WO2012056765A1 - 二次電池及びその製造方法 - Google Patents

二次電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012056765A1
WO2012056765A1 PCT/JP2011/064409 JP2011064409W WO2012056765A1 WO 2012056765 A1 WO2012056765 A1 WO 2012056765A1 JP 2011064409 W JP2011064409 W JP 2011064409W WO 2012056765 A1 WO2012056765 A1 WO 2012056765A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
negative electrode
secondary battery
carbonate compound
aqueous electrolyte
electrolyte
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/064409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和明 松本
川崎 大輔
須黒 雅博
緑 志村
洋子 橋詰
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2012540708A priority Critical patent/JPWO2012056765A1/ja
Priority to US13/881,984 priority patent/US10290894B2/en
Publication of WO2012056765A1 publication Critical patent/WO2012056765A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Definitions

  • the present embodiment relates to a secondary battery, and more particularly to a lithium ion secondary battery.
  • Examples of means for obtaining a high energy density secondary battery include a method using a negative electrode material having a large capacity, a method using a non-aqueous electrolyte having excellent stability, and the like.
  • Patent Document 1 discloses that silicon oxide or silicate is used as a negative electrode active material of a secondary battery.
  • Patent Document 2 discloses a negative electrode for a secondary battery including an active material layer including carbon material particles capable of inserting and extracting lithium ions, metal particles capable of being alloyed with lithium, and oxide particles capable of inserting and extracting lithium ions. Is disclosed.
  • Patent Document 3 discloses a negative electrode material for a secondary battery in which the surface of particles having a structure in which silicon microcrystals are dispersed in a silicon compound is coated with carbon.
  • Patent Documents 4 to 6 it has been proposed to use an electrolytic solution containing an ionic liquid from the viewpoint of imparting flame retardancy.
  • the negative electrode for a secondary battery described in Patent Document 2 has an effect of relaxing the volume change of the entire negative electrode when lithium is occluded and released due to the difference in charge / discharge potential of the three components.
  • Patent Document 2 the relationship in the coexistence state of the three components, and the binder, electrolyte solution, electrode element structure, and exterior body, which are indispensable for forming a lithium ion secondary battery, are sufficiently studied. There was no point.
  • Patent Document 3 shows that the binder, electrolyte solution, electrode element structure, and exterior body, which are indispensable for forming a lithium ion secondary battery, have not been sufficiently studied.
  • an object of the present embodiment is to provide a secondary battery excellent in both flame retardancy and cycle characteristics when an electrolytic solution containing an ionic liquid is used.
  • the present embodiment is a secondary battery having a negative electrode and a battery electrolyte comprising a supporting salt and a non-aqueous electrolyte, wherein the negative electrode occludes a metal (a) that can be alloyed with lithium and lithium ions.
  • a a metal that can be alloyed with lithium and lithium ions.
  • An SEI film is formed in advance, and the non-aqueous electrolyte includes at least an ionic liquid.
  • the present embodiment is a method for producing a secondary battery having a negative electrode and a battery electrolyte comprising a supporting salt and a non-aqueous electrolyte, wherein the non-aqueous electrolyte includes at least an ionic liquid, lithium
  • a negative electrode active material containing a metal (a) that can be alloyed with metal, a metal oxide (b) that can occlude and release lithium ions, and a carbon material (c) that can occlude and release lithium ions is used as a negative electrode binder.
  • a negative electrode active material containing a metal (a) that can be alloyed with metal, a metal oxide (b) that can occlude and release lithium ions, and a carbon material (c) that can occlude and release lithium ions is used as a negative electrode binder.
  • forming a negative electrode structure by binding to the negative electrode current collector, and forming a SEI film on the negative electrode structure by an electrode reaction using a carbonate compound to obtain the negative electrode
  • a high-performance secondary battery excellent in both flame retardancy and cycle characteristics can be provided.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a structure of an electrode element included in a laminated laminate type secondary battery.
  • an electrode element in which a positive electrode and a negative electrode are opposed to each other and a battery electrolyte are included in an outer package.
  • the shape of the secondary battery may be any of a cylindrical type, a flat wound square type, a laminated square type, a coin type, a flat wound laminated type, and a laminated laminate type, and a laminated laminate type is preferable.
  • a laminated laminate type secondary battery will be described.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a structure of an electrode element included in a laminated laminate type secondary battery.
  • the electrode element has a laminated structure in which a planar positive electrode and a negative electrode are arranged to face each other.
  • the electrode element shown in FIG. 1 is formed by alternately stacking a plurality of positive electrodes c and a plurality of negative electrodes a with a separator b interposed therebetween. ing.
  • the positive electrode current collector e of each positive electrode c is welded to and electrically connected to each other at an end portion not covered with the positive electrode active material, and a positive electrode terminal f is welded to the welded portion.
  • the negative electrode current collector d of each negative electrode a is welded and electrically connected to each other at an end portion not covered with the negative electrode active material, and a negative electrode terminal g is welded to the welded portion.
  • the electrode element having such a planar laminated structure does not have a portion with a small R (a region close to the winding core of the wound structure), the electrode element associated with charge / discharge is compared with an electrode element having a wound structure.
  • Negative electrode The negative electrode comprises a metal (a) that can be alloyed with lithium, a metal oxide (b) that can occlude and release lithium ions, and a carbon material (c) that can occlude and release lithium ions.
  • An SEI film is formed in advance on a negative electrode structure in which a substance is bonded to a negative electrode current collector by a negative electrode binder.
  • the battery electrolyte containing the ionic liquid can have excellent cycle characteristics.
  • the negative electrode active material includes a metal that can be alloyed with lithium (a), a metal oxide that can occlude and release lithium ions (b), and a carbon material that can occlude and release lithium ions (c).
  • metal (a) Al, Si, Pb, Sn, In, Bi, Ag, Ba, Ca, Hg, Pd, Pt, Te, Zn, La, or an alloy of two or more thereof can be used. .
  • silicon (Si) is included as the metal (a).
  • silicon oxide, aluminum oxide, tin oxide, indium oxide, zinc oxide, lithium oxide, or a composite thereof can be used as the metal oxide (b).
  • silicon oxide is preferably included as the metal oxide (b). This is because silicon oxide is relatively stable and hardly causes a reaction with other compounds.
  • one or more elements selected from nitrogen, boron and sulfur may be added to the metal oxide (b), for example, 0.1 to 5% by mass. By carrying out like this, the electrical conductivity of a metal oxide (b) can be improved.
  • carbon material (c) graphite, amorphous carbon, diamond-like carbon, carbon nanotube, or a composite thereof can be used.
  • graphite with high crystallinity has high electrical conductivity, and is excellent in adhesiveness and voltage flatness with a positive electrode current collector made of a metal such as copper.
  • amorphous carbon having low crystallinity has a relatively small volume expansion, it has a high effect of relaxing the volume expansion of the entire negative electrode, and deterioration due to non-uniformity such as crystal grain boundaries and defects hardly occurs.
  • the metal oxide (b) has an amorphous structure.
  • the amorphous metal oxide (b) can suppress the volume expansion of the carbon material (c) and the metal (a), and can also suppress the decomposition of the battery electrolyte. Although this mechanism is not clear, it is presumed that the formation of a coating on the interface between the carbon material (c) and the battery electrolyte has some influence due to the amorphous structure of the metal oxide (b).
  • the amorphous structure is considered to have relatively few elements due to non-uniformity such as crystal grain boundaries and defects. It can be confirmed by X-ray diffraction measurement (general XRD measurement) that all or part of the metal oxide (b) has an amorphous structure.
  • the metal oxide (b) does not have an amorphous structure, a peak specific to the metal oxide (b) is observed, but all or part of the metal oxide (b) is amorphous. In the case of having a structure, the intrinsic peak is observed broad in the metal oxide (b).
  • the metal oxide (b) is preferably a metal oxide constituting the metal (a).
  • the metal (a) and the metal oxide (b) are preferably silicon (Si) and silicon oxide (SiO), respectively.
  • the negative electrode active material when silicon and silicon oxide are used as the metal (a) and the metal oxide (b) is also abbreviated as Si / SiO / C-based active material.
  • all or part of the metal (a) is dispersed in the metal oxide (b).
  • the metal oxide (b) By dispersing at least a part of the metal (a) in the metal oxide (b), volume expansion of the whole negative electrode can be further suppressed, and decomposition of the battery electrolyte can also be suppressed.
  • all or part of the metal (a) is dispersed in the metal oxide (b) because of observation with a transmission electron microscope (general TEM observation) and energy dispersive X-ray spectroscopy (general). This can be confirmed by using a combination of a standard EDX measurement.
  • the cross section of the sample containing the metal particles (a) is observed, the oxygen concentration of the metal particles (a) dispersed in the metal oxide (b) is measured, and the metal particles (a) are configured. It can be confirmed that the metal being used is not an oxide.
  • a negative electrode active material in which all or part of the metal oxide (b) has an amorphous structure and all or part of the metal (a) is dispersed in the metal oxide (b) is disclosed in, for example, Patent Literature 3 can be prepared. That is, by performing a CVD process on the metal oxide (b) in an atmosphere containing an organic gas such as methane gas, the metal (a) in the metal oxide (b) is nanoclustered and the surface is a carbon material (c ) Can be obtained. Moreover, the said negative electrode active material is producible also by mixing a carbon material (c), a metal (a), and a metal oxide (b) by mechanical milling.
  • each metal (a), metal oxide (b) and carbon material (c) with respect to the total of metal (a), metal oxide (b) and carbon material (c) is respectively It is preferable that they are 5 mass% or more and 90 mass% or less, 5 mass% or more and 90 mass% or less, and 2 mass% or more and 80 mass% or less.
  • each metal (a), metal oxide (b), and carbon material (c) content with respect to the sum total of a metal (a), a metal oxide (b), and a carbon material (c) is 20 masses, respectively. % To 50% by mass, 40% to 70% by mass, and 2% to 30% by mass are more preferable.
  • the metal (a), the metal oxide (b), and the carbon material (c) are not particularly limited, but particulate materials can be used.
  • the average particle diameter of the metal (a) may be smaller than the average particle diameter of the carbon material (c) and the average particle diameter of the metal oxide (b). In this way, the metal (a) having a small volume change during charge / discharge has a relatively small particle size, and the carbon material (c) and the metal oxide (b) having a large volume change have a relatively large particle size. Therefore, dendrite formation and alloy pulverization are more effectively suppressed.
  • the average particle diameter of the metal (a) can be, for example, 20 ⁇ m or less, and is preferably 15 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of a metal oxide (b) is 1/2 or less of the average particle diameter of a carbon material (c), and the average particle diameter of a metal (a) is an average of a metal oxide (b). It is preferable that it is 1/2 or less of a particle diameter. Furthermore, the average particle diameter of the metal oxide (b) is 1 ⁇ 2 or less of the average particle diameter of the carbon material (c), and the average particle diameter of the metal (a) is the average particle diameter of the metal oxide (b). It is more preferable that it is 1/2 or less.
  • the average particle diameter of the silicon oxide (b) is set to 1/2 or less of the average particle diameter of the graphite (c), and the average particle diameter of the silicon (a) is the average particle of the silicon oxide (b). It is preferable to make it 1/2 or less of the diameter. More specifically, the average particle diameter of silicon (a) can be, for example, 20 ⁇ m or less, and is preferably 15 ⁇ m or less.
  • the binder for the negative electrode is not particularly limited.
  • polyvinylidene fluoride PVdF
  • vinylidene fluoride-hexafluoropropylene copolymer vinylidene fluoride-tetrafluoroethylene copolymer
  • styrene-butadiene copolymer rubber Polytetrafluoroethylene, polypropylene, polyethylene, polyimide (PI), polyamideimide (PAI), and the like can be used.
  • PI polyimide
  • PAI polyamideimide
  • polyimide or polyamideimide is preferable.
  • the adhesion between the negative electrode active material and the current collector is improved, and the electrical contact between the current collector and the negative electrode active material is good even after repeated charging and discharging. Therefore, good cycle characteristics can be obtained.
  • the content of the negative electrode binder is preferably in the range of 1 to 30% by mass and more preferably 2 to 25% by mass with respect to the total amount of the negative electrode active material and the negative electrode binder.
  • the content is preferably in the range of 1 to 30% by mass and more preferably 2 to 25% by mass with respect to the total amount of the negative electrode active material and the negative electrode binder.
  • the negative electrode current collector is not particularly limited, but aluminum, nickel, copper, silver, and alloys thereof are preferable from the viewpoint of electrochemical stability.
  • Examples of the shape include foil, flat plate, and mesh.
  • the negative electrode structure can be produced, for example, by forming a negative electrode active material layer containing a negative electrode active material and a negative electrode binder on a negative electrode current collector.
  • a method for forming the negative electrode active material layer is not particularly limited, and examples thereof include a doctor blade method, a die coater method, a CVD method, and a sputtering method.
  • a negative electrode current collector made of a thin film of aluminum, nickel, or an alloy thereof can be formed by using a method such as vapor deposition or sputtering, whereby a negative electrode structure can be manufactured.
  • the SEI (Solid Electrolyte Interface) coating is a coating that exhibits conductivity with respect to lithium ions and does not have electronic conductivity.
  • the method of forming the SEI film is not particularly limited, and a method of forming it electrochemically, a method of short-circuiting with lithium metal, a method of vapor deposition on the electrode surface, or the like can be considered.
  • it can be formed by an electrode reaction using an electrolyte for forming a film comprising a supporting salt and a non-aqueous electrolyte.
  • the supporting salt is not particularly limited, but a lithium salt is preferable.
  • the lithium salt include LiPF 6 , LiAsF 6 , LiAlCl 4 , LiClO 4 , LiBF 4 , LiSbF 6 , LiCF 3 SO 3 , LiC 4 F 9 SO 3 , LiN (CF 3 SO 2 ) (C 2 F 5 SO 2), LiN (CF 3 SO 2) 2, LiN (C 2 F 5 SO 2) 2 and the like.
  • LiPF 6 is preferable.
  • a supporting salt can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the non-aqueous electrolyte used for the film-forming electrolyte is not particularly limited.
  • PS propane sultone
  • BS propane sultone
  • ethers such as diethyl ether and dimethyl ether, ethers obtained by fluorinating a part of hydrogen of these ethers, and the like are also included.
  • ethylene sulfite (ES) is also mentioned.
  • a carbonate compound As the non-aqueous electrolyte, it is preferable to use a carbonate compound as the non-aqueous electrolyte.
  • a carbonate compound By using a carbonate compound, an SEI film excellent in conductivity and durability can be formed.
  • a cell comprising the above-described negative electrode structure, a positive electrode on the counter electrode of the negative electrode structure, and a film forming electrolyte containing a supporting salt and a carbonate compound is prepared, and a SEI film is formed by repeating charge and discharge. can do.
  • limit especially as a positive electrode The well-known positive electrode containing Li can be used, for example, a lithium metal can be used.
  • a carbonate compound shows carbonate compounds other than a fluorinated carbonate compound, and is also called a non-fluorinated carbonate compound.
  • the non-fluorinated carbonate compound include cyclic or chain compounds as described above.
  • the ion dissociation property of the electrolytic solution is improved and the viscosity of the electrolytic solution is lowered. Therefore, ion mobility can be improved.
  • the nonaqueous electrolytic solution preferably further contains a fluorinated carbonate compound in addition to the non-fluorinated carbonate compound.
  • Fluorinated carbonate compounds include cyclic and chain compounds, and specific examples include fluorinated cyclic carbonate compounds and fluorinated chain carbonate compounds. Moreover, it is preferable that it is a fluorinated cyclic carbonate.
  • fluorinated cyclic carbonate compound The compound etc. which fluorinated a part of ethylene carbonate, propylene carbonate, vinylene carbonate, vinyl ethylene carbonate, etc. can also be used. More specifically, for example, 4-fluoro-1,3-dioxolane-2-one (fluoroethylene carbonate, hereinafter also referred to as FEC), (cis or trans) 4,5-difluoro-1,3-dioxolane-2 -One, 4,4-difluoro-1,3-dioxolan-2-one, 4-fluoro-5-methyl-1,3-dioxolan-2-one and the like can be used. Among these, fluoroethylene carbonate is preferable.
  • the compound which substituted the hydrogen of one part or all part of dimethyl carbonate, diethyl carbonate, ethyl methyl carbonate, dipropyl carbonate, and methylpropyl carbonate can also be used.
  • bis (fluoroethyl) carbonate, 3-fluoropropyl methyl carbonate, 3,3,3-trifluoropropyl methyl carbonate and the like can be mentioned.
  • the content of the fluorinated carbonate film-forming electrolyte in the non-aqueous electrolyte is, for example, preferably in the range of 0.1 to 10% by mass, and preferably in the range of 0.2 to 8% by mass. More preferably, it is in the range of 1 to 5% by mass.
  • the positive electrode is formed, for example, by binding a positive electrode active material so as to cover the positive electrode current collector with a positive electrode binder.
  • lithium manganate having a layered structure such as LiMnO 2 , Li x Mn 2 O 4 (0 ⁇ x ⁇ 2) or lithium manganate having a spinel structure; LiCoO 2 , LiNiO 2 or a transition metal thereof Lithium transition metal oxides in which a specific transition metal such as LiNi 1/3 Co 1/3 Mn 1/3 O 2 does not exceed half the lithium transition metal oxides; In which Li is made excessive in comparison with the stoichiometric composition.
  • a positive electrode active material can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the positive electrode binder the same as the negative electrode binder can be used.
  • polyvinylidene fluoride is preferable from the viewpoint of versatility and low cost.
  • the content of the positive electrode binder is 1 to 20% by mass with respect to the total amount of the positive electrode active material and the positive electrode binder from the viewpoints of “sufficient binding force” and “high energy” which are in a trade-off relationship.
  • the range is preferable, and 2 to 10% by mass is more preferable.
  • the positive electrode current collector the same as the negative electrode current collector can be used.
  • a conductive auxiliary material may be added to the positive electrode active material layer containing the positive electrode active material for the purpose of reducing impedance.
  • the conductive auxiliary material include carbonaceous fine particles such as graphite, carbon black, and acetylene black.
  • the battery electrolyte used in the present embodiment includes a supporting salt and a non-aqueous electrolyte, and the non-aqueous electrolyte includes at least an ionic liquid.
  • the ionic liquid is a salt composed of a cation and an anion that shows a liquid state at -10 ° C to 100 ° C.
  • the ionic liquid is not particularly limited.
  • anion constituting the ionic liquid examples include (CF 3 SO 2 ) 2 N ⁇ (also referred to as TFSI), (C 2 F 5 SO 2 ) 2 N ⁇ (also referred to as BETI), and (FSO 2 ) 2 N ⁇ .
  • CF 2 SO 2 ) 2 N ⁇ referred to as C-TFSI
  • CF 2 ) 3 (SO 2 ) 2 N — a cyclic anion such as (CF 2 SO 2 ) 2 N ⁇ (referred to as C-TFSI) or (CF 2 ) 3 (SO 2 ) 2 N — .
  • an imide anion such as TFSI, BETI, FSI, or (C 4 F 9 SO 2 ) 2 N — is preferable, and TFSI or BETI is more preferable.
  • Examples of the cation constituting the ionic liquid include imidazolium, ammonium, pyridinium, pyrrolidinium, piperidinium, phosphonium, and sulfonium.
  • Examples of the imidazolium include 1-ethyl-3-methylimidazolium (EMI), 1-methyl-3-octylimidazolium (MOI), 1,3-dimethylimidazolium, 1,3-diethylimidazolium, 1 Examples include -propyl-3-methylimidazolium, 1-butyl-3-methylimidazolium, 1-hexyl-3-methylimidazolium, or 1-ethyl-2,3-dimethylimidazolium.
  • ammonium examples include tetrabutylammonium, tetraethylammonium, triethylmethylammonium, N, N-dimethyl-N-methyl-N- (2-methoxyethyl) ammonium (DEME), trimethylhexylammonium (TMHA), or N, N, N-trimethyl-N-propylammonium and the like can be mentioned.
  • Examples of pyridinium include 1-butyl-3-methylpyridinium and 1-butylpyridinium.
  • pyrrolidinium examples include 1-butyl-1-methylpyrrolidinium (BMP), N-methyl-N-propylpyrrolidinium (P13), and the like.
  • piperidinium examples include 1-ethyl-1-methylpiperidinium, N-methyl-N-propylpiperidinium (PP13), and the like.
  • phosphonium examples include triethylmethoxyethylphosphonium (TEMEP), triethylmethylphosphonium, triethylhexylphosphonium, and the like.
  • sulfonium examples include triethylsulfonium (TES), triethylmethylsulfonium, triethylhexylsulfonium, and the like.
  • Each of these anions and cations may be used alone or in combination of two or more.
  • BMP-TFSI, EMI-TFSI, TEMEP-TFSI or TES-TFSI is preferable, and BMP-TFSI or EMI-TFSI is more preferable.
  • the content of the ionic liquid is not particularly limited, but from the viewpoint of flame retardancy, it can be, for example, 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more, in the nonaqueous electrolytic solution, 30 mass% or more is more preferable, and 40 mass or more is further more preferable. Further, the content of the ionic liquid may be 100% by mass in the non-aqueous electrolyte, but may be, for example, 99.9% by mass or less, 90% by mass or less, or 80% by mass or less. 70 mass% or less.
  • the non-aqueous electrolyte of the battery electrolyte can contain a non-fluorinated carbonate compound in addition to the ionic liquid.
  • the non-fluorinated carbonate compound may be cyclic or chain-like.
  • the cyclic non-fluorinated carbonate compound include propylene carbonate (PC), ethylene carbonate (EC), butylene carbonate (BC), vinylene carbonate (VC), vinyl ethylene carbonate (VEC), and the like.
  • Examples of the chain non-fluorinated carbonate compound include dimethyl carbonate (DMC), diethyl carbonate (DEC), ethyl methyl carbonate (EMC), dipropyl carbonate (DPC), and the like.
  • a propylene carbonate derivative etc. are mentioned as mentioned above.
  • the content of the non-fluorinated carbonate compound is preferably in the range of 10 to 90% by mass in the non-aqueous electrolyte, and 20 to 80 It is preferable to be in the range of mass%.
  • the non-aqueous electrolyte of the battery electrolyte preferably contains a fluorinated carbonate compound.
  • a fluorinated carbonate compound By adding fluorinated carbonate to the electrolyte of the battery electrolyte, cycle characteristics can be further improved.
  • the fluorinated carbonate include those described above, but a fluorinated cyclic carbonate is preferable, and FEC is more preferable.
  • the content of the fluorinated carbonate compound is preferably 0.1 to 10% by mass, and preferably 0.2 to 8% by mass in the non-aqueous electrolyte.
  • the range is more preferable, and the range of 1 to 5% by mass is more preferable.
  • the non-aqueous electrolyte of the battery electrolyte preferably contains a non-fluorinated carbonate compound and a fluorinated carbonate compound in addition to the ionic liquid.
  • the content of the ionic liquid is preferably 20 to 89.9% by mass, more preferably 30 to 79.8% by mass, and more preferably 40 to 69% by mass in the nonaqueous electrolytic solution. More preferably.
  • the content of the non-fluorinated carbonate compound is preferably in the range of 10 to 79.9% by mass in the non-aqueous electrolyte, more preferably in the range of 20 to 69.8% by mass, and 30 to 59% by mass. More preferably, it is in the range of%.
  • the content of the fluorinated carbonate compound is preferably in the range of 0.1 to 10% by mass in the non-aqueous electrolyte, more preferably in the range of 0.2 to 8% by mass, and 1 to 5% by mass. More preferably, it is the range.
  • the electrolyte of the battery electrolyte further includes a supporting salt.
  • the supporting salt is not particularly limited, but a lithium salt is preferable.
  • the lithium salt include LiPF 6 , LiAsF 6 , LiAlCl 4 , LiClO 4 , LiBF 4 , LiSbF 6 , LiCF 3 SO 3 , LiC 4 F 9 SO 3 , LiN (CF 3 SO 2 ) (C 2 F 5 SO 2 ), LiN (FSO 2 ) 2 , LiN (CF 3 SO 2 ) 2, LiN (C 2 F 5 SO 2 ) 2 and the like.
  • a cyclic Li lithium salt such as LiN (CF 2 SO 2 ) 2 (also referred to as Li-CTFSI) or LiN (CF 2 ) 3 (SO 2 ) 2 may be used.
  • LiN (CF 3 SO 2 ) 2 also referred to as LiTFSI
  • LiN (C 2 F 5 SO 2 ) 2 also referred to as LiBETI
  • a supporting salt can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the concentration of the lithium salt in the electrolyte of the battery electrolyte is, for example, in the range of 0.6 to 3M, and preferably in the range of 0.8 to 1.2M.
  • separator a porous film such as polypropylene or polyethylene or a nonwoven fabric can be used. Moreover, what laminated
  • Exterior Body can be appropriately selected as long as it is stable to the electrolyte of the battery electrolyte and has a sufficient water vapor barrier property.
  • a laminated laminate type secondary battery a laminate film made of aluminum, silica-coated polypropylene, polyethylene, or the like can be used as the outer package.
  • an aluminum laminate film from the viewpoint of suppressing volume expansion.
  • the secondary battery according to the present embodiment assembles a secondary battery using a negative electrode in which an SEI film is formed on the negative electrode structure using an electrode reaction, and a battery electrolyte. Can be manufactured.
  • the SEI film can be formed by an electrode reaction using a film forming electrolyte containing a carbonate compound.
  • a method for manufacturing a secondary battery will be described below.
  • a cell composed of the obtained negative electrode structure, a separator, and a film forming electrolyte containing lithium metal and a carbonate compound on the counter electrode of the negative electrode structure with the separator interposed therebetween is produced.
  • an SEI film is electrochemically formed on the surface of the negative electrode structure to produce a negative electrode.
  • the produced negative electrode is taken out from a cell, and a secondary battery is produced using this negative electrode and the above-mentioned electrolyte solution for batteries.
  • Example 1 Silicon having an average particle diameter of 5 ⁇ m as the metal (a), amorphous silicon oxide (SiO x , 0 ⁇ x ⁇ 2) having an average particle diameter of 13 ⁇ m as the metal oxide (b), and carbon material (c) And graphite having an average particle size of 30 ⁇ m were weighed at a mass ratio of 30:55:15. And these materials were mixed by what is called mechanical milling for 24 hours, and the negative electrode active material was obtained. In this negative electrode active material, silicon as the metal (a) is dispersed in silicon oxide (SiO x , 0 ⁇ x ⁇ 2) as the metal oxide (b).
  • the negative electrode slurry was applied to a copper foil having a thickness of 10 ⁇ m, dried, and further subjected to a heat treatment in a nitrogen atmosphere at 300 ° C. to prepare a negative electrode structure.
  • the content (%) of the negative electrode binder indicates the content (% by mass) of the negative electrode binder in the negative electrode active material and the negative electrode binder.
  • a cell composed of the produced negative electrode structure, a separator, and lithium metal and an electrolyte solution for forming a film on the counter electrode of the negative electrode structure with the separator interposed therebetween was produced. Then, in this cell, discharging and charging were repeated in this order for 10 cycles at a rate of 1/10 C to electrochemically form an SEI film on the surface of the negative electrode structure.
  • a non-aqueous electrolyte for film formation a mixed solution in which ethylene carbonate (EC) and diethyl carbonate (DEC) were mixed at a volume ratio of 30:70 was used.
  • LiPF 6 lithium hexafluorophosphate
  • concentration of the supporting salt was 1 mol / L (1M) in the electrolyte solution for film formation.
  • the cut-off potential was set to 0.1 V during discharging and 1.3 V during charging. After the 10th charge, the cell was disassembled to obtain a negative electrode.
  • a lithium nickelate as a positive electrode active material LiNi 0.80 Co 0.15 Al 0.15 O 2
  • carbon black as conductive auxiliary material
  • polyvinylidene fluoride as a positive electrode binder, 90: 5: 5 weight ratio of Weighed with.
  • These materials were mixed with n-methylpyrrolidone to prepare a positive electrode slurry.
  • the positive electrode slurry was applied to an aluminum foil having a thickness of 20 ⁇ m, dried, and further pressed to produce a positive electrode.
  • 3 layers of the obtained positive electrode and 4 layers of the negative electrode were alternately stacked while sandwiching a polypropylene porous film as a separator.
  • the ends of the positive electrode current collector not covered with the positive electrode active material and the negative electrode current collector not covered with the negative electrode active material were welded.
  • the positive electrode terminal made from aluminum and the negative electrode terminal made from nickel were each welded to the welding location, and the electrode element which has a planar laminated structure was obtained.
  • the ionic liquid and the non-fluorinated carbonate compound were mixed at a ratio of 20 parts by mass and 80 parts by mass, respectively, to prepare a non-aqueous electrolyte for the battery electrolyte.
  • EMI-TFSI was used as the ionic liquid
  • LiTFSI as a supporting salt was dissolved at a concentration of 0.8 M (mol / l) in the non-aqueous electrolyte of the battery electrolyte to prepare a battery electrolyte.
  • the content (%) indicates the content (% by mass) in the nonaqueous electrolytic solution.
  • the electrode element was wrapped in an aluminum laminate film as an outer package, and a battery electrolyte was poured into the interior, and then sealed while reducing the pressure to 0.1 atm to produce a secondary battery.
  • Example 2 The same procedure as in Example 1 was repeated except that a non-aqueous electrolyte solution for a battery prepared by mixing an ionic liquid and a non-fluorinated carbonate compound at a ratio of 40 parts by mass and 60 parts by mass, respectively, was used. A secondary battery was produced. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 3 Using a non-aqueous electrolytic solution for forming a coating prepared by adding FEC so that the content is 2% by mass in the above-mentioned mixed solution of EC and DEC (volume ratio 30:70), an SEI coating is formed.
  • a secondary battery was made in the same manner as Example 2 except that the formed negative electrode was used. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 4 Example 2 except that a non-aqueous electrolyte of a battery electrolyte prepared by mixing an ionic liquid, a non-fluorinated carbonate compound and FEC at a ratio of 40 parts by mass, 58 parts by mass and 2 parts by mass was used. A secondary battery was fabricated in the same manner as described above. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 5 Using a non-aqueous electrolytic solution for forming a coating prepared by adding FEC so that the content is 2% by mass in the above-mentioned mixed solution of EC and DEC (volume ratio 30:70), an SEI coating is formed.
  • a secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 2 except that. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 6 Using a non-aqueous electrolytic solution for forming a coating prepared by adding FEC so that the content is 2% by mass in the above-mentioned mixed solution of EC and DEC (volume ratio 30:70), an SEI coating is formed. Implementation was performed except that the formed negative electrode was used and a nonaqueous electrolytic solution for a battery prepared by mixing 60 parts by mass and 40 parts by mass of an ionic liquid and a non-fluorinated carbonate compound was used. A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 1. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 7 Using a non-aqueous electrolytic solution for forming a coating prepared by adding FEC so that the content is 2% by mass in the above-mentioned mixed solution of EC and DEC (volume ratio 30:70), an SEI coating is formed.
  • a secondary battery was produced.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 8 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 3, except that BMP-TFSI was used instead of EMI-TFSI as the ionic liquid. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 9 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 3, except that TEMEP-TFSI was used instead of EMI-TFSI as the ionic liquid. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 10 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 3, except that TES-TFSI was used instead of EMI-TFSI as the ionic liquid. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 11 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 3, except that the negative electrode active material prepared by setting the mass ratio of silicon, amorphous silicon oxide, and graphite to 28:52:20 was used. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 12 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 3 except that the negative electrode active material prepared by setting the mass ratio of silicon, amorphous silicon oxide, and graphite to 25:50:25 was used. The evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 13 In accordance with the method described in Patent Document 3, a negative electrode active material containing silicon, amorphous silicon oxide (SiO x , 0 ⁇ x ⁇ 2), and carbon in a mass ratio of 30:55:15 was obtained.
  • silicon that is metal (a) is dispersed in amorphous silicon oxide that is metal oxide (b).
  • the secondary battery was produced and evaluated similarly to Example 3 except having used this negative electrode active material. The results are shown in Table 2.
  • Example 1 A negative electrode structure described in Example 1 was used as a negative electrode, and a non-aqueous electrolyte solution containing only a non-fluorinated carbonate compound and a supporting electrolyte containing LiPF 6 (1M) instead of LiTFSI was used.
  • a secondary battery was fabricated and evaluated in the same manner as in Example 1 except for the above. The results are shown in Table 2.
  • Example 2 A secondary battery in the same manner as in Example 1 except that the negative electrode structure described in Example 1 was used as the negative electrode and a battery electrolyte containing only a non-fluorinated carbonate compound was used as the nonaqueous electrolyte. Were made and evaluated. The results are shown in Table 2.
  • Example 3 A secondary battery was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the negative electrode structure described in Example 1 was used as the negative electrode. The results are shown in Table 2.
  • Example 4 A secondary battery was produced and evaluated in the same manner as in Example 2 except that the negative electrode structure described in Example 1 was used as the negative electrode. The results are shown in Table 2.
  • Example 6 A secondary battery was prepared and evaluated in the same manner as in Example 6 except that the negative electrode structure described in Example 1 was used as the negative electrode. The results are shown in Table 2.
  • Example 7 A secondary battery was fabricated in the same manner as in Example 7, except that the negative electrode structure described in Example 1 was used as the negative electrode and a battery electrolyte containing only an ionic liquid was used as the non-aqueous electrolyte. ,evaluated. The results are shown in Table 2.
  • Example 8 A secondary battery was prepared and evaluated in the same manner as in Example 8 except that the negative electrode structure described in Example 1 was used as the negative electrode. The results are shown in Table 2.
  • This embodiment can be used in all industrial fields that require a power source and in industrial fields related to the transport, storage, and supply of electrical energy.
  • power supplies for mobile devices such as mobile phones and notebook computers
  • power supplies for transportation and transportation media such as trains, satellites, and submarines, including electric vehicles such as electric cars, hybrid cars, electric bikes, and electric assist bicycles
  • a backup power source such as a UPS
  • a power storage facility for storing power generated by solar power generation, wind power generation, etc .

Abstract

 本実施形態は、負極と、支持塩及び非水電解液からなる電池用電解液と、を有する二次電池であって、前記負極は、リチウムと合金可能な金属(a)、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る金属酸化物(b)、及びリチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料(c)を含む負極活物質が負極結着剤によって負極集電体と結着された負極構造体に、あらかじめSEI被膜が形成されてなり、前記非水電解液はイオン液体を少なくとも含むことを特徴とする二次電池である。

Description

二次電池及びその製造方法
 本実施形態は、二次電池に関し、特にリチウムイオン二次電池に関する。
 ノート型パソコン、携帯電話、電気自動車などの急速な市場拡大に伴い、高エネルギー密度の二次電池が求められている。高エネルギー密度の二次電池を得る手段として、容量の大きな負極材料を用いる方法や、安定性に優れた非水電解液を使用する方法などが挙げられる。
 特許文献1には、ケイ素の酸化物またはケイ酸塩を二次電池の負極活物質に利用することが開示されている。特許文献2には、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料粒子、リチウムと合金可能な金属粒子、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る酸化物粒子を含む活物質層を備えた二次電池用負極が開示されている。特許文献3には、ケイ素の微結晶がケイ素化合物に分散した構造を有する粒子の表面を炭素でコーティングした二次電池用負極材料が開示されている。
 また、特許文献4乃至6に記載されるように、難燃性を付与する観点から、イオン液体を含む電解液を用いることが提案されている。
特開平6-325765号公報 特開2003-123740号公報 特開2004-47404号公報 特開2009-199960号公報 特開2008-257963号公報 特開2009-259723号公報
 しかしながら、特許文献1に記載されたケイ素の酸化物を負極活物質に利用した二次電池を45℃以上で充放電させると、充放電サイクルに伴う容量低下が著しく大きくなる場合があった。
 特許文献2に記載された二次電池用負極は、3種の成分の充放電電位の違いにより、リチウムを吸蔵、放出する際、負極全体としての体積変化を緩和させる効果がある。しかしながら、特許文献2では3種の成分の共存状態における関係や、リチウムイオン二次電池を形成する上で不可欠な結着剤、電解液、電極素子構造、および外装体について、十分に検討されていない点が見られた。
 特許文献3に記載された二次電池用負極材料も、負極全体として体積変化を緩和させる効果がある。しかしながら、特許文献3では、リチウムイオン二次電池を形成する上で不可欠な結着剤、電解液、電極素子構造、および外装体について、十分に検討されていない点が見られた。
 また、特許文献4乃至6に記載された二次電池においては、難燃性には優れるものの、放電及び充電を繰り返すとイオン液体が分解し、サイクル特性が低下する場合があった。
 そこで、本実施形態は、イオン液体を含む電解液を用いた場合において、難燃性及びサイクル特性の両方に優れた二次電池を提供することを目的とする。
 本実施形態は、負極と、支持塩及び非水電解液からなる電池用電解液と、を有する二次電池であって、前記負極は、リチウムと合金可能な金属(a)、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る金属酸化物(b)、及びリチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料(c)を含む負極活物質が負極結着剤によって負極集電体と結着された負極構造体に、あらかじめSEI被膜が形成されてなり、前記非水電解液はイオン液体を少なくとも含むことを特徴とする二次電池である。
 また、本実施形態は、負極と、支持塩及び非水電解液からなる電池用電解液と、を有する二次電池の製造方法であって、前記非水電解液はイオン液体を少なくとも含み、リチウムと合金可能な金属(a)、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る金属酸化物(b)、及びリチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料(c)を含む負極活物質を負極結着剤を用いて負極集電体に結着して負極構造体を形成する工程と、該負極構造体にカーボネート化合物を用いた電極反応によりSEI被膜を形成して前記負極を得る工程と、を有することを特徴とする二次電池の製造方法である。
 本実施形態により、難燃性及びサイクル特性の両方に優れた高性能の二次電池を提供することができる。
積層ラミネート型の二次電池が有する電極素子の構造を示す模式的断面図である。
 以下、本実施形態について、詳細に説明する。
 本実施形態に係る二次電池は、例えば、正極および負極が対向配置された電極素子と、電池用電解液とが外装体に内包されている。二次電池の形状は、円筒型、扁平捲回角型、積層角型、コイン型、扁平捲回ラミネート型および積層ラミネート型のいずれでもよいが、積層ラミネート型が好ましい。以下、積層ラミネート型の二次電池について説明する。
 図1は、積層ラミネート型の二次電池が有する電極素子の構造を示す模式的断面図である。電極素子は平面状の正極及び負極が対向配置された積層構造を有し、図1に示す電極素子は、正極cの複数および負極aの複数がセパレータbを挟みつつ交互に積み重ねられて形成されている。各正極cが有する正極集電体eは、正極活物質に覆われていない端部で互いに溶接されて電気的に接続され、さらにその溶接箇所に正極端子fが溶接されている。各負極aが有する負極集電体dは、負極活物質に覆われていない端部で互いに溶接されて電気的に接続され、さらにその溶接箇所に負極端子gが溶接されている。
 このような平面的な積層構造を有する電極素子は、Rの小さい部分(捲回構造の巻き芯に近い領域)がないため、捲回構造を持つ電極素子に比べて、充放電に伴う電極の体積変化に対する悪影響を受けにくいという利点がある。すなわち、体積膨張を起こしやすい活物質を用いた電極素子として有効である。
 [1]負極
 負極は、リチウムと合金可能な金属(a)、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る金属酸化物(b)、及びリチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料(c)を含む負極活物質が負極結着剤によって負極集電体と結着された負極構造体に、あらかじめSEI被膜が形成されてなる。本実施形態の二次電池では、このようにあらかじめSEI被膜が形成された負極を用いることにより、イオン液体を含む電池用電解液においても優れたサイクル特性を有することができる。すなわち、二次電池の製造時にあらかじめSEI被膜が形成された負極を用いることにより、初期の充放電時におけるイオン液体の分解を防ぐことができるため、サイクル特性の低下を抑制することができる。
 負極活物質は、リチウムと合金可能な金属(a)、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る金属酸化物(b)、及びリチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料(c)を含む。
 金属(a)としては、Al、Si、Pb、Sn、In、Bi、Ag、Ba、Ca、Hg、Pd、Pt、Te、Zn、La、またはこれらの2種以上の合金を用いることができる。特に、金属(a)としてシリコン(Si)を含むことが好ましい。
 金属酸化物(b)としては、酸化シリコン、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化リチウム、またはこれらの複合物を用いることができる。特に、金属酸化物(b)として酸化シリコンを含むことが好ましい。これは、酸化シリコンは、比較的安定で他の化合物との反応を引き起こしにくいからである。また、金属酸化物(b)に、窒素、ホウ素およびイオウの中から選ばれる一種または二種以上の元素を、例えば0.1~5質量%添加することもできる。こうすることで、金属酸化物(b)の電気伝導性を向上させることができる。
 炭素材料(c)としては、黒鉛、非晶質炭素、ダイヤモンド状炭素、カーボンナノチューブ、またはこれらの複合物を用いることができる。ここで、結晶性の高い黒鉛は、電気伝導性が高く、銅などの金属からなる正極集電体との接着性および電圧平坦性が優れている。一方、結晶性の低い非晶質炭素は、体積膨張が比較的小さいため、負極全体の体積膨張を緩和する効果が高く、かつ結晶粒界や欠陥といった不均一性に起因する劣化が起きにくい。
 金属酸化物(b)はその全部または一部がアモルファス構造を有することが好ましい。アモルファス構造の金属酸化物(b)は、炭素材料(c)や金属(a)の体積膨張を抑制することができ、電池用電解液の分解を抑制することもできる。このメカニズムは明確ではないが、金属酸化物(b)がアモルファス構造であることにより、炭素材料(c)と電池用電解液の界面への被膜形成に何らかの影響があるものと推定される。また、アモルファス構造は、結晶粒界や欠陥といった不均一性に起因する要素が比較的少ないと考えられる。なお、金属酸化物(b)の全部または一部がアモルファス構造を有することは、エックス線回折測定(一般的なXRD測定)にて確認することができる。具体的には、金属酸化物(b)がアモルファス構造を有しない場合には、金属酸化物(b)に固有のピークが観測されるが、金属酸化物(b)の全部または一部がアモルファス構造を有する場合が、金属酸化物(b)に固有ピークがブロードとなって観測される。
 金属酸化物(b)は、金属(a)を構成する金属の酸化物であることが好ましい。また、金属(a)及び金属酸化物(b)は、それぞれシリコン(Si)及び酸化シリコン(SiO)であることが好ましい。以下、金属(a)及び金属酸化物(b)としてそれぞれシリコン及び酸化シリコンを用いた場合の負極活物質をSi/SiO/C系活物質とも略す。
 金属(a)は、その全部または一部が金属酸化物(b)中に分散していることが好ましい。金属(a)の少なくとも一部を金属酸化物(b)中に分散させることで、負極全体としての体積膨張をより抑制することができ、電池用電解液の分解も抑制することができる。なお、金属(a)の全部または一部が金属酸化物(b)中に分散していることは、透過型電子顕微鏡観察(一般的なTEM観察)とエネルギー分散型X線分光法測定(一般的なEDX測定)を併用することで確認することができる。具体的には、金属粒子(a)を含むサンプルの断面を観察し、金属酸化物(b)中に分散している金属粒子(a)の酸素濃度を測定し、金属粒子(a)を構成している金属が酸化物となっていないことを確認することができる。
 金属酸化物(b)の全部または一部がアモルファス構造であり、金属(a)の全部または一部が金属酸化物(b)中に分散しているような負極活物質は、例えば、特許文献3で開示されているような方法で作製することができる。すなわち、金属酸化物(b)をメタンガスなどの有機物ガスを含む雰囲気下でCVD処理を行うことで、金属酸化物(b)中の金属(a)がナノクラスター化し、かつ表面が炭素材料(c)で被覆された複合体を得ることができる。また、炭素材料(c)と金属(a)と金属酸化物(b)とをメカニカルミリングで混合することでも、上記負極活物質を作製することができる。
 上述のように、金属(a)、金属酸化物(b)及び炭素材料(c)の合計に対するそれぞれの金属(a)、金属酸化物(b)及び炭素材料(c)の含有量は、それぞれ、5質量%以上90質量%以下、5質量%以上90質量%以下及び2質量%以上80質量%以下であることが好ましい。また、金属(a)、金属酸化物(b)及び炭素材料(c)の合計に対するそれぞれの金属(a)、金属酸化物(b)及び炭素材料(c)の含有量は、それぞれ、20質量%以上50質量%以下、40質量%以上70質量%以下及び2質量%以上30質量%以下であることがより好ましい。
 また、金属(a)、金属酸化物(b)及び炭素材料(c)は、特に制限するものではないが、それぞれ粒子状のものを用いることができる。例えば、金属(a)の平均粒子径は、炭素材料(c)の平均粒子径および金属酸化物(b)の平均粒子径よりも小さい構成とすることができる。このようにすれば、充放電時にともなう体積変化の小さい金属(a)が相対的に小粒径となり、体積変化の大きい炭素材料(c)や金属酸化物(b)が相対的に大粒径となるため、デンドライト生成および合金の微粉化がより効果的に抑制される。また、充放電の過程で大粒径の粒子、小粒径の粒子、大粒径の粒子の順にリチウムが吸蔵、放出されることとなり、この点からも、残留応力、残留歪みの発生が抑制される。金属(a)の平均粒子径は、例えば20μm以下とすることができ、15μm以下とすることが好ましい。
 また、金属酸化物(b)の平均粒子径が炭素材料(c)の平均粒子径の1/2以下であることが好ましく、金属(a)の平均粒子径が金属酸化物(b)の平均粒子径の1/2以下であることが好ましい。さらに、金属酸化物(b)の平均粒子径が炭素材料(c)の平均粒子径の1/2以下であり、かつ金属(a)の平均粒子径が金属酸化物(b)の平均粒子径の1/2以下であることがより好ましい。平均粒子径をこのような範囲に制御すれば、金属および合金相の体積膨脹の緩和効果がより有効に得ることができ、エネルギー密度、サイクル寿命と効率のバランスに優れた二次電池を得ることができる。より具体的には、シリコン酸化物(b)の平均粒子径を黒鉛(c)の平均粒子径の1/2以下とし、シリコン(a)の平均粒子径をシリコン酸化物(b)の平均粒子径の1/2以下とすることが好ましい。またより具体的には、シリコン(a)の平均粒子径は、例えば20μm以下とすることができ、15μm以下とすることが好ましい。
 負極用結着剤としては、特に制限されないが、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ビニリデンフルオライド-ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ビニリデンフルオライド-テトラフルオロエチレン共重合体、スチレン-ブタジエン共重合ゴム、ポリテトラフルオロエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)等を用いることができる。これらの中でも、ポリイミドまたはポリアミドイミドが好ましい。負極結着剤としてポリイミド又はポリアミドイミドを用いることによって、負極活物質と集電体との密着性が向上し、充放電を繰り返しても集電体と負極活物質との電気的な接触が良好に保たれるため、良好なサイクル特性を得ることができる。
 負極結着剤の含有量は、負極活物質と負極結着剤の総量に対して1~30質量%の範囲であることが好ましく、2~25質量%であることがより好ましい。1質量%以上とすることにより、活物質同士あるいは活物質と集電体との密着性が向上し、サイクル特性が良好になる。また、30質量%以下とすることにより、活物質比率が向上し、負極容量を向上することができる。
 負極集電体としては、特に制限されるものではないが、電気化学的な安定性から、アルミニウム、ニッケル、銅、銀、およびそれらの合金が好ましい。その形状としては、箔、平板状、メッシュ状が挙げられる。
 負極構造体は、例えば、負極集電体上に負極活物質と負極用結着剤を含む負極活物質層を形成することで作製することができる。負極活物質層の形成方法としては、特に制限されるものではないが、ドクターブレード法、ダイコーター法、CVD法、スパッタリング法などが挙げられる。また、予め負極活物質層を形成した後に、蒸着、スパッタ等の方法を用いてアルミニウム、ニッケルまたはそれらの合金の薄膜からなる負極集電体を形成し、負極構造体を作製することもできる。
 SEI(Solid Electrolyte Interface)被膜は、リチウムイオンに対する導電性を示し、電子導電性は有しない被膜である。SEI被膜の形成方法は、特に制限されるものではなく、電気化学的に形成させる方法、リチウム金属と短絡させる方法あるいは、電極表面に蒸着させる方法などが考えられる。例えば、支持塩と非水電解液とからなる被膜形成用電解液を用いた電極反応により形成することができる。
 支持塩としては、特に制限されるものではないが、リチウム塩が好ましい。リチウム塩としては、例えば、LiPF、LiAsF、LiAlCl、LiClO、LiBF、LiSbF、LiCFSO、LiCSO、LiN(CFSO)(CSO)、LiN(CFSO2、LiN(C25SO等が挙げられる。これらの中でも、LiPFが好ましい。支持塩は、一種を単独で、または二種以上を組み合わせて使用することができる。
 被膜形成用電解液に用いる非水電解液としては、特に限定されるものではないが、例えば、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ブチレンカーボネート(BC)、ビニレンカーボネート(VC)、ビニルエチレンカーボネート(VEC)等の環状のカーボネート化合物;ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジプロピルカーボネート(DPC)等の鎖状のカーボネート化合物;プロピレンカーボネート誘導体等のカーボネート化合物;ギ酸メチル、酢酸メチル、プロピオン酸エチル等の脂肪族のカルボン酸エステル類;などの非プロトン性有機溶媒が挙げられる。また、プロパンスルトン(PS)やブタンスルトン(BS)等も挙げられる。また、ジエチルエーテルやジメチルエーテルなどのエーテル類や、これらのエーテルの一部の水素をフッ素化したエーテル等も挙げられる。また、エチレンサルファイト(ES)も挙げられる。これらの非水電解液は、一種または二種以上を組み合わせて用いることができる。
 また、SEI被膜を形成する際、非水電解液としてカーボネート化合物を用いることが好ましい。カーボネート化合物を用いることにより、導電性及び耐久性に優れたSEI被膜を形成することができる。例えば、上述の負極構造体と、該負極構造体の対極に正極と、支持塩及びカーボネート化合物を含む被膜形成用電解液と、からなるセルを作製し、充放電を繰り返すことによってSEI被膜を形成することができる。正極としては、特に制限されるものではないが、Liを含有する公知の正極を用いることができ、例えばリチウム金属を用いることができる。
 なお、本明細書において、カーボネート化合物は、フッ素化カーボネート化合物以外のカーボネート化合物を示し、非フッ素化カーボネート化合物とも称す。非フッ素化カーボネート化合物としては、上述のように、環状又は鎖状のものが挙げられる。
 被膜形成用電解液の非水電解液として非フッ素化カーボネート化合物を用いることにより、電解液のイオン解離性が向上し、また、電解液の粘度が下がる。そのため、イオン移動度を向上することができる。
 また、SEI被膜を形成する際、非水電解液は、非フッ素化カーボネート化合物に加えて、さらにフッ素化カーボネート化合物を含むことが好ましい。被膜形成用電解液の非水電解液にフッ素化カーボネート化合物を添加することにより、サイクル特性をより向上可能なSEI被膜を形成することができる。
 フッ素化カーボネート化合物は、環状及び鎖状のものを含み、具体的には、フッ素化環状カーボネート化合物、フッ素化鎖状カーボネート化合物が挙げられる。また、フッ素化環状カーボネートであることが好ましい。
 フッ素化環状カーボネート化合物としては、特に制限されないが、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネートの一部をフッ素化した化合物等を用いることもできる。より具体的には、例えば、4-フルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オン(フルオロエチレンカーボネート、以下FECとも称す)、(cis又はtrans)4,5-ジフルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オン、4,4-ジフルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オン、4-フルオロ-5-メチル-1,3-ジオキソラン-2-オン等を用いることができる。これらの中でも、フルオロエチレンカーボネートが好ましい。
 フッ素化鎖状カーボネートとしては、特に制限されないが、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、メチルプロピルカーボネートの一部あるいは全部の水素をフッ素に置換した化合物を用いることもできる。より具体的には、例えば、ビス(フルオロエチル)カーボネート、3-フルオロプロピルメチルカーボネート、3,3,3-トリフルオロプロピルメチルカーボネート等が挙げられる。
 フッ素化カーボネートの被膜形成用電解液の非水電解液中における含有量は、例えば、0.1~10質量%の範囲であることが好ましく、0.2~8質量%の範囲であることがより好ましく、1~5質量%の範囲であることがさらに好ましい。
 [2]正極
 正極は、例えば、正極活物質が正極用結着剤によって正極集電体を覆うように結着されてなる。
 正極活物質としては、LiMnO、LiMn(0<x<2)等の層状構造を持つマンガン酸リチウムまたはスピネル構造を有するマンガン酸リチウム;LiCoO、LiNiOまたはこれらの遷移金属の一部を他の金属で置き換えたもの;LiNi1/3Co1/3Mn1/3などの特定の遷移金属が半数を超えないリチウム遷移金属酸化物;これらのリチウム遷移金属酸化物において化学量論組成よりもLiを過剰にしたもの等が挙げられる。特に、LiαNiβCoγAlδ(1≦α≦1.2、β+γ+δ=1、β≧0.7、γ≦0.2)またはLiαNiβCoγMnδ(1≦α≦1.2、β+γ+δ=1、β≧0.6、γ≦0.2)が好ましい。正極活物質は、一種を単独で、または二種以上を組み合わせて使用することができる。
 正極用結着剤としては、負極用結着剤と同様のものと用いることができる。中でも、汎用性や低コストの観点から、ポリフッ化ビニリデンが好ましい。正極結着剤の含有量は、トレードオフの関係にある「十分な結着力」と「高エネルギー化」の観点から、正極活物質と正極結着剤の総量に対して1~20質量%の範囲であることが好ましく、2~10質量%であることがより好ましい。
 正極集電体としては、負極集電体と同様のものを用いることができる。
 正極活物質を含む正極活物質層には、インピーダンスを低下させる目的で、導電補助材を添加してもよい。導電補助材としては、グラファイト、カーボンブラック、アセチレンブラック等の炭素質微粒子が挙げられる。
 [3]電池用電解液
 本実施形態で用いる電池用電解液は支持塩及び非水電解液からなり、該非水電解液はイオン液体を少なくとも含む。
 イオン液体は-10℃から100℃において液体状態を示す、カチオンとアニオンからなる塩である。イオン液体としては、特に限定されるものではない。
 イオン液体を構成するアニオンとしては、例えば、(CFSO(TFSIとも称す)、(CSO(BETIとも称す)、(FSO(FSIとも称す)、(CSO、(CFSO、(CSO、BF 、AlF 、PF 、AsF 、SbF 、ClO 、AlCl 、CFSO -、SO 、CSO 、CSO 、CHSO 、CSO 、CHOSO 、COSO 、(CFPF 、(CPF 、(CPF 又は(CPF 等を挙げることができる。また、(CFSO)(C-TFSIと称す)又は(CF)(SO)などの環状アニオンでもよい。これらの中でも、イオン液体を構成するアニオンとしては、TFSI、BETI、FSI又は(CSO等のイミド系アニオンが好ましく、TFSI又はBETIがより好ましい。
 イオン液体を構成するカチオンとしては、例えば、イミダゾリウム、アンモニウム、ピリジニウム、ピロリジニウム、ピペリジニウム、ホスホニウム、又はスルホニウム等が挙げられる。イミダゾリウムとしては、例えば、1-エチル-3-メチルイミダゾリウム(EMI)、1-メチル-3-オクチルイミダゾリウム(MOI)、1,3-ジメチルイミダゾリウム、1,3-ジエチルイミダゾリウム、1-プロピル-3-メチルイミダゾリウム、1-ブチル-3-メチルイミダゾリウム、1-ヘキシル-3-メチルイミダゾリウム、又は1-エチル-2,3-ジメチルイミダゾリウム等が挙げられる。アンモニウムとしては、例えば、テトラブチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニウム、N,N-ジメチル-N-メチル-N-(2-メトキシエチル)アンモニウム(DEME)、トリメチルヘキシルアンモニウム(TMHA)、又はN,N,N-トリメチル-N-プロピルアンモニウム等が挙げられる。ピリジニウムとしては、例えば、1-ブチル-3-メチルピリジニウム、又は1-ブチルピリジニウム等が挙げられる。ピロリジニウムとしては、例えば、1-ブチル-1-メチルピロリジニウム(BMP)、又はN-メチル-N-プロピルピロリジニウム(P13)等が挙げられる。ピペリジニウムとしては、例えば、1-エチル-1-メチルピペリジニウム、又はN-メチル-N-プロピルピペリジニウム(PP13)等が挙げられる。ホスホニウムとしては、例えば、トリエチルメトキシエチルホスホニウム(TEMEP)、トリエチルメチルホスホニウム、又はトリエチルヘキシルホスホニウム等が挙げられる。スルホニウムとしては、例えば、トリエチルスルホニウム(TES)、トリエチルメチルスルホニウム、又はトリエチルヘキシルスルホニウム等が挙げられる。
 なお、これらのアニオンおよびカチオンはそれぞれ、1種のみが単独で用いられてもよいし、2種以上が用いられてもよい。
 上記のイオン液体の中でも、BMP-TFSI、EMI-TFSI、TEMEP-TFSI又はTES-TFSIが好ましく、BMP-TFSI又はEMI-TFSIがより好ましい。
 イオン液体の含有量は、特に限定されるものではないが、難燃性の観点から、非水電解液中、例えば10質量%以上とすることができ、20質量%以上とすることが好ましく、30質量%以上がより好ましく、40質量以上がさらに好ましい。また、イオン液体の含有量は、非水電解液中、100質量%でも構わないが、例えば、99.9質量%以下としてもよく、90質量%以下としてもよく、80質量%以下としてもよく、70質量%以下としてもよい。本実施形態では、イオン液体の含有量が20質量%以上と高くなった場合でも、あらかじめSEI被膜を形成した負極を用いるため、初期の充放電におけるイオン液体の分解を抑制でき、サイクル特性が良好となる。したがって、サイクル特性と難燃性の両方に優れた二次電池を得ることができる。
 電池用電解液の非水電解液は、イオン液体の他に、非フッ素化カーボネート化合物を含むことができる。非フッ素化カーボネート化合物は、上述のように、環状又は鎖状のものがある。環状の非フッ素化カーボネート化合物としては、例えば、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ブチレンカーボネート(BC)、ビニレンカーボネート(VC)、ビニルエチレンカーボネート(VEC)等が挙げられる。鎖状の非フッ素化カーボネート化合物としては、例えば、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジプロピルカーボネート(DPC)等が挙げられる。また、非フッ素化カーボネート化合物としては、上述のように、プロピレンカーボネート誘導体等も挙げられる。
 電池用電解液の非水電解液が非フッ素化カーボネート化合物を含む場合、非フッ素化カーボネート化合物の含有量は、非水電解液中10~90質量%の範囲とすることが好ましく、20~80質量%の範囲とすることが好ましい。非フッ素化カーボネート化合物を用いることにより、電池用電解液のイオン解離性及びイオン移動度を向上することができる。
 また、電池用電解液の非水電解液は、フッ素化カーボネート化合物を含むことが好ましい。電池用電解液の電解液にフッ素化カーボネートを添加することにより、サイクル特性をさらに向上することができる。フッ素化カーボネートとしては、上述のものが挙げられるが、フッ素化環状カーボネートであることが好ましく、FECであることがより好ましい。
 電池用電解液の非水電解液がフッ素化カーボネート化合物を含む場合、フッ素化カーボネート化合物の含有量は、非水電解液中0.1~10質量%が好ましく、0.2~8質量%の範囲がより好ましく、1~5質量%の範囲がさらに好ましい。
 また、電池用電解液の非水電解液は、イオン液体に加えて、非フッ素化カーボネート化合物及びフッ素化カーボネート化合物を含むことが好ましい。この場合においては特に、イオン液体の含有量は、非水電解液中20~89.9質量%であることが好ましく、30~79.8質量%であることがより好ましく、40~69質量%であることがさらに好ましい。非フッ素化カーボネート化合物の含有量は、非水電解液中10~79.9質量%の範囲であることが好ましく、20~69.8質量%の範囲であることがより好ましく、30~59質量%の範囲であることがさらに好ましい。フッ素化カーボネート化合物の含有量は、非水電解液中0.1~10質量%の範囲であることが好ましく、0.2~8質量%の範囲であることがより好ましく、1~5質量%の範囲であることがさらに好ましい。
 電池用電解液の電解液は、さらに支持塩を含む。支持塩としては、特に制限されるものではないが、リチウム塩が好ましい。リチウム塩としては、例えば、LiPF、LiAsF、LiAlCl、LiClO、LiBF、LiSbF、LiCFSO、LiCSO、LiN(CFSO)(CSO)、LiN(FSO、LiN(CFSO2、LiN(C25SO等が挙げられる。LiN(CFSO(Li-CTFSIとも称す)、LiN(CF(SOなどの環状Liリチウム塩でも良い。これらの中でも、LiN(CFSO(LiTFSIとも称す)LiN(C25SO(LiBETIとも称す)が好ましい。支持塩は、一種を単独で、または二種以上を組み合わせて使用することができる。
 本実施形態において、電池用電解液の電解液中のリチウム塩の濃度は、例えば0.6~3Mの範囲であり、0.8~1.2Mの範囲が好ましい。
 [4]セパレータ
 セパレータとしては、ポリプロピレン、ポリエチレン等の多孔質フィルムや不織布を用いることができる。また、セパレータとしては、それらを積層したものを用いることもできる。
 [5]外装体
 外装体としては、電池用電解液の電解液に安定で、かつ十分な水蒸気バリア性を持つものであれば、適宜選択することができる。例えば、積層ラミネート型の二次電池の場合、外装体としては、アルミニウム、シリカをコーティングしたポリプロピレン、ポリエチレン等のラミネートフィルムを用いることができる。特に、体積膨張を抑制する観点から、アルミニウムラミネートフィルムを用いることが好ましい。
 [6]二次電池の製造方法
 本実施形態の二次電池は、上述の負極構造体に電極反応を用いてSEI被膜を形成した負極と、電池用電解液とを用いて二次電池を組み立てることにより製造することができる。SEI被膜は、上述のように、カーボネート化合物を含む被膜形成用電解液を用いた電極反応により形成することができる。
 より具体的に以下に二次電池の製造方法について説明する。まず、得られた負極構造体と、セパレータと、該セパレータを挟んで負極構造体の対極にリチウム金属と、カーボネート化合物を含む被膜形成用電解液と、から構成されるセルを作製する。そして、このセルにおいて放電及び充電を繰り返して行うことにより、電気化学的に負極構造体の表面にSEI被膜を形成し、負極を作製する。そして、作製した負極をセルから取り出し、この負極と上述の電池用電解液とを用いて二次電池を作製する。
 以下、本実施形態を実施例により具体的に説明する。
 (実施例1)
 金属(a)としての平均粒径5μmのシリコンと、金属酸化物(b)としての平均粒径13μmの非晶質酸化シリコン(SiO、0<x≦2)と、炭素材料(c)としての平均粒径30μmの黒鉛と、を、30:55:15の質量比で計量した。そして、これら材料をいわゆるメカニカルミリングで24時間混合して、負極活物質を得た。なお、この負極活物質において、金属(a)であるシリコンは、金属酸化物(b)である酸化シリコン(SiO、0<x≦2)中に分散している。
 上記負極活物質(平均粒径:D50=5μm)と、負極用結着剤としてのポリイミド(宇部興産株式会社製、商品名:UワニスA)とを、85:15の質量比で計量し、それらをn-メチルピロリドンと混合して、負極スラリーを調製した。負極スラリーを厚さ10μmの銅箔に塗布した後に乾燥し、さらに窒素雰囲気300℃の熱処理を行うことで、負極構造体を作製した。なお、表1において、負極結着剤の含有量(%)は、負極活物質と負極結着剤中の負極結着剤の含有量(質量%)を示す。
 次に、作製した負極構造体と、セパレータと、該セパレータを挟んで負極構造体の対極にリチウム金属と、被膜形成用電解液と、から構成されるセルを作製した。そして、このセルにおいて1/10Cのレートで放電及び充電をこの順に10サイクル繰り返し行うことにより、電気化学的に負極構造体の表面上にSEI被膜を形成させた。被膜形成用の非水電解液としては、エチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)とを体積比30:70で混合した混合液を用いた。また、支持塩としてはヘキサフルオロリン酸リチウム(以下、LiPFと略記する:分子量:151.9)を用いた。支持塩の濃度は被膜形成用電解液中1mol/L(1M)とした。カットオフ電位は、放電時は0.1V、充電時は1.3Vとした。10回目の充電後、セルを分解し、負極を得た。
 正極活物質としてのニッケル酸リチウム(LiNi0.80Co0.15Al0.152)と、導電補助材としてのカーボンブラックと、正極用結着剤としてのポリフッ化ビニリデンとを、90:5:5の質量比で計量した。そして、これら材料をn-メチルピロリドンと混合して、正極スラリーを調製した。正極スラリーを厚さ20μmのアルミ箔に塗布した後に乾燥し、さらにプレスすることで、正極を作製した。
 得られた正極の3層と負極の4層を、セパレータとしてのポリプロピレン多孔質フィルムを挟みつつ交互に重ねた。正極活物質に覆われていない正極集電体および負極活物質に覆われていない負極集電体の端部をそれぞれ溶接した。さらに、その溶接箇所に、アルミニウム製の正極端子およびニッケル製の負極端子をそれぞれ溶接して、平面状の積層構造を有する電極素子を得た。
 また、イオン液体と非フッ素化カーボネート化合物とをそれぞれ20質量部及び80質量部の割合で混合し、電池用電解液の非水電解液を調製した。イオン液体としてはEMI-TFSIを用い、非フッ素化カーボネート化合物としては、EC/DEC=20/80(体積比)の混合溶媒を用いた。次に、電池用電解液の非水電解液中に支持塩としてのLiTFSIを0.8M(モル/l)の濃度で溶解させて、電池用電解液を調製した。なお、なお、表1において、含有量(%)は非水電解液中の含有量(質量%)を示す。
 上記電極素子を外装体としてのアルミニウムラミネートフィルムで包み、内部に電池用電解液を注液した後、0.1気圧まで減圧しつつ封止することで、二次電池を作製した。
 <評価>
 (40℃サイクル)
 作製した二次電池に対し、40℃に保った恒温槽中で、2.5Vから4.2Vの電圧範囲で充放電を10回繰り返す試験を行い、維持率(%)について評価した。結果を表2に示す。表2において、「維持率(%)」は、(10サイクル目の放電容量)/(2サイクル目の放電容量)(単位:%)を表す。
 (燃焼性試験)
 幅3mm、長さ30mm、厚さ0.7mmのガラス繊維濾紙に、電池用電解液を50μl浸した。ピンセットで当該濾紙の片側をもち、反対側を高さ2cmのガスバーナーの炎に通過させた。ガラス繊維を一瞬炎に通過させて炎から離した後、炎の有無を目視により観察した。ガラス繊維に炎が確認される場合を「可燃」、炎が確認されない場合を「不燃」と判断した。結果を表2に示す。
 (実施例2)
 イオン液体と非フッ素化カーボネート化合物とをそれぞれ40質量部及び60質量部の割合で混合して調製した電池用電解液の非水電解液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例3)
 上述のECとDECとの混合液(体積比30:70)に含有量が2質量%となるようにFECを添加して調製した被膜形成用電解液の非水電解液を用いてSEI被膜を形成した負極を用いたこと以外は、実施例2と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例4)
 イオン液体、非フッ素化カーボネート化合物及びFECをそれぞれ40質量部、58質量部及び2質量部の割合で混合して調製した電池用電解液の非水電解液を用いたこと以外は、実施例2と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例5)
 上述のECとDECとの混合液(体積比30:70)に含有量が2質量%となるようにFECを添加して調製した被膜形成用電解液の非水電解液を用いてSEI被膜を形成した負極を用い、かつ、イオン液体、非フッ素化カーボネート化合物及びFECをそれぞれ40質量部、58質量部及び2質量部の割合で混合して調製した電池用電解液の非水電解液を用いたこと以外は、実施例2と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例6)
 上述のECとDECとの混合液(体積比30:70)に含有量が2質量%となるようにFECを添加して調製した被膜形成用電解液の非水電解液を用いてSEI被膜を形成した負極を用い、かつ、イオン液体及び非フッ素化カーボネート化合物をそれぞれ60質量部及び40質量部の割合で混合して調製した電池用電解液の非水電解液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例7)
 上述のECとDECとの混合液(体積比30:70)に含有量が2質量%となるようにFECを添加して調製した被膜形成用電解液の非水電解液を用いてSEI被膜を形成した負極を用い、かつ、イオン液体及びFECをそれぞれ98質量部及び2質量部の割合で混合して調製した電池用電解液の非水電解液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例8)
 イオン液体としてEMI-TFSIの代わりにBMP-TFSIを用いたこと以外は、実施例3と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例9)
 イオン液体としてEMI-TFSIの代わりにTEMEP-TFSIを用いたこと以外は、実施例3と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例10)
 イオン液体としてEMI-TFSIの代わりにTES-TFSIを用いたこと以外は、実施例3と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例11)
 上述のシリコンと非晶質酸化シリコンと黒鉛との質量比を28:52:20として調製した負極活物質を用いた以外は、実施例3と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例12)
 上述のシリコンと非晶質酸化シリコンと黒鉛との質量比を25:50:25として調製した負極活物質を用いた以外は、実施例3と同様にして二次電池を作製した。評価結果を表2に示す。
 (実施例13)
 特許文献3に記載された方法に準じて、シリコンと非晶質酸化シリコン(SiO、0<x≦2)とカーボンとを30:55:15の質量比で含む負極活物質を得た。なお、この負極活物質において、金属(a)であるシリコンは、金属酸化物(b)である非晶質酸化シリコン中に分散している。そして、この負極活物質を用いたこと以外は、実施例3と同様に二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
 (比較例1)
 実施例1に記載の負極構造体を負極として用い、かつ、非水電解液として非フッ素化カーボネート化合物のみを含み、支持塩としてLiTFSIの代わりにLiPF(1M)を含む電池用電解液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
 (比較例2)
 実施例1に記載の負極構造体を負極として用い、かつ、非水電解液として非フッ素化カーボネート化合物のみを含む電池用電解液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
 (比較例3)
 実施例1に記載の負極構造体を負極として用いた以外は、実施例1と同様にして二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
 (比較例4)
 実施例1に記載の負極構造体を負極として用いた以外は、実施例2と同様にして二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
 (比較例5)
 支持塩としてLiTFSIの代わりにLiPF(1M)を含む電池用電解液を用いたこと以外は、比較例4と同様にして二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
 (比較例6)
 実施例1に記載の負極構造体を負極として用いた以外は、実施例6と同様にして二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
 (比較例7)
 実施例1に記載の負極構造体を負極として用い、かつ、非水電解液としてイオン液体のみを含む電池用電解液を用いたこと以外は、実施例7と同様にして二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
 (比較例8)
 実施例1に記載の負極構造体を負極として用いたこと以外は、実施例8と同様にして二次電池を作製し、評価した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (考察)
 EC,DECなどのカーボネート系化合物の電解液を不燃化させるためには、難燃性で不揮発なイオン性液体をある程度混合する必要がある。例えば、TFSIアニオンからなるイオン液体は、熱分解温度が高く比較的熱安定性も高いため、EMI-TFSIを20%混合させたカーボネート系化合物は不燃性を示した(比較例1,2,実施例1)。これは、アニオンにBETIやC-TFSIなどのイミドアニオンに用いた場合にも同様に熱安定性が高いため、効果があると考えられる。
 しかしながら、電解液中のイオン液体の混合比率を高めた場合、サイクル維持率が悪くなる傾向がある(比較例3,4,5,6)。これは、耐還元性が低く分解しやすいイオン液体が電極表面上で分解し、電極表面上に不導体被膜として形成されることで、その後の電極反応を阻害したためであると考えられる。
 一方、あらかじめ表面に被膜を形成させた負極を用いた場合、イオン液体を大量に混合した電解液においても、優れたサイクル特性を有することを見出した(実施例2、比較例4)。
 更に、カーボネート系化合物の電解液を用いてあらかじめ被膜を形成する際に、電解液にFEC等のフッ素化環状カーボネート化合物を加えることにより、より良好な被膜を形成でき、その結果、イオン液体の分解を更に抑制しサイクル維持率の向上が図れることを見出した(実施例3)。カーボネート系電解液のみにて表面被膜を作成した負極に比べ特性がよい(実施例2,3)。
 更に、FEC等のフッ素化環状カーボネート化合物を加えた電解液により被膜を形成した負極と、FEC等のフッ素化環状カーボネート化合物を加えた電解液を用いることで、サイクル特性の維持率向上に優れた効果を有することを見出した(実施例5)。他のカチオンからなるイオン液体を用いた場合にも同様な結果が得られため、高い維持率の向上が期待できる(実施例8,9,10)。
 この出願は、2010年10月29日に出願された日本出願特願2010-243939を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 以上、実施形態及び実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態及び実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 本実施形態は、電源を必要とするあらゆる産業分野、ならびに電気的エネルギーの輸送、貯蔵および供給に関する産業分野にて利用することができる。具体的には、携帯電話、ノートパソコンなどのモバイル機器の電源;電気自動車、ハイブリッドカー、電動バイク、電動アシスト自転車などの電動車両を含む、電車や衛星や潜水艦などの移動・輸送用媒体の電源;UPSなどのバックアップ電源;太陽光発電、風力発電などで発電した電力を貯める蓄電設備;などに、利用することができる。
 a  負極
 b  セパレータ
 c  正極
 d  負極集電体
 e  正極集電体
 f  正極端子
 g  負極端子

Claims (23)

  1.  負極と、支持塩及び非水電解液からなる電池用電解液と、を有する二次電池であって、
     前記負極は、リチウムと合金可能な金属(a)、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る金属酸化物(b)、及びリチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料(c)を含む負極活物質が負極結着剤によって負極集電体と結着された負極構造体に、あらかじめSEI被膜が形成されてなり、
     前記非水電解液はイオン液体を少なくとも含むことを特徴とする二次電池。
  2.  前記SEI被膜は、非フッ素化カーボネート化合物を含む被膜形成用電解液を用いた電極反応によりあらかじめ形成された請求項1に記載の二次電池。
  3.  前記被膜形成用電解液は、さらにフッ素化カーボネート化合物を含む請求項2に記載の二次電池。
  4.  前記被膜形成用電解液に含まれる前記フッ素化カーボネート化合物は、フッ素化環状カーボネート化合物である請求項3に記載の二次電池。
  5.  前記被膜形成用電解液に含まれる前記フッ素化環状カーボネート化合物は、フルオロエチレンカーボネートである請求項4に記載の二次電池。
  6.  前記イオン液体の含有量が前記非水電解液中10質量%以上である請求項1乃至5のいずれかに記載の二次電池。
  7.  前記非水電解液は、非フッ素化カーボネート化合物を含む請求項1乃至5のいずれかに記載の二次電池。
  8.  前記イオン液体の前記非水電解液中の含有量が10~90質量%であり、前記非フッ素化カーボネート化合物の前記非水電解液中の含有量が10~90質量%である請求項7に記載の二次電池。
  9.  前記非水電解液は、フッ素化カーボネート化合物を含む請求項1乃至5のいずれかに記載の二次電池。
  10.  前記非水電解液に含まれる前記フッ素化カーボネート化合物は、フッ素化環状カーボネート化合物である請求項9に記載の二次電池。
  11.  前記非水電解液に含まれる前記フッ素化環状カーボネート化合物は、フルオロエチレンカーボネートである請求項10に記載の二次電池。
  12.  前記イオン液体の前記非水電解液中の含有量が10~99.9質量%であり、前記フッ素化カーボネート化合物の前記非水電解液中の含有量は0.1~10質量%である請求項9乃至11のいずれかに記載の二次電池。
  13.  前記非水電解液は、非フッ素化カーボネート化合物及びフッ素化カーボネート化合物を含む請求項1乃至5のいずれかに記載の二次電池。
  14.  前記非水電解液に含まれる前記フッ素化カーボネート化合物は、フッ素化環状カーボネート化合物である請求項13に記載の二次電池。
  15.  前記非水電解液に含まれる前記フッ素化環状カーボネート化合物は、フルオロエチレンカーボネートである請求項14に記載の二次電池。
  16.  前記イオン液体の前記非水電解液中の含有量が20~89.9質量%であり、前記非フッ素化カーボネート化合物の前記非水電解液中の含有量が10~79.9質量%であり、前記フッ素化カーボネート化合物の前記非水電解液中の含有量が0.1~10質量%である請求項13乃至15のいずれかに記載の二次電池。
  17.  前記金属酸化物(b)の全部又は一部がアモルファス構造を有する請求項1乃至16のいずれかに記載の二次電池。
  18.  前記金属酸化物(b)が前記金属(a)を構成する金属の酸化物である請求項1乃至17のいずれかに記載の二次電池。
  19.  前記金属(a)がシリコンである請求項1乃至18のいずれかに記載の二次電池。
  20.  前記金属(a)の全部又は一部が前記金属酸化物(b)中に分散している請求項1乃至19のいずれかに記載の二次電池。
  21.  前記負極結着剤がポリイミド又はポリアミドイミドである請求項1乃至20のいずれかに記載の二次電池。
  22.  正極および前記負極からなる前記電極素子が平面状の積層構造を有し、前記電極素子および前記電池用電解液を内包する外装体がラミネートフィルムである請求項1乃至21のいずれかに記載の二次電池。
  23.  負極と、支持塩及び非水電解液からなる電池用電解液と、を有する二次電池の製造方法であって、
     リチウムと合金可能な金属(a)、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る金属酸化物(b)、及びリチウムイオンを吸蔵、放出し得る炭素材料(c)を含む負極活物質を負極結着剤を用いて負極集電体に結着して負極構造体を形成する工程と、
     該負極構造体にカーボネート化合物を含む被膜形成用電解液を用いた電極反応によりSEI被膜を形成して前記負極を得る工程と、
     前記SEI被膜が形成された前記負極と、前記電池用電解液と、を用いて二次電池を組み立てる工程と、
    を有し、
     前記電池用電解液の前記非水電解液はイオン液体を少なくとも含むことを特徴とする二次電池の製造方法。
PCT/JP2011/064409 2010-10-29 2011-06-23 二次電池及びその製造方法 WO2012056765A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012540708A JPWO2012056765A1 (ja) 2010-10-29 2011-06-23 二次電池及びその製造方法
US13/881,984 US10290894B2 (en) 2010-10-29 2011-06-23 Secondary battery and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010243939 2010-10-29
JP2010-243939 2010-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012056765A1 true WO2012056765A1 (ja) 2012-05-03

Family

ID=45993499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/064409 WO2012056765A1 (ja) 2010-10-29 2011-06-23 二次電池及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10290894B2 (ja)
JP (1) JPWO2012056765A1 (ja)
WO (1) WO2012056765A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157660A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Alkali and alkaline-earth ion batteries with hexacyanometallate cathode and non-metal anode
US20140302402A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 E I Du Pont De Nemours And Company Nonaqueous electrolyte compositions
WO2015011979A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 住友電気工業株式会社 ナトリウム溶融塩電池
WO2015022792A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 住友電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、充放電システムおよび充電方法
US20150086862A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery and battery pack
JP2015118924A (ja) * 2013-11-13 2015-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置用負極、蓄電装置、および電気機器
JP2016127020A (ja) * 2014-12-25 2016-07-11 株式会社半導体エネルギー研究所 電極の製造方法、電解液、二次電池、および電子機器
WO2016185663A1 (ja) * 2015-05-18 2016-11-24 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
JP2016539487A (ja) * 2014-09-30 2016-12-15 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池の製造方法
JP2017147247A (ja) * 2017-06-06 2017-08-24 日本電気株式会社 非水電解質二次電池用負極およびこれを用いた非水電解質二次電池
JP2018503962A (ja) * 2015-01-30 2018-02-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate イオン性の液体使用可能な高エネルギーリチウムイオンバッテリ
JP2018200873A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 人工sei移植
US10727528B2 (en) 2017-05-01 2020-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing lithium ion secondary battery
JP2020537325A (ja) * 2017-10-16 2020-12-17 ユミコア 電池
WO2021192260A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 TeraWatt Technology株式会社 固体電池の製造方法及び固体電池

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007026A1 (ja) * 2012-07-02 2014-01-09 日本電気株式会社 二次電池
US20150236343A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-20 GM Global Technology Operations LLC Coated electrodes for lithium batteries
US10110036B2 (en) 2016-12-15 2018-10-23 StoreDot Ltd. Supercapacitor-emulating fast-charging batteries and devices
US10549650B2 (en) 2014-04-08 2020-02-04 StoreDot Ltd. Internally adjustable modular single battery systems for power systems
US10293704B2 (en) 2014-04-08 2019-05-21 StoreDot Ltd. Electric vehicles with adaptive fast-charging, utilizing supercapacitor-emulating batteries
US11128152B2 (en) 2014-04-08 2021-09-21 StoreDot Ltd. Systems and methods for adaptive fast-charging for mobile devices and devices having sporadic power-source connection
US10109885B2 (en) * 2014-05-07 2018-10-23 Sila Nanotechnologies, Inc. Complex electrolytes and other compositions for metal-ion batteries
US10199646B2 (en) 2014-07-30 2019-02-05 StoreDot Ltd. Anodes for lithium-ion devices
US9722277B2 (en) 2014-10-31 2017-08-01 Battelle Memorial Institute Electrolyte for batteries with regenerative solid electrolyte interface
US20160126582A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Battelle Memorial Institute Preformation of stable solid electrolyte interface films on graphite-material electrodes
US10367192B2 (en) 2016-04-07 2019-07-30 StoreDot Ltd. Aluminum anode active material
US10680289B2 (en) 2016-04-07 2020-06-09 StoreDot Ltd. Buffering zone for preventing lithium metallization on the anode of lithium ion batteries
US10454101B2 (en) 2017-01-25 2019-10-22 StoreDot Ltd. Composite anode material made of core-shell particles
US10290864B2 (en) 2016-04-07 2019-05-14 StoreDot Ltd. Coated pre-lithiated anode material particles and cross-linked polymer coatings
US11205796B2 (en) 2016-04-07 2021-12-21 StoreDot Ltd. Electrolyte additives in lithium-ion batteries
US10916811B2 (en) 2016-04-07 2021-02-09 StoreDot Ltd. Semi-solid electrolytes with flexible particle coatings
US10199677B2 (en) 2016-04-07 2019-02-05 StoreDot Ltd. Electrolytes for lithium ion batteries
US10355271B2 (en) 2016-04-07 2019-07-16 StoreDot Ltd. Lithium borates and phosphates coatings
US10818919B2 (en) 2016-04-07 2020-10-27 StoreDot Ltd. Polymer coatings and anode material pre-lithiation
US10096859B2 (en) * 2016-04-07 2018-10-09 StoreDot Ltd. Electrolytes with ionic liquid additives for lithium ion batteries
US10367191B2 (en) 2016-04-07 2019-07-30 StoreDot Ltd. Tin silicon anode active material
FR3058573B1 (fr) * 2016-11-08 2019-05-10 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Cellule electrochimique pour batterie lithium-ion comprenant une electrode positive specifique sur collecteur en aluminium et un electrolyte specifique
CN110582868B (zh) * 2017-02-24 2022-05-10 库伯格股份有限公司 用于稳定的高温二次电池的***和方法
US9966631B1 (en) * 2017-07-26 2018-05-08 Kitty Hawk Corporation Generation of wrinkle-free silicon monoxide electrodes using separate preformation and formation
US10468719B1 (en) * 2017-07-26 2019-11-05 Cora Aero Llc Generation of wrinkle-free silicon monoxide electrodes using combined preformation and formation
US10785188B2 (en) * 2018-05-22 2020-09-22 Proofpoint, Inc. Domain name processing systems and methods
KR20200032517A (ko) * 2018-09-18 2020-03-26 현대자동차주식회사 리튬 이차전지
WO2020124086A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 Cuberg, Inc. System for an ionic liquid-based electrolyte for high energy battery
US10608463B1 (en) 2019-01-23 2020-03-31 StoreDot Ltd. Direct charging of battery cell stacks
US11831012B2 (en) 2019-04-25 2023-11-28 StoreDot Ltd. Passivated silicon-based anode material particles
US11715832B2 (en) * 2019-08-12 2023-08-01 Global Graphene Group, Inc. Electrochemically stable anode active material for lithium-ion batteries and production method
US20220376248A1 (en) * 2019-08-20 2022-11-24 Techtronic Cordless Gp Lithium ion battery for power tools
KR20220136371A (ko) * 2020-02-03 2022-10-07 커먼웰쓰 사이언티픽 앤 인더스트리알 리서치 오거니제이션 금속 전극 제조를 위한 화학적 처리
US11973799B2 (en) 2020-09-04 2024-04-30 Proofpoint, Inc. Domain name processing systems and methods
JP7150799B2 (ja) * 2020-11-19 2022-10-11 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 非水電解質二次電池

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047404A (ja) * 2002-05-17 2004-02-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性珪素複合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP2008153117A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Nec Tokin Corp 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP2009230899A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2010192430A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用難燃性電解液及びこれを含むリチウム2次電池

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2997741B2 (ja) 1992-07-29 2000-01-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP3982230B2 (ja) 2001-10-18 2007-09-26 日本電気株式会社 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池
TWI278429B (en) 2002-05-17 2007-04-11 Shinetsu Chemical Co Conductive silicon composite, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell
US8715852B2 (en) * 2005-08-18 2014-05-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
JP5243035B2 (ja) * 2005-10-12 2013-07-24 三井化学株式会社 リチウム二次電池
JP5256481B2 (ja) 2007-04-04 2013-08-07 一般財団法人電力中央研究所 非水電解質二次電池
US8715865B2 (en) * 2007-07-11 2014-05-06 Basf Corporation Non-aqueous electrolytic solutions and electrochemical cells comprising the same
KR100898291B1 (ko) * 2007-09-12 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP2009199960A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Nec Tokin Corp リチウムイオン電池
JP5272492B2 (ja) 2008-04-21 2013-08-28 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびに非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
KR101406013B1 (ko) * 2008-03-17 2014-06-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수 전해질 2차 전지용 부극재 및 그것의 제조 방법, 및 비수 전해질 2차 전지용 부극 및 비수 전해질 2차 전지
CN102037600A (zh) * 2008-05-19 2011-04-27 日本电气株式会社 二次电池
JP5446309B2 (ja) * 2009-02-20 2014-03-19 ソニー株式会社 ゲル状電解質及びこれを用いた電池とその使用方法、並びにゲル状電解質の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047404A (ja) * 2002-05-17 2004-02-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性珪素複合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP2008153117A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Nec Tokin Corp 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP2009230899A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2010192430A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用難燃性電解液及びこれを含むリチウム2次電池

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157660A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Alkali and alkaline-earth ion batteries with hexacyanometallate cathode and non-metal anode
CN105556729A (zh) * 2013-04-04 2016-05-04 纳幕尔杜邦公司 非水电解质组合物
US20140302402A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 E I Du Pont De Nemours And Company Nonaqueous electrolyte compositions
US10916805B2 (en) * 2013-04-04 2021-02-09 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions
JP2015026541A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 住友電気工業株式会社 ナトリウム溶融塩電池
WO2015011979A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 住友電気工業株式会社 ナトリウム溶融塩電池
WO2015022792A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 住友電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、充放電システムおよび充電方法
CN105556733A (zh) * 2013-08-12 2016-05-04 住友电气工业株式会社 锂离子二次电池、充放电***和充电方法
US20150086862A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery and battery pack
JP2015118924A (ja) * 2013-11-13 2015-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置用負極、蓄電装置、および電気機器
US10593940B2 (en) 2013-11-13 2020-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Negative electrode for power storage device, power storage, device and electrical device
JP2016539487A (ja) * 2014-09-30 2016-12-15 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池の製造方法
US10263293B2 (en) 2014-09-30 2019-04-16 Lg Chem, Ltd. Manufacturing method of lithium secondary battery
JP2020170735A (ja) * 2014-12-25 2020-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 正極の製造方法
JP2016127020A (ja) * 2014-12-25 2016-07-11 株式会社半導体エネルギー研究所 電極の製造方法、電解液、二次電池、および電子機器
JP2018503962A (ja) * 2015-01-30 2018-02-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate イオン性の液体使用可能な高エネルギーリチウムイオンバッテリ
JP2016219190A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
WO2016185663A1 (ja) * 2015-05-18 2016-11-24 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
US10727528B2 (en) 2017-05-01 2020-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing lithium ion secondary battery
JP2018200873A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 人工sei移植
JP2017147247A (ja) * 2017-06-06 2017-08-24 日本電気株式会社 非水電解質二次電池用負極およびこれを用いた非水電解質二次電池
JP2020537325A (ja) * 2017-10-16 2020-12-17 ユミコア 電池
JP2022066203A (ja) * 2017-10-16 2022-04-28 ユミコア 電池
WO2021192260A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 TeraWatt Technology株式会社 固体電池の製造方法及び固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012056765A1 (ja) 2014-03-20
US20130266875A1 (en) 2013-10-10
US10290894B2 (en) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012056765A1 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP6070540B2 (ja) 二次電池および電解液
JP6191454B2 (ja) 二次電池および電解液
JP5748193B2 (ja) 二次電池
US9543618B2 (en) Secondary battery
JP6024457B2 (ja) 二次電池およびそれに用いる二次電池用電解液
JP6221669B2 (ja) 二次電池
JP5867399B2 (ja) 二次電池
JP5867396B2 (ja) 二次電池
JP6861417B2 (ja) 電解液およびリチウムイオン二次電池
JP5920217B2 (ja) 二次電池
JP5867397B2 (ja) 二次電池
WO2015025882A1 (ja) 電解液、及びリチウムイオン二次電池
JP5811093B2 (ja) 二次電池
JPWO2017204213A1 (ja) リチウムイオン二次電池
WO2012049889A1 (ja) 二次電池およびそれに用いる二次電池用電解液
CN114447437A (zh) 用于锂金属电池组的电解质和隔离件
WO2012029645A1 (ja) 二次電池およびそれに用いる二次電池用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11835906

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012540708

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13881984

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11835906

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1