WO2014050301A1 - 水性液剤 - Google Patents

水性液剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2014050301A1
WO2014050301A1 PCT/JP2013/070765 JP2013070765W WO2014050301A1 WO 2014050301 A1 WO2014050301 A1 WO 2014050301A1 JP 2013070765 W JP2013070765 W JP 2013070765W WO 2014050301 A1 WO2014050301 A1 WO 2014050301A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aqueous liquid
liquid preparation
viscosity
castor oil
hydrogenated castor
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/070765
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
律子 中村
Original Assignee
千寿製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千寿製薬株式会社 filed Critical 千寿製薬株式会社
Priority to CN201380049935.2A priority Critical patent/CN104661682B/zh
Priority to JP2014538250A priority patent/JP6353365B2/ja
Publication of WO2014050301A1 publication Critical patent/WO2014050301A1/ja
Priority to HK15111329.2A priority patent/HK1210589A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous liquid agent that can suppress a decrease in viscosity over time while containing hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose.
  • Patent Document 2 discloses that by using a polyhydric alcohol such as mannitol, glycerin, or polyvinyl alcohol, it is possible to prevent a decrease in viscosity over time of an aqueous liquid preparation containing a cellulose-based viscous agent.
  • Patent Document 3 discloses that by using a specific vegetable oil such as sesame oil, the viscosity of an aqueous liquid preparation containing a cellulose-based viscous agent and a nonionic surfactant can be stabilized.
  • nonionic surfactants have been a factor in reducing the viscosity of aqueous liquid preparations containing cellulosic viscosity agents (see paragraph 0005 of Patent Document 3).
  • the non-ionic surfactant is considered to promote the decrease in viscosity over time rather than suppressing the decrease in viscosity over time of the aqueous liquid preparation containing hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose.
  • JP 2007-16024 A Japanese Patent Laid-Open No. 11-71478 JP 2005-206598 A
  • An object of the present invention is to provide a preparation technique capable of suppressing a decrease in viscosity over time in an aqueous liquid preparation containing hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose.
  • the present inventor conducted intensive studies to solve the above problems, and obtained the following knowledge. That is, in the prior art, a nonionic surfactant was considered to promote a decrease in viscosity over time of an aqueous liquid preparation containing a cellulose-based viscous agent, but a polyionic surfactant was selected from among nonionic surfactants. It has been found that an aqueous liquid preparation in which oxyethylene hydrogenated castor oil and / or polyoxyl stearate is selected and these predetermined amounts are combined with hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose can effectively suppress a decrease in viscosity over time. . The present invention has been completed by further studies based on this finding.
  • Item 1 (A) at least one cellulose-based viscosity agent selected from the group consisting of hypromellose and hydroxyethyl cellulose; and (B) at least one non-ion selected from the group consisting of polyoxyethylene hydrogenated castor oil and polyoxyl stearate.
  • Item 2. Item 2. The aqueous liquid preparation according to Item 1, wherein the polyoxyethylene hydrogenated castor oil is polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60.
  • Item 3. Item 3. The aqueous liquid preparation according to Item 1 or 2, wherein the polyoxyl stearate is polyoxyl 40 stearate.
  • Item 4. Item 4.
  • Item 8. The aqueous solution according to any one of Items 1 to 7, further comprising (C) at least one selected from the group consisting of panthenol, tetrahydrozoline, pyridoxine, pranoprofen, and pharmaceutically acceptable salts thereof. .
  • Item 9. Item 9. The aqueous liquid preparation according to any one of Items 1 to 8, further comprising (D) a terpenoid.
  • Item 10. Item 10. The aqueous liquid preparation according to any one of Items 1 to 9, which is an eye drop.
  • Item 11. Item 11. The aqueous liquid preparation according to any one of Items 1 to 10, wherein the kinematic viscosity at 20 ° C.
  • aqueous liquid preparation In the aqueous liquid preparation, (A) at least one cellulose-based viscous agent selected from the group consisting of hypromellose and hydroxyethyl cellulose; and (B) at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene hydrogenated castor oil and polyoxyl stearate. A method for suppressing a decrease in the viscosity of an aqueous liquid preparation containing the cellulose-based viscosity agent, which coexists with a nonionic surfactant. Item 13.
  • An aqueous liquid preparation comprising at least one cellulose-based viscous agent selected from the group consisting of hypromellose and hydroxyethyl cellulose, wherein the active ingredient is at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene hydrogenated castor oil and polyoxyl stearate Viscosity reduction inhibitor.
  • the active ingredient is at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene hydrogenated castor oil and polyoxyl stearate Viscosity reduction inhibitor.
  • Item 15 At least one selected from the group consisting of polyoxyethylene hydrogenated castor oil and polyoxyl stearate for suppressing a decrease in viscosity with respect to an a
  • polyoxyethylene hydrogenated castor oil and polyoxyl stearate for the manufacture of a viscosity reduction inhibitor for an aqueous liquid comprising at least one cellulosic viscosity selected from the group consisting of hypromellose and hydroxyethylcellulose. At least one use.
  • Item 16 Polyoxyethylene hydrogenated castor oil and / or polyoxyl stearate used for inhibiting a decrease in viscosity of an aqueous solution containing at least one cellulose-based viscous agent selected from the group consisting of hypromellose and hydroxyethyl cellulose.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention contains hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose, it can suppress a decrease in viscosity over time, so that it improves the feeling of use, maintains a moist feeling and a refreshing feeling, improves the retention of drugs, has a medicinal effect.
  • the effects imparted by these cellulosic viscosity agents, such as enhancement of the viscosity, can be maintained for a long time.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention can be adjusted to a viscosity close to tears by setting the concentration of hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose within a predetermined range. Therefore, when using the aqueous liquid preparation of the present invention as an eye drop, it is possible to eliminate the uncomfortable feeling at the time of eye drop, and further, the function of tears (for example, retention of wetness of keratoconjunctiva, prevention of drying, And the like as a lubricating oil between the eyelid and the eyeball in eye movement), and these functions can be maintained for a long time.
  • Aqueous Solution The aqueous solution of the present invention comprises (A) at least one cellulose-based viscosity agent selected from the group consisting of hypromellose and hydroxyethyl cellulose, and (B) a group consisting of polyoxyethylene hydrogenated castor oil and polyoxyl stearate. It contains at least one selected.
  • a cellulose-based viscosity agent selected from the group consisting of hypromellose and hydroxyethyl cellulose
  • B a group consisting of polyoxyethylene hydrogenated castor oil and polyoxyl stearate. It contains at least one selected.
  • the aqueous liquid preparation is a preparation containing water as a base and exhibiting a liquid state.
  • the unit of concentration “w / v%” of each component indicates a mass-to-volume percentage in the 16th revised Japanese Pharmacopoeia and is synonymous with g / 100 mL.
  • the suppression of the decrease in viscosity over time refers to the time-lapse as compared with an aqueous solution containing hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose and not containing polyoxyethylene hydrogenated castor oil and / or polyoxyl stearate. It shows that the decrease in kinematic viscosity is improved.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention contains hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose (hereinafter also referred to as component (A)) as a cellulose-based viscosity agent.
  • component (A) either hypromellose or hydroxyethyl cellulose may be used alone, or a combination thereof may be used.
  • hypromellose is preferable.
  • substitution degree type of hypromellose used as the component (A) is not particularly limited, and may be any of 1828, 2208, 2906, and 2910, preferably a substitution degree type of 2906.
  • molecular weight of hypromellose used in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a weight average molecular weight of 10,000 to 500,000, preferably 100,000 to 500,000, and more preferably 300,000 to 500,000. .
  • the molar substitution degree of hydroxyethoxy groups of hydroxyethyl cellulose used as component (A) is not particularly limited.
  • the degree of molar substitution of the hydroxyethoxy group may be, for example, about 1.5 to 3.0, preferably 2.5.
  • the molecular weight of hydroxyethyl cellulose used in the present invention is not particularly limited. Examples of the molecular weight include a weight average molecular weight of 10,000 to 1,000,000, preferably 100,000 to 1,000,000, and more preferably 600,000 to 800,000.
  • the concentration of the component (A) in the aqueous liquid preparation of the present invention may be in a range where a desired viscosity can be imparted to the aqueous liquid preparation.
  • the total amount of component (A) is 0.01 to 2 w / v%, preferably 0.02 to 0.5 w / v%, more preferably 0.05 to 0.2 w / v%, and most preferably 0. 1 w / v%.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention contains polyoxyethylene hydrogenated castor oil and / or polyoxyl stearate (hereinafter also referred to as component (B)) in addition to the component (A).
  • component (B) polyoxyethylene hydrogenated castor oil and / or polyoxyl stearate
  • the average added mole number of ethylene oxide of the polyoxyethylene hydrogenated castor oil used as the component (B) is not particularly limited as long as it is within a pharmaceutically acceptable range.
  • Specific examples of the polyoxyethylene hydrogenated castor oil include polyoxyethylene hydrogenated castor oil 40, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 50, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60, and the like.
  • polyoxyethylene hydrogenated castor oils polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60 is preferably used from the viewpoint of more effectively suppressing a decrease in viscosity over time.
  • these polyoxyethylene hydrogenated castor oils may be used singly or in combination of two or more.
  • the average added mole number of ethylene oxide is not particularly limited and may be within a pharmaceutically acceptable range.
  • examples of polyoxyl stearate include polyoxyl stearate 40, polyoxyl stearate 45, polyoxyl stearate 55, and the like.
  • polyoxyl 40 stearate is preferably used from the viewpoint of more effectively suppressing the decrease in viscosity over time.
  • these polyoxyl stearates may be used alone or in combination of two or more.
  • polyoxyethylene hydrogenated castor oil or polyoxyl stearate may be used alone, or a combination thereof may be used.
  • the concentration of the component (B) in the aqueous liquid preparation of the present invention is, for example, 0.005 to 0.45 w / v%, preferably 0.01 to 0.4 w / v%, based on the total amount of the component (B). More preferred is 0.01 to 0.2 w / v%.
  • the viscosity reduction with time of the aqueous liquid preparation is more effective.
  • concentrations are preferably exemplified.
  • polyoxyethylene hydrogenated castor oil preferably 0.01 to 0.2 w / v%, more preferably 0.05 to 0.2 w / v%, still more preferably 0.1 to 0.2 w / v %.
  • polyoxyl stearate is used: preferably 0.01 to 0.4 w / v%, more preferably 0.05 to 0.4 w / v%, still more preferably 0.1 to 0.2 w / v%.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention is optionally at least one selected from the group consisting of panthenol, tetrahydrozoline, pyridoxine, pranoprofen, and pharmaceutically acceptable salts thereof (hereinafter referred to as (C ) May be described as a component).
  • component (C ) By containing the component (C) in the aqueous liquid preparation of the present invention, the effect of suppressing the decrease in viscosity over time can be further enhanced, and a more stable aqueous liquid preparation can be obtained.
  • the pharmaceutically acceptable salt used as the component (C) may be any one according to the type of the compound forming the salt.
  • specific examples of the pharmaceutically acceptable salt of tetrahydrozoline include inorganic acid salts such as hydrochloride and nitrate.
  • Specific examples of the pharmaceutically acceptable salt of pyridoxine include inorganic acid salts such as hydrochloride and phosphate.
  • Specific examples of pharmaceutically acceptable salts of pranoprofen include metal salts such as sodium salt, potassium salt, calcium salt, magnesium salt, and aluminum salt; triethylamine salt, diethylamine salt, morpholine salt, piperazine salt, and the like. And organic base salts thereof.
  • components (C) may be used alone or in combination of two or more. From the viewpoint of further improving the enhancing effect of the effect of suppressing the decrease in viscosity over time, when polyoxyethylene hydrogenated castor oil is included as component (B), pyridoxine and / or its pharmaceuticals as component (C) The salts that are acceptable are preferred. In addition, when polyoxyl stearate is included as component (B), pyridoxine and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof is preferable as component (C).
  • the concentration thereof is not particularly limited, and is appropriately set according to the type of the component (C) to be used.
  • the total amount of component (C) is 0.001 to 1 w / v%, preferably 0.01 to 0.2 w / v%. More specifically, the following concentrations are preferably exemplified for each type of component (C) from the viewpoint of effectively exerting an enhancing effect of the effect of suppressing the decrease in viscosity over time.
  • panthenol preferably 0.001 to 1 w / v%, more preferably 0.005 to 0.5 w / v%, still more preferably 0.01 to 0.2 w / v%.
  • tetrahydrozoline and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof is used: preferably 0.001 to 1 w / v%, more preferably 0.005 to 0.5 w / v%, still more preferably 0.01 to 0 .1 w / v%.
  • pyridoxine and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof is used: preferably 0.001 to 1 w / v%, more preferably 0.005 to 0.5 w / v%, still more preferably 0.01 to 0 .2w / v%.
  • pranoprofen and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof preferably 0.001-1 w / v%, more preferably 0.005-0.5 w / v%, still more preferably 0.01 ⁇ 0.1 w / v%.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention may contain a terpenoid (hereinafter also referred to as the component (D)) for the purpose of imparting a refreshing feeling, if necessary, in addition to the components described above.
  • a terpenoid hereinafter also referred to as the component (D)
  • the retention property of the terpenoid on the mucous membrane is improved by the action of hypromellose and / or hydroxyethylcellulose contained in the aqueous liquid preparation of the present invention, so that an aqueous liquid preparation that continuously exhibits a refreshing feeling is provided. Can do.
  • terpenoids used as component (D) include monoterpenes such as menthol, menthone, camphor, borneol, geraniol, cineol, limonene, eugenol, citral, pinene, linalool, fentil alcohol, and terpinene. It is done. Among these, preferably menthol, menthone, camphor, and more preferably menthol. These terpenoids may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type. In addition, these terpenoids do not necessarily have to be in a purified state, and essential oils containing these terpenoids may be used. Examples of essential oils containing menthol include peppermint oil, spearmint oil, peppermint oil, and the like.
  • the concentration thereof is not particularly limited and is appropriately set according to the type of the component (D) to be used, the degree of refreshing feeling to be imparted, and the like.
  • 0.0001 to 0.1 w / v%, preferably 0.0001 to 0.05 w / v% can be mentioned.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention contains hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose and polyoxyethylene hydrogenated castor oil and / or polyoxyl stearate, so that a decrease in viscosity over time is suppressed.
  • the aqueous liquid preferably contains substantially no polysorbate 80, more preferably contains substantially no polysorbate, (B) It is particularly preferred that substantially no nonionic surfactant other than the components is contained.
  • each of the nonionic surfactants is substantially not included means that the effect of suppressing the decrease in viscosity over time in the aqueous liquid preparation of the present invention is within a range that is not impaired.
  • the concentration of each nonionic surfactant is less than 0.0001 w / v%, preferably 0 w / v%.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention preferably contains substantially no oil agent.
  • the oil agent causes stickiness at the time of instillation in an eye drop, a factor of lens contamination in an eye drop for contact lenses, and the like, and it is possible to prevent these problems by substantially not containing the oil agent.
  • the oil agent is a component composed of vegetable oil, animal oil, and / or mineral oil, triglyceryl ester of fatty acid and glycerin (that is, triglyceride), aliphatic hydrocarbon, fatty acid, monoalkyl ester of fatty acid, higher grade.
  • the main component is at least one of non-volatile hydrophobic substances such as alcohol. Therefore, the oil does not include essential oil that is volatile.
  • the phrase “substantially not containing an oil agent” specifically means that the oil agent concentration is less than 0.00001 w / v%, preferably 0 w / v%.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention can contain a pharmacological component in addition to the above components as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • pharmacological ingredients that can be incorporated include dipotassium glycyrrhizinate, allantoin, epsilon aminocaproic acid, bromfenac, ketorolac tromethamine, nepafenac, berberine chloride, berberine sulfate, sodium azulenesulfonate, zinc sulfate, zinc lactate, lysozyme hydrochloride Anti-histamines such as chlorpheniramine maleate and diphenhydramine hydrochloride; antiallergic agents such as cromoglycate sodium, ketotifen fumarate, acitazanolast, amlexanox, pemirolast potassium, tranilast, ibudilast; , Ofloxacin, lomefloxacin, levoflox
  • the aqueous liquid preparation of the present invention contains a buffering agent, an isotonic agent, a solubilizing agent, a viscous base, a chelating agent, a pH adjusting agent, a preservative, a stabilizer, a nonionic surfactant as necessary. You may contain additives, such as surfactant other than.
  • buffer examples include phosphate buffer, borate buffer, citrate buffer, tartaric acid buffer, acetate buffer, Tris buffer, amino acid, and the like.
  • isotonic agent examples include saccharides such as sorbitol, glucose and mannitol; polyhydric alcohols such as glycerin and propylene glycol; salts such as sodium chloride; boric acid and the like.
  • solubilizers examples include polyhydric alcohols such as glycerin and macrogol.
  • viscous base examples include water-soluble polymers such as polyvinyl pyrrolidone, polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, and carboxyvinyl polymer.
  • chelating agents examples include sodium edetate and citric acid.
  • Examples of the pH adjuster include alkalis such as sodium hydroxide and potassium hydroxide; acids such as acetic acid, citric acid, hydrochloric acid, phosphoric acid and tartaric acid.
  • preservatives include sorbic acid, potassium sorbate, sodium benzoate, methyl paraoxybenzoate, ethyl paraoxybenzoate, propyl paraoxybenzoate, chlorobutanol, chlorohexidine gluconate, boric acid, dehydroacetic acid, dehydro
  • examples thereof include sodium acetate, benzethonium chloride, benzyl alcohol, zinc chloride, parachlormetaxylenol, chlorcresol, phenethyl alcohol, polydronium chloride, thimerosal and the like.
  • the stabilizer examples include polyvinylpyrrolidone, sodium sulfite, monoethanolamine, glycerin, propylene glycol, cyclodextrin, dextran, ascorbic acid, sodium edetate, taurine, tocopherol and the like.
  • surfactants other than nonionic surfactants include amphoteric surfactants such as alkyldiaminoethylglycine and lauryldimethylaminoacetic acid betaine; alkyl sulfates, N-acyl taurine salts, polyoxyethylene alkyl ether phosphates Anionic surfactants such as salts and polyoxyethylene alkyl ether sulfates; and cationic surfactants such as alkylpyridinium salts and alkylamine salts.
  • the kinematic viscosity of the aqueous liquid preparation of the present invention is appropriately set according to the use of the aqueous liquid preparation.
  • the kinematic viscosity at 20 ° C. is 1.1 to 50.0 mm 2 / s, preferably 1.1. To 35.0 mm 2 / s, more preferably 1.2 to 28 mm 2 / s.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention when used as an ophthalmic preparation, it preferably has a viscosity comparable to that of tears.
  • the kinematic viscosity at 20 ° C. is preferably 1.1. ⁇ 3.0 mm 2 / s, more preferably 1.5 to 2.5 mm 2 / s.
  • the kinematic viscosity at 20 ° C. is measured in accordance with “General Test Method 2.53 Viscosity Test Method 1. First Method Capillary Viscometer Method” stipulated in the 16th revision Japanese Pharmacy using an Ubbelohde viscometer. The value to be measured. Moreover, according to the viscosity range to be measured, the inner diameter of the capillary of the Ubbelohde viscometer used and the sphere B used are as shown in Table 1 in the column of Examples.
  • the pH of the aqueous liquid preparation of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include 5.5 to 8.0, preferably 6.5 to 7.5.
  • the preparation form of the aqueous liquid preparation of the present invention is not particularly limited and may be any of aqueous solution, suspension, emulsion, etc., preferably an aqueous solution.
  • the aqueous liquid preparation of the present invention comprises ophthalmic preparations such as eye drops (including eye drops for soft contact lenses) and eyewashes; otolaryngological preparations such as nasal drops and ear drops; contact lens mounting liquids and contact lenses It can be used as a contact lens care product such as a multi-purpose solution.
  • An eye drop for a soft contact lens is an eye drop that can be applied even while wearing a soft contact lens. Among these, an ophthalmic preparation is preferable, and an eye drop is more preferable.
  • aqueous liquid preparation of the present invention may be produced according to a method known per se according to its use, for example, using the method described in the 16th revised Japanese Pharmacopoeia General Rules for Preparations.
  • Viscosity reduction inhibiting method and viscosity reduction inhibiting agent In the aqueous liquid preparation , (A) hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose and (B) polyoxyethylene hydrogenated castor oil and / or polyoxyl stearate coexist. A method for suppressing a decrease in viscosity of an aqueous liquid preparation containing the component A) is also provided. In this method, the type of component (A), the type of component (B), the types of other components that can be blended, the concentration thereof, the type of aqueous liquid, and the like are as described in “1. Aqueous liquid”. It is.
  • the present invention further provides a viscosity reduction inhibitor for an aqueous solution containing hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose, comprising polyoxyethylene hydrogenated castor oil and / or polyoxyl stearate as an active ingredient.
  • the said viscosity fall inhibitor is used as an additive mix
  • the viscosity reduction inhibitor includes panthenol, tetrahydrozoline, pyridoxine, pranoprofen, and pharmaceutically acceptable products thereof, as necessary. It may contain at least one selected from the group consisting of salts. By containing these components, it is possible to further enhance the viscosity reduction inhibitory effect of the viscosity reduction inhibitor. The types and amounts used of these components are also as described in “1. Aqueous solution”.
  • the aqueous liquid agent to be applied and the types and concentrations of hypromellose and / or hydroxyethyl cellulose contained therein are also as described in “1. Aqueous liquid agent”.
  • hypromellose is trade name “METOLOSE 65SH-4000” (substitution degree type 2906, weight average molecular weight 350,000, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), and hydroxyethyl cellulose is trade name “NATROSOL 250M PHARM”.
  • hydroxypropyl cellulose is trade name “HPC-H” (manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.)
  • carmellose sodium is trade name “Serogen PR-S Nichipo” (Daiichi Kogyo Seiyaku) Co., Ltd.)
  • Alginic acid is trade name "Alginic acid” (Kimika Co., Ltd.)
  • Xanthan gum is trade name "Echo Gum T” (DSP Gokyo Food & Chemical Co., Ltd.)
  • Polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60 is trade name " NIKKOL HCO-60 ”(manufactured by Nikko Chemicals Co., Ltd.) and polyoxyl 40 stearate are trade names“ NIKKOL MYS-40V ”(Nikko Chemicals Co., Ltd.) )
  • Polysorbate 80 is the trade name “Polysorbate 80" (manufactured by NOF Corporation), polyoxy
  • Test Example 1 Effect of Nonionic Surfactant on Viscosity of Aqueous Solution Containing Cellulosic Viscosity Agents shown in Table 2 were mixed by a conventional method and sterilized by filtration using a 0.22 ⁇ m membrane filter. Thus, each aqueous liquid preparation was prepared. After measuring the kinematic viscosity of each aqueous solution immediately after preparation, 15 mL of each aqueous solution was filled in a 15 mL polyethylene terephthalate container, sealed, and stored at 50 ° C. for 2 weeks under light-shielding conditions. The kinematic viscosity was measured for each aqueous liquid after storage, and the kinematic viscosity retention rate (%) was calculated according to the following formula.
  • the kinematic viscosities of each aqueous liquid preparation are set in the “General Test” defined in the 16th revision Japanese Pharmacy using a Ubbelohde viscometer (manufactured by Mutual Riken Glass Co., Ltd.) at a measurement temperature of 20 ° C.
  • Table 2 shows the results obtained. From this result, the aqueous liquid agent (Example 1) in which hypromellose and polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60 coexist and the aqueous liquid agent (Example 2) in which hypromellose and polyoxyl 40 stearate coexist contain hypromellose. Compared with the aqueous liquid agent (Comparative Example 1) which does not contain an ionic surfactant, the viscosity reduction after storage at 50 ° C. for 2 weeks could be suppressed.
  • aqueous solution (Comparative Example 2-4) in which polysorbate 80, polyglyceryl polyoxyethylene oleate or polyethylene glycol monooleate coexisted with hypromellose is stored at 50 ° C. for 2 weeks, compared with the aqueous solution of Comparative Example 1. Later viscosity drop was greater.
  • Test Example 2 Effect of Nonionic Surfactant on Viscosity of Aqueous Solution Containing Various Viscos Agents
  • Each component shown in Tables 3 and 4 is mixed by a conventional method and filtered using a 0.22 ⁇ m membrane filter.
  • Each aqueous solution was prepared by sterilization, and the kinematic viscosity immediately after preparation, kinematic viscosity after storage for 2 weeks at 50 ° C., and kinematic viscosity retention rate were determined for each aqueous solution in the same manner as in Test Example 1 above. .
  • Test Example 3 Effect of concentration of nonionic surfactant on viscosity of aqueous liquid containing cellulose-based viscosity agent Each component shown in Tables 5 and 6 was mixed by a conventional method, and a 0.22 ⁇ m membrane filter was prepared. Each aqueous solution is prepared by sterilizing by filtration and using the same method as in Test Example 1 above, kinematic viscosity immediately after preparation, kinematic viscosity after storage at 50 ° C. for 2 weeks, and kinematic viscosity retention rate for each aqueous solution Asked.
  • Test Example 4 Effect of Cellulose Viscosity Concentration on Viscosity of Aqueous Solution Containing Cellulose Viscosity Agent and Nonionic Surfactant
  • Each component shown in Tables 7 and 8 was mixed by a conventional method.
  • Each aqueous solution was prepared by sterilizing by filtration using a 22 ⁇ m membrane filter, and kinematic viscosity immediately after preparation for each aqueous solution in the same manner as in Test Example 1 above, kinematic viscosity after storage at 50 ° C. for 2 weeks, The kinematic viscosity retention was determined.
  • Test Example 5 Effect of oil on viscosity of aqueous liquid containing cellulosic viscosity agent and nonionic surfactant Each component shown in Table 9 was mixed by a conventional method, and sterilized by filtration using a 0.22 ⁇ m membrane filter. Thus, each aqueous solution was prepared, and the kinematic viscosity immediately after preparation, the kinematic viscosity after storage for 2 weeks at 50 ° C., and the kinematic viscosity retention rate were determined for each aqueous solution in the same manner as in Test Example 1 above.
  • Table 9 shows the obtained results. From this result, when polysorbate 80 was added to an aqueous solution containing hypromellose, the kinematic viscosity after storage for 2 weeks at 50 ° C. decreased (Comparative Example 2), but the decrease in kinematic viscosity was suppressed by further addition of castor oil. (Reference Example 14). On the other hand, even when castor oil was further added to an aqueous solution containing hypromellose and polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60, the effect of suppressing the decrease in kinematic viscosity was not observed (Example 32). The same was true when polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60 was replaced with polyoxyl 40 stearate (Example 33).
  • Test Example 6 Influence of panthenol, tetrahydrozoline hydrochloride, pyridoxine hydrochloride, and pranoprofen on the viscosity reduction inhibitory effect
  • Each component shown in Table 10 was mixed by a conventional method and filtered using a 0.22 ⁇ m membrane filter.
  • Each aqueous solution was prepared by sterilization, and the kinematic viscosity immediately after preparation, kinematic viscosity after storage for 2 weeks at 50 ° C., and kinematic viscosity retention rate were determined for each aqueous solution in the same manner as in Test Example 1 above. .
  • Table 10 shows the obtained results. From this result, in an aqueous liquid preparation containing hypromellose and polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60 or polyoxyl 40 stearate, when panthenol, tetrahydrozoline hydrochloride, pyridoxine hydrochloride, or pranoprofen is further blended, It was clarified that the effect of suppressing the decrease in kinematic viscosity after weekly storage was enhanced.
  • panthenol when panthenol is added to an aqueous solution containing hypromellose and polyoxyl 40 stearate, and when pyridoxine hydrochloride is added to an aqueous solution containing hypromellose and polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60 or polyoxyl 40 stearate. It was also confirmed that the effect of suppressing the decrease in kinematic viscosity after storage at 50 ° C. for 2 weeks was remarkably enhanced. On the other hand, in the aqueous liquid preparation containing hypromellose and polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60 or polyoxyl 40 stearate, the addition of several pharmacological components other than the above does not affect the effect of suppressing the decrease in kinematic viscosity.
  • the enhancement effect of the kinematic viscosity reduction inhibitory action shown in this test example is peculiar by selecting panthenol, tetrahydrozoline hydrochloride, pyridoxine hydrochloride, and / or pranoprofen as a pharmacological component to be added. It was confirmed that this was the effect.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含む水性液剤において、経時的な動粘度の低下を抑制する製剤技術を提供することである。 ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシルとを組み合わせて配合した水性液剤は、経時的な粘度低下を抑制できる。

Description

水性液剤
 本発明は、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含みながらも、経時的な粘度低下を抑制できる水性液剤に関する。
 従来、点眼剤や点鼻剤等の水性液剤において、セルロース系粘性剤を配合して粘性を付与することによって、使用感の向上、潤い感や清涼感の持続、薬物の滞留性の向上、薬効の増強等が図られることが知られており(特許文献1参照)、今日では、セルロース系粘性剤を配合した種々の水性液剤が実用化されている。
 しかしながら、ヒプロメロースやヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系粘性剤を水性液剤に配合すると、粘度安定性が低く、経時的に液剤の粘度が低下するという問題点がある。このような粘度の低下は、使用感を損なったり、所期の薬効を発現できなくしたりするため、これらのセルロース系粘性剤を配合した水性液剤(特に点眼剤)の製剤設計や品質保証の上で、経時的な粘度低下を抑制することが重要になっている。特に、点眼剤では、その粘度を涙液と同程度に設定することによって、角結膜の湿潤性の保持、乾燥の防止、眼球運動における眼瞼と眼球の間の潤滑油としての作用等を付与したり、点眼時の違和感を無くすように調整したりしている。それ故、点眼剤の粘度が低下すると、これらの機能の減弱化を招くことになるため、点眼剤の粘度安定性を向上させることはとりわけ重要である。
 従来、ヒプロメロースやヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系粘性剤を含む水性液剤における経時的な粘度の低下を抑制する製剤技術について報告されている。例えば、特許文献2では、マンニトール、グリセリン、ポリビニルアルコール等の多価アルコールを使用することによって、セルロース系粘性剤を含む水性液剤の経時的な粘度の低下を防止できることが開示されている。また、特許文献3には、ゴマ油等の特定の植物油を使用することによって、セルロース系粘性剤と非イオン性界面活性剤を含む水性液剤の粘度を安定化させ得ることが開示されている。
 しかしながら、近年、点眼剤や点鼻剤等の分野における製剤処方の開発には枚挙にいとまがなく、特許文献2及び3の製剤技術では、製剤設計上の制約から、近年開発されている製剤処方に適用できないこともある。そこで、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含む水性液剤の粘度低下を抑制する新たな製剤技術の確立が求められている。
 一方、従来、非イオン性界面活性剤が、セルロース系粘性剤を含む水性液剤の粘度低下の要因になっていることが報告されており(特許文献3の段落0005等参照)、従来技術からは、非イオン性界面活性剤は、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含む水性液剤の経時的な粘度低下を抑制するどころか、寧ろ経時的な粘度低下を助長すると考えられているのが現状である。
特開2007-16024号公報 特開平11-71478号公報 特開2005-206598号公報
 本発明の目的は、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含む水性液剤において、経時的な粘度の低下を抑制できる製剤技術を提供することである。
 本発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を行ったところ、以下の知見を得た。即ち、従来技術では、非イオン性界面活性剤は、セルロース系粘性剤を含む水性液剤の経時的な粘度低下を助長すると考えられていたにも拘らず、非イオン性界面活性剤の中からポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシルを選択し、これらの所定量を、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースと組み合わせて配合した水性液剤では、経時的な粘度低下を効果的に抑制できることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて、更に検討を重ねることにより完成したものである。
 即ち、本発明は、下記に掲げる態様の発明を提供する。
項1. (A)ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤と、(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種の非イオン性界面活性剤とを含有する、水性液剤。
項2. ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60である、項1に記載の水性液剤。
項3. ステアリン酸ポリオキシルが、ステアリン酸ポリオキシル40である、項1又は2に記載の水性液剤。
項4. 前記(A)成分を0.01~2w/v%の濃度で含む、項1~3のいずれかに記載の水性液剤。
項5. ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を0.01~0.2w/v%の濃度で含む、項1~4のいずれかに記載の水性液剤。
項6. ステアリン酸ポリオキシルを0.01~0.4w/v%の濃度で含む、項1~4のいずれかに記載の水性液剤。
項7. ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシル以外の非イオン性界面活性剤を実質的に含まない、項1~6のいずれかに記載の水性液剤。
項8. 更に(C)パンテノール、テトラヒドロゾリン、ピリドキシン、プラノプロフェン、及びこれらの薬学的に許容される塩よりなる群から選択される少なくとも1種を含む、項1~7のいずれかに記載の水性液剤。
項9. 更に(D)テルペノイドを含む、項1~8のいずれかに記載の水性液剤。
項10. 点眼剤である、項1~9のいずれかに記載の水性液剤。
項11. ウベローデ型粘度計を用いて測定される20℃における動粘度が1.1~50.0mm2/sである、項1~10のいずれかに記載の水性液剤。
項12. 水性液剤において、(A)ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤と、(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種の非イオン性界面活性剤とを共存させる、前記セルロース系粘性剤を含む水性液剤の粘度低下を抑制する方法。
項13. ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種を有効成分とする、ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤を含む水性液剤に対する粘度低下抑制剤。
項14. ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤を含む水性液剤に対する粘度低下抑制するための、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種の使用。
項15. ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤を含む水性液剤に対する粘度低下抑制剤の製造のための、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種の使用。
項16. ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤を含む水性液剤に対する粘度低下抑制に使用される、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシル。
 本発明の水性液剤は、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含んでいながら、経時的な粘度低下を抑制できるので、使用感の向上、潤い感や清涼感の持続、薬物の滞留性の向上、薬効の増強等の、これらのセルロース系粘性剤によって付与される効果を長期間維持することができる。
 また、本発明の水性液剤は、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースの濃度を所定範囲に設定することにより涙液に近い粘度に調整することができる。それ故、本発明の水性液剤を点眼剤として使用する場合には、点眼時の違和感を無くすことができ、更には涙液が担う機能(例えば、角結膜の湿潤性の保持、乾燥の防止、眼球運動における眼瞼と眼球の間の潤滑油としての作用等)を備えさせ、且つこれらの機能を長期間維持させることができる。
1.水性液剤
 本発明の水性液剤は、(A)ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤と、(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種とを含有することを特徴とする。以下に、本発明の水性液剤について詳述する。
 本発明において、水性液剤とは、水を基剤として含み液状を呈する製剤である。また、本明細書において、各成分の濃度の単位「w/v%」は、第十六改正日本薬局方における質量対容量百分率を示し、g/100mLと同義である。
 また、本発明において、経時的な粘度低下の抑制とは、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含み、且つポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシルを含まない水性液剤と比較して、経時的な動粘度の低下が改善されていることを示す。
 本発明の水性液剤は、セルロース系粘性剤として、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロース(以下、(A)成分と表記することもある)を含有する。本発明の水性液剤において、(A)成分として、ヒプロメロース又はヒドロキシエチルセルロースの一方を単独で使用してもよく、またこれらを組み合わせて使用してもよい。(A)成分の中でも、好ましくはヒプロメロースが挙げられる。
 (A)成分として使用されるヒプロメロースの置換度タイプについては、特に制限されず、1828、2208、2906、2910のいずれであってもよいが、好ましくは2906の置換度タイプのものが挙げられる。また、本発明で使用されるヒプロメロースの分子量については、特に制限されないが、例えば、重量平均分子量として1万~50万、好ましくは10万~50万、更に好ましくは30万~50万が挙げられる。
 (A)成分として使用されるヒドロキシエチルセルロースのヒドロキシエトキシ基のモル置換度(無水グルコース単位あたりに付加したヒドロキシエトキシ基の平均モル数)については、特に制限されない。当該ヒドロキシエトキシ基のモル置換度としては、例えば、1.5~3.0程度であればよいが、好ましくは2.5が挙げられる。また、本発明で使用されるヒドロキシエチルセルロースの分子量についても、特に制限されない。当該分子量としては、例えば、重量平均分子量として1万~100万、好ましくは10万~100万、更に好ましくは60万~80万が挙げられる。
 また、本発明の水性液剤における(A)成分の濃度としては、水性液剤に所望の粘性を付与できる範囲であればよい。例えば、(A)成分の総量で0.01~2w/v%、好ましくは0.02~0.5w/v%、更に好ましくは0.05~0.2w/v%、最も好ましくは0.1w/v%が挙げられる。
 また、本発明の水性液剤は、前記(A)成分に加えて、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシル(以下、(B)成分と表記することもある)を含有する。このように、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシルとを共存させることによって、水性液剤の粘度安定性が向上し、経時的な粘度低下を抑制することが可能になる。
 (B)成分として使用されるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油について、その酸化エチレンの平均付加モル数は、特に制限されず、薬学的に許容される範囲であればよい。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油として、具体的には、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油50、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60等が挙げられる。これらのポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の中でも、経時的な粘度低下をより一層効果的に抑制するという観点から、好ましくはポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60が挙げられる。本発明の水性液剤において、これらのポリオキシエチレン硬化ヒマシ油は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 また、(B)成分として使用されるステアリン酸ポリオキシルについて、その酸化エチレンの平均付加モル数は、特に制限されず、薬学的に許容される範囲であればよい。ステアリン酸ポリオキシルとしては、ステアリン酸ポリオキシル40、ステアリン酸ポリオキシル45、ステアリン酸ポリオキシル55等が挙げられる。これらのステアリン酸ポリオキシルの中でも、経時的な粘度低下をより一層効果的に抑制するという観点から、好ましくはステアリン酸ポリオキシル40が挙げられる。本発明の水性液剤において、これらのステアリン酸ポリオキシルは、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明の水性液剤は、(B)成分として、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はステアリン酸ポリオキシルの一方を単独で使用してもよく、またこれらを組み合わせて使用してもよい。
 また、本発明の水性液剤における(B)成分の濃度としては、例えば、(B)成分の総量で0.005~0.45w/v%、好ましくは0.01~0.4w/v%、より好ましくは0.01~0.2w/v%が挙げられる。
 また、本発明の水性液剤において、(B)成分として、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルのいずれか一方を使用する場合であれば、水性液剤の経時的な粘度低下をより一層効果的に抑制するという観点から、以下の濃度が好適に例示される。
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を使用する場合:好ましくは0.01~0.2w/v%、より好ましくは0.05~0.2w/v%、更に好ましくは0.1~0.2w/v%。
ステアリン酸ポリオキシルを使用する場合:好ましくは0.01~0.4w/v%、より好ましくは0.05~0.4w/v%、更に好ましくは0.1~0.2w/v%。
 更に、本発明の水性液剤は、必要に応じて、パンテノール、テトラヒドロゾリン、ピリドキシン、プラノプロフェン、及びそれらの薬学的に許容される塩よりなる群から選択される少なくとも1種(以下、(C)成分と表記することもある)を含有してもよい。本発明の水性液剤に(C)成分を含有させることにより、経時的な粘度低下の抑制効果を更に増強でき、より一層安定な水性液剤にすることが可能になる。
 (C)成分として使用される薬学的に許容される塩については、塩を形成する化合物の種類に応じたものであればよい。例えば、テトラヒドロゾリンの薬学的に許容される塩としては、具体的には、塩酸塩、硝酸塩等の無機酸塩が挙げられる。ピリドキシンの薬学的に許容される塩としては、具体的には、塩酸塩、リン酸塩等の無機酸塩が挙げられる。プラノプロフェンの薬学的に許容される塩としては、具体的には、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩等の金属塩;トリエチルアミン塩、ジエチルアミン塩、モルホリン塩、ピペラジン塩等の有機塩基塩等が挙げられる。
 これらの(C)成分は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。経時的な粘度低下の抑制効果の増強作用をより一層向上させるという観点から、(B)成分としてポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を含む場合には、(C)成分として、ピリドキシン及び/又はその薬学的に許容される塩が好ましい。また、(B)成分としてステアリン酸ポリオキシルを含む場合には、(C)成分として、ピリドキシン及び/又はそれらの薬学的に許容される塩が好ましい。
 本発明の水性液剤に(C)成分を含有させる場合、その濃度については、特に制限されず、使用する(C)成分の種類に応じて適宜設定される。例えば、(C)成分の総量で0.001~1w/v%、好ましくは0.01~0.2w/v%が挙げられる。より具体的には、経時的な粘度低下の抑制効果の増強作用を効果的に発揮させるという観点から、(C)成分の種類毎に以下の濃度が好適に例示される。
パンテノールを使用する場合:好ましくは0.001~1w/v%、より好ましくは0.005~0.5w/v%、更に好ましくは0.01~0.2w/v%。
テトラヒドロゾリン及び/又はその薬学的に許容される塩を使用する場合:好ましくは0.001~1w/v%、より好ましくは0.005~0.5w/v%、更に好ましくは0.01~0.1w/v%。
ピリドキシン及び/又はその薬学的に許容される塩を使用する場合:好ましくは0.001~1w/v%、より好ましくは0.005~0.5w/v%、更に好ましくは0.01~0.2w/v%。
プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩を使用する場合:好ましくは0.001~1w/v%、より好ましくは0.005~0.5w/v%、更に好ましくは0.01~0.1w/v%。
 更に、本発明の水性液剤は、前述する成分の他に、必要に応じて、清涼感の付与等を目的として、テルペノイド(以下、(D)成分と表記することもある)を含有してもよい。テルペノイドを含有させると、本発明の水性液剤に含まれるヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースの作用によって粘膜上でのテルペノイドの滞留性が向上するので、清涼感を持続的に発揮する水性液剤を提供することができる。
 (D)成分として使用されるテルペノイドとしては、具体的には、メントール、メントン、カンフル、ボルネオール、ゲラニオール、シネオール、リモネン、オイゲノール、シトラール、ピネン、リナロール、フェンチルアルコール、テルピネン等のモノテルペンが挙げられる。これらの中でも、好ましくはメントール、メントン、カンフル、更に好ましくはメントールが挙げられる。これらのテルペノイドは、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。また、これらのテルペノイドは、必ずしも精製した状態のものでなくてもよく、これらのテルペノイドを含む精油を使用してもよい。メントールを含む精油としては、例えば、ペパーミント油、スペアミント油、ハッカ油等が挙げられる。
 本発明の水性液剤に(D)成分を含有させる場合、その濃度については、特に制限されず、使用する(D)成分の種類、付与する清涼感の程度等に応じて適宜設定される。例えば0.0001~0.1w/v%、好ましくは0.0001~0.05w/v%が挙げられる。
 本発明の水性液剤は、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシルとを含有することにより、経時的な粘度低下が抑制されている。このような粘度低下の抑制効果をより一層有効に奏させるためには、前記水性液剤にポリソルベート80を実質的に含まないことが好ましく、ポリソルベートを実質的に含まないことが更に好ましく、(B)成分以外の非イオン性界面活性剤を実質的に含まないことが特に好ましい。ここで、前記各非イオン性界面活性剤を実質的に含まないとは、本発明の水性液剤において経時的な粘度の低下を抑制する効果が損なわれない範囲であることを意味し、具体的には前記各非イオン性界面活性剤の濃度として0.0001w/v%未満、好ましくは0w/v%が挙げられる。
 更に、本発明の水性液剤は、油剤を実質的に含まないことが好ましい。油剤は、点眼剤における点眼時のベタツキの要因や、コンタクトレンズ用点眼剤におけるレンズ汚れの要因等になるので、油剤を実質的に含まないことによってこれらの不具合を防止することが可能になる。ここで、油剤とは、植物油、動物油、及び/又は鉱物油からなる成分であり、脂肪酸とグリセリンとのトリグリセリルエステル(即ち、トリグリセリド)、脂肪族炭化水素、脂肪酸、脂肪酸のモノアルキルエステル、高級アルコール等の不揮発性の疎水性物質の中の少なくとも1種を主成分とするものである。よって、油剤には、揮発性である精油は含まれない。また、油剤を実質的に含まないとは、具体的には油剤の濃度として0.00001w/v%未満、好ましくは0w/v%が挙げられる。
 本発明の水性液剤は、上記成分の他に、本発明の効果を損なわない限りにおいて、薬理成分を含有することができる。配合可能な薬理成分としては、例えば、グリチルリチン酸二カリウム、アラントイン、イプシロンアミノカプロン酸、ブロムフェナク、ケトロラクトロメタミン、ネパフェナク、ベルベリン塩化物、硫酸ベルベリン、アズレンスルホン酸ナトリウム、硫酸亜鉛、乳酸亜鉛、リゾチーム塩酸塩等の消炎剤;クロルフェニラミンマレイン酸塩、ジフェンヒドラミン塩酸塩等の抗ヒスタミン剤;クロモグリク酸ナトリウム、ケトチフェンフマル酸塩、アシタザノラスト、アンレキサノクス、ペミロラストカリウム、トラニラスト、イブジラスト等の抗アレルギー剤;ノルフロキサシン、オフロキサシン、ロメフロキサシン、レボフロキサシン、ゲンタマイシン、ガチフロキサシン等の抗菌剤;アスコルビン酸、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム、シアノコバラミン、トコフェロール酢酸エステル、レチノール酢酸エステル、レチノールパルミチン酸エステル、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム等のビタミン類;アスパラギン酸、タウリン、コンドロイチン硫酸ナトリウム等のアミノ酸類、ネオスチグミンメチル硫酸塩等の抗コリンエステラーゼ剤;ナファゾリン、エピネフリン、エフェドリン、フェニレフリン、dl-メチルエフェドリン等の血管収縮剤;ヒアルロン酸ナトリウム等の角結膜上皮障害治療薬;スルファジアジン、スルフイソキサゾール、スルフイソミジン、スルファジメトキシン、スルファメトキシピリダジン、スルファメトキサゾール、スルファエチドール、スルファメトミジン、スルファフェナゾール、スルファグアニジン、フタリルスルファチアゾール、スクシニルスルファチアゾール等のサルファ剤等が挙げられる。ここで例示する化合物は、薬学的に許容されることを限度として、塩の形態であっても、他の塩の形態であってもよい。
 更に、本発明の水性液剤は、必要に応じて、緩衝剤、等張化剤、溶解補助剤、粘性基剤、キレート剤、pH調整剤、防腐剤、安定化剤、非イオン性界面活性剤以外の界面活性剤等の添加剤を含有してもよい。
 緩衝剤としては、例えば、リン酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、Tris緩衝剤、アミノ酸などが挙げられる。
 等張化剤としては、ソルビトール、グルコース、マンニトール等の糖類;グリセリン、プロピレングリコール等の多価アルコール類;塩化ナトリウム等の塩類;ホウ酸等が挙げられる。
 溶解補助剤としては、例えば、グリセリン、マクロゴール等の多価アルコール等が挙げられる。
 粘性基剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー等の水溶性高分子等が挙げられる。
 キレート剤としては、例えば、エデト酸ナトリウム、クエン酸等が挙げられる。
 pH調整剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ;酢酸、クエン酸、塩酸、リン酸、酒石酸等の酸が挙げられる。
 防腐剤としては、例えば、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール、クロロヘキシジングルコン酸塩、ホウ酸、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸ナトリウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化亜鉛、パラクロルメタキシレノール、クロルクレゾール、フェネチルアルコール、塩化ポリドロニウム、チメロサール等が挙げられる。
 安定化剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、亜硫酸ナトリウム、モノエタノールアミン、グリセリン、プロピレングリコール、シクロデキストリン、デキストラン、アスコルビン酸、エデト酸ナトリウム、タウリン、トコフェロール等が挙げられる。
 非イオン性界面活性剤以外の界面活性剤としては、例えば、アルキルジアミノエチルグリシン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン等の両性界面活性剤;アルキル硫酸塩、N-アシルタウリン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩等の陰イオン界面活性剤;アルキルピリジニウム塩、アルキルアミン塩等の陽イオン界面活性剤等が挙げられる。
 本発明の水性液剤の動粘度については、当該水性液剤の用途等に応じて適宜設定されるが、例えば、20℃における動粘度が1.1~50.0mm2/s、好ましくは1.1~35.0mm2/s、更に好ましくは1.2~28mm2/sが挙げられる。特に、本発明の水性液剤を眼科用製剤として使用する場合であれば、涙液と同程度の粘性を備えていることが好ましく、具体的には20℃における動粘度として、好ましくは1.1~3.0mm2/s、更に好ましくは1.5~2.5mm2/sが挙げられる。ここで、20℃における動粘度は、ウベローデ型粘度計を用いて、第十六改正日本薬局に規定されている「一般試験法 2.53 粘度試験法 1.第1法 毛細管粘度計法」に従って測定される値である。また、測定される粘度範囲に応じて、使用されるウベローデ型粘度計の毛細管の内径及と使用される球Bについては、実施例の欄の表1に示す通りである。
 本発明の水性液剤のpHについては、特に制限されないが、例えば、5.5~8.0、好ましくは6.5~7.5が挙げられる。
 本発明の水性液剤の製剤形態については、特に制限されず、水溶液状、懸濁液状、乳液状等のいずれであってもよいが、好ましくは水溶液状が挙げられる。
 本発明の水性液剤は、点眼剤(ソフトコンタクトレンズ用点眼剤を含む)、洗眼剤等の眼科用製剤;点鼻剤、点耳剤等の耳鼻科用製剤;コンタクトレンズ装着液、コンタクトレンズ用マルチパーパスソリューション等のコンタクトレンズケア用品として使用することができる。ソフトコンタクトレンズ用点眼剤とは、ソフトコンタクトレンズ装用中でも点眼可能な点眼剤である。これらの中でも、好ましくは眼科用製剤、更に好ましくは点眼剤が挙げられる。
 本発明の水性液剤は、その用途に応じて、自体公知の調製法に従って製造すればよく、例えば、第十六改正日本薬局方 製剤総則に記載された方法を用いて製造することができる。
2.粘度低下抑制方法及び粘度低下抑制剤
 本発明は、水性液剤において、(A)ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースと、(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシルとを共存させる、前記(A)成分を含む水性液剤の粘度低下を抑制する方法をも提供する。当該方法において、(A)成分の種類、(B)成分の種類、他に配合可能な成分の種類、これらの濃度、水性液剤の種類等については、前記「1.水性液剤」に記載の通りである。
 また、本発明は、更に、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシルを有効成分とする、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含む水性液剤に対する粘度低下抑制剤をも提供する。当該粘度低下抑制剤は、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含む水性液剤の経時的な粘度の低下を抑制する目的で配合される添加剤として使用される。当該粘度低下抑制剤の有効成分であるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシルの種類や使用量については、前記「1.水性液剤」に記載の通りである。
 更に、当該粘度低下抑制剤には、必要に応じて、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び/又はステアリン酸ポリオキシル以外に、パンテノール、テトラヒドロゾリン、ピリドキシン、プラノプロフェン、及びこれらの薬学的に許容される塩よりなる群から選択される少なくとも1種を含んでいてもよい。これらの成分を含有することによって、当該粘度低下抑制剤による粘度低下抑制効果を更に増強させることも可能になる。これらの成分の種類や使用量等についても、前記「1.水性液剤」に記載の通りである。
 また、当該粘度低下抑制剤において、適用対象となる水性液剤、それに含まれるヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースの種類や濃度等についても、前記「1.水性液剤」に記載の通りである。
 以下に、実施例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
 なお、以下の実施例及び比較例において、ヒプロメロースは商品名「METOLOSE 65SH-4000」(置換度タイプ2906、重量平均分子量35万、信越化学工業株式会社製)、ヒドロキシエチルセルロースは商品名「NATROSOL 250M PHARM」(重量平均分子量72万、Ashland Industries)、ヒドロキシプロピルセルロースは商品名「HPC-H」(日本曹達株式会社製)、カルメロースナトリウムは商品名「セロゲンPR-S 日局」(第一工業製薬株式会社製)、アルギン酸は商品名「アルギン酸」(株式会社キミカ製)、キサンタンガムは商品名「エコーガムT」(DSP五協フード&ケミカル株式会社製)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60は商品名「NIKKOL HCO-60」(日光ケミカルズ株式会社製)、ステアリン酸ポリオキシル40は商品名「NIKKOL MYS-40V」(日光ケミカルズ株式会社製)、ポリソルベート80は商品名「ポリソルベート80」(日油株式会社製)、ポリオキシエチレンオレイン酸グリセリルは商品名「NIKKOL TMGO-15」(日光ケミカルズ株式会社製)、モノオレイン酸ポリエチレングリコールは商品名「NIKKOL MYO-10V」(日光ケミカルズ株式会社製)をそれぞれ使用した。
試験例1:セルロース系粘性剤を含む水性液剤の粘度に対して非イオン性界面活性剤が及ぼす影響
 表2に示す各成分を常法により混合し、0.22μmのメンブランフィルターを用いて濾過滅菌することによって、各水性液剤を調製した。調製直後の各水性液剤の動粘度を測定した後に、各水性液剤15mLを15mL容ポリエチレンテレフタレート製容器に充填して密封し、遮光条件下、50℃で2週間保存した。保存後の各水性液剤について動粘度を測定し、下記式に従って、動粘度保持率(%)を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 なお、各水性液剤の動粘度は、測定温度を20℃に設定してウベローデ型粘度計(株式会社相互理化学硝子製作所製)を用いて、第十六改正日本薬局に規定されている「一般試験法 2.53 粘度試験法 1.第1法 毛細管粘度計法」に従って測定した。動粘度は、1サンプル当たり2回測定し、その平均値を測定値とした。また、各水性液剤の動粘度の測定は、粘度の測定範囲毎に、ウベローデ型粘度計と球Bは、表1に示すものを使い分けて行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 得られた結果を表2に示す。この結果から、ヒプロメロースとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60を共存させた水性液剤(実施例1)、及びヒプロメロースとステアリン酸ポリオキシル40を共存させた水性液剤(実施例2)では、ヒプロメロースを含み、非イオン性界面活性剤を含まない水性液剤(比較例1)に比べて、50℃で2週間保存後の粘度低下を抑制できていた。一方、ヒプロメロースと共に、ポリソルベート80、ポリオキシエチレンオレイン酸グリセリル又はモノオレイン酸ポリエチレングリコールを共存させた水性液剤(比較例2-4)では、比較例1の水性液剤よりも、50℃で2週間保存後の粘度低下が大きくなっていた。
 以上の結果から、セルロース系粘性剤を含む水性液剤の経時的な粘度低下は、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はステアリン酸ポリオキシルによって抑制できることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
試験例2:各種粘性剤を含む水性液剤の粘度に対して非イオン性界面活性剤が及ぼす影響
 表3及び4に示す各成分を常法により混合し、0.22μmのメンブランフィルターを用いて濾過滅菌することによって各水性液剤を調製し、上記試験例1と同様の方法で、各水性液剤について調製直後の動粘度、50℃で2週間保存後の動粘度、及び動粘度保持率を求めた。
 得られた結果を表3及び4に示す。この結果から、ヒドロキシエチルセルロースとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60を共存させた水性液剤でも、50℃で2週間保存後の動粘度の低下を抑制できることが確認された。一方、表3及び4から明らかなように、ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロース以外のセルロース系粘性剤、或いはアルギン酸又はキサンタンガムを含む水性液剤では、非イオン性界面活性剤を配合せずに50℃で2週間保存しても、動粘度の低下は認められなかった。即ち、経時的な動粘度の低下は、セルロース系粘性剤の中でも、ヒプロメロース及び/又はヒドロキシエチルセルロースを含む水性液剤に特有の問題であることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
試験例3:セルロース系粘性剤を含む水性液剤の粘度に対して非イオン性界面活性剤の濃度が及ぼす影響
 表5及び6に示す各成分を常法により混合し、0.22μmのメンブランフィルターを用いて濾過滅菌することによって各水性液剤を調製し、上記試験例1と同様の方法で、各水性液剤について調製直後の動粘度、50℃で2週間保存後の動粘度、及び動粘度保持率を求めた。
 得られた結果を表5及び6に示す。この結果から、ヒプロメロースを含む水性液剤において、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60を0.01~0.2w/v%、とりわけ0.1~0.2w/v%の濃度で配合することによって、50℃で2週間保存後の動粘度低下を効果的に抑制できていた。また、ヒプロメロースを含む水性液剤において、ステアリン酸ポリオキシル40を0.01~0.4w/v%、とりわけ0.1~0.4w/v%の濃度で配合することによって、50℃で2週間保存後の動粘度低下を効果的に抑制できていた。一方、ヒプロメロースを含む水性液剤に、ポリソルベート80を0.05~0.5w/v%の濃度で配合しても、50℃で2週間保存後の動粘度低下を抑制することはできなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
試験例4:セルロース系粘性剤及び非イオン性界面活性剤を含む水性液剤の粘度に対してセルロース系粘性剤の濃度が及ぼす影響
 表7及び8に示す各成分を常法により混合し、0.22μmのメンブランフィルターを用いて濾過滅菌することによって各水性液剤を調製し、上記試験例1と同様の方法で、各水性液剤について調製直後の動粘度、50℃で2週間保存後の動粘度、及び動粘度保持率を求めた。
 得られた結果を表7及び8に示す。この結果から、ヒプロメロースを含み、非イオン性界面活性剤を含まない水性液剤において、ヒプロメロース濃度が高くなると共に、50℃で2週間保存後の動粘度の低下が著しくなる傾向があったが(比較例11-17)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60又はステアリン酸ポリオキシル40を配合した場合では、50℃で2週間保存後の動粘度の低下を抑制できていた(実施例18-31)。一方、本試験結果からも、ポリソルベート80では、ヒプロメロースを含む水性液剤の50℃で2週間保存後の動粘度の低下を抑制できないことが確認された(比較例18-24)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
試験例5:セルロース系粘性剤及び非イオン性界面活性剤を含む水性液剤の粘度に油剤が及ぼす影響
 表9に示す各成分を常法により混合し、0.22μmのメンブランフィルターを用いて濾過滅菌することによって各水性液剤を調製し、上記試験例1と同様の方法で、各水性液剤について調製直後の動粘度、50℃で2週間保存後の動粘度、及び動粘度保持率を求めた。
 得られた結果を表9に示す。この結果から、ヒプロメロースを含む水溶液にポリソルベート80を添加した場合、50℃で2週間保存後の動粘度が低下したが(比較例2)、ヒマシ油の更なる添加により動粘度の低下は抑制された(参考例14)。一方、ヒプロメロースとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60を含む水溶液にヒマシ油をさらに添加しても、動粘度低下抑制効果は認められなかった(実施例32)。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60をステアリン酸ポリオキシル40に置き換えても、同様であった(実施例33)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
試験例6:パンテノール、テトラヒドロゾリン塩酸塩、ピリドキシン塩酸塩、及びプラノプロフェンが粘度低下抑制効果に及ぼす影響
 表10に示す各成分を常法により混合し、0.22μmのメンブランフィルターを用いて濾過滅菌することによって各水性液剤を調製し、上記試験例1と同様の方法で、各水性液剤について調製直後の動粘度、50℃で2週間保存後の動粘度、及び動粘度保持率を求めた。
 得られた結果を表10に示す。この結果から、ヒプロメロースと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60又はステアリン酸ポリオキシル40とを含む水性液剤において、更にパンテノール、テトラヒドロゾリン塩酸塩、ピリドキシン塩酸塩、又はプラノプロフェンを配合すると、50℃で2週間保存後の動粘度の低下抑制作用が増強されることが明らかとなった。とりわけ、ヒプロメロースとステアリン酸ポリオキシル40とを含む水性液剤にパンテノールを配合した場合、及びヒプロメロースと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60又はステアリン酸ポリオキシル40とを含む水性液剤にピリドキシン塩酸塩を配合した場合において、50℃で2週間保存後の動粘度の低下抑制作用が格段顕著に増強されることも確認された。一方、ヒプロメロースと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60又はステアリン酸ポリオキシル40とを含む水性液剤において、上記以外の数種の薬理成分を添加したところ、動粘度の低下抑制作用に影響を及ぼすことはなかった。即ち、本試験例で示された動粘度の低下抑制作用の増強効果は、更に添加する薬理成分として、パンテノール、テトラヒドロゾリン塩酸塩、ピリドキシン塩酸塩、及び/又はプラノプロフェンを選択したことによる特有の効果であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011

Claims (13)

  1.  (A)ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤と、(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種の非イオン性界面活性剤とを含有する、水性液剤。
  2.  ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60である、請求項1に記載の水性液剤。
  3.  ステアリン酸ポリオキシルが、ステアリン酸ポリオキシル40である、請求項1又は2に記載の水性液剤。
  4.  前記(A)成分を0.01~2w/v%の濃度で含む、請求項1~3のいずれかに記載の水性液剤。
  5.  ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を0.01~0.2w/v%の濃度で含む、請求項1~4のいずれかに記載の水性液剤。
  6.  ステアリン酸ポリオキシルを0.01~0.4w/v%の濃度で含む、請求項1~4のいずれかに記載の水性液剤。
  7.  ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシル以外の非イオン性界面活性剤を実質的に含まない、請求項1~6のいずれかに記載の水性液剤。
  8.  更に(C)パンテノール、テトラヒドロゾリン、ピリドキシン、プラノプロフェン、及びこれらの薬学的に許容される塩よりなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1~7のいずれかに記載の水性液剤。
  9.  更に(D)テルペノイドを含む、請求項1~8のいずれかに記載の水性液剤。
  10.  点眼剤である、請求項1~9のいずれかに記載の水性液剤。
  11.  ウベローデ型粘度計を用いて測定される20℃における動粘度が1.1~50.0mm2/sである、請求項1~10のいずれかに記載の水性液剤。
  12.  水性液剤において、(A)ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤と、(B)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種の非イオン性界面活性剤とを共存させる、前記セルロース系粘性剤を含む水性液剤の粘度低下を抑制する方法。
  13.  ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びステアリン酸ポリオキシルよりなる群から選択される少なくとも1種を有効成分とする、ヒプロメロース及びヒドロキシエチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種のセルロース系粘性剤を含む水性液剤に対する粘度低下抑制剤。
PCT/JP2013/070765 2012-09-27 2013-07-31 水性液剤 WO2014050301A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380049935.2A CN104661682B (zh) 2012-09-27 2013-07-31 水性液剂
JP2014538250A JP6353365B2 (ja) 2012-09-27 2013-07-31 水性液剤
HK15111329.2A HK1210589A1 (en) 2012-09-27 2015-11-17 Aqueous liquid medicine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-215189 2012-09-27
JP2012215189 2012-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014050301A1 true WO2014050301A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/070765 WO2014050301A1 (ja) 2012-09-27 2013-07-31 水性液剤

Country Status (5)

Country Link
JP (3) JP6353365B2 (ja)
CN (1) CN104661682B (ja)
HK (1) HK1210589A1 (ja)
TW (2) TWI605836B (ja)
WO (1) WO2014050301A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015169714A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 ロート製薬株式会社 ソフトコンタクトレンズ用組成物
JP6267394B1 (ja) * 2017-09-07 2018-01-24 参天製薬株式会社 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
WO2018235935A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 参天製薬株式会社 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP2019006756A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 参天製薬株式会社 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP2019174830A (ja) * 2019-06-04 2019-10-10 ロート製薬株式会社 ソフトコンタクトレンズ用組成物
JP2020147557A (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 ロート製薬株式会社 刺激感が抑制された眼科組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021107033A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 千寿製薬株式会社 医薬組成物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506579A (ja) * 1992-05-13 1995-07-20 ノバルティスファーマ株式会社 シクロスポリン含有眼科用組成物
JP2003513951A (ja) * 1999-11-09 2003-04-15 アルコン,インコーポレイテッド ヒドロキシエイコサテトラエン酸誘導体を含有する組成物およびドライアイ障害の処置における使用方法
JP2003201241A (ja) * 2001-10-22 2003-07-18 Rohto Pharmaceut Co Ltd 眼科用組成物
WO2004064828A1 (ja) * 2003-01-21 2004-08-05 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)フェニル酢酸含有水性液剤
JP2004238346A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Shiono Chemical Co Ltd トラニラストの安定な水溶液製剤
JP2005206598A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Rohto Pharmaceut Co Ltd 粘度低下が防止された組成物
JP2005247800A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Zeria Pharmaceut Co Ltd 点眼剤
JP2011246418A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Rohto Pharmaceutical Co Ltd コンタクトレンズ用眼科組成物
JP2011246383A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Lion Corp コンタクトレンズ装用者用疲れ目改善用眼科製剤

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900366A (en) * 1987-02-13 1990-02-13 Pilkington Visioncare Holdings, Inc. Method for cleaning contact lens with dissolving abradant
JP2000178153A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Lion Corp 口腔用組成物
JP2001261578A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Lion Corp 眼科用組成物
JP2003183157A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Lion Corp 眼科用組成物
JP4827379B2 (ja) * 2003-02-07 2011-11-30 千寿製薬株式会社 クロロブタノール含有人工涙液
JP4462406B2 (ja) * 2003-02-20 2010-05-12 ライオン株式会社 ソフトコンタクトレンズ取り外し液
JP4989898B2 (ja) * 2005-01-26 2012-08-01 ロート製薬株式会社 プラノプロフェン含有組成物
JP5202986B2 (ja) * 2007-09-14 2013-06-05 ロート製薬株式会社 コンタクトレンズ装着液
JP5349317B2 (ja) * 2007-09-28 2013-11-20 ロート製薬株式会社 眼科用組成物
JP5616589B2 (ja) * 2008-05-29 2014-10-29 ロート製薬株式会社 非イオン性シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用点眼剤
JP5448557B2 (ja) * 2008-05-29 2014-03-19 ロート製薬株式会社 非イオン性シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用点眼剤
JP5568246B2 (ja) * 2008-06-04 2014-08-06 ロート製薬株式会社 非イオン性シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用点眼剤
US8765931B2 (en) * 2008-10-22 2014-07-01 Quark Pharmaceuticals, Inc. Double-stranded oligonucleotide compound for down-regulating the expression of CASP2 gene
JP5616617B2 (ja) * 2008-12-10 2014-10-29 ロート製薬株式会社 シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用点眼剤
JP5369346B2 (ja) * 2008-12-25 2013-12-18 株式会社メニコンネクト コンタクトレンズ用の装着・保存・点眼用の組成物
JP5081202B2 (ja) * 2009-07-17 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 スイッチング装置
JP2011136927A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Pfizer Inc ゼラチンカプセル及びカプセル皮膜成形用ゼラチン組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506579A (ja) * 1992-05-13 1995-07-20 ノバルティスファーマ株式会社 シクロスポリン含有眼科用組成物
JP2003513951A (ja) * 1999-11-09 2003-04-15 アルコン,インコーポレイテッド ヒドロキシエイコサテトラエン酸誘導体を含有する組成物およびドライアイ障害の処置における使用方法
JP2003201241A (ja) * 2001-10-22 2003-07-18 Rohto Pharmaceut Co Ltd 眼科用組成物
WO2004064828A1 (ja) * 2003-01-21 2004-08-05 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)フェニル酢酸含有水性液剤
JP2004238346A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Shiono Chemical Co Ltd トラニラストの安定な水溶液製剤
JP2005206598A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Rohto Pharmaceut Co Ltd 粘度低下が防止された組成物
JP2005247800A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Zeria Pharmaceut Co Ltd 点眼剤
JP2011246383A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Lion Corp コンタクトレンズ装用者用疲れ目改善用眼科製剤
JP2011246418A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Rohto Pharmaceutical Co Ltd コンタクトレンズ用眼科組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015169714A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 ロート製薬株式会社 ソフトコンタクトレンズ用組成物
WO2018235935A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 参天製薬株式会社 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP2019006756A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 参天製薬株式会社 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP7037349B2 (ja) 2017-06-23 2022-03-16 参天製薬株式会社 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP6267394B1 (ja) * 2017-09-07 2018-01-24 参天製薬株式会社 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP2019006753A (ja) * 2017-09-07 2019-01-17 参天製薬株式会社 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP2020147557A (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 ロート製薬株式会社 刺激感が抑制された眼科組成物
JP2019174830A (ja) * 2019-06-04 2019-10-10 ロート製薬株式会社 ソフトコンタクトレンズ用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019142979A (ja) 2019-08-29
CN104661682B (zh) 2018-05-11
JP2018111730A (ja) 2018-07-19
TW201818922A (zh) 2018-06-01
JP6353365B2 (ja) 2018-07-04
CN104661682A (zh) 2015-05-27
JP6832390B2 (ja) 2021-02-24
JPWO2014050301A1 (ja) 2016-08-22
HK1210589A1 (en) 2016-04-29
TW201412343A (zh) 2014-04-01
TWI605836B (zh) 2017-11-21
JP6538920B2 (ja) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538920B2 (ja) 水性液剤
JP4694773B2 (ja) 粘膜適用液状組成物
JP6422171B2 (ja) 点眼剤
JP2018177820A (ja) 水性眼科組成物
JP5627294B2 (ja) コンタクトレンズ用眼科組成物
JP2005343894A (ja) 抗菌点眼剤
JP5731046B1 (ja) コンタクトレンズ用組成物
JP5518608B2 (ja) 粘膜適用液状組成物
JP6304475B2 (ja) 点眼剤
JP2017186368A (ja) 点眼剤
RU2670100C2 (ru) Офтальмическая композиция для цвиттерионных мягких контактных линз
JP2017088629A (ja) 二つの異なる粘性増強剤を有する粘性増強システムを備えた眼科用組成物
JP6449773B2 (ja) 陰イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物
JP5879410B2 (ja) コンタクトレンズ用眼科組成物
JP6571391B2 (ja) 水性製剤
JP2009079032A (ja) 眼科用組成物及びジフェンヒドラミンの安定化方法
JP2017058453A (ja) コンタクトレンズ用組成物
JP6366583B2 (ja) 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物
JP2004339104A (ja) 溶液の安定化方法
JP6077860B2 (ja) 液剤
JP2011093891A (ja) 眼科用組成物
JP2016056213A (ja) コンタクトレンズ用眼科組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842378

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014538250

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13842378

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1