WO2012032662A1 - 有機elパネル - Google Patents

有機elパネル Download PDF

Info

Publication number
WO2012032662A1
WO2012032662A1 PCT/JP2010/065667 JP2010065667W WO2012032662A1 WO 2012032662 A1 WO2012032662 A1 WO 2012032662A1 JP 2010065667 W JP2010065667 W JP 2010065667W WO 2012032662 A1 WO2012032662 A1 WO 2012032662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
organic
electrode
wiring
panel
elements
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/065667
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽介 佐藤
Original Assignee
パイオニア株式会社
東北パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社, 東北パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP2012532825A priority Critical patent/JPWO2012032662A1/ja
Priority to PCT/JP2010/065667 priority patent/WO2012032662A1/ja
Priority to TW100132717A priority patent/TW201234921A/zh
Publication of WO2012032662A1 publication Critical patent/WO2012032662A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/124Insulating layers formed between TFT elements and OLED elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • H10K59/1315Interconnections, e.g. wiring lines or terminals comprising structures specially adapted for lowering the resistance

Definitions

  • the present invention relates to an organic EL panel.
  • Organic EL panels have one or more organic EL elements arranged on a substrate, and are used as various light emitting devices such as displays and illumination light sources.
  • An organic EL element as one light emitting element in an organic EL panel has a structure in which an organic layer including a light emitting layer is laminated between a pair of electrodes, one of the pair of electrodes being an anode and the other being a cathode. Light is emitted due to recombination of holes injected from the anode side and electrons injected from the cathode side in the organic layer.
  • the electrode structure of the organic EL element has various forms depending on the driving method. Among them, there is one in which at least one of a pair of electrodes forming an organic EL element has an independent electrode pattern for each organic EL element.
  • a power supply portion extending in one direction is formed as an electrode on a transparent substrate, and a transparent electrode having an independent pattern for each organic EL element is formed.
  • a pixel electrode having an independent pattern for each organic EL element is formed on a substrate provided with a TFT via a planarizing film or the like.
  • the organic layer is stacked between the pixel electrode and a common electrode common to the plurality of organic EL elements.
  • the electrode of the organic EL panel is formed in an independent pattern for each organic EL element, a part of the electrode is connected to a power supply wiring to supply a signal (voltage application) to the electrode.
  • a signal voltage application
  • the electrode having a predetermined area and the power supply wiring are partially connected, the voltage change in the vicinity of the connection portion on the electrode surface becomes larger than the voltage change on the electrode surface away from the connection portion. This causes a problem that the voltage distribution is not uniform over the entire surface.
  • the present invention is an example of a problem to deal with such a problem. That is, it is possible to obtain a uniform light-emitting surface without unevenness in luminance within one light-emitting surface of an organic EL element that is a light-emitting element of the organic EL panel, and uniform throughout the organic EL panel including a plurality of organic EL elements.
  • a luminance light-emitting surface can be obtained, and when driving a plurality of organic EL elements with a single power supply wiring, unevenness in luminance between organic EL elements due to the influence of a voltage drop based on the electrical resistance of the power supply wiring is eliminated, and organic EL
  • An object of the present invention is to obtain a light emitting surface with uniform brightness over the entire panel.
  • the organic EL panel according to the present invention has at least the following configuration.
  • An organic EL panel having at least one light emitting surface, wherein the light emitting surface is composed of at least one organic EL element, and the organic EL element is formed by laminating a first electrode, an organic layer, and a second electrode on a substrate.
  • the first electrode has an independent electrode pattern for each of the organic EL elements, includes a wiring for supplying electricity to the first electrode, and insulates the outer periphery of the wiring and the first electrode.
  • An insulating film is provided, and an opening edge of the insulating film on the first electrode has a detour portion that detours inside the first electrode in the vicinity of a connection portion that connects a part of the first electrode to the wiring.
  • An organic EL panel characterized by that.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing the structure of an organic EL panel according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1A is an explanatory view showing a planar structure
  • FIG. 2B is an XX cross-sectional view. It is explanatory drawing which showed the effect
  • FIG. 1 is an explanatory view showing the structure of an organic EL panel according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1A is an explanatory view showing a planar structure
  • FIG. 1B is an XX sectional view
  • the organic EL panel 1 has at least one light emitting surface 100. Although the illustrated example has a plurality of light emitting surfaces 100, a single light emitting surface 100 may be used.
  • the light emitting surface 100 is composed of at least one organic EL element 1A.
  • the organic EL element 1A is a unit light emitting element of the organic EL panel 1, and has a structure in which a first electrode 11, an organic layer 12 (including a light emitting layer 12A), and a second electrode 13 are stacked on a substrate 10.
  • the first electrode 11 has an independent electrode pattern for each organic EL element, and the organic EL panel 1 includes a wiring 14 for supplying electricity to the first electrode 11 and also insulates the outer periphery of the wiring 14 and the first electrode 11.
  • An insulating film 16 for covering is provided.
  • the opening edge 16A on the first electrode 11 of the insulating film 16 forms the outer periphery of the light emitting surface 100 for each organic EL element 1A, and in the vicinity of the connection portion 15 that connects a part of the first electrode 11 to the wiring 14.
  • a detour portion 16A1 that detours inside the first electrode 11 is provided.
  • the wiring 14 has a striped pattern along one direction, a plurality of first electrodes 11 are formed along the wiring 14, and the second electrode 13 intersects the wiring 14. It has a striped pattern in the direction.
  • Such an organic EL panel 1 can be driven in passive matrix using one of the second electrode 13 and the wiring 14 as a scanning line and the other as a data line.
  • the structure of the organic EL panel 1 is limited to passive matrix driving. It is not something.
  • a forward voltage (a voltage in which the anode side is positive and the cathode side is negative) is applied between the first electrode 11 and the second electrode 13 and injected from the anode side.
  • the holes and electrons injected from the cathode side recombine in the organic layer 12 to emit light.
  • the organic EL panel 1 is used in a display device that selectively emits light from a plurality of organic EL elements 1A, an illumination device that simultaneously emits light from the organic EL elements 1A in a predetermined area, and a light source of other various optical devices.
  • the application is not particularly limited.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing the operation of the organic EL panel 1.
  • a part of the first electrode 11 is connected to a part of the wiring 14.
  • a part of the first electrode 11 becomes a narrow width part 11 ⁇ / b> A and is connected to the protruding part 14 ⁇ / b> P which is a part of the wiring 14.
  • the narrow width portion 11A has a width S1 that is narrower than the width in one direction of the first electrode 11 (the vertical width L along the wiring 14).
  • the protruding portion 14P has a width S2 that is wider than the width S1 of the narrow portion 11A along the wiring 14.
  • the connection part 15 of the 1st electrode 11 and the wiring 14 is formed in the width
  • the organic EL element 1 ⁇ / b> A formed on the first electrode 11 has uneven luminance within the light emitting surface surrounded by the opening edge 16 ⁇ / b> A, and has a high luminance near the connection portion 15. As shown in the figure, the luminance becomes lower at a distance from the connecting portion 15, and there is a problem that uniform luminance cannot be obtained within the light emitting surface.
  • the detour portion 16A1 that detours inside the first electrode 11 in the vicinity of the connection portion 15 is formed in the opening edge 16A as shown in FIG. 11A
  • the shape of the detour portion 16A1 covers a portion close to the connection portion 15 on the first electrode 11, an appropriate effect can be obtained regardless of the shape. For example, as shown in the figure, by forming a convex shape or an arc shape toward the inside of the first electrode 11, it is possible to cover only the portion close to the connection portion 15 more effectively. Further, the detour portion 16A1 is formed more effectively by forming along the equipotential line (the equipotential line of the voltage distribution generated on the first electrode 11 when there is no detour portion 16A1) in FIG. Locations with large voltage changes can be eliminated.
  • 3 to 6 are explanatory views for explaining an organic EL panel according to another embodiment of the present invention. These forms are examples where the organic EL panel 1 has a plurality of light emitting surfaces 100 and the light emitting surfaces 100 are formed by a plurality of organic EL elements 1A.
  • the example shown in FIG. 3 is an example in which a plurality of light emitting surfaces 100 are formed by first electrodes 11 having different shapes.
  • the ratio of the vertical width to the horizontal width of the first electrode 11 (see FIG. 5A) in one organic EL element is the first electrode 11 ( This is a case where the image is vertically long with respect to the ratio of the vertical width to the horizontal width in FIG.
  • the vertical width is a width along the wiring 14 of the first electrode 11, and the horizontal width indicates a width intersecting the wiring 14 of the first electrode 11.
  • the vertical widths L1 and L2 of both are in a relationship of L1> L2.
  • the ratio a1 / b1 of the vertical width and the horizontal width of the detour portion 16A1 in one organic EL element is the detour section in the other organic EL element (the same figure (b)). It is formed so as to be horizontally long (small value) with respect to the ratio A2 / b2 of the vertical width and horizontal width of 16A1.
  • Such an example of the detour portion 16A1 is based on the fact that the equipotential lines on the first electrode 11 have different shapes when the shape of the first electrode 11 is different.
  • the equipotential line changes in the horizontal direction, so that this change is eliminated.
  • the bypass portion 16A1 having a small aspect ratio (a1 / b1) is formed.
  • the equipotential line is greatly changed in the vertical direction.
  • bypass portion 16A1 having a large aspect ratio (a2 / b2) is formed. Since the formation of the bypass portion 16A1 substantially reduces the area of the light emitting surface 100, it is desirable to set the reduction amount of the light emitting area to be a necessary minimum.
  • the plurality of light emitting surfaces 100 are formed by the first electrodes 11 having the same shape, but the positions of the connecting portions 15 with respect to the first electrodes 11 are different in the plurality of light emitting surfaces 100. It is.
  • the position of the connecting portion 15 between the first electrode 11 and the wiring 14 in one organic EL element is the other organic EL element (FIG. This is a case where the position of the connecting portion 15 between the first electrode 11 and the wiring 14 is different in b)).
  • the shape of the detour portion 16A1 in one organic EL element (FIG. 1A) is connected to the shape of the detour portion 16A1 in another organic EL element (FIG. 1B). It is formed differently depending on the difference in the position of the portion 15.
  • Such a form of the detour portion 16A1 is based on the fact that the equipotential lines on the first electrode 11 have different shapes when the position of the connection portion 15 with respect to the first electrode 11 is different.
  • FIG. 6A when the connecting portion 15 is located at the center of the vertical position of the first electrode 11, an equipotential line that is symmetrical in the vertical direction is formed on the first electrode 11.
  • FIG. 4B when the connection portion 15 is located at a position that is biased up or down from the center of the vertical position of the first electrode 11, the equipotential on the first electrode 11. Since the line does not have a vertically symmetric shape, but has a shape that is biased to one side of the top and bottom, it is preferable to form a bypass portion 16A1 having an asymmetric shape as shown in the figure so as to correspond to this.
  • the example shown in FIG. 5 includes a plurality of organic EL elements 1A that form the light emitting surface 100, and the first electrodes 11 (11-1a, 11-2a) in the plurality of organic EL elements are connected to one wiring 14, respectively.
  • the position of the connection portion 15 (15b) between the first electrode 11 (11-1a) and the wiring 14 in one organic EL element is In the organic EL element, the position is different from the position of the connecting portion 15 (15b) between the first electrode 11 (11-2a) and the wiring.
  • the shape of the bypass portion 16A1 in each of the first electrodes 11 (11-1a, 11-2a) is formed to be different depending on the position of the connection portion 15 (15a, 15b).
  • the organic EL formed by each first electrode 11 (11-1a, 11-2a) It becomes possible to adjust the light emission luminance of the element 1A.
  • the organic EL element 1 ⁇ / b> A connected to one wiring 14 connected to the power feeding unit 20 is affected by the voltage drop due to the electrical resistance of the wiring 14, and the driving voltage decreases according to the distance from the power feeding unit 20.
  • the example shown in FIG. 5 is intended to adjust the luminance unevenness of each organic EL element 1A caused by this problem by changing the position of the connecting portion 15 (15a, 15b) described above.
  • the example shown in FIG. 6 is an example in which a plurality of first electrodes 11 on the organic EL panel are connected to the wiring 14 at corners to form an arbitrary power supply path.
  • a plurality of first electrodes 11 (11-1b) out of a plurality of first electrodes 11 arranged in a row are connected by wiring 14 (14a) to provide one power supply path.
  • the other first electrode (11-2b) is connected by the wiring 14 (14b) to form another power feeding path.
  • An arcuate detour 16A1 is formed at the corner of the first electrode 11 to which the wiring 14 is connected.
  • one first electrode 11 is connected to another first electrode 11 disposed diagonally at the four corners via a wiring 14. Again, arc-shaped detours 16A1 are formed at the four corners of the first electrode 11 to which the wiring 14 is connected.
  • the organic EL panel 1 having such a feature has an opening edge 16A on the first electrode 11 of the insulating film 16 having the bypass portion 16A1, so that one of the organic EL elements 1A as the light emitting element of the organic EL panel 1 is provided.
  • a uniform light emitting surface with no luminance unevenness can be obtained within the light emitting surface.
  • a light emitting surface with uniform luminance can be obtained over the entire panel by adjusting the driving conditions of each organic EL element.
  • a plurality of organic EL elements 1A are driven by a single wiring 14, luminance unevenness between the organic EL elements due to the influence of a voltage drop based on the electrical resistance of the wiring 14 is eliminated, and the entire organic EL panel 1 has uniform luminance.
  • the light emitting surface can be obtained.
  • the first electrode 11 and the wiring 14 are connected by a laminated portion (connecting portion 15) in which a part of the first electrode 11 and a part of the wiring 14 are laminated.
  • this connection portion 15 even if a part of the wiring 14 is laminated on a part of the first electrode 11, a part of the first electrode 11 is laminated on a part of the wiring 14. Also good.
  • a part of the wiring 14 is formed so as to protrude toward the first electrode 11 with respect to the line width of the wiring 14, and the connection portion 15 is formed in the protruding portion 14P.
  • a part of the first electrode 11 in the vicinity of the connecting portion 15 has a narrow width portion 11A that separates the first electrode 11 from the wiring 14 by being separated by heating with excess current.
  • the narrow portion 11 ⁇ / b> A is a part of the first electrode 11, and is formed simultaneously with the main body portion of the first electrode 11 when the first electrode 11 is patterned.
  • the main body portion of the first electrode 11 is a portion that becomes an anode or a cathode of the organic EL element 1A.
  • the narrow width portion 11A has a narrow width with respect to the width along the wiring 14 of the first electrode 11, and in the illustrated example, a part of the wiring 14 protruding toward the first electrode 11 (projecting portion 14P). ).
  • the specific resistance of the first electrode 11 is larger than the specific resistance of the wiring 14. That is, in the connection portion 15, the specific resistance of a part of the stacked first electrode 11 is larger than the specific resistance of a part of the wiring 14.
  • the first electrode 11 is formed of a substantially uniform material including the narrow width portion 11 ⁇ / b> A, and the specific resistance gradually decreases from the narrow width portion 11 ⁇ / b> A to the wiring 14 through the connection portion 15.
  • the organic EL element 1 when a short-circuit portion exists between the first electrode 11 and the second electrode 13, a voltage is applied between the first electrode 11 and the second electrode 13. A desired potential difference cannot be maintained between the first electrode 11 and the second electrode 13 due to an excessive current passing through the short-circuit portion, and the organic EL element 1A becomes defective in light emission.
  • the excess current flowing through the short-circuited portion flows toward the wiring 14 having a specific resistance lower than that of the first electrode 11, but all of the current toward the wiring 14 is part of the first electrode 11. Since it passes through a narrow portion 11A, current concentrates here, and Joule heat is effectively generated in the narrow portion 11A having a relatively high resistance value.
  • the narrow width portion 11A is divided by the heating by the Joule heat, and the first electrode 11 in the specific organic EL element 1A having the short-circuit portion is separated from the wiring 14.
  • the narrow portion 11A is formed of the same material as the first electrode 11 having a high specific resistance. Assuming that the first electrode 11 and the wiring 14 are coupled with a pattern of a material having a lower resistance than that of the first electrode 11, an effective Joule heat cannot be obtained due to the low resistance at the coupled portion, and an excess current is generated. There is a risk that heat will continue to flow for a while and the surrounding organic EL element 1A will suffer heat loss. Further, when the wiring 14 is connected to one side of the first electrode 11 without forming the narrow width portion 11A, there is no portion where the current is partially concentrated, so that the first electrode 11 and the wiring 14 are effectively connected. It cannot be separated.
  • the narrow width portion 11A is promptly formed. Is separated, and the first electrode 11 can be separated from the wiring 14.
  • Another feature is that a part of the first electrode 11 and a part of the wiring 14 are directly laminated.
  • the first electrode 11 having a relatively high resistance and the wiring 14 having a relatively low resistance are directly laminated, and there are no inclusions having intermediate resistance therebetween.
  • the current density is locally increased in the narrow portion 11A in the vicinity of the laminated portion 15, and positive heating occurs here, and the narrow portion 11A is divided.
  • the first electrode 11 in which a short circuit has occurred can be separated from the wiring 14 more effectively.
  • the substrate 10 is formed of a base material that can support the organic EL element 1 ⁇ / b> A, such as glass, plastic, or a metal having an insulating material layer formed on the surface thereof.
  • the transparent conductive film layer forming the first electrode 11 is transparent such as ITO (Indium Tin Oxide), IZO (Indium Zinc Oxide), zinc oxide-based transparent conductive film, SnO 2 -based transparent conductive film, and titanium dioxide-based transparent conductive film.
  • a metal oxide is used, and the wiring 14 can be made of silver (Ag), a silver alloy, aluminum (Al), an aluminum alloy, or the like, which is a low electrical resistance metal.
  • the pattern formation of the first electrode 11 or the wiring 14 on the substrate 10 can be performed by a photolithography process or the like after film formation by sputtering or vapor deposition.
  • the insulating film 16 is provided in order to ensure insulation of the patterned first electrode 11 and the wiring 14, and a material such as polyimide resin, acrylic resin, silicon oxide, or silicon nitride is used.
  • the insulating film 16 is formed on the substrate 10 on which the first electrode 11 and the wiring 14 are formed, and then patterned to form an opening of the light emitting surface 100 on the first electrode 11. Specifically, a film is formed on the substrate 10 on which the first electrode 11 and the wiring 14 are formed to have a predetermined coating thickness by spin coating, and exposure processing and development processing are performed using an exposure mask. Then, a layer of the insulating film 16 having the opening pattern shape of the light emitting surface 100 is formed.
  • the insulating film 16 is formed in a lattice shape so as to cover the wiring 14, fill the space between the patterns of the first electrode 11, and partially cover the side end portion thereof. As a result, the light emitting surface 100 is opened on the first electrode 11, and the region is insulated and partitioned by the insulating film 16.
  • the partition wall (not shown) is striped in the direction intersecting the wiring 14. Formed. Specifically, an insulating material such as a photosensitive resin is formed on the insulating film 16 so that the film thickness is larger than the total thickness of the organic layer 12 and the second electrode 13 forming the organic EL element 1A. After coating and forming, the ultraviolet light or the like is irradiated on the photosensitive resin film through a photomask having a stripe pattern intersecting the first electrode 11, and development resulting from the difference in the exposure amount in the layer thickness direction By utilizing the difference in speed, a partition wall having a downward tapered surface is formed.
  • the organic layer 12 has a laminated structure of a light emitting functional layer including a light emitting layer 12A.
  • the hole injection layer, A hole transport layer, a light emitting layer, an electron transport layer, an electron injection layer, and the like are selectively formed.
  • a vacuum deposition method or the like is used as a dry film formation, and coating or various printing methods are used as a wet film formation.
  • NPB N, N-di (naphtalence) -N, N-dipheneyl-benzidene
  • This hole transport layer has a function of transporting holes injected from the anode to the light emitting layer.
  • the hole transport layer may be a single layer or a stack of two or more layers.
  • the hole transport layer is not formed by a single material, but a single layer may be formed by a plurality of materials, and a guest material having a high charge donating (accepting) property may be formed on a host material having a high charge transport capability. Doping may be performed.
  • red (R), green (G), and blue (B) light-emitting layers are formed in respective film formation regions by using a resistance heating vapor deposition method using a coating mask.
  • red (R) an organic material that emits red light such as a styryl dye such as DCM1 (4- (dicyanomethylene) -2-methyl-6- (4′-dimethylaminostyryl) -4H-pyran) is used.
  • An organic material that emits green light such as an aluminum quinolinol complex (Alq 3 ) is used as green (G).
  • an organic material emitting blue light such as a distyryl derivative or a triazole derivative is used.
  • a distyryl derivative or a triazole derivative is used.
  • other materials or a host-guest layer structure may be used, and the light emission form may be a fluorescent light emitting material or a phosphorescent light emitting material.
  • the electron transport layer formed on the light emitting layer is formed by using various materials such as an aluminum quinolinol complex (Alq 3 ) by various film forming methods such as resistance heating vapor deposition.
  • the electron transport layer has a function of transporting electrons injected from the cathode to the light emitting layer.
  • This electron transport layer may have a multilayer structure in which only one layer is stacked or two or more layers are stacked.
  • the electron transport layer may be formed of a plurality of materials instead of a single material, and a guest material having a high charge donating (accepting) property may be formed on a host material having a high charge transport capability. It may be formed by doping.
  • a material (metal, metal oxide, metal fluoride, alloy, or the like) having a work function smaller than that of the anode (for example, 4 eV or less) is used.
  • metal films such as aluminum (Al), indium (In), magnesium (Mg), amorphous semiconductors such as doped polyaniline and doped polyphenylene vinylene, Cr 2 O 3 , An oxide such as NiO or Mn 2 O 5 can be used.
  • a single layer structure made of a metal material, a laminated structure such as LiO 2 / Al, or the like can be adopted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

 有機ELパネル1の発光要素である有機EL素子1Aの一つの発光面100内で輝度むらのない均一な発光面を得ることができる。少なくとも一つの発光面100を有する有機ELパネル1であって、発光面100は少なくとも一つの有機EL素子1Aによって構成され、有機EL素子1Aは、第1電極11と有機層12と第2電極13を積層した構造を備え、第1電極11は有機EL素子1A毎に独立した電極パターンを有し、第1電極11に電気供給する配線14を備えると共に、配線14と第1電極11の外周縁を絶縁被覆する絶縁膜16を備え、絶縁膜16の第1電極11上における開口縁16Aは、第1電極11の一部を配線14に接続する接続部15の近傍で第1電極11の内側に迂回する迂回部16A1を有する。

Description

有機ELパネル
 本発明は、有機ELパネルに関するものである。
 有機ELパネルは、基板上に有機EL素子を単数または複数配置しており、ディスプレイや照明光源など、各種の発光装置として用いられている。有機ELパネルにおける一つの発光要素となる有機EL素子は、一対の電極間に発光層を含む有機層を積層した構造を有しており、一対の電極の一方が陽極、他方が陰極となって、陽極側から注入された正孔と陰極側から注入された電子が有機層内で再結合することに起因して光を放出する。
 有機EL素子の電極構造は駆動方式などに応じて様々な形態を成している。その中で、有機EL素子を形成する一対の電極の少なくとも一方を、有機EL素子毎に独立した電極パターンにしたものがある。例えば、下記特許文献1に記載された従来技術では、透明基板上の電極として、一方向に延びる給電部を形成すると共に、有機EL素子毎の独立したパターンを有する透明電極を形成し、この給電部と透明電極とを、過剰電流が流れたときに遮断機能を有する遮断部で接続する電極構造を有している。
 また、一般にアクティブマトリクス駆動される有機ELパネルは、TFTを備える基板上に平坦化膜などを介して有機EL素子毎に独立したパターンを有する画素電極が形成され、この画素電極は基板上のTFTに接続されており、この画素電極と複数の有機EL素子に共通する共通電極との間に有機層が積層される構造を有している。
特開2001-196190号公報
 前述したように、有機ELパネルの電極を有機EL素子毎に独立したパターンで形成するものでは、この電極の一部を給電配線に接続して電極への信号供給(電圧印加)を行うことが多い。この場合、所定の面積を有する電極と給電配線とが部分的に接続することで、電極面における接続部近傍の電圧変化が接続部から離れた電極面上の電圧変化に比べて大きくなり、電極の全面で均一な電圧分布にならない問題が生じる。このような電極が有機EL素子の陰極又は陽極の少なくとも一方になると、電極の接続部近傍で輝度が高くなり、一つの有機EL素子の発光面内で輝度むらが発生して均一な輝度の発光面が得られない問題が生じる。
 また、有機EL素子毎に独立したパターンを有する電極の一部を給電配線と接続する場合、有機ELパネル上に配置される複数の有機EL素子において電極の接続部の位置が異なることが考えられる。この場合には、電極の接続部の位置が各有機EL素子で変わることで、複数の有機EL素子間で輝度のばらつきが生じることが起こりうる。このような場合には、有機ELパネル全体で均一な輝度の発光面が得られない問題が生じる。
 また、一方向に延びる1本の給電配線に有機EL素子毎に独立したパターンを有する電極を複数接続させ、1本の給電配線で複数の有機EL素子を駆動させる場合には、給電配線の電気抵抗に基づく電圧降下によって、給電配線の端部に接続される給電部から離れた有機EL素子に印加される電圧が給電部に近い有機EL素子に印加される電圧より低くなる現象が生じる。これによって給電部に近い側と遠い側とで有機EL素子の発光輝度にむらが生じ易くなり、給電配線の電気抵抗が大きい場合には有機ELパネル全体で均一な輝度を得ることができない問題があった。
 本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、有機ELパネルの発光要素である有機EL素子の一つの発光面内で輝度むらのない均一な発光面を得ることができること、複数の有機EL素子を備えた有機ELパネルの全体で均一な輝度の発光面を得ることができること、一つの給電配線で複数の有機EL素子を駆動する場合に、給電配線の電気抵抗に基づく電圧降下の影響による有機EL素子間の輝度むらを無くし、有機ELパネルの全体で均一な輝度の発光面を得ることができること、などが本発明の目的である。
 このような目的を達成するために、本発明による有機ELパネルは、以下の構成を少なくとも具備するものである。
 少なくとも一つの発光面を有する有機ELパネルであって、前記発光面は少なくとも一つの有機EL素子によって構成され、前記有機EL素子は、基板上に第1電極と有機層と第2電極を積層した構造を備え、前記第1電極は前記有機EL素子毎に独立した電極パターンを有し、前記第1電極に電気供給する配線を備えると共に、該配線と前記第1電極の外周縁を絶縁被覆する絶縁膜を備え、前記絶縁膜の前記第1電極上における開口縁は、前記第1電極の一部を前記配線に接続する接続部の近傍で前記第1電極の内側に迂回する迂回部を有することを特徴とする有機ELパネル。
本発明の一実施形態に係る有機ELパネルの構造を示した説明図(同図(a)が平面的な構造を示した説明図、同図(b)がX-X断面図)である。 本発明の一実施形態に係る有機ELパネルの作用を示した説明図である。 本発明の他の実施形態に係る有機ELパネルを説明する説明図である。 本発明の他の実施形態に係る有機ELパネルを説明する説明図である。 本発明の他の実施形態に係る有機ELパネルを説明する説明図である。 本発明の他の実施形態に係る有機ELパネルを説明する説明図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。本発明の実施形態は図示の内容を含むがこれのみに限定されるものではない。図1は本発明の一実施形態に係る有機ELパネルの構造を示した説明図(同図(a)が平面的な構造を示した説明図、同図(b)がX-X断面図)である。
 有機ELパネル1は、少なくとも一つの発光面100を有する。図示の例では複数の発光面100を有しているが、発光面100が単数の場合であっても良い。発光面100は少なくとも一つの有機EL素子1Aによって構成されている。有機EL素子1Aは、有機ELパネル1の単位発光要素であり、基板10上に第1電極11と有機層12(発光層12Aを含む)と第2電極13を積層した構造を備えている。
 第1電極11は有機EL素子毎に独立した電極パターンを有し、有機ELパネル1は、第1電極11に電気供給する配線14を備えると共に、配線14と第1電極11の外周縁を絶縁被覆する絶縁膜16を備えている。絶縁膜16の第1電極11上における開口縁16Aは、有機EL素子1A毎の発光面100の外周を形成しており、第1電極11の一部を配線14に接続する接続部15の近傍で第1電極11の内側に迂回する迂回部16A1を有する。
 図示の有機ELパネル1では、配線14は一方向に沿ってストライプ状のパターンを有し、この配線14に沿って複数の第1電極11が形成され、第2電極13は配線14と交差する方向にストライプ状のパターンを有する。このような有機ELパネル1は、第2電極13と配線14の一方を走査線とし他方をデータ線としてパッシブマトリクス駆動することができるが、この有機ELパネル1の構造はパッシブマトリクス駆動に限定されるものではない。この際、選択された有機EL素子1Aは、第1電極11と第2電極13の間に順方向の電圧(陽極側が正で陰極側が負となる電圧)が印加され、陽極側から注入された正孔と陰極側から注入された電子が有機層12で再結合して光を放出する。この有機ELパネル1は、複数の有機EL素子1Aを選択的に発光させて情報を表示する表示装置や、所定領域の有機EL素子1Aを同時に発光させる照明装置、その他各種光学機器の光源などに成りうるもので、その用途は特に限定されない。
 図2は、有機ELパネル1の作用を示した説明図である。第1電極11の一部が配線14の一部と接続されている。具体的には、第1電極11の一部が狭幅部11Aとなって、配線14の一部である突出部分14Pに接続されている。図示の例では、狭幅部11Aは第1電極11の一方向の幅(配線14に沿った縦幅L)より狭い幅S1を有している。また、突出部分14Pは配線14に沿って狭幅部11Aの幅S1より広い幅S2を有している。そして、突出部分14Pの幅内に第1電極11と配線14の接続部15が形成されている。
 第1電極11の一部が配線14に接続している有機ELパネル1では、同図(b)に示すように、絶縁膜16の第1電極11上における開口縁16Aに迂回部16A1が無い場合には、開口縁16A内の第1電極11上の電圧分布は、接続部15により近いところで電圧の変化が大きくなっている。図示の破線は等電位線を示しており、接続部15に近い第1電極11上で等電位線間の距離が狭くなっている。このような状態では、第1電極11上に形成される有機EL素子1Aは、開口縁16Aで囲まれた発光面内で輝度むらを生じることになり、接続部15により近いところでは高い輝度を示し、接続部15から離れたところでより低い輝度になって、発光面内で均一な輝度を得ることができない問題が生じる。
 これに対して、同図(a)に示すように、開口縁16Aに接続部15の近傍で第1電極11の内側に迂回する迂回部16A1を形成すると、同図(b)で示した電圧変化の大きい部位が絶縁膜16で覆われることになるので、開口縁16A内の第1電極11上は比較的均一な電圧分布になり、第1電極11上に形成される有機EL素子1Aは発光面内で均一な輝度を得ることができる。
 迂回部16A1の形状は第1電極11上の接続部15に近い部分を覆うような形状であればどのような形状であっても適宜の効果が得られる。例えば、図示のように、第1電極11の内側に向かって凸状の形状や円弧形状にすることで、より効果的に接続部15に近い部分のみを覆うことができる。また、迂回部16A1は、同図(b)の等電位線(迂回部16A1が無い場合に第1電極11上に生じる電圧分布の等電位線)に沿って形成することで、より効果的に電圧変化の大きい個所を無くすことができる。
 図3~図6は、本発明の他の実施形態に係る有機ELパネルを説明する説明図である。これらの形態は、有機ELパネル1が複数の発光面100を有し、この発光面100が複数の有機EL素子1Aによって形成されている場合の例である。
 図3に示した例は、複数の発光面100が異なる形状の第1電極11によって形成されている場合の例である。ここでは、複数の有機EL素子1Aのうち、一つの有機EL素子における第1電極11(同図(a)参照)の縦幅と横幅の比が、他の有機EL素子における第1電極11(同図(b)参照)の縦幅と横幅の比に対して縦長になっている場合である。ここでの縦幅とは第1電極11の配線14に沿った幅であり、横幅とは第1電極11の配線14に交差する幅を指している。図示の例では、一つの有機ELパネル上に形成される2つの第1電極11(11-1,11-2)の形状を比較して、両者の横幅W1,W2はほぼ同等(W1=W2)であるが、両者の縦幅L1,L2はL1>L2の関係になっている。このような形態例で、一つの有機EL素子(同図(a))における迂回部16A1の縦幅と横幅の比a1/b1が、他の有機EL素子(同図(b))における迂回部16A1の縦幅と横幅の比a2/b2に対して横長(小さい値)になるように形成されている。
 このような迂回部16A1の形態例は、第1電極11の形状が異なる場合に第1電極11上の等電位線が異なる形状になることに基づくものである。同図(a)に示すように、縦横比(L1/W1)が大きい第1電極11(11-1)の場合には、等電位線は横方向で変化が大きくなるのでこの変化を無くすために縦横比(a1/b1)の小さい形状の迂回部16A1を形成する。また、同図(b)に示すように、縦横比(L2/W2)が小さい第1電極11(11-2)の場合には、等電位線は縦方向で変化が大きくなるのでこの変化を無くすために縦横比(a2/b2)の大きい形状の迂回部16A1を形成する。迂回部16A1の形成は発光面100の面積を実質的に減ずることになるので、発光面積の減少量が必要最小限になるように設定することが望ましい。
 図4に示した例は、複数の発光面100は同等の形状の第1電極11によって形成されているが、第1電極11に対する接続部15の位置が複数の発光面100で異なる場合の例である。ここでは、複数の有機EL素子1Aのうち、一つの有機EL素子(同図(a))における第1電極11と配線14との接続部15の位置が、他の有機EL素子(同図(b))における第1電極11と配線14との接続部15の位置に対して異なる場合である。このような形態例において、一つの有機EL素子(同図(a))における迂回部16A1の形状が、他の有機EL素子(同図(b))における迂回部16A1の形状に対して、接続部15の位置の違いに応じて異なるように形成されている。
 このような迂回部16A1の形態は、第1電極11に対する接続部15の位置が異なる場合に第1電極11上の等電位線が異なる形状になることに基づくものである。同図(a)に示すように、第1電極11の縦位置中央に接続部15が位置する場合には、図示の上下に対称な等電位線が第1電極11上に形成されるので、これに対応するように図示の上下に対称な形状の迂回部16A1が形成されることが好ましい。これに対して、同図(b)に示すように、第1電極11の縦位置中央から上下何れかに偏った位置に接続部15が位置する場合には、第1電極11上の等電位線は上下に対称な形状にはならず、上下一方に偏った形状になるので、これに対応するように図示のような非対称な形状の迂回部16A1が形成されることが好ましい。
 図5に示した例は、発光面100を形成する有機EL素子1Aを複数備え、一つの配線14に複数の有機EL素子における第1電極11(11-1a,11-2a)がそれぞれ接続されており、一つの配線14に接続された複数の有機EL素子のうち、一つの有機EL素子における第1電極11(11-1a)と配線14との接続部15(15b)の位置が、他の有機EL素子における第1電極11(11-2a)と配線14との接続部15(15b)の位置に対して異なる位置になっている。この際、それぞれの第1電極11(11-1a,11-2a)における迂回部16A1の形状は、接続部15(15a,15b)の位置の違いに応じて異なるように形成されている。
 第1電極11(11-1a,11-2a)に対して接続部15(15a,15b)の位置を変えると、各第1電極11(11-1a,11-2a)によって形成される有機EL素子1Aの発光輝度を調整することが可能になる。一方、給電部20に接続された一つの配線14に接続される有機EL素子1Aは、配線14の電気抵抗による電圧降下の影響を受けて給電部20からの距離に応じて駆動電圧が低下する問題がある。図5に示した例は、この問題によって生じる各有機EL素子1Aの輝度むらを前述した接続部15(15a,15b)の位置を変えることで調整しようとしたものである。接続部15の位置を適宜調整することによって給電部20に接続される一つの配線14に沿った複数の有機EL素子1Aの発光輝度を均一化することができる。
 図6に示した例は、有機ELパネル上の複数の第1電極11を角部で配線14に接続して任意の給電経路を形成した例である。同図(a)に示した例は、一列に並んだ複数の第1電極11のうち、複数置きの第1電極11(11-1b)を配線14(14a)で接続して一つの給電経路を形成し、他の第1電極(11-2b)を配線14(14b)で接続して他の給電経路を形成している。配線14が接続される第1電極11の角部に円弧状の迂回部16A1が形成されている。同図(b)に示した例は、一つの第1電極11がその四隅で対角線上に配置された他の第1電極11と配線14を介して接続されている。ここでも、配線14が接続される第1電極11の四隅に円弧状の迂回部16A1が形成されている。
 このような特徴を有する有機ELパネル1は、絶縁膜16の第1電極11上における開口縁16Aが迂回部16A1を有することで、有機ELパネル1の発光要素である有機EL素子1Aの一つの発光面内で輝度むらのない均一な発光面を得ることができる。
 また、複数の有機EL素子1Aを備えた有機ELパネル1では、各有機EL素子の駆動条件を調整することによりパネル全体で均一な輝度の発光面を得ることができる。一つの配線14で複数の有機EL素子1Aを駆動する場合には、配線14の電気抵抗に基づく電圧降下の影響による有機EL素子間の輝度むらを無くし、有機ELパネル1の全体で均一な輝度の発光面を得ることができる。
 以下に、図1を参照しながら本発明の実施形態に係る有機ELパネルの構成例を更に具体的に説明する。
 第1電極11と配線14とは、第1電極11の一部と配線14の一部とを積層した積層部(接続部15)で接続されている。この接続部15は、第1電極11の一部の上に配線14の一部が積層されていても、逆に配線14の一部の上に第1電極11の一部が積層されていてもよい。図示の例では、配線14の一部が配線14の線幅に対して第1電極11側に突出して形成され、この突出部分14Pに接続部15が形成されている。
 接続部15近傍の第1電極11の一部は、過剰電流による加熱で分断して第1電極11を配線14から切り離す狭幅部11Aを有する。ここでの狭幅部11Aは第1電極11の一部であり、第1電極11のパターニング時に第1電極11の本体部と同時に形成されるものである。第1電極11の本体部とは有機EL素子1Aの陽極又は陰極となる部分である。狭幅部11Aは、第1電極11の配線14に沿った幅に対して狭い幅を有しており、図示の例では、第1電極11側に突出した配線14の一部(突出部分14P)の幅より更に狭い幅を有している。
 そして、有機ELパネル1では、第1電極11の比抵抗が配線14の比抵抗より大きい。すなわち、接続部15においては、積層された第1電極11の一部の比抵抗が配線14の一部の比抵抗より大きい。第1電極11は狭幅部11Aを含めてほぼ均一な材料で形成されており、狭幅部11Aから接続部15を介して配線14に至るところで段階的に比抵抗が低くなっている。
 このような有機ELパネル1は、特定の有機EL素子1Aにおいて第1電極11と第2電極13との間に短絡が生じた場合に、この特定の有機EL素子1Aにおける第1電極11を配線14から切り離すことで短絡の影響を最小限に止める機能を有する。
 特定された有機EL素子1Aにおいて、第1電極11と第2電極13との間に短絡個所が存在する場合、第1電極11と第2電極13との間に電圧が印加された状態になると、短絡個所を経由する過剰電流によって第1電極11と第2電極13との間には所望の電位差が保てず、この有機EL素子1Aは発光不良となる。この状態で短絡個所を経由して流れる過剰電流は、第1電極11よりも比抵抗の低い配線14に向かって流れることになるが、配線14に向かう電流は全て第1電極11の一部である狭幅部11Aを通過することになるので、ここに電流が集中し、比較的抵抗値の高い狭幅部11Aで効果的にジュール熱を発生させる。このジュール熱による加熱で狭幅部11Aは分断され、短絡個所が存在する特定の有機EL素子1Aにおける第1電極11を配線14から切り離す。
 ここでの一つの特徴は、第1電極11と同じ比抵抗の高い材料で狭幅部11Aを形成していることにある。仮に、第1電極11と配線14とを第1電極11より抵抗の低い材料のパターンで結合したとすると、この結合部分では抵抗が低いことにより効果的なジュール熱が得られず、過剰電流がしばらくの間流れ続けて周辺の有機EL素子1Aの熱損を招く虞がある。また、狭幅部11Aを形成することなく第1電極11の一辺に配線14を接続した場合には、部分的に電流を集中させる個所がないので効果的に第1電極11と配線14とを切り離すことができない。すなわち、第1電極11の一部として狭幅部11Aを形成することで、有機EL素子1Aの第1電極11と第2電極13との間に短絡が生じた場合に速やかに狭幅部11Aが分断され、第1電極11を配線14から切り離すことができる。
 また別の特徴は、第1電極11の一部と配線14の一部とを直接積層させている点にある。有機ELパネル1においては、抵抗の比較的高い第1電極11と抵抗の比較的低い配線14とを直接積層させており、その間に中間的な抵抗を有する介在物が存在しない。これによって、積層部15の近傍における狭幅部11Aで局部的に電流密度が高くなり、ここで積極的な加熱が生じて狭幅部11Aが分断されることになる。これによってより効果的に短絡が生じた第1電極11を配線14から切り離すことができる。
 基板10は、ガラス、プラスチック、表面に絶縁材料の層が形成された金属など、有機EL素子1Aを支持することができる基材によって形成される。第1電極11を形成する透明導電膜層は、ITO(Indium Tin Oxide),IZO(Indium Zinc Oxide),酸化亜鉛系透明導電膜,SnO2系透明導電膜,二酸化チタン系透明導電膜などの透明金属酸化物を用い、配線14は、低電気抵抗金属である銀(Ag)や銀合金,アルミニウム(Al)やアルミニウム合金などを用いることができる。基板10上での第1電極11或いは配線14のパターン形成は、スパッタリングや蒸着による成膜後、フォトリソグラフィ工程などによって行うことができる。
 絶縁膜16は、パターニングされた第1電極11及び配線14の絶縁性を確保するために設けられ、ポリイミド樹脂,アクリル系樹脂,酸化シリコン,窒化シリコンなどの材料が用いられる。絶縁膜16の形成は、第1電極11及び配線14が形成された基板10上に成膜した後、第1電極11上に発光面100の開口を形成するパターニングがなされる。具体的には、第1電極11及び配線14が形成された基板10にスピンコート法により所定の塗布厚となるように膜を形成し、露光マスクを用いて露光処理,現像処理を施すことにより、発光面100の開口パターン形状を有する絶縁膜16の層が形成される。この絶縁膜16は、配線14を覆い、第1電極11のパターン間を埋めると共にその側端部分を一部覆うように形成され、格子状に形成される。これによって、第1電極11上に発光面100を開口して、その領域が絶縁膜16によって絶縁区画されることになる。
 図示省略した隔壁が、マスク等を用いることなく第2電極13のパターンを形成するため、或いは隣り合う第2電極13を完全に電気的に絶縁するために、配線14と交差する方向にストライプ状に形成される。具体的には、絶縁膜16の上に光感光性樹脂等の絶縁材料を、有機EL素子1Aを形成する有機層12と第2電極13の膜厚の総和より厚い膜厚にスピンコート法等で塗布形成した後、この光感光性樹脂膜上に第1電極11に交差するストライプ状パターンを有するフォトマスクを介して紫外線等を照射し、層の厚さ方向の露光量の違いから生じる現像速度の差を利用して、側部が下向きのテーパ面を有する隔壁を形成する。
 有機層12は、発光層12Aを含む発光機能層の積層構造を有し、第1電極11と第2電極13の一方を陽極とし他方を陰極とすると、陽極側から順次、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などが選択的に形成される。有機層12の成膜は乾式の成膜として真空蒸着法などが用いられ、湿式の成膜としては塗布や各種の印刷法が用いられる。
 有機層12の形成例を以下に説明する。例えば先ず、NPB(N,N-di(naphtalence)-N,N-dipheneyl-benzidene)を正孔輸送層として成膜する。この正孔輸送層は、陽極から注入される正孔を発光層に輸送する機能を有する。この正孔輸送層は、1層だけ積層したものでも2層以上積層したものであってもよい。また正孔輸送層は、単一の材料による成膜ではなく、複数の材料により一つの層を形成しても良く、電荷輸送能力の高いホスト材料に電荷供与(受容)性の高いゲスト材料をドーピングしてもよい。
 次に、正孔輸送層の上に発光層を成膜する。一例としては、抵抗加熱蒸着法により、赤(R)、緑(G)、青(B)の発光層を、塗分け用マスクを利用してそれぞれの成膜領域に成膜する。赤(R)としてDCM1(4-(ジシアノメチレン)-2-メチル-6-(4’-ジメチルアミノスチリル)-4H-ピラン)等のスチリル色素等の赤色を発光する有機材料を用いる。緑(G)としてアルミキノリノール錯体(Alq3) 等の緑色を発光する有機材料を用いる。青(B)としてジスチリル誘導体、トリアゾール誘導体等の青色を発光する有機材料を用いる。勿論、他の材料でも、ホスト‐ゲスト系の層構成でも良く、発光形態も蛍光発光材料を用いてもりん光発光材料を用いたものであってもよい。
 発光層の上に成膜される電子輸送層は、抵抗加熱蒸着法等の各種成膜方法により、例えばアルミキノリノール錯体(Alq3 )等の各種材料を用いて成膜する。電子輸送層は、陰極から注入される電子を発光層に輸送する機能を有する。この電子輸送層は、1層だけ積層したものでも2層以上積層した多層構造を有してもよい。また、電子輸送層は、単一の材料による成膜ではなく、複数の材料により一つの層を形成しても良く、電荷輸送能力の高いホスト材料に電荷供与(受容)性の高いゲスト材料をドーピングして形成してもよい。
 有機層12上に形成される第2電極13は、こちらが陰極の場合には、陽極より仕事関数の小さい(例えば4eV以下)材料(金属,金属酸化物,金属フッ化物,合金等)を用いることができ、具体的には、アルミニウム(Al),インジウム(In),マグネシウム(Mg)等の金属膜、ドープされたポリアニリンやドープされたポリフェニレンビニレン等の非晶質半導体、Cr23,NiO,Mn25等の酸化物を使用できる。構造としては、金属材料による単層構造、LiO2/Al等の積層構造等が採用できる。
 以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。上述の各図で示した実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの記載内容を組み合わせることが可能である。また、各図の記載内容はそれぞれ独立した実施形態になり得るものであり、本発明の実施形態は各図を組み合わせた一つの実施形態に限定されるものではない。

Claims (8)

  1.  少なくとも一つの発光面を有する有機ELパネルであって、
     前記発光面は少なくとも一つの有機EL素子によって構成され、
     前記有機EL素子は、基板上に第1電極と有機層と第2電極を積層した構造を備え、
     前記第1電極は前記有機EL素子毎に独立した電極パターンを有し、
     前記第1電極に電気供給する配線を備えると共に、該配線と前記第1電極の外周縁を絶縁被覆する絶縁膜を備え、
     前記絶縁膜の前記第1電極上における開口縁は、前記第1電極の一部を前記配線に接続する接続部の近傍で前記第1電極の内側に迂回する迂回部を有することを特徴とする有機ELパネル。
  2.  前記迂回部は凸状になっていることを特徴とする請求項1記載の有機ELパネル。
  3.  前記迂回部は円弧形状になっていることを特徴とする請求項1又は2記載の有機ELパネル。
  4.  前記迂回部は、当該迂回部が無い場合に前記第1電極上に生じる電圧分布の等電位線に沿って形成されることを特徴とする請求項1記載の有機ELパネル。
  5.  前記有機EL素子を複数備え、
     複数の前記有機EL素子のうち、一つの有機EL素子における前記第1電極の縦幅と横幅の比が、他の有機EL素子における前記第1電極の縦幅と横幅の比に対して縦長であり、
     前記一つの有機EL素子における前記迂回部の縦幅と横幅の比が、前記他の有機EL素子における前記迂回部の縦幅と横幅の比に対して横長であることを特徴とする請求項1記載の有機ELパネル。
  6.  前記有機EL素子を複数備え、
     複数の前記有機EL素子のうち、一つの有機EL素子における前記第1電極と前記配線との接続部の位置が、他の有機EL素子における前記第1電極と前記配線との接続部の位置に対して異なり、
     前記一つの有機EL素子における前記迂回部の形状が、前記他の有機EL素子における前記迂回部の形状に対して、前記接続部の位置の違いに応じて異なることを特徴とする請求項1記載の有機ELパネル。
  7.  前記有機EL素子を複数備え、
     一つの前記配線に複数の前記有機EL素子における前記第1電極がそれぞれ接続されており、
     一つの前記配線に接続された複数の前記有機EL素子のうち、一つの有機EL素子における前記第1電極と前記配線との接続部の位置が、他の有機EL素子における前記第1電極と前記配線との接続部の位置に対して異なることを特徴とする請求項1記載の有機ELパネル。
  8.  前記第1電極の一部と前記配線の一部とを積層した積層部で前記第1電極と前記配線とが接続され、
     前記積層部近傍の前記第1電極の一部は、前記第1電極の一方向の幅より狭い幅を有する狭幅部を有し、
     前記第1電極の比抵抗が前記配線の比抵抗より大きいことを特徴とする請求項1記載の有機ELパネル。
PCT/JP2010/065667 2010-09-11 2010-09-11 有機elパネル WO2012032662A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012532825A JPWO2012032662A1 (ja) 2010-09-11 2010-09-11 有機elパネル
PCT/JP2010/065667 WO2012032662A1 (ja) 2010-09-11 2010-09-11 有機elパネル
TW100132717A TW201234921A (en) 2010-09-11 2011-09-09 Organic EL panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/065667 WO2012032662A1 (ja) 2010-09-11 2010-09-11 有機elパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012032662A1 true WO2012032662A1 (ja) 2012-03-15

Family

ID=45810281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/065667 WO2012032662A1 (ja) 2010-09-11 2010-09-11 有機elパネル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2012032662A1 (ja)
TW (1) TW201234921A (ja)
WO (1) WO2012032662A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013160985A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 パイオニア株式会社 有機elパネル
US10229959B2 (en) 2016-08-10 2019-03-12 Joled Inc. Organic el display panel and method of manufacturing organic el display panel

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106887A (ja) * 1995-08-09 1997-04-22 Citizen Watch Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子およびその駆動方法
JP2001085158A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 有機電界発光素子
JP2002208475A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Toray Ind Inc 有機電界発光装置
JP2003521094A (ja) * 2000-01-25 2003-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロルミネセント素子
JP2004288632A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Eastman Kodak Co 直/並列式oled光源
JP2004296154A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Konica Minolta Holdings Inc 電極とその製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106887A (ja) * 1995-08-09 1997-04-22 Citizen Watch Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子およびその駆動方法
JP2001085158A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 有機電界発光素子
JP2003521094A (ja) * 2000-01-25 2003-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロルミネセント素子
JP2002208475A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Toray Ind Inc 有機電界発光装置
JP2004288632A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Eastman Kodak Co 直/並列式oled光源
JP2004296154A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Konica Minolta Holdings Inc 電極とその製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013160985A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 パイオニア株式会社 有機elパネル
JPWO2013160985A1 (ja) * 2012-04-23 2015-12-21 パイオニア株式会社 有機elパネル
US10229959B2 (en) 2016-08-10 2019-03-12 Joled Inc. Organic el display panel and method of manufacturing organic el display panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012032662A1 (ja) 2013-12-12
TW201234921A (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101411656B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 이의 제조 방법
JP5684370B2 (ja) 有機el発光装置、有機el発光装置の製造方法及び有機el照明装置
JP6594859B2 (ja) 有機発光デバイスおよびその製造方法
US8624275B2 (en) Organic light-emitting panel for controlling an organic light emitting layer thickness and organic display device
JP6688701B2 (ja) 有機el表示パネル、及び有機el表示パネルの製造方法
KR101443188B1 (ko) 유기발광장치의 제조방법 및 유기발광장치
TW200829068A (en) Organic light emitting display
KR102495204B1 (ko) Oled 표시장치
KR101591743B1 (ko) 전자발광 스크린을 갖는 다색 전자 디스플레이 장치
KR102373609B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5478954B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2011065837A (ja) 有機el表示装置及びその製造方法
JP2011096378A (ja) 有機el表示装置
JP6184514B2 (ja) 有機電界発光素子、照明装置、照明システム及び有機電界発光素子の製造方法
WO2012032661A1 (ja) 有機elパネル
JP2016062858A (ja) 有機電界発光素子、照明装置及び照明システム
WO2012032662A1 (ja) 有機elパネル
JP5638599B2 (ja) 有機elパネル及びその製造方法
JP2008108680A (ja) 有機el素子の製造方法
JP5536220B2 (ja) 有機elパネル
JP2014003208A (ja) 発光素子及び発光パネル
JP2021114426A (ja) 自発光パネルおよびその製造方法
KR100717758B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
JP4702491B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4761007B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10857006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012532825

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10857006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1