WO2008029939A1 - Bandage pneumatique - Google Patents

Bandage pneumatique Download PDF

Info

Publication number
WO2008029939A1
WO2008029939A1 PCT/JP2007/067553 JP2007067553W WO2008029939A1 WO 2008029939 A1 WO2008029939 A1 WO 2008029939A1 JP 2007067553 W JP2007067553 W JP 2007067553W WO 2008029939 A1 WO2008029939 A1 WO 2008029939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
layer
tire
air permeation
pneumatic tire
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/067553
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shusaku Tomoi
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to JP2008500761A priority Critical patent/JPWO2008029939A1/ja
Priority to US12/439,740 priority patent/US8302648B2/en
Priority to CN200780032797.1A priority patent/CN101511609B/zh
Priority to EP07806985A priority patent/EP2060411B1/en
Publication of WO2008029939A1 publication Critical patent/WO2008029939A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire, and more particularly to a pneumatic tire that can reduce the air leakage rate of the pneumatic tire, improve durability, and achieve further weight reduction.
  • An air permeation prevention layer such as an inner liner layer made of a low gas permeability rubber such as halogenated butyl rubber is generally provided on the inner surface of the pneumatic tire to keep the tire pressure constant.
  • a tire weight reduction technology a technology using various materials that can achieve both low gas permeability and light weight instead of low gas permeability rubber such as butyl rubber as an inner liner layer of pneumatic tires.
  • a new air permeation preventive layer material various polymer compositions for tires containing a thermoplastic resin or a blend of a thermoplastic resin and an elastomer have been proposed (see, for example, Patent Documents 1 to 3).
  • Patent Document 1 Japanese Laid-Open Patent Publication No. 8 — 2 1 6 6 1 0
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-2 5 8 5 0 6
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 3 — 2 6 9 3 1
  • Methods for further reducing the air leak rate of pneumatic tires include increasing the thickness of the air permeation preventive layer and using a material with low air permeability.
  • the thickness of the air permeation preventive layer is increased, there is a problem that the air permeation preventive layer may be broken due to bending or shearing of the tire during running.
  • the material having a low air permeability coefficient is generally brittle, there is a problem that when it is placed on a tire, it breaks at the time of tire molding or running.
  • the present invention eliminates the above-mentioned problems of the prior art, uses the thermoplastic resin composition, achieves both a further reduction in the air leakage rate of the pneumatic tire and good durability, and further improves the tire
  • An object of the present invention is to provide a pneumatic tire that can be reduced in weight.
  • an air permeation preventive layer comprising a film of a thermoplastic resin composition containing polyvinyl alcohol or an ethylene vinyl alcohol copolymer, and the air permeation preventive layer, directly or via an adhesive
  • a pneumatic tire comprising a protective film of a rubber composition in which at least one adjacent layer includes ethylene propylene rubber (EPM) or ethylene propylene diene rubber (EPDM).
  • EPM ethylene propylene rubber
  • EPDM ethylene propylene diene rubber
  • the film of the air permeation coefficient of preferably 2 X 1 0- 1 2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ s ec ⁇ cmHg or less of the thermoplastic resin composition is disposed in a tire sandwiched with a rubber layer
  • the air permeability coefficient is a value measured at 30 according to JISK 7 1 26 “Testing method for gas permeability of plastic film and sheet”.
  • Air permeability preferably 2 X 1 ( '2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg or less, more preferably not more than 1 x 1 0- 1 2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg.
  • 1 X 1 0 -. 1 5 cc ⁇ cm / cm would be 2 ⁇ sec ⁇ cmHg about also constituting the air permeation preventive layer of a pneumatic tire film the thickness of, preferably 0. 1 m ⁇ 2 0 m, more preferably lm ⁇ 2 0 _i m air transparently ratio 2 X 1 0 -.
  • the air permeation prevention layer may become inferior, making it difficult to reduce the thickness of the air permeation prevention layer.
  • the thickness exceeds 20 xm, the film becomes thick and disadvantageous for weight reduction.
  • the rigidity of the film becomes too high, and stress concentrates on the interface between the film and the rubber layer, which may cause the film and the rubber layer to peel off.
  • thermoplastic resin composition applied to the air permeation preventive layer examples include the following polymer compositions.
  • the thermoplastic resin must contain polyvinyl alcohol (PVOH) and / or ethylene vinyl alcohol copolymer (EVOH). Specifically, it contains PVOH and Z or EVOH, preferably 20% by weight or more, more preferably 30 to 100% by weight, based on the total weight of the composition. Since it does not become a continuous phase and air permeability decreases, it is not preferable.
  • the EVOH and PVOH to be used are known polymers (copolymers) and used in the present invention if their air permeability is 2 X 10-1 2 cc ⁇ cm / cm 2 ⁇ sec ⁇ cmHg or less. Use general commercial products without problems. You can.
  • thermoplastic resin composition of the present invention in addition to the P VOH and Z or EV OH, one or more other polymers can be used in combination.
  • examples of such polymers include, but are not limited to, gen-based rubbers and hydrogenated products thereof (for example, natural rubber (NR), isoprene rubber (IR), epoxidized natural rubber (E_NR), styrene butadiene rubber) (SBR), Butadiene rubber (BR), Nitrile rubber (NBR), Hydrogenated NBR, Hydrogenated SBR); Olefin rubber (eg, ethylene propylene rubber (EP DM, EPM), maleic acid modified ethylene propylene rubber ( M—EPM), Butyl Rubber (IIR), Isobutylene and Aromatic Vinyl or Genomeric Monomer Copolymer); Acrylic Rubber (ACM); Halogenated Rubber (eg Br-IIR, C1-IIR, Isobutylene Paramethylstyrene) Copolymer bromide (B r — IP
  • polyacrylamide Li Ronito Li PAN
  • Polymer acrylate resin eg, Polymethyl methacrylate (PMMA), Polyethyl methacrylate
  • Polyvinyl acetate resin eg, vinyl acetate) (PVA), ethylene vinyl acetate copolymer (E VA)
  • polyvinyl chloride resin eg, polyvinylidene chloride (PDVC), polyvinyl chloride (PVC), vinyl chloride Z vinylidene chloride copolymer
  • cellulose Resins eg, cellulose acetate, cellulose acetate butyrate, carboxymethyl cellulose (CMC)
  • fluororesins eg, polyvinylidene fluoride (PVDF), polyvinyl fluoride (PVF), tetrafluoroethylene ethylene Polymer
  • imide resin for example aromatic polyimide (PI)
  • olefin resin for example, polyethylene (PE))
  • thermoplastic resin composition film constituting the air permeation preventive layer in the pneumatic tire of the present invention does not impair the required characteristics of the tire polymer composition used in the present invention in addition to the above components. Compensation agent, anti-aging agent, vulcanizing agent, vulcanization accelerator, vulcanization acceleration aid, vulcanization retarder, plasticizer, filler, colorant, processing aid, softening agent, etc. These additives may be appropriately blended.
  • an air permeation preventive layer film composed of a thermoplastic resin composition having an air permeability coefficient of 2 X 10 _ 12 cc ⁇ cm / ci 2 ⁇ sec • cmHg or less is substantially formed on the tire inner surface. Arrange so that it covers.
  • This air permeation prevention layer is disposed inside the tire, and at least one rubber layer, carcass layer, belt layer or composite layer thereof is disposed before and after (or inside and outside) the disposed air permeation prevention layer. Structure with an air permeation prevention layer It is preferable to make it.
  • the adjacent rubber layer at least on the innermost surface side of the tire directly or via an adhesive.
  • the thickness of the rubber layer is preferably 0.05 to 7 mm, and more preferably 0 :! to 2 mni. If there is no rubber layer on one side (inner side) adjacent to the innermost surface of the tire, both sides will be sandwiched by the rubber composite layer described above, so the air permeation prevention layer will be subjected to large stress from both sides and the air permeation prevention layer will be destroyed Or peeling, which is not preferable.
  • the air permeation preventive layer described later may not function as a protective layer. This is not preferable because the stress applied to the air permeation preventive layer from the rubber layers on both sides is increased, and the air permeation preventive layer may be broken or peeled off.
  • the inside and outside of the air permeation preventive layer containing PV OH and / or EVOH must be sandwiched between rubber layers to protect during vulcanization, block moisture, and improve weather resistance. It is.
  • the rubber layer sandwiching the air permeation preventive layer takes the above-mentioned characteristics into consideration, and in particular, as a rubber layer located on the innermost surface of the tire (inside the air permeation preventive layer), light resistance is good due to ozone-resistant deterioration. It is preferable to use a rubber composition containing polypropylene rubber (EPM) and / or ethylene propylene rubber (EP DM).
  • the content of EPM and Z or EP DM in the rubber composition is preferably 10 parts by weight or more, more preferably 40 parts by weight or more of 100 parts by weight of rubber.
  • the content of EPM and / or EPDM is 10 parts by weight or less, there is a concern that the water barrier property of the rubber composition may be inferior in weather resistance, which is not suitable for the purpose of protecting the air permeation preventive layer.
  • the rubber composition containing EPM and / or EP DM may be blended as other rubber, for example, a jean rubber, an olefin rubber, a thermoplastic rubber or the like as a minor component (for example, 50% by weight or less).
  • general-purpose additives blended in the rubber composition can be used.
  • the method of disposing the air permeation preventive layer inside the tire is not particularly limited, but it may be disposed at the time of molding the tire, or may be affixed or adhered after molding, or a conventional method You may apply according to However, since the thermoplastic resin composition film used in the present invention is very thin, it is preferably handled as a sheet laminated with rubber.
  • the air permeation preventive layer may be a film made of only a thermoplastic resin composition, but it is usually preferable to use a laminate of a film and an adhesive layer having adhesiveness to rubber.
  • an adhesive layer for example, rubber (for example,
  • rubber compositions include rubber components (for example, EPDM, EPM, NR, SBR, IIR, nonogenated IIR, BR, polyisobutylene, IR, styrene-butadiene monostyrene block copolymer (SBS), Styrene-isoprene-styrene block copolymer, these epoxy-modified products and maleic acid-modified products) 0 to 100 parts by weight of rubber compounding reinforcing agent (for example, carbon black, carbonic acid) Calcium, silica), 0 to 100 parts by weight of adhesive resin (for example, RF resin, alkylphenol resin), 0 to 100 parts by weight of tackifier (for example, terpene resin, terpene phenol resin, modified) Terpene resin, hydrogenated terpene resin, rosin ester
  • rubber component for example, EPDM, EPM, NR, SBR, IIR, nonogenated IIR, BR, polyisobutylene, IR
  • thermoplastic resin composition was formed into a film by inflation molding, and an air permeation preventive layer was prepared. After this air permeation preventive layer was affixed to a rubber sheet, a pneumatic tire was manufactured according to a conventional method. Each tire obtained was evaluated by conducting the following visual inspection, air leakage test (pressure drop rate), and weather resistance test.
  • thermoplastic resin composition Preparation of thermoplastic resin composition
  • the resin was driven at the compounding ratio (parts by weight) shown in Table I and used for inflation molding.
  • thermoplastic resin composition In order to affix the thermoplastic resin composition inside the tire, a blending ratio (parts by weight) shown in Table II was used, and a biaxial kneader / extruder was used to sufficiently knead each compounding component. The resulting strand was cooled with water and formed into a pellet shape with a cutter to create a pellet of adhesive.
  • Toughprene 315 manufactured by Asahi Kasei Corporation
  • thermoplastic resin composition drive lend and the adhesive composition pellet ⁇ and polyethylene pellets are used, and a general four-layer inflation molding device is used to inflate the laminated film. Molding was performed to obtain a laminated film of a thermoplastic resin composition and an adhesive composition using polyethylene as a base layer.
  • the thickness of the thermoplastic resin composition was 3 m, and the thickness of the adhesive composition was 10 m.
  • the laminated film has a four-layer structure of adhesive composition / thermoplastic resin composition adhesive composition Z polyethylene.
  • the base polyethylene layer is peeled off when creating the tire.
  • a film that does not contain an adhesive is used to directly laminate the rubber composition and place an air permeation prevention layer inside the tire. Created.
  • a general two-layer inflation molding device is used to perform inflation molding of laminated films, and heat is generated using polyethylene as the base layer.
  • a laminated film with the plastic resin composition was obtained.
  • the thickness of the thermoplastic resin composition is 3 zm, and the laminated film has a two-layer structure of the thermoplastic resin composition Z polyethylene.
  • the base polyethylene layer should be peeled off when creating the tire. Comparative Example 1
  • a film having an adhesive on one side was prepared.
  • the laminate film inflation Molding was performed to obtain a laminated film of a thermoplastic resin composition and an adhesive composition using polyethylene as a base layer.
  • the thickness of the thermoplastic resin composition was 3 zm, and the thickness of the adhesive composition was 10 m.
  • the laminated film has a three-layer structure of adhesive composition / thermoplastic resin composition polyethylene. The base polyethylene layer should be peeled off when creating the tire.
  • the polyethylene layer of the base layer was peeled from the air permeation preventive layer film of Example 1, and a 0.5 mm sheet of rubber composition 1 containing EP DM shown in Table III and a gen-based rubber shown in Table IV were used.
  • the rubber composition 2 is laminated between 0.5 mm sheets, and the rubber composition 1 is arranged on the drum so that the rubber composition 1 is on the drum side and the rubber composition 2 is on the tire member side.
  • the green tires are molded by a conventional method, and then the green tires are vulcanized (conditions: 180 tons: xi 0 minutes). Size: 1 6 5 SR 1 3 (rim size: 1 3 X 4 1 Z 2 — J) pneumatic tires were manufactured.
  • the tire of Example 1 has a structure in which a rubber composition 1 containing EP DM is disposed on the innermost surface, and an air permeation preventive layer is disposed therein.
  • Table IV Rubber composition 2 Compounding ingredients Compounding (parts by weight)
  • the polyethylene layer of the base layer was peeled off from the air permeation preventive layer film of Example 1, 0.5 mm sheet of rubber composition 3 containing EPM shown in Table V, and the Gen system shown in Table IV above Laminated between 0.5 mm sheets of rubber composition 2 containing rubber, placed on the drum so that rubber composition 3 is on the drum side and rubber composition 2 is on the tire member side.
  • the tire of Example 4 has a structure in which a rubber composition 3 containing EPM is disposed on the innermost surface, and an air permeation preventive layer is disposed therein.
  • the polyethylene layer of the base layer was peeled off from the air permeation preventive layer film of Example 2, and was laminated between two sheets of 0.5 mm sheet of rubber composition 4 containing EP DM shown in Table VI. Place the tire component on top of it, form a green tire by the usual method, and then vulcanize this green tire (condition: 1800: xi 0 min).
  • Tire size A pneumatic tire of 1 6 5 SR 1 3 (rim size: 1 3 X 4 1/2 — J) was manufactured.
  • the tire of Example 5 has a structure in which a rubber composition 4 containing EP DM having adhesiveness with an air permeation preventive layer is disposed on the innermost surface, and an air permeation preventive layer is disposed therein.
  • the polyethylene layer of the base layer was peeled from the air permeation preventive layer film of Example 1, and the 0 • 0 1 mm sheet of rubber composition 1 containing EP DM shown in Table III, and the Gen shown in Table IV above, were used.
  • the tire components are laminated on each other and green tires are molded by a conventional method, and then the green tires are vulcanized (conditions 1800, XI 0 minutes) From the above, a pneumatic tire having a tire size of 1 6 5 SR 1 3 (rim size: 1 3 X 4 l Z 2 -J) was manufactured.
  • the tire of Example 6 has a structure in which the rubber composition 1 containing EP DM is disposed as an extremely thin layer on the innermost surface, and an air permeation preventive layer is disposed therein.
  • the polyethylene layer of the base layer was peeled off from the air permeation preventive layer film of Example 1, 10 mm sheet of rubber composition 1 containing EP DM shown in Table III, and Gen-based rubber shown in Table IV above And placed on a drum so that rubber composition 1 is on the drum side and rubber composition 2 is on the tire member side.
  • the tire size is 1 6 5 SR 1 by laminating the tire members and forming a green tire by a conventional method, and then vulcanizing the green tire (condition: 1800 ° CX 10 minutes). 3 (rim size: 1 3 X 4 1 2-J) pneumatic tires were manufactured.
  • the tire of Example 7 has a structure in which the rubber composition 1 containing EPDM is arranged as a thick layer on the innermost surface, and an air permeation preventive layer is arranged on the inner layer.
  • the polyethylene layer of the base layer is peeled off and wound around the tire molding drum so that the thermoplastic resin composition layer is on the drum side and the adhesive composition layer is on the tire member side. Then, tire components are stacked on top of each other, and a green tire is formed by a conventional method. Then, this green tire is vulcanized (condition: 1800 ⁇ X10 minutes), tire size: 1 6 5 SR Pneumatic tires of 1 3 (rim size: 1 3 X 4 1/2 — J) were manufactured.
  • the tire of Comparative Example 2 has a structure in which an air permeation preventive layer is disposed on the innermost surface.
  • the base layer polyethylene
  • the rubber layer is peeled off, laminated between two 0.5 mm sheets of rubber composition 2 containing the gen-based rubber shown in Table IV and placed on a drum, and a tire member is laminated thereon.
  • tire size 1 6 5 SR 1 3 (rim size: 1 3 X 4 1/2 -J) pneumatic tires were manufactured.
  • the tire of Comparative Example 3 has a structure in which a rubber composition made of Gen-based rubber not containing EPDM is arranged on the innermost surface, and an air permeation preventive layer is arranged inside the tire.
  • the inner surface of the tire after vulcanization was visually observed to inspect the appearance. If the innermost surface of the tire has rubbing marks or tears of 10% or more of the inner area, it is “bad”, if it is mildly rubbing or torn less than 10% of the tire inner area, “good”, such as The case where there were no major defects was defined as “excellent”. The results are shown in Table VII.
  • Example 6 has a thin rubber composition layer on the innermost surface of the tire, and Comparative Example 3 is a Gen-based rubber composition. As a result, the prevention layer absorbed moisture, resulting in a slight increase in air leakage.
  • Example 6 As a result of the durability test, no defects were observed in Examples 3, 4 and 5, but in Example 6, the protective layer of the rubber composition laminated on the inner surface of the air permeation preventive layer was thin, so that the weather resistance was somewhat Inferior mild cracks were observed.
  • Example 7 since the protective layer of the rubber composition laminated on the inner surface of the air permeation preventive layer was thick, slight peeling occurred from the air permeation preventive layer.
  • Comparative Example 2 severe cracks were observed in the air permeation preventive layer.
  • Comparative Example 3 a rubber composition mainly composed of gen-based rubber was used as a protective layer, so that the weather resistance was poor and severe cracks were observed. table
  • Example 3 Example 4 Example 5 Example 6 Example 7 Comparative example 2 Comparative example 3 Appearance test Excellent Excellent Excellent Good Excellent Bad Excellent Air leak test 1% month 1% month 1% month 1.5% Z month 1% 2 month 2 month 1.5% Z month Tire weather resistance test Excellent Excellent Excellent Good Good Bad Bad Bad
  • thermoplastic resin composition containing EVOH or less protection of rubber composition containing EPDM or EPM

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
空気入りタイヤ
技術分野
本発明は空気入りタイヤに関し、 更に詳しく は空気入りタイヤの 空気漏れ率を低減させると共に、 耐久性が改良され、 そして更なる 軽量化を図ることができる空気入りタイヤに関する。
背景技術
燃料消費率の低減は自動車業界における大きな技術的課題の一つ であり、 この対策の一環として空気入りタイヤの軽量化に対する要 求も益々強いものになってきている。 空気入りタイヤの内面には、 一般に、 タイヤ空気圧を一定に保持するために、 ハロゲン化ブチル ゴムなどのような低気体透過性のゴムからなるィ ンナーラィナ一層 などの空気透過防止層が設けられている。 タイャ軽量化技術の―つ として空気入りタイヤのイ ンナ一ライナー層としてブチルゴムなど の低気体透過性ゴムに代えて、 低気体透過性及び軽量化を両立させ ることができる種々の材料を用いる技術が提案されている。 例えば 、 新たな空気透過防止層用材料として、 熱可塑性樹脂又は熱可塑性 樹脂とエラス トマ一とのプレン ドを含むタイヤ用ポリマー組成物が 種々提案されている (例えば特許文献 1 〜 3など参照)
特許文献 1 特開平 8 — 2 1 6 6 1 0号公報
特許文献 2 特開平 8 — 2 5 8 5 0 6号公報
特許文献 3 特開 2 0 0 3 — 2 6 9 3 1号公報
発明の開示 空気入りタイヤの空気漏れ率の更なる低減方法として、 空気透過 防止層の厚みを増加させる方法や、 空気透過性の低い素材を使用す る方法などが挙げられる。 しかしながら、 空気透過防止層の厚みを 増大させると、 走行時のタイヤの屈曲やせん断によって、 空気透過 防止層が破壊してしまうおそれがあるという問題がある。 一方、 空 気透過係数の低い素材は一般的に脆いため、 タイヤに配置する場合 、 タイヤ成形時や走行時に破壊してしまうという問題がある。
従って、 本発明は、 前述の従来技術の問題を排除して、 熱可塑性 樹脂組成物を用いて、 空気入りタイヤの更なる空気漏れ率の低下と 、 良好な耐久性を両立させ、 更にタイヤの軽量化を図ることができ る空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明に従えば、 ポリ ビニルアルコール又はエチレンビニルアル コール共重合体を含む熱可塑性樹脂組成物のフィルムを含んでなる 空気透過防止層並びに前記空気透過防止層に、 直接、 又は接着剤を 介して、 隣接する少なく とも片側の 1 層がエチレンプロピレンゴム ( E P M ) 又はエチレンプロピレンジェンゴム (E P D M ) を含む ゴム組成物の保護膜を含んでなる空気入りタイヤが提供される。 本発明によれば、 空気透過係数が好ましく は 2 X 1 0— 1 2 cc · cm / cm2 · s ec · cmHg以下の熱可塑性樹脂組成物のフイルムをゴム層で 挟み込んでタイヤに配置することによって、 従来技術の問題を排除 して、 空気入りタイヤの更なる空気漏れ率の低下と、 良好な耐久性 を両立させ、 更に空気入りタイヤの軽量化を図ることができる空気 入りタイヤを得ることができる。 なおここで空気透過係数は J I S K 7 1 2 6 「プラスチックフィルム及びシー トの気体透過度試験 法」 に準拠して、 3 0でで測定した値をいう。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の構成及び作用効果について詳しく説明する。 本発 明に従った空気入りタイヤの空気透過防止層を構成するフィルムは
、 空気透過率が、 好ましく は 2 X 1 ( ' 2 cc · cm/cm2 · sec · cmHg 以下、 更に好ましくは 1 x 1 0— 1 2cc · cm/cm2 · sec · cmHg以下で ある。 空気透過率の下限には特に限定はないが、 一般には 1 X 1 0 - 1 5cc · cm/cm2 · sec · cmHg程度であろう。 また空気入りタイヤ の空気透過防止層を構成するフィルムの厚さは、 好ましくは 0. 1 m〜 2 0 m、 更に好ましくは l m〜 2 0 _i mである。 空気透 過率が 2 X 1 0 - ' 2 cc · cm/cm2 · sec · cmHgを超えると空気漏れ防 止性に劣るようになるおそれがあり、 空気透過防止層の厚みを薄く しにく くなる。 フィルムの厚みが 0 . 1 m未満では、 フィルムが 薄くなりすぎて強度がなく取り扱いにく くなるおそれがあり、 また 破れが発生するおそれもある。 逆に厚さが 2 0 x mを超えると、 フ イルムが厚くなり軽量化に不利になるばかりでなく、 フィルムの剛 性が高くなりすぎるため、 フィルムとゴム層の界面に応力が集中し フィルムとゴム層の剥離が生じるおそれがある。
本発明において、 前記空気透過防止層に適用する熱可塑性樹脂組 成物として以下のポリマー組成物を挙げることができる。 先ず熱可 塑性樹脂としては、 ポリ ビニルアルコール ( P V O H) 及び 又は エチレンビニルアルコール共重合体 (E V O H) を含むものでなけ ればならない。 具体的には P V O H及び Z又は E V O Hを組成物全 重量当り、 好ましく は 2 0重量%以上、 更に好ましく は 3 0〜 1 0 0重量%含み、 この配合量が少ないと P V〇 H及び 又は E V O H が連続相とならず、 空気透過率が低下するので好ましくない。 使用 する E VOH及び P V O Hは公知の重合体 (共重合体) であり、 そ の空気透過率が 2 X 1 0— 1 2 cc · cm/cm2 · sec · cmHg以下であれば 本発明において使用するのに問題なく、 一般的な市販品を用いるこ とができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物には、 前記 P VOH及び Z又は E V OH以外に、 その他のポリマーを 1種又はそれ以上組み合わせて使 用することができる。 そのようなポリマーとしては、 特に限定はな いが、 例えばジェン系ゴム及びその水添物 (例えば天然ゴム (N R ) 、 イソプレンゴム ( I R) 、 エポキシ化天然ゴム (E _ N R) 、 スチレンブタジエンゴム ( S B R) 、 ブタジエンゴム (B R) 、 二 ト リリレゴム (N B R) 、 水素化 N B R、 水素化 S B R) ; ォレフィ ン系ゴム (例えばエチレンプロピレンゴム (E P DM, E P M) 、 マレイ ン酸変性エチレンプロピレンゴム (M— E P M) 、 ブチルゴ ム ( I I R) 、 イソプチレンと芳香族ビニル又はジェン系モノマー 共重合体) ; アク リルゴム ( A C M ) ; 含ハロゲンゴム (例えば B r - I I R , C 1 - I I R、 イソブチレンパラメチルスチレン共重 合体の臭素化物 (B r — I P M S ) , C R、 ヒ ドリ ンゴム (C H R • C H C) 、 クロロスルホン化ポリエチレン (C S M) 、 塩素化ポ リエチレン (C M) 、 マレイン酸変性塩素化ポリエチレン (M— C M) ) ; シリコンゴム (例えばメチルビニルシリコンゴム、 ジメチ ルシリ コンゴム、 メチルフエ二ルビニルシリ コンゴム) ; 含ィォゥ ゴム (例えばポリスルフイ ドゴム) ; フッ素ゴム (例えばビ二リデ ンフルオライ ド系ゴム、 含フッ素ビニルエーテル系ゴム、 テ トラフ ルォロエチレン—プロピレン系ゴム、 含フッ素シリコン系ゴム、 含 フッ素ホスファゼン系ゴム) ; 熱可塑性エラス トマ一 (例えばスチ レン系エラス トマ一、 ォレフィ ン系エラス トマ一、 マレイ ン酸変性 ォレフィ ン系エラス トマ一、 ポリアミ ド系エラス トマ一) ; ポリア ミ ド (例えばナイ ロン 6 , ナイ ロン 6. 6 6, ナイ ロン 1 1 , ナイ ロン 1 2 , MXD 6 ) ; ポリエステル (例えば P E T, P E N, P B T, P B N) ; ポリニ ト リル系樹脂 (例えばポリアク リ ロニト リ ル ( P AN) 、 ポリ メチク リ ロニト リル) ; ポリメ夕ク リ レー ト系 樹脂 (例えばポリ メ夕ク リル酸メチル ( P M M A ) 、 ポリメタク リ ル酸ェチル) ; ポリ酢酸ビニル系樹脂 (例えば酢酸ビニル ( P VA ) 、 エチレン 酢酸ビニル共重合体 (E VA) ) ; ポリ塩化ビニル 系樹脂 (例えばポリ塩化ビニリデン (P D V C) 、 ポリ塩化ビニル ( P V C ) 、 塩化ビニル Z塩化ビニリデン共重合体) ; セルロース 系樹脂 (例えば、 酢酸セルロース、 酢酸酪酸セルロース、 カルボキ シメチルセルロース (C M C) ) ; フッ素系樹脂 (例えば、 ポリ フ ッ化ビ二リデン ( P V D F ) 、 ポリ フッ化ビニル ( P V F ) 、 テト ラフロロエチレン エチレン共重合体) ; イ ミ ド系樹脂 (例えば芳 香族ポリイミ ド ( P I ) ; ォレフイ ン系樹脂 (例えば、 ポリエチレ ン ( P E) 、 ポリプロピレン (P P ) 、 エチレン一ェチルァク リ レ 一 卜共重合体 (E E A) 、 エチレン—ォクテン共重合体 (E O) お よびこれらのマレイ ン酸変性品) ) などを挙げることができ、 これ らは単独又は任意のブレン ドとして使用することができる。
本発明の空気入りタイヤにおいて空気透過防止層を構成する、 前 記熱可塑性樹脂組成物フィ ルムは、 前記成分に加えて、 本発明にお いて使用するタイヤ用ポリマー組成物の必要特性を損なわない範囲 で、 相溶化剤、 老化防止剤、 加硫剤、 加硫促進剤、 加硫促進助剤、 加硫遅延剤、 可塑剤、 充填剤、 着色剤、 加工助剤、 柔軟化剤などの 他の添加剤を適宜配合しても良い。
本発明に従えば、 空気透過係数が 2 X 1 0 _ 12cc · cm/ci2 · sec • cmHg以下の熱可塑性樹脂組成物から構成される空気透過防止層フ イルムを、 タイヤ内面を実質的におおうように配置する。 この空気 透過防止層はタイヤ内部に配置され、 配置された空気透過防止層の 前後 (又は内外) は少なく とも 1層のゴム層又はカーカス層もしく はベルト層又はこれらの複合層を配置して空気透過防止層を挟む構 造にするのが好ましい。
特に、 本発明の空気入りタイヤの空気透過防止層に対して、 直接 又は接着剤を介して、 隣接するゴム層を、 空気透過防止層の少なく ともタイヤ最内面側に配置することが必要である。 かかるゴム層の 厚みは 0. 0 5〜 7 mmであることが好ましく、 0. :!〜 2 mniである のが更に好ましい。 隣接する片側 (内側) のゴム層がタイヤ最内面 にない場合は、 両側を前述のゴム複合層で挟まれる構造になるため 、 空気透過防止層に両側から大きな応力が加わり空気透過防止層の 破壊や剥離が生じるおそれがあるので好ましくない。 内側のゴム層 の厚さが 0. 0 5 mmより薄い場合には後述する空気透過防止層の保 護層としての役割が果たせなくなるおそれがあり、 逆に 7 mmより厚 い場合には、 挟まれている両側のゴム層から空気透過防止層に加わ る応力が大きくなり、 空気透過防止層の破壊や剥離が生じるおそれ があるので好ましくない。
P VOH及びZ又はE VOHを含む薄層の空気透過防止層をタイ ャ最内面に配置した場合には、 その薄さのため加硫時にブラダー ( タイヤ加硫の際にタイヤに加える内圧を保持する円筒状のゴム袋) で傷付いたり、 リム取り付け時に傷が付いてしまうおそれがある。 また P VOH及び Z又は E VOHは吸湿すると空気透過性が増大し 、 期待する空気透過防止層としての効果が得られないため、 水分を 遮断する必要がある。 更に、 タイヤ最内面は風雨や日光に当たる可 能性があり、 耐光性も要求される。 そのため、 前述のように、 P V OH及び 又は E VOHを含む空気透過防止層の内側及び外側をゴ ム層で挟み込み、 加硫時の保護、 水分の遮断、 更には耐候性を向上 させることが必要である。 空気透過防止層を挟むゴム層としては前 述の特性を勘案し、 特にタイヤ最内面 (空気透過防止層の内側) に 位置するゴム層として、 耐光性ゃ耐オゾン劣化製良好であるェチレ ンプロピレンゴム (E P M) 及び 又はエチレンプロピレンジェン ゴム (E P DM) を含むゴム組成物を使用するのが好ましい。 ゴム 組成物中の E P M及び Z又は E P DM含有量は、 ゴム 1 0 0重量部 のうちの 1 0重量部以上が好ましく、 さらに好ましく は 4 0重量部 以上である。 E P M及び 又は E P D M含有量が 1 0重量部以下で ある場合は、 ゴム組成物の水分の遮断性ゃ耐候性が劣る懸念があり 、 空気透過防止層を保護するという 目的にそぐわない。 E P M及び /又は E P DMを含むゴム組成物はその他のゴムとして、 例えばジ ェン系ゴム、 ォレフィ ン系ゴム、 熱可塑性ゴムなどを少量成分とし て (例えば 5 0重量%以下) 配合してもよく、 更に本発明の目的を 損わない限り、 ゴム組成物に配合される汎用の添加剤を用いること ができる。
本発明の空気入りタイヤにおいて、 空気透過防止層をタイヤ内部 に配置する方法としては特に限定はないが、 タイヤ成型時に配置し ても良いし、 成型後貼付又は接着してもよく、 或いは常法に従って 塗布してもよい。 ただし、 本発明に使用する熱可塑性樹脂組成物フ イルムは非常に薄いため、 ゴムと積層させたシー ト状として取り扱 う ことが好ましい。
前記空気透過防止層は熱可塑性樹脂組成物のみのフイルムとする こともできるが、 通常はフィルムとゴムに対して粘着性を有する接 着層との積層体を用いるのが好ましい 。 加硫前の製品においては接 着剤層がある場合、 フィルムとゴムと密着性が増し作業性が向上す 加硫後においてはフィルムとゴムとが十分に接着するため耐久 性が向上する。 フィルムとゴムとが十分に接着していない場合はフ イルムが、 タイヤ走行時の変形で破壊もしく は剥離する可能性があ るためである.。 このような接着層としては、 例えばゴム分 (例えば
N R , S B R, I I R , B R、 ポリイソブチレン、 I R、 スチレン 一ブタジエン—スチレンブロック共重合体 ( S B S ) 、 スチレン— イソプレン一スチレンブロック共重合体、 これらのエポキシ変性品 及びマレイ ン酸変性品) 1 0 0重量部に対し、 0 〜 1 0 0重量部 ( 好ましくは 5 0 〜 1 0 0重量部) のゴム配合補強剤 (例えばカーボ ンブラック、 炭酸カルシウム、 シリカ) 、 0 〜 1 0 0重量部 (好ま しく は 0 〜 5 0重量部) の接着性樹脂 (例えば R F樹脂) 、 0 〜 1 0 0重量部 (好ましくは 5 0 〜 1 0 0重量部) の粘着付与剤 (例え ばテルペン樹脂、 テルペンフエノール樹脂、 変性テルペン樹脂、 水 添テルペン樹脂、 ロジンエステル、 脂環族飽和炭化水素樹脂) など を配合し、 更にこれに、 常法に従って、 加硫剤、 加硫促進剤、 オイ ル、 老化防止剤、 可塑剤などを適宜配合した組成物を用いることも できる。
接着剤層を用いずにゴムと積層してシー ト状とする場合は、 ゴム に空気透過防止層との接着性を持たせればよい。 このようなゴム組 成物としては、 例えばゴム分 (例えば E P D M、 E P M、 N R、 S B R、 I I R、 ノヽロゲン化 I I R、 B R、 ポリイソブチレン、 I R 、 スチレン—ブタジエン一スチレンブロック共重合体 ( S B S ) 、 スチレン—イソプレン—スチレンブロック共重合体、 これらのェポ キシ変性品及びマレイ ン酸変性品) 1 0 0重量部に対し、 0 〜 1 0 0重量部のゴム配合補強剤 (例えばカーボンブラック、 炭酸カルシ ゥム、 シリカ) 、 0 〜 1 0 0重量部の接着性樹脂 (例えば R F樹脂 、 アルキルフエノール樹脂) 、 0 〜 1 0 0重量部の粘着付与剤 (例 えばテルペン樹脂、 テルペンフエノール樹脂、 変性テルペン樹脂、 水添テルペン樹脂、 ロジンエステル、 脂環族飽和炭化水素樹脂、 芳 香族炭化水素樹脂) などを配合し、 更にこれに、 常法に従って、 加 硫剤、 加硫促進剤、 オイル、 老化防止剤、 可塑剤などを適宜配合し た組成物を用いることもできる。 実施例
以下、 実施例によって本発明を更に説明するが、 本発明の範囲を これらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。 なお 本発明の効果を確認するため、 熱可塑性樹脂組成物をイ ンフレーシ ヨ ン成型にてフィルムにし、 空気透過防止層を作成した。 この空気 透過防止層をゴムシー トに貼り付けた後、 常法に従い空気入りタイ ャを製造した。 得られた各タイヤについて、 外観検査、 空気漏れ試 験 (圧力低下率) 、 耐候性試験を以下の方法で実施し、 評価を行つ た。
熱可塑性樹脂組成物の作成
表 I に示す配合割合 (重量部) で樹脂を ドライブレン ドし、 イ ン フレーショ ン成形に使用した。
表 I 配合成分 配合 (重量%)
EV0H* 1 70
ナイ 口ン 6. 66* 2 30
* 1 : クラレ (株) 製 エチレンビニルアルコール L 17 1 B
* 2 : 宇部興産 (株) 製 6. 66ナイ ロン 5033B
粘接着剤組成物の作成
前記熱可塑性樹脂組成物をタイヤ内部に貼り付けるため、 表 I Iに 示す配合割合 (重量部) で、 2軸混練押出機を使用し、 各配合成分 を十分混練せしめ、 吐出口よりス トラン ド状に押し出し、 得られた ス トラン ドを水冷後、 カッターでペレツ 卜状となし、 粘接着剤のぺ レッ トを作成した。 表 π 配合成分 配合 (重量部)
エポキシ変性 SBS' 50
SBS*2 50
夕ツキフアイャ * 3 100
亜鉛華'4 3
ステアリ ン酸 * 5
パ一ォキサイ ド *6 1
*1 : ダイセル化学 (株) 製 ェポフレン ド AT501
: 旭化成 (株) 製 タフプレン 315
*3 : 荒川化学 (株) 製 ペンセル AD
U: 正同化学 (株) 製 亜鉛華 3号
*5 : 日本油脂 (株) 製 ビーズステアリ ン酸
*6 : 力ャクァクゾ製 パー力 ドックス 14 イ ンフレーショ ン成形
実施例 1
タイヤ内部に空気透過防止層を配置するために両面に接着剤が配 置されたフィルムを作成した。 前記熱可塑性樹脂組成物 ドライブレ ン ド物と粘接着剤組成物のペレツ 卜とポリエチレンペレツ トを使用 し、 一般的な 4層インフレーショ ン成形装置を使用し、 積層フィル ムのイ ンフレーショ ン成形を行ない、 ポリエチレンを基層として熱 可塑性樹脂組成物と粘接着剤組成物の積層フィルムを得た。 熱可塑 性樹脂組成物厚みは 3 mであり、 粘接着剤組成物厚みは 1 0 m とした。 積層フィルムの構成は、 粘接着剤組成物/熱可塑性樹脂組 成物 粘接着剤組成物 Zポリエチレンの 4層構造となっている。 な お、 基層のポリエチレン層はタイヤ作成時には剥離して使用する。 実施例 2
接着剤組成物を使用せずに、 ゴム組成物と直接積層させてタイヤ 内部に空気透過防止層を配置するために接着剤を配置しないフィル ムを作成した。 前記熱可塑性樹脂組成物 ドライブレン ド物とポリェ チレンペレツ トを使用し、 一般的な 2層イ ンフレ一ショ ン成形装置 を使用し、 積層フィルムのインフレーショ ン成形を行ない、 ポリエ チレンを基層として熱可塑性樹脂組成物との積層フィルムを得た。 熱可塑性樹脂組成物厚みは 3 zmであり、 積層フィルムの構成は、 熱可塑性樹脂組成物 Zポリエチレンの 2層構造となっている。 なお 、 基層のポリエチレン層はタイヤ作成時には剥離して使用する.。 比較例 1
タイヤ最内面に空気透過防止層を配置するために片面に接着剤が 配置されたフィルムを作成した。 前記熱可塑性樹脂組成物ドライブ レン ド物と粘接着剤組成物のペレツ 卜とポリエチレンペレツ トを使 用し、 一般的な 3層イ ンフレーショ ン成形装置を使用し、 積層フィ ルムのイ ンフレーショ ン成形を行ない、 ポリエチレンを基層として 熱可塑性樹脂組成物と粘接着剤組成物の積層フィルムを得た。 熱可 塑性樹脂組成物厚みは 3 zmであり、 粘接着剤組成物厚みは 1 0 mとした。 積層フィルムの構成は、 粘接着剤組成物/熱可塑性樹脂 組成物 ポリエチレンの 3層構造となっている。 なお、 基層のポリ エチレン層はタイヤ作成時には剥離して使用する。
タイヤ作成
実施例 3
前記実施例 1の空気透過防止層フィルムから、 基層のポリェチレ ン層を剥離し、 表 IIIに示す E P DMを含むゴム組成物 1の 0. 5 m mシー トと、 表 IVに示すジェン系ゴムを含むゴム組成物 2の 0. 5m mシー トの間に積層させ、 ゴム組成物 1がドラム側、 ゴム組成物 2 がタイヤ部材側となるように ドラム上に配置し、 この上にタイヤ部 材を積層して常法によりグリーンタイヤを成形し、 ついでこのダリ ーンタイヤを加硫 (条件 : 1 8 0t: x i 0分) することにより、 夕 ィャサイズ : 1 6 5 S R 1 3 (リムサイズ : 1 3 X 4 1 Z 2 — J ) の空気入りタイヤを製造した。 この実施例 1のタイヤは最内面に E P DMを含むゴム組成物 1が配置され、 その内部に空気透過防止層 が配置された構造となっている。
表 IE : ゴム組成物 1 配合成分 配合 (重量部)
EPDM* 1 100
カーボンブラック * 2 50
亜鉛華 3
ステアリ ン酸" 1
オイル 45 10
ワックス 1
硫黄 # 7 2
加硫促進剤 *8 1
老化防止剤 1
*1 : 住友化学 (株) 製 エスプレン 505A
*2 : 三菱化学 (株) 製 ダイアブラック G
*3: 正同化学 (株) 製 亜鉛華 3号
*4: 日本油脂 (株) 製 ビーズステアリ ン酸
*5 : 昭和シェル石油 (株) 製 エキス トラク ト 4号 S
*6 : 大内新興化学工業 (株) 製 サンノ ック
*7 : 細井化学工業 (株) 製 油処理ィォゥ
*8 : 大内新興化学工業 (株) 製 ノクセラー CZ— G
*9 : 大内新興化学工業 (株) 製 ノクラック 224
表 IV : ゴム組成物 2 配合成分 配合 (重量部)
天然ゴム * 1 50
SBR" 50
カーボンブラック * 3 50
亜鉛華 *4 3
ステアリ ン酸 * 5 2
オイル *6 10
ワックス * 7 1
硫黄 2
加硫促進剤 t 9 1
老化防止剤 D 1
*1 : NUSIRA製 天然ゴム TSR20
*2: 日本ゼオン (株) 製 Nipol 1502
*3 : 三菱化学 (株) 製 ダイアブラック G
U: 正同化学 (株) 製 亜鉛華 3号
*5: 日本油脂 (株) 製 ビーズステアリ ン酸
*6 : 昭和シェル石油 (株) 製 エキス トラク ト 4号 S
*7 : 大内新興化学工業 (株) 製 サンノ ック
*8 : 細井化学工業 (株) 製 油処理ィォゥ
*9 : 大内新興化学工業 (株) 製 ノクセラ一 CZ_ G
*10: 大内新興化学工業 (株) 製 ノクラック 224 実施例 4
前記実施例 1 の空気透過防止層フィルムから、 基層のポリェチレ ン層を剥離し、 表 Vに示す E P Mを含むゴム組成物 3の 0. 5 mmシ ー トと、 前記の表 IVに示すジェン系ゴムを含むゴム組成物 2の 0. 5 mmシー トの間に積層させ、 ゴム組成物 3がドラム側、 ゴム組成物 2がタイヤ部材側となるように ドラム上に配置し、 この上にタイヤ 部材を積層して常法により グリーンタイヤを成形し、 ついでこのグ リーンタイヤを加硫 (条件 : 1 8 0 x i 0分) することにより、 タイヤサイズ : 1 6 5 S R 1 3 (リムサイズ : 1 3 X 4 1 2 — J ) の空気入りタイヤを製造した。 この実施例 4のタイヤは最内面に E P Mを含むゴム組成物 3が配置され、 その内部に空気透過防止層 が配置された構造となっている。
表 V : ゴム組成物 3 配合成分 配合 (重量部)
EPM* 1 100
力一ボンブラック * 2 50
オイル *3 10
ワックス * 4 1
架橋剤 *5 5
架橋助剤 *6 2
老化防止剤 1
*1 : ; iSR製 EP11
*2 : 三菱化学製 ダイアブラック G
*3 : 昭和シェル石油製 プロセスオイル 123
*4 : 大内新興化学工業製 サンノ ック
*5: 化薬ァクゾ製 パー力 ドックス 14 40
*6: 化薬ァクゾ製 TAC
*7 : 大内新興化学工業製 ノクラック 224
実施例 5
前記実施例 2の空気透過防止層フィルムから、 基層のポリェチレ ン層を剥離し、 2枚の表 VIに示す E P DMを含むゴム組成物 4の 0 . 5 mmシー トの間に積層させてドラム上に配置し、' この上にタイヤ 部材を積層して常法によりグリーンタイヤを成形し、 ついでこのグ リーンタイヤを加硫 (条件 : 1 8 0 : x i 0分) することにより、 タイヤサイズ : 1 6 5 S R 1 3 (リムサイズ : 1 3 X 4 1 / 2 — J ) の空気入りタイヤを製造した。 この実施例 5のタイヤは最内面に 空気透過防止層と接着性を有する、 E P DMを含むゴム組成物 4が 配置され、 その内部に空気透過防止層が配置された構造となってい る。
表 VI : ゴム組成物 4 配合成分 配合 (重量部)
EPDM* 1 50
SBR*2 50
カーボンブラック * 3 50
亜鉛華 *4 3
ステアリ ン酸 * 5 1
オイル *6 10
ワックス * 7 1
芳香族系石油樹脂 i 8 4
架橋剤 *9 5
老化防止剤 t | Q 1
*1 : 住友化学製 エスプレン 505A
*2: 日本ゼオン製 Nipoll502
*3 : 三菱化学製 ダイアブラック G
U: 正同化学製 亜鉛華 3号
*5: 日本油脂製 ビーズステアリ ン酸
*6 : 昭和シェル石油製 エキス トラク ト 4号 S
*7 : 大内新興化学工業製 サンノ ック
*8: AIR WATER INC.製 FR— 120
*9: 田岡化学工業製 夕ツキロール 250— 1
*10: 大内新興化学工業製 ノクラック 200
実施例 6
前記実施例 1の空気透過防止層フィルムから、 基層のポリェチレ ン層を剥離し、 前記表 IIIに示す E P DMを含むゴム組成物 1の 0 • 0 1 mmシー トと、 前記表 IVに示すジェン系ゴムを含むゴム組成物 2の 0. 5 mmシー トの間に積層させ、 ゴム組成物 1がドラム側、 ゴ ム組成物 2がタイヤ部材側となるように ドラム上に設置し、 この上 にタイヤ部材を積層して常法により グリーンタイヤを成形し、 つい でこのグリーンタイヤを加硫 (条件 1 8 0で X I 0分) することに より、 タイヤサイズ : 1 6 5 S R 1 3 (リムサイズ : 1 3 X 4 l Z 2 - J ) の空気入りタイヤを製造した。 この実施例 6のタイヤは最 内面に E P DMを含むゴム組成物 1 が極めて薄い層として配置され 、 その内部に空気透過防止層が配置された構造となっている。
実施例 Ί
前記実施例 1 の空気透過防止層フィルムから、 基層のポリェチレ ン層を剥離し、 前記表 IIIに示す E P DMを含むゴム組成物 1 の 1 0 mmシー 卜と、 前記表 IVに示すジェン系ゴムを含むゴム組成物 2の 0. 5 mmシー トの間に積層させ、 ゴム組成物 1がドラム側、 ゴム組 成物 2がタイヤ部材側となるように ドラム上に配置し、 この上に夕 ィャ部材を積層して常法によりグリーンタイヤを成形し、 ついでこ のグリーンタイヤを加硫 (条件 : 1 8 0 °C X 1 0分) することによ り、 タイヤサイズ : 1 6 5 S R 1 3 (リムサイズ : 1 3 X 4 1 2 - J ) の空気入りタイヤを製造した。 この実施例 7 のタイヤは最内 面に E P D Mを含むゴム組成物 1 が厚い層として配置され、 その内 部に空気透過防止層が配置された構造となっている。
比較例 2
前記比較例 1 の空気透過防止層から、 基層のポリエチレン層を剥 離し、 熱可塑性樹脂組成物層がドラム側、 粘接着剤組成物層がタイ ャ部材側になるようにタイヤ成型ドラムに巻き付け、 その上にタイ ャ部材を積層して常法によりグリーンタイヤを成形し、 ついでこの グリーンタイヤを加硫 (条件 : 1 8 0 ^ X 1 0分) することにより 、 タイヤサイズ : 1 6 5 S R 1 3 (リムサイズ : 1 3 X 4 1 / 2 — J ) の空気入りタイヤを製造した。 この比較例 2のタイヤは最内面 に空気透過防止層が配置された構造となっている。
比較例 3
前記実施例 1 の空気透過防止層フィルムから、 基層のポリェチレ ン層を剥離し、 2枚の前記表 IVに示すジェン系ゴムを含むゴム組成 物 2の 0. 5 mmシー トの間に積層させて ドラム上に配置し、 この上 にタイヤ部材を積層して常法により グリーンタイヤを成形し、 つい でこのグリーンタイヤを加硫 (条件 : 1 8 0 °C X 1 0分) すること により、 タイヤサイズ : 1 6 5 S R 1 3 (リムサイズ : 1 3 X 4 1 / 2 - J ) の空気入りタイヤを製造した。 この比較例 3のタイヤは 最内面に E P D Mを含まないジェン系ゴムからなるゴム組成物が配 置され、 その内部に空気透過防止層が配置された構造となっている 外観検査
加硫後のタイヤ内面を目視にて観察し外観検査を行った。 タイヤ 最内面に内面積の 1 0 %以上の擦れた跡や破れがある場合を 「不良 」 、 タイヤ内面積の 1 0 %未満の軽度な擦れ後や破れがある場合を 「良」 、 そのような欠陥が全くない場合を 「優良」 とした。 結果を 表 VIIに示す。 実施例 3, 4 , 5, 7および比較例 3のタイヤは特 に欠陥は見当たらなかったのに対し、 実施例 6の極めて薄い、 E P DMを含むゴム組成物をタイヤ最内面に配置したタイヤは加硫後の 検査で軽度の擦れ跡や破れが観察され、 比較例 2のタイヤ最内面に 空気透過防止層を配置したタイヤは重度の欠陥が観察された。
空気漏れ試験法 (圧力低下率)
初期圧力 2 0 0 kPa、 室温 2 1で、 無負荷条件にて 3 力月間放置 する。 内圧の測定間隔は 4 日毎とし、 測定圧力 P t 、 初期圧力 P 0 、 経過日数 t と して、 次の式に回帰して α値を求める。 結果を表 VI Iに示す。 比較例 2はタイヤ内面に空気透過防止層が露出している ため、 吸湿などの影響により空気漏れが多くなる結果となった。 ま た実施例 6はタイヤ最内面のゴム組成物層が薄いため、 比較例 3は ジェン系ゴム組成物のため、 それぞれ水分の透過性が高く空気透過 防止層が吸湿してしまい若干空気漏れが多くなる結果となった。
( P , / P 0) = e X p (- a t )
得られた aを用い、 t = 3 0 (日) を代入し、 1 力月当たりの圧 力低下率 j8 (%Z月)
= C 1 - e X p (- a t ) 〕 X 1 0 0を得る。
耐候性評価
前記実施例 3〜 7並びに比較例 2〜 3のタイヤを地面に横置きに して 3ヶ月屋外に放置した後、 以下の耐久試験により、 耐候性の評 価を ί つた。
タイヤ耐久試験法
1 6 5 S R 1 3 スチールラジアルタイヤ (リム 1 3 X 4 1ノ 2 - J ) を用い、 空気圧 1 4 0 kPaで荷重 5. 5 kNを与え実路上を 1 0 0 0 0 km走行する。 走行後に、 タイヤをリムから外し、 タイヤ 最内面を目視にて観測し、 最内面に 1 cm以上の重度な亀裂、 目視で きるしわ、 剥離 , 浮き上がりがあるものを 「不良」 、 1 cm未満の軽 度な亀裂、 しわ、 剥離 , 浮き上がりがあるものを 「良」 、 欠陥の全 くないものを 「優良」 と判定した。 結果を表 VIIに示す。 耐久試験 の結果、 実施例 3 , 4 , 5では欠陥は観察されなかったが、 実施例 6では空気透過防止層の内面に積層しているゴム組成物の保護層が 薄いため、 耐候性がやや劣り軽度の亀裂が観察された。 実施例 7で は空気透過防止層の内面に積層しているゴム組成物の保護層が厚い ため空気透過防止層からの軽度の剥離が生じていた。 比較例 2は空 気透過防止層に重度の亀裂が観察された。 比較例 3ではジェン系ゴ ムを主体とするゴム組成物を保護層として使用したため、 耐候性が 劣り重度の亀裂が観察された。 表
実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 実施例 7 比較例 2 比較例 3 外観試験 優良 優良 優良 良 優良 不良 優良 空気漏れ試験 1 % 月 1 %ノ月 1 %ノ月 1.5%Z月 1 %ノ月 2 %ノ月 1.5%Z月 タイヤ耐候性試験 優良 優良 優良 良 良 不良 不良
EPDM系 EPM系 接着性 EPDM系 0. OlmmEPDM系 lOmmEPDM系 保護層なし ジェン系 保護層特徴
保護層 保護層 保護層 保護層 保護層 保護層
産業上の利用可能性
以上の通り、 空気透過係数力 2 X 1 0— l 2cc ' cm/cm2 · sec · cmH g以下の E V O Hを含む熱可塑性樹脂組成物のフィルムを、 E P D Mもしくは E P Mを含むゴム組成物の保護層で挟み込んでタイヤに 配置することによって、 従来技術の問題を排除して、 熱可塑性樹脂 組成物を用いて更なる空気漏れ率の低下と、 良好な耐久性を両立さ せ、 なおかつ軽量化を図ることができる空気入りタイヤを得ること ができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 空気透過係数が 2 x 1 0— 12 cc · cm/cm2 · sec · cmHg以下の ポリ ビニルアルコール又はエチレンビニルアルコール共重合体を含 む熱可塑性樹脂組成物のフィルムを含んでなる空気透過防止層並び に前記空気透過防止層に、 直接、 又は接着剤を介して、 隣接する少 なく とも片側の 1層がエチレンプロピレンゴム ( E P M ) 又はェチ レンプロピレンジェンゴム (E P DM) を含むゴム組成物の保護膜 を含んでなる空気入りタイヤ。
2. 前記空気透過防止層の厚さが 0. l〜 2 0 z mである請求項 1 に記載の空気入りタイヤ。
3. 前記 E P M又は E P DMを含むゴム組成物の E P M又は E P DM含有量が、 ゴム 1 0 0重量部のうちの 1 0重量部以上である請 求項 1又は 2 に記載の空気入りタイヤ。
4. 前記空気透過防止層が前後少なく とも 1層のゴム層間に配置 されている請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の空気入りタイヤ。
5. 前記空気透過防止層の少なく とも一方の表面の保護膜である 前記 E P M又は E P DMを含むゴム組成物層がタイヤ最内面に配置 される請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の空気入りタイヤ。
6. 前記 E P M又は E P DMを含むゴム組成物層の厚さが 0. 0 5〜 7 mmである請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載の空気入りタイ ャ。
PCT/JP2007/067553 2006-09-04 2007-09-04 Bandage pneumatique WO2008029939A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008500761A JPWO2008029939A1 (ja) 2006-09-04 2007-09-04 空気入りタイヤ
US12/439,740 US8302648B2 (en) 2006-09-04 2007-09-04 Pneumatic tire
CN200780032797.1A CN101511609B (zh) 2006-09-04 2007-09-04 充气轮胎
EP07806985A EP2060411B1 (en) 2006-09-04 2007-09-04 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-239032 2006-09-04
JP2006239032 2006-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008029939A1 true WO2008029939A1 (fr) 2008-03-13

Family

ID=39157357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/067553 WO2008029939A1 (fr) 2006-09-04 2007-09-04 Bandage pneumatique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8302648B2 (ja)
EP (1) EP2060411B1 (ja)
JP (2) JPWO2008029939A1 (ja)
CN (1) CN101511609B (ja)
WO (1) WO2008029939A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047124A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010100082A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Kaneka Corp 空気入りタイヤ用インナーライナー
US20120128994A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Ramendra Nath Majumdar Promoting uncured tack and cured adhesion for tire component rubber compositions including a tread splice
JP4983922B2 (ja) * 2007-07-23 2012-07-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2012164917A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社ブリヂストン 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
WO2012165512A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社ブリヂストン 積層体、タイヤ、及び該タイヤの製造方法
WO2012164918A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社ブリヂストン 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
WO2012164945A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社ブリヂストン 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
JP2012250577A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Bridgestone Corp 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
JP2013010350A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Bridgestone Corp 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5754092B2 (ja) 2010-07-15 2015-07-22 横浜ゴム株式会社 積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
CN103502375A (zh) * 2011-04-18 2014-01-08 株式会社普利司通 粘合粘接剂组合物、使用其的粘接方法、层压体和轮胎
CN102390142B (zh) * 2011-07-11 2014-04-02 北京化工大学 一种轮胎气密层复合材料及其制备方法
US20150183270A1 (en) * 2012-07-27 2015-07-02 Bridgestone Corporation Laminate for inner liner, and tyre using same
MX2015012044A (es) 2013-03-13 2015-12-16 Basf Se Forro interior para un ensamble de neumatico convencional.

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314164A (ja) * 1988-04-11 1989-12-19 Hercules Inc 空気入り物品用気体遮断構造物
JPH08216610A (ja) 1995-02-16 1996-08-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH08258506A (ja) 1995-03-24 1996-10-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH09314752A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム・熱可塑性エラストマー積層体
JPH11240108A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 積層体およびこれを使用したタイヤ
JP2003026931A (ja) 2001-07-13 2003-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004176048A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
WO2007083785A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0706878B1 (en) * 1994-09-13 2000-08-23 Gunze Limited Laminate
US6079465A (en) * 1995-01-23 2000-06-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polymer composition for tire and pneumatic tire using same
JP3150561B2 (ja) * 1995-01-25 2001-03-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP1964890A1 (en) * 1995-01-27 2008-09-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and process for production thereof
JP3126286B2 (ja) * 1995-03-15 2001-01-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP0761477B1 (en) * 1995-03-24 2002-08-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE69623895T2 (de) * 1995-03-24 2003-05-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
KR100267881B1 (ko) * 1995-11-02 2001-04-02 하기와라 세이지 열가소성 탄성중합체 조성물 및 제조방법 및 그것을 사용한 저투과성호스
WO1997045489A1 (fr) * 1996-05-29 1997-12-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique constitue d'une composition elastomere thermoplastique faiblement permeable comprise dans une couche barriere impermeable aux gaz, et composition elastomere thermoplastique utilisee dans un tel pneumatique
EP2392620A1 (en) * 1997-09-29 2011-12-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EP0969039B1 (en) * 1998-01-13 2013-07-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition, process for producing the same, and pneumatic tire and hose made with the same
WO2003029029A1 (fr) * 2001-09-05 2003-04-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique pouvant rouler a plat
CN100491140C (zh) * 2002-10-08 2009-05-27 住友橡胶工业株式会社 无内胎轮胎
EP1647420A1 (en) * 2003-07-17 2006-04-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with improved durability

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314164A (ja) * 1988-04-11 1989-12-19 Hercules Inc 空気入り物品用気体遮断構造物
JPH08216610A (ja) 1995-02-16 1996-08-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH08258506A (ja) 1995-03-24 1996-10-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH09314752A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム・熱可塑性エラストマー積層体
JPH11240108A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 積層体およびこれを使用したタイヤ
JP2003026931A (ja) 2001-07-13 2003-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004176048A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
WO2007083785A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2060411A4

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983922B2 (ja) * 2007-07-23 2012-07-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2010047124A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010100082A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Kaneka Corp 空気入りタイヤ用インナーライナー
US20120128994A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Ramendra Nath Majumdar Promoting uncured tack and cured adhesion for tire component rubber compositions including a tread splice
WO2012164918A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社ブリヂストン 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
WO2012165512A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社ブリヂストン 積層体、タイヤ、及び該タイヤの製造方法
WO2012164917A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社ブリヂストン 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
WO2012164945A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社ブリヂストン 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
JP2012250577A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Bridgestone Corp 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
JP2013010350A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Bridgestone Corp 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
JPWO2012164917A1 (ja) * 2011-05-31 2015-02-23 株式会社ブリヂストン 多層構造体、空気入りタイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
US9724968B2 (en) 2011-05-31 2017-08-08 Bridgestone Corporation Multilayer structure, inner liner for pneumatic tire, and pneumatic tire
US9815330B2 (en) 2011-05-31 2017-11-14 Bridgestone Corporation Laminate, tire, and method for producing tire
US9868267B2 (en) 2011-05-31 2018-01-16 Bridgestone Corporation Multilayer structure, inner liner for pneumatic tire, and pneumatic tire
US9925831B2 (en) 2011-05-31 2018-03-27 Bridgestone Corporation Multilayer structure, inner liner for pneumatic tire, and pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
EP2060411A4 (en) 2010-05-26
CN101511609A (zh) 2009-08-19
CN101511609B (zh) 2011-02-16
US20100186866A1 (en) 2010-07-29
EP2060411B1 (en) 2012-01-25
EP2060411A1 (en) 2009-05-20
JPWO2008029939A1 (ja) 2010-01-21
JP2012131509A (ja) 2012-07-12
US8302648B2 (en) 2012-11-06
JP5067515B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008029939A1 (fr) Bandage pneumatique
EP2172349B1 (en) Pneumatic tire with protective layer
US8056595B2 (en) Low-permeable rubber laminate and pneumatic tire using same
EP2116361B1 (en) Method for producing pneumatic tire having light-blocking protective layer on surface of air permeation preventive layer
US8202604B2 (en) Pneumatic tire and method of production of same
EP2594399B1 (en) Laminated body and pneumatic tyre using same
JP6338248B2 (ja) インナーライナー用積層体およびそれを用いたタイヤ
JP2009241855A (ja) 空気入りタイヤ
WO2010119668A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5417802B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US7905978B2 (en) Method of production of low-permeable rubber laminate using multi-layer film of low-permeable resin
JP6163721B2 (ja) タイヤインナーライナー用シート及びタイヤ
JP5707031B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2007276235A (ja) タイヤの製造方法
JP5423132B2 (ja) 積層体の製造方法並びに空気入りタイヤの製造方法
JP7163119B2 (ja) タイヤ用インナーライナーおよび空気入りタイヤ
JP2021063168A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、積層体および空気入りタイヤ
JP4990428B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5141443B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2017159728A (ja) タイヤインナーライナー用シート、タイヤおよびタイヤインナーライナー用シートの製造方法
JP2013176998A (ja) 積層体の製造方法並びに空気入りタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780032797.1

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008500761

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07806985

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007806985

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12439740

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE