WO2008004375A1 - Dispositif électronique portable - Google Patents

Dispositif électronique portable Download PDF

Info

Publication number
WO2008004375A1
WO2008004375A1 PCT/JP2007/059265 JP2007059265W WO2008004375A1 WO 2008004375 A1 WO2008004375 A1 WO 2008004375A1 JP 2007059265 W JP2007059265 W JP 2007059265W WO 2008004375 A1 WO2008004375 A1 WO 2008004375A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
key
opening
casing
portable electronic
electronic device
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059265
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoto Shimizu
Original Assignee
Kyocera Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corporation filed Critical Kyocera Corporation
Priority to JP2008523618A priority Critical patent/JP4790016B2/ja
Priority to CN2007800318629A priority patent/CN101512698B/zh
Priority to US12/306,403 priority patent/US20090309766A1/en
Publication of WO2008004375A1 publication Critical patent/WO2008004375A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/004Larger or different actuating area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Definitions

  • the present invention relates to a portable electronic device having operation keys.
  • a cellular phone device which is an example of a portable electronic device, is required to have a certain characteristic.
  • FIG. 7 shows a conventional example for ensuring the key press durability
  • (a) is a cross-sectional explanatory view of corresponding example 1
  • (b) is a cross-sectional explanatory view of corresponding example 2.
  • the micro switch la controlled by the operation button 1 is attached to one side of the printed circuit board 2, and the printed circuit board 2
  • the circuit elements housed in the BGA packages 2a and 2b are soldered to the other surface side, and the BGA packages 2a and 2b are held by the projecting portions 3a and 3b protruding from the case 3.
  • the BGA packages 2a and 2b are pressed by the protrusions 3a and 3b so that the solder is not peeled off by the key pressing operation (see (a)).
  • the laminate film battery 5 is adhered and fixed to the rear side of the first substrate 4a on which the operation key (operation button) 1 is arranged on the front side.
  • a second substrate 4b is bonded and fixed to the rear side of the laminating one-film battery 5. Then, the rear side force of the second substrate 4b is caused by the rib 6 provided facing the operation key 1 on the inner wall of the rear case. Supported. That is, the invention according to Corresponding Example 2 attempts to ensure rigidity by bonding the laminated film battery 5 to the substrates 4a and 4b (see (b)).
  • FIG. 8 shows an example of the structure in which the casing is arranged on the back side of the key in this way
  • (a) is a conceptual diagram in section
  • (b) is a schematic diagram of a laminated structure.
  • the structure in which the housing is arranged on the back side of the key is the detection of a plurality of keys arranged on the light emitting part 7a such as EL (Electro-Luminescence) arranged on the front side of the housing 7.
  • EL Electro-Luminescence
  • It has a keypad 9 having a plurality of operation keys arranged so as to cover the device 8, and has a substrate 7c arranged on the back side of the housing 7 (see (a)). That is, the casing 7, the key detection device 8, and the keypad (key) 9 are stacked on the substrate 7c in the order of description (see (b)).
  • the light emitting unit 7a is disposed on the back side of the housing 7, the housing cannot be used to irradiate the key pad due to an obstacle. For this reason, the light emitting unit 7a is inevitably arranged on the front side of the casing 7, and is connected to the substrate 7c arranged on the back side of the casing 7 via the connection line 7d ((a) reference).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-86971
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-54661
  • the keypad 9, the key detection device 8, and the casing 7 are stacked. That is, the key detection device 8 is configured to be held between the keypad 9 and the housing 7. Therefore, in the structure in which the casing 7 is arranged on the back side of the conventional key, the entire load caused by the concave pressure operation on the keypad 9 is transmitted to the key detection device 8, so that the keypad 9 is damaged. There is a problem that it is difficult to ensure a predetermined key press durability.
  • a portable electronic device includes a housing in which an opening is formed and an operation disposed at a position facing the opening on the outer surface of the housing.
  • a key and a key detection device disposed at a position facing the opening inside the housing, wherein the operation key is formed larger than the opening of the housing. It is a feature.
  • the operation key has a protrusion that protrudes toward the opening
  • the key detection device includes a second protrusion that protrudes toward the opening. It is preferable that at least one force of the part and the second projecting part enter at least a part of the opening.
  • the peripheral wall of the opening of the housing may be chamfered so as to be inclined from the outer surface of the housing toward the inside of the housing to become an inclined surface. preferable.
  • the operation key includes a key top exposed on the outer surface of the casing, and a key rubber portion formed of an elastic member disposed on the inner side of the casing of the key top. And a key frame mounted between the key top and the key rubber part.
  • a gap is formed between the key top and the key frame! /.
  • the key frame opposes the casing through the key rubber portion.
  • a substrate is laminated on the inner side of the casing of the key detection device, and the opening portion is formed on a surface of the substrate facing the opening portion of the casing. It is preferable that a light emitting element for irradiating the operation key with light is disposed.
  • the casing is made of a metal material.
  • a recess is formed on the outer surface of the housing, the opening is formed in a bottom surface of the recess, and the key top is disposed in the recess.
  • FIG. 1 shows a key-side casing portion of a mobile phone device according to an embodiment of the present invention, wherein (a) is an external perspective view of a keypad mounted state, and (b) is a keypad unmounted state.
  • FIG. 1 shows a key-side casing portion of a mobile phone device according to an embodiment of the present invention, wherein (a) is an external perspective view of a keypad mounted state, and (b) is a keypad unmounted state.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1 (a).
  • FIG. 3 is an enlarged view showing the periphery of the key detection device in FIG. 2 in a non-pressed state.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing the periphery of the key detection device in FIG. 2 in a key press state.
  • FIG. 5 is an enlarged view similar to FIG. 3, but without a C-surface cut portion on the peripheral wall of the opening of the key front case.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of a laminated structure of a key-side casing of a mobile phone device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows a conventional correspondence example for ensuring key press durability, (a) is a cross-sectional explanatory view of correspondence example 1, and (b) is a cross-sectional explanatory view of correspondence example 2.
  • FIG. 8 An example of a structure in which a casing is located on the back side of a key is shown, (a) is a conceptual diagram in section, and (b) is a schematic diagram of a laminated structure.
  • FIG. 1 shows a key-side casing portion of a mobile phone device according to an embodiment of the present invention, where (a) is an external perspective view with a keypad attached, and (b) is an external perspective view with no keypad attached.
  • a mobile phone device 10 that is a portable electronic device includes a key-side casing (chassis) 11 and a display-side casing 12, and the key-side casing 11 and the display-side casing
  • the body 12 can be freely opened and closed by connecting one end portions of the body 12 via a hinge portion.
  • a display such as a liquid crystal display (LCD) is mounted on the display-side casing 12.
  • LCD liquid crystal display
  • the key-side casing 11 is configured by overlapping a key front case 13 and a key rear case 14, and the key front case 13 includes a recess 25 formed on the outer surface of the key front case 13.
  • a keypad 15 is mounted on the keyboard.
  • the keypad 15 is a rectangular plate-like component in which a plurality of operation keys 16 are arranged, and forms the outer surface side appearance of the key-side casing 11 (see (a)). Each operation key 16 is configured to be able to be depressed individually.
  • the key front case 13 has a plurality of openings 13a penetrating the front and back surfaces at the bottom surface of the recess 25 on the outer surface of the case.
  • Device 17 is arranged.
  • the key detection device 17 detects the operation state of the operation key 16.
  • the key dome 17a (second projecting portion) and a film 17b that supports the metal dome 17a are provided.
  • the metal dome sheet has the same planar shape as the keypad 15. Note that the metal dome 17a is formed so as to protrude in a dome shape on the key front case 13 side, and is disposed in a plurality of cases corresponding to each operation key 16.
  • a light emitting element (LED) 18 is disposed in a space adjacent to each metal dome 17a of the key detection device 17 (see (b)).
  • Each light emitting element 18 is arranged to be directly connected to a substrate 20 described later, and a hole formed in the film 17b is also exposed on the surface of the key detecting device 17.
  • the opening 13a of the key front case 13 is formed so that one or a plurality of metal domes 17a and the light emitting element 18 face each other in the opening 13a (see (b)).
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1 (a).
  • a battery 19 and a substrate 20 are stored between a key front case 13 and a key rear case 14 constituting the key-side casing 11.
  • a key detection device 17 is disposed on the upper surface of the substrate 20, that is, the surface on the key front case 13 side.
  • a shield 19a is attached to the upper surface of the battery 19, that is, the surface on the substrate 20 side. That is, the key-side casing 11 has a laminated structure in which the key rear case 14, the battery 19, the substrate 20, the key detection device 17, the key front case 13, and the keypad 15 are placed in the order of description. .
  • FIG. 3 is an enlarged view showing the periphery of the key detection device of FIG. 2 in a key non-pressed state.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing the periphery of the key detection device of FIG. 2 in a key press state.
  • a key detection device 17 is placed on the upper surface (front surface) of the substrate 20, and a metal dome 17a is opposed to the opening 13a on the key detection device 17. It is arranged.
  • the key detection device 17 is arranged such that the lower surface (back surface) is in close contact with the substrate 20.
  • the key front case 13 is arranged such that the lower surface (back surface) is adhered to the film 17b of the key detection device 17.
  • the key front case 13 is laminated on the substrate 20 via the thin film 17b of the key detection device 17.
  • the metal dome 17a of the key detection device 17 is The case 13 is disposed so as to face each opening 13a, and is arranged in a state of entering each opening 13a in the thickness direction of the key-side casing 11. For this reason, the laminated thickness of the key detection device 17 and the key front case 13 on the substrate 20 is the thickness of the key front case 13 plus the thickness of the thin film 17b. Become thick.
  • Each operation key 16 of the keypad 15 is disposed above each metal dome 17a of the key detection device 17 placed on the substrate 20. That is, the operation key 16 is disposed on the outer surface of the key-side casing 11 and at a position facing the opening 13a. Note that the operation key 16 has an external shape (inner surface area on the side facing the opening 13a) larger than the opening 13a (opening area).
  • the operation key 16 includes a key top 21 that forms the front surface (upper surface) of the keypad 15, a key rubber portion 22 provided on the back surface (lower surface) of the key top 21, and a key frame 23 that is attached to the key rubber portion 22. ing.
  • the key rubber portion 22 is also an elastic member such as rubber, and is integrally formed over the entire area of the keypad 15 by a connecting portion 22a that connects the key rubber portions 22 of the adjacent key tops 21.
  • a pusher (protruding portion) 24 that protrudes toward the key detection device 17 side (inside the casing) is formed at the center of the lower surface (back surface) of the key rubber portion 22.
  • the connecting portion 22a of the key rubber portion 22 is spaced below the key top 21 at the boundary between adjacent key tops 21 and has a space a between the back surface of the key top 21 and the key frame 23. (See Fig. 3).
  • a key frame 23 is placed on the upper surface of the connecting portion 22a.
  • the key frame 23 is provided with vertical and horizontal openings through which the key rubber part 22 penetrates at portions other than the connecting portion 22a.
  • the pusher 24 is formed in a cylindrical shape having a reduced diameter on the tip side (inside of the housing) and is configured to be able to pass through the opening 13a of the key front case 13. Further, the tip end 12 is disposed in contact with the upper end of the metal dome 17a. For this reason, when the key top 21 is pushed down, the metal dome 17a is pressed against the pusher 24 to be buckled (see FIG. 4). In this state, the key detection device 17 operates the operation key 16. Detect state.
  • a light emitting element 18 that irradiates light is disposed on a case surface that is adjacent to each opening 13a of the key front case 13. Therefore, mobile phone
  • the speaking device 10 does not need to place a sheet-type light emitter (such as an EL sheet) on the housing as in the conventional case, and it is not necessary to install a module having both the key detection device and the light emitter functions. For this reason, the number of parts is reduced, and the thickness of the key detection device 17 is also reduced as compared with the prior art.
  • the light emitting element 18 can directly irradiate the keypad 15 from the lower surface side of the key front case 13 through the opening 13a. Become. For this reason, the cellular phone device 10 does not require a connection means for connecting the light emitter and the substrate 20 as in the conventional case, and it is possible to reduce the number of parts and the number of manufacturing steps, thereby reducing the cost.
  • the space a between the back surface of the key top 21 and the upper surface of the key frame 23 on which the connecting portion 22a is placed ensures the key pressing durability. Is done. In other words, even when a large load is applied to the key top 21 when the key top 21 is pressed, the back surface of the key top 21 is placed on the key front case 13 via the connecting portion 22a.
  • the key frame 23 and the key front case 13 receive the push-down force against the key top 21 after moving downward by the amount of clearance. (See Fig. 4) Therefore, all of the pressing force on the key top 21 is not directly applied to the key detection device 17 and the substrate 20. Therefore, the damage to the substrate 20 is reduced as much as possible, and the key press durability is suitably secured.
  • the outer surface (case surface) force of the key front case 13 is also applied to the inner surface of the key-side casing 11 so that a click feeling is easily obtained on the peripheral wall of the opening of the key front case 13 forming the opening 13a.
  • a C-surface cut portion 13b is formed by chamfering so as to become a tilted surface that is directed downward in the direction.
  • the C surface cut portion 13b is connected to the connecting portion 22a so that the lower surface of the connecting portion 22a of the key rubber portion 22 arranged in close contact with the case surface around the opening portion 13a does not adhere to the case surface over the entire lower surface.
  • a gap is formed between the case surface.
  • FIG. 5 is an enlarged view similar to FIG. 3, in which the C-surface cut portion is not formed on the peripheral wall of the opening of the key front case.
  • the peripheral wall of the opening of the key front case 13 is not chamfered, that is, when the C-surface cut portion 13b is not formed, the case surface and the key rubber portion 22 around the opening 13a. No gap is formed between the lower surface of the connecting portion 22a and the lower surface of the connecting portion 22a is in close contact with the case surface over the entire surface.
  • the cellular phone device 10 is provided with a C-surface cut portion 13b on the peripheral wall of the opening of the key front case 13 so that a good click feeling can be easily obtained, thereby securing a space for the connecting portion 22a to be held. is doing.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of a laminated structure of the key-side casing of the mobile phone device according to one embodiment of the present invention.
  • the key case 11 of the mobile phone device 10 is provided on the substrate 20 with a key detection device 17, a key front case 13, and a keypad (key) 15 force. They are stacked in order.
  • the pusher 24 which is a protruding portion that protrudes in the stacking direction of the operation key 16 and the key detecting device 17, and the majority of the metal dome 17a that is the second protruding portion that protrudes in the same direction of the key detecting device 17. Therefore, the thickness of the inserted portion does not affect the thickness of the key-side casing 11, that is, the thickness of the mobile phone device as a whole! ,.
  • the casing 7, the key detection device 8, and the keypad 9 are placed on the substrate 7c.
  • the thickness of the board 7c, the casing 7, the key detection device 8, and the keypad 9 is simply added to the thickness of the key-side casing 11, that is, It becomes the thickness of the entire mobile phone device.
  • the structure of the cellular phone device 10 of the present invention compared to the structure in which the casing is positioned on the back side of the conventional key, the structure is located inside the key front case 13, that is, enters the opening 13a.
  • Key detector 17 metal dome 17a thickness & keypad 1 The thickness is reduced by the thickness of 5 pushers 24.
  • the pusher 24 and the majority force of the metal dome 17a are configured to enter the opening 13a in the thickness direction of the housing, but the present invention is not limited to this. At least one force of the metal dome 17a is configured to enter at least part of the opening 13a.
  • the key front case 13 and the key rear case 14 constituting the key-side casing 11 cover the entire casing so as to enclose various components such as the base plate 20, so that both cases 13 , 14 is made of a metal material (for example, Mg), it is effective for countermeasures against static electricity, and the metal casing itself has an effect of suppressing radio waves generated from the mobile phone device 10, so that specific absorption is achieved. It is also effective for specific absorption rate (SAR) measures.
  • SAR specific absorption rate
  • the cellular phone device 10 has a structure in which the thickness of the metal dome 17a and the thickness of the pusher 24 do not affect the stacking height from the substrate 20 to the keypad 15. Therefore, the thickness can be reduced, and as a result, the thickness of the entire mobile phone device set can be made thinner than the conventional structure.
  • the light emitting part can be placed on the substrate 20, it is not necessary to provide the light detecting part in the key detection device 17, and the thickness of the entire mobile phone device set can be further reduced, and the cost can be reduced. Is possible.
  • the key front case 13 is disposed under the operation key 16 (back side), even if the key top 21 of the operation key 16 is forcibly pressed, the key front case 13 supports the pressing load. As a result, a large force is not applied to the substrate 20, and the key detection device 17 suppresses the breakage of the substrate 20 and improves the key press durability.
  • the present invention is not limited to the force described in the embodiment described above.
  • the mobile phone device 10 is configured to detect the operation state of the operation key 16 by buckling the pusher 24 catalyst 17a.
  • the key detector is a distance measuring device that measures the distance between the key detecting device and the key top using infrared rays, etc., and this distance measuring device moves the key top when the key top is depressed.
  • the operation state of the operation key 16 may be detected by measuring the distance. In this way, key press durability can be further improved, and the presser 24 and metal dome 17a are required. Can be realized, and further thinning can be expected.
  • this invention includes what is implemented as a change aspect, without deviating from the meaning.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

携帯電子機器
技術分野
[0001] 本発明は、操作キーを有する携帯電子機器に関する。
背景技術
[0002] 携帯電子機器の一例である携帯電話装置においては、昨今、何らかの特色を持つ ことが求められているが、携帯電話機を縦型化することは、そのような特色を持つ上 で重要な要素になっている。そのため、薄型の携帯電話機を実現するために様々な 手法が用いられている。
ところで、携帯電話機が薄型になると、携帯電話機外観を形成する筐体の剛性は、 自ずと低下してしまう。特に、筐体の外表面に配置されて押圧操作される操作キーの 十分なキー押し耐久性を確保するのは難しい。
このようなキー押し耐久性を確保することに対応したものとして、例えば、「携帯電子 機器及び BGAパッケージ保護装置」(特許文献 1参照)或いは「携帯機器」(特許文 献 2参照)が知られている。
[0003] 図 7は、従来のキー押し耐久性を確保するための対応例を示し、(a)は対応例 1の 断面説明図、(b)は対応例 2の断面説明図である。図 7に示すように、「携帯電子機 器及び BGAパッケージ保護装置」(対応例 1)は、操作ボタン 1によって制御されるマ イクロスイッチ laがプリント基板 2の一面側に取り付けられ、プリント基板 2の他面側に BGAパッケージ 2a, 2bに収納された回路素子が半田付けされており、 BGAパッケ ージ 2a, 2bがケース 3に突設された突起部 3a, 3bで押さえられている。つまり、対応 例 1に係る発明は BGAパッケージ 2a, 2bが突起部 3a, 3bにより押さえられることで、 キー押し操作に伴うはんだ剥離がな 、ように対策されて 、る ( (a)参照)。
[0004] また、「携帯機器」(対応例 2)は、フロント側に操作キー (操作ボタン) 1が配置され た第 1の基板 4aのリア側にラミネートフィルム電池 5が接着固定されると共に、ラミネ 一トフイルム電池 5のリア側に第 2の基板 4bが接着固定されて構成される。そして、第 2の基板 4bのリア側力 リアケース内壁の操作キー 1に対向して設けられたリブ 6によ つて支持される。つまり、対応例 2に係る発明はラミネートフィルム電池 5が基板 4a, 4 bに接着固定されることによって、剛性を確保しょうとしている((b)参照)。
また、同じぐ筐体剛性を確保するため、最近の薄型携帯電話装置には、筐体が、 マグネシウム (Mg)等の金属材料により形成されたものがあり、更に、筐体剛性を高 めるために、キーの裏側に筐体が配置された構造を有するものもある(例えば、 MO TOROLA社製「RAZR」参照)。
[0005] 図 8は、このようにキーの裏側に筐体が配置された構造例を示し、 (a)は断面による 概念図、(b)は積層構造模式図である。図 8に示すように、キーの裏側に筐体が配置 された構造は、筐体 7の表側に配置された EL (Electro - Luminescence)等の発 光部 7a上に配置された複数のキー検出装置 8を覆うように配置された複数の操作キ 一を有するキーパッド 9を有すると共に、筐体 7の裏側に配置された基板 7cを有して 構成されている((a)参照)。つまり、基板 7cの上に、筐体 7、キー検出装置 8、キーパ ッド (キー) 9が、記載順に積層されて ヽる ( (b)参照)。
[0006] また、発光部 7aは、仮に筐体 7の裏側に配置されるとすると、筐体が障害となってキ 一パッドを光で照射することができない。そのため、発光部 7aは、必然的に筐体 7の 表側に配置される構成となり、接続線 7dを介して筐体 7の裏側に配置される基板 7c に接続される構成となる( (a)参照)。
特許文献 1 :特開 2003— 86971号公報
特許文献 2:特開 2004— 54661号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] し力しながら、従来のキーの裏側に筐体 7が配置された構造(図 8参照)は、キーパ ッド 9とキー検出装置 8と筐体 7とが積層配置されている。すなわち、キー検出装置 8 は、キーパッド 9と筐体 7とに挟持される構成になっている。したがって、従来のキーの 裏側に筐体 7が配置された構造においては、キーパッド 9に対する凹圧操作に伴う負 荷のすべてが、キー検出装置 8に伝わることとなるため、キーパッド 9は破損しやすく 、所定のキー押し耐久を確保するのが困難であるという課題があった。
課題を解決するための手段 [0008] 上記目的を達成するため、本発明に係る携帯電子機器は、開口部が形成される筐 体と、前記筐体の外表面上の前記開口部に対向する位置に配設される操作キーと、 前記筐体の内部の前記開口部に対向する位置に配設されるキー検出装置と、を有 し、前記操作キーは、前記筐体の前記開口部よりも大きく形成されることを特徴として いる。
[0009] また、本発明は、前記操作キーは、前記開口部側に突出する突出部を有し、前記 キー検出装置は、前記開口部側に突出する第 2突出部を有し、前記突出部と前記第 2突出部の少なくとも一方力 前記開口部に少なくとも一部入り込んでいることが好ま しい。
また、本発明は、前記筐体の前記開口部の周壁は、前記筐体の前記外表面部から 前記筐体内部方向に向力つて下がり傾斜面となるように面取り加工されて 、ることが 好ましい。
[0010] また、本発明は、前記操作キーは、前記筐体の前記外表面に露出するキートップ、 前記キートップの前記筐体の内部側に配設された弾性部材で形成されるキーラバー 部、および前記キートップと前記キーラバー部の間に装着されたキーフレームを有す ることが好ましい。
また、本発明は、前記キートップと前記キーフレームとの間には隙間が形成されて 、ることが好まし!/、。
また、本発明は、前記キーフレームは、前記キーラバー部を介して前記筐体に対向 することが好ましい。
[0011] また、本発明は、前記キー検出装置の前記筐体内部側には、基板が積層配置され ており、前記基板の前記筐体の前記開口部に対向する面には、前記開口部を介して 前記操作キーに光を照射する発光素子を配置したことが好ましい。
また、本発明は、前記筐体は、金属材料で形成されることが好ましい。
また、本発明は、前記筐体の外表面には凹部が形成され、前記開口部は、前記凹 部の底面部に形成され、前記キートップは、前記凹部内に配設されることが好ましい 発明の効果 [0012] 本発明によれば、キー押し耐久を高めることが可能である。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の一実施の形態に係る携帯電話装置のキー側筐体部分を示し、(a)は キーパッド装着状態の外観斜視図、 (b)はキーパッド未装着状態の外観斜視図であ る。
[図 2]図 1 (a)の A— A線に沿う断面図である。
[図 3]図 2のキー検出装置周辺を示すキー非押下状態における拡大図である。
[図 4]図 2のキー検出装置周辺を示すキー押下状態における拡大図である。
[図 5]キーフロントケースの開口部周壁に C面カット部を有していない、図 3と同様の 拡大図である。
[図 6]本発明の一実施の形態に係る携帯電話装置のキー側筐体の積層構造模式図 である。
[図 7]従来のキー押し耐久性を確保するための対応例を示し、 (a)は対応例 1の断面 説明図、(b)は対応例 2の断面説明図である。
[図 8]キーの裏側に筐体を位置させた構造例を示し、(a)は断面による概念図、 (b) は積層構造模式図である。
符号の説明
[0014] 10 携帯電話装置
11 キー側筐体
12 表示器側筐体
13 キーフロントケース
13a 開口部
13b C面カット部
14 キーリアケース
15 キーノッド
16 操作キー
17 キー検出装置
17a メタルドーム 17b フィルム
18 発光素子
19 電池
19a シールド
20 基板
21 キートップ
22 キーラバー部
22a 連結部
23 キーフレーム
24 押し子
a 空間
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図 1は、本発明の一実施の形態に係る携帯電話装置のキー側筐体部分を示し、 (a )はキーパッド装着状態の外観斜視図、 (b)はキーパッド未装着状態の外観斜視図 である。図 1に示すように、携帯電子機器である携帯電話装置 10は、キー側筐体 (筐 体) 11と、表示器側筐体 12を備えており、キー側筐体 11と表示器側筐体 12とは、そ れぞれの一端部がヒンジ部を介して連結されることにより、自在に相互開閉されること ができる。表示器側筐体 12には、液晶表示装置 (Liquid Crystal Display: LCD )等の表示器 (図示しな 、)が装着される。
[0016] キー側筐体 11は、キーフロントケース 13とキーリアケース 14とが重ね合わされて構 成され、キーフロントケース 13には、キーフロントケース 13の外表面に形成された凹 部 25内に配設されたキーパッド 15が載置されている。キーパッド 15は、複数の操作 キー 16が配列された矩形平板状の部品であり、キー側筐体 11の外表面側外観を形 成する((a)参照)。なお、各操作キー 16は、それぞれ個別に押し下げ操作が可能に 構成されている。
[0017] キーフロントケース 13には、ケース外表面の凹部 25の底面部に、表裏面を貫通す る複数の開口部 13aが形成されており、キーフロントケース 13の下には、キー検出装 置 17が配置されている。キー検出装置 17は、操作キー 16の操作状態を検出するも のであり、本実施形態においては、キースィッチ部であるメタルドーム 17a (第 2突出 部)と該メタルドーム 17aを支持するフィルム 17bとを有するメタルドームシートにより 構成されると共に、キーパッド 15と略同一の平面形状を有して形成されている。なお 、メタルドーム 17aは、キーフロントケース 13側にドーム状に突出して形成されると共 に、各操作キー 16に対応して複数筐体内に配置されて 、る。
[0018] また、キー検出装置 17の各メタルドーム 17aの隣接空間には、発光素子 (LED) 18 が配置されている((b)参照)。各発光素子 18は、後述する基板 20に直接接続され て配置されており、フィルム 17bに開けられた孔カもキー検出装置 17の表面に露出 している。
つまり、キーフロントケース 13の開口部 13aは、開口部 13a内に 1個或いは複数個 のメタルドーム 17a及び発光素子 18が対向するように形成されている( (b)参照)。
[0019] 図 2は、図 1 (a)の A— A線に沿う断面図である。図 2に示すように、キー側筐体 11 を構成するキーフロントケース 13とキーリアケース 14との間には、電池 19及び基板 2 0が格納されている。また、基板 20の上面、即ち、キーフロントケース 13側の面には、 キー検出装置 17が配置されている。また、電池 19の上面、即ち、基板 20側の面に は、シールド 19aが装着されている。つまり、キー側筐体 11は、キーリアケース 14、電 池 19、基板 20、キー検出装置 17、キーフロントケース 13、及びキーパッド 15が記載 順に載置された積層構造を有して 、る。
[0020] 図 3は、図 2のキー検出装置周辺を示すキー非押下状態における拡大図である。
図 4は、図 2のキー検出装置周辺を示すキー押下状態における拡大図である。図 3 及び図 4に示すように、基板 20の上面 (表面)にはキー検出装置 17が載置されてお り、キー検出装置 17には、メタルドーム 17aが開口部 13aに対向するように配置され ている。また、キー検出装置 17は、下面 (裏面)が基板 20に密着されて配置されてい る。また、キーフロントケース 13は下面 (裏面)がキー検出装置 17のフィルム 17bに密 着されて配置されている。
[0021] また、基板 20の上には、キー検出装置 17の薄いフィルム 17bを介してキーフロント ケース 13が積層される。そして、キー検出装置 17のメタルドーム 17aは、キーフロント ケース 13の各開口部 13aに対向して配置され、キー側筐体 11の厚さ方向で各開口 部 13aに入り込んだ状態で配置されている。このため、基板 20の上のキー検出装置 17とキーフロントケース 13の積層厚さは、キーフロントケース 13の厚さに薄いフィル ム 17bの厚さを加えたものとなり、大略キーフロントケース 13の厚さになる。
[0022] 基板 20に載置されたキー検出装置 17の各メタルドーム 17aの上方には、キーパッ ド 15の各操作キー 16が位置するよう配置されている。すなわち、操作キー 16は、キ 一側筐体 11の外表面上であって開口部 13aと対向する位置に配置されることとなる 。なお、操作キー 16は、外観形状(開口部 13aに対向する側の内面面積)が開口部 13a (開口面積)よりも大きいものとする。操作キー 16は、キーパッド 15の表面(上面) を形成するキートップ 21、キートップ 21の裏面(下面)に設けられたキーラバー部 22 、及びキーラバー部 22に装着されたキーフレーム 23により構成されている。
キーラバー部 22は、例えば、ゴム等の弾性部材カもなり、隣接するキートップ 21の キーラバー部 22を連結する連結部 22aにより、キーパッド 15の全域にわたって一体 的に形成されている。このキーラバー部 22の下面 (裏面)の中央部には、キー検出装 置 17側(筐体内部側)に突出する押し子 (突出部) 24が形成されている。
[0023] キーラバー部 22の連結部 22aは、隣接するキートップ 21の境界部分に、キートップ 21の下方に離間すると共に、キートップ 21の裏面とキーフレーム 23との間に空間 aを 有するように形成されている(図 3参照)。また、この連結部 22aの上面には、キーフレ ーム 23が載置されている。キーフレーム 23には、連結部 22aを除く部位にキーラバ 一部 22を貫通させる開口部が縦横に設けられて 、る。
押し子 24は、先端側(筐体内部側)が縮径した円柱形状に形成されると共に、キー フロントケース 13の開口部 13aを通り抜けることができるよう構成される。また、その先 端 12を、メタルドーム 17aの上端に当接させ配置されている。このため、キートップ 21 が押し下げられると、それに伴ってメタルドーム 17aは押し子 24に押圧されて座屈さ せられ (図 4参照)、この状態をもってキー検出装置 17は、操作キー 16の操作状態を 検出する。
[0024] また、図 1 (b)に示すように、キーフロントケース 13の各開口部 13aの隣接空間とな るケース面には、光を照射する発光素子 18が配置されている。したがって、携帯電 話装置 10は、従来のように、筐体の上にシート型発光体 (ELシート等)を置く必要が 無ぐキー検出装置と発光体の両機能を持ったモジュールを設置する必要も無い。こ のため、部品点数は削減され、また、キー検出装置 17の厚さも従来に比べて薄くな る。
また、キーフロントケース 13に開口部 13aが形成されることにより、発光素子 18は、 この開口部 13aを介して、キーフロントケース 13の下面側からキーパッド 15を直接照 射することが可能になる。このため、携帯電話装置 10は、従来のような発光体と基板 20を接続する接続手段を必要とせず、部品数及び製造工数の減少を実現し、コスト ダウンを図ることが可能になる。
[0025] 図 3及び図 4に示すように、キートップ 21の裏面と、連結部 22aが載置されるキーフ レーム 23の上面との間に設けられた空間 aにより、キー押し耐久性が確保される。つ まり、キートップ 21の押下時、キートップ 21に筐体内部側への大きな荷重が力かって も、キートップ 21は、その裏面が連結部 22aを介してキーフロントケース 13上に載置 されているキーフレーム 23に当接するため、必要なだけのクリアランス分しか下方移 動せず、クリアランス分下方移動して以降は、キーフレーム 23とキーフロントケース 13 とがキートップ 21に対する押し下げ力を受け止めることとなり(図 4参照)、よって、キ 一トップ 21に対する押し下げ力の全てがそのままキー検出装置 17や基板 20に加わ ることが無い。したがって、基板 20に及ぼすダメージは極力少なくなり、もってキー押 し耐久性は好適に確保される。
[0026] また、開口部 13aを形成する、キーフロントケース 13の開口部周壁には、クリック感 を得易くするため、キーフロントケース 13の外表面 (ケース面)力もキー側筐体 11内 部方向に向力つて下がり傾斜面となるように面取り加工した C面カット部 13bが形成さ れている。
この C面カット部 13bは、開口部 13aの周囲のケース面に密着配置されているキー ラバー部 22の連結部 22a下面が、下面全面にわたってケース面に密着しな 、ように 、連結部 22aとケース面との間に隙間を形成している。この隙間が形成されることによ り、キートップ 21の押下時、連結部 22aは、キートップ 21の下方移動に伴って容易に 下方に橈むことができる。このため、良好なクリック感を伴うキー検出装置 17のスイツ チ操作が好適に確保される。なお、連結部 22aとケース面との間に隙間を形成するも のとしては、 C面カット部 13bに限るものではなぐ段差部等の凹みであっても良い。
[0027] これに対し、キーフロントケース 13の開口部周壁に C面カット部 13bが形成されてい ない場合、クリック感が得難くなる。
図 5は、キーフロントケースの開口部周壁に C面カット部が形成されていない、図 3と 同様の拡大図である。図 5に示すように、キーフロントケース 13の開口部周壁が面取 り加工されていない、即ち、 C面カット部 13bが形成されていない場合、開口部 13aの 周囲のケース面とキーラバー部 22の連結部 22a下面との間には、隙間が形成されず 、連結部 22a下面は、全面にわたってケース面に密着されることとなる。
[0028] つまり、このような場合、キーラバー部 22の連結部 22aの橈む余地が殆ど無くなつ てしまい、良いクリック感は得られない。そこで、本実施形態に係る携帯電話装置 10 は、良好なクリック感が得られ易いように、キーフロントケース 13の開口部周壁に C面 カット部 13bを設け、連結部 22aが橈む余地を確保している。
[0029] 図 6は、本発明の一実施の形態に係る携帯電話装置のキー側筐体の積層構造の 模式図である。図 6及び図 2, 3, 4に示すように、携帯電話装置 10のキー側筐体 11 は、基板 20の上に、キー検出装置 17、キーフロントケース 13、キーパッド (キー) 15 力 記載順に積層されている。し力しながら、操作キー 16及びキー検出装置 17の積 層方向に突出する突出部である押し子 24と、キー検出装置 17の同方向に突出する 第 2突出部であるメタルドーム 17aの過半部とが、開口部 13aに入り込んで、配置され ているため、この入り込んでいる分の厚さは、キー側筐体 11の厚さ、即ち、携帯電話 装置全体の厚さに影響しな!、。
[0030] これに対し、従来のキーの裏側に筐体を位置させた構造(図 8 (b)参照)において は、基板 7cの上に、筐体 7、キー検出装置 8、キーパッド 9が、記載順に積層されてお り、基板 7c、筐体 7、キー検出装置 8、及びキーパッド 9のそれぞれの厚さを単純に加 えた厚さが、キー側筐体 11の厚さ、即ち、携帯電話装置全体の厚さになる。
つまり、本発明の携帯電話装置 10の構造にあっては、従来のキーの裏側に筐体を 位置させた構造に比べ、キーフロントケース 13の内部に位置する、すなわち、開口部 13aに入り込んでいるキー検出装置 17のメタルドーム 17aの厚さ分及びキーパッド 1 5の押し子 24の厚さ分だけ薄型化が図られることとなる。なお、本実施形態において は、押し子 24とメタルドーム 17aの過半部力 筐体の厚さ方向において開口部 13aに 入り込むよう構成されていたが、本発明はこれに限ることなぐ押し子 24とメタルドー ム 17aの少なくとも一方力 開口部 13aに少なくとも一部入り込むよう構成されていて ちょい。
[0031] また、キー側筐体 11を構成するキーフロントケース 13とキーリアケース 14とは、基 板 20等の各種構成部品を内包するように筐体全体を覆っているため、両ケース 13, 14を金属材料 (例えば、 Mg)を用いて形成した場合、静電気対策に有効であると共 に、金属筐体自体が携帯電話装置 10から発生する電波を抑制する効果があるので 、比吸収率(Specific Absorption Rate : SAR)対策にも有効である。
[0032] このように本実施形態における携帯電話装置 10は、メタルドーム 17aの厚さと押し 子 24の厚さが、基板 20からキーパッド 15迄の積層高さに影響しない構造を有するこ とになり、薄型化を図ることかでき、ひいては携帯電話装置セット全体の厚さを従来構 造に比べてより薄くすることができる。また、基板 20に発光部を置くことができるため、 キー検出装置 17に発光部を設ける必要がなくなって、携帯電話装置セット全体の厚 さをより薄くすることができると共に、コストダウンを図ることが可能になる。また、操作 キー 16の下側(裏側)にキーフロントケース 13が配置されるため、操作キー 16のキー トップ 21が無理に押されてもキーフロントケース 13がその押下の負荷を支持するた め、基板 20に大きな力が力からず、キー検出装置 17は、基板 20の破損が抑制され 、キー押し耐久性が向上する。
[0033] なお、本発明は、上述した実施の形態により説明した力 この実施の形態に限定さ れるものではない。例えば、本実施形態の携帯電話装置 10は、押し子 24カ タルド ーム 17aを座屈させることにより操作キー 16の操作状態を検出するよう構成していた 力 本発明はこれに限らず、例えば、キー検出装置をキー検出装置力 キートップま での距離間隔を赤外線等を用いて計測する距離計測器とし、この距離計測器が、ュ 一ザ一のキートップ押し下げ操作に伴うキートップの移動距離を計測することにより、 操作キー 16の操作状態を検出するように構成してもよい。このようにすることで、キー 押し耐久をさらに向上させることができる上、押し子 24やメタルドーム 17aを必要とし ない構成を実現することができ、さらなる薄型化も期待できる。このように、本発明は、 その趣旨を逸脱することなく変更態様として実施するものも含むものである。
本願は、日本国特許出願第 2006— 183393号(2006年 7月 3日出願)の優先権 の利益を主張し、その全内容が参照により、本願明細書に取り込まれている。

Claims

請求の範囲
[1] 開口部が形成される筐体と、
前記筐体の外表面上の前記開口部に対向する位置に配設される操作キーと、 前記筐体の内部の前記開口部に対向する位置に配設されるキー検出装置と、を有 し、
前記操作キーは、前記筐体の前記開口部よりも大きく形成される、ことを特徴とする 携帯電子機器。
[2] 前記操作キーは、前記開口部側に突出する突出部を有し、
前記キー検出装置は、前記開口部側に突出する第 2突出部を有し、
前記突出部と前記第 2突出部の少なくとも一方が、前記開口部に少なくとも一部入 り込んで!/、ることを特徴とする請求項 1に記載の携帯電子機器。
[3] 前記筐体の前記開口部の周壁は、前記筐体の前記外表面部から前記筐体内部方 向に向力つて下がり傾斜面となるように面取り加工されて 、ることを特徴とする請求項
1に記載の携帯電子機器。
[4] 前記操作キーは、前記筐体の前記外表面に露出するキートップ、前記キートップの 前記筐体の内部側に配設された弾性部材で形成されるキーラバー部、および前記 キートップと前記キーラバー部の間に装着されたキーフレームを有することを特徴と する請求項 1に記載の携帯電子機器。
[5] 前記キートップと前記キーフレームとの間には隙間が形成されていることを特徴とす る請求項 4に記載の携帯電子機器。
[6] 前記キーフレームは、前記キーラバー部を介して前記筐体に対向することを特徴と する請求項 4に記載の携帯電子機器。
[7] 前記キー検出装置の前記筐体内部側には、基板が積層配置されており、前記基 板の前記筐体の前記開口部に対向する面には、前記開口部を介して前記操作キー に光を照射する発光素子を配置したことを特徴とする請求項 1に記載の携帯電子機
[8] 前記筐体は、金属材料で形成される、ことを特徴とする請求項 1に記載の携帯電子 機器。 前記筐体の外表面には凹部が形成され、
前記開口部は、前記凹部の底面部に形成され、
前記キートップは、前記凹部内に配設される、ことを特徴とする請求項 1に記載の携 帯電子機器。
PCT/JP2007/059265 2006-07-03 2007-04-27 Dispositif électronique portable WO2008004375A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008523618A JP4790016B2 (ja) 2006-07-03 2007-04-27 携帯電子機器
CN2007800318629A CN101512698B (zh) 2006-07-03 2007-04-27 便携式电子设备
US12/306,403 US20090309766A1 (en) 2006-07-03 2007-04-27 Mobile Electronic Apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183393 2006-07-03
JP2006-183393 2006-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008004375A1 true WO2008004375A1 (fr) 2008-01-10

Family

ID=38894349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059265 WO2008004375A1 (fr) 2006-07-03 2007-04-27 Dispositif électronique portable

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090309766A1 (ja)
JP (1) JP4790016B2 (ja)
CN (1) CN101512698B (ja)
WO (1) WO2008004375A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152826A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 富士通株式会社 キ−スイッチ構造
WO2005117047A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sunarrow Ltd. 筐体付キーユニット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772769A (en) * 1987-02-06 1988-09-20 Burr-Brown Corporation Apparatus for selective backlighting of keys of a keyboard
JP2004079232A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Nec Corp 押しボタンの照光構造と該押しボタンを備えた電子機器
JP4300210B2 (ja) * 2004-11-18 2009-07-22 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 携帯型無線機
JP2007141662A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Polymatech Co Ltd キーシート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152826A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 富士通株式会社 キ−スイッチ構造
WO2005117047A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sunarrow Ltd. 筐体付キーユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN101512698A (zh) 2009-08-19
JP4790016B2 (ja) 2011-10-12
JPWO2008004375A1 (ja) 2009-12-03
CN101512698B (zh) 2011-08-31
US20090309766A1 (en) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801537B2 (ja) キーシート
US7129435B2 (en) Movable contact element and panel switch using the same
TW200402746A (en) Switch integrated type housing and electronic equipment having the same
US7038152B2 (en) Portable communication unit
KR101472237B1 (ko) 전자 부품 내장 카드
CN108153026B (zh) 显示屏组件及电子设备
JP4743701B2 (ja) 携帯電子機器
US8455778B2 (en) Side key assembly for portable electronic device
CN209911948U (zh) 一种适用于柔性屏的非腔体式叠层组装结构
JP4790016B2 (ja) 携帯電子機器
WO2003081972A1 (fr) Terminal mobile
JP2008252366A (ja) 携帯端末装置
US8933908B2 (en) Mobile terminal device and sensor module
JP2007207686A (ja) キーラバー、キー操作部及び電子機器
JP2008160534A (ja) 携帯無線機
JP4371895B2 (ja) キースイッチ構造
JP4699404B2 (ja) 携帯電子機器
KR101263123B1 (ko) 전자 기기
JP4930841B2 (ja) 電子機器
JP2011166644A (ja) 携帯電子機器
JP5435079B2 (ja) 電子機器
KR20080088237A (ko) 터치 방식의 키 버튼 구조
JP2009260461A (ja) 電子機器
JP2009135714A (ja) 携帯電子機器
JP2011159565A (ja) ドームシート、プリント配線板、キーモジュール及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780031862.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008523618

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12306403

Country of ref document: US