WO2010143572A1 - 被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法 - Google Patents

被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010143572A1
WO2010143572A1 PCT/JP2010/059339 JP2010059339W WO2010143572A1 WO 2010143572 A1 WO2010143572 A1 WO 2010143572A1 JP 2010059339 W JP2010059339 W JP 2010059339W WO 2010143572 A1 WO2010143572 A1 WO 2010143572A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency
information
light
irradiated
subject
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/059339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岳晴 印南
五十嵐 誠
Original Assignee
オリンパス株式会社
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社, オリンパスメディカルシステムズ株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to JP2010548976A priority Critical patent/JP4704519B2/ja
Priority to EP10786103.1A priority patent/EP2378272B1/en
Priority to CN2010800079314A priority patent/CN102439418B/zh
Publication of WO2010143572A1 publication Critical patent/WO2010143572A1/ja
Priority to US12/971,560 priority patent/US20110188050A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0097Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying acoustic waves and detecting light, i.e. acoustooptic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1717Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with a modulation of one or more physical properties of the sample during the optical investigation, e.g. electro-reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms

Definitions

  • the present invention relates to a subject information analyzer and a subject that perform analysis such as receiving scattered light from a region to be examined in a subject irradiated with ultrasonic waves and generating feature information for discriminating tissue properties. It relates to information analysis methods.
  • OCT optical coherence tomography
  • photoacoustic tomography have been proposed as means for realizing optical tomographic imaging of living bodies.
  • OCT optical coherence tomography
  • photoacoustic tomography have been proposed as means for realizing optical tomographic imaging of living bodies.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2008-170363 discloses that a living body as a subject is irradiated with ultrasonic waves and light, and a Doppler shift amount of scattered light due to the interaction between the light and ultrasonic waves inside the living body mucosa is detected.
  • an analysis apparatus and method for detecting a difference in scattering coefficient as characteristic information between a normal tissue and a cancer tissue are disclosed.
  • ultrasonic modulated light as modulated light by ultrasonic vibration from the subject is detected by a photodetector, and the frequency and wavelength of the detected signal are analyzed to obtain a Doppler shift amount. They are converted into scattering coefficients. Therefore, in order to depict a slight difference in scattering coefficient, it is necessary to analyze a slight change in Doppler shift amount as a frequency resolution.
  • the signal detection sampling rate in order to increase the frequency resolution, the signal detection sampling rate must be increased. In this case, it takes time for signal processing to depict a slight difference in scattering coefficient. Further, when the sampling rate is increased, higher-speed (higher frequency) and higher-precision signal processing is required, and therefore, an expensive device is required.
  • the feature information of the constituent tissue is information suitable for diagnosing or discriminating whether the constituent tissue is a normal tissue or a lesion tissue based on the feature information, or a configuration that is effectively used for the diagnosis. It is desirable that the information be related to the organizational ratio of the organization.
  • the present invention has been made in view of the above points, and does not require high frequency resolution with respect to frequency-modulated light, and can generate feature information related to the composition ratio of the constituent tissue of the examination target site in the subject.
  • An object of the present invention is to provide an object information analysis apparatus and an object information analysis method that can be performed.
  • An object information analysis apparatus provides: A light receiving means for receiving frequency-modulated light as scattered light with respect to irradiation light of the second frequency from a region to be examined in the subject irradiated with ultrasonic waves of the first frequency; Information extracting means for extracting information of a specific frequency shifted by an integral multiple of the first frequency in the frequency-modulated light; Based on the information on the specific frequency extracted by the information extraction means, feature information generation means for generating feature information relating to the composition ratio of the constituent tissue constituting the examination site; It is characterized by comprising.
  • the subject information analysis apparatus includes: A light irradiation means for irradiating light of a predetermined frequency to a region to be examined in a subject; A light receiving means for receiving frequency-modulated light as the scattered light of the light from the examination target site irradiated with ultrasonic waves of the first frequency and ultrasonically vibrated; Information extracting means for optically or electrically extracting information on a specific frequency shifted by an integral multiple of the first frequency in the frequency-modulated light; Discriminating means for discriminating the properties of the constituent tissue based on feature information relating to the composition ratio of the constituent tissue constituting the examination site calculated using the information on the specific frequency extracted by the information extracting means; Have
  • the subject information analysis method includes: A light receiving step in which the light receiving means receives the frequency-modulated light as the scattered light with respect to the irradiation light of the second frequency from the examination target site in the subject irradiated with the ultrasonic waves of the first frequency; An information extraction step in which information extraction means extracts information of a specific frequency shifted from the frequency modulated light information by an integral multiple of the first frequency; Based on the information on the specific frequency extracted in the extraction step, the volume representing the proportion of the volume occupied by one of the two types of constituent tissue as feature information regarding the composition ratio of the constituent tissue constituting the examination target site A volume fraction calculating step in which the volume fraction calculating means calculates the fraction; A display step in which display means displays feature information for determining the tissue properties of the constituent tissue based on the volume fraction calculated by the volume fraction calculating step; It is provided with.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a biological information analyzer according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between the volume fraction and the nucleus / cytoplasm ratio (N / C ratio).
  • FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating a representative example of a processing procedure according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a biological information analyzer according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating a representative example of a processing procedure according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a biological information analysis apparatus according to a modification of the second embodiment.
  • ⁇ 0 is the angular frequency of the incident light
  • c is the speed of light in the subject
  • is the angle formed by the light and the traveling direction of the ultrasonic wave
  • v max ⁇ The approximation ⁇ c is performed.
  • the intensity I of the scattered light subjected to the Doppler effect is frequency-modulated as shown in Equation (3).
  • I 0 is the amplitude of the light intensity
  • ⁇ (t) is the phase of the light
  • ⁇ 0 and ⁇ 1 are the initial phases
  • J L (m) is the first-type Bessel function
  • L is an integer
  • ⁇ L indicates that the right side of ⁇ is taken as a sum when L changes from ⁇ to + ⁇ .
  • m is a modulation degree and is represented by the equation (4).
  • f US ( ⁇ US / 2 ⁇ ) ultrasonic frequency
  • lambda 0 is the wavelength of the incident light.
  • the spectrum of the scattered light frequency-modulated from the equation (3) is obtained by shifting the angular frequency ⁇ 0 of the incident light and the angular frequency L ⁇ US shifted from this angular frequency ⁇ 0 by an integer multiple of the angular frequency ⁇ US of the ultrasonic wave.
  • the modulation degree m can be calculated from the intensity information of a plurality of different spectra. In this case, in principle, if a higher frequency resolution than the angular frequency omega US about ultrasound, it is possible to calculate the modulation factor m. Therefore, in this embodiment, the modulation degree m can be calculated without requiring high frequency resolution.
  • the ultrasonic frequency f US is generally widely used within the frequency range of several MHz to several tens of MHz.
  • the modulation degree m it is possible to calculate the maximum value v max of the particle vibration speed in the equation (4).
  • the maximum value v max of the vibration speed can be expressed by equation (5) based on the density ⁇ , the sound velocity V US , and the ultrasonic intensity I US .
  • v max (2I US / ( ⁇ V US )) 1/2 (5)
  • the speed of sound V US in the suspension is expressed by equation (6).
  • V US, v / V US ) 2 [1 + X p (K p ⁇ 1 ⁇ K v ⁇ 1 ) / K v ⁇ 1 ] [1 + X p ( ⁇ p ⁇ v ) / ⁇ v ] (6)
  • V US, v is the sound velocity of the medium
  • X p is the volume fraction (or volume occupancy, also simply referred to as occupancy) as a composition ratio occupied by particles in the medium
  • is the volume of particles in the medium
  • the density K when present at a fraction X p is the bulk modulus, and the particles and the medium are distinguished from each other by adding subscripts p and v, respectively.
  • the particles and the medium are assumed to be composed of a cell nucleus and a cytoplasm that constitute a cell as a constituent tissue of a part to be examined in a living body.
  • the volume fraction X p is information on the composition ratio corresponding to the ratio of the volume occupied by cell nuclei in the volume of cells in the following embodiments.
  • the density ⁇ is a value obtained by multiplying the particle volume fraction X p by the particle density ⁇ p and a value obtained by subtracting the particle volume fraction X p from 1 as shown in the following equation (7): It is expressed as a sum of a value obtained by multiplying the density ⁇ v of the medium.
  • V is a volume of an ultrasonic irradiation region (local region of the inspection target part 18) where the ultrasonic wave is focused and irradiated locally
  • N o and N o ′ are particles in the ultrasonic irradiation region V. This represents the number of particles before and after the change of the radius.
  • the degree of modulation m varies depending on the particle radius from the equation (4), the degree of modulation m is calculated by measuring J L (m) at a plurality of different Ls, and the calculated degree of modulation is further calculated. From m, the volume fraction of particles (or as a particulate component exhibiting particulate characteristics) constituting the subject (the ultrasonic irradiation region) can be calculated.
  • a living body when a normal tissue and a cancer tissue as a lesion tissue are compared, enlargement of cells and cell nuclei (also simply referred to as nuclei) occurs due to cancer organization.
  • nuclei also simply referred to as nuclei
  • cancer cells have a higher nucleus increase ratio than cytoplasm, that is, the nucleus / cytoplasm ratio (abbreviated as N / C ratio) increases in comparison with normal cells.
  • the value of the N / C ratio as the characteristic information of the composition ratio of the nucleus and the cytoplasm constituting the cell in the cell tissue as the constituent tissue of the examination target site (or the diagnostic target site) is the normal tissue of the cell tissue. It is useful information for discriminating or diagnosing the property of whether it is a lesion tissue or not. Therefore, in this embodiment, the N / C ratio is calculated as described below. If the N / C ratios of the normal tissue and cancer tissue are (N / C) n and (N / C) d , respectively, they can be expressed as the equations (10) and (11).
  • the degree of modulation m for calculating the feature information, it is necessary to measure the spectral intensity information of the specific frequency of the ultrasonic modulated light.
  • the interval between the fundamental wave and the double wave in the spectrum of the ultrasonic modulated light is the frequency f US of the ultrasonic wave to be irradiated, and a high frequency resolution is required to calculate the modulation degree m.
  • the modulation degree m can be calculated if the frequency resolution is higher than the ultrasonic frequency f US . Therefore, the apparatus and method according to the present embodiment have the advantage of eliminating the problems in the conventional example as described above.
  • the influence of the scattered light detection by absorption of light by the object (its absorption coefficient is mu a).
  • the intensity of the scattered light can be expressed as an equation (12) obtained by modifying the equation (3) that does not consider the absorption.
  • the rightmost side is an approximation that holds when m ⁇ 1.
  • FIG. 2 is a graph showing the equation (10).
  • the horizontal axis is the volume fraction X p
  • the vertical axis is the N / C ratio
  • the relational expression is drawn in a graph for a plurality of different d (length of one side of the cell).
  • d 10 ⁇ m, 15 ⁇ m, and 20 ⁇ m large cells
  • the N / C ratio can be calculated uniquely from the volume fraction X p regardless of their size (the curves overlap).
  • This biological information analyzing apparatus 1 has an ultrasonic transducer 2 as ultrasonic irradiation means (ultrasonic wave generation means).
  • the ultrasonic transducer 2 has, for example, a first frequency so as to reach the examination target part (or analysis target part) 18 in the living body 17 as a subject (for example, in a body cavity) along a predetermined ultrasonic transmission axis. Irradiate (generate) ultrasonic waves (specifically, the frequency f US described above).
  • the ultrasonic transducer 2 is attached to a scanning unit 3 as a scanning unit, and scans (moves) an examination target site 18 on which the ultrasonic wave is focused and irradiated by the scanning unit 3.
  • a piezoelectric element that scans in two directions is attached to, for example, a scanning table to which the ultrasonic transducer 2 is attached.
  • the nucleus as the particle or the particulate component in the living body tissue of the examination target site 18 locally ultrasonically vibrates as shown in the equation (1) by irradiation of focused ultrasonic waves.
  • the light source device 4 is constituted by, for example, a laser diode suitable for generating light of a single frequency, for example. In this case, the light emitted from the light source device 4 is laser light.
  • the light generated by the light source device 4 is incident on one end of an optical fiber 5 serving as a light guide.
  • the optical fiber 5 guides the incident light and emits it from the tip.
  • This distal end is also disposed at a position adjacent to, for example, one side of the ultrasonic transducer 2 in the scanning unit 3.
  • the angle formed between the traveling direction of the light emitted from the optical fiber 5 and the traveling direction of the ultrasonic wave is ⁇ .
  • the light emitted from the distal end portion of the optical fiber 5 is applied to the inspection target site 18 as a local region in the living body 17.
  • the distal end portion of the optical fiber 5 forms a light irradiating means for irradiating the inspection target site 18 inside the living body 17 with light having a predetermined frequency. Note that the inspection target part 18 is scanned by the movement of the scanning unit 3.
  • the constituent tissue that is ultrasonically vibrated (mainly the nucleus) in the local region of the examination target site 18 functions as a light scattering material that scatters irradiated (incident) light.
  • the light scattered by the light scattering material is light whose frequency is modulated from the frequency f 0 of the light before scattering due to the Doppler effect caused by ultrasonic vibration.
  • the tip of the optical fiber 6 is disposed adjacent to the other side of the ultrasonic transducer 2 in the scanning unit 3.
  • the scattered light of the light irradiated on the inspection target region 18 is incident on the distal end portion of the optical fiber 6.
  • the frequency-modulated light as the scattered light incident on the optical fiber 6 is expressed by the equation (2) or (3).
  • the incident angle of light incident on the optical fiber 6 is also set to ⁇ .
  • the optical fiber 6 guides the light incident on the tip of the optical fiber 6 to a photodetector 7 constituted by a photodiode or the like.
  • the photodetector 7 receives (detects) frequency-modulated light as scattered light, and outputs a detection signal as an electrical signal obtained by photoelectrically converting the received light to the signal processing device 8. That is, the photodetector 7 forms a light receiving means for receiving the frequency-modulated light as the scattered light from the examination target site 18. Note that the scattered light may be directly received by the photodetector 7 without using the optical fiber 6. In this case, the photodetector 7 may be attached to the scanning unit 3.
  • the signal processing device 8 includes a Fourier transform circuit 8a that amplifies the scattered light detection signal, performs A / D conversion, and then performs Fourier transform. This signal processing device 8 separates the intensity information of a specific frequency into a spectrum intensity by Fourier transform by the Fourier transform circuit 8a.
  • a common factor is added in consideration of the effect of absorption. That is, the Fourier transform circuit 8a has a function of information extraction means for electrically extracting the information of a specific frequency which is an integral multiple frequency shift f US ultrasound.
  • information extraction means for optically extracting information of a specific frequency shifted by an integral multiple of the frequency f US of the ultrasonic wave using optical interference is formed.
  • a Fourier transform circuit 8a As information extraction means for extracting information on a specific frequency or information correlated therewith, a Fourier transform circuit 8a, a modulation degree calculation unit 8b for calculating a modulation degree m (described below), and a correlation to the modulation degree m It can also be regarded as at least one of the vibration speed calculation units 9a for calculating the maximum value v max of the vibration speed.
  • the signal processing device 8 has a function of a modulation degree calculation unit 8b that calculates a modulation degree m (as information on a specific frequency) from information on the intensity of the specific frequency.
  • the signal processing device 8 outputs information on the calculated modulation degree m to a personal computer (abbreviated as PC) 9.
  • the signal processing device 8 is not limited to the case where the modulation factor m is calculated as specific frequency information, and the PC 9 may be configured to calculate the modulation factor m.
  • the PC 9 may be configured to have the function of the signal processing device 8.
  • the PC 9 has information on the degree of modulation m, an angle ⁇ formed by the light and ultrasonic wave traveling direction in the equation (1) input by the operator from the input unit 11, a light wavelength ⁇ 0 , and an ultrasonic frequency f US.
  • the maximum value v max of the vibration speed of the nucleus corresponding to the particle of the equation (4) is calculated using information such as. That is, the PC 9 has a function of a vibration speed calculation unit 9a that calculates the maximum value v max of the vibration speed.
  • the PC 9 includes, for example, a memory 12 and stores information such as the angle ⁇ , the light wavelength ⁇ 0 , and the ultrasonic frequency f US input from the input unit 11 or the like.
  • the PC 9 calculates the maximum value v max of the vibration speed from the modulation degree m input from the signal processing device 8 by referring to the information stored in the memory 12.
  • the PC also stores the input modulation degree m and the calculated maximum vibration speed value v max in the memory 12. Further, the PC 9 uses the relationship of the equation (5) to calculate the maximum value v max of the vibration velocity, and uses the equations (6) and (7) to calculate the volume fraction X p occupied by the cell nucleus. Fitting is performed using as a parameter.
  • the PC 9 calculates the volume fraction of the nucleus as feature information regarding the composition ratio of the cell tissue as the constituent tissue of the region 18 to be inspected when the vibration velocity maximum value v max obtained by the equation (5) is obtained. Xp is calculated.
  • the PC 9 calculates the N / C ratio as characteristic information of the composition ratio between the nucleus and the cytoplasm using the calculated value of the volume fraction X p . That is, the PC 9 has a volume fraction / N / C ratio calculation unit (abbreviated as X p / N / C ratio calculation in FIG. 1) 9b for calculating the volume fraction X p and N / C ratio as feature information. .
  • the volume fraction / N / C ratio calculation unit 9b has a function of a feature information generation unit that generates feature information related to the composition ratio of the constituent tissue of the examination target region 18.
  • the volume fraction ⁇ N / C ratio calculator 9b in the present embodiment shows a configuration of calculating the volume fraction X p and N / C ratio is not limited to this configuration, the volume Only a volume fraction calculating unit for calculating a fraction or an N / C ratio calculating unit for calculating an N / C ratio may be provided.
  • the signal processing device 8 is configured to generate a high-frequency pulse generated from a pulse generator 13 that generates an ultrasonic drive signal for generating, for example, a pulse-like ultrasonic wave (with a predetermined time shift).
  • a scanning control signal for scanning is output to the scanning driver 14.
  • the pulse generator 13 generates a high frequency pulse for generating a pulsed ultrasonic wave from the ultrasonic transducer 2, and the high frequency pulse is amplified by the power amplifier 15 and applied to the ultrasonic transducer 2.
  • the ultrasonic transducer 2 emits pulsed ultrasonic waves by the applied high frequency pulse.
  • this high-frequency pulse is a pulse including a sine wave of, for example, several cycles, which causes the ultrasonic transducer 2 to vibrate ultrasonically at a frequency f US as shown in FIG.
  • the ultrasonic transducer 2 vibrates ultrasonically at the frequency f US of this sine wave, and emits this pulsed ultrasonic wave from the concave emission surface along the ultrasonic transmission axis.
  • the frequency f US of the ultrasonic waves is, for example, about several MHz to several tens of MHz. Better to increase the frequency f US can increase the spatial resolution.
  • the attenuation inside the living body 17 also increases.
  • the ultrasonic transducer 2 is schematically shown in an arrangement state separated from the surface of the living body 17, but in the case of such an arrangement, the ultrasonic transducer 2 and the living body 17 are not shown.
  • An ultrasonic transmission member or an ultrasonic transmission medium that transmits ultrasonic waves (with a small loss) is interposed between the two. You may make it radiate
  • the pulse generator 13 outputs the timing pulse shown in FIG. 3 obtained by delaying the high frequency pulse to the signal processing device 8. This delay time is about the time required for the ultrasonic wave to reach the examination site 18 after the pulsed ultrasonic wave is emitted from the ultrasonic transducer 2. This time is indicated by Td in FIG.
  • the signal processing device 8 detects that the light modulated by the ultrasonic vibration in the inspection target portion 18 (moved by scanning) is a photodetector. 7 is the timing at which the signal is detected as a scattered light detection signal. That is, this pulse has a function of a timing pulse for detecting a detection signal. Then, the signal processing device 8 takes in the detection signal from, for example, the rising edge timing of the timing pulse, further performs signal processing such as Fourier transform (denoted as signal processing in FIG. 3), calculates the modulation degree m, and calculates the PC 9 Output to. When the signal processing for calculating the degree of modulation m (or capturing of the detection signal) is completed, the signal processing device 8 moves to the scanning driver 14 for the scanning control signal shown in FIG. Output signal).
  • the signal processing device 8 moves to the scanning driver 14 for the scanning control signal shown in FIG. Output signal).
  • the scan driver 14 receives this scan control signal and outputs a drive signal for moving the scanning unit 3 by one step.
  • the scanning unit 3 can scan so as to cover a two-dimensional scanning range, for example, along the XY plane, that is, the horizontal plane.
  • the scanning may be performed not only on the XY plane but also on the XZ plane or the YZ plane. Therefore, the signal processing device 8 has a detection signal of scattered light in a state where the position (also referred to as a scanning position) of the region to be inspected as a local region to be irradiated with ultrasonic waves and light is moved (scanned) little by little. Is entered.
  • the PC 9 correlates with the scanning position of the examination target site 18 based on the degree of modulation m input from the signal processing device 8, and volume fractions X p and N that are characteristic information of the constituent tissue at the scanning position of the examination target site 18.
  • the / C ratio is stored in the memory 12 and is output as an image to the monitor 16 as display means.
  • the memory 12 of the PC 9 stores a volume fraction X p calculated in advance in the case of normal tissue and lesion tissue in organs or sites having different cell tissue properties or states, that is, (cell) tissue properties, or threshold X th for determining both tissues from N / C ratio, are stored in a table of information such as (N / C) th.
  • X th is a threshold in the case of volume fraction X p
  • (N / C) th represents the threshold in the case of N / C ratio.
  • the determination unit 9c as the determination unit of the PC 9 is actually measured by using the threshold value X th or (N / C) th of the feature information for determining both tissues stored in the memory 12.
  • the property of the constituent tissue of the examination target region 18 is determined.
  • the determination unit 9c uses the volume fraction X p or the N / C ratio as feature information calculated based on the degree of modulation m calculated by detecting scattered light from the examination target region 18 in advance. Comparison of threshold value X th or (N / C) th as reference information calculated for discrimination with a comparator or the like, and a tissue property indicating whether the tissue is a normal tissue or a diseased tissue based on the comparison result To determine.
  • Discriminating portion 9c of specifically PC9 determines that the volume fraction X p is less than the threshold value X th is normal tissues, but to determine if there the threshold value X th or more to be diseased tissue.
  • the determination unit 9c determines that the tissue is a normal tissue when the N / C ratio is less than the threshold (N / C) th , and determines that the tissue is a lesion tissue when the N / C ratio is equal to or greater than the threshold (N / C) th. To do. Further, the determination unit 9c of the PC 9 stores information on the determination result (also referred to as determination information) in addition to or in association with the volume fraction X p or the N / C ratio as the characteristic information in the memory 12. When the PC 9 displays the feature information stored in the memory 12 as an image on the monitor 16, the PC 9 performs processing for adding the information of the determination result and displaying it. That is, the image display processing unit 9d of the PC 9 has a function of display processing means for displaying the feature information as an image by adding the discrimination information of the discrimination result regarding the feature information.
  • the image display processing unit 9d of the PC 9 displays the feature information with, for example, a monochrome luminance value, and when the feature information is greater than or equal to the threshold, the image display processing unit 9d is colored with, for example, red. To display. In addition, when coloring, it is not limited to red. That is, the PC 9 performs an image display process for displaying the characteristic information of each inspection target part 18 (scanning position) within the scanning range on the monitor 16 with the information of the determination result added. The surgeon can know from the information displayed as an image on the monitor 16 that there is a high possibility that the portion displayed in red, for example, is a lesioned tissue, and it is efficient by carefully diagnosing that portion. Easy diagnosis.
  • the operation of the biological information analyzing apparatus 1 of the present embodiment in other words, the processing procedure of the biological information analyzing method as the first embodiment of the subject information analyzing method will be described with reference to FIG. In the first step S1, the surgeon performs initial setting.
  • the operator In this initial setting, the operator to specify an organ (or sites) to be subjected to diagnosis or testing in vivo 17, and the degree of modulation m, or the maximum value v max vibration speed, the calculation of such volume fraction X p Enter the necessary information.
  • the input information is stored in the memory 12, for example, and the information is retained and referred to as necessary. In this case, the surgeon may be able to select and perform a corresponding item from a list of information prepared in advance in the biological information analyzer 1.
  • the parameter k includes, for example, a parameter for a scanning range in the X direction that is a scanning range on a horizontal plane and a parameter for a scanning range in the Y direction.
  • the scanning position R k is represented by omitting the three-dimensional position coordinates in R k (x, y, z).
  • the light source device 4 can use, for example, a laser diode that generates laser light.
  • the laser light may be continuous light or pulsed light.
  • FIG. 3 shows the case of continuous light.
  • the ultrasonic transducer 2 emits pulsed ultrasonic waves based on, for example, high-frequency pulses generated at a predetermined period from the pulse generator 13.
  • the emitted ultrasonic waves are focused at the scanning position R k , that is, at each inspection target portion 18.
  • step S5 the living tissue is ultrasonically vibrated, and the laser light is scattered by the ultrasonically vibrated living tissue.
  • the light intensity I of the scattered light frequency-modulated by the ultrasonic vibration is detected (received) by the photodetector 7 through the optical fiber 6.
  • the photodetector 7 outputs the detected detection signal to the signal processing device 8.
  • the signal processing device 8 takes this detection signal in synchronization with the timing pulse from the pulse generator 13, performs A / D conversion, and stores it in a memory in the signal processing device 8.
  • step S6 the Fourier transform circuit 8a in the signal processing device 8 performs frequency data I (t) from time-series intensity data I (t) obtained by A / D converting the detection signal of the light intensity I of scattered light. f).
  • f represents that the signal data I (f) is signal data with the frequency as a variable.
  • I and I (t) are the same except for the difference between analog quantities and digital quantities.
  • the Fourier transform circuit 8a separates and extracts the spectrum intensity as the intensity information of the specific frequency Lf US shifted by an integer L times the ultrasonic frequency f US as shown on the right side of the equation (3) from the intensity data I (t). . Therefore, the process of step S6 has a function of an information extraction step of extracting information of a specific frequency shifted by an integer L times the ultrasonic frequency f US .
  • the modulation degree calculation unit 8 b of the signal processing device 8 calculates the modulation degree m as specific frequency information from the specific frequency intensity information by, for example, Equation (13). Note that the present invention is not limited to the case where the modulation degree m is calculated from the equation (13).
  • the signal processing device 8 outputs information on the calculated modulation degree m to the PC 9. As shown in step S8, the PC 9 uses the information such as the modulation degree m, the angle ⁇ , the light wavelength ⁇ 0 , the ultrasonic frequency f US, and the like stored in the memory 12 to form the particles of the equation (4).
  • the maximum value v max of the vibration speed of the corresponding nucleus is calculated.
  • the PC occupies the nucleus using the formula (6) and the formula (7) with respect to the calculated maximum value v max of the vibration velocity using the relationship of the formula (5). Fitting is performed using the volume fraction X p as a parameter.
  • the PC 9 calculates a nuclear volume fraction X p as feature information corresponding to the calculated maximum value v max of the vibration velocity from the parameter value that fits best in step S9.
  • the value of p may be prepared as a table in advance. In this case, by referring to the table, it is possible to calculate the value of the volume fraction X p.
  • the PC 9 calculates an N / C ratio as characteristic information of the composition ratio using the volume fraction X p . That is, in step S9, the PC 9 calculates the volume fraction and the N / C ratio as the characteristic information of the constituent tissue of the examination site 18 based on the information on the specific frequency.
  • the PC 9 stores (stores) the calculated volume fraction X p and the N / C ratio in the memory 12 in association with the scanning position R k (or parameter k). In this case, the PC 9 also stores information on the determination result by the determination unit 9 c in the memory 12.
  • the signal processing device 8 determines whether or not the scanning is finished. If the scanning is not finished, the signal processing device 8 changes the parameter k to k + 1 as shown in step S12. By changing the parameter k, the signal processing device 8 outputs a scanning control signal shown in FIG. 3 that moves the scanning driver 14 in one step, for example, in the horizontal direction (X direction).
  • step S13 the scanning driver 14 applies the drive signal shown in FIG. 3 to the piezoelectric element of the scanning unit 3, and moves in one step, for example, in the horizontal direction (X direction).
  • step S14 the process proceeds to step S14 after step S11.
  • step S ⁇ b> 14 the PC 9 reads out information on the volume fraction Xp and the value of the N / C ratio as characteristic information in the predetermined scanning range stored in the memory 12 and the discrimination information. Then, on the display screen of the monitor 16, for example, the luminance value corresponding to the value of the volume fraction Xp or N / C ratio as the characteristic information in the scanning range and the discrimination information are displayed as an image. That, PC 9, in step S14, based on the calculated volume fraction X p, displaying the N / C ratio as a characteristic information to determine the tissue properties of the biological structure examined tissue region 18 and imaging Then, the process shown in FIG. When the N / C ratio is imaged and displayed, for example, the luminance value of the density ⁇ at that position is displayed in monochrome, but if it is equal to or higher than the threshold ⁇ th , the density at that position is displayed in red.
  • FIG. 1 shows an outline of display information 16a obtained by imaging the luminance value of, for example, the N / C ratio in the scanning range on the display screen of the monitor 16 by adding the discrimination information. Since the threshold (N / C) th more N / C ratio is near the center of the scanning range is calculated and displayed in red (black circles in the drawing), the other portions of less than (N / C) th N / C Since the ratio is calculated, it is displayed in monochrome (white circle in the drawing). The surgeon can know from the display information 16a displayed as an image on the monitor 16 that there is a high possibility that the portion displayed in red is a lesioned tissue. Diagnosis can be made.
  • the present embodiment when detecting scattered light at the time of ultrasonic irradiation, it is not necessary to have high frequency resolution with respect to frequency-modulated light, and the characteristics relating to the composition ratio of the constituent tissue of the examination target site It is possible to generate a volume fraction and a nucleus / cytoplasm ratio (N / C ratio) as information, and to determine a property of a constituent tissue of a site to be examined.
  • the present embodiment high frequency resolution is not required, so that signal processing does not take time, and an expensive device is not required, and the characteristics relating to the composition ratio of the constituent tissue of the examination target site It is possible to generate a volume fraction and a nucleocytoplasm ratio (N / C ratio) as information, and to determine the properties of the constituent tissue of the examination target site.
  • N / C ratio a nucleocytoplasm ratio
  • FIG. 5 shows the configuration of the biological information analyzer 1B of the second embodiment.
  • This biological information analyzer 1B basically has a configuration in which means for improving the signal-to-noise ratio is added to the biological information analyzer 1 of the first embodiment.
  • the light of the light source device 4b in the present embodiment is incident on one end of the optical fiber 5a, and an optical coupler 21 is provided in the middle of the optical fiber 5a.
  • the light guided by the optical fiber 5a is the optical coupler 21.
  • the tip of the optical fiber 5b is attached to the scanning unit 3 as in the first embodiment. However, in the embodiment shown in FIG. 5, the tip of the optical fiber 5b is disposed so as to face the opening 23 provided at the center of the ultrasonic transducer 2, for example.
  • the optical fiber 5b emits light from the light source device 4b from the tip portion toward the inspection target region 18, and scattered light scattered at the inspection target portion 18 is emitted from the tip portion of the optical fiber 5b. Incident. Therefore, the optical fiber 5b also functions as the optical fiber 5 and the optical fiber 6 in the first embodiment.
  • the scattered light incident on the optical fiber 5 b is incident on the optical fiber 5 d, a part of which is guided from the optical coupler 21 to the photodetector 7.
  • the light guided from the light source device 4b to the optical fiber 5c through the optical coupler 21 is reflected by the reference mirror 22 disposed opposite to the tip of the optical fiber 5c and returns to the optical coupler 21 again.
  • the light path guided from the optical coupler 21 to the optical fiber 5c is reflected by the reference mirror 22 and returned to the optical coupler 21 as reference light (reference light optical path length), and the optical fiber from the optical coupler 21 to the optical fiber.
  • the optical path length (measurement light optical path length) that the light guided to the 5b side returns to the optical coupler 21 (as measurement light to be measured) again through the optical fiber 5b after being scattered by the inspection target portion 18 is almost the same.
  • the light generated by the light source device 4b is, for example, low-interference light, and the low-interference light does not interfere when the optical path length difference is different by, for example, about several tens of ⁇ m. Light with a short coherent length.
  • the light from the light source device 4b branches to the optical fiber 5b and the optical fiber 5c via the optical fiber 5a, is scattered on the inspection object site 18 side via the optical fiber 5b, and enters the optical fiber 5b again.
  • the light only the scattered light from the vicinity of the inspection target portion 18 in the case of the optical path length almost equal to the optical path length for reference light interferes with the reference light.
  • the scattered light is shifted from the angular frequency ⁇ 0 of the light (before scattering) by an integer multiple of the angular frequency ⁇ US of the ultrasonic wave as represented by the equation (3) by the Doppler effect.
  • the interference light optically interfered with the reference light becomes a light component having a difference of the common angular frequency ⁇ 0 between them, which is low of ⁇ 1 * ⁇ US , ⁇ 2 * ⁇ US , ⁇ 3 * ⁇ US ,.
  • the frequency is heterodyne-detected light.
  • the interference light is received by the photodetector 7 through the optical fiber 5d, is photoelectrically converted into a detection signal, and is input to the signal processing device 8.
  • information on a specific frequency is electrically extracted from the detection signal received by the photodetector 7.
  • the photodetector as the light receiving means of this embodiment has a function of an interference light receiving means for receiving the interference light between the scattered light and the reference light.
  • interference light receiving means having a similar function is formed with a simpler configuration.
  • the ultrasonic transducer 2 emits ultrasonic waves to the examination target site 18 to ultrasonically vibrate the living tissue in the examination target site 18, and the irradiation and detection of light.
  • the signal processing device 8 separates (converts) frequency data by Fourier transform in the detection signal subjected to heterodyne detection as in the first embodiment, and calculates the modulation degree m from the intensity of the specific frequency in that case.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the present embodiment replaces the detection of scattered light in the first embodiment with the detection of the interference light detected by heterodyne, so that the same operation as in the first embodiment is achieved.
  • FIG. 6 shows a flowchart of a typical example of the processing procedure of the biological information analysis method of the second embodiment of the operation of this embodiment, in other words, the subject information analysis method. In the flowchart shown in FIG.
  • step S25 the scattered light which is frequency modulated, and interferes with the reference light reflected by the reference mirror 22, the optical detector 7 as interference light comprising a low frequency component much when compared to the frequency f 0 of the light Detected. Then, the photodetector 7 outputs the detected detection signal to the signal processing device 8.
  • the signal processing apparatus performs a Fourier transform on the detection signal having a sufficiently low signal band compared to the case of the first embodiment, as shown in step S6.
  • the modulation degree m is calculated.
  • processing similar to the processing shown in FIG. An image of N / C ratio is displayed on the monitor 16 with discrimination information added.
  • the scattered light, by interference with the reference light of the frequency f 0 of the light, the signal band is adapted to detect a sufficiently low interference light components, as the information of a specific frequency with higher accuracy It is possible to calculate the degree of modulation m.
  • the volume fraction X p and the N / C ratio as feature information can be calculated from the modulation degree m.
  • a biological information analyzer 1C according to a modification of the present embodiment will be described with reference to FIG.
  • This biological information analyzer 1C has a configuration that does not include the optical fiber 5c for generating reference light and the reference mirror 22 in the biological information analyzer 1B shown in FIG.
  • the light source device 4c is employ
  • the light source device 4c generates, for example, laser light from a laser diode (LD) or LED light from a light emitting diode (LED).
  • LD laser diode
  • LED light from a light emitting diode
  • the scattered light is configured to interfere with the reference light reflected by the reference mirror 22 different from the scattered light side.
  • the reference light path length is set to the value of the measurement light path length, and a low coherence light source having a sufficiently short coherent length is used. I used it.
  • this modification uses a light source such as an LD that generates light having a coherent length longer than the low-coherence light of the low-coherence light source. Interference light with the scattered light around the portion 18 is detected.
  • the scattered light scattered in the surrounding portion is scattered light that does not cause a frequency shift from the frequency f of the incident light. It becomes. That is, since the surrounding portion hardly vibrates ultrasonically, the scattered light in the surrounding portion is not accompanied by a frequency shift.
  • interference light in which the scattered light that has been frequency-modulated from the inspection target region 18 on which the ultrasonic wave is focused and the scattered light that does not involve frequency shift interfere with each other, is also incident on the optical fiber 5b.
  • the light component is detected as a detection signal.
  • the signal processing for the detection signal detected by the photodetector 7 is the same as in the case of FIG. According to this modification, almost the same operational effects can be obtained with a simpler configuration than in the case of FIG.
  • the present invention may be modified from the above-described embodiment.
  • the signal processing device 8 in the first embodiment may be configured to include the function of the PC 9.
  • the signal processing device 8 may be provided with a control program storage unit that stores a control program for operating the biological information analyzer 1 according to the processing procedure of the flowchart shown in FIG.
  • the PC 9 may be configured to include the function of the signal processing device 8.
  • the scanning unit 3 may be configured to scan three-dimensionally. Alternatively, an arbitrary plane in three dimensions may be selected and set so that analysis and observation including determination of the tissue properties of the living body 17 can be performed.
  • the reference mirror 22 when scanning in the depth direction, the reference mirror 22 may be moved in conjunction with the scanning in the depth direction.
  • FIG. 7 is used instead of the configuration of FIG. 5, there is an advantage that the movement of the reference mirror 22 is unnecessary and the configuration of the control system can be simplified. Note that embodiments configured by partially combining the above-described embodiments and the like also belong to the present invention.

Abstract

 被検体情報分析装置は、第1の周波数の超音波が照射された被検体における検査対象部位から、第2の周波数の照射光に対する散乱光としての周波数変調された光を受光する光検出器と、周波数変調された光における第1の周波数の整数倍シフトした特定周波数の情報を抽出する情報抽出部と、抽出された特定周波数の情報に基づき、検査対象部位を構成する構成組織の組成比率に関する特徴情報を生成する特徴情報生成部とを有する。 

Description

被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法
 本発明は、超音波が照射された被検体における検査対象部位からの散乱光を受光して、組織性状を判別するための特徴情報を生成する等の分析を行う被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法に関する。
 近年、生体の光断層イメージングを実現するものとして、光CTや光コヒーレンス断層影像法(Optical Coherence Tomography:以下OCT)、光音響断層影像法等、様々な技術が提案されている。 
 例えば、日本国特開2008-170363号公報には、被検体としての生体に対し超音波と光を照射し、生体粘膜内部における光と超音波の相互作用による散乱光のドップラーシフト量を検出することで、正常組織と癌組織の特徴情報としての散乱係数の違いを検出する分析装置及び方法が開示されている。 
 上記の公報の従来例においては、被検体からの超音波振動による変調光としての超音波変調光を光検出器により検出し、検出した信号の周波数や波長を分析しドップラシフト量を得て、それらを散乱係数に変換している。従ってわずかな散乱係数の差を描出するためには、周波数分解能として僅かなドップラシフト量の変化を分析することが必要となる。
 上記従来例においては、周波数分解能を高めるためには信号検出のサンプリングレートを上げなければならない。この場合には、わずかな散乱係数の差を描出する信号処理に時間がかかってしまう。また、サンプリングレートを上げる場合、より高速(高い周波数)で精度の高い信号処理が必要となり、そのためにより高価な装置が必要になってしまう。
 このため、周波数分解能を高める必要なく、検査対象部位を構成する構成組織の特徴情報を生成したり、正常組織か病変組織であるか等の組織性状の判別等の分析ができる被検体情報分析装置やその方法が望まれる。 
 この場合、構成組織の特徴情報としては、その特徴情報により、構成組織が正常組織か病変組織であるか等を診断又は判別するのに適した情報、又は診断する場合に有効に利用される構成組織の組織比率に関する情報であることが望まれる。
 本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、周波数変調された光に対して高い周波数分解能を必要としないで、被検体における検査対象部位の構成組織の組成比率に関する特徴情報の生成等を可能とする被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法を提供することを目的とする。
 本発明の1形態に係る被検体情報分析装置は、
 第1の周波数の超音波が照射された被検体における検査対象部位から、第2の周波数の照射光に対する散乱光としての周波数変調された光を受光する受光手段と、
 前記周波数変調された光における前記第1の周波数の整数倍シフトした特定周波数の情報を抽出する情報抽出手段と、
 前記情報抽出手段により抽出された前記特定周波数の情報に基づき、前記検査対象部位を構成する構成組織の組成比率に関する特徴情報を生成する特徴情報生成手段と、
  を具備したことを特徴とする。
 また、本発明の1形態に係る被検体情報分析装置は、
 被検体内における検査対象部位に所定の周波数の光を照射する光照射手段と、
 第1の周波数の超音波が照射されて超音波振動した前記検査対象部位から前記光の散乱光としての周波数変調された光を受光する受光手段と、
 前記周波数変調された光における前記第1の周波数の整数倍シフトした特定周波数の情報を光学的または電気的に抽出する情報抽出手段と、
 前記情報抽出手段により抽出された前記特定周波数の情報を用いて算出される前記検査対象部位を構成する構成組織の組成比率に関する特徴情報に基づいて前記構成組織の性状を判別する判別手段と、
を有する。
 また、本発明の1形態に係る被検体情報分析方法は、
 第1の周波数の超音波が照射された被検体における検査対象部位から、第2の周波数の照射光に対する散乱光としての周波数変調された光を受光手段が受光する受光ステップと、
 前記周波数変調された光の情報から前記第1の周波数の整数倍シフトした特定周波数の情報を情報抽出手段が抽出する情報抽出ステップと、
 前記抽出ステップにより抽出された前記特定周波数の情報とに基づき、前記検査対象部位を構成する構成組織の組成比率に関する特徴情報として、2種類のうちの一方の構成組織が占める体積の割合を表す体積分率を体積分率算出手段が算出する体積分率算出ステップと、
 前記体積分率算出ステップにより算出された前記体積分率に基づいて前記構成組織の組織性状を判別するための特徴情報を表示手段が表示する表示ステップと、
 を備えたことを特徴とする。
図1は本発明の第1の実施形態に係る生体情報分析装置の構成を示すブロック図。 図2は体積分率と核/細胞質比(N/C比)の関係を示す図。 図3は第1の実施形態の動作説明用のタイミングチャート。 図4は第1の実施形態の処理手順の代表例を示すフローチャート。 図5は本発明の第2の実施形態に係る生体情報分析装置の構成を示すブロック図。 図6は第2の実施形態の処理手順の代表例を示すフローチャート。 図7は第2の実施形態の変形例に係る生体情報分析装置の構成を示すブロック図。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。 
(第1の実施形態)
 本発明の実施形態を説明する前に、その原理を説明する。 
 超音波を被検体内部の検査対象部位へ向けて入射させると、超音波の伝搬に応じて被検体内部の検査対象部位を構成する粒子(後述する実施形態においては生体組織を構成する細胞核)に対して振動が誘起される。時刻tにおける粒子の振動速度v(t)は、(1)式で表すことができる。 
v(t)=vmaxcos(ωUSt)    (1)
 ここで、vmaxは粒子の振動速度の最大値、ωUSは超音波の角周波数である。一方、光を被検体内部へ入射させると、上記粒子により散乱される。さらに、入射された光は、粒子の振動によるドップラ効果を受け、入射された光に比べて散乱光の角周波数ω(t)は変化し、この角周波数ω(t)は(2)式で表すことができる。
ω(t)=ω・c/(c-v(t)・cosα)=ω・c/(c-vmaxcos(ωUSt)・cosα)≒ω[1+vmaxcos(ωUSt)・cosα/c]    (2)
 ここで、ωは入射される光の角周波数、cは被検体中の光速度、αは光と超音波の進行方向とのなす角であり、(2)式の最後において、vmax<<cという近似を行っている。 
 ドップラ効果を受けた散乱光の強度Iは、(3)式のように周波数変調される。 
I=Icos[θ(t)]=Icos[∫ω(t)dt]=Icos[ωt+(ωUS)・(vmax・cosα/c)・sin(ωUSt)+φ]=Icos[ωt+m・cos(ωUSt)+φ
=IΣLL(m)cos[(ω+LωUS)t+Lπ/2+φ]    (3)
 ここで、Iは光の強度の振幅、θ(t)は光の位相、φ及びφは初期位相、JL(m)は第一種ベッセル関数、Lは整数であり、また、ΣLはΣの右辺を、Lが-∞から+∞まで変化した場合の総和を取ることを表す。
 また、mは変調度であり、(4)式で表わされる。 
m=(ωUS)・(vmax・cosα/c)=cosα・vmax/(fUS・λ)  (4)
 ここで、fUS(=ωUS/2π)は超音波の周波数、λは入射光の波長である。 
(3)式から周波数変調された散乱光のスペクトルは、入射光の角周波数ωと、この角周波数ωから超音波の角周波数ωUSの整数倍の角周波数LωUSだけシフトしたものを有し、異なる複数のスペクトルの強度情報から、変調度mを算出することができる。 
 この場合、原理的には超音波の角周波数ωUS程度よりも高い周波数分解能であれば、変調度mを算出することができる。従って、本実施形態では高い周波数分解能を必要としないで、変調度mを算出できる。なお、後述するように超音波の周波数fUSは、通常、数MHz~数十MHzの周波数範囲内のものが広く用いられる。
 また、変調度mを算出することにより、(4)式における粒子の振動速度の最大値vmaxを算出することができる。 
 一方、密度ρ、音速VUS、超音波強度IUSにより、振動速度の最大値vmaxは、(5)式で表すことができる。 
max=(2IUS/(ρVUS))1/2      (5)
 さらに、懸濁液に対するUrickのモデルを仮定した場合、懸濁液中の音速VUSは、(6)式で表される。 
(VUS,v/VUS)=[1+Xp(Kp -1-Kv -1)/Kv -1][1+Xpp-ρv)/ρv] (6)
 ここで、VUS,vは媒質の音速、Xpは、媒質中における粒子が占める組成比率としての体積分率(又は体積占有率、単に占有率とも言う)、ρは媒質中に粒子が体積分率Xpで存在する場合の密度、Kは体積弾性率であり、粒子と媒質に対してそれぞれ添字pとvを付けて区別している。
 なお、粒子と媒質は、後述するように生体における検査対象部位の構成組織としての細胞を構成する細胞核と細胞質とからなることを想定している。従って、上記体積分率Xpは、以下の実施形態においては細胞の体積中で細胞核が占める体積の割合に対応する組成比率の情報となる。 
 また、密度ρは、以下の(7)式のように、粒子の体積分率Xpに粒子の密度ρpを乗算した値と、1から粒子の体積分率Xpを減算した値に、媒質の密度ρを乗算した値とを加算したものとして表される。 
ρ=Xpρp+(1-Xp)ρv   (7)
 (後述する病変組織における細胞核の肥大化による変化の説明のため)粒子の半径がrからr′に変化した場合、粒子の占める体積分率は、(8)式で示すXpから(9)式で示すX′pへ変化する。
 但し、粒子とその周囲の媒質の物性値の変化はないと近似する。 
p=N・4πr/(3・V)     (8)
X′p=N′・4πr′/(3・V)   (9)
 ここで、Vは超音波が収束されて局所的に照射される超音波照射領域(検査対象部位18の局所領域)の体積、N、N′はこの超音波照射領域V中での粒子の半径の変化前後での粒子数を表わしている。 
 粒子の半径がrからr′に変化した場合、音速はVUSからV′USへ変化し、密度はρからρ′へと変化する。さらに、(5)式より粒子の半径の違いにより、粒子の振動速度の最大値が、vmaxからv′maxへと変化する。 
 従って、(4)式より粒子の半径の違いにより、変調度mが異なるため、異なる複数のLにおけるJL(m)を測定することにより、その変調度mを算出し、さらに算出した変調度mから被検体(における超音波照射領域)を構成する粒子(ないしは粒子状の特性を示す粒子状構成物としての)の体積分率を算出することができる。
 なお、後述する(13)式のように変調度mは、複数のLの値、例えばL=0,1の2つの整数値におけるJL(m)の強度を測定することにより算出することができる。 
 以上の説明から、超音波により周波数変調された光(つまり、超音波変調光)を検出し、その変調度mを算出することにより、被検体内部の粒子状構成物の体積分率Xp又は体積分率変化ΔXpの分布を画像化することが可能となる。 
 生体においては、正常組織と、病変組織としての癌組織を比較した場合、癌組織化により、細胞や細胞核(単に核とも言う)の肥大化などが起こる。特に、正常細胞に比べて癌細胞では、細胞質よりも核増大の比率が高くなる、換言すると核/細胞質比(N/C比と略記)が増大することが一般的に知られている。
 このため、検査対象部位(又は診断対象部位)の構成組織としての細胞組織におけるその細胞を構成する核と細胞質の組成比率の特徴情報としてのN/C比の値は、その細胞組織が正常組織であるか病変組織であるかの性状を判別又は診断するための有力な情報となる。従って、本実施形態においては、以下に説明するように、N/C比を算出するようにしている。 
 正常組織と癌組織のN/C比を、それぞれ(N/C)、(N/C)とすると、それらは(10)式、(11)式のように表すことができる。
(N/C)=(3π1/2p/4)2/3      (10)
(N/C)=(3π1/2X′p/4)2/3   (11)
 ここでは、立方体形状の細胞を仮定し、その細胞の一辺の長さをd(その体積はu=d)、その細胞内の核の半径をr(体積はu=4πr/3)、超音波照射領域中の細胞数、即ち核の個数をN=V/u、体積分率Xp=u/uとする。 
 すると、N/C比は、N/C=πr/dとなることから上記(10),(11)式のように求められる。 
 これらのことから、超音波変調光の変調度mは、正常組織、癌組織それぞれの変調度m、mが異なる値となる。 
 従って、超音波変調光の変調度mを算出することによって、被検体内部における検査対象部位を構成する構成組織の特徴情報としての(N/C)、(N/C)を算出して画像化することができる。なお、(N/C)、(N/C)の代わりに、密接に関係する体積分率Xpを特徴情報として算出し、画像化しても良い。
 また、特徴情報を算出するための変調度mを算出する場合には、超音波変調光の特定周波数のスペクトル強度の情報を測定するが必要になる。 
 上述した説明から分かるように、超音波変調光のスペクトルにおける例えばその基本波と2倍波の間隔は、照射される超音波の周波数fUSとなり、変調度mを算出するために高い周波数分解能が要求されない。原理的には、超音波の周波数fUS程度よりも高い周波数分解能であれば変調度mを算出することができる。 
 従って、本実施形態による装置及び方法は、上述したように従来例における問題点を解消する利点を有する。 
 次に、被検体による光の吸収(その吸収係数をμとする)による散乱光検出への影響を説明する。被検体が光を吸収する場合には、散乱光の強度は、吸収を考慮していない(3)式を変形した(12)式のように表すことができる。
I=Iexp(-μD)ΣLL(m)cos[(ω+LωUS)t+Lπ/2+φ] (12)
 ここで、Dは、超音波変調光が被検体内部を伝搬する距離である。この(12)式により、吸収の影響は、強度の振幅部分にのみ影響する。 
 このため、(12)式の右辺におけるスペクトル成分において、(13)式のように、例えばL=0及びL=1の0次成分If=0と1次成分If=fUSとを比較することで、吸収の影響を除去して変調度mを算出することができる。 
f=fUS/If=0=Iexp(-μD)J(m)/Iexp(-μD)J(m)
=J(m)/J(m)≒m/2   (13)
 ここで、最右辺は、m<<1の場合に成立する近似となる。
 また、図2は、(10)式をグラフで示した図を示す。ここで、横軸は、体積分率Xp、縦軸はN/C比であり、異なる複数のd(細胞の一辺の長さ)に対してその関係式をグラフで描いたものである。 
 具体的には、d=10μm、15μm、20μm大の細胞として場合、それらの大きさによらず(曲線が重なる)、体積分率Xpから一意的にN/C比を算出できることを示している。 
 次に図1を参照して、本発明の被検体情報分析装置としての第1の実施形態の生体情報分析装置1の構成を説明する。 
 この生体情報分析装置1は、超音波照射手段(超音波発生手段)としての超音波トランスジューサ2を有する。 
 この超音波トランスジューサ2は、所定の超音波送信軸に沿って被検体としての(例えば体腔内における)生体17内における検査対象部位(又は分析対象部位)18に到達するように例えば第1の周波数(具体的には上述した周波数fUS)の超音波を照射(発生)する。
 この超音波トランスジューサ2は、走査手段としての走査部3に取り付けられており、走査部3により超音波が集束して照射される検査対象部位18を走査(移動)する。この走査部3は、超音波トランスジューサ2が取り付けられる例えば走査台に、例えば2つの方向に走査する圧電素子が取り付けられている。 
 検査対象部位18の生体構成組織における主に粒子ないしは粒子状構成物としての核は、集束(フォーカス)された超音波の照射により、(1)式のように局所的に超音波振動する。 
 また、この生体情報分析装置1は、第2の周波数(具体的には周波数f=ω/(2π))の光を発生する光源装置4を有する。この光源装置4は、例えば単一の周波数の光を発生するのに適した例えばレーザダイオード等により構成される。この場合には、光源装置4から出射される光は、レーザ光となる。
 この光源装置4で発生した光は、導光部としての光ファイバ5の一方の端部に入射される。この光ファイバ5は、入射された光を導光してその先端部から出射する。 
 この先端部も上記走査部3における例えば超音波トランスジューサ2の一方の側に隣接した位置に配置されている。なお、光ファイバ5から出射される光の進行方向と超音波の進行方向との成す角はαである。 
 この光ファイバ5の先端部から出射された光は、生体17内の 局所領域としての検査対象部位18に照射される。この光ファイバ5の先端部は、生体17の内部の検査対象部位18に所定の周波数の光を照射する光照射手段を形成する。なお、この検査対象部位18は、走査部3の移動により走査される。
 検査対象部位18の局所領域において(主に核が)超音波振動している構成組織は、照射(入射)された光を散乱する光散乱物質として機能する。この光散乱物質による散乱光においては、超音波振動によるドップラ効果により、散乱前の光の周波数fから周波数が変調された光となる。 
 また、走査部3における超音波トランスジューサ2の他方の側に隣接して光ファイバ6の先端部が配置されている。 
 この光ファイバ6の先端部には、検査対象部位18に照射された光の散乱光が入射される。この光ファイバ6に入射される散乱光としての周波数変調された光は、(2)式、又は(3)式で表される。なお、光ファイバ6に入射される光の入射角もαに設定されている。
 この光ファイバ6は、その先端部に入射された光を、フォトダイオード等により構成される光検出器7に導光する。この光検出器7は、散乱光としての周波数変調された光を受光(検出)し、受光した光を光電変換した電気信号としての検出信号を信号処理装置8に出力する。 
 つまり、光検出器7は、検査対象部位18からの散乱光としての周波数変調された光を受光する受光手段を形成する。なお、光ファイバ6を用いることなく、光検出器7で散乱光を直接受光するようにしても良い。この場合には、光検出器7を走査部3に取り付けるようにすれば良い。 
 上記信号処理装置8は、散乱光の検出信号を増幅して、A/D変換した後、フーリエ変換するフーリエ変換回路8aを有する。 
 この信号処理装置8は、フーリエ変換回路8aによるフーリエ変換により、特定周波数の強度情報を抽出するためスペクトル強度に分離する。
 散乱光の強度Iは、フーリエ変換により(3)式の右辺に示すように周波数軸上において光の周波数fの位置から超音波の周波数fUSの整数倍(L=0,±1,±2,…)だけ、シフトした周波数位置(但し0の場合にはシフトしていない)で、それぞれIL(m)の強度を持つ特定周波数の強度の情報に分離(抽出)される。なお、吸収の影響を考慮すると共通となる因子が付加される。 
 つまり、このフーリエ変換回路8aは、超音波の周波数fUSの整数倍シフトした特定周波数の情報を電気的に抽出する情報抽出手段の機能を持つ。なお、第2の実施形態においては、光学的な干渉を利用して、超音波の周波数fUSの整数倍シフトした特定周波数の情報を、光学的に抽出する情報抽出手段を形成する。
 特定周波数の情報、又はこれに相関する情報を抽出する情報抽出手段として、フーリエ変換回路8a、(以下に説明する)変調度mを算出する変調度算出部8b、(この変調度mに相関する)振動速度の最大値vmaxを算出する振動速度算出部9aの少なくとも1つと見なすこともできる。 
 この信号処理装置8は、特定周波数の強度の情報から、(特定周波数の情報としての)変調度mを算出する変調度算出部8bの機能を有する。 
 この変調度算出部8bは、例えば(13)式に示すように散乱光の強度IにおけるL=0及びL=1のスペクトル強度に相当する0次成分If=0と1次成分If=fUSとの比を算出することにより変調度mを算出する。
 L=0及びL=1の0次成分If=0と1次成分If=fUSの比から変調度mを算出する場合に限定されるものでなく、他のLの値(例えばL=2,3等)を用いて変調度mを算出するようにしても良い。なお、吸収の影響を除去して変調度mを算出するために、少なくとも2つの異なるLの値を用いることが望ましい。 
 この信号処理装置8は、算出した変調度mの情報をパーソナルコンピュータ(PCと略記)9に出力する。なお、信号処理装置8が、特定周波数の情報としての変調度mを算出する場合に限定されるものでなく、PC9が変調度mを算出する構成にしても良い。つまり、PC9が、信号処理装置8の機能を備えた構成にしても良い。 
 このPC9は、変調度mの情報と、入力部11から操作者により入力される(1)式における光と超音波の進行方向の成す角α、光の波長λ、超音波の周波数fUS等の情報を用いて(4)式の粒子に対応する核の振動速度の最大値vmaxを算出する。つまり、PC9は、振動速度の最大値vmaxを算出する振動速度算出部9aの機能を持つ。
 なお、PC9は、例えばメモリ12を内蔵し、入力部11等から入力された角α、光の波長λ、超音波の周波数fUS等の情報を格納する。そして、PC9は、このメモリ12に格納された情報を参照することにより、信号処理装置8から入力される変調度mから振動速度の最大値vmaxを算出する。なお、PCは、入力される変調度mや、算出した振動速度の最大値vmaxもメモリ12に格納する。 
 また、PC9は、算出した振動速度の最大値vmaxに対して、(5)式の関係を利用して、(6)式、(7)式を用いて、細胞核の占める体積分率Xpをパラメータとしたフィッティングを行う。 
 PC9は、このフィッティグにより、(5)式で得られた振動速度の最大値vmaxとなる場合の検査対象部位18の構成組織としての細胞組織の組成比率に関する特徴情報としての核の体積分率Xpを算出する。
 また、PC9は、体積分率Xpを算出した後、この体積分率Xpの算出値を用いて核と細胞質の組成比率の特徴情報としてのN/C比を算出する。 
 つまり、PC9は、特徴情報としての体積分率Xp及びN/C比を算出する体積分率・N/C比算出部(図1ではXp・N/C比算出と略記)9bを有する。この体積分率・N/C比算出部9bは、検査対象部位18の構成組織の組成比率に関する特徴情報を生成する特徴情報生成手段の機能を持つ。
 なお、本実施形態における体積分率・N/C比算出部9bは、体積分率Xp及びN/C比を算出する構成で示しているが、この構成に限定されるものでなく、体積分率を算出する体積分率算出部のみ又は、N/C比を算出するN/C比算出部のみを備えた構成にしても良い。
 また、図1に示すように信号処理装置8は、例えばパスル状超音波を発生させるための超音波駆動信号を発生するパルス発生器13から発生される高周波パルスに(所定時間ずれた状態で)同期して走査ドライバ14に対して、走査させるための走査制御信号を出力する。
 パルス発生器13は、超音波トランスジューサ2からパルス状の超音波を発生させるための高周波パルスを発生し、この高周波パルスはパワーアンプ15により増幅されて超音波トランスジューサ2に印加される。超音波トランスジューサ2は、印加された高周波パルスによりパルス状の超音波を出射する。 
 なお、この高周波パルスは、図3に示すように超音波トランスジューサ2を周波数fUSで超音波振動させる例えば数周期分程度の正弦波を含むパルスである。超音波トランスジューサ2は、この正弦波の周波数fUSで超音波振動し、このパルス状の超音波を凹面状の出射面から超音波送信軸に沿って出射する。 
 この場合の超音波の周波数fUSは、例えば数MHzから数10MHz程度である。この周波数fUSを高くした方が空間的な分解能を高くすることができる。但し、生体17の場合、周波数を高くした場合には、生体17内部での減衰も大きくなる。
 なお、図1においては、模式的に超音波トランスジューサ2を生体17の表面から離間した配置状態で示しているが、このように離間した配置の場合には、図示しない超音波トランスジューサ2と生体17との間に超音波を(少ないロスで)伝達する超音波伝達部材又は超音波伝達媒体が介挿される。超音波伝達部材等を介挿しないで、生体17の表面から、その内部に超音波を出射させるようにしても良い。 
 また、パルス発生器13は、高周波パルスをディレイした図3に示すタイミングパルスを信号処理装置8に出力する。このディレイ時間は、超音波トランスジューサ2からパルス状の超音波が出射された後、その超音波が検査対象部位18に達する時間程度である。この時間を図3においてTdで示している。
 換言すると、信号処理装置8は、このディレイ時間だけディレイされたパルスが入射されたタイミングにおいては、(走査により移動される)検査対象部位18において超音波振動で変調された光が、光検出器7により散乱光の検出信号として検出されるタイミングとなる。つまり、このパルスは、検出信号を検出させるタイミングパルスの機能を持つ。 
 そして、信号処理装置8は、そのタイミングパルスの例えば立ち上がりエッジのタイミングから検出信号を取り込み、さらにフーリエ変換等の信号処理(図3において信号処理と表記)を行い、変調度mを算出してPC9に出力する。 
 また、変調度mを算出する信号処理(又は検出信号の取り込み)を終了すると、信号処理装置8は、走査ドライバ14に対して図3に示す走査制御信号(次の検査対象部位18に移動するための信号)を出力する。
 走査ドライバ14は、この走査制御信号を受けて1ステップ分だけ走査部3を移動す駆動信号を出力する。なお走査部3は、例えばXY平面、つまり水平面に沿って2次元的な走査範囲をカバーするように走査可能である。なお、XY平面に限らず、XZ平面又はYZ平面で走査可能にしても良い。 
 従って、信号処理装置8には、超音波照射及び光照射がされる局所領域としての検査対象部位の位置(走査位置とも言う)が少しづつ移動(走査)された状態での散乱光の検出信号が入力される。 
 上記PC9は、信号処理装置8から入力される変調度mから、検査対象部位18の走査位置に関連付けて、検査対象部位18の走査位置における構成組織の特徴情報となる体積分率XpとN/C比とをメモリ12に格納すると共に、表示手段としてのモニタ16に画像として出力する。
 なお、本実施形態においては、特徴情報としての体積分率XpとN/C比との両方を算出する場合で説明するが、一方のみを算出するようにしても良い。また、画像として表示する場合においても両方を画像として表示する場合に限らず、一方のみを表示しても良い。また、術者等が選択した一方又は両方を画像として表示するようにしても良い。 
 また、PC9のメモリ12には、細胞組織の性質又は状態、つまり(細胞)組織性状が異なる臓器、又は部位における正常組織と病変組織との場合において、予め算出された体積分率Xp、又はN/C比から両組織を判別する閾値Xth、(N/C)thの情報がテーブル化等して格納されている。なお、Xthは体積分率Xpの場合での閾値、(N/C)thはN/C比の場合での閾値を表す。
 そして、PC9の判別手段としての判別部9cは、このメモリ12に格納された両組織を判別するための特徴情報の閾値Xth、又は(N/C)thを用いて、実際に測定された検査対象部位18の構成組織の性状を判別する。 
 この場合、判別部9cは、検査対象部位18からの散乱光の検出により算出された変調度m等に基づいて算出された特徴情報としての体積分率Xp、又はN/C比を、予め判別を行うために算出しておいた参照情報としての閾値Xth、又は(N/C)thと比較器等で比較して、比較結果から正常組織であるか病変組織であるかの組織性状の判別を行う。 
 具体的にはPC9の判別部9cは、体積分率Xpが閾値Xth未満であると正常組織であると判別し、が閾値Xth以上であると病変組織であると判別する。
 同様に、判別部9cは、N/C比が閾値(N/C)th未満であると正常組織であると判別し、が閾値(N/C)th以上であると病変組織であると判別する。 
 また、PC9の判別部9cは、この判別結果の情報(判別情報とも言う)を、上記メモリ12における特徴情報としての体積分率Xp、又はN/C比に付加又は関連付けて記憶する。 
 そして、PC9は、メモリ12に格納された特徴情報をモニタ16において画像として表示する場合、PC9は、この判別結果の情報も付加して表示する処理を行う。つまりPC9の画像表示処理部9dは、特徴情報を、その特徴情報に関する判別結果の判別情報も付加して画像として表示する表示処理手段の機能を有する。
 この場合、PC9の画像表示処理部9dは、特徴情報が閾値未満の場合には、その特徴情報を例えばモノクロの輝度値で表示させると共に、特徴情報が閾値以上の場合には、例えば赤色で着色して表示させる。なお、着色する場合、赤色に限定されない。 
 つまり、PC9は、走査範囲内における各検査対象部位18(走査位置)の特徴情報を、判別結果の情報を付加してモニタ16で表示させる画像表示処理を行う。 
 術者は、モニタ16に画像として表示される情報から例えば赤色で表示される部分が病変組織である可能性が高いことを知ることができ、その部分を注意して診断することにより、効率的な診断を行い易くなる。 
 次に本実施形態の生体情報分析装置1の動作、換言すると被検体情報分析方法の第1の実施形態としての生体情報分析方法の処理手順を図4を参照して説明する。最初のステップS1において、術者は、初期設定を行う。
 この初期設定において、術者は生体17における診断又は検査を行おうとする臓器(又は部位)を指定したり、変調度mや、振動速度の最大値vmaxや、体積分率Xp等の算出に必要な情報を入力する。入力された情報は、例えばメモリ12に格納され、それらの情報が保持され、必要に応じて参照される。
 この場合、術者は、生体情報分析装置1において予め用意された情報の一覧から該当するものを選択して行うことができるようにしても良い。 
 次のステップS2において例えば信号処理装置8は、検査対象部位18の走査位置を表すパラメータkを初期値k=1にセットする。ここで、パラメータkは、例えば水平面上の走査範囲となるX方向の走査範囲のパラメータとY方向の走査範囲のパラメータとを含む。
 次のステップS3において光源装置4による光は、光ファイバ5を経て生体17の 検査対象部位18内の初期設定の走査位置R(=R)に照射される。この走査位置Rは、R(x,y,z)における3次元の位置座標を省略して表している。 
 ステップS3に示すように光源装置4は、例えばレーザ光を発生するレーザダイオードを用いることができる。なお、このレーザ光は、連続光でもパルス光でも良い。図3では連続光の場合で示している。 
 また、ステップS4に示すようにパルス発生器13からの例えば所定周期で発生する高周波パルスに基づいて超音波トランスジューサ2は、パルス状の超音波を出射する。出射された超音波は、走査位置R、つまり各検査対象部位18において集束する。
 その走査位置Rにおいて、生体構成組織は、超音波振動し、その超音波振動した生体構成組織によりレーザ光は散乱される。 
 ステップS5に示すように超音波振動により周波数変調された散乱光の光強度Iは、光ファイバ6を経て光検出器7により検出(受光)される。光検出器7は、検出した検出信号を信号処理装置8に出力する。 
 換言すると、このステップS5の処理において、受光手段としての光検出器7により第1の周波数の超音波が照射された生体17の検査対象部位18から、第2の周波数の照射光に対する散乱光としての周波数変調された光を受光する。 
 信号処理装置8は、パルス発生器13からのタイミングパルスに同期して、この検出信号を取り込み、A/D変換して信号処理装置8内のメモリに格納する。
 また、ステップS6に示すようにこの信号処理装置8内部のフーリエ変換回路8aは、散乱光の光強度Iの検出信号をA/D変換した時系列の強度データI(t)から周波数データI(f)に変換する。ここでfは、信号データI(f)が周波数を変数とした信号データであることを表している。 
 また、IとI(t)とはアナログ量であるかデジタル量であるかの違いを除くと同じである。フーリエ変換回路8aは、強度データI(t)から(3)式の右辺に示すような超音波の周波数fUSの整数L倍シフトした特定周波数LfUSの強度情報としてのスペクトル強度を分離抽出する。従って、ステップS6の処理は、超音波の周波数fUSの整数L倍シフトした特定周波数の情報を抽出する情報抽出ステップの機能を持つ。
 そして、ステップS7に示すように信号処理装置8の変調度算出部8bは、例えば(13)式により、特定周波数の強度情報から特定周波数の情報としての変調度mを算出する。なお、(13)式から、変調度mを算出する場合に限定されるものでない。信号処理装置8は、算出した変調度mの情報をPC9に出力する。 
 ステップS8に示すようにPC9は、この変調度mと、メモリ12に格納されている角α、光の波長λ、超音波の周波数fUS等の情報を用いて(4)式の粒子に対応する核の振動速度の最大値vmaxを算出する。 
 また、次のステップS9においてPCは、算出した振動速度の最大値vmaxに対して、(5)式の関係を利用して、(6)式、(7)式を用いて、核の占める体積分率Xpをパラメータとしたフィッティングを行う。
 そして、PC9は、ステップS9において最も良くフィットするパラメータの値から、算出された振動速度の最大値vmaxに該当する特徴情報としての核の体積分率Xpを算出する。 
 なお、(5)、(6),(7)の関係を満たすように振動速度の最大値vmax、超音波強度IUS、音速VUS等の値を変えた場合にフィットする体積分率Xpの値を予めテーブル化して用意しても良い。この場合には、テーブルを参照することにより、体積分率Xpの値を算出することができる。 
 また、PC9は、体積分率Xpを算出した後、この体積分率Xpを用いて組成比率の特徴情報としてのN/C比を算出する。つまり、PC9は、ステップS9において、特定周波数の情報に基づき、検査対象部位18の構成組織の特徴情報としての体積分率及びN/C比を算出する。
 また、ステップS10に示すようにPC9は、算出した体積分率XpとN/C比とを走査位置R(又はパラメータk)に関連付けてメモリ12に保存(格納)する。この場合、PC9は、判別部9cによる判別結果の情報もメモリ12に保存する。 
 次のステップS11において信号処理装置8は、走査が終了か否かを判別する。信号処理装置8は、走査が終了していない場合には、ステップS12に示すようにパラメータkをk+1に変更する。 
 このパラメータkの変更により、信号処理装置8が走査ドライバ14に対して1ステップ分、例えば水平方向(におけるX方向)に移動させる図3に示す走査制御信号を出力する。
 そして、ステップS13に示すように走査ドライバ14は、走査部3の圧電素子に、図3に示す駆動信号を印加して、1ステップ分例えば水平方向(におけるX方向)に移動する。 
 この処理の後、ステップS3の処理に戻る。ステップS3においては、走査位置RはRとなり、この走査位置R(=R)に対して同様の処理が行われる。このようにして、例えば、X方向に対して所定の走査範囲が終了すると、Y方向に対しても同様の走査が行われる。 
 このようにして、X方向及びY方向、つまり2次元の所定の走査範囲の走査が終了すると、ステップS11の次にステップS14の処理に移る。
 このステップS14においてPC9は、メモリ12に保存した所定の走査範囲における特徴情報としての体積分率XpとN/C比の値の情報と、その判別情報とを読み出す。そして、モニタ16の表示画面上に、走査範囲における特徴情報としての例えば体積分率Xp又はN/C比の値に対応する輝度値と、その判別情報とを画像として表示する。 
 つまり、PC9は、ステップS14において、算出した体積分率Xpに基づいて、検査対象部位18の生体構成組織の組織性状を判別するための特徴情報としてのN/C比を画像化して表示した後、図4に示す処理を終了する。
 N/C比を画像化して表示する場合、例えばその位置での密度ρの輝度値がモノクロで表示されるが、閾値ρth以上であると、その位置での密度が赤色で表示される。
 図1はモニタ16の表示画面上に走査範囲における例えばN/C比の輝度値を、その判別情報を付加して画像化した表示情報16aの概略を示す。走査範囲における中央付近においては閾値(N/C)th以上のN/C比が算出されたため、赤色(図面では黒丸)で表示され、他の部分では(N/C)th未満のN/C比が算出されたため、モノクロ(図面では白丸)で表示される。 
 術者は、モニタ16に画像として表示される表示情報16aから赤色で表示される部分が病変組織である可能性が高いことを知ることができ、その部分を注意して診断することにより、効率的な診断を行うことができる。 
 このように本実施形態によれば、超音波照射時における散乱光を検出する場合、周波数変調された光に対して高い周波数分解能を必要としないで、検査対象部位の構成組織の組成比率に関する特徴情報としての体積分率や核/細胞質比(N/C比)を生成したり、検査対象部位の構成組織の性状の判別を行うことを可能とする。
 また、本実施形態によれば、高い周波数分解能を必要としないので、信号処理に時間がかかってしまうことなく、また高価な装置を必要としないで、検査対象部位の構成組織の組成比率に関する特徴情報としての体積分率や核細胞質比(N/C比)を生成したり、検査対象部位の構成組織の性状の判別を行うことができる。 
 また、本実施形態により、体積分率やN/C比を画像化して表示したり、さらに判別結果の情報を付加して表示することによって、術者等に対して効率的な診断を行い易い環境を提供できる。
(第2の実施形態)
 次に図5を参照して本発明の被検体情報分析装置の第2の実施形態の生体情報分析装置1Bを説明する。図5は、第2の実施形態の生体情報分析装置1Bの構成を示す。この生体情報分析装置1Bは、基本的には、第1の実施形態の生体情報分析装置1において、信号対雑音比を向上する手段を付加した構成である。 
 本実施形態における光源装置4bの光は、光ファイバ5aの一端に入射され、この光ファイバ5aの途中には光カプラ21が設けてあり、この光ファイバ5aにより導光された光は光カプラ21において走査部3側に延出された光ファイバ5bと、参照ミラー22側に延出された光ファイバ5cとに分岐される。 
 光ファイバ5bの先端部は、第1の実施形態と同様に走査部3に取り付けられている。但し、図5の実施形態例においては、この光ファイバ5bの先端部を、例えば超音波トランスジューサ2における中心部に設けた開口23に臨むように配置している。
 そして、この光ファイバ5bは、光源装置4bからの光をその先端部から検査対象部位18に向けて出射すると共に、この光ファイバ5bの先端部には検査対象部位18において散乱された散乱光が入射される。 
 従って、この光ファイバ5bは、第1の実施形態における光ファイバ5と光ファイバ6との機能を兼ねる。この光ファイバ5bに入射された散乱光は、光カプラ21からその一部が光検出器7に導光する光ファイバ5dに入射される。 
 また、光源装置4bから光カプラ21を経て光ファイバ5cに導光された光は、この光ファイバ5cの先端に対向配置された参照ミラー22により反射されて、再び光カプラ21に戻る。
 この場合、光カプラ21から光ファイバ5c側に導光された光が参照ミラー22により反射されて光カプラ21に参照光として戻る光路長(参照光用光路長)と、光カプラ21から光ファイバ5b側に導光された光が検査対象部位18で散乱されて再び光ファイバ5bを経て光カプラ21に(測定対象の測定光として)戻る光路長(測定光用光路長)とが殆ど一致するように設定されている。 
 また、この実施形態においては、光源装置4bにより発生される光は、例えば低干渉性の光であり、この低干渉性の光は上記の光路長差が例えば数10μm程度以上異なると干渉しなくなるコヒーレント長が短い光である。 
  従って、光源装置4bからの光は、光ファイバ5aを経て、光ファイバ5bと光ファイバ5cとに分岐し、光ファイバ5bを経て検査対象部位18側において散乱されて再び光ファイバ5bに入射された光は、参照光用光路長と殆ど等しくなる光路長の場合に該当する検査対象部位18の近傍からの散乱光のみが参照光と干渉する。
 第1の実施形態で説明したように散乱光は、(散乱前の)光の角周波数ωからドップラ効果により(3)式で表されるように超音波の角周波数ωUSの整数倍シフトしたスペクトルを有している。参照光と光学的に干渉させた干渉光は、両者における共通の角周波数ωの差の光成分となる、±1*ωUS、±2*ωUS、±3*ωUS、…の低周波のヘテロダイン検波された光となる。
 この干渉光は、光ファイバ5dを経て光検出器7により受光され、光電変換されて検出信号となり、信号処理装置8に入力される。第1の実施形態においては光検出器7により受光した検出信号から特定周波数の情報を電気的に抽出した。これに対して、本実施形態においては、参照光と干渉させることにより、光学的に特定周波数の情報を抽出する構成にしている。つまり、本実施形態の受光手段としての光検出器は、散乱光と参照光との干渉光を受光する干渉光受光手段の機能を持つ。なお、後述する変形例においては、より簡略な構成で 類似した機能を持つ干渉光受光手段を形成する。
 また、本実施形態においては、超音波トランスジューサ2から検査対象部位18に超音波を照射して検査対象部位18内の生体構成組織を超音波振動させる超音波の進行方向と、光の照射及び検出する方向とのなす角αが殆ど0、つまり両方向が殆ど一致している。
 信号処理装置8は、例えば第1の実施形態のようにヘテロダイン検波された検出信号におけるフーリエ変換により周波数データに分離(変換)して、その場合の特定周波数の強度から変調度mを算出する。 
 その他の構成は、第1の実施形態と同様であり、その説明を省略する。 
 また、本実施形態は、第1の実施形態においては散乱光を検出していたのを、ヘテロダイン検波した干渉光を検出すると読み替える(置換する)ことにより、第1の実施形態と同様の動作となる。図6は、本実施形態の動作、換言すると被検体情報分析方法の第2の実施形態の生体情報分析方法の処理手順の代表例のフローチャートを示す。 
 図6に示すフローチャートは、図4のフローチャートにおけるステップS5の処理がステップS25のように変更される。ステップS25において、周波数変調された散乱光は、参照ミラー22で反射された参照光と干渉して、光の周波数fに比較すると遙かに低い周波数成分となる干渉光として光検出器7により検出される。そして、光検出器7は、検出した検出信号を信号処理装置8に出力する。
 信号処理装置は、第1の実施形態の場合と比較すると十分に低い信号帯域の検出信号に対して、第1の実施形態と同様にステップS6に示すようにフーリエ変換する。次の、ステップS7において変調度mを算出する。算出された変調度mを用いて次のステップS8等、図4に示した処理と同様の処理を行う。そして、モニタ16には、N/C比の画像が判別情報を付加した状態で表示される。 
 本実施形態は、散乱光を、光の周波数fの参照光と干渉させることにより、信号帯域が十分に低い干渉光成分を検出するようにしているので、より高精度に特定周波数の情報としての変調度mを算出することが可能となる。そして、この変調度mから特徴情報としての体積分率XpやN/C比を算出することができる。
 また、干渉光の信号帯域は、第1の実施形態の場合に比較すると十分に低帯域となるので、第1の実施形態よりも低速の信号処理装置を用いることができる。その他、第1の実施形態と同様の効果を有する。 
次に図7を参照して本実施形態の変形例の生体情報分析装置1Cを説明する。この生体情報分析装置1Cは、図5に示す生体情報分析装置1Bにおいて、参照光を生成する光ファイバ5c及び参照ミラー22を有しない構成である。 
また、本変形例においては、図5に示す生体観測装置1Bにおける光源装置4bの代わりに、光源装置4cを採用している。 
この光源装置4cは、例えばレーザダイオード(LD)によるレーザ光又は発光ダイオード(LED)によるLED光を発生する。
図5における第2の実施形態においては、散乱光を、散乱光側とは別の参照ミラー22で反射された参照光と干渉させる構成にしていた。この場合、検査対象部位18近傍からの散乱光のみと選択的に干渉させるために参照光用光路長を測定光用光路長の値に設定すると共に、コヒーレント長が十分に短い低干渉性光源を用いていた。
 これに対して、本変形例は、低干渉性光源の低干渉性光よりはコヒーレント長が長い光を発生するLD等の光源を用い、検査対象部位18近傍からの散乱光と、この検査対象部位18の周囲部分の散乱光との干渉光を検出する。
 つまり、検査対象部位18の周囲部分においては、集束された超音波のフォーカス位置から外れているので、その周囲部分で散乱された散乱光は、入射光の周波数fから周波数シフトを伴わない散乱光となる。つまり、周囲部分は、殆ど超音波振動していないために、その周囲部分での散乱光は周波数シフトを伴わない。
そして、超音波がフォーカスされた検査対象部位18から周波数変調された散乱光と、周波数シフトを伴わない散乱光とが干渉した干渉光も光ファイバ5bに入射され、光検出器7は、この干渉光成分を検出信号として検出する。光検出器7により検出された検出信号に対する信号処理は、図5の場合と同様である。 
本変形例によれば、図5の場合よりも簡略な構成により、殆ど同様の作用効果を得ることができる。 
なお、本発明は、上述した実施形態を変形した構成にしても良い。例えば、第1の実施形態における信号処理装置8が、PC9の機能を含む構成にしても良い。
また、この場合、信号処理装置8内に、図4に示したフローチャートの処理手順に従って、生体情報分析装置1を動作させる制御プログラムを格納した制御プログラム格納部を設けた構成にしても良い。また、PC9が信号処理装置8の機能を含む構成にしても良い。 
また、走査部3を3次元的に走査することができる構成にしても良い。また、3次元における任意の平面を選択設定して、生体17の組織性状の判別を含む分析や観測を行えるようにしても良い。この場合、図5の構成を用いると、深さ方向に走査する場合には参照ミラー22も深さ方向の走査に連動して移動するようにすれば良い。 
これに対して、図5の構成の代わりに図7の構成を用いると、参照ミラー22の移動が不必要となり、制御系の構成も簡単に済むメリットがある。 
なお、上述した実施形態等を部分的に組み合わせる等して構成される実施形態も本発明に属する。
 本出願は、2009年6月12日に日本国に出願された特願2009-141414号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (20)

  1.  第1の周波数の超音波が照射された被検体における検査対象部位から、第2の周波数の照射光に対する散乱光としての周波数変調された光を受光する受光手段と、
     前記周波数変調された光における前記第1の周波数の整数倍シフトした特定周波数の情報を抽出する情報抽出手段と、
     前記情報抽出手段により抽出された前記特定周波数の情報に基づき、前記検査対象部位を構成する構成組織の組成比率に関する特徴情報を生成する特徴情報生成手段と、
     を具備したことを特徴とする被検体情報分析装置。
  2.  前記特徴情報生成手段は、前記特定周波数の情報を用いて、前記構成組織が細胞核と細胞質とからなるとした場合における前記細胞核が占める体積の割合を表す体積分率、又は細胞核と細胞質とからなるとした場合の細胞核/細胞質比の算出値を前記特徴情報として生成することを特徴とする請求項1に記載の被検体情報分析装置。
  3.  前記情報抽出手段は、さらに前記周波数変調された光の情報から前記第1の周波数の整数倍シフトした少なくとも異なる2つの特定周波数における強度情報を用いて、前記特徴情報の生成に用いられる前記周波数変調された光の変調度を算出することを特徴とする請求項1に記載の被検体情報分析装置。
  4.  前記特徴情報生成手段は、前記特定周波数の情報を用いて、前記構成組織が細胞核と細胞質とからなるとした場合における前記細胞核が占める体積の割合を表す体積分率、又は細胞核と細胞質とからなるとした場合の細胞核/細胞質比の算出値を前記特徴情報として生成することを特徴とする請求項2に記載の被検体情報分析装置。
  5.  さらに、前記第1の周波数の超音波が照射されると共に、前記第2の周波数の照明光が照射される前記検査対象部位を走査する走査手段と、
     走査された各走査位置の前記検査対象部位を構成する構成組織の前記体積分率又は前記細胞核/細胞質比の算出値を画像として表示する表示処理手段を有することを特徴とする請求項1に記載の被検体情報分析装置。
  6.  前記受光手段は、前記超音波が集束されて照射された前記検査対象部位からの前記散乱光としての周波数変調された光と、前記照射光を反射させて周波数変調を伴わない参照光とを干渉させた干渉光を受光する干渉光受光手段により構成されることを特徴とする請求項1に記載の被検体情報分析装置。
  7.  前記受光手段は、前記超音波が集束されて照射された前記検査対象部位からの前記散乱光としての周波数変調された光と、前記検査対象部位の周囲における超音波が殆ど照射されていない部分から殆ど周波数変調を伴わない散乱光とを干渉させた干渉光を受光する干渉光受光手段により構成されることを特徴とする請求項1に記載の被検体情報分析装置。
  8.  前記情報抽出手段は、前記変調度の情報に基づいて、前記超音波が照射された状態における前記構成組織を構成する前記細胞核の振動速度の最大値を算出することを特徴とする請求項3に記載の被検体情報分析装置。
  9.  被検体内における検査対象部位に所定の周波数の光を照射する光照射手段と、
     第1の周波数の超音波が照射されて超音波振動した前記検査対象部位から前記光の散乱光としての周波数変調された光を受光する受光手段と、
     前記周波数変調された光における前記第1の周波数の整数倍シフトした特定周波数の情報を光学的または電気的に抽出する情報抽出手段と、
     前記情報抽出手段により抽出された前記特定周波数の情報を用いて算出される前記検査対象部位を構成する構成組織の組成比率に関する特徴情報に基づいて前記構成組織の性状を判別する判別手段と、
     を有することを特徴とする被検体情報分析装置。
  10.  前記情報抽出手段により抽出された前記特定周波数の情報を用いて算出される前記特徴情報は、前記構成組織が細胞核と細胞質とからなるとした場合における前記細胞核が占める体積の割合を表す体積分率、又は細胞核と細胞質からなるとした場合の細胞核/細胞質比の算出値であることを特徴とする請求項9に記載の被検体情報分析装置。
  11.  さらに、所定の超音波送信軸に沿って前記被検体内における前記検査対象部位に到達するように前記第1の周波数の超音波を照射する超音波照射手段を有し、
     前記受光手段は、前記検査対象部位における前記第1の周波数の超音波の照射により周波数変調された光を受光することを特徴とする請求項10に記載の被検体情報分析装置。
  12.  前記判別手段は、前記特徴情報の算出値に対して予め算出された閾値と比較することにより、前記構成組織の性状を判別することを特徴とする請求項10に記載の被検体情報分析装置。
  13.  さらに、前記照明光照射手段による所定の周波数の照明光が照射されると共に、前記超音波照射手段による第1の周波数の超音波が照射される前記検査対象部位を走査する走査手段と、
     走査された各走査位置の前記検査対象部位を構成する構成組織における組織性状を判別した判別結果の情報を画像として表示する表示処理手段を有することを特徴とする請求項10に記載の被検体情報分析装置。
  14.  前記受光手段は、前記超音波が集束されて照射された前記検査対象部位からの前記散乱光としての周波数変調された光と、前記照射光を反射させた周波数変調を伴わない参照光とを干渉させた干渉光を受光する干渉光受光手段により構成されることを特徴とする請求項9に記載の被検体情報分析装置。
  15.  前記受光手段は、前記超音波が集束されて照射された前記検査対象部位からの前記散乱光としての周波数変調された光と、前記検査対象部位の周囲における超音波が殆ど照射されていない部分から殆ど周波数変調を伴わない散乱光とを干渉させた干渉光を受光する干渉光受光手段により構成されることを特徴とする請求項9に記載の被検体情報分析装置。
  16.  前記情報抽出手段は、さらに前記周波数変調された光の情報から前記第1の周波数の整数倍シフトした少なくとも異なる2つの特定周波数における強度情報を用いて、前記特徴情報の算出に用いられる前記周波数変調された光の変調度を算出することを特徴とする請求項10に記載の被検体情報分析装置。
  17.  前記情報抽出手段は、前記変調度の情報に基づいて、前記超音波が照射された状態における前記構成組織を構成する前記細胞核の振動速度の最大値を算出することを特徴とする請求項16に記載の被検体情報分析装置。
  18.  第1の周波数の超音波が照射された被検体における検査対象部位から、第2の周波数の照射光に対する散乱光としての周波数変調された光を受光手段が受光する受光ステップと、
     前記周波数変調された光の情報から前記第1の周波数の整数倍シフトした特定周波数の情報を情報抽出手段が抽出する情報抽出ステップと、
     前記抽出ステップにより抽出された前記特定周波数の情報とに基づき、前記検査対象部位を構成する構成組織の組成比率に関する特徴情報として、2種類のうちの一方の構成組織が占める体積の割合を表す体積分率を体積分率算出手段が算出する体積分率算出ステップと、
     前記体積分率算出ステップにより算出された前記体積分率に基づいて前記構成組織の組織性状を判別するための特徴情報を表示手段が表示する表示ステップと、
     を備えたことを特徴とする被検体情報分析方法。
  19.  前記抽出ステップは、前記周波数変調された光の情報から前記第1の周波数の整数倍シフトした少なくとも異なる2つの特定周波数における強度情報から、前記体積分率を算出するための前記周波数変調された光の変調度の情報を抽出することを特徴とする請求項18に記載の被検体情報分析方法。
  20.  表示ステップは、前記体積分率から前記前記構成組織が細胞核と細胞質とからなるとした場合に、算出された細胞核/細胞質比を前記特徴情報として表示することを特徴とする請求項18に記載の被検体情報分析方法。
PCT/JP2010/059339 2009-06-12 2010-06-02 被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法 WO2010143572A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010548976A JP4704519B2 (ja) 2009-06-12 2010-06-02 被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法
EP10786103.1A EP2378272B1 (en) 2009-06-12 2010-06-02 Subject information analysis device and subject information analysis method
CN2010800079314A CN102439418B (zh) 2009-06-12 2010-06-02 被检体信息分析装置以及被检体信息分析方法
US12/971,560 US20110188050A1 (en) 2009-06-12 2010-12-17 Subject information analyzing apparatus and subject information analyzing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141414 2009-06-12
JP2009-141414 2009-06-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/971,560 Continuation US20110188050A1 (en) 2009-06-12 2010-12-17 Subject information analyzing apparatus and subject information analyzing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010143572A1 true WO2010143572A1 (ja) 2010-12-16

Family

ID=43308827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/059339 WO2010143572A1 (ja) 2009-06-12 2010-06-02 被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110188050A1 (ja)
EP (1) EP2378272B1 (ja)
JP (1) JP4704519B2 (ja)
CN (1) CN102439418B (ja)
WO (1) WO2010143572A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0818775D0 (en) 2008-10-13 2008-11-19 Isis Innovation Investigation of physical properties of an object
GB201116518D0 (en) 2011-09-23 2011-11-09 Isis Innovation Investigation of physical properties of an object
WO2014155222A2 (en) * 2013-03-26 2014-10-02 Koninklijke Philips N.V. Environment control system
JP6210873B2 (ja) * 2013-12-25 2017-10-11 オリンパス株式会社 光音響顕微鏡
WO2016125157A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Or-Nim Medical Ltd. Method and system for noninvasively monitoring conditions of a subject
CN110441397A (zh) * 2018-05-02 2019-11-12 奥林巴斯株式会社 超声波检查装置、3d打印机装置和推理模型的制成方法
EP3693694A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-12 Hexagon Technology Center GmbH Method for gauging surfaces with classification of measurements as valid or non-valid

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088743A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Aloka Co Ltd 光計測装置
JP2005224399A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Clinical Supply:Kk 光超音波断層画像測定方法及び装置
JP2006520893A (ja) * 2003-03-19 2006-09-14 セントレ ナシオナル デ ラ ルシェルシェ シエンティフィーク セエヌエールエス 音響光学撮像方法および音響光学撮像装置
JP2008170363A (ja) 2007-01-15 2008-07-24 Olympus Medical Systems Corp 被検体情報分析装置、内視鏡装置及び被検体情報分析方法
JP2009141414A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp 狭帯域通信路を含むオーバレイネットワークにおけるパケット通信システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6041248A (en) * 1997-05-07 2000-03-21 The Texas A&M University System Method and apparatus for frequency encoded ultrasound-modulated optical tomography of dense turbid media
US6657733B1 (en) * 1998-06-30 2003-12-02 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for detecting ultrasonic surface displacements using post-collection optical amplification
KR101089591B1 (ko) * 2001-12-07 2011-12-05 제론 코포레이션 인간 배아 줄기세포 유래의 섬세포
US7260253B2 (en) * 2002-04-19 2007-08-21 Visiongate, Inc. Method for correction of relative object-detector motion between successive views
US20060173355A1 (en) * 2003-04-17 2006-08-03 Alfano Robert R Detecting human cancer through spectral optical imaging using key water absorption wavelengths
EP1810610B1 (en) * 2006-01-20 2016-09-14 Olympus Corporation Method and apparatus for analyzing characteristic information of object with the use of mutual interaction between ultrasound wave and light
WO2007115200A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and system for adaptive and robust detection
JP5009058B2 (ja) * 2007-06-11 2012-08-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体情報分析装置
JP5259305B2 (ja) * 2007-10-03 2013-08-07 シスメックス株式会社 細胞分析装置及び細胞分析方法
US7800742B2 (en) * 2007-10-03 2010-09-21 Sysmex Corporation Cell analyzer and cell analyzing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088743A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Aloka Co Ltd 光計測装置
JP2006520893A (ja) * 2003-03-19 2006-09-14 セントレ ナシオナル デ ラ ルシェルシェ シエンティフィーク セエヌエールエス 音響光学撮像方法および音響光学撮像装置
JP2005224399A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Clinical Supply:Kk 光超音波断層画像測定方法及び装置
JP2008170363A (ja) 2007-01-15 2008-07-24 Olympus Medical Systems Corp 被検体情報分析装置、内視鏡装置及び被検体情報分析方法
JP2009141414A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp 狭帯域通信路を含むオーバレイネットワークにおけるパケット通信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2378272A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2378272A4 (en) 2012-06-06
CN102439418B (zh) 2013-12-11
US20110188050A1 (en) 2011-08-04
EP2378272A1 (en) 2011-10-19
EP2378272B1 (en) 2013-05-15
CN102439418A (zh) 2012-05-02
JPWO2010143572A1 (ja) 2012-11-22
JP4704519B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340648B2 (ja) 被検体情報算出装置及び被検体情報算出方法
JP4704519B2 (ja) 被検体情報分析装置及び被検体情報分析方法
JP5009058B2 (ja) 被検体情報分析装置
KR100906270B1 (ko) 피검체 정보 분석 장치, 내시경 장치 및 피검체 정보 분석방법
JP5183381B2 (ja) 測定装置及び測定方法
JP5197779B2 (ja) 生体情報イメージング装置、生体情報の解析方法、及び生体情報のイメージング方法
CN105595968B (zh) 被检体信息获得装置和被检体信息获得方法
JP4469903B2 (ja) 生体情報イメージング装置
JP4939237B2 (ja) 被検体情報分析装置、内視鏡装置及び被検体情報分析方法
JP4939236B2 (ja) 被検体情報分析装置、内視鏡装置及び被検体情報分析方法
CN105996999B (zh) 基于oct测量样品深度分辨衰减系数的方法和***
KR20090091673A (ko) 생체 관측 장치 및 방법
JP2019055293A (ja) 生体情報イメージング装置、生体情報の解析方法、及び生体情報のイメージング方法
JP4763095B2 (ja) 生体観測装置
JP2008168038A (ja) 被検体情報分析装置、内視鏡装置及び被検体情報分析方法
JP2010088499A (ja) 生体情報処理装置及び生体情報処理方法
JP5575293B2 (ja) 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JPWO2010095487A1 (ja) 生体観測装置及び生体断層画像生成方法
JP2019088346A (ja) 光音響装置および被検体情報取得方法
JPH0886746A (ja) 高感度光波反射測定装置及び該装置を利用した 光波エコートモグラフィー装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080007931.4

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010548976

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10786103

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010786103

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE