WO2010035883A1 - 異形断面への成形方法およびスポット溶接性に優れた四辺形断面成形品 - Google Patents

異形断面への成形方法およびスポット溶接性に優れた四辺形断面成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2010035883A1
WO2010035883A1 PCT/JP2009/067123 JP2009067123W WO2010035883A1 WO 2010035883 A1 WO2010035883 A1 WO 2010035883A1 JP 2009067123 W JP2009067123 W JP 2009067123W WO 2010035883 A1 WO2010035883 A1 WO 2010035883A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cross
mpa
section
internal pressure
pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/067123
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
新宮豊久
鈴木孝司
園部治
橋本裕二
池田倫正
佐藤昭夫
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Priority to KR1020117006739A priority Critical patent/KR101322229B1/ko
Priority to CN2009801377816A priority patent/CN102164690A/zh
Priority to KR1020137017515A priority patent/KR20130083492A/ko
Priority to EP09816295.1A priority patent/EP2351623B1/en
Publication of WO2010035883A1 publication Critical patent/WO2010035883A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/041Means for controlling fluid parameters, e.g. pressure or temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/02Making hollow objects characterised by the structure of the objects
    • B21D51/06Making hollow objects characterised by the structure of the objects folded objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects

Definitions

  • the conventional profile forming technology using hydroforming has a problem that it is difficult to obtain a molded product having a profile with a high dimensional accuracy and excellent spot weldability.
  • the irregular cross section refers to a cross section such as a quadrangular cross section other than a circular form.
  • a method for forming an irregular cross-section characterized in that: (4) In any one of the above (1) to (3), a modified cross-section forming method characterized by using a steel pipe having a thickness / outer diameter ratio t / D of 0.05 or less as the pipe material. (5) A quadrilateral cross-section molded product having one or two parallel two sides formed by molding a tubular material by the modified cross-section molding method according to any one of (1) to (4) above, One or two parallel 2 excellent in spot weldability, characterized in that (hollow depth on flat surface or depth of hollow on flat surface) is 0.5 mm or less, and further, the corner radius of curvature R is 10 mm or less. A quadrilateral cross-section molded product with sides.
  • the tube material is a tube material having a tensile strength of 690 MPa or more, and after crushing with the deformed section mold, the tube material is deformed by continuously applying an internal pressure with the liquid.
  • the maximum internal pressure is an internal pressure that satisfies both Pmin and more and more than 50 MPa, and the peripheral length increase rate after molding is A% or more and 11.0% or less below.
  • A 4.167 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ (TS-590)
  • TS Tensile strength of pipe (MPa)
  • TS Tensile strength of pipe (MPa)
  • a steel pipe having a tensile strength of 780 MPa or more is used as the pipe material, and molding is performed such that the peripheral length increase rate after molding is A% or more and 10.0% or less below.
  • a modified cross-section molding method characterized.
  • A 4.167 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ (TS-590)
  • TS Tensile strength of pipe (MPa)
  • (12) In combination with the internal pressure load after the crushing process, the tube end is loaded with a compressive force in the tube axis direction, and the tube end is pushed toward the center in the tube axis direction. Section forming method. (13) In the above (11) or (12), a steel pipe having a tensile strength of 780 MPa or more is used as the pipe, and the peripheral length increase rate after forming is formed to be A% or more and 10.0% or less below.
  • a modified cross-section molding method characterized by the above.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of the method of the present invention.
  • a metal tube having a tensile strength (abbreviated as TS (tensile strength)) of 590 MPa or more, for example, a steel tube is used.
  • TS tensile strength
  • the tube material 10 is loaded into a mold having at least one flat portion, for example, a mold 1A having a pair of upper and lower flat portions.
  • the mold cross-sectional shape of the molds 1 and 1 ⁇ / b> A is a cross-sectional shape different from that of the tube material 10.
  • the tube material 10 may be either preformed or not.
  • the method without an internal pressure load on the pipe material includes two cases where the liquid is not contained in the pipe and the case where no internal pressure is generated by the liquid even if the liquid is contained in the pipe. .
  • preparation by injecting liquid is performed while crushing.
  • a recess (referred to as a flat portion recess) is formed in the tube wall portion facing the flat portion of the mold, and the tube wall portion facing the corner portion of the mold is loosely formed. Corner R is formed.
  • the pipe is continuously loaded with an internal pressure that causes the maximum internal pressure to be equal to or higher than the following P min [MPa] while being clamped of upper of die and lower die, so that the pipe has a deformed cross-sectional shape. Molding is performed (FIG. 1C).
  • P min 0.045 ⁇ TS (1)
  • P min lower limit of maximum internal pressure [MPa]
  • TS tensile strength of pipe material [MPa]
  • the coefficient on the right side is 0.09 instead of 0.045, more preferably 0.12, because the shape of the molded product is further improved.
  • the maximum internal pressure is usually about 100 to 200 MPa for the following reason.
  • the performance of a pressure intensifier that applies internal pressure is 200 MPa at maximum.
  • the projected area (or mold cavity projected area) in the horizontal plane of the molded product is excessive, it may be set to less than 200 MPa, for example, 150 MPa due to the limitation of the press force of the pressure intensifier. If there is no restriction as described above and the raw tube is thin and low in strength, sufficient straightening may be possible at 100 MPa.
  • the peripheral length increase rate after molding is 2.0% or more and 10.0% or less.
  • the flat portion dent amount tends to increase as the t / D increases, so that the t / D of the pipe material is 0. It is preferable to use a steel pipe of .05 or less.
  • the radius of curvature R (see FIG. The definition is shown in Fig. 2.
  • the specific measurement method is to cut a cross-section molded product with a plane perpendicular to the longitudinal direction, capture cross-sectional photographs of all corners in the image, and draw circles with various radii of curvature.
  • the curvature radius R of all corners was obtained by overlapping the corners, and the maximum radius R was set as the corner curvature radius R.) was 10 mm or less.
  • the reason why the lower limit P min [MPa] of the internal pressure (maximum internal pressure) when the internal pressure applied after crushing is maximized in the present invention is defined as the value of the above equation (1) will be described.
  • the flat portion dent amount of the molded product is 0.
  • the molding conditions were examined so that the corner radius of curvature R would be 10 mm or less.
  • both the flat portion dent amount and the corner radius of curvature R decrease. It was found that this should be the lower limit of the maximum internal pressure.
  • the relationship between this lower limit and the TS of the pipe material is as shown in FIG. 4. From FIG. 4, when TS is 590 MPa or more, the lower limit P min of the maximum internal pressure is expressed by the above formula (1).
  • the flat part dent amount and the peripheral length increase rate dependency of the corner R were obtained, and the following knowledge was obtained. That is, when the maximum internal pressure after crushing is set to P min or more and the tube TS is 780 MPa or more, the flat portion dent amount is further reduced when the product peripheral length increase rate is 2.0% or more. Further, it is a finding that when the product peripheral length increase rate is 10.0% or less, the corner radius of curvature R is further reduced.
  • the peripheral length increase rate after molding is 2.0 to 10.0%. It is better to mold it.
  • the internal pressure used for molding after crushing is determined by finding the correspondence between the maximum internal pressure and the peripheral length increase rate by FEM (finite element method) analysis and experiment, and this correspondence corresponds to the target peripheral length increase rate. It is better to set the maximum internal pressure.
  • tensile If strength is used tubing 10 above 690 MPa, as described above, maximum pressure is the by the liquid to continue tube while clamping (1) a defined P min [MPa ]
  • An internal pressure satisfying both the above-described internal pressure and over 50 MPa is loaded, and molding is performed so that the peripheral length increase rate after hydroforming is not less than A% and not more than 11.0%.
  • the circumference increase rate is given by the following equation.
  • a flat part dent further reduces, and a corner (R material) overhangs a corner R part, and becomes a sharper (small curvature radius) R shape.
  • the coefficient on the right side is 4.8 ⁇ 10 ⁇ 3 instead of 4.167 ⁇ 10 ⁇ 3 , the shape of the molded product (flat recess or corner R portion) is further improved. This is preferable.
  • the material when the internal pressure is applied after crushing, the material may overhang, resulting in an excessive reduction in the thickness near the corner R.
  • a compressive force in the tube axis direction is applied to the tube end and the tube end is pushed toward the center in the tube axis direction (this is referred to as “shaft pushing”). Therefore, it is possible to reduce the thickness reduction.
  • the preferable condition for “shaft pushing” is to adjust the cylinder stroke (cylinder stroke) of the press machine for shaft pushing so that the push-in amount (stroke) is 0 to the length of the molded part of the final product after hydrofume processing. About 10% is preferable.
  • the flat portion dent amount tends to increase as the t / D increases, so that the t / D of the pipe material is 0. It is preferable to use a steel pipe of .05 or less.
  • the corner radius of curvature R decreases as the circumference increase rate increases, and the circumference increase rate when the corner radius of curvature R becomes 10 mm is the upper limit.
  • the peripheral length increase rate is preferably 11.0% or less.
  • the peripheral length increase rate is preferably 10.0% or less.
  • a tube material having the TS and size shown in Table 1 was formed into a deformed cross section in the following steps.
  • the pipe materials used were all ERW steel pipes.
  • Table 2 shows the composition of the steel sheets of materials 1-33 and the manufacturing method of the steel sheets.
  • the length of the steel pipe used for the Example was 300 mm.
  • the steel plate 12 is placed on the upper flat portion of the product 11, and the electrode 3 is pressed against it with a constant pressure (50 to 200 Kgf) to perform one-side spot welding for each three pieces.
  • a constant pressure 50 to 200 Kgf
  • welding conditions energization time: 10 to 20 cycles (50 Hz), welding current: 5 to 10 KA
  • Whether or not spot weldability is determined is determined by the presence or absence of nugget formation and a tensile shear test (JIS).
  • JIS tensile shear test
  • Z 3136 is performed with a tensile shear load, and the following two-stage evaluation of ⁇ and ⁇ is made.
  • the pipe after crushing using the upper and lower molding dies, the pipe is continuously loaded with an internal pressure by a liquid, and the maximum internal pressure is in an appropriate range, more preferably, the rate of increase in peripheral length after molding is in the appropriate range.
  • the tubular material can be formed into a deformed cross-sectional shape having a curvature radius R of a corner with a small flat portion dent amount and a sharp outline (small curvature radius). Since the obtained deformed cross-section molded product has a small flat portion dent amount, it is excellent in one-side spot weldability with a metal plate. Further, the deformation of the springback after unloading is suppressed, and a deformed cross-section molded product with high dimensional accuracy is obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

従来の異形断面成形技術では、スポット溶接性に優れた高寸法精度の異形断面成形品を得るのが困難である。具体的には、引張強さ(TS)590MPa以上の管材10に、内圧を負荷しない状態もしくは液体により50MPa以下の内圧を負荷した状態で、少なくとも1つの面が平坦部を有する異形断面金型1,1Aにて潰し加工を行い、引続き前記液体により最高内圧が下記Pmin[MPa]以上になる内圧を負荷して、前記管材を異形断面形状に成形する。Pmin=0.045×TS

Description

異形断面への成形方法およびスポット溶接性に優れた四辺形断面成形品
 本発明は、異形断面への成形方法(forming method of complex cross−section shape)およびスポット溶接性(spot weldability)に優れた四辺形断面の成形品(quadrate cross−section forming article)に関し、詳しくは、管材(tubing material)を素材とし、これをハイドロフォーミング加工(hydroform process)により異形断面形状に成形する異形断面成形方法、および該成形方法で管材を成形してなるスポット溶接性に優れた一又は二の平行2辺を有する四辺形断面の成形品に関する。
 従来、管材を素材として用い、これをハイドロフォーミング加工により、異形断面形状に成形する方法が知られている(例えば特許文献1の従来技術の[0003]~[0005]および図1、図2参照)。これは、特許文献1の図1の(a)に示すように、断面が円形のパイプを所要平面形状たとえば特許文献1の図3の(b)に示すようなU字状に曲げ加工(本発明では、予成形(preforming)と称す)し、その曲げ加工品のパイプ径よりも狭い幅の製品部分については、プレスあるいは専用機により特許文献1の図1の(b)のように素材径よりも幅寸法が減縮した断面形状に潰し加工(pre−pressing or crushing)し、この潰し加工品を特許文献1の図1の(c)のように上下型のキャビテイに装填し、特許文献1の図1の(d)のように上下型の型締めを行った後、特許文献1の図1の(e)のように潰し加工品内に液体を注入して、例えば22000psi(151MPa)の内圧を負荷させることにより、型面に馴染むように塑性変形させ、特許文献1の図1の(f)のような断面形状に成形する第1のタイプの方法が開示されている。また、特許文献1の図2の(a)に示すように、断面が円形のパイプを所要平面形状たとえば特許文献1の図3の(b)に示すようなU字状に曲げ加工し、その曲げ加工品をやはりプレスあるいは専用機により特許文献1の図2の(b)に示すように幅寸法が減縮した断面形状に潰し加工し、この潰し加工品を特許文献1の図2の(c)のように上下型のキャビテイに装着し、特許文献1の図2の(d)のように型締め前に潰し加工品内に例えば1000psi(7MPa)程度の低圧を負荷させて予備加圧成形し、ついで、特許文献1の図2の(e)のように型締めを行い、予備加圧成形品を特許文献1の図2の(f)のような断面形状になるように6000~7000psi(42−49MPa)の高い内圧にして、型面に馴染むように塑性変形させる第2のタイプが開示されている。
特開2000−246361号公報
 しかし、上記従来の成形方法では、前記第1のタイプでは10%以上の大きな周長増加率を採用することが一般的であり、延性の低い管材、例えば高強度の鋼管では高内圧負荷時に破断が発生する傾向が増加し、前記第2のタイプでは、潰し加工を行うことにより異形断面成形品の平坦であるべき部位(例えば四辺形断面の辺になる部位)にかなりの凹みを生じる部分があり、スポット溶接、特に片側スポット溶接(one−side spot welding)が非常に困難となる。また、コーナー(corner)R部(例えば四辺形断面のコーナーになる部位)の曲率半径(curvature radius)Rが、金型の対応隅部(corner)のそれよりかなり大きくなり、シャープな断面形状を得難く、製品の形状精度が不十分である。
 つまり、従来のハイドロフォーミング加工による異形断面成形技術では、スポット溶接性に優れた高寸法精度(high dimensional accuracy)の異形断面の成形品を得るのが困難であるという課題があった。
 ここで、異形断面とは円形(circular form)以外の、例えば、四辺形断面のような断面をいう。
 発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討し、その結果、スポット溶接を容易ならしめる高寸法精度の異形断面成形品をハイドロフォーミング加工により実現する手段に想到し、本発明をなした。すなわち本発明は以下のとおりである。
(1)引張強さ590MPa以上の管材に、内圧を負荷しない状態もしくは液体により50MPa以下の内圧を負荷した状態で、少なくとも1つの面が平坦部を有する異形断面金型にて潰し加工を行い、引続き前記液体により最高内圧が下記Pmin[MPa]以上になる内圧を負荷して、前記管材を異形断面形状に成形することを特徴とする異形断面成形方法。
 記
 Pmin=0.045×TS
 Pmin:最高内圧の下限[MPa]、TS:管材の引張強さ[MPa]
(2)前記潰し加工後の内圧負荷と併せて、管端(tube end)に管軸方向(tube axis direction)の圧縮力(compression force)を負荷して管端を管軸方向中央側に押し込むことを特徴とする上記(1)に記載の異形断面成形方法。
(3)上記(1)または(2)において、前記管材として引張強さ780MPa以上の鋼管を用い、成形後の周長増加率(increasing rate of girth)が2.0%以上10.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
(4)上記(1)~(3)のいずれかにおいて、前記管材として肉厚/外径比t/Dが0.05以下である鋼管を用いることを特徴とする異形断面成形方法。
(5)管材を上記(1)~(4)のいずれかに記載の異形断面成形方法で成形してなる一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品であって、平坦部凹み量(hollow depth on flat surface or depth of hollow on flat surface)が0.5mm以下であり、さらにコーナーの曲率半径Rが10mm以下であることを特徴とするスポット溶接性に優れた一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品。
(6)上記(1)において、前記管材が引張強さ690MPa以上の管材であり、前記異形断面金型にて潰し加工を行った後、引続き前記液体により内圧を負荷して、前記管材を異形断面形状に成形するにあたり、前記最高内圧が、Pmin以上および、50MPa超えの両方を満足する内圧を加え、さらに、成形後の周長増加率が下記A%以上11.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
 記
 A=4.167×10−3×(TS−590)
 A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
(7)前記潰し加工後の内圧負荷と併せて、管端に管軸方向の圧縮力を負荷して管端を管軸方向中央側に押し込むことを特徴とする(6)に記載の異形断面成形方法。
(8)(6)または(7)において、前記管材として引張強さ780MPa以上の鋼管を用い、成形後の周長増加率が下記A%以上10.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
 記
 A=4.167×10−3×(TS−590)
 A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
(9)(6)~(8)のいずれかにおいて、前記管材として肉厚/外径比t/Dが0.05以下である鋼管を用いることを特徴とする異形断面成形方法。
(10)管材を(6)~(9)のいずれかに記載の異形断面成形方法で成形してなる一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品であって、平坦部凹み量が0.5mm以下であり、さらにコーナーの曲率半径Rが10mm以下であることを特徴とするスポット溶接性に優れた一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品。
(11)引張強さ690MPa以上の管材に、内圧を負荷しない状態もしくは液体により50MPa以下の内圧を負荷した状態で、少なくとも1つの面が平坦部を有する異形断面金型にて潰し加工を行い、引続き前記液体により最高内圧が、50MPa超である内圧を負荷して、前記管材を異形断面形状に成形するにあたり、成形後の周長増加率が下記A%以上11.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
 記
 A=4.167×10−3×(TS−590)
 A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
(12)前記潰し加工後の内圧負荷と併せて、管端に管軸方向の圧縮力を負荷して管端を管軸方向中央側に押し込むことを特徴とする前記(11)に記載の異形断面成形方法。
(13)前記(11)または(12)において、前記管材として引張強さ780MPa以上の鋼管を用い、成形後の周長増加率が下記A%以上10.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
 記
 A=4.167×10−3×(TS−590)
 A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
(14)前記(11)~(13)のいずれかにおいて、前記管材として肉厚/外径比t/Dが0.05以下である鋼管を用いることを特徴とする異形断面成形方法。
(15)管材を前記(11)~(14)のいずれかに記載の異形断面成形方法で成形してなる一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品であって、平坦部凹み量が0.5mm以下であり、さらにコーナーの曲率半径Rが10mm以下であることを特徴とするスポット溶接性に優れた一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品。
 本発明によれば、上下成形金型(upper and lower forming die)を用いた潰し加工後、引続き管材に液体により内圧を負荷し、最高内圧が、適正範囲、さらに好ましくは、成形後の周長増加率が適正範囲に収まるように成形することにより、管材を平坦部凹み量が小さくかつ輪郭がシャープな(曲率半径が小さい)コーナーの曲率半径Rを有する異形断面形状に成形することができる。得られた異形断面成形品は、平坦部凹み量が小さいことから、金属板との片側スポット溶接性に優れる。また、除荷後のスプリングバック変形(springback deformation)が抑制され、高寸法精度の異形断面成形品となる。
本発明方法の概要を示す説明図である。 一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品の平坦部凹み量およびコーナーの曲率半径Rの定義を示す説明図である。 片側スポット溶接が不具合になる状態を示す説明図である。 最高内圧の下限と引張強さの関係を示すグラフである。 スポット溶接実験の実験方法を示す説明図である。 周長増加率の下限と引張強さの関係を示すグラフである。
 図1は、本発明方法の概要を示す説明図である。管材10には引張強さ(略してTS(tensile strength))が590MPa以上の金属管(metallic tube)例えば鋼管(steel tube)を用いる。まず、図1(a)のように管材10を少なくとも1つの面が平坦部を有する金型、例えば上下一対の平坦部を有する金型1,1Aに装入する。金型1,1Aの型断面形状は管材10とは異形の断面形状である。管材10は予成形されたものとされていないものとのいずれであってもよい。なお、本発明で言う予成形とは、前述したように、管材を特許文献1の図3の(b)に示すように長手方向にU字状に曲げ加工する場合やS字形状、90°曲げ加工したり、管材の長手方向の一部を潰し加工したり、局部的に拡管加工あるいは、縮径加工することを言う。そして、管材への内圧負荷なしの状態、あるいは液体による低内圧(50MPa以下)負荷ありの状態で、管材を上下金型1,1Aで潰し加工する。
 なお、本発明方法では、管材への内圧負荷なしの方法の場合、パイプ内に液体が入っていない場合とパイプ内に液体が入っていても液体による内圧が発生しない場合の2つの場合を含む。一般には、ハイドロフォーミングのサイクルタイムを短縮するため、潰し加工を行いながら、液体の注入による準備(液体で満たしつつ気泡を抜く)を行う。
 すると、図1(b)に示すように、金型の平坦部に対面する管壁部分には凹み(平坦部凹みという)が形成され、金型のコーナー部に対面する管壁部分には緩やかなコーナーRが形成される。
 そこで、型締め(closing of dies or closing of upper die and lower die)したまま引続き管材に前記液体により最高内圧が下記Pmin[MPa]以上になる内圧を負荷して、前記管材を異形断面形状に成形する(図1(c))。
 記
 Pmin=0.045×TS  ・・・・(1)
 Pmin:最高内圧の下限[MPa]、TS:管材の引張強さ[MPa]
 これにより、図1(c)に示すように、平坦部凹みは低減し、コーナーR部は材料(管材の材料)が張り出し、シャープなR形状となる。また、最高内圧を高くするほど残留応力が低減し、除荷後のスプリングバックによる形状変化が小さくなる。
 なお、(1)式において、右辺の係数を0.045に代えて、0.09、より好ましくは0.12とすると、成形品の形状がさらに良好となるので好ましい。
 なお、ここで、最高内圧は下記の理由から、通常100~200MPa程度である。通常、内圧を掛ける増圧機の性能は、最大200MPaである。また、成形品の水平面内の投影面積(あるいは、金型キャビティ投影面積)が過大の場合は、増圧機のプレス力量の制限から200MPa未満、例えば150MPaに設定される場合もある。上記のような制約がない場合で、素管が薄肉で低強度であれば、100MPaで、十分な矯正成形が可能となる場合もある。
 また、潰し加工後の内圧負荷時には、材料が張り出すことにより、コーナーR部近傍の肉厚減少が過大となる場合が考えられる。そのような場合には、潰し加工後の内圧負荷に併せて、管端に管軸方向の圧縮力を負荷して管端を管軸方向中央側に押し込むこと(これを「軸押し」(axial feeding)という)により、肉厚減少を軽減させることが可能である。実際に軸押しをかけるタイミングは、内圧負荷後少し経過してから、軸押しをするのが好ましく、内圧負荷と同時に軸押しすることは無い。なお、「軸押し」の好ましい条件は、軸押し用のプレス機のシリンダーストローク(cylinder stroke)を調整することで、押し込み量(axial feeding length)(ストローク(stroke))をハイドロフィーム加工後の最終製品の成形部長さLと素管外径Dの比L/Dにおいて、L/D≧10程度ならば押し込み量は最終製品の成形部長さLの0~2%程度、L/D=7超え~10未満では、Lの0~3.5%程度、L/D≦7ならばLの0~5%程度にするのが好ましい。なお、内圧が負荷されていれば、軸押し用のプレス機に反力がかかり、押し戻される傾向があるため、0%の押し込み量でも軸押し力が存在する。
 また、本発明では、管材として引張強さ780MPa以上の鋼管を用いるときには、成形後の周長増加率が2.0%以上10.0%以下となるように成形することが好ましい。
 なお、周長増加率は次式の(2)式で与えられる。
 周長増加率=(成形品の外周長/成形前の管材の外周長−1)×100(%)‥‥・・・(2)
 また、管材に用いる鋼管の肉厚/外径比t/Dが0.05を超えると、t/Dの増加につれて平坦部凹み量が増加する傾向があるため、管材にはt/Dが0.05以下の鋼管を用いることが好ましい。
 上述の本発明方法により、スポット溶接性に優れた、高寸法精度の異形断面成形品が得られる。この成形品(製品)が、優れた片側スポット溶接性を有するには、製品の平坦部凹み量(図2に定義を示す。具体的な測定方法として、レーザー距離計を用いて、異形断面成形品の平坦部の凹み量を測定し、その最大凹み量を平坦部凹み量とした。)が0.5mm以下である必要がある。製品の平坦部凹み量が0.5mmを超えると、例えば図3に示すように、スポット溶接用電極(spot welding electrode)3で鋼板12を製品11に押し付けた際に、電極3の直下の範囲内の鋼板12と製品11との間に比較的大きな隙間δが生じやすくなり、安定した通電状態が得られず、スポット溶接が不具合となりやすいからである。
 また、一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品について高寸法精度を有するには、シャープなR形状が必要であり、その目安として本発明では、製品のコーナーの曲率半径R(図2に定義を示す。具体的な測定方法は、異形断面成形品を長手方向に垂直な面で切断し、全てのコーナーの断面写真を画像に取り込み、種々の大きさの曲率半径の円を各コーナーに重ね合わせることで、全てのコーナーの曲率半径Rを求め、その最大Rをコーナーの曲率半径Rとした。)が10mm以下であることとした。
 ここで、本発明において潰し加工後に負荷する内圧が最高になるときの内圧(最高内圧)の下限Pmin[MPa]を前記(1)式の値に規定した理由を述べる。種々のTSを有する管材を金型にて潰し加工後、液体で内圧を負荷して一又は二の平行2辺を有する四辺形断面形状に成形する場合に、成形品の平坦部凹み量が0.5mm以下となり、かつコーナーの曲率半径Rが10mm以下となるための成形条件を検討した。その結果、最高内圧の上昇につれて平坦部凹み量、コーナーの曲率半径Rとも減少し、平坦部凹み量が0.5mmになる最高内圧とコーナーの曲率半径Rが10mmになる最高内圧とのうち大きい方を最高内圧の下限とすればよいことがわかった。この下限と管材のTSとの関係は図4のようになり、同図より、TSが590MPa以上において、最高内圧の下限Pminは前記式(1)で表される。
 さらに、周長増加率に着目して、平坦部凹み量およびコーナーRの周長増加率依存性を求め、次の知見が得られた。すなわち、潰し加工後の最高内圧を前記Pmin以上とした条件下で、管材のTSが780MPa以上のとき、製品の周長増加率が2.0%以上であると平坦部凹み量が一段と小さくなり、また、製品の周長増加率が10.0%以下であるとコーナーの曲率半径Rが一段と小さくなるという知見である。
 したがって、管材のTSが780MPa以上の場合は、潰し加工後の最高内圧をPmin[MPa]以上とする条件下で、成形後の周長増加率が2.0~10.0%になるように成形するのがよい。
 周長増加率を所定の範囲(A%以上B%以下)に収めるには、型締め時の金型断面の内周長Lとハイドロフォーム成形前の管材の外周長Lとが、次式の関係を満足するような、金型と管材の組み合わせを用いて成形を行うとよい。
 A≦(L/L−1)×100≦B …(3)
 また、潰し加工後の成形に用いる内圧は、FEM(finite element method)解析や実験により、最高内圧と周長増加率の対応関係を求めておき、この対応関係において目標の周長増加率に対応する最高内圧に設定するとよい。
 さらに、本発明では、引張強さが690MPa以上の管材10を用いる場合、上述したように、型締めしたまま引続き管材に前記液体により最高内圧が前記(1)式に規定されたPmin[MPa]以上になる内圧および50MPa超の両方を満足する内圧を負荷し、ハイドロフォーム成形後の周長増加率が下記A%以上11.0%以下となるように成形する。なお、周長増加率は次式で与えられる。
 周長増加率=(成形品の外周長/成形前の管材の外周長−1)×100(%)・・・(2)
 記
 A=4.167×10−3×(TS−590)…(4)
 A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
 これにより、図1(c)に示すように、平坦部凹みはさらに低減し、コーナーR部は材料(管材の材料)が張り出し、さらにシャープな(曲率半径が小さい)R形状となる。また、最高内圧を高くするほど、残留応力が低減し、除荷後のスプリングバックによる形状変化が小さくなる。なお、(4)式において、右辺の係数を4.167×10−3に代えて、4.8×10−3とすると、成形品の形状(平坦部凹みやコーナーR部)がさらに良好となるので好ましい。
 なお、本発明では、管材の引張強さが、TS:690−1100MPaの範囲では、最高内圧は、前述のPminよりも50MPaの方が高くなるので、型締め時の最高内圧は、Pminおよび50MPa超えの両方を満足する50MPa超えが好ましい。また、TS:1100MPa超えの場合は、50MPa超えよりもPminの方が最高内圧が高くなるので、型締め時の最高内圧は、Pmin以上が好ましい。
 また、潰し加工後の内圧負荷時には、材料が張り出すことにより、コーナーR部近傍の肉厚減少が過大となる場合が考えられる。そのような場合には、潰し加工後の内圧負荷に併せて、管端に管軸方向の圧縮力を負荷して管端を管軸方向中央側に押し込むこと(これを「軸押し」という)により、肉厚減少を軽減させることが可能である。なお、「軸押し」の好ましい条件は、軸押し用のプレス機のシリンダーストローク(cylinder stroke)を調整することで、押し込み量(ストローク)をハイドロフィーム加工後の最終製品の成形部長さの0~10%程度にするのが好ましい。
 また、管材に用いる鋼管の肉厚/外径比t/Dが0.05を超えると、t/Dの増加につれて平坦部凹み量が増加する傾向があるため、管材にはt/Dが0.05以下の鋼管を用いることが好ましい。
 ここで、本発明において成形後の周長増加率がA%以上11.0%以下となるように成形することと規定した理由を述べる。種々のTSを有する管材を金型にて潰し加工後、液体で内圧を負荷して一又は二の平行2辺を有する四辺形断面形状に成形する場合に、成形品の平坦部凹み量が0.5mm以下となり、かつコーナーの曲率半径Rが10mm以下となるための成形条件を検討した。その結果、平坦部凹み量は周長増加率の増加につれて減少し、平坦部凹み量が0.5mmになるときの周長増加率が下限となることがわかった。この下限と管材のTSとの関係は図6のようになり、図6より、TSが690MPa以上において、周長増加率の下限Aは前記式(4)で表される。
 一方、コーナーの曲率半径Rは、周長増加率の増加につれて減少し、コーナーの曲率半径Rが10mmになるときの周長増加率が上限となることがわかった。この上限と管材のTSとの関係(図示省略)を求めた結果によると、TSが690MPa以上では周長増加率は11.0%以下とするのがよい。また、TSが780MPa以上では周長増加率は10.0%以下とするのがよい。
 したがって、管材のTSが690MPa以上の場合は、成形後の周長増加率がA~11.0%となるように成形するのがよい。また、管材のTSが780MPa以上の場合は、成形後の周長増加率がA~10.0%となるように成形するのがよい。
 なお、本願成形方法が適用可能な管材は、TSが590MPa以上の熱延鋼板や冷延鋼板から製造された電縫鋼管であり、焼入れ、焼戻し等の熱処理された熱延鋼板や冷延鋼板から製造された電縫鋼管も含む。また、上記の熱延鋼板および冷延鋼板の鋼種は、普通鋼、低合金鋼、フェライト系ステンレス、オーステナイト系ステンレスあるいは、マルテンサイト系ステンレスであっても良い。これらに限るものではない。
 図1に示した矩形断面形状の金型1、1Aを用い、表1に示すTS、サイズを有する管材を下記の工程で異形断面形状に成形した。なお、用いられた管材は、全て電縫鋼管で、No.1~32の電縫鋼管の素材の鋼板の組成と、鋼板の製造方法を表2に示す。なお、実施例に用いた鋼管の長さは、300mmであった。
[工程] 金型に装入→内圧無しの状態または液体により50MPa以下の内圧(No.10と11は、それぞれ 10MPa、13MPa)を負荷した状態で型締めによる潰し加工→表1に示す種々の周長増加率となるように液体により最高内圧が表1に示す値となる内圧を負荷(一部の管材には軸押しを併用(No.12と13は、それぞれ、押し込み量 2.5%、3.0%))。
 得られた成形品(製品)の平坦部凹み量およびコーナーの曲率半径R(図2参照)を測定し(平坦部凹み量の測定は、異形断面成形品を長手方向の中央部で、各々4つの平坦部について、長手方向に垂直な方向にレーザー距離計を用いて、各々4つの平坦部の凹み量を測定し、その最大凹み量を平坦部凹み量とした。また、コーナーの曲率半径Rの測定は、異形断面成形品を長手方向の中央部で、長手方向に垂直な面で切断し、各々4つのコーナーの断面写真を画像に取り込み、種々の大きさの半径の円を各コーナーに重ね合わせることで、4つのコーナーの曲率半径Rを求め、その最大Rをコーナーの曲率半径Rとした。)、また、以下の方法でスポット溶接性を試験した。
[スポット溶接性の試験方法]
 図5に示すように、製品11の上平坦部に鋼板12を置き、その上から電極3を一定の加圧力(50~200Kgf)で押し当てて、各3個づつ片側スポット溶接を行う。(溶接条件:通電時間10~20サイクル(cycles)(50Hz)、溶接電流5~10KA)スポット溶接性の良否判定は、ナゲット形成(nugget formation)の有無および引張せん断試験(tensile shear test)(JIS Z 3136)における引張せん断荷重(tensile shear load)で行い、次の○、×の2段階評価とする。継手の引張せん断荷重の基準値TSSは下式に基づき、基準値を満足する継手を十分(合格)と判定する。
 TSS(N)=1.85×t×TS×(1+0.0059EL)×(ND+2.09)
 ただし、tは鋼板12の板厚(mm)
 TSは鋼板12の引張強さ(MPa)
 ELは鋼板12の伸び(%)
 NDは製品11と鋼板12の間のナゲット径(nugget diameter)(mm)
 鋼板12は、板厚が1.0mm以下の440MPa級以下の鋼板である。
○:スポット溶接部13にナゲット形成有(ナゲット形成の有無は断面写真から判定)、引張せん断荷重は十分(合格)
×:スポット溶接部13にナゲット形成無、もしくは、引張せん断荷重が不十分
 上記測定および試験の結果を表1に示す。表1より、本発明例では、TS590MPa以上の管材からスポット溶接性に優れた高寸法精度の異形断面成形品が得られたことがわかる。なお、本発明例において、t/D≦0.05のものは、t/D>0.05のものに比べ、平坦部凹み量が小さくなっている。
 実施例1と同様に、図1に示した矩形断面形状の金型1、1Aを用い、表3に示すTS、サイズを有する管材を下記の工程で異形断面形状に成形した。なお、用いられた管材は、全て電縫鋼管で、No.1~30の電縫鋼管の素材の鋼板の組成と、鋼板の製造方法を表4に示す。なお、実施例に用いた鋼管の長さは、300mmであった。
[工程] 金型に装入→内圧無しの状態または液体により50MPa以下の内圧(No.8と9は、それぞれ10MPa、13MPa)を負荷した状態で型締めによる潰し加工→表3に示す種々の周長増加率となるように液体により50MPa超の内圧を負荷(一部の管材には軸押しを併用(No.10と11は、それぞれ、押し込み量4%、5%))。
 得られた成形品(製品)の平坦部凹み量およびコーナーの曲率半径R(図2参照)を測定し、また、実施例1と同様の方法でスポット溶接性を試験した。
 上記測定および試験の結果を表3に示す。表3より、本発明例では、TS690MPa以上の管材からスポット溶接性に優れた高寸法精度の異形断面成形品が得られたことがわかる。なお、本発明例において、t/D≦0.05のものは、t/D>0.05のものに比べ、平坦部凹み量が小さくなっている。
 本発明によれば、上下成形金型を用いた潰し加工後、引続き管材に液体により内圧を負荷し、最高内圧が、適正範囲、さらに好ましくは、成形後の周長増加率が適正範囲に収まるように成形することにより、管材を平坦部凹み量が小さくかつ輪郭がシャープな(曲率半径が小さい)コーナーの曲率半径Rを有する異形断面形状に成形することができる。得られた異形断面成形品は、平坦部凹み量が小さいことから、金属板との片側スポット溶接性に優れる。また、除荷後のスプリングバック変形が抑制され、高寸法精度の異形断面成形品となる。
1  金型(上金型)
1A 金型(下金型)
3  電極
10 管材
11 製品(異形断面成形品、一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品)
12 鋼板
13 スポット溶接部
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006

Claims (15)

  1.  引張強さ590MPa以上の管材に、内圧を負荷しない状態もしくは液体により50MPa以下の内圧を負荷した状態で、少なくとも1つの面が平坦部を有する異形断面金型にて潰し加工を行い、引続き前記液体により最高内圧が下記Pmin[MPa]以上になる内圧を負荷して、前記管材を異形断面形状に成形することを特徴とする異形断面成形方法。
     記
     Pmin=0.045×TS
     Pmin:最高内圧の下限[MPa]、TS:管材の引張強さ[MPa]
  2.  前記潰し加工後の内圧負荷と併せて、管端に管軸方向の圧縮力を負荷して管端を管軸方向中央側に押し込むことを特徴とする請求項1に記載の異形断面成形方法。
  3.  請求項1または2において、前記管材として引張強さ780MPa以上の鋼管を用い、成形後の周長増加率が2.0%以上10.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
  4.  請求項1~3のいずれか1項において、前記管材として肉厚/外径比t/Dが0.05以下である鋼管を用いることを特徴とする異形断面成形方法。
  5.  管材を請求項1~4のいずれか1項に記載の異形断面成形方法で成形してなる一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品であって、平坦部凹み量が0.5mm以下であり、さらにコーナーの曲率半径Rが10mm以下であることを特徴とするスポット溶接性に優れた一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品。
  6.  請求項1において、前記管材が引張強さ690MPa以上の管材であり、前記異形断面金型にて潰し加工を行った後、引続き前記液体により内圧を負荷して、前記管材を異形断面形状に成形するにあたり、前記最高内圧が、Pmin以上および、50MPa超えの両方を満足する内圧を加え、さらに、成形後の周長増加率が下記A%以上11.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
     記
     A=4.167×10−3×(TS−590)
     A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
  7.  前記潰し加工後の内圧負荷と併せて、管端に管軸方向の圧縮力を負荷して管端を管軸方向中央側に押し込むことを特徴とする請求項6に記載の異形断面成形方法。
  8.  請求項6または7において、前記管材として引張強さ780MPa以上の鋼管を用い、成形後の周長増加率が下記A%以上10.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
     記
     A=4.167×10−3×(TS−590)
     A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
  9.  請求項6~8のいずれか1項において、前記管材として肉厚/外径比t/Dが0.05以下である鋼管を用いることを特徴とする異形断面成形方法。
  10.  管材を請求項6~9のいずれか1項に記載の異形断面成形方法で成形してなる一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品であって、平坦部凹み量が0.5mm以下であり、さらにコーナーの曲率半径Rが10mm以下であることを特徴とするスポット溶接性に優れた一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品。
  11.  引張強さ690MPa以上の管材に、内圧を負荷しない状態もしくは液体により50MPa以下の内圧を負荷した状態で、少なくとも1つの面が平坦部を有する異形断面金型にて潰し加工を行い、引続き前記液体により最高内圧が、50MPa超である内圧を負荷して、前記管材を異形断面形状に成形するにあたり、成形後の周長増加率が下記A%以上11.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
     記
     A=4.167×10−3×(TS−590)
     A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
  12.  前記潰し加工後の内圧負荷と併せて、管端に管軸方向の圧縮力を負荷して管端を管軸方向中央側に押し込むことを特徴とする請求項11に記載の異形断面成形方法。
  13.  請求項11または12において、前記管材として引張強さ780MPa以上の鋼管を用い、成形後の周長増加率が下記A%以上10.0%以下となるように成形することを特徴とする異形断面成形方法。
     記
     A=4.167×10−3×(TS−590)
     A:周長増加率の下限(%)、TS:管材の引張強さ(MPa)
  14.  請求項11~13のいずれか1項において、前記管材として肉厚/外径比t/Dが0.05以下である鋼管を用いることを特徴とする異形断面成形方法。
  15.  管材を請求項11~14のいずれか1項に記載の異形断面成形方法で成形してなる一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品であって、平坦部凹み量が0.5mm以下であり、さらにコーナーRが10mm以下であることを特徴とするスポット溶接性に優れた一又は二の平行2辺を有する四辺形断面成形品。
PCT/JP2009/067123 2008-09-25 2009-09-24 異形断面への成形方法およびスポット溶接性に優れた四辺形断面成形品 WO2010035883A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117006739A KR101322229B1 (ko) 2008-09-25 2009-09-24 이형 단면으로의 성형 방법 및 스폿 용접성이 우수한 사변형 단면 성형품
CN2009801377816A CN102164690A (zh) 2008-09-25 2009-09-24 成形为异形断面的方法及点焊性优异的四边形断面成形品
KR1020137017515A KR20130083492A (ko) 2008-09-25 2009-09-24 이형 단면으로의 성형 방법 및 스폿 용접성이 우수한 사변형 단면 성형품
EP09816295.1A EP2351623B1 (en) 2008-09-25 2009-09-24 Method for forming deformed cross-section and formed article of quadrilateral cross-section exhibiting excellent spot weldability

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246268 2008-09-25
JP2008-246268 2008-09-25
JP2008246271 2008-09-25
JP2008-246271 2008-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010035883A1 true WO2010035883A1 (ja) 2010-04-01

Family

ID=42059870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/067123 WO2010035883A1 (ja) 2008-09-25 2009-09-24 異形断面への成形方法およびスポット溶接性に優れた四辺形断面成形品

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2351623B1 (ja)
KR (2) KR101322229B1 (ja)
CN (1) CN102164690A (ja)
WO (1) WO2010035883A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102672026B (zh) * 2012-05-28 2014-03-26 哈尔滨工业大学 奥氏体不锈钢管材内高压成形中抑制马氏体相变的方法
US9545657B2 (en) * 2014-06-10 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Method of hydroforming an extruded aluminum tube with a flat nose corner radius
US20150315666A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Ford Global Technologies, Llc Induction annealing as a method for expanded hydroformed tube formability
JP6670543B2 (ja) * 2014-12-11 2020-03-25 住友重機械工業株式会社 成形装置及び成形方法
CN106311857B (zh) * 2015-12-21 2017-11-07 青岛世冠装备科技有限公司 一种复杂截面中空构件低压镦胀成形方法
CN105562516B (zh) * 2016-03-15 2018-03-30 哈尔滨工业大学 一种变截面异形管件充液压制成形方法
CN107243538A (zh) * 2017-08-08 2017-10-13 天津天锻航空科技有限公司 一种由小周长圆管成形大周长矩形的方法
CN111957804B (zh) * 2020-07-20 2021-06-29 燕山大学 用于薄壁管材充液弯曲成形的装置及其成形方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1147842A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属管の液圧バルジ加工方法および液圧バルジ加工装置
JP2000246361A (ja) 1999-03-02 2000-09-12 F Tech:Kk パイプ材のハイドロフォーミング方法
JP2001096316A (ja) * 1999-09-27 2001-04-10 Nkk Corp 鋼管のハイドロフォーミング方法
JP2002220069A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Mitsubishi Motors Corp 車体部材
JP2004255445A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nippon Steel Corp ハイドロフォーム加工方法及びハイドロフォーム加工用金型

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339667A (en) * 1993-04-19 1994-08-23 General Motors Corporation Method for pinch free tube forming
JPH10156429A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Hitachi Ltd 複雑異形断面管の成形方法及び同装置
US6257035B1 (en) * 1999-12-15 2001-07-10 Ti Corporate Services Limited Compressive hydroforming
JP4631130B2 (ja) 2000-05-25 2011-02-16 住友金属工業株式会社 異形管状製品およびその製造方法
IT1320503B1 (it) * 2000-06-16 2003-12-10 Iveco Fiat Procedimento per la produzione di assali per veicoli industriali.
JP3854812B2 (ja) * 2001-03-27 2006-12-06 新日本製鐵株式会社 自動車用強度部材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1147842A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属管の液圧バルジ加工方法および液圧バルジ加工装置
JP2000246361A (ja) 1999-03-02 2000-09-12 F Tech:Kk パイプ材のハイドロフォーミング方法
JP2001096316A (ja) * 1999-09-27 2001-04-10 Nkk Corp 鋼管のハイドロフォーミング方法
JP2002220069A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Mitsubishi Motors Corp 車体部材
JP2004255445A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nippon Steel Corp ハイドロフォーム加工方法及びハイドロフォーム加工用金型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2351623A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130083492A (ko) 2013-07-22
EP2351623A1 (en) 2011-08-03
EP2351623A4 (en) 2012-10-31
EP2351623B1 (en) 2016-08-17
CN102164690A (zh) 2011-08-24
KR20110046557A (ko) 2011-05-04
KR101322229B1 (ko) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010035883A1 (ja) 異形断面への成形方法およびスポット溶接性に優れた四辺形断面成形品
JP4198715B2 (ja) 車体補強用金属管の製造方法
Jirathearanat et al. Hydroforming of Y-shapes—product and process design using FEA simulation and experiments
EP2055405B1 (en) Method of metal sheet press forming
Gavas et al. Effect of blank holder gap on deep drawing of square cups
TWI711498B (zh) 成形材製造方法及該成形材
Abdelkefi et al. Effect of the lubrication between the tube and the die on the corner filling when hydroforming of different cross-sectional shapes
JP4959605B2 (ja) プレス成形方法およびプレス成形用素板
EP2390021A1 (en) Hollow member
Park et al. Development of automotive seat rail parts for improving shape fixability of ultra high strength steel of 980MPa
JP5429849B2 (ja) 鋼板の曲げ加工方法
Liu et al. Eliminating springback error in U-shaped part forming by variable blankholder force
JP2010099737A (ja) 異形断面成形方法およびスポット溶接性に優れた四辺形断面成形品
JP2010099738A (ja) 異形断面成形方法およびスポット溶接性に優れた四辺形断面成形品
JP3690246B2 (ja) ハイドロフォーム用金属管およびその製造方法
JP5121040B2 (ja) ハイドロフォーム成形方法
JP2852315B2 (ja) コーナーr部の材質が劣化しない熱間大径角形鋼管の製造方法
JP4546590B2 (ja) 成形性に優れたプレス成形用テーラードブランク材及びその製造方法
Green Formability analysis for tubular hydroformed parts
JP2004230433A (ja) 管体のハイドロフォーミング方法
JP2004167593A (ja) 形状凍結性に優れたプレス加工方法
Sresomroeng et al. Sidewall-curl prediction in U-bending process of advanced high strength steel
JP2001096316A (ja) 鋼管のハイドロフォーミング方法
JP4045761B2 (ja) ハイドロフォーム用鋼管およびその製造方法
Hashimoto et al. Hydroformability of 980MPa and 1180MPa ultra-high strength ERW steel tubes

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980137781.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09816295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117006739

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009816295

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009816295

Country of ref document: EP