WO2009116441A1 - 基地局装置及び通信制御方法 - Google Patents

基地局装置及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009116441A1
WO2009116441A1 PCT/JP2009/054685 JP2009054685W WO2009116441A1 WO 2009116441 A1 WO2009116441 A1 WO 2009116441A1 JP 2009054685 W JP2009054685 W JP 2009054685W WO 2009116441 A1 WO2009116441 A1 WO 2009116441A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
channel
phich
transmission power
base station
transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓之 石井
Original Assignee
株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to CN200980108789.XA priority Critical patent/CN101971678B/zh
Priority to JP2010503844A priority patent/JP5417319B2/ja
Priority to MX2010009764A priority patent/MX2010009764A/es
Priority to US12/920,666 priority patent/US8750219B2/en
Priority to BRPI0909090A priority patent/BRPI0909090A2/pt
Priority to EP09722866.2A priority patent/EP2268088B1/en
Publication of WO2009116441A1 publication Critical patent/WO2009116441A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/143Downlink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication system to which orthogonal frequency division multiplexing OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) is applied in the downlink, and particularly to a base station apparatus.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • LTE Long Term Evolution
  • SC-FDMA Single-Carrier Frequency Division Multiple Access
  • OFDM is a multi-carrier technique in which a frequency band is divided into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and data is transmitted on each frequency band.
  • subcarriers narrow frequency bands
  • SC-FDMA is a single-carrier technique that uses a Fourier transform and an inverse Fourier transform to divide the frequency band so that different frequency bands can be used among multiple terminals.
  • the SC-FDMA scheme can reduce interference between terminals and has a feature such that fluctuations in transmission power are reduced, which is advantageous for reducing power consumption of terminals and expanding coverage.
  • LTE is a system in which one or two or more physical channels are shared by a plurality of mobile stations (user apparatuses) for both uplink and downlink.
  • the channel shared by the plurality of mobile stations is generally called a shared channel, and in LTE, it is a physical uplink shared channel (PUSCH) in the uplink, and a physical downlink in the downlink. It is a shared channel (PDSCH: Physical Downlink Shared Channel).
  • PUSCH physical uplink shared channel
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • the transport channels mapped to the PUSCH and PDSCH are referred to as Uplink-Shared Channel (UL-SCH) and Downlink-Shared Channel (DL-SCH), respectively.
  • UL-SCH Uplink-Shared Channel
  • DL-SCH Downlink-Shared Channel
  • the PDCCH is also called a downlink L1 / L2 control channel (Downlink L1 / L2 Control Channel), a DL L1 / L2 control channel, or downlink control information (DCI: Downlink Control Information).
  • the PDCCH information includes, for example, downlink / uplink scheduling grant (DL / UL Scheduling Grant) and transmission power control (TPC) bits (Non-Patent Document 3).
  • the DL scheduling grant includes, for example, Downlink resource block allocation information, User equipment (UE) ID, Number of streams, Information about Precoding Vector, Information on data size and modulation method Information on HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest) may be included.
  • the DL scheduling grant may be referred to as DL assignment information (DL Assignment Information), DL scheduling information, or the like.
  • UL scheduling grants Uplink resource block allocation information, User equipment (UE) ID, Information on data size and modulation method, Uplink transmission power information, Information on a demodulation reference signal may be included.
  • UE User equipment
  • the PDCCH is mapped to 1 to 3 OFDM symbols from the top of, for example, 14 OFDM symbols in one subframe (Sub-frame).
  • the number of OFDM symbols from the top to which the PDCCH is mapped is specified by PCFICH, which will be described later, and is notified to the mobile station.
  • a physical control format indicator channel (PCFICH: Physical Control Format Indicator Channel) and a physical HARQ indicator channel (PHICH: Physical Hybrid ARQ Indicator Channel) are also transmitted.
  • PCFICH Physical Control Format Indicator Channel
  • PHICH Physical Hybrid ARQ Indicator Channel
  • PCFICH is a signal for notifying the mobile station of the number of OFDM symbols including PDCCH.
  • the PCFICH may be called a downlink L1 / L2 control format indicator (DL L1 / L2 Control Format Indicator).
  • PHICH is a channel for transmitting acknowledgment information related to an uplink physical shared channel (PUSCH).
  • the acknowledgment information includes ACK (Acknowledgement) as an affirmative response and NACK (Negative Acknowledgement) as a negative response.
  • PDCCH Physical Downlink Control
  • PCFICH Physical Downlink Control
  • An object of the present invention is to optimize transmission power of a control channel (PHICH or the like).
  • One form of the present invention is related to PHICH among PDCCH, PCFICH, and PHICH, and downlink radio quality information CQI, information content ACK / NACK mapped to PHICH, and UL scheduling grant are transmitted. Whether or not the transmission power of the PHICH is determined.
  • the present invention it is possible to optimize the transmission power of the control channel including PHICH.
  • FFT Fast Fourier transform unit
  • DEMUX Separator
  • CQI receiver 412
  • PUSCH receiver 414
  • MAC processor 416
  • PHICH signal generator 4162
  • PHICH transmission power controller 418
  • PCFICH signal generator 422
  • PDSCH signal generator 424
  • Reference signal generator 426
  • MUX Multiplexer
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • Tx transmitting unit
  • the transmission power of the physical HARQ indicator channel is transmitted as downlink radio quality information CQI, contents AKC / NACK of information mapped to PHICH, and UL scheduling grant. Whether or not it is set. Accordingly, PHICH transmission power control can be appropriately performed.
  • FIG. 1 shows a radio communication system using a base station apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the wireless communication system 1000 is a system to which, for example, Evolved UTRA and UTRAN (also known as LTE (Long Term Evolution) or Super 3G) is applied.
  • This system includes a base station device (eNB: eNode B) 200 and a plurality of user devices (UE: User Equipment) 100 n (100 1 , 100 2 , 100 3 ,... 100 n , where n is an integer of n> 0 ).
  • Base station apparatus 200 is connected to an upper station, for example, access gateway apparatus 300, and access gateway apparatus 300 is connected to core network 400.
  • the user apparatus 100 n communicates with the base station apparatus 200 using the Evolved UTRA and UTRAN in the cell 50.
  • the access gateway device may be referred to as MME / SGW (Mobility Management Entity / Serving Gateway).
  • each user apparatus (100 1 , 100 2 , 100 3 ,... 100 n ) has the same configuration, function, and state, the following description will be given as the user apparatus 100 n unless otherwise specified.
  • the user apparatus that performs radio communication with the base station apparatus, but more generally includes a mobile terminal and a fixed terminal.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • SC-FDMA Single Carrier-Frequency Division Multiple Access
  • OFDMA is a multi-carrier transmission scheme that performs communication by dividing a frequency band into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and mapping data to each subcarrier.
  • SC-FDMA is a single carrier transmission scheme that reduces interference between terminals by dividing a frequency band for each terminal and using a plurality of different frequency bands for a plurality of terminals.
  • a physical downlink shared channel (PDSCH) shared by each user apparatus 100 n and a physical downlink control channel (PDCCH) are used.
  • the physical downlink control channel is also called a downlink L1 / L2 control channel.
  • the information mapped to the physical downlink control channel may be referred to as downlink control information (DCI).
  • User data that is, a normal data signal is transmitted through the physical downlink shared channel.
  • the transport channel mapped to the physical downlink shared channel is DL-SCH (Downlink Shared Channel).
  • downlink / uplink scheduling grant, transmission power control command bits, etc. are transmitted by the physical downlink control channel.
  • the downlink scheduling grant for example, the ID of the user who performs communication using the physical downlink shared channel and the information on the transport format of the user data, that is, the data size, the modulation scheme, and the HARQ Information, downlink resource block allocation information, and the like.
  • the downlink scheduling grant may be referred to as downlink scheduling information.
  • the uplink scheduling grant also includes, for example, the ID of a user who performs communication using the physical uplink shared channel, information on the transport format of the user data, that is, information on the data size, modulation method, , Uplink resource block allocation information, information related to uplink shared channel transmission power, and the like.
  • the uplink resource block corresponds to a frequency resource and is also called a resource unit.
  • the UL-Grant in this embodiment not only permits transmission of the uplink shared channel, but also distinguishes whether the permitted transmission is retransmission. Various methods can be considered as to how to distinguish them. For example, identification information or an indicator indicating whether or not to retransmit may be prepared in the UL-Grant.
  • the identification information may be referred to as New Data Indicator.
  • the OFDM symbol to which the physical downlink control channel (PDCCH) is mapped includes a physical control channel format indicator channel (PCFICH) and a physical HARQ indicator channel (PHICH). That is, PDCCH, PCFICH, and PHICH are multiplexed and transmitted with a predetermined number or less of OFDM symbols.
  • PCFICH physical control channel format indicator channel
  • PHICH physical HARQ indicator channel
  • the physical control channel format indicator channel (PCFICH) is a channel that notifies the user equipment of the number of OFDM symbols to which the physical downlink control channel is mapped.
  • the physical HARQ indicator channel (PHICH) is a channel for transmitting acknowledgment information for the physical uplink shared channel.
  • the delivery confirmation information is expressed by ACK that is an acknowledgment or NACK that is a negative response.
  • an ACK mapped to PHICH is interpreted in the sense that in addition to or instead of the general meaning of an acknowledgment, retransmission is not performed at a predetermined retransmission timing unless UL-Grant is received.
  • the temporal relationship between the transmission timing of a packet and the retransmission timing of the packet is fixed in advance in the synchronous HARQ).
  • PUSCH physical uplink shared channel
  • ACK does not mean that "the physical uplink shared channel has been correctly received”. "May hold PUSCH retransmissions at the next retransmission timing" It just means that. Retransmission is performed on the condition that a UL scheduling grant instructing retransmission is received. Therefore, even if the user apparatus receives an ACK according to this definition, the transmitted PUSCH must not be discarded and must be held in the retransmission buffer. In this case, when the user apparatus is instructed to perform new transmission using the HARQ process that has received ACK from the base station apparatus, the user apparatus discards the transmitted PUSCH.
  • PHICH and PCFICH are defined as channels having a parallel relationship with the physical downlink control channel.
  • PHICH and PCFICH may be defined as information elements included in PDCCH.
  • a physical uplink shared channel (PUSCH) shared by each user apparatus 100 n and an LTE uplink control channel are used.
  • PUSCH physical uplink shared channel
  • the frequency-multiplexed channel is called a physical uplink control channel (PUCCH).
  • PUCCH physical uplink control channel
  • User data that is, a normal data signal is transmitted through the physical uplink shared channel.
  • the transport channel mapped to the physical uplink shared channel is UL-SCH (Uplink Shared Channel).
  • downlink quality information (CQI: Channel Quality Indicator) for use in scheduling processing and adaptive modulation and coding scheme (AMCS) of physical downlink shared channel by uplink control channel for LTE )
  • AMCS adaptive modulation and coding scheme
  • acknowledgment information of the physical downlink shared channel are transmitted.
  • the contents of the delivery confirmation information are expressed by either an acknowledgment (ACK) or a negative acknowledgment (NACK).
  • a scheduling request for requesting resource allocation of an uplink shared channel may be transmitted.
  • the resource allocation of the uplink shared channel refers to communication using the uplink shared channel in the subsequent subframe using the physical downlink control channel of a certain subframe, that is, the uplink scheduling grant. This means that the base station apparatus notifies the user apparatus that it is okay.
  • FIG. 2 shows an example of a subframe configuration.
  • one subframe is 1 ms, for example, and there are 14 OFDM symbols in one subframe.
  • numbers in the time axis direction (# 1, # 2, # 3,..., # 14) indicate numbers for identifying OFDM symbols
  • numbers in the frequency axis direction (# 1, # 2, # 3).
  • ,..., # L-1, #L, and L are positive integers) indicate numbers for identifying resource blocks.
  • the physical downlink control channel PDCCH and the like are mapped to the M OFDM symbols at the head of the subframe. Three values of 1, 2, and 3 are set as the value of M.
  • user data and a synchronization channel (SCH, may be referred to as a synchronization signal), broadcast channel (BCH, physical broadcast).
  • Data channels to which persistent scheduling (Persistent Scheduling) or semi-persistent scheduling (Semi-Persistent Scheduling) is applied are mapped.
  • the above-described user data is, for example, an IP packet such as web browsing, file transfer (FTP), or voice packet (VoIP), or a control signal for radio resource control (RRC) processing. is there.
  • the user data is mapped to PDSCH as a physical channel and DL-SCH as a transport channel.
  • L resource blocks are prepared in the system band.
  • the frequency band per resource block is, for example, 180 kHz, and there are, for example, 12 subcarriers in one resource block.
  • the total number L of resource blocks may be 25 when the system bandwidth is 5 MHz, 50 when the system bandwidth is 10 MHz, 100 when the system bandwidth is 20 MHz, and the like. .
  • ⁇ Resource allocation> an example of how resources are allocated in the first M OFDM symbols of one subframe will be described.
  • a physical resource specified by one subcarrier and one OFDM symbol is referred to as one resource element (RE).
  • PDCCH, PCFICH, PHICH, etc. are mapped to resources excluding resources for downlink reference signals.
  • the resources that can be mapped, such as PDCCH, are divided into four consecutive resource elements excluding the reference signal in the frequency direction.
  • the resource for four divided resource elements is referred to as a quadruple resource element (Resource Element Quadruplet).
  • the four resource elements may be referred to as Resource-element-group.
  • a quadruple resource element When defining a quadruple resource element, a quadruple resource element is defined assuming that a downlink reference signal is transmitted from the second antenna even in the case of one antenna transmission.
  • a reference signal R1 transmitted from the first antenna and a reference signal R2 transmitted from the second antenna are shown.
  • a quadruple resource element is defined on the assumption that transmission is performed regardless of whether or not transmission from the second antenna is actually performed.
  • FIG. 3B shows how PHICH is mapped.
  • the PHICH is multiplexed into a “physical HARQ indicator channel group” composed of three “quadruple resource elements”. More specifically, the PHICH is code-multiplexed (CDMA) with spreading factor 4 and I / Q-multiplexed and mapped to 12 resource elements corresponding to three quadruple resource elements. That is, eight PHICHs are multiplexed in one physical HARQ indicator channel group. Four PHICHs are code-multiplexed on the I component side, and four PHICHs are code-multiplexed on the Q component side.
  • CDMA code-multiplexed
  • PHICHs are mapped to 12 resource elements (as described above, a resource element is a resource specified by one OFDM symbol and one subcarrier).
  • the three quadruple resource elements described above may be adjacent to each other or may be distributed within the system band.
  • only one physical HARQ indicator channel group may be prepared in one subframe, or two or more physical HARQ indicator channel groups may be prepared.
  • each PHICH is assigned a number, and the number corresponds to the lowest number of the resource block (RB) to which the physical uplink shared channel is mapped.
  • RB resource block
  • the resource blocks included in the system band are sequentially numbered from the low frequency side (when the system bandwidth is 5 MHz, there are resource block numbers from 1 to 25).
  • the base station apparatus 200 receives the physical uplink shared channel mapped from the resource block number 4 to 8, the base station apparatus 200 transmits the PHICH corresponding to the physical uplink shared channel using the 4th PHICH. . In this way, by determining the correspondence between the resource block number used for PUSCH and the PHICH mapping position in advance, it is not necessary to notify the user apparatus of explicit signaling regarding the PHICH mapping position every time. become.
  • resource allocation regarding PDCCH, PCFICH, and PHICH mentioned above is an example to the last, and resource allocation may be performed by another method.
  • resource allocation may be performed by code multiplexing
  • resource allocation may be performed by frequency multiplexing
  • resource allocation may be performed by time multiplexing.
  • multiplexing may be performed by a multiplexing method in which a plurality of code multiplexing, frequency multiplexing, and time multiplexing are hybridized.
  • FIG. 4 shows a receiving unit (Rx) 402, a CP removing unit 404, a fast Fourier transform unit (FFT) 406, a separating unit (DEMUX) 408, a CQI receiving unit 410, a PUSCH receiving unit 412, a MAC processing unit 414, a PHICH signal.
  • Rx receiving unit
  • FFT fast Fourier transform unit
  • DEMUX separating unit
  • CQI receiving unit 410 a CQI receiving unit 410
  • PUSCH receiving unit 412 a MAC processing unit 414
  • a PHICH signal generator 416, PCFICH signal generator 418, PDCCH signal generator 420, PDSCH signal generator 422, reference signal generator 424, multiplexer (MUX) 426, inverse fast Fourier transform (IFFT) 428, CP adder 430, and
  • Tx transmitter
  • the reception unit (Rx) 402 receives an uplink signal, performs processing such as power amplification, frequency conversion, band limitation, analog-digital conversion, and derives a baseband received signal.
  • CP removing section 404 removes a signal portion corresponding to the guard interval from the received signal.
  • the guard interval is also referred to as a cyclic prefix (CP: Cyclic Prefix).
  • FFT 406 performs fast Fourier transform on the signal input thereto, and converts a time domain signal into a frequency domain signal.
  • the demultiplexing unit (DEMUX) 408 extracts various signals mapped to various subcarriers. Although various received communication channels are included in the received signal, PUSCH, PUCCH, etc. are particularly important in this embodiment. For simplicity of illustration, many other channels that may be received are omitted in FIG.
  • the CQI receiving unit 410 restores the CQI included in the received signal.
  • CQI represents the quality of the downlink radio channel state measured by the user apparatus.
  • the PUSCH receiving unit 412 restores the physical shared channel transmitted and received in the uplink. Specifically, IDFT processing, deinterleaving, data demodulation, channel decoding, and the like are performed.
  • the MAC processing unit 414 performs (a) MAC retransmission control reception processing of uplink user data, (b) scheduling processing, (c) transmission format selection processing, (d) frequency resource allocation processing, and the like.
  • the MAC processing unit 414 performs retransmission control processing (ACK / NACK determination, etc.) in the MAC layer. After the reception process of the MAC retransmission control, the PHICH signal generation unit 416 and the PHICH transmission power control unit 4162 are notified whether the PHICH transmitted in the subframe indicates ACK or NACK.
  • the MAC processing unit 414 notifies the PHICH transmission power control unit 4162 of information on whether or not to also transmit an uplink scheduling grant (UL-Grant) to the user apparatus that is the destination of the PHICH in the subframe. That is, the MAC processing unit 414 notifies the user apparatus that is the destination of the PHICH in the subframe of information on whether to transmit both PHICH and UL-Grant, or to transmit only PHICH.
  • This information is determined by the base station apparatus. However, the determination may be determined in consideration of the intention of the user apparatus, or may be determined by an apparatus higher than the base station apparatus.
  • (B) In the above scheduling process, user devices that transmit user data using a shared channel are selected (selected) in a predetermined subframe. For example, there are round robin, proportional fairness, and MAX-C / I as algorithms for the selection.
  • proportional fairness and MAX-C / I for example, there is a process of calculating an evaluation metric for each user apparatus and selecting a user apparatus having a large evaluation metric as a user apparatus that performs communication using a shared channel in the subframe. Done.
  • the evaluation metric corresponds to a priority indicating a priority order for assigning radio resources.
  • a user apparatus that allocates radio resources is selected according to a priority that indicates a priority order for allocating radio resources.
  • transport format information such as a modulation scheme, a coding rate, and a data size related to user data transmitted by the user apparatus selected in scheduling is determined.
  • the modulation scheme, coding rate, and data size are determined based on, for example, the SIR of the sounding reference signal transmitted from the user apparatus in the uplink and the path loss between the base station apparatus and the user apparatus.
  • a resource block to be used for transmission of user data transmitted by the user apparatus selected in scheduling is determined.
  • the resource block is determined based on, for example, the SIR of the sounding reference signal transmitted from the user apparatus in the uplink.
  • the MAC processing unit 414 for example, downlink user data MAC retransmission control such as HARQ transmission processing, (f) scheduling processing, (g) transmission format selection processing, (h) frequency resource allocation processing, etc. Also do.
  • transport format information such as a modulation scheme, a coding rate, and a data size regarding a downlink shared channel to be transmitted to the user apparatus selected in the scheduling is determined.
  • the modulation scheme, coding rate, and data size are determined based on, for example, CQI reported from the user apparatus in the uplink.
  • the resource block used for transmission of the downlink shared channel to be transmitted to the user apparatus selected in the scheduling is determined.
  • the resource block is determined based on CQI reported in the uplink from the user apparatus, for example.
  • the CQI is notified from the CQI receiving unit 410.
  • the MAC processing unit 414 notifies the PDCCH signal generation unit 420 of the contents (users, resources, etc.) (that is, uplink scheduling grant) determined in the various processes related to the uplink. Further, the MAC processing unit notifies the PDCCH signal generation unit 420 and the PDSCH signal generation unit 422 of the contents (that is, the downlink scheduling grant) determined in the various processes related to the downlink. Also, the MAC processing unit 414 transmits user data to be transmitted in the subframe to the PDSCH signal generation unit 422.
  • the PHICH signal generation unit 416 receives information transmitted from the MAC processing unit 414 using a physical HARQ indicator channel (PHICH) transmitted in the subframe. Specifically, this information includes that the determination result regarding the retransmission control for the received PUSCH is ACK or NACK, the number of the PHICH that performs transmission in the subframe, the ID of the destination user apparatus, and the like. . Then, a PHICH signal is generated based on the PHICH number.
  • PHICH signal generation section 416 generates PHICH based on transmission power information determined by PHICH transmission power control section 4162. Note that any number of PHICHs may be transmitted in one subframe.
  • the PHICH transmission power is determined by the PHICH transmission power control unit 4162. This transmit power is advantageously determined by embodiments of the present invention. A specific example of transmission power control will be described later.
  • the PDCCH signal generation unit 420 generates a downlink control channel (PDCCH or downlink L1 / L2 control channel).
  • PDCH downlink control channel
  • the PDSCH signal generation unit 422 prepares a physical downlink shared channel (PDSCH).
  • PDSCH physical downlink shared channel
  • the reference signal generation unit 424 prepares a reference signal to be transmitted on the downlink.
  • the PDCCH signal generation unit 420 In the PDCCH signal generation unit 420, the PDSCH signal generation unit 422, and the like, known processes such as channel coding, data modulation, and interleaving are performed in preparation for downlink transmission.
  • the transmission power control units are not shown in the PCFICH signal generation unit 418, PDCCH signal generation unit 420, PDSCH signal generation unit 422, and reference signal generation unit 424, but actually exist. Take care to do.
  • how to determine the transmission power of PHICH is a major feature, and therefore, the PHICH transmission power control unit 4162 is clearly shown in FIG. A specific example of transmission power control will be described later.
  • the multiplexing unit (MUX) 426 prepares a signal including one or more of PHICH, PCFICH, PDCCH, PDSCH, and a reference signal. Generally, the multiplexing unit prepares these signals (or channels) using FDM and / or TDM techniques.
  • the inverse fast Fourier transform unit (IFFT) 428 performs inverse fast Fourier transform on the multiplexed signal and converts the frequency domain signal into a time domain signal.
  • CP adding section 430 adds a guard interval (cyclic prefix) to the converted signal and prepares a transmission symbol.
  • the transmission unit (Tx) 432 converts baseband transmission symbols into radio signals.
  • the transmission unit performs known processes such as digital-analog conversion, frequency conversion, band limitation, and power amplification.
  • the PHICH transmission power control unit 4162 receives, from the CQI receiving unit 410, downlink radio quality information (ie, CQI) of the user apparatus that transmits the physical HARQ indicator channel (PHICH) in the subframe.
  • CQI downlink radio quality information
  • the CQI may be an average CQI (wideband CQI) for the entire system band.
  • the PHICH transmission power control unit 4162 receives, from the MAC processing unit 414, information on whether to transmit not only PHICH but also UL-Grant to the PHICH destination user apparatus in the subframe. That is, in the present embodiment, there are options regarding the transmission of PHICH and / or UL-Grant. There are a case where both of them are transmitted and a case where only one of them is transmitted.
  • UL-Grant is generally control information that permits transmission of an uplink shared channel, and specifies resources that can be used for transmission.
  • the period between the transmission timing of a certain PUSCH and the timing at which the PUSCH can be retransmitted may be a fixed value (for example, 6 subframes.
  • the decoding result of the uplink shared channel is NG and the retransmission is instructed is shown.
  • both PHICH and UL-Grant are In some cases, only one is transmitted.
  • the decoding result of the uplink shared channel is OK and there is data to be transmitted to the data buffer of the user apparatus at the next transmission timing, the PHICH that notifies the user apparatus of ACK Then, UL Grant for instructing new transmission is transmitted.
  • the PHICH transmission power control unit 4162 determines the transmission power of the PHICH to be transmitted in the subframe based on information regarding CQI, PHICH, and / or UL-Grant.
  • the transmission power PPHICH of PHICH may be determined based on the following equation. The following formula is calculated in dB value.
  • Pref is the reference transmission power
  • CQI ref is the reference CQI
  • CQI is the CQI received from the CQI receiver. That is, the CQI is a CQI reported from the user apparatus that is the destination of the PHICH.
  • ⁇ PHICH used in the present embodiment represents an offset value, and the offset value is set differently when only PHICH is transmitted and when UL-Grant is also transmitted.
  • the PHICH transmission power in the case of (A) is set to a larger value than the PHICH transmission power in the case of (B).
  • both PHICH and UL-Grant are received by the user apparatus, even if the PHICH error rate is large, if UL-Grant is received normally, retransmission control can be appropriately executed.
  • the user apparatus receives both PHICH and UL-Grant, the user apparatus performs subsequent transmission processing of the physical uplink shared channel PUSCH based on the UL-Grant information, and the PHICH information is ignored. This is especially true when the operation of the system is specified. Therefore, when both PHICH and UL-Grant are transmitted from the base station apparatus, the transmission power of PHICH may be small. However, if UL-Grant is not transmitted and only PHICH is transmitted, the reception quality of PHICH should be kept high.
  • the transmission power of PHICH in the case of (A) is set to a larger value than the transmission power of PHICH in the case of (B).
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of the above operation. Whether or not to transmit both PHICH and UL-Grant to the user apparatus is confirmed (S1). When both are not transmitted (in the case of No), that is, when only PHICH is transmitted, the transmission power of PHICH is set large (S2). This corresponds to the case of the above (A). When both are transmitted (Yes), the transmission power of PHICH is set small (S3). This corresponds to the case of the above (B).
  • the PHICH transmission power control unit 4162 may receive, from the MAC processing unit 414, information on whether the PHICH information to be transmitted in the subframe is ACK or NACK.
  • the physical uplink shared channel PUSCH transmitted in the past is transmitted based on the frequency resource, modulation scheme, and payload size of the previous transmission in HARQ. Therefore, when the user apparatus erroneously determines ACK as NACK, the user apparatus retransmits the corresponding physical uplink shared channel PUSCH. It is assumed that the base station apparatus does not receive PUSCH retransmission from the user apparatus after transmitting ACK to the user apparatus. As a result, a resource block that may have been used if retransmission has been performed may be allocated to another user apparatus by scheduling. In this case, the retransmission PUSCH from the user apparatus misidentified as ACK and NACK collides with the new PUSCH from another user apparatus, resulting in degradation of the signal quality of both.
  • the user apparatus when the user apparatus erroneously determines NACK as ACK, the user apparatus does not attempt to retransmit the corresponding PUSCH. In this case, the frequency resource reserved for retransmission is wasted, but since the resource is not used by anyone, the above-described collision does not occur. However, since the PUSCH to be retransmitted is not retransmitted, there is a risk that a packet will be lost in the PUSCH.
  • the required quality required for the ACK received by the user apparatus and the required quality required for the NACK may differ depending on the situation. From the viewpoint of avoiding collision between the retransmitted PUSCH and the new PUSCH, it is important that the ACK is received correctly. In this case, it is preferable to set the transmission power as in (E) and (F) above. On the contrary, from the viewpoint of emphasizing prevention of packet loss, it may be important that the NACK is received correctly.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of the above operation.
  • the PHICH transmitted to the user apparatus represents ACK (S1).
  • PHICH represents ACK (when Yes)
  • the transmission power of PHICH is set large (S2). This corresponds to the case of (E) above.
  • PHICH represents NACK (when No)
  • the transmission power of PHICH is set small (S3). This corresponds to the case of (F) above.
  • step S12 When it is determined in step S12 that UL-Grant is transmitted, PHICH and UL-Grant are transmitted to the user apparatus.
  • step S12 it is confirmed whether UL-Grant is also transmitted.
  • step S22 When it is determined in step S22 that UL-Grant is transmitted, PHICH and UL-Grant are transmitted to the user apparatus.
  • ⁇ PHICH set in steps S13, S14, S23, and S24 is only an example.
  • the values set in S13 and S14 are larger than the values set in S23 and S24, but this is not essential.
  • the order of whether PHICH represents ACK (S11) and whether UL-Grant is transmitted (S12, S22) may be reversed or may be performed simultaneously. May be.
  • an offset is given to the transmission power of PHICH calculated from the downlink radio quality information CQI reported from the user apparatus, and the PHICH represents ACK.
  • the transmission power control of PHICH according to the present invention has been realized by setting based on whether or not UL-Grant is transmitted, but instead, for another channel in the downlink
  • the transmission power control of the PHICH according to the present invention by assigning an offset and setting the offset value based on whether PHICH represents ACK or whether UL-Grant is transmitted May be realized.
  • another downlink channel may be a channel on which transmission power control is performed in a closed loop using a TPC command or the like, for example.
  • an offset is given to a fixed transmission power value, and the offset value is set based on whether PHICH represents ACK or whether UL-Grant is transmitted.
  • the transmission power control of PHICH according to the present invention may be realized.
  • an offset is added to the transmission power of PHICH calculated from other radio quality information, and the value of the offset indicates whether PHICH represents ACK, or whether UL-Grant is transmitted
  • the transmission power control of PHICH according to the present invention may be realized.
  • the other radio quality information may be a path loss between the user apparatus and the base station apparatus, a UE Power Headroom, or a reception level of a downlink reference signal reported from the user apparatus.
  • ⁇ PHICH value may be set based on the logical channel type, priority, service type, contract type, receiver type, and cell type.
  • the logical channel type is a type of logical channel such as a Dedicated Control Channel (DCCH) or Dedicated Traffic Channel (DTCH).
  • DCCH Dedicated Control Channel
  • DTCH Dedicated Traffic Channel
  • a plurality of logical channels may be further defined in the DCCH and DTCH.
  • the priority indicates a priority related to transmission of downlink and uplink data. For example, data having the first priority has priority over data having the second priority. Sent to.
  • the priority may be bundled with the Logical Channel, and may be referred to as a Logical Channel Priority. Alternatively, the priority may be defined as Priority Class.
  • the service type indicates a type of service for transmitting a downlink packet, and includes, for example, a VoIP service, a voice service, a streaming service, an FTP (File Transfer Protocol) service, and the like.
  • the contract type indicates the type of contract that the user of the user device has subscribed to, and includes, for example, a Low Class contract, a High Class contract, a flat rate contract, a pay-as-you-go contract, and the like.
  • the terminal type classifies the performance of the user equipment that is the destination of the downlink signal, and class based on the identification information of the user equipment, terminal capability such as receivable modulation method and number of bits, etc. Including.
  • the cell type indicates the type of cell type in which the user apparatus is located.
  • the class based on cell identification information, indoor or outdoor, suburban or urban area, high traffic zone or low traffic Including zones.
  • Evolved UTRA and UTRAN Long Term Evolution or Super 3G
  • the base station apparatus and communication control method according to the present invention may be applied to any appropriate system that uses a signal corresponding to PHICH, UL-Grant, etc., and performs transmission power control on PHICH, etc.
  • the present invention may be applied to HSDPA / HSUPA W-CDMA systems, IMT-Advanced systems, WiMAX, Wi-Fi systems, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 基地局装置は、ユーザ装置と上りリンクにおいて共有チャネルを用いて通信を行い、共有チャネルに関する物理HARQインディケータチャネル(PHICH)の送信電力を制御する。ユーザ装置から報告される下りリンクの無線品質情報(CQI)と、PHICHにマッピングされている情報(ACK/NACK)と、共有チャネルの送信を指示する上りリンクスケジューリンググラントの送信の有無とに基づいて、PHICHの送信電力が制御される。

Description

基地局装置及び通信制御方法
 本発明は、下りリンクにおいて直交周波数分割多重OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を適用する移動通信システムに関し、特に基地局装置に関する。
 この種の技術分野では、W-CDMAやHSDPAの後継となる次世代通信方式が、W-CDMAの標準化団体3GPPにより検討されている。次世代通信システムの代表例は、ロングタームエボリューション(LTE: Long Term Evolution)である。LTEにおける無線アクセス方式は、下りリンクについてはOFDM (Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、上りリンクについてはSC-FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)である(例えば、非特許文献1及び2参照)。以下、説明の便宜上、LTEを例にとって説明するが、本発明はそのようなシステムに限定されない。
 OFDMは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各周波数帯上にデータを載せて伝送を行うマルチキャリア方式の技術である。サブキャリアを周波数上に、一部重なりあいながらも互いに干渉することなく密に並べることで、高速伝送を実現し、周波数の利用効率を上げることができる。
 SC-FDMAは、フーリエ変換及び逆フーリエ変換を利用することで、周波数帯域を分割し、複数の端末間で異なる周波数帯域を利用できるようにするシングルキャリア方式の技術である。SC-FDMA方式では、端末間の干渉を低減することができ、送信電力の変動が小さくなる等の特徴を持つので、端末の低消費電力化及びカバレッジの拡大等に有利である。
 LTEでは、上りリンク、下りリンクともに1つないし2つ以上の物理チャネルを複数の移動局(ユーザ装置)で共有して通信を行うシステムである。上記複数の移動局で共有されるチャネルは、一般に共有チャネルと呼ばれ、LTEにおいては、上りリンクにおいては物理上りリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)であり、下りリンクにおいては物理下りリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)である。また、上記PUSCHおよびPDSCHにマッピングされるトランスポートチャネルは、それぞれ、Uplink-Shared Channel(UL-SCH)およびDownlink-Shared Channel(DL-SCH)と言及される。
 そして、上述したような共有チャネルを用いた通信システムにおいては、サブフレーム毎に、どの移動局に対して上記共有チャネルを割り当てるかのシグナリングする必要があり、上記シグナリングのために用いられる制御チャネルは、LTEでは、下り物理制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)と呼ばれる。尚、前記PDCCHは、下りL1/L2制御チャネル(Downlink L1/L2 Control Channel)、DL L1/L2制御チャネル、または下りリンク制御情報(DCI: Downlink Control Information)とも呼ばれる。上記PDCCHの情報には、例えば、下り/上りスケジューリンググラント(DL/UL Scheduling Grant)、送信電力制御(TPC: Transmission Power Control)ビットが含まれる(非特許文献3)。
 より具体的には、DLスケジューリンググラントには、例えば、
  下りリンクのリソースブロック(Resource Block)の割り当て情報、
  ユーザ装置(UE)のID、
  ストリームの数、
  プリコーディングベクトル(Precoding Vector)に関する情報、
  データサイズ及び変調方式に関する情報
  HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)に関する情報
等が含まれてよい。DLスケジューリンググラントは、DLアサイメント情報(DL Assignment Information)、DLスケジューリング情報等と呼ばれてもよい。
 また、ULスケジューリンググラントにも、例えば、
  上りリンクのリソースブロックの割り当て情報、
  ユーザ装置(UE)のID、
  データサイズ及び変調方式に関する情報、
  上りリンクの送信電力情報、
  復調用のリファレンス信号(Demodulation Reference Signal)の情報
等が含まれてよい。
 上記PDCCHは、1サブフレーム(Sub-frame)内の例えば14個のOFDMシンボルの内、先頭から1~3つのOFDMシンボルにマッピングされる。先頭からいくつのOFDMシンボルにPDCCHがマッピングされるかは、後述するPCFICHにより指定され、移動局に通知される。
 また、PDCCHを含むOFDMシンボルでは、物理制御フォーマットインディケータチャネル(PCFICH: Physical Control Format Indicator Channel)や、物理HARQインディケータチャネル(PHICH: Physical Hybrid ARQ Indicator Channel)も送信される。
 PCFICHは、PDCCHを含むOFDMシンボル数を移動局に通知するための信号である。前記PCFICHは、下りL1/L2制御フォーマットインディケータ(DL L1/L2 Control Format Indicator)と呼ばれてもよい。PHICHは、上りリンクの物理共有チャネル(PUSCH)に関する送達確認情報を送信するチャネルである。送達確認情報には、肯定応答であるACK(Acknowledgement)と否定応答であるNACK(Negative Acknowledgement)が存在する。
 下りリンクでは、1サブフレーム内の先頭のMシンボル(M=1,2又は3)に、PDCCH、PCFICH、PHICHがマッピングされている。そして、これらが効率よく多重伝送されるように、それらの各チャネルに対して送信電力制御が適用されている。
3GPP TR 25.814 (V7.0.0), "Physical Layer Aspects for Evolved UTRA," June 2006 3GPP TS 36.211 (V8.1.0), "Physical Channels and Modulation," November 2007 3GPP TS 36.300 (V8.2.0), "E-UTRA and E-UTRAN Overall description," September 2007
 上述したように、LTEの下りリンクにおいては、1サブフレーム内の先頭のMシンボル(M=1,2又は3)に、PDCCH、PCFICH、PHICHがマッピングされ、それらの各チャネルに対して送信電力制御が適用される。
 例えば、PDCCH、PCFICH及びPHICHに割り当てる送信電力が多かった場合、これらのチャネルの誤り率は小さくなり、安定した通信を期することができるかもしれない。しかしながら、送信電力リソースには限りがあるので、過剰に消費されると、結果として、多重可能なPDCCH、PCFICH、PHICHの数が減少してしまう。すなわち、より多くの送信電力をこれらのチャネルに割り当て過ぎると、システムの効率を落としてしまうことが懸念される。
 一方、PDCCH、PCFICH及びPHICHに割り当てる送信電力が少なかった場合、PDCCH、PCFICH及びPHICHの誤り率は大きくなり、安定した通信を行えなくなるかもしれない。
 本発明の課題は、制御チャネル(PHICH等)の送信電力の適正化を図ることである。
 本発明の一形態は、PDCCH、PCFICH及びPHICHの内、特にPHICHに関連し、下りリンクの無線品質情報CQIと、PHICHにマッピングされる情報の内容ACK/NACKと、ULスケジューリンググラントが送信されるか否かの情報とに基づいて、PHICHの送信電力を決定する。
 本発明によれば、PHICHを含む制御チャネルの送信電力の適正化を図ることができる。
本発明の一実施形態による無線通信システムの構成を示すブロック図である。 サブフレーム構成を示す説明図である。 サブキャリアマッピングの一例を示す説明図である。 PHICH(ACK/NACK)のマッピング法を説明するための図である。 本発明の一実施例による基地局装置の部分ブロック図である。 本発明の一実施例による動作例を示すフローチャート(その1)である。 本発明の一実施例による動作例を示すフローチャート(その2)である。 本発明の一実施例による動作例を示すフローチャート(その3)である。
符号の説明
50 セル
100、100、100、100 ユーザ装置
200 基地局装置
300 アクセスゲートウェイ装置
400 コアネットワーク
402 受信部(Rx)
404 CP除去部
406 高速フーリエ変換部(FFT)
408 分離部(DEMUX)
410 CQI受信部
412 PUSCH受信部
414 MAC処理部
416 PHICH信号生成部
4162 PHICH送信電力制御部
418 PCFICH信号生成部
420 PDCCH信号生成部
422 PDSCH信号生成部
424 リファレンス信号生成部
426 多重部(MUX)
428 逆高速フーリエ変換部(IFFT)
430 CP付加部
432 送信部(Tx)
 本発明の実施例によれば、物理HARQインディケータチャネル(PHICH)の送信電力は、下りリンクの無線品質情報CQIと、PHICHにマッピングされる情報の中身AKC/NACKと、ULスケジューリンググラントが送信されるか否かの情報とに基づいて設定される。これにより、PHICHの送信電力制御を適切に行うことができる。
 次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
 <システム>
 図1は、本発明の実施例に係る基地局装置を使用する無線通信システムを示す。無線通信システム1000は、例えばEvolved UTRA and UTRAN(別名:LTE(Long Term Evolution)、或いは、Super 3G)が適用されるシステムである。本システムは、基地局装置(eNB: eNode B)200と複数のユーザ装置(UE: User Equipment)100n(1001、1002、1003、・・・100n、nはn>0の整数)とを備える。基地局装置200は、上位局、例えばアクセスゲートウェイ装置300と接続され、アクセスゲートウェイ装置300は、コアネットワーク400と接続される。ここで、ユーザ装置100はセル50において基地局装置200とEvolved UTRA and UTRANにより通信を行う。アクセスゲートウェイ装置は、MME/SGW(Mobility Management Entity/Serving Gateway)と呼ばれてもよい。
 各ユーザ装置(1001、1002、1003、・・・100n)は、同一の構成、機能、状態を有するので、以下では特段の断りがない限りユーザ装置100として説明を進める。説明の便宜上、基地局装置と無線通信するのはユーザ装置であるが、より一般的には移動端末も固定端末も含む。
 無線通信システム1000では、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDMA(直交周波数分割多元接続)が、上りリンクについてはSC-FDMA(シングルキャリア-周波数分割多元接続)が適用される。上述したように、OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。SC-FDMAは、周波数帯域を端末毎に分割し、複数の端末が互いに異なる周波数帯域を用いることで、端末間の干渉を低減するシングルキャリア伝送方式である。
 <通信チャネル>
 次に、本システムで使用される各種の通信チャネルについて説明する。下りリンクについては、各ユーザ装置100で共有される物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)と、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)とが用いられる。物理下りリンク制御チャネルは下りL1/L2制御チャネルとも呼ばれる。また、上記物理下りリンク制御チャネルにマッピングされる情報は、下りリンク制御情報(DCI)と呼ばれてもよい。
 上記物理下りリンク共有チャネルにより、ユーザデータ、すなわち、通常のデータ信号が伝送される。尚、物理下りリンク共有チャネルにマッピングされるトランスポートチャネルは、DL-SCH(Downlink Shared Channel)である。また、物理下りリンク制御チャネルにより、ダウンリンク/アップリンクスケジューリンググラント、送信電力制御コマンドビット等が伝送される。
 ダウンリンクスケジューリンググラント(DL-Grant)には、例えば、物理下りリンク共有チャネルを用いて通信を行うユーザのIDや、そのユーザデータのトランスポートフォーマットの情報、すなわち、データサイズ、変調方式、HARQに関する情報や、下りリンクのリソースブロックの割り当て情報等が含まれる。前記ダウンリンクスケジューリンググラントは、ダウンリンクスケジューリングインフォメーションと呼ばれてもよい。
 アップリンクスケジューリンググラント(UL-Grant)にも、例えば、物理上りリンク共有チャネルを用いて通信を行うユーザのIDや、そのユーザデータのトランスポートフォーマットの情報、すなわち、データサイズ、変調方式に関する情報や、上りリンクのリソースブロックの割り当て情報、上りリンクの共有チャネルの送信電力に関する情報等が含まれる。ここで、上りリンクのリソースブロックとは、周波数リソースに相当し、リソースユニットとも呼ばれる。本実施例におけるUL-Grantは、上り共有チャネルの送信を許可するだけでなく、許可する送信が、再送であるか否かも区別する。どのようにして区別するかは様々な方法が考えられる。例えば、UL-Grantの中に再送か否かを示す識別情報又はインジケータが用意されてもよい。前記識別情報は、New Data Indicatorと呼ばれてもよい。  
 上記物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)がマッピングされるOFDMシンボルは、物理制御チャネルフォーマットインディケータチャネル(PCFICH)や、物理HARQインディケータチャネル(PHICH)を含む。すなわち、PDCCH、PCFICH及びPHICHは、所定数個以下のOFDMシンボルに多重されて送信される。
 物理制御チャネルフォーマットインディケータチャネル(PCFICH)は、物理下りリンク制御チャネルがマッピングされるOFDMシンボル数をユーザ装置に通知するチャネルである。
 物理HARQインディケータチャネル(PHICH)は、物理上りリンク共有チャネルに対する送達確認情報を伝送するチャネルである。上記送達確認情報は、肯定応答であるACK又は否定応答であるNACKにより表現される。
 尚、PHICHにマッピングされるACKは、肯定応答という一般的な意味に加えて又はその代わりに、UL-Grantを受けていなければ所定の直後の再送タイミングで再送を行わない、という意味に解釈されてもよい(あるパケットの送信タイミングとそのパケットの再送タイミングとの間の時間的な関係は、同期型HARQでは予め固定的に決まっている。)。この定義の場合、ユーザ装置は、PHICHによりACKを受信すると、UL-Grantを受けていなかった場合、直後の再送タイミングでは物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)の再送を行わないが、その後の再送可能なタイミングにおいて、UL-Grantを受信し且つPUSCHの再送を指示された場合には、指示されたPUSCHの再送を行う。この場合、ACKは、「物理上りリンク共有チャネルが正しく受信されたこと」までをも意味するのではなく、
  「直後の再送タイミングでPUSCHの再送を留保するかもしれないこと」
を意味するに留まる。再送を指示するULスケジューリンググラントを受けたことを条件に、再送が行われる。従って、ユーザ装置がこの定義によるACKを受けたとしても、送信済みのPUSCHを破棄してはならず、再送バッファに保持しておく必要がある。この場合、ユーザ装置は、基地局装置よりACKを受けたHARQプロセスを用いて新規送信を行うことを指示された場合に、前記送信済みのPUSCHを破棄することになる。
 尚、上述した例においては、PHICHやPCFICHは、物理下りリンク制御チャネルと並列的な関係にあるチャネルとして定義されている。しかしながら、PHICHやPCFICHが、PDCCHに含まれる情報要素として定義されてもよい。
 上りリンクについては、各ユーザ装置100で共有して使用される物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)と、LTE用の上りリンク制御チャネルとが用いられる。LTE用の上りリンク制御チャネルには、物理上りリンク共有チャネルの一部として送信されるチャネルと、周波数多重されるチャネルの2種類がある。周波数多重されるチャネルは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH: Physical Uplink Control Channel)と呼ばれる。上記物理上りリンク共有チャネルにより、ユーザデータ、すなわち、通常のデータ信号が伝送される。物理上りリンク共有チャネルにマッピングされるトランスポートチャネルは、UL-SCH(Uplink Shared Channel)である。また、LTE用の上りリンク制御チャネルにより、物理下りリンク共有チャネルのスケジューリング処理や適応変復調及び符号化処理(AMCS: Adaptive Modulation and Coding Scheme)に用いるための下りリンクの品質情報(CQI: Channel Quality Indicator)、及び、物理下りリンク共有チャネルの送達確認情報が伝送される。送達確認情報の内容は、肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)の何れかで表現される。
 LTE用の上りリンク制御チャネルでは、CQIや送達確認情報に加えて、上りリンクの共有チャネルのリソース割り当てを要求するスケジューリング要求等が送信されてもよい。ここで、上りリンクの共有チャネルのリソース割り当てとは、あるサブフレームの物理下りリンク制御チャネル、すなわち、アップリンクスケジューリンググラントを用いて、後続のサブフレームにおいて上りリンクの共有チャネルを用いて通信を行ってよいことを基地局装置がユーザ装置に通知することを意味する。
 <サブフレーム構成>
 図2はサブフレーム構成の一例を示す。下りリンク伝送では、1サブフレームは、例えば1msであり、1サブフレームの中に14個のOFDMシンボルが存在する。図2において、時間軸方向の番号(#1、#2、#3、・・・、#14)はOFDMシンボルを識別する番号を示し、周波数軸方向の番号(#1、#2、#3、・・・、#L-1、#L、Lは正の整数)はリソースブロックを識別する番号を示す。
 サブフレームの先頭のM個のOFDMシンボルには、上記物理下りリンク制御チャネルPDCCH等がマッピングされる。Mの値としては、1、2、3の3通りが設定される。図2においては、1サブフレームの先頭から2つのOFDMシンボル、すなわち、OFDMシンボル#1及び#2に上記物理下りリンク制御チャネルがマッピングされている(即ち、M=2である。)。そして、上記物理下りリンク制御チャネルPDCCHがマッピングされるOFDMシンボル以外のOFDMシンボルにおいて、ユーザデータや同期チャネル (SCH、Synchronization Channel。Synchronization Signalと呼ばれてもよい。)、報知チャネル(BCH。Physical Broadcast Channelと呼ばれてもよい)、及び/又はパーシステントスケジューリング(Persistent Scheduling)またはセミパーシステントスケジューリング(Semi-Persistent Scheduling)の適用されるデータチャネル等がマッピングされる。尚、上述したユーザデータとは、例えば、ウェブブラウジング、ファイル転送(FTP)、音声パケット(VoIP)等によるIPパケットや、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)の処理のための制御信号などである。前記ユーザデータは、物理チャネルとしてはPDSCHに、トランスポートチャネルとしては、DL-SCHにマッピングされる。
 また、周波数方向においては、システム帯域の中にL個のリソースブロックが用意される。ここで、1リソースブロック当たりの周波数帯域は、例えば180kHzであり、1リソースブロックの中に例えば12個のサブキャリアが存在する。また、リソースブロックの総数Lは、システム帯域幅が5MHzの場合には25個、システム帯域幅が10MHzの場合には50個、システム帯域幅が20MHzの場合には100個等の数をとってもよい。
 <リソース割当>
 以下に、1サブフレームの先頭のM個のOFDMシンボルの中で、リソースがどのように割り当てられるかの一例を説明する。説明の便宜上、1つのサブキャリア及び1つのOFDMシンボルで特定される物理リソースを、1リソースエレメント(RE: Resource Element)と呼ぶことにする。
 図3Aは、サブフレームの先頭から3つ目までのOFDMシンボルに物理下りリンク制御チャネルPDCCH等がマッピングされる様子を示す(M=3)。これらM個のOFDMシンボルにおけるリソースの内、下りリンクのリファレンス信号用のリソースを除いたリソースに、PDCCH,PCFICH,PHICH等がマッピングされる。PDCCH等のマッピング可能なリソースは、周波数方向にリファレンス信号を除いて連続する4個のリソースエレメント毎に区分けされる。区分けされたリソースエレメント4つ分のリソースは、4つ組リソースエレメント(Resource Element Quadruplet)と言及される。前記4つ組のリソースエレメントは、Resource-element groupと呼ばれてもよい。PDCCH,PDCICH,PHICH等に割り当てられるリソースは、この4つ組リソースエレメント1つを最小単位にして割り当てられる。ここで、4つ組リソースエレメントの番号付けは、まず時間方向に行われ、その後、周波数方向に行われる。例えば、システム帯域幅が5MHzの場合、リソースブロックは25個存在し、1リソースブロック当たり12サブキャリア存在したとすると、OFDMシンボル1つ当たり300サブキャリア存在する。図示の例では、1リソースブロック当たり8個の4つ組リソースエレメントが存在する(M=3)。この場合、25個のリソースブロック全体の中に、25×8=200個の4つ組リソースエレメントが存在することになる。
 尚、4つ組リソースエレメントを定義する際、1アンテナ送信の場合でも、第2のアンテナから下りリンクのリファレンス信号が送信されると仮定して、4つ組リソースエレメントが定義される。図示の例では、第1アンテナから送信されるリファレンス信号R1と、第2アンテナから送信されるリファレンス信号R2とが示されている。この場合に、第2アンテナからの送信が実際に行われるか否かによらず、それが行われるもの仮定して、4つ組リソースエレメントが定義される。
 本発明は、PHICHの送信電力制御に関わるため、以下では、さらに物理ARQインディケータチャネルのマッピング方法に関して、説明を行う。
 図3Bは、PHICHをマッピングする様子を示す。PHICHは、「4つ組リソースエレメント」3個で構成される「物理HARQインディケータチャネルグループ」に多重される。より具体的には、PHICHは、4つ組リソースエレメント3つ分の12個のリソースエレメントに、拡散率4で符合多重(CDMA)され、かつ、I/Q多重されて、マッピングされる。すなわち、1つの物理HARQインディケータチャネルグループに、8個のPHICHが多重される。I成分側に4つのPHICHが符号多重されており、Q成分側にも4つのPHICHが符号多重されている。これら8つのPHICHが、12個のリソースエレメントにマッピングされる(上述したように、リソースエレメントは、1つのOFDMシンボル及び1つのサブキャリアで特定されるリソースである。)。尚、上述した3個の4つ組リソースエレメント同士は、隣接していてもよいし、システム帯域内で分散していてもよい。上述した、物理HARQインディケータチャネルグループが、1つのサブフレームの中で、1つしか用意されなくてもよいし、2つ以上が用意されてもよい。
 また、PHICH各々には番号が付与されており、その番号は、物理上りリンク共有チャネルがマッピングされているリソースブロック(RB)の最も若番の番号に対応している。例えば、システム帯域に含まれているリソースブロックに低周波側から順に番号が付与されていたとする(システム帯域幅が5MHzの場合、1番から25番までのリソースブロック番号がある。)。基地局装置200が、リソースブロック番号の4番から8番にマッピングされている物理上りリンク共有チャネルを受信した場合、4番のPHICHを用いて、物理上りリンク共有チャネルに対応するPHICHを送信する。このようにPUSCHに使用されたリソースブロック番号と、PHICHのマッピング位置との対応関係を事前に決めておくことで、PHICHのマッピング位置に関する明示的なシグナリングを毎回ユーザ装置に通知しなくて済むようになる。
 尚、上述した、PDCCH、PCFICH、PHICHに関するリソース割り当ては、あくまで一例であり、その他の方法でリソース割り当てが行われてもよい。例えば、コード多重によりリソース割り当てが行われてもよいし、周波数多重によりリソース割り当てが行われてもよいし、時間多重によりリソース割り当てが行われてもよい。あるいは、前記コード多重、周波数多重、時間多重の内の複数をハイブリッドした多重方法により、多重が行われてもよい。
 尚、図3においては、物理下りリンク制御チャネルがマッピングされるOFDMシンボルの数が3の場合に関して説明を行ったが、物理下りリンク制御チャネルがマッピングされるOFDMシンボルの数が1または2である場合にも、上述した、PHICHに関するリソース割当方法、マッピング方法は同様である。
 <基地局装置-eNB>
 図4を参照しながら、本発明の実施例に係る基地局装置200を説明する。図4には、受信部(Rx)402、CP除去部404、高速フーリエ変換部(FFT)406、分離部(DEMUX)408、CQI受信部410、PUSCH受信部412、MAC処理部414、PHICH信号生成部416、PCFICH信号生成部418、PDCCH信号生成部420、PDSCH信号生成部422、リファレンス信号生成部424、多重部(MUX)426、逆高速フーリエ変換部(IFFT)428、CP付加部430及び送信部(Tx)432が示されている。
 受信部(Rx)402は、上りリンクの信号を受信し、電力増幅、周波数変換、帯域制限、アナログディジタル変換等の処理を行い、ベースバンドの受信信号を導出する。
 CP除去部404は、受信信号の内、ガードインターバルに相当する信号部分を除去する。ガードインターバルは、サイクリックプレフィックス(CP: Cyclic Prefix)とも言及される。
 高速フーリエ変換部(FFT)406は、そこに入力された信号を高速フーリエ変換し、時間領域の信号を周波数領域の信号に変換する。
 分離部(DEMUX)408は、様々なサブキャリアにマッピングされている様々な信号を抽出する。受信信号には説明済みの様々な通信チャネルが含まれているが、本実施例ではPUSCH、PUCCH等が特に重要になる。図示の簡明化のため、受信される可能性のある他の多くのチャネルは図4では省略されている。
 CQI受信部410は、受信信号に含まれていたCQIを復元する。CQIは、ユーザ装置が測定した下りリンクの無線チャネル状態の良否を表す。
 PUSCH受信部412は、上りリンクで伝送され受信された物理共有チャネルを復元する。具体的には、IDFT処理、デインタリーブ、データ復調、チャネル復号等が行われる。
 MAC処理部414は、(a)上りリンクのユーザデータのMAC再送制御の受信処理や、(b)スケジューリング処理、(c)伝送フォーマットの選択処理、(d)周波数リソースの割り当て処理等を行う。
 (a)MAC処理部414は、MACレイヤでの再送制御処理(ACK/NACK判定等)を行う。MAC再送制御の受信処理の後、当該サブフレームにおいて送信されるPHICHが、ACKを示すか又はNACKを示すかは、PHICH信号生成部416及びPHICH送信電力制御部4162に通知される。
 さらに、MAC処理部414は、当該サブフレームにおいてPHICHの宛先のユーザ装置に対して、上りスケジューリンググラント(UL-Grant)も送信するか否かの情報を、PHICH送信電力制御部4162に通知する。すなわち、MAC処理部414は、当該サブフレームにおいてPHICHの宛先のユーザ装置に対して、PHICHとUL-Grantの両方を送信するか、あるいは、PHICHのみを送信するかの情報を通知する。この情報は、基地局装置で決定される。但し、その決定は、ユーザ装置の意向を加味して決定されてもよいし、或いは基地局装置より上位の装置で決定されてもよい。
 (b)上記のスケジューリング処理では、所定のサブフレームにおいて共有チャネルを用いてユーザデータの送信を行うユーザ装置が選別(選択)される。例えば、その選別のためのアルゴリズムとして、ラウンドロビンやプロポーショナルフェアネス(Proportional Fairness)、MAX-C/Iが存在する。プロポーショナルフェアネスやMAX-C/Iにおいては、例えば、各ユーザ装置に関する評価メトリックを算出し、評価メトリックが大きいユーザ装置を、当該サブフレームにおいて共有チャネルを用いて通信を行うユーザ装置として選別する処理が行われる。ここで、評価メトリックは、無線リソースを割り当てる優先順位を示す優先度に相当する。言い換えれば、上記プロポーショナルフェアネスやMAX-C/Iにおいては、無線リソースを割り当てる優先順位を示す優先度に従って、無線リソースを割り当てるユーザ装置が選択される。
 (c)伝送フォーマットの選択処理では、スケジューリングにおいて選別されたユーザ装置が送信するユーザデータに関する変調方式や符号化率、データサイズ等のトランスポートフォーマットの情報が決定される。変調方式、符号化率、データサイズの決定は、例えば、ユーザ装置から上りリンクにおいて送信するサウンディング用リファレンス信号のSIRや基地局装置とユーザ装置との間のパスロスに基づいて行われる。
 (d)周波数リソースの割り当て処理では、スケジューリングにおいて選別されたユーザ装置が送信するユーザデータの送信に用いられるリソースブロックが決定される。リソースブロックの決定は、例えば、ユーザ装置から上りリンクにおいて送信するサウンディング用リファレンス信号のSIRに基づいて行われる。
 また、MAC処理部414は、例えばHARQの送信処理のような下りリンクのユーザデータのMAC再送制御、(f)スケジューリング処理、(g)伝送フォーマットの選択処理、(h)周波数リソースの割り当て処理等も行う。
 (f)下りリンクにおけるスケジューリングでは、当該サブフレームの下りリンクにおいて共有チャネルを用いた通信を行うユーザ装置が選別(選択)される。
 (g)また、伝送フォーマットの選択処理では、スケジューリングにおいて選別されたユーザ装置に送信する下りリンクの共有チャネルに関する変調方式や符号化率、データサイズ等のトランスポートフォーマットの情報が決定される。変調方式、符号化率、データサイズの決定は、例えば、ユーザ装置から上りリンクにおいて報告されるCQIに基づいて行われる。
 (h)さらに、この場合における周波数リソースの割り当て処理では、スケジューリングにおいて選別されたユーザ装置に送信する下りリンクの共有チャネルの送信に用いられるリソースブロックが決定される。リソースブロックの決定は、例えば、ユーザ装置から上りリンクにおいて報告されるCQIに基づいて行われる。尚、CQIは、CQI受信部410から通知される。
 MAC処理部414は、上記の上りリンクに関する各種の処理で決定された内容(ユーザ、リソース等) (すなわち、上りスケジューリンググラント)をPDCCH信号生成部420に通知する。また、MAC処理部は、上記の下りリンクに関する各種の処理で決定された内容(すなわち、下りスケジューリンググラント)をPDCCH信号生成部420及びPDSCH信号生成部422に通知する。また、MAC処理部414は、PDSCH信号生成部422に対して、当該サブフレームにおいて、送信すべきユーザデータを送信する。
 PHICH信号生成部416は、MAC処理部414から、当該サブフレームにおいて送信する物理HARQインディケータチャネル(PHICH)で伝送する情報を受け取る。この情報は、具体的には、受信したPUSCHについての再送制御に関する判定結果がACKであること又はNACKであること、当該サブフレームにおいて送信を行うPHICHの番号、宛先のユーザ装置のID等を含む。そして、PHICHの番号に基づいて、PHICHの信号を生成する。ここで、PHICH信号生成部416は、PHICH送信電力制御部4162より決定される送信電力情報に基づいてPHICHを生成する。尚、1サブフレームで送信するPHICHの数は、いくつでもよい。PHICHの送信電力は、PHICH送信電力制御部4162で決定される。この送信電力は、本発明の実施例によって有利に決定される。送信電力制御の具体例については後述される。
 PCFICH信号生成部418は、PDCCH,PHICH等をマッピングするOFDMシンボル数(M=1,2又は3)がいくつであるかを示すPCFICHが用意される。PCFICHの具体的内容は、ユーザ多重数等に基づいて決定される。あるいは、PCFICHによって指定されるOFDMシンボル数は固定値であってもよい。
 PDCCH信号生成部420は、下りリンク制御チャネル(PDCCH又は下りL1/L2制御チャネル)を生成する。
 PDSCH信号生成部422は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)を用意する。
 リファレンス信号生成部424は、下りリンクで伝送するリファレンス信号を用意する。
 PDCCH信号生成部420、PDSCH信号生成部422等では、下りリンクでの伝送に備えて、チャネル符号化、データ変調、インターリーブ等の既知の処理が施される。
 なお、図示の簡明化のため、PCFICH信号生成部418、PDCCH信号生成部420及びPDSCH信号生成部422、リファレンス信号生成部424にそれらの送信電力制御部が図示されていないが、実際には存在することに留意を要する。本実施例では、PHICHの送信電力を如何に決めるかが大きな特徴になるので、図4でPHICH送信電力制御部4162が明示されている。送信電力制御の具体例については後述される。
 多重部(MUX)426は、PHICH,PCFICH,PDCCH,PDSCH及びリファレンス信号の内の1つ以上を含む信号を用意する。概して多重部はこれらの信号(又はチャネル)を、FDM及び/又はTDMの技法を使って多重信号を用意する。
 逆高速フーリエ変換部(IFFT)428は、多重信号を逆高速フーリエ変換し、周波数領域の信号を時間領域の信号に変換する。
 CP付加部430は、変換後の信号にガードインターバル(サイクリックプレフィックス)を付加し、送信シンボルを用意する。
 送信部(Tx)432は、ベースバンドの送信シンボルを無線信号に変換する。送信部は、ディジタルアナログ変換、周波数変換、帯域制限、電力増幅等の既知の処理を行う。
 以下、PHICH送信電力制御部4162における送信電力制御例を説明する。
 <PHICH送信電力制御の例(その1)>
 PHICH送信電力制御部4162は、CQI受信部410から、当該サブフレームにおいて物理HARQインディケータチャネル(PHICH)を送信するユーザ装置の下りリンクの無線品質情報(すなわち、CQI)を受け取る。ここで、CQIは、システム帯域全域に対する平均的なCQI(ワイドバンドCQI)でもよい。
 PHICH送信電力制御部4162は、MAC処理部414から、当該サブフレームにおいてPHICHの宛先のユーザ装置に対して、PHICHだけでなくUL-Grantをも送信するか否かの情報を受け取る。すなわち、本実施例では、PHICH及び/又はUL-Grantの送信に関し、選択肢が存在する。それら双方が送信される場合と、一方だけしか送信されない場合である。UL-Grantは、一般的には、上り共有チャネルの送信を許可する制御情報であり、送信に使用可能なリソースを指定する。同期型HARQによる再送制御が行われる場合、あるPUSCHの送信タイミングとそのPUSCHの再送可能なタイミングとの間の期間は、一定値(例えば、6サブフレームであってもよい。あるいは、代わりに、8サブフレームであってもよい)に固定される。初回送信時と再送時の無線リソースが常に同じなら、再送のためのUL-Grantは不要である。しかしながら、初回送信時点から再送時点までの間に無線伝搬状況が変わる可能性もあり、その場合、初回送信時と異なる無線リソースで再送が行われることが望ましい。このような観点からは、再送時に使用する無線リソースをUL-Grantで通知することが考えられる。この場合、UL-Grantの指定する無線リソースが、再送用なのか否かをユーザ装置で区別できることが望ましい。例えば、UL-Grantの中に再送か否かを示す識別情報又はインジケータが用意されていてもよい。
 あるいは、上述した例では、上り共有チャネルの復号結果がNGであり、再送を指示する場合を示したが、上り共有チャネルの復号結果がOKである場合にも、PHICHとUL-Grantの双方が送信される場合と、一方だけしか送信されない場合がある。例えば、上り共有チャネルの復号結果がOKであり、かつ、その次の送信タイミングにおいて、ユーザ装置のデータバッファに送信するべきデータがある場合には、当該ユーザ装置に対して、ACKを通知するPHICHと、新規送信を指示するUL Grantが送信される。一方、上り共有チャネルの復号結果がOKであり、かつ、その次の送信タイミングにおいて、ユーザ装置のデータバッファに送信するべきデータがない場合には、当該ユーザ装置に対して、ACKを通知するPHICHのみが送信される。あるいは、上り共有チャネルの復号結果がOKであり、かつ、その次の送信タイミングにおいて、当該ユーザ装置に割り当てる無線リソースが存在しない場合にも、当該ユーザ装置に対して、ACKを通知するPHICHのみが送信される。
 このように本実施例では、PHICHは送信されるがUL-Grantは送信されない場合だけでなく、双方とも送信される場合も想定しており、これらの個々の場合に応じて適切な送信電力制御が行われるようにする。
 PHICH送信電力制御部4162は、CQI、PHICH及び/又はUL-Grantに関する情報に基づいて、当該サブフレームで送信するPHICHの送信電力を決定する。一例として、以下の式に基づいて、PHICHの送信電力PPHICHが決定されてもよい。尚、下記の式は、dB値で計算されている。
  PPHICH=Pref+CQIref-CQI +ΔPHICH
ここで、Prefは基準となる送信電力であり、CQIrefは基準となるCQIであり、CQIは、CQI受信部より受け取ったCQIである。すなわち、CQIは、当該PHICHの宛先のユーザ装置から報告されたCQIである。
 本実施例で使用されるΔPHICHは、オフセット値を表し、PHICHのみが送信される場合と、それに加えてUL-Grantも送信される場合とでオフセット値は異なるように設定される。
 例えば、以下のように、ΔPHICHが設定されてもよい:
 (A)PHICHのみが送信される場合
    PPHICH=Pref+CQIref-CQI +ΔPHICH , (ΔPHICH=3dB)
 (B)PHICHとUL-Grantの両方が送信される場合
    PPHICH=Pref+CQIref-CQI +ΔPHICH,  (ΔPHICH=0dB)。
 すなわち、(A)の場合のPHICHの送信電力が、(B)の場合のPHICHの送信電力に比べて大きな値に設定されている。
 PHICHとUL-Grantの両方がユーザ装置で受信される場合、PHICHの誤り率が大きかったとしても、UL-Grantが正常に受信されていれば、再送制御は適切に実行可能である。ユーザ装置が、PHICHとUL-Grantの両方を受信した場合、ユーザ装置は、UL-Grantの情報に基づいて、以後の物理上りリンク共有チャネルPUSCHの送信処理を行い、PHICHの情報は無視されるように、システムの動作が規定されていた場合はなおさらである。従って、PHICHとUL-Grantの双方が基地局装置から送信される場合、PHICHの送信電力は小さくてよい。しかしながら、UL-Grantが送信されず、PHICHしか送信されない場合、PHICHの受信品質は高く維持されるべきである。このような観点から、(A)の場合のPHICHの送信電力が、(B)の場合のPHICHの送信電力に比べて大きな値に設定される。これにより、送信電力リソースの消費を節約しつつ再送制御を適切に行い、効率の良い通信を実現することが可能になる。
 図5は上記の動作例を示すフローチャートである。PHICH及びUL-Grantの双方をユーザ装置に送信するか否かが確認される(S1)。双方は送信されない場合(Noの場合)、すなわちPHICHしか送信されない場合、PHICHの送信電力は大きく設定される(S2)。これは、上記の(A)の場合に相当する。双方とも送信される場合(Yesの場合)、PHICHの送信電力は小さく設定される(S3)。これは、上記の(B)の場合に相当する。
 上述したように、UL-Grantが送信される場合、PHICHを送信する意義は少ないので、その場合、いっそのことPHICHを送信しないことも考えられる。例えば、以下のように、送信電力が設定されてもよい:
 (C)PHICHのみが送信される場合
    PPHICH=Pref+CQIref-CQI +ΔPHICH , (ΔPHICH=0dB)
 (D)UL-Grantが送信される場合
    PPHICH=OFF
尚、OFFとは、送信電力が真値で0であることを示す。
 このようにすると、上記の(B)の場合に消費していた送信電力を節約でき、他の信号に振り分けることができる。その結果、PDCCH等の信号品質を改善できる。
 <PHICH送信電力制御の例(その2)>
 PHICH送信電力制御部4162は、MAC処理部414から、当該サブフレームにおいて送信するPHICHの情報がACKであるかNACKであるかの情報を受け取ってもよい。
 そして例えば以下のように、ΔPHICHが設定されてもよい:
 (E)PHICHでACKを送信する場合
    PPHICH=Pref+CQIref-CQI +ΔPHICH , (ΔPHICH=3dB)
 (F)PHICHでNACKを送信する場合
    PPHICH=Pref+CQIref-CQI +ΔPHICH,  (ΔPHICH=0dB)
すなわち、(E)の場合のPHICHの送信電力が、(F)の場合のPHICHの送信電力に比べて大きな値に設定されている。
 ユーザ装置がNACKを受信したと判断した場合、HARQにおける前回の送信の周波数リソース、変調方式及びペイロードサイズに基づいて、過去に送信した物理上りリンク共有チャネルPUSCHが送信される。従って、ユーザ装置がACKを誤ってNACKと判断した場合、ユーザ装置は、対応する物理上りリンク共有チャネルPUSCHの再送を行うことになる。基地局装置は、ユーザ装置にACKを送信した後、そのユーザ装置からPUSCHの再送を受けないことを想定する。その結果、再送が行われたならば使用されたかもしれないリソースブロックが、スケジューリングにより、他のユーザ装置に割り当てられる可能性がある。この場合、ACKをNACKと誤認定したユーザ装置からの再送PUSCHと、他のユーザ装置からの新規PUSCHとが衝突し、双方の信号品質の劣化が生じてしまう。
 一方、ユーザ装置がNACKを誤ってACKと判定した場合、ユーザ装置は、対応するPUSCHを再送しようとはしない。この場合、再送用に確保されていた周波数リソースは無駄になってしまうが、そのリソースは誰にも使用されないので、上述したような衝突は生じない。但し、再送すべきPUSCHが再送されないので、PUSCHにパケットの欠落が生じてしまうおそれがある。
 従って、ユーザ装置が受信するACKに求められる所要品質と、NACKに求められる所要品質は、状況応じて異なってよい。再送PUSCHと新規PUSCHの衝突を回避する観点からは、ACKが正しく受信されることが重要になる。この場合、上記の(E)及び(F)のような送信電力が設定されることが好ましい。逆に、パケットの欠落防止を重視する観点からは、NACKが正しく受信されることが重要になるかもしれない。この場合は、例えば以下のように、ΔPHICHが設定されてもよい:
 (G)PHICHでNACKを送信する場合
    PPHICH=Pref+CQIref-CQI +ΔPHICH , (ΔPHICH=3dB)
 (H)PHICHでACKを送信する場合
    PPHICH=Pref+CQIref-CQI +ΔPHICH,  (ΔPHICH=0dB)
いずれにせよ、目的に応じてACK又はNACKの一方を特に高品質にすることができる。
このように、PHICHの内容(ACK/NACK)に依存した送信電力制御を行うことも有利である。
 図6は上記の動作例を示すフローチャートである。先ず、ユーザ装置に送信するPHICHがACKを表すか否かが確認される(S1)。PHICHがACKを表す場合(Yesの場合)、PHICHの送信電力は大きく設定される(S2)。これは、上記の(E)の場合に相当する。PHICHがNACKを表す場合(Noの場合)、PHICHの送信電力は小さく設定される(S3)。これは、上記の(F)の場合に相当する。
 <PHICH送信電力制御の例(その3)>
 図7は、上記の制御法を組み合わせた場合の動作例を示すフローチャートである。先ず、ユーザ装置に送信するPHICHがACKを表すか否かが確認される(S11)。PHICHがACKを表す場合(Yesの場合)、UL-Grantも送信されるか否かが確認される(S12)。UL-Grantが送信されない場合、ユーザ装置にはACKを示すPHICHのみが送信される。この場合、送信電力は大きく設定され、図示の例ではΔPHICH=3dBに設定される(S13)。図示の簡明化のため、「Δ」に添えるべき「PHICH」は省略されている。ステップS12でUL-Grantが送信されるように判定された場合、ユーザ装置にはPHICHもUL-Grantも送信される。この場合、ユーザ装置ではUL-Grantの内容を優先するので、PHICHの送信電力は、UL-Grantが送信されない場合(S13)より小さめに設定され、図示の例ではΔPHICH=2dBに設定される(S14)。
 PHICHがNACKを表す場合(ステップS11でNoの場合)も同様な処理がなされる。但し、新規パケットと再送パケットの衝突を防ぐ観点からは、AKCの所要品質よりもNACKの所要品質は低くてもよい。このため、設定される送信電力は、説明済みの場合より低くしてよい。ステップS12では、UL-Grantも送信されるか否かが確認される。UL-Grantが送信されない場合、ユーザ装置にはNACKを示すPHICHのみが送信される。この場合、送信電力はUL-Grantが送信される場合より大きく設定され、図示の例ではΔPHICH=1dBに設定される(S23)。ステップS22でUL-Grantが送信されるように判定された場合、ユーザ装置にはPHICHもUL-Grantも送信される。この場合、ユーザ装置ではUL-Grantの内容を優先するので、PHICHの送信電力は、UL-Grantが送信されない場合(S23)より小さめに設定され、図示の例ではΔPHICH=0dBに設定される(S24)。
 ステップS13,S14,S23,S24で設定されるΔPHICHの値は一例に過ぎない。S13,S14で設定される値が、S23,S24で設定される値より大きくなっているが、このことも必須でない。但し、ACKをNACKよりも確実にユーザ装置に伝送し且つUL-Grantが有る場合に電力を節約する観点からは、オフセットΔPHICHの値を3種類以上用意することが好ましい。また、PHICHがACKを表すか否かの判定(S11)と、UL-Grantが送信されるか否かの判定(S12,S22)の順序は、図示の場合と逆でもよいし、同時に行われてもよい。
 尚、上述した例においては、当該ユーザ装置から報告される下りリンクの無線品質情報CQIから算出されるPHICHの送信電力に対して、オフセットを付与し、前記オフセットの値を、PHICHがACKを表すか否か、または、UL-Grantが送信されるか否かに基づいて設定することにより、本発明に係るPHICHの送信電力制御を実現したが、代わりに、下りリンクの別のチャネルに対して、オフセットを付与し、前記オフセットの値を、PHICHがACKを表すか否か、または、UL-Grantが送信されるか否かに基づいて設定することにより、本発明に係るPHICHの送信電力制御を実現してもよい。ここで、下りリンクの別のチャネルとは、例えば、TPCコマンド等を用いた閉ループによる送信電力制御が行われているチャネルであってもよい。
 あるいは、ある固定の送信電力値に対して、オフセットを付与し、前記オフセットの値を、PHICHがACKを表すか否か、または、UL-Grantが送信されるか否かに基づいて設定することにより、本発明に係るPHICHの送信電力制御を実現してもよい。
 あるいは、その他の無線品質情報から算出されるPHICHの送信電力に対して、オフセットを付与し、前記オフセットの値を、PHICHがACKを表すか否か、または、UL-Grantが送信されるか否かに基づいて設定することにより、本発明に係るPHICHの送信電力制御を実現してもよい。ここで、前記その他の無線品質情報とは、当該ユーザ装置と基地局装置との間のパスロスやUE Power Headroom、当該ユーザ装置より報告される下りリンクのリファレンス信号の受信レベルであってもよい。
 また、上述したΔPHICHの値は、さらに、論理チャネル種別や優先度、サービス種別、契約種別、受信器種別、セル種別に基づいて設定されてもよい。
 論理チャネル種別とは、Dedicated Control Channel (DCCH)やDedicated Traffic Channel(DTCH)といった論理チャネルの種別である。前記DCCH、DTCHの中に、さらに複数の論理チャネルが定義されてもよい。
さらには、優先度は、下りリンク及び上りリンクのデータの送信に関わる優先度を示すものであり、例えば、第1の優先度を持つデータは、第2の優先度を持つデータよりも優先的に送信される。前記優先度は、前記Logical Channelに括り付けられ、Logical Channel Priorityと呼ばれてもよい。あるいは、前記優先度は、Priority Classと定義されてもよい。
例えば、サービス種別は、下りパケットを伝送するサービスの種別を示すものであり、例えば、VoIPサービスや音声サービスやストリーミングサービスやFTP(File Transfer Protocol)サービス等を含む。
 また、契約種別は、ユーザ装置のユーザが加入している契約の種別を示すものであり、例えば、Low Class契約やHigh Class契約、定額課金契約や従量課金契約等を含む。
 また、端末種別は、下りリンクの信号の送り先であるユーザ装置の性能をクラス分けするものであり、ユーザ装置の識別情報に基づくクラスや、受信可能な変調方式やビット数等の端末能力等を含む。
 また、セル種別は、ユーザ装置が在圏するセルの形態の種別を示すものであり、例えば、セルの識別情報に基づくクラスや、屋内又は屋外や、郊外又は市街地や、高トラヒック地帯又は低トラヒック地帯等を含む。 
 上述した実施例においては、Evolved UTRA and UTRAN(Long Term Evolution或いはSuper 3G)が適用されるシステムが説明された。しかし、本発明に係る基地局装置及び通信制御方法は、PHICHやUL-Grant等に相当する信号を使用し、PHICH等に送信電力制御を行う適切な如何なるシステムに適用されてもよい。例えば本発明は、HSDPA/HSUPA方式のW-CDMAシステム、IMT-Advancedシステム、WiMAX, Wi-Fi方式のシステム等に適用されてもよい。
 以上本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。実施例又は項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の実施例又は項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、或る実施例又は項目に記載された事項が、別の実施例又は項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。発明の理解を促すため具体的な数式を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数式は単なる一例に過ぎず適切な如何なる数式が使用されてもよい。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
 本国際出願は2008年3月19日に出願した日本国特許出願第2008-071636号に基づく優先権を主張するものであり、その日本国特許出願の全内容を本国際出願に援用する。

Claims (9)

  1.  ユーザ装置から上り共有チャネルを受信し、該上り共有チャネルの再送の要否を前記ユーザ装置に通知する基地局装置であって:
     前記上り共有チャネルに対する肯定的又は否定的な応答を示すHARQインディケータチャネルの送信電力を決定する送信電力制御手段;
     前記送信電力制御手段で決定された送信電力のHARQインディケータチャネルを含む送信信号を前記ユーザ装置に送信する送信手段;
     を備え、
     (a)上り共有チャネルの送信を許可する制御チャネルが前記送信信号に含まれるか否か、又は
     (b)肯定的な応答を示すHARQインディケータチャネルが前記送信信号に含まれるか否か
     に応じて、前記HARQインディケータチャネルの送信電力は異なるように設定される基地局装置。
  2.  請求項1に記載の基地局装置において、
     前記共有チャネルの送信を許可する制御チャネルが前記送信信号に含まれる場合、前記HARQインディケータチャネルの送信電力を小さくし、
     前記共有チャネルの送信を許可する制御チャネルが前記送信信号に含まれない場合、前記HARQインディケータチャネルの送信電力を大きくする基地局装置。
  3.  請求項2に記載の基地局装置において、
     前記共有チャネルの送信を許可する制御チャネルが前記送信信号に含まれる場合、前記HARQインディケータチャネルの送信電力をゼロに設定する基地局装置。
  4.  請求項1に記載の基地局装置において、
     前記HARQインディケータチャネルが肯定的な応答を示す場合、前記HARQインディケータチャネルの送信電力を大きくし、
     前記HARQインディケータチャネルが否定的な応答を示す場合、前記HARQインディケータチャネルの送信電力を小さくする基地局装置。
  5.  請求項1に記載の基地局装置において、
     前記送信電力制御手段は、さらに、前記ユーザ装置から報告される下りリンクの無線品質情報に基づいて、前記HARQインディケータチャネルの送信電力を決定することを特徴とする基地局装置。
  6.  請求項1に記載の基地局装置において、
     送信電力制御手段は、前記HARQインディケータチャネルの送信電力Powerを、
      Power=PowerRef+CQIRef-CQI+Δ
    により算出し、前記PowerRefは基準となる送信電力を示し、CQIRefは基準となる無線品質情報を示し、CQIは前記下りリンクの無線品質情報を示し、Δはオフセットを示し、前記オフセットΔは、
     肯定的な応答を示すHARQインディケータチャネルは送信されるが、共有チャネルの送信を許可する制御チャネルは送信されない場合、
     否定的な応答を示すHARQインディケータチャネルは送信されるが、共有チャネルの送信を許可する制御チャネルは送信されない場合、
     肯定的な応答を示すHARQインディケータチャネルと、共有チャネルの送信を許可する制御チャネルとの双方が送信される場合、及び
     否定的な応答を示すHARQインディケータチャネルと、共有チャネルの送信を許可する制御チャネルとの双方が送信される場合
    の4通りに対してそれぞれ異なる値に設定される基地局装置。
  7.  請求項1に記載の基地局装置において、
     上り共有チャネルの送信タイミング及び該上り共有チャネルの再送のタイミング間の期間が、移動通信システムで予め決められている基地局装置。
  8.  請求項1に記載の基地局装置において、
     前記制御チャネルは、上り共有チャネルの再送に使用可能な無線リソースを示す上りリンクスケジューリンググラントを含む基地局装置。
  9.  再送制御を行う移動通信システムの基地局装置で使用される通信制御方法であって:
     前記ユーザ装置から上り共有チャネルを受信するステップ;
     前記上り共有チャネルに対する肯定的又は否定的な応答を示すHARQインディケータチャネルを用意するステップ;
     ある送信電力に設定されたHARQインディケータチャネルを含む送信信号を前記ユーザ装置に送信するステップ;
     を有し、
     (a)肯定的な応答を示すHARQインディケータチャネルが前記送信信号に含まれるか否か、又は
     (b)上り共有チャネルの送信を許可する制御チャネルが前記送信信号に含まれるか否か
     に応じて、前記送信電力は異なるように設定される通信制御方法。
PCT/JP2009/054685 2008-03-19 2009-03-11 基地局装置及び通信制御方法 WO2009116441A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980108789.XA CN101971678B (zh) 2008-03-19 2009-03-11 基站装置以及通信控制方法
JP2010503844A JP5417319B2 (ja) 2008-03-19 2009-03-11 基地局装置及び通信制御方法
MX2010009764A MX2010009764A (es) 2008-03-19 2009-03-11 Dispositivo de estacion base y metodo de control de comunicacion.
US12/920,666 US8750219B2 (en) 2008-03-19 2009-03-11 Base station apparatus and communication control method
BRPI0909090A BRPI0909090A2 (pt) 2008-03-19 2009-03-11 aparelho estação base e método de controle de comunicação
EP09722866.2A EP2268088B1 (en) 2008-03-19 2009-03-11 Base station device and communication control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071636 2008-03-19
JP2008-071636 2008-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009116441A1 true WO2009116441A1 (ja) 2009-09-24

Family

ID=41090845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054685 WO2009116441A1 (ja) 2008-03-19 2009-03-11 基地局装置及び通信制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8750219B2 (ja)
EP (1) EP2268088B1 (ja)
JP (1) JP5417319B2 (ja)
KR (1) KR20100138948A (ja)
CN (1) CN101971678B (ja)
BR (1) BRPI0909090A2 (ja)
MX (1) MX2010009764A (ja)
RU (1) RU2010140979A (ja)
WO (1) WO2009116441A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013042294A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Fujitsu Ltd 基地局
JP2013511936A (ja) * 2009-11-25 2013-04-04 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド セルラ無線システムの動作方法およびセルラ無線システム
JP2014153209A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Ntt Docomo Inc 距離推定方法、送信電力制御方法、ユーザ装置、及び基地局
CN104581897A (zh) * 2013-10-21 2015-04-29 中兴通讯股份有限公司 功率控制方法、装置及基站
JP5707398B2 (ja) * 2010-06-21 2015-04-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末装置、基地局装置、再送方法及びリソース割り当て方法
WO2016114078A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 シャープ株式会社 送信装置
JP2016526823A (ja) * 2013-06-17 2016-09-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ伝送方法およびデータ伝送システム、基地局、ならびにユーザ機器
WO2022118669A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2022116225A (ja) * 2017-01-06 2022-08-09 オッポ広東移動通信有限公司 データ伝送方法及び装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8964669B2 (en) * 2009-09-24 2015-02-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for receiving downlink data in multi-carrier system
CN102868503B (zh) * 2011-07-05 2017-02-08 中兴通讯股份有限公司 物理混合重传指示信道phich功率控制方法及装置
US8576766B2 (en) 2011-08-29 2013-11-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic scheduling of in-band relay node resources
US8879445B2 (en) * 2011-10-26 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Mitigating impact of power imbalance on remote data rate in wireless local area network
CN102395187B (zh) * 2011-11-01 2014-07-30 新邮通信设备有限公司 物理混合重传指示信道的功率配置方法
WO2013157905A1 (ko) * 2012-04-20 2013-10-24 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US8995377B2 (en) 2012-05-11 2015-03-31 Blackberry Limited PHICH resource provisioning in time division duplex systems
US9686056B2 (en) 2012-05-11 2017-06-20 Blackberry Limited PHICH transmission in time division duplex systems
US10708938B2 (en) * 2016-10-31 2020-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission of UL control channels with dynamic structures
US20180132229A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Mediatek Inc. Method And Apparatus For Multiplexing Physical Uplink Control Channels In Mobile Communications
DE102017130547A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Senden von Datenpaketen, Steuergerät und System mit Steuergerät
JPWO2019142512A1 (ja) * 2018-01-16 2021-01-14 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016775A2 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Lg Electronics Inc. Packet transmission acknowledgement in wireless communication system
JP2006262357A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置および通信端末
JP2008053864A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ntt Docomo Inc 移動通信システムで使用される無線基地局、ユーザ装置及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7292873B2 (en) * 2003-08-07 2007-11-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for regulating base station ACK/NAK message transmit power in a wireless communication system
US10355825B2 (en) * 2004-07-21 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel for a communication system
EP1833203B1 (en) * 2006-03-07 2011-06-22 Panasonic Corporation Overhead reduction of uplink control signaling in a mobile communication system
US8145127B2 (en) * 2007-08-14 2012-03-27 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for transmit power calibration in a frequency division multiplexed wireless system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016775A2 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Lg Electronics Inc. Packet transmission acknowledgement in wireless communication system
JP2006262357A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置および通信端末
JP2008053864A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ntt Docomo Inc 移動通信システムで使用される無線基地局、ユーザ装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2268088A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511936A (ja) * 2009-11-25 2013-04-04 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド セルラ無線システムの動作方法およびセルラ無線システム
JP5707398B2 (ja) * 2010-06-21 2015-04-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末装置、基地局装置、再送方法及びリソース割り当て方法
US9124325B2 (en) 2010-06-21 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal apparatus, base station apparatus, retransmission method and resource allocation method
JP2013042294A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Fujitsu Ltd 基地局
JP2014153209A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Ntt Docomo Inc 距離推定方法、送信電力制御方法、ユーザ装置、及び基地局
JP2016526823A (ja) * 2013-06-17 2016-09-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ伝送方法およびデータ伝送システム、基地局、ならびにユーザ機器
CN104581897A (zh) * 2013-10-21 2015-04-29 中兴通讯股份有限公司 功率控制方法、装置及基站
CN104581897B (zh) * 2013-10-21 2019-08-23 南京中兴新软件有限责任公司 功率控制方法、装置及基站
WO2016114078A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 シャープ株式会社 送信装置
JP2022116225A (ja) * 2017-01-06 2022-08-09 オッポ広東移動通信有限公司 データ伝送方法及び装置
JP7410219B2 (ja) 2017-01-06 2024-01-09 オッポ広東移動通信有限公司 データ伝送方法及び装置
WO2022118669A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
MX2010009764A (es) 2010-09-28
CN101971678A (zh) 2011-02-09
JPWO2009116441A1 (ja) 2011-07-21
EP2268088A1 (en) 2010-12-29
BRPI0909090A2 (pt) 2015-09-29
US8750219B2 (en) 2014-06-10
KR20100138948A (ko) 2010-12-31
EP2268088B1 (en) 2016-07-27
RU2010140979A (ru) 2012-04-27
CN101971678B (zh) 2015-01-28
US20110044275A1 (en) 2011-02-24
JP5417319B2 (ja) 2014-02-12
EP2268088A4 (en) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417319B2 (ja) 基地局装置及び通信制御方法
JP5283692B2 (ja) ユーザ装置及び通信制御方法
JP5119235B2 (ja) 基地局装置及び通信制御方法
JP5091942B2 (ja) 基地局装置及び通信制御方法
JP5116758B2 (ja) 基地局装置、移動局及び無線通信システム並びに通信制御方法
JP5108902B2 (ja) 基地局装置及び無線通信制御方法
US20110116465A1 (en) Base station apparatus, user equipment and method in mobile communication system
US9191951B2 (en) Radio communication system for optimal CFI control in a cross-carrier scheduling environment
KR101825570B1 (ko) 기지국장치, 이동단말장치 및 통신제어방법
EP2129022A1 (en) Base station device, mobile station, radio communication system, and communication control method
CN104335652B (zh) 用户终端、无线通信方法以及无线通信***
CN104521277A (zh) 用户终端、无线通信方法以及无线通信***
EP2916598A1 (en) User terminal, wireless communication system, and wireless communication method
JP5809532B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法
JP5511383B2 (ja) 基地局装置及び移動局装置
EP2608597A1 (en) Base station apparatus, mobile terminal apparatus and communication control method
JP5133345B2 (ja) 基地局装置及び送信制御方法
US20130064200A1 (en) Base station apparatus, mobile terminal apparatus and communication control method
KR20180112214A (ko) sTTI를 위한 하향 데이터 채널 Ack/Nack 충돌 방지 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980108789.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09722866

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010503844

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3148/KOLNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2010/009764

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107021008

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009722866

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009722866

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010140979

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12920666

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0909090

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100915