WO2010052891A1 - 表面検査装置 - Google Patents

表面検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010052891A1
WO2010052891A1 PCT/JP2009/005833 JP2009005833W WO2010052891A1 WO 2010052891 A1 WO2010052891 A1 WO 2010052891A1 JP 2009005833 W JP2009005833 W JP 2009005833W WO 2010052891 A1 WO2010052891 A1 WO 2010052891A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
unit
imaging
wafer
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/005833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
深澤和彦
湊和春
藤澤晴彦
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to CN2009801439808A priority Critical patent/CN102203590A/zh
Priority to JP2010536684A priority patent/JPWO2010052891A1/ja
Publication of WO2010052891A1 publication Critical patent/WO2010052891A1/ja
Priority to US13/067,033 priority patent/US20110254946A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4788Diffraction

Definitions

  • a condensing unit such as a microlens or an inner lens is provided on the image pickup surface of many image sensors, thereby improving the aperture ratio.
  • the dead area is reduced.
  • the microlens and inner lens because the microlens and inner lens are generally made of a material having excellent moldability such as PMMA and high transparency in the visible region
  • the short-wavelength image sensor has a small aperture ratio.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a surface inspection apparatus in which the influence of a dead area is reduced and the inspection accuracy is improved.
  • a surface inspection apparatus is a surface inspection apparatus for inspecting the surface of a substrate, the stage supporting the substrate, and the surface of the substrate supported by the stage.
  • An illumination unit that irradiates the ultraviolet light; a light receiving optical system that receives light from the surface of the substrate irradiated with the ultraviolet light and forms an image of the surface of the substrate; and an image formed by the light receiving optical system
  • a light receiving unit that receives and detects light from the image on the imaging surface and a non-sensitive unit that is provided around the light receiving unit and does not detect light.
  • FIG. 1 shows the surface inspection apparatus of 1st Embodiment. It is a flowchart which shows the procedure which images the surface of a wafer while performing pixel complementation.
  • A is a schematic diagram which shows the example of the order which performs a pixel complement by shifting 1/2 pixel
  • (b) is a schematic diagram which shows the example of the order which performs a pixel complement by shifting 1/3 pixel.
  • It is a schematic diagram which shows the mode of the image synthesis of the pixel complement which shifted 1/2 pixel. It is the figure which compared the image which did not perform pixel complementation, and the image which performed pixel complementation. It is a figure which shows an example of the reference area
  • the surface inspection apparatus 1 further includes an illumination system 20 that irradiates illumination light (ultraviolet light) as parallel light onto the surface of the wafer W supported by the stage 10, and diffracted light from the wafer W when irradiated with illumination light.
  • a light receiving system 30 that collects light
  • a DUV camera 32 that receives light collected by the light receiving system 30 and picks up an image of the surface of the wafer W
  • a control unit 40 and an image processing unit 45 .
  • the illumination system 20 includes an illumination unit 21 that emits illumination light, and an illumination-side concave mirror 25 that reflects the illumination light emitted from the illumination unit 21 toward the surface of the wafer W.
  • the DUV camera 32 includes the objective lens 33 and the camera unit 34 described above, and a pixel complementary drive unit 35.
  • the objective lens 33 collaborates with the light-receiving side concave mirror 31 described above, and condenses the emitted light (diffracted light) from the surface of the wafer W on the imaging surface of the camera unit 34 and the wafer W on the imaging surface.
  • a surface image (diffraction image) is formed.
  • the camera unit 34 includes an image sensor C as shown in FIG. 17, and an image pickup surface is formed on the surface of the image sensor C.
  • the image sensor C photoelectrically converts the image of the surface of the wafer W formed on the imaging surface to generate an image signal, and outputs the image signal to the image processing unit 45.
  • the wafer W is transferred onto the stage 10 from a wafer cassette (not shown) or a developing device by a transfer system (not shown) after exposure and development of the uppermost resist film.
  • the wafer W is transferred onto the stage 10 in a state where alignment is performed with reference to the pattern or outer edge (notch, orientation flat, etc.) of the wafer W.
  • a plurality of chip areas WA shots are arranged vertically and horizontally on the surface of the wafer W, and each chip area WA has a repetitive pattern (such as a line pattern or a hole pattern). (Not shown) is formed.
  • step S102 it is determined whether n is smaller than the step number S (step S102).
  • S 4 in the case of pixel complementation with a shift of 1/2 pixel, and in the case of pixel complementation with a shift of 1/3 pixel.
  • S 9.
  • n is the order (number) in which an image of the surface of the wafer W is captured while performing pixel interpolation.
  • FIG. 3 shows an example of the order in which an image of the surface of the wafer W is picked up while performing pixel complementation. Note that FIG. 3A shows a case where 1 ⁇ 2 pixel is shifted.
  • the stage 10 is rotated so that the illumination direction on the surface of the wafer W coincides with the pattern repetition direction, the pattern pitch is P, and the wavelength of the illumination light applied to the surface of the wafer W is ⁇ .
  • the incident angle of the illumination light is ⁇ 1 and the emission angle of the n-th order diffracted light is ⁇ 2
  • the setting is performed so as to satisfy the following expression (1) based on Huygens' principle (tilt the stage 10).
  • the image processing unit 45 generates a composite image of the wafer W based on the images of the plurality of wafers W imaged by the image sensor C at all the pixel complementary positions, and the process is terminated.
  • the image processing unit 45 synthesizes the wafers W by arranging the pixels in the images of the plurality of wafers W picked up by the image sensor C at all the pixel complementing positions in the order in which they were captured while performing pixel complementation. Generate an image. For example, in the case of pixel complementation with a shift of 1/2 pixel, as shown in FIG.
  • the reference regions WS are set at least at two locations near the left and right outer peripheral portions of the wafer W. Further, it is further preferable to set the reference region WS in the center portion of the wafer W and the vertically and horizontally symmetrical regions (five regions) with respect to the center portion.
  • the image of the wafer W formed on the imaging surface is moved relative to the imaging device C with high accuracy by moving the imaging device C in a direction parallel to the imaging surface of the light receiving system 30 by the pixel complementary drive unit 35. (Complementing pixels with high accuracy).
  • the pixel complement driving unit 35 by the control unit 40 eliminates the difference between the actual pixel complementing amount (relative movement amount) and the target ideal pixel complementing amount (relative movement amount). By correcting the control amount, the arrangement direction of the pixels in the image sensor C can be made parallel to the driving direction by the pixel complementary driving unit 35, so that a composite image with little error can be obtained.
  • the drive amount of the pixel complementary drive unit 35 is corrected in order to realize appropriate pixel complementary drive.
  • the present invention is not limited to this.
  • the rotational driving amount of the stage 10 may be corrected.
  • the surface inspection apparatus 101 uses a stage unit 110 that supports the wafer W and illumination light (ultraviolet light) as parallel light on the surface of the wafer W supported by the stage unit 110.
  • a DUV camera 132 for imaging, a control unit 140 and an image processing unit 145 are provided.
  • the stage unit 110 includes a ⁇ stage 111, an X stage 112, and a Y stage 113, and the wafer W transferred by a transfer device (not shown) is placed on the ⁇ stage 111. At the same time, it is fixed and held by vacuum suction.
  • the ⁇ stage 111 supports the wafer W so that the wafer W can be rotated (rotated within the surface of the wafer W) about the rotational symmetry axis of the wafer W (the central axis of the ⁇ stage 111) as a rotation axis.
  • the ⁇ stage 111 can tilt (tilt) the wafer W around an axis passing through the surface of the wafer W, and can adjust the incident angle of illumination light.
  • the X stage 112 supports the ⁇ stage 111 so as to be movable in the left-right direction in FIG.
  • the Y stage 113 supports the ⁇ stage 111 and the X stage 112 so as to be movable in the front-rear direction in FIG. That is, the X stage 112 and the Y stage 113 enable the wafer W supported by the ⁇ stage 111 to be moved in the front-rear and left-right directions in a substantially horizontal plane.
  • the illumination system 20 has the same configuration as the illumination system 20 of the first embodiment, and the same reference numerals are given and detailed description thereof is omitted.
  • the light receiving system 130 is mainly configured by a light receiving side concave mirror 131 disposed to face the stage unit 110 ( ⁇ stage 111), and emitted light (diffracted light) collected by the light receiving side concave mirror 131 is a DUV camera. An image of the wafer W is formed on the imaging surface formed in the camera unit 134 via the 132 objective lens 133.
  • the wafer W supported by the ⁇ stage 111 is transferred to the light receiving system 130 by the X stage 112 and the Y stage 113.
  • the wafer W can be moved in a direction (biaxial direction) perpendicular to the optical axis, and the image of the wafer W formed on the imaging surface can be moved relative to the imaging element C on the imaging surface. Therefore, if the image of the wafer W is relatively moved by a movement amount smaller than the interval between the pixels constituting the image sensor C, the image of the wafer W can be captured by pixel complementation.
  • the DUV camera 132 includes the objective lens 133 and the camera unit 134 described above.
  • the objective lens 133 condenses the light (diffracted light) emitted from the surface of the wafer W on the imaging surface of the camera unit 134 in cooperation with the light-receiving-side concave mirror 131 described above, and the wafer W on the imaging surface. An image of the surface is formed.
  • the camera unit 134 includes an image sensor C as shown in FIG. 17, and an image pickup surface is formed on the surface of the image sensor C.
  • the image sensor C photoelectrically converts the image of the surface of the wafer W formed on the imaging surface to generate an image signal, and outputs the image signal to the image processing unit 145.
  • the control unit 140 controls the operation of the image sensor C, the stage unit 110, and the like of the DUV camera 132.
  • the image processing unit 145 generates a composite image of the wafer W based on the image signal of the wafer W input from the image sensor C of the DUV camera 132, as in the first embodiment, and also generates the generated wafer W. Based on the composite image, the presence or absence of defects (abnormalities) on the surface of the wafer W is inspected in the same manner as in the first embodiment.
  • the X stage 112 and the Y stage 113 are used instead of the pixel complementary drive unit 35 in the first embodiment, and the ⁇ stage 111 is supported. If the wafer W is moved in a direction (biaxial direction) parallel to the plane conjugate with the imaging plane of the light receiving system 130, the image of the wafer W formed on the imaging plane is captured by the imaging device C. The relative movement on the surface becomes possible. Therefore, under the control of the control unit 140, the wafer W supported by the ⁇ stage 111 is moved in a direction (biaxial direction) parallel to the plane conjugate with the imaging surface of the light receiving system 130, that is, while performing pixel interpolation.
  • the image sensor C captures a plurality of images of the surface of the wafer W.
  • the image processing unit 145 generates a composite image of the wafer W based on the images of the plurality of wafers W captured by the image sensor C while performing pixel interpolation. Based on the synthesized image of the wafer W, the presence or absence of a defect (abnormality) on the surface of the wafer W is inspected. Then, the inspection result by the image processing unit 145 and the image of the wafer W at that time are output and displayed by an image display device (not shown).
  • the same effects as those of the first embodiment can be obtained.
  • the image of the surface of the wafer W that is imaged on the imaging surface with respect to the surface of the wafer W that is the object plane is scaled by the light receiving system 130, so the control unit 140 controls the wafer W relative to the imaging element C.
  • the operations of the X stage 112 and the Y stage 113 are controlled so that the movement amount of the ⁇ stage 111 converted according to the imaging magnification of the light receiving system 130 can be obtained from the relative movement amount (pixel complement amount) of the image.
  • the imaging magnification of the light receiving system 130 is ⁇
  • the size of the pixels constituting the image sensor C is L
  • the number of pixel divisions is j
  • the ⁇ stage is moved by ⁇ ⁇ L / j. 111 is moved.
  • the wafer W supported by the ⁇ stage 111 is moved in the direction perpendicular to the optical axis of the light receiving system 130 using the X stage 112 and the Y stage 113, a relatively simple configuration.
  • the image of the wafer W can be moved relative to the image sensor C.
  • 2/3 of the parallel light incident on the second beam splitter 253 passes through the second beam splitter 253 and enters the third beam splitter 254.
  • 1 ⁇ 2 of the incident parallel light is reflected by the third beam splitter 254, is condensed by the third imaging lens 258c, and forms an image on the imaging surface of the third imaging member 260c.
  • 1 ⁇ 2 of the parallel light incident on the third beam splitter 254 is transmitted through the third beam splitter 254, reflected almost 100% by the mirror 255, and condensed by the fourth imaging lens 258d. An image is formed on the imaging surface of the fourth imaging member 260d.
  • first to third beam splitters 252 to 254 for example, half mirrors manufactured by depositing a metal film or a dielectric film on a parallel glass substrate or the like to have desired characteristics can be used.
  • the mirror 255 for example, a mirror manufactured by vapor-depositing a metal film or the like on a glass substrate or the like can be used.
  • An imaging surface is formed on the surface of each of the four imaging members 260a to 260d.
  • Each of the imaging members 260a to 260d photoelectrically converts the image of the surface of the wafer W formed on the imaging surface to generate an image signal, and outputs the image signal to the image processing unit 245.
  • the positional relationship between the imaging member 260 and the image of the wafer W formed on the imaging surfaces of the four imaging members 260a to 260d (hereinafter collectively referred to as the imaging member 260) will be described.
  • 11A schematically shows the imaging member 260
  • FIG. 11B shows a light receiving area 261a and dead areas 261b to 261d that actually receive light in each pixel area 261 of the imaging member 260.
  • the four imaging members 260a to 260d are arranged so that the image of the wafer W is shifted from the image of the wafer W by a half of the pixel interval.
  • the pixel interval is an interval between pixel centers in adjacent pixel regions 261.
  • FIG. 13A shows the positional relationship between the defect 270 and the pixels of the first imaging member 260a.
  • FIG. 13B shows the positional relationship between the defect 270 and the pixel of the second imaging member 260b
  • FIG. 13C shows the positional relationship between the defect 270 and the pixel of the third imaging member 260c.
  • FIG. 13A shows the positional relationship between the defect 270 and the pixels of the first imaging member 260a.
  • FIG. 13B shows the positional relationship between the defect 270 and the pixel of the second imaging member 260b
  • FIG. 13C shows the positional relationship between the defect 270 and the pixel of the third imaging member 260c.
  • FIG. 14 is a diagram showing image processing in the image processing unit 245.
  • FIG. 14A shows an image obtained by combining the pixel regions 261 shown in FIGS. 13A to 13D. 14A, the hatched area 266a extending from the upper left to the lower right in FIG. 14A corresponds to the light receiving area 261a of the first imaging member 260a, and the vertical area 266b in FIG. 14A. 14A corresponds to the light receiving area 261a of the second imaging member 260b, and the hatched area 266c extending from the upper right to the lower left in FIG. 14A corresponds to the light receiving area 261a of the third imaging member 260c, as shown in FIG.
  • a horizontal line region 266d corresponds to the light receiving region 261a of the fourth imaging member 260d.
  • the image processing unit 245 synthesizes the images obtained by the imaging members 260a to 260d with a positional relationship as shown in FIG. 14A (that is, a positional relationship shifted vertically and horizontally by a half of the pixel interval).
  • the insensitive areas 261b to 261d of the imaging members 260a to 260d are complemented with each other, and a composite image as shown in FIG. 14B can be generated. From FIG. 14B, it can be seen that the shape of the defect 270 is almost reproduced (as in the blackened portion).
  • the stage 210 is rotated so that the illumination direction on the surface of the wafer W coincides with the pattern repetition direction, the pattern pitch is P, and the wavelength of the illumination light applied to the surface of the wafer W is ⁇ .
  • the incident angle of the illumination light is ⁇ 1 and the emission angle of the nth-order diffracted light is ⁇ 2
  • the setting is performed so as to satisfy the above-described expression (1) (the stage 210 is tilted) according to the Huygens principle.
  • the above-mentioned formula (1) is shown again.
  • the image processing unit 245 since the image processing unit 245 generates a composite image of the wafer W subjected to pixel complementation without driving the imaging members 260a to 260d and the like, pixel complementation with high reliability is possible.
  • the imaging member when the imaging member is arranged so as to be shifted by a half of the pixel interval with respect to the image of the wafer W, it is preferable to use four imaging members 260a to 260d.
  • the diffracted light emitted from the surface of the wafer W is collected by the light-receiving-side concave mirror 231 and enters the DUV imaging device 280, and the lens group 251 is moved. Transmits to become parallel light. Parallel light (diffracted light) obtained by transmitting through the lens group 251 enters the branch optical element 282.
  • the branching optical element 282 is a colorless, transparent, low-dispersion integral optical element having a shape in which a regular quadrangular pyramid is combined on one surface (top) of a quadrangular prism.
  • the DUV imaging apparatus 290 according to the fifth embodiment includes a lens group 251, a branch mirror element 292, four imaging lenses 293a to 293d, and four imaging members 260a to 260d. It is comprised. Of the four imaging lenses 293a to 293d, the second imaging lens 293b and the fourth imaging lens 293d are not shown in FIG. Of the four imaging members 260a to 260d, the second imaging member 260b and the fourth imaging member 260d are not shown in FIG.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

 表面検査装置(1)は、ウェハ(W)を支持するステージ(10)と、ステージ(10)に支持されたウェハ(W)の表面に紫外光を照射する照明系(20)と、ウェハ(W)の表面からの光を所定の撮像面上に結像させる受光系(30)と、受光系(30)により撮像面上に結像したウェハ(W)の像を撮像するカメラ部(34)と、画素補完を行うための画素補完駆動部(35)と、画素補完駆動部(35)により画素補完を行いながら、カメラ部(34)が複数のウェハ(W)の像を撮像するように画素補完駆動部(35)およびカメラ部(34)の作動を制御する制御部(40)と、カメラ部(34)により撮像された複数の画像における各画素を画素補完に応じた順に並べて合成したウェハ(W)の合成画像を生成する画像処理部(45)とを備えて構成される。

Description

表面検査装置
 本発明は、半導体製造工程において半導体ウェハ等の基板表面を検査する表面検査装置に関する。
 上述のような表面検査装置として、シリコンウェハの表面に照明光を照射して当該シリコンウェハの表面に形成された繰返しパターンからの回折光を撮像し、撮像面内における輝度変化からパターンの良否判断を行う表面検査装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。このような表面検査装置では、繰返しパターンのピッチが微細化するのに伴って、回折光を発生させるために照明光の波長が紫外線の領域まで短波長化している。そのため、回折光を撮像するカメラに搭載された撮像素子は、開口率が小さく、受光効率が低い。
 受光効率を上げるためには、撮像素子の受光部の開口をなるべく大きくすることが望ましいが、ノイズを減らすことや情報を転送すること等の機能を実現する周辺回路を配置する必要があるため、受光に寄与しない領域である不感領域を撮像素子の画素内に設けなければならない。すなわち、図17に示すように、撮像素子Cにおいて、受光のための有効領域(開口部)Aと不感領域Bとを合わせた部分が1画素の占める領域となる。そして、図18(a)に示すように、有効領域Aに結像した像(ウェハWの像)の情報は画像情報(輝度データ)として取得できるが、図18(b)に示すように、不感領域Bに結像した像の情報は画像情報(輝度データ)として取得することはできない。そのため、像を再生した画像には不感領域の情報は含まれない。
 そこで、より多くの光を撮像素子の開口部(有効領域)に導くため、多くの撮像素子の撮像面には、マイクロレンズやインナーレンズといった集光部が配設され、これによって開口率を向上させ、不感領域を低減している。しかしながら、短波長の光を撮像する撮像素子の場合、前述のマイクロレンズやインナーレンズにおいて(マイクロレンズやインナーレンズは一般にPMMAなど成形性に優れ可視域の透明性の高い材料で作られるので)紫外線等の短波長の光が吸収されるため、これらが使えない。そのため、短波長対応の撮像素子は開口率が小さい。
特開2008-151663号公報
 短波長の光を使用するために開口率の小さい撮像素子を用いざるを得ない表面検査装置では、撮像素子の開口率が小さいため不感領域が広く、撮像面で結像した像の情報の欠落領域が大きくなり、像の再現性が低下して検査精度が低下する一因となっていた。
 本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、不感領域の影響を小さくして検査精度を向上させた表面検査装置を提供することを目的とする。
 このような目的達成のため、本発明に係る表面検査装置は、基板の表面を検査するための表面検査装置であって、前記基板を支持するステージと、前記ステージに支持された前記基板の表面に紫外光を照射する照明部と、前記紫外光が照射された前記基板の表面からの光を受けて前記基板の表面の像を結像させる受光光学系と、前記受光光学系により結像された前記像を撮像する位置に撮像面を有し、前記撮像面に前記像からの光を受光して検出する受光部および前記受光部の周囲に設けられて光を検出しない不感部を有して構成された画素を複数備えてなる撮像素子と、前記撮像面に結像した前記像に対する前記撮像素子の相対位置を設定する設定部とを有し、前記設定部が、前記画素同士の間隔よりも小さい相対移動量だけずらした複数の相対位置において前記撮像素子が複数の前記像を撮像するように前記相対位置を設定し、前記撮像素子により撮像された前記複数の画像における各画素を前記複数の相対位置に応じて並べて合成した合成画像を生成する画像処理部を備えて構成される。
 なお、上述の表面検査装置において、前記設定部は、前記撮像素子と前記像とを前記撮像面上で相対移動させる相対移動部からなり、前記相対移動部が前記画素同士の間隔よりも小さい前記相対移動量で前記相対移動を行いながら、前記複数の相対位置において前記撮像素子が前記複数の前記像を撮像するように前記相対移動部および前記撮像素子の作動を制御する制御部を備え、前記画像処理部は、前記撮像素子により撮像された前記複数の画像における各画素を前記相対移動に応じた順に並べて合成して前記合成画像を生成することが好ましい。
 また、上述の表面検査装置において、前記相対移動部は、前記相対移動の前に前記不感部があった位置に前記受光部が位置するように、前記相対移動を行うことが好ましい。
 また、上述の表面検査装置において、前記相対移動部は、前記ステージを直交する2方向に移動させるステージ駆動部を有し、前記制御部は、前記相対移動量から前記受光光学系の結像倍率に応じて換算した前記ステージの移動量が得られるように、前記ステージ駆動部の作動を制御することが好ましい。
 また、上述の表面検査装置において、前記撮像素子により撮像された前記複数の画像に基づいて、実際の前記相対移動具合を測定する測定部と、前記測定部により測定された実際の前記相対移動具合と目標とする前記相対移動具合との差が無くなるように、前記制御部による前記相対移動部の制御量を補正する補正部とを備えることが好ましい。
 また、上述の表面検査装置において、前記測定部は、前記複数の画像を画像処理することによって、前記画素同士の間隔よりも小さい精度で前記相対移動具合を測定することが好ましい。
 また、上述の表面検査装置において、前記測定部は、前記画像において複数の参照領域を設定し、前記複数の画像における前記複数の参照領域の位置をそれぞれ求めることにより、実際の前記相対移動具合を測定することが好ましい。
 なお、上述の表面検査装置において、前記撮像素子が複数備えられ、前記受光光学系が前記複数の撮像素子の撮像面にそれぞれ前記像を結像させるように構成されており、前記複数の撮像素子は、前記設定部により前記撮像の際に前記不感部を互いに補完するようにそれぞれ前記複数の相対位置に対応して配置され、前記対応する相対位置においてそれぞれ前記像を撮像し、前記画像処理部は、前記複数の撮像素子によりそれぞれ撮像された前記複数の画像から前記合成画像を生成するようにしてもよい。
 また、上述の表面検査装置において、前記複数の撮像素子のうち一の撮像素子における前記受光部は、他の撮像素子において前記不感部に達した前記像からの光を受光して検出することが好ましい。
 また、上述の表面検査装置において、前記受光光学系は、前記紫外光が照射された前記基板の表面からの光を複数の光束に分岐させる分岐部と、前記複数の光束をそれぞれ前記複数の撮像素子の撮像面に導いて前記複数の前記像を結像させる結像部とを有していることが好ましい。
 また、上述の表面検査装置において、前記複数の撮像素子が4つの撮像素子であることが好ましい
 また、上述の表面検査装置において、前記画像処理部により生成された前記合成画像に基づいて前記基板の表面の検査を行う検査部を備えて構成されることが好ましい。
 本発明によれば、検査精度を向上させることができる。
第1実施形態の表面検査装置を示す図である。 画素補完を行いながらウェハの表面の像を撮像する手順を示すフローチャートである。 (a)は1/2画素をずらして画素補完を行う順番の例を示す模式図であり、(b)は1/3画素をずらして画素補完を行う順番の例を示す模式図である。 1/2画素をずらした画素補完の画像合成の様子を示す模式図である。 画素補完を行わない画像と画素補完を行った画像とを比較した図である。 ウェハの画像における参照領域の一例を示す図である。 画素補完量がずれた場合の画像と画素補完量を補正した場合の画像とを比較した図である。 第2実施形態の表面検査装置を示す図である。 第3実施形態の表面検査装置を示す図である。 第3実施形態におけるDUV撮像装置を示す図である。 撮像部材の詳細を示す模式図である。 微細な欠陥像が撮像部材に結像した例を示す模式図である。 微細な欠陥像と4つの撮像部材との位置関係を示す模式図である。 画像処理部における画像処理を示す図である。 第4実施形態におけるDUV撮像装置を示す図である。 第5実施形態におけるDUV撮像装置を示す図である。 撮像素子の斜視図である。 ウェハの像が結像する様子を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。第1実施形態の表面検査装置を図1に示しており、この装置により被検基板である半導体ウェハW(以下、ウェハWと称する)の表面を検査する。第1実施形態の表面検査装置1は、略円盤形のウェハWを支持するステージ10を備え、不図示の搬送装置によって搬送されてくるウェハWは、ステージ10の上に載置されるとともに真空吸着によって固定保持される。ステージ10は、ウェハWの回転対称軸(ステージ10の中心軸)を回転軸として、ウェハWを回転(ウェハWの表面内での回転)可能に支持する。また、ステージ10は、ウェハWの表面を通る軸を中心に、ウェハWをチルト(傾動)させることが可能であり、照明光の入射角を調整できるようになっている。
 表面検査装置1はさらに、ステージ10に支持されたウェハWの表面に照明光(紫外光)を平行光として照射する照明系20と、照明光の照射を受けたときのウェハWからの回折光を集光する受光系30と、受光系30により集光された光を受けてウェハWの表面の像を撮像するDUVカメラ32と、制御部40および画像処理部45とを備えて構成される。照明系20は、照明光を射出する照明ユニット21と、照明ユニット21から射出された照明光をウェハWの表面に向けて反射させる照明側凹面鏡25とを有して構成される。照明ユニット21は、メタルハライドランプや水銀ランプ等の光源部22と、光源部22からの光を紫外領域の波長を有する光を抽出し強度を調節する調光部23と、調光部23からの光を照明光として照明側凹面鏡25へ導く導光ファイバ24とを有して構成される。
 そして、光源部22からの光は調光部23を通過し、紫外領域の波長(例えば、248nmの波長)を有する紫外光が照明光として導光ファイバ24から照明側凹面鏡25へ射出され、導光ファイバ24から照明側凹面鏡25へ射出された照明光は、導光ファイバ24の射出部が照明側凹面鏡25の焦点面に配置されているため、照明側凹面鏡25により平行光束となってステージ10に保持されたウェハWの表面に照射される。なお、ウェハWに対する照明光の入射角と出射角との関係は、ステージ10をチルト(傾動)させてウェハWの載置角度を変化させることにより調整可能である。
 ウェハWの表面からの出射光(回折光)は受光系30により集光される。受光系30は、ステージ10に対向して配設された受光側凹面鏡31を主体に構成され、受光側凹面鏡31により集光された出射光(回折光)は、DUVカメラ32の対物レンズ33を経てカメラ部34に形成された撮像面上に達し、ウェハWの像(回折像)が結像される。
 DUVカメラ32は、前述の対物レンズ33およびカメラ部34と、画素補完駆動部35とを有して構成される。対物レンズ33は、前述の受光側凹面鏡31と協働して、ウェハWの表面からの出射光(回折光)をカメラ部34の撮像面上に集光し、当該撮像面上にウェハWの表面の像(回折像)を結像させる。カメラ部34は、図17に示すような撮像素子Cを有して構成されており、当該撮像素子Cの表面に撮像面が形成される。そして、撮像素子Cは、撮像面上に形成されたウェハWの表面の像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部45に出力する。画素補完駆動部35は、ピエゾ素子(圧電素子)を用いて構成され、撮像素子Cを有したカメラ部34を撮像面と平行で直交する方向(2軸方向)に移動させることができるようになっている。これにより、撮像素子Cを受光系30の光軸に対して移動させることができるため、撮像面上で結像したウェハWの像を撮像素子Cに対し当該撮像面上で相対移動させることが可能になり、ピエゾ駆動装置を備えた画素補完駆動部35により、撮像素子Cを構成する画素の間隔よりも小さい移動量で撮像素子Cを移動させるようにすれば、画素補完によりウェハWの像を撮像することが可能となる。
 制御部40は、DUVカメラ32の画素補完駆動部35や撮像素子C、ステージ10等の作動を制御する。画像処理部45は、DUVカメラ32の撮像素子Cから入力されたウェハWの画像信号に基づいて、ウェハWのデジタル画像を生成する。画像処理部45の内部メモリ(図示せず)には、良品ウェハの画像データが予め記憶されており、画像処理部45は、ウェハWの画像(デジタル画像)を生成すると、ウェハWの画像データと良品ウェハの画像データとを比較して、ウェハWの表面における欠陥(異常)の有無を検査する。そして、画像処理部45による検査結果およびそのときのウェハWの画像が図示しない画像表示装置で出力表示される。
 ところで、ウェハWは、最上層のレジスト膜への露光・現像後、不図示の搬送系により、不図示のウェハカセットまたは現像装置からステージ10上に搬送される。なおこのとき、ウェハWは、ウェハWのパターンもしくは外縁部(ノッチやオリエンテーションフラット等)を基準としてアライメントが行われた状態で、ステージ10上に搬送される。なお、ウェハWの表面には、図6に示すように、複数のチップ領域WA(ショット)が縦横に配列され、各チップ領域WAの中には、ラインパターンまたはホールパターン等の繰り返しパターン(図示せず)が形成されている。
 以上のように構成される表面検査装置1を用いて、ウェハWの表面検査を行うには、まず、制御部40の制御によって、撮像素子Cを構成する画素の間隔よりも小さい移動量で画素補完駆動部35が撮像素子C(カメラ部34)を受光系30の撮像面と平行な方向に移動させながら、すなわち、画素補完を行いながら、撮像素子CがウェハWの表面の像を複数撮像する。そこで、画素補完を行いながらウェハWの表面の像を撮像する手順について、図2に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。
 まず、n=1とする(ステップS101)。次に、nがステップ数Sよりも小さいか否かを判定する(ステップS102)。ここで、ステップ数Sは、画素分割数をjとするとj×jとなるので、1/2画素をずらした画素補完の場合はS=4、1/3画素をずらした画素補完の場合はS=9となる。また、nは、画素補完を行いながらウェハWの表面の像を撮像する順番(番号)である。画素補完を行いながらウェハWの表面の像を撮像する順番の例を図3に示す。なお、図3(a)は1/2画素をずらす場合であり、この場合、撮像素子Cを構成する画素の1/2ずつの移動量で画素補完駆動部35が撮像素子Cを移動させることになる。また、図3(b)は1/3画素をずらす場合であり、この場合、撮像素子Cを構成する画素の1/3ずつの移動量で画素補完駆動部35が撮像素子Cを移動させることになる。このような順番でウェハWの表面の像を撮像するようにすれば、一筆書きのようにして撮像素子Cが移動するため、ヒステリシスやバックラッシュの影響を受け難く位置制御性を向上でき、また効率よく撮像素子Cを移動させて撮像に要する時間を短縮することができる。なお、画素補完を行いながらウェハWの表面の像を撮像する順番は、図3に示すような順番でなくてもよい。
 ステップS102において、判定がYesの場合、ステップS103へ進み、画素補完駆動部35によりn番目の画素補完位置に対応する座標へ撮像素子Cを移動させる。そして、n番目の画素補完位置において撮像素子CがウェハWの表面の像を撮像し(ステップS104)、n=n+1とした後(ステップS105)、ステップS102へ戻る。なおこのとき、ウェハWの表面上における照明方向とパターンの繰り返し方向とが一致するようにステージ10を回転させるとともに、パターンのピッチをPとし、ウェハWの表面に照射する照明光の波長をλとし、照明光の入射角をθ1とし、n次回折光の出射角をθ2としたとき、ホイヘンスの原理より、次の(1)式を満足するように設定を行う(ステージ10をチルトさせる)。
 P=n×λ/{sin(θ1)-sin(θ2)} …(1)
 このような条件で照明光をウェハWの表面に照射する際、照明ユニット21における光源部22からの光は調光部23を通過し、紫外領域の波長(例えば、248nmの波長)を有する紫外光が照明光として導光ファイバ24から照明側凹面鏡25へ射出され、照明側凹面鏡25で反射した照明光が平行光束となってウェハWの表面に照射される。ウェハWの表面から出射された回折光は、受光側凹面鏡31により集光されてDUVカメラ32の対物レンズ33を経て撮像素子Cの撮像面上に達し、回折光によるウェハWの表面の像が結像される。そして、撮像面上に形成されたウェハWの像を撮像素子Cが撮像する。このとき、撮像素子Cは、撮像面上に形成されたウェハWの像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部45に出力する。
 一方、ステップS102において、判定がNoの場合、すなわち、全ての画素補完位置において撮像素子CがウェハWの表面の像を撮像した場合、ステップS106へ進み、n=1とした後、次のステップS107において、画素補完駆動部35によりn番目(1番目)の画素補完位置に対応する座標へ撮像素子Cを移動させる。
 そして、次のステップS108において、全ての画素補完位置において撮像素子Cが撮像した複数のウェハWの画像に基づいて、画像処理部45がウェハWの合成画像を生成し、処理を終了する。このとき、画像処理部45は、全ての画素補完位置において撮像素子Cが撮像した複数のウェハWの画像における各画素を、画素補完を行いながら撮像した順に並べて合成することで、ウェハWの合成画像を生成する。例えば、1/2画素をずらした画素補完の場合、図4に示すように、n番目(n=1~4)のステップで取得したK×L画素の画像における任意の画素の座標を(k,l,n)とすると、図4に示すように画素を4つずつ(撮像の順番に)並べて合成することで、図5(b)に示すように、撮像素子Cの不感領域(撮像面)に結像していた像の輝度データが画像上に再現される。なお、図4に示した1/2画素をずらした画素補完の場合、合成画像の画素数は2K×2L(撮像時の画素数の4倍)となる。
 このようにしてウェハWの像を撮像するとき、画素補完駆動部35による撮像素子Cの移動量(画素補完量)が適正でなければ、撮像素子Cの不感領域に結像した像の情報を取得できないおそれがある。また、画像にチップ領域のエッジ部が含まれる場合、画素補完量が適正でないとエッジ部の画像に現れるグラデーションにムラができてしまう(ダイシングストリートの部分の輝度情報が紛れ込んできてしまう)ため、図7(a)に示すようにエッジ部が不自然に崩れる等といった合成画像の画質の低下を招いてしまう。これを回避するために、ウェハWの検査の前に予め、前述のように画素補完を行いながらウェハWの表面の像を撮像して、画素補完駆動部35による実際の画素補完量(撮像素子Cの移動量)の測定を行い、目標とする理想の画素補完量(撮像素子Cの移動量)と実際の画素補完量(撮像素子Cの移動量)との差を求め、この差を無くすように制御部40による画素補完駆動部35の制御量(駆動信号)を補正して、適正な画素補完駆動を実現する。
 具体的には、まず、1番目(n=1)のステップで取得した画像を基準画像とし、図6における一点鎖線の枠で囲んだ3つの領域(ウェハWの中心部および左右外周部近傍の領域)を参照領域WSとする。得られる画像においてパターンのエッジ部は、受光系30の光学性能やパターン形成時の形成条件によってグラデーションを持った像として得られる。つまりエッジの延在方向と直交する方向に並ぶ画素が、パターンのある部分からパターンのない部分にかけて数画素にわたって輝度変化を持つことになる。本実施形態では画像処理により輝度変化からサブピクセル単位でエッジの位置を求めている。次に、基準画像での参照領域WSに対する、2番目以降の各ステップで取得した画像での参照領域WSの変位(すなわち、画素補完量)を画像処理により測定する。このとき、ウェハWのチップ領域とダイシングストリートとの間の輝度差を利用して、参照領域WSにおけるチップ領域のエッジ部の位置を画像処理によりサブピクセル単位で検出し、前述の基準画像と同様に、各ステップでのエッジ部の変位量から参照領域WSの画像変位を求める。
 そして、各ステップでの画像変位(画素補完量)と理想的な画像変位(画素補完量)との差を算出し、この差を無くすように制御部40による画素補完駆動部35の制御量(2軸方向への駆動信号)を補正する。また、3つの参照領域WSについてそれぞれ画像変位量を求め、3つの参照領域WSで満足するように補正することにより画素補完の精度を高めることができる。なお、これらの補正はX・Yの両方の駆動軸方向について行う。これにより、撮像素子Cにおける画素の配列方向を画素補完駆動部35による駆動方向と平行にすることができるため、ウェハWの表面における撮像感度を均一にすることができ、図7(b)に示すようなエッジ部の崩れがなく誤差の少ない合成画像を得ることができる。なお、画素補完量の測定精度を上げるため、少なくともウェハWの左右外周部近傍の2箇所で参照領域WSを設定する必要がある。また、ウェハWの中心部および当該中心部を基準とした上下および左右対称の領域(5つの領域)に参照領域WSを設定するとさらに良い。
 上述のように画素補完を行いながら撮像素子Cが撮像した複数のウェハWの画像に基づいて、画像処理部45がウェハWの合成画像を生成すると、画像処理部45は、ウェハWの画像データと良品ウェハの画像データとを比較して、ウェハWの表面における欠陥(異常)の有無を検査する。そして、画像処理部45による検査結果およびそのときのウェハWの画像(合成画像)が図示しない画像表示装置で出力表示される。
 ところで、前述したように、短波長の光を使用するために開口率の小さい撮像素子を用いざるを得ない表面検査装置では、撮像素子の開口率が小さいため不感領域が広く、撮像面で結像した像の情報の欠落領域が大きくなり、像の再現性が低下して検査精度の低下を招いていた。また、撮像素子の受光部に到達する光が少ないために受光感度が低くなるのに加え、半導体のパターンピッチの微細化によってパターンから発生する回折光の光量が小さくなってきているため、検査信号の感度低下を二重に招いていた。これに対し、検査に使用できる程度の検査画像を取得するために撮像部の露光時間を長くすると、ノイズによる感度の低下とスループットの低下という悪影響が発生してしまう。また、受光感度を上げた撮像素子を製造しようとすると、莫大な開発、製造コストが避けられない。
 これに対し、第1実施形態の表面検査装置1によれば、画素補完を行いながら撮像素子Cが撮像した複数のウェハWの画像に基づいて、画像処理部45がウェハWの合成画像を生成するため、撮像素子Cの不感領域(撮像面)に結像していた像の輝度データを画像上に再現させることができることから、不感領域の影響を小さくして検査精度を向上させることが可能になる。
 なお、画素補完駆動部35により撮像素子Cを受光系30の撮像面と平行な方向に移動させることで、撮像面上で結像したウェハWの像を撮像素子Cに対して精度よく相対移動させる(精度よく画素補完を行う)ことが可能になる。
 また、画像処理部45が、実際の画素補完量(相対移動量)と目標とする理想的な画素補完量(相対移動量)との差が無くなるように、制御部40による画素補完駆動部35の制御量を補正するようにすることで、撮像素子Cにおける画素の配列方向を画素補完駆動部35による駆動方向と平行にすることができるため、誤差の少ない合成画像を得ることができる。
 またこのとき、ウェハWの画像において複数の参照領域WSを設定し、画素補完を行いながら撮像した複数のウェハWの画像における参照領域WSの位置をそれぞれ求めることにより、実際の画素補完量(相対移動量)を測定するようにすれば、実際の画素補完量を精度よく測定することができる。
 なお、上述の第1実施形態において、適正な画素補完駆動を実現するために、画素補完駆動部35の駆動量を補正しているが、これに限られるものではなく、画素補完駆動部35に加えて、ステージ10の回転駆動量を補正するようにしてもよい。
 次に、表面検査装置の第2実施形態について説明する。第2実施形態の表面検査装置101は、図8に示すように、ウェハWを支持するステージ部110と、ステージ部110に支持されたウェハWの表面に照明光(紫外光)を平行光として照射する照明系20と、照明光の照射を受けたときのウェハWからの回折光を集光する受光系130と、受光系130により集光された光を受けてウェハWの表面の像を撮像するDUVカメラ132と、制御部140および画像処理部145とを備えて構成される。
 ステージ部110は、θステージ111と、Xステージ112と、Yステージ113とを有して構成され、不図示の搬送装置によって搬送されてくるウェハWは、θステージ111の上に載置されるとともに真空吸着によって固定保持される。θステージ111は、ウェハWの回転対称軸(θステージ111の中心軸)を回転軸として、ウェハWを回転(ウェハWの表面内での回転)可能に支持する。また、θステージ111は、ウェハWの表面を通る軸を中心に、ウェハWをチルト(傾動)させることが可能であり、照明光の入射角を調整できるようになっている。Xステージ112は、θステージ111を図8における左右方向へ移動可能に支持する。Yステージ113は、θステージ111およびXステージ112を図8における前後方向へ移動可能に支持する。すなわち、Xステージ112およびYステージ113により、θステージ111に支持されたウェハWを略水平面内で前後左右方向に移動させることが可能になる。
 照明系20は、第1実施形態の照明系20と同様の構成であり、同一の番号を付して詳細な説明を省略する。受光系130は、ステージ部110(θステージ111)に対向して配設された受光側凹面鏡131を主体に構成され、受光側凹面鏡131により集光された出射光(回折光)は、DUVカメラ132の対物レンズ133を経てカメラ部134に形成された撮像面上に達し、ウェハWの像が結像される。このように、受光側凹面鏡131がステージ部110(θステージ111)に対向して配設されるため、Xステージ112およびYステージ113により、θステージ111に支持されたウェハWを受光系130の光軸に対して直角な方向(2軸方向)に移動させることができ、撮像面上で結像したウェハWの像を撮像素子Cに対し当該撮像面上で相対移動させることが可能になることから、撮像素子Cを構成する画素の間隔よりも小さい移動量でウェハWの像を相対移動させるようにすれば、画素補完によりウェハWの像を撮像することが可能となる。
 DUVカメラ132は、前述の対物レンズ133およびカメラ部134を有して構成される。対物レンズ133は、前述の受光側凹面鏡131と協働して、ウェハWの表面からの出射光(回折光)をカメラ部134の撮像面上に集光し、当該撮像面上にウェハWの表面の像を結像させる。カメラ部134は、図17に示すような撮像素子Cを有して構成されており、当該撮像素子Cの表面に撮像面が形成される。そして、撮像素子Cは、撮像面上に形成されたウェハWの表面の像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部145に出力する。
 制御部140は、DUVカメラ132の撮像素子Cやステージ部110等の作動を制御する。画像処理部145は、DUVカメラ132の撮像素子Cから入力されたウェハWの画像信号に基づいて、第1実施形態の場合と同様にしてウェハWの合成画像を生成するとともに、生成したウェハWの合成画像に基づいて、第1実施形態の場合と同様にしてウェハWの表面における欠陥(異常)の有無を検査する。
 以上のように構成される第2実施形態の表面検査装置101において、第1実施形態における画素補完駆動部35の代わりに、Xステージ112およびYステージ113を用いて、θステージ111に支持されたウェハWを受光系130の撮像面と共役な面と平行な方向(2軸方向)に移動させるようにすれば、撮像面上で結像したウェハWの像を撮像素子Cに対して当該撮像面上で相対移動させることが可能になる。そこで、制御部140の制御によって、θステージ111に支持されたウェハWを受光系130の撮像面と共役な面と平行な方向(2軸方向)に移動させながら、すなわち、画素補完を行いながら、第1実施形態の場合と同様にして、撮像素子CがウェハWの表面の像を複数撮像する。そして、画像処理部145は、第1実施形態の場合と同様に、画素補完を行いながら撮像素子Cが撮像した複数のウェハWの画像に基づいて、ウェハWの合成画像を生成するとともに、生成したウェハWの合成画像に基づいて、ウェハWの表面における欠陥(異常)の有無を検査する。そして、画像処理部145による検査結果およびそのときのウェハWの画像が図示しない画像表示装置で出力表示される。
 このように、第2実施形態の表面検査装置101によれば、第1実施形態の場合と同様の効果を得ることができる。なお、物体面であるウェハWの表面に対して撮像面上で結像されるウェハWの表面の像は受光系130によって変倍されるため、制御部140は、撮像素子Cに対するウェハWの像の相対移動量(画素補完量)から受光系130の結像倍率に応じて換算したθステージ111の移動量が得られるように、Xステージ112およびYステージ113の作動を制御する。具体的には、受光系130の結像倍率をβとし、撮像素子Cを構成する画素の大きさをLとし、画素分割数をjとすると、β×L/jずつの移動量でθステージ111を移動させる。このように、Xステージ112およびYステージ113を用いて、θステージ111に支持されたウェハWを受光系130の光軸に対して直角な方向に移動させるようにすれば、比較的簡便な構成でウェハWの像を撮像素子Cに対して相対移動させることができる。
 また、第2実施形態においては、適正な画素補完駆動を実現するために、第1実施形態における画素補完駆動部35の代わりに、制御部140によるXステージ112およびYステージ113の制御量を補正するようにすればよい。さらに、Xステージ112およびYステージ113の補正に加え、θステージ111の回転駆動量を補正するようにしてもよい。
 なお、上述の第1~第2実施形態において、ウェハWの表面で生じた回折光を利用してウェハWの表面を検査しているが、これに限られるものではなく、ウェハWの表面で生じた散乱光を利用してウェハWの表面を検査する表面検査装置においても、適用可能である。
 また、上述の第1~第2実施形態において、ウェハWの表面を検査しているが、これに限られるものではなく、例えば、ガラス基板の表面を検査することも可能である。
 次に、表面検査装置の第3実施形態について説明する。第3実施形態の表面検査装置を図9に示しており、この装置により半導体基板である半導体ウェハW(以下、ウェハWと称する)の表面を検査する。第3実施形態の表面検査装置201は、略円盤形のウェハWを支持するステージ210を備え、不図示の搬送装置によって搬送されてくるウェハWは、ステージ210の上に載置されるとともに真空吸着によって固定保持される。ステージ210は、ウェハWの回転対称軸(ステージ210の中心軸)を回転軸として、ウェハWを回転(ウェハWの表面内での回転)可能に支持する。また、ステージ210は、ウェハWの表面を通る軸を中心に、ウェハWをチルト(傾動)させることが可能であり、照明光の入射角を調整できるようになっている。
 表面検査装置201はさらに、ステージ210に支持されたウェハWの表面に照明光(紫外光)を平行光として照射する照明系220と、照明光の照射を受けたときのウェハWからの回折光を集光する受光系230と、受光系230により集光された光を受けてウェハWの表面の像を撮像するDUV撮像装置250と、画像処理部245とを備えて構成される。照明系220は、照明光を射出する照明ユニット221と、照明ユニット221から射出された照明光をウェハWの表面に向けて反射させる照明側凹面鏡225とを有して構成される。照明ユニット221は、メタルハライドランプや水銀ランプ等の光源部222と、光源部222からの光より紫外領域の波長を有する光を抽出し強度を調節する調光部223と、調光部223からの光を照明光として照明側凹面鏡225へ導く導光ファイバ224とを有して構成される。
 そして、光源部222からの光は調光部223を通過し、紫外領域の波長(例えば、248nmの波長)を有する紫外光が照明光として導光ファイバ224から照明側凹面鏡225へ射出され、導光ファイバ224から照明側凹面鏡225へ射出された照明光は、導光ファイバ224の射出部が照明側凹面鏡225の焦点面に配置されているため、照明側凹面鏡225により平行光束となってステージ210に保持されたウェハWの表面に照射される。なお、ウェハWに対する照明光の入射角と出射角との関係は、ステージ210をチルト(傾動)させてウェハWの載置角度を変化させることにより調整可能である。
 ウェハWの表面からの出射光(回折光)は受光系230により集光される。受光系230は、ステージ210に対向して配設された受光側凹面鏡231を主体に構成され、受光側凹面鏡231により集光された出射光(回折光)は、DUV撮像装置250の撮像面上に達し、ウェハWの像(回折像)が結像される。
 DUV撮像装置250は、図10に示すように、レンズ群251と、3つのビームスプリッタ252~254およびミラー255と、4つの結像レンズ258a~258dと、4つの撮像部材260a~260dとを有して構成される。受光側凹面鏡231で反射したウェハWの表面からの出射光(回折光)は、DUV撮像装置250に入射すると、レンズ群251を透過して平行光となる。レンズ群251を透過して得られる平行光(回折光)は、第1のビームスプリッタ252に入射する。このとき、入射した平行光の1/4は第1のビームスプリッタ252で反射し、第1の結像レンズ258aにより集光されて第1の撮像部材260aの撮像面上に結像する。一方、入射した平行光の3/4は第1のビームスプリッタ252を透過し、第2のビームスプリッタ253に入射する。このとき、入射した平行光の1/3は第2のビームスプリッタ253で反射し、第2の結像レンズ258bにより集光されて第2の撮像部材260bの撮像面上に結像する。
 一方、第2のビームスプリッタ253に入射した平行光の2/3は第2のビームスプリッタ253を透過し、第3のビームスプリッタ254に入射する。このとき、入射した平行光の1/2は第3のビームスプリッタ254で反射し、第3の結像レンズ258cにより集光されて第3の撮像部材260cの撮像面上に結像する。一方、第3のビームスプリッタ254に入射した平行光の1/2は第3のビームスプリッタ254を透過して、ミラー255でほぼ100%反射し、第4の結像レンズ258dにより集光されて第4の撮像部材260dの撮像面上に結像する。なお、第1~第3のビームスプリッタ252~254として、例えば、平行なガラス基板等に金属膜や誘電体膜を蒸着して所望の特性となるように作製したハーフミラーを用いることができる。また、ミラー255として、例えば、ガラス基板等に金属膜等を蒸着して作製したミラーを用いることができる。
 4つの撮像部材260a~260dの表面にはそれぞれ、撮像面が形成される。そして、各撮像部材260a~260dは、撮像面上に形成されたウェハWの表面の像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部245に出力する。次に、4つの撮像部材260a~260d(以下、適宜まとめて撮像部材260と称する)の撮像面上にそれぞれ結像するウェハWの像と撮像部材260との位置関係について説明する。図11(a)は、撮像部材260を模式的に示す図であり、図11(b)は、撮像部材260の各画素領域261において実際に受光する受光領域261aと不感領域261b~261dを示す図である。すなわち、図11(b)で示す画素領域261が集まって、図11(a)に示す撮像部材260の受光面(撮像面)を形成している。なお、図11~図13においては、便宜的に画素領域261における右下の領域が受光領域261aとなっている。
 次に、微細な欠陥像が撮像部材260の撮像面上に結像した例について図12を用いて説明する。図12は、撮像部材260の撮像面上に欠陥270の像が結像した状態を示す図である。図12(a)から分かるように、欠陥270の両端は受光領域261aに入っているため欠陥270の画像信号を生成できるが、他の部分は受光領域261aに入っていないため画像信号を生成できない。実際の撮影像にする場合には、受光領域261aから画像信号が発生したときにその画素領域261に像があると判断するため、画像信号は図12(b)のように(黒塗りの画素領域261から)発生したとみなされ、画像処理部245では最終的な像として図12(c)のような画像を生成する。そのため、結果として欠陥270の形とはまるで違う形状に(黒塗りの部分のように)なってしまう。
 そこで、本実施形態では、ウェハWの像に対して4つの撮像部材260a~260dをそれぞれ、ウェハWの像が画素間隔の1/2だけずれて結像するように配置している。なお、画素間隔とは、隣り合う画素領域261における画素中心間の間隔である。ここで、各撮像部材260a~260dの配置について、図13および図14を用いて詳細に説明する。図13(a)は、欠陥270と第1の撮像部材260aの画素との位置関係を示している。同様に、図13(b)は、欠陥270と第2の撮像部材260bの画素との位置関係を示し、図13(c)は、欠陥270と第3の撮像部材260cの画素との位置関係を示し、図13(d)は、欠陥270と第4の撮像部材260dの画素との位置関係を示している。また、図13(a′)~(d′)はそれぞれ、図13(a)~(d)において楕円で囲んだ部分を切り出して示している。これらの図から分かるように、ウェハWの像に対して4つの撮像部材260a~260dがそれぞれ画素間隔の1/2だけずれるように配置されているため、各撮像部材260a~260dの不感領域261b~261dが互いに補完されている。
 なお、第1~第4の撮像部材260a~260dはそれぞれ、図10に示すように、第1~第4の保持機構265a~265dにより(光軸と垂直な方向へ)位置調整可能に保持されており、各保持機構265a~265dによってそれぞれ画素間隔の1/2だけずれるように(各撮像部材260a~260dの不感領域261b~261dを互いに補完するように)配置が設定調整される。また、これに限らず、第1~第4の撮像部材260a~260dはそれぞれ、予め保持部材(図示せず)に画素間隔の1/2だけずれるように固定保持されていてもよい。
 図14は、画像処理部245における画像処理を示した図である。図14(a)は、図13(a)~(d)で示す各画素領域261を合成したイメージである。図14(a)では、図14(a)において左上から右下に延びる斜線の領域266aが第1の撮像部材260aの受光領域261aに相当し、図14(a)における縦線の領域266bが第2の撮像部材260bの受光領域261aに相当し、図14(a)において右上から左下に延びる斜線の領域266cが第3の撮像部材260cの受光領域261aに相当し、図14(a)における横線の領域266dが第4の撮像部材260dの受光領域261aに相当する。画像処理部245は、図14(a)に示すような位置関係(すなわち、画素間隔の1/2だけ縦横にずれた位置関係)で各撮像部材260a~260dにより得られた像を合成するので、各撮像部材260a~260dの不感領域261b~261dが互いに補完され、図14(b)に示すような合成画像を生成することができる。図14(b)から欠陥270の形状が(黒塗りの部分のように)ほぼ再現されていることが分かる。
 なお、第1~第3のビームスプリッタ252~254として、例えば、平行なガラス基板等に金属膜や誘電体膜を蒸着して所望の特性となるように作製したハーフミラーを用いる場合、1つの波長について所望の性能(反射率や透過率等)となるように設計・製作することは比較的容易にできる。しかしながら、複数の波長に対して同様に所望の性能となるように設計・製作することは高度な技術を要し、コスト増につながる場合がある。そのような場合、最も使用頻度の高い波長(例えば365nm)で所望の性能がでるように設計・製作し、他の波長については予め反射率や透過率を求めて画像処理部245に記憶し、画像を合成するときに各画像のゲインを調整することで良好な合成画像を得ることができる。
 画像処理部245は、DUV撮像装置250の4つの撮像部材260a~260dから入力された画像信号に基づいて、上述のようにして画素補完を行ったウェハWの合成画像を生成する。画像処理部245の内部メモリ(図示せず)には、良品ウェハの画像データが予め記憶されており、画像処理部245は、ウェハWの合成画像を生成すると、ウェハWの画像データと良品ウェハの画像データとを比較して、ウェハWの表面における欠陥(異常)の有無を検査する。そして、画像処理部245による検査結果およびそのときのウェハWの画像(合成画像)が図示しない画像表示装置で出力表示される。
 ところで、ウェハWは、最上層のレジスト膜への露光・現像後、不図示の搬送装置により、不図示のウェハカセットまたは現像装置からステージ210上に搬送される。なおこのとき、ウェハWは、ウェハWのパターンもしくは外縁部(ノッチやオリエンテーションフラット等)を基準としてアライメントが行われた状態で、ステージ210上に搬送される。なお、詳細な図示を省略するが、ウェハWの表面には、複数のチップ領域(ショット)が縦横に配列され、各チップ領域の中には、ラインパターンまたはホールパターン等の繰り返しパターンが形成されている。
 以上のように構成される表面検査装置201を用いて、ウェハWの表面検査を行うには、まず、不図示の搬送装置により、ウェハWをステージ210上に搬送する。なお、搬送の途中で不図示のアライメント機構によりウェハWの表面に形成されているパターンの位置情報を取得しており、ウェハWをステージ210上の所定の位置に所定の方向で載置することができる。
 次に、ウェハWの表面上における照明方向とパターンの繰り返し方向とが一致するようにステージ210を回転させるとともに、パターンのピッチをPとし、ウェハWの表面に照射する照明光の波長をλとし、照明光の入射角をθ1とし、n次回折光の出射角をθ2としたとき、ホイヘンスの原理より、前述の(1)式を満足するように設定を行う(ステージ210をチルトさせる)。なおここで、前述の(1)式を再掲しておく。
 P=n×λ/{sin(θ1)-sin(θ2)} …(1)
 このような条件で照明光をウェハWの表面に照射する際、照明ユニット221における光源部222からの光は調光部223を通過し、紫外領域の波長(例えば、248nmの波長)を有する紫外光が照明光として導光ファイバ224から照明側凹面鏡225へ射出され、照明側凹面鏡225で反射した照明光が平行光束となってウェハWの表面に照射される。ウェハWの表面から出射された回折光は、受光側凹面鏡231により集光されてDUV撮像装置250に入射し、レンズ群251を透過して平行光となる。レンズ群251を透過して得られる平行光(回折光)は、第1~第3のビームスプリッタ252~254およびミラー255により4つの平行光束に分岐する。分岐した4つの平行光束はそれぞれ、第1~第4の結像レンズ258a~258dにより集光されて第1~第4の撮像部材260a~260dの撮像面上に達し、ウェハWの像が結像される。
 第1~第4の撮像部材260a~260dは、撮像面上に形成されたウェハWの表面の像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部245に出力する。画像処理部245は、4つの撮像部材260a~260dから入力された画像信号に基づいて、上述のようにして画素補完を行ったウェハWの合成画像を生成する。また、画像処理部245は、ウェハWの合成画像を生成すると、ウェハWの画像データと良品ウェハの画像データとを比較して、ウェハWの表面における欠陥(異常)の有無を検査する。そして、画像処理部245による検査結果およびそのときのウェハWの画像(合成画像)が図示しない画像表示装置で出力表示される。
 このように、第3実施形態の表面検査装置201によれば、撮像の際に不感領域261b~261dを互いに補完するように配置された複数の撮像部材260a~260dがそれぞれ撮像したウェハWの画像に基づいて、画像処理部245がウェハWの合成画像を生成してウェハWの表面検査を行うため、撮像部材の不感領域に結像していた像の輝度データを画像上に再現させることができることから、不感領域の影響を小さくして検査精度を向上させることが可能になる。
 なお、各撮像部材260a~260d等を駆動することなく、画像処理部245が画素補完を行ったウェハWの合成画像を生成しているので、信頼度の高い画素補完が可能になる。
 また、複数の撮像部材260a~260dのうち一の撮像部材における受光領域261aが、他の撮像部材において不感領域261b~261dに達したウェハWの表面からの光による像を受光することにより、効率のよい画素補完が可能になる。
 また、第1~第3のビームスプリッタ252~254によりウェハWの表面からの光を複数の光束に分岐して、第1~第4の結像レンズ258a~258dにより各撮像部材260a~260dの撮像面上にそれぞれ集光して結像させることにより、画素補完を行うための複数の画像を一度に撮像することができる。
 また、本実施形態のように、ウェハWの像に対して撮像部材を画素間隔の1/2だけずれるように配置する場合には、4つの撮像部材260a~260dを用いることが好ましい。
 次に、表面検査装置の第4実施形態について図15を参照しながら説明する。第4実施形態の表面検査装置は、第3実施形態の表面検査装置201と比較して、DUV撮像装置250の構成のみが異なり、他の構成は同様であるため、同一の部材に対し同一の番号を付して、詳細な説明を省略する。第4実施形態におけるDUV撮像装置280は、図15(a)に示すように、レンズ群251と、分岐光学素子282と、4つの結像レンズ283a~283dと、4つの撮像部材260a~260dとを有して構成される。なお、4つの結像レンズ283a~283dのうち、第2の結像レンズ283bおよび第4の結像レンズ283dは、図15(a)において図示を省略している。また、4つの撮像部材260a~260dのうち、第2の撮像部材260bおよび第4の撮像部材260dは、図15(a)において図示を省略している。
 第4実施形態においては、第3実施形態の場合と同様に、ウェハWの表面から出射された回折光は、受光側凹面鏡231により集光されてDUV撮像装置280に入射し、レンズ群251を透過して平行光となる。レンズ群251を透過して得られる平行光(回折光)は、分岐光学素子282に入射する。分岐光学素子282は、図15(b)に示すように、四角柱の一面(頂部)に正四角錐を組み合わせた形状を有する、無色透明で低分散の一体の光学素子である。このような分岐光学素子282は、四角柱部282aの延在方向(四角錐底面と連なる稜線)が平行光の進行方向と一致するとともに、四角錐部282bの頂点が平行光の中心と一致するように配置される。そのため、四角柱部282aの底面から分岐光学素子282の内部に入射した平行光は、四角錐部282bの頂点に連なる4つの側面から均等に所定の角度で分岐して出射する。分岐光学素子282から分岐して出射した4つの平行光束はそれぞれ、第1~第4の結像レンズ283a~283dにより集光されて、第1~第4の撮像部材260a~260dの撮像面上に結像する。
 第1~第4の撮像部材260a~260dはそれぞれ、第3実施形態の場合と同様に、前述の保持機構265a~265d等によりウェハWの像に対して互いに画素間隔の1/2だけずれるように(すなわち、撮像の際に互いに不感領域を補完するように)配置されており、撮像面上に形成されたウェハWの表面の像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部245に出力する。そして、画像処理部245は、4つの撮像部材260a~260dから入力された画像信号に基づいて、第3実施形態の場合と同様に画素補完を行ったウェハWの合成画像を生成し、生成したウェハWの合成画像を用いてウェハWの表面における欠陥(異常)の有無を検査する。
 このように、第4実施形態によれば、第3実施形態の場合と同様の効果を得ることができる。さらに、第4実施形態では、分岐光学素子282を用いているため、レンズ群251を透過してから分岐光学素子282で分岐して各撮像部材260a~260dに達するまでの光学条件が同一となっている。そのため、各撮像部材260a~260dで得られる画像は同じ明るさであり、収差が発生しても同様に発生するため、合成された画像も良好な画像となる。また、作製が煩雑なハーフミラーを用いていないため、作製コストを抑えることができる。
 なお、分岐光学素子282は低分散の光学素子(例えば、蛍石や石英ガラス、EDガラス等)であるが、光の波長によって出射する角度が僅かに異なる場合がある。その影響をなるべく受けないために、四角錐部282bの頂角を大きくして、分岐光学素子282から出射する光と分岐光学素子282に入射する平行光の延長線とのなす角度を小さくすることが好ましい。
 次に、表面検査装置の第5実施形態について図16を参照しながら説明する。第5実施形態の表面検査装置は、第3実施形態の表面検査装置201と比較して、DUV撮像装置250の構成のみが異なり、他の構成は同様であるため、同一の部材に対し同一の番号を付して、詳細な説明を省略する。第5実施形態におけるDUV撮像装置290は、図16(a)に示すように、レンズ群251と、分岐ミラー素子292と、4つの結像レンズ293a~293dと、4つの撮像部材260a~260dとを有して構成される。なお、4つの結像レンズ293a~293dのうち、第2の結像レンズ293bおよび第4の結像レンズ293dは、図16(a)において図示を省略している。また、4つの撮像部材260a~260dのうち、第2の撮像部材260bおよび第4の撮像部材260dは、図16(a)において図示を省略している。
 第5実施形態においては、第3実施形態の場合と同様に、ウェハWの表面から出射された回折光は、受光側凹面鏡231により集光されてDUV撮像装置290に入射し、レンズ群251を透過して平行光となる。レンズ群251を透過して得られる平行光(回折光)は、分岐ミラー素子292に入射する。分岐ミラー素子292は、図16(b)に示すように、側面と底面とのなす角度が45度である正四角錐形の基体の側面に、銀等の反***度の高い物質を蒸着等の手法で付着させた光学素子である。また、分岐ミラー素子292の側面は、非常に平面度が高く形成されており、反射面の平面度が高くなって、分岐ミラー素子292に入射した光を乱すことなく反射させることができる。このような分岐ミラー素子292は、底面が分岐ミラー素子292に入射する平行光に対して垂直になるとともに、頂点が平行光の中心と一致するように配置される。そのため、分岐ミラー素子292に入射した平行光は、頂点に連なる4つの側面で均等に分岐して入射方向と垂直な方向に反射する。分岐ミラー素子292で分岐して反射した4つの平行光束はそれぞれ、第1~第4の結像レンズ293a~293dにより集光されて、第1~第4の撮像部材260a~260dの撮像面上に結像する。
 第1~第4の撮像部材260a~260dはそれぞれ、第3実施形態の場合と同様に、前述の保持機構265a~265d等によりウェハWの像に対して互いに画素間隔の1/2だけずれるように(すなわち、撮像の際に互いに不感領域を補完するように)配置されており、撮像面上に形成されたウェハWの表面の像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部245に出力する。そして、画像処理部245は、4つの撮像部材260a~260dから入力された画像信号に基づいて、第3実施形態の場合と同様に画素補完を行ったウェハWの合成画像を生成し、生成したウェハWの合成画像を用いてウェハWの表面における欠陥(異常)の有無を検査する。
 このように、第5実施形態によれば、第3実施形態の場合と同様の効果を得ることができる。さらに、第5実施形態では、分岐ミラー素子292を用いているため、レンズ群251を透過してから分岐ミラー素子292で分岐して各撮像部材260a~260dに達するまでの光学条件が同一となっている。そのため、各撮像部材260a~260dで得られる画像は同じ明るさであり、収差が発生しても同様に発生するため、合成された画像も良好な画像となる。また、第5実施形態では、ミラーを用いているため、光の波長による影響を受けることなく、レンズ群251を透過してから分岐ミラー素子292で分岐して各撮像部材260a~260dに達するまでの光学条件を同一にすることができる。
 なお、撮像部材としてCCDやCMOSといった固体撮像素子を用いることができる。上述の第3~第5実施形態では固体撮像素子の不感部分を補うために複数の固体撮像素子を用いている。この固体撮像素子としてはマイクロレンズアレイなどの光学部材を有していても、不感部分を有する撮像部材に適用することができる。また、上述の第3~第5実施形態において、ウェハWの表面で生じた回折光を利用してウェハWの表面を検査しているが、これに限られるものではなく、ウェハWの表面で生じた散乱光を利用してウェハWの表面を検査する表面検査装置においても、適用可能である。
 また、上述の第3~第5実施形態において、ウェハWの表面を検査しているが、これに限られるものではなく、例えば、ガラス基板の表面を検査することも可能である。
  W ウェハ               C 撮像素子
  1 表面検査装置(第1実施形態)
 10 ステージ             20 照明系(照明部)
 30 受光系(受光光学系)       32 DUVカメラ
 33 対物レンズ            34 カメラ部
 35 画素補完駆動部(相対移動部)
 40 制御部              
 45 画像処理部(測定部および補正部)
101 表面検査装置(第2実施形態)
110 ステージ部           111 θステージ
112 Xステージ(ステージ駆動部)  
113 Yステージ(ステージ駆動部)
130 受光系(受光光学系)      132 DUVカメラ
133 対物レンズ           134 カメラ部
140 制御部             
145 画像処理部(測定部および補正部)
201 表面検査装置(第3実施形態)
210 ステージ            220 照明系(照明部)
230 受光系(受光光学系)
245 画像処理部(検査部)
250 DUV撮像装置
252 第1のビームスプリッタ(分岐部)
253 第2のビームスプリッタ(分岐部)
254 第3のビームスプリッタ(分岐部)
258a 第1の結像レンズ(結像部)  
258b 第2の結像レンズ(結像部)
258c 第3の結像レンズ(結像部)  
258d 第4の結像レンズ(結像部)
260a 第1の撮像部材        260b 第2の撮像部材
260c 第3の撮像部材        260d 第4の撮像部材
261 画素領域
261a 受光領域(受光部)      261b 不感領域(不感部)
261c 不感領域(不感部)      261d 不感領域(不感部)
265a 第1の保持機構(設定部)   
265b 第2の保持機構(設定部)
265c 第3の保持機構(設定部)   
265d 第4の保持機構(設定部)
280 DUV撮像装置(第4実施形態)
282 分岐光学素子(分岐部)
283a 第1の結像レンズ(結像部)  
283b 第2の結像レンズ(結像部)
283c 第3の結像レンズ(結像部)  
283d 第4の結像レンズ(結像部)
290 DUV撮像装置(第5実施形態)
292 分岐ミラー素子(分岐部)
293a 第1の結像レンズ(結像部)  
293b 第2の結像レンズ(結像部)
293c 第3の結像レンズ(結像部)  
293d 第4の結像レンズ(結像部)

Claims (12)

  1.  基板の表面を検査するための表面検査装置であって、
     前記基板を支持するステージと、
     前記ステージに支持された前記基板の表面に紫外光を照射する照明部と、
     前記紫外光が照射された前記基板の表面からの光を受けて前記基板の表面の像を結像させる受光光学系と、
     前記受光光学系により結像された前記像を撮像する位置に撮像面を有し、前記撮像面に前記像からの光を受光して検出する受光部および前記受光部の周囲に設けられて光を検出しない不感部を有して構成された画素を複数備えてなる撮像素子と、
     前記撮像面に結像した前記像に対する前記撮像素子の相対位置を設定する設定部とを有し、
     前記設定部が、前記画素同士の間隔よりも小さい相対移動量だけずらした複数の相対位置において前記撮像素子が複数の前記像を撮像するように前記相対位置を設定し、
     前記撮像素子により撮像された前記複数の画像における各画素を前記複数の相対位置に応じて並べて合成した合成画像を生成する画像処理部を備えて構成されることを特徴とする表面検査装置。
  2.  前記設定部は、前記撮像素子と前記像とを前記撮像面上で相対移動させる相対移動部からなり、
     前記相対移動部が前記画素同士の間隔よりも小さい前記相対移動量で前記相対移動を行いながら、前記複数の相対位置において前記撮像素子が前記複数の前記像を撮像するように前記相対移動部および前記撮像素子の作動を制御する制御部を備え、
     前記画像処理部は、前記撮像素子により撮像された前記複数の画像における各画素を前記相対移動に応じた順に並べて合成して前記合成画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の表面検査装置。
  3.  前記相対移動部は、前記相対移動の前に前記不感部があった位置に前記受光部が位置するように、前記相対移動を行うことを特徴とする請求項2に記載の表面検査装置。
  4.  前記相対移動部は、前記ステージを直交する2方向に移動させるステージ駆動部を有し、
     前記制御部は、前記相対移動量から前記受光光学系の結像倍率に応じて換算した前記ステージの移動量が得られるように、前記ステージ駆動部の作動を制御することを特徴とする請求項2または3に記載の表面検査装置。
  5.  前記撮像素子により撮像された前記複数の画像に基づいて、実際の前記相対移動具合を測定する測定部と、
     前記測定部により測定された実際の前記相対移動具合と目標とする前記相対移動具合との差が無くなるように、前記制御部による前記相対移動部の制御量を補正する補正部とを備えることを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の表面検査装置。
  6.  前記測定部は、前記複数の画像を画像処理することによって、前記画素同士の間隔よりも小さい精度で前記相対移動具合を測定することを特徴とする請求項5に記載の表面検査装置。
  7.  前記測定部は、前記画像において複数の参照領域を設定し、前記複数の画像における前記複数の参照領域の位置をそれぞれ求めることにより、実際の前記相対移動具合を測定することを特徴とする請求項5または6に記載の表面検査装置。
  8.  前記撮像素子が複数備えられ、
     前記受光光学系が前記複数の撮像素子の撮像面にそれぞれ前記像を結像させるように構成されており、
     前記複数の撮像素子は、前記設定部により前記撮像の際に前記不感部を互いに補完するようにそれぞれ前記複数の相対位置に対応して配置され、前記対応する相対位置においてそれぞれ前記像を撮像し、
     前記画像処理部は、前記複数の撮像素子によりそれぞれ撮像された前記複数の画像から前記合成画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の表面検査装置。
  9.  前記複数の撮像素子のうち一の撮像素子における前記受光部は、他の撮像素子において前記不感部に達した前記像からの光を受光して検出することを特徴とする請求項8に記載の表面検査装置。
  10.  前記受光光学系は、前記紫外光が照射された前記基板の表面からの光を複数の光束に分岐させる分岐部と、前記複数の光束をそれぞれ前記複数の撮像素子の撮像面に導いて前記複数の前記像を結像させる結像部とを有していることを特徴とする請求項8または9に記載の表面検査装置。
  11.  前記複数の撮像素子が4つの撮像素子であることを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の表面検査装置。
  12.  前記画像処理部により生成された前記合成画像に基づいて前記基板の表面の検査を行う検査部を備えて構成されることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の表面検査装置。
PCT/JP2009/005833 2008-11-04 2009-11-02 表面検査装置 WO2010052891A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801439808A CN102203590A (zh) 2008-11-04 2009-11-02 表面检查装置
JP2010536684A JPWO2010052891A1 (ja) 2008-11-04 2009-11-02 表面検査装置
US13/067,033 US20110254946A1 (en) 2008-11-04 2011-05-03 Surface inspection device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-283252 2008-11-04
JP2008283252 2008-11-04
JP2009013940 2009-01-26
JP2009-013940 2009-01-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/067,033 Continuation US20110254946A1 (en) 2008-11-04 2011-05-03 Surface inspection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010052891A1 true WO2010052891A1 (ja) 2010-05-14

Family

ID=42152705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/005833 WO2010052891A1 (ja) 2008-11-04 2009-11-02 表面検査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110254946A1 (ja)
JP (1) JPWO2010052891A1 (ja)
KR (1) KR20110086721A (ja)
CN (1) CN102203590A (ja)
TW (1) TW201027650A (ja)
WO (1) WO2010052891A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107782731B (zh) * 2016-08-31 2021-08-03 西门子能源有限公司 用于维护零部件表面受损的机械设备的方法
KR102635249B1 (ko) * 2020-08-31 2024-02-08 세메스 주식회사 이미지 획득 방법, 이미지 획득 장치 및 웨이퍼 검사 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137037A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 株式会社東芝 X線撮影装置
JPH01224692A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Hitachi Ltd 異物検出方法及びその装置
JPH06326930A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Koyo Seiko Co Ltd 画像処理装置
JP2000134548A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Sharp Corp 撮像装置
JP2008046011A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nikon Corp 表面検査装置
JP2008275540A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Hitachi High-Technologies Corp パターン欠陥検査装置および方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292582B1 (en) * 1996-05-31 2001-09-18 Lin Youling Method and system for identifying defects in a semiconductor
JP4884964B2 (ja) * 2004-05-11 2012-02-29 浜松ホトニクス株式会社 放射線撮像装置
EP2762972B1 (en) * 2006-02-13 2020-04-08 Midmark Corporation Monocular three-dimensional imaging
US8264462B2 (en) * 2007-05-31 2012-09-11 Stmicroelectronics S.A. Motion estimation with adaptation of the correlation block size

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137037A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 株式会社東芝 X線撮影装置
JPH01224692A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Hitachi Ltd 異物検出方法及びその装置
JPH06326930A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Koyo Seiko Co Ltd 画像処理装置
JP2000134548A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Sharp Corp 撮像装置
JP2008046011A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nikon Corp 表面検査装置
JP2008275540A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Hitachi High-Technologies Corp パターン欠陥検査装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201027650A (en) 2010-07-16
CN102203590A (zh) 2011-09-28
JPWO2010052891A1 (ja) 2012-04-05
KR20110086721A (ko) 2011-07-29
US20110254946A1 (en) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3808169B2 (ja) 検査方法およびその装置並びに半導体基板の製造方法
KR102016802B1 (ko) 편광 이미지 취득 장치, 패턴 검사 장치, 편광 이미지 취득 방법 및 패턴 검사 방법
TWI467159B (zh) Surface inspection device and surface inspection method
US11428642B2 (en) Scanning scatterometry overlay measurement
US20090166517A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
US8339570B2 (en) Mark position detection device and mark position detection method, exposure apparatus using same, and device manufacturing method
JP2010286457A (ja) 表面検査装置
WO2023027947A1 (en) Parallel scatterometry overlay metrology
KR102105878B1 (ko) 편광 이미지 취득 장치, 패턴 검사 장치, 편광 이미지 취득 방법 및 패턴 검사 방법
US8314930B2 (en) Inspection device and inspection method
WO2010052891A1 (ja) 表面検査装置
US9915519B2 (en) Measuring system and measuring method
JP2010190776A (ja) 撮像装置および表面検査装置
JP5641386B2 (ja) 表面検査装置
JP4696607B2 (ja) 表面検査装置
JP3109107B2 (ja) 位置検出装置、露光装置および露光方法
TWI843980B (zh) 掃描散射測量重疊量測
JP2013140187A (ja) 検査装置
JP2004356276A (ja) 荷電粒子ビーム近接露光方法及び装置
JP2011141138A (ja) 表面検査装置
JP2011141135A (ja) 表面検査装置
TW202316563A (zh) 用於絕對樣本定位之系統及方法
JP2002333406A (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JP2010014467A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2004356156A (ja) マスクとウエハとの位置合わせ方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980143980.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09824592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010536684

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117012653

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09824592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1