WO2014017577A1 - 板ガラス、及び板ガラスの製造方法、並びに板ガラスの製造装置 - Google Patents

板ガラス、及び板ガラスの製造方法、並びに板ガラスの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014017577A1
WO2014017577A1 PCT/JP2013/070151 JP2013070151W WO2014017577A1 WO 2014017577 A1 WO2014017577 A1 WO 2014017577A1 JP 2013070151 W JP2013070151 W JP 2013070151W WO 2014017577 A1 WO2014017577 A1 WO 2014017577A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
scribe
plate
edge
plate glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/070151
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝英 藤居
将夫 塚田
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Priority to KR1020147018058A priority Critical patent/KR102051833B1/ko
Priority to US14/415,002 priority patent/US9908806B2/en
Priority to CN201380006148.XA priority patent/CN104066694B/zh
Priority to JP2013533798A priority patent/JP6012003B2/ja
Publication of WO2014017577A1 publication Critical patent/WO2014017577A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/10Glass-cutting tools, e.g. scoring tools
    • C03B33/105Details of cutting or scoring means, e.g. tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/22Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
    • B28D1/225Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising for scoring or breaking, e.g. tiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0207Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet being in a substantially vertical plane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/04Cutting or splitting in curves, especially for making spectacle lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • Y10T83/0341Processes

Definitions

  • the present invention relates to a plate glass, a plate glass manufacturing method for breaking the plate glass with a scribe formed on the plate glass as a boundary, and a plate glass manufacturing apparatus.
  • a cleaving method by splitting as disclosed in Patent Document 1 below is known.
  • this method after a scribe is formed on a plate glass, the periphery of the scribe is pressed using a split member. As a result, a bending moment is applied in the vicinity of the scribe, and due to the tensile stress generated in the plate glass, the median crack caused by the scribe is moved from the scribe surface (surface on which the scribe is formed) side of the plate glass to the other surface side. This is a method of cleaving with progress.
  • the plate glass that has been broken by this method has a sharp shape with square corners. This has caused the following problems to be solved.
  • the plate glass when transporting the plate glass, the plate glass may be transported in a state of being placed on the protective sheet in order to prevent the front and back surfaces of the plate glass from being scratched or broken.
  • the protective sheet when a plate glass having a sharp corner is conveyed, there is a problem that the protective sheet is damaged because the corner is pierced or caught by the protective sheet.
  • the present invention made in view of the above circumstances has a technical problem of preventing the occurrence of defects and breakage in the corner portion of the plate glass and avoiding the sticking and catching of the protective sheet when manufacturing the plate glass.
  • the method according to the present invention devised to solve the above-described problem is that a scribe parallel to the edge is formed on one surface around the edge of a rectangular glass sheet, and the glass is used with the scribe as a boundary.
  • the cleaved portion starts from a weak strength portion of the glass original plate and progresses along a portion where high stress is generated in the peripheral portion. Therefore, in the corner portion of the glass original plate, the cleaved portion starts from the end of the scribe in the direction along the edge of the glass original plate, and the portion where the maximum stress is generated is located on the inner side of the virtual extension straight line connected to the scribe. It will progress to pass. As a result, the corner portion of the glass original plate after the folding operation has a convexly curved shape.
  • the corner portion may be defective or damaged due to contact with a jig or the like installed around the transport path. It is possible to prevent such a situation. Further, even when the plate glass is placed on the protective sheet, it is possible to avoid the corner portion from being stuck or caught on the protective sheet.
  • the folding member for breaking the glass original plate includes a pressing portion that extends in a direction along the edge portion and presses the one surface of the glass original plate, and is provided on the edge portion of the pressing portion.
  • the front end portions on both sides in the direction along the side have protrusions that gradually protrude inward from the edge side of the glass original plate as it moves to the front end side, and the edge side from the scribe at the pressing portion of the folding member. It is preferable to press.
  • the bent portion When the glass original plate is pressed by the folding member, a bent portion in which the glass original plate is locally bent by a bending moment is formed on the glass original plate. And, in the corner portion of the glass original plate, the bent portion follows the shape of the protruding portion of the split member that presses the corner portion, and moves from the edge side of the glass original plate to the inside as it moves to the front end side in the direction along the edge portion. And are continuously formed in a state of being connected to the scribe. At this time, a high tensile stress is applied to the bent portion as compared with the peripheral portion, and a maximum stress is generated in the bent portion. Therefore, in the corner portion, the glass original plate is not scribed but is broken along a bent portion connected to the scribe. As a result, the corner portion can be formed into a convexly curved shape.
  • a water vapor circulation space is formed by covering the scribe with a covering member over the entire length thereof, and the water vapor flows into the circulation space from one end side in the direction along the scribe in the circulation space.
  • water vapor includes not only a gas composed of only water vapor but also a mixed gas composed of water vapor and air (the same applies hereinafter).
  • the glass chipping generated from the cleaving portion is transported from the outflow space to the outside of the outflow space without being scattered. can do. As a result, the glass chipping can be properly recovered without adhering to the glass original plate.
  • the pressing portion of the split member has an inclined portion that gradually separates from the one surface of the glass original plate as it moves from one end side to the other end side in the direction along the edge portion, It is preferable to sequentially press the edge side of the scribe from the one end side to the other end side with the pressing portion of the folding member.
  • the glass original plate is in a vertical posture, and one end side in the circulation space is an upper side and the other end side is a lower side.
  • the water vapor is allowed to flow from the upper side of the circulation space into the circulation space through a cylindrical body having a bellows structure in which large diameter portions and small diameter portions are alternately connected. .
  • the large-diameter portion of the cylindrical body having the bellows structure blocks the water droplets generated due to the condensation of water vapor, so that the water droplets flow into the circulation space and the surface of the glass original plate is The risk of contamination is reduced as much as possible.
  • the device according to the present invention which was created in order to solve the above-mentioned problems, excludes both ends in the direction parallel to the edge and along the edge around the edge of the rectangular glass plate.
  • An apparatus for producing a sheet glass comprising a breaking member that breaks the glass original plate with the formed scribe as a boundary, and when the glass original plate is broken, at the corner portion of the glass original plate, it is connected to the scribe. It is characterized in that the maximum stress is generated inside the virtual extension straight line.
  • the glass sheet according to the present invention which was created to solve the above-mentioned problems, is a substantially rectangular glass sheet having a convexly curved corner portion, and the end surface of the corner portion is formed by a cut-off mirror surface. It is characterized by that.
  • the “cut-off mirror surface” means a surface that has already been finished into a mirror surface at the time of cutting, regardless of polishing or the like.
  • the end surface is configured to be a mirror surface, so that when the sheet glass is transported within a process or between processes, the corner It is possible to prevent as much as possible a situation in which a defect is caused or damaged due to contact of a part with a jig or the like installed around the transport path.
  • the corners that are prone to manufacturing defects and easily break are mirror surfaces free from defects such as chipping due to scribing, it is possible to effectively suppress damage from the corners of the plate glass in the post-cutting process. It is also possible to do.
  • the end surface in the portion excluding the corner portion includes a region composed of a scribe mark existing on one side in the plate thickness direction and an uncut mirror surface existing on the other side.
  • Such a plate glass includes a region formed by splitting along the scribe at the end face in the portion excluding the corner portion. Therefore, the formation of the region, and thus the production of the plate glass can be made quicker and simpler.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a sheet glass manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • a sheet glass manufacturing apparatus 1 includes a covering member 2 that covers a scribe S formed on a surface of a sheet glass G as a glass original plate in a vertical posture and forms a circulation space F of water vapor M.
  • a supply hose 4 as a cylindrical body that allows the water vapor M to flow into the circulation space F
  • an exhaust hose 5 that causes the water vapor M to flow out of the circulation space F
  • a folding bar 3 as a folding member that applies a bending moment in the vicinity of S is constituted as a main element.
  • the plate glass G to be folded is suspended by a gripping member (for example, a chuck) (not shown).
  • the covering member 2 is provided with two pairs of a pair of sheet glass G sandwiched in the thickness direction, and two scribe lines formed in parallel with the edge portion Ga parallel to the vertical direction of the sheet glass G. S is configured to cover the entire length from the front side and the back side of the glass sheet G, respectively. Further, as shown in FIG. 2, the covering member 2 has a “U” -shaped cross section, and the circulation of the water vapor M surrounded by the front and back surfaces of the plate glass G and the covering member 2. A space F is formed. Furthermore, rubber
  • the rubber 2a When the plate glass G is pressed in the P direction, the rubber 2a is elastically deformed according to the deformation of the plate glass G so that the circulation space F is always sealed. Further, openings are formed at both ends in the vertical direction of the covering member 2, the upper opening serves as an inlet for allowing the water vapor M to flow into the circulation space F, and the lower opening extends from the circulation space F. It serves as an outlet through which water vapor M flows out.
  • the supply hose 4 connected to the inlet formed in the covering member 2 and the exhaust hose 5 connected to the outlet have a large-diameter portion having a large inner diameter and a small-diameter portion having a small inner diameter alternately connected. It has a so-called bellows structure.
  • the supply hose 4 is connected to a water vapor supply device (for example, a humidifier) (not shown), and the water vapor M generated by the supply device passes through the supply hose 4 and flows into the circulation space F.
  • the exhaust hose 5 is connected to an unillustrated suction device (for example, a vacuum pump), and a negative pressure acts on the exhaust hose 5 by the suction of the suction device, so that the water vapor M flows out of the circulation space F. .
  • the water vapor M generated by the water vapor supply device passes through the supply hose 4 and flows into the outflow space F from the inlet, and then along the scribe S formed on the plate glass G. From the bottom to the bottom. Thereafter, the air is exhausted from the outlet to the outside of the circulation space F, passes through the exhaust hose 5 and reaches the suction device.
  • the folding bar 3 is installed so as to be parallel to the edge portion Ga of the plate glass G.
  • Protruding portions 3a that gradually protrude inward from the edge portion Ga side of the glass sheet G as it moves toward the leading end side are provided at both front end portions in the vertical direction.
  • FIG. 3b which is a side view of the split bar 3 viewed from the direction A shown in the same figure, the pressing portion 3b that presses the surface of the sheet glass G moves from the upper side to the lower side as the sheet glass G The entire region in the vertical direction is inclined so as to be gradually separated from the surface of the substrate.
  • the pressing part 3b is configured to contact and press the surface of the glass sheet G sequentially from the upper side to the lower side.
  • the inclination angle of the pressing portion 3b with respect to the vertical line is preferably 0.1 ° to 5 °.
  • a scribe S is formed on the surface of the glass sheet G from the point B shown in the figure by pressing with a wheel cutter, laser irradiation, or the like.
  • the scribe S is formed so as to be parallel to the edge portion Ga, excluding both end portions in the vertical direction of the plate glass G.
  • the distance from the edge Ga of the point B is preferably about 3 mm to 50 mm. If it is less than 3 mm, it will be difficult to make the corner Gb curved in a convex shape, as will be described later. Further, when the plate glass G is conveyed, the plate glass G is likely to be broken at the scribe S before being broken by the folding bar 3 due to vibration or the like. Furthermore, if it exceeds 50 mm, it is not practical to make the corner part curved in a convex shape.
  • the scribe S is covered over the entire length by the covering member 2 (not shown).
  • the surface of the glass sheet G is sequentially pressed from the upper side to the lower side by using the split bar 3 (the direction in which the pressing force acts is from the front side of the drawing to the back side in the figure).
  • the split bar 3 shown in the same figure, the area
  • the glass sheet G When the vicinity of the upper end portion of the glass sheet G is pressed by the split bar 3, the glass sheet G has a bending moment generated due to the pressing force, as shown by a two-dot chain line in FIG. A bent portion L that is locally bent is formed.
  • the bent portion L follows the shape of the protruding portion 3a provided on the folding bar 3 and gradually protrudes from the edge Ga side to the inner side as it moves to the upper end in the vertical direction of the glass sheet G, and the point B And continuously formed in a state of being connected to the scribe S.
  • the bending portion L is in a state where a high tensile stress is applied as compared with the peripheral portion thereof, and the maximum stress is generated in the bending portion L.
  • the sheet glass G is not scribed on the scribe S but is broken along the bent portion L connected to the scribe S, whereby the cleaved portions C are sequentially formed in the V direction shown in FIG. Further, from the cleaved portion C, glass chipping K made of glass pieces or glass powder is generated. The glass chipping K is carried from the upper side to the lower side by the water vapor M flowing in the circulation space F.
  • the direction of the folding and the direction of the water vapor M flowing in the distribution space F are changed from the upper side to the lower side, a large amount of water vapor M for collecting the glass chipping K is unnecessary, and the outflow space F There is no need to flow in. Further, the water vapor M and the glass chipping K are transported from the upper side to the lower side without resisting gravity. For this reason, the glass chipping K can be reliably recovered without waste.
  • the plate glass G is in the vertical position, it is possible to avoid a situation in which the glass chipping K falls and adheres to the surface of the plate glass G due to gravity. Moreover, since the inside of the distribution space F is humidified, static electricity is less likely to be charged to the glass chipping K, so that the effect of preventing adhesion to the plate glass G can be further enhanced.
  • the breaking bar 3 when the sheet glass G is further broken, and the vicinity of the lower end of the plate glass G is pressed by the breaking bar 3, the plate glass G is the same as when the vicinity of the upper end is pressed. Is broken, and the edge portion Ga of the glass sheet G is completely cut as shown in FIG. 4d. Further, the glass chipping K carried from the upper side to the lower side by the water vapor M is carried to the outside of the circulation space F through the exhaust hose 5 together with the water vapor M and collected. When these are completed, the inflow of the water vapor M into the circulation space F is stopped.
  • the plate glass G manufactured in this way has a shape in which the corner portion Gb is curved in a convex shape, and the end surface of the corner portion Gb is not cut by polishing or the like, and has already been finished into a mirror surface at the time of cutting. Freely mirrored.
  • the end face extending in the vertical direction in FIG. 4d is a scribe mark existing on one side (surface side on which the scribe S is formed) in the plate thickness direction, and an open mirror surface existing on the other side. It consists of.
  • the corner part Gb provided with the mirror surface is obtained only with execution of the splitting greatly advantageous from a viewpoint of manufacturing efficiency with respect to these processes. It is possible. Therefore, the production of the plate glass G can be performed quickly and easily. Further, since the corner portion Gb is cut without forming a scribe, the generation of glass powder is reduced as much as possible. As a result, it is possible to suppress the occurrence of defects in the plate glass G due to the glass powder, and it is possible to improve the yield.
  • the corner part Gb which is prone to manufacturing defects and easily breaks, has a mirror surface free from defects such as chipping due to scribing, in the process after cutting, damage from the corner part Gb of the plate glass G is effective. It is also possible to suppress it.
  • the plate glass G in the course of manufacturing is moved in the process or between the processes, the plate glass G may be placed on the protective sheet in order to prevent the plate glass G from being damaged or broken.
  • the corner portion has a sharp shape with an angular corner, so the corner portion is pierced or caught on the protective sheet, and the protective sheet is damaged. Had a problem.
  • the upper and lower corner portions Gb of the plate glass G are both formed in a convexly curved shape.
  • the configuration of the plate glass manufacturing apparatus according to the present invention is not limited to the configuration described in the above embodiment.
  • the water vapor flows from the upper side to the lower side.
  • the water vapor may flow from the lower side to the upper side.
  • the direction of inclination in the pressing portion of the split bar is upside down with respect to the above embodiment, and the progress direction of the split is from the lower side to the upper side.
  • the shape of the folding bar is not necessarily the same as that of the above embodiment.
  • the shape of the protrusion provided on the folding bar may be a curved shape as shown in FIG.
  • the corner portion Gb in the plate glass G can be formed in various shapes as shown in FIGS. 6a to 6e.
  • the effect already demonstrated in said embodiment can be acquired similarly also by the plate glass G provided with the corner part Gb shown in these figures.
  • the pressing portion of the split bar has a shape in which the whole area in the vertical direction is inclined.
  • a part in the vertical direction may be inclined.
  • FIG. 7 a part in the vertical direction may be inclined.
  • the pressing part 3b may have a shape in which a gradient is formed in two stages.
  • the first gradient portion 3ba of the pressing portion 3b is formed so that the ratio thereof is 10% or less with respect to the length of the folding bar 3, and the inclination angle with respect to the vertical line is 3 ° to 10 °. If the angle of inclination of the second gradient portion 3bb connected to the first gradient portion 3ba is 0.1 ° to 5 °, the folding operation becomes easier.
  • the timing at which water vapor flows into the distribution space is not limited to the above embodiment, and the water vapor may flow into the distribution space before the split bar presses the plate glass. Regardless of the progress of the folding, water vapor may always flow through the circulation space.
  • the edge portions on both sides parallel to the vertical direction of the plate glass in the vertical posture are broken with the scribe as a boundary
  • the present invention is not limited to this.
  • the edge of the plate glass in the horizontal posture may be broken, or the edge of the plate glass in the posture inclined with respect to the horizontal plane may be broken.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

 矩形状の板ガラスGにおける縁部Gaの周辺に、縁部Gaと平行なスクライブSをその一表面に形成し、スクライブSを境界として板ガラスGを折割る板ガラスの製造方法であって、スクライブSを、縁部Gaに沿う方向における両端部を除外して形成すると共に、板ガラスGのコーナー部Gbにおいて、スクライブSに連なった仮想延長直線より内側に最大応力が発生するように折割った。

Description

板ガラス、及び板ガラスの製造方法、並びに板ガラスの製造装置
 本発明は、板ガラス、及び板ガラスに形成したスクライブを境界として当該板ガラスを折割る板ガラスの製造方法、並びに板ガラスの製造装置に関する。
 周知のように、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ等のフラットパネルディスプレイに使用される板ガラス製品の製造工程では、大面積の板ガラスから小面積の板ガラスを切り出したり、板ガラスの辺に沿う縁部をトリミングしたりする。そのための手法としては、板ガラスを割断することが挙げられる。
 板ガラスを割断する手法の一つとしては、下記の特許文献1に開示されるような、折割りによる割断方法が公知となっている。この方法は、板ガラスにスクライブを形成した後、折割部材を用いてスクライブの周辺を押圧する。これにより、スクライブの近傍に曲げモーメントを与え、これに起因して板ガラスに発生する引張応力によって、スクライブにより生じたメディアンクラックを板ガラスのスクライブ面(スクライブを形成した面)側から他面側へと進展させて割断を行う方法である。
特開平7-25633号公報
 ところで、この方法によって折割られた板ガラスは、そのコーナー部が角張ったシャープな形状となる。このことに起因して、下記のような解決すべき問題が生じていた。
 すなわち、製造途中の板ガラスを工程内、又は、工程間で移動させる場合、当該板ガラスを搬送コンベア等に載置して所定の搬送経路に沿って搬送することが広く行われている。この際、シャープなコーナー部が搬送経路の周辺に設置された治具等と接触して、当該コーナー部に欠陥が生じたり、破損してしまったりする場合がある。そのため、最終的に製造される板ガラス製品の歩留まりが悪化する事態を招いていた。
 また、板ガラスを搬送する際には、当該板ガラスの表裏面に傷や割れが生じることを防止するため、板ガラスを保護シート上に載置した状態で搬送を行うことがある。しかしながら、コーナー部がシャープな板ガラスを搬送する場合には、当該コーナー部が保護シートに突き刺さったり、引っ掛かったりする等して、保護シートが損傷する等の問題が生じている。
 上記事情に鑑みなされた本発明は、板ガラスを製造する際に、板ガラスのコーナー部における欠陥の発生や破損を防止すると共に、保護シートへの突き刺さりや引っ掛かりを回避することを技術的課題とする。
 上記課題を解決するために創案された本発明に係る方法は、矩形状のガラス原板における縁部の周辺に該縁部と平行なスクライブをその一表面に形成し、該スクライブを境界として前記ガラス原板を折割る板ガラスの製造方法であって、前記スクライブを前記縁部に沿う方向における両端部を除外して形成すると共に、前記ガラス原板のコーナー部において、前記スクライブに連なった仮想延長直線より内側に最大応力が発生するように折割りを行うことに特徴付けられる。
 ガラス原板を折割る際において、その割断部は、ガラス原板における強度の弱い部位を起点とし、且つ周辺部に対して高い応力が発生している部位に沿って進展する。そのため、ガラス原板のコーナー部において、割断部は、ガラス原板の縁部に沿う方向におけるスクライブの端部を起点として、当該スクライブに連なった仮想延長直線より内側に位置する最大応力の発生した部位を通過するように進展することとなる。その結果、折割りの実施後におけるガラス原板のコーナー部は、凸状に湾曲した形状となる。これにより、製造途中の板ガラスを工程内、又は、工程間で搬送するような場合に、そのコーナー部が搬送経路の周辺に設置された治具等との接触により欠陥を生じたり、破損したりするような事態を防止することができる。また、当該板ガラスを保護シート上に載置するような場合においても、コーナー部が保護シートに突き刺さったり、引っ掛かったりすることを回避することが可能となる。
 上記の方法において、前記ガラス原板を折割るための折割部材が、前記縁部に沿う方向に延び且つ前記ガラス原板の前記一表面を押圧する押圧部を備え、該押圧部の前記縁部に沿う方向における両側先端部が、その先端側に移行するにつれて前記ガラス原板の縁部側から内側へと漸次突出する突出部を有し、該折割部材の押圧部で前記スクライブより縁部側を押圧することが好ましい。
 折割部材でガラス原板を押圧する際、ガラス原板には曲げモーメントによって当該ガラス原板が局所的に折れ曲がった屈曲部が形成される。そして、ガラス原板のコーナー部において、この屈曲部はコーナー部を押圧する折割部材の突出部の形状に倣い、縁部に沿う方向の先端側に移行するにつれてガラス原板の縁部側から内側へと漸次突出すると共に、スクライブに連なった状態で連続的に形成される。このとき、屈曲部には、その周辺部と比較して高い引張応力が作用した状態となると共に、この屈曲部において最大応力が発生する。そのため、コーナー部においては、ガラス原板はスクライブではなく、スクライブに連なった屈曲部に沿って折割られることになる。その結果、コーナー部を凸状に湾曲した形状とすることができる。
 上記の方法において、前記スクライブをその全長に亘って覆設部材で覆うことにより水蒸気の流通空間を形成し、該流通空間における前記スクライブに沿う方向の一端側から流通空間内へと前記水蒸気を流入させると共に、前記スクライブに沿う方向の他端側から流通空間外へと流出する前記水蒸気により折割りで発生したガラスチッピングを回収することが好ましい。ここで、「水蒸気」とは、水蒸気のみからなる気体だけではなく、水蒸気と空気とからなる混合気体をも含む(以下において同じ)。
 このようにすれば、覆設部材によって形成した流通空間内に水蒸気を流すことにより、覆設部材で覆ったスクライブの周辺が、単に空気を流すだけの場合と比較して加湿された状態となる。この加湿された状態下においては、ガラス原板を折割るために必要な押圧力が小さくなることが明らかとなっている。そして、折割りの際に割断部から発生するガラスチッピングの量は、この押圧力の大小に影響を受けており、押圧力が大きい程、多量のガラスチッピングが発生する。このため、折割りの際にガラス原板の割断部から発生するガラスチッピングの量を抑制することが可能となる。また、水蒸気を流通空間におけるスクライブに沿う方向の一方側から他方側へと流していることにより、割断部から発生したガラスチッピングを飛散させることなく、流出空間内から流出空間外へと運んで回収することができる。その結果、ガラスチッピングをガラス原板に付着させることなく適切に回収することが可能となる。
 上記の方法において、前記折割部材の押圧部が、前記縁部に沿う方向における一端側から他端側に移行するにつれて前記ガラス原板の前記一表面に対し漸次離反する傾斜部を有し、前記折割部材の押圧部で前記スクライブより縁部側を、一端側から他端側へと順次に押圧することが好ましい。
 このようにすれば、ガラス原板に押圧力を作用させる際において、ガラス原板は一端側から他端側へと折割部材によって順次に押圧される。このため、折割りの進行方向と、流通空間内を流れる水蒸気の向きとが共に一端側から他端側となり、ガラスチッピングを回収するための大量の水蒸気を不要に流出空間に流入させる必要がなくなる。その結果、無駄なく確実にガラスチッピングを回収することが可能となる。
 上記の方法において、前記ガラス原板が縦姿勢であると共に、前記流通空間における一端側を上方側、他端側を下方側とすることが好ましい。
 このようにすれば、ガラスチッピングが重力によって、ガラス原板の表面へと落下することが防止される。その結果、ガラスチッピングのガラス原板の表面への付着をより効果的に回避することが可能となる。
 上記の方法おいて、前記水蒸気を、大径部と小径部とが交互に連なった蛇腹構造を有する筒状体内を通過させて前記流通空間の上方側から流通空間内へと流入させることが好ましい。
 このようにすれば、蛇腹構造を有する筒状体の大径部によって、水蒸気の結露に起因して発生した水滴が堰き止められるため、水滴が流通空間内へと流入し、ガラス原板の表面を汚染する恐れが可及的に低減される。
 また、上記課題を解決するために創案された本発明に係る装置は、矩形状のガラス原板における縁部の周辺に該縁部と平行で且つ該縁部に沿う方向の両端部を除外して形成されたスクライブを境界として前記ガラス原板を折割る折割部材を備えた板ガラスの製造装置であって、前記ガラス原板が折割られる際に、該ガラス原板のコーナー部において、前記スクライブに連なった仮想延長直線より内側に最大応力が発生するように構成したことに特徴付けられる。
 このような構成によれば、上記の板ガラスの製造方法について既に述べた事項と同様の作用効果を享受することができる。
 また、上記課題を解決するために創案された本発明に係る板ガラスは、凸状に湾曲したコーナー部を有する略矩形の板ガラスにおいて、前記コーナー部における端面が、切りっ放し鏡面で構成されていることに特徴付けられる。ここで、「切りっ放し鏡面」とは、研磨加工等によらず、切断時において既に鏡面に仕上がった面であることを意味する。
 このような構成によれば、凸状に湾曲したコーナー部において、端面が切りっ放し鏡面で構成されているため、この板ガラスを工程内、又は、工程間で搬送するような場合に、そのコーナー部が搬送経路の周辺に設置された治具等との接触により欠陥を生じたり、破損したりするような事態を可及的に防止することができる。加えて、製造上欠陥が発生しやすく割れやすいコーナー部が、スクライブによるチッピング等の欠陥のない鏡面となっていることから、切断後の工程において、板ガラスのコーナー部からの破損を効果的に抑制することも可能である。また、当該板ガラスを保護シート上に載置するような場合においても、コーナー部が保護シートに突き刺さったり、引っ掛かったりすることを好適に回避することが可能となる。さらに、この板ガラスのコーナー部は、切断時において既に鏡面に仕上っていることから、当該コーナー部に対し、改めて研磨加工等を実施する必要がない。そのため、この板ガラスは、迅速、且つ簡便に製造することが可能である。加えて、コーナー部はスクライブを形成することなく切断されていることから、ガラス粉の発生が可及的に低減される。その結果、ガラス粉に起因して板ガラスに不具合が発生することを抑制でき、歩留まりを向上させることが可能となる。
 上記の構成において、前記コーナー部を除く部位における端面が、板厚方向の一方側に存するスクライブ痕と、他方側に存する切りっ放し鏡面とで構成された領域を含むことが好ましい。
 このような板ガラスは、コーナー部を除く部位における端面に、スクライブに沿った折割りによって形成された領域を含んでいることになる。そのため、当該領域の形成、ひいては、この板ガラスの製造をさらに迅速、且つ簡便なものとすることができる。
 以上のように、本発明によれば、板ガラスを製造する際に、板ガラスのコーナー部における欠陥の発生や破損を防止すると共に、保護シートへの突き刺さりや引っ掛かりを回避することが可能となるため、製品の歩留まりを向上させることができる。
本発明の実施形態に係る板ガラスの製造装置を示す斜視図である。 板ガラスの製造装置に備えられた覆設部材を示す断面図である。 板ガラスの製造装置に備えられた折割りバーを示す正面図である。 板ガラスの製造装置に備えられた折割りバーを示す側面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスの製造方法の実施状況を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスの製造方法の実施状況を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスの製造方法の実施状況を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスの製造方法の実施状況を示す正面図である。 板ガラスの製造装置に備えられた折割りバーを示す正面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスのコーナー部を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスのコーナー部を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスのコーナー部を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスのコーナー部を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る板ガラスのコーナー部を示す正面図である。 板ガラスの製造装置に備えられた折割りバーを示す側面図である。 板ガラスの製造装置に備えられた折割りバーを示す側面図である。
 以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。なお、下記の実施形態においては、縦姿勢にされた板ガラスの上下方向と平行な両側の縁部を、スクライブを境界として折割る場合を例に挙げて説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係る板ガラスの製造装置を示す斜視図である。同図に示すように、板ガラスの製造装置1は、縦姿勢とされたガラス原板としての板ガラスGの表面に形成されたスクライブSを覆って水蒸気Mの流通空間Fを形成する覆設部材2と、流通空間F内に水蒸気Mを流入させる筒状体としての供給ホース4と、流通空間F外へと水蒸気Mを流出させる排気ホース5と、板ガラスGにおける縁部Gaの周辺を押圧してスクライブSの近傍に曲げモーメントを作用させる折割部材としての折割りバー3とを主要な要素として構成される。なお、折割の対象である板ガラスGは、図示省略の把持部材(例えば、チャック)により吊り下げられている。
 覆設部材2は、板ガラスGをその厚み方向に挟んだ一対を一組として、二組が設置されており、板ガラスGの上下方向に平行な縁部Gaと平行に形成された二本のスクライブSを、それぞれ板ガラスGの表面側と裏面側とから、その全長に亘って覆うように構成されている。また、覆設部材2は、図2に示すように、「コ」の字形の横断面形状を有しており、板ガラスGの表面及び裏面と、覆設部材2とで囲まれる水蒸気Mの流通空間Fを形成している。さらに、板ガラスGの表面及び裏面との二箇所の当接部の内、縁部Ga側の当接部にはゴム2aが設けられており、後述する折割りバー3を用いて同図に示すP方向に板ガラスGを押圧する際に、板ガラスGの変形に応じてゴム2aが弾性変形することにより流通空間Fを常に密閉するように構成されている。また、覆設部材2の上下方向における両端部には、それぞれ開口が形成されており、上方側の開口が流通空間Fに水蒸気Mを流入させる流入口となり、下方側の開口が流通空間Fから水蒸気Mを流出させる流出口となっている。
 覆設部材2に形成された流入口と接続される供給ホース4、及び流出口と接続される排気ホース5は、内径が大きい大径部と、内径が小さい小径部とが交互に連なった、いわゆる蛇腹構造を有している。供給ホース4は、図示省略の水蒸気の供給装置(例えば、加湿器)と接続されており、供給装置で発生した水蒸気Mが供給ホース4内を通過して流通空間F内に流入する。排気ホース5は、図示省略の吸引装置(例えば、真空ポンプ)と接続されており、この吸引装置の吸引によって排気ホース5内に負圧が作用し、流通空間F外へと水蒸気Mが流出する。
 以上の構成から、水蒸気の供給装置で発生した水蒸気Mは、供給ホース4内を通過して流入口から流出空間F内へと流入した後、板ガラスGに形成されたスクライブSに沿って上方側から下方側へと流れる。その後、流出口から流通空間F外へと排気され、排気ホース5内を通過して吸引装置へと至る。
 折割りバー3は、図3aに示すように、板ガラスGの縁部Gaと平行となるように設置されている。上下方向の両側先端部には、その先端側に移行するにつれて板ガラスGの縁部Ga側から内側へと漸次突出する突出部3aが設けられている。また、同図に示すA方向から折割りバー3を視た側面図である図3bに示すように、板ガラスGの表面を押圧する押圧部3bは、上方側から下方側に移行するにつれて板ガラスGの表面に対し漸次離反するように上下方向における全域が傾斜している。これにより、折割りバー3が板ガラスGを押圧する際に、押圧部3bが上方側から下方側へと順次板ガラスGの表面と当接して押圧するように構成されている。ここで、押圧部3bの鉛直線に対する傾斜角度は、0.1°~5°であることが好ましい。
 以下、上記の板ガラスの製造装置1を用いた板ガラスの製造方法について添付の図面を参照して説明する。なお、板ガラスの製造方法について説明するための各図面において、覆設部材2、供給ホース4、排気ホース5、流通空間Fの図示は省略している。
 まず、図4aに示すように、ホイールカッターによる押圧、レーザーの照射等により、同図に示すB点を起点として板ガラスGの表面にスクライブSを形成する。このスクライブSは、板ガラスGの上下方向における両端部を除外して、尚且つ、縁部Gaと平行となるように形成する。なお、B点の縁部Gaからの離間距離は、3mm~50mm程度であることが好ましい。3mm未満になると、後述するように、コーナー部Gbを、凸状に湾曲した形状とすることが困難となる。また、板ガラスGの搬送時に、振動等に起因して、折り割りバー3で折割る前にスクライブSを境界として板ガラスGが割れやすくなってしまう。さらに、50mmを超えると、コーナー部を凸状に湾曲した形状とすることが実用的ではない。
 次に、スクライブSの形成が完了すると、図示省略の覆設部材2によってスクライブSをその全長に亘って覆う。その後、図4bに示すように、折割りバー3を用いて板ガラスGの表面を上方側から下方側へと順次に押圧する(押圧力が作用する方向は、同図において紙面の手前側から奥側に向かう方向)。ここで、同図に示す折割りバー3において、クロスハッチングを施した領域は、その領域が板ガラスGを押圧していることを表している(以降の図において同じ)。
 折割りバー3による板ガラスGの押圧が開始されると、供給ホース4を通じて流通空間F内に水蒸気Mを流入させる。この際、供給ホース4が蛇腹構造を有することにより、水蒸気Mの結露に起因して供給ホース4内に水滴が発生した場合であっても、この水滴が蛇腹構造の大径部で堰き止められるため、水滴が流通空間F内へと流入することが防止される。その結果、水滴によって板ガラスGの表面が汚染される恐れを可及的に低減することが可能となる。
 板ガラスGにおける上方側端部の付近が折割りバー3により押圧されると、板ガラスGには、押圧力に起因して発生する曲げモーメントにより、同図に二点鎖線で示すように、板ガラスGが局所的に折れ曲がった屈曲部Lが形成される。この屈曲部Lは、折割りバー3に設けられた突出部3aの形状に倣い、板ガラスGの上下方向における上方側先端に移行するにつれて縁部Ga側から内側へと漸次突出すると共に、B点でスクライブSに連なった状態で連続的に形成される。このとき、屈曲部Lには、その周辺部と比較して高い引張応力が作用した状態となると共に、この屈曲部Lにおいて最大応力が発生する。そのため、この部位においては、板ガラスGがスクライブSではなく、スクライブSに連なった屈曲部Lに沿って折割られることで、同図に示すV方向に割断部Cが順次に形成されていく。また、割断部Cからは、ガラス小片やガラス粉末からなるガラスチッピングKが発生する。このガラスチッピングKは、流通空間F内を流れる水蒸気Mによって上方側から下方側へと運ばれる。
 その後、図4cに示すように、折割りバー3による板ガラスGの押圧をさらに下方側へと進行させると、板ガラスGの表面に形成されたスクライブSの近傍では、上方側から下方側へと順次に曲げモーメントが発生する。これにより、板ガラスGは上方側から下方側へとスクライブSを境界として順次折割られる。この際においても、上述の場合と同様に割断部CからガラスチッピングKが発生する。
 この板ガラスGの折割りが進行するとき、流通空間F内を流れる水蒸気Mにより、スクライブSの周辺は、単に空気を流すだけの場合と比較して、加湿された状態となる。そして、この加湿された状態下では、板ガラスGを折割るために必要な押圧力が小さくなることが判明している。このため、折割りの際に割断部Cから発生するガラスチッピングKの量を抑制することが可能となる。
 さらに、折割りの進行方向と、流通空間F内を流れる水蒸気Mの向きとが共に上方側から下方側となることにより、ガラスチッピングKを回収するための大量の水蒸気Mを不要に流出空間F内に流入させる必要がなくなる。また、水蒸気MとガラスチッピングKとが上方側から下方側へと重力に逆らうことなく運ばれることになる。このため、無駄なく確実にガラスチッピングKを回収することができる。
 加えて、板ガラスGを縦姿勢としたことで、ガラスチッピングKが重力によって板ガラスGの表面へと落下し付着してしまうような事態も回避することができる。また、流通空間F内が加湿されることにより、静電気がガラスチッピングKに帯電し難くなるため、板ガラスGへの付着を防止する効果をより高めることが可能となる。
 そして、さらに板ガラスGの折割りが進行し、板ガラスGの下方側端部の付近が折割りバー3により押圧されると、上述の上方側端部の付近を押圧した際と同様にして板ガラスGが折割られ、図4dに示すように、板ガラスGの縁部Gaが完全に割断される。また、水蒸気Mにより上方側から下方側へと運ばれたガラスチッピングKは、水蒸気Mと共に排気ホース5を通じて流通空間F外へと運ばれ回収される。これらが完了すると、水蒸気Mの流通空間Fへの流入を停止させる。
 このようにして製造された板ガラスGは、そのコーナー部Gbが凸状に湾曲した形状となると共に、当該コーナー部Gbの端面が研磨加工等によらず、切断時において既に鏡面に仕上がった切りっ放し鏡面となる。なお、コーナー部Gbを除く部位のうち、図4dにおいて上下方向に延びる端面は、板厚方向の一方側(スクライブSを形成した面側)に存するスクライブ痕と、他方側に存する切りっ放し鏡面とで構成される。
 従来において、このような鏡面を得るためには、砥石等を用いた研削加工と研磨加工とを板ガラスのコーナー部に施す必要があったことから、製造効率が悪化しやすいという難点があった。しかしながら、本実施形態に係る板ガラスの製造方法によれば、これらの加工に対し、製造効率の観点から大幅に有利な折割りの実行のみで、これに伴って鏡面を備えたコーナー部Gbを得ることが可能である。そのため、板ガラスGの製造を迅速、且つ簡便なものとすることができる。また、コーナー部Gbはスクライブを形成することなく切断されていることから、ガラス粉の発生が可及的に低減される。その結果、ガラス粉に起因して板ガラスGに不具合が発生することを抑制でき、歩留まりを向上させることが可能となる。加えて、製造上欠陥が発生しやすく割れやすいコーナー部Gbが、スクライブによるチッピング等の欠陥のない鏡面となっていることから、切断後の工程において、板ガラスGのコーナー部Gbからの破損を効果的に抑制することも可能である。
 また、製造途中における板ガラスGを工程内、又は、工程間で移動させる場合、板ガラスGに傷や割れが生じることを防止するため、板ガラスGを保護シート上に載置する場合がある。この際、従来の製造方法により製造された板ガラスにおいては、そのコーナー部が角張ったシャープな形状となっていたため、当該コーナー部が保護シートに突き刺さったり、引っ掛かったりする等して、保護シートが損傷する不具合を生じていた。しかしながら、上述の板ガラスの製造方法により製造された板ガラスGでは、このような不具合の発生を可及的に抑制することが可能となる。なお、本実施形態においては、板ガラスGの上下のコーナー部Gbを双方共に、凸状に湾曲した形状に形成している。しかしながら、板ガラスGが、両側の縁部Gaを割断された後、搬送されるような場合にあっては、上下のコーナー部Gbのうち、割断後に板ガラスGの搬送方向の前方となる側のコーナー部Gbのみを凸状に湾曲した形状に形成してもよい。
 ここで、本発明に係る板ガラスの製造装置の構成は、上記の実施形態で説明した構成に限定されるものではない。例えば、上記の実施形態では、上方側から下方側へと水蒸気を流す構成となっているが、下方側から上方側へと流す構成としてもよい。この場合、折割りバーの押圧部における傾斜の方向を上記の実施形態とは上下逆向きとし、折割りの進行方向を下方側から上方側とすることが好ましい。また、この他、水蒸気を水平方向や斜め方向に流す構成とすることもできる。
 さらに、折割りバーの形状についても、必ずしも上記の実施形態と同一である必要はない。例えば、折割りバーに設けられた突出部の形状は、図5に示すように、湾曲を有する形状であってもよい。このように突出部の形状を適宜変更することで、図6a~図6eに示すように、板ガラスGにおけるコーナー部Gbを多様な形状に形成することができる。なお、これらの図に示すコーナー部Gbを備えた板ガラスGによっても上記の実施形態において既に説明した効果を同様に得ることが可能である。また、上記の実施形態において、折割りバーの押圧部は上下方向の全域が傾斜した形状となっているが、図7に示すように、上下方向における一部が傾斜した形状であってもよい。さらに、図8に示すように、押圧部3bは、二段階に勾配が形成された形状としてもよい。この場合、押圧部3bの第一勾配部3baが、折割りバー3の長さに対して、その割合が10%以下となるように形成すると共に、鉛直線に対する傾斜角度を3°~10°とし、第一勾配部3baに連なる第二勾配部3bbの傾斜角度を0.1°~5°とすれば、より折割りの実施が容易となる。
 また、流通空間内に水蒸気を流入させるタイミングについても、上記の実施形態に限定されるものではなく、折割りバーが板ガラスを押圧するより前に、流通空間内に水蒸気を流入させてもよいし、折割りの進行状況とは無関係に、常に流通空間に水蒸気を流すようにしてもよい。
 加えて、上記の実施形態においては、縦姿勢における板ガラスの上下方向に平行な両側の縁部を、スクライブを境界として折割る場合を例に挙げたが、これに限定するものではない。例えば、横姿勢における板ガラスの縁部を折割るようにしてもよいし、水平面に対して傾斜した姿勢における板ガラスの縁部を折割るようにしてもよい。
 1     板ガラスの製造装置
 2     覆設部材
 2a    ゴム
 3     折割りバー
 3a    突出部
 3b    押圧部
 3ba   第一勾配部
 3bb   第二勾配部
 4     供給ホース
 5     排気ホース
 G     板ガラス
 Ga    板ガラスの縁部
 Gb    板ガラスのコーナー部
 S     スクライブ
 B     スクライブの起点
 L     屈曲部
 M     水蒸気
 F     水蒸気の流通空間
 C     割断部
 K     ガラスチッピング

Claims (9)

  1.  矩形状のガラス原板における縁部の周辺に該縁部と平行なスクライブをその一表面に形成し、該スクライブを境界として前記ガラス原板を折割る板ガラスの製造方法であって、
     前記スクライブを前記縁部に沿う方向における両端部を除外して形成すると共に、前記ガラス原板のコーナー部において、前記スクライブに連なった仮想延長直線より内側に最大応力が発生するように折割りを行うことを特徴とする板ガラスの製造方法。
  2.  前記ガラス原板を折割るための折割部材が、前記縁部に沿う方向に延び且つ前記ガラス原板の前記一表面を押圧する押圧部を備え、該押圧部の前記縁部に沿う方向における両側先端部が、その先端側に移行するにつれて前記ガラス原板の縁部側から内側へと漸次突出する突出部を有し、
     該折割部材の押圧部で前記スクライブより縁部側を押圧することを特徴とする請求項1に記載の板ガラスの製造方法。
  3.  前記スクライブをその全長に亘って覆設部材で覆うことにより水蒸気の流通空間を形成し、該流通空間における前記スクライブに沿う方向の一端側から流通空間内へと前記水蒸気を流入させると共に、前記スクライブに沿う方向の他端側から流通空間外へと流出する前記水蒸気により折割りで発生したガラスチッピングを回収することを特徴とする請求項1又は2に記載の板ガラスの製造方法。
  4.  前記折割部材の押圧部が、前記縁部に沿う方向における一端側から他端側に移行するにつれて前記ガラス原板の前記一表面に対し漸次離反する傾斜部を有し、
     前記折割部材の押圧部で前記スクライブより縁部側を、一端側から他端側へと順次に押圧することを特徴とする請求項3に記載の板ガラスの製造方法。
  5.  前記ガラス原板が縦姿勢であると共に、前記流通空間における一端側を上方側、他端側を下方側としたことを特徴とする請求項3又は4に記載の板ガラスの製造方法。
  6.  前記水蒸気を、大径部と小径部とが交互に連なった蛇腹構造を有する筒状体内を通過させて前記流通空間の上方側から流通空間内へと流入させることを特徴とする請求項5に記載の板ガラスの製造方法。
  7.  矩形状のガラス原板における縁部の周辺に該縁部と平行で且つ該縁部に沿う方向の両端部を除外して形成されたスクライブを境界として前記ガラス原板を折割る折割部材を備えた板ガラスの製造装置であって、
     前記ガラス原板が折割られる際に、該ガラス原板のコーナー部において、前記スクライブに連なった仮想延長直線より内側に最大応力が発生するように構成したことを特徴とする板ガラスの製造装置。
  8.  凸状に湾曲したコーナー部を有する略矩形の板ガラスにおいて、
     前記コーナー部における端面が、切りっ放し鏡面で構成されていることを特徴とする板ガラス。
  9.  前記コーナー部を除く部位における端面が、板厚方向の一方側に存するスクライブ痕と、他方側に存する切りっ放し鏡面とで構成された領域を含むことを特徴とする請求項8に記載の板ガラス。
PCT/JP2013/070151 2012-07-27 2013-07-25 板ガラス、及び板ガラスの製造方法、並びに板ガラスの製造装置 WO2014017577A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147018058A KR102051833B1 (ko) 2012-07-27 2013-07-25 판 유리와 판 유리의 제조 방법, 및 판 유리의 제조 장치
US14/415,002 US9908806B2 (en) 2012-07-27 2013-07-25 Sheet glass, method for manufacturing sheet glass, and device for manufacturing sheet glass
CN201380006148.XA CN104066694B (zh) 2012-07-27 2013-07-25 玻璃板、玻璃板的制造方法及玻璃板的制造装置
JP2013533798A JP6012003B2 (ja) 2012-07-27 2013-07-25 板ガラスの製造方法、及び板ガラスの製造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-167172 2012-07-27
JP2012167172 2012-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014017577A1 true WO2014017577A1 (ja) 2014-01-30

Family

ID=49997386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/070151 WO2014017577A1 (ja) 2012-07-27 2013-07-25 板ガラス、及び板ガラスの製造方法、並びに板ガラスの製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9908806B2 (ja)
JP (1) JP6012003B2 (ja)
KR (1) KR102051833B1 (ja)
CN (1) CN104066694B (ja)
TW (1) TWI580651B (ja)
WO (1) WO2014017577A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226549A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法及びその製造装置
CN110945512A (zh) * 2017-06-22 2020-03-31 法国圣戈班玻璃厂 获得耐冲击装配玻璃
WO2021070579A1 (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法及びその製造装置
WO2022270288A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法、板ガラスの製造装置、及び板ガラス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107406297B (zh) * 2015-01-15 2020-08-18 赫罗伊斯·坦尼沃有限公司 用于形成玻璃预成型件的方法
JP2018058353A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 坂東機工株式会社 折割分断方法及び折割分断装置
CN107879615A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 坂东机工株式会社 折断分离方法及折断分离装置
JP2018150191A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0985734A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd ホイルカッタ
JP2007126322A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Citizen Seimitsu Co Ltd 回転式カッターヘッドとそれを備えたスクライブ装置、及びそのスクライブ方法とその方法によって形成した脆性材料部品
JP2009083079A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Seiko Epson Corp 貼合せ基板の分断装置および貼合せ基板の分断方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1308656A (fr) * 1961-09-25 1962-11-09 Saint Gobain Procédé et dispositif de rupture des feuilles de verre suivant un tracé déterminé
JPH0725633Y2 (ja) 1989-04-28 1995-06-07 建設省九州地方建設局長 ベンド流量計
JP2961721B2 (ja) * 1991-01-16 1999-10-12 旭硝子株式会社 板硝子の切断方法及びその装置
JPH0725633A (ja) 1993-07-09 1995-01-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ガラス基板の折割り方法及びその装置
JP3077462B2 (ja) * 1993-09-01 2000-08-14 日立電線株式会社 ガラスの切断方法
US6962279B1 (en) * 2000-10-18 2005-11-08 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Apparatus and method for glass separation for flat panel displays
JP2002338285A (ja) 2001-05-22 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガラス切断装置、及びガラス切断方法
JP4863168B2 (ja) * 2007-04-17 2012-01-25 日本電気硝子株式会社 フラットパネルディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法
JP5376282B2 (ja) 2008-03-25 2013-12-25 日本電気硝子株式会社 ガラス板折割方法及びガラス板折割装置
CN102264659B (zh) 2008-12-25 2014-03-12 旭硝子株式会社 脆性材料基板的割断方法、装置及车辆用窗玻璃
CN102194626B (zh) * 2010-03-08 2015-11-25 旭硝子株式会社 玻璃基板
KR20120034295A (ko) * 2010-10-01 2012-04-12 주식회사 탑 엔지니어링 글래스 패널의 스크라이빙 방법
US9862634B2 (en) * 2011-08-12 2018-01-09 Corning Incorporated Method and apparatus for removing peripheral portion of a glass sheet
JP5867725B2 (ja) * 2012-07-27 2016-02-24 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法及び製造装置
KR101355807B1 (ko) * 2012-09-11 2014-02-03 로체 시스템즈(주) 비금속 재료의 곡선 절단방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0985734A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd ホイルカッタ
JP2007126322A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Citizen Seimitsu Co Ltd 回転式カッターヘッドとそれを備えたスクライブ装置、及びそのスクライブ方法とその方法によって形成した脆性材料部品
JP2009083079A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Seiko Epson Corp 貼合せ基板の分断装置および貼合せ基板の分断方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226549A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法及びその製造装置
CN110945512A (zh) * 2017-06-22 2020-03-31 法国圣戈班玻璃厂 获得耐冲击装配玻璃
WO2021070579A1 (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法及びその製造装置
JP2021059476A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法及びその製造装置
JP7336071B2 (ja) 2019-10-08 2023-08-31 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法及びその製造装置
WO2022270288A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 日本電気硝子株式会社 板ガラスの製造方法、板ガラスの製造装置、及び板ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
US9908806B2 (en) 2018-03-06
CN104066694B (zh) 2016-07-06
US20150210585A1 (en) 2015-07-30
JPWO2014017577A1 (ja) 2016-07-11
CN104066694A (zh) 2014-09-24
JP6012003B2 (ja) 2016-10-25
KR102051833B1 (ko) 2019-12-04
TW201408608A (zh) 2014-03-01
KR20150037724A (ko) 2015-04-08
TWI580651B (zh) 2017-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012003B2 (ja) 板ガラスの製造方法、及び板ガラスの製造装置
JP5171522B2 (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
TWI610893B (zh) 貼合基板之分斷裝置
TWI468354B (zh) 用於一玻璃基板之切割方法及切割設備
JP2016534008A (ja) 透明の、ガラス状の、ガラス質の、セラミックのかつ/又は結晶質の層を有する板状のワークピースを加工する方法、並びにこのようなワークピース用の分離装置、並びにこのようなワークピースから成る製品
JP6364789B2 (ja) スクライブ装置
TWI668800B (zh) 脆性基板之分斷方法
TWI557084B (zh) 玻璃膜的割斷方法及玻璃膜積層體
TW201806888A (zh) 玻璃薄膜的製造方法
JP5867725B2 (ja) 板ガラスの製造方法及び製造装置
CN105390444A (zh) 脆性材料基板的分断方法及分断装置
KR20170118683A (ko) 유리 필름의 할단 방법
US20200055098A1 (en) Methods and apparatus for manufacturing a web
JP4879500B2 (ja) ディスプレイパネルのガラス基板分解方法
TW201622041A (zh) 基板之分斷方法及分斷裝置
TW201529495A (zh) 脆性材料基板之刻劃裝置
TWI644774B (zh) a method for separating a brittle material substrate, a substrate holding member for breaking a brittle material substrate, and a frame for adhering the adhesive film used for breaking the brittle material substrate
CN105705446B (zh) 卷制造方法和制造装置
JP6536098B2 (ja) 貼り合わせ基板の分断方法
JP6410157B2 (ja) 貼り合わせ基板の加工装置
JP5416381B2 (ja) 脆性材料基板の分断方法
JP2014214054A (ja) 貼り合わせ基板の加工装置
WO2021034501A1 (en) Edge defect mitigation using laser based glass separation
JP2019104660A (ja) ガラス板の製造装置および製造方法
CN105789059B (zh) 晶圆键合后分离的方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013533798

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13822261

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147018058

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14415002

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13822261

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1