WO2010073472A1 - 携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム - Google Patents

携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2010073472A1
WO2010073472A1 PCT/JP2009/006004 JP2009006004W WO2010073472A1 WO 2010073472 A1 WO2010073472 A1 WO 2010073472A1 JP 2009006004 W JP2009006004 W JP 2009006004W WO 2010073472 A1 WO2010073472 A1 WO 2010073472A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
period
notification
determined
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006004
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
青池徹
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to EP09834288A priority Critical patent/EP2369457A4/en
Priority to CN2009801521323A priority patent/CN102265253A/zh
Priority to US13/133,713 priority patent/US20110244844A1/en
Publication of WO2010073472A1 publication Critical patent/WO2010073472A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Definitions

  • the present invention relates to a portable terminal device having an input function by a long press operation, an operation notification method, and an operation notification program.
  • Some recent mobile phone terminals are equipped with a touch panel or a touch sensor as an input device that allows a user to input without touching the touch panel.
  • a touch panel or a touch sensor By using a touch panel or a touch sensor, the efficiency of key input can be improved and the usability can be improved.
  • a mobile device that incorporates a vibration device such as a vibrator using a motor or a piezoelectric element, and has a function of allowing the user to recognize that the operation has been performed by vibrating the vibration device when the operation is performed.
  • a telephone terminal There is a telephone terminal.
  • Patent Document 1 describes a portable terminal device that improves the efficiency of key input by providing a shift key in addition to a normal operation key.
  • a user who uses the mobile terminal device described in Patent Document 1 presses the shift key for a long time or short presses the normal operation key.
  • the portable information device described in Patent Document 2 changes the vibration pattern of the vibrator according to the place where the touch operation is performed on the touch panel.
  • JP 2003-333157 A paragraphs 0011-0015, paragraph 0022
  • JP 2007-115157 A paragraphs 0033-0036, paragraphs 0045-0046
  • the portable information device described in Patent Document 2 supports touch operations for the purpose of making the user recognize the local position of the touch operation on the touch panel by the difference in the form of vibration (difference in key click feeling). Vibration control.
  • the object of the invention described in Patent Document 2 is not to make the user recognize the type of touch operation (long press operation / short press operation).
  • the present invention provides a mobile terminal device and an operation notification that enable a user to easily grasp whether an operation performed on an input device by a user is accepted as a long press operation or a short press operation. It is an object to provide a method and an operation notification program.
  • an operation in which a finger or the like is in contact with the input device is a predetermined period or longer. Is a long press operation.
  • an operation when a period during which a finger or the like is touching the input device is less than a predetermined period is a short press operation.
  • the portable terminal device includes an input detection unit that outputs an operation signal when an operation on the input device is detected, and a long-term operation when the period during which the input detection unit outputs the operation signal is equal to or longer than a predetermined period. If the operation determination means determines that the short-term operation has been performed if the predetermined period has not been exceeded, and if the operation determination means determines that the operation has been performed for a long period of time and if the short-term operation has been performed It is characterized by comprising user notification means for performing notification in different modes by making the operation mode of the notification means different depending on the determination.
  • the operation notification method outputs an operation signal when an operation on the input device is detected, determines that the operation has been performed for a long time when the operation signal is output for a predetermined period or longer, and determines the predetermined period. If it is not exceeded, it is determined that the short-term operation has been performed, and the operation mode of the notification means is different between the case where it is determined that the long-term operation has been performed and the case where the short-term operation has been performed. The notification is performed in a different manner.
  • the operation notification program according to the present invention is long when the computer mounted on the mobile terminal device detects an operation on the input device and outputs an operation signal and when the operation signal is output for a predetermined period or longer. It is determined that a period operation has been performed, and if the predetermined period has not been exceeded, it is determined that a short period operation has been performed, and if it has been determined that a long period operation has been performed, it has been determined that a short period operation has been performed. Depending on the case, the process of performing notification in a different manner is executed by varying the operation manner of the notification means.
  • the user can easily grasp whether an operation performed on the input device by the user is accepted as a long press operation or a short press operation.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the circuit structure of 1st Embodiment (Embodiment 1) of the portable terminal device by this invention. It is a front view of the portable terminal device shown in FIG. It is a flowchart which shows the process corresponding to operation with respect to an input device. It is a block diagram which shows the circuit structure of 2nd Embodiment (Embodiment 2) of the portable terminal device by this invention. It is a block diagram which shows the principal part of the portable terminal device by this invention.
  • FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a first embodiment (Embodiment 1) of a mobile terminal device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the mobile terminal device shown in FIG. FIG. 2 shows a mobile phone which is an example of a mobile terminal device. The configuration of the mobile phone 10 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • the mobile phone 10 is equipped with a central processing unit (CPU) 20.
  • the CPU 20 is a device that controls the components of the mobile phone 10.
  • the CPU 20 is connected to the input unit 40, the display control unit 50, the transmission / reception unit 60, the receiver 70, the vibration device 80, the work memory 90, the nonvolatile memory 100, the ROM 110, the speaker 120, and the microphone 130 via the bus 30.
  • An input device 41 and an input device 42 are connected to the input unit 40, and a display unit 51 is connected to the display control unit 50.
  • the input unit 40 is a circuit that detects an operation on the input device 41 and the input device 42 and outputs an operation signal.
  • the input device 41 is disposed on the front surface of the mobile phone 10 as shown in FIG.
  • the input device 41 may be disposed on the display unit 51.
  • the input device 41 is a touch panel or a touch sensor that can be operated simply by touching the user.
  • the input device 42 is disposed on the front surface of the mobile phone 10.
  • the input device 42 is a button that can be operated by being pressed by the user.
  • the display control unit 50 is a control circuit that controls the display of the display unit 51.
  • the display unit 51 is disposed on the front surface of the mobile phone 10 as shown in FIG.
  • the display unit 51 is a display device such as a liquid crystal panel or an organic EL that performs monochrome display or color display.
  • the transmission / reception unit 60 is a circuit that performs incoming and outgoing calls and transmission / reception of e-mails via a wireless line.
  • the receiver 70 is a device that outputs the other party's voice during a call.
  • the vibration device 80 is a device capable of vibration such as a vibrator using a motor or a piezoelectric element. The vibration device 80 vibrates according to the control of the CPU 20 when an incoming call is received, when an e-mail is received or when the input device 41 is operated.
  • the working memory 90 is a RAM that temporarily stores data used when the CPU 20 executes a program.
  • the nonvolatile memory 100 is a memory that can freely erase and write data, and is a semiconductor memory that can retain stored contents even when power is not supplied.
  • the non-volatile memory 100 stores telephone book data, various setting values, and user data such as sent / received mail.
  • the ROM 110 is a memory that stores fixed data such as various control programs executed by the CPU 20.
  • Speaker 120 is a device that outputs a ringtone, voice, confirmation sound, and the like.
  • the microphone 130 is a device that transmits voice during a call.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a process for allowing the user to recognize whether the operation has been determined as a long press operation or a short press operation.
  • it is determined that a different operation is performed when the user performs a long press operation on the input device 41 and when a short press operation is performed.
  • the CPU 20 waits for an operation on the input device 41 (step S11).
  • CPU20 will determine whether operation with respect to the input device 41 is long press operation, if operation with respect to the input device 41 is detected by the operation signal from the input part 40 (step S12). For example, the CPU 20 determines that the operation on the input device 41 is a long press operation when the output period of the operation signal output upon detection of the operation is 1.0 second or longer. Specifically, the CPU 20 activates the timer when detecting that the operation signal starts to be output, and presses and holds the timer when the value of the timer when the operation signal is stopped is a value corresponding to 1.0 seconds or more. It is determined that an operation has been performed.
  • step S12 If it is determined in step S12 that the operation on the input device 41 is a long press operation, the CPU 20 vibrates the vibration device 80 for a predetermined long time (for example, 0.5 seconds) (step S13).
  • the CPU 20 sets the vibration device 80 to a predetermined short time (for example, 0. 0). Vibrate for 1 second (step S14).
  • the time as a threshold value for distinguishing between the long press operation and the short press operation may be set to another time. Further, if a time difference that allows the user to determine whether the cellular phone 10 has accepted the long press operation or the short press operation is set, another vibration time is set as the vibration time of each vibration device 80. It may be used. Furthermore, the user may be able to set time and vibration time as threshold values.
  • the CPU 20 may perform control with a difference in the vibration pattern of the vibration device 80 when it is determined that the operation on the input device 41 is a long press operation and when a short press operation is determined.
  • the vibration pattern is, for example, how the intensity of vibration changes during a predetermined period.
  • the method of changing the strength includes not changing (the strength is constant).
  • the CPU 20 may combine control for making a difference in vibration time and control for making a difference in vibration pattern.
  • FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration of a second embodiment (Embodiment 2) of the mobile terminal device according to the present invention.
  • the structure of the mobile telephone 11 is demonstrated as a portable terminal device of 2nd Embodiment.
  • the configuration of the mobile phone 11 is a configuration in which a light emitting device 140 is added to the configuration of the mobile phone 10 of the first embodiment shown in FIG.
  • the light emitting device 140 is a light emitting device such as a light emitting diode or an organic EL.
  • the light emitting device 140 changes the light emission time or the light emission color according to the control of the CPU 20.
  • the vibration device 80 is vibrated for a vibration time corresponding to the type of operation (long press operation / short press operation) on the input device 41.
  • the light emitting device 140 emits light differently depending on whether a long press operation is performed or a short press operation is performed.
  • the CPU 20 determines that the operation on the input device 41 is a long press operation. Further, the CPU 20 determines that the operation on the input device 41 is a short press operation when the operation signal output period is less than 1.0 second.
  • the input unit 40 determines that the operation on the input device 41 is a long press operation
  • the CPU 20 causes the light emitting device 140 to emit light for a predetermined long time (for example, 0.5 seconds).
  • the CPU 20 causes the light emitting device 140 to emit light for a predetermined short time (for example, 0.1 second).
  • the time as a threshold for distinguishing between the long press operation and the short press operation may be set to another time.
  • the other light emission time is set as the light emission time of each light emitting device 140. It may be used. Further, the user may be able to set the time and the light emission time as threshold values.
  • the CPU 20 may add a difference in the color to be emitted instead of making a difference in the light emission time of the light emitting device 140. For example, when a long press operation on the input device 41 is received, the light emitting device 140 emits light in yellow, and when a short press operation on the input device 41 is received, the light emitting device 140 emits light in blue. Further, the CPU 20 may perform control combining the light emission time and the light emission color.
  • the pattern for causing the light emitting device to emit light is changed between the long press operation and the short press operation. It is possible to visually confirm whether an operation performed on the input device is accepted as a long press operation or a short press operation.
  • the CPU 20 of the mobile phone 11 controls the vibration device 80 in the first embodiment and the light emitting device 140 in the second embodiment in response to an input by the long press operation or the short press operation from the input device 41. May be executed together.
  • the user can confirm tactilely and visually. Therefore, it is possible to more easily confirm whether an operation performed by the user on the input device is accepted as a long press operation or a short press operation.
  • the long press operation / short press operation in the operation with respect to the input device 41 which is a device such as a touch panel or a touch sensor that can be input only by touching will be described.
  • the vibration device and the light emission are also performed for the long press operation / short press operation for the push button as shown in the input device 42 of FIG.
  • a device may be used to notify the user whether a long press operation or a short press operation has been received.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the main part of the mobile terminal device according to the present invention.
  • the mobile terminal device 1 detects an operation on the input device 2 (for example, equivalent to the input device 41 shown in FIG. 1)
  • the mobile terminal device 1 When the input detection means 3 to output (e.g., corresponding to the input unit 40 shown in FIG. 1) and the period during which the input detection means 3 outputs the operation signal is longer than a predetermined period (for example, long press) Operation determining means 4 (for example, equivalent to the CPU 20 shown in FIG. 1) that determines that a short-term operation (for example, a short press operation) has been performed if the predetermined period has not been exceeded.
  • a predetermined period for example, long press
  • the notification means (for example, the vibration device 80 shown in FIG. 1 or the light emitting device 140 shown in FIG. 4) is used when the operation determination means 4 determines that the operation has been performed for a long period of time and when it has been determined that the operation has been performed for a short period of time.
  • Equivalent to Operation mode e.g., operation time and operation patterns
  • user notification unit 6 to notify in a different manner by varying (e.g., corresponding to CPU20 shown in FIG. 1) is characterized in that a.
  • the user can confirm that the operation performed on the input device by the user is accepted as a long press operation, thereby reducing missed operations and improving the efficiency of key input. Can be improved.
  • portable terminal devices as shown in the following (1) to (5) are also displayed on the portable terminal devices of the above embodiments.
  • the notification unit is a vibration device, and the user notification unit determines the vibration time of the vibration device when the operation determination unit determines that the operation has been performed for a long period of time and when the operation determination unit has determined that the operation has been performed for a short period of time.
  • Different mobile terminal devices for example, realized by the operation of step S13 or S14. In the mobile terminal device configured as described above, the user can easily confirm by touch whether the operation performed on the input device is accepted as a long press operation or a short press operation.
  • the notification unit is a vibration device, and the user notification unit determines whether the operation determination unit determines that the operation has been performed for a long period of time and the case where the operation determination unit has determined that the operation has been performed for a short period of time.
  • a mobile terminal device that varies the vibration pattern (for example, realized by the operation described in the description of the control with a difference in the vibration pattern of the first embodiment).
  • the user can easily confirm by touch whether the operation performed on the input device is accepted as a long press operation or a short press operation.
  • the notification means is a light emitting device, and the user notification means determines the light emission time of the light emitting device when the operation determination means determines that an operation has been performed for a long period of time and when it has been determined that an operation has been performed for a short period of time.
  • Different mobile terminal devices In the mobile terminal device configured as described above, the user can visually confirm whether an operation performed on the input device is accepted as a long press operation or a short press operation.
  • the notifying means is a light emitting device, and the user notifying means determines whether the operation determining means determines that the operation has been performed for a long period of time or when the operation determining means has determined that the operation has been performed for a short period of time. For example, a portable terminal device that varies the emission color). In the mobile terminal device configured as described above, the user can visually confirm whether an operation performed on the input device is accepted as a long press operation or a short press operation.
  • the input device is a touch panel or a touch sensor (for example, equivalent to the input device 41 shown in FIG. 2).
  • the user can confirm the long press operation in the touch-type input device that improves the key input efficiency, thereby reducing the miss of the operation mistake and improving the key input efficiency. Can be improved.
  • the present invention can be applied to portable communication terminal devices such as mobile phones, PHS (Personal Handy Phone System) and PDA (Personal Digital Assistant).
  • portable communication terminal devices such as mobile phones, PHS (Personal Handy Phone System) and PDA (Personal Digital Assistant).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 携帯端末装置は、入力デバイスに対する操作を検知すると操作信号を出力する入力検知手段と、入力検知手段が操作信号を出力している期間が所定期間以上である場合に長期間操作が行われたと判定し、所定期間を超えていない場合には短期間操作が行われたと判定する操作判定手段と、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段の動作態様を異ならせることによって異なる態様で通知を行うユーザ通知手段とを備えている。

Description

携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム
 本発明は、長押し操作による入力機能を有する携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラムに関する。
 昨今の携帯電話端末には、入力デバイスとして、押下することなく触れるだけでユーザが入力を行うことができるタッチパネルまたはタッチセンサを搭載しているものがある。タッチパネルまたはタッチセンサを利用することによって、キー入力の効率を向上させ、使い勝手をよくすることができる。さらに、モータや圧電素子を用いたバイブレータ等の振動デバイスを内蔵し、操作が行われると、振動デバイスを振動させることによって、ユーザに操作が行われたことを認識させる機能が搭載されている携帯電話端末がある。
 特許文献1には、通常の操作キーとは別にシフトキーを設けることによって、キー入力の効率を向上させる携帯端末装置が記載されている。特許文献1に記載された携帯端末装置を使用するユーザは、通常の操作キーを押下しながらシフトキーを長押しまたは短押しする。また、特許文献2に記載された携帯情報装置は、タッチパネルにおけるタッチ操作が行われた場所に応じて振動子の振動パターンを変化させる。
特開2003-333157号公報(段落0011-0015、段落0022) 特開2007-115157号公報(段落0033-0036、段落0045-0046)
 しかし、特許文献1に記載された携帯端末装置では、ユーザがシフトキーに対して行った操作が、長押し操作と短押し操作のどちらで携帯端末装置に受け付けられたのかユーザには分かりにくい。長押し操作と短押し操作とを間違って操作したことにユーザが気付かない場合には、却ってキー入力の効率を下げるおそれがある。
 また、特許文献2に記載された携帯情報装置は、タッチパネルにおけるタッチ操作の局所的な位置を振動の形態上の差異(キークリック感の差異)によってユーザに認識させることを目的としてタッチ操作に対応した振動制御を行う。しかし、特許文献2に記載された発明の目的は、タッチ操作の種類(長押し操作/短押し操作)をユーザに認識させることではない。
 そこで、本発明は、ユーザが入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかを、ユーザが容易に把握できるようにする携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラムを提供することを目的とする。
 なお、本明細書では、タッチパネルやタッチセンサといった触れるだけで操作を行うことができるような入力デバイスを対象にする場合には、入力デバイスに指などが触れている期間が所定期間以上である操作を長押し操作とする。また、入力デバイスに指などが触れている期間が所定期間未満である場合の操作を短押し操作とする。
 本発明による携帯端末装置は、入力デバイスに対する操作を検知すると操作信号を出力する入力検知手段と、入力検知手段が操作信号を出力している期間が所定期間以上である場合に長期間操作が行われたと判定し、所定期間を超えていない場合には短期間操作が行われたと判定する操作判定手段と、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段の動作態様を異ならせることによって異なる態様で通知を行うユーザ通知手段とを備えたことを特徴とする。
 本発明による操作通知方法は、入力デバイスに対する操作を検知すると操作信号を出力し、操作信号を出力している期間が所定期間以上である場合に長期間操作が行われたと判定し、所定期間を超えていない場合には短期間操作が行われたと判定し、長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段の動作態様を異ならせることによって異なる態様で通知を行うことを特徴とする。
 本発明による操作通知プログラムは、携帯端末装置に搭載されたコンピュータに、入力デバイスに対する操作を検知すると操作信号を出力する処理と、操作信号を出力している期間が所定期間以上である場合に長期間操作が行われたと判定し、所定期間を超えていない場合には短期間操作が行われたと判定する処理と、長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段の動作態様を異ならせることによって異なる態様で通知を行う処理とを実行させることを特徴とする。
 本発明によれば、ユーザが入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかを、ユーザが容易に把握できるようになる。
本発明による携帯端末装置の第1の実施形態(実施形態1)の回路構成を示すブロック図である。 図1に示す携帯端末装置の正面図である。 入力デバイスに対する操作に対応した処理を示すフローチャートである。 本発明による携帯端末装置の第2の実施形態(実施形態2)の回路構成を示すブロック図である。 本発明による携帯端末装置の主要部を示すブロック図である。
実施形態1.
 図1は、本発明による携帯端末装置の第1の実施形態(実施形態1)の回路構成を示すブロック図である。図2は、図1に示す携帯端末装置の正面図である。図2には、携帯端末装置の一例である携帯電話機が示されている。図1および図2を参照して、携帯電話機10の構成を説明する。
 携帯電話機10は、中央処理装置(CPU)20を搭載している。CPU20は、携帯電話機10の構成要素の制御を行う装置である。CPU20は、バス30を介して、入力部40、表示制御部50、送受信部60、レシーバ70、振動デバイス80、作業用メモリ90、不揮発メモリ100、ROM110、スピーカ120およびマイクロフォン130と接続されている。なお、入力部40には入力デバイス41および入力デバイス42が接続され、表示制御部50には表示部51が接続されている。
 入力部40は、入力デバイス41および入力デバイス42に対する操作を検知して操作信号を出力する回路である。入力デバイス41は、図2に示すように、携帯電話機10の前面に配置されている。入力デバイス41を、表示部51上に配置してもよい。入力デバイス41は、ユーザが触れるだけで操作を行うことができるタッチパネルまたはタッチセンサである。入力デバイス42は、図2に示すように、携帯電話機10の前面に配置されている。入力デバイス42は、ユーザが押下することによって操作を行うことができるボタンである。
 表示制御部50は、表示部51の表示を制御する制御回路である。表示部51は、図2に示すように、携帯電話機10の前面に配置されている。表示部51は、白黒表示またはカラー表示を行う液晶パネルまたは有機EL等の表示装置である。
 送受信部60は、無線回線を介して呼の発着信や電子メールの送受信等を行う回路である。レシーバ70は、通話時に通話相手の音声を出力する装置である。振動デバイス80は、モータまたは圧電素子を用いたバイブレータ等の振動可能な装置である。振動デバイス80は、着呼時、電子メールの受信時または入力デバイス41の操作時等に、CPU20の制御に従って振動する。
 作業用メモリ90は、CPU20がプログラムを実行する際に使用するデータを一時的に格納するRAMである。不揮発メモリ100は、データの消去および書き込みを自由に行うことができるメモリであり、電力が供給されなくても格納内容を保持可能な半導体メモリである。不揮発メモリ100は、電話帳データ、各種設定値、および送受信メール等のユーザデータを格納する。ROM110は、CPU20が実行する各種の制御用プログラム等の固定的なデータを格納するメモリである。
 スピーカ120は、着信音、音声および確認音等を出力する装置である。マイクロフォン130は、通話中に音声を送話する装置である。
 次に、長押し操作と判定されたのか短押し操作と判定されたのかをユーザに認識させる処理を説明する。図3は、長押し操作と判定されたのか短押し操作と判定されたのかをユーザに認識させる処理を示すフローチャートである。なお、本実施形態の携帯端末装置では、ユーザによって入力デバイス41に対して長押し操作がなされたときと短押し操作がなされたときとで、異なる操作がなされたと判断される。
 CPU20は、入力デバイス41に対する操作を待つ(ステップS11)。CPU20は、入力部40から操作信号によって入力デバイス41に対する操作を検知すると、入力デバイス41に対する操作が長押し操作であるか否かを判定する(ステップS12)。例えば、CPU20は、操作を検知して出力される操作信号の出力期間が1.0秒以上である場合には、入力デバイス41に対する操作を長押し操作であると判定するとする。具体的には、CPU20は、操作信号が出力開始されたことを検知するとタイマを起動し、操作信号の停止時におけるタイマの値が1.0秒以上に相当する値であった場合に長押し操作がなされたと判定する。
 ステップS12において、入力デバイス41に対する操作が長押し操作であると判定した場合には、CPU20は、振動デバイス80を所定の長時間(例えば、0.5秒間)振動させる(ステップS13)。ステップS12において、入力部40が、入力デバイス41に対する操作が長押し操作ではない(短押し操作である)と判定した場合には、CPU20は、振動デバイス80を所定の短時間(例えば、0.1秒間)振動させる(ステップS14)。
 なお、長押し操作と短押し操作とを区別するためのしきい値としての時間を他の時間にしてもよい。また、携帯電話機10が長押し操作または短押し操作のどちらの操作を受け付けたのかをユーザが判断できる程度の時間差が付けられていれば、各々の振動デバイス80の振動時間として他の振動時間を用いてもよい。さらに、しきい値としての時間および振動時間をユーザが設定可能であるようにしてもよい。
 このような携帯端末装置では、タッチパネルまたはタッチセンサの入力デバイスに対する操作を検知した際に、長押し操作と短押し操作とで振動デバイスを振動させる時間を変化させるので、ユーザは、ユーザが入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかを、容易に確認することができる。
 また、CPU20は、入力デバイス41に対する操作を長押し操作と判定したときと短押し操作判定したときとで振動デバイス80の振動パターンに差をつけた制御を行ってもよい。振動パターンとは、例えば、所定期間における振動の強弱の変化の仕方である。強弱の変化の仕方には、変化しないこと(強さが一定であること)も含まれる。さらに、CPU20は、振動時間に差をつける制御と振動パターンに差をつける制御とを組み合わせてもよい。
実施形態2.
 図4は、本発明による携帯端末装置の第2の実施形態(実施形態2)の回路構成を示すブロック図である。図4を参照して、第2の実施形態の携帯端末装置として携帯電話機11の構成を説明する。携帯電話機11の構成は、図1に示された第1の実施形態の携帯電話機10の構成に、発光デバイス140が追加された構成である。
 発光デバイス140は、発光ダイオードまたは有機EL等の発光装置である。発光デバイス140は、CPU20の制御に従って、発光する時間を変えたり発光する色を変えたりする。
 第1の実施形態の携帯電話機10では、振動デバイス80を、入力デバイス41に対する操作の種類(長押し操作/短押し操作)に応じた振動時間の間振動させたが、第2の実施形態の携帯電話機11では、長押し操作流されたときと短押し操作がなされたときとで、発光デバイス140の発光の仕方を異ならせる。
 例えば、CPU20は、入力デバイス41からの操作信号の出力期間が1.0秒以上である場合には、入力デバイス41に対する操作が長押し操作であると判定する。また、CPU20は、操作信号の出力期間が1.0秒間未満である場合には、入力デバイス41に対する操作が短押し操作と判定するとする。入力部40が、入力デバイス41に対する操作が長押し操作であると判定した場合には、CPU20は、発光デバイス140を所定の長時間(例えば、0.5秒間)発光させる。また、入力デバイス41に対する操作を短押し操作であると判定した場合には、CPU20は、発光デバイス140を所定の短時間(例えば、0.1秒間)発光させる。
 なお、長押し操作と短押し操作とを区別するためのしきい値としての時間を、他の時間にしてもよい。また、携帯電話機10が長押し操作または短押し操作のどちらの操作を受け付けたのかをユーザが判断できる程度の時間差が付けられていれば、各々の発光デバイス140の発光時間として他の発光時間を用いてもよい。さらに、しきい値としての時間および発光時間をユーザが設定可能であるようにしてもよい。
 また、CPU20は、発光デバイス140の発光時間に差を付けるのではなく、発光させる色に差を付けてもよい。例えば、入力デバイス41に対する長押し操作を受け付けたときには発光デバイス140を黄色で発光させ、入力デバイス41に対する短押し操作を受け付けたときには発光デバイス140を青色で発光させる。さらに、CPU20は、発光時間と発光色とを組み合わせた制御を行ってもよい。
 第2の実施形態の携帯端末装置では、タッチパネルまたはタッチセンサの入力デバイスに対する操作を検知した際に、長押し操作と短押し操作とで発光デバイスを発光させるパターンを変化させるので、ユーザは、ユーザが入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかを視覚的に確認することができる。
 また、携帯電話機11のCPU20は、入力デバイス41からの長押し操作または短押し操作による入力に応じて、第1の実施形態における振動デバイス80の制御と第2の実施形態における発光デバイス140の制御とをともに実行してもよい。そのような携帯端末装置では、タッチパネルまたはタッチセンサの入力デバイスに対する操作を検知した際に、ユーザは、触覚的に、かつ視覚的に確認できる。従って、ユーザが入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかをさらに容易に確認することができる。
 第1の実施形態および第2の実施形態の携帯端末装置では、触れるだけで入力操作が可能なタッチパネルまたはタッチセンサ等のデバイスである入力デバイス41に対する操作における長押し操作/短押し操作について説明を行ったが、図1の入力デバイス42に示されたような押下式のボタンに対する長押し操作/短押し操作についても、第1の実施形態および第2の実施形態と同様に、振動デバイスや発光デバイスを用いて、ユーザに、長押し操作を受け付けたのか短押し操作を受け付けたのかを知らせるようにしてもよい。
 図5は、本発明による携帯端末装置の主要部を示すブロック図である。図5に示すように、携帯端末装置1(例えば、図1に示す携帯電話機10に相当)は、入力デバイス2(例えば、図1に示す入力デバイス41に相当)に対する操作を検知すると操作信号を出力する入力検知手段3(例えば、図1に示す入力部40に相当)と、入力検知手段3が操作信号を出力している期間が所定期間以上である場合に長期間操作(例えば、長押し操作)が行われたと判定し、所定期間を超えていない場合には短期間操作(例えば、短押し操作)が行われたと判定する操作判定手段4(例えば、図1に示すCPU20に相当)と、操作判定手段4が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段(例えば、図1に示す振動デバイス80や図4に示す発光デバイス140に相当)の動作態様(例えば、動作時間や動作パターン)を異ならせることによって異なる態様で通知を行うユーザ通知手段6(例えば、図1に示すCPU20に相当)とを備えたことを特徴とする。このような携帯端末装置では、ユーザは、ユーザが入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたことを確認することができ、操作ミスの見逃しを軽減してキー入力の効率を向上させることができる。
 また、上記の各実施形態の携帯端末装置には、以下の(1)~(5)に示すような携帯端末装置も表示されている。
(1)通知手段は振動デバイスであり、ユーザ通知手段は、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、振動デバイスの振動時間を異ならせる携帯端末装置(例えば、ステップS13またはS14の動作によって実現される。)。そのように構成された携帯端末装置では、ユーザは、入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかを触覚で容易に確認することができる。
(2)通知手段は振動デバイスであり、ユーザ通知手段は、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、振動デバイスの振動態様(例えば、振動パターン)を異ならせる携帯端末装置(例えば、第1の実施形態の振動パターンに差をつけた制御の説明に示した動作によって実現される。)。そのように構成された携帯端末装置では、ユーザは、入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかを触覚で容易に確認することができる。
(3)通知手段は発光デバイスであり、ユーザ通知手段は、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、発光デバイスの発光時間を異ならせる携帯端末装置。そのように構成された携帯端末装置では、ユーザは、入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかを視覚的に確認することができる。
(4)通知手段は発光デバイスであり、ユーザ通知手段は、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、発光デバイスの発光態様(例えば、発光色)を異ならせる携帯端末装置。そのように構成された携帯端末装置では、ユーザは、入力デバイスに対して行った操作が長押し操作として受け付けられたのか短押し操作として受け付けられたのかを視覚的に確認することができる。
(5)入力デバイスはタッチパネルまたはタッチセンサである(例えば、図2に示す入力デバイス41に相当)携帯端末装置。そのように構成された携帯端末装置では、ユーザは、キー入力の効率を向上させるタッチ式の入力デバイスにおける長押し操作を確認することができるので、操作ミスの見逃しを軽減してキー入力の効率を向上させることができる。
 以上、実施形態および実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態および実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2008年12月22日に出願された日本特許出願2008-325189を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明を、携帯電話機、PHS(Personal Handy phone System)およびPDA(Personal Digital Assistant)等の携帯可能な通信端末装置に適用できる。
 1  携帯端末装置
 2  入力デバイス
 3  入力検知手段
 4  操作判定手段
 5  通知手段
 6  ユーザ通知手段
 10、11 携帯電話機
 20 CPU
 30 バス
 40 入力部
 41、42 入力デバイス
 50 表示制御部
 51 表示部
 60 送受信部
 70 レシーバ
 80 振動デバイス
 90 作業用メモリ
 100 不揮発メモリ
 110 ROM
 120 スピーカ
 130 マイクロフォン
 140 発光デバイス

Claims (10)

  1.  入力デバイスに対する操作を検知すると操作信号を出力する入力検知手段と、
     前記入力検知手段が操作信号を出力している期間が所定期間以上である場合に長期間操作が行われたと判定し、所定期間を超えていない場合には短期間操作が行われたと判定する操作判定手段と、
     前記操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段の動作態様を異ならせることによって異なる態様で通知を行うユーザ通知手段とを
     備えたことを特徴とする携帯端末装置。
  2.  通知手段は振動デバイスであり、
     ユーザ通知手段は、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、振動デバイスの振動時間を異ならせる
     請求項1記載の携帯端末装置。
  3.  通知手段は振動デバイスであり、
     ユーザ通知手段は、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、振動デバイスの振動態様を異ならせる
     請求項1または請求項2記載の携帯端末装置。
  4.  通知手段は発光デバイスであり、
     ユーザ通知手段は、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、発光デバイスの発光時間を異ならせる
     請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  5.  通知手段は発光デバイスであり、
     ユーザ通知手段は、操作判定手段が長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、発光デバイスの発光態様を異ならせる
     請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  6.  入力デバイスはタッチパネルまたはタッチセンサである
     請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  7.  入力デバイスに対する操作を検知すると操作信号を出力し、
     操作信号を出力している期間が所定期間以上である場合に長期間操作が行われたと判定し、所定期間を超えていない場合には短期間操作が行われたと判定し、
     長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段の動作態様を異ならせることによって異なる態様で通知を行う
     ことを特徴とする操作通知方法。
  8.  長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段としての振動デバイスの振動時間を異ならせる
     請求項7記載の操作通知方法。
  9.  携帯端末装置に搭載されたコンピュータに、
     入力デバイスに対する操作を検知すると操作信号を出力する処理と、
     操作信号を出力している期間が所定期間以上である場合に長期間操作が行われたと判定し、所定期間を超えていない場合には短期間操作が行われたと判定する処理と、
     長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段の動作態様を異ならせることによって処理とを
     実行させるための操作通知プログラム。
  10.  コンピュータに、
     通知を行う処理で、長期間操作が行われたと判定した場合と短期間操作が行われたと判定した場合とで、通知手段としての振動デバイスの振動時間を異ならせる
     請求項9記載の操作通知プログラム。
PCT/JP2009/006004 2008-12-22 2009-11-11 携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム WO2010073472A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09834288A EP2369457A4 (en) 2008-12-22 2009-11-11 MOBILE TERMINAL, METHOD OF OPERATING COMMUNICATION AND OPERATING COMMUNICATION PROGRAM
CN2009801521323A CN102265253A (zh) 2008-12-22 2009-11-11 移动终端设备、操作通知方法和操作通知程序
US13/133,713 US20110244844A1 (en) 2008-12-22 2009-11-11 Mobile terminal device, method of operation notification, and program of operation notification

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-325189 2008-12-22
JP2008325189A JP2010147973A (ja) 2008-12-22 2008-12-22 携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010073472A1 true WO2010073472A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006004 WO2010073472A1 (ja) 2008-12-22 2009-11-11 携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110244844A1 (ja)
EP (1) EP2369457A4 (ja)
JP (1) JP2010147973A (ja)
CN (1) CN102265253A (ja)
WO (1) WO2010073472A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102566873A (zh) * 2010-12-31 2012-07-11 上海恺达广告有限公司 用于移动设备的显示媒体信息方法、移动设备的操作***
JP2016539390A (ja) * 2013-10-08 2016-12-15 ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. 触覚フィードバックを有する力センサ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5327017B2 (ja) * 2009-11-24 2013-10-30 ソニー株式会社 遠隔操作装置、遠隔操作システム、遠隔操作装置による情報処理方法およびプログラム
JP5642474B2 (ja) * 2010-09-24 2014-12-17 ミネベア株式会社 入力装置、振動装置および入力検出方法
JP5819403B2 (ja) * 2011-03-23 2015-11-24 京セラ株式会社 電子機器、操作制御方法および操作制御プログラム
EP2821892A4 (en) * 2012-03-02 2015-10-28 Nec Corp DISPLAY DEVICE AND METHOD OF OPERATION
US9727153B2 (en) 2012-05-02 2017-08-08 Sony Corporation Terminal apparatus, display control method and recording medium
CN102681784A (zh) 2012-05-09 2012-09-19 中兴通讯股份有限公司 基于传感器操作移动终端的方法和装置、移动终端
CN103576890B (zh) * 2013-11-08 2016-08-17 合肥联宝信息技术有限公司 一种切换Fn按键和左Ctrl按键的方法及装置
WO2016020913A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-11 E2C Ltd. Enhanced accessibility in portable multifunction devices
JP2016054003A (ja) * 2016-01-06 2016-04-14 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 携帯端末装置
JP2019164423A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記録媒体
DE102018126231A1 (de) * 2018-10-22 2020-04-23 Endress+Hauser SE+Co. KG Bedienmodul für ein Feldgerät der Automatisierungstechnik und selbiges Feldgerät

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333157A (ja) 2002-05-09 2003-11-21 Nec Corp 携帯端末装置およびプログラム
JP2006155447A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Alpine Electronics Inc 振動機能付き操作入力装置
JP2007115157A (ja) 2005-10-24 2007-05-10 Softbank Mobile Corp キー操作感覚付与方法及び携帯情報装置
JP2009015791A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Sony Corp 触覚機能付きの入力装置及び電子機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311175A (en) * 1990-11-01 1994-05-10 Herbert Waldman Method and apparatus for pre-identification of keys and switches
US6850782B2 (en) * 2001-01-22 2005-02-01 Wildseed Ltd. Wireless device with vibrational communication capabilities
US7023326B2 (en) * 2001-05-26 2006-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Vibration apparatus for a mobile telecommunication terminal and method for controlling the same
EP1552424A1 (en) * 2002-08-16 2005-07-13 Myorigo OY Varying-content menus for touch screens
KR20040025398A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 삼성전자주식회사 이동 통신 단말의 호착신 알림 방법
JP2005064939A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Nec Corp アニメーション機能を有する携帯電話端末およびその制御方法
WO2005048094A1 (ja) * 2003-11-17 2005-05-26 Sony Corporation 入力装置、情報処理装置、リモートコントロール装置および入力装置の制御方法
JP4611000B2 (ja) * 2004-11-17 2011-01-12 パナソニック株式会社 携帯端末装置
KR100678152B1 (ko) * 2004-12-14 2007-02-02 삼성전자주식회사 휴대인터넷이 구현된 이동 통신 단말기에서의 사용자 이동속도에 따른 속도 표시 장치 및 방법
JP2007133698A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
TW200820726A (en) * 2006-10-20 2008-05-01 Benq Corp Electronic system with user-operable keys and capability of prompting keys being touched
KR101145921B1 (ko) * 2006-12-13 2012-05-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기, 이동통신 단말기 및 이를 이용한 사용자인터페이스 제공 방법
US8120584B2 (en) * 2006-12-21 2012-02-21 Cypress Semiconductor Corporation Feedback mechanism for user detection of reference location on a sensing device
JP2008288641A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Murata Mach Ltd 画像処理装置
US8942764B2 (en) * 2007-10-01 2015-01-27 Apple Inc. Personal media device controlled via user initiated movements utilizing movement based interfaces
KR20090085470A (ko) * 2008-02-04 2009-08-07 삼성전자주식회사 아이템 또는 바탕화면에서 복수의 터치방식을 감지하는터치 ui 제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
US20090312060A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Bloebaum L Scott System and method for indicating data transfer rate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333157A (ja) 2002-05-09 2003-11-21 Nec Corp 携帯端末装置およびプログラム
JP2006155447A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Alpine Electronics Inc 振動機能付き操作入力装置
JP2007115157A (ja) 2005-10-24 2007-05-10 Softbank Mobile Corp キー操作感覚付与方法及び携帯情報装置
JP2009015791A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Sony Corp 触覚機能付きの入力装置及び電子機器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2369457A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102566873A (zh) * 2010-12-31 2012-07-11 上海恺达广告有限公司 用于移动设备的显示媒体信息方法、移动设备的操作***
JP2016539390A (ja) * 2013-10-08 2016-12-15 ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. 触覚フィードバックを有する力センサ
JP2019215890A (ja) * 2013-10-08 2019-12-19 ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー 触覚フィードバックを有する力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2369457A4 (en) 2012-07-04
EP2369457A1 (en) 2011-09-28
JP2010147973A (ja) 2010-07-01
CN102265253A (zh) 2011-11-30
US20110244844A1 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010073472A1 (ja) 携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム
KR100672484B1 (ko) 부재중 알림 기능을 구비한 이동통신 단말기 및 부재중알림 방법
US8744533B2 (en) Mobile communication terminal apparatus
JP6119658B2 (ja) タッチ式入力システム
JP2011223285A (ja) 携帯電子機器
JP2013225811A (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび音出力制御方法
JP2007188265A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム
JP2006303565A (ja) 携帯通信端末
JP2009218671A (ja) ヘッドセット装着傘、携帯電話装置及びその制御方法、ヘッドセットのためのプログラム
JP6125411B2 (ja) 情報伝達装置、情報伝達方法およびプログラム
JPWO2005125159A1 (ja) 情報端末
JP2010045568A (ja) 端末装置、その携帯端末におけるバックライト発光方法及びプログラム
JP2009116683A (ja) 情報処理装置
JP5871342B2 (ja) 携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム
JP5353659B2 (ja) 携帯端末装置及び着信応答方法
JP2016054003A (ja) 携帯端末装置
KR100375410B1 (ko) 정보통신단말기에서의 충격감지시 수신모드를 전환하는 장치및
JP5206088B2 (ja) 情報処理装置
JP5732219B2 (ja) 電子機器
JP2007329607A (ja) 目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法
JP2009010587A (ja) 接続端部切り替え装置および接続端部切り替え方法
JP5195389B2 (ja) 携帯電話装置及び携帯電話装置のイベント通知方法並びに携帯電話装置の制御プログラム。
JP5995405B2 (ja) 携帯電子機器、表示切替方法及び表示切替プログラム
WO2012124299A1 (ja) 電子機器およびその制御方法
KR101374158B1 (ko) 휴대용 통신 장치의 진동 센싱 장치와 이를 이용한 알림 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152132.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09834288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13133713

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009834288

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE