WO2012101748A1 - コネクティングロッドの破断方法 - Google Patents

コネクティングロッドの破断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012101748A1
WO2012101748A1 PCT/JP2011/051247 JP2011051247W WO2012101748A1 WO 2012101748 A1 WO2012101748 A1 WO 2012101748A1 JP 2011051247 W JP2011051247 W JP 2011051247W WO 2012101748 A1 WO2012101748 A1 WO 2012101748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connecting rod
breaking
notch
large end
split mold
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/051247
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
眞美 安倍
淳二 横田
奥川 道隆
Original Assignee
トヨタ自動車 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車 株式会社 filed Critical トヨタ自動車 株式会社
Priority to US13/513,866 priority Critical patent/US8875966B2/en
Priority to CN201180005197.2A priority patent/CN102725100B/zh
Priority to EP11842458.9A priority patent/EP2669536B1/en
Priority to PCT/JP2011/051247 priority patent/WO2012101748A1/ja
Priority to JP2012524040A priority patent/JP5267739B2/ja
Publication of WO2012101748A1 publication Critical patent/WO2012101748A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • F16C9/045Connecting-rod bearings; Attachments thereof the bearing cap of the connecting rod being split by fracturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/12With preliminary weakening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/307Combined with preliminary weakener or with nonbreaking cutter
    • Y10T225/321Preliminary weakener

Definitions

  • the present invention relates to a method of breaking a connecting rod integrally formed with a large end portion having a large end hole into which a crankshaft is inserted into a rod portion and a cap portion at the large end portion. is there.
  • One end of the connecting rod that connects the crankshaft and piston of the engine is a small end with a small end hole that supports the piston pin, and the other end is the large end that supports the journal portion of the crankshaft.
  • the large end is formed with a hole.
  • Such a connecting rod is generally manufactured by integrally forming by forging and then breaking the connecting rod into a rod portion and a cap portion at the large end thereof.
  • such a breaking of the connecting rod is performed by forming a wedge-shaped groove (notch) for promoting breakage on the inner periphery of the large end hole as seen in Patent Documents 1 to 3. Then, as shown in FIG. 11, the split molds 50 and 51 formed in two parts are put into the large end hole 53 of the connecting rod 52, and a wedge 54 is driven between the split molds 50 and 51 to split the split molds 50 and 51. Are separated from each other to cause breakage starting from a notch 55 formed in the inner periphery of the large end hole 53.
  • bolt holes 57 for fastening the rod portion and the cap portion of the connecting rod 52 divided by the fracture are formed on both sides of the large end portion 56 that is a fracture location. Therefore, as shown in FIG. 12, the breaking transition starting from the notch 55 is propagated individually in two directions: a clockwise direction around the bolt hole 57 and a counterclockwise direction around the bolt hole 57. It becomes like this. In such a case, the break transition position in each direction may be shifted at the merging point F of the fracture propagation in both directions, and the fracture surface level difference H is formed as shown in FIG. It may end up. And such a fracture surface level
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and a problem to be solved is to provide a connecting rod breaking method capable of breaking without causing a fracture surface level difference.
  • the present invention as a method of breaking the integrally formed connecting rod into the rod portion and the cap portion at the large end portion where the large end hole is formed is formed on both sides of the large end portion. Forming a notch around the inner periphery of the bolt hole into which the bolt for fastening the rod portion and the cap portion is inserted, and propagating the fracture transition radially from the notch as a starting point. Breaking is performed.
  • the fracture transition progresses radially from the notch formed in the inner periphery of the bolt hole from the inner periphery. For this reason, there is no merging point of break propagation. Therefore, according to the above breaking method, it is possible to break the connecting rod without causing a fracture surface level difference.
  • Such breaking of the connecting rod includes, for example, a step of forming a notch, a step of inserting a split die into a bolt hole, and applying a load to the split die and pressing the notch in the radial direction, thereby connecting the connecting rod to the rod portion and the cap portion. And can be performed through a process of breaking.
  • a split mold that is formed in an annular shape and has a wedge-shaped convex portion that is inserted into the notch on the outer periphery.
  • the connecting rod can be broken. It becomes possible to carry out easily and accurately.
  • Sectional drawing which shows the plane cross-section of the connecting rod used as the fracture
  • (A) is sectional drawing which shows the formation aspect of the notch in the embodiment,
  • (b) is an enlarged view of the part B of the same figure (a),
  • FIG.2 (c) is the same figure It is an enlarged view of the part C of (b).
  • Sectional drawing which shows the formation aspect of the notch in another aspect in the embodiment.
  • (A) is sectional drawing which shows the insertion aspect to the split type bolt hole in the embodiment, (b) is an enlarged view of the part D of the figure (a).
  • rupture aspect of the connecting rod in the embodiment Sectional drawing which shows the propagation aspect of the fracture
  • (A) is sectional drawing which shows the fracture
  • (b) is an enlarged view of the part E of the same figure (a).
  • FIG. 1 the connecting rod 1 to be ruptured has a small end portion 3 formed with a small end hole 2 that pivotally supports a piston pin at one end thereof, and the journal portion of the crankshaft is
  • the large end 5 formed with the large end hole 4 to be pivotally supported is integrally formed by forging as the other end is formed. Further, on both sides of the large end portion 5, bolt holes 6 into which bolts for fastening the cap portion and the rod portion of the connecting rod 1 divided by breakage are inserted are formed.
  • the connecting rod 1 is manufactured by breaking the integrally formed product by forging into a cap portion and a rod portion at the large end portion 5.
  • the connecting rod 1 is broken through the following steps 1 to 3.
  • Step 1 A step of forming notches around the inner periphery of the bolt holes 6 on both sides of the large end portion 5.
  • Step 2 A step of inserting the split mold into the bolt hole 6.
  • Step 3 A step of breaking the connecting rod 1 into a rod portion and a cap portion by applying a load to the split mold and pressing the notch in the radial direction.
  • the formation of the notch in step 1 can be performed, for example, in the mode shown in FIG. That is, by inserting the single point tap 7 into the bolt hole 6 and rotating the single point tap 7 so that the blade edge goes around the inner circumference of the bolt hole 6, the notch 16 that goes around the inner circumference of the bolt hole 6 is formed.
  • 2B is an enlarged view of a portion B in FIG. 2A
  • FIG. 2C is an enlarged view of a portion C in FIG. 2B.
  • the formation of the notch 16 can also be performed by laser processing.
  • the notch 16 is formed in the manner shown in FIG. That is, the mirror 9 attached to the tip of the rotating shaft 8 is inserted into the bolt hole 6, the laser beam is bent from the laser head 10 into the bolt hole 6, and the inner periphery of the bolt hole 6 is irradiated with the laser light. Like that. Then, by rotating the mirror 9 together with the rotating shaft 8 and applying a laser beam so as to go around the inner circumference of the bolt hole 6, a notch 16 that goes around the inner circumference of the bolt hole 6 can be formed.
  • the split mold 11 as shown in FIG. 4 is inserted into the bolt hole 6.
  • the split mold 11 is formed in a ring shape and is formed so that a wedge-shaped convex portion 12 inserted into the notch 16 is formed on the outer periphery. .
  • the split mold 11 is divided into two parts 11a and 11b.
  • split molds 11 are installed in the bolt holes 6 in the manner shown in FIGS. 5 (a) and 5 (b). That is, the split mold 11 is inserted into the bolt hole 6 in a state of being placed on the support pillar 13 inserted from the opening below the bolt hole 6 in the figure.
  • a tensile force in the longitudinal direction is applied to the connecting rod 1 as a pretension.
  • a substantially cylindrical wedge having a wedge-shaped tip from an opening opposite to the support column 13 in a state where both sides of the large end portion 5 are supported by the cap guide 15. 14 is inserted. Then, by pushing the proximal end of the wedge 14 downward in the figure by the wedge movable pressing portion 17, the tip of the wedge 14 is driven between the two parts 11a and 11b of the split mold 11, and both parts 11a of the split mold 11 are driven. , 11b is widened to break the connecting rod 1 at the large end 5 thereof.
  • the breaking transition at this time propagates radially from the inner periphery of the bolt hole 6 starting from the notch 16 on the inner periphery of the bolt hole 6. Therefore, at the time of the rupture at this time, the merging portion of the rupture propagation does not exist.
  • a notch 16 that is formed on both sides of the large end portion 5 and circulates around the inner periphery of the bolt hole 6 into which a bolt that fastens the rod portion and the cap portion is inserted.
  • the connecting rod 1 is broken by propagating the breaking transition radially from the notch 16 as a starting point.
  • the breaking method of the present embodiment since the break transition progresses radially from the notch 16 formed in the inner periphery of the bolt hole 6, there is no merging point for break propagation. . Therefore, according to the breaking method of the present embodiment, it is possible to break the connecting rod 1 without producing a fracture surface level difference.
  • the connecting rod is formed by forming the notch 16, inserting the split mold 11 into the bolt hole 6, and applying a load to the split mold 11 to press the notch 16 in the radial direction.
  • the connecting rod 1 is broken through a process of breaking 1 into a rod part and a cap part. Further, when the connecting rod 1 is broken, a wedge-shaped projection 12 inserted into the notch 16 is formed on the outer periphery and the split die 11 divided into two parts 11a and 11b is formed. Used.
  • the connecting rod 1 is broken by driving a wedge 14 between the two parts 11a and 11b constituting the split mold 11 to widen the distance between the parts 11a and 11b. Therefore, starting from the notch 16 formed in the inner periphery of the bolt hole 6, the fracture transition can be more reliably progressed radially from the inner periphery.
  • the connecting rod 1 is broken individually on both sides of the large end portion 5.
  • the portion that has been broken first opens and buckling may occur.
  • the connecting rod is broken while the cap guide 15 holds both sides of the large end portion 5, such buckling can be avoided.
  • a notch 16 that goes around the inner periphery of the bolt hole 6 is formed in the inner periphery of the bolt hole 6 as in the first embodiment.
  • the connecting rod 1 is broken in the manner shown in FIG.
  • the split mold 20 constituted by the two semicircular parts 20a and 20b is placed in the large end hole 4. Then, while holding the large end portion 5 of the connecting rod 1 with the guide 21 and applying a tensile force in the longitudinal direction as a pretension, a wedge 22 is driven between the two parts 20a and 20b of the split mold 20, The connecting rod 1 is broken by widening the interval between the two parts 20a and 20b.
  • the fracture transition propagates radially starting from the inner notch 16 of the bolt hole 6 toward the outer side from the inner periphery. Therefore, also in this embodiment, there is no merging point for fracture propagation, and therefore no fracture step difference occurs.
  • the connecting rod 1 is ruptured with the cap guide 15 holding both sides of the large end 5, but at the same time without causing a time difference on both sides of the large end 5.
  • the cap guide 15 may be omitted if it can be broken.
  • the connecting rod 1 is broken by using the split mold 11 having a two-part configuration in which the wedge-shaped convex part 12 inserted into the notch 16 is formed on the outer periphery while being formed in an annular shape.
  • the shape and configuration of the split mold 11 may be appropriately changed as long as the fracture transition can be propagated radially starting from the notch 16. For example, even if the split mold 30 and the wedge 31 as shown in FIG. 10 are used, the connecting rod 1 can be broken without causing a level difference in the fracture surface.
  • the connecting rod 1 is broken by driving the wedge.
  • the connecting rod 1 may be broken by other methods such as applying an impact load in the pulling direction in the longitudinal direction of the connecting rod 1. You may make it do. Even in that case, the connecting rod 1 is broken by forming a notch 16 around the inner circumference of the bolt hole 6 and propagating the fracture transition radially from the notch 16 as a starting point. In this case, it is possible to eliminate the step where the fracture propagation occurs by eliminating the merging point of fracture propagation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

 コネクティングロッド(1)の大端部(5)の両側に形成されたボルト穴(6)の内周に、その内周を周回するノッチ(16)を形成し、そのノッチ(16)を起点として放射状に破断転移を伝播させることで、コネクティングロッド(1)をロッド部とキャップ部とに破断するようにした。この場合、破断伝播の合流箇所は存在しないため、破断面段差を生じさせずに、コネクティングロッド(1)の破断を行うことができる。

Description

コネクティングロッドの破断方法
 本発明は、クランクシャフトが挿入される大端穴が形成された大端部を有して一体成形されたコネクティングロッドを、その大端部においてロッド部とキャップ部とに破断する方法に関するものである。
 エンジンのクランクシャフトとピストンとを連結するコネクティングロッドは、その一端がピストンピンを軸支する小端穴の形成された小端部とされ、その他端がクランクシャフトのジャーナル部を軸支する大端穴の形成された大端部とされている。こうしたコネクティングロッドは一般に、鍛造により一体成形した上で、コネクティングロッドをその大端部にてロッド部とキャップ部とに破断して製造されている。
 従来、こうしたコネクティングロッドの破断は、特許文献1~3に見られるように、大端穴の内周に破断促進用の楔形状の溝(ノッチ)を形成して行われる。そして図11に示すように、2分割形成された割り型50,51をコネクティングロッド52の大端穴53に入れ、それら割り型50,51の間に楔54を打ち込んで両割り型50,51を離間させることで、大端穴53の内周に形成されたノッチ55を起点に破断を生じさせるようにしている。
特開2005-106271号公報 特開2006-150472号公報 特開2005-014094号公報
 なお、破断箇所となる大端部56の両側には、破断により分割されたコネクティングロッド52のロッド部とキャップ部とを締結するためのボルト穴57が形成されている。そのため、図12に示すようにノッチ55を起点とする破断転移は、ボルト穴57の周囲を時計回りに回り込む方向と、その周囲を反時計回りに回り込む方向との2つの方向で個別に伝播するようになる。こうした場合、両方向の破断伝播の合流箇所Fにおいて、各方向の破断転移の位置がずれることがあり、このときの破断線Gの形成態様を図13に示すように破断面段差Hが形成されてしまうことがある。そしてこうした破断面段差Hがコネクティングロッド52の歩留りを悪化させる要因となっていた。
 本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、破断面段差を生じることなく破断を行うことのできるコネクティングロッドの破断方法を提供することにある。
 一体成形されたコネクティングロッドを、大端穴の形成された大端部においてロッド部とキャップ部とに破断する方法としての本発明は、上記課題を解決するため、大端部の両側に形成されて、ロッド部とキャップ部とを締結するボルトが挿入されるボルト穴の内周に、その内周を周回するノッチを形成し、そのノッチを起点として放射状に破断転移を伝播させてコネクティングロッドの破断を行うようにしている。
 上記方法では、ボルト穴の内周に形成されたノッチを起点として、その内周から放射状に破断転移が進展する。そのため、破断伝播の合流箇所が存在しないようになる。したがって、上記破断方法によれば、破断面段差を生じることなく、コネクティングロッドの破断を行うことができる。
 こうしたコネクティングロッドの破断は、例えばノッチを形成する工程、割り型をボルト穴に挿入する工程、その割り型に荷重を掛けてノッチを径方向に押圧することで、コネクティングロッドをロッド部とキャップ部とに破断する工程を通じて行うことができる。なお、この場合には、環形状に形成されるとともに、ノッチに挿入される楔状の凸部が外周に形成された割り型を用いることができる。またそうした割り型を2つに分割するとともに、同割り型を構成する2つのパーツの間に楔を打ち込んで両パーツの間隔を広げることで、コネクティングロッドを破断するようにすれば、コネクティングロッドを容易かつ的確に行うことが可能となる。
 なお、コネクティングロッドの破断は、大端部の両側で個別に行われるため、両者の破断に時間差が生じることがある。そしてその時間差によっては、座屈が発生することがある。そこで、キャップガイドによって、前記大端部の両側を保持した状態でコネクティングロッドの破断を行えば、そうした座屈を回避することが可能となる。
本発明の第1の実施の形態の破断対象となるコネクティングロッドの平面断面構造を示す断面図。 (a)は、同実施の形態におけるノッチの形成態様を示す断面図であり、(b)は、同図(a)の部分Bの拡大図であって、図2(c)は、同図(b)の部分Cの拡大図である。 同実施の形態における別の態様でのノッチの形成態様を示す断面図。 同実施の形態に採用される割り型の(a)平面構造、及び(b)側部断面構造を併せ示す図。 (a)は、同実施の形態における割り型のボルト穴への挿入態様を示す断面図であり、(b)は同図(a)の部分Dの拡大図である。 同実施の形態におけるコネクティングロッドの破断態様を示す断面図。 同実施の形態での破断転移の伝播態様を示す断面図。 コネクティングロッドの破断に際しての座屈の発生態様を示す図。 本発明の第2の実施の形態でのコネクティングロッドの破断態様を示す断面図。 割り型及び楔の構成を変更した第1の実施の形態の変形例についてそのコネクティングロッドの破断態様を示す断面図。 (a)は、従来のコネクティングロッドの破断態様を示す断面図であり、(b)は、同図(a)の部分Eの拡大図である。 従来のコネクティングロッドの破断方法での破断転移の伝播態様を示す断面図。 破断面段差が生じたコネクティングロッドの大端部の側部断面構造を示す断面図。
 (第1の実施の形態)
 以下、本発明のコネクティングロッドの破断方法を具体化した第1の実施の形態を、図1~図8を参照して詳細に説明する。なお、図1に示すように、破断の対象となるコネクティングロッド1は、ピストンピンを軸支する小端穴2の形成された小端部3がその一端に形成され、クランクシャフトのジャーナル部を軸支する大端穴4の形成された大端部5がその他端に形成されたものとして、鍛造により一体成形されている。また大端部5の両側には、破断により分割されたコネクティングロッド1のキャップ部とロッド部とを締結するためのボルトが挿入されるボルト穴6がそれぞれ形成されている。
 コネクティングロッド1は、こうした鍛造による一体成形物を大端部5においてキャップ部とロッド部とに破断することで製造されている。本実施の形態では、次の工程1~3を通じて、コネクティングロッド1の破断を行っている。
・工程1:大端部5の両側のボルト穴6の内周に、その内周を周回するノッチを形成する工程。
・工程2:割り型をボルト穴6に挿入する工程。
・工程3:割り型に荷重を掛けてノッチを径方向に押圧することで、コネクティングロッド1をロッド部とキャップ部とに破断する工程。
 工程1におけるノッチの形成は、例えば図2(a)に示す態様で行うことができる。すなわち、シングルポイントタップ7をボルト穴6に挿入し、その刃先がボルト穴6の内周を周回するようにシングルポイントタップ7を回転させることで、ボルト穴6の内周を周回するノッチ16を形成することができる。なお、図2(b)は、図2(a)の部分Bの拡大図を、図2(c)は、図2(b)の部分Cの拡大図をそれぞれ示している。
 またノッチ16の形成は、レーザー加工によっても行うことができる。この場合のノッチ16の形成は、図3に示す態様で行われる。すなわち、回転軸8の先端に取り付けられたミラー9をボルト穴6に挿入し、レーザーヘッド10からボルト穴6内にレーザー光の光路を曲げてボルト穴6の内周にレーザー光が照射されるようにする。そして、回転軸8とともにミラー9を回転させ、ボルト穴6の内周を周回するようにレーザー光を当てることで、ボルト穴6の内周を周回するノッチ16を形成することができる。
 次の工程2においては、図4に示すような割り型11がボルト穴6に挿入される。同図4(a),(b)に示すように割り型11は、環形状に形成されるとともに、ノッチ16に挿入される楔状の凸部12が外周に形成されるように形成されている。この割り型11は、2つのパーツ11a,11bに分割形成されている。
 こうした割り型11は、図5(a),(b)に示す態様でボルト穴6内に設置される。すなわち、割り型11は、ボルト穴6の図中下方の開口から挿入した支持柱13に載せた状態でボルト穴6内に挿入される。なお、次の工程3にあたっては、コネクティングロッド1にその長手方向の引っ張り力がプリテンションとして印加される。
 続く工程3においては、図6に示すように、キャップガイド15により大端部5の両側を支持した状態で、支持柱13とは逆側の開口から、楔状の先端を有する略円柱形状の楔14を挿入する。そして、楔可動押圧部17により楔14の基端を図中下方に押すことで、その楔14の先端を割り型11の2つのパーツ11a,11bの間に打ち込み、割り型11の両パーツ11a,11bの間隔を広げることでコネクティングロッド1をその大端部5において破断させる。
 なお、楔14を確実に真っ直ぐに打ち込みたい場合には、楔14の外周にガイドを設置し、そのガイドによって楔14の外周を保持した状態でその打ち込みを行うようにすると良い。
 図7に示すように、このときの破断転移は、ボルト穴6内周のノッチ16を起点とし、ボルト穴6の内周から放射状に伝播する。そのため、このときの破断に際しては、破断伝播の合流箇所が存在しないようになる。
 以上説明した本実施の形態によれば、次の効果を奏することができる。
 (1)本実施の形態では、大端部5の両側に形成されて、ロッド部とキャップ部とを締結するボルトが挿入されるボルト穴6の内周に、その内周を周回するノッチ16を形成し、そのノッチ16を起点として放射状に破断転移を伝播させてコネクティングロッド1の破断を行うようにしている。こうした本実施の形態の破断方法では、ボルト穴6の内周に形成されたノッチ16を起点として、その内周から放射状に破断転移が進展するため、破断伝播の合流箇所が存在しないようになる。したがって、本実施の形態の破断方法によれば、破断面段差を生じることなく、コネクティングロッド1の破断を行うことができる。
 (2)本実施の形態では、ノッチ16を形成する工程、割り型11をボルト穴6に挿入する工程、その割り型11に荷重を掛けてノッチ16を径方向に押圧することで、コネクティングロッド1をロッド部とキャップ部とに破断する工程を通じてコネクティングロッド1の破断を行うようにしている。またコネクティングロッド1の破断に際しては、環形状に形成されるとともに、ノッチ16に挿入される楔状の凸部12が外周に形成されるとともに、2つのパーツ11a,11bに分割された割り型11を用いている。そして割り型11を構成する2つのパーツ11a,11bの間に楔14を打ち込んで両パーツ11a,11bの間隔を広げることで、コネクティングロッド1を破断するようにしている。そのため、ボルト穴6の内周に形成されたノッチ16を起点として、その内周から放射状に破断転移を進展させることをより確実に行うことができる。
 (3)なお、コネクティングロッド1の破断は、大端部5の両側においてそれぞれ個別に行われる。ここで、両側の破断に時間差が生じると、図8に示すように、先に破断した箇所が開いてしまい、座屈が発生することがある。その点、本実施の形態では、キャップガイド15により大端部5の両側を保持した状態でコネクティングロッドの破断を行っているため、そうした座屈の回避が可能である。
 (第2の実施の形態)
 続いて、本発明のコネクティングロッドの破断方法を具体化した第2の実施の形態を、図9を併せ参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態にあって、上記実施の形態と共通する構成については、同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
 本実施の形態でも、第1の実施の形態と同様に、ボルト穴6の内周に、その内周を周回するノッチ16を形成するようにしている。そして本実施の形態では、図9に示す態様でコネクティングロッド1の破断を行うようにしている。
 すなわち、本実施の形態では、コネクティングロッド1の破断に際して、大端穴4に、2つの半円形状のパーツ20a,20bによって構成された割り型20を入れるようにしている。そして、ガイド21によりコネクティングロッド1の大端部5を押さえるとともに、長手方向の引っ張り力をプリテンションとして与えた状態で、割り型20の2つのパーツ20a,20bの間に楔22を打ち込み、それら2つのパーツ20a,20bの間隔を広げることで、コネクティングロッド1の破断を行うようにしている。
 こうした場合にも、破断転移は、ボルト穴6の内周のノッチ16を起点とし、その内周から外側に向って放射状に伝播する。そのため、こうした本実施の形態においても、破断伝播の合流箇所は存在せず、故に破断面段差は生じないようになる。
 以上説明した各実施の形態は、次のように変更して実施することもできる。
 ・第1の実施の形態では、キャップガイド15によって大端部5の両側を保持した状態でコネクティングロッド1の破断を行うようにしていたが、大端部5の両側で時間差を生じることなく同時に破断を行えるのであれば、キャップガイド15は省略しても良い。
 ・第1の実施の形態では、環形状に形成されるとともに、ノッチ16に挿入される楔状の凸部12が外周に形成された、2分割構成の割り型11を用いてコネクティングロッド1の破断を行うようにしていたが、ノッチ16を起点として放射状に破断転移を伝播させることが可能であれば、割り型11の形状や構成は適宜に変更しても良い。例えば図10に示すような割り型30及び楔31を用いても、破断面段差を生じることなく、コネクティングロッド1の破断を行うことが可能である。
 ・上記実施の形態では、楔の打ち込みによりコネクティングロッド1を破断していたが、コネクティングロッド1の長手方向に、引っ張り方向の衝撃荷重を与えることなど、それ以外の方法でコネクティングロッド1の破断を行うようにしても良い。その場合であれ、ボルト穴6の内周にその内周を周回するようにノッチ16を形成して、そのノッチ16を起点として放射状に破断転移を伝播させることでコネクティングロッド1の破断が行われるのであれば、破断伝播の合流箇所を無くして破断面段差が生じないようにすることができる。
 1…コネクティングロッド、2…小端穴、3…小端部、4…大端穴、5…大端部、6…ボルト穴、7…シングルポイントタップ、8…回転軸、9…ミラー、10…レーザーヘッド、11…割り型(11a,11b…割り型を構成する2つのパーツ)、12…凸部、13…支持柱、14…楔、15…キャップガイド、16…ノッチ、17…楔可動押圧部、20…割り型(20a,20b…割り型を構成する2つのパーツ)、21…ガイド、22…楔、30…割り型、31…楔、50…割り型、51…割り型、52…コネクティングロッド、53…大端穴、54…楔、55…ノッチ、56…大端部、57…ボルト穴。

Claims (5)

  1.  一体成形されたコネクティングロッドを、大端穴の形成された大端部においてロッド部とキャップ部とに破断する方法であって、
     前記大端部の両側に形成されて、前記ロッド部と前記キャップ部とを締結するボルトが挿入されるボルト穴の内周に、その内周を周回するノッチを形成し、そのノッチを起点として放射状に破断転移を伝播させて前記破断を行う
     ことを特徴とするコネクティングロッドの破断方法。
  2.  前記ノッチを形成する工程と、
     割り型を前記ボルト穴に挿入する工程と、
     前記割り型に荷重を掛けて前記ノッチを径方向に押圧することで、前記コネクティングロッドを前記ロッド部と前記キャップ部とに破断する工程と、
     を備える請求項1に記載のコネクティングロッドの破断方法。
  3.  前記割り型は、環形状に形成されるとともに、前記ノッチに挿入される楔状の凸部が外周に形成されてなる
     請求項2に記載のコネクティングロッドの破断方法。
  4.  前記割り型は、2つに分割されてなり、同割り型を構成する2つのパーツの間に楔を打ち込んで両パーツの間隔を広げることで、前記コネクティングロッドを破断するように構成されてなる
     請求項3に記載のコネクティングロッドの破断方法。
  5.  前記コネクティングロッドの破断は、キャップガイドによって、前記大端部の両側を保持した状態で行われる
     請求項1~4のいずれか1項に記載のコネクティングロッドの破断方法。
PCT/JP2011/051247 2011-01-24 2011-01-24 コネクティングロッドの破断方法 WO2012101748A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/513,866 US8875966B2 (en) 2011-01-24 2011-01-24 Connecting rod breaking method
CN201180005197.2A CN102725100B (zh) 2011-01-24 2011-01-24 连接杆的断裂方法
EP11842458.9A EP2669536B1 (en) 2011-01-24 2011-01-24 Method for breaking off connecting rod
PCT/JP2011/051247 WO2012101748A1 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 コネクティングロッドの破断方法
JP2012524040A JP5267739B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 コネクティングロッドの破断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/051247 WO2012101748A1 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 コネクティングロッドの破断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012101748A1 true WO2012101748A1 (ja) 2012-08-02

Family

ID=46580358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/051247 WO2012101748A1 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 コネクティングロッドの破断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8875966B2 (ja)
EP (1) EP2669536B1 (ja)
JP (1) JP5267739B2 (ja)
CN (1) CN102725100B (ja)
WO (1) WO2012101748A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6091021B2 (ja) * 2015-03-12 2017-03-08 本田技研工業株式会社 破断分割装置
US11117191B2 (en) * 2018-10-30 2021-09-14 GM Global Technology Operations LLC Methods for manufacturing connecting rod assemblies and crankshaft assemblies

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272705A (ja) * 1988-02-27 1989-10-31 Sintermetallwerk Krebsoege Gmbh 粉末鍛造構造部品の作製方法
JP2004245237A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Honda Motor Co Ltd コネクティングロッドの破断分割加工方法
JP2005014094A (ja) 2003-06-23 2005-01-20 Yasunaga Corp コンロッドの破断装置及び破断されたコンロッドの製造方法
JP2005106271A (ja) 2002-12-26 2005-04-21 Yamaha Motor Co Ltd 分割型コンロッド
JP2006150472A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd コネクティングロッド用クラッキング溝の加工装置
JP2006322599A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd コンロッドおよびそれを備えた内燃機関ならびに自動車両
JP2010071438A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 金属製部品及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2703263A (en) * 1952-11-14 1955-03-01 Mercury Engineering Corp Connecting rod
US3818577A (en) * 1971-01-15 1974-06-25 Caterpillar Tractor Co Connecting rod manufacturing
US3994054A (en) * 1975-01-06 1976-11-30 Brunswick Corporation Multiple part tubular member and method and apparatus for manufacture thereof
US4684267A (en) * 1984-07-02 1987-08-04 General Motors Corporation Split bearing assemblies
DE19758583C2 (de) * 1997-08-01 2002-05-08 Kessler Kg Maschf Vorrichtung zum Bruchtrennen eines ringförmigen Bauteils
DE19918067A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Kessler Kg Maschf Vorrichtung zum Bruchtrennen eines Werkstücks
CA2287140C (en) * 1999-10-13 2001-02-13 Sudip Bhattacharjee Process to fracture connecting rods and the like with resonance-fatigue
DE10021172A1 (de) * 2000-04-29 2001-06-21 Daimler Chrysler Ag Geteiltes Pleuel, insbesondere für eine Verbrennungsmaschine
JP3642268B2 (ja) * 2000-08-24 2005-04-27 株式会社安永 コンロッドの破断装置
JP2005034952A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Honda Motor Co Ltd コネクティングロッド用クラッキング溝の加工装置
EP1577038A1 (de) 2004-03-19 2005-09-21 Alfing Kessler Sondermaschinen GmbH Verfahren und Fertigungseinrichtung zur Herstellung einer geteilten Lageranordnung
DE102004028316A1 (de) * 2004-06-11 2006-02-02 Alfing Kessler Sondermaschinen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bruchtrennen von Werkstücken
EP1724476B1 (en) 2005-05-20 2011-11-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Split-type connecting rod
CN101352795B (zh) 2007-07-27 2010-10-06 云南西仪工业股份有限公司 一种汽车发动机用连杆的胀断加工方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272705A (ja) * 1988-02-27 1989-10-31 Sintermetallwerk Krebsoege Gmbh 粉末鍛造構造部品の作製方法
JP2005106271A (ja) 2002-12-26 2005-04-21 Yamaha Motor Co Ltd 分割型コンロッド
JP2004245237A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Honda Motor Co Ltd コネクティングロッドの破断分割加工方法
JP2005014094A (ja) 2003-06-23 2005-01-20 Yasunaga Corp コンロッドの破断装置及び破断されたコンロッドの製造方法
JP2006150472A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd コネクティングロッド用クラッキング溝の加工装置
JP2006322599A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yamaha Motor Co Ltd コンロッドおよびそれを備えた内燃機関ならびに自動車両
JP2010071438A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 金属製部品及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2669536A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20120267413A1 (en) 2012-10-25
JPWO2012101748A1 (ja) 2014-06-30
EP2669536A1 (en) 2013-12-04
CN102725100B (zh) 2015-08-12
EP2669536A4 (en) 2018-01-24
EP2669536B1 (en) 2019-05-22
CN102725100A (zh) 2012-10-10
US8875966B2 (en) 2014-11-04
JP5267739B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293840B2 (ja) 溶接構造および溶接構造の製造方法
US10618100B2 (en) Method of fastening a rivet element and corresponding fastening system
JP2007075861A (ja) チェーン及びチェーンプレートの穴加工方法
RU2380219C2 (ru) Способ разрывного разделения вновь собираемых деталей или их исходных материалов
WO2012101748A1 (ja) コネクティングロッドの破断方法
US10732572B2 (en) Horological rivet
WO2010150753A1 (ja) 金属製部品の破断開始部形成方法
JP5309935B2 (ja) 金属部品の組立て装置および方法
JP5969615B2 (ja) 結合構造およびスプライン結合体の製造方法
JP2014104503A (ja) 打ち抜き製品のシェービング加工方法、製造方法および製造装置
WO2020203328A1 (ja) 金属製部品の破断装置、コネクティングロッドの破断装置、金属製部品の破断方法、コネクティングロッドの破断方法、金属製部品の製造方法およびコネクティングロッドの製造方法
JP2005308189A (ja) コネクティングロッド及びその製造方法
JP5304315B2 (ja) コネクティングロッド部品の製造装置及び製造方法
JP2005096066A (ja) コンロッド破断分割装置及びコンロッド破断分割方法
JP2008200735A (ja) シャフトの製造方法及びその製造装置
KR101605422B1 (ko) 단조가공에 의한 로크 너트 제조방법 및 이에 의해 제조된 로크 너트
JP4904717B2 (ja) 破断分割装置及び破断分割方法
JP2013204635A (ja) コンロッドの製造方法及びコンロッド
JP5883644B2 (ja) コネクティングロッドの製造方法
JP2001079618A (ja) スピニング裂開装置及びそれを用いたホイールの製造方法
JP2015021610A (ja) コンロッド製造方法及びその製造方法により製造されたコンロッド
JP5760692B2 (ja) 永久磁石基材割断装置、永久磁石基材割断方法
JP2012219921A (ja) コネクティングロッドの破断方法
US20190195273A1 (en) Connecting rod manufacturing method and connecting rod
JP2010188502A (ja) 自在継手用ヨークの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180005197.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012524040

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011842458

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13513866

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11842458

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE