WO2008069053A1 - 無線タグ情報通信装置 - Google Patents

無線タグ情報通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2008069053A1
WO2008069053A1 PCT/JP2007/072869 JP2007072869W WO2008069053A1 WO 2008069053 A1 WO2008069053 A1 WO 2008069053A1 JP 2007072869 W JP2007072869 W JP 2007072869W WO 2008069053 A1 WO2008069053 A1 WO 2008069053A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
label
rfid
circuit element
mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/072869
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoaki Shibata
Takaaki Kato
Takuya Nagai
Original Assignee
Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2007033036A external-priority patent/JP4895199B2/ja
Application filed by Brother Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Publication of WO2008069053A1 publication Critical patent/WO2008069053A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/50Mechanisms producing characters by printing and also producing a record by other means, e.g. printer combined with RFID writer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • G06K17/0025Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device the arrangement consisting of a wireless interrogation device in combination with a device for optically marking the record carrier

Definitions

  • the present invention relates to a wireless tag information communication apparatus that performs information transmission / reception with a wireless tag circuit element that performs wireless communication of information with the outside.
  • RFID Radio Frequency Identification
  • a wireless tag circuit element provided in a label-like wireless tag includes an IC circuit unit that stores predetermined wireless tag information and an antenna that is connected to the IC circuit unit and transmits and receives information.
  • the RFID circuit element transmits the response using the energy of the radio wave of the transmission wave.
  • This prior art connects an operation terminal (PC) and a reader and performs a predetermined operation on the operation terminal, thereby reading a file or information stored in a RFID circuit element possessed by a person from the reader. To get.
  • a RFID label producing apparatus for producing RFID tag labels by writing RFID tag information in such RFID circuit elements has already been proposed (for example, see Patent Document 2).
  • a strip-shaped tag tape (base tape) provided with RFID circuit elements at predetermined intervals is fed from a tag tape roll (first roll) and from another roll (second roll).
  • the printed tape is attached to the tag tape.
  • predetermined radio tag information generated on the device side is transmitted to the RFID tag circuit element of the tag tape and written in the IC circuit unit, and the tag to be printed corresponds to the RFID tag information to be written. Printing is performed by the printing means, and this creates a RFID label with a print.
  • Patent Document 1 JP 2005-298100 A
  • Patent Document 2 JP 2005-186567 A
  • a RFID label produced by a tag label producing apparatus as described in Patent Document 2 is provided in association with a management target (article or the like). Then, the RFID tag information is read from the RFID tag label provided in the product etc. by a reader as described in the above-mentioned Patent Document 1, information on the product is obtained, and the product is managed.
  • the functions of both the reader and the tag label producing device are required.
  • the reader in the above prior art includes a communication circuit (high frequency circuit) for generating a transmission signal for the RFID circuit element and receiving a response signal from the RFID circuit element, and the transmission signal. And an antenna for receiving the response signal.
  • the tag label producing apparatus in the prior art also includes a communication circuit (high frequency circuit) for generating information for writing and an antenna. Therefore, if at least a relatively expensive communication circuit part can be used in common, it should be possible to simplify the device configuration and reduce the cost burden on the user. A force that does not exist.
  • An object of the present invention is to provide a wireless tag information communication device capable of simplifying a device configuration and reducing a cost burden on a user by sharing a communication circuit portion. Means to solve
  • the first invention provides a means for transporting a tag medium, an IC circuit section for storing information, and transmission / reception of information in a casing constituting the outline of the apparatus body.
  • Device-side antenna capable of transmitting / receiving information to / from both a label-producing RFID circuit element provided in the tag medium and an information-acquisition RFID circuit element located outside the housing
  • a wireless tag information communication device comprising: means for selecting one of the label generation RFID circuit element and the information acquisition wireless tag circuit element based on selection information.
  • Radio And a selective communication processing means for performing communication processing with respect to the tag circuit element.
  • a label producing RFID circuit element provided in a tag medium conveyed in the housing of the apparatus main body, and an information acquisition RFID tag circuit located outside the housing Information can be sent to and received from both devices via the device side antenna means. That is, a tag medium equipped with a label producing RFID circuit element is conveyed by the conveying means, and information is transmitted / received to / from the label producing RFID circuit element via the device side antenna means. The RFID tag label is created using the tag medium. On the other hand, predetermined RFID tag information is read and acquired by performing information transmission / reception using the RFID tag circuit element for information acquisition located outside the housing and access information via the device-side antenna means.
  • the device side antenna means and the information generation means that is the communication circuit part corresponding to this can share the power of label creation and information reading (acquisition).
  • the device configuration can be simplified and the cost burden on the user can be reduced.
  • the first invention of the present application correspondingly performs communication processing on the selected RFID circuit element based on selection information for the selected communication processing means to select any RFID circuit element. By doing so, it is possible to reliably perform the selection process reflecting the operator's operation intention and operation conditions. By improving the operability in this way, the convenience for the operator can be improved.
  • the selective communication processing means generates information for generating access information for accessing the RFID tag circuit element for label creation or the RFID tag circuit element for information acquisition.
  • a first label creation processing mode for performing a tag label creation process using the tag medium having the label creation RFID circuit element using the access information generated by the information generation means, and ,
  • a mode switching unit capable of switching a first information acquisition processing mode for performing information acquisition processing of the line tag circuit element, and switching the mode switching unit to the first information acquisition processing mode and performing the selection according to the operation And operating means for outputting information.
  • the selective communication processing means reads out (acquires) information from the first label creation processing mode for creating the RFID label in the housing and the RFID circuit element outside the device.
  • the first information acquisition processing mode to be executed can be executed. That is, in the first label creation processing mode, the tag medium including the label creation RFID circuit element is transported by the transport means, and access information is sent to the label creation RFID circuit element via the apparatus-side antenna means. A RFID label is created using a tag medium on which information has been transmitted and received using.
  • predetermined RFID tag information is read by performing information transmission / reception using the information acquisition RFID circuit element located outside the housing via the device-side antenna means and access information. Is acquired.
  • the information generation means which is the antenna means and the communication circuit part corresponding to the antenna means, can be used for label creation and information reading (acquisition), so the label creation device and the RFID tag information reading device Compared to arranging both separately, the equipment configuration can be simplified and the cost burden on the user can be reduced.
  • the label creation process can be performed even from a location far away from the RFID tag information communication device, for example, via an operation terminal connected to the network.
  • the operator can execute the information acquisition process, it is necessary for the RFID tag circuit element attached or pasted to the object to be within the communication distance range of the device antenna means. Often located near communication equipment.
  • the first invention of the present application is provided with operation means for switching the mode switching means to the first information acquisition processing mode and outputting selection information corresponding to the mode switching means in the RFID tag information communication apparatus.
  • the operator performs the information acquisition process.
  • the device is surely shifted to the first information acquisition processing mode on the spot and information is acquired from the target RFID circuit element. And! /,
  • the selection process that reflects the operator's intention of operation can be performed reliably. By improving the operability in this way, the convenience for the operator can be improved.
  • a third invention is the switching according to the second invention, wherein the selection information from the operation means for switching the mode switching means to the first label creation processing mode is input as a switching signal. It has a signal input means.
  • the selection information from the operation means such as an operation terminal connected to the network is input to the wireless tag information communication apparatus having both the tag label creation process and the information acquisition process.
  • the switching to the first label creation processing mode by the mode switching means is performed by the operator's ability to perform a fielce power far away from the RFID tag information communication device.
  • the mode switching means executes the information acquisition process in the first information acquisition process mode
  • the first label is used. It is characterized by prohibiting switching to the creation processing mode.
  • the information acquisition process can be executed with a higher priority than the label creation process, which hinders the convenience of the operator who is near the RFID tag information communication apparatus and currently performs the information acquisition process. Can be prevented.
  • the mode switching means uses the operation means when the tag label creation processing is executed in the first label creation processing mode.
  • the switching operation is performed, the execution of the tag label creation process is interrupted and the mode is switched from the first label creation process mode to the first information acquisition process mode.
  • the information acquisition process in which the operator is often in the vicinity of the RFID tag information communication apparatus can be performed by the label creation process which can be executed even by the operator with the RFID tag information communication apparatus power and a distant place force. Can also be prioritized. As a result, the operator can always perform the information acquisition process when coming to the vicinity of the RFID tag information communication apparatus, and the convenience can be improved.
  • the mode switching means performs a plurality of RFID label producing processes as the tag label producing process in the first label producing process mode. If there is a switching operation by the operation means during execution, the execution of the tag label creation process is interrupted after the creation of one RFID label related to the creation is completed, and the first information acquisition processing mode And after the completion of the information acquisition process, the mode is switched again to the first label producing process mode, and the producing process of the remaining number of RFID label is executed.
  • the information acquisition process can be preferentially executed by interrupting the label production, and the RFID tag information communication apparatus It is possible to improve the convenience by preventing the waiting time of the operator who is near the operator from trying to perform the information acquisition process from increasing. Also, at this time, the creation of one label that is being created at that time can be completed to prevent degradation of label quality due to printing disturbances, etc., and after the information acquisition process, label creation is resumed and the remaining label is created. In this way, it is possible to prevent a shortage of creations or forgetting to create.
  • the mode switching means performs the switching operation by the operating means when the tag label creation processing is being executed in the first label creation processing mode. If there is, the tag label creation process of the aspect in which the transmission frequency of the access information is lowered than usual and the information acquisition process of the aspect in which the transmission frequency of the access information is lowered than usual are arranged side by side. It is characterized by making it execute.
  • the operation means includes a pressing position corresponding to a pressing operation as the switching operation to the first information acquisition processing mode, and the pressing A switch with a normal position that returns when the operation is stopped, and the mode switching means switches to the first information acquisition processing mode when the operation means reaches the pressed position. Switching and switching to the first information acquisition processing mode is canceled when the operation means returns to the normal position.
  • the operation means cancels the switching and the switching position corresponding to the switching operation to the first information acquisition processing mode.
  • a switch for selectively pressing with a release position corresponding to an operation wherein the mode switching means switches to the first information acquisition processing mode when the operation means is in the switching position, and When the operating means is in the release position, the switching to the first information acquisition processing mode is released.
  • the mode switching means switches to the first information acquisition processing mode based on a switching operation by the operating means, and then a predetermined time period. When the time has elapsed, the switch to the first information acquisition processing mode is canceled.
  • the mode switching means switches to the first information acquisition processing mode a predetermined number of times after switching to the first information acquisition processing mode based on a switching operation by the operating means. When the transmission of the access information is completed, switching to the first information acquisition processing mode is canceled.
  • a twelfth invention includes the first notifying means for notifying an operator that the mode switching means has switched to the first information acquisition processing mode in any of the second to eleventh inventions. It is characterized by that.
  • a thirteenth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to any one of the second to twelfth aspects, further comprising: a second notifying unit that notifies the operator according to the result of the information acquisition process in the first information acquisition process mode. It is characterized by having.
  • the first or second notifying means performs the notification by visual display or voice utterance.
  • a fifteenth invention is characterized in that, in any one of the second to fourteenth inventions, the operation means is provided on a front surface or an upper surface of the housing.
  • the selective communication processing means is configured such that the IC circuit of the label producing RFID tag circuit element or the information obtaining RFID tag circuit element via the device-side antenna means.
  • the storage status acquisition means for acquiring information on the storage status of the storage means provided in the section as the selection information,
  • a second label creation processing mode for creating a RFID label using a tag medium equipped with a RFID tag circuit element for label production, or a first information processing for performing information acquisition processing of the information acquisition RFID circuit element. It has a mode processing means for performing processing corresponding to two information acquisition processing modes.
  • the selective communication processing means reads (acquires) information from the second label creation processing mode for creating the RFID label in the housing and the RFID circuit element outside the device. It is possible to execute the second information acquisition processing mode. That is, in the second label creation processing mode, the tag medium including the label creation RFID circuit element is conveyed by the conveyance means, and information is transmitted to the label creation RFID circuit element via the apparatus-side antenna means. A radio tag label is created using the tag medium on which the information transmission / reception has been performed. On the other hand, in the second information acquisition processing mode, predetermined RFID tag information is read by performing information transmission / reception with the RFID tag circuit element for information acquisition located outside the housing via the device-side antenna means, To be acquired.
  • the mode processing means sets the mode between the second information acquisition processing mode and the second label creation processing mode to the! /, Deviation mode or not is determined. This is determined according to the storage state of the IC circuit unit of the RFID tag circuit element acquired as selection information by the storage state acquisition means via the means. As a result, the mode is automatically switched and determined without the operator having to select whether to create a label or read information, so that the selection process reflecting the operation conditions can be performed reliably. It is possible to reduce the time and labor of the operator and perform processing quickly, and further eliminate the possibility of mode selection by the operator, thus improving convenience.
  • the apparatus-side antenna means includes the label producing RFID circuit element located inside the casing and the information acquiring RFID tag located outside the casing. It is a common antenna with directivity that can communicate with both circuit elements.
  • the device configuration can be further simplified.
  • the apparatus-side antenna means is provided in the casing.
  • a label producing antenna having directivity capable of communicating with the label producing RFID circuit element located on the label, and the information obtaining RFID tag connected in series with the label producing antenna and located outside the housing
  • an information acquisition antenna having directivity capable of communicating with the circuit element.
  • antennas are arranged at locations more suitable for each application, and communication characteristics and modes are optimized. be able to. At this time, since the two antennas are connected in series, a single power supply circuit for the antennas is sufficient, so that the power S can be reduced by simplifying the equipment configuration.
  • the mode processing means performs the second label creation processing mode or the process according to a storage state in a predetermined area of the storage means. It is characterized by performing processing corresponding to the second information acquisition processing mode.
  • the mode processing means can identify any one of the second information acquisition processing mode and the second label creation processing mode only by identifying the storage state of the predetermined area of the storage means of the RFID circuit element. It will be possible to determine appropriately.
  • the mode processing means has, as a storage state of the storage means, presence / absence of creation completion information indicating that a RFID label has been created, or a RFID label Processing corresponding to the second label creation processing mode or the second information acquisition processing mode is performed according to the presence or absence of a data body written at the time of creation.
  • the mode processing means determines whether the mode processing means stores the storage state of the storage means according to the presence / absence of creation completion information indicating that a RFID label has been created. Corresponds to the label creation processing mode or the second information acquisition processing mode. It is characterized by performing the processing described above.
  • the mode processing means identifies the power that has the wireless tag label creation completion information in a predetermined area of the storage means of the RFID circuit element, and reads the information when the creation completion information exists. It is possible to enter the second information acquisition processing mode by regarding the RFID tag circuit element for information acquisition as a target.
  • the mode processing means is further configured as the storage state of the storage means, and further according to manufacturing information of the RFID circuit element. Processing corresponding to the label creation processing mode or the second information acquisition processing mode is performed.
  • a twenty-fourth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to any one of the sixteenth to twenty-third aspects of the present invention, wherein information is transmitted / received to / from the label producing RFID circuit element via the device side antenna means in the second label producing processing mode. It has an output control means for controlling the communication output to be smaller than the communication output when the information on the storage state is acquired by the storage state acquisition means via the device side antenna means.
  • the storage state acquisition means When the information on the storage state is acquired by the storage state acquisition means, it is not known whether the information acquisition RFID circuit element outside the casing or the label creation RFID circuit element inside the casing is used.
  • the communication output is relatively small because the communication distance is small.
  • the second label creation process By relatively reducing the communication output to the RFID tag circuit element for creating labels in the mode, it is possible to avoid unnecessary output and reduce energy loss and also reduce the possibility of communication interference. , Efficiency and communication.
  • the mode processing unit obtains information acquired from the information acquisition RFID circuit element in the second information acquisition processing mode. And an information output means for outputting to the operation terminal.
  • the tag medium or the tag medium according to the information transmission / reception content with the label-producing RFID circuit element via the device-side antenna means It has a printing means for performing printing on a printing medium to be bonded to.
  • the RFID tag information communication apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • the present invention is applied to a RFID label generation system It is an embodiment.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a wireless tag generation system provided with the wireless tag information communication device of the present embodiment.
  • the RFID tag information communication apparatus 1 (tag label producing apparatus) includes a route server RS, a plurality of information servers IS, and a terminal via a wired or wireless communication line NW.
  • 118a and general-purpose computer 118b are collectively referred to as “PC 118” where appropriate.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the overall structure of the RFID tag information communication apparatus 1.
  • the wireless tag information communication device 1 creates a wireless tag label with print using a tag medium provided with a RFID circuit element for label production in the device based on the operation from the PC 118. In addition, information is read (acquired) from the RFID circuit element for information acquisition outside the device.
  • the processing mode of the RFID tag information communication apparatus 1 includes the first label creation processing mode for creating the above-mentioned RFID label with printing, and the first information reading for the RFID tag circuit element for information acquisition. There are an information acquisition processing mode, a standby mode that is different from the first label creation processing mode and the first information acquisition processing mode.
  • the RFID tag information communication device 1 includes a device main body 2 having a substantially hexahedron (substantially cubic) case 200 on the outer shell, and can be opened and closed on the upper surface of the device main body 2 (or may be removable). And an open / close lid 3.
  • the casing 200 of the apparatus main body 2 is located on the front side of the apparatus (the left front side in FIG. 2), and a label discharge port for discharging a RFID label T (described later) created in the apparatus main body 2 to the outside 11 And a front lid 12 provided below the label discharge port 11 of the front wall 10 and having a lower end rotatably supported.
  • the front lid 12 is provided with a pressing portion 13, and the front lid 12 is opened forward by pushing the pressing portion 13 from above. Further, a power button 14 for turning on / off the power of the wireless tag information communication device 1 is provided at one end of the front wall 10. An operation switch 90 is provided below the power button 14 (the operation switch 90 is provided on the main unit 2). It may be provided on the top surface! /)).
  • the operation switch 90 is a switch for switching the processing mode described above to the first information acquisition processing mode.
  • the operation switch 90 is a push-type switch (toggle switch) having a push-down position corresponding to the push-down operation and a normal position that returns when the push-down operation is stopped.
  • the first information acquisition processing mode is switched to the pressed position, and when the operation switch 90 is returned to the normal position, the switching to the first information acquisition processing mode is released.
  • the operability of the operator in switching the processing mode is improved.
  • the operation switch 90 includes a switching position corresponding to the switching operation to the first information acquisition processing mode, and a release position corresponding to the operation for canceling the switching to the first information acquisition processing mode.
  • a selective press (seesaw) type switch may be used. In this case, even if the switch position and the release position are shifted or shifted, it is necessary to perform a pressing operation by the operator, so that it is possible to improve operation reliability in switching the processing mode.
  • the opening / closing lid 3 is pivotally supported at the end of the apparatus main body 2 on the right back side in FIG. 2, and is always urged in the opening direction via an urging member such as a panel. Then, when the open / close button 4 disposed so as to be adjacent to the open / close lid 3 is pressed on the upper surface of the apparatus main body 2, the lock between the open / close cover 3 and the apparatus main body 2 is released, and the action of the biasing member causes Opened.
  • a see-through window 5 covered with a transparent cover is provided at the center side of the opening / closing lid 3.
  • a cutter drive button 16, an LED 91, and a monitor 92 are provided in this order from the opening / closing button 4 side at a position adjacent to the opening / closing lid 3 on the upper surface of the apparatus body 2.
  • the cutter drive button 16 is for driving a cutting mechanism 15 (see FIG. 3 described later) disposed in the apparatus main body 2 by an operator's manual operation.
  • the RFID label T is produced by cutting the tag label tape 109 with print (see FIG. 4 described later) to a desired length.
  • These cutter drive buttons 16, LED91, monitor 92 Etc. can be provided on the upper surface of the apparatus main body 2 that is easily visible and easy to operate for the operator, thereby improving the operability and convenience for the operator.
  • LED 91 is a display (first notification means) that notifies the operator that the processing mode has been switched to the first information acquisition processing mode. Specifically, when the first information acquisition processing mode is selected and switched by the operation switch 90, the LED 91 blinks or lights up. This makes it possible for the operator to reliably recognize the operating state of the apparatus visually.
  • a means for performing notification by sound output such as a beep sound or a buzzer may be provided instead of the LED 91.
  • the monitor 92 is a display (second notification means) that performs notification (acquisition contents) corresponding to the result of the information acquisition processing in the first information acquisition processing mode to the operator.
  • This monitor 92 it is possible to make the operator surely recognize the result of the information acquisition process visually. Further, it is not necessary to separately provide a display device for displaying the result in addition to the wireless tag information communication device 1.
  • an LED may be provided instead of the monitor. In this case, the LED 91 that displays the operating state may be used, and may be displayed by color, lighting interval, or the like.
  • a means (speaker or the like) for performing notification by generating sound may be provided.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the structure of internal unit 20 inside wireless tag information communication apparatus 1 (however, the antenna antennas LCI and LC2 to be described later are omitted).
  • the internal unit 20 schematically includes a cartridge holder 6 that accommodates the cartridge 7, a printing mechanism 21 that includes a print head (thermal head) 23, a fixed blade 40, and a movable blade 41.
  • a cutting mechanism (cutting means) 15 and a cut unit 35 (semi-cutting means) with a half cutter 34 located downstream of the fixed blade 40 and the movable blade 41 in the tape transport direction are provided. .
  • a tape specifying display section 8 is provided for displaying the tape width, tape color, etc. of the base tape 101 incorporated in the cartridge 7.
  • a roller holder 25 is pivotally supported on the cartridge holder 6 by a support shaft 29, and is switched between a printing position (contact position, see FIG. 4 described later) and a release position (separation position) by a switching mechanism. It is possible.
  • a platen roller 26 and a tape pressure roller 28 are rotatably arranged, and the roller holder 25 is placed at the printing position. When switched, the platen roller 26 and the tape pressure roller 28 are pressed against the print head 23 and the tape feed roller 27.
  • the print head 23 includes a large number of heating elements, and is attached to a head attachment portion 24 that is erected on the cartridge holder 6.
  • the cutting mechanism 15 includes a fixed blade 40 and a movable blade 41 made of a metal member. Force Driving force of the utter motor 43 (see Fig. 6 below) is transmitted to the handle 46 of the movable blade 41 via the cutter helical gear 42, the boss 50, and the long hole 49. The movable blade rotates and cut together with the fixed blade 40. Perform the action. This cutting state is detected by the microswitch 126 that is switched by the action of the cutter helical gear cam 42A.
  • the cradle 38 and the half cutter 34 are arranged to face each other, and further, the first guide portion 36 and the second guide portion 37 are connected to the side plate 44 (Fig. 4 described later) by the guide fixing portion 36A. Attached).
  • the half cutter 34 is rotated by a driving force of a half cutter motor 129 (see FIG. 6 described later) around a predetermined rotation fulcrum (not shown).
  • a receiving surface 38B is formed at the end of the receiving table 38.
  • FIG. 4 is a plan view showing the structure of the internal unit 20 shown in FIG.
  • the cartridge holder 6 has a direction force in the width direction of the tag label tape 109 with print which is discharged from the tape discharge portion 30 of the cartridge 7 and further discharged from the label discharge port 11.
  • the internal unit 20 is provided with a label discharge mechanism 22, a label creation loop antenna (first antenna) LC1, and an information acquisition loop antenna (second antenna) LC2.
  • the label creation loop antenna LC1 has a communicable area on the inner side of the housing 200, and is configured to transmit / receive information to / from the label creation RFID circuit element To provided on the printed tag label tape 109.
  • the loop antenna for information acquisition (second antenna) LC2 has a communicable area outside the housing 200 and is configured to send and receive information to the RFID circuit element To for information acquisition located outside the housing 200.
  • a metal plate is used to block the magnetic flux generated from these loop antennas LCI and LC2.
  • the shield member 85 is provided.
  • the label discharge mechanism 22 discharges the tag label tape 109 with print (in other words, the RFID label T, the same applies hereinafter) after being cut by the cutting mechanism 15 from the label discharge port 11 (see FIG. 2).
  • the label discharge mechanism 22 includes a drive roller 51 that is rotated by the drive force of a tape discharge motor 65 (see FIG. 6 described later), and a pressing roller that faces the drive roller 51 with the tag label tape 109 with print interposed therebetween. 52 and a mark sensor 127 for detecting an identification mark ⁇ ⁇ (see FIG. 5 described later) provided on the tag label tape 109 with print.
  • the first guide walls 55 and 56 and the second guide wall 63 for guiding the tag label tape 109 with print to the label discharge port 11 and the label creation loop antenna L C1 are provided inside the label discharge port 11.
  • 64 are provided inside the label discharge port 11.
  • the first guide walls 55 and 56 and the second guide walls 63 and 64 are integrally formed, respectively, at the discharge position of the printed tag label tape 109 (RFID label ⁇ ) cut by the fixed blade 40 and the movable blade 41. It is arranged to be spaced apart from each other!
  • tape feed roller drive shaft (conveying means) 108 and the ribbon take-up roller drive shaft 107 respectively provide the transport driving force for the tag label tape 109 with print and the ink ribbon 105 (described later). Driven in conjunction with rotation.
  • FIG. 5 is an enlarged plan view schematically showing the detailed structure of the cartridge 7.
  • the cartridge 7 includes a casing 7 mm and a first roll 102 (in fact, a spiral-shaped force diagram, which is disposed in the casing 7 mm and wound with a belt-like base tape 101).
  • a second roll 104 on which the transparent cover film 103 having the same width as the base tape 101 is wound (shown simply as a concentric circle in the spiral force diagram)
  • a tape feed roller 27 is rotatably supported in the vicinity of the discharge unit 30.
  • the above-mentioned base tape 101, the above-mentioned tag label tape 109 with print in which a cover film 102 is bonded to the base tape 101, and a force tag medium are configured.
  • the tape feed roller 27 presses the base tape 101 and the cover film 103.
  • the first roll 102 is wound around the reel member 102a with the base tape 101 on which a plurality of label-producing wireless tag circuit elements To are sequentially formed at predetermined equal intervals in the longitudinal direction.
  • the base tape 101 has a four-layer structure (refer to a partially enlarged view in FIG. 5), from the side wound inside (right side in FIG. 5) to the opposite side (left side in FIG. 5)
  • An adhesive layer 101a made of an appropriate adhesive material, a colored base film 101b made of PET (polyethylene terephthalate), etc., an adhesive layer 101c made of an appropriate adhesive material, and a release paper (release material) 101d are laminated in this order. Les.
  • a tag side antenna 152 configured in a loop coil shape and transmitting / receiving information is integrally provided in this example, and is connected to the tag side antenna 152.
  • the IC circuit unit 151 for storing information is formed, and the RFID tag circuit element To for label production is formed by these!
  • the above-mentioned adhesive layer 101a for later bonding the cover film 103 is formed, and on the back side (left side in FIG. 5) of the base film 10lb.
  • the release paper 101d is bonded to the base film 101b by the adhesive layer 101c provided so as to enclose the RFID circuit element To for label production.
  • the release paper 101d can be adhered to the product or the like by the adhesive layer 101c when the RFID label T finally completed in a label shape is attached to a predetermined product or the like by peeling it off. It is a thing. Further, on the surface of the release paper 101d, a predetermined position corresponding to each RFID tag circuit element To for label production (in this example, a position further forward than the tip of the tag-side antenna 152 on the front side in the transport direction) In addition, a predetermined identification mark for transport control (in this example, a black identification mark. Alternatively, a hole penetrating through the base tape 101 may be drilled by laser processing or the like, or processing in a Thomson type. PM is provided.
  • Second rollet 104 (or linore material; 104a) wrapping around the above-mentioned canofinolem 103.
  • the cover film 103 fed out from the second roll 104 is on the back side thereof (that is, the above-mentioned base Ribbon supply side roll 111 arranged on the material tape 101 side) and
  • the ribbon 105 driven by the ribbon take-up roller 106 is brought into contact with the back surface of the cover film 103 when pressed by the print head 23.
  • the ribbon take-up roller 106 and the tape feed roller 27 are each a gear mechanism (not shown) in which the driving force of a transport motor 119 (see FIG. 3 and FIG. 6 to be described later), for example, a pulse motor provided outside the cartridge 7 is provided.
  • a transport motor 119 for example, a pulse motor provided outside the cartridge 7 is provided.
  • the print head 23 is arranged on the upstream side in the transport direction of the cover film 103 from the tape feed roller 27.
  • the base tape 101 fed out from the first roll 102 is supplied to the tape feed roller 27.
  • the cover film 103 fed out from the second roll 104 is disposed on the back side thereof (that is, the side to be bonded to the base tape 101) and is driven by the ribbon supply side roll 111 and the ribbon take-up roller 106.
  • the ink ribbon 105 is pressed against the print head 23 and brought into contact with the back surface of the cover film 103.
  • the pressure roller 28 and the platen roller 26 rotate, and the base tape 101 is fed out from the first roll 102 and supplied to the tape feed roller 27 as described above.
  • the cover film 103 is fed out from the second roll 104, and a plurality of heating elements of the print head 23 are energized by the print drive circuit 120 (see FIG. 6 described later).
  • a print R (see FIG. 8 to be described later) corresponding to the RFID tag circuit element To for label production on the base tape 101 to be shelled is printed on the back surface of the cover film 103.
  • the base tape 101 and the cover film 103 for which the printing is finished Are bonded and integrated by the tape feed roller 27 and the pressure roller 28 to form a tag label tape 109 with print, and are carried out of the cartridge 7 from the tape discharge portion 30 (see FIG. 4).
  • the ink ribbon 105 that has finished printing on the cover film 103 is taken up by the ribbon take-up roller 106 by driving the ribbon take-up roller drive shaft 107.
  • a cartridge sensor 81 for detecting the mounting state of the cartridge 7 is provided at a corresponding position of the cartridge holder 6, and a detection signal from the cartridge sensor 81 is supplied to a control circuit 110 (Fig. 6 described later). (See))!
  • FIG. 6 is a functional block diagram showing a control system of the RFID tag information communication apparatus 1 of the present embodiment.
  • a control circuit 110 is arranged on the control board (not shown) of the RFID tag information communication apparatus 1!
  • the control circuit 110 includes a CPU 111 that controls each device, an input / output interface 113 connected to the CPU 111 via the data bus 112, a CGROM 114, ROMs 115 and 116, a RAM 117, and a transmission circuit 306.
  • a receiving circuit 307 and an antenna duplexer 240 are provided.
  • ROM 116 reads the print buffer data in response to the operation input signal from PC 118 and print drive control program for driving the print head 23, transport motor 119, and tape discharge motor 65, and print end.
  • the cutting tag control tape 109 for cutting the printed tag label tape 109 is driven by driving the conveying motor 119 to the cutting position to drive the printed tag label tape 109 to the cutting position and cutting the printed tag label tape 109 by cutting.
  • the CPU 111 performs various operations based on various programs stored in the ROM 116! /.
  • the RAMI 17 is provided with a text memory 117A, a print buffer 117B, a parameter storage area 117E, and the like.
  • the text memory 117A stores document data input from the PC 118.
  • the dot pattern for printing such as a plurality of characters and symbols is stored as dot pattern data such as the number of applied pulses, which is the amount of energy for each dot, and the print head 23 is stored in this print buffer 117B. Dot printing is performed according to the dot pattern data.
  • the parameter storage area 117E stores various calculation data, tag identification information (UID) of the information acquisition RFID circuit element To (described above) that has been read (acquired), and the like.
  • UID tag identification information
  • the input / output interface 113 includes a PC 118, the above print drive circuit 120 for driving the print head 23, a transport motor drive circuit 121 for driving the transport motor 119, and a cutter motor 43.
  • a carrier wave for accessing (reading / writing) the RFID tag circuit element To for label creation or information acquisition via L CI and LC2 is generated, and a control signal input from the control circuit 110 is generated.
  • the loop The response wave (response signal) received via the antennas LCI and LC2 is demodulated and output to the control circuit 110, the reception circuit 307 for detecting the identification mark PM, the cartridge 7
  • the cartridge sensor 81 for detecting the mounting state, the operation switch 90, the LED 91, and the monitor 92 are connected.
  • the transmission circuit 306 and the reception circuit 307 include the antenna duplexer 240 and the switching circuit.
  • the switching circuit 86 has a control circuit. Based on the control signal from path 110, the antenna duplexer 240 is switched to be connected to the label creation loop antenna LC1 or the information acquisition loop antenna LC2. Specifically, when the first label creation processing mode is selected as the processing mode, the control circuit 110 connects the antenna duplexer 240 and the label creation loop antenna LC1 and sets the first information as the processing mode. When the acquisition processing mode is selected, the switching circuit 86 is controlled so that the antenna duplexer 240 and the information acquisition loop antenna LC2 are connected.
  • control circuit 110 when character data or the like is input via the PC 118, the text (document data) is sequentially stored in the text memory 117A and the print head 23 Is driven via the drive circuit 120, and each heating element is selectively driven to generate heat corresponding to the printing dots for one line, and the dot pattern data stored in the print buffer 117B is printed and synchronized with this.
  • the transport motor 119 controls the transport of the tape via the drive circuit 121.
  • the transmission circuit 306 performs carrier wave modulation control based on a control signal from the control circuit 110 and outputs an interrogation wave, and the reception circuit 307 processes a demodulated signal based on the control signal from the control circuit 110.
  • FIG. 7 is a functional block diagram showing a functional configuration of the RFID circuit element To for label production or information acquisition.
  • the radio tag circuit element To for label creation or information acquisition is connected to the loop antenna LCI, LC2 on the RFID tag information communication apparatus 1 side and the loop antenna 152 that performs non-contact signal transmission / reception by magnetic induction.
  • the IC circuit portion 151 connected to the loop antenna 152.
  • the IC circuit unit 151 is a rectifying unit that rectifies the interrogation wave received by the loop antenna 152.
  • a power supply unit 154 for accumulating the energy of the interrogation wave rectified by the rectification unit 153 and using it as a drive power source, and extracting a clock signal from the interrogation wave received by the loop antenna 152 to the control unit 155
  • a clock extraction unit 156 to be supplied a memory unit 157 (storage means) capable of storing a predetermined information signal, a modulation / demodulation unit 158 connected to the loop antenna 152, the rectification unit 153, the clock extraction unit 156, and And a control unit 155 for controlling the operation of the RFID circuit element To via a modem unit 158 and the like.
  • Modulator / demodulator 158 receives the RFID tag information communication apparatus received by loop antenna 152.
  • the communication signals from the loop antennas LCI and LC2 of device 1 are demodulated, and a response wave is returned from the loop antenna 152 based on the response signal from the control unit 155.
  • the control unit 155 interprets the received signal demodulated by the modulation / demodulation unit 158, generates a return signal based on the information signal stored in the memory unit 157, and returns the response by the modulation / demodulation unit 158. Perform basic control.
  • FIG. 8 is formed when the RFID tag information communication device 1 having the above-described configuration completes writing (or reading) information on the RFID circuit element for label production To and cutting of the tag label tape 109 with print.
  • 8A and 8B are diagrams illustrating an example of the appearance of the RFID label T, where FIG. 8A is a top view and FIG. 8B is a bottom view.
  • Figure 9 (a) is a cross-sectional view of the IXA-KA 'cross-section in Fig. 8 rotated 90 ° counterclockwise
  • Fig. 9 (b) is a diagram of KB- IXB' in Fig. 8.
  • FIG. 6 is a diagram obtained by rotating a cross-sectional view by a section 90 ° counterclockwise.
  • the RFID label T has a five-layer structure in which the cover film 103 is added to the four-layer structure shown in FIG. 5 as described above, and the cover film 103 side (FIG. 9 From the middle upper side to the opposite side (lower side in FIG. 9), the cover film 103, the adhesive layer 1 Ola, the base film 101b, the adhesive layer 101c, and the release paper 101d constitute five layers.
  • the RFID tag circuit element To for label production including the loop antenna 152 provided on the back side of the base film 101b is provided in the base film 10lb and the adhesive layer 101c, and the cover film 103 is provided.
  • a label print R (in this example, “RF-IDJ” indicating the type of the RFID label T) corresponding to the information stored in the RFID circuit element To for label production, etc. is printed on the back!
  • the cover film 103, the adhesive layer 101a, the base film 101b, and the adhesive layer 101c are provided with the half-cut wire HC (half-cut portion.
  • the front half-cut line HC1 and the rear half-cut line HC2 are formed.
  • the area between these half-cut lines HC1 and HC2 in the Kano Kufinorem 103 becomes the print area S where the label print R is printed. Both sides are the front margin area S1 and the rear margin area S2.
  • the first label creation processing mode for creating the RFID label T using the RFID circuit element To for label creation in the housing 200 and the first to read (acquire) information from the RFID circuit element for information acquisition outside the device 1 1 information acquisition processing mode can be executed. That is, in the first label creation processing mode, the base tape 101 provided with the label creation RFID circuit element To is conveyed by the tape feed roller 27 and wirelessly used for label creation via the label creation loop antenna LC1. Information is transmitted / received to / from the tag circuit element To, and the RFID label T is created. On the other hand, in the first information acquisition processing mode, predetermined RFID tag information is read by performing information transmission / reception with the information acquisition RFID circuit element To located outside the housing 200 via the information acquisition loop antenna LC2. Is acquired.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a detailed procedure related to the information acquisition process (hereinafter referred to as “scan” as appropriate) executed by the CPU 111 of the control circuit 110.
  • This information acquisition process is set by the control circuit 110 so that it always operates when the power is on, regardless of whether the cartridge 7 is mounted in the apparatus 1 or not.
  • step S 505 the operation signal (selection information) of the operation switch 90 is input (identified) via the input / output interface 113.
  • step S510 the force by which the operator performs the operation for executing the first information acquisition processing mode, that is, the operation switch 90 is in the pressed position. Determine if it has been operated. If there is no pressing operation, the determination is not satisfied and the value of the scan execution flag Fs indicating whether scanning is being performed is set to 0 in step S560, and this flow is ended. If there is a pressing operation, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S520.
  • step S600 a scan process is performed to read data stored in the IC circuit section 151 of the information acquisition RFID circuit element To (see FIG. 11 described later).
  • the scanning process in step S600 is completed, the process proceeds to the next step S530.
  • step S530 it is determined whether or not the flag F (see FIG. 11 described later) force indicating whether or not a communication error has occurred.
  • step S540 the RFID tag information acquired from the information acquisition RFID circuit element To which is the reading target based on the reply signal received in step S600 is appropriately processed.
  • the read information is displayed on the monitor 92, or output via the input / output interface 113 and the communication line NW, and stored in the information server IS or the route server RS so that it can be referred to by the PC 118 as necessary. Or display on the display means of the monitor 92 or PC 118.
  • FIG. 11 is a flowchart showing the detailed procedure of step S600 in FIG.
  • step S610 a switching control signal is output to the switching circuit 86 to connect the antenna duplexer 240 and the information acquisition loop antenna LC2.
  • step S620 as an inquiry signal (in this example, a tag ID read command signal) for acquiring D information stored in the RFID circuit element To, an interrogated wave having been subjected to predetermined modulation is obtained. Sends information to the RFID tag circuit element To for information acquisition to be read via the information acquisition loop antenna LC2 to prompt a reply.
  • an inquiry signal in this example, a tag ID read command signal
  • a reply signal (including RFID tag information such as tag ID) transmitted from the RFID tag circuit element To acquire information to be read in response to the inquiry signal is used as an information acquisition loop antenna. Receive via LC2 and capture via receiver circuit 307.
  • step S640 it is determined using a known error detection code (CRC code; Cyclic Redundancy Check, etc.) whether or not there is an error in the received reply signal.
  • CRC code Cyclic Redundancy Check, etc.
  • K is a variable for counting the number of retries in case of communication failure and is initially initialized to 0.
  • step S640 when the determination in step S640 is satisfied, reading of the RFID tag information from the information acquisition wireless tag circuit element To to be read is completed, and this flow ends.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a detailed procedure of tag label creation processing. Note that the flow of the information acquisition process in FIG. 10 always operates when the power is turned on, whereas the flow in FIG. 12 starts to operate according to the operator's instruction to the wireless tag information communication apparatus 1 by the PC 118. In other words, when the flow of FIG. 12 is operating, the flow of FIG. 10 is also operating in parallel at the same time. (Such parallel processing is often performed by, for example, a computer OS) , It can be made to be performed by one CPU 111 by a known method similar to “multitask processing”).
  • step S 102 it is determined whether or not the scan execution flag Fs is 0. This step S102 is repeated until the scan execution flag Fs becomes 0. When the scan execution flag Fs becomes 0, the determination is satisfied, and the routine proceeds to the next step S105. As a result, the tag label creation processing of this flow is interrupted while the scan execution flag Fs is 1 (in other words, the processing from step S 600 to step S 540 in FIG. 10 is executed). It becomes.
  • step S105 based on the operation signal from the PC 118, print data and communication data (write data) with the RFID tag circuit element To for label creation, front and rear half cuts Preparation processing for setting the position and full cut position is executed. Convenience can be improved by operating and editing information necessary for this preparation process from the PC 118.
  • step S110 when communication is performed from the label creation loop antenna LC1 to the label creation RFID circuit element To, communication is performed if there is no response from the label creation RFID circuit element To.
  • Variables M and N that count the number of retries (retry attempts) are initialized to 0 (see Fig. 16 below).
  • step S 115 a control signal is output to the transport motor drive circuit 121 via the input / output interface 113, and the tape feed roller 27 and ribbon take-up roller are driven by the drive force of the transport motor 119. 106 is driven to rotate. Further, a control signal is output to the tape discharge motor 65 via the tape discharge motor drive circuit 123 to drive the drive roller 51 to rotate.
  • the base tape 101 is fed out from the first roll 102 and supplied to the tape feed roller 27, and the cover film 103 is fed out from the second roll 104, and the base tape 101 and the cover film 103 are separated.
  • the tape label roller 109 and the sub-roller 109 are bonded and integrated to form a tag label tape 109 with print.
  • step S120 whether or not the identifier PM of the base tape 101 is detected based on the detection signal of the mark detection sensor 127 input via the input / output interface 113 (in other words, the cover film 103 is the force that has reached the print start position by the print head 23). If the identifier PM is detected, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S125.
  • step S122 it is determined whether or not the scan execution flag Fs is 1.
  • the scan execution flag Fs is 1 (the scan process is being executed)
  • the label creation interruption process is executed in step S124, and the process returns to step S120. If the scan execution flag is not Fs force (the scan process is not executed), the process returns to step S120 and the same procedure is repeated.
  • step S125 a control signal is output to the print drive circuit 120 via the input / output interface 113, the print head 23 is energized, and the above-mentioned print area of the cover film 103 is energized.
  • step S130 whether the tag label tape 109 with print has been transported to the front half-cut position set in the previous step S105 (in other words, the half-cut 34 of the half-cut mechanism 35 is moved to the front half-cut line HC1 Whether or not the tag label tape 109 with print has reached the position directly opposite to () is determined.
  • the determination at this time may be performed by, for example, detecting the transport distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in the above step S120 by a predetermined known method (the transport motor 119 which is a pulse motor). For example, the number of pulses output from the driving motor driving circuit 121 for driving is counted).
  • Step S132 it is determined whether or not the scan execution flag Fs force is applied. If the scan execution flag Fs is 1 (the scan process is being executed), the label creation interruption process is executed in step S134 and the process returns to step S130, and the scan execution flag Fs force is not detected (the scan process is executed). If not, return to step S130 and repeat the same procedure.
  • step S135 a control signal is output to the transport motor drive circuit 121 and the tape discharge motor drive circuit 123 via the input / output interface 113, and the drive of the transport motor 119 and the tape discharge motor 65 is stopped.
  • the rotation of the tape feeding roller 27, the ribbon take-up roller 106, and the driving roller 51 is stopped.
  • the half cutter 34 of the half cut mechanism 35 faces the front half cut line HC1 set in step S105.
  • the first roll 102 force, the feeding of the base tape 101, the feeding of the cover film 103 from the second roll 104, and the conveyance of the tag label tape 109 with print are stopped.
  • a control signal is also output to the print drive circuit 120 via the input / output interface 113.
  • the print head 23 is de-energized and printing of the label print R is stopped (print interruption).
  • step S140 a control signal is output to the half cutter motor drive circuit 128 via the input / output interface 113 to drive the half cutter motor 129, and the half cutter 34 is rotated to print the tag label tape with print.
  • a pre-half cut process is performed to cut the cover film 103, the adhesive layer 1 Ola, the base film 101b, and the adhesive layer 101c of 109 to form the front half-cut line HC1.
  • step S145 the tape feeding roller 27, the ribbon take-up roller 106, and the driving roller 51 are rotationally driven in the same manner as in step S115, and the conveyance of the tag label tape 109 with print is resumed.
  • step S125 the print head 23 is energized to restart the label print R printing.
  • step S150 the printed tag label tape 109 to be conveyed is labeled with a predetermined value (for example, the RFID tag circuit element To for label production to which the cover film 103 on which the corresponding printing has been applied is bonded is labeled. It is determined whether or not it has been transported by a transport distance that can reach the creation loop antenna LC1. Similar to step S130, the conveyance distance at this time may be determined by counting the number of pulses output from the conveyance motor drive circuit 121 that drives the conveyance motor 119, which is a pulse motor.
  • a predetermined value for example, the RFID tag circuit element To for label production to which the cover film 103 on which the corresponding printing has been applied is bonded is labeled. It is determined whether or not it has been transported by a transport distance that can reach the creation loop antenna LC1. Similar to step S130, the conveyance distance at this time may be determined by counting the number of pulses output from the conveyance motor drive circuit 121 that drives the conveyance motor 119, which is a pulse motor.
  • step S152 determines whether or not the scan execution flag Fs is 1. If the scan execution flag Fs is Si (the scan process is being executed), the label creation interruption process is executed in step S154 and the process returns to step S150, and the scan execution flag Fs is not 1! /, If scan processing has not been performed, return to step S 150 and repeat the same procedure.
  • tag access processing is performed. That is, when the label creation RFID tag circuit element To is transported to the communication position (the position where the label creation RFID circuit element To faces the label creation loop antenna LC1), the conveyance and printing are stopped, and the information transmission / reception is stopped. After that, the conveyance and printing are resumed to complete the printing, and further, the conveyance is stopped and the conveyance is stopped at the rear half-cut position to form the rear half-cut line HC2 (see FIG. 15 described later).
  • step S200 When step S200 is completed as described above, the process proceeds to step S155 (note that at this time, the transport of the tag label tape 109 with print has been resumed in step S200).
  • step S155 whether the tag label tape 109 with print has been transported to the full cut position described above (in other words, the movable blade 41 of the cutting mechanism 15 has been printed to the position directly opposite the full cut position set in step S105. Whether the tag label tape 109 has reached or not).
  • the determination at this time may be performed in the same manner as described above, for example, by detecting the transport distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in the above step S120 by a predetermined publicly known method (for transport using a pulse motor).
  • step S160 similarly to step S135, the rotation of the tape feeding roller 27, the ribbon take-up roller 106, and the driving roller 51 is stopped, and the transport of the tag label tape 109 with print is stopped.
  • the base tape 101 is fed out from the first roll 102 and the cover from the second roll 104 with the movable blade 41 of the cutting mechanism 15 facing the full cut position set in step S105.
  • the feeding of the film 103 and the feeding of the tag label tape 109 with print are stopped.
  • step S165 a control signal is output to the cutter motor drive circuit 122 to drive the cutter motor 43, and the movable blade 41 of the cutting mechanism 15 is rotated, so that the tag label tape 109 with print is printed.
  • the cover film 103, the adhesive layer 101a, the base film 101b, the adhesive layer 101c, and the release paper 101d are all cut (divided) to form a cut line.
  • the tag label tape that has been printed is separated by 109 force, the RFID tag information of the RFID circuit element To for label production is read, and the label-like label on which the corresponding printing has been performed is performed.
  • step S170 a control signal is output to the tape discharge motor drive circuit 123 via the input / output interface 113, the drive of the tape discharge motor 65 is restarted, and the drive roller 51 is rotated. .
  • the transport by the driving roller 51 is resumed, and the RFID label T generated in the label shape in the above step S165 is transported toward the label discharge port 11 and discharged from the label discharge port 11 to the outside of the apparatus. This flow is finished.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the detailed procedure of step S124 in FIG.
  • step S181 as in step S135 in FIG. 12, the conveyance of the tag label tape 109 with print is stopped. Thereafter, in step S182, it is determined whether or not the scan execution flag Fs is 0 (the scan process has been executed! /,! /). If the scan execution flag Fs is 1 instead of 0, the determination is not satisfied and the routine returns to step S181 and the same procedure is repeated. When the scan execution flag Fs is 0, the determination in step S182 is satisfied, the process proceeds to step S183, and the transport of the tag label tape 109 with print is resumed in the same manner as in step S145 in FIG. End this flow.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the detailed procedure of step S134 and step S154 in FIG. 12 (step S214 will be described later).
  • step S185 as in step S135 in FIG. 12, the conveyance of the tag label tape 109 with print and the printing of label printing R are stopped. Thereafter, in step S 186, it is determined whether or not the scan execution flag Fs force SO is (the scan process is executed and the force is! /). If the scan execution flag Fs is 1 instead of 0, the determination is not satisfied, and the process returns to step S185 and the same procedure is repeated. On the other hand, when the scan execution flag Fs is 0, the determination in step S186 is satisfied, the process proceeds to step S187, and the printed tag label tape 109 is transported and the label printing R is printed in the same manner as in step S145 in FIG. Is resumed, and this flow ends.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the detailed procedure of step S200 described above.
  • step S210 it is determined whether or not the tag label tape 109 with print has been transported to the communication position with the label creation loop antenna LC1 described above.
  • the conveyance distance after detecting the identifier PM of the base tape 101 in step S120 may be detected by a predetermined known method. .
  • step S210 When the tag label tape 109 with print has not reached the communication position, the determination at step S210 is not satisfied, and the routine goes to step S212, where it is determined whether the scan execution flag Fs is 1. If the scan execution flag Fs is not 1! /, (The scan process has been executed! /, NA! / ⁇ ), the determination in step S212 is not satisfied and the process returns to step S210 and the same procedure is repeated. When the scan execution flag Fs is 1 (the scan process is being executed), the determination in step S212 is satisfied and the process proceeds to step S214, and the label creation interruption process shown in FIG. Return to S210 and repeat the same procedure.
  • step S220 as in step S135, the rotation of the tape feeding roller 27, the ribbon take-up roller 106, and the driving roller 51 is stopped, and the label producing RFID circuit element T0 is connected to the label producing loop antenna.
  • step S400 information is transmitted and received by wireless communication between the label creation loop antenna LC1 and the label creation RFID circuit element To, and the IC circuit portion of the label creation RFID circuit element To.
  • the information created in step S105 of FIG. 12 is written to 151 (or the information stored in advance in IC circuit unit 151 is read), and information transmission / reception processing is performed (see FIG. 16 described later for details).
  • step S240 the tape feeding roller 27, the ribbon take-up roller 106, and the driving roller 51 are rotationally driven to resume the transport of the tag label tape 109 with print.
  • the print head 23 is energized to resume the printing of the label print R.
  • step S250 it is determined whether or not the tag label tape 109 with print has been transported to the aforementioned print end position (calculated in step S105 in FIG. 12).
  • the transport distance after the identifier PM is detected in step S120 is detected by a predetermined known method. The determination is not satisfied until the print end position is reached, and this procedure is repeated. When the print end position is reached, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S260.
  • step S260 as in step S135 of Fig. 12, the energization of the print head 23 is stopped, and the printing of the label print R is stopped. This completes the printing of the label print R for the print area S.
  • step S270 After transporting to a predetermined rear half-cut position, a post-half cut process for forming the rear half-cut line HC2 by the half cutter 34 is performed. This routine is completed as described above.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the detailed procedure of step S400 described above.
  • information writing will be described as an example of the information writing and information reading described above.
  • step S402 a switching control signal is output to the switching circuit 86 to connect the antenna duplexer 240 and the label creation loop antenna LC1.
  • step S405 where the above-described transmission circuit is connected via the input / output interface 113.
  • a control signal is output to 306, and an interrogation wave with a predetermined modulation is used as an inquiry signal (in this example, a tag ID read command signal) to acquire the ro information stored in the RFID circuit element To for label creation. It is transmitted to the RFID tag circuit element To for label creation to be written via the label creation loop antenna LC1. Thereby, the memory unit 157 of the RFID circuit element To for label production is initialized.
  • step S415 the reply signal (including the tag ID) transmitted from the RFID tag circuit element To for writing to be written in response to the tag ID read command signal is used as the label creating loop antenna.
  • the reply signal (including the tag ID) transmitted from the RFID tag circuit element To for writing to be written in response to the tag ID read command signal is used as the label creating loop antenna.
  • step S420 based on the received reply signal, it is determined whether or not the tag ID of the label generating RFID circuit element To has been normally read.
  • step S420 If the determination in step S420 is satisfied, the process moves to step S440, a control signal is output to the transmission circuit 306, the tag ID read in step S415 is specified, and the desired data is stored in the corresponding tag.
  • a signal to be written in the memory unit 157 in this example, a Write command signal
  • a query wave having been subjected to predetermined modulation is transmitted to the RFID tag circuit element To for label creation to which information is to be written via the loop antenna LC1 for label creation Write information.
  • step S445 a control signal is output to the transmission circuit 306, the tag ID read in step S415 is designated, and the signal recorded in the memory unit 157 of the corresponding tag is read (in this example, As a Read command signal), a predetermined modulated wave is transmitted to the RFID tag circuit element To for label creation to which information is to be written via the label creation loop antenna LC1 to prompt a reply.
  • step S450 the reply signal transmitted from the RFID tag circuit element To to be written corresponding to the above Read command signal is received via the label creating loop antenna LC1 and taken in via the receiving circuit 307. .
  • step S455 based on the received reply signal, information stored in the memory unit 157 of the label generation RFID circuit element To is confirmed, and a known error detection code (CRC code) is confirmed. ; Cyclic Redundancy Check etc.) is used to determine whether or not it has been normally stored in the previously transmitted predetermined information section 157.
  • CRC code Cyclic Redundancy Check
  • step S455 When the determination in step S455 is satisfied, the process proceeds to step S470 and the transmission circuit 306 is controlled.
  • Output a control signal specify the tag ID read in step S415, and perform a predetermined modulation as a signal (in this example, lock command signal) that prohibits overwriting of the data recorded in the memory section 157 of the corresponding tag Is sent to the RFID tag circuit element To for creating information through the loop antenna LC1 for label creation, and writing of new information to the RFID circuit element To for label creation is prohibited. . Thereby, the writing of the RFID tag information to the RFID tag circuit element To for label creation to be written is completed.
  • step S480 the information written in the RFID circuit element To for label production To in step S440 and the label printing R already printed in the printing area S by the print head 23 corresponding to this information R Is output via the input / output interface 113 and the communication line NW and stored in the information server IS and the route server RS.
  • This stored data is stored and held in, for example, the database of each Sano ⁇ IS, RS so that it can be referred to by the PC 118 as necessary. This routine is completed as described above.
  • Step S510, Step S520, Step S530, Step S550 Force The selection is made based on the selection information for selecting either the RFID circuit element To for creating a labenole or the RFID circuit element To for information acquisition.
  • the selected communication processing means is configured to perform communication processing with respect to the RFID circuit element To.
  • the transmission circuit 306 constitutes information generation means for generating access information for accessing the label creation RFID circuit element or the information acquisition RFID circuit element.
  • Step S510, Step S520, Step S530, and Step S550 of FIG. 10 executed by the control circuit 110 include a RFID tag circuit element for creating a label using the access information generated by the information generation means.
  • Mode switching means capable of switching between the first label creation processing mode for performing tag label creation processing using the tag medium and the first information acquisition processing mode for performing information acquisition processing of the RFID tag circuit element for information acquisition Configure.
  • the operation switch 90 constitutes an operation means for switching the mode switching means to the first information acquisition processing mode.
  • step S505 in FIG. A switching signal input means for inputting a switching signal for switching to the first label creation processing mode is configured.
  • the label creation loop antenna LC1 is connected to the label creation RFID circuit element To included in the printed tag label tape 109.
  • the information is written via the label tag, and the tag label tape 109 with print is cut to produce a RFID tag label with print T.
  • the first information acquisition processing mode is executed, the information stored in the information acquisition RFID circuit element To located outside the housing 200 is read and acquired via the information acquisition loop antenna LC2. In this way, both tag label creation processing and information reading (acquisition) processing can be performed using one RFID tag information communication device 1, so both label creation device and information reading device are prepared separately. Compared to the above, it is possible to simplify the device configuration and reduce the cost burden on the user.
  • the tag label creation process can be executed by an operator from a location far away from the wireless tag information communication device 1 via the network-connected PC 118 or the like, but the information acquisition process is attached to the object.
  • the RFID tag circuit element To for information acquisition that has been pasted or the like needs to be brought close to the communication distance range of the loop antenna LC2 for information acquisition. For this reason, an operator who wants to perform information acquisition processing is often near the RFID tag information communication apparatus 1.
  • the operation switch 90 provided on the front surface or the upper surface of the apparatus body 2 is operated to output an operation signal (selection information), and the apparatus The operation state of is switched to the first information acquisition processing mode.
  • the RFID tag information communication device 1 is surely shifted to the first information acquisition processing mode on the spot and information is acquired from the target information acquisition RFID circuit element To, V, the operator's The selection process reflecting the operation intention can be reliably performed. Thus, the operability for the operator can be improved.
  • step S600 after step S520 the scan process is executed, so that the switch is substantially forcibly switched from the first label creation process mode to the first information acquisition process mode.
  • the information acquisition process in which the operator is often near the RFID tag information communication device 1 can be performed from a place far away from the RFID tag information communication device 1 (e.g., the PC 118 via the communication line NW). This can be executed with priority over the executable tag label generation process.
  • the operator since the operator can always perform the information acquisition process if he / she comes near the RFID tag information communication apparatus 1, the convenience of the operator can be improved.
  • the first label creation processing mode is switched to the first information acquisition processing mode by the operation switch 90 while the creation processing of a plurality of RFID label is being executed! It is an example.
  • FIG. 17 is a flowchart showing a tag label creation processing procedure among the control procedures executed by the control circuit 110 in this modification, and corresponds to FIG. 12 described above. Steps similar to those in FIG. 12 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.
  • step S10 5 when the execution of the tag label creation processing procedure is started, the preparation processing of step S10 5 'is first performed.
  • step S 105 ′ as in step S 105 in FIG. 12 described above, based on the operation signal from the PC 118, the print data, the communication data with the RFID circuit element To for label production To, the front / rear half cut Execute preparatory processing to set the position and full cut position (described above).
  • the number of labels to be created input from the PC 118 for creating a plurality of sheets is stored in the RAMI 17 (see FIG. 6).
  • step S 110 variables M and N for counting the number of retries (number of access attempts) are initialized to 0 (described above), and the number of completed RFID tag labels has been created.
  • step S115 and step S120 are executed as in FIG. Step S120 is repeated until the cover film 103 reaches the print start position. When the cover film 103 reaches the print start position, the determination is satisfied, and the process proceeds to the next step S125 to start printing the label print R.
  • step S130 is executed as in FIG. Step S130 is repeated until the tag label tape 109 with print has reached the front half-cut position.
  • the determination is satisfied, and the process proceeds to the next step S135 to transport and label the tag label tape 109 with print and label. Print Stops R printing.
  • Step S 140 to Step S 150 are executed as in FIG. Step S150 is repeated until the printed tag label tape 109 is transported by a predetermined distance.
  • the determination is satisfied, and the process proceeds to the next step S20C to execute tag access processing (details are described later). 18).
  • step S155 to step S170 force S are saved.
  • step S 180 it is determined whether or not creation of the RFID label T for the number of sheets designated by the PC 118 has been completed. When the creation of the specified number of RFID tag labels T is completed, the determination is satisfied and this flow ends. If the creation of the specified number of radio tag labels T has not been completed, the determination at step S 180 is not satisfied, and the routine goes to step S 190.
  • step S 190 it is determined whether or not the scan execution flag Fs is 0 (scan processing is not executed). This step S190 is repeated until the scan execution flag Fs becomes 0. When the scan execution flag Fs force becomes SO, the determination is satisfied, and the process proceeds to the next step S1 95, where 1 is added to the variable X, and step S Return to 1 1 5 and repeat the same procedure.
  • the RFID label T creation process is temporarily interrupted while the scan execution flag Fs is 1 (the scan process is being executed). Will be. Thereafter, when the scan execution flag Fs becomes 0, the process of creating the RFID label T is resumed.
  • FIG. 18 is a flowchart showing the detailed procedure of step S 200 ′ described above, and corresponds to FIG. 15 described above. Steps similar to those in Fig. 15 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • step S210 it is determined whether the tag label tape 109 with print has been transported to the communication position with the above-described label creation loop antenna LC1. This procedure is repeated until the tag label tape 109 with print is transported to the communication position. When the tape reaches the communication position, the determination is satisfied and the routine goes to the next step S220, where the tag label tape 109 with print is transported and the label is printed. Stop R printing. Then, Step S400 to Step S270 are executed as in FIG. 15 described above, and this flow is finished.
  • step S 190 when the operation switch 90 is used to switch to the first information acquisition processing mode while a plurality of RFID label T is being created, If the determination in step S 190 is not satisfied and the creation of one wireless tag label T during creation is completed, the execution of the tag label creation process is temporarily suspended to obtain the first information. Switch to processing mode. Then, after the information acquisition process (scan process) is completed, the determination in step S 190 is satisfied, the mode is switched again to the first label production process mode, and the production process of the remaining number of RFID label T is continued. .
  • the information acquisition process is prioritized and executed in the form of interrupting the creation of the RFID label T. be able to. Therefore, as described above, it is possible to prevent the operator waiting for the information acquisition process coming near the RFID tag information communication apparatus 1 from increasing the waiting time and to improve convenience. At this time, since the creation of one RFID label T that has been created at that time is completed, it is possible to prevent the quality of the RFID label T from being deteriorated due to printing disturbance or the like. Furthermore, since the production of the RFID label T is resumed after the information acquisition processing and the remaining RFID label T is produced, it is possible to prevent a shortage or forgetting the production.
  • control circuit 110 switches the switching circuit 86 for each predetermined occupation period (time slot) divided in time, so that the label creation loop antenna LC1 and the information acquisition loop antenna LC2 are used in a time sharing manner. Are activated simultaneously.
  • FIG. 19 conceptually shows an example of this time sharing behavior.
  • the duty of the tag label creation process is reduced by setting the time slot distribution ratio to “tag label creation process”: “information acquisition process” 2: 1.
  • tag label creation processing in a mode in which the transmission frequency of access information by the transmission circuit 306 is lowered than usual and information acquisition processing in a mode in which the transmission frequency of access information by the transmission circuit 306 is lowered than usual.
  • information acquisition processing in a mode in which the transmission frequency of access information by the transmission circuit 306 is lowered than usual are executed side by side at the same time.
  • an operator who wants to execute the tag label creation process and an operator who wants to execute the information acquisition process have the same timing.
  • the information processing device 1 is instructed to perform the process, V, the process of deviation is executed, so that each operator has already started and is executing it. Can give a psychological relief.
  • the first information acquisition processing mode This is not limited to the force that automatically releases the switch.
  • a timer is provided in the control circuit 110, and after switching to the first information acquisition processing mode with the operation switch 90, switching to the first information acquisition processing mode is automatically canceled after a predetermined time has elapsed. You may make it do.
  • the operability at the time of switching the mode can be improved, and it can be prevented that the label cannot be created by forgetting to cancel the first information acquisition processing mode.
  • the information acquisition loop antenna LC2 is provided on the side surface side of the apparatus body 2, and the information acquisition radio located outside the apparatus body 2 (housing 200) on the side surface side of the apparatus body 2
  • the power to read information from the tag circuit element To is not limited to this. That is, the information acquisition loop antenna L C2 is provided on the front side or the upper surface side of the device main body 2, and the information acquisition radio located outside the device main body 2 (housing 200) on the front surface side or the upper surface side of the device main body 2 is provided. Information may be read from the tag circuit element To.
  • the label creation loop antenna LC1 and the information acquisition loop antenna LC2 can be configured as a common loop antenna without being separated.
  • an operation signal of the operation switch 90 by an operator's pressing operation is input as selection information, and a label is created based on this operation signal.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention is not limited to this. That is, for example, information on the storage state of the memory unit 157 provided in the IC circuit unit 151 of the RFID circuit element To is acquired as selection information, and the RFID circuit element To for label creation or information acquisition is selected according to the storage state. You can select the RFID tag circuit element To! /, Or select it (that is, select the processing mode)! /. Below! /
  • a second embodiment of the RFID tag information communication apparatus that acquires information on the storage state of the memory unit 157 of the RFID circuit element To as selection information will be described.
  • the wireless tag information communication apparatus 2001 of the second embodiment and the wireless tag generation system TS equipped with the same are substantially the same as those of the first embodiment in terms of hardware and software (control flow). In the following, only the differences between them will be shown and described. Accordingly, in the following drawings in the present embodiment, the same parts and control procedures as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • FIG. 20 is a perspective view showing the overall structure of the RFID tag information communication apparatus 2001.
  • FIG. 20 is a perspective view showing the overall structure of the RFID tag information communication apparatus 2001.
  • a cutter drive button 2016 is provided for driving the arranged cutting mechanism 15 (see FIG. 3 in the first embodiment above) by a user's manual operation.
  • this button 2016 is pressed, the tag label tape with print is printed.
  • 109 (described later) is cut to the desired length to create a wireless tag label T! /
  • the housing 200 has a side wall 200A on the side of the device (the right front side in FIG. 20), and the RFID tag information communication device 2001 is obtained as the second information at the front upper and lower portions of the side wall 200A.
  • Display portions 2061A and 2061B are provided to indicate positions where the RFID circuit element To (RFID label or the like) is held in the processing mode (described later in detail) (refer to FIG. 21B described later for details).
  • FIG. 21 (a) is a plan view showing the structure of the internal unit 20 in the second embodiment, corresponding to FIG. 3 in the first embodiment, and FIG. 21 (b) is generated by the loop antenna LC.
  • FIG. 21 is a conceptual diagram showing the route of the magnetic path M to be generated as seen from the direction of arrow E in FIG. 21 (a).
  • the internal unit 20 includes the cutting mechanism 15 and the label discharge mechanism 22, and further includes the housing 200.
  • One loop antenna LC common antenna, device-side antenna means having a communicable area on both the internal and external sides is provided.
  • This loop antenna LC is made of base material tape 10 RFID tag circuit element To (hereinafter referred to as the RFID tag circuit element To for label production) provided on 1 (printed tag label tape after bonding, the same applies hereinafter) and the outside of the device body 2 (housing 200) It is possible to write or read information by wireless communication with both the RFID tag circuit element To (hereinafter referred to as “RFID tag circuit element To for information acquisition”) located in Or may have such directivity by another known method or structure). Further, the internal unit 20 is provided with a plurality of magnetic material 2082, 2083, and 2084 for guiding the magnetic path M generated by the loop antenna LC to a predetermined route.
  • the magnetic member 2082 is a substantially U-shaped magnetic member made of, for example, ferrite, and sandwiches the transport path of the tag label tape 109 with print. It is provided on the opposite side of the loop antenna LC.
  • the magnetic members 2083 and 2084 are similarly magnetic members made of ferrite or the like, and are respectively provided at positions corresponding to the display portions 2061A and 2061B inside the housing side wall 200A. From these magnetic material 2082, 2083, 2084 ⁇ , through the magnetic path Mi generated from the norepe antenna LCi, as shown in Fig. 21 (b), the loop antenna LC passes the transport path of the tag label tape 109 printed.
  • the magnetic member 2082 reaches the magnetic member 2084 through the lower side of the tape transport path from the magnetic member 2082, reaches the magnetic member 2083 through the outside of the apparatus housing 200 from the magnetic member 2084, and then loops. It is formed to return to the antenna LC. As a result, transmission / reception of information to / from the RFID tag circuit element To provided on the tag label tape 109 with print and the wireless tag circuit element To located outside the device body 2 (housing 200) via the loop antenna LC is performed. Has become possible.
  • the operator when performing communication with the RFID circuit element To located outside the device body 2 (housing 200), as shown in Fig. 21 (b), the operator must read the RFID circuit that is to be read.
  • the element To RF tag label T, etc.
  • the element To is arranged so that the RFID circuit element To is substantially parallel to the display portion 2061A (in the state of X in the figure), or the RFID circuit element To is substantially So that the RFID circuit element To is substantially perpendicular to the magnetic path M in the path of the magnetic path M passing through the outside of the device housing 200 in the meantime (in the state of Y in the figure) or between them (see the figure) Middle Z state)
  • the RFID tag information of the RFID tag circuit element To held over can be read.
  • the magnetic member is provided to guide the magnetic path M of the loop antenna LC.
  • the present invention is not limited to this, and a configuration without the magnetic member may be used.
  • a dipole antenna may be used! /.
  • a predetermined (movable) shield member (shield means) SE may be provided on the side of the casing 200 from the loop antenna LC.
  • This shield member SE is driven to the shut-off position when the label producing RFID tag circuit element To of the tag label tape 109 and the printed tag label tape 109 communicates at the time of producing the label to acquire information outside the housing 200.
  • the loop antenna LC and the information acquisition RFID circuit element To communicate with each other by blocking (or attenuating) the communication signal to other devices such as the RFID circuit element To Do not perform (attenuation).
  • a shield member similar to the above may be provided between the cartridge holder 6 and the area where To communicates wirelessly (that is, in the vicinity of the contact position between the pressing roller 52 and the tag label tape 109 with print).
  • the loop antenna LC and the RFID circuit element To are located on the front side of the area where wireless communication is performed.
  • a shield member may be provided.
  • the detected portion 190 is provided at an appropriate position of the casing 7A of the cartridge 7, and the cartridge sensor 81 is provided at a corresponding position of the cartridge holder 6. (Refer to FIG. 5 in the first embodiment).
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the cartridge sensor 81.
  • the cartridge sensor 81 in this example is the above-described detected portion 1 having a concavo-convex shape.
  • This is a mechanical switch that detects concave and convex shapes by urging and contacting the contact 81B with the spring member 81A against the identifiers 190A to C of 90, and from the contact 81B arranged corresponding to each uneven portion to the control circuit 110 A detection signal is output!
  • these identifiers 190A to 190C are cartridges depending on the presence or absence of the irregularities.
  • Cartridge information of 7 (information on whether the cartridge 7 is used for creating a tag label, whether it is used for creating a normal label that does not have a tag, and information on all RFID circuit elements To present in the cartridge if it is used for creating a tag label)
  • the cartridge sensor 81 detects the cartridge information relating to the cartridge 7 and outputs the cartridge information to the control circuit 110.
  • the control circuit 110 can access the information server IS via the communication line NW and acquire the cartridge information linked with the input detection signal.
  • the cartridge sensor 81 also serves as an attachment detection sensor for detecting the attachment state of the cartridge 7.
  • the control circuit 110 receives the detection signal from the cartridge sensor 81, so that the cartridge 7 is attached to the cartridge holder 6. It is designed to detect that it is installed.
  • the cartridge sensor 81 as the detection means is not limited to the mechanical double switch, but may be another method, for example, a sensor using light reflection.
  • the sensor includes, for example, a light emitting diode that emits light according to a signal from the control circuit 110, and a phototransistor that receives reflected light from each identifier 190A to 190C of the light emission and outputs a corresponding detection signal to the control circuit 110.
  • a RFID tag circuit element To in which wireless tag circuit element information is written is provided in the housing 7A of the cartridge 7, and the cartridge tag reading position provided at the corresponding position of the cartridge holder 6 is provided.
  • the RFID tag circuit element information about the cartridge 7 can be obtained by reading the information of the cartridge tag with the antenna.
  • FIG. 23 is a functional block diagram showing a control system of the RFID tag information communication apparatus 2001 of the present embodiment.
  • the transmission circuit 306 and the reception circuit 307 in this embodiment are connected to the loop antenna LC via the antenna duplexer 240. This enables transmission and reception of signals with the RFID tag circuit element To using one loop antenna LC.
  • the RFID circuit element To (with the functional structure shown in Fig. 7 above) used for the RFID tag information communication apparatus 2001 of the second embodiment (the RFID tag circuit element for creating a label;
  • the memory unit 157 (see FIG. 7 in the first embodiment) provided in the RFID tag circuit element for information acquisition) has a data stream (data body as write information, not a header part) in a predetermined data area. Is stored in a predetermined area (for example, a flag area), and a print completion flag F described later is stored in another predetermined area (for example, a code area).
  • a manufacturing code described later is stored.
  • the second label creation processing mode for creating the RFID label in the housing 200, and the apparatus 2 001 The second information acquisition processing mode in which information is read (acquired) from an external RFID circuit element can be executed. That is, in the second label creation processing mode, the base tape 101 provided with the label creation radio tag circuit element To is conveyed by the tape pressing roller 28, and to the label creation RFID circuit element To via the loop antenna LC. Information is sent and received, and RFID label T is created. On the other hand, in the second information acquisition processing mode, predetermined RFID tag information is read and acquired by performing information transmission / reception with the information acquisition RFID circuit element To located outside the housing 200 via the loop antenna LC.
  • the second information acquisition processing mode and the second label creation processing mode will be described in detail with reference to FIGS.
  • FIG. 24 is a flowchart showing a detailed procedure regarding the second information acquisition process (hereinafter referred to as “scan” as appropriate) executed by the CPU 111 of the control circuit 110. Note that this information acquisition processing is set by the control circuit 110 so that it always operates when the power is on, regardless of whether the cartridge 7 (and hence the RFID circuit element To) is mounted in the apparatus. Yes.
  • step S2310 whether or not an instruction to stop scanning is received from the operator, that is, for example, the PC 118 or the like cancels scanning via the communication line NW and the input / output interface; 113. Determine whether an operation signal has been input The If there is an instruction input, this flow ends. If there is no instruction input, the judgment is not satisfied, and the routine goes to the next Step S2320.
  • step S2320 a control signal is output to the transmission circuit 306, and an inquiry signal (for example, a tag ID reading command signal) for acquiring information stored in the RFID circuit element To is a predetermined signal.
  • the modulated carrier wave is transmitted to the RFID tag circuit element To for information acquisition to be read through the loop antenna LC, and a reply is urged.
  • step S2330 a reply signal is transmitted from the RFID tag circuit element To for reading information in response to the inquiry signal, and the reply signal is received via the loop antenna LC. Determine. If a reply signal is received! /, ! / ⁇ , return to step S2310 and repeat steps S2310 to S2330 until a reply signal is received. That is, the RFID tag circuit element To for information acquisition to be read in the communication range of the loop antenna LC outside the device body 2 (the path range of the magnetic path M outside the casing side wall 202A shown in FIG. 21 described above) ! /, In other words, if there is no RFID tag T equipped with this, the inquiry signal transmission state is continued. If a reply signal is received, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S2600.
  • step S2600 read processing is performed to read the storage data of the IC circuit unit 151 of the RFID circuit element To for information acquisition and the print completion flag F as creation completion information.
  • the print completion flag F is set to I of the RFID circuit element To.
  • the flag is written and stored in a predetermined area of the storage data of the C circuit unit 151 (specifically, the memory unit 157).
  • the print completion flag F is set to 0 (initial value) when printing is performed! /, NA! /, And printing is not performed.
  • the write flag F is the RFID circuit element To
  • step S2600 it is determined whether or not the mode is to be shifted between the second information acquisition processing mode and the second label creation processing mode.
  • step S2350 the RFID tag information acquired from the RFID circuit element To which is the reading target based on the reply signal received in step S2330 (and read-processed in step S2600) is appropriately processed.
  • the information is output via the input / output interface 113 and the communication line NW (information output means), and stored in the information server IS root server RS so that it can be referred to by the PC 118 as necessary. For example, display using a display means. Then, this flow ends.
  • force information not specifically described here cannot be read successfully (for example, if the read processing is not performed successfully in step S2600), a predetermined number of retries (communication retry) is performed. (Trial) may be performed.
  • FIG. 25 is a flowchart showing the detailed procedure of step S2600 (read process) described above.
  • step S2610 a print completion flag (selection information) F is extracted from the data of the RFID circuit element To read in steps S2320 and S2330 in FIG.
  • step S2620 it is determined whether or not the extracted print completion flag F force 3 ⁇ 4.
  • step S2630 manufacturing information (manufacturing code such as in-house manufactured or manufactured by other company) is extracted from the data of the RFID circuit element To read in step S2320 and step S2330 in FIG. 24, and the process proceeds to step S2640.
  • step S2640 it is determined whether or not the wireless tag is manufactured by the manufacturer based on the manufacturing code. If it is manufactured by the manufacturer, the write flag F is set to 1 (write) in the next step S2650.
  • the RFID circuit element To from which the information has been read is regarded as the RFID label circuit element To for tag label creation provided in the base tape 101 in the housing 200.
  • step S2640 if it is determined that the wireless tag is not manufactured by another company but manufactured by another company, the process proceeds to step S2670 and the write flag F is set to 0 (write prohibited). This flow is finished. In this way, information can be accidentally erased or overwritten by setting it to writable or write-protected based on manufacturing information (manufactured code such as in-house or other companies). Sex can be excluded.
  • Step S2650 where the write flag F is set to 0.
  • the RFID circuit element To from which the information has been read is regarded as the information acquisition RFID circuit element To outside the casing 200.
  • FIG. 26 is a flowchart showing a detailed procedure of tag label creation processing. Note that the information acquisition process in FIG. 24 always operates when the power is turned on, whereas this tag label creation process starts in response to an operator instruction to the RFID tag information communication apparatus 2001. In other words, when the tag label creation process of FIG. 26 is operating, the information acquisition process of FIG. 24 is also operating in parallel at the same time. It is possible to have one CPU 111 perform it by a well-known method similar to “multitask processing” often performed in
  • step S105 in step S105 similar to FIG. 12 of the first embodiment, the PC118 force and other operation signals are input (information input means), and print data and wireless tags are based on the operation signals. Executes preparatory processing for setting communication data (including writing information) with circuit element To, setting of front and rear half-cut positions and full-cut positions.
  • Step S110, step S115, and step S120 are the same as those in FIG. 12 of the first embodiment. That is, the variables M and N are initialized to 0, and the transport of the base tape 101, the cover film 103, and the tag label tape 109 with print is started, and the cover film 103 reaches the print start position by the print head 23. Determine if you did. The loop waits until the judgment is satisfied. When the judgment is satisfied, the process proceeds to the next step S125.
  • step S125 as in FIG. 12 of the first embodiment, label printing R printing of characters, symbols, barcodes, etc. corresponding to the print data generated in step S105 is started in the printing area S. To do.
  • step S130 the tag label tape with print 10 is printed as in FIG. Judge whether 9 has been transported to the previous half-cut position set in the previous step S105.
  • the loop waits until the determination is satisfied. When the determination is satisfied, the process proceeds to the next step S135.
  • Step S135, Step S140, and Step S145 are also the same as those in the first embodiment.
  • step S 150 it is determined whether or not the printed tag label tape 109 to be conveyed is a force that has been conveyed by a predetermined value.
  • the loop waits until the judgment is satisfied. When the judgment is satisfied, the process proceeds to step S200.
  • step S200, step S155, step S160, step S165, and step SI 70 are the same as those in FIG. 12 of the first embodiment, the description thereof is omitted.
  • FIG. 27 is a flowchart showing the detailed procedure of step S200 described above.
  • step S210 as in FIG. 15 of the first embodiment, it is determined whether the printed tag label tape 109 has been transported to the communication position with the loop antenna LC described above. Wait for the loop until the judgment is satisfied, and if the judgment is satisfied, go to the next step S220
  • step S220 as in FIG. 15, the transport of the tag label tape 109 with print is stopped, and the printing of the label print R is stopped (interrupted).
  • step S400 step S240, step S250, step S260, and step S270 are the same as in FIG.
  • the detailed procedure of step S 400 is the same as the flow shown in FIG. 16 of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • step S400 when the tag ID read command signal, Write command signal, Read command signal, lock command signal, etc. are output from the loop antenna LC, the scan process of step S2300 is performed. Make the transmission output smaller than in the case (output control means). As a result, it is possible to avoid an unnecessary large output, reduce energy loss, reduce the possibility of communication interference, and perform efficient communication.
  • Steps S2610 and S2630 in FIG. 25 executed by the control circuit 110, steps S400 to S270 in FIG. 27, steps S155 to S170 in FIG. 26, and step S2350 in FIG. Selection to perform communication processing for the selected RFID circuit element To based on the selection information for selecting either the RFID circuit element To for label creation or the RFID circuit element To for information acquisition Configures communication processing means.
  • the procedural force memory state acquisition means of steps S2610 and S2630 in FIG. 25 is configured.
  • the steps S400 to S270 in FIG. 27 and steps S155 to S170 in FIG. 26 correspond to the second label creation processing mode
  • the procedure in step S2350 in FIG. 24 corresponds to the second information acquisition processing mode.
  • These step S2350, step S400 to step S270, and step S155 to S170 are procedural force mode processing means. Constitute.
  • the RFID tag circuit element To for label creation is provided in the second label creation processing mode (steps S400 to S270 in Fig. 27 and steps S155 to S170 in Fig. 26).
  • the base tape 101 is transported by the driving roller 51, and the RFID label T is produced by using the base tape 101 which has transmitted and received information to and from the RFID circuit element To for label production via the loop antenna LC.
  • the second information acquisition processing mode step S2350 in FIG. 24
  • information is transmitted / received to / from the information acquisition RFID tag circuit element To located outside the housing 200 via the loop antenna LC.
  • Tag information is read and obtained.
  • the loop antenna LC and the transmission circuit 306 and the reception circuit 307 which are communication circuit parts corresponding to the loop antenna LC, can be shared to perform label creation and information reading (acquisition).
  • the device configuration can be simplified and the cost burden on the user can be reduced.
  • the storage state of the IC circuit unit 151 of the RFID circuit element To acquired as the selection information between the second information acquisition processing mode and the second label creation processing mode (printing in this example) It is determined according to the completion flag F). This allows the operator to create labels
  • the selection process that reflects the operating conditions can be performed reliably, and the labor and labor of the operator can be reduced. Processing can be performed quickly, and the possibility of erroneous mode selection by the operator is eliminated, so that convenience can be improved.
  • the second embodiment is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit and technical idea of the second embodiment. Hereinafter, such modifications will be described step by step.
  • FIG. 28 is a flowchart showing the detailed procedure of step S2600 ′ similar to step S2600 (read process) described above, and corresponds to FIG. 25 described above.
  • the same steps as those in FIG. 25 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • step S2610 ' among the information from the RFID circuit element To read in step S2320 and step S2330 in FIG. 24, the data area in the memory unit 157 of the IC circuit unit 151 described above is stored. Extract data as selection information.
  • step S2620 ' it is determined whether or not the extracted data exists (whether or not the data itself has the write information). If the data does not exist, the determination is satisfied. Then go to the next step S2630. In this case, since no data is written, this corresponds to the case where printing is not performed. On the other hand, if data exists, the determination is not satisfied and the routine goes to Step S2650. In this case, since data has been written, this corresponds to the case where printing has been completed.
  • the procedures of steps S2610 'and S2630 constitute the storage state acquisition means described in each claim.
  • the RFID tag circuit element can be obtained without using the print completion flag F which can obtain the same effect as the second embodiment described above.
  • the print completion flag F is set in the IC circuit (memory unit 157).
  • a force that has a communicable area on both the inner side and the outer side of the casing 200 of the apparatus body 2 with one loop antenna LC is not limited to this.
  • One antenna may be used to have a communicable area on both the inside and outside of the housing 200.
  • FIG. 29 is a schematic diagram showing the structure of the loop antenna in the present modification, It is a figure corresponding to 21 (b).
  • the same parts as those in FIG. 21 (b) are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • FIG. 29 portions not particularly relevant to the explanation are omitted.
  • the above-mentioned internal unit 20 is used for creating a label having directivity capable of communicating with the label-producing RFID circuit element To located in the housing 200 as a device-side antenna means.
  • Loop antenna LC (same configuration as the loop antenna LC shown in FIG. 21) and the serial connection to the loop antenna LC and communication with the information acquisition wireless tag circuit element To located outside the housing 200 It has a directivity loop antenna LC3 for information acquisition.
  • Other configurations are the same as those of the second embodiment described above.
  • antennas are arranged at locations more suitable for each application, and communication characteristics and Aspects can be optimized.
  • the two loop antennas LC and LC3 are connected in series, a single power supply circuit for the loop antennas LC and LC3 is sufficient, thereby simplifying the equipment configuration.
  • An information acquisition antenna is provided close to the upper surface of the casing of the RFID tag information communication device.
  • FIG. 30 is a schematic diagram showing the structure of the loop antenna in the present modification, and corresponds to FIG. 29 described above. However, in FIG. 30, only the positional relationship between the loop antenna for label production and the loop antenna for information acquisition is shown, and portions not particularly relevant to the explanation are omitted.
  • the information acquisition loop antenna LC3 constituting a part of the device side antenna means is disposed close to the side surface of the casing 200 of the RFID tag information communication device 2001.
  • a loop antenna LC4 for information acquisition is arranged close to the upper surface of the casing 200 of the RFID tag information communication apparatus 2001. Then, information is read from the RFID circuit element To located outside the device main body 2 (housing 200) on the upper surface side of the housing 200 of the wireless tag information communication device 2001.
  • Other configurations are the same as in the modified example (2-2) above.
  • each identification information (tag ID) of the RFID tag circuit element To used in a relatively large range (for example, the world) and its usage status (used for label creation or not) 157 information on the storage state) is managed centrally by a predetermined management device (for example, by a data bank of a large-scale server), the wireless tag information communication device 2001 to the RFID circuit element To Use the ID (for example, guaranteed to be unique! /, Ru! /, So-called unique ID) to query and match the management device and obtain the query result Means), and according to this, the processing may be performed by switching the processing in the second label creation processing mode or the second information acquisition processing mode.
  • the tag ID since the tag ID becomes a key for acquiring the RFID tag circuit element To storage state, the area power for storing the tag ID in the memory unit 157 is determined by the storage unit according to each claim.
  • the tag ID corresponds to the selection information.
  • the information acquisition radio via the antenna LC or the like is prevented in the same manner as preventing the information transmission / reception with the radio tag circuit element To for information acquisition outside the housing 200 by the antenna LC during label creation execution.
  • information transmission / reception with the label creation RFID circuit element To in the housing 200 may be prevented from being erroneously performed. That is, for example, based on the detection signal of the cartridge sensor 81 described above, the tag ID of the RFID circuit element To existing in the cartridge 7 is acquired from the information server IS by the control circuit 110.
  • the label generation RFID circuit element To inside the cartridge 7 Prior to the acquisition of information from the information acquisition RFID circuit element To, the label generation RFID circuit element To inside the cartridge 7 (or transferred to the outside of the cartridge 7) via the antenna LC or the like (tag ID) Send a dormancy signal) The Thereafter, reading of information from the information acquisition RFID circuit element To may be started.
  • the RFID tag information is transmitted to the RFID tag circuit element To for label creation and written to the IC circuit unit 151.
  • the RFID tag label T is printed by reading the RFID tag information from the RFID tag circuit element To for read-only label in which predetermined RFID tag information is stored and retained in a non-rewritable state in advance, and performing printing corresponding to the RFID tag information.
  • the present invention can also be applied to the case of creating the image, and also in this case, the same effect as described above can be obtained. In this case, step S 400 (information transmission / reception processing) can be omitted (the other configurations are the same as those described above), and the processing procedure can be further simplified.
  • the tag tape can be used as a print layer (for example, a heat-sensitive layer made of a heat-sensitive material that can be colored and printed by heat, or a material to be printed that can be printed by ink ribbon force or other thermal transfer) Printing on the print area of the print-receiving layer using a tag tape (tag medium) provided with a transfer-receiving layer made up of or an image receiving layer made up of an image-receiving material that can be printed by applying ink. You can apply the present invention to a method that does this (a type that does not have any bonding)!
  • the RFID tag label T is created by cutting the printed tag label tape 109 that has completed access (reading or writing) to the RFID circuit element To for printing and labeling with the cutting mechanism 15
  • This is not limited to the force S described above. That is, when a label mount (so-called die-cut label) separated in advance to a predetermined size corresponding to the label is continuously arranged on the tape fed out from the roll, the cutting mechanism 15 does not have to cut it.
  • the label mount the one with the already-accessed RFID tag circuit element To for labeling and the corresponding printing
  • Product The present invention may be applied to such a case.
  • the above is an RFID tag information communication device (tag label producing device. V, so-called cartridge) that has an open / close lid 3 on the upper side of the device body 2 and that has the cartridge 7 mounted on the upper side.
  • RFID tag information communication apparatus having an open / close lid on the side of the apparatus main body and mounting the cartridge 7 vertically on the side of the apparatus
  • the present invention may be applied to a so-called cartridge vertical installation type).
  • the base tape 101 is wound around the reel member 102a to form the first roll 102, the roll is arranged in the cartridge 7, and the base tape 101 is fed out.
  • the power described for the example is not limited to this.
  • a long flat paper-like or strip-like tape or sheet in which at least one RFID circuit element To is arranged (the one formed by cutting a tape wound around a roll and cutting it to an appropriate length) are stacked in a predetermined storage unit (for example, stacked in a tray shape) to form a cartridge, and this cartridge is mounted on the cartridge holder on the RFID tag information communication device side. It may be transported and transported from and to print and write, and tag labels may be created.
  • the roll is directly detachably attached to the RFID tag information communication apparatus side, or a long flat paper-like or strip-like tape or sheet is fed one by one from the outside of the RFID tag information communication apparatus.
  • a mechanism that transports it by mechanism and supplies it to the RFID tag information communication device and is not limited to a device that can be attached to and removed from the RFID tag information communication device body such as the cartridge 7, but cannot be attached to or removed from the device body side.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a wireless tag generation system including a wireless tag information communication device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the overall structure of the RFID tag information communication apparatus.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the structure of an internal unit inside the wireless tag information communication apparatus.
  • FIG. 4 is a plan view showing the structure of an internal unit inside the RFID tag information communication apparatus.
  • FIG. 5 is an enlarged plan view schematically showing the detailed structure of the cartridge.
  • FIG. 6 is a functional block diagram showing a control system of the RFID tag information communication apparatus which is an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a functional block diagram showing a functional configuration of the RFID circuit element.
  • FIG. 8 is a top view showing an example of the appearance of a wireless tag label formed by completing the information writing (or reading) of the RFID circuit element for label production and the cutting of the tag label tape with print by the wireless tag information communication device; It is a bottom view.
  • FIG. 9 Fig. 8 KA—IXA 'cross-sectional view rotated by 90 ° counterclockwise and Fig. 8 IXB— KB' cross-sectional view rotated by 90 ° counterclockwise It is a figure
  • FIG. 10 is a flowchart showing a detailed procedure of information acquisition processing among control procedures executed by the control circuit.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a detailed procedure of the scanning process shown in FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a detailed procedure of tag label generation processing in the control procedure executed by the control circuit.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a detailed procedure of the first label creation interruption process shown in FIG.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a detailed procedure of another label creation interruption process shown in FIG.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a detailed procedure of tag access processing shown in FIG.
  • FIG. 16 is a flowchart showing a detailed procedure of information transmission / reception processing shown in FIG.
  • FIG. 17 Realized by the control circuit in the modification that batch-creates multiple RFID labels. It is a flowchart showing the detailed procedure of a tag label production process among the control procedures performed
  • FIG. 18 is a flowchart showing a detailed procedure of tag access processing shown in FIG.
  • FIG. 19 is a diagram conceptually illustrating an example of a behavior of a time-sharing of a modified example in which a tag label creation process and an information acquisition process are performed in parallel.
  • FIG. 20 is a perspective view showing the overall structure of the RFID tag information communication apparatus.
  • FIG. 21 is a plan view showing the structure of an internal unit inside the RFID tag information communication apparatus according to the second embodiment, and a conceptual diagram showing a route of a magnetic path generated by a loop antenna.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of a configuration of a cartridge sensor.
  • FIG. 23 is a functional block diagram showing a control system of the RFID tag information communication apparatus which is one embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 A flow chart showing the detailed procedure related to the information acquisition process executed by the control circuit.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a detailed procedure of the read process of FIG. 24.
  • FIG.26 Flow chart showing the detailed procedure of tag label creation processing executed by the control circuit.
  • FIG. 27 is a flowchart showing a detailed procedure of tag access processing of FIG. 26.
  • FIG. 28 The read processing in the modified example in which the second information acquisition processing mode or the second label creation processing mode is determined according to the presence / absence of the data body written in the RFID circuit element. It is a flowchart showing a detailed procedure.
  • FIG. 29 is a schematic diagram showing the structure of a loop antenna in a modification example in which the label creation antenna and the information acquisition antenna are divided into two.
  • FIG. 30 is a schematic diagram showing the structure of a loop antenna in a modified example in which the information acquisition antenna in the modified example in FIG. 29 is provided close to the upper surface of the casing of the RFID tag information communication device.
  • Print head (printing means)
  • LC loop antenna common antenna, label making antenna, device side antenna means
  • RFID circuit elements RF tag circuit elements for label production, radio tag circuit elements for information acquisition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】通信回路部分を共通化することで、機器構成の簡素化及び利用者のコスト負担の低減を図る。 【解決手段】筐体200内に位置するラベル作成用無線タグ回路素子Toと筐体200外に位置する情報取得用無線タグ回路素子Toとの両方に対し情報送受信可能なラベル作成用ループアンテナLC1、情報取得用ループアンテナLC2とを設けた無線タグ情報通信装置1であって、ラベル作成用無線タグ回路素子To又は情報取得用無線タグ回路素子Toのいずれかを対象として選択するための選択情報を操作スイッチ90の操作信号から取得し、これに基づいてその選択された無線タグ回路素子Toに対して通信処理を行う。

Description

明 細 書
無線タグ情報通信装置
技術分野
[0001] 本発明は、外部と情報の無線通信を行う無線タグ回路素子と情報送受信を行う無 線タグ情報通信装置に関する。
背景技術
[0002] 小型の無線タグとリーダ(読み取り装置) /ライタ(書き込み装置)との間で非接触で 情報の読み取り/書き込みを行う RFID (Radio Frequency Identification)システム が知られている。例えばラベル状の無線タグに備えられた無線タグ回路素子は、所 定の無線タグ情報を記憶する IC回路部とこの IC回路部に接続されて情報の送受信 を行うアンテナとを備えている。質問器としてのリーダのアンテナより無線タグ回路素 子に対し送信波の送信を行うと、無線タグ回路素子はその送信波の電波のもつエネ ルギを利用して返答の送信を行う。このようなリーダを用いて無線タグ回路素子から 情報読み取りを行う従来技術として、例えば特許文献 1記載のものがある。
[0003] この従来技術は、操作端末 (PC)とリーダとを接続し、操作端末で所定の操作を行 うことにより、リーダよりファイルや人間に所持された無線タグ回路素子の記憶情報を 読み取って取得するものである。
[0004] 一方、例えば、このような無線タグ回路素子に無線タグ情報を書き込んで無線タグ ラベルを作成する無線タグラベル作成装置が既に提唱されている(例えば、特許文 献 2参照)。この従来技術では、所定間隔で無線タグ回路素子が設けられた帯状のタ グテープ (基材テープ)がタグテープロール (第 1ロール)から繰り出されるとともに、別 のロール (第 2ロール)から繰り出された被印字テープが上記タグテープに貼り合わさ れる。このとき、上記タグテープの無線タグ回路素子には装置側で生成した所定の無 線タグ情報が送信されて IC回路部に書き込まれ、被印字テープにはその書き込まれ る無線タグ情報に対応した印字が印字手段によって行われ、これによつて印字つき の無線タグラベルが作成されるようになっている。
[0005] 特許文献 1:特開 2005— 298100号公報 特許文献 2:特開 2005— 186567号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 一般に、上記特許文献 2に記載のようなタグラベル作成装置で作成された無線タグ ラベルは、管理対象 (物品等)に貼り付けられる等、関連付けられて設けられる。そし て、上記特許文献 1記載のようなリーダにより、上記商品等に設けられた無線タグラベ ノレから無線タグ情報が読み取られて、商品に関する情報を入手して当該商品の管理 等が行われる。このように、無線タグラベルを作成しこれを用いて実際に商品管理等 を行うには、リーダとタグラベル作成装置の両方の機能が必要である。
[0007] ここで、上記従来技術におけるリーダは、無線タグ回路素子に対する送信信号の生 成及び無線タグ回路素子からの返答信号の受信処理等を行う通信回路(高周波回 路)と、上記送信信号の送信及び上記返答信号の受信を行うためのアンテナとを備 えている。また、上記従来技術におけるタグラベル作成装置も、同様に、書き込むた めの情報を生成するための通信回路(高周波回路)と、アンテナとを備えている。した がって、少なくとも比較的高価な通信回路部分を共通化できれば、機器構成の簡素 化及び利用者のコスト負担の低減を図ることができるはずである力 そのような点に 配慮した従来技術は存在しな力、つた。
[0008] 本発明の目的は、通信回路部分を共通化することで、機器構成の簡素化及び利用 者のコスト負担の低減を図ることができる無線タグ情報通信装置を提供することにあ 課題を解決するための手段
[0009] 上記目的を達成するために、第 1の発明は、装置本体の外郭を構成する筐体内に 、タグ媒体を搬送するための搬送手段と、情報を記憶する IC回路部と情報の送受信 を行うタグ側アンテナとをそれぞれ備えた、前記タグ媒体に備えられるラベル作成用 無線タグ回路素子と前記筐体外に位置する情報取得用無線タグ回路素子との両方 に対し情報送受信可能な装置側アンテナ手段とを設けた無線タグ情報通信装置で あって、前記ラベル作成用無線タグ回路素子又は前記情報取得用無線タグ回路素 子のいずれかを対象として選択するための選択情報に基づき、その選択された無線 タグ回路素子に対して通信処理を行う選択通信処理手段とを有することを特徴とする
[0010] 本願第 1発明にお!/、ては、装置本体の筐体内で搬送されるタグ媒体に備えられた ラベル作成用無線タグ回路素子と、筐体外に位置する情報取得用無線タグ回路素 子との両方に対し、装置側アンテナ手段を介して情報送受信が可能である。すなわ ち、ラベル作成用無線タグ回路素子を備えたタグ媒体が搬送手段で搬送され、装置 側アンテナ手段を介しそのラベル作成用無線タグ回路素子に対しアクセス情報を用 V、て情報送受信が行われたタグ媒体を用いて無線タグラベルが作成される。一方、 装置側アンテナ手段を介し筐体の外部に位置する情報取得用無線タグ回路素子と アクセス情報を用いて情報送受信が行われることで所定の無線タグ情報が読み取ら れ、取得される。このように、装置側アンテナ手段やこれに対応した通信回路部分で ある情報生成手段を共用しラベル作成と情報読み取り(取得)とを行うこと力 Sできるの で、ラベル作成装置と無線タグ情報読み取り装置との両方を別々にそろえる場合に 比べ、機器構成の簡素化及び利用者のコスト負担の低減を図ることができる。
[0011] このようにラベル作成用無線タグ回路素子を通信対象として選択するタグラベル作 成処理と、情報取得用無線タグ回路素子を通信対象として選択する情報取得処理と の両方の機能を備える場合、操作者の操作意図や、無線タグ回路素子の仕様など の操作条件に適宜対応して通信対象とする無線タグ回路素子(およびそれに対応す る処理)の選択を行う必要がある。本願第 1発明はこれに対応して、選択通信処理手 段がいずれかの無線タグ回路素子を対象として選択するための選択情報に基づき、 その選択された無線タグ回路素子に対して通信処理を行うことにより、操作者の操作 意図や操作条件を反映させた選択処理を確実に行うことができる。このように操作性 を向上することで、操作者の利便性を向上することができる。
[0012] 第 2発明は、上記第 1発明において、前記選択通信処理手段は、前記ラベル作成 用無線タグ回路素子又は情報取得用無線タグ回路素子にアクセスするためのァクセ ス情報を生成する情報生成手段と、前記情報生成手段で生成した前記アクセス情報 を用いて、前記ラベル作成用無線タグ回路素子を備えた前記タグ媒体を用いてタグ ラベル作成処理を行うための第 1ラベル作成処理モード、及び、前記情報取得用無 線タグ回路素子の情報取得処理を行うための第 1情報取得処理モードを切り替え可 能なモード切替手段と、前記モード切替手段を前記第 1情報取得処理モードへ切替 操作しこれに応じた前記選択情報を出力するための操作手段とを有することを特徴 とする。
[0013] 本願第 2発明にお!/、ては、選択通信処理手段は、筐体内で無線タグラベルを作成 する第 1ラベル作成処理モードと装置外部の無線タグ回路素子から情報読み取り( 取得)を行う第 1情報取得処理モードとを実行可能である。すなわち、第 1ラベル作成 処理モードでは、ラベル作成用無線タグ回路素子を備えたタグ媒体が搬送手段で搬 送され、装置側アンテナ手段を介しそのラベル作成用無線タグ回路素子に対しァク セス情報を用いて情報送受信が行われたタグ媒体を用いて無線タグラベルが作成さ れる。一方、第 1情報取得処理モードでは、装置側アンテナ手段を介し筐体の外部 に位置する情報取得用無線タグ回路素子とアクセス情報を用いて情報送受信が行 われることで所定の無線タグ情報が読み取られ、取得される。このように、アンテナ手 段やこれに対応した通信回路部分である情報生成手段を共用しラベル作成と情報 読み取り(取得)とを行うことができるので、ラベル作成装置と無線タグ情報読み取り 装置との両方を別々にそろえる場合に比べ、機器構成の簡素化及び利用者のコスト 負担の低減を図ることができる。
[0014] このようにタグラベル作成処理と情報取得処理との両方の機能を備える場合、ラベ ル作成処理は例えばネットワーク接続された操作端末等を介し無線タグ情報通信装 置から遠く離れた場所からでも操作者が実行可能であるが、情報取得処理は対象物 に添付、貼り付け等された無線タグ回路素子を装置側アンテナ手段の通信距離範囲 内に近づける必要があるため、操作者は無線タグ情報通信装置の近くにいる場合が 多い。本願第 1発明はこれに対応して、モード切替手段を第 1情報取得処理モード へ切替操作しこれに応じた選択情報を出力するための操作手段を無線タグ情報通 信装置に設けている。これにより、タグラベル作成処理と情報取得処理との両方の機 能を備える無線タグ情報通信装置にぉレ、て、操作者が情報取得処理を行レ、たレ、場 合には、当該操作手段を必要に応じて操作することで、その場で確実に装置を第 1 情報取得処理モードへ移行させ、対象となる無線タグ回路素子から情報取得を行う と!/、つた操作者の操作意図を反映させた選択処理を確実に行うことができる。このよ うに操作性を向上することで、操作者の利便性を向上することができる。
[0015] 第 3発明は、上記第 2発明において、前記モード切替手段を前記第 1ラベル作成処 理モードへ切替操作するための前記操作手段からの前記選択情報を、切替信号とし て入力する切替信号入力手段を有することを特徴とする。
[0016] これにより、タグラベル作成処理と情報取得処理との両方の機能を備える無線タグ 情報通信装置にぉレ、て、例えばネットワーク接続された操作端末等の操作手段から の選択情報を切替信号入力手段で入力することで、モード切替手段による第 1ラベ ル作成処理モードへの切替を、操作者が無線タグ情報通信装置から遠く離れた場所 力、らであ実 fiすること力でさる。
[0017] 第 4発明は、上記第 2又は第 3発明において、前記モード切替手段は、前記第 1情 報取得処理モードで前記情報取得処理を実行して!/、るときには、前記第 1ラベル作 成処理モードへの切り替えを禁止することを特徴とする。
[0018] これにより、情報取得処理をラベル作成処理よりも高い優先度で実行させることが でき、無線タグ情報通信装置の近くにいて現に情報取得処理を行っている操作者の 利便性が阻害されるのを防止することができる。
[0019] 第 5発明は、上記第 2乃至第 4発明のいずれかにおいて、前記モード切替手段は、 前記第 1ラベル作成処理モードで前記タグラベル作成処理を実行しているときに前 記操作手段による前記切替操作があった場合には、前記タグラベル作成処理の実 行を中断して、前記第 1ラベル作成処理モードから前記第 1情報取得処理モードへと 切り替えることを特徴とする。
[0020] これにより、操作者が無線タグ情報通信装置の近くにいる場合が多い情報取得処 理を、操作者が無線タグ情報通信装置力 遠く離れた場所力 でも実行可能なラベ ル作成処理よりも優先して実行することができる。この結果、操作者は無線タグ情報 通信装置の近くに来れば必ず情報取得処理を行うことができ、利便性を向上すること ができる。
[0021] 第 6発明は、上記第 5発明において、前記モード切替手段は、前記第 1ラベル作成 処理モードで前記タグラベル作成処理として複数枚の無線タグラベルの作成処理を 実行しているときに前記操作手段による前記切替操作があった場合には、当該作成 中に係る 1枚の無線タグラベルの作成完了後にタグラベル作成処理の実行を中断し て前記第 1情報取得処理モードへと切り替え、前記情報取得処理の完了後に再び 第 1ラベル作成処理モードへ切り替えて、残余の枚数の無線タグラベルの作成処理 を実行させることを特徴とする。
[0022] これにより、ラベル作成を複数枚連続(又は一括)して行っているときでも、そのラベ ル作成へ割り込む形で情報取得処理を優先して実行することができ、無線タグ情報 通信装置の近くに来て情報取得処理を行おうとしている操作者の待ち時間が長くな るのを防止し利便性を向上することができる。またこのとき、その時点で作成中の 1枚 のラベル作成は完了させることで印刷乱れ等によるラベルの品質低下を防止でき、さ らに情報取得処理後にラベル作成を再開し残余のラベルを作成することで、作成枚 数の不足や作成忘れ等も防止することができる。
[0023] 第 7発明は、上記第 2又は第 3発明において、前記モード切替手段は、前記第 1ラ ベル作成処理モードで前記タグラベル作成処理を実行しているときに前記操作手段 による前記切替操作があった場合、前記アクセス情報の送信頻度を通常よりも低下さ せた態様の前記タグラベル作成処理と、前記アクセス情報の送信頻度を通常よりも 低下させた態様の前記情報取得処理とを並立して実行させることを特徴とする。
[0024] これにより、タグラベル作成処理と情報取得処理のいずれかのみを実行するのでな く、両方の処理を同時並行して実行することができる。この結果、いずれの処理の操 作者についても既に自分の処理が着手され実行中であるとの心理的な安心感を与 えること力 Sできる。
[0025] 第 8発明は、上記第 2乃至第 7発明のいずれかにおいて、前記操作手段は、前記 第 1情報取得処理モードへの前記切替操作としての押下操作に対応した押下位置と 、前記押下操作を中止したときに復帰する通常位置とを備えた押下方式のスィッチ であり、前記モード切替手段は、前記操作手段が前記押下位置になった場合には前 記第 1情報取得処理モードへと切り替え、前記操作手段が前記通常位置に復帰した 場合には前記第 1情報取得処理モードへの切り替えを解除することを特徴とする。
[0026] 操作者押下時のみ第 1情報取得処理モードとなるようにすることで、モード切替に おける操作者の操作性をさらに向上することができる。
[0027] 第 9発明は、上記第 2乃至第 7発明のいずれかにおいて、前記操作手段は、前記 第 1情報取得処理モードへの前記切替操作に対応した切替位置と、前記切替を解 除する操作に対応した解除位置とを備えた選択的押下方式のスィッチであり、前記 モード切替手段は、前記操作手段が前記切替位置になった場合には前記第 1情報 取得処理モードへと切り替え、前記操作手段が前記解除位置になった場合には前 記第 1情報取得処理モードへの切り替えを解除することを特徴とする。
[0028] 切替位置へも解除位置へもいずれも操作者による押下が必要な選択的押下方式 スィッチとすることで、モード切替における操作確実性を向上することができる。
[0029] 第 10発明は、上記第 2乃至第 7発明のいずれかにおいて、前記モード切替手段は 、前記操作手段による切替操作に基づき前記第 1情報取得処理モードへと切り替え た後、所定時間が経過したら、前記第 1情報取得処理モードへの切り替えを解除す ることを特徴とする。
[0030] 所定時間経過後に自動的に第 1情報取得処理モード解除とすることで、モード切 替時の操作性をさらに向上することができる。また第 1情報取得処理モード解除を失 念することでラベル作成ができなくなるのを未然に防止することができる。
[0031] 第 11発明は、上記第 2乃至第 7発明のいずれかにおいて、前記モード切替手段は 、前記操作手段による切替操作に基づき前記第 1情報取得処理モードへと切り替え た後、所定回数の前記アクセス情報の送信が完了したら、前記第 1情報取得処理モ ードへの切り替えを解除することを特徴とする。
[0032] 所定回数送信後に自動的に第 1情報取得処理モード解除とすることで、モード切 替時の操作性をさらに向上することができる。また第 1情報取得処理モード解除を失 念することでラベル作成ができなくなるのを未然に防止することができる。
[0033] 第 12発明は、上記第 2乃至第 11発明のいずれかにおいて、前記モード切替手段 により前記第 1情報取得処理モードに切り替えられていることを操作者に報知する第 1報知手段を有することを特徴とする。
[0034] これにより、装置の動作状態(第 1情報取得処理モードにあること)を操作者に確実 に言忍識させること力 Sでさる。 [0035] 第 13発明は、上記第 2乃至第 12発明のいずれかにおいて、操作者に対し、前記 第 1情報取得処理モードにおける情報取得処理の結果に対応した報知を行う第 2報 知手段を有することを特徴とする。
[0036] これにより、情報取得処理の結果等を操作者に確実に認識させることができる。ま た、その結果表示のための表示装置等を無線タグ情報通信装置のほかに別途設け る必要がなくなる。
[0037] 第 14発明は、上記第 12又は第 13発明において、前記第 1又は第 2報知手段は、 視覚的表示又は音声発声による前記報知を行うことを特徴とする。
[0038] これにより、装置の動作状態や情報取得処理結果等を操作者の視覚又は聴覚に 訴え確実に認識させることができる。
[0039] 第 15発明は、上記第 2乃至第 14発明のいずれかにおいて、前記操作手段を、前 記筐体の前面若しくは上面に設けたことを特徴とする。
[0040] 操作者が目にっきやすくまた操作しやすい筐体の前面若しくは上面に設けることで 、操作者の操作性及び利便性をさらに向上することができる。
[0041] 第 16発明は、上記第 1発明において、前記選択通信処理手段は、前記装置側ァ ンテナ手段を介し、前記ラベル作成用無線タグ回路素子又は情報取得用無線タグ 回路素子の前記 IC回路部に備えられた記憶手段の記憶状態に関する情報を前記 選択情報として取得する記憶状態取得手段と、前記記憶状態取得手段の取得した 前記選択情報に基づく前記記憶手段の前記記憶状態に応じて、前記ラベル作成用 無線タグ回路素子を備えたタグ媒体を用いて無線タグラベルを作成するための第 2ラ ベル作成処理モード、若しくは、前記情報取得用無線タグ回路素子の情報取得処 理を行うための第 2情報取得処理モードに対応した処理を行うモード処理手段とを有 することを特徴とする。
[0042] 本願第 16発明にお!/、ては、選択通信処理手段は、筐体内で無線タグラベルを作 成する第 2ラベル作成処理モードと装置外部の無線タグ回路素子から情報読み取り (取得)を行う第 2情報取得処理モードとを実行可能である。すなわち、第 2ラベル作 成処理モードでは、ラベル作成用無線タグ回路素子を備えたタグ媒体が搬送手段で 搬送され、装置側アンテナ手段を介しそのラベル作成用無線タグ回路素子に対し情 報送受信が行われたタグ媒体を用いて無線タグラベルが作成される。一方、第 2情 報取得処理モードでは、装置側アンテナ手段を介し筐体の外部に位置する情報取 得用無線タグ回路素子と情報送受信が行われることで所定の無線タグ情報が読み 取られ、取得される。このように、アンテナ手段やこれに対応した通信回路部分を共 用しラベル作成と情報読み取り(取得)とを行うことができるので、ラベル作成装置と 無線タグ情報読み取り装置との両方を別々にそろえる場合に比べ、機器構成の簡素 化及び利用者のコスト負担の低減を図ることができる。
[0043] そしてこのとき、本願第 16発明では、モード処理手段が、上記第 2情報取得処理モ 一ドと第 2ラベル作成処理モードとの!/、ずれのモードとするかを、装置側アンテナ手 段を介し記憶状態取得手段で選択情報として取得した、無線タグ回路素子の IC回 路部の記憶状態に応じて決定する。これにより、操作者がラベル作成か情報読み取 りかを選択操作したりすることなく自動的にモードが切り替えられて決定されるので、 操作条件を反映させた選択処理を確実に行うことができ、また操作者の手間や労力 を低減し迅速に処理を行うことができ、さらに操作者によるモード誤選択の可能性も なくなるので、利便性を向上することができる。
[0044] 第 17発明は、上記第 16発明において、前記装置側アンテナ手段は、前記筐体内 に位置する前記ラベル作成用無線タグ回路素子と、前記筐体外に位置する前記情 報取得用無線タグ回路素子との両方に通信可能な指向性を有する共通アンテナで あることを特徴とする。
[0045] 1つの共通アンテナを用いてラベル作成と情報読み取り(取得)とを行うことで、さら に機器構成の簡素化を図ることができる。
[0046] 第 18発明は、上記第 17発明において、前記共通アンテナを介し前記ラベル作成 用無線タグ回路素子と情報送受信するとき該ラベル作成用無線タグ回路素子以外 からの通信信号を遮断又は減衰するシールド手段を、当該共通アンテナより前記ラ ベル作成用無線タグ回路素子と反対側に設けたことを特徴とする。
[0047] これにより、ラベル作成実行時において、共通アンテナより誤って筐体外の無線タ グ回路素子と情報送受信を行うのを防止できる。
[0048] 第 19発明は、上記第 16発明において、前記装置側アンテナ手段は、前記筐体内 に位置する前記ラベル作成用無線タグ回路素子に通信可能な指向性を備えたラベ ル作成用アンテナと、このラベル作成用アンテナと直列に接続され、前記筐体外に 位置する前記情報取得用無線タグ回路素子に通信可能な指向性を備えた情報取 得用アンテナとを備えることを特徴とする。
[0049] 1つの共通アンテナとせずラベル作成用アンテナと情報取得用アンテナとの 2つに 分けることで、よりそれぞれの用途に適した箇所にアンテナを配置し、通信特性や態 様を最適化することができる。このとき、それら 2つのアンテナを直列接続した構成と することで、アンテナへの給電回路は 1つで足りるのでこれによつて機器構成の簡素 ィ匕を図ること力 Sでさる。
[0050] 第 20発明は、上記第 16乃至第 19発明のいずれかにおいて、前記モード処理手 段は、前記記憶手段の所定の領域における記憶状態に応じて、前記第 2ラベル作成 処理モード若しくは前記第 2情報取得処理モードに対応した処理を行うことを特徴と する。
[0051] これにより、モード処理手段で無線タグ回路素子の記憶手段の所定の領域の記憶 状態を識別するだけで、上記第 2情報取得処理モードと第 2ラベル作成処理モードと のいずれのモードとするかを適切に決定可能となる。
[0052] 第 21発明は、上記第 20発明において、前記モード処理手段は、前記記憶手段の 記憶状態として、無線タグラベルが作成されたことを表す作成完了情報の有無、若し くは、無線タグラベル作成時に書き込まれるデータ本体の有無に応じて、前記第 2ラ ベル作成処理モード若しくは前記第 2情報取得処理モードに対応した処理を行う ことを特徴とする。
[0053] これにより、モード処理手段で、無線タグ回路素子の記憶手段の所定の領域に、無 線タグラベルの作成完了情報があるかどうか、若しくは、無線タグラベル作成時に書 き込まれるデータ本体があるかどうかを識別するだけで、上記第 2情報取得処理モー ドと第 2ラベル作成処理モードとのいずれのモードとする力、を適切に決定可能となる。
[0054] 第 22発明は、上記第 21発明において、前記モード処理手段は、前記記憶手段の 記憶状態として、無線タグラベルが作成されたことを表す作成完了情報の有無に応 じて、前記第 2ラベル作成処理モード若しくは前記第 2情報取得処理モードに対応し た処理を行うことを特徴とする。
[0055] これにより、モード処理手段で、無線タグ回路素子の記憶手段の所定の領域に無 線タグラベルの作成完了情報がある力、を識別し、作成完了情報があった場合には情 報読み取り対象となる情報取得用無線タグ回路素子であるとみなして上記第 2情報 取得処理モードとすることが可能となる。
[0056] 第 23発明は、上記第 21又は第 22発明において、前記モード処理手段は、前記記 憶手段の記憶状態として、さらに、当該無線タグ回路素子の製造情報に応じて、前 記第 2ラベル作成処理モード若しくは前記第 2情報取得処理モードに対応した処理 を行うことを特徴とする。
[0057] これにより、モード処理手段で、無線タグ回路素子の記憶手段の所定の領域に無 線タグラベルの作成完了情報がある力、、若しくは、無線タグラベル作成時に書き込ま れるデータ本体があるかどうかを識別できなかった場合であっても、製造情報に基づ き当該無線タグ回路素子が自社製ではなかった場合には、(メーカの違いにより情報 取得ができなかっただけの可能性があることから)第 2ラベル作成処理モードとせず 第 2情報取得処理モードとすることで、誤って情報消去や上書きをしてしまう可能性 を排除できる。
[0058] 第 24発明は、上記第 16乃至第 23発明のいずれかにおいて、前記第 2ラベル作成 処理モードにおいて前記装置側アンテナ手段を介し前記ラベル作成用無線タグ回 路素子と情報送受信するときの通信出力を、前記装置側アンテナ手段を介し前記記 憶状態取得手段で記憶状態に関する情報を取得するときの通信出力よりも小さくな るように制御する出力制御手段を有することを特徴とする。
[0059] 記憶状態取得手段で記憶状態に関する情報を取得する際は、筐体外部の情報取 得用無線タグ回路素子であるか筐体内部のラベル作成用無線タグ回路素子である かがわからないため、筐体外部の情報取得用無線タグ回路素子である(=通信距離 が大きい)ことを想定して、通信出力を大きくしなければならない。これに対して、例え ば第 2ラベル作成処理モードにおいて装置側アンテナ手段を介しラベル作成用無線 タグ回路素子と情報送受信するときは通信距離が小さいことから、通信出力は比較 的小さくて足りる。本願第 24発明においては、これに対応して、第 2ラベル作成処理 モードにおけるラベル作成用無線タグ回路素子への通信出力を相対的に小さくする ことにより、無駄に大きな出力とすることを回避してエネルギロスを低減するともに通 信干渉の発生の可能性も低減し、効率のょレ、通信を行うことができる。
[0060] 第 25発明は、上記第 16乃至第 24発明のいずれかにおいて、前記モード処理手 段は、前記第 2情報取得処理モードにおいて、前記情報取得用無線タグ回路素子よ り取得した情報を、操作端末へ出力するための情報出力手段を備えることを特徴と する。
[0061] これにより、第 2情報取得処理モードにおける情報取得用無線タグ回路素子からの 情報読み取り結果を、操作端末側で表示することが可能となる。
[0062] 第 26発明は、上記第 16乃至第 24発明のいずれかにおいて、前記モード処理手 段の前記第 2ラベル作成処理モードにおいて、前記ラベル作成用無線タグ回路素子 の前記 IC回路部に対し書き込むための情報を、操作端末より入力するための情報入 力手段を備えることを特徴とする。
[0063] これにより、ラベル作成用無線タグ回路素子へ書き込みたい情報を操作端末より操 作-編集入力することが可能となり、利便性を向上することができる。
[0064] 第 27発明は、上記第 16乃至第 26発明のいずれかにおいて、前記装置側アンテナ 手段を介した前記ラベル作成用無線タグ回路素子との前記情報送受信内容に応じ 、前記タグ媒体又はこれに貼り合わせる被印字媒体に対し印字を行う印字手段を有 することを特徴とする。
[0065] これにより、ラベル作成用無線タグ回路素子に対し情報送受信を行い、かつタグ媒 体(又は被印字媒体)に所定の印字を施した、印字つきの無線タグラベルを作成する こと力 Sでさる。
発明の効果
[0066] 本発明によれば、通信回路部分を共通化することで、機器構成の簡素化及び利用 者のコスト負担の低減を図ることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0067] 以下、本発明の第 1の実施形態による無線タグ情報通信装置を図面を参照しつつ 説明する。本実施形態は、本発明を無線タグラベルの生成システムに適用した場合 の実施形態である。
[0068] 図 1は、本実施形態の無線タグ情報通信装置を備えた無線タグ生成システムを表 すシステム構成図である。
[0069] 図 1に示すこの無線タグ生成システム TSにおいて、無線タグ情報通信装置 1 (タグ ラベル作成装置)は、有線あるいは無線による通信回線 NWを介してルートサーバ R S、複数の情報サーバ IS、端末 118a及び汎用コンピュータ 118bに接続されている。 なお、端末 118a及び汎用コンピュータ 118bを総称して以下適宜、単に「PC118」と 称する。
[0070] 図 2は、上記無線タグ情報通信装置 1の全体構造を表す斜視図である。
[0071] 図 2において、無線タグ情報通信装置 1は、上記 PC118からの操作に基づき、装 置内においてラベル作成用無線タグ回路素子を備えたタグ媒体を用いて印字付き 無線タグラベルの作成を行ったり、装置外部の情報取得用無線タグ回路素子から情 報読み取り(取得)を行うものである。無線タグ情報通信装置 1の処理モードとしては 、上記の印字付き無線タグラベルの作成を行うための第 1ラベル作成処理モードと、 上記の情報取得用無線タグ回路素子の情報読み取りを行うための第 1情報取得処 理モードと、第 1ラベル作成処理モード及び第 1情報取得処理モードのいずれにもな らなレ、待機状態モードとがある。
[0072] 無線タグ情報通信装置 1は、外郭に略六面体(略立方体)形状の筐体 200を有す る装置本体 2と、この装置本体 2の上面に開閉可能(又は着脱可能としてもよい)に設 けられた開閉蓋 3とを有している。
[0073] 装置本体 2の筐体 200は、装置前方側(図 2中、左手前側)に位置し、装置本体 2 内で作成された無線タグラベル T (後述)を外部に排出するラベル排出口 11を備えた 前壁 10と、この前壁 10のうちラベル排出口 11の下方に設けられ下端が回動可能に 支持された前蓋 12とを備えている。
[0074] 前蓋 12は押部 13を備えており、この押部 13を上方より押し込むことで前蓋 12が前 方に開放されるようになっている。また、前壁 10の一端部には、無線タグ情報通信装 置 1の電源のオン ·オフを行う電源ボタン 14が設けられている。この電源ボタン 14の 下方には、操作スィッチ 90が設けられている(なお、操作スィッチ 90は装置本体 2の 上面に設けるようにしてもよ!/、)。
[0075] 操作スィッチ 90は、上述した処理モードを第 1情報取得処理モードへ切替操作す るためのスィッチである。操作スィッチ 90は、押下操作に対応した押下位置と、押下 操作を中止したときに復帰する通常位置とを備えた押下方式のスィッチ(トグルスイツ チ)である。この操作スィッチ 90では、押下操作によって押下位置になると第 1情報 取得処理モードに切り替えられ、通常位置に復帰させると第 1情報取得処理モード への切り替えが解除される。この場合には、操作者が押下操作したときのみ第 1情報 取得処理モードとなるので、処理モードの切り替えにおける操作者の操作性が向上 する。
[0076] また、操作スィッチ 90としては、第 1情報取得処理モードへの切替操作に対応した 切替位置と、第 1情報取得処理モードへの切替を解除する操作に対応した解除位置 とを備えた選択的押下 (シーソー)方式のスィッチを用いても良い。この場合には、切 替位置及び解除位置のレ、ずれにつ!/、ても操作者による押下操作が必要となるので、 処理モードの切り替えにおける操作確実性を向上することができる。
[0077] なお、操作スィッチ 90を、操作者の目にっきやすくまた操作しやすい装置本体 2の 前面に設けることで、これによつても操作者の操作性及び利便性を向上することがで きる。
[0078] 開閉蓋 3は、装置本体 2の図 2中右奥側の端部にて回動可能に軸支され、パネ等 の付勢部材を介して常時開放方向に付勢されている。そして、装置本体 2の上面に 開閉蓋 3に隣接するように配置された開閉ボタン 4が押されることにより、開閉蓋 3と装 置本体 2とのロックが解除され、上記付勢部材の作用により開放される。なお、開閉 蓋 3の中央側部には、透明カバーで覆われた透視窓 5が設けられている。
[0079] また、装置本体 2の上面における開閉蓋 3に隣接した位置には、開閉ボタン 4側か らカッター駆動ボタン 16、 LED91、モニタ 92が順に設けられている。カッター駆動ボ タン 16は、装置本体 2内に配設された切断機構 15 (後述の図 3参照)を操作者の手 動操作で駆動するためのものである。このボタン 16が押されることで、印字済みタグ ラベル用テープ 109 (後述の図 4参照)を所望の長さにカットして無線タグラベル Tを 作成するようになっている。また、これらのカッター駆動ボタン 16、 LED91、モニタ 92 等を、操作者の目にっきやすくまた操作しやすい装置本体 2の上面に設けることによ り、操作者の操作性及び利便性を向上することができる。
[0080] LED91は、処理モードが第 1情報取得処理モードに切り替えられていることを操作 者に報知する表示器 (第 1報知手段)である。具体的には、操作スィッチ 90により第 1 情報取得処理モードが選択切替されているときには、 LED91を点滅または点灯させ る。これにより、装置の動作状態を視覚によって操作者に確実に認識させることがで きる。なお、 LED91に代え、或いは LED91にカロえ、ビープ音やブザー等の音声出 力による報知を行う手段 (スピーカ等)を設けても良い。
[0081] モニタ 92は、第 1情報取得処理モードにおける情報取得処理の結果に対応した報 知(取得内容)を操作者に対して行う表示器 (第 2報知手段)である。このモニタ 92を 設けることにより、情報取得処理の結果等を視覚によって操作者に確実に認識させる こと力 Sできる。また、その結果表示のための表示装置等を無線タグ情報通信装置 1の 他に別途設ける必要がなくなる。なお、情報取得処理の結果として、情報取得の成 功または失敗のみを報知する場合には、モニタの代わりに LEDを設けても良い。この 場合、動作状態を表示する LED91と兼用し、色、点灯間隔等によって、表示しても 良い。また、音声発生による報知を行う手段 (スピーカ等)を設けても良い。
[0082] 図 3は、無線タグ情報通信装置 1の内部の内部ユニット 20の構造 (但し後述するノレ ープアンテナ LCI , LC2は省略)を表す斜視図である。図 3において、内部ユニット 2 0は、概略的には、カートリッジ 7を収納するカートリッジホルダ 6と、印字ヘッド(サー マルヘッド) 23を備えた印字機構 21と、固定刃 40及び可動刃 41を備えた切断機構 (切断手段) 15と、固定刃 40及び可動刃 41のテープ搬送方向下流側に位置し、ハ 一フカッタ 34を備えたカットユニット 35 (半切断手段)とが設けられて!/、る。
[0083] カートリッジ 7の上面には、例えば、カートリッジ 7内に内蔵されている上記基材テー プ 101のテープ幅、テープの色等を表示するテープ特定表示部 8が設けられている 。また、カートリッジホルダ 6には、ローラホルダ 25が支持軸 29により回動可能に枢支 され、切換機構により印字位置 (接触位置、後述の図 4参照)とリリース位置 (離反位 置)とに切換可能とされている。このローラホルダ 25には、プラテンローラ 26及びテー プ圧接ローラ 28が回転可能に配設されており、ローラホルダ 25が上記印字位置に 切り換えられたときに、それらプラテンローラ 26及びテープ圧接ローラ 28が上記印字 ヘッド 23及びテープ送りローラ 27に対し圧接されるようになっている。
[0084] 印字ヘッド 23は多数の発熱素子を備えており、カートリッジホルダ 6に立設されたへ ッド取付部 24に取り付けられている。
[0085] 切断機構 15は、固定刃 40と、金属部材で構成された可動刃 41とを備えている。力 ッターモータ 43 (後述の図 6参照)の駆動力力 カッターハスバギヤ 42、ボス 50、長 孔 49を介して可動刃 41の柄部 46に伝達されて可動刃が回転し、固定刃 40とともに カット動作を行う。この切断状態は、カッターハスバギヤ用カム 42Aの作用により切り 替わるマイクロスィッチ 126により検出される。
[0086] ハーフカットユニット 35は、受け台 38とハーフカツタ 34とが対向して配置され、さら にガイド固定部 36Aにより第 1ガイド部 36と第 2ガイド部 37とが側板 44 (後述の図 4 参照)に取り付けられている。ハーフカツタ 34は、所定の回動支点(図示せず)を中心 として、ハーフカツタモータ 129 (後述の図 6参照)の駆動力によって回動する。受け 台 38の端部には受け面 38Bが形成されている。
[0087] 図 4は、図 3に示した内部ユニット 20の構造を表す平面図である。図 4において、上 記カートリッジホルダ 6は、カートリッジ 7のテープ排出部 30より排出されさらに上記ラ ベル排出口 11から排出される印字済みタグラベル用テープ 109の幅方向の向き力 鉛直上下方向となるようにカートリッジ 7を収納する。
[0088] また、内部ユニット 20には、ラベル排出機構 22と、ラベル作成用ループアンテナ( 第 1アンテナ) LC1と、情報取得用ループアンテナ(第 2アンテナ) LC2とが設けられ ている。
[0089] ラベル作成用ループアンテナ LC1は、筐体 200の内部側に通信可能領域を備え、 印字済みタグラベル用テープ 109に備えられたラベル作成用無線タグ回路素子 To に対し情報送受信可能に構成されている。情報取得用ループアンテナ(第 2アンテ ナ) LC2は、筐体 200の外部側に通信可能領域を備え、筐体 200外に位置する情報 取得用無線タグ回路素子 Toに対し情報送受信可能に構成されている。そして、これ らラベル作成用ループアンテナ LC1と情報取得用ループアンテナ LC2との間には、 これらループアンテナ LCI , LC2から発生する磁束を遮断するための例えば金属製 のシールド部材 85が設けられている。
[0090] ラベル排出機構 22は、切断機構 15において切断された後の印字済みタグラベル 用テープ 109 (言い換えれば無線タグラベル T、以下同様)をラベル排出口 11 (図 2 参照)より排出するものである。すなわちラベル排出機構 22は、テープ排出モータ 65 (後述の図 6参照)の駆動力により回転する駆動ローラ 51と、この駆動ローラ 51に対 して印字済みタグラベル用テープ 109を挟んで対向する押圧ローラ 52と、印字済み タグラベル用テープ 109に設けられた識別マーク ΡΜ (後述の図 5参照)を検出する マークセンサ 127とを有している。このとき、上記ラベル排出口 11の内側には、印字 済みタグラベル用テープ 109をラベル排出口 11及びラベル作成用ループアンテナ L C1へ案内するための第 1案内壁 55, 56及び第 2案内壁 63, 64が設けられている。 第 1案内壁 55, 56及び第 2案内壁 63, 64はそれぞれ一体に形成され、上記固定刃 40と可動刃 41とでカットされた印字済みタグラベル用テープ 109 (無線タグラベル Τ) の排出位置にぉレ、て、互いに所定の間隔を隔てられるように配置されて!/、る。
[0091] なお、テープ送りローラ駆動軸 (搬送手段) 108及びリボン巻取りローラ駆動軸 107 は、印字済みタグラベル用テープ 109及びインクリボン 105 (後述)の搬送駆動力を それぞれ与えるものであり、互いに連動して回転駆動される。
[0092] 図 5は、上記カートリッジ 7の詳細構造を模式的に表す拡大平面図である。図 5にお いて、カートリッジ 7は、筐体 7Αと、この筐体 7Α内に配置され帯状の基材テープ 101 が巻回された第 1ロール 102 (実際は渦巻き状である力 図では簡略的に同心円状 に示す)と、上記基材テープ 101と略同じ幅である透明な上記カバーフィルム 103が 巻回された第 2ロール 104 (実際は渦巻き状である力 図では簡略的に同心円状に 示す)と、インクリボン 105 (熱転写リボン、但し被印字テープが感熱テープの場合は 不要)を繰り出すリボン供給側ロール 111と、印字後のリボン 105を巻取るリボン巻取 りローラ 106と、カートリッジ 7のテープ排出部 30の近傍に回転可能に支持されたテ ープ送りローラ 27とを有する。なお、上記基材テープ 101と、基材テープ 101にカバ 一フィルム 102が貼り合わされた上記印字済みタグラベル用テープ 109と力 タグ媒 体を構成する。
[0093] テープ送りローラ 27は、上記基材テープ 101と上記カバーフィルム 103とを押圧し 接着させ上記印字済みタグラベル用テープ 109としつつ、図 5中矢印 Aで示す方向 にテープ送りを行う(=圧着ローラとしても機能する)。
[0094] 第 1ロール 102は、リール部材 102aの周りに、長手方向に複数のラベル作成用無 線タグ回路素子 Toが所定の等間隔で順次形成された上記基材テープ 101を巻回し ている。基材テープ 101はこの例では 4層構造となっており(図 5中部分拡大図参照) 、内側に巻かれる側(図 5中右側)よりその反対側(図 5中左側)へ向かって、適宜の 粘着材からなる粘着層 101a、 PET (ポリエチレンテレフタラート)等から成る色付きの ベースフィルム 101b、適宜の粘着材からなる粘着層 101c、剥離紙(剥離材) 101d の順序で積層され構成されてレ、る。
[0095] ベースフィルム 101bの裏側(図 5中左側)には、ループコイル形状に構成され情報 の送受信を行うタグ側アンテナ 152がこの例では一体的に設けられており、これに接 続するように情報を記憶する IC回路部 151が形成され、これらによってラベル作成用 無線タグ回路素子 Toが構成されて!/、る。
[0096] ベースフィルム 101bの表側(図 5中右側)には、後にカバーフィルム 103を接着す るための上記粘着層 101 aが形成され、またベースフィルム 10 lbの裏側(図 5中左側 )には、ラベル作成用無線タグ回路素子 Toを内包するように設けた上記粘着層 101c によって上記剥離紙 101dがベースフィルム 101bに接着されている。
[0097] なお、上記剥離紙 101dは、最終的にラベル状に完成した無線タグラベル Tが所定 の商品等に貼り付けられる際に、これを剥がすことで粘着層 101cにより当該商品等 に接着できるようにしたものである。また、この剥離紙 101dの表面には、各ラベル作 成用無線タグ回路素子 Toに対応した所定の位置 (この例では、搬送方向前方側の タグ側アンテナ 152の先端よりさらに前方側の位置)に、搬送制御用の所定の識別マ ーク(この例では黒塗りの識別マーク。あるいはレーザ加工等により基材テープ 101 を貫通する孔を穿孔する等でもよレ、。又はトムソン型での加工穴等でもよレ、) PMが設 けられている。
[0098] 第 2ローノレ 104 (ま、リーノレき材; 104aの周り ίこ上記カノ ーフイノレム 103を巻回してレヽ る。第 2ロール 104より繰り出されるカバーフィルム 103は、その裏面側(すなわち上 記基材テープ 101と接着される側)に配置された上記リボン供給側ロール 111及び 上記リボン巻取りローラ 106で駆動されるリボン 105が、上記印字ヘッド 23に押圧さ れることで当該カバーフィルム 103の裏面に接触させられるようになつている。
[0099] リボン巻取りローラ 106及びテープ送りローラ 27は、それぞれカートリッジ 7外に設 けた例えばパルスモータである搬送用モータ 119 (図 3及び後述の図 6参照)の駆動 力が図示しないギヤ機構を介し上記リボン巻取りローラ駆動軸 107及びテープ送り口 ーラ駆動軸 (搬送手段) 108に伝達されることによって連動して回転駆動される。なお 、上記印字ヘッド 23は、テープ送りローラ 27よりカバーフィルム 103の搬送方向上流 側に配置されている。
[0100] 上記構成において、上記第 1ロール 102より繰り出された基材テープ 101は、テー プ送りローラ 27へと供給される。一方、第 2ロール 104より繰り出されるカバーフィル ム 103は、その裏面側(すなわち上記基材テープ 101と接着される側)に配置されリ ボン供給側ロール 111とリボン巻取りローラ 106とにより駆動されるインクリボン 105が 、上記印字ヘッド 23に押圧されて当該カバーフィルム 103の裏面に接触させられる。
[0101] そして、カートリッジ 7が上記カートリッジホルダ 6に装着されロールホルダ 25が上記 リリース位置から上記印字位置に移動されると、カバーフィルム 103及びインクリボン 105が印字ヘッド 23とプラテンローラ 26との間に狭持されるとともに、基材テープ 10 1及びカバーフィルム 103がテープ送りローラ 27と圧着ローラ 28との間に狭持される 。そして、搬送用モータ 119の駆動力によってリボン巻取りローラ 106及びテープ送り ローラ 27が図 5中矢印 B及び矢印 Cで示す方向にそれぞれ同期して回転駆動される 。このとき、前述のテープ送りローラ駆動軸 108と上記圧着ローラ 28及びプラテン口 ーラ 26はギヤ機構(図示せず)にて連結されており、テープ送りローラ駆動軸 108の 駆動に伴いテープ送りローラ 27、圧着ローラ 28及びプラテンローラ 26が回転し、第 1 ロール 102から基材テープ 101が繰り出され、上述のようにテープ送りローラ 27へ供 給される。一方、第 2ロール 104からはカバーフィルム 103が繰り出されるとともに、印 刷駆動回路 120 (後述の図 6参照)により印字ヘッド 23の複数の発熱素子が通電さ れる。この結果、カバーフィルム 103の裏面に、貝占り合わせ対象となる基材テープ 10 1上のラベル作成用無線タグ回路素子 Toに対応した印字 R (後述の図 8参照)が印 刷される。そして、上記基材テープ 101と上記印刷が終了したカバーフィルム 103と が上記テープ送りローラ 27及び圧着ローラ 28により接着されて一体化されて印字済 みタグラベル用テープ 109として形成され、テープ排出部 30 (図 4参照)よりカートリツ ジ 7外へと搬出される。カバーフィルム 103への印字が終了したインクリボン 105は、リ ボン巻取りローラ駆動軸 107の駆動によりリボン巻取りローラ 106に巻取られる。
[0102] また、カートリッジホルダ 6の対応する位置には、カートリッジ 7の装着状態を検出す るカートリッジセンサ 81が設けられており、このカートリッジセンサ 81の検出信号が制 御回路 110 (後述の図 6参照)へ入力されるようになって!/、る。
[0103] そして、上述のように貼り合わされて生成された印字済みタグラベル用テープ 109 に対し上記ラベル作成用ループアンテナ LC1によりラベル作成用無線タグ回路素子 Toに情報読み取り又は書き込みが行われた後、 自動的にあるいは上記カッター駆 動ボタン 16 (図 2参照)を操作することにより切断機構 15によって印字済みタグラベ ル用テープ 109が切断され、無線タグラベル Tが生成される。この無線タグラベル T は、その後さらに上記ラベル排出機構 22によってラベル排出口 11 (図 2、図 4参照) 力 排出される。
[0104] 図 6は、本実施形態の無線タグ情報通信装置 1の制御系を表す機能ブロック図で ある。図 6において、この無線タグ情報通信装置 1の制御基板(図示せず)上には、制 御回路 110が配置されて!/、る。
[0105] 制御回路 110には、各機器を制御する CPU111と、この CPU111にデータバス 11 2を介して接続された入出力インターフェース 113と、 CGROM114と、 ROM115, 116と、 RAM117と、送信回路 306と、受信回路 307と、アンテナ共用器 240とが設 けられている。
[0106] ROM116には、上記 PC118からの操作入力信号に対応させて、印字バッファの データを読み出して上記印字ヘッド 23、搬送用モータ 119、テープ排出モータ 65を 駆動する印字駆動制御プログラム、印字終了した場合に印字済みタグラベル用テー プ 109を切断位置まで搬送用モータ 119を駆動して搬送し、上記カッターモータ 43 を駆動して印字済みタグラベル用テープ 109を切断する切断駆動制御プログラム、 切断された印字済みタグラベル用テープ 109 (=無線タグラベル T)をテープ排出モ ータ 65を駆動してラベル排出口 11から強制的に排出するテープ排出プログラム、ラ ベル作成用又は情報取得用の無線タグ回路素子 Toに対する問いかけ信号や書き 込み信号などのアクセス情報を生成して送信回路に出力する送信プログラム、受信 回路から入力された応答信号などを処理する受信プログラム、その他無線タグ情報 通信装置 1の制御上必要な各種のプログラムが格納されている。 CPU111は、このよ うな ROM116に記憶されて!/、る各種プログラムに基づ!/、て各種の演算を行う。
[0107] RAMI 17には、テキストメモリ 117A、印字バッファ 117B、パラメータ記憶エリア 11 7E等が設けられている。テキストメモリ 117Aには、 PC118から入力された文書デー タが格納される。印字バッファ 117Bには、複数の文字や記号等の印字用ドットバタ 一ンゃ各ドットの形成エネルギ量である印加パルス数等がドットパターンデータとして 格納され、印字ヘッド 23はこの印字バッファ 117Bに記憶されているドットパターンデ ータに従ってドット印字を行う。ノ ラメータ記憶エリア 117Eには、各種演算データや、 情報読み取り(取得)が行われた情報取得用無線タグ回路素子 To (前述)のタグ識別 情報 (UID)等が記憶される。
[0108] 入出力インターフェース 113には、 PC118と、印字ヘッド 23を駆動するための上記 印刷駆動回路 120と、搬送用モータ 119を駆動するための搬送用モータ駆動回路 1 21と、カッターモータ 43を駆動するためのカッターモータ駆動回路 122と、ハーフ力 ッタモータ 129を駆動するためのハーフカツタモータ駆動回路 128と、テープ排出モ ータ 65を駆動するためのテープ排出モータ駆動回路 123と、上記ループアンテナ L CI , LC2を介してラベル作成用又は情報取得用無線タグ回路素子 Toにアクセスす る (読取り/書込みを行う)ための搬送波を発生させるとともに、上記制御回路 110か ら入力される制御信号に基づいて上記搬送波を変調して質問波を出力する送信回 路 306 (情報生成手段)と、ラベル作成用又は情報取得用無線タグ回路素子 Toから 上記ループアンテナ LCI , LC2を介して受信された応答波 (応答信号)の復調を行 い、上記制御回路 110に出力する受信回路 307と、識別マーク PMを検出する上記 マークセンサ 127と、上記カートリッジ 7の装着状態を検出する上記カートリッジセン サ 81と、操作スィッチ 90と、 LED91と、モニタ 92とが接続されている。
[0109] また、上記送信回路 306及び受信回路 307は、アンテナ共用器 240及び切替回路
86を介してループアンテナ LCI , LC2に接続されている。切替回路 86は、制御回 路 110からの制御信号に基づき、上記アンテナ共用器 240をラベル作成用ループア ンテナ LC1又は情報取得用ループアンテナ LC2に接続するように切り替える。具体 的には、制御回路 110は、処理モードとして第 1ラベル作成処理モードが選択されて いるときは、アンテナ共用器 240とラベル作成用ループアンテナ LC1とを接続し、処 理モードとして第 1情報取得処理モードが選択されているときは、アンテナ共用器 24 0と情報取得用ループアンテナ LC2とを接続するように、上記切替回路 86を制御す
[0110] このような制御回路 110を核とする制御系において、 PC118を介して文字データ 等が入力された場合、そのテキスト(文書データ)がテキストメモリ 117Aに順次記憶さ れるとともに、印字ヘッド 23が駆動回路 120を介して駆動され、各発熱素子が 1ライン 分の印字ドットに対応して選択的に発熱駆動されて印字バッファ 117Bに記憶された ドットパターンデータの印字を行い、これと同期して搬送用モータ 119が駆動回路 12 1を介してテープの搬送制御を行う。また、送信回路 306が制御回路 110からの制御 信号に基づき搬送波の変調制御を行い質問波を出力するとともに、受信回路 307は 制御回路 110からの制御信号に基づき復調した信号の処理を行う。
[0111] 図 7は、上記ラベル作成用又は情報取得用無線タグ回路素子 Toの機能的構成を 表す機能ブロック図である。この図 7において、ラベル作成用又は情報取得用無線タ グ回路素子 Toは、無線タグ情報通信装置 1側のループアンテナ LCI , LC2と磁気 誘導により非接触で信号の送受信を行う上記ループアンテナ 152と、このループアン テナ 152に接続された上記 IC回路部 151とを有している。
[0112] IC回路部 151は、ループアンテナ 152により受信された質問波を整流する整流部
153と、この整流部 153により整流された質問波のエネルギを蓄積し駆動電源とする ための電源部 154と、上記ループアンテナ 152により受信された質問波からクロック 信号を抽出して制御部 155に供給するクロック抽出部 156と、所定の情報信号を記 憶し得るメモリ部 157 (記憶手段)と、上記ループアンテナ 152に接続された変復調 部 158と、上記整流部 153、クロック抽出部 156、及び変復調部 158等を介して上記 無線タグ回路素子 Toの作動を制御するための上記制御部 155とを備えている。
[0113] 変復調部 158は、ループアンテナ 152により受信された上記無線タグ情報通信装 置 1のループアンテナ LCI , LC2からの通信信号の復調を行うと共に、上記制御部 1 55からの応答信号に基づき、ループアンテナ 152より応答波を返信する。
[0114] 制御部 155は、上記変復調部 158により復調された受信信号を解釈し、上記メモリ 部 157において記憶された情報信号に基づいて返信信号を生成し、上記変復調部 158により返信する制御等の基本的な制御を実行する。
[0115] 図 8は、上述のような構成である無線タグ情報通信装置 1によりラベル作成用無線 タグ回路素子 Toの情報書き込み(又は読み取り)及び印字済みタグラベル用テープ 109の切断が完了し形成された無線タグラベル Tの外観の一例を表す図であり、図 8 (a)は上面図、図 8 (b)は下面図である。また図 9 (a)は、図 8中 IXA— KA' 断面によ る横断面図を反時計方向に 90° 回転させた図であり、図 9 (b)は、図 8中 KB— IXB ' 断面による横断面図を反時計方向に 90° 回転させた図である。
[0116] これら図 8及び図 9において、無線タグラベル Tは、前述したように図 5に示した 4層 構造にカバーフィルム 103が加わった 5層構造となっており、カバーフィルム 103側( 図 9中上側)よりその反対側(図 9中下側)へ向かって、カバーフィルム 103、粘着層 1 Ola,ベースフィルム 101b、粘着層 101c、剥離紙 101dで 5層を構成している。そし て、前述のようにベースフィルム 101bの裏側に設けられたループアンテナ 152を含 むラベル作成用無線タグ回路素子 Toがベースフィルム 10 lb及び粘着層 101 c内に 備えられるとともに、カバーフィルム 103の裏面にラベル作成用無線タグ回路素子 To の記憶情報等に対応したラベル印字 R (この例では無線タグラベル Tの種類を示す「 RF-IDJの文字)が印刷されて!/、る。
[0117] また、カバーフィルム 103、粘着層 101a、ベースフィルム 101b、粘着層 101cには 、既に述べたように上記ハーフカツタ 34によってテープ幅方向に略沿ってハーフカツ ト線 HC (半切断部位。但しこの例では前ハーフカット線 HC1及び後ハーフカット線 H C2の 2本。)が形成されている。カノくーフイノレム 103のうち、これらハーフカット線 HC1 , HC2の間に挟まれた領域がラベル印字 Rが印刷される印字領域 Sとなり、印字領域 Sよりハーフカット線 HC1, HC2を挟んでテープ長手方向両側がそれぞれ前余白領 域 S 1及び後余白領域 S2となっている。
[0118] 上記のような基本構成である無線タグ情報通信装置 1においては、前述したように、 筐体 200内でラベル作成用無線タグ回路素子 Toを用いて無線タグラベル Tを作成 する第 1ラベル作成処理モードと、装置 1外部の情報取得用無線タグ回路素子から 情報読み取り(取得)を行う第 1情報取得処理モードとを実行可能である。すなわち、 第 1ラベル作成処理モードでは、ラベル作成用無線タグ回路素子 Toを備えた基材テ ープ 101がテープ送りローラ 27で搬送され、ラベル作成用ループアンテナ LC 1を介 しラベル作成用無線タグ回路素子 Toに対し情報送受信が行われ、無線タグラベル T が作成される。一方、第 1情報取得処理モードでは、情報取得用ループアンテナ LC 2を介し筐体 200の外部に位置する情報取得用無線タグ回路素子 Toと情報送受信 が行われることで所定の無線タグ情報が読み取られ、取得される。
[0119] 図 10は、制御回路 110の上記 CPU111が実行する、上記情報取得処理 (以下、 適宜、スキャンという)に関する詳細手順を表すフローチャートである。なお、この情報 取得処理は、カートリッジ 7が装置 1内に装着されているか否かに拘らず、電源が ON の時には常時動作するように制御回路 110で設定されて!/、る。
[0120] この図 10において、まずステップ S505で、入出力インターフェース 113を介し、上 記操作スィッチ 90の操作信号 (選択情報)を入力(識別)する。
[0121] その後、ステップ S510に移り、上記ステップ S505で入力した操作信号に基づき、 操作者が第 1情報取得処理モードを実行する操作を行った力、、すなわち上記操作ス イッチ 90が押下位置に操作されたかを判定する。押下操作がない場合には、判定が 満たされずにステップ S560においてスキャン実施中かどうかを表すスキャン実施フラ グ Fsの値を 0として本フローを終了する。押下操作があった場合には判定が満たされ 、次のステップ S520に移る。
[0122] ステップ S520では、スキャン実施フラグ Fs = lとした後、ステップ S600に移る。
[0123] ステップ S600では、情報取得用無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151の記憶デー タを読み取るスキャン処理が行われる(後述の図 11参照)。このステップ S600のスキ ヤン処理が完了すると、次のステップ S530に移る。
[0124] ステップ S530では、通信エラーがあつたかどうかを表すフラグ F (後述の図 11参照 )力 であるかどうかを判定する。上記ステップ S600におけるスキャン処理が不調で あった(通信エラーであった場合) F= 1となって!/、る(図 11のステップ S680参照)こと 力、ら判定が満たされて、ステップ S 560においてスキャン実施フラグ Fs = 0として本フ ローを終了する。 F = 0の場合(通信エラーが生じず情報を取得できた場合)には判 定が満たされ、次のステップ S 540に移る。
[0125] ステップ S540では、上記ステップ S600で受信したリプライ信号に基づき読み取り 対象である情報取得用無線タグ回路素子 Toから取得した無線タグ情報を、適宜処 理する。当該処理としては、例えば、モニタ 92に読み取った情報を表示したり、入出 力インターフェース 113及び通信回線 NWを介して出力し、情報サーバ ISやルート サーバ RSに必要に応じて PC118より参照可能に格納したり、モニタ 92や PC118の 表示手段で表示する等が挙げられる。そして、ステップ S560と同様にステップ S550 においてスキャン実施フラグ Fs = 0としてこのフローを終了する。
[0126] 図 11は、上記図 10におけるステップ S600の詳細手順を表すフローチャートである
[0127] 図 11において、まずステップ S610で、切替回路 86に切替制御信号を出力し、ァ ンテナ共用器 240と情報取得用ループアンテナ LC2とを接続させる。
[0128] その後、ステップ S620では、無線タグ回路素子 Toに記憶された D 情報を取得す るための問合せ信号 (この例ではタグ ID読取コマンド信号)として、所定の変調を行 つた質問波を、情報取得用ループアンテナ LC2を介して読み取り対象である情報取 得用無線タグ回路素子 Toに送信し、返信を促す。
[0129] 次いで、ステップ S630において、上記問合せ信号に対応して読み取り対象の情報 取得用無線タグ回路素子 Toから送信されたリプライ信号 (タグ ID等の無線タグ情報 を含む)を情報取得用ループアンテナ LC2を介して受信し、受信回路 307を介し取り 込む。
[0130] 次いで、ステップ S640において、受信したリプライ信号に誤りがないか否かを公知 の誤り検出符号(CRC符号; Cyclic Redundancy Check等)を用いて判定する。
[0131] 判定が満たされない場合はステップ S650に移って K (通信不調時の再試行回数を カウントするための変数であり、当初は 0に初期化されているものとする)に 1を加え、 さらにステップ S660において Kが予め定められた所定のリトライ回数(この例では 5回 。それ以外の回数に適宜設定してもよい)となった力、どうかが判定される。 K≤4の場 合は判定が満たされずステップ S620に戻り、同様の手順を繰り返す。 K= 5の場合 はステップ S670に移り、ステップ S680で通信エラーの有無を表すフラグ F (当初は 0 に初期化されているものとする)を 1にした後、エラー表示信号を入出力インターフエ ース 113介しモニタ 92あるいは LED91に出力して読み取り失敗(エラー)表示を行 わせ、本フローを終了する。
[0132] このようにして読み取りが不調でも所定回数 (この例では 5回)までは再試行が行わ れ、 5回まで不調に終わると F= lとなることで、上記図 10のステップ S530の判定が 満たされてステップ S560で Fs = 0となる。つまり、操作スィッチ 90により処理モードが 第 1情報取得処理モードに切り替えられた後、問い合わせ信号 (アクセス情報)を所 定回数出力したら、第 1情報取得処理モードへの切り替えが強制的に解除されること となる。
[0133] 一方、ステップ S640の判定が満たされた場合、読み取り対象とする情報取得用無 線タグ回路素子 Toからの無線タグ情報の読み取りが完了し、本フローを終了する。
[0134] 図 12は、タグラベル作成処理の詳細手順を表すフローチャートである。なお、上記 図 10の情報取得処理のフローは電源 ONの時に常時動作するのに対して、この図 1 2のフローは、 PC118による無線タグ情報通信装置 1に対する操作者の指示により 動作開始する。つまり、図 12のフローが動作している際には、図 10のフローも同時に 並行して動作していることになる(このような同時並行処理は、例えば、コンピュータの OS等でしばしば行われる、「マルチタスク処理」と同様の公知の方式により、 1つの C PU111に行わせることができる)。
[0135] 図 12において、まずステップ S 102で、前述のスキャン実施フラグ Fsが 0かどうかを 判定する。スキャン実施フラグ Fsが 0になるまで本ステップ S 102を繰り返し、スキャン 実施フラグ Fsが 0になったら判定が満たされて次のステップ S 105に移る。これにより 、スキャン実施フラグ Fsが 1である(言!/、換えれば上記図 10におけるステップ S 600 〜ステップ S540の処理が実行されている)間は、本フローのタグラベル作成処理が 中断されることとなる。
[0136] ステップ S105では、上記 PC118からの操作信号に基づき、印刷データやラベル 作成用無線タグ回路素子 Toとの通信データ(書き込みデータ)、前 ·後ハーフカット 位置やフルカット位置の設定等を行なう準備処理を実行する。この準備処理に必要 な情報を PC118より操作 ·編集入力して行うことで、利便性を向上することができる。
[0137] 次に、ステップ S 110において、ラベル作成用ループアンテナ LC1からラベル作成 用無線タグ回路素子 Toへ通信を行う際、ラベル作成用無線タグ回路素子 Toからの 応答がなレ、場合に通信再試行(リトライ)を行う回数 (アクセス試行回数)をカウントす る変数 M、 Nを 0に初期化設定する(後述の図 16参照)。
[0138] その後、ステップ S 115に移り、入出力インターフェース 113を介し搬送用モータ駆 動回路 121に制御信号を出力し、搬送用モータ 119の駆動力によってテープ送り口 ーラ 27及びリボン巻取りローラ 106を回転駆動させる。さらに、テープ排出モータ駆 動回路 123を介してテープ排出モータ 65に制御信号を出力し、駆動ローラ 51を回 転駆動させる。これらにより、第 1ロール 102から基材テープ 101が繰り出されテープ 送りローラ 27へ供給されるとともに、第 2ロール 104からはカバーフィルム 103が繰り 出され、これら基材テープ 101とカバーフィルム 103とが上記テープ送りローラ 27及 びサブローラ 109により接着されて一体化されて印字済みタグラベル用テープ 109と して形成され搬送される。
[0139] その後、ステップ S 120において、入出力インターフェース 113を介し入力されたマ ーク検出センサ 127の検出信号に基づき、基材テープ 101の上記識別子 PMが検 出されたかどうか(言い換えればカバーフィルム 103が印字ヘッド 23による印刷開始 位置まで到達した力、どうか)を判定する。識別子 PMが検出されたら、判定が満たされ て次のステップ S 125に移る。
[0140] 識別子 PMが検出されない(言い換えればカバーフィルム 103が印刷開始位置ま で到達していない)ときは、ステップ S 122に移り、スキャン実施フラグ Fsが 1であるか どうかを判定する。スキャン実施フラグ Fsが 1である(スキャン処理が実行されている) ときは、ステップ S124においてラベル作成中断処理を実行してステップ S 120に戻る 。スキャン実施フラグ Fs力 でない(スキャン処理が実行されていない)ときは、ステツ プ S 120に戻り、同様の手順を繰り返す。
[0141] ステップ S125では、入出力インターフェース 113を介し印刷駆動回路 120に制御 信号を出力し、印字ヘッド 23を通電して、カバーフィルム 103のうち前述した印字領 域 S ( =基材テープ 101に所定ピッチで等間隔で配置されたラベル作成用無線タグ 回路素子 T。の裏面にほぼ貼り合わせることとなる領域)に、ステップ S105で生成し た印刷データに対応した文字、記号、バーコード等のラベル印字 Rの印刷を開始す
[0142] その後、ステップ S 130において、印字済みタグラベル用テープ 109が先のステツ プ S105で設定した前ハーフカット位置まで搬送されたかどうか(言い換えればハー フカット機構 35のハーフカツタ 34が前ハーフカット線 HC1に正対する位置まで印字 済みタグラベル用テープ 109が到達したかどうか)を判定する。このときの判定は、例 えば、上記ステップ S120において基材テープ 101の識別子 PMを検出した後の搬 送距離を所定の公知の方法で検出すればよい (パルスモータである搬送用モータ 1 19を駆動する搬送用モータ駆動回路 121の出力するパルス数をカウントする等)。
[0143] 印字済みタグラベル用テープ 109が前ハーフカット位置に到達していないときは判 定が満たされず、ステップ S 132に移り、スキャン実施フラグ Fs力 であるかどうかを判 定する。スキャン実施フラグ Fsが 1である(スキャン処理が実行されている)ときは、ス テツプ S 134においてラベル作成中断処理を実行してステップ S 130に戻り、スキャン 実施フラグ Fs力 でない(スキャン処理が実行されていない)ときは、ステップ S130に 戻り、同様の手順を繰り返す。
[0144] 一方、印字済みタグラベル用テープ 109が前ハーフカット位置に到達したら、ステツ プ S 130の判定が満たされて次のステップ S 135に移る。
[0145] ステップ S135では、入出力インターフェース 113を介し搬送用モータ駆動回路 12 1及びテープ排出モータ駆動回路 123に制御信号を出力し、搬送用モータ 119及び テープ排出モータ 65の駆動を停止して、テープ送りローラ 27、リボン巻取りローラ 10 6、駆動ローラ 51の回転を停止する。これにより、カートリッジ 7から繰り出された印字 済みタグラベル用テープ 109が排出方向に移動する過程で、ステップ S 105で設定 した前ハーフカット線 HC1にハーフカット機構 35のハーフカツタ 34が正対した状態 で、第 1ロール 102力、らの基材テープ 101の繰り出し、第 2ロール 104からのカバーフ イルム 103の繰り出し、及び印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が停止する。ま たこのとき、入出力インターフェース 113を介し印刷駆動回路 120にも制御信号を出 力し、印字ヘッド 23の通電を停止して、上記ラベル印字 Rの印刷を停止(印刷中断) する。
[0146] その後、ステップ S 140で、入出力インターフェース 113を介しハーフカツタモータ 駆動回路 128に制御信号を出力してハーフカツタモータ 129を駆動し、ハーフカツタ 34を回動させて、印字済みタグラベル用テープ 109のカバーフィルム 103、粘着層 1 Ola,ベースフィルム 101b及び粘着層 101cを切断して前ハーフカット線 HC1を形 成する前ハーフカット処理を行う。
[0147] そして、ステップ S145に移り、上記ステップ S115と同様にしてテープ送りローラ 27 、リボン巻取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて印字済みタグラベル用テ ープ 109の搬送を再開するとともに、ステップ S 125と同様にして印字ヘッド 23に通 電してラベル印字 Rの印刷を再開する。
[0148] その後、ステップ S 150において、搬送される印字済みタグラベル用テープ 109が 所定値 (例えば、対応する印字が施されたカバーフィルム 103が貼り合わされたラベ ル作成用無線タグ回路素子 Toがラベル作成用ループアンテナ LC1に到達するだけ の搬送距離)だけ搬送されたかどうかを判断する。このときの搬送距離判定も、上記 ステップ S 130と同様に、パルスモータである搬送用モータ 119を駆動する搬送用モ ータ駆動回路 121の出力するパルス数をカウントする等により行えば足りる。
[0149] 印字済みタグラベル用テープ 109が所定値搬送されていないときは、ステップ S15 2に移り、スキャン実施フラグ Fsが 1であるかどうかを判定する。スキャン実施フラグ Fs 力 Siである(スキャン処理が実行されている)ときは、ステップ S 154においてラベル作 成中断処理を実行してステップ S 150に戻り、スキャン実施フラグ Fsが 1でな!/、(スキ ヤン処理が実行されていない)ときは、ステップ S 150に戻り、同様の手順を繰り返す
[0150] 一方、印字済みタグラベル用テープ 109が所定値搬送されたら、ステップ S150の 判定が満たされ、次のステップ S200に移る。
[0151] 次のステップ S200では、タグアクセス処理を行う。すなわち、ラベル作成用無線タ グ回路素子 Toの通信位置 (ラベル作成用無線タグ回路素子 Toがラベル作成用ルー プアンテナ LC1と正対する位置)まで搬送したら搬送及び印字を停止して情報送受 信を行い、その後搬送及び印字を再開して印字を完了させ、さらに搬送して後ハー フカット位置で搬送を停止して後ハーフカット線 HC2の形成を行う(後述の図 15参照
)。
[0152] 以上のようにしてステップ S200が終了したら、ステップ S 155に移る(なおこの時点 でステップ S200において印字済みタグラベル用テープ 109の搬送が再開されてい る)。ステップ S 155では、印字済みタグラベル用テープ 109が前述したフルカット位 置まで搬送されたかどうか(言い換えれば切断機構 15の可動刃 41がステップ S 105 で設定したフルカット位置に正対する位置まで印字済みタグラベル用テープ 109が 到達した力、どうか)を判定する。このときの判定も、前述と同様、例えば、上記ステップ S 120において基材テープ 101の識別子 PMを検出した後の搬送距離を所定の公 知の方法で検出すればよい (パルスモータである搬送用モータ 119を駆動する搬送 用モータ駆動回路 121の出力するパルス数をカウントする等)。フルカット位置に到 達するまで判定が満たされずこの手順を繰り返し、到達したら判定が満たされて次の ステップ S 160に移る。
[0153] ステップ S160では、上記ステップ S135と同様にして、テープ送りローラ 27、リボン 巻取りローラ 106、駆動ローラ 51の回転を停止して印字済みタグラベル用テープ 10 9の搬送を停止する。これにより、ステップ S 105で設定したフルカット位置に切断機 構 15の可動刃 41が正対した状態で、第 1ロール 102からの基材テープ 101の繰り出 し、第 2ロール 104からのカバーフィルム 103の繰り出し、及び印字済みタグラベル用 テープ 109の搬送が停止する。
[0154] その後、ステップ S 165において、カッターモータ駆動回路 122に制御信号を出力 してカッターモータ 43を駆動し、切断機構 15の可動刃 41を回動させて、印字済みタ グラベル用テープ 109のカバーフィルム 103、粘着層 101a、ベースフィルム 101b、 粘着層 101c及び剥離紙 101dをすベて切断(分断)して切断線を形成するフルカット 処理を行う。この切断機構 15による分断によって印字済みタグラベル用テープ 109 力、ら切り離され、ラベル作成用無線タグ回路素子 Toの無線タグ情報が読み取られか つこれに対応する所定の印字が行われたラベル状の無線タグラベル Tが生成される [0155] その後、ステップ S170に移り、入出力インターフェース 113を介してテープ排出モ ータ駆動回路 123に制御信号を出力し、テープ排出モータ 65の駆動を再開して、駆 動ローラ 51を回転させる。これにより、駆動ローラ 51による搬送が再開されて上記ス テツプ S165でラベル状に生成された無線タグラベル Tがラベル排出口 11へ向かつ て搬送され、ラベル排出口 11から装置外へと排出し、このフローを終了する。
[0156] 図 13は、上記図 12におけるステップ S124の詳細手順を表すフローチャートである
[0157] まずステップ S181において、上記図 12におけるステップ S135と同様にして、印字 済みタグラベル用テープ 109の搬送を停止させる。その後、ステップ S182において 、上記スキャン実施フラグ Fsが 0である(スキャン処理が実行されて!/、な!/、)かどうかを 判定する。スキャン実施フラグ Fsが 0でなく 1であるときは判定が満たされず、ステップ S181に戻って同様の手順を繰り返す。スキャン実施フラグ Fsが 0であるときは、ステ ップ S182の判定が満たされてステップ S183に移り、上記図 12におけるステップ S1 45と同様にして、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送を再開し、本フローを終 了する。
[0158] 図 14は、上記図 12におけるステップ S134及びステップ S154の詳細手順を表す フローチャートである(ステップ S214については後述)。
[0159] まずステップ S185において、上記図 12におけるステップ S135と同様にして、印字 済みタグラベル用テープ 109の搬送及びラベル印字 Rの印刷を停止させる。その後 、ステップ S 186において、スキャン実施フラグ Fs力 SOである(スキャン処理が実行され てレ、な!/、)力、どうかを判定する。スキャン実施フラグ Fsが 0でなく 1であるときは判定が 満たされず、ステップ S185に戻って同様の手順を繰り返す。一方スキャン実施フラグ Fsが 0であるときはステップ S186の判定が満たされてステップ S187に移り、上記図 12におけるステップ S145と同様にして、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送及 びラベル印字 Rの印刷を再開し、本フローを終了する。
[0160] 図 15は、上述したステップ S200の詳細手順を表すフローチャートである。
[0161] まずステップ S210において、印字済みタグラベル用テープ 109が前述したラベル 作成用ループアンテナ LC1との通信位置まで搬送された力、どうかを判定する。このと きの判定も、前述した図 12のステップ S 130と同様、例えば、上記ステップ S 120にお いて基材テープ 101の識別子 PMを検出した後の搬送距離を所定の公知の方法で 検出すればよい。
[0162] 印字済みタグラベル用テープ 109が通信位置に到達していないときは、ステップ S 210の判定が満たされずステップ S212に移り、スキャン実施フラグ Fsが 1であるかど うかを判定する。スキャン実施フラグ Fsが 1でな!/、(スキャン処理が実行されて!/、な!/ヽ )ときは、ステップ S212の判定が満たされずステップ S210に戻って同様の手順を繰 り返す。スキャン実施フラグ Fsが 1である(スキャン処理が実行されている)ときは、ス テツプ S212の判定が満たされてステップ S214に移り、上記図 14に示したラベル作 成中断処理を実行してステップ S210に戻り同様の手順を繰り返す。
[0163] 一方、印字済みタグラベル用テープ 109が通信位置に到達したら、ステップ S210 の判定が満たされて次のステップ S220に移る。
[0164] ステップ S220では、上記ステップ S135と同様にして、テープ送りローラ 27、リボン 巻取りローラ 106、駆動ローラ 51の回転を停止し、ラベル作成用無線タグ回路素子 T 0にラベル作成用ループアンテナ LC1が略正対した状態で印字済みタグラベル用テ ープ 109の搬送が停止する。また、印字ヘッド 23の通電を停止して、上記ラベル印 字 Rの印刷を停止(中断)する。
[0165] 続いて、ステップ S400において、ラベル作成用ループアンテナ LC1とラベル作成 用無線タグ回路素子 Toとの間で無線通信により情報の送受信を行い、ラベル作成 用無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151に対し図 12の上記ステップ S105で作成し た情報を書き込む(又は IC回路部 151に予め記憶されていた情報を読み取る)情報 送受信処理を行う(詳細は後述の図 16参照)。
[0166] その後、ステップ S240に移り、図 12のステップ S145と同様にして、テープ送りロー ラ 27、リボン巻取りローラ 106、駆動ローラ 51を回転駆動させて印字済みタグラベル 用テープ 109の搬送を再開するとともに、印字ヘッド 23に通電してラベル印字 Rの印 刷を再開する。
[0167] その後、ステップ S250に移り、印字済みタグラベル用テープ 109が前述した印刷 終了位置(図 12中ステップ S105で算出)まで搬送されたかどうかを判定する。このと きの判定も、前述と同様、例えば、上記ステップ S120において識別子 PMを検出し た後の搬送距離を所定の公知の方法で検出すればょレ、。印刷終了位置に到達する まで判定が満たされずこの手順を繰り返し、印刷終了位置に到達したら判定が満た されて次のステップ S260に移る。
[0168] ステップ S260では、図 12のステップ S 135と同様にして、印字ヘッド 23の通電を停 止して、上記ラベル印字 Rの印刷を停止する。これによつて、印字領域 Sに対するラ ベル印字 Rの印刷が完了する。
[0169] その後、ステップ S270に移り、所定の後ハーフカット位置まで搬送した後にハーフ カツタ 34によって後ハーフカット線 HC2の形成を行う後ハーフカット処理を行う。以上 によりこのルーチンを終了する。
[0170] 図 16は、上述したステップ S400の詳細手順を表すフローチャートである。なおこの 例では、前述の情報書き込み及び情報読み取りのうち、情報書込みを例にとって説 明する。
[0171] 図 16において、まずステップ S402で、切替回路 86に切替制御信号を出力し、ァ ンテナ共用器 240とラベル作成用ループアンテナ LC1とを接続させる。
[0172] その後、ステップ S405に移り、入出力インターフェース 113を介し前述の送信回路
306に制御信号を出力し、ラベル作成用無線タグ回路素子 Toの記憶された ro情報 を取得するための問合せ信号 (この例ではタグ ID読取コマンド信号)として、所定の 変調を行った質問波をラベル作成用ループアンテナ LC1を介して書き込み対象のラ ベル作成用無線タグ回路素子 Toに送信する。これにより、ラベル作成用無線タグ回 路素子 Toの上記メモリ部 157を初期化する。
[0173] その後、ステップ S415において、上記タグ ID読取コマンド信号に対応して書き込 み対象のラベル作成用無線タグ回路素子 Toから送信されたリプライ信号 (タグ IDを 含む)をラベル作成用ループアンテナ LC1を介して受信し、受信回路 307及び入出 力インターフェース 113を介し取り込む。
[0174] 次に、ステップ S420において、上記受信したリプライ信号に基づき、当該ラベル作 成用無線タグ回路素子 Toのタグ IDが正常に読み取れたか否かを判定する。
[0175] 判定が満たされない場合はステップ S425に移って Mに 1を加え、さらにステップ S4 30において M = 5かどうかが判定される。 M≤ 4の場合は判定が満たされずステップ S405に戻り同様の手順を繰り返す。 M = 5の場合はステップ S435に移り、エラー表 示信号を入出力インターフェース 113を介し上記 PC118へ出力し、対応する書き込 み失敗 (エラー)表示を行わせ、このルーチンを終了する。このようにして初期化が不 調でも 5回までは再試行が行われる。
[0176] ステップ S420の判定が満たされた場合、ステップ S440に移り、送信回路 306に制 御信号を出力し、ステップ S415にて読み取ったタグ IDを指定して該当するタグに所 望のデータをメモリ部 157に書き込む信号(この例では Writeコマンド信号)として、 所定の変調を行った質問波をラベル作成用ループアンテナ LC1を介して情報書き 込み対象のラベル作成用無線タグ回路素子 Toに送信し、情報を書き込む。
[0177] その後、ステップ S445において、送信回路 306に制御信号を出力しステップ S41 5にて読み取ったタグ IDを指定して該当するタグのメモリ部 157に記録されたデータ を読み出す信号 (この例では Readコマンド信号)として所定の変調を行った質問波を ラベル作成用ループアンテナ LC1を介して情報書き込み対象のラベル作成用無線 タグ回路素子 Toに送信し、返信を促す。その後ステップ S450において、上記 Read コマンド信号に対応して書き込み対象のラベル作成用無線タグ回路素子 Toから送 信されたリプライ信号をラベル作成用ループアンテナ LC1を介して受信し、受信回路 307を介し取り込む。
[0178] 次に、ステップ S455において、上記受信したリプライ信号に基づき、当該ラベル作 成用無線タグ回路素子 Toのメモリ部 157内に記憶された情報を確認し、公知の誤り 検出符号(CRC符号; Cyclic Redundancy Check等)を用いて、前述の送信した所 定の情報力^モリ部 157に正常に記憶されたか否かを判定する。
[0179] 判定が満たされない場合はステップ S460に移って Nに 1を加え、さらにステップ S4 65において N= 5かどうかが判定される。 N≤4の場合は判定が満たされずステップ S440に戻り同様の手順を繰り返す。 N = 5の場合は前述したステップ S435に移り、 同様に PC 118に対応する書き込み失敗(エラー)表示を行わせ、このルーチンを終 了する。このようにして情報書き込みが不調でも 5回までは再試行が行われる。
[0180] ステップ S455の判定が満たされた場合、ステップ S470に移り、送信回路 306に制 御信号を出力し、ステップ S415にて読み取ったタグ IDを指定して該当するタグのメ モリ部 157に記録されたデータの上書きを禁止する信号 (この例ではロックコマンド信 号)として所定の変調を行った質問波をラベル作成用ループアンテナ LC1を介して 情報書き込み対象のラベル作成用無線タグ回路素子 Toに送信し、当該ラベル作成 用無線タグ回路素子 Toへの新たな情報の書き込みを禁止する。これにより、書き込 み対象とするラベル作成用無線タグ回路素子 Toへの無線タグ情報の書き込みが完 了する。
[0181] その後、ステップ S480に移り、上記ステップ S440でラベル作成用無線タグ回路素 子 Toに書き込まれた情報と、これに対応して既に印字ヘッド 23により印字領域 Sに 印字されるラベル印字 Rの印字情報との組み合わせを、入出力インターフェース 113 及び通信回線 NWを介し出力され、情報サーバ ISやルートサーバ RSに記憶される。 なお、この記憶データは必要に応じて PC118より参照可能に例えば各サーノ ^IS, R Sのデータベース内に格納保持される。以上により、このルーチンを終了する。
[0182] 以上において、送信回路 306と操作スィッチ 90、及び制御回路 110が実行する図
10のステップ S510、ステップ S520、ステップ S530、ステップ S550力 ラベノレ作成 用無線タグ回路素子 To又は情報取得用無線タグ回路素子 Toのいずれかを対象とし て選択するための選択情報に基づき、その選択された無線タグ回路素子 Toに対して 通信処理を行う選択通信処理手段を構成する。
[0183] また、送信回路 306は、ラベル作成用無線タグ回路素子又は情報取得用無線タグ 回路素子にアクセスするためのアクセス情報を生成する情報生成手段を構成する。
[0184] また、制御回路 110が実行する図 10のステップ S510、ステップ S520、ステップ S5 30、及びステップ S550が、情報生成手段で生成したアクセス情報を用いて、ラベル 作成用無線タグ回路素子を備えたタグ媒体を用いてタグラベル作成処理を行うため の第 1ラベル作成処理モード、及び、情報取得用無線タグ回路素子の情報取得処理 を行うための第 1情報取得処理モードを切り替え可能なモード切替手段を構成する。 また操作スィッチ 90は、モード切替手段を第 1情報取得処理モードへ切替操作する ための操作手段を構成する。
[0185] また、制御回路 110が実行する図 10のステップ S505の手順は、モード切替手段を 第 1ラベル作成処理モードへ切替操作するための切替信号を入力する切替信号入 力手段を構成する。
[0186] 以上説明した第 1実施形態においては、第 1ラベル作成処理モードの実行時には、 印字済みタグラベル用テープ 109に備えられたラベル作成用無線タグ回路素子 To に対し、ラベル作成用ループアンテナ LC1を介して情報の書き込みが行われ、更に 当該印字済みタグラベル用テープ 109が切断されることで、印字付の無線タグラベ ノレ Tが作成される。一方、第 1情報取得処理モードの実行時には、筐体 200の外部 に位置する情報取得用無線タグ回路素子 Toに記憶された情報が情報取得用ルー プアンテナ LC2を介して読み取られ、取得される。このように、 1つの無線タグ情報通 信装置 1を使用して、タグラベル作成処理及び情報読み取り(取得)処理の両方が行 えるので、ラベル作成装置及び情報読み取り装置の両方を別々に用意する場合に 比べて、装置構成の簡素化及び利用者のコスト負担の低減を図ることができる。
[0187] このとき、タグラベル作成処理は、ネットワーク接続された PC118等を介し無線タグ 情報通信装置 1から遠く離れた場所からでも操作者が実行可能であるが、情報取得 処理は、対象物に添付、貼り付け等された情報取得用無線タグ回路素子 Toを情報 取得用ループアンテナ LC2の通信距離範囲内に近づける必要がある。このため、情 報取得処理を実施しょうとする操作者は、無線タグ情報通信装置 1の近くにいる場合 が多い。これに対し本実施形態では、操作者が情報取得処理を行いたい場合には、 装置本体 2の前面若しくは上面に設けられた操作スィッチ 90を操作して操作信号( 選択情報)を出力させ、装置の動作状態を第 1情報取得処理モードへ切り替えるよう にする。これにより、その場で無線タグ情報通信装置 1を確実に第 1情報取得処理モ ードへ移行させ、対象となる情報取得用無線タグ回路素子 Toから情報取得を行うと V、つた操作者の操作意図を反映させた選択処理を確実に行うことができる。このよう に操作者の操作性を向上することができる。
[0188] また、本実施形態では特に、図 10のステップ S520で Fs = lとした後、ステップ S55 0又はステップ S560で Fs = 0に戻すまでは Fs = 0とならない。すなわち情報取得処 理を実行しているときには、 PC118からの操作信号に基づき図 12のフローが始まつ たとしても図 12のステップ S 102の判定が満たされることがなぐ第 1ラベル作成処理 モードへの切り替えが禁止される。したがって、情報取得処理をタグラベル作成処理 よりも高い優先度で実行させることができるので、無線タグ情報通信装置 1の近くにい て現に情報取得処理を行って!/、る操作者の利便性が(PCによりラベル作成を行おう とした他者により)阻害されるのを防止することができる。
[0189] また、本実施形態では特に、タグラベル作成処理を実行しているときに、操作スイツ チ 90により第 1情報取得処理モードへの切替操作があった場合、図 10のステップ S5 20で Fs = lとされることで、図 12のステップ S 122、又はステップ S 132、若しくはステ ップ S 152力 S満たされてステップ S 124、又はステップ S 134、若しくはステップ S 154 でタグラベル作成処理の実行が中断される。一方ステップ S520の次のステップ S60 0ではスキャン処理が実行されることから、実質的に第 1ラベル作成処理モードから第 1情報取得処理モードへと強制的に切り替えられることとなる。これにより、操作者が 無線タグ情報通信装置 1の近くにいる場合が多い情報取得処理を、操作者が無線タ グ情報通信装置 1から遠く離れた場所からで (例えば通信回線 NWを介し PC118等 により)実行可能なタグラベル作成処理よりも優先して実行することができる。この結 果、操作者は無線タグ情報通信装置 1の近くに来れば必ず情報取得処理を行うこと ができるので、操作者の利便性を向上することができる。
[0190] また、本実施形態では特に、操作スィッチ 90により第 1情報取得処理モードへと切 り替えた後、所定回数(図 11を用いて前述した例では K= 5となる 5回)のアクセス情 報の送信が完了したら、ステップ S680で F= lとして図 10のステップ S530を経てス テツプ S560で Fs = 0とすることで第 1情報取得処理モードへの切り替えを自動的に 解除する(第 1ラベル作成処理モードから強制移行して!/、た場合には第 1ラベル作成 処理モードに復帰する。そうでない場合は単に待機状態に戻る)。これにより、処理モ ード切替時の操作者の操作性をさらに向上することができる。また、第 1情報取得処 理モードの解除を失念することで無線タグラベル Tの作成ができなくなるのを未然に 防止すること力でさる。
[0191] なお、本発明は、上記第 1実施形態に限られるものではなぐその趣旨及び技術的 思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順 を追って説明する。 [0192] (1 1)複数枚の無線タグラベルを作成する場合
本変形例は、第 1ラベル作成処理モードにお!/、て複数枚の無線タグラベルの作成 処理を実行している最中に、操作スィッチ 90により第 1情報取得処理モードに切替 操作された場合の例である。
[0193] 図 17は、本変形例における制御回路 110によって実行される制御手順のうちタグ ラベル作成処理手順を表すフローチャートであり、前述の図 12に対応する図である。 図 12と同様の手順には同符号を付し、説明を適宜省略する。
[0194] 図 17において、タグラベル作成処理手順の実行が開始されると、まずステップ S10 5' の準備処理が行われる。このステップ S 105' では、前述の図 12のステップ S 10 5と同様、 PC 118からの操作信号に基づき、印刷データやラベル作成用無線タグ回 路素子 Toとの通信データ、前 ·後ハーフカット位置やフルカット位置の設定等を行な う準備処理を実行する(前述)。またこれに加え、複数枚作成を行うための、 PC118よ り操作入力されたラベル作成枚数を RAMI 17 (図 6参照)に記憶する。
[0195] 次に、ステップ S 110' において、リトライを行う回数(アクセス試行回数)をカウント する変数 M、 Nを 0に初期化設定する(前述)と共に、無線タグラベルの作成が完了し た枚数をカウントする変数 Xを 1に初期化設定する。続いて、前述の図 12と同様にス テツプ S 115及びステップ S120が実行される。カバーフィルム 103が印刷開始位置 に到達するまでステップ S 120を繰り返し、印刷開始位置に到達したら判定が満たさ れて次のステップ S 125に移り、ラベル印字 Rの印刷を開始する。
[0196] そして、前述の図 12と同様にステップ S 130が実行される。印字済みタグラベル用 テープ 109が前ハーフカット位置に到達するまでステップ S130を繰り返し、前ハーフ カット位置に到達したら判定が満たされて次のステップ S135に移り、印字済みタグラ ベル用テープ 109の搬送及びラベル印字 Rの印刷を停止する。
[0197] そして、前述の図 12と同様にステップ S 140〜ステップ S 150が実行される。印字済 みタグラベル用テープ 109が所定距離だけ搬送されるまでステップ S150を繰り返し 、所定距離だけ搬送されたら判定が満たされて次のステップ S20C に移り、タグァク セス処理を実行する(詳細は後述の図 18参照)。そして、前述の図 12と同様にステツ プ S 155〜ステップ S 170力 S実ネ亍される。 [0198] ステップ S 1 70を実行した後、ステップ S 180において、 PC 1 18より指定された枚数 の無線タグラベル Tの作成が終了したかどうかが判定される。指定枚数の無線タグラ ベル Tの作成が終了したら、判定が満たされて本フローを終了する。指定枚数の無 線タグラベル Tの作成が終了していないときはステップ S 180の判定が満たされず、ス テツプ S 190に移る。
[0199] ステップ S 190では、スキャン実施フラグ Fsが 0である(スキャン処理が実行されてい ない)かどうかを判定する。スキャン実施フラグ Fsが 0になるまで本ステップ S 190を繰 り返し、スキャン実施フラグ Fs力 SOになったら判定が満たされて次のステップ S 1 95に 移り、変数 Xに 1を加え、ステップ S 1 1 5に戻り、同様の手順を繰り返す。
[0200] これにより、 1枚の無線タグラベル Tの作成が終了した後、スキャン実施フラグ Fsが 1 である(スキャン処理が実行されている)間は、無線タグラベル Tの作成処理が一時 的に中断されることとなる。その後、スキャン実施フラグ Fsが 0になったら、無線タグラ ベル Tの作成処理が再開されるようになる。
[0201] 図 18は、上述したステップ S 200' の詳細手順を表すフローチャートであり、前述 の図 1 5に対応する図である。図 1 5と同様の手順には同符号を付し、説明を適宜省 略する。
[0202] 図 18に示すフローは、図 1 5のフローからステップ S 212及びステップ S 214を省略 したものである。すなわちまずステップ S 210において、印字済みタグラベル用テープ 109が前述したラベル作成用ループアンテナ LC 1との通信位置まで搬送されたかど うかを判定する。印字済みタグラベル用テープ 109が通信位置まで搬送されるまでこ の手順を繰り返し、通信位置に到達したら、判定が満たされて次のステップ S 220に 移り、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送及びラベル印字 Rの印刷を停止する 。そして、前述の図 1 5と同様にステップ S400〜ステップ S 270が実行され、本フロー を終了する。
[0203] 以上のように、本変形例においては、複数枚の無線タグラベル Tの作成を実施して いる途中で、操作スィッチ 90により第 1情報取得処理モードへの切替操作が行われ た場合には、ステップ S 190での判定が満たされなくなり、作成中に係る 1枚の無線タ グラベル Tの作成完了後にタグラベル作成処理の実行を一旦中断して第 1情報取得 処理モードへと切り替える。そして、情報取得処理 (スキャン処理)の完了後にステツ プ S 190の判定が満たされて再び第 1ラベル作成処理モードへ切り替えて、残余の 枚数の無線タグラベル Tの作成処理が続行されることとなる。
[0204] これにより、無線タグラベル Tの作成を複数枚連続(又は一括)して行って!/、るときで も、その無線タグラベル Tの作成へ割り込む形で情報取得処理を優先して実行する ことができる。従って、前述と同様、無線タグ情報通信装置 1の近くに来て情報取得 処理を行おうとしている操作者の待ち時間が長くなるのを防止し利便性を向上するこ と力 Sできる。またこのとき、その時点で作成している 1枚の無線タグラベル Tの作成を 完了させるので、印刷乱れ等による無線タグラベル Tの品質低下を防止することがで きる。さらに、情報取得処理後に無線タグラベル Tの作成を再開し、残余の無線タグ ラベル Tを作成するので、作成枚数の不足や作成忘れ等も防止することができる。
[0205] (1 2)タグラベル作成処理と情報取得処理とを同時並行して実施する場合
以上においては、無線タグラベル Tの作成処理を実施している最中に操作スィッチ 90により第 1情報取得処理モードへの切替操作が行われたときに、タグラベル作成 処理を中止して第 1情報取得処理モードを優先的に実行するようにした力 S、これに限 られない。すなわちタグラベル作成処理を中止せず、タイムシェアリング方式でタグラ ベル作成処理と情報取得処理とを同時並行しつつ、タグラベル作成処理のデューテ ィ(実行時間比率)を下げるようにして実施するようにしてもよ!/、。
[0206] この場合、制御回路 110によって、時分割した所定の占有期間(タイムスロット)毎 に切替回路 86を切り替えることで、タイムシェアリング方式でラベル作成用ループア ンテナ LC1と情報取得用ループアンテナ LC2とを同時に作動させる。
[0207] 図 19に、このタイムシェアリングの挙動の一例を概念的に表す。図 19の例では、タ ィムスロットの分配比率を「タグラベル作成処理」:「情報取得処理」 2 : 1とすることで、 タグラベル作成処理のデューティを下げている。この場合、送信回路 306によるァク セス情報の送信頻度を通常よりも低下させた態様のタグラベル作成処理と、送信回 路 306によるアクセス情報の送信頻度を通常よりも低下させた態様の情報取得処理 とが同時に並立して実行されることとなる。これにより、タグラベル作成処理を実行しよ うとする操作者と情報取得処理を実行しょうとする操作者とが同じタイミングで無線タ グ情報通信装置 1に対し当該処理の指示を行ったとしても、 V、ずれの処理にっレ、て も実行されるため、各操作者についても既に自分の処理が着手され実行中であると の心理的な安心感を与えることができる。
[0208] (1 3)その他
以上においては、図 11に示すように、操作スィッチ 90により装置の処理モードを第 1情報取得処理モードへと切り替えた後、所定回数のアクセス情報の送信が完了し たら、第 1情報取得処理モードへの切り替えを自動的に解除するようにした力 これ に限られない。すなわち、制御回路 110内にタイマを設け、操作スィッチ 90により第 1 情報取得処理モードへの切り替えを行った後、所定時間が経過したら、第 1情報取 得処理モードへの切り替えを自動的に解除するようにしても良い。この場合も、前述 と同様、モード切替時の操作性を向上することができ、また第 1情報取得処理モード 解除を失念することでラベル作成ができなくなるのを未然に防止することができる。
[0209] また、以上においては、装置本体 2の側面側に情報取得用ループアンテナ LC2を 設け、当該装置本体 2の側面側において装置本体 2 (筐体 200)の外部に位置する 情報取得用無線タグ回路素子 Toから情報の読み取りを行うようにした力 これに限ら れない。すなわち、装置本体 2の前面側又は上面側に情報取得用ループアンテナ L C2を設け、当該装置本体 2の前面側又は上面側において装置本体 2 (筐体 200)の 外部に位置する情報取得用無線タグ回路素子 Toから情報の読み取りを行うようにし てもよい。さらには、ラベル作成用ループアンテナ LC1と情報取得用ループアンテナ LC2とを別体とせず、共通のループアンテナとして構成することもできる。
[0210] なお、以上で説明した第 1実施形態の無線タグ情報通信装置 1においては、操作 者の押下操作による操作スィッチ 90の操作信号を選択情報として入力し、この操作 信号に基づいてラベル作成用無線タグ回路素子 To又は情報取得用無線タグ回路 素子 Toの!/、ずれかを対象として選択(つまり処理モードを選択)して!/、たが、本発明 はこれに限られない。すなわち例えば、無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151に備え られたメモリ部 157の記憶状態に関する情報を選択情報として取得し、この記憶状態 に応じてラベル作成用無線タグ回路素子 To又は情報取得用無線タグ回路素子 To の!/、ずれかを対象として選択(つまり処理モードを選択)してもよ!/、。以下にお!/、ては 、このように無線タグ回路素子 Toのメモリ部 157の記憶状態に関する情報を選択情 報として取得する無線タグ情報通信装置の第 2実施形態について説明する。
[0211] 以下、本発明の第 2の実施形態による無線タグ情報通信装置を図面を参照しつつ 説明する。なお、第 2実施形態の無線タグ情報通信装置 2001、及びこれを備えた無 線タグ生成システム TSについては、ハードウェア的にもソフトウェア的(制御フロー) にも上記第 1実施形態とほとんど同じものであり、以下においてはそれらの間の差異 点のみについて図示、説明する。したがって、以下の本実施形態における各図にお いては、上記第 1実施形態と同等の部位及び制御手順には同じ符号を付し、それら の説明を適宜省略する。
[0212] 図 20は、上記無線タグ情報通信装置 2001の全体構造を表す斜視図である。
[0213] 本変形例の無線タグ情報通信装置 2001では、筐体 200の前壁 10において、電源 ボタン 14の下方には、上記第 1実施形態における操作スィッチ 90の代わりに、装置 本体 2内に配設された切断機構 15 (上記第 1実施形態の図 3参照)を使用者の手動 操作で駆動するためのカッター駆動ボタン 2016が設けられ、このボタン 2016が押さ れることで印字済みタグラベル用テープ 109 (後述)を所望の長さにカットして無線タ グラベル Tを作成するようになって!/、る。
[0214] 筐体 200は、装置側方側(図 20中右手前側)に側壁 200Aを備えており、この側壁 200Aの前方側上部及び下部には、無線タグ情報通信装置 2001を第 2情報取得処 理モード(詳細は後述)で用いる場合における無線タグ回路素子 To (無線タグラベル 等)をかざす位置を示す表示部 2061A, 2061Bが設けられている(詳細は後述の図 21 (b)参照)。
[0215] 図 21 (a)は第 2実施形態における内部ユニット 20の構造を表す平面図で上記第 1 実施形態における図 3に対応する図であり、図 21 (b)はループアンテナ LCにより発 生する磁路 Mのルートを表す図 21 (a)中矢印 E方向から見た概念図である。
[0216] これら図 21 (a)及び図 21 (b)において、前述したように、内部ユニット 20には、上記 切断機構 15と、上記ラベル排出機構 22とが備えられ、さらに、筐体 200の内部側と 外部側との両方に通信可能領域を有する 1つのループアンテナ LC (共通アンテナ、 装置側アンテナ手段)が備えられている。このループアンテナ LCは、基材テープ 10 1 (貼り合わせ後は印字済みタグラベル用テープ、以下同様)に備えられた無線タグ 回路素子 To (以下適宜、ラベル作成用無線タグ回路素子 Toという)と、装置本体 2 ( 筐体 200)の外部に位置する無線タグ回路素子 To (以下適宜、情報取得用無線タグ 回路素子 Toという)との両方に対し、無線通信により情報の書き込み又は読み取りを 行うことが可能となっている(そのような指向性が備えられている。または、別の公知 の手法又は構造によりそのような指向性を持たせるようにしてもよい)。さらに、内部ュ ニット 20には、上記ループアンテナ LCにより発生する磁路 Mを所定のルートに導く ための複数の磁十生き材 2082, 2083, 2084力 蓆えられている。
[0217] 図 21 (b)に示すように、上記磁性部材 2082は、例えばフェライト等で構成された略 コの字型形状の磁性部材であり、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送経路を挟 んでループアンテナ LCの反対側に設けられている。また、上記磁性部材 2083, 20 84は、同様にフェライト等で構成された磁性部材であり、上記筐体側壁 200Aの内側 の上記表示部 2061 A, 2061Bに対応する位置にそれぞれ設けられている。これら の磁十生き材2082, 2083, 2084ίこより、ノレープアンテナ LCiこより発生する磁路 Miま 、図 21 (b)に示すように、ループアンテナ LCから印字済みタグラベル用テープ 109 の搬送経路を通過して磁性部材 2082に達し、この磁性部材 2082からテープ搬送 経路の下側を通って磁性部材 2084に達し、この磁性部材 2084から装置筐体 200 の外部を通って磁性部材 2083に達し、その後ループアンテナ LCに戻るように形成 される。これにより、ループアンテナ LCを介して、印字済みタグラベル用テープ 109 に備えられた無線タグ回路素子 To及び装置本体 2 (筐体 200)の外部に位置する無 線タグ回路素子 Toに対し情報の送受信が可能なようになつている。
[0218] なお、装置本体 2 (筐体 200)の外部に位置する無線タグ回路素子 Toと通信を行う 場合、操作者は、図 21 (b)に示すように、読み取り対象である無線タグ回路素子 To ( 無線タグラベル T等)を、例えば表示部 2061 Aに対し無線タグ回路素子 Toが略平行 となるように(図中 Xの状態)、又は表示部 2061Bに対し無線タグ回路素子 Toが略平 行となるように(図中 Yの状態)、又はその間において装置筐体 200の外部を通る磁 路 Mの経路中に無線タグ回路素子 Toが磁路 Mと略直角となるように(図中 Zの状態) 力、ざすことによって、ループアンテナ LCと当該無線タグ回路素子 Toとの情報の送受 信が可能となり、かざした無線タグ回路素子 Toの無線タグ情報の読み取りを行うこと ができるようになつている。
[0219] なお、上記では磁性部材を設けてループアンテナ LCの磁路 Mを導く構成としたが 、これに限られず、磁性部材を設けない構成でもよい。また、ループアンテナの代わ りに、ダイポーノレアンテナを用いるようにしてもよ!/、。
[0220] さらに、図 21 (c)に示すように、ループアンテナ LCから筐体 200側に所定の(可動 式の)シールド部材(シールド手段) SEを設けてもよい。このシールド部材 SEは、ラベ ル作成時に上記ループアンテナ LCと印字済みタグラベル用テープ 109のラベル作 成用無線タグ回路素子 Toが通信しているときには遮断位置に駆動されて筐体 200 外の情報取得用無線タグ回路素子 To等の他のものへの通信信号を遮断 (又は減衰 )し、上記ループアンテナ LCと情報取得用無線タグ回路素子 Toが通信するときには 非遮断位置に駆動され上記遮断 (又は減衰)を行わないようにする。これにより、ラベ ル作成実行時において、アンテナ LCより誤って筐体外の情報取得用無線タグ回路 素子 Toと情報送受信を行うのを防止できる。そして、後に詳述する複数のモードに応 じてこのシールド部材 SEの位置を変化させる駆動手段を設けることもできる。また、 上記ループアンテナ LCにより発生する磁路 Mがカートリッジ 7内の無線タグ回路素 子 Toに影響を与えないように、ループアンテナ LCと印字済みタグラベル用テープ 1 09に備えられた無線タグ回路素子 Toとが無線通信を行う領域 (すなわち押圧ローラ 52と印字済みタグラベル用テープ 109との接触位置近傍)とカートリッジホルダ 6との 間に上記同様のシールド部材を設けるようにしてもよい。さらに、ループアンテナ LC により発生する磁路 Mが装置本体 2の前方側(図 21中左側)に漏れないように、ルー プアンテナ LCと無線タグ回路素子 Toとが無線通信を行う領域の前方側にもシール ド部材を設けるようにしてもよい。
[0221] なお、この第 2実施形態においても、カートリッジ 7の上記筐体 7Aの適宜の位置に は被検出部 190が設けられ、カートリッジホルダ 6の対応する位置にはカートリッジセ ンサ 81が設けられている(上記第 1実施形態における図 5参照)。
[0222] 図 22は、上記カートリッジセンサ 81の構成の一例を表す説明図である。この図 22 において、カートリッジセンサ 81は、この例では、凹凸形状を備えた上記被検出部 1 90の識別子 190A〜Cに対しバネ部材 81Aで接点 81Bを付勢接触させることで凹 凸形状を検出するメカニカルスィッチであり、各凹凸部に対応して配置された接点 81 Bより制御回路 110へ検出信号を出力するようになって!/、る。
[0223] 前述したように、これら識別子 190A〜Cは、上記凹凸の有無によって、カートリッジ
7のカートリッジ情報 (カートリッジ 7がタグラベル作成用である力、タグを有しない通常 のラベル作成用であるかという情報や、タグラベル作成用である場合にカートリッジ内 に存在する全無線タグ回路素子 Toのタグ D 情報等)を表しており、上記カートリッジ センサ 81は当該カートリッジ 7に関するそのカートリッジ情報を検出し制御回路 110 へ出力する。これにより、制御回路 110は通信回線 NWを介して情報サーバ ISにァ クセスし、上記入力された検出信号とひもづけされたカートリッジ情報を取得できるよ うになつている。なお、カートリッジセンサ 81はカートリッジ 7の装着状態を検出する装 着検知センサも兼ねており、制御回路 110は、カートリッジセンサ 81から上記検出信 号が入力されることにより、カートリッジ 7がカートリッジホルダ 6に装着されたことを検 出するようになっている。
[0224] また、上記の検出手段としてのカートリッジセンサ 81は、メカ二カノレスイッチに限ら れず、他の方式、例えば光の反射を利用したセンサであってもよい。この場合、セン サは、例えば制御回路 110からの信号により発光する発光ダイオードと、その発光の 各識別子 190A〜Cにおける反射光を受光し対応する検出信号を制御回路 110に 出力するフォトトランジスタとを備えている。また例えば、カートリッジ 7の筐体 7Aに無 線タグ回路素子情報が書き込まれた無線タグ回路素子 To (いわゆるカートリッジタグ )を設けておき、カートリッジホルダ 6の対応する位置に設けたカートリッジタグ読み取 り用のアンテナで当該カートリッジタグの情報を読み出すことにより、カートリッジ 7に 関する無線タグ回路素子情報を取得するようにしてもょレ、。
[0225] 図 23は、本実施形態の無線タグ情報通信装置 2001の制御系を表す機能ブロック 図である。図 23において、本実施形態における送信回路 306及び受信回路 307は 、上記アンテナ共用器 240を介してループアンテナ LCに接続されている。これにより 、 1つのループアンテナ LCを用いて無線タグ回路素子 Toとの信号の送信及び受信 が可能となっている。 [0226] また、第 2実施形態の無線タグ情報通信装置 2001に対して用いられる(上記図 7 に示した機能的構成を備えた)無線タグ回路素子 To (ラベル作成用無線タグ回路素 子;情報取得用無線タグ回路素子)が備えるメモリ部 157 (上記第 1実施形態におけ る図 7参照)は、所定のデータ領域にデータストリーム(ヘッダ部分ではない、書き込 み情報としてのデータ本体)を記憶しており、所定の領域 (例えばフラグ領域)に後述 の印字完了フラグ Fを記憶しており、また、別の所定の領域 (例えばコード領域)に
P
後述の製造コードを記憶してレ、る。
[0227] 上記のような基本構成である第 2実施形態の無線タグ情報通信装置 2001にお!/、 ては、筐体 200内で無線タグラベルを作成する第 2ラベル作成処理モードと、装置 2 001外部の無線タグ回路素子から情報読み取り(取得)を行う第 2情報取得処理モー ドとを実行可能である。すなわち、第 2ラベル作成処理モードでは、ラベル作成用無 線タグ回路素子 Toを備えた基材テープ 101がテープ圧接ローラ 28で搬送され、ル ープアンテナ LCを介しラベル作成用無線タグ回路素子 Toに対し情報送受信が行わ れ、無線タグラベル Tが作成される。一方、第 2情報取得処理モードでは、ループア ンテナ LCを介し筐体 200の外部に位置する情報取得用無線タグ回路素子 Toと情報 送受信が行われることで所定の無線タグ情報が読み取られ、取得される。そしてこの とき、第 2情報取得処理モードと第 2ラベル作成処理モードとの!/、ずれのモードとする 力、が、ループアンテナ LCを介して取得した無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151の 記憶状態に応じて決定される。以下、図 24〜図 27を参照しながら、上記第 2情報取 得処理モードと第 2ラベル作成処理モードについて詳しく説明する。
[0228] 図 24は、制御回路 110の上記 CPU111が実行する、上記第 2情報取得処理 (以 下、適宜、スキャンという)に関する詳細手順を表すフローチャートである。なお、この 情報取得処理は、カートリッジ 7 (従って無線タグ回路素子 To)が装置内に装着され ているか否かに拘らず、電源が ONの時には常時動作するように制御回路 110で設 定されている。
[0229] この図 24において、まずステップ S2310では、操作者からスキャン中止の指示入 力があつたかどうか、すなわち例えば上記 PC118等から通信回線 NW及び入出力ィ ンターフェース; 113を介してスキャン中止の操作信号が入力されたかどうかを判定す る。指示入力があった場合には、本フローを終了する。指示入力がない場合には、判 定が満たされずに次のステップ S2320に移る。
[0230] 次にステップ S2320において、送信回路 306に制御信号を出力し、無線タグ回路 素子 Toに記憶された情報を取得するための問合せ信号 (例えばタグ ID読み取りコマ ンド信号等)として、所定の変調を行った搬送波を、ループアンテナ LCを介して読み 取り対象である情報取得用無線タグ回路素子 Toに送信し、返信を促す。
[0231] その後、ステップ S2330において、上記問合せ信号に対応して読み取り対象の情 報取得用無線タグ回路素子 Toからリプライ信号が送信され、当該リプライ信号を、ル ープアンテナ LCを介し受信した力、どうかを判定する。リプライ信号を受信して!/、な!/ヽ 場合、上記ステップ S2310に戻り、リプライ信号を受信するまでステップ S2310〜ス テツプ S2330を繰り返す。すなわち、装置本体 2外のループアンテナ LCの通信範囲 (前述の図 21に示す筐体側壁 202A外の磁路 Mの経路の範囲)に読み取り対象とな る情報取得用無線タグ回路素子 To (言!/、換えればこれを備えた無線タグラベル T等 )がない場合には、問合せ信号の送信状態が継続される。そして、リプライ信号が受 信された場合には、判定が満たされて次のステップ S2600に移る。
[0232] ステップ S2600では、情報取得用無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151の記憶デ ータ、及び作成完了情報としての印字完了フラグ Fを読み取るリード処理が行われ
P
る(後述の図 25参照)。前述したように印字完了フラグ Fは無線タグ回路素子 Toの I
P
C回路部 151 (詳細にはメモリ部 157)の記憶データの所定のエリア内に書き込まれ 記憶されるフラグである。
[0233] 印字完了フラグ Fは印字が行われて!/、な!/、場合は 0 (初期値)に設定され、印字が
P
完了すると 1に設定されるものである。また、書込みフラグ F は無線タグ回路素子 To
W
への書き込みが可能でな!/、(書き込みが許されな!/、)場合は 0 (初期値)に設定され、 書き込みが可能である(書き込みが許される)場合は 1に設定されるものである。そし て、これらフラグに応じて第 2情報取得処理モードと第 2ラベル作成処理モードとのレヽ ずれのモードとするかが決定される。ステップ S2600のリード処理力 S完了すると、次 のステップ S2340に移る。
[0234] ステップ S2340では、書込みフラグ F =0であるかどうかを判定する。 F =0の場 合(書込みが可能でない場合)、判定が満たされて、次のステップ S2350 (第 2情報 取得処理モード)に移る。書込みフラグ F 力^の場合(書込みが可能な場合)には判
W
定が満たされず、このフローを終了する。
[0235] ステップ S2350では、上記ステップ S2330で受信したリプライ信号に基づき読み取 り対象である無線タグ回路素子 Toから取得した(さらにステップ S2600でリード処理 した)無線タグ情報を、適宜処理する。当該処理としては、例えば、入出力インターフ エース 113及び通信回線 NWを介して出力し(情報出力手段)、情報サーバ ISゃル ートサーバ RSに必要に応じて PC118より参照可能に格納したり、 PC118の表示手 段で表示する等が挙げられる。そして、このフローを終了する。
[0236] なお、ここでは特に説明しなかった力 情報の読み取りがうまくいかなかった場合( 例えばステップ S2600でリード処理を行おうとしてもうまく処理できなかった場合)に、 所定の回数リトライ(通信再試行)を行うようにしてもよい。
[0237] 図 25は、上述したステップ S2600 (リード処理)の詳細手順を表すフローチャートで ある。
[0238] まずステップ S2610で、図 24のステップ S2320及びステップ S2330で読み取った 無線タグ回路素子 Toのデータから、印字完了フラグ (選択情報) Fを抽出する。
P
[0239] 次にステップ S2620において、抽出した印字完了フラグ F力 ¾かどうかを判断し、 F
P
=0の場合(印字が行われて!/、な!/、場合)は判定が満たされて次のステップ S2630 p
ίこ移る。ステップ S2630で (ま、図 24のステップ S2320及びステップ S2330で読み取 つた無線タグ回路素子 Toのデータから製造情報(自社製か他社製か等の製造コード )を抽出し、ステップ S2640に移る。
[0240] ステップ S2640では、製造コードから当該無線タグが自社製であるか否かを判断し 、 自社製であった場合には、次のステップ S2650において書込みフラグ F を 1 (書き
W
込み可能)に設定してこのフローを終了する。すなわち、この場合は、情報が読み取 られた無線タグ回路素子 Toは、筐体 200内において基材テープ 101に備えられて いるタグラベル作成用の無線タグ回路素子 Toであるとみなす。
[0241] また、ステップ S2640において、当該無線タグが自社製でなく他社製であると判断 された場合には、ステップ S2670に移り、書込みフラグ F を 0 (書き込み禁止)に設 定してこのフローを終了する。このように、製造情報(自社製か他社製か等の製造コ ード)に基づいて書込み可能に設定したり書込み禁止に設定したりすることにより、誤 つて情報消去や上書きをしてしまう可能性を排除できる。
[0242] さらに、上記ステップ S2620において、印字完了フラグ F = 1の場合(印字が完了
P
している場合)は、この判定が満たされずステップ S2650に移り、書込みフラグ F を 0
W
(書き込み禁止)に設定してこのフローを終了する。すなわち、この場合は、情報が読 み取られた無線タグ回路素子 Toは、筐体 200外の情報取得用無線タグ回路素子 To であるとみなす。
[0243] 図 26は、タグラベル作成処理の詳細手順を表すフローチャートである。なお、図 24 の情報取得処理は電源 ONの時に常時動作するのに対して、このタグラベル作成処 理は、無線タグ情報通信装置 2001に対する操作者の指示により開始する。つまり、 図 26のタグラベル作成処理が動作している際には、図 24の情報取得処理も同時に 並行して動作していることになる(このような同時並行処理は、例えば、コンピュータの OS等でしばしば行われる、「マルチタスク処理」と同様の公知の方式により、 1つの C PU111に行わせることができる)。
[0244] 図 26において、上記第 1実施形態の図 12と同様のステップ S 105で、 PC118力、ら の操作信号を入力し (情報入力手段)、その操作信号に基づき印刷データや無線タ グ回路素子 Toとの通信データ(書き込み情報を含む)、前'後ハーフカット位置ゃフ ルカット位置の設定等を行なう準備処理を実行する。
[0245] ステップ S110、ステップ S 115、ステップ S120は上記第 1実施形態の図 12と同様 である。すなわち、変数 M、 Nを 0に初期化設定し、基材テープ 101、カバーフィルム 103、及び印字済タグラベル用テープ 109の搬送を開始し、カバーフィルム 103が印 字ヘッド 23による印刷開始位置まで到達したかどうかを判定する。判定が満たされる までループ待機し、判定が満たされたら次のステップ S125に移る。
[0246] ステップ S125では、上記第 1実施形態の図 12と同様、印字領域 Sに、ステップ S1 05で生成した印刷データに対応した文字、記号、バーコード等のラベル印字 Rの印 刷を開始する。
[0247] その後、ステップ S 130において、上記図 12と同様、印字済タグラベル用テープ 10 9が先のステップ S 105で設定した前ハーフカット位置まで搬送されたかどうかを判定 する。判定が満たされるまでループ待機し、判定が満たされたら次のステップ S 135 に移る。
[0248] ステップ S 135、ステップ S 140、ステップ S 145についても、上記第 1実施形態の図
12と同様である。すなわち、基材テープ 101、カノ ーフイノレム 103、及び印字済みタ グラベル用テープ 109の搬送を停止するとともにラベル印字 Rの印刷を停止(印刷中 断)し、前ハーフカット線 HC 1を形成し(前ハーフカット処理)た後、搬送及びラベル 印字 Rの印刷を再開する。
[0249] その後、ステップ S 150において、上記図 12と同様、搬送される印字済タグラベル 用テープ 109が所定値だけ搬送された力、どうかを判断する。判定が満たされるまでル ープ待機し、判定が満たされたら、ステップ S200へ移る。
[0250] 以降、ステップ S200、ステップ S 155、ステップ S 160、ステップ S 165、ステップ S I 70については上記第 1実施形態の図 12と同様なので、説明を省略する。
[0251] 図 27は、上述したステップ S200の詳細手順を表すフローチャートである。まずステ ップ S 210において、上記第 1実施形態の図 15と同様、印字済タグラベル用テープ 1 09が前述したループアンテナ LCとの通信位置まで搬送されたかどうかを判定する。 判定が満たされるまでループ待機し、判定が満たされたら次のステップ S220に移る
[0252] ステップ S220では、上記図 15と同様、印字済みタグラベル用テープ 109の搬送を 停止し、また上記ラベル印字 Rの印刷を停止(中断)する。
[0253] その後、新たに設けたステップ S2227において、前述の図 25に示したリード処理 のフローにより設定される書込みフラグ F 力 か否力、(言い換えれば無線タグ回路素
W
子 Toへの書込みが可能か否か)の判定を行う。 F 力 SOとなっている場合(無線タグ回
W
路素子 Toへの書込み禁止の場合)には、判定が満たされず、このステップ S 2227を 繰り返す。すなわち、 F = 0の場合には、同時に並行して動作している前述の図 25
W
のリード処理のステップ S 2650で書込みフラグ F = 1 (書き込み可能)となるまで、待
W
機することになる。一方、 F = 1となっている場合(無線タグ回路素子 Toへの書込み
W
が可能の場合)には、判定が満たされて次のステップ S400に移る。 [0254] 以降、ステップ S400、ステップ S240、ステップ S250、ステップ S260、ステップ S2 70については、上記図 15と同様であるので、説明を省略する。また、上記ステップ S 400 (情報送受信処理)の詳細手順は、上記第 1実施形態の図 16に示したフローと 同一であり、説明を省略する。
[0255] なお、情報取得処理 (スキャン)において記憶状態に関する情報を取得する際は、 筐体 200外部の情報取得用無線タグ回路素子 Toであるか筐体 200内部のラベル作 成用無線タグ回路素子 Toであるかがわからないため、筐体 200外部の情報取得用 無線タグ回路素子 Toである(=通信距離が大きい)ことを想定して、通信出力を大き くしなければならない。これに対し、例えば第 2ラベル作成処理モードにおいてルー プアンテナ LCを介しラベル作成用無線タグ回路素子 Toと情報送受信するときは通 信距離が小さいことから、通信出力は比較的小さくて足りる。したがって、これに対応 して、第 2ラベル作成処理モードにおけるラベル作成用無線タグ回路素子 Toへの通 信出力を相対的に小さくするようにしてもよい。すなわち第 2実施形態におけるステツ プ S400の情報送受信処理では、上記タグ ID読み取りコマンド信号、 Writeコマンド 信号、 Readコマンド信号、ロックコマンド信号等をループアンテナ LCから出力する際 に、上記ステップ S2300のスキャン処理の場合よりも送信出力を小さくする(出力制 御手段)。これにより、無駄に大きな出力とすることを回避してエネルギロスを低減す るともに通信干渉の発生の可能性も低減し、効率のよい通信を行うことができる。
[0256] 以上において、制御回路 110が実行する図 25のステップ S2610とステップ S2630 、図 27のステップ S400〜ステップ S270、図 26のステップ S155〜ステップ S170、 図 24のステップ S2350が、各請求項記載のラベル作成用無線タグ回路素子 To又は 情報取得用無線タグ回路素子 Toのいずれかを対象として選択するための選択情報 に基づき、その選択された無線タグ回路素子 Toに対して通信処理を行う選択通信処 理手段を構成する。そのうち、図 25のステップ S2610及び S2630の手順力 記憶状 態取得手段を構成する。また、図 27のステップ S400〜S270及び図 26のステップ S 155〜ステップ S170の手順は第 2ラベル作成処理モードに、図 24のステップ S235 0の手順は第 2情報取得処理モードに、それぞれ相当し、これらステップ S2350、ス テツプ S400〜ステップ S270、ステップ S155〜S 170の手順力 モード処理手段を 構成する。
[0257] 以上説明した第 2実施形態においては、第 2ラベル作成処理モード(図 27のステツ プ S400〜S270及び図 26のステップ S 155〜S170)では、ラベル作成用無線タグ 回路素子 Toを備えた基材テープ 101が駆動ローラ 51で搬送され、ループアンテナ LCを介しそのラベル作成用無線タグ回路素子 Toに対し情報送受信が行われた基 材テープ 101を用いて無線タグラベル Tが作成される。一方、第 2情報取得処理モー ド(図 24のステップ S2350)では、ループアンテナ LCを介し筐体 200の外部に位置 する情報取得用無線タグ回路素子 Toと情報送受信が行われることで所定の無線タ グ情報が読み取られ、取得される。このように、ループアンテナ LCやこれに対応した 通信回路部分である送信回路 306及び受信回路 307等を共用し、ラベル作成と情 報読み取り(取得)とを行うことができるので、ラベル作成装置と無線タグ情報読み取 り装置との両方を別々にそろえる場合に比べ、機器構成の簡素化及び利用者のコス ト負担の低減を図ることができる。
[0258] そしてこのとき、上記第 2情報取得処理モードと第 2ラベル作成処理モードとのいず 択情報として取得した、無線タグ回路素子 Toの IC回路部 151の記憶状態(この例で は印字完了フラグ F の値)に応じて決定される。これにより、操作者がラベル作成か
P
情報読み取りかを選択操作したりすることなく自動的にモードが切り替えられて決定 されるので、操作条件を反映させた選択処理を確実に行うことができ、また操作者の 手間や労力を低減し迅速に処理を行うことができ、さらに操作者によるモード誤選択 の可能性もなくなるので、利便性を向上することができる。
[0259] なお、上記第 2実施形態は上記の態様に限られるものではなぐその趣旨及び技術 的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を 順を追って説明する。
[0260] (2— 1)第 2情報取得処理モードと第 2ラベル作成処理モードとのいずれのモードと するかを、印字完了フラグ Fを用いずに無線タグ回路素子 Toに書き込まれるデータ
P
本体の有無に応じて、決定する場合
[0261] この変形例では、上述したリード処理(図 25のステップ S2600に対応する処理)が 異なるのみで、その他の処理手順は前述の第 2実施形態と同一である。図 28は、上 述したステップ S2600 (リード処理)と類似のステップ S2600' の詳細手順を表すフ ローチャートであり、前述の図 25に対応する図である。図 25と同様の手順には、同符 号を付し適宜説明を省略する。
[0262] この図 28において、ステップ S2610' では図 24のステップ S2320及びステップ S 2330で読み取った無線タグ回路素子 Toからの情報のうち、前述の IC回路部 151の メモリ部 157における上記データ領域のデータを選択情報として抽出する。
[0263] 次にステップ S2620' において、抽出したデータが存在するかどうか(書き込み情 報としてのデータ本体があった力、どうか)を判断し、データが存在しない場合には、判 定が満たされて次のステップ S2630に移る。この場合は、データが書き込まれていな いため、印字が行われていない場合に相当する。一方、データが存在する場合には 、判定が満たされずにステップ S2650に移る。この場合は、データが書き込まれてい るため、印字が完了している場合に相当する。上記ステップ S2610' 及び S2620' 以外の手順、すなわち製造コードの抽出(ステップ S2630)、自社製タグか否かの判 断(ステップ S2640)、書き込みフラグ F の 0力、 1かの設定については、前述の図 25 w
と同様である。
[0264] 以上説明した変形例においては、ステップ S2610' 及び S2630の手順が各請求 項記載の記憶状態取得手段を構成する。この変形例では、前述の第 2実施形態と同 様の効果が得られるだけでなぐ印字完了フラグ Fを用いなくても無線タグ回路素子
P
Toの記憶状態を把握できるので、 IC回路部 (メモリ部 157)に印字完了フラグ Fを設
P
けたり、そのフラグを管理する必要がなぐ処理を簡略化できる。
[0265] (2- 2) 1つの共通アンテナとせずラベル作成用アンテナと情報取得用アンテナとの
2つに分ける場合
[0266] 前述の第 2実施形態では、 1つのループアンテナ LCで装置本体 2の筐体 200の内 部側と外部側との両方に通信可能領域を有するようにした力 これに限られず、 2つ のアンテナを用いて筐体 200の内部側と外部側との両方に通信可能領域を有するよ うにしてもよい。
[0267] 図 29は、本変形例におけるループアンテナの構造を表す概略図であり、前述の図 21 (b)に対応する図である。図 21 (b)と同様の部分には同符号を付し、説明を省略 する。但し、図 29では、特に説明に関係のない部分は省略してある。
[0268] この図 29において、前述の内部ユニット 20が、装置側アンテナ手段として、筐体 2 00内に位置するラベル作成用無線タグ回路素子 Toに通信可能な指向性を備えたラ ベル作成用のループアンテナ LC (図 21に示したループアンテナ LCと同等の構成) と、このループアンテナ LCと直列に接続され、筐体 200外に位置する情報取得用無 線タグ回路素子 Toに通信可能な指向性を備えた情報取得用のループアンテナ LC3 とを備えている。これ以外の構成については、前述の第 2実施形態と同様である。
[0269] 以上のように、ラベル作成用のループアンテナ LCと情報取得用のループアンテナ LC3の 2つのアンテナを設けることで、それぞれの用途に一層適した箇所にアンテナ を配置して、通信特性や態様を最適化することができる。このとき、 2つのループアン テナ LC, LC3を直列接続した構成とすることで、ループアンテナ LC, LC3への給電 回路は 1つで足りるのでこれによつて機器構成の簡素化を図ることができる。
[0270] (2— 3)情報取得用アンテナを無線タグ情報通信装置の筐体上面に近接して設ける 口
[0271] 図 30は、本変形例におけるループアンテナの構造を表す概略図であり、上記図 29 に対応する図である。但し、図 30では、ラベル作成用のループアンテナと情報取得 用のループアンテナの位置関係のみを示し、特に説明に関係のない部分は省略し てある。
[0272] 上記変形例(2— 2)では、装置側アンテナ手段の一部を構成する情報取得用のル ープアンテナ LC3を、無線タグ情報通信装置 2001の筐体 200の側面に近接して配 置するようにした力 本変形例では、図 30に示すように、情報取得用のループアンテ ナ LC4を無線タグ情報通信装置 2001の筐体 200の上面に近接して配置する。そし て、無線タグ情報通信装置 2001の筐体 200上面側において装置本体 2 (筐体 200) の外部に位置する無線タグ回路素子 Toから情報の読み取りを行う。これ以外の構成 につ!/、ては、上記(2— 2)の変形例と同様である。
[0273] 以上のように、情報取得用のループアンテナ LC4を無線タグ情報通信装置 2001 の筐体 200の上面に近接して配置することにより、上記変形例(2— 2)と同様の効果 が得られる他、筐体 200の上面に無線タグ回路素子 Toをかざすことができるので、か ざす動作を行い易ぐ操作者にわ力、りやすいという利点がある。なお、筐体 200の前 面側にループアンテナを設け、当該装置本体 2の前面側において装置本体 2 (筐体 200)の外部に位置する無線タグ回路素子 Toから情報の読み取りを行うようにしても よい。
[0274] (2— 4)無線タグ回路素子の識別情報 (タグ ID)に基づきモード処理を行う場合
すなわち、比較的大規模な範囲(例えば世界中)において使用される無線タグ回路 素子 Toの各識別情報 (タグ ID)とその使用状況 (ラベル作成に使用されたか、そうで ないか等のメモリ部 157の記憶状態に関する情報)が所定の管理装置で (例えば大 規模サーバのデータバンクにより)一元的に管理されているような場合には、無線タ グ情報通信装置 2001から無線タグ回路素子 Toの ID (例えば固有のものであること が保証されて!/、る!/、わゆるユニーク ID)を用いて当該管理装置に問レ、合わせを行レヽ 、問い合わせ結果を取得して (記憶状態取得手段)、これに応じて第 2ラベル作成処 理モードか、第 2情報取得処理モードの処理を切り替えて処理を行うようにしてもよい 。なお、この場合には、タグ IDが当該無線タグ回路素子 To記憶状態を取得するため のキーとなることから、メモリ部 157のうちタグ IDを記憶する領域力 各請求項記載の 記憶手段の所定の領域に相当し、タグ IDが選択情報に相当する。
[0275] 本変形例においても、上記第 2実施形態と同様の効果を得る。
[0276] (2— 5)誤通信防止
前述した、ラベル作成実行時に、誤ってアンテナ LCで筐体 200外の情報取得用無 線タグ回路素子 Toと情報送受信を行うのを防止したのと同様、アンテナ LC等を介し た情報取得用無線タグ回路素子 Toからの情報取得時に、誤って筐体 200内のラベ ル作成用無線タグ回路素子 Toと情報送受信を行うのを防止するようにしてもよい。す なわち例えば、前述したカートリッジセンサ 81の検出信号に基づき、制御回路 110で カートリッジ 7内に存在する無線タグ回路素子 Toのタグ IDを情報サーバ ISより取得し ておく。そして、上記情報取得用無線タグ回路素子 Toからの情報取得に先立ち、ァ ンテナ LC等を介しカートリッジ 7内(又はカートリッジ 7外に搬送された)ラベル作成用 無線タグ回路素子 Toに対し (タグ IDを指定した)休眠化信号を送信して休眠化させ る。この後、上記情報取得用無線タグ回路素子 Toに対して情報の読み取りを開始す るようにすれば'よい。
[0277] (3)その他
(上記第 1実施形態、第 2実施形態、それらの変形例等を含む)以上においては、ラ ベル作成用無線タグ回路素子 Toに対し無線タグ情報を送信し IC回路部 151に書き 込みを行って無線タグラベル Tを作成する場合を説明したが、これに限られない。す なわち、予め所定の無線タグ情報が書き換え不可に記憶保持されている読み取り専 用のラベル作成用無線タグ回路素子 Toから無線タグ情報を読み取りながら、これに 対応する印字を行つて無線タグラベル Tを作成する場合にも本発明は適用でき、この 場合もそれぞれ上記同様の効果を得ることができる。なお、この場合、上記ステップ S 400 (情報送受信処理)を省略することができ(その他の構成については前述と同様) 、処理手順を一層簡単にすることができる。
[0278] また、以上においては、無線タグ回路素子 To (ラベル作成用無線タグ回路素子)を 備えたタグ媒体としての基材テープ 101とは別のカバーフィルム 103に印字を行って これらを貼り合わせる方式であった力 これに限られず、タグテープとして、被印字層 (例えば熱により発色し印字形成可能な感熱材料からなる感熱層、又はインクリボン 力、らの熱転写により印字形成可能な被転写材料により構成された被転写層、もしくは インクを塗布することで印字形成可能な受像材料により構成された受像層等)を備え たタグテープ (タグ媒体)を用いて当該被印字層の印字領域に印字を行う方式 (貼り あわせを行わなレ、タイプ)に本発明を適用してもよ!/、。
[0279] また、以上において、印字及びラベル作成用無線タグ回路素子 Toへのアクセス( 読み取り又は書き込み)の終了した印字済みタグラベル用テープ 109を切断機構 15 で切断して無線タグラベル Tを作成した場合を例にとって説明した力 S、これに限られ ない。すなわち、ラベルに対応した所定の大きさに予め分離されたラベル台紙 (いわ ゆるダイカットラベル)がロールから繰り出されるテープ上に連続配置されているような 場合には、切断機構 15で切断しなくても、テープがラベル排出口 11から排出されて きた後にラベル台紙 (アクセス済みのラベル作成用無線タグ回路素子 Toが備えられ かつ対応する印字がなされたもの)のみをテープから剥がして無線タグラベル Tを作 成しても良ぐ本発明はこのようなものに対しても適用できる。
[0280] さらに、以上は、印字済みタグラベル用テープ 109を用いて、印字付の無線タグラ ベル Tを作成した場合を例にとって説明したが、これに限られず、本発明は、印字の 無い無線タグラベル Tを作成するものに対しても適用できる。
[0281] また、以上は、装置本体 2の上側に開閉蓋 3を有し、当該上側にカートリッジ 7を横 置き状態で装着する無線タグ情報通信装置 (タグラベル作成装置。 V、わゆるカートリ ッジ横置きタイプ)を例にとって説明したが、これに限られず、装置本体の側方側に 開閉蓋を有し、当該側方側にカートリッジ 7を縦置き状態で装着する無線タグ情報通 信装置(いわゆるカートリッジ縦置きタイプ)に本発明を適用してもよい。
[0282] さらに、以上は、基材テープ 101がリール部材 102aの周りに巻回されて第 1ロール 102を構成し、カートリッジ 7内にそのロールが配置されて基材テープ 101が繰り出さ れる場合を例にとって説明した力 これに限られない。例えば、無線タグ回路素子 To が少なくとも一つ配置された長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシート(ロールに 巻回されたテープを繰り出した後に適宜の長さに切断して形成したものを含む)を、 所定の収納部にスタックして(例えばトレイ状のものに平積み積層して)カートリッジ化 し、このカートリッジを無線タグ情報通信装置側のカートリッジホルダに装着して、上 記収納部から移送、搬送して印字及び書き込みを行レ、タグラベルを作成するようにし てもよい。
[0283] さらには上記ロールを直接無線タグ情報通信装置側に着脱可能に装着する構成 や、長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシートを無線タグ情報通信装置外より 1 枚ずつ所定のフィーダ機構によって移送し無線タグ情報通信装置内へ供給する構 成も考えられ、さらにはカートリッジ 7のような無線タグ情報通信装置本体側に着脱可 能なものにも限られず、装置本体側に着脱不能のいわゆる据え付け型あるいは一体 型として第 1ロール 102を設けることも考えられる。この場合も同様の効果を得る。
[0284] また、以上既に述べた以外にも、上記各実施形態やそれぞれの各変形例による手 法を適宜組み合わせて利用しても良レ、。
[0285] その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、 種々の変更が加えられて実施されるものである 図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1実施形態による無線タグ情報通信装置を備えた無線タグ生成シ ステムを表すシステム構成図である。
[図 2]無線タグ情報通信装置の全体構造を表す斜視図である。
[図 3]無線タグ情報通信装置の内部の内部ユニットの構造を表す斜視図である。
[図 4]無線タグ情報通信装置の内部の内部ユニットの構造を表す平面図である。
[図 5]カートリッジの詳細構造を模式的に表す拡大平面図である。
[図 6]本発明の一実施形態である無線タグ情報通信装置の制御系を表す機能ブロッ ク図である。
[図 7]無線タグ回路素子の機能的構成を表す機能ブロック図である。
[図 8]無線タグ情報通信装置によりラベル作成用無線タグ回路素子の情報書き込み( 又は読み取り)及び印字済みタグラベル用テープの切断が完了し形成された無線タ グラベルの外観の一例を表す上面図及び下面図である。
[図 9]図 8中 KA— IXA' 断面による横断面図を反時計方向に 90° 回転させた図及 び図 8中 IXB— KB' 断面による横断面図を反時計方向に 90° 回転させた図である
[図 10]制御回路によって実行される制御手順のうち、情報取得処理の詳細手順を表 すフローチャートである。
[図 11]図 10に示したスキャン処理の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 12]制御回路によって実行される制御手順のうち、タグラベル作成処理の詳細手 順を表すフローチャートである。
[図 13]図 12に示した最初のラベル作成中断処理の詳細手順を表すフローチャートで ある。
[図 14]図 12に示した他のラベル作成中断処理の詳細手順を表すフローチャートであ
[図 15]図 12に示したタグアクセス処理の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 16]図 15に示した情報送受信処理の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 17]複数枚無線タグラベルの一括作成を行う変形例における制御回路によって実 行される制御手順のうちタグラベル作成処理の詳細手順を表すフローチャートである
[図 18]図 17に示したタグアクセス処理の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 19]タグラベル作成処理と情報取得処理とを同時並行して実施する変形例のタイ ムシエアリングの挙動の一例を概念的に表す図である。
[図 20]無線タグ情報通信装置の全体構造を表す斜視図である。
[図 21]第 2実施形態による無線タグ情報通信装置の内部の内部ユニットの構造を表 す平面図、及びループアンテナにより発生する磁路のルートを表す概念図である。
[図 22]カートリッジセンサの構成の一例を表す説明図である。
[図 23]本発明の一実施形態である無線タグ情報通信装置の制御系を表す機能プロ ック図である。
[図 24]制御回路によって実行される情報取得処理に関する詳細手順を表すフローチ ヤートでめる。
[図 25]図 24のリード処理の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 26]制御回路によって実行されるタグラベル作成処理の詳細手順を表すフローチ ヤートでめる。
[図 27]図 26のタグアクセス処理の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 28]第 2情報取得処理モードと第 2ラベル作成処理モードとのいずれのモードとす るかを、無線タグ回路素子に書き込まれるデータ本体の有無に応じて決定する変形 例におけるリード処理の詳細手順を表すフローチャートである。
[図 29]ラベル作成用アンテナと情報取得用アンテナとの 2つに分ける場合の変形例 におけるループアンテナの構造を表す概略図である。
[図 30]図 29の変形例における情報取得用アンテナを、無線タグ情報通信装置の筐 体上面に近接して設けた変形例におけるループアンテナの構造を表す概略図であ 符号の説明
1 無線タグ情報通信装置
2 装置本体 23 印字ヘッド(印字手段)
90 操作スィッチ(操作手段、選択通信処理手段)
91 LED (第 1報知手段)
92 モニタ(第 2報知手段)
101 基材テープ (タグ媒体)
103 カバーフィルム (被印字媒体)
108 テープ送りローラ駆動軸 (搬送手段)
109 タグラベル用テープ
118 PC (操作端末)
151 IC回路部
157 メモリ(記憶手段)
200 筐体
306 送信回路 (情報生成手段、選択通信処理手段)
2001 無線タグ情報通信装置
LC ループアンテナ(共通アンテナ、ラベル作成用アンテナ、装置側アン テナ手段)
LC1 ラベル作成用ループアンテナ (装置側アンテナ手段)
LC2 情報取得用ループアンテナ (装置側アンテナ手段)
LC3 ループアンテナ(情報取得用アンテナ、装置側アンテナ手段)
LC4 ループアンテナ(情報取得用アンテナ、装置側アンテナ手段)
To 無線タグ回路素子(ラベル作成用無線タグ回路素子、情報取得用無 線タグ回路素子)

Claims

請求の範囲
[1] 装置本体 (2)の外郭を構成する筐体 (200)内に、
タグ媒体(101)を搬送するための搬送手段(108)と、
情報を記憶する IC回路部(151)と情報の送受信を行うタグ側アンテナ(152)とを それぞれ備えた、前記タグ媒体(101)に備えられるラベル作成用無線タグ回路素子 (To)と前記筐体(200)外に位置する情報取得用無線タグ回路素子 (To)との両方 に対し情報送受信可能な装置側アンテナ手段(LCI , LC2 ; LC, LC3, LC4)とを 設けた無線タグ情報通信装置(1; 2001)であって、
前記ラベル作成用無線タグ回路素子 (To)又は前記情報取得用無線タグ回路素子 (To)のいずれ力、を対象として選択するための選択情報に基づき、その選択された無 線タグ回路素子に対して通信処理を行う選択通信処理手段(306, S510, S520, S 530, S550, 90 ; S2610, S2610 , S2630, S400—S270, S155—S 170, S2 350)と
を有することを特徴とする無線タグ情報通信装置(1; 2001)。
[2] 請求項 1記載の無線タグ情報通信装置にお!/、て、
前記選択通信処理手段は、
前記ラベル作成用無線タグ回路素子 (To)又は情報取得用無線タグ回路素子 (To )にアクセスするためのアクセス情報を生成する情報生成手段(306)と、
前記情報生成手段(306)で生成した前記アクセス情報を用いて、前記ラベル作成 用無線タグ回路素子 (To)を備えた前記タグ媒体(101)を用いてタグラベル作成処 理を行うための第 1ラベル作成処理モード、及び、前記情報取得用無線タグ回路素 子 (To)の情報取得処理を行うための第 1情報取得処理モードを切り替え可能なモー ド切替手段(S510, S520, S530, S550)と、
前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)を前記第 1情報取得処理モー ドへ切替操作しこれに応じた前記選択情報を出力するための操作手段(90)と を有することを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[3] 請求項 2記載の無線タグ情報通信装置にお!/、て、
前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)を前記第 1ラベル作成処理モ ードへ切替操作するための前記操作手段からの前記選択情報を、切替信号として入 力する切替信号入力手段(S505)を有する
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[4] 請求項 2又は請求項 3記載の無線タグ情報通信装置にお!/、て、
前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)は、
前記第 1情報取得処理モードで前記情報取得処理を実行してレ、るときには、前記 第 1ラベル作成処理モードへの切り替えを禁止する
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[5] 請求項 2乃至請求項 4のいずれか 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)は、
前記第 1ラベル作成処理モ一ドで前記タグラベル作成処理を実行して!/、るときに前 記操作手段(90)による前記切替操作があった場合には、前記タグラベル作成処理 の実行を中断して、前記第 1ラベル作成処理モ一ドから前記第 1情報取得処理モ一 ドへと切り替える
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[6] 請求項 5記載の無線タグ情報通信装置にお!/、て、
前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)は、
前記第 1ラベル作成処理モードで前記タグラベル作成処理として複数枚の無線タ グラベル (T)の作成処理を実行しているときに前記操作手段(90)による前記切替操 作があった場合には、当該作成中に係る 1枚の無線タグラベル (T)の作成完了後に タグラベル作成処理の実行を中断して前記第 1情報取得処理モードへと切り替え、 前記情報取得処理の完了後に再び第 1ラベル作成処理モードへ切り替えて、残余 の枚数の無線タグラベル (T)の作成処理を実行させる
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[7] 請求項 2又は請求項 3記載の無線タグ情報通信装置にお!/、て、
前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)は、
前記第 1ラベル作成処理モ一ドで前記タグラベル作成処理を実行して!/、るときに前 記操作手段(90)による前記切替操作があった場合、前記アクセス情報の送信頻度 を通常よりも低下させた態様の前記タグラベル作成処理と、前記アクセス情報の送信 頻度を通常よりも低下させた態様の前記情報取得処理とを並立して実行させる ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[8] 請求項 2乃至請求項 7のいずれか 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記操作手段は、
前記第 1情報取得処理モードへの前記切替操作としての押下操作に対応した押下 位置と、前記押下操作を中止したときに復帰する通常位置とを備えた押下方式のス イッチ(90)であり、
前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)は、
前記操作手段(90)が前記押下位置になった場合には前記第 1情報取得処理モー ドへと切り替え、前記操作手段(90)が前記通常位置に復帰した場合には前記第 1 情報取得処理モードへの切り替えを解除する
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[9] 請求項 2乃至請求項 7のいずれか 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記操作手段(90)は、
前記第 1情報取得処理モードへの前記切替操作に対応した切替位置と、前記切替 を解除する操作に対応した解除位置とを備えた選択的押下方式のスィッチであり、 前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)は、
前記操作手段(90)が前記切替位置になった場合には前記第 1情報取得処理モー ドへと切り替え、前記操作手段(90)が前記解除位置になった場合には前記第 1情報 取得処理モードへの切り替えを解除する
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[10] 請求項 2乃至請求項 7のいずれか 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)は、
前記操作手段(90)による切替操作に基づき前記第 1情報取得処理モードへと切り 替えた後、所定時間が経過したら、前記第 1情報取得処理モードへの切り替えを解 除する
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[11] 請求項 2乃至請求項 7のいずれか 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)は、
前記操作手段(90)による切替操作に基づき前記第 1情報取得処理モードへと切り 替えた後、所定回数の前記アクセス情報の送信が完了したら、前記第 1情報取得処 理モードへの切り替えを解除する ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(1)。
[12] 請求項 2乃至請求項 11の!/、ずれか 1項記載の無線タグ情報通信装置にお!/、て、 前記モード切替手段(S510, S520, S530, S550)により前記第 1情報取得処理 モードに切り替えられていることを操作者に報知する第 1報知手段(91)を有すること を特徴とする無線タグ情報通信装置( 1)。
[13] 請求項 2乃至請求項 12のいずれか 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 操作者に対し、前記第 1情報取得処理モードにおける情報取得処理の結果に対応 した報知を行う第 2報知手段(92)を有することを特徴とする無線タグ情報通信装置( D o
[14] 請求項 12又は請求項 13記載の無線タグ情報通信装置において、
前記第 1又は第 2報知手段(91 , 92)は、
視覚的表示又は音声発声による前記報知を行うことを特徴とする無線タグ情報通 信装置(1)。
[15] 請求項 2乃至請求項 14のいずれか 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記操作手段(90)を、前記筐体(200)の前面若しくは上面に設けたことを特徴と する無線タグ情報通信装置( 1)。
[16] 請求項 1記載の無線タグ情報通信装置にお!/、て、
前記選択通信処理手段は、
前記装置側アンテナ手段(LC ; LC, LC3 ; LC, LC4)を介し、前記ラベル作成用 無線タグ回路素子 (To)又は情報取得用無線タグ回路素子 (To)の前記 IC回路部(1 51)に備えられた記憶手段(157)の記憶状態に関する情報を前記選択情報として 取得する記憶状態取得手段(S2610, S2630 ; S2610 , S2630)と、
前記記憶状態取得手段(S2610, S2630 ; S2610 , S2630)の取得した前記選 択情報に基づく前記記憶手段(157)の前記記憶状態に応じて、前記ラベル作成用 無線タグ回路素子 (To)を備えたタグ媒体(101)を用いて無線タグラベル (T)を作成 するための第 2ラベル作成処理モード、若しくは、前記情報取得用無線タグ回路素 子 (To)の情報取得処理を行うための第 2情報取得処理モードに対応した処理を行う モード処理手段(S400〜S270, S155—S 170, S2350)と
を有することを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)。
[17] 請求項 16記載の無線タグ情報通信装置において、
前記装置側アンテナ手段は、
前記筐体(200)内に位置する前記ラベル作成用無線タグ回路素子 (To)と、前記 筐体(200)外に位置する前記情報取得用無線タグ回路素子 (To)との両方に通信 可能な指向性を有する共通アンテナ (LC)であることを特徴とする無線タグ情報通信 装置(2001)。
[18] 請求項 17記載の無線タグ情報通信装置において、
前記共通アンテナ(LC)を介し前記ラベル作成用無線タグ回路素子 (To)と情報送 受信するとき該ラベル作成用無線タグ回路素子 (To)以外からの通信信号を遮断又 は減衰するシールド手段(SE)を、当該共通アンテナ (LC)より前記ラベル作成用無 線タグ回路素子 (To)と反対側に設けた
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)。
[19] 請求項 16記載の無線タグ情報通信装置において、
前記装置側アンテナ手段は、
前記筐体(200)内に位置する前記ラベル作成用無線タグ回路素子 (To)に通信可 能な指向性を備えたラベル作成用アンテナ(LC)と、
このラベル作成用アンテナ (LC)と直列に接続され、前記筐体(200)外に位置する 前記情報取得用無線タグ回路素子 (To)に通信可能な指向性を備えた情報取得用 アンテナ(LC3 ; LC4)と
を備えることを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)。
[20] 請求項 16乃至請求項 19のいずれ力、 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記モード処理手段(S400〜S270, S 155—S170, S2350)は、 前記記憶手段(157)の所定の領域における記憶状態に応じて、前記第 2ラベル作 成処理モード若しくは前記第 2情報取得処理モードに対応した処理を行う ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)。
[21] 請求項 20記載の無線タグ情報通信装置におレ、て、
前記モード処理手段(S400〜S270, S 155—S170, S2350)は、
前記記憶手段(157)の記憶状態として、無線タグラベル (T)が作成されたことを表 す作成完了情報の有無、若しくは、無線タグラベル (T)作成時に書き込まれるデータ 本体の有無に応じて、前記第 2ラベル作成処理モード若しくは前記第 2情報取得処 理モードに対応した処理を行う
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)。
[22] 請求項 21記載の無線タグ情報通信装置において、
前記モード処理手段(S400〜S270, S 155—S170, S2350)は、
前記記憶手段(157)の記憶状態として、無線タグラベル (T)が作成されたことを表 す作成完了情報の有無に応じて、前記第 2ラベル作成処理モード若しくは前記第 2 情報取得処理モードに対応した処理を行う
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)。
[23] 請求項 21又は請求項 22記載の無線タグ情報通信装置において、
前記モード処理手段(S400〜S270, S 155—S170, S2350)は、
前記記憶手段(157)の記憶状態として、さらに、当該無線タグ回路素子 (To)の製 造情報に応じて、前記第 2ラベル作成処理モード若しくは前記第 2情報取得処理モ ードに対応した処理を行う
ことを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)。
[24] 請求項 16乃至請求項 23のいずれ力、 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記第 2ラベル作成処理モードにおいて前記装置側アンテナ手段(LC ; LC, LC3 ; LC, LC4)を介し前記ラベル作成用無線タグ回路素子 (To)と情報送受信するとき の通信出力を、前記装置側アンテナ手段(LC ; LC, LC3)を介し前記記憶状態取得 手段(S2610, S2630 ; S2610 , S2630)で記憶状態に関する情報を取得すると きの通信出力よりも小さくなるように制御する出力制御手段 を有することを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)
[25] 請求項 16乃至請求項 24のいずれ力、 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記モード処理手段(S400 S270, S 155—S170, S2350)は、
前記第 2情報取得処理モードにお!/、て、前記情報取得用無線タグ回路素子 (To) より取得した情報を、操作端末(118) 出力するための情報出力手段(S2350) を備えることを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001 )
[26] 請求項 16乃至請求項 24のいずれ力、 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記モード処理手段(S400 S270, S 155—S170, S2350)の前記第 2ラベル 作成処理モードにおいて、前記ラベル作成用無線タグ回路素子 (To)の前記 IC回路 部(151)に対し書き込むための情報を、操作端末(118)より入力するための情報入 力手段(S2105)
を備えることを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001 )
[27] 請求項 16乃至請求項 26のいずれ力、 1項記載の無線タグ情報通信装置において、 前記装置側アンテナ手段(LC ; LC, LC3 ; LC, LC4)を介した前記ラベル作成用 無線タグ回路素子 (To)との前記情報送受信内容に応じ、前記タグ媒体(101)又は これに貼り合わせる被印字媒体(103)に対し印字を行う印字手段(23)を 有することを特徴とする無線タグ情報通信装置(2001)
PCT/JP2007/072869 2006-11-28 2007-11-27 無線タグ情報通信装置 WO2008069053A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-320635 2006-11-28
JP2006320635 2006-11-28
JP2007033036A JP4895199B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 無線タグ情報通信装置
JP2007-033036 2007-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008069053A1 true WO2008069053A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=39491956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/072869 WO2008069053A1 (ja) 2006-11-28 2007-11-27 無線タグ情報通信装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2008069053A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251520A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toshiba Eng Co Ltd カード情報書込装置及びその搬送系
JPH11161751A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd カードリーダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251520A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toshiba Eng Co Ltd カード情報書込装置及びその搬送系
JPH11161751A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd カードリーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1942444B1 (en) RFID tag information communicating apparatus
JP2008265278A (ja) ラベル用テープ、ラベル用テープカートリッジ、ラベル作成装置
JP4952927B2 (ja) 無線タグ作成装置
JP4692762B2 (ja) 無線タグ情報通信装置
JP4406846B2 (ja) タグラベル作成装置
JP4406847B2 (ja) タグラベル作成装置
JP2008021282A (ja) ラベル体及びラベル体作成装置
WO2008066039A1 (fr) Système d'informations à marqueurs radio
JP4915323B2 (ja) 無線タグ情報通信装置
JP4983675B2 (ja) 磁性体シート作成装置
JP2007191253A (ja) ラベル作成装置、ラベル作成用カートリッジ
JP2008171193A (ja) タグラベル作成装置
WO2008069053A1 (ja) 無線タグ情報通信装置
JP2008242857A (ja) 無線タグ情報読み取り装置
JP4936231B2 (ja) タグラベル・磁性体シート作成装置
JP5041287B2 (ja) 無線タグ情報通信装置
JP4636384B2 (ja) タグラベル作成装置
JP4895199B2 (ja) 無線タグ情報通信装置
JP2008186366A (ja) 無線タグ情報通信装置
JP2008134831A (ja) タグラベル作成システム及びアンテナユニット
JP4788969B2 (ja) 無線タグ情報通信装置
JP2008171192A (ja) タグラベル作成装置及び無線回路素子カートリッジ
JP4640710B2 (ja) タグラベル作成システム及びアンテナモジュールユニット
JP2007272372A (ja) タグラベル作成システム及びアンテナモジュールユニット
JP2009096152A (ja) ラベル作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07832594

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07832594

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1