WO2011138840A1 - 電子書籍システムおよびコンテンツサーバ - Google Patents

電子書籍システムおよびコンテンツサーバ Download PDF

Info

Publication number
WO2011138840A1
WO2011138840A1 PCT/JP2010/066984 JP2010066984W WO2011138840A1 WO 2011138840 A1 WO2011138840 A1 WO 2011138840A1 JP 2010066984 W JP2010066984 W JP 2010066984W WO 2011138840 A1 WO2011138840 A1 WO 2011138840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic book
user
information
comment
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/066984
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸直 安嶋
Original Assignee
株式会社フォーサイド・ドット・コム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010531348A external-priority patent/JPWO2011138830A1/ja
Application filed by 株式会社フォーサイド・ドット・コム filed Critical 株式会社フォーサイド・ドット・コム
Priority to US13/125,339 priority Critical patent/US20120036429A1/en
Publication of WO2011138840A1 publication Critical patent/WO2011138840A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/169Annotation, e.g. comment data or footnotes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation

Definitions

  • the present invention relates to a technology related to provision of an electronic book service, and more particularly to a technology effective when applied to an electronic book system and a content server that provide various services including information sharing using various information related to an electronic book. Is.
  • Patent Document 1 discloses a display indicating a location where a comment is associated with an electronic book currently displayed on a display.
  • the comment is displayed on the display so that the comment is displayed after the comment-corresponding portion has been browsed.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-53739
  • Patent Document 2 reads electronic bookmark data together with book data from an electronic book, and data of the electronic bookmark Describes a technology related to an electronic book reading device that sets a reading start position based on the above, reads out the book data after the reading start position, converts it into an audio signal, and supplies it to a speaker via an amplifier.
  • Patent Document 3 information related to a keyword, which is a character string designated by a user in the contents of an electronic book, is transmitted to a server connected to the Internet, Appropriate information can be easily and quickly acquired from a wide range of information sources by controlling the information stored in the dictionary database or stored in accordance with the update deadline. There is described a technique that makes it possible to acquire information related to an arbitrary character string in an electronic book while the display is continued.
  • the comments to be written on the electronic book are not limited to text information but can also handle information such as handwritten characters and images.
  • Patent Document 4 information input by handwriting with a touch panel, a pen, or the like for content such as an electronic book is stored as multi-layered content, and each of these information is displayed at the time of display.
  • a technique related to an electronic book apparatus is described in which contents are formed as one layer (layer), and the selected layers are subjected to screen composition processing and superimposed and displayed on a display unit.
  • JP 2008-20961 A JP 2006-53739 A JP 2006-331056 A JP 2006-58917 A
  • Text information and image information of electronic books, and various information attached to electronic books can be managed centrally on the server If information can be shared among multiple users and the contents of such information can be acquired and analyzed, various services can be provided to further improve user convenience. .
  • the user can not only attach information such as comments (including handwritten characters, images, etc., and their metadata) to the electronic book, but can also use / expand the contents of the electronic book ( If the user can edit each page, image, and the like) and share the information with other users, various services that are more attractive to the user can be provided.
  • information such as comments (including handwritten characters, images, etc., and their metadata)
  • the user can edit each page, image, and the like) and share the information with other users, various services that are more attractive to the user can be provided.
  • an object of the present invention is to provide a service that improves convenience for users by sharing, obtaining, and analyzing text information and image information included in an electronic book and various kinds of information attached to the electronic book.
  • An electronic book system and a content server are provided.
  • Another object of the present invention is to provide an electronic book system and a content server that can provide an attractive service for a user by allowing the user to edit the contents of the electronic book itself and share it. It is to provide.
  • An electronic book system includes a content server that holds and manages content including an electronic book and provides a service related to browsing of the content including the electronic book via a network, and the network.
  • An electronic book system including a terminal having one or more viewers that connect to the content server via the Internet and browse the electronic book, and has the following characteristics.
  • the viewer receives an input of a comment to be added to a desired portion of the electronic book from a user, and transmits the comment and information including the comment addition portion to the content server.
  • Receiving the input of a freehand memo to be added to a desired portion of the electronic book from the user, and receiving the information including the freehand memo and the added portion of the freehand memo in the content server Freehand memo input means for transmitting to
  • the content server holds the comment information transmitted from the viewer in the comment recording means in association with the user and the information of the added part of the comment, and the freehand transmitted from the viewer.
  • the memo information is stored in the freehand memo recording means in association with the information on the user and the additional portion of the freehand memo, and the update history information is recorded, and the user uses the viewer to read the electronic book.
  • browsing the information of the comment added by each user for the portion of the electronic book being browsed is acquired from the comment recording means and displayed on the viewer, and the browsing is being performed.
  • Information on the freehand memo added by the user to the location of the electronic book When the other user specified by the user browses the electronic book using the viewer, the electronic book is obtained from a hand-held memo recording means and displayed on the viewer. It has a comment processing section for acquiring the freehand memo held in the freehand memo recording means from the freehand memo recording means and displaying it on the viewer of the other user.
  • An electronic book system includes a content server that holds and manages content including an electronic book and provides a service related to browsing of the content including the electronic book via a network.
  • An electronic book system comprising a terminal having one or more viewers that connect to the content server via the network and browse the electronic book, and has the following characteristics.
  • the viewer receives an input of edit content for an image of a desired page of the electronic book from a user having the electronic book, and the edit content and a target page to be edited Editing means for transmitting information including the above information to the content server.
  • the content server holds the information related to the editing content transmitted from the viewer in the editing information recording unit in association with the information on the target page, and edits the electronic book by each user.
  • the information about the edited electronic book and the information on each page related to the edited electronic book are held in the edited content recording unit and the page information recording unit, respectively, and the user or other user who can browse the edited electronic book
  • the user browses the target page of the edited electronic book by the viewer, the user has an image editing processing unit that displays the edited content for the target page, and for the target page of the edited electronic book, When the other user inputs new editing content, the editing content is newly added to the editing information recording unit.
  • it is characterized in that it is configured so as to be able to retain the.
  • the convenience of a user is improved by sharing, acquiring, and analyzing text information and image information included in an electronic book and various information attached to the electronic book.
  • Service can be provided.
  • (A)-(d) is the figure shown about the example of a screen at the time of displaying the content and comment in Embodiment 1 of this invention. It is the figure shown about the example of the flow of a process at the time of updating and adding a comment with respect to the content in Embodiment 1 of this invention.
  • (A)-(d) is the figure shown about the example of a screen at the time of adding a comment with respect to the keyword of the content in Embodiment 1 of this invention.
  • (A)-(d) is the figure shown about the example of a screen at the time of displaying the freehand memo preserve
  • (A)-(d) is the figure shown about another example of a screen at the time of displaying the freehand memo preserve
  • (A)-(c) is the figure shown about the example of a screen at the time of displaying the content and comment of an electronic article in Embodiment 1 of this invention.
  • (A)-(d) is the figure shown about the example of a screen at the time of adding a comment to the content of the electronic article in Embodiment 1 of this invention. It is the figure shown about the example of the flow of a process at the time of searching the keyword of the content in a dictionary in Embodiment 1 of this invention, and translating and browsing the text information of a content.
  • (A), (b) is the figure shown about the example of a screen at the time of searching the keyword of the content in a dictionary in Embodiment 1 of this invention.
  • (A)-(c) is the figure shown about the example of a screen at the time of translating and browsing the text information of the content in Embodiment 1 of this invention.
  • (A), (b) is the figure shown about the example of a screen in the case of reproducing
  • the electronic book system includes text information and image information included in the electronic book, and various information attached to the electronic book (comments added by the user, meta information related to these, update history information, etc.) are also centrally managed by the content server, and information on what is possible is shared among multiple users, and the user's convenience is further improved by acquiring and analyzing the contents of these information. It is a system that provides various services.
  • this comment has a function that allows a user to add a comment to the electronic book being browsed and share the comment with other users.
  • This comment can be added not only to a unit such as a page or a frame of an electronic book but also to a text (keyword).
  • SNS Social Networking Service
  • a function to add a freehand drawn memo to an electronic book (hereinafter sometimes referred to as “freehand memo”) as a comment or to share the freehand memo with other users Have.
  • the text information included in the electronic book is used, for example, to perform a dictionary search for a keyword, to automatically translate and display text, and to perform synchronized playback with audio information.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a configuration example of an electronic book system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the electronic book system 1 manages contents including an electronic book and text information of the electronic book, and various types of information attached to the electronic book (including comments attached by the user, meta information related thereto, update history information, and the like).
  • the content server 100 has a configuration in which various terminals 20 owned by a user are connected via a network 10 such as the Internet via a viewer 21 which is a software program for browsing electronic books.
  • an electronic book is, for example, a book such as a novel or a comic, or a publication such as news or an article published as digital content, and can be viewed on a display of an information processing apparatus.
  • the book is not limited to those sold by publishers or the like, and for example, it may be an electronic book created by a user who digitizes an actual book or the like by scanning or the like.
  • the electronic book file is held in the content server 100 as the content 101.
  • the terminal 20 which is an information processing apparatus for the user to browse the electronic book (content 101) is not limited to a PC or the like (terminal 20a), for example, as long as it can execute the corresponding viewer 21.
  • Various devices such as a telephone (terminal 20b) and a reproduction-only terminal for electronic books (terminal 20c) can be used.
  • the content 101 held on the content server 100 is browsed by streaming, browsing, or the like.
  • the content 101 may be downloaded and viewed.
  • the content server 100 is configured by a computer system, and includes content 101 and text information included in the content 101 and various types of information attached to the electronic book (including comments attached by the user, meta information related thereto, update history information, and the like). Is a server system that manages the content and provides a browsing service of the content 101 by the viewer 21.
  • the content server 100 includes, for example, a reproduction processing unit 110, an authentication unit 120, a comment processing unit 130, an advertisement processing unit 140, and a reproduction support unit 150 that are implemented by a software program.
  • each database or table includes a content DB 102, a member DB 103, a comment DB 104, a freehand memo DB 106, and a display advertisement DB 108.
  • the reproduction processing unit 110 has an interface that accepts a request for browsing the content 101 from the terminal 20 via the viewer 21.
  • the playback processing unit 110 browses the content 101 on the viewer 21 using a technique such as general streaming or browsing. (Playback) is possible.
  • Various attribute information related to the content 101 used for specifying and playing back the content 101 is recorded and managed in the content DB 102.
  • the authentication unit 120 When the user of the terminal 20 browses the content 101, the authentication unit 120 performs user authentication that determines whether the user is a member of the electronic book service provided by the electronic book system 1 with reference to the member DB 103. Do. Moreover, you may have the function to perform user authentication with respect to the external system and tool which cooperate with the content server 100 including various SNS systems 31 grade
  • the comment processing unit 130 includes, for example, a comment registration unit 131 and a comment browsing unit 132, and adds, updates, and views comments and freehand memos on the content 101 based on requests from the user via the viewer 21. Process such as.
  • the comment registration unit 131 adds a text-based comment to the content 101 being browsed by the user and registers it in the comment DB 104 or adds a freehand memo 105 and registers the information in the freehand memo DB 106.
  • the freehand memo 105 holds, for example, image data of a memo drawn by the user on the viewer 21 as an image file in a transparent format (gif format, png format, etc.).
  • the comment registration unit 131 registers, in the freehand memo DB 105, information updated by the user by editing the existing freehand memo 105.
  • the comment browsing unit 132 acquires the comment to be displayed on the viewer 21 and the freehand memo 105 by referring to the comment DB 104 and the freehand memo DB 106, and displays them on the viewer 21 via the reproduction processing unit 110.
  • the advertisement processing unit 140 displays information on the electronic book (content 101) recommended for the user and a so-called target advertisement.
  • the content of the target advertisement is stored in advance as the advertisement 107, for example, by periodically acquiring it from the external advertisement 32 that is an external system that provides advertisement information, or by being registered by the administrator of the electronic book system 1 or the like. You may keep it.
  • information indicating which advertisement 107 is to be displayed at which part of each content 101 may be determined in advance and held in the display advertisement DB 108 to be referred to. .
  • the playback support unit 150 includes, for example, a dictionary search unit 151, a translation unit 152, and a voice synchronization unit 153, and provides various services that are useful when the user views (plays back) the content 101 on the viewer 21. provide.
  • the dictionary search unit 151 uses, for example, an external dictionary tool 33 that is an external system that provides a dictionary search service for text information (keywords) specified by the user in the content 101 that the user browses using the viewer 21. A search is performed using and the search result is displayed on the viewer 21.
  • a dictionary tool may be arranged in the content server 100 and used.
  • the translation unit 152 translates the text information in the content 101 that the user browses using the viewer 21 using, for example, the external translation tool 34 that is an external system that provides a translation service into another language.
  • the text information of the translation result is displayed on the viewer 21.
  • a translation tool may be arranged in the content server 100 and used.
  • the audio synchronization unit 153 When the audio information is attached to the content 101 that the user browses using the viewer 21 or the content 101 and the audio information are managed in association with each other, the audio synchronization unit 153 Are reproduced synchronously and displayed on the viewer 21.
  • a technique for synchronous reproduction of text information and audio information for example, a known technique used in karaoke equipment, a language learning system, or the like can be used.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the data configuration of the content DB 102.
  • the content DB 102 is a table for managing various attribute information and meta information related to the electronic book (content 101). For example, the content ID, content name, release start date, release end date, model information, billing information, author name, publication It has each item including companies.
  • the content ID item holds ID information for uniquely identifying each content 101.
  • the file name of content 101 such as “A0001.tar”
  • the content name item holds information on the title of the content 101.
  • the items of the publication start date and the publication end date hold information on the start date and the end date of the period (publication period) in which the user is allowed to view the target content 101, respectively.
  • the item of model information holds information on the platform (for example, model, OS (Operating System), etc.) of the terminal 20 that can browse the target content 101. In other words, even electronic books having the same contents may be realized as a plurality of contents 101 by the platform of the terminal 20 that can be browsed.
  • the item of charging information holds information such as a charging method and amount for browsing the target content 101.
  • the items of author name and publisher hold information about the author and publisher of the target content 101. It should be noted that each of the above items related to the content DB 102 is an example, and it is a matter of course that the corresponding information may be managed by another data configuration.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the data structure of the member DB 103.
  • the member DB 103 is a table that manages account information of users who are members of the electronic book service provided by the electronic book system 1, and includes, for example, member ID, authentication information, SNS member information, purchased content, processing history, and the like. It has each item including the beginning.
  • the item of member ID holds ID information for uniquely identifying each user who is a member. That is, the user ID information when the user accesses the content server 100 from the terminal 20 and logs in is held.
  • the item of authentication information holds information (for example, a password) for the target member (user) to perform user authentication when logging in to the content server 100.
  • the item of SNS member information holds account information (information such as a user ID / password that can be logged into the SNS system 31) that the target user has in one or more other SNS systems 31.
  • the item “purchased content” holds information for identifying the content 101 that has been purchased by the target user and can be browsed. For example, the content ID value of one or more contents 101 that can be browsed is held.
  • the content 101 that can be browsed is content that can be shared with other users (for example, the content 101 purchased by a certain user can be shared and freely viewed among the grouped users), the user to be shared is selected.
  • Information on the member ID to be specified may be held together.
  • the processing history item holds information related to the history of various processes such as browsing the content 101 and adding comments performed by the target user accessing the content server 100 in time series. It should be noted that each of the above items related to the member DB 103 is an example, and it is natural that the corresponding information may be managed by another data configuration.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of the comment DB 104.
  • the comment DB 104 is a table that holds information about text-based comments added to the content 101 by the user. For example, a comment ID, content ID, page, comment start location, comment end location, comment content, commenter ID Each item includes a comment target person ID, a language, a comment date and time, and the like.
  • the comment ID item holds ID information that uniquely identifies the target comment. This value may be a unique value in the entire electronic book system 1 or may be a unique value in the content 101.
  • the content ID item holds information for identifying the content 101 to which the target comment is added.
  • the information on the page, the comment start location, and the comment end location holds information on the page, the start location, and the end location where the target comment is added in the target content 101, respectively. If no value is specified for these items, the target comment can be treated as being added to the entire target content 101. If no value is specified for the comment start point and comment end point items, the target comment can be treated as being added to the entire target page.
  • the items of the comment start location and the comment end location can be specified by, for example, the number of bytes from the top in the text information of the content 101 or the target page.
  • the comment content item holds text information that is the body of the target comment.
  • the commenter ID item holds member ID information that identifies the user who added the target comment.
  • the comment target person ID field holds information on a member ID that specifies a target user when the target comment is a comment for a specific user. Note that information on a plurality of users as target users may be retained, and information on a group composed of a plurality of users may be retained.
  • the language item holds information indicating the language of the target comment.
  • the comment date / time item holds the time stamp information when the target comment is added. It should be noted that each of the above items related to the comment DB 104 is an example, and it is natural that the corresponding information may be managed by another data configuration.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the data structure of the freehand memo DB 106.
  • the freehand memo DB 106 is a table that holds meta information related to the freehand memo 105 added to the content 101 by the user. For example, the memo ID, content ID, page, commenter ID, sharing flag, shared person ID Each item includes an editing history and the like.
  • the memo ID item holds ID information for uniquely identifying each freehand memo 105.
  • the file name (such as “B0001_U0002.gif”) of the freehand memo 105 is used as the memo ID (the extension may be omitted).
  • the content ID and page items respectively hold information for specifying the content 101 and the page to which the target freehand memo 105 is added.
  • the commenter ID item holds member ID information for identifying the user who added the target freehand memo 105.
  • the sharing flag item is a flag indicating whether or not the target freehand memo 105 is to be shared with other users when the content 101 to which the target freehand memo 105 is added can be shared with other users.
  • the information of is retained.
  • the shared person ID item holds member ID information for identifying a user who is to share the target freehand memo 105. Note that information on a plurality of users as target users may be retained, and information on a group composed of a plurality of users may be retained.
  • the update history item holds update history information for the target freehand memo 105 (for example, information regarding update date and time or update user). It should be noted that each of the above items related to the freehand memo DB 106 is an example, and it is a matter of course that the corresponding information may be managed by another data configuration.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the data structure of the display advertisement DB 108.
  • the display advertisement DB 108 is a table that holds information about which advertisement 107 is displayed at which location when the user browses the content 101 (the comment added to) using the viewer 21.
  • Each item includes an advertisement ID, a member ID, a content ID, a page, a provision start date, a provision end date, and the like.
  • the item of advertisement ID holds ID information for specifying the advertisement 107 to be displayed on the viewer 21.
  • the file name of the advertisement 107 is used as the advertisement ID.
  • the member ID item holds member ID information that identifies a user who is to display the target advertisement 107.
  • the content ID and page items respectively hold information for specifying the content 101 and the page on which the target advertisement 107 is displayed.
  • the provision start date and provision end date items hold information on the start and end date and time of the period in which the target advertisement 107 is displayed, respectively. It should be noted that each of the above items related to the display advertisement DB 108 is an example, and it is natural that the corresponding information may be managed by another data configuration.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a flow of processing when browsing a comment added to the content 101. Prior to viewing the comment, the user may make a login request to the SNS site (SNS system 31) as necessary on the terminal 20 (S101).
  • SNS system 31 SNS site
  • the authentication unit 120 acquires account information for the user's SNS system 31 from the member DB 103, and performs login authentication processing for the SNS system 31 (S102). ), The top page of the user in the SNS system 31 is displayed on the terminal 20 (S103). From the comment posting / viewing function in the SNS system 31, the electronic book system 1 may guide the electronic book (content 101) and comment posting / viewing service. In the example of FIG. 7, login authentication to the SNS system 31 is performed first, but the user can perform login authentication to the SNS system 31 at an arbitrary timing while browsing the content 101.
  • the user who uses the comment browsing service by the electronic book system 1 makes a browsing request for the electronic book (content 101) by selecting from the menu or the like using the terminal 20 (S111).
  • the browsing request for the content 101 may be made through guidance from other sites such as the SNS system 31 as described above.
  • the terminal 20 refers to the information held in the terminal 20 or the information held in the member DB 103 of the content server 100 to present the information of the content 101 that can be browsed by the user, and based on this information You may make the said user select the content 101 to browse.
  • the terminal 20 activates the viewer 21, receives a member ID and authentication information from the user, and transmits these and information of the content 101 to be browsed to the content server 100 (S 112).
  • the authentication unit 120 refers to the member DB 103 to authenticate whether or not the user is a member (user authentication) (S113).
  • the reproduction processing unit 110 determines whether the user can browse the target content 101 by referring to the content DB 102, the member DB 103, and the like.
  • Information on the page to be acquired is acquired and transmitted to the viewer 21 (S114).
  • the user can view the page of the target content 101 (S116).
  • the comment browsing unit 132 acquires information on comments added to each page of the target content 101 from the comment DB 104 and transmits the information to the viewer 21. (S117).
  • a user viewing a page of the content 101 makes a comment viewing request (S118)
  • the user can view the target page or the like.
  • the comment added to can be viewed (S120).
  • the user can make a request to hide the comment (S121).
  • the viewer 21 hides the corresponding comment (S122).
  • FIG. 8 is a diagram showing a screen example when displaying the content 101 and the comment in the viewer 21.
  • FIG. 8A shows an example when the page of the content 101 is displayed on the display 200 in the viewer 21.
  • a case where the content 101 is displayed on a mobile terminal having a touch panel such as a so-called smartphone is taken as an example.
  • a menu area 201 in which various menus and buttons for the user to operate the viewer 21 are displayed at the upper and lower positions of the screen.
  • the viewer 21 displays a comment added to the target page as shown in FIG.
  • a comment for example, a comment layer that can be displayed in a transparent format is displayed on the target page, and comments added by each user are displayed in a plurality of comment display areas 202 in the comment layer, respectively.
  • the comment is hidden as shown in FIG. 8A.
  • a comment view browsing request that can be made can be made (S131).
  • the viewer 21 transmits a comment view display request to the content server 100 (S132).
  • the comment browsing unit 132 acquires information on each comment added to the target page from the comment DB 104 and transmits the information to the viewer 21 (S133).
  • the user can view the comment view (S135).
  • the advertisement processing unit 140 further recommends other electronic devices recommended to the user.
  • Information on the book (content 101) and information on the target advertisement (advertisement 107) are extracted and transmitted to the viewer 21 (S136).
  • the viewer 21 displays the recommended electronic book and the target advertisement in the comment view based on the transmitted content (S137).
  • step S136 the advertisement processing unit 140 performs, for example, analysis by language processing based on the content of the comment displayed on the viewer 21 by the comment browsing unit 132 and the text information such as the target content 101, the page, and the keyword. Extract one or more keywords. By matching this keyword with the keyword assigned to each of the content 101 and the advertisement 107, it is possible to determine which content 101 is recommended on which page of the content 101 and which advertisement 107 is displayed. it can.
  • the user can make a browse request for a comment detail view that can refer to the details of an arbitrary comment selected from the comment view (S138).
  • the viewer 21 transmits a comment detail view display request to the content server 100 together with information such as the comment ID of the selected comment (S139).
  • the comment browsing unit 132 acquires the detailed information of the target comment from the comment DB 104 and transmits it to the viewer 21 (S140).
  • the user can view the comment detail view (S142).
  • FIG. 8C is a diagram showing an example of a screen when the comment view is displayed.
  • the content 101 is displayed in a reduced size, and a list of comments added from a plurality of users on the target page or the like is displayed in the comment list area 210 in time series.
  • This information may be automatically refreshed periodically to obtain the latest information, or may be manually refreshed.
  • a menu area 211 is provided above the comment list area 210, and various operations (for example, keyword search) on the comment by the user can be performed.
  • recommended book information is displayed in the advertisement display area 220 as the content 101 recommended to the user.
  • it has a comment input area 230 in which a comment can be input and added.
  • the viewer 21 displays the detailed content of the comment selected by the user in the comment detail view as shown in FIG.
  • the comment detail view for example, the content of each item held in the comment DB 104 for the target comment is displayed in the comment display area 240. It is also possible to perform an operation such as replying to a target comment or adding a new comment by quoting. Note that the information regarding the reply or quotation in the added comment can be embedded directly in the text information of the comment, for example.
  • the content 101 and the comment are displayed using the terminal 20 as a mobile terminal.
  • the same user browses the same content 101 that has been purchased using another terminal 20 such as a PC.
  • the file format may differ depending on the platform of the terminal 20, and the content server 100 may have the content 101 individually for each platform of the terminal 20.
  • the content server 100 separates the comment from the content 101 and holds it as text information in the comment DB 104. Accordingly, even in the above case, the difference between the platforms of the terminal 20 is absorbed by the corresponding viewer 21, and the comment added in the viewer 21 of a certain terminal 20 is also in the viewer 21 of the terminal 20 of another platform. It is possible to display in the same way.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a processing flow when updating and adding a comment to the content 101.
  • the user selects the comment added by himself and inputs the comment update content. Then, an update request for the comment can be made (S201).
  • the viewer 21 transmits an update request including the comment ID of the target comment and the update content to the content server 100 (S202).
  • the comment registration unit 131 updates the target comment content in the comment DB 104, acquires the updated comment information, and transmits it to the viewer 21 (S203).
  • the user can view the comment view or the like including the updated comment (S205).
  • the user inputs the comment in the comment input area 230, and the target A comment can be added to the page (S211).
  • the viewer 21 transmits a comment addition request including the content of the additional comment and the target content 101 and page information to the content server 100 (S212).
  • the comment registration unit 131 confirms whether or not an NG word that is an inappropriate wording is included in the wording of the comment (S213). If the NG word is not included, the comment ID is numbered and an additional comment is registered in the comment DB 104, and information on the comment after registration is acquired and transmitted to the viewer 21 (S214). By displaying the comment view or the like based on the content transmitted in the viewer 21 (S215), the user can view the comment view or the like including the added comment (S216).
  • a comment for a specific user can be made by inserting the word “@ [specific user member ID]” at the beginning of the comment.
  • the method for specifying a specific user is not limited to the above method, and any other method may be used as long as information on a specific user (may be a plurality of users or groups) can be associated with a comment and retained. It is also possible to use a technique.
  • the user adds a comment to an arbitrary keyword in the text information in the page. Is selected (S221).
  • the viewer 21 Upon receiving the keyword specification range information, the viewer 21 displays a comment input screen (S222). The user can add a comment to the target keyword by inputting a comment on the comment input screen (S223).
  • the viewer 21 transmits a comment addition request including the content of the additional comment, the target content 101, and the range of information designated as a keyword to the content server 100 (S224).
  • the comment registration unit 131 confirms whether the NG word is included in the wording of the comment (S225), assigns a comment ID, registers an additional comment in the comment DB 104, and stores the comment after registration.
  • Information is acquired and transmitted to the viewer 21 (S226). By displaying the target page based on the content transmitted in the viewer 21 (S227), the user can view the page including the added comment information (S228).
  • FIG. 10 is a view showing an example of a screen when a comment is added to the keyword of the content 101 in the viewer 21.
  • FIG. 10A is a diagram showing a screen example in the case of designating a keyword range to which a comment is added in step S221 of FIG.
  • select the range of words to be specified as a keyword for example, by selecting the range in text editing, and click the “Specify as Keyword” pop-up to select the words included in the specified range. Select as a keyword.
  • the keyword is not specified as a word, but for example, specified by the number of bytes from the top of the content 101 or the page.
  • To specify the keyword range for example, while browsing the page, specify the keyword from the menu area 201 to instruct to add a comment, and move to the mode for specifying the keyword range.
  • a range of text information may be specified while browsing the page, and an instruction to add a comment from the menu area 201 or a pop-up may be given to the range.
  • FIG. 10B is a diagram showing an example of a screen for inputting a comment for the selected keyword in step S223 of FIG.
  • a comment can be input to the comment input area 251 using the software keyboard 252 or the like.
  • FIG. 10C is a diagram showing a screen example when displaying the page of the content 101 with the comment added to the keyword. For example, it is displayed by underlining the keyword part to which the comment is added. For example, when a plurality of types of idioms including words at the same location are designated as keywords, they can be distinguished by displaying two underlines. By selecting the underlined portion by clicking or the like, for example, as shown in FIG. 10D, a list of comments added to the corresponding keyword is displayed by a pop-up or the like. It is also possible to make a transition from the pop-up to a comment view or comment detail view as shown in FIGS. 8C and 8D based on a user instruction.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a flow of processing when searching for and browsing a comment added to the content 101.
  • the user specifies a search condition and performs a keyword search for the comment. It can be requested (S301).
  • the viewer 21 transmits information about the content 101 and the page and information including the specified search condition to the content server 100 (S302).
  • the comment browsing unit 132 acquires the comment added to the target page from the comment DB 104 and includes the keyword specified as the search condition, and transmits it to the viewer 21 (S303).
  • the user can browse the search result and narrow down the comment (S304).
  • a comment for a specific user can be made by inserting, for example, the word “@ [specific user member ID]” at the beginning of the comment. Therefore, for example, by automatically or manually specifying “@ [own member ID]” as a search condition, it is possible to extract a comment added to the user. Further, the time stamp information at the time of the previous search process is held in the terminal 20, and the search condition and the like are transmitted to the content server 100 in the viewer 21, so that the previous search process is performed. It is also possible to extract only new arrival comments added thereafter as search results.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of the flow of processing when a freehand memo is added to the content 101 page.
  • the user can make a request to add a freehand memo to the target page while browsing the target page on the screen as shown in FIG. 8A (S401).
  • the viewer 21 displays a new layer for drawing a freehand memo that can be displayed in a transparent format on the target page (S402).
  • the user writes a memo by handwriting input (S403) and saves it (S404).
  • the terminal 20 (storage device) or the content server 100 can be selected as the storage destination of the freehand memo.
  • the freehand memo can be browsed only when the content 101 is browsed using the terminal 20.
  • the freehand memo is stored in the content server 100, it is possible to share the freehand memo with the terminal 20 of another platform or another designated user.
  • the target content 101 is shared (the same content 101 is shared by multiple users). Shared viewing between them).
  • the viewer 21 When holding the freehand memo in the content server 100, the viewer 21 transmits information on the target page of the content 101 and the content of the freehand memo (image file data displayed as a layer) (S405). Whether or not to share the freehand memo with other users and information on the target user when sharing the freehand memo are also transmitted.
  • the comment registration unit 131 holds the image file data of the freehand memo as the freehand memo 105, registers the contents in the freehand memo DB 106, and acquires information on the freehand memo 105 after registration.
  • the viewer 21 S406. By displaying the target page based on the content transmitted in the viewer 21 (S407), the user can browse the page including the added freehand memo 105 (S408).
  • the content server 100 associates the content 101 and the user with the freehand memo 105 by naming the file name of the freehand memo 105 as, for example, “content ID + member ID” (“B0001_U0002.gif” or the like). be able to.
  • the user can call the freehand memo 105 added to the target page.
  • the viewer 21 makes a search request for the freehand memo 105 stored in the content server 100 or shared by other users (S411).
  • the comment browsing unit 132 refers to the freehand memo DB 106, acquires information on the freehand memo 105 saved by the target user or the freehand memo 105 shared by other users, and displays the viewer. 21 (S412).
  • the viewer 21 displays the list information of the transmitted freehand memo 105 (S412).
  • the user can select one or more freehand memos 105 to be displayed from the list of freehand memos 105 (S414).
  • the viewer 21 transmits a data acquisition request including information for specifying the selected freehand memo 105 to the content server 100 (S415).
  • the comment browsing unit 132 acquires the data of the corresponding freehand memo 105 by referring to the freehand memo DB 106, and transmits the data to the viewer 21 (S416).
  • the user can view the page including the selected freehand memo 105 (S420). .
  • the viewer 21 acquires and displays information on the list of freehand memos stored in the terminal 20 (S418).
  • the user can select one or more freehand memos to be displayed from the list of freehand memos (S419).
  • the user can browse the page including the selected freehand memo 105 (S420).
  • the processing of steps S411 to S413 and the processing of step S418 are performed in parallel, and the freehand memo 105 stored in the content server 100 and the list of freehand memos stored in the terminal 20 are displayed together. You may make it make a user select.
  • FIG. 13 is a diagram showing a screen example when a freehand memo is added to the content 101 page in the viewer 21.
  • the viewer 21 displays the drawing tool 261 together, for example, as shown in FIG. Using this drawing tool 261 and the like, the user can freely write a memo by handwriting as shown in the figure.
  • the viewer 21 displays a save destination designation screen as shown in FIG. It is possible to select whether to upload to the server 100 for storage.
  • selection to save in the content server 100 it is possible to specify whether or not to allow sharing with other users, and to specify a user to be shared when allowing.
  • the target content 101 itself is shared with other users, it is assumed that only the user who has purchased the content 101 can make the above-mentioned designation regarding sharing.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen when the freehand memo stored in the terminal 20 is displayed in the viewer 21. If there is a freehand memo stored in the terminal 20 in step S418 in FIG. 12, the viewer 21 displays a confirmation screen as shown in FIG. 14A, and whether or not to call and display the freehand memo. Let the user select When a plurality of freehand memos are stored, a selection screen may be displayed.
  • the viewer 21 calls the file of the target freehand memo from the terminal 20 in step S417 of FIG. 12, and as shown in FIG. And displayed as a transparent layer on the content 101.
  • the displayed freehand memo may be viewed only when necessary, for example, by switching display / non-display each time the display switching button 262 in the figure is pressed. .
  • the viewer 21 displays a freehand memo writing screen as shown in FIG. 13A from the freehand memo display screen as shown in FIG. 14B and based on an instruction from the user. . Thereby, the user can update the content of the existing freehand memo.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a screen when displaying the freehand memo 105 stored in the content server 100 in the viewer 21.
  • the viewer 21 displays a screen as shown in FIG. 15A and confirms with the user.
  • the user does not need to browse the freehand memo 105, it is possible to omit useless access to the content server 100.
  • the viewer 21 displays the list information of the freehand memo 105 in step S413 of FIG. 12, the viewer 21 displays the confirmation screen as shown in FIG. 15B and the display shown in FIG. A selection screen including a list of free hand memos 105 is displayed, and the user selects a free hand memo 105 to be displayed. Thereafter, the viewer 21 displays the selected freehand memo 105 as shown in FIG. 15D in step S417 in FIG.
  • the freehand memo 105 shared with other users while one of the shared users is updating the freehand memo 105 in the comment browsing unit 132 of the content server 100. It is desirable to perform exclusive control such as displaying in a read-only mode for other users.
  • FIG. 16 is a diagram showing another screen example when displaying the freehand memo 105 stored in the content server 100 in the viewer 21.
  • the viewer 21 displays a screen as shown in FIG. 16A when searching for the freehand memo 105 stored and shared in the content server 100 in step S411 of FIG. And confirm with the user.
  • the viewer 21 when the freehand memo 105 added by the user, stored in the content server 100 and shared with another user is updated by another user, the viewer 21 is shown in FIG. Such a confirmation screen and a confirmation screen including update history information as shown in FIG. As a result, the user selects whether to display the original freehand memo 105 before update or to display the updated freehand memo 105 by another user. Thereafter, the viewer 21 displays the selected freehand memo 105 as shown in FIG. 16D in step S417 of FIG.
  • the update history for the freehand memo 105 may be held in the freehand memo DB 106 or may be added as a comment for the target content 101.
  • the file name of the updated freehand memo 105 is, for example, “content ID + member ID + updater member ID + serial number” ( By naming as “B0001_U0002_U0003_001.gif” etc., the freehand memo 105 before the update and the freehand memo 105 after the update (including multiple updates by the same user) can be associated and held separately. it can.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of the flow of processing when adding a comment to content 101 (electronic article) such as a newspaper article or news.
  • content 101 electronic article
  • the content server 100 acquires these and stores them as text information attached to the contents 101 (S501).
  • text information is attached to the content 101, this can be used. Further, it may be obtained by converting an electronic article into a text article using various character recognition techniques.
  • the user makes a browsing request for an article (content 101) using the terminal 20 (S502).
  • the viewer 21 transmits an acquisition request for the list of content 101 (article list) to the content server 100 (S503).
  • the reproduction processing unit 110 determines whether the user can browse the content 101 by referring to the content DB 102, the member DB 103, and the like.
  • Information is acquired and transmitted to the viewer 21 (S504).
  • the user can select and browse the target contents 101 (S506).
  • the user adds a comment of text information to the content 101, its page, frame, and keyword as in steps S211 to S216 and steps S221 to S228 of the comment adding process shown in FIG. Can do.
  • the user when adding a comment for each content 101 (article) (S507), the user can set an opinion (stance) on the article or quote a past article (S508).
  • the users can perform more dense discussion and exchange of opinions. Since the processing in steps S509 to S513 is the same as that in steps S212 to S216 in FIG. 9, the description thereof is omitted.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of a screen when displaying the content 101 and the comment of the electronic article in the viewer 21.
  • FIG. 18A shows an example in which the viewer 21 displays the page of the content 101 of the electronic article.
  • the viewer 21 in response to an instruction from the user via the menu area 201, the viewer 21 converts the text information of the target content 101 acquired in step S501 of FIG. 17 into a text article as shown in FIG. Display as.
  • the display in the electronic article in FIG. 18A and the display in the text article in FIG. 18B can be switched as appropriate.
  • FIG. 18C is a diagram showing an example of a screen when a comment view is displayed for the article.
  • the content 101 (article) is displayed in a reduced size, and a list of comments added from a plurality of users to the target article is displayed.
  • the advertisement 107 determined by the advertisement processing unit 140 of the content server 100 is displayed in the advertisement display area 220 as a target advertisement for the user.
  • FIG. 19 is a diagram showing a screen example when a comment is added to the content 101 of the electronic article in the viewer 21.
  • FIG. 19A shows an example in which the target content 101 is displayed as a text article, similar to FIG. 18B.
  • FIG. 19B shows an example in which opinions are set and comments are added to the content 101 in steps S507 and S508 of FIG.
  • an additional comment input screen similar to FIG. 10B has an opinion setting unit 253.
  • the opinion setting unit 253 allows the user to set an opinion (stance) for the target content 101 (article).
  • the opinion is selected from “agree”, “disagree”, and “cannot say”, but the classification of the opinions is not limited to this, and “satisfaction” “ It can be set to various things such as “unsatisfied”.
  • This information can be preset in the content DB 102, for example.
  • FIG. 19C shows an example in which comments are added by quoting past articles to the content 101 in steps S507 and S508 of FIG.
  • the viewer 21 displays a screen for displaying a list of articles (not shown).
  • a link to the selected article is inserted in the comment as shown in FIG. This enables high-density discussions and exchanges of opinions related to the topic of the article.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of a flow of processing when searching for a keyword of the content 101 in the dictionary and when translating and browsing the text information of the content 101.
  • the user selects a range specified as a keyword for dictionary search in the text information in the page (S601), and requests a dictionary search. This is performed (S602).
  • the viewer 21 transmits a dictionary search request including the selected keyword to the content server 100 (S603).
  • the dictionary search unit 151 searches for the keyword using the external dictionary tool 33 or the like, and transmits search result information to the viewer 21 (S604).
  • the user can view the result of the dictionary search (S606).
  • FIG. 21 is a diagram showing a screen example when the keyword of the content 101 is searched by the dictionary in the viewer 21.
  • FIG. 21A is a diagram showing a screen example in the case of designating a dictionary search keyword range in step S601 of FIG.
  • it can be specified by the same interface as the keyword specification when adding a comment to the keyword shown in FIG.
  • a range of words to be designated as a keyword is selected, for example, in the manner of range designation in text editing, and a “dictionary” popup is clicked.
  • a dictionary search can be performed by selecting a word included in the designated range as a keyword.
  • the selected keyword is specified by the number of bytes from the top of the content 101 or the page, for example, as in the case of adding a comment.
  • FIG. 21B is a diagram showing an example of a screen when a dictionary view for displaying the result of dictionary search is displayed.
  • a dictionary area 270 is displayed in place of the comment list area 210 in the same screen as the comment view as shown in FIG.
  • an operation such as selecting the type of dictionary used or displaying the dictionary area 270 in full screen can be performed.
  • the user when browsing the content 101 on the screen as shown in FIG. 10C, the user can request that the text information of the content 101 be translated (S611).
  • the viewer 21 displays a setting screen for setting translation (S612).
  • the user inputs translation settings on the setting screen (S613), the viewer 21 stores the URL (Uniform Resource Locator) of the translation source (external translation tool 34) in the translation settings, and the target content 101 and the translation.
  • a text translation request including information on the set contents is transmitted to the content server 100 (S614).
  • the translation unit 152 translates the text information of the target content 101 using the external translation tool 34 or the like, and transmits the translated text information to the viewer 21 (S615).
  • the user can browse the translated text information for the content 101 (S617).
  • FIG. 22 is a diagram showing a screen example when the text information of the content 101 is translated and browsed in the viewer 21.
  • FIG. 22A shows an example of a screen when the user makes a translation request for the content 101 in step S611 of FIG.
  • the text information can be translated.
  • the viewer 21 displays a translation setting screen as shown in FIG.
  • the external translation tool 34 can be designated as a translation source.
  • this information can be set as a default value by including it in the viewer 21 in step S614 in FIG. It is also possible to specify a translation language from translatable languages.
  • the translated text information is displayed as shown in FIG.
  • the viewer 21 may read and display the translated text information, or the viewer 21 may browse and display the external translation tool 34 via the translation unit 152 of the content server 100. Good.
  • the content 101 made up of text is targeted for translation, but the image content (for example, comics or the like) in which the text described in the speech balloon or the text is inserted into the content 101 as text information. Also, it is possible to handle and translate the text information portion in the same manner as the content 101 made up of text. The same applies to the addition of a comment to the keyword and the dictionary search described above.
  • the translation result of the external translation tool 34 is re-encoded into an appropriate file format by the translation unit 152 or the like to obtain the translated content 101, so that the content 101 can be placed at an appropriate position in the image.
  • the text information of the translation result can be inserted.
  • FIG. 23 is a diagram showing a screen example when audio information is synchronously reproduced when browsing the content 101 in the viewer 21.
  • the viewer 21 displays the content 101 in FIG.
  • the reproduction processing unit 110 of the content server 100 causes the audio synchronization unit 153 to execute the text of the content 101 when reproducing the content 101 by streaming or the like.
  • Information and audio information are played back in synchronization.
  • the viewer 21 clearly indicates the location where the audio is currently being reproduced in the text of the content 101.
  • a known technique used in a karaoke device, a language learning system, or the like can be used.
  • text information and image information included in the electronic book (content 101), and various types of information attached to the electronic book (by the user) Comments, meta information related to these, update history information, etc.) are centrally managed by the content server 100, and information that can be shared among a plurality of users as well as the comment processing unit 130 and advertisement processing
  • the unit 140, the reproduction support unit 150, etc. By acquiring or analyzing the contents of these pieces of information by the unit 140, the reproduction support unit 150, etc., it becomes possible to provide various services that further improve the convenience for the user.
  • a user it is possible for a user to add a comment of text information to the content 101 being browsed and to share the comment with other users.
  • This comment can be added not only to the content 101, page, frame, etc., but also to text (keywords).
  • the electronic book system according to the second embodiment of the present invention expands the electronic book system using various functions for the freehand memo in the electronic book system 1 according to the first embodiment described above, and the user can read the electronic book (content 101).
  • the content (image) itself of the content 101 can be edited, and the edited electronic book (content) can be shared with other users.
  • This is a system that can provide various services that are more attractive to the user.
  • the electronic book in the present embodiment may not have text information in the content itself, such as a photo book or a comic.
  • FIG. 24 is a diagram showing an outline of an example of image editing and sharing of an electronic book in the present embodiment.
  • the content server 100 has an electronic book X purchased by the user A and an electronic book Y created by the user A by digitizing an actual book by scanning or the like.
  • the user A can download or transfer the electronic books X and Y to his / her terminal 20 and perform editing processing on the viewer A (21a).
  • the user A sets this as shareable with other users (for example, the user B) (when the electronic books X and Y are set to be shared or purchased with each other). Upload to the content server 100 and store. At this time, the uploaded electronic books X and Y are primary edited electronic books by the user A.
  • the user B who can share access to the electronic books X and Y downloads or transfers the primary edited electronic books X and Y to his / her terminal 20, and further adds them on the viewer B (21b). Can be edited.
  • the user B uploads and stores it to the content server 100.
  • the uploaded electronic books X and Y are electronic books that have been secondarily edited by the user B.
  • FIG. 25 is a diagram showing an outline of a configuration example of edited content edited by a plurality of users.
  • a state in which user A has edited an original image of an arbitrary page of content 101 and user B has performed editing in an overlapping manner is shown in order from left to right.
  • the image edited by the user A is displayed so as to overlap the original image with a layer that holds the contents of the editing performed by the user A as independent image data. Is made up of.
  • the image edited by the user B includes a layer that holds the content of the editing performed by the user A on the original image and the content of the editing performed by the user B. It is configured by overlaying and displaying the layer to be held. Since this structure is adopted, as will be described later, it is possible to display or delete only the edits (layers) by each user, and it is also possible to easily return to the original image. is there.
  • the edit by the user is not limited to the use of the layer, but for the edit image copied from the original image.
  • the format may be such that direct editing is performed.
  • FIG. 26 is a diagram showing an outline of a part of a configuration example of the electronic book system according to the second embodiment of the present invention.
  • the basic configuration of the electronic book system 1 is the same as that of the electronic book system 1 shown in FIG. 1 of the first embodiment, but in the present embodiment, an image based on the comment processing unit 130 in the content server 100.
  • the editing processing unit 130 ′, the freehand memo 105, the layer data 105 ′ corresponding to the freehand memo DB 106, and the layer information DB 106 ′ are included. These units may be implemented by using / extending the comment processing unit 130, the freehand memo 105, and the freehand memo DB 106 in FIG. 1, or may be implemented as independent processing units. .
  • the image editing processing unit 130 ′ further includes a content image editing unit 131 ′ and an edited image browsing unit 132 ′ based on the comment registration unit 131 and the comment browsing unit 132 of the comment processing unit 130 in FIG. 1 of the first embodiment. It has each part.
  • the content server 100 further includes databases or tables for the edited content DB 161 and the page information DB 162. In addition, description is abbreviate
  • the image editing processing unit 130 ′ has a function of editing the content (image) of the content 101 by the content image editing unit 131 ′ and displaying the edited content 101 on the viewer 21 by the edited image browsing unit 132 ′.
  • the “editing” of the image is based on the addition function of the freehand memo in the above-described first embodiment, and other editing functions are added.
  • each layer is held as layer data 105 ′ composed of an image file that holds edit contents independently with respect to the original image, like the freehand memo 105 in the first embodiment. Further, the meta information related to the layer data 105 ′ is held in the layer information DB 106 ′.
  • the layer data 105 ′ added to the content 101 is handled not only as a comment but also as an edit to the content (image) of the content 101. Therefore, when the user performs editing, new content (edited content) is created based on the content 101 (master). Information about the edited content is stored in the edited content DB 161.
  • not only editing of the content (image) of the existing page of the content 101 but also processing for adding / deleting a new page or moving the page is an editing function. Shall be included.
  • Information about the contents of editing processing for these pages is held in a page information DB 162 that holds information on each page of the edited content.
  • FIG. 27 is a diagram showing an example of the data structure of the edited content DB 161.
  • the edited content DB 161 is a table for managing various attribute information related to edited content newly created by the user editing the content 101.
  • the edited content DB 161 includes an edit ID, content ID, editor ID, and content name. , Each item including a sharing flag, a shared person ID, an update date, and the like.
  • the edit ID item holds ID information for uniquely identifying the edited content created from the content 101 as the master. It can also be handled as edition information of edited content.
  • the item of content ID holds information for specifying the content 101 that is the master of the target edited content.
  • the editor ID item holds member ID information that identifies a user who has edited and created the target edited content.
  • the content name item holds information on the title of the target edited content. As the default value, the content name of the content 101 as a master is set.
  • the sharing flag item holds flag information indicating whether or not the target edited content is shared with other users when the content 101 serving as the master of the target edited content can be shared with other users.
  • the shared person ID item holds information on a member ID that identifies a user who is a target to share the target edited content. Note that information on a plurality of users as target users may be retained, and information on a group composed of a plurality of users may be retained.
  • the update date item holds information on a time stamp when the content of the item of the target entry is updated. It should be noted that each of the above items related to the edited content DB 161 is an example, and it is natural that the corresponding information may be managed by another data configuration.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example of the data configuration of the page information DB 162.
  • the page information 162 is a table that manages information related to the contents of editing processing (addition, deletion, movement) performed on each page of the target editing content. For example, the page information, editing ID, display order, and deletion Each item includes a flag and an update date.
  • the page ID item holds ID information that uniquely identifies each page of the target editing content.
  • the item of edit ID holds ID information for specifying the edit content that is the target of the edit process.
  • the display order item holds information about the display order (page number) in the edited content of the target page.
  • the deletion flag item holds flag information indicating whether or not the target page has been deleted from the edited content by the user's editing process.
  • the update date item holds information on a time stamp when the content of the item of the target entry is updated. It should be noted that each of the above items related to the page information DB 162 is an example, and it is natural that the corresponding information may be managed by another data configuration.
  • FIG. 29 is a diagram showing an example of the data structure of the layer information DB 106 '.
  • the layer information DB 106 ′ is a table that manages meta information related to a layer in which user edits are drawn on a target page.
  • the layer information DB 106 ′ includes a layer ID, a page ID, a display order, a file name, a display flag, Each item includes a deletion flag, an update date, and the like.
  • the edited contents are drawn and stored in the layer.
  • the DB functions as an editing information DB that manages meta information related to editing contents.
  • the item of layer ID holds ID information that uniquely identifies the target layer.
  • the page ID item holds ID information for specifying the page to which the target layer is added.
  • the display order item holds information on the display order of the target layer in the page (the order from the top or bottom when overlapping with other layers).
  • the file name item holds information on the file name of a file (layer data 105 ') that holds image data of a layer. Note that the file name may be used as the layer ID as in the freehand memo DB 106 shown in FIG. 5 of the first embodiment.
  • the item of display flag holds flag information indicating whether or not to display the target layer when the target page is viewed on the viewer 21.
  • the deletion flag item holds flag information indicating whether or not the target layer has been deleted by the user's editing process.
  • the update date item holds information on a time stamp when the content of the item of the target entry is updated.
  • sharing with other users is possible in units of edited content.
  • whether sharing with other users can be set in page units or layer units is also possible. Good.
  • FIG. 30 and 31 are diagrams illustrating an example of a flow of processing when editing a target page of the content 101.
  • FIG. 30 first, similarly to step S ⁇ b> 111 of FIG. 7 of the first embodiment, the user who uses the electronic book editing service by the electronic book system 1 uses the terminal 20 to select the electronic book A browsing request for the book (content 101) is made (S111).
  • the terminal 20 activates the viewer 21 (S701).
  • the user may log in to the electronic book service provided by the content server 100 by inputting the member ID and the authentication information as in step S112 of FIG. 7 of the first embodiment, or without logging in. Processing may be performed only on the local terminal 20.
  • the viewer 21 can download the content data, the page, the layer for the content that is downloaded from the content server 100 or created by the user on the terminal 20 and stored in advance on the local terminal 20.
  • the information regarding is acquired (S702), and the target page and the layer added to the target page (edited contents made in the past) are displayed (S704).
  • the viewer 21 transmits the member ID, authentication information, and information on the content to be browsed (the content 101 or its edited content) to the content server 100.
  • the authentication unit 120 refers to the member DB 103 to authenticate whether or not the user is a member (user authentication) (S113).
  • the reproduction processing unit 110 determines whether or not the user can browse the target content 101 by referring to the content DB 102, the member DB 103, and the like. Edited content) and page content are acquired, and further, layer information is acquired via the edited image browsing unit 132 ′ and transmitted to the viewer 21 (S703). At this time, the content DB 102, member DB 103, edited content DB 161, page information DB 162, layer information DB 106 ', and the like are referred to.
  • the user can display the page and layer (the edited content made in the past) of the target content (the content 101 or its edited content). It can be browsed (S705).
  • the user can edit the target page being viewed at any time. For example, when a new editing is performed, the user makes a request for editing processing using a menu, command, or the like provided by the viewer 21 (S711). Upon receiving the editing request, the viewer 21 creates and displays a new layer above or below the target page (S712), and shifts to an editing screen (S713). The user may create a plurality of layers on the same page, and the viewer 21 assigns a layer ID that can uniquely identify each layer for each page.
  • the user appropriately inputs an editing command for editing the target layer on the editing screen of the viewer 21 (S714).
  • the viewer 21 reflects the edited content on the target layer by executing the edit command (S715).
  • Information about the target layer and edited contents are stored on the storage device of the local terminal 20, for example, the edited content DB 161 shown in FIGS.
  • the information is stored in the same data structure as the information DB 162 and the layer information DB 106 ′.
  • step S714 for example, as an editing method, freehand drawing as shown in the first embodiment, character input using a software keyboard, etc., photos and image data held on the terminal 20 are used. In addition, it is possible to insert graphic data and the like. It is also possible to specify the type, thickness, color, fill, etc. of the line when drawing or inputting characters. In addition, it is possible to specify size changes such as enlargement / reduction, rotation, zoom-in / zoom-out of the entire page, etc. for drawn images and characters.
  • the original image is retained and edited in a format in which the original image is covered, it is possible to easily cancel the edited content and return to the original image as will be described later. It is also possible to switch between display and non-display settings when browsing the layer. For example, it can be set to be displayed on the viewer 21 only when the user who created and edited the layer is browsing.
  • the user can perform editing processing at any time on an existing layer (edited contents made in the past) of the target page being browsed.
  • an existing layer edited contents made in the past
  • the user makes a request for editing processing using a menu or command provided by the viewer 21 (S721).
  • the viewer 21 acquires and displays a list of layers added to the target page (S722), and the user selects a layer to be edited from the list (S723).
  • the viewer 21 that has received information on the selected layer shifts to an editing screen for the target layer (S724).
  • the subsequent editing processes (S725, S726) are the same as the editing processes in steps S714, S715 described above.
  • the user can delete the target layer (cancel the editing contents and return to the original state) as an editing process by the editing command.
  • the user makes a layer deletion request as an editing command (S731).
  • the viewer 21 deletes the target layer (S732).
  • the deletion flag is set for the record of the target layer.
  • the viewer 21 displays a confirmation screen for confirming deletion to the user (S733).
  • the viewer 21 displays a deletion completion message, deletes the display of the target layer, and displays the upper or lower layer. Is newly selected to move to the editing screen (S735). It should be noted that the deletion may be canceled (the deletion flag is restored) by an editing command such as undo or redo.
  • the layer record is deleted by deleting the record of the layer in which the deletion flag is set. You may make it confirm deletion.
  • the display order value of the other layer is updated as necessary so that the position of the deleted layer is brought to the front.
  • the user can move the target layer (change the display order) as editing processing by the editing command.
  • the user makes a layer movement request as an editing command (S741).
  • the viewer 21 acquires and displays a list of layers added to the target page (S742).
  • the user selects the layer to be moved and the position of the movement destination from the list (S743) and performs a decision process (a decision command is input) (S744)
  • the viewer 21 displays a movement completion message.
  • the screen returns to the editing screen for the target layer (S745).
  • the display order value of each layer is updated in the data structure corresponding to the layer information DB 106 ′ on the terminal 20.
  • the edited content (electronic book) that has been edited is saved.
  • the user uses a menu or a command provided by the viewer 21 to make a request for editing content saving processing (S751).
  • S751 a request for editing content saving processing
  • the edited content is shared with other users, it may be possible to set whether or not to display a layer edited by itself or another user.
  • FIG. 32 is a diagram showing an outline of a display example of editing content by each user when editing content is shared.
  • a processing menu is displayed on the editing screen on the left side of the figure.
  • editing contents of another user user B in the example of FIG. 32
  • editing contents of himself user A in the example of FIG. 32
  • the layers of both the user (user A) and the other user (user B) are set.
  • the original image is displayed as shown on the right side of the figure.
  • the image after the user A editing will be displayed. Further, if it is set to display both layers of the user (user A) and the other user (user B), the image after the user B editing (secondary edited) is displayed. If only the layer related to the editing content of another user (user B) is set to be displayed, the image after editing of the user B but the editing content of the user (user A) is hidden is displayed. It will be. Information about whether or not to display a layer based on these settings can be held as the value of the display flag in the layer information DB 106 ', for example.
  • the viewer 21 that has received the save request in step S751 first saves the edited content on the local terminal 20 (S752).
  • a record related to the target edited content is added to the data structure corresponding to the edited content DB 161 on the terminal 20.
  • a save completion message is displayed, and the screen returns to the editing screen of the target editing content (S753).
  • the viewer 21 When the user is requested to log in to the electronic book service provided by the content server 100 by inputting the member ID and authentication information at an arbitrary timing thereafter (S754 to S756), the viewer 21 shows contents of layer data related to edited content stored on the local terminal 20 and meta information held in a data structure corresponding to the edited content DB 161, page information DB 162, and layer information DB 106 ′.
  • a transmission request is sent to the server 100 (S757). For example, for a content such as an electronic book created by the user and the content itself is not registered in the content server 100, the content itself is also transmitted.
  • the content image editing unit 131 ′ of the image editing processing unit 130 ′ registers information related to the edited content in the layer data 105 ′, the layer information DB 106 ′, the edited content DB 161, the page information DB 162, etc. (S758).
  • a message indicating completion of storage is displayed on the viewer 21 (S759).
  • FIG. 33 and 34 are diagrams showing an example of a flow of processing when editing the content 101 by adding / deleting pages.
  • the user makes a request for page addition processing using a menu, a command, or the like provided by the viewer 21 (S801).
  • the viewer 21 adds a new page on the display before or after the current page, adds one layer to the added page, and transmits the information to the content server 100 ( S802). That is, when editing by adding / deleting a page, the user needs to log in (or log in) to the electronic book service (content server 100).
  • the content image editing unit 131 ′ of the image editing processing unit 130 ′ identifies and edits the edited content and added page information based on the information (content master) of the content DB 102 and the content 101.
  • the information is stored in the content DB 161, page information DB 162, layer information DB 106 ′, etc., and then responded to the viewer 21 (S803).
  • the viewer 21 displays a page addition confirmation screen to the user (S804).
  • the user modifies the meta information such as the title name and author name of the edited content based on the information of the master content 101 as necessary. -It can be changed (S805).
  • the viewer 21 receiving the meta information correction / change input transmits this information to the content server 100 (S806).
  • the content image editing unit 131 ′ updates the content of the target edited content in the edited content DB 161 and responds to the viewer 21 (S 807).
  • the viewer 21 displays a page addition confirmation screen to the user as in step S804 (S808).
  • the viewer 21 transmits a page addition permission request to the content server 100 (S810).
  • the image editing processing unit 130 'converts the target edited content into an electronic book (publish), registers it as the content 101 in the content DB 102, and responds to the viewer 21 (S811).
  • the viewer 21 displays a page addition completion message (S812). In that case, you may make it transfer to the edit screen with respect to the added page.
  • the user when the user deletes a page from the target content 101, the user makes a request for page deletion processing using a menu, command, or the like provided by the viewer 21 (S821). Upon receiving the page deletion request, the viewer 21 deletes the target page and the layer added to the target page on the display (S822), and displays a deletion confirmation screen (S823). At this time, the meta information of the edited content may be modified / changeable as in steps S805 to S807 described above.
  • the viewer 21 transmits a page deletion permission request to the content server 100 (S825).
  • the image editing processing unit 130 'deletes the page by setting a record deletion flag for the corresponding page in the page information DB 162 (S826).
  • a page on which a deletion flag is set can be shown to have been deleted from the user by skipping the viewer 21 without displaying it when browsing.
  • the records for the target page and the layer added thereto may be deleted from the page information DB 162 and the layer information DB 106 '.
  • the content server 100 converts the target edited content into an electronic book (publish), registers the content as content 101 in the content DB 102, and responds to the viewer 21 (S827).
  • the viewer 21 displays a page deletion completion message (S828).
  • the user makes a request for page restoration processing using a menu or command provided by the viewer 21 (S831).
  • the viewer 21 acquires and displays information on a list of pages of the target content (S832).
  • the page information of the master of the target content may be used, or the content server 100 is inquired to obtain information on the page for which the deletion flag is set in the page information DB 162 and use this information. Also good.
  • the viewer 21 transmits a restoration request for the target page to the content server 100. (S835).
  • the content image editing unit 131 In the content server 100, for example, the content image editing unit 131 'restores the page by turning off the deletion flag of the record of the target page in the page information DB 162, and responds to the viewer 21 (S836).
  • the viewer 21 displays a page restoration confirmation screen to the user (S837).
  • the meta information of the edited content may be modified / changeable as in steps S805 to S807 described above.
  • the viewer 21 When the user performs a page restoration confirmation process (inputs a permission command) (S838), the viewer 21 transmits a page restoration permission request to the content server 100 (S839).
  • the content server 100 converts the target edited content into an electronic book (publish), registers it as the content 101 in the content DB 102, and responds to the viewer 21 (S840).
  • the viewer 21 displays a page restoration completion message (S841).
  • the user can move the target page within the edited content (change the display order).
  • the user makes a request for page movement processing using a menu, command, or the like provided by the viewer 21 (S851).
  • the viewer 21 acquires and displays information on a list of pages of the target content (S852).
  • information about the content to be stored on the local terminal 20 may be used, or information may be acquired from the page information DB 162 by inquiring of the content server 100 and used.
  • the viewer 21 moves the target page.
  • the request is transmitted to the content server 100 (S855).
  • the content image editing unit 131 ′ updates the display order of the target page in the page information DB 162 to the display order of the movement destination position, and further displays other pages in the subsequent order affected by the movement.
  • the page is moved by updating so as to shift the order (S856), and the target edited content is converted into an electronic book (published) and responded to the viewer 21 (S857).
  • the viewer 21 displays a page movement completion message (S858).
  • FIG. 35 is a diagram showing an outline of a display example when editing the content 101 by adding a page.
  • FIG. 36 shows a display example when editing the content 101 by deleting a page. It is the figure which showed the outline
  • the page order (page X-1, page X, page X + 1) of the content 101 as the master is displayed in order from the left to the right in the upper row, whereas the editing screen shown in the lower row is displayed.
  • An example in which the page (page X-1) newly edited by the user A is added before page X by using is shown in the middle.
  • FIG. 36 the arrangement in which pages are newly added in the example of FIG. 35 is displayed in the middle stage.
  • the master 101 of the content 101 is displayed.
  • An example where the image (page X) is deleted is shown in the lower part.
  • the editing mode is such that the original image (page X) of the master content 101 is replaced with the image (page X-1) edited by the user A.
  • the electronic book system 1 which is Embodiment 2 of this invention, this is extended using the various functions about the freehand memo in the electronic book system 1 of Embodiment 1,
  • the user not only attaches a freehand memo as a comment to the electronic book (content 101), but also enables the content (image) itself of the content 101 to be edited, and the edited electronic book (content) can be edited by another user. It is possible to provide various services that are more attractive to the user.
  • the editing information related to the page or layer is used as editing information for the master content 101 as editing content DB 161, page information DB 162, layer information 106 ′, etc.
  • editing content DB 161, page information DB 162, layer information 106 ′, etc. are managed separately.
  • not only drawing and editing existing pages, but also editing such as addition / deletion and movement in units of pages from the user's point of view while leaving the master content 101. is possible. This makes it possible to provide a service that allows a new electronic book to be created and shared with other users.
  • the present invention can be used for an electronic book system and a content server that provide various services including information sharing and the like by using various kinds of information related to the electronic book.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

 電子書籍が有するテキスト情報や画像情報、および電子書籍に付された各種情報の共有、取得、および解析を行うことによってユーザの利便性を向上させるサービスを提供する電子書籍システムである。本発明の代表的な実施の形態は、コンテンツサーバとビューワを有する端末とからなり、ビューワは、コメントの入力を受けてコンテンツサーバに送信するコメント入力手段と、フリーハンドメモの入力を受けてコンテンツサーバに送信するフリーハンドメモ入力手段とを有し、コンテンツサーバは、コメントの情報をコメント記録手段に保持し、フリーハンドメモの情報をフリーハンドメモ記録手段に保持し、ユーザが電子書籍を閲覧する際にコメントおよびフリーハンドメモを表示させ、さらに、他のユーザが電子書籍を閲覧する際に、フリーハンドメモを他のユーザのビューワに表示させるコメント処理部を有する。

Description

電子書籍システムおよびコンテンツサーバ
 本発明は、電子書籍サービスの提供に係る技術に関し、特に、電子書籍に関する各種情報を利用して情報共有等を含む種々のサービスを提供する電子書籍システムおよびコンテンツサーバに適用して有効な技術に関するものである。
 近年、電子書籍による出版物の発行と利用が急速に普及しつつある。これには、PC(Personal Computer)等に加えて、電子書籍のコンテンツを閲覧することが可能な携帯電話等の携帯端末が広く普及してきたことが要因として挙げられる。さらに近年では、例えば電子ペーパー等の技術を用いた、電子書籍を閲覧するための専用端末の利用も拡がってきている。
 これに伴い、ユーザに電子書籍や新聞記事等のコンテンツ(以下では単に「電子書籍」と記載する場合がある)を単に閲覧させるだけではなく、ユーザの利便性を向上させるための様々な仕組みが提案されている。例えば、電子書籍の任意の箇所に、付箋を付するかのようにユーザがコメントを書き込むことを可能とする機能がある。さらに、端末が有する通信機能を利用して、書き込んだコメントを他のユーザと送信し合うような利用形態も提案されている。
 このような技術に関連するものとして、例えば、特開2008-20961号公報(特許文献1)には、ディスプレイに現在表示されている電子書籍のうち、コメントが対応付けられている箇所を示す表示を終了させるための指示をユーザから受け付けた場合に、当該コメントをディスプレイに表示することで、コメント対応箇所の閲覧が終了してからコメントが表示されるようにし、コンテンツを閲覧するユーザに対して、コメントを最適なタイミングで表示する技術が記載されている。
 また、電子書籍が有する文章のテキスト情報を利用するものとして、例えば、特開2006-53739号公報(特許文献2)には、電子書籍から書籍データとともに電子しおりのデータを読み出し、電子しおりのデータに基づいて読み上げ開始位置を設定し、読み上げ開始位置以降の書籍データを読み出して音声信号に変換して、アンプを介してスピーカーに供給する電子書籍読み上げ装置に係る技術が記載されている。
 また、例えば、特開2006-331056号公報(特許文献3)には、電子書籍のコンテンツの中のユーザにより指定された文字列であるキーワードに関連する情報を、インターネットに接続されているサーバ、辞書データベース、または記憶部に記憶している保存情報から、更新期限に応じて取得するよう制御することで、幅広い情報源から適切な情報を簡単かつ迅速に取得することができ、また、電子書籍の表示を継続させたまま、電子書籍内の任意の文字列に関連する情報を取得することを可能とする技術が記載されている。
 また、電子書籍に書き込むコメントはテキスト情報に限らず、手書き文字や画像等の情報も取り扱うことが可能である。例えば、特開2006-58917号公報(特許文献4)には、電子書籍等のコンテンツに対してタッチパネルやペン等で手書き入力された情報を多層化されたコンテンツとしてそれぞれ記憶し、表示時にはこれら各コンテンツを1つの層(レイヤー)としてそれぞれ形成し、選択された層を画面合成処理して重ね合わせて表示手段に表示する電子書籍装置に係る技術が記載されている。
特開2008-20961号公報 特開2006-53739号公報 特開2006-331056号公報 特開2006-58917号公報
 上述したように、電子書籍についてはユーザの利便性を向上させる種々の仕組みが提案されている。しかしながら、これらは主に端末側で個別的に電子書籍内のテキスト情報に対する処理やデータの保持を行ったり、コメントの管理を行ったりするものであり、ユーザの利便性の向上の程度は、当該ユーザによる端末の利用方法の範囲内に限定される。また、端末側の負荷(処理負荷や記憶領域の容量等)が大きくなり、携帯端末等を利用する場合には影響が大きい場合もある。
 電子書籍が有するテキスト情報や画像情報、および電子書籍に付された各種情報(ユーザが付したコメントや、これらに関するメタ情報、更新履歴情報なども含む)をサーバにて一元的に管理、可能なものについては複数のユーザで情報共有するとともに、これらの情報の内容の取得や解析等を行うことが可能となれば、ユーザの利便性をさらに向上させる様々なサービスを提供することが可能となる。
 さらに、ユーザが電子書籍に単にコメント等の情報(例えば、手書き文字や画像等およびこれらのメタデータを含む)を付することができるだけにとどまらず、これを利用・拡張して電子書籍の内容(各ページや画像等)自体をユーザが編集可能とし、これを他のユーザとの間で情報共有することが可能となれば、さらにユーザにとって魅力ある様々なサービスを提供することが可能となる。
 そこで本発明の目的は、電子書籍が有するテキスト情報や画像情報、および電子書籍に付された各種情報の共有、取得、および解析を行うことによってユーザの利便性を向上させるサービスを提供することを可能とする電子書籍システムおよびコンテンツサーバを提供することにある。また、本発明の他の目的は、電子書籍の内容自体をユーザが編集し、これを共有可能とすることでユーザにとって魅力的なサービスを提供することを可能とする電子書籍システムおよびコンテンツサーバを提供することにある。本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
 本発明の代表的な実施の形態による電子書籍システムは、電子書籍を含むコンテンツを保持および管理し、ネットワークを介した電子書籍を含むコンテンツの閲覧に係るサービスを提供するコンテンツサーバと、前記ネットワークを介して前記コンテンツサーバに接続して前記電子書籍を閲覧する1つ以上のビューワを有する端末とからなる電子書籍システムであって、以下の特徴を有するものである。
 すなわち、電子書籍システムにおいて、前記ビューワは、ユーザからの前記電子書籍の所望の箇所に対して追加するコメントの入力を受けて、前記コメントおよび前記コメントの追加箇所を含む情報を前記コンテンツサーバに送信するコメント入力手段と、前記ユーザからの前記電子書籍の所望の箇所に対して追加するフリーハンドメモの入力を受けて、前記フリーハンドメモおよび前記フリーハンドメモの追加箇所を含む情報を前記コンテンツサーバに送信するフリーハンドメモ入力手段とを有する。
 また、前記コンテンツサーバは、前記ビューワから送信された前記コメントの情報を、前記ユーザおよび前記コメントの追加箇所の情報と関連付けてコメント記録手段に保持し、また、前記ビューワから送信された前記フリーハンドメモの情報を、前記ユーザおよび前記フリーハンドメモの追加箇所の情報と関連付けてフリーハンドメモ記録手段に保持するとともに更新履歴の情報を記録し、前記ビューワを利用して前記ユーザが前記電子書籍を閲覧する際に、閲覧している前記電子書籍の箇所に対して各ユーザによって追加されている前記コメントの情報を前記コメント記録手段から取得して前記ビューワに表示させ、また、閲覧している前記電子書籍の箇所に対して前記ユーザにより追加されている前記フリーハンドメモの情報を前記フリーハンドメモ記録手段から取得して前記ビューワに表示させ、さらに、前記ユーザが指定した他のユーザが前記ビューワを利用して前記電子書籍を閲覧する際に、前記電子書籍の対応する箇所において、前記フリーハンドメモ記録手段に保持する前記フリーハンドメモを前記フリーハンドメモ記録手段から取得して前記他のユーザの前記ビューワに表示させるコメント処理部を有することを特徴とするものである。
 また、本発明の他の代表的な実施の形態による電子書籍システムは、電子書籍を含むコンテンツを保持および管理し、ネットワークを介した電子書籍を含むコンテンツの閲覧に係るサービスを提供するコンテンツサーバと、前記ネットワークを介して前記コンテンツサーバに接続して前記電子書籍を閲覧する1つ以上のビューワを有する端末とからなる電子書籍システムであって、以下の特徴を有するものである。
 すなわち、電子書籍システムにおいて、前記ビューワは、前記電子書籍を有するユーザからの前記電子書籍の所望のページの画像に対する編集内容の入力を受けて、前記編集内容および編集の対象となっている対象ページの情報を含む情報を前記コンテンツサーバに送信する編集手段を有する。
 また、前記コンテンツサーバは、前記ビューワから送信された前記編集内容に係る情報を、前記対象ページの情報と関連付けて編集情報記録手段に保持するとともに、前記電子書籍に対して各ユーザにより編集が行われた編集電子書籍についての情報、および前記編集電子書籍に係る各ページの情報を、編集コンテンツ記録手段、およびページ情報記録手段にそれぞれ保持し、前記ユーザもしくは前記編集電子書籍を閲覧可能な他のユーザが、前記ビューワによって前記編集電子書籍の前記対象ページを閲覧する際に、前記対象ページに対する前記編集内容を表示させる画像編集処理部を有し、前記編集電子書籍の前記対象ページに対して、前記他のユーザが新たな編集内容の入力を行った場合、当該編集内容を新たに前記編集情報記録手段に保持することが可能であるように構成されていることを特徴とするものである。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
 本発明の代表的な実施の形態によれば、電子書籍が有するテキスト情報や画像情報、および電子書籍に付された各種情報の共有、取得、および解析を行うことによってユーザの利便性を向上させるサービスを提供することが可能となる。また、本発明の代表的な実施の形態によれば、電子書籍の内容自体をユーザが編集し、これを共有可能とすることでユーザにとって魅力的なサービスを提供することが可能となる。
本発明の実施の形態1である電子書籍システムの構成例の概要を示した図である。 本発明の実施の形態1におけるコンテンツDBのデータ構成の例について示した図である。 本発明の実施の形態1における会員DBのデータ構成の例について示した図である。 本発明の実施の形態1におけるコメントDBのデータ構成の例について示した図である。 本発明の実施の形態1におけるフリーハンドメモDBのデータ構成の例について示した図である。 本発明の実施の形態1における表示広告DBのデータ構成の例について示した図である。 本発明の実施の形態1におけるコンテンツに対して追加されているコメントを閲覧する際の処理の流れの例について示した図である。 (a)~(d)は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツおよびコメントを表示する際の画面例について示した図である。 本発明の実施の形態1におけるコンテンツに対してコメントを更新および追加する際の処理の流れの例について示した図である。 (a)~(d)は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツのキーワードに対してコメントを追加する際の画面例について示した図である。 本発明の実施の形態1におけるコンテンツに対して追加されたコメントを検索して閲覧する際の処理の流れの例について示した図である。 本発明の実施の形態1におけるコンテンツのページに対してフリーハンドメモを追加する際の処理の流れの例について示した図である。 (a)、(b)は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツのページに対してフリーハンドメモを追加する際の画面例について示した図である。 (a)、(b)は、本発明の実施の形態1における端末に保存されているフリーハンドメモを表示する際の画面例について示した図である。 (a)~(d)は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツサーバに保存されているフリーハンドメモを表示する際の画面例について示した図である。 (a)~(d)は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツサーバに保存されているフリーハンドメモを表示する際の別の画面例について示した図である。 本発明の実施の形態1における新聞記事やニュース等のコンテンツ(電子記事)に対してコメントを追加する際の処理の流れの例について示した図である。 (a)~(c)は、本発明の実施の形態1における電子記事のコンテンツおよびコメントを表示する際の画面例について示した図である。 (a)~(d)は、本発明の実施の形態1における電子記事のコンテンツにコメントを追加する際の画面例について示した図である。 本発明の実施の形態1におけるコンテンツのキーワードを辞書で検索する際、およびコンテンツのテキスト情報を翻訳して閲覧する際の処理の流れの例について示した図である。 (a)、(b)は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツのキーワードを辞書で検索する際の画面例について示した図である。 (a)~(c)は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツのテキスト情報を翻訳して閲覧する際の画面例について示した図である。 (a)、(b)は、本発明の実施の形態1におけるコンテンツを閲覧する際に音声情報を同期再生する場合の画面例について示した図である。 本発明の実施の形態2における電子書籍の画像編集と共有の例について概要を示した図である。 本発明の実施の形態2における複数のユーザによって編集された編集コンテンツの構成例について概要を示した図である。 本発明の実施の形態2である電子書籍システムの構成例の一部について概要を示した図である。 本発明の実施の形態2における編集コンテンツDBのデータ構成の例について示した図である。 本発明の実施の形態2におけるレイヤー情報DBのデータ構成の例について示した図である。 本発明の実施の形態2におけるレイヤー情報DBのデータ構成の例について示した図である。 本発明の実施の形態2におけるコンテンツの対象のページに対して編集を行う際の処理の流れの例について示した図である。 本発明の実施の形態2におけるコンテンツの対象のページに対して編集を行う際の処理の流れの例について示した図である。 本発明の実施の形態2における編集コンテンツが共有される際の各ユーザによる編集内容の表示例について概要を示した図である。 本発明の実施の形態2におけるコンテンツに対してページの追加・削除による編集を行う際の処理の流れの例について示した図である。 本発明の実施の形態2におけるコンテンツに対してページの追加・削除による編集を行う際の処理の流れの例について示した図である。 本発明の実施の形態2におけるコンテンツに対してページの追加による編集を行う際の表示例について概要を示した図である。 本発明の実施の形態2におけるコンテンツに対してページの削除による編集を行う際の表示例について概要を示した図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
 <実施の形態1>
 本発明の実施の形態1である電子書籍システムは、電子書籍が有するテキスト情報や画像情報、および電子書籍に付された各種情報(ユーザが付したコメントや、これらに関するメタ情報、更新履歴情報なども含む)をコンテンツサーバにて一元的に管理し、可能なものについては複数のユーザで情報共有するとともに、これらの情報の内容の取得や解析等を行うことでユーザの利便性をさらに向上させる各種のサービスを提供するシステムである。
 具体的には例えば、閲覧している電子書籍にユーザがコメントを追加し、当該コメントを他のユーザと共有することができる機能を有する。このコメントは、電子書籍のページやコマなどの単位で追加するだけではなく、テキスト(キーワード)に対して追加することもできる。このとき、例えば特定のユーザに対してコメントしたり、各種のいわゆるSNS(Social Networking Service)サイトへのコメントのポストを行ったりすることも可能である。さらに、ユーザが追加したコメントに関する情報の蓄積に基づいて解析を行うことで、当該ユーザに対して最適な電子書籍を推奨したり広告を表示したりする機能も有する。
 また、電子書籍に対してフリーハンドで描画したメモ(以下では「フリーハンドメモ」と記載する場合がある)をコメントとして追加したり、当該フリーハンドメモを他のユーザと共有したりする機能を有する。また、電子書籍が有するテキスト情報を利用して、例えば、キーワードに対する辞書検索を行ったり、テキストを自動翻訳して表示したり、音声情報と同期再生を行ったりする機能も有する。
 [システム構成]
 図1は、本発明の実施の形態1である電子書籍システムの構成例の概要を示した図である。電子書籍システム1は、電子書籍を含むコンテンツおよび電子書籍が有するテキスト情報や、電子書籍に付された各種情報(ユーザが付したコメントや、これらに関するメタ情報、更新履歴情報なども含む)を管理するコンテンツサーバ100に対して、インターネット等のネットワーク10を介して、ユーザが保有する各種の端末20が、電子書籍を閲覧するためのソフトウェアプログラムであるビューワ21を介して接続する構成を有する。
 ここで、電子書籍とは、例えば、小説やコミック等の書籍や、ニュース、記事等の出版物の内容をデジタル情報によるコンテンツとして出版したものであり、情報処理装置のディスプレイによって閲覧することができるものを指す。出版社等が販売するものに限らず、例えば、ユーザが現物の書籍等をスキャン等により電子化して自作した電子書籍であっても構わない。電子書籍のファイルフォーマットには種々のものが存在するが、本実施の形態における電子書籍は、コンテンツのデータとして、コンテンツ内の文章に係るテキスト情報を合わせて保持可能なものとする。すなわち、電子書籍としてコンテンツに係るテキスト情報を含むことが可能なものであれば、電子書籍のファイルフォーマットは特に限定されない。この電子書籍のファイルは、コンテンツ101としてコンテンツサーバ100に保持される。
 ユーザが電子書籍(コンテンツ101)を閲覧するための情報処理装置である端末20は、対応するビューワ21を実行することが可能なものであれば、例えばPC等(端末20a)に限らず、携帯電話等(端末20b)や、電子書籍の再生専用端末(端末20c)など種々のものを利用することができる。また、本実施の形態では、ビューワ21を使用したコンテンツ101の閲覧方法としては、コンテンツサーバ100上に保持されたコンテンツ101をストリーミングやブラウジング等によって閲覧するものとするが、例えば、端末20上にコンテンツ101をダウンロードして閲覧する形態とすることも可能である。
 コンテンツサーバ100は、コンピュータシステムにより構成され、コンテンツ101およびコンテンツ101が有するテキスト情報や、電子書籍に付された各種情報(ユーザが付したコメントや、これらに関するメタ情報、更新履歴情報なども含む)を管理し、ビューワ21によるコンテンツ101の閲覧サービスを提供するサーバシステムである。このコンテンツサーバ100は、例えば、ソフトウェアプログラムによって実装される再生処理部110、認証部120、コメント処理部130、広告処理部140および再生支援部150の各部を有する。また、コンテンツDB102、会員DB103、コメントDB104、フリーハンドメモDB106および表示広告DB108の各データベースもしくはテーブルを有する。
 再生処理部110は、ビューワ21を介した端末20からのコンテンツ101の閲覧に係る要求を受け付けるインタフェースを有し、例えば一般的なストリーミングやブラウジング等の技術により、ビューワ21上でのコンテンツ101の閲覧(再生)を可能とする。なお、コンテンツ101を特定し再生するために用いられる、コンテンツ101に関する各種属性情報は、コンテンツDB102に記録され管理される。
 認証部120は、端末20のユーザがコンテンツ101を閲覧するに際して、当該ユーザが電子書籍システム1によって提供される電子書籍サービスの会員であるか否かを会員DB103を参照して判定するユーザ認証を行う。また、各種のSNSシステム31などを始めとする、コンテンツサーバ100と連携する外部システムやツールに対するユーザ認証を行う機能を有していてもよい。
 コメント処理部130は、例えば、コメント登録部131およびコメント閲覧部132の各部を有し、ビューワ21を介したユーザからの要求に基づいて、コンテンツ101に対するコメントやフリーハンドメモの追加、更新、閲覧などの処理を行う。
 コメント登録部131は、ユーザが閲覧しているコンテンツ101に対して、テキストベースのコメントを追加してコメントDB104に登録したり、フリーハンドメモ105を追加してその情報をフリーハンドメモDB106に登録したりする。なお、フリーハンドメモ105は、例えば、ユーザがビューワ21上で描画したメモの画像データを、透過可能な形式(gif形式やpng形式など)の画像ファイルとして保持する。また、コメント登録部131は、既存のフリーハンドメモ105に対してユーザが編集を加えて更新した情報をフリーハンドメモDB105に登録する。
 コメント閲覧部132は、ビューワ21に表示すべきコメントやフリーハンドメモ105を、コメントDB104やフリーハンドメモDB106を参照してそれぞれ取得し、再生処理部110を介してビューワ21に表示させる。
 広告処理部140は、コメント閲覧部132がコメントをビューワ21に表示させる際に、ユーザに対して推奨する電子書籍(コンテンツ101)の情報や、いわゆるターゲット広告を合わせて表示させる。ターゲット広告のコンテンツは、例えば、広告情報を提供する外部のシステムである外部広告32から定期的に取得したり、電子書籍システム1の管理者等が登録したりなどにより、広告107として予め保持しておいてもよい。また、表示させる広告107を特定するため、各コンテンツ101のどの箇所でどの広告107を表示するかの情報を予め決定して表示広告DB108に保持しておき、これを参照するようにしてもよい。
 再生支援部150は、例えば、辞書検索部151、翻訳部152、および音声同期部153の各部を有し、ユーザがビューワ21上でコンテンツ101を閲覧(再生)する際に、有用な各種サービスを提供する。
 辞書検索部151は、ユーザがビューワ21を利用して閲覧するコンテンツ101における、ユーザから指定されたテキスト情報(キーワード)について、例えば、辞書検索サービスを提供する外部のシステムである外部辞書ツール33などを利用して検索を行い、検索結果をビューワ21に表示させる。なお、コンテンツサーバ100に辞書ツールを配置しておき、これを利用してもよい。
 翻訳部152は、ユーザがビューワ21を利用して閲覧するコンテンツ101におけるテキスト情報について、例えば、他言語への翻訳サービスを提供する外部のシステムである外部翻訳ツール34などを利用して翻訳を行い、翻訳結果のテキスト情報をビューワ21に表示させる。なお、コンテンツサーバ100に翻訳ツールを配置しておき、これを利用してもよい。
 音声同期部153は、ユーザがビューワ21を利用して閲覧するコンテンツ101に音声情報が付属する、もしくはコンテンツ101と音声情報が関連付けて管理されている場合に、コンテンツ101のテキスト情報と音声情報とを同期的に再生してビューワ21に表示させる。なお、テキスト情報と音声情報との同期的な再生の技術としては、例えば、カラオケ機器や語学学習システム等において用いられている公知の技術を利用することができる。
 [データ構成]
 図2は、コンテンツDB102のデータ構成の例について示した図である。コンテンツDB102は、電子書籍(コンテンツ101)に関する各種属性情報やメタ情報を管理するテーブルであり、例えば、コンテンツID、コンテンツ名称、公開開始日、公開終了日、機種情報、課金情報、著者名、出版社などを始めとする各項目を有する。
 コンテンツIDの項目は、各コンテンツ101を一意に識別するID情報を保持する。本実施の形態では、例えば、コンテンツ101のファイル名("A0001.tar"等)をコンテンツIDとして利用するものとする(ファイル名から拡張子を除いてもよい)。コンテンツ名称の項目は、コンテンツ101のタイトルの情報を保持する。公開開始日および公開終了日の項目は、それぞれ、対象のコンテンツ101の閲覧をユーザに許可する期間(公開期間)の開始日および終了日の情報を保持する。
 機種情報の項目は、対象のコンテンツ101を閲覧可能な端末20のプラットフォーム(例えば機種やOS(Operating System)等)の情報を保持する。すなわち、同一の内容を有する電子書籍であっても、閲覧可能な端末20のプラットフォームによって複数のコンテンツ101として実現される場合がある。課金情報の項目は、対象のコンテンツ101の閲覧に対する課金方法や額などの情報を保持する。著者名および出版社の項目は、対象のコンテンツ101の著者および出版社の情報を保持する。なお、コンテンツDB102に係る上記の各項目は一例であり、他のデータ構成によって該当の情報を管理するものであってもよいことは当然である。
 図3は、会員DB103のデータ構成の例について示した図である。会員DB103は、電子書籍システム1によって提供される電子書籍サービスの会員であるユーザのアカウント情報を管理するテーブルであり、例えば、会員ID、認証情報、SNS会員情報、購入済コンテンツ、処理履歴などを始めとする各項目を有する。
 会員IDの項目は、会員である各ユーザを一意に識別するID情報を保持する。すなわち、ユーザが端末20からコンテンツサーバ100にアクセスしてログインする際のユーザIDの情報を保持する。認証情報の項目は、対象の会員(ユーザ)がコンテンツサーバ100へのログイン時にユーザ認証を行うための情報(例えばパスワード等)を保持する。SNS会員情報の項目は、対象のユーザが他の1つ以上のSNSシステム31において有するアカウント情報(SNSシステム31にログインすることが可能なユーザID/パスワード等の情報)を保持する。
 購入済コンテンツの項目は、対象のユーザが購入しており、閲覧が可能なコンテンツ101を特定する情報を保持する。例えば、閲覧が可能な1つ以上のコンテンツ101のコンテンツIDの値を保持する。閲覧が可能なコンテンツ101が他のユーザと共有可能(例えばあるユーザが購入したコンテンツ101をグループ化したユーザ間で共有して自由に閲覧可能)なコンテンツである場合には、共有対象のユーザを特定する会員IDの情報を合わせて保持していてもよい。処理履歴の項目は、対象のユーザがコンテンツサーバ100にアクセスして行ったコンテンツ101の閲覧やコメントの追加等の各種処理の履歴に関する情報を時系列で保持する。なお、会員DB103に係る上記の各項目は一例であり、他のデータ構成によって該当の情報を管理するものであってもよいことは当然である。
 図4は、コメントDB104のデータ構成の例について示した図である。コメントDB104は、ユーザがコンテンツ101に対して追加したテキストベースのコメントに関する情報を保持するテーブルであり、例えば、コメントID、コンテンツID、ページ、コメント開始箇所、コメント終了箇所、コメント内容、コメント者ID、コメント対象者ID、言語、コメント日時などを始めとする各項目を有する。
 コメントIDの項目は、対象のコメントを一意に識別するID情報を保持する。この値は、電子書籍システム1全体でユニークな値であってもよいし、コンテンツ101内でユニークな値であってもよい。コンテンツIDの項目は、対象のコメントが追加されているコンテンツ101を特定する情報を保持する。
 ページ、コメント開始箇所およびコメント終了箇所の情報は、それぞれ、対象のコンテンツ101において対象のコメントが追加されているページ、開始箇所および終了箇所の情報を保持する。これらの項目に値が指定されていない場合は、対象のコメントは対象のコンテンツ101全体に対して追加されたものと取り扱うことができる。また、コメント開始箇所およびコメント終了箇所の項目に値が指定されていない場合は、対象のコメントは対象のページ全体に対して追加されたものと取り扱うことができる。コメント開始箇所およびコメント終了箇所の項目は、例えば、コンテンツ101もしくは対象のページのテキスト情報における先頭からのバイト数等によって指定することができる。
 コメント内容の項目は、対象のコメントの本文であるテキスト情報を保持する。コメント者IDの項目は、対象のコメントを追加したユーザを特定する会員IDの情報を保持する。コメント対象者IDの項目は、対象のコメントが特定のユーザへのコメントである場合の、対象となるユーザを特定する会員IDの情報を保持する。なお、対象となるユーザとして複数ユーザの情報を保持可能としてもよいし、複数ユーザからなるグループの情報を保持可能としてもよい。言語の項目は、対象のコメントの言語を示す情報を保持する。コメント日時の項目は、対象のコメントが追加されたときのタイムスタンプの情報を保持する。なお、コメントDB104に係る上記の各項目は一例であり、他のデータ構成によって該当の情報を管理するものであってもよいことは当然である。
 図5は、フリーハンドメモDB106のデータ構成の例について示した図である。フリーハンドメモDB106は、ユーザがコンテンツ101に対して追加したフリーハンドメモ105に関するメタ情報を保持するテーブルであり、例えば、メモID、コンテンツID、ページ、コメント者ID、共有フラグ、被共有者ID、編集履歴などを始めとする各項目を有する。
 メモIDの項目は、各フリーハンドメモ105を一意に識別するID情報を保持する。本実施の形態では、例えば、フリーハンドメモ105のファイル名("B0001_U0002.gif"等)をメモIDとして利用するものとする(拡張子を除いてもよい)。コンテンツIDおよびページの項目は、それぞれ、対象のフリーハンドメモ105が追加されているコンテンツ101およびページを特定する情報を保持する。コメント者IDの項目は、対象のフリーハンドメモ105を追加したユーザを特定する会員IDの情報を保持する。
 共有フラグの項目は、対象のフリーハンドメモ105が追加されているコンテンツ101が他のユーザと共有可能である場合に、対象のフリーハンドメモ105を他のユーザと共有するか否かを示すフラグの情報を保持する。また、被共有者IDの項目は、対象のフリーハンドメモ105を共有する対象となるユーザを特定する会員IDの情報を保持する。なお、対象となるユーザとして複数ユーザの情報を保持可能としてもよいし、複数ユーザからなるグループの情報を保持可能としてもよい。更新履歴の項目は、対象のフリーハンドメモ105に対する更新履歴の情報(例えば、更新日時や更新ユーザに関する情報)を保持する。なお、フリーハンドメモDB106に係る上記の各項目は一例であり、他のデータ構成によって該当の情報を管理するものであってもよいことは当然である。
 図6は、表示広告DB108のデータ構成の例について示した図である。表示広告DB108は、ユーザがビューワ21を利用してコンテンツ101(に追加されているコメント)を閲覧する際に、どの箇所でどの広告107を表示するかの情報を保持するテーブルであり、例えば、広告ID、会員ID、コンテンツID、ページ、提供開始日、提供終了日などを始めとする各項目を有する。
 広告IDの項目は、ビューワ21に表示させる対象の広告107を特定するID情報を保持する。本実施の形態では、例えば、広告107のファイル名を広告IDとして利用するものとする。会員IDの項目は、対象の広告107を表示させる対象となるユーザを特定する会員IDの情報を保持する。コンテンツIDおよびページの項目は、それぞれ、対象の広告107を表示させるコンテンツ101およびページを特定する情報を保持する。提供開始日および提供終了日の項目は、それぞれ、対象の広告107を表示させる期間の開始および終了の日時の情報を保持する。なお、表示広告DB108に係る上記の各項目は一例であり、他のデータ構成によって該当の情報を管理するものであってもよいことは当然である。
 [処理内容-基本機能]
 以下では、本実施の形態の電子書籍システム1における基本機能を実現する処理の内容について説明する。図7は、コンテンツ101に対して追加されているコメントを閲覧する際の処理の流れの例について示した図である。コメントの閲覧に先立って、ユーザは、端末20上で必要に応じてSNSサイト(SNSシステム31)に対するログイン要求を行うようにしてもよい(S101)。
 端末20から会員IDを含むログイン要求を受けたコンテンツサーバ100では、認証部120によって、会員DB103から当該ユーザのSNSシステム31に対するアカウント情報を取得して、SNSシステム31に対するログイン認証処理を行い(S102)、端末20にSNSシステム31における当該ユーザのトップページ等を表示させる(S103)。このSNSシステム31におけるコメントの投稿・閲覧の機能から、電子書籍システム1による電子書籍(コンテンツ101)およびコメントの投稿・閲覧サービスへの誘導を行うようにしてもよい。なお、図7の例ではSNSシステム31に対するログイン認証を最初に行うものとしているが、ユーザは、コンテンツ101を閲覧中の任意のタイミングでSNSシステム31へのログイン認証を行うことができる。
 電子書籍システム1によるコメントの閲覧サービスを利用するユーザは、端末20を利用してメニュー等からの選択により、電子書籍(コンテンツ101)の閲覧要求を行う(S111)。上述したようなSNSシステム31等の他のサイトからの誘導などを介してコンテンツ101の閲覧要求を行えるようにしてもよい。このとき、端末20では、端末20内に保持する情報、もしくはコンテンツサーバ100の会員DB103に保持する情報を参照して、当該ユーザが閲覧可能なコンテンツ101の情報を提示し、この情報に基づいて当該ユーザに閲覧するコンテンツ101を選択させてもよい。
 ユーザの閲覧要求により、端末20は、ビューワ21を起動し、ユーザから会員IDおよび認証情報の入力を受けて、これらと閲覧対象のコンテンツ101の情報をコンテンツサーバ100に送信する(S112)。コンテンツサーバ100では、認証部120によって会員DB103を参照して、ユーザが会員であるか否かの認証(ユーザ認証)を行う(S113)。
 その後、再生処理部110が、コンテンツDB102および会員DB103等を参照することにより、当該ユーザが対象のコンテンツ101を閲覧可能であるかを判定し、閲覧可能である場合は、コンテンツ101の内容および表示させるページの情報を取得してビューワ21に送信する(S114)。ビューワ21において送信された内容に基づいて対象のページを表示することにより(S115)、ユーザは対象のコンテンツ101のページを閲覧することができる(S116)。
 また、コンテンツサーバ100では、例えばステップS114に対する並列的な処理として、コメント閲覧部132により、コメントDB104から対象のコンテンツ101の各ページに追加されているコメントの情報を取得してビューワ21に送信する(S117)。コンテンツ101のページを閲覧しているユーザが、コメントの閲覧要求を行った場合に(S118)、ビューワ21において対象のページに対応するコメントを表示することにより(S119)、ユーザは対象のページ等に対して追加されたコメントを閲覧することができる(S120)。また、ユーザは、コメントを非表示にする要求を行うこともできる(S121)。このとき、ビューワ21は、該当のコメントを非表示にする(S122)。
 図8は、ビューワ21においてコンテンツ101およびコメントを表示する際の画面例について示した図である。図8(a)は、コンテンツ101のページをビューワ21におけるディスプレイ200に表示した場合の例を示している。ここで、本実施の形態では、いわゆるスマートフォン等のタッチパネルを有する携帯端末上でコンテンツ101を表示する場合を例として挙げている。画面上では、例えば、画面の上下の位置にユーザがビューワ21に対する操作を行うための各種メニューやボタン等が表示されるメニュー領域201を有する。
 例えばメニュー領域201を介したユーザからの指示により、ビューワ21は、図8(b)に示すように、対象ページに追加されているコメントを表示する。ここで、コメントの表示に際しては、例えば、対象のページの上に透過形式で表示可能なコメントレイヤーを表示し、コメントレイヤー内の複数のコメント表示領域202に各ユーザによって追加されたコメントをそれぞれ表示する。また、メニュー領域201を介したユーザからの指示により、対象ページのコメントレイヤーを表示させないことにより、表示図8(a)に示すようにコメントを非表示とする。
 図7に戻り、図8(b)に示すような画面で対象のページに追加されたコメントを閲覧している状態で、ユーザは、対象のページに追加されている各コメントに関する各種情報を参照することが可能なコメントビューの閲覧要求を行うことができる(S131)。ビューワ21は、コメントビューの表示要求をコンテンツサーバ100に送信する(S132)。コンテンツサーバ100では、コメント閲覧部132により、コメントDB104から対象ページに追加されている各コメントの情報を取得してビューワ21に送信する(S133)。ビューワ21において送信された内容に基づいてコメントビューを表示することにより(S134)、ユーザはコメントビューを閲覧することができる(S135)。
 なお、コンテンツサーバ100では、ステップS133にてコメント閲覧部132により各コメントの情報を取得してビューワ21に送信する際に、さらに、広告処理部140により、当該ユーザに対して推奨する他の電子書籍(コンテンツ101)の情報や、ターゲット広告(広告107)の情報を抽出してビューワ21に送信する(S136)。ビューワ21は、送信された内容に基づいてコメントビューに推奨電子書籍やターゲット広告を表示する(S137)。
 ステップS136において、広告処理部140は、例えば、コメント閲覧部132によってビューワ21に表示されるコメントの内容や、対象のコンテンツ101、ページ、キーワード等のテキスト情報に基づいて言語処理による解析を行い、1つ以上のキーワードを抽出する。このキーワードと、コンテンツ101や広告107にそれぞれ付与されているキーワードとをマッチングすることにより、コンテンツ101のどのページでどのコンテンツ101を推奨するかや、どの広告107を表示するかを決定することができる。
 なお、テキスト情報によるマッチングだけではなく、会員DB103等に保持した対象のユーザの属性や処理履歴(行動履歴)等の情報を条件としてもよい。また、該当するコンテンツ101や広告107がない場合は、新着順等の所定のルールにより決定してもよい。また、これらの情報は、広告処理部140での定期的な処理や、電子書籍システム1の管理者等による登録などにより、予め作成して表示広告DB108に保持しておくことも可能である。
 ユーザは、コメントビューから選択した任意のコメントについて、その詳細を参照することが可能なコメント詳細ビューの閲覧要求を行うことができる(S138)。ビューワ21は、選択されたコメントのコメントID等の情報とともにコメント詳細ビューの表示要求をコンテンツサーバ100に送信する(S139)。コンテンツサーバ100では、コメント閲覧部132により、コメントDB104から対象のコメントの詳細情報を取得してビューワ21に送信する(S140)。ビューワ21において送信された内容に基づいてコメント詳細ビューを表示することにより(S141)、ユーザはコメント詳細ビューを閲覧することができる(S142)。
 図8(c)は、コメントビューを表示した場合の画面例を示した図である。図8(c)の例では、コンテンツ101を縮小表示し、対象のページ等に対して複数のユーザから追加されたコメントの一覧を、コメントリスト領域210に時系列に表示する。この情報は定期的に自動リフレッシュして最新情報を取得してもよいし、手動でリフレッシュしてもよい。なお、例えば、コメントリスト領域210の上部にはメニュー領域211を有し、ユーザによるコメントに対する各種操作(例えば、キーワード検索など)を可能とする。また、例えば、広告表示領域220には、ユーザに推奨するコンテンツ101として、推奨書籍の情報を表示する。また、コメントを入力して追加することが可能なコメント入力領域230を有する。
 例えばメニュー領域211を介したユーザからの指示により、ビューワ21は、図8(d)に示すようなコメント詳細ビューによって、ユーザが選択したコメントの詳細な内容を表示する。コメント詳細ビューでは、例えば、コメント表示領域240に、対象のコメントについてコメントDB104に保持されている各項目の内容を表示する。また、対象のコメントに対してコメントを返信したり、引用して新たなコメントを追加したりといった操作を行うことも可能である。なお、追加したコメントにおける返信や引用などに関する情報は、例えば、コメントのテキスト情報に直接埋め込むなどすることができる。
 上記の例では、端末20を携帯端末としてコンテンツ101やコメントを表示する場合の例を示したが、同一のユーザがPC等の他の端末20を利用して購入済みの同一のコンテンツ101を閲覧する場合も想定される。この場合、端末20のプラットフォームによってはファイル形式が異なる場合があり、コンテンツサーバ100では端末20のプラットフォーム毎にそれぞれ個別にコンテンツ101を有する場合がある。
 本実施の形態では、コンテンツサーバ100において、コメントをコンテンツ101と分離してコメントDB104にテキスト情報として保持する。従って、上記のような場合でも、端末20のプラットフォームによる相違は対応するビューワ21が吸収するものとし、ある端末20のビューワ21において追加されたコメントは、他のプラットフォームの端末20のビューワ21においても同様に表示することが可能となる。
 図9は、コンテンツ101に対してコメントを更新および追加する際の処理の流れの例について示した図である。例えば図8(b)~(d)に示すような画面で対象のページに追加されたコメントを閲覧している状態で、ユーザは、自身が追加したコメントを選択してコメントの更新内容を入力し、コメントに対する更新要求を行うことができる(S201)。ビューワ21は、対象のコメントのコメントIDと更新内容を含む更新要求をコンテンツサーバ100に送信する(S202)。コンテンツサーバ100では、コメント登録部131により、コメントDB104の対象のコメント内容を更新し、更新後のコメントの情報を取得してビューワ21に送信する(S203)。ビューワ21において送信された内容に基づいてコメントビュー等を表示することにより(S204)、ユーザは更新されたコメントを含むコメントビュー等を閲覧することができる(S205)。
 また、例えば図8(c)、(d)に示すような画面で対象のページに追加されたコメントを閲覧している状態で、ユーザは、コメント入力領域230にコメントを入力して、対象のページに対するコメントの追加を行うことができる(S211)。ビューワ21は、追加コメントの内容および対象のコンテンツ101やページの情報を含むコメントの追加要求をコンテンツサーバ100に送信する(S212)。
 コンテンツサーバ100では、コメント登録部131により、コメントの文言に不適切な文言であるNGワードが含まれていないか確認する(S213)。NGワードが含まれていなければ、コメントIDを採番して追加コメントをコメントDB104に登録し、登録後のコメントの情報を取得してビューワ21に送信する(S214)。ビューワ21において送信された内容に基づいてコメントビュー等を表示することにより(S215)、ユーザは追加されたコメントを含むコメントビュー等を閲覧することができる(S216)。
 なお、コメントを追加する際に、特定のユーザに対してコメントを追加するということも可能である。例えば、コメントの先頭に、“@[特定のユーザの会員ID]”の文言を挿入することにより、特定のユーザに対するコメントとすることができる。なお、特定のユーザの指定の手法は上記のものに限らず、コメントに特定のユーザ(複数のユーザやグループであってもよい)の情報を関連付けて保持することができるものであれば他の手法によることも可能である。
 また、例えば図8(a)に示すような画面で対象のページを閲覧している状態で、ユーザは、ページ内のテキスト情報における任意のキーワードに対してコメントを追加するため、テキスト情報においてキーワードとして指定する範囲を選択する(S221)。キーワードの指定範囲の情報を受けたビューワ21は、コメント入力用の画面を表示する(S222)。ユーザは、コメント入力用の画面にコメントを入力して、対象のキーワードに対するコメントの追加を行うことができる(S223)。
 ビューワ21は、追加コメントの内容および対象のコンテンツ101やキーワードとして指定された範囲の情報を含むコメントの追加要求をコンテンツサーバ100に送信する(S224)。コンテンツサーバ100では、コメント登録部131により、コメントの文言にNGワードが含まれていないか確認し(S225)、コメントIDを採番して追加コメントをコメントDB104に登録し、登録後のコメントの情報を取得してビューワ21に送信する(S226)。ビューワ21において送信された内容に基づいて対象のページを表示することにより(S227)、ユーザは追加されたコメントの情報を含むページを閲覧することができる(S228)。
 図10は、ビューワ21においてコンテンツ101のキーワードに対してコメントを追加する際の画面例について示した図である。図10(a)は、図9のステップS221における、コメントを追加する対象のキーワードの範囲を指定する場合の画面例を示した図である。図示するように、キーワードとして指定する語の範囲を、例えば、テキスト編集における範囲指定の要領で選択し、「キーワードに指定」ポップアップをクリックするなどのインタフェースにより、指定された範囲に含まれる語をキーワードとして選択する。
 キーワードは語として特定するのではなく、例えば、コンテンツ101もしくはページの先頭からのバイト数によって特定する。これにより、コンテンツ101中に同じ単語や熟語がある場合に、いずれに追加されたコメントなのか不明となるような事態を回避できる。また、例えば、同じ箇所の単語が含まれる複数種類の熟語がキーワードとして指定される場合でも、これらを個別に特定することが可能となる。
 なお、キーワードの範囲を指定するには、例えば、ページの閲覧中にメニュー領域201からキーワードを指定してコメントを追加する旨の指示を行い、キーワードの範囲を指定するモードに移行してから行ってもよいし、ページの閲覧中にテキスト情報の範囲指定を行い、当該範囲に対してメニュー領域201やポップアップ等からコメントを追加する旨の指示を行うようにしてもよい。
 図10(b)は、図9のステップS223における、選択されたキーワードに対してコメントを入力する画面の例について示した図である。例えば、コメント入力領域251に対して、ソフトウェアキーボード252等を利用してコメントを入力することができる。
 図10(c)は、キーワードにコメントが追加されたコンテンツ101のページを表示する際の画面例について示した図である。例えば、コメントが追加されたキーワードの部分に下線を付するなどによって表示する。なお、例えば同じ箇所の単語が含まれる複数種類の熟語がキーワードとして指定されている場合は、下線を2本表示するなどにより区別することができる。この下線部をクリック等によって選択することにより、例えば図10(d)に示すように、対応するキーワードに対して追加されているコメントの一覧をポップアップ等により表示する。このポップアップからさらに、ユーザの指示に基づいて、図8(c)、(d)等のコメントビューやコメント詳細ビューに遷移することも可能である。
 図11は、コンテンツ101に対して追加されたコメントを検索して閲覧する際の処理の流れの例について示した図である。例えば図8(a)~(d)に示すような画面で対象のページもしくは対象のページに追加されたコメントを閲覧している状態で、ユーザは、検索条件を指定してコメントのキーワード検索を要求することができる(S301)。ビューワ21は、コンテンツ101やページの情報と、指定された検索条件を含む情報をコンテンツサーバ100に送信する(S302)。コンテンツサーバ100では、コメント閲覧部132により、コメントDB104から対象ページに追加されているコメントのうち検索条件として指定されたキーワードを含むものを取得してビューワ21に送信する(S303)。ビューワ21において送信された検索結果の情報を表示することにより(S304)、ユーザは検索結果を閲覧してコメントを絞り込むことができる(S304)。
 ここで、上述したように、本実施の形態ではコメントの先頭に例えば“@[特定のユーザの会員ID]”の文言を挿入することにより、特定のユーザに対するコメントとすることができる。従って、例えば、検索条件として“@[自分の会員ID]”を自動もしくは手動で指定することにより、自分に対して追加されたコメントを抽出することができる。さらに、前回当該検索処理を行った際のタイムスタンプの情報を端末20に保持しておき、ビューワ21において検索条件等をコンテンツサーバ100に送信する際に合わせて送信することで、前回の検索処理以降に追加された新着コメントのみを検索結果として抽出することも可能である。
 図12は、コンテンツ101のページに対してフリーハンドメモを追加する際の処理の流れの例について示した図である。例えば、図8(a)に示すような画面で対象のページを閲覧している状態で、ユーザは、対象のページに対してフリーハンドメモを追加する要求を行うことができる(S401)。このときビューワ21は、対象のページの上に、透過形式で表示可能なフリーハンドメモを描画するための新たなレイヤーを表示する(S402)。このレイヤーに対して、ユーザは手書き入力によりメモを書き込み(S403)、保存を行う(S404)。
 フリーハンドメモの保存先は、端末20(の記憶装置)もしくはコンテンツサーバ100を選択することができる。フリーハンドメモを端末20に保存した場合は、当該端末20を使用してコンテンツ101を閲覧する場合のみ当該フリーハンドメモを閲覧することができる。一方、コンテンツサーバ100にフリーハンドメモを保存した場合は、他のプラットフォームの端末20や、指定した他のユーザとの間でフリーハンドメモを共有することが可能である。他のユーザとの共有には、テキストによるコメントと同様に、対象のコンテンツ101を購入して閲覧可能なユーザ同士に加えて、対象のコンテンツ101自体を共有する(同一のコンテンツ101を複数のユーザ間で共有して閲覧する)場合も含むものとする。
 フリーハンドメモをコンテンツサーバ100に保持する場合は、ビューワ21は、コンテンツ101の対象のページの情報と、フリーハンドメモの内容(レイヤーとして表示された画像ファイルデータ)を送信する(S405)。フリーハンドメモを他のユーザと共有するか否か、および共有する場合の対象のユーザの情報も合わせて送信する。コンテンツサーバ100では、コメント登録部131により、フリーハンドメモの画像ファイルデータをフリーハンドメモ105として保持するとともに、フリーハンドメモDB106に内容を登録し、登録後のフリーハンドメモ105の情報を取得してビューワ21に送信する(S406)。ビューワ21において送信された内容に基づいて対象のページを表示することにより(S407)、ユーザは追加されたフリーハンドメモ105を含むページを閲覧することができる(S408)。
 なお、コンテンツサーバ100では、フリーハンドメモ105のファイル名を、例えば、“コンテンツID+会員ID”("B0001_U0002.gif"等)としてネーミングすることで、コンテンツ101およびユーザとフリーハンドメモ105とを関連付けることができる。
 また、例えば、図8(a)に示すような画面で対象のページを閲覧する際に、ユーザは、対象のページに対して追加されているフリーハンドメモ105を呼び出すことができる。ユーザが対象のページを閲覧する際に、ビューワ21は、コンテンツサーバ100に保存されている、もしくは他のユーザから共有されているフリーハンドメモ105の検索要求を行う(S411)。コンテンツサーバ100では、コメント閲覧部132により、フリーハンドメモDB106を参照して、対象のユーザが保存したフリーハンドメモ105もしくは他のユーザから共有されているフリーハンドメモ105の情報を取得してビューワ21に送信する(S412)。
 ビューワ21は、送信されたフリーハンドメモ105のリストの情報を表示する(S412)。ユーザは、フリーハンドメモ105のリストから表示させる1つ以上のフリーハンドメモ105を選択することができる(S414)。ビューワ21は、選択されたフリーハンドメモ105を特定する情報を含むデータの取得要求をコンテンツサーバ100に送信する(S415)。コンテンツサーバ100では、コメント閲覧部132により、フリーハンドメモDB106を参照して対応するフリーハンドメモ105のデータを取得し、ビューワ21に送信する(S416)。ビューワ21において送信された内容に基づいて対象のページおよびフリーハンドメモ105のレイヤーを表示することにより(S417)、ユーザは選択されたフリーハンドメモ105を含むページを閲覧することができる(S420)。
 一方、ユーザが対象のページを閲覧する際に、ビューワ21は、端末20に保存されているフリーハンドメモのリストの情報を取得して表示する(S418)。ユーザは、フリーハンドメモのリストから表示させる1つ以上のフリーハンドメモを選択することができる(S419)。ビューワ21において対象のページおよび選択されたフリーハンドメモのレイヤーを表示することにより(S417)、ユーザは選択されたフリーハンドメモ105を含むページを閲覧することができる(S420)。なお、ステップS411~S413の処理と、ステップS418の処理とを並行して行い、コンテンツサーバ100に保存されたフリーハンドメモ105と端末20に保存されたフリーハンドメモのリストを合わせて表示してユーザに選択させるようにしてもよい。
 図13は、ビューワ21においてコンテンツ101のページに対してフリーハンドメモを追加する際の画面例について示した図である。ビューワ21は、図12のステップS402においてフリーハンドメモを書き込むためのレイヤーを表示する際に、例えば図13(a)に示すように、描画ツール261を合わせて表示する。この描画ツール261等を利用して、図示するようにユーザは手書きで自由にメモを書き込むことができる。
 ここで、ユーザが、図12のステップS404におけるフリーハンドメモの保存を行う場合、ビューワ21は、図13(b)に示すような保存先の指定画面を表示し、端末20に保存するかコンテンツサーバ100にアップロードして保存するかを選択させることができる。コンテンツサーバ100に保存する選択がされた場合、さらに他のユーザとの共有を許可するか否か、および許可する場合の共有対象のユーザを指定させることができる。なお、対象のコンテンツ101自体を他のユーザと共有している場合、共有についての上記のような指定は、当該コンテンツ101を購入したユーザのみが行えるものとする。
 図14は、ビューワ21において端末20に保存されているフリーハンドメモを表示する際の画面例について示した図である。ビューワ21は、図12のステップS418において端末20に保存されたフリーハンドメモがある場合に、図14(a)に示すような確認画面を表示し、フリーハンドメモを呼び出して表示するか否かをユーザに選択させる。複数のフリーハンドメモが保存されている場合は選択画面を表示してもよい。
 ユーザがフリーハンドメモを呼び出して表示することを選択した場合、ビューワ21は、図12のステップS417において、端末20から対象のフリーハンドメモのファイルを呼び出して、図14(b)に示すように、コンテンツ101の上に透過形式のレイヤーとして表示する。なお、表示したフリーハンドメモは、例えば、図中の表示切替ボタン262を押す毎に表示/非表示を切り替えることで、必要な場合にのみフリーハンドメモを閲覧することができるようにしてもよい。
 なお、図14(b)に示すようなフリーハンドメモの表示画面から、さらにユーザからの指示に基づいて、ビューワ21は、図13(a)に示すようなフリーハンドメモの書き込み画面を表示する。これにより、ユーザは、既存のフリーハンドメモの内容を更新することができる。
 図15は、ビューワ21においてコンテンツサーバ100に保存されているフリーハンドメモ105を表示する際の画面例について示した図である。ビューワ21は、図12のステップS411においてコンテンツサーバ100に保存され共有されているフリーハンドメモ105を検索する際に、図15(a)に示すような画面を表示してユーザに確認する。これによりユーザは、フリーハンドメモ105を閲覧する必要がない場合は、コンテンツサーバ100に対する無駄なアクセスを省略することができる。
 その後、図12のステップS413においてビューワ21がフリーハンドメモ105のリストの情報を表示する際に、ビューワ21は、図15(b)に示すような確認画面と、図15(c)に示すようなフリーハンドメモ105のリストを含む選択画面を表示して、表示するフリーハンドメモ105をユーザに選択させる。その後、ビューワ21は、図12のステップS417において、選択されたフリーハンドメモ105を図15(d)に示すように表示する。なお、他のユーザと共有されているフリーハンドメモ105については、コンテンツサーバ100のコメント閲覧部132において、共有しているユーザの一人が当該フリーハンドメモ105に対して更新を行っている間は、他のユーザに対しては読取り専用モードで表示させるなどの排他制御を行うのが望ましい。
 図16は、ビューワ21においてコンテンツサーバ100に保存されているフリーハンドメモ105を表示する際の別の画面例について示した図である。図15の場合と同様に、ビューワ21は、図12のステップS411においてコンテンツサーバ100に保存され共有されているフリーハンドメモ105を検索する際に、図16(a)に示すような画面を表示してユーザに確認する。
 ここで、自身が追加して、コンテンツサーバ100に保存して他のユーザと共有したフリーハンドメモ105が、他のユーザによって更新されている場合に、ビューワ21は、図16(b)に示すような確認画面と、図16(c)に示すような更新履歴の情報を含む確認画面を表示する。これにより、更新前のオリジナルのフリーハンドメモ105を表示するのか、他のユーザによる更新後のフリーハンドメモ105を表示するのかを選択させる。その後、ビューワ21は、図12のステップS417において、選択されたフリーハンドメモ105を図16(d)に示すように表示する。
 なお、フリーハンドメモ105についての更新履歴は、フリーハンドメモDB106に保持してもよいし、対象のコンテンツ101に対するコメントとして追加することもできる。また、コンテンツサーバ100では、フリーハンドメモ105が他のユーザによって更新された場合に、更新後のフリーハンドメモ105のファイル名を、例えば、“コンテンツID+会員ID+更新者の会員ID+連番”("B0001_U0002_U0003_001.gif"等)としてネーミングすることで、更新前のフリーハンドメモ105と更新後のフリーハンドメモ105(同一のユーザによる複数回の更新も含む)とを関連付けて別個に保持することができる。
 [処理内容-発展機能]
 以下では、本実施の形態の電子書籍システム1における各種発展機能を実現する処理の内容について説明する。図17は、新聞記事やニュース等のコンテンツ101(電子記事)に対してコメントを追加する際の処理の流れの例について示した図である。まず、コンテンツサーバ100は、予め、これらのコンテンツ101の記事内容のテキスト情報が取得可能であれば、これらを取得してコンテンツ101に付属するテキスト情報として保持しておく(S501)。例えば、コンテンツ101にテキスト情報が付属している場合はこれを用いることができる。また、各種の文字認識技術を利用して電子記事からテキスト記事に変換して取得してもよい。
 ユーザは、端末20を利用して記事(コンテンツ101)の閲覧要求を行う(S502)。ビューワ21は、コンテンツ101のリスト(記事リスト)の取得要求をコンテンツサーバ100に送信する(S503)。コンテンツサーバ100では、再生処理部110が、コンテンツDB102および会員DB103等を参照することにより、当該ユーザがコンテンツ101を閲覧可能であるかを判定し、閲覧可能である場合は、コンテンツ101のリストの情報を取得してビューワ21に送信する(S504)。ビューワ21において送信された内容に基づいてコンテンツ101のリストを表示することにより(S505)、ユーザは対象のコンテンツ101を選択して閲覧することができる(S506)。
 ここで、ユーザは、図9に示したコメント追加処理のステップS211~S216や、ステップS221~S228などと同様に、コンテンツ101やそのページ、コマ、キーワードに対してテキスト情報のコメントを追加することができる。このとき、コンテンツ101(記事)単位でコメントを追加する場合(S507)、ユーザは、当該記事に対する意見(スタンス)を設定したり、過去の記事を引用したりすることができる(S508)。これらにより、ユーザはより密度の高い議論や意見の交換を行うことが可能となる。ステップS509~S513の処理は、図9のステップS212~S216と同様であるため、説明は割愛する。
 図18は、ビューワ21において電子記事のコンテンツ101およびコメントを表示する際の画面例について示した図である。図18(a)は、電子記事のコンテンツ101のページをビューワ21が表示した場合の例を示している。ここで、例えばメニュー領域201を介したユーザからの指示等により、ビューワ21は、図18(b)に示すように、図17のステップS501で取得した、対象のコンテンツ101のテキスト情報をテキスト記事として表示する。図18(a)の電子記事での表示と、図18(b)でのテキスト記事での表示とは適宜切り替えることが可能である。
 図18(c)は、当該記事についてコメントビューを表示した場合の画面例を示した図である。図18(c)の例では、図8(c)に示したコメントビューと同様に、コンテンツ101(記事)を縮小表示し、対象の記事に対して複数のユーザから追加されたコメントの一覧を、コメントリスト領域210に時系列に表示する。また、例えば、広告表示領域220には、ユーザに対するターゲット広告として、コンテンツサーバ100の広告処理部140によって決定された広告107を表示する。
 図19は、ビューワ21において電子記事のコンテンツ101にコメントを追加する際の画面例について示した図である。図19(a)は、図18(b)と同様の、対象のコンテンツ101をテキスト記事として表示する場合の例を示している。さらに、図19(b)は、図17のステップS507およびS508において、当該コンテンツ101に対して意見を設定してコメントを追加する場合の例を示している。ここでは、図10(b)と同様の追加コメントの入力画面において、さらに意見設定部253を有する。
 この意見設定部253により、ユーザは、対象のコンテンツ101(記事)に対する意見(スタンス)を設定することができる。設定された意見は、例えば、コンテンツサーバ100のコメントDB104に保持するようにしてもよいし、コメント自体に“@意見=賛成”などの形で挿入して保持するようにしてもよい。これにより、対象の記事に対するニュートラルな評価の収集や、意見の共有・交換が可能となる。また、各ユーザからの意見を蓄積することで、ユーザに対する推奨やターゲット広告などに際して有用なマーケティングデータを得ることができる。
 なお、図19の例では、意見を“賛成”“反対”“どちらとも言えない”から選択するものとしているが、意見の分類はこれに限らず、記事の内容等に応じて“満足”“不満足”など種々のものに設定することができる。この情報は、例えば、コンテンツDB102などに予め設定しておくことができる。
 さらに、図19(c)では、図17のステップS507およびS508において、当該コンテンツ101に対して過去の記事を引用してコメントを追加する場合の例を示している。ここでは、図19(b)と同様の追加コメントの入力画面において、ユーザが過去記事ボタン254を押下することにより、ビューワ21は、図示しない記事のリストを表示する画面を表示する。ここでユーザが引用する記事を選択すると、図19(d)に示すように、コメント内に選択した記事へのリンクを挿入する。これにより、記事の話題により関連付けた密度の高い議論や意見の交換が可能となる。
 図20は、コンテンツ101のキーワードを辞書で検索する際、およびコンテンツ101のテキスト情報を翻訳して閲覧する際の処理の流れの例について示した図である。例えば図10(c)に示すような画面で対象のページを閲覧する際に、ユーザは、ページ内のテキスト情報において辞書検索のキーワードとして指定する範囲を選択し(S601)、辞書検索の要求を行う(S602)。ビューワ21は、選択されたキーワードを含む辞書検索の要求をコンテンツサーバ100に送信する(S603)。コンテンツサーバ100では、辞書検索部151により、外部辞書ツール33等を利用して当該キーワードの検索を行い、検索結果の情報をビューワ21に送信する(S604)。ビューワ21において送信された内容に基づいて辞書ビューを表示することにより(S605)、ユーザは辞書検索の結果を閲覧することができる(S606)。
 図21は、ビューワ21においてコンテンツ101のキーワードを辞書で検索する際の画面例について示した図である。図21(a)は、図20のステップS601における、辞書検索のキーワードの範囲を指定する場合の画面例を示した図である。ここでは、図10(a)に示した、キーワードに対してコメントを追加する際のキーワードの指定と同様のインタフェースによって指定することができる。図示するように、キーワードとして指定する語の範囲を、例えば、テキスト編集における範囲指定の要領で選択し、「辞書」ポップアップをクリック等する。これにより、指定された範囲に含まれる語をキーワードとして選択して辞書検索を行うことができる。選択されたキーワードは、コメントの追加の場合と同様に、例えば、コンテンツ101もしくはページの先頭からのバイト数によって特定する。
 図21(b)は、辞書検索の結果を表示する辞書ビューを表示した場合の画面例について示した図である。ここでは、図8(c)に示したようなコメントビューと同様の画面において、コメントリスト領域210に替えて辞書領域270を表示している。辞書領域270では、辞書検索の結果の閲覧に加えて、例えば、使用辞書の種類を選択したり、辞書領域270を全画面表示したりするなどの操作を行うことができる。
 図20に戻り、図10(c)に示すような画面でコンテンツ101を閲覧する際に、ユーザは、コンテンツ101のテキスト情報を翻訳することを要求することができる(S611)。ユーザが翻訳することを要求した場合、ビューワ21は、翻訳の設定を行う設定画面を表示する(S612)。設定画面においてユーザが翻訳の設定を入力すると(S613)、ビューワ21は、翻訳の設定内容における翻訳ソース(外部翻訳ツール34)のURL(Uniform Resource Locator)を保存するとともに、対象のコンテンツ101および翻訳の設定内容の情報を含むテキスト翻訳要求をコンテンツサーバ100に送信する(S614)。
 コンテンツサーバ100では、翻訳部152により、外部翻訳ツール34等を利用して対象のコンテンツ101のテキスト情報の翻訳を行い、翻訳後のテキスト情報をビューワ21に送信する(S615)。ビューワ21において送信された内容に基づいて翻訳後のテキスト情報を表示することにより(S616)、ユーザはコンテンツ101に対する翻訳後のテキスト情報を閲覧することができる(S617)。
 図22は、ビューワ21においてコンテンツ101のテキスト情報を翻訳して閲覧する際の画面例について示した図である。図22(a)は、図21のステップS611において、ユーザがコンテンツ101に対する翻訳の要求を行う際の画面例を示している。コンテンツ101がテキスト情報を有している場合、当該テキスト情報を翻訳することが可能である。
 ここで翻訳を行う旨を選択すると、ビューワ21は、図22(b)に示すような、翻訳の設定画面を表示する。ここでは、翻訳のソースとして、外部翻訳ツール34を指定することができる。予め定義されたものの他に、直接翻訳サイトのURLを指定することも可能である。なお、この情報は、図21のステップS614においてビューワ21に保存しておくことで、次回以降別のコンテンツ101において翻訳を行う際も含めて、デフォルト値として設定することができる。また、翻訳可能な言語の中から翻訳言語の指定を行うこともできる。
 翻訳の設定を行って翻訳を実行すると、図22(c)に示すように、翻訳後のテキスト情報を表示する。テキスト情報の表示に際しては、翻訳後のテキスト情報をビューワ21が読み込んで表示してもよいし、ビューワ21がコンテンツサーバ100の翻訳部152を介して外部翻訳ツール34をブラウジングして表示してもよい。
 なお、図22の例では、テキストからなるコンテンツ101を翻訳の対象としているが、吹き出しやト書きなどに記載されている文章がテキスト情報としてコンテンツ101に挿入されている画像コンテンツ(例えばコミック等)についても、テキスト情報の部分をテキストからなるコンテンツ101と同様に取り扱って翻訳することが可能である。これは、上述したキーワードに対するコメントの追加や辞書検索についても同様である。なお、翻訳に際しては、例えば、外部翻訳ツール34での翻訳結果を翻訳部152等で適切なファイル形式に再エンコードして翻訳後のコンテンツ101とすることで、コンテンツ101の画像における適切な位置に翻訳結果のテキスト情報を挿入することができる。
 さらに、本実施の形態では、コンテンツ101に音声情報が付属する、もしくはコンテンツ101と音声情報が関連付けて管理されている場合に、コンテンツ101のテキスト情報と音声情報とを同期的に再生してビューワ21に表示させる。図23は、ビューワ21においてコンテンツ101を閲覧する際に音声情報を同期再生する場合の画面例について示した図である。例えば、図10(c)に示すような画面でコンテンツ101を閲覧する際に、対象のコンテンツ101が、テキスト情報と音声情報との同期再生が可能である場合は、ビューワ21は、図23(a)に示すような画面を表示して、ユーザに同期再生を行うか否かを確認することができる。
 ユーザがテキスト情報と音声情報との同期再生を行うことを選択した場合、コンテンツサーバ100の再生処理部110は、コンテンツ101をストリーミング等により再生する際に、音声同期部153によって、コンテンツ101のテキスト情報と音声情報とを同期させて再生する。このとき、例えば、図23(b)に示すように、ビューワ21は、現在音声再生中の箇所をコンテンツ101のテキストにおいて明示する。コンテンツサーバ100における同期再生の技術については、上述したように、例えば、カラオケ機器や語学学習システム等において用いられている公知の技術を利用することができる。
 以上に説明したように、本発明の実施の形態1である電子書籍システム1によれば、電子書籍(コンテンツ101)が有するテキスト情報や画像情報、および電子書籍に付された各種情報(ユーザが付したコメントや、これらに関するメタ情報、更新履歴情報なども含む)をコンテンツサーバ100にて一元的に管理し、可能なものについては複数のユーザで情報共有するとともに、コメント処理部130や広告処理部140、再生支援部150等によりこれらの情報の内容の取得や解析等を行うことで、ユーザの利便性をさらに向上させる各種のサービスを提供することが可能となる。
 すなわち、閲覧しているコンテンツ101にユーザがテキスト情報のコメントを追加し、当該コメントを他のユーザと共有することを可能とする。このコメントは、コンテンツ101やページ、コマなどの単位で追加するだけではなく、テキスト(キーワード)に対して追加することもできる。このとき、例えば特定のユーザに対してコメントしたり、各種のSNSサイトへのコメントのポストを行ったりすることも可能である。また、例えば記事やニュースに対してコメントを追加する際に、意見を設定したり過去の記事を引用することで、コメントの内容をより明確にすることも可能である。
 さらに、ユーザが追加したコメントに関する情報の蓄積に基づいて解析を行うことで、当該ユーザに対して最適なコンテンツ101を推奨したり広告を表示したりすることが可能となる。また、コンテンツ101に対してフリーハンドメモをコメントとして追加したり、当該フリーハンドメモを他のユーザと共有したりすることも可能となる。これらのコメントやフリーハンドメモのテキスト情報を、コンテンツ101とは別個に管理するため、コンテンツ101を閲覧する端末20のプラットフォームに依存せずにこれらの情報を管理し、また、異なるプラットフォームの端末20で表示させることが可能となる。
 また、電子書籍が有するテキスト情報を利用して、例えば、キーワードに対する辞書検索を行ったり、テキストを自動翻訳して表示したり、音声情報と同期再生を行ったりすることを可能とする。
 <実施の形態2>
 本発明の実施の形態2である電子書籍システムは、上述した実施の形態1の電子書籍システム1におけるフリーハンドメモについての各種機能を利用してこれを拡張し、ユーザが電子書籍(コンテンツ101)に対して単にコメントとしてフリーハンドメモを付するだけにとどまらず、コンテンツ101の内容(画像)自体を編集可能とし、編集後の電子書籍(コンテンツ)を他のユーザとの間で共有可能とすることで、さらにユーザにとって魅力ある様々なサービスを提供することを可能とするシステムである。なお、本実施の形態での電子書籍は、例えば写真集やコミックなど、コンテンツ自体にテキスト情報を有していないものであってもよい。
 図24は、本実施の形態における電子書籍の画像編集と共有の例について概要を示した図である。例えば、コンテンツサーバ100に、ユーザAが購入した電子書籍Xと、ユーザAが現物の書籍等をスキャン等により電子化して自作した電子書籍Yがあるものとする。このとき、ユーザAは、電子書籍X、Yを自身の端末20にダウンロードもしくは転送して、ビューワA(21a)上で編集処理を行うことができる。
 編集が完了すると、ユーザAは、これを他のユーザ(例えばユーザB)と共有可能として設定して(電子書籍X、Y自体を共有する設定となっているか、互いに購入している場合)、コンテンツサーバ100にアップロードして格納する。このとき、アップロードされた電子書籍X、Yは、ユーザAによる一次編集済みの電子書籍となっている。
 その後、同様に、電子書籍X、Yに共有アクセスが可能なユーザBが、一次編集済みの電子書籍X、Yを自身の端末20にダウンロードもしくは転送して、ビューワB(21b)上でさらに追加で編集処理を行うことができる。編集が完了すると、ユーザBは、これをコンテンツサーバ100にアップロードして格納する。このとき、アップロードされた電子書籍X、Yは、ユーザBによる二次編集済みの電子書籍となっている。
 このように、複数のユーザが相互に電子書籍の内容(画像)に対して編集を加えてこれを共有することを可能とすることで、単なるコミュニケーションの手段にとどまらず、新たな電子書籍の創作などを行えるようなサービスを提供することも可能となる。
 図25は、複数のユーザによって編集された編集コンテンツの構成例について概要を示した図である。図25の上段では、コンテンツ101の任意のページの元画像に対して、ユーザAが編集を行い、さらにユーザBが重ねて編集を行った状態を左から右の順に示している。
 このとき、図25の中段に示すように、ユーザAが編集を行った画像は、元画像に対して、ユーザAによって行われた編集の内容を独立した画像データとして保持するレイヤーを重ねて表示することで構成されている。また、図25の下段に示すように、ユーザBが編集を行った画像は、元画像に対してユーザAによって行われた編集の内容を保持するレイヤーとユーザBによって行われた編集の内容を保持するレイヤーとを重ねて表示することで構成されている。このような構成をとっているため、後述するように、各ユーザによる編集分(レイヤー)のみを表示したり、削除したりすることができ、また、元画像に戻すということも容易に可能である。
 なお、後述するような各ユーザによる編集分のみを切換えて表示したりする機能を必要としない場合には、ユーザによる編集はレイヤーの利用に限らず、元画像から複製した編集用の画像に対して直接編集を加える形式であってもよい。
 [システム構成]
 図26は、本発明の実施の形態2である電子書籍システムの構成例の一部について概要を示した図である。電子書籍システム1の基本的な構成は、実施の形態1の図1に示した電子書籍システム1と同様であるが、本実施の形態ではコンテンツサーバ100において、コメント処理部130をベースとした画像編集処理部130’、およびフリーハンドメモ105、フリーハンドメモDB106に相当するレイヤーデータ105’、レイヤー情報DB106’を有する。これら各部は、図1におけるコメント処理部130、およびフリーハンドメモ105、フリーハンドメモDB106を利用・拡張する形で実装してもよいし、これらとは別に独立した処理部として実装してもよい。
 画像編集処理部130’は、さらに、実施の形態1の図1におけるコメント処理部130のコメント登録部131およびコメント閲覧部132をベースとした、コンテンツ画像編集部131’および編集画像閲覧部132’の各部を有する。また、コンテンツサーバ100は、さらに、編集コンテンツDB161、ページ情報DB162の各データベースもしくはテーブルを有する。なお、実施の形態1の図1に示したその他の構成については記載を省略している。
 画像編集処理部130’は、コンテンツ画像編集部131’によりコンテンツ101の内容(画像)を編集し、編集されたコンテンツ101を編集画像閲覧部132’によりビューワ21に表示させる機能を有する。ここでの画像の「編集」とは、上述の実施の形態1におけるフリーハンドメモの追加機能をベースとし、他の編集機能を追加したものである。
 すなわち、ビューワ21上で、コンテンツ101の対象のページの上に透過形式で表示可能なレイヤーを表示し、ユーザは、当該レイヤーに対してフリーハンドで文字や画像を描画したり、既存画像を添付したりすることができる。これにより、各レイヤーは、実施の形態1におけるフリーハンドメモ105と同様に、元画像に対して編集内容を独立して保持する画像ファイルからなるレイヤーデータ105’として保持される。また、レイヤーデータ105’に係るメタ情報がレイヤー情報DB106’に保持される。
 本実施の形態では、このように、コンテンツ101に対して追加されたレイヤーデータ105’をコメントとしてだけではなく、コンテンツ101の内容(画像)に対する編集として取り扱う。従って、ユーザが編集を行うことにより、コンテンツ101(マスタ)をベースとして新たなコンテンツ(編集コンテンツ)が作成されることになる。この編集コンテンツの情報は、編集コンテンツDB161に保持される。
 また、本実施の形態では、コンテンツ101の既存のページの内容(画像)に対して編集を加えるだけでなく、新たなページを追加・削除したり、ページを移動したりする処理も編集機能として含むものとする。これらのページに対する編集処理の内容についての情報は、編集コンテンツの各ページの情報を保持するページ情報DB162に保持される。
 [データ構成]
 図27は、編集コンテンツDB161のデータ構成の例について示した図である。編集コンテンツDB161は、コンテンツ101に対してユーザが編集を行ったことによって新たに作成された編集コンテンツに関する各種属性情報を管理するテーブルであり、例えば、編集ID、コンテンツID、編集者ID、コンテンツ名称、共有フラグ、被共有者ID、更新日などを始めとする各項目を有する。
 編集IDの項目は、マスタとなるコンテンツ101から作成された編集コンテンツを一意に識別するID情報を保持する。編集コンテンツの版の情報として取り扱うことも可能である。コンテンツIDの項目は、対象の編集コンテンツのマスタとなるコンテンツ101を特定する情報を保持する。編集者IDの項目は、編集を行って対象の編集コンテンツを作成したユーザを特定する会員IDの情報を保持する。コンテンツ名称の項目は、対象の編集コンテンツのタイトルの情報を保持する。デフォルト値はマスタとなるコンテンツ101のコンテンツ名称が設定される。
 共有フラグの項目は、対象の編集コンテンツのマスタとなるコンテンツ101が他のユーザと共有可能である場合に、対象の編集コンテンツを他のユーザと共有するか否かを示すフラグの情報を保持する。また、被共有者IDの項目は、対象の編集コンテンツを共有する対象となるユーザを特定する会員IDの情報を保持する。なお、対象となるユーザとして複数ユーザの情報を保持可能としてもよいし、複数ユーザからなるグループの情報を保持可能としてもよい。更新日の項目は、対象のエントリの項目の内容が更新されたときのタイムスタンプの情報を保持する。なお、編集コンテンツDB161に係る上記の各項目は一例であり、他のデータ構成によって該当の情報を管理するものであってもよいことは当然である。
 図28は、ページ情報DB162のデータ構成の例について示した図である。ページ情報162は、対象の編集コンテンツの各ページに対して行った編集処理(追加、削除、移動)の内容に係る情報を管理するテーブルであり、例えば、ページID、編集ID、表示順位、削除フラグ、更新日などを始めとする各項目を有する。
 ページIDの項目は、対象の編集コンテンツの各ページを一意に識別するID情報を保持する。編集IDの項目は、編集処理の対象となっている編集コンテンツを特定するID情報を保持する。表示順位の項目は、対象のページの編集コンテンツ内での表示順位(ページ番号)の情報を保持する。削除フラグの項目は、対象のページがユーザの編集処理により編集コンテンツから削除されているか否かを示すフラグの情報を保持する。更新日の項目は、対象のエントリの項目の内容が更新されたときのタイムスタンプの情報を保持する。なお、ページ情報DB162に係る上記の各項目は一例であり、他のデータ構成によって該当の情報を管理するものであってもよいことは当然である。
 図29は、レイヤー情報DB106’のデータ構成の例について示した図である。レイヤー情報DB106’は、対象のページに対してユーザによる編集内容が描画等されたレイヤーに係るメタ情報を管理するテーブルであり、例えば、レイヤーID、ページID、表示順位、ファイル名、表示フラグ、削除フラグ、更新日などを始めとする各項目を有する。なお、本実施の形態では、編集内容をレイヤーに描画して保持するものとしているが、例えば、元画像から複製した編集用の画像に対して直接編集を加えるような形式をとる場合なども含め、当該DBは、編集内容に係るメタ情報を管理する編集情報DBとして機能するものである。
 レイヤーIDの項目は、対象のレイヤーを一意に識別するID情報を保持する。ページIDの項目は、対象のレイヤーが追加されているページを特定するID情報を保持する。表示順位の項目は、対象のレイヤーのページ内での表示順位(他のレイヤーと重ね合わせる際の上もしくは下からの順番)の情報を保持する。ファイル名の項目は、レイヤーの画像データを保持するファイル(レイヤーデータ105’)のファイル名の情報を保持する。なお、実施の形態1の図5に示したフリーハンドメモDB106のように、ファイル名をレイヤーIDとして利用するようにしてもよい。
 表示フラグの項目は、対象のページをビューワ21上で閲覧する際に対象のレイヤーを表示するか否かを示すフラグの情報を保持する。また、削除フラグの項目は、対象のレイヤーがユーザの編集処理により削除されているか否かを示すフラグの情報を保持する。更新日の項目は、対象のエントリの項目の内容が更新されたときのタイムスタンプの情報を保持する。なお、レイヤー情報DB106’に係る上記の各項目は一例であり、他のデータ構成によって該当の情報を管理するものであってもよいことは当然である。
 また、上記の例では、編集コンテンツの単位で他のユーザとの共有を可能とする場合を例としているが、ページ単位やレイヤー単位で他のユーザとの共有の可否を設定できるようにしてもよい。
 [処理内容-画像編集]
 以下では、本実施の形態の電子書籍システム1における画像編集機能を実現する処理の内容について説明する。図30および図31は、コンテンツ101の対象のページに対して編集を行う際の処理の流れの例について示した図である。図30において、まず、実施の形態1の図7のステップS111と同様に、電子書籍システム1による電子書籍の編集サービスを利用するユーザは、端末20を利用してメニュー等からの選択により、電子書籍(コンテンツ101)の閲覧要求を行う(S111)。
 ユーザの閲覧要求により、端末20は、ビューワ21を起動する(S701)。このとき、実施の形態1の図7のステップS112と同様にユーザは会員IDおよび認証情報を入力してコンテンツサーバ100によって提供される電子書籍サービスにログインしてもよいし、ログインを行わずにローカルの端末20上でのみ処理を行うようにしてもよい。
 ログインを行わない場合は、コンテンツサーバ100からダウンロードしたり、端末20上でユーザが作成したりしてローカルの端末20上に予め保持しているコンテンツについて、ビューワ21は、コンテンツデータやページ、レイヤーに関する情報を取得して(S702)、対象ページおよび対象ページに追加されているレイヤー(過去にされた編集内容)を表示する(S704)。ステップS701でユーザがログインを行う場合は、ビューワ21は、会員IDや認証情報、閲覧対象のコンテンツ(コンテンツ101もしくはその編集コンテンツ)の情報をコンテンツサーバ100に送信する。コンテンツサーバ100では、実施の形態1の図7の場合と同様に、認証部120によって会員DB103を参照して、ユーザが会員であるか否かの認証(ユーザ認証)を行う(S113)。
 その後、再生処理部110が、コンテンツDB102および会員DB103等を参照することにより、当該ユーザが対象のコンテンツ101を閲覧可能であるかを判定し、閲覧可能である場合は、コンテンツ(コンテンツ101もしくはその編集コンテンツ)およびページの内容を取得し、さらに編集画像閲覧部132’を介してレイヤーの情報を取得してビューワ21に送信する(S703)。このとき、コンテンツDB102、会員DB103、編集コンテンツDB161、ページ情報DB162、およびレイヤー情報DB106’などが参照される。ビューワ21において送信された内容に基づいて対象のページおよびレイヤーを表示することにより(S704)、ユーザは対象のコンテンツ(コンテンツ101もしくはその編集コンテンツ)のページおよびレイヤー(過去にされた編集内容)を閲覧することができる(S705)。
 ユーザは、閲覧している対象のページに対して、随時編集処理を行うことが可能である。例えば、新たに編集を行う場合、ユーザはビューワ21が提供するメニューやコマンド等を利用して編集処理の要求を行う(S711)。編集要求を受けたビューワ21は、対象ページの上もしくは下に新たなレイヤーを作成して被せて表示し(S712)、編集用の画面に移行する(S713)。なお、ユーザは、レイヤーを同一ページに複数枚作成してもよく、ビューワ21は、各レイヤーについてページ単位で一意に識別可能なレイヤーIDを付与する。
 ユーザは、ビューワ21の編集画面において、対象のレイヤーに対して編集を行うための編集コマンドを適宜入力する(S714)。編集コマンドが入力されると、ビューワ21は、編集コマンドを実行することで対象のレイヤーに対して編集内容を反映する(S715)。対象のレイヤーや編集内容についての情報(レイヤーが追加されたページや表示順位の情報など)は、ローカルの端末20の記憶装置上に、例えば、図27~図29に示した編集コンテンツDB161、ページ情報DB162、レイヤー情報DB106’と同等のデータ構成によって保持しておく。
 ステップS714における編集コマンドとしては、例えば、編集方法として、実施の形態1で示したようなフリーハンドによる描画や、ソフトウェアキーボード等を利用した文字入力、端末20上に保持されている写真や画像データ、図形データ等の挿入などを行うことができる。また、描画や文字入力の際の線の種類や太さ、色、塗りつぶしなどを指定することができる。また、描画した画像や文字等についての拡大縮小等のサイズ変更や回転、ページ全体のズームイン、ズームアウトなどの指定を行うことができる。
 また、上述したように、元画像を保持しておきこれに対してレイヤーを被せる形式で編集を行っているため、後述するように、編集内容をキャンセルして元画像に戻すことも容易に可能であるし、当該レイヤーの閲覧時の表示、非表示の設定を切換えることも可能である。例えば、当該レイヤーを作成・編集したユーザが閲覧している場合のみビューワ21に表示されるように設定することができる。
 また、ユーザは、閲覧している対象のページの既存のレイヤー(過去にされた編集内容)に対して、随時編集処理を行うことも可能である。例えば、既存のレイヤーに対して編集を行う場合、ユーザはビューワ21が提供するメニューやコマンド等を利用して編集処理の要求を行う(S721)。編集要求を受けたビューワ21は、対象のページに追加されているレイヤーの一覧を取得して表示し(S722)、ユーザは、一覧の中から編集する対象となるレイヤーを選択する(S723)。選択されたレイヤーの情報を受けたビューワ21は、対象のレイヤーについての編集用の画面に移行する(S724)。以降の編集処理(S725、S726)は、上述したステップS714、S715での編集処理と同様である。
 また、ユーザは、編集コマンドによる編集処理として、対象のレイヤーを削除する(編集内容をキャンセルして元に戻す)ことも可能である。図31において、ユーザは、編集コマンドとしてレイヤーの削除要求を行う(S731)。削除要求を受けたビューワ21は、対象のレイヤーの削除を行う(S732)。ここでは、例えば、端末20上のレイヤー情報DB106’に相当するデータ構成において、対象のレイヤーのレコードについて削除フラグを立てるなどにより行う。
 その後、ビューワ21は、ユーザに対して削除を確認するための確認画面を表示する(S733)。確認画面上でユーザが確認処理を行う(許可コマンドが入力される)と(S734)、ビューワ21は、削除完了メッセージを表示するとともに、対象のレイヤーの表示を消去し、その上もしくは下のレイヤーを新たに選択して編集画面へ移行する(S735)。なお、アンドゥやリドゥ等の編集コマンドにより削除を取り消せる(削除フラグを元に戻す)ようにしてもよい。
 その後ユーザが編集作業を完了して編集画面を終了する際に、例えば、端末20上のレイヤー情報DB106’に相当するデータ構成において、削除フラグが立っているレイヤーのレコードを削除することでレイヤーの削除を確定させるようにしてもよい。またこのとき、対象のページに他のレイヤーが存在する場合は、必要に応じて、削除されたレイヤーの位置に対して前面に詰めるように他のレイヤーの表示順位の値を更新する。
 同様に、ユーザは、編集コマンドによる編集処理として、対象のレイヤーを移動する(表示順位を入れ替える)ことも可能である。ユーザは、編集コマンドとしてレイヤーの移動要求を行う(S741)。移動要求を受けたビューワ21は、対象のページに追加されているレイヤーの一覧を取得して表示する(S742)。ユーザが、一覧の中から移動対象のレイヤーとその移動先の位置を選択し(S743)、決定処理を行う(決定コマンドが入力される)と(S744)、ビューワ21は、移動完了メッセージを表示するとともに、対象のレイヤーについての編集画面へ戻る(S745)。このとき、端末20上のレイヤー情報DB106’に相当するデータ構成において各レイヤーの表示順位の値を更新する。
 ユーザが一連の編集を終了すると、編集済みの編集コンテンツ(電子書籍)についての保存処理を行う。例えば、ユーザは、ビューワ21が提供するメニューやコマンド等を利用して編集コンテンツの保存処理の要求を行う(S751)。このとき、当該編集コンテンツの内容を共有する対象とするユーザやグループを指定できるようにしてもよい。また、当該編集コンテンツが他のユーザと共有される場合に、自身や他のユーザが編集したレイヤーについての表示の可否を設定できるようにしてもよい。
 図32は、編集コンテンツが共有される際の各ユーザによる編集内容の表示例について概要を示した図である。図左側の編集画面には処理メニューが表示されており、当該処理メニューでは、他のユーザ(図32の例ではユーザB)の編集内容、および自身(図32の例ではユーザA)の編集内容に係るレイヤーを表示するか否かをそれぞれ設定可能となっている。ここで、自身(ユーザA)および他のユーザ(ユーザB)によって上述の図25に示すような編集が行われている場合、自身(ユーザA)、他のユーザ(ユーザB)双方のレイヤーを非表示として設定すると、例えば、自身(ユーザA)が当該編集コンテンツを閲覧する際は、図右側に示すように元画像が表示されることになる。
 一方、自身(ユーザA)の編集内容に係るレイヤーのみ表示するよう設定すると、ユーザA編集後の画像が表示されることになる。また、自身(ユーザA)、他のユーザ(ユーザB)双方のレイヤーを表示するように設定すると、ユーザB編集後の画像(二次編集済み)が表示されることになる。また、他のユーザ(ユーザB)の編集内容に係るレイヤーのみ表示するよう設定すると、ユーザB編集後の画像であるが自身(ユーザA)の編集内容が非表示となった画像が表示されることになる。これらの設定に基づくレイヤーの表示可否についての情報は、例えば、レイヤー情報DB106’の表示フラグの値として保持することができる。
 図31に戻り、ステップS751での保存要求を受けたビューワ21は、まず、ローカルの端末20上に編集コンテンツを保存する(S752)。ここでは、端末20上の編集コンテンツDB161に相当するデータ構成に対して対象の編集コンテンツに係るレコードを追加する。その後、保存完了メッセージを表示するとともに、対象の編集コンテンツの編集画面へ戻る(S753)。
 その後の任意のタイミングで、ユーザが、会員IDおよび認証情報を入力してコンテンツサーバ100によって提供される電子書籍サービスにログインする要求を行って会員認証が行われた際(S754~S756)、ビューワ21は、ローカルの端末20上に保存されている、編集コンテンツに係るレイヤーのデータや、編集コンテンツDB161、ページ情報DB162、レイヤー情報DB106’に相当するデータ構成に保持されているメタ情報を、コンテンツサーバ100に送信して保存要求を行う(S757)。例えばユーザが自作した電子書籍等のコンテンツで、コンテンツサーバ100にコンテンツ自体が登録されていないものについてはコンテンツ自体も送信する。
 コンテンツサーバ100では、画像編集処理部130’のコンテンツ画像編集部131’により、レイヤーデータ105’やレイヤー情報DB106’、編集コンテンツDB161、ページ情報DB162等に編集コンテンツに係る情報を登録し(S758)、登録が完了すると、ビューワ21上に保存完了のメッセージを表示させる(S759)。
 なお、上述の処理例では、電子書籍サービス(コンテンツサーバ100)に対するログインを行わずに、ローカルの端末20上で編集処理を行った内容の情報をオフラインで保持しておき、コンテンツサーバ100にログインした際に編集処理の内容の情報を送信して登録するものとしているが、電子書籍サービス(コンテンツサーバ100)にログインした状態で編集処理を行い、編集処理の内容をオンラインで随時コンテンツサーバ100に登録するような構成としてもよいことは当然である。
 図33および図34は、コンテンツ101に対してページの追加・削除による編集を行う際の処理の流れの例について示した図である。図33において、例えば、対象のコンテンツ101に新たにページを追加する場合、ユーザは、ビューワ21が提供するメニューやコマンド等を利用してページ追加処理の要求を行う(S801)。ページ追加要求を受けたビューワ21は、現在のページの前もしくは後に新たなページを表示上追加し、さらに追加したページにレイヤーを1枚追加して、これらの情報をコンテンツサーバ100に送信する(S802)。すなわち、ページの追加・削除による編集を行う際は、ユーザは電子書籍サービス(コンテンツサーバ100)にログインしている(もしくはログインする)必要がある。
 コンテンツサーバ100では、画像編集処理部130’のコンテンツ画像編集部131’が、コンテンツDB102およびコンテンツ101の情報(コンテンツのマスタ)に基づいて、編集コンテンツや追加されたページの情報を特定し、編集コンテンツDB161、ページ情報DB162、レイヤー情報DB106’等に情報を格納した上でビューワ21に応答する(S803)。ビューワ21は、ユーザに対してページ追加の確認画面を表示する(S804)。
 ここで、ユーザは、ページを追加することによって新たに編集コンテンツが作成された場合、必要に応じて編集コンテンツのタイトル名や著者名等のメタ情報を、マスタのコンテンツ101の情報に基づいて修正・変更することができる(S805)。メタ情報の修正・変更の入力を受けたビューワ21は、この情報をコンテンツサーバ100に送信する(S806)。コンテンツサーバ100では、ビューワ21からの情報に基づいて、コンテンツ画像編集部131’が編集コンテンツDB161の対象の編集コンテンツの内容を更新した上でビューワ21に応答する(S807)。ビューワ21は、ステップS804と同様にユーザに対してページ追加の確認画面を表示する(S808)。
 ユーザがページ追加の確認処理を行う(許可コマンドを入力する)と(S809)、ビューワ21は、ページ追加許可の要求をコンテンツサーバ100に送信する(S810)。コンテンツサーバ100では、例えば画像編集処理部130’が、対象の編集コンテンツを電子書籍化(パブリッシュ)してコンテンツ101としてコンテンツDB102に登録し、ビューワ21に応答する(S811)。ビューワ21は、ページ追加の完了メッセージを表示する(S812)。その際、追加されたページに対する編集画面に移行するようにしてもよい。
 また、ユーザが対象のコンテンツ101からページを削除する場合、ユーザは、ビューワ21が提供するメニューやコマンド等を利用してページ削除処理の要求を行う(S821)。ページ削除要求を受けたビューワ21は、対象のページおよび対象のページに追加されているレイヤーを表示上削除し(S822)、削除の確認画面を表示する(S823)。このとき、上述したステップS805~S807と同様に、編集コンテンツのメタ情報を修正・変更可能としてもよい。
 ユーザがページ削除の確認処理を行う(許可コマンドを入力する)と(S824)、ビューワ21は、ページ削除許可の要求をコンテンツサーバ100に送信する(S825)。コンテンツサーバ100では、例えば画像編集処理部130’が、ページ情報DB162における該当ページのレコードの削除フラグを立てることによってページの削除を行う(S826)。削除フラグが立っているページは、閲覧時にビューワ21が表示せずに飛ばすようにすることで、ユーザから削除されたように見せることができる。なお、購入したものではない自作のコンテンツ(電子書籍)の場合は、対象のページおよびこれに追加されたレイヤーについてのレコードをページ情報DB162およびレイヤー情報DB106’からそれぞれ削除してしまってもよい。
 その後、コンテンツサーバ100は、対象の編集コンテンツを電子書籍化(パブリッシュ)してコンテンツ101としてコンテンツDB102に登録し、ビューワ21に応答する(S827)。ビューワ21は、ページ削除の完了メッセージを表示する(S828)。
 上記の処理によってページを削除した場合であっても、購入したコンテンツ(電子書籍)の場合などでは、マスタとなるコンテンツ101に編集前の元のページ情報が全て残っているため、削除したページを復元することができる。図34において、ユーザは、ビューワ21が提供するメニューやコマンド等を利用してページ復元処理の要求を行う(S831)。ページ復元要求を受けたビューワ21は、対象のコンテンツのページの一覧の情報を取得して表示する(S832)。このとき、対象のコンテンツのマスタのページ情報を利用してもよいし、コンテンツサーバ100に問い合わせて、ページ情報DB162において削除フラグが立っているページの情報を取得し、これを利用するようにしてもよい。
 ユーザがページ一覧から復元する対象のページを選択し(S833)、決定処理を行う(決定コマンドが入力される)と(S834)、ビューワ21は、対象ページの復元要求をコンテンツサーバ100に送信する(S835)。コンテンツサーバ100では、例えばコンテンツ画像編集部131’がページ情報DB162における対象のページのレコードの削除フラグをオフにすることでページを復元し、ビューワ21に応答する(S836)。ビューワ21は、ユーザに対してページ復元の確認画面を表示する(S837)。このとき、上述したステップS805~S807と同様に、編集コンテンツのメタ情報を修正・変更可能としてもよい。
 ユーザがページ復元の確認処理を行う(許可コマンドを入力する)と(S838)、ビューワ21は、ページ復元許可の要求をコンテンツサーバ100に送信する(S839)。コンテンツサーバ100では、対象の編集コンテンツを電子書籍化(パブリッシュ)してコンテンツ101としてコンテンツDB102に登録し、ビューワ21に応答する(S840)。ビューワ21は、ページ復元の完了メッセージを表示する(S841)。
 また、ユーザは、編集コンテンツ内で対象のページを移動する(表示順位を入れ替える)ことも可能である。対象のページを移動させる場合、ユーザは、ビューワ21が提供するメニューやコマンド等を利用してページ移動処理の要求を行う(S851)。ページ移動要求を受けたビューワ21は、対象のコンテンツのページの一覧の情報を取得して表示する(S852)。このとき、ローカルの端末20上に保持する対象のコンテンツの情報を利用してもよいし、コンテンツサーバ100に問い合わせてページ情報DB162から情報を取得し、これを利用するようにしてもよい。
 ユーザがページ一覧の中から移動対象のページとその移動先の位置を選択し(S853)、決定処理を行う(決定コマンドが入力される)と(S854)、ビューワ21は、対象のページの移動要求をコンテンツサーバ100に送信する(S855)。コンテンツサーバ100では、例えばコンテンツ画像編集部131’がページ情報DB162における対象のページの表示順位を移動先の位置の表示順位に更新し、さらに当該移動に影響される後順位の他のページの表示順位をずらすように更新することでページの移動を行い(S856)、対象の編集コンテンツを電子書籍化(パブリッシュ)してビューワ21に応答する(S857)。ビューワ21は、ページ移動の完了メッセージを表示する(S858)。
 図35は、コンテンツ101に対してページの追加による編集を行う際の表示例について概要を示した図であり、図36は、コンテンツ101に対してページの削除による編集を行う際の表示例について概要を示した図である。図35では、上段にマスタであるコンテンツ101のページの並び(ページX-1、ページX、ページX+1)が左から右の順に表示されており、これに対して、下段に示された編集画面を利用して、ページXの前に新たにユーザAが編集したページ(ページX-1)を追加した場合の例を中段に示している。
 また、図36では、図35の例でページが新たに追加された並びが中段に表示されており、これに対して、上段に示された編集画面を利用して、マスタであるコンテンツ101の画像(ページX)を削除した場合の例を下段に示している。図35、図36の一連の例では、マスタであるコンテンツ101の元画像(ページX)を、ユーザAによる編集後の画像(ページX-1)によって置き換えるような編集形態となっているが、これ以外にも、全く新規の画像によるページを新たに挿入するような編集や、不要なページを単に削除してしまうような編集形態も当然可能である。
 以上に説明したように、本発明の実施の形態2である電子書籍システム1によれば、実施の形態1の電子書籍システム1におけるフリーハンドメモについての各種機能を利用してこれを拡張し、ユーザが電子書籍(コンテンツ101)に対して単にコメントとしてフリーハンドメモを付するだけにとどまらず、コンテンツ101の内容(画像)自体を編集可能とし、編集後の電子書籍(コンテンツ)を他のユーザとの間で共有可能とすることで、さらにユーザにとって魅力ある様々なサービスを提供することが可能となる。
 また、コンテンツ101の内容(画像)自体の編集の際に、マスタとなるコンテンツ101に対する編集情報として、ページやレイヤーに係る編集情報を編集コンテンツDB161、ページ情報DB162、レイヤー情報106’等としてコンテンツ101とは別途管理する。これにより、単に既存のページに対して描画等を行って編集するだけにとどまらず、マスタとなるコンテンツ101を残しつつ、ユーザから見て、ページ単位での追加・削除や移動といった編集を行うことを可能とする。これにより、新たな電子書籍を作成して他のユーザと共有可能とするようなサービスを提供することが可能となる。
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
 本発明は、電子書籍に関する各種情報を利用して情報共有等を含む種々のサービスを提供する電子書籍システムおよびコンテンツサーバに利用可能である。 
 
 
 
 

Claims (20)

  1.  電子書籍を含むコンテンツを保持および管理し、ネットワークを介した電子書籍を含むコンテンツの閲覧に係るサービスを提供するコンテンツサーバと、前記ネットワークを介して前記コンテンツサーバに接続して前記電子書籍を閲覧する1つ以上のビューワを有する端末とからなる電子書籍システムであって、
     前記ビューワは、ユーザからの前記電子書籍の所望の箇所に対して追加するコメントの入力を受けて、前記コメントおよび前記コメントの追加箇所を含む情報を前記コンテンツサーバに送信するコメント入力手段と、前記ユーザからの前記電子書籍の所望の箇所に対して追加するフリーハンドメモの入力を受けて、前記フリーハンドメモおよび前記フリーハンドメモの追加箇所を含む情報を前記コンテンツサーバに送信するフリーハンドメモ入力手段とを有し、
     前記コンテンツサーバは、前記ビューワから送信された前記コメントの情報を、前記ユーザおよび前記コメントの追加箇所の情報と関連付けてコメント記録手段に保持し、また、前記ビューワから送信された前記フリーハンドメモの情報を、前記ユーザおよび前記フリーハンドメモの追加箇所の情報と関連付けてフリーハンドメモ記録手段に保持するとともに更新履歴の情報を記録し、前記ビューワを利用して前記ユーザが前記電子書籍を閲覧する際に、閲覧している前記電子書籍の箇所に対して各ユーザによって追加されている前記コメントの情報を前記コメント記録手段から取得して前記ビューワに表示させ、また、閲覧している前記電子書籍の箇所に対して前記ユーザにより追加されている前記フリーハンドメモの情報を前記フリーハンドメモ記録手段から取得して前記ビューワに表示させ、さらに、前記ユーザが指定した他のユーザが前記ビューワを利用して前記電子書籍を閲覧する際に、前記電子書籍の対応する箇所において、前記フリーハンドメモ記録手段に保持する前記フリーハンドメモを前記フリーハンドメモ記録手段から取得して前記他のユーザの前記ビューワに表示させるコメント処理部を有することを特徴とする電子書籍システム。
  2.  請求項1に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記コンテンツサーバの前記コメント処理部は、閲覧している前記電子書籍の箇所に対して前記ユーザもしくは他のユーザにより追加されている前記フリーハンドメモの情報を前記ビューワに表示させるために前記フリーハンドメモ記録手段から取得する際に、前記ユーザが参照可能な前記フリーハンドメモのリストの情報を前記ユーザの前記ビューワに表示させ、前記ユーザによって前記リストから選択された前記フリーハンドメモを前記ユーザの前記ビューワに表示させることを特徴とする電子書籍システム。
  3.  請求項1または2に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ユーザが追加して前記フリーハンドメモ記録手段に記録されている第1のフリーハンドメモが、他のユーザにより第2のフリーハンドメモとして更新されている場合に、
     前記ビューワは、前記ユーザが参照可能な前記フリーハンドメモを表示する際に、前記ユーザが追加した時点の前記第1のフリーハンドメモと、他のユーザにより更新された状態の前記第2のフリーハンドメモのいずれを表示するのかを前記ユーザに選択させることを特徴とする電子書籍システム。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワの前記コメント入力手段は、前記ユーザからの前記電子書籍が有するテキスト情報における文字範囲の指定を受けて、前記文字範囲を前記コメントの追加箇所とし、
     前記コンテンツサーバの前記コメント処理部は、前記ビューワから送信された前記コメントの情報を、前記ユーザおよび前記コメントの追加箇所に係る前記文字範囲の情報と関連付けて前記コメント記録手段に保持し、また、前記ビューワを利用して前記ユーザが前記電子書籍を閲覧する際に、閲覧している前記電子書籍における前記文字範囲に対して、前記コメントが追加されている旨を表示させることを特徴とする電子書籍システム。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワの前記コメント入力手段は、前記ユーザからの前記コメントを追加する対象ユーザの入力を受けて、前記コメントおよび前記コメントの追加箇所と前記対象のユーザを含む情報を前記コンテンツサーバに送信し、
     前記コンテンツサーバの前記コメント処理部は、前記ビューワを利用して前記ユーザが前記電子書籍を閲覧する際に、閲覧している前記電子書籍の箇所に対して前記ユーザ自身に対して追加されている前記コメントの情報を前記コメント記録手段から取得して前記ビューワに表示させることを特徴とする電子書籍システム。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記コンテンツサーバは、前記端末を介した前記ユーザからの指示により、外部のコメント投稿システムに対するアクセスを行うことが可能であり、前記コメント処理部は、前記ビューワを利用して前記ユーザによって追加されたコメントを、前記コメント投稿システムにも投稿することを特徴とする電子書籍システム。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワの前記コメント入力手段は、前記ユーザからの前記コメントを追加する対象の前記電子書籍に対する意見の入力を受けて、前記コメントおよび前記コメントの追加箇所と前記意見を含む情報を前記コンテンツサーバに送信し、
     前記コンテンツサーバの前記コメント処理部は、前記ビューワから送信された前記コメントの情報と前記意見の情報を合わせて、前記ユーザおよび前記コメントの追加箇所の情報と関連付けて前記コメント記録手段に保持することを特徴とする電子書籍システム。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワの前記コメント入力手段は、前記ユーザが前記電子書籍の所望の箇所に対して前記コメントを入力する際に、前記コメントに対して他の電子書籍における配信済みの過去の記事に対するハイパーリンクを挿入可能であることを特徴とする電子書籍システム。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記コンテンツサーバは、さらに、前記コメント処理部が前記ビューワに前記電子書籍および前記コメントを表示させる際に、前記電子書籍のテキスト情報と、前記電子書籍に対して追加されている前記コメントの情報と、前記電子書籍を閲覧する前記ユーザに係る情報とのうち少なくとも1つを含む情報に基づいて、前記電子書籍の所定の表示箇所において前記ビューワに表示させる広告および/または推奨する他の電子書籍に係る情報を決定し、また、前記ビューワを利用して前記ユーザが前記電子書籍を閲覧する際に、前記電子書籍の前記表示箇所において、決定された前記広告および/または前記推奨する他の電子書籍に係る情報を前記ビューワに表示させる広告処理部を有することを特徴とする電子書籍システム。
  10.  請求項1~9のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワは、さらに、前記ユーザからの前記電子書籍が有するテキスト情報における文字範囲の指定を受けて、前記文字範囲を検索キーワードとした辞書検索の要求を前記コンテンツサーバに送信する辞書検索要求手段を有し、
     前記コンテンツサーバは、さらに、前記ビューワから送信された前記検索キーワードに基づいて、辞書ツールによる検索を行い、検索結果を前記ビューワに表示させる辞書検索部を有することを特徴とする電子書籍システム。
  11.  請求項1~10のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワは、さらに、前記ユーザからの前記電子書籍が有するテキスト情報についての翻訳要求を前記コンテンツサーバに送信する翻訳要求手段を有し、
     前記コンテンツサーバは、さらに、前記ビューワから送信された前記翻訳要求に基づいて、翻訳ツールにより前記電子書籍が有するテキスト情報を翻訳し、翻訳結果のテキスト情報を前記ビューワに表示させる翻訳部を有することを特徴とする電子書籍システム。
  12.  請求項1~11のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワは、さらに、前記ユーザからの前記電子書籍が有する音声情報についての再生要求を前記コンテンツサーバに送信する音声再生要求手段を有し、
     前記コンテンツサーバは、さらに、前記ビューワから送信された前記再生要求に基づいて、前記電子書籍が有するテキスト情報と音声情報とを前記ビューワ上で同期的に再生させる音声同期部を有することを特徴とする電子書籍システム。
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワは、さらに、前記ユーザからの前記電子書籍の所望の箇所に対して追加するフリーハンドメモの入力を受けて、前記フリーハンドメモおよび前記フリーハンドメモの追加箇所を含む情報を前記端末に保存するフリーハンドメモ入力手段を有することを特徴とする電子書籍システム。
  14.  電子書籍を含むコンテンツを保持および管理し、ネットワークを介した電子書籍を含むコンテンツの閲覧に係るサービスを提供するコンテンツサーバであって、
     前記ネットワークを介して当該コンテンツサーバに接続する端末に配置された、前記電子書籍を閲覧するビューワから、ユーザによって入力された前記電子書籍の所望の箇所に対して追加するコメントの情報を受け取り、前記ユーザおよび前記コメントの追加箇所の情報と関連付けてコメント記録手段に保持し、また、前記ビューワから前記ユーザによって入力された前記電子書籍の所望の箇所に対して追加するフリーハンドメモの情報を受け取り、前記ユーザおよび前記フリーハンドメモの追加箇所の情報と関連付けてフリーハンドメモ記録手段に保持するとともに更新履歴の情報を記録し、
     前記ビューワを利用して前記ユーザが前記電子書籍を閲覧する際に、閲覧している前記電子書籍の箇所に対して各ユーザによって追加されている前記コメントの情報を前記コメント記録手段から取得して前記ビューワに表示させ、また、閲覧している前記電子書籍の箇所に対して前記ユーザにより追加されている前記フリーハンドメモの情報を前記フリーハンドメモ記録手段から取得して前記ビューワに表示させ、さらに、前記ユーザが指定した他のユーザが前記ビューワを利用して前記電子書籍を閲覧する際に、前記電子書籍の対応する箇所において、前記フリーハンドメモ記録手段に保持する前記フリーハンドメモを前記フリーハンドメモ記録手段から取得して前記他のユーザの前記ビューワに表示させるコメント処理部を有することを特徴とするコンテンツサーバ。
  15.  電子書籍を含むコンテンツを保持および管理し、ネットワークを介した電子書籍を含むコンテンツの閲覧に係るサービスを提供するコンテンツサーバと、前記ネットワークを介して前記コンテンツサーバに接続して前記電子書籍を閲覧する1つ以上のビューワを有する端末とからなる電子書籍システムであって、
     前記ビューワは、前記電子書籍を有するユーザからの前記電子書籍の所望のページの画像に対する編集内容の入力を受けて、前記編集内容および編集の対象となっている対象ページの情報を含む情報を前記コンテンツサーバに送信する編集手段を有し、
     前記コンテンツサーバは、前記ビューワから送信された前記編集内容に係る情報を、前記対象ページの情報と関連付けて編集情報記録手段に保持するとともに、前記電子書籍に対して各ユーザにより編集が行われた編集電子書籍についての情報、および前記編集電子書籍に係る各ページの情報を、編集コンテンツ記録手段、およびページ情報記録手段にそれぞれ保持し、前記ユーザもしくは前記編集電子書籍を閲覧可能な他のユーザが、前記ビューワによって前記編集電子書籍の前記対象ページを閲覧する際に、前記対象ページに対する前記編集内容を表示させる画像編集処理部を有し、
     前記編集電子書籍の前記対象ページに対して、前記他のユーザが新たな編集内容の入力を行った場合、当該編集内容を新たに前記編集情報記録手段に保持することが可能であるように構成されていることを特徴とする電子書籍システム。
  16.  請求項15に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワの前記編集手段は、前記電子書籍を有するユーザからの前記電子書籍の所望のページの画像に対する編集内容の入力を受けて、前記編集内容を対象ページの元画像に対して独立した画像データとしてレイヤーに保持し、前記レイヤーおよび前記レイヤーが追加される対象ページの情報を含む情報を前記コンテンツサーバに送信し、
     前記コンテンツサーバの画像編集処理部は、前記ビューワから送信された前記レイヤーの情報を、前記対象ページの情報と関連付けて前記編集情報記録手段に保持し、前記ユーザもしくは前記編集電子書籍を閲覧可能な他のユーザが、前記ビューワによって前記編集電子書籍の前記対象ページを閲覧する際に、前記対象ページの元画像に、前記対象ページに対して追加されている前記各レイヤーを前記編集情報記録手段に記録された表示順位に従って重ねて表示させ、
     前記編集電子書籍の前記対象ページに対して、前記他のユーザが新たな編集内容の入力を行った場合、当該編集内容を新たな別のレイヤーに保持することが可能であるように構成されていることを特徴とする電子書籍システム。
  17.  請求項16に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワは、前記ユーザが前記ビューワによって前記編集電子書籍の前記対象ページを閲覧する際に、前記ユーザからの指示に基づいて、前記編集電子書籍のページに追加されている各レイヤーについて、自身が追加したもの、および他のユーザが追加したものの表示、非表示をそれぞれ切換えることを特徴とする電子書籍システム。
  18.  請求項15~17のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記ビューワの前記編集手段は、前記ユーザもしくは前記他のユーザからの前記電子書籍もしくは前記編集電子書籍に対するページの追加、削除もしくは移動の要求を受けて、追加、削除もしくは移動されたページの情報を含む情報を前記コンテンツサーバに送信し、
     前記コンテンツサーバの前記画像編集処理部は、前記ページ情報記録手段に対して、追加されたページの情報を追加し、削除されたページのレコードに対して削除された旨を記録し、ページの追加、削除もしくは移動に伴って影響を受けるページの表示順位を更新することを特徴とする電子書籍システム。
  19.  請求項15~18のいずれか1項に記載の電子書籍システムにおいて、
     前記編集電子書籍に対する編集を行った前記ユーザからの指示に基づいて、前記編集コンテンツ記録手段、前記ページ情報記録手段、もしくは前記レイヤー情報記録手段の内容を元に戻すことで、前記編集電子書籍に対する編集内容を元に戻すことを特徴とする電子書籍システム。
  20.  電子書籍を含むコンテンツを保持および管理し、ネットワークを介した電子書籍を含むコンテンツの閲覧に係るサービスを提供するコンテンツサーバであって、
     前記ネットワークを介して当該コンテンツサーバに接続する端末に配置された、前記電子書籍を閲覧するビューワから、前記電子書籍を有するユーザによって入力された前記電子書籍の所望のページに対する編集内容を、対象ページの元画像に対して独立した画像データとして保持するレイヤーおよび前記レイヤーが追加される対象ページの情報を含む情報を受け取り、前記レイヤーの情報を前記対象ページの情報と関連付けてレイヤー情報記録手段に保持するとともに、前記電子書籍に対して各ユーザにより編集が行われた編集電子書籍についての情報、および前記編集電子書籍に係る各ページの情報を、編集コンテンツ記録手段、およびページ情報記録手段にそれぞれ保持し、前記ユーザもしくは前記編集電子書籍を閲覧可能な他のユーザが、前記ビューワによって前記編集電子書籍の前記対象ページを閲覧する際に、前記対象ページの元画像に、前記対象ページに対して追加されている各レイヤーを前記レイヤー情報記録手段に記録された表示順位に従って重ねて表示させる画像編集処理部を有し、
     前記編集電子書籍の前記対象ページに対して、前記他のユーザが新たな編集内容の入力を行った場合、当該編集内容を新たな別のレイヤーに保持することが可能であるように構成されていることを特徴とするコンテンツサーバ。
PCT/JP2010/066984 2010-05-07 2010-09-29 電子書籍システムおよびコンテンツサーバ WO2011138840A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/125,339 US20120036429A1 (en) 2010-05-07 2010-09-29 Electronic book system and content server

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010531348A JPWO2011138830A1 (ja) 2010-05-07 2010-05-07 電子書籍システムおよびコンテンツサーバ
JP2010-531348 2010-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011138840A1 true WO2011138840A1 (ja) 2011-11-10

Family

ID=44903696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/066984 WO2011138840A1 (ja) 2010-05-07 2010-09-29 電子書籍システムおよびコンテンツサーバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120036429A1 (ja)
WO (1) WO2011138840A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013124910A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 パナソニック株式会社 コンテンツ表示システム
WO2013132689A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 シャープ株式会社 端末装置およびその制御方法、記憶媒体、ならびに、コンテンツ再生システム
JP2013210720A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sony Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2014038499A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Konica Minolta Inc 情報編集システム、データ送信装置、情報編集端末およびプログラム
JP2014186456A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Yahoo Japan Corp 電子書籍管理装置、電子書籍システムおよび電子書籍管理方法
CN109933757A (zh) * 2017-12-15 2019-06-25 西安比卓电子科技有限公司 一种评论查询编辑方法
JP2020102228A (ja) * 2012-12-05 2020-07-02 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド メディアアセットに関するコンテクスト上関係する情報を表示するための方法およびシステム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130024544A1 (en) * 2010-04-15 2013-01-24 Bijutsu Shuppan Networks Co., Ltd. Electronic Book Capable of Making Content of Magazine Into Community
KR20120038668A (ko) * 2010-10-14 2012-04-24 삼성전자주식회사 전자 책 컨텐트 갱신 장치 및 방법
US20120137200A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-31 Jonathan Shar System and method for displaying electronic publications
US20120191545A1 (en) * 2010-11-25 2012-07-26 Daniel Leibu Systems and methods for managing a profile of a user
KR101746052B1 (ko) * 2010-11-26 2017-06-12 삼성전자 주식회사 휴대단말에서 전자책 서비스 제공 방법 및 장치
US9424107B1 (en) 2011-03-14 2016-08-23 Amazon Technologies, Inc. Content enhancement techniques
US9477637B1 (en) 2011-03-14 2016-10-25 Amazon Technologies, Inc. Integrating content-item corrections
US9268734B1 (en) * 2011-03-14 2016-02-23 Amazon Technologies, Inc. Selecting content-enhancement applications
WO2013015694A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Booktrack Holdings Limited Soundtrack for electronic text
CN103946882A (zh) * 2011-12-02 2014-07-23 索尼公司 信息处理装置和程序
WO2013134090A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Ortsbo Inc. Method for providing translations to an e-reader and system thereof
US20140033030A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 Anthony R. Pfister Indexing and providing electronic publications in a networked computing environment
KR20140102386A (ko) * 2013-02-13 2014-08-22 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US10803236B2 (en) * 2013-07-31 2020-10-13 Sony Corporation Information processing to generate screen based on acquired editing information
JP6145414B2 (ja) * 2014-02-21 2017-06-14 東芝テック株式会社 文書配布サーバ、及び文書配布サーバのプログラム
JP6784115B2 (ja) * 2016-09-23 2020-11-11 コニカミノルタ株式会社 超音波診断装置及びプログラム
US10895954B2 (en) * 2017-06-02 2021-01-19 Apple Inc. Providing a graphical canvas for handwritten input
US11443646B2 (en) * 2017-12-22 2022-09-13 Fathom Technologies, LLC E-Reader interface system with audio and highlighting synchronization for digital books
US10671251B2 (en) * 2017-12-22 2020-06-02 Arbordale Publishing, LLC Interactive eReader interface generation based on synchronization of textual and audial descriptors
CN109257191A (zh) * 2018-08-09 2019-01-22 咪咕数字传媒有限公司 一种群组的管理方法、装置及存储介质
CN112397104B (zh) * 2020-11-26 2022-03-29 北京字节跳动网络技术有限公司 音频与文本的同步方法、装置、可读介质和电子设备
US20220188713A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 International Business Machines Corporation Controlled deferrals of marketing action in sequential workflows

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311764A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Mitsubishi Electric Corp 文書査読支援システム
JPH1040236A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nec Corp コメント付きハイパーテキスト文書処理装置
JP2002269106A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd 書籍紹介装置
JP2007034526A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 進捗管理支援装置、進捗管理支援方法及び進捗管理支援プログラム
JP2009205211A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記事管理方法、記事管理プログラムおよび記事管理システム
JP2010081399A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Xing Inc 画像提供システム、画像提供装置、コンピュータプログラム及び画像提供方法
JP2010097324A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Nec Corp 文書共同編集システム、文書共同編集方法およびプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5344460B2 (ja) * 2008-09-29 2013-11-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 編集装置、編集プログラム、および編集方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311764A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Mitsubishi Electric Corp 文書査読支援システム
JPH1040236A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nec Corp コメント付きハイパーテキスト文書処理装置
JP2002269106A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd 書籍紹介装置
JP2007034526A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 進捗管理支援装置、進捗管理支援方法及び進捗管理支援プログラム
JP2009205211A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記事管理方法、記事管理プログラムおよび記事管理システム
JP2010081399A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Xing Inc 画像提供システム、画像提供装置、コンピュータプログラム及び画像提供方法
JP2010097324A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Nec Corp 文書共同編集システム、文書共同編集方法およびプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013124910A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 パナソニック株式会社 コンテンツ表示システム
JP5308580B1 (ja) * 2012-02-21 2013-10-09 パナソニック株式会社 コンテンツ表示システム
WO2013132689A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 シャープ株式会社 端末装置およびその制御方法、記憶媒体、ならびに、コンテンツ再生システム
JP2013186805A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Sharp Corp 端末装置、その制御プログラム、および、その制御方法、ならびに、コンテンツ再生システム
JP2013210720A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sony Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2014038499A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Konica Minolta Inc 情報編集システム、データ送信装置、情報編集端末およびプログラム
JP2020102228A (ja) * 2012-12-05 2020-07-02 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド メディアアセットに関するコンテクスト上関係する情報を表示するための方法およびシステム
JP2014186456A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Yahoo Japan Corp 電子書籍管理装置、電子書籍システムおよび電子書籍管理方法
CN109933757A (zh) * 2017-12-15 2019-06-25 西安比卓电子科技有限公司 一种评论查询编辑方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120036429A1 (en) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011138840A1 (ja) 電子書籍システムおよびコンテンツサーバ
WO2011138830A1 (ja) 電子書籍システムおよびコンテンツサーバ
CN102349087B (zh) 自动提供与捕获的信息例如实时捕获的信息关联的内容
US20180314762A1 (en) Follow search result associated identified unique domain name or unique user associated identified unique account or source
Boiko Content management bible
Holley Many hands make light work: Public collaborative OCR text correction in Australian historic newspapers
US8473485B2 (en) Organizing search history into collections
WO2018089685A1 (en) Generating presentation slides with distilled content
US20060048047A1 (en) Online annotation management system and method
CN111695070B (zh) 一种在线内容显示控制方法、装置、电子设备和存储介质
US11947900B2 (en) e-Pub creator
CN102460413A (zh) 网络可访问的协作注解工具
Fernandez Zotero: information management software 2.0
CN110462615A (zh) 增强的粘贴板使用的技术
Lim et al. Making sense of foreign language posts in social media
JP2010140347A (ja) Webサーバ装置、クライアント装置、その制御方法およびプログラム
JP2008090709A (ja) 共同翻訳装置
Swisher Global content strategy
KR20200049464A (ko) 캘린더 내에서 선택된 일정과 관련된 정보를 자동으로 제공하는 방법 및 장치
Forward et al. Shared geospatial metadata repository for Ontario University libraries: Collaborative approaches
Blevins Sound and Community:" Singing Box 331" as Digital History
JP2014067348A (ja) ニュースヘッドライン総括サービスへのコメント表示システム
US11657114B2 (en) Systems for executing an editor application for composing content of a content management system
de Bibliotecas REBIUN REBIUN, Science 2.0: The Use of Social Networking in Research
Dines Traductor Scriptor: The Old Greek Translation of Exodus 1–14 as Scribal Activity. By John Screnock

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13125339

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10851059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10851059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP