WO2010074323A1 - 減衰機構 - Google Patents

減衰機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2010074323A1
WO2010074323A1 PCT/JP2009/071863 JP2009071863W WO2010074323A1 WO 2010074323 A1 WO2010074323 A1 WO 2010074323A1 JP 2009071863 W JP2009071863 W JP 2009071863W WO 2010074323 A1 WO2010074323 A1 WO 2010074323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
choke
group
damping mechanism
leaf valve
chokes
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071863
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森田雄二
Original Assignee
カヤバ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ工業株式会社 filed Critical カヤバ工業株式会社
Priority to DE112009003822.0T priority Critical patent/DE112009003822B4/de
Priority to CN200980143624.6A priority patent/CN102203454B/zh
Priority to US13/133,577 priority patent/US8757336B2/en
Publication of WO2010074323A1 publication Critical patent/WO2010074323A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/3405Throttling passages in or on piston body, e.g. slots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3214Constructional features of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/36Holes, slots or the like

Definitions

  • the present invention relates to a damping mechanism provided in a fluid pressure shock absorber such as a hydraulic shock absorber for a vehicle.
  • JP 2006-194335A issued by the Japan Patent Office in 2006 was equipped with a valve body consisting of a plurality of stacked leaves provided at the outlet of a port provided in a piston as a damping mechanism provided in a hydraulic shock absorber for a vehicle. Teaches a damping valve.
  • a first oil chamber and a second oil chamber are defined inside the cylinder of the hydraulic shock absorber by a piston.
  • the piston is provided with a plurality of ports, a first damping valve is provided at an opening facing the first oil chamber of some ports, and a second is formed at the opening facing the second oil chamber of the remaining ports.
  • a damping valve is provided.
  • the hydraulic oil in the first oil chamber pushes open the second damping valve and flows into the second oil chamber.
  • the hydraulic oil in the second oil chamber pushes open the first damping valve and flows into the first oil chamber.
  • the first damping valve and the second damping valve generate a damping force by exerting a flow resistance on the passing hydraulic fluid.
  • the leaves constituting the valve body are laminated in the axial direction over a plurality of layers so that a sufficient damping force can be obtained even when the operating speed of the hydraulic shock absorber is low.
  • an object of the present invention is to realize a damping mechanism capable of obtaining a preferable damping characteristic with a simple configuration.
  • the present invention provides a damping mechanism that generates a damping force with respect to the movement of fluid between the first fluid chamber and the second fluid chamber of the fluid pressure shock absorber.
  • a partition member that defines the fluid chamber and the second fluid chamber, and a plurality of chokes provided in parallel that pass through the partition member and communicate with the first fluid chamber and the second fluid chamber pass through the choke. Generating a damping force substantially proportional to the velocity of the fluid.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a damping valve according to the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of a piston according to the present invention.
  • FIG. 3 is a plan view of a first leaf valve according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing the damping characteristics of the damping valve.
  • FIG. 5 is a diagram showing the damping characteristic of the damping valve according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. FIG. 6 is a plan view of a piston for explaining the positional relationship between the first and second leaf valves and the choke according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 the piston 2 is slidably accommodated inside the cylinder 5 of the hydraulic shock absorber.
  • a piston rod 6 that enters the cylinder 5 from the axial direction is fixed to the piston 2.
  • the piston 2 defines a first oil chamber R 1 on the piston rod 6 side and a second oil chamber R 2 on the opposite side.
  • the hydraulic shock absorber is interposed between the vehicle body and the wheel in order to prevent the impact and vibration of the vehicle wheel from being transmitted to the vehicle body. That is, for example, the piston rod 6 is locked to the vehicle body and the cylinder 5 is locked to the wheel.
  • the piston 2 When the piston rod 6 expands and contracts with respect to the cylinder 5 due to the impact and vibration of the wheel, the piston 2 fixed to the piston rod 6 is displaced in the cylinder 5.
  • the piston 2 is provided with a damping mechanism 1 for circulating hydraulic oil between the first oil chamber R1 and the second oil chamber R2.
  • the damping mechanism 1 causes the working oil to flow between the first oil chamber R1 and the second oil chamber R2 as the piston 2 is displaced in the cylinder 5, and generates a damping force due to the flow resistance.
  • the damping mechanism 1 according to the present invention includes a large number of chokes 4 that pass through the piston 2 and communicate with the first oil chamber R1 and the second oil chamber R2.
  • the piston 2 is a disk-shaped member, and is fixed to the tip of the piston rod 6, and the outer periphery thereof is in sliding contact with the inner periphery of the cylinder 5.
  • a groove 7 for mounting the piston ring is formed on the outer periphery of the piston 2 over the entire periphery.
  • the piston rod 6 is formed with a small diameter portion 6a penetrating the center of the piston 2 through a step 6b.
  • a male screw is formed at the tip of the small diameter portion 6a, and the piston 2 is fixed to the tip of the piston rod 6 by tightening the nut 10 to the male screw.
  • the choke 4 is formed in a cylindrical shape whose length is larger than the diameter, and exerts a frictional resistance based on the viscosity of the hydraulic oil on the hydraulic oil passing through the wall surface of the cylinder.
  • the cross section is not necessarily circular, but may be oval. Moreover, it is not necessary for all the chokes 4 to have the same cross section.
  • the diameter of the choke 4 is desirably small enough to exert a frictional resistance on the flow of hydraulic oil even when the shock absorber operates at a low speed. In this embodiment, the diameter of the choke 4 is set to 1 millimeter (mm) or less.
  • FIG. Referring to FIG. 2, the chokes 4 are arranged at predetermined angular intervals on seven concentric circles each having a different diameter around the center of the piston 2.
  • the choke 4 disposed on the 3-7th circle from the inside opens to the outside of the recess 2b.
  • a first leaf valve 8 is stacked on the surface of the piston 2 facing the first oil chamber R1.
  • a second leaf valve 9 is stacked on the surface of the piston 2 facing the second oil chamber R2.
  • FIG. 3, the first leaf valve 8 is made of a single circular plate, has a hole through which the small-diameter portion 6a of the piston rod 6 passes, and has an angle equal to the position corresponding to the outer concave portion 2b.
  • Eight holes 8a are arranged on the circle at intervals. The diameter of the hole 8 a is sufficiently larger than the diameter of the choke 4.
  • the first leaf valve 8 is formed with a diameter larger than the diameter of the circle in which the outermost choke 4 is disposed.
  • the first leaf valve 8 is in contact with the piston 2, closes the opening of the choke 4 arranged on the 3-7th circle from the inside, and the choke arranged on the 2nd circle from the inside Do not close 4 openings.
  • the second leaf valve 9 is also made of a single circular plate similar to the first leaf valve 8 and has a hole through which the small diameter portion 6a of the piston rod 6 passes. The diameter of the second leaf valve 9 is smaller than the diameter of the first leaf valve 8.
  • the second leaf valve 9 closes the opening of the choke 4 disposed on the second circle from the inside while being in contact with the piston 2 and is disposed on the 3-7th circle from the inner side. Do not close 4 openings.
  • the choke 4 closed by the first leaf valve 8 is referred to as a choke 4 of the first group 3b
  • the choke 4 closed by the second leaf valve 9 is referred to as a choke 4 of the second group 3a.
  • FIG. 1 a disc-shaped spacer 13, a washer 11, and a first leaf valve 8 are sandwiched between the piston 2 and the step 6 b of the piston rod 6.
  • the pressure of the second oil chamber R2 guided through the choke 4 of the first group 3b acts on the first leaf valve 8.
  • the entire first leaf valve 8 abuts against the piston 2 including the outer periphery, and closes the opening of the choke 4 of the first group 3b.
  • the first leaf valve 8 When the pressure in the second oil chamber R2 rises, the first leaf valve 8 is deformed in such a manner that the outer periphery warps toward the first oil chamber R1 with a position corresponding to the outer periphery of the washer 11 as a fulcrum.
  • Lifting from the opening of the choke 4 of the first group 3b causes the hydraulic oil in the second oil chamber R2 to flow into the first oil chamber R1 via the choke 4 of the first group 3b.
  • a second leaf valve 9 and a washer 12 are sandwiched between the piston 2 and the nut 10. The pressure of the first oil chamber R1 guided through the choke 4 of the second group 3a acts on the second leaf valve 9.
  • the entire second leaf valve 9 abuts the piston 2 including its outer periphery, and closes the opening of the choke 4 of the second group 3a.
  • the second leaf valve 9 warps the outer periphery toward the second oil chamber R2 with the position corresponding to the outer periphery of the washer 12 as a fulcrum. Lifting from the opening of the choke 4 causes the hydraulic oil in the first oil chamber R1 to flow into the second oil chamber R2 through the hole 8a of the first leaf valve 8 and the choke 4 of the second group 3a. .
  • the spacer 13, the washer 11, the first leaf valve 8, the piston 2, the second leaf valve 9, and the washer 12 are mounted in this order on the outer periphery of the small diameter portion 6 a of the piston rod 6.
  • the nut 10 is fastened to the tip of the small diameter portion 6a. Since the leaf valves 8 and 9 are each composed of a single plate material, they do not take up any space, and the axial dimension of the damping mechanism 1 can be kept smaller than when a leaf valve in which a plurality of leaves are stacked is used.
  • the choke 4 of the first group 3b is used only for inflow of hydraulic oil from the second oil chamber R2 to the first oil chamber R1.
  • the flow of hydraulic oil in this direction is formed with the contraction operation of the slow hydraulic shock absorber.
  • the choke 4 of the second group 3a is used only for inflow of hydraulic oil from the first oil chamber R1 to the second oil chamber R2.
  • the hydraulic oil flow in this direction is formed as the hydraulic shock absorber extends.
  • the piston 2 In the extension operation of the hydraulic shock absorber, the piston 2 is displaced upward in the drawing, and the hydraulic oil is transferred from the first oil chamber R1 that is reduced to the second oil chamber R2 that is enlarged via the choke 4 of the second group 3a. Move.
  • the choke 4 exerts a frictional resistance based on the viscosity of the hydraulic oil on this flow of the hydraulic oil, and a resistance based on the closing force of the second leaf valve 9 exerts a resistance on the flow of the hydraulic oil.
  • the valve opening resistance of the second leaf valve 9 constituted by a single plate material is small, and the damping force mainly depends on the frictional resistance of the choke 4.
  • the orifice that generates a damping force by temporarily reducing the cross-section of the flow path is not affected by the viscosity of the hydraulic oil, but is secondary to the increase in the flow rate, that is, the stroke speed of the piston 2.
  • the pressure difference between upstream and downstream, that is, the damping force is increased in a curved line.
  • the choke 4 that generates the damping force by the frictional resistance based on the viscosity of the hydraulic oil increases the damping force linearly in the range below the constant speed with respect to the increase in the flow rate, that is, the stroke speed of the piston 2.
  • the generated damping force of the damping mechanism 1 increases the damping force almost linearly with respect to the stroke speed of the piston 2 in both the expansion and contraction operations of the hydraulic shock absorber. .
  • such a damping force characteristic is preferable in order to achieve both a function of absorbing small vibrations and a function of reducing large impacts.
  • the increase rate of the generated damping force at the time of extension with respect to the stroke speed of the piston 2 is larger than the generated damping force at the time of contraction for the following reason.
  • the number of chokes 4 in the first group 3b is set to 146
  • the number of chokes 4 in the second group 3a is set to 54. Due to this difference in quantity, the generated damping force of the entire choke 4 of the first group 3b that circulates the hydraulic oil when the hydraulic shock absorber is extended is the entire choke 4 of the second group 3a that circulates the hydraulic oil when the hydraulic shock absorber contracts. The generated damping force becomes larger.
  • the damping force characteristic at the time of expansion and the damping force characteristic at the time of contraction of the hydraulic shock absorber are arbitrarily different.
  • the number of the chokes 4 in the first group 3b and the number of the chokes 4 in the second group 3a are not limited to the above and can be determined according to the desired attenuation characteristics. However, if the number of chokes 4 is extremely small, the flow path cross-sectional area provided by the choke 4 with respect to the increase of the piston speed, that is, the total cross-sectional area of the choke 4 is insufficient. As a result, the choke 4 has the same flow characteristics as the orifice. Show.
  • the number of the choke 4 in the first group 3b and the number of the choke 4 in the second group 3a are each 50.
  • the second oil chamber R2 is connected to a reservoir in order to compensate for the hydraulic oil corresponding to the volume of the piston rod 6 that enters and exits the cylinder 5. Therefore, with respect to the stroke of the piston 2 in the extension direction of the hydraulic shock absorber, with respect to the flow rate of the working oil flowing through the choke 4 of the second group 3a and the stroke of the piston 2 in the contraction direction of the hydraulic shock absorber, The flow rates of the hydraulic fluid flowing through the choke 4 of the first group 3b are equal.
  • the damping force characteristics of the damping mechanism 1 are all shown in the broken line in FIG.
  • the stroke speed can be offset to the increasing side.
  • the damping force characteristics at the time of expansion and contraction can be adjusted independently of each other.
  • the damping mechanism 1 according to the present invention mainly generates the damping force by the choke 4, a preferable damping force can be obtained in a wide stroke speed range of the piston 2, and the structure of the leaf valves 8 and 9 is simplified. It becomes possible. As a result, the damping mechanism 1 can be reduced in size and cost. FIGs.
  • a second embodiment of the present invention will be described with reference to 5 and 6.
  • all the chokes 4 are set to be one-way. However, in this embodiment, some of the chokes 4 are configured to allow the hydraulic oil to flow in both directions.
  • FIG. Referring to FIG. 6, the second leaf valve 9 is formed with a smaller diameter as compared with the first embodiment as shown by the broken line in the figure, and is composed of 18 chokes 4 arranged on the first circle from the inside. Cover only the opening. These chokes 4 constitute the choke 4 of the second group 3a.
  • the first leaf valve 8 covers the openings of 146 chokes 4 arranged on the 3-7th circle from the inside. These chokes 4 constitute the choke 4 of the first group 3b as in the first embodiment.
  • the openings of the 36 chokes 4 arranged on the second circle from the inside are not affected by the first leaf valve 8 or the second leaf valve 9 and are not affected by the first oil chamber R1.
  • the distribution of the hydraulic oil to the second oil chamber R2 and the distribution of the hydraulic oil from the second oil chamber R2 to the first oil chamber R1 are all permitted.
  • These chokes 4 are referred to as third group 3c chokes 4.
  • the hydraulic oil flows only through the choke 4 of the third group 3c until the stroke speed of the piston 2 reaches a predetermined speed, regardless of whether the oil buffer is extended or contracted. A damping force depending on the choke 4 of the group 3c is generated.
  • the generated damping force of the damping mechanism 1 increases at a large increase rate until the first leaf valve 8 or the second leaf valve 9 is opened, After the second leaf valve 9 is opened, it gradually increases. Therefore, according to this embodiment, the degree of freedom in setting the damping force characteristic can be expanded as compared with the first embodiment.
  • the choke 4 of the third group 3c is configured not to be closed by any of the leaf valves 8 and 9.
  • the outer periphery of the second leaf valve 9 is the second circle from the inside. Even if the diameter of the second leaf valve 9 is set so as to cover a part of the upper choke 4, the same effect can be obtained.
  • the number of chokes 4 is preferably set as follows. That is, when the diameter of the choke 4 is set to 1 mm in a general shock absorber used in an ordinary automobile, the total number of the choke 4 in the first group 3b and the choke 4 in the third group 3c is set to It is preferable that the number of chokes 4 in the second group 3a and the total number of the chokes 4 in the third group 3c be 50 or more.
  • the damping mechanism 1 is provided in the piston 2, but the damping mechanism 1 according to the present invention communicates the second oil chamber with the reservoir outside the cylinder 5. It can also be applied to a base valve provided at the bottom of the.
  • the choke 4 is provided through a disk-like base member fixed to the cylinder bottom and blocking the second oil chamber and the reservoir.
  • the piston 2 and the base member are collectively referred to as a partition member in this application.
  • the leaf valves 8 and 9 are both formed in a circular shape.
  • the leaf valves 8 and 9 are not limited to a circular shape, and can have various shapes.
  • the present invention is applied to the bi-directional damping mechanism 1, but the present invention is also applicable to a one-way damping mechanism. In that case, provide a choke and a leaf valve that covers one opening of the choke, and provide a check valve in parallel with the choke that allows only the reverse flow of hydraulic oil allowed by the leaf valve without resistance. That's fine. In this case, the damping mechanism generates a damping force only for the operation in one direction of the hydraulic shock absorber.
  • the damping mechanism according to the present invention has a particularly favorable effect in application to a vehicle hydraulic shock absorber, but can be applied to any damper other than the vehicle hydraulic shock absorber.
  • the exclusive properties or features encompassed by embodiments of the invention are claimed as follows.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

減衰機構 (1) は、流体圧緩衝器の第 1 の流体室 (R1) と第 2 の流体室 (R2) の間の流体の移動に対して減衰力を発生させる。減衰機構 (1) は、第 1 の流体室 (R1) と第 2 の流体室 (R2) とを画成する隔壁部材 (2) と、隔壁部材 (2) を貫通し、第 1 の流体室 (R1) と第 2 の流体室 (R2) とを連通する複数の並列に設けたチョーク (4) とを備える。好ましくはチョーク (4) の開口部にバルブボディを単一のリーフのみで構成したリーフバルブ (8, 9) を設ける。チョーク (4) が通過する流体の速度に略比例した減衰力を発生させることで、減衰機構 (1) は簡易かつコンパクトな構成でありながらリニアな減衰力特性を発揮する。

Description

減衰機構
 この発明は、車両用の油圧緩衝器などの流体圧緩衝器に備える減衰機構に関する。
 日本国特許庁が2006年に発行したJP2006−194335Aは、車両用の油圧緩衝器に備える減衰機構として、ピストンに設けたポートの出口に設ける、複数の積層されたリーフからなるバルブボディを備えた減衰弁を教えている。
 油圧緩衝器のシリンダの内側にはピストンにより第1の油室と第2の油室が画成される。ピストンには複数のポートが設けられ、一部のポートの第1の油室に臨む開口部に第1の減衰弁が設けられ、残りのポートの第2の油室に臨む開口部に第2の減衰弁が設けられる。
 ピストンが第1の油室を縮小する向きに変位すると、第1の油室の作動油が第2の減衰弁を押し開いて第2の油室に流入する。ピストンが第2の油室を縮小する向きに変位すると、第2の油室の作動油が第1の減衰弁を押し開いて第1の油室に流入する。
 第1の減衰弁と第2の減衰弁は通過する作動油に流通抵抗を及ぼすことで減衰力を発生させる。油圧緩衝器の作動速度が低速でも十分な減衰力が得られるように、バルブボディを構成するリーフは複数層に渡って軸方向に積層される。
 バルブボディを軸方向に積層された複数のリーフで構成することは、バルブの軸方向の寸法を増大させるとともに、減衰機構の構成を複雑にする。
 しかしながら、リーフの積層数を減らすと油圧緩衝器の低速作動域の減衰力が不足し、車両の乗り心地が悪化する要因となる。
 この発明の目的は、したがって、好ましい減衰特性が得られる減衰機構を、簡易な構成のもとで実現することである。
 以上の目的を達成するために、この発明は、流体圧緩衝器の第1の流体室と第2の流体室の間の流体の移動に対して減衰力を発生させる減衰機構において、第1の流体室と第2の流体室とを画成する隔壁部材と、隔壁部材を貫通し、第1の流体室と第2の流体室とを連通する複数の並列に設けたチョーク、チョークは通過する流体の速度に略比例した減衰力を発生させる、とを備えている。
 この発明の詳細並びに他の特徴や利点は、明細書の以下の記載の中で説明されるとともに、添付された図面に示される。
 FIG.1はこの発明による減衰バルブの縦断面図である。
 FIG.2はこの発明によるピストンの平面図である。
 FIG.3はこの発明による第1のリーフバルブの平面図である。
 FIG.4は減衰バルブの減衰特性を示すダイアグラムである。
 FIG.5はこの発明の第2の実施例による減衰バルブの減衰特性を示すダイアグラムである。
 FIG.6はこの発明の第2の実施例による第1及び第2のリーフバルブとチョークとの位置関係を説明するピストンの平面図である。
 図面のFIG.1を参照すると、油圧緩衝器のシリンダ5の内側にピストン2が摺動自由に収装される。ピストン2には軸方向からシリンダ5に侵入するピストンロッド6が固定される。シリンダ5内のスペースには、ピストン2により、ピストンロッド6側の第1の油室R1と反対側の第2の油室R2とが画成される。
 油圧緩衝器は例えば、車両の車輪の衝撃や振動が車体に伝わらないようにする目的で、車体と車輪との間に介装される。すなわち、例えばピストンロッド6が車体に、シリンダ5が車輪に係止される。車輪の衝撃や振動に伴い、ピストンロッド6がシリンダ5に対して伸縮すると、ピストンロッド6に固定されたピストン2がシリンダ5内で変位する。ピストン2には第1の油室R1と第2の油室R2の間で作動油を流通させる減衰機構1が設けられる。減衰機構1はシリンダ5内でピストン2が変位するのに伴い、第1の油室R1と第2の油室R2の間で作動油を流通させるとともに、流通抵抗により減衰力を発生させる。
 この発明による減衰機構1は、ピストン2を貫通して第1の油室R1と第2の油室R2を連通する多数のチョーク4を備える。
 ピストン2はディスク状の部材であり、ピストンロッド6の先端に固定され、外周をシリンダ5の内周に摺接する。ピストン2の外周にはピストンリングを装着するための溝7が全周に渡って形成される。
 ピストンロッド6には、ピストン2の中心を貫通する小径部6aがステップ6bを介して形成される。小径部6aの先端には雄ねじが形成され、ナット10を雄ねじに締め付けることで、ピストン2はピストンロッド6の先端に固定される。
 チョーク4は長さが直径よりも大きな円筒形に形成され、円筒の壁面が通過する作動油に対して、作動油の粘性に基づく摩擦抵抗を及ぼす。断面は必ずしも円形に限らず、楕円形などても良い。また、すべてのチョーク4が同一断面である必要もない。
 チョーク4の径は、緩衝器が低速で作動する場合においても、作動油の流れに摩擦抵抗を及ぼすことができる程度に小さいことが望ましい。この実施例ではチョーク4の径を1ミリメートル(mm)以下に設定する。
 FIG.2を参照すると、チョーク4はピストン2の中心まわりのそれぞれ直径の異なる7個の同心円上に所定の角度間隔で配置される。ピストン2には、最も内側の円から最も外側の円に向かって7個の同心円上に、18個、36個、36個、20個、36個、36個、18個のチョーク4がそれぞれ所定の角度間隔で形成される。ピストン2に形成されるこれらのチョーク4の合計数は200個である。
 チョーク4の配置に当たっては、隣接する円上の2つのチョーク4がピストン2の中心から延びるラジアル線上に並ばないようにする。これにより、ピストン2の限られた面積に数多くのチョーク4を密に配置できる。
 ピストン2の第1の油室R1に臨む面には環状の凹部2bが形成される。チョーク4のうち、内側から2番目までの円上に配置されるチョーク4は凹部2bの内側に開口する。内側から3−7番目の円上に配置されるチョーク4は凹部2bの外側に開口する。
 ピストン2の第1の油室R1に臨む面には第1のリーフバルブ8が積層される。ピストン2の第2の油室R2に臨む面には第2のリーフバルブ9が積層される。
 FIG.3を参照すると、第1のリーフバルブ8は1枚の円形の板材からなり、中心にピストンロッド6の小径部6aを貫通させる穴を有し、その外側の凹部2bに対応する位置に等しい角度間隔で円上に並ぶ8個の孔部8aを有する。孔部8aの径はチョーク4の径より十分に大きい。
 第1のリーフバルブ8は最も外側のチョーク4が配置される円の径より大きい径に形成される。第1のリーフバルブ8はピストン2に接した状態で、内側から3−7番目の円上に配置されるチョーク4の開口部を閉鎖し、内側から2番目までの円上に配置されるチョーク4の開口部を閉鎖しない。
 第2のリーフバルブ9も第1のリーフバルブ8と同様の1枚の円形の板材からなり、中心にピストンロッド6の小径部6aを貫通させる穴を有する。第2のリーフバルブ9の径は第1のリーフバルブ8の径より小さい。第2のリーフバルブ9はピストン2に接した状態で内側から2番目までの円上に配置されるチョーク4の開口部を閉鎖し、かつ内側から3−7番目の円上に配置されるチョーク4の開口部を閉鎖しない。
 以下の説明では、第1のリーフバルブ8に閉鎖されるチョーク4を第1群3bのチョーク4と称し、第2のリーフバルブ9に閉鎖されるチョーク4を第2群3aのチョーク4と称する。
 再びFIG.1を参照すると、ピストン2とピストンロッド6のステップ6bの間にはディスク状のスペーサ13とワッシャ11と第1のリーフバルブ8とが挟持される。第1のリーフバルブ8には第1群3bのチョーク4を通って導かれる第2の油室R2の圧力が作用する。第2の油室R2の圧力が低い場合には、第1のリーフバルブ8は外周を含む全体をピストン2に当接し、第1群3bのチョーク4の開口部を閉ざしている。第2の油室R2の圧力が上昇すると、第1のリーフバルブ8はワッシャ11の外周に相当する位置を支点に、外周を第1の油室R1に向けて反らせる形で変形することで、第1群3bのチョーク4の開口部からリフトし、第1群3bのチョーク4を介して第2の油室R2の作動油を第1の油室R1に流入させる。
 ピストン2とナット10の間には第2のリーフバルブ9とワッシャ12が挟持される。第2のリーフバルブ9には第2群3aのチョーク4を通って導かれる第1の油室R1の圧力が作用する。第1の油室R1の圧力が低い場合には、第2のリーフバルブ9は外周を含む全体をピストン2に当接し、第2群3aのチョーク4の開口部を閉ざしている。第1の油室R1の圧力が上昇すると、第2のリーフバルブ9はワッシャ12の外周に相当する位置を支点に外周を第2の油室R2に向けて反らせることで、第2群3aのチョーク4の開口部からリフトし、第1のリーフバルブ8の孔部8aと第2群3aのチョーク4とを介して第1の油室R1の作動油を第2の油室R2に流入させる。
 減衰機構1を組み立てる際は、ピストンロッド6の小径部6aの外周にスペーサ13、ワッシャ11、第1のリーフバルブ8、ピストン2、第2のリーフバルブ9、ワッシャ12をこの順番で装着し、小径部6aの先端にナット10を締め付ける。リーフバルブ8と9はそれぞれ1枚の板材で構成されているので場所を取らず、減衰機構1の軸方向の寸法は、複数のリーフを積層したリーフバルブを用いる場合と比べて小さく抑えられる。
 以上の構成により、第1群3bのチョーク4は、第2の油室R2から第1の油室R1への作動油の流入にのみ使用される。この方向の作動油の流れは緩油圧緩衝器の収縮動作に伴って形成される。
 第2群3aのチョーク4は、第1の油室R1から第2の油室R2への作動油の流入にのみ使用される。この方向の作動油の流れは油圧緩衝器の伸長動作に伴って形成される。
 油圧緩衝器の伸長動作においては、ピストン2が図の上方へ変位し、縮小する第1の油室R1から拡大する第2の油室R2へと第2群3aのチョーク4を介して作動油が移動する。作動油のこの流れに対して、チョーク4が作動油の粘性に基づく摩擦抵抗を及ぼすとともに、第2のリーフバルブ9の閉弁力に基づく抵抗が作動油の流れに抵抗を及ぼす。ただし、この減衰機構1においては、1枚の板材で構成された第2のリーフバルブ9の開弁抵抗は小さく、減衰力は主としてチョーク4の摩擦抵抗に依存する。
 ここで、チョークとオリフィスとを比較すると、流路の一時的な断面縮小により減衰力を発生させるオリフィスは作動油の粘性に関わりなく、流量、すなわちピストン2のストローク速度の増加に対して2次曲線状に上下流の圧力差、すなわち減衰力を増大させる。
 これに対して、作動油の粘性に基づく摩擦抵抗により減衰力を発生させるチョーク4は、流量、すなわちピストン2のストローク速度の増加に対して、一定速度以下の範囲では直線状に減衰力を増大させる。
 FIG.4を参照すると、チョーク4のこの特性により、減衰機構1の発生減衰力は油圧緩衝器の伸長動作と収縮動作のいずれにおいても、ピストン2のストローク速度に対してほぼリニアに減衰力を増大させる。車両用油圧緩衝器において、このような減衰力特性は、小さな振動を吸収する機能と、大きな衝撃を緩和する機能とを両立させるうえで好ましい。
 図において、伸長時の発生減衰力が収縮時の発生減衰力よりピストン2のストローク速度に対する増加率が大きいのは次の理由による。
 この減衰機構1においては、第1群3bのチョーク4の数は146個、第2群3aのチョーク4の数は54個に設定されている。この数量の違いにより、油圧緩衝器の伸長時に作動油を流通させる第1群3bのチョーク4全体の発生減衰力は、油圧緩衝器の収縮時に作動油を流通させる第2群3aのチョーク4全体の発生減衰力より大きくなる。このように第1群3bのチョーク4の数と第2群3aのチョーク4の数を変更することで、油圧緩衝器の伸長時の減衰力特性と収縮時の減衰力特性とを任意に相違させることができる。
 第1群3bのチョーク4の数と第2群3aのチョーク4の数は、上記に限らず所望する減衰特性に応じて決定することができる。ただし、チョーク4の数が極端に少ないと、ピストン速度の上昇に対してチョーク4がもたらす流路断面積、すなわちチョーク4の合計断面積が不足する結果、チョーク4はオリフィスと同様の流量特性を示す。普通自動車に使用される一般的な緩衝器では、チョーク4の径を1mmに設定する場合には、第1群3bのチョーク4の数も第2群3aのチョーク4の数も、それぞれ50個以上とすることが好ましい。
 なお、この油圧緩衝器においては、シリンダ5を出入りするピストンロッド6の体積分の作動油を補償するために、第2の油室R2はリザーバに接続されている。そのため、油圧緩衝器の伸長方向のピストン2のストロークに対して、第2群3aのチョーク4を介して流通する作動油の流量と、油圧緩衝器の収縮方向のピストン2のストロークに対して、第1群3bのチョーク4を介して流通する作動油の流量は等しい。
 第1のリーフバルブ8と第2のリーフバルブ9の材質や厚さを変えて開弁圧を高めることにより、減衰機構1の減衰力特性を図の破線に示すように、ピストン2のすべてのストローク速度に関して増大側にオフセットさせることが可能である。さらに、第1のリーフバルブ8と第2のリーフバルブ9の開弁圧を異なる値に設定することで、伸長時と収縮時の減衰力特性を互いに独立して調整することができる。
 以上のように、この発明による減衰機構1は主としてチョーク4で減衰力を発生させるため、ピストン2の広いストローク速度範囲において好ましい減衰力が得られるとともに、リーフバルブ8と9の構造を簡略化することが可能となる。その結果、減衰機構1の小型化と低コスト化が可能となる。
 FIGs.5と6を参照して、この発明の第2の実施例を説明する。
 第1の実施例においては、すべてのチョーク4が一方通行に設定されていたが、この実施例では、一部のチョーク4が両方向の作動油の流通を許容するように構成される。
 FIG.6を参照すると、第2のリーフバルブ9は図の破線に示すように第1の実施例と比べて小さな径に形成され、内側から1番目の円上に配置された18個のチョーク4の開口部のみを覆う。これらのチョーク4が第2群3aのチョーク4を構成する。
 第1のリーフバルブ8は第1の実施例と同様に内側から3−7番目の円上に配置された146個のチョーク4の開口部を覆う。これらのチョーク4が第1の実施例と同様に第1群3bのチョーク4を構成する。
 内側から2番目の円上に配置された36個のチョーク4の開口部はしたがって、第1のリーフバルブ8にも第2のリーフバルブ9にも影響されず、第1の油室R1から第2の油室R2への作動油の流通も、第2の油室R2から第1の油室R1への作動油の流通も全て許容する。これらのチョーク4を第3群3cのチョーク4と称する。
 この場合には、油滑緩衝器の伸長時についても収縮時についても、ピストン2のストローク速度が所定速度に達するまでは、作動油は第3群3cのチョーク4のみを介して流通し、第3群3cのチョーク4に依存した減衰力を発生させる。ピストン2のストローク速度が所定速度を越えると、上下流の圧力差が第1のリーフバルブ8または第2のリーフバルブ9の開弁圧を上回り、第1のリーフバルブ8または第2のリーフバルブ9が開く。
 FIG.5を参照すると、この実施例による減衰機構1の発生減衰力は、第1のリーフバルブ8または第2のリーフバルブ9が開くまでは大きな増加率で増大し、第1のリーフバルブ8または第2のリーフバルブ9が開いた後は緩やかに増加する。したがって、この実施例によれば第1の実施例よりも減衰力特性の設定の自由度を拡大させることがてきる。
 この実施例では、第3群3cのチョーク4をリーフバルブ8と9のいずれにも閉鎖されないように構成しているが、例えば、第2のリーフバルブ9の外周部が内側から2番目の円上のチョーク4の一部を覆うように、第2のリーフバルブ9の径を設定しても、同様の作用を得ることができる。
 この実施例において、チョーク4の数は次のように設定することが好ましい。
 すなわち、普通自動車に使用される一般的な緩衝器において、チョーク4の径を1mmに設定する場合には、第1群3bのチョーク4の個数と第3群3cのチョーク4の合計の個数を50個以上とし、第2群3aのチョーク4の個数と第3群3cのチョーク4の合計の個数を50個以上とすることが好ましい。
 以上の説明に関して2008年12月24日を出願日とする日本国における特願2008−326959号の内容をここに引用により合体する。
 以上、この発明をいくつかの特定の実施例を通じて説明してきたが、この発明は上記の各実施例に限定されるものではない。当業者にとっては、クレームの技術範囲でこれらの実施例にさまざまな修正あるいは変更を加えることが可能である。
 例えば、以上説明した各実施例においては、減衰機構1をピストン2に設けているが、この発明による減衰機構1は第2の油室と、シリンダ5の外側のリザーバとを連通する、シリンダ5の底部に設けたベースバルブにも適用可能である。この場合にはシリンダ底部に固定され、第2の油室とリザーバとを遮断するディスク状のベース部材を貫通してチョーク4を設ける。
 この発明による減衰機構1の適用範囲を考慮して、この出願においてはピストン2とベース部材とを隔壁部材と総称する。
 以上説明した実施例においては、リーフバルブ8と9はいずれも円形に形成されているが、リーフバルブ8と9は円形に限らず、様々な形状とすることが可能である。
 以上説明した実施例は、両方向型の減衰機構1にこの発明を適用しているが、この発明は一方向型の減衰機構にも適用可能である。その場合には、チョークとチョークの一方の開口部を覆うリーフバルブとを設け、リーフバルブが許容する作動油の流れと逆向きの流れのみを抵抗なく許容するチェック弁をチョークと並列に設ければよい。
 この場合には、減衰機構は油圧緩衝器の一方向への動作に対してのみ減衰力を発生させる。
 以上のように、この発明による減衰機構は車両用油圧緩衝器への適用において特に好ましい効果をもたらすが、車両用油圧緩衝器以外の、あらゆるダンパに適用可能である。
 この発明の実施例が包含する排他的性質あるいは特長は以下のようにクレームされる。

Claims (9)

  1.  流体圧緩衝器の第1の流体室(R1)と第2の流体室(R2)の間の流体の移動に対して減衰力を発生させる減衰機構(1)において、
     第1の流体室(R1)と第2の流体室(R2)とを画成する隔壁部材(2)と;
     隔壁部材(2)を貫通し、第1の流体室(R1)と第2の流体室(R2)とを連通する複数の並列に設けたチョーク(4)、チョーク(4)は通過する流体の速度に略比例した減衰力を発生させる;
     とを備える。
  2.  クレーム1の減衰機構(1)において、少なくとも一部のチョーク(4)の出口を閉鎖する、バルブボディを単一のリーフのみで構成したリーフバルブ(8,9)をさらに備える。
  3.  クレーム2の減衰機構(1)において、複数のチョーク(4)は第1群(3b)のチョーク(4)と第2群(3a)のチョーク(4)とを備え、リーフバルブ(8,9)は第1群(3b)のチョーク(4)の隔壁部材(2)の一端に開口する開口部を閉鎖する第1のリーフバルブ(8)と、第2群(3a)のチョーク(4)の隔壁部材(2)の反対側の一端に開口する開口部を閉鎖する第2のリーフバルブ(9)とを備える。
  4.  クレーム3の減衰機構(1)において、隔壁部材(2)と、第1のリーフバルブ(8)と、第2のリーフバルブ(9)のそれぞれの中心を貫通するロッド(6a)、ロッド(6a)はステップ(6b)を有する、と、ロッド(6a)の先端に螺合するナット(10)とをさらに備え、第1のリーフバルブ(8)と第2のリーフバルブ(9)はナット(10)と隔壁部材(2)の間、または隔壁部材(2)とステップ(6b)との間に挟持される。
  5.  クレーム4の減衰機構(1)において、隔壁部材(2)はシリンダ(5)に摺動自由に収装されたピストン(2)で構成され、ロッド(6a)はピストン(2)に固定され、シリンダ(5)から軸方向に突出するピストンロッド(6)の一部をなす。
  6.  クレーム3から5のいずれかの減衰機構(1)において、第1群(3b)のチョーク(4)は隔壁部材(2)の中心から一定距離以上の領域に配置され、第2群(3a)のチョーク(4)は第1群(3b)のチョーク(4)より隔壁部材(2)の中心に近い領域に配置され、第1のリーフバルブ(8)は第1群(3b)のチョーク(4)の第1の流体室(R1)に臨む開口部を閉鎖するバルブであり、第2のリーフバルブ(9)は第2の流体室(R2)に臨む第2群(3a)のチョーク(4)の開口部を閉鎖するバルブであり、第1のリーフバルブ(8)は第2群(3a)のチョークと第1の油室(R1)とを連通する孔部(8a)を備える。
  7.  クレーム6の減衰機構(1)において、チョーク(4)は直径が1mm以下の円形の横断面を有し、第1群(3b)のチョーク(4)の数は50個以上に設定され、第2群(3a)のチョーク(4)の数は50個以上に設定される。
  8.  クレーム6の減衰機構(1)において、第1群(3b)のチョーク(4)が配置される領域と第2群(3c)のチョーク(4)が配置される領域の間に配置され、いずれのリーフバルブ(8,9)にも開口部を閉鎖されない第3群(3c)のチョーク(4)をさらに備える。
  9.  クレーム8の減衰機構(1)において、チョーク(4)は直径が1mm以下の円形の横断面を有し、第1群(3b)と第3群(3c)のチョーク(4)の合計数は50個以上に設定され、第2群(3a)と第3群(3c)のチョーク(4)の合計数は50個以上に設定される。
PCT/JP2009/071863 2008-12-24 2009-12-24 減衰機構 WO2010074323A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112009003822.0T DE112009003822B4 (de) 2008-12-24 2009-12-24 Dämpfungsvorrichtung
CN200980143624.6A CN102203454B (zh) 2008-12-24 2009-12-24 阻尼机构
US13/133,577 US8757336B2 (en) 2008-12-24 2009-12-24 Damping mechanism

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326959 2008-12-24
JP2008-326959 2008-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010074323A1 true WO2010074323A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071863 WO2010074323A1 (ja) 2008-12-24 2009-12-24 減衰機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8757336B2 (ja)
JP (1) JP5427016B2 (ja)
CN (1) CN102203454B (ja)
DE (1) DE112009003822B4 (ja)
WO (1) WO2010074323A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPI20110052A1 (it) * 2011-05-03 2012-11-04 Giorgio Cuce Struttura di smorzatore idraulico
JP5922948B2 (ja) * 2012-02-22 2016-05-24 Kyb株式会社 緩衝器
CN102530107A (zh) * 2012-03-07 2012-07-04 三一汽车起重机械有限公司 驾驶室减振***、驾驶室减振方法和轮式起重机
CN103541459B (zh) * 2013-11-08 2015-07-29 同济大学 一种混合消能减振装置
JP2017026040A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 Kyb株式会社 緩衝器
JP6487816B2 (ja) 2015-09-14 2019-03-20 Kyb株式会社 緩衝器
CN111306237B (zh) * 2018-12-11 2021-09-21 上海汽车集团股份有限公司 车辆,液压悬置及其阀片机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195039A (ja) * 1988-10-25 1990-08-01 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH037548U (ja) * 1989-06-13 1991-01-24
JPH03272339A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH06185562A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JP2005195046A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Hitachi Ltd シリンダ装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2335907A (en) * 1941-12-30 1943-12-07 Monroe Auto Equipment Co Shock absorber
FR1020109A (fr) * 1950-06-13 1953-02-02 Piston d'amortisseur de suspension pour véhicules terrestres
FR1135113A (fr) * 1955-11-03 1957-04-24 Piston d'amortisseur à soupapes en clinquant
US3056473A (en) * 1958-04-30 1962-10-02 Rheinmetall Gmbh Single-tube hydraulic shock absorbers
US3776536A (en) * 1972-02-10 1973-12-04 H Henderson Cushion mounting
GB1516649A (en) * 1975-07-11 1978-07-05 Moulton Development Ltd Rubber flap damper valve
JPS5442890U (ja) * 1977-08-30 1979-03-23
JPS5442890A (en) 1977-09-10 1979-04-05 Matsushita Electric Works Ltd Vibrator
FR2469618A1 (fr) * 1979-11-09 1981-05-22 Bourcier Carbon Christian Perfectionnement aux pistons pour amortisseurs
US4352417A (en) * 1980-10-03 1982-10-05 Ford Motor Company Control valve for shock absorber pistons and the like
JPS57171442A (en) 1981-04-15 1982-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Precursor of hydrogenation catalyst
JPS6131556Y2 (ja) * 1981-04-25 1986-09-13
DE3134201A1 (de) * 1981-08-27 1983-03-10 Lothar Ing. Höfer (grad.), 1000 Berlin Stossdaempfer zur angepassten daempfung von rad- und karosserieschwingungen bei fahrzeugen
ES274469Y (es) * 1982-10-28 1984-08-16 Continental Gummi-Werke Aktiengesellschaft Apoyo elastico hidraulicamente amortiguado, especialmente para el motor propulsor en vehiculos automoviles
US4624347A (en) * 1984-01-23 1986-11-25 Ford Motor Company Piston assembly for shock absorber
JPS60184448A (ja) 1984-03-01 1985-09-19 Honda Motor Co Ltd 加圧鋳造装置用中子
JPS60184448U (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 トキコ株式会社 緩衝器
JPS617640U (ja) * 1984-06-20 1986-01-17 トヨタ自動車株式会社 ステアリングダンパ
JPS617640A (ja) 1984-06-22 1986-01-14 Toshiba Corp 実装集積回路装置の特性試験装置
US4596321A (en) * 1985-02-20 1986-06-24 Consolidated Controls Corporation Bi-directional flow control device for damping head assembly
US4596270A (en) * 1985-05-20 1986-06-24 Consolidated Controls Corporation Bi-directional flow control device
GB2226620B (en) 1988-10-25 1992-11-04 Tokico Ltd Hydraulic damper
US5014829A (en) * 1989-04-18 1991-05-14 Hare Sr Nicholas S Electro-rheological shock absorber
US5595269A (en) * 1993-05-10 1997-01-21 Fichtel & Sachs Ag Vibration damper for a motor vehicle
US6053486A (en) * 1998-03-16 2000-04-25 Suspa, Incorporated Damping cylinder
US6260678B1 (en) * 1999-08-31 2001-07-17 Delphi Technologies, Inc. Digressive base valve for automotive damper
US7051849B2 (en) * 2003-10-22 2006-05-30 General Motors Corporation Magnetorheological fluid damper
JP2006194335A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Kayaba Ind Co Ltd バルブ構造
JP4840557B2 (ja) * 2005-04-12 2011-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 減衰力調整式油圧緩衝器
KR100773363B1 (ko) * 2006-01-23 2007-11-05 주식회사 만도 선형의 감쇠력 특성 구현을 위한 쇽업소버

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195039A (ja) * 1988-10-25 1990-08-01 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH037548U (ja) * 1989-06-13 1991-01-24
JPH03272339A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH06185562A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JP2005195046A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Hitachi Ltd シリンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009003822B4 (de) 2016-06-23
CN102203454A (zh) 2011-09-28
US20110247906A1 (en) 2011-10-13
DE112009003822T5 (de) 2012-10-18
US8757336B2 (en) 2014-06-24
JP5427016B2 (ja) 2014-02-26
CN102203454B (zh) 2016-05-11
JP2010169256A (ja) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010074323A1 (ja) 減衰機構
US8590680B2 (en) Shock absorber
WO2007055402A1 (ja) 緩衝器
JP4318080B2 (ja) 油圧緩衝器
EP1925845B1 (en) A hydraulic suspension damper
JP5192441B2 (ja) 減衰バルブ
KR20120112039A (ko) 감쇠력 조정식 완충기
EP2233775A1 (en) Hydraulic suspension damper
JP2008082491A (ja) 緩衝器のバルブ構造
US20160097406A1 (en) Hydraulic damper, hydraulic bump-stop and diverter valve
WO2019163579A1 (ja) 減衰バルブおよび緩衝器
WO2007029861A1 (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生機構
JP7504175B2 (ja) 緩衝器
WO2014024765A1 (ja) バルブ及び緩衝器
JP2014194259A (ja) 緩衝器
JP2009074562A (ja) 緩衝器
JP4944676B2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生構造
JP5064310B2 (ja) バルブ
US11739809B2 (en) Throttle point with a valve body with a changing diameter
KR102556709B1 (ko) 완충기
JP7329063B2 (ja) 緩衝器
JP6393572B2 (ja) 緩衝器
JP2010196798A (ja) バルブ構造
JP5220560B2 (ja) リーフバルブ
JP6408813B2 (ja) 緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980143624.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09835111

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13133577

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120090038220

Country of ref document: DE

Ref document number: 112009003822

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09835111

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1