WO2007148590A1 - 移動通信システムにおける基地局及び方法 - Google Patents

移動通信システムにおける基地局及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007148590A1
WO2007148590A1 PCT/JP2007/061941 JP2007061941W WO2007148590A1 WO 2007148590 A1 WO2007148590 A1 WO 2007148590A1 JP 2007061941 W JP2007061941 W JP 2007061941W WO 2007148590 A1 WO2007148590 A1 WO 2007148590A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
bandwidth
base station
path loss
band
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruo Kawamura
Yoshiaki Ofuji
Yoshihisa Kishiyama
Kenichi Higuchi
Mamoru Sawahashi
Seizo Onoe
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to EP07745208.4A priority Critical patent/EP2037693B1/en
Priority to CN2007800304058A priority patent/CN101507313B/zh
Priority to US12/305,173 priority patent/US8594117B2/en
Publication of WO2007148590A1 publication Critical patent/WO2007148590A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • H04L27/2636Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation with FFT or DFT modulators, e.g. standard single-carrier frequency-division multiple access [SC-FDMA] transmitter or DFT spread orthogonal frequency division multiplexing [DFT-SOFDM]

Definitions

  • FIG. 8 is a diagram showing a situation when TDM is performed.
  • FIG. 6 shows a schematic diagram of a frequency spectrum realized by an embodiment of the present invention.
  • the transmission bandwidth used by the user equipment belonging to group band 2 is different.
  • the transmission bandwidth is unified to one resource block.
  • the channel state measurement signal and the channel compensation signal are always transmitted with the same bandwidth.
  • the channel state measurement signal is an integer multiple of the resource block (example shown) In this case, one or more resource blocks are allocated to both or one of the user apparatuses 1 and 2 (UE1, 2).
  • the CDM method cannot be used for multiplexing the channel state measurement signal and the channel state compensation signal.
  • the channel state measurement signal and the channel compensation signal are transmitted with the same bandwidth (for one resource block).
  • Distribute F Not only DM but also CDM can be used together to multiplex more user equipment signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 上りリンクにシングルキャリア方式を使用する移動通信システムで使用される基地局は、複数のユーザ装置各々について各ユーザ装置と基地局間のパスロスに応じて、複数のユーザ装置を2以上のグループに分類する手段と、ユーザ装置に割り当てる上りリンクのリソース割当を計画するスケジューラとを有する。等しい周波数間隔で並ぶ複数の周波数成分を有する各ユーザ装置宛の信号が、周波数軸上で互いに直交するように、ディストリビュート周波数分割多重方式で多重される。スケジューラは、異なるグループに属するユーザ装置が異なるグループ帯域又は異なる時間スロットを利用するようにリソース割当を計画する。グループ帯域はシステム帯域をグループ毎に分けることで規定される。

Description

明 細 書
移動通信システムにおける基地局及び方法
技術分野
[0001] 本発明は移動通信の技術分野に関連し、特に移動通信システムにおける基地局 及び方法に関する。
背景技術
[0002] この種の技術分野では、次世代の通信システムに関する研究開発が急速に進めら れている。現在のところ想定されている通信システムでは、ピーク電力対平均電力比 ( PAPR: Peak -to -Average Power Ratio)を抑制しつつカバレッジを広くする観点 から、上りリンクにシングルキャリア方式が使用される。
[0003] 上下リンク共に無線リソースは、複数のユーザ間で共有されるチャネル (shared cha nnel)の形式で、各ユーザのチャネル状態等に応じて適宜割り当てられる。割当内容 を決定する処理はスケジューリングと呼ばれる。スケジューリングを適切に行うため、 各ユーザ装置はパイロットチャネルを基地局に送信し、基地局はその受信品質によ つて上りリンクのチャネル状態を評価する。この場合において、広狭様々な帯域幅で パイロットチャネルを伝送することにつ 、ては、例えば非特許文献 1に記載されて 、る 非特許文献 1 : 3GPP, Rト 061203, "Frequency Domain Channel-Dependent Scheduli ng with Adaptive Transmission Bandwidth of Pilot channel forし QI Measurement for E-UTRA Uplink"
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 図 1はパスロスの良否に応じてパイロットチャネルの伝送帯域幅を変える様子を示 す。ノ スロス又は伝搬損失 Lは、上りパイロットチャネル及びその送信電力情報を一 定期間にわたって受信し、受信電力の平均値を測定することで得られる。パスロス L は、主に距離変動やシャドーイングにより決定される。 1以上のフレームに及ぶ期間 のような比較的長い時間にわたって受信品質を平均化することで、フェージングのよ うな瞬時変動の影響は除去される。また、適切な時間にわたる平均化が行われると、 パスロスは上りリンク及び下りリンクで大きくは異ならないのが一般的である。
[0005] パスロスが小さければそのチャネル状態は良いので、帯域当たりの送信電力が小さ くても所要品質を維持できるはずである。従ってこの場合は広い帯域に渡ってパイ口 ットチャネルが送信される(図 1上段参照)。逆にパスロスが大きければチャネル状態 は悪いので、帯域当たりの送信電力が小さかったならば所要品質を確保することは 困難である。従ってこの場合は比較的狭 、帯域で比較的強 、電力でパイロットチヤ ネルが送信される(図 1中段参照)。図 1では帯域の広狭は明示されているが、図示 の簡明化のため、ユーザ装置の送信電力の大小の関係は明示されていないことに 留意を要する。基地局は、良いチャネル状態のユーザについては広い周波数帯域 にわたつてチャネル状態を測定できる。その一方、悪いチャネル状態のユーザにつ いては、周波数範囲は限定されるが、その狭い周波数範囲については正確にチヤネ ル状態を測定することができる。その結果、チャネル状態の悪いユーザに対するリソ ースの割当機会が少ない問題を改善できる。仮にチャネル状態の悪いまま広帯域で 低電力でノ ィロットチャネルがユーザ装置力 送信されたならば、基地局はチャネル 状態を適切に評価できないので、そのようなユーザに対するリソースの割当機会は極 端に減ってしまうことが懸念される。図 1下段は、ユーザ装置が上りデータチャネルを 送信する際に、その上りデータチャネルに対応する帯域幅でパイロットチャネルを送 信する様子を示す。図 1上段及び中段で送信されているノ ィロットチャネルはリソース 割当前のチャネル状態測定用(伝搬路状態測定用)のパイロットチャネルである。図
1下段のパイロットチャネルは、チャネル補償用信号とも言及され、実際に割り当てら れたリソースで送信されるデータチャネル力 どのように歪んで基地局で受信された かを測定しそれを補償するために使用される。
[0006] 図 1に示される 3種類のパイロットチャネルは互いに直交させる必要がある。この場 合、帯域幅が異なるので、符号分割多重化 (CDM: Code Division Multiplexing)方 式を使用することは容易でない。但し CDMは同一帯域幅における多重化の手法とし ては有効である。従って、帯域幅の異なる信号を多重化するには、 FDM方式で多重 化することが望ましい。 FDM方式には、ローカラィズド FDM方式及びディストリビユート FDM(distributed Frequency Division Multiplexing)方式の 2種類が少なくとも存在 する。前者は周波数軸に沿って帯域をユーザ数分に分割するものである。後者の手 法では、互いに等間隔に櫛歯状に並んだ多数の周波数成分が含まれ且つ異なるュ 一ザが異なる周波数成分を有するように、各ユーザの信号の位相が調整される。この ような信号処理にっ 、ては、例えば可変拡散率チップ繰り返しファクタ CDMA(VSCR F-CDMA: Variable Spreading Chip Repetition Factor— CDMA)方式でなされ てもよいし、フーリエ変換後に周波数領域での処理を行った後に逆フーリエ変換する ような他の何らかの手法が使用されてもよい。いずれにせよ、シングルキャリア方式で あっても多数の周波数スペクトルを有する信号として取り扱うことができる。各ユーザ がなるベく広い帯域を利用する観点からは、複数ユーザの多重化は、ディストリビュ ート周波数分割多重 (分散 FDMと呼んでもょ 、)方式で行われることが望ま 、。図 1 に示される例でも、ディストリビユート FDM方式が使用されている。図示の都合上、上 中下段ではあた力も全ての周波数成分が連続的に使用されて!、るかのように描かれ ているが、破線で案内されている拡大図に示されているように、実際には櫛歯状に並 んだ各ユーザの周波数成分が互いに直交するように並んでいる。図示の簡明化のた め、ユーザ装置の送信電力の大小の関係は明示されていないが、ユーザ装置が実 際に送信する際には、広帯域の信号は単位帯域当たりの電力は小さぐ狭帯域の信 号は単位帯域当たりの電力は大きく設定されることに留意を要する。
[0007] このようにディストリビユート FDM方式で多重化が行われる場合、直交多重可能な数 は、櫛歯状に並ぶ周波数間隔に依存する。櫛歯状の周波数間隔が広ければ広いほ ど多くのユーザの信号を多重することができる。図示の例では周波数間隔は 3サブキ ャリアであり(2サブキャリア置き)、 3ユーザの信号を多重している。仮に周波数間隔 力 サブキャリアになったならば、 6ユーザの信号を多重できる。
[0008] ところで、上述したように同一帯域幅のユーザ同士ならば、 FDMだけでなく CDMも 利用可能である。従って FDMで多重可能なユーザ数に加えて CDMで多重可能なュ 一ザ数を上りリンクに収容することができる。一方、 CDM方式で用意することの可能な 拡散符号系列数は、ディストリビユート FDMの櫛歯状の周波数間隔に依存する。周波 数間隔が狭いほど多くの拡散符号系列数を用意することができ、周波数間隔が広い ほど用意できる拡散符号系列数は少なくなる。従ってディストリビユート FDM及び CD Mの双方で多重可能なユーザ数を増やすことは困難となる。多くの場合、同一帯域 幅での直交多重化は同一セル内での干渉抑圧に直結し、異なる帯域幅に関する直 交多重化は他セル干渉の抑圧に直結する。従ってディストリビユート FDM又は CDM 方式で充分に直交多重化をすることが困難になると、自セル干渉や他セル干渉を招 くおそれが生じてしまう。
[0009] 本発明は、上記問題点の少なくとも 1つに対処するためになされたものであり、その 課題は、上りリンクの通信において、ディストリビユート FDM方式を用いて又はディスト リビュート FDM方式及び CDM方式双方を用いて直交させることが可能なユーザ数を なるべく多く確保することである。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明によれば、上りリンクにシングルキャリア方式を使用する移動通信システムに おける基地局が使用される。基地局は、複数のユーザ装置各々について各ユーザ 装置と基地局間のパスロスに応じて、前記複数のユーザ装置を 2以上のグループに 分類する手段と、ユーザ装置に割り当てる上りリンクのリソース割当を計画するスケジ ユーラとを有する。等しい周波数間隔で並ぶ複数の周波数成分を有する各ユーザ装 置宛の信号が、周波数軸上で互いに直交するように、ディストリビユート周波数分割 多重方式で多重される。前記スケジューラは、異なるグループに属するユーザ装置 が異なるグループ帯域又は異なる時間スロットを利用するようにリソース割当を計画 する。前記グループ帯域はシステム帯域をグループ毎に分けることで規定される。 発明の効果
[0011] 本発明によれば、上りリンクの通信において、ディストリビユート FDM方式を用いて 又はディストリビユート FDM方式及び CDM方式双方を用いて直交させることが可能な ユーザ数をなるベく多く確保することができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]パスロスの良否に応じてパイロットチャネルの伝送帯域幅を変える様子を示す。
[図 2]本発明の一実施例による基地局の部分的な機能ブロック図を示す。
[図 3]本発明の一実施例によるユーザ装置の部分的な機能ブロック図を示す。
O
[図 4]本発明の一実施例による動作を説明するためのフローチャートである。
圆 t 5]本発明の一実施例により実現される周波数スペクトルの模式図を示す。
圆 6]本発明の一実施例により実現される周波数スペクトルの模式図を示す。
圆 7]本発明の一実施例により実現される周波数スペクトルの模式図を示す。
[図 8]TDMが行われる場合の様子を示す図である。
[図 9A]セル毎に異なるグループ帯域の割当例を示す図(グループ帯域幅比 =ユー ザ数比)である。
[図 9B]各セルに共通するグループ帯域の割当例を示す図(グループ帯域幅比≠ュ 一ザ数比)である。
[図 9C]各セルに共通するグループ帯域の割当例を示す図(グループ帯域幅比 =ュ 一ザ数比)である。
符号の説明
送信帯域幅決定部
22 送信帯域決定部
23 送信帯域管理部
24 符号割当部
25 符号管理部
31 送信信号系列生成部
32 離散フーリエ変換部 (DFT)
33 データマッピング部
34 逆フーリエ変換部
35 送信フレームタイミング調整部
発明を実施するための最良の形態
014] 以下、本発明のいくつかの実施例が説明されるが、各実施例の区分けは本発明に 本質的ではなぐ 2以上の実施例が必要に応じて使用されてよい。説明中に登場す る数値例は特に断りがな 、限りそれらは単なる一例に過ぎず、適切な如何なる数値 が使用されてもよい。
実施例 1 [0015] 図 2は本発明の一実施例による基地局の一部を示す。図 2には送信帯域幅決定部 21、送信帯域決定部 22、送信帯域管理部 23、符号割当部 24及び符号管理部 25 が描かれている。
[0016] 送信帯域幅決定部 21は、各種パラメータを受信し、それらに基づいてユーザ装置 が送信するノ ィロットチャネルの送信帯域幅を決定する。このパイロットチャネルは、 リソース割当に先だってユーザ装置が送信する伝搬路状態測定用信号であり、実際 に割り当てられたリソースで伝送するチャネルの補償用に伝送されるパイロットチヤネ ルとは異なる。これら 2種類のパイロットチャネルを区別するため、前者をチャネル状 態測定用信号又は伝搬路状態測定用信号と呼び、後者をチャネル補償用信号と呼 ぶことにする。
[0017] 送信帯域幅決定部 21が受信する各種パラメータは、各ユーザ装置力も通知された 伝搬損失 (パスロス)、ユーザ装置の最大送信電力、基地局で観測される他セル干渉 電力等を含んでよい。送信帯域幅決定部 21は、これらのパラメータの内少なくともパ スロスに基づいて、ユーザ装置をグループ分けする。例えばパスロスの大小に応じて ユーザ装置が 2グループに分類される。送信帯域幅決定部 21はグループ毎にチヤ ネル状態測定用信号をユーザ装置が送信する際の帯域幅を決定する。パスロスの 小さなグループのユーザ装置は比較的広帯域幅でチャネル状態測定用信号を送信 し、パスロスの大きなグループのユーザ装置は比較的狭帯域幅でチャネル状態測定 用信号を送信する。典型的にはグループ数は 2であり、広狭 2種類の送信帯域が用 意されるが、 2より多くのグループ数及び送信帯域幅が用意されてもよい。後述の実 施例で説明されるように、正確なチャネル状態に即してグループ分けを行う観点から は、パスロスだけでなぐユーザ装置の最大送信電力や、他セル干渉等をも考慮して グループ分けされることが望まし!/、。
[0018] 送信帯域決定部 22は、送信帯域管理部 23からの指示に基づいて、グループ毎に 決定された帯域幅で各ユーザ装置の信号を周波数軸上にマッピングする。帯域幅の 異なる複数のユーザ装置が送信する信号はディストリビユート FDM方式で互いに多 重化される。帯域幅の同じユーザ装置が送信する信号は、ディストリビユート FDM方 式及び必要に応じて CDM方式で多重化される。 [0019] 送信帯域管理部 23は送信帯域決定部 22でのマッピング位置を管理する。より具 体的には、ディストリビユート FDMで使用されるサブキャリア間隔 (又は繰り返し係数) や、 2以上のユーザ装置の周波数成分のマッピング位置等を管理し、それらが互い に直交するようにする。
[0020] 符号割当部 24は、そこに入力された信号に必要に応じて拡散符号を乗算し、符号 拡散を行う。
[0021] 符号管理部 25は、符号割当部 24で使用される拡散符号を管理する。
[0022] 使用されるパラメータはユーザ装置に通知される。通知されるパラメータは、送信帯 域幅、周波数、繰り返し係数、拡散符号等が含まれてよい。カザック (CAZAC)符号が 利用される場合は、それ自体がチャネル状態測定用信号及び Z又はチャネル補償 用信号を構成するので、他の信号と乗算されたりしない。この場合、カザック符号系 列の巡回シフト量のような符号を区別するパラメータがユーザ装置に通知される。後 述されるように広狭帯域の異なるチャネル状態測定用信号の伝送が時分割多重化( TDM)で行われる場合には、ユーザ装置に通知されるパラメータに、送信フレームタ イミング又は時間スロットに関する情報も含まれる。
[0023] 図 3は本発明の一実施例によるユーザ装置の一部を示す。図 3には送信信号系列 生成部 31、離散フーリエ変換部 (DFT)32、データマッピング部 33、逆フーリエ変換 部 34及び送信フレームタイミング調整部 35が描かれている。
[0024] 送信信号系列生成部 31は、送信信号系列を生成する。送信信号系列には、上りリ ンクで伝送される如何なるチャネルが含まれてもよ ヽ。特に本実施例では送信信号 系列生成部 31は、チャネル状態測定用信号の信号系列及びチャネル補償用信号 の信号系列を生成する。チャネル状態測定用信号及びチャネル補償用信号がカザ ック符号で表現される場合には、その符号系列を指定するための系列情報及び巡回 シフト量が送信信号系列生成部 31に入力される。
[0025] 離散フーリエ変換部 (DFT)32は、送信信号をフーリエ変換し、時間領域の信号を周 波数領域の信号に変換する。
[0026] データマッピング部 33は、指示パラメータに応じて送信信号が周波数領域で所望 の成分を有するようにマッピングを行う。指示パラメータには送信帯域幅、送信帯域( 周波数)、繰り返し係数等が含まれる。データマッピング部 33は、帯域幅の異なるュ 一ザ装置の送信信号がディストリビユート FDM方式で互いに直交するように、送信信 号成分を周波数軸上にマッピングする。
[0027] 逆フーリエ変換部 34は、所望の周波数成分を有する信号を高速逆フーリエ変換し 、それを時間領域の信号に変換する。
[0028] 送信フレームタイミング調整部 35は、送信信号の送信タイミングを調整し、送信信 号を出力する。特に時分割多重化 (TDM)が行われる場合には、この調整部 35により 自局の送信スロットに合わせて信号送信が行われる。
[0029] 図 4は本発明の一実施例による動作を説明するためのフローチャートである。
[0030] ステップ S1では、ユーザ装置 (UE)は下りパイロット信号を受信し、それを用いてュ 一ザ装置及び基地局間のパスロス Lを測定する。パスロスは、ユーザ装置の最大送 信電力値 Pmaxと共に基地局に報告される。
[0031] ステップ S2では、基地局は、ユーザ装置力 パスロス L及び最大送信電力 Pmaxを 受信する。基地局は他セル干渉電力 Iも測定する。基地局は、パスロス Lのみ、パス口 ス Lと最大送信電力(Pmax L)、パスロスと他セル干渉電力値 (L + I)、又はパスロス と最大送信電力と他セル干渉電力値 (Pmax L I)等の何れかに基づ 、てチャネル 状態を測定し、チャネル状態の良否に応じて複数のユーザ装置を 2以上のグループ に分ける。チャネル状態の良否がグループ分けになるべく正確に反映されるようにす る観点力 は、パスロスだけでなぐ最大送信電力や干渉電力を考慮することが望ま しい。本実施例では、チャネル状態の良否によりユーザ装置が 2グループに分けられ る。
[0032] 基地局は、ユーザ装置から通知されたユーザ装置及び基地局間のパスロス、 UEの 最大送信電力値および他セル干渉電力値により、各グループで使用される伝搬路 状態測定用信号の送信帯域幅および送信周波数を決定する。チャネル状態の良 、 グループには広 ヽ送信帯域幅が割り当てられ、チャネル状態の悪!、グループには狭 V、送信帯域幅が割り当てられる。
[0033] ステップ S3では、基地局において、個々のユーザ装置で使用されるチャネル状態 測定用信号の符号が決定される。上述したように帯域幅の異なるユーザ装置の信号 同士の間では、ディストリビユート FDM方式の多重化が行われ、符号多重はなされな い。し力しながら、帯域幅の同じユーザ装置の信号同士の間では CDM方式による多 重化が、 FDMと共に併用されてもよい。
[0034] ステップ S4では、基地局からユーザ装置に、チャネル状態測定用信号の送信帯域 幅、送信周波数および重畳する符号が通知される。
[0035] ステップ S5では、基地局から通知された送信帯域幅、送信周波数および符号を用 いて、ユーザ装置はチャネル状態測定用信号を送信する。本実施例では、チャネル 状態の良 、グループには広 、送信帯域幅が割り当てられて!/、るので、このグループ のユーザ装置は比較的低い電力(単位帯域当たりの電力)で広帯域にわたって信号 を送信する。チャネル状態の悪!、グループのユーザ装置は比較的高!、電力で狭帯 域で信号を送信する。
[0036] ステップ S6では、基地局は各ユーザ装置からチャネル状態測定用信号を受信する 。基地局は、その受信状態に基づいて、上りリンクのスケジューリングを実行する。こ の場合にぉ 、て、チャネル状態の良 、グループのユーザ装置は比較的低 、電力で 広帯域にわたって信号を送信して 、るので、広帯域にわたってチャネル状態が測定 され、よりチャネル状態の良いユーザ装置にリソースブロックが割り当てられる。これ に対して、チャネル状態の悪!、グループのユーザ装置は比較的高!、電力で狭帯域 で信号を送信する。従って広帯域にわたってチャネル状態を測定することはできな!ヽ 力 高電力で信号が送信された狭帯域に関しては少なくともチャネル状態を正確に 測定することができる。チャネル状態が正確に測定されるので、それに基づいて、そ のようなグループのユーザ装置に対するリソースブロックの割当機会を少しでも増や すことが期待できる。基地局はこのようにしてスケジューリングを実行し、各ユーザ装 置に 1以上のリソースブロックを割り当てる。
[0037] 図 5は本発明の一実施例により実現される周波数スペクトルの模式図を示す。例え ば 10MHzのようなシステム帯域は、ユーザ装置のグループ毎に分割される。分割さ れたシステム帯域は、「グループ帯域」と言及される。「システム帯域」はそのシステム で使用可能な周波数帯域全体を示す。システム帯域には所定の帯域幅及び所定の 期間を有するリソースブロック(RB: resource block)が所定数個含まれる。一例として 、リソースブロックのサイズは、 375kHz及び 0.5msの大きさを有し、システム帯域中に 2 4個含まれる。ユーザ装置は使用可能な帯域幅(例えば、 1.25MHz,2.5MHz,5MHz等 )に応じて、スケジューリングされた 1以上のリソースブロックを用いて通信を行う。ダル ープ帯域はパスロスの良否等によりグループ分けされたグループ毎に周波数分離さ れた帯域である。図示の例では、 2グループ存在することに対応して、グループ帯域 1, 2の 2つが用意され、左側がチャネル状態の良いユーザ装置のグループに対応し 、右側がチャネル状態の悪いユーザ装置のグループに対応する。簡明化のため、帯 域幅は共に 5MHzに設定されている力 後述されるように帯域幅の比率は様々な値 に設定されてよい。
[0038] 説明の便宜上、チャネル状態測定用信号とチャネル補償用信号とが上下に分けて 描かれている力 実際には拡大部分に示されるようにそれらの信号はディストリビュー ト FDM方式で多重される。図 1に示される従来の手法とは異なり、図 5に示される例 では、グループ 1の(広帯域の)ユーザ装置の信号とグループ 2の(狭帯域の)ユーザ 装置の信号は、それぞれ異なるグループ帯域に属する。図 1に示される例では、広 帯域のチャネル状態測定用信号と、狭帯域のチャネル状態測定用信号と、広帯域及 び狭帯域のチャネル状態補償用信号とがディストリビユート FDM方式で多重されてい た。図 5に示される例ではディストリビユート FDM方式で多重されるのは、各グループ 帯域内でのチャネル状態測定用信号とチャネル状態補償用信号である。従ってディ ストリビユート FDMで直交させなければならない信号の種類が図 1の場合より減り、そ の結果、サブキャリア間隔をより多く維持できる。このことは、同一帯域幅の中で符号 多重するための符号系列数を、図 1の場合より多く保持できることを意味する。
実施例 2
[0039] 図 6は本発明の一実施例により実現される周波数スペクトルの模式図を示す。概し て図 5に示される例と同様であるが、グループ帯域 2に属するユーザ装置が使用する 送信帯域幅が異なる。本実施例では、その送信帯域幅がリソースブロック 1つ分に統 一されている。その結果、グループ帯域 2に関し、チャネル状態測定用信号もチヤネ ル補償用信号も常に同じ帯域幅で送信される。図 5に示される例では、右側の破線 枠で示されるように、チャネル状態測定用信号はリソースブロックの整数倍(図示の例 では、 2倍)に設定され、ユーザ装置 1又は 2 (UE1,2)の双方又は一方に 1以上のリソ ースブロックが割り当てられる。チャネル状態測定用信号の占める帯域がリソースプロ ックより大き!、ので、チャネル状態測定用信号とチャネル状態補償用信号との多重化 に CDM方式を利用することはできない。これに対して、図 6に示される例のグループ 帯域 2に関しては、チャネル状態測定用信号及びチャネル補償用信号は同一帯域 幅(リソースブロック 1つ分)で送信されるので、それらの多重には、ディストリビユート F DMだけでなく CDMも併用でき、より多くのユーザ装置の信号を多重することができる
実施例 3
[0040] 図 7は本発明の一実施例により実現される周波数スペクトルの模式図を示す。パス ロス等に応じてユーザ装置がグループ分けされ、システム帯域が広帯域用及び狭帯 域用のグループ帯域に分けられる点は上記の実施例と同じである。本実施例では広 帯域のグループ帯域の両側に狭帯域のグループ帯域が割り当てられている。一般に 、広帯域幅で伝送される信号による帯域外輻射は比較的多ぐ狭帯域幅で伝送され る信号による帯域外輻射は比較的少ない。従ってシステム帯域外 (隣接帯域)に及 ぼす干渉電力の影響をなるベく抑制する観点からは、図 7に示されるように、システム 帯域幅の両側が比較的狭帯域の信号伝送に使用されるようにすることが望ましい。 実施例 4
[0041] 図 8は時分割多重化 (TDM)が行われる場合の様子を示す。第 1乃至第 3実施例 では、概してシステム帯域幅がグループ毎に周波数分割されて 、た (ディストリビュー ト FDMでなぐ通常のローカラィズド FDM (個々のグループで連続的な帯域が占有さ れる))。このような手法はシステム帯域幅が比較的広く用意されている場合に有利で あるが、逆にシステム帯域幅が狭い場合には有利ではない。本発明の第 4実施例で は、システム帯域幅が周波数方向に分離されないが、その代わりに広帯域のグルー プ用の時間スロットと狭帯域のグループ用の時間スロットが別々に用意され、各ダル ープのユーザ装置は時分割多重方式で多重される。このようにすると、 1つの時間ス ロットの中で図 5 (又は図 6)の左右何れか一方の状態が実現され、別の時間スロット の中では他方の状態が実現される。本実施例によれば、システム帯域幅が充分に広 くなくても本発明を適用することができる。なお、システム帯域が充分に広力つた場合 に、本実施例が使用されてもよいし、第 1及び第 2実施例と第 4実施例とが結合され てもよい。
実施例 5
[0042] 以下、グループ帯域幅の設定法がいくつか説明される。
[0043] 図 9Aに示される例では、各グループに属するユーザの人数がセル毎に測定され、
(グループ帯域幅比 =ユーザ数比)となるように、グループ帯域の比率がセル毎に設 定される。図示の例ではセル Aでのグループ帯域 1の帯域幅とグループ帯域 2の帯 域幅との比が、(10ユーザ: 5ユーザ) = (10MHz : 5MHz)に設定されている(シス テム帯域幅が 15MHzであるとする)。同様にセル Bではグループ帯域 1の帯域幅と グループ帯域 2の帯域幅との比力 8ユーザ: 7ユーザ =8MHz : 7MHzに設定され ている。このようにすることで、単位帯域当たりの輻輳度を各グループ帯域で及び各 セルで共通に維持でき、リソース利用に関するユーザ間の公平性を図ることができる
[0044] なお、図示の例では、説明を簡単にするため、セル Aもセル Bも共に 15台のユーザ 装置を含んでいたが、収容されるユーザ装置数はセル毎に異なるのが一般的である 。例えば、セル Aに 15台のユーザ装置が含まれ、セル Bに 21台のユーザ装置が含ま れていたとすると、セル Bでのユーザ数比は 14 : 7となる。
[0045] 図 9Bは、各セルに共通するグループ帯域の割当例を示す。図 9Aに示される例で は、セル毎に帯域幅の割合が設定されていたので、図中「Z」で示される部分に相当 するセル Bのユーザ装置から、セル Aにいくらかの干渉が及ぶおそれがある。上述し たように狭帯域のユーザ装置は単位帯域当たり比較的高電力で信号を送信している 力もである。この点に鑑み、図 9Bに示される例では、グループ帯域幅比が各セルで 共通に維持される。この例ではセル毎のユーザ数比は個別的には考慮されない。シ ステム全体に共通する(少なくともいくつかのセルに共通する)グループ帯域比が用 意され、それが各セルに共通に使用される。このようにすることで、図 9Aの「Z」に示さ れるような部分が生じることを直接的に防ぐことができる。
[0046] 図 9Cは、各セルに共通するグループ帯域の割当例を示す。図 9Bに示される例で は、グループ帯域比が各セルに共通に設定されるが、その代わりに単位帯域当たり の輻輳度はセル毎にもグループ帯域毎にも異なり、リソース利用効率の観点からは 有利ではない。図 9Cに示される例では、複数のセルに共通するグループ帯域比が 用意されることにカ卩えて、各セルでユーザ数比が共通するようにグループ分けが行わ れる。即ち、図 9Cに示される例では、各セルでユーザ数比が 10 : 5 = 2 : 1になるよう に、グループ分けが行われる。言い換えれば、そのようなグループ分けが実現される ように、例えばパスロスの閾値等が相対的に調整される。例えば、セル Aに 15台のュ 一ザ装置が含まれ、セル Bに 21台のユーザ装置が含まれていたとすると、セル Aで のユーザ数比は 10 : 5 = 2 : 1であり、セル Bでのユーザ数比は 14 : 7 = 2 : 1となる。そ の結果、図 9Cに示される例では、各セルに共通するグループ帯域比と、各セルに共 通するユーザ数比とが実現できることに加えて、(グループ帯域幅比 =ユーザ数比) も成立させることができる。図 9Aで懸念されるような他セル干渉を抑制し、図 9Bで懸 念されるようなリソース利用に関するユーザ間の不公平性を軽減する等の観点からは 、図 9Cに示されるような帯域の割当を実現することが望ましい。
[0047] 以上本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる 例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであ ろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断り のない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよ い。各実施例の区分けは本発明に本質的ではなぐ 2以上の実施例が必要に応じて 使用されてよい。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図 を用いて説明された力 そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれら の組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精 神から逸脱することなぐ様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含 される。
[0048] 本国際出願は西暦 2006年 6月 19日に出願した日本国特許出願第 2006— 1694 51号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容を本国際出願に援用する。

Claims

請求の範囲
[1] 上りリンクにシングルキャリア方式を使用する移動通信システムにおける基地局であ つて、
複数のユーザ装置各々について各ユーザ装置と基地局間のパスロスに応じて、前 記複数のユーザ装置を 2以上のグループに分類する手段と、
ユーザ装置に割り当てる上りリンクのリソース割当を計画するスケジューラと、 を有し、等しい周波数間隔で並ぶ複数の周波数成分を有する各ユーザ装置の上り 信号は、周波数軸上で互いに直交するように、ディストリビユート周波数分割多重方 式で多重され、
前記スケジューラは、異なるグループに属するユーザ装置が異なるグループ帯域 又は異なる時間スロットを利用するようにリソース割当を計画し、
前記グループ帯域はシステム帯域をグループ毎に分けることで規定される ことを特徴とする基地局。
[2] 前記スケジューラが、異なるグループに属するユーザ装置が異なるグループ帯域を 利用するようにリソース割当を計画する
ことを特徴とする請求項 1記載の基地局。
[3] より大きなパスロスのグループに属するユーザ装置力も送信されるチャネル状態測 定用パイロットチャネルの伝送帯域幅力 チャネル補償用パイロットチャネルの伝送 帯域幅の整数倍に等しい
ことを特徴とする請求項 2記載の基地局。
[4] より大きなパスロスのグループに属するユーザ装置力も送信されるチャネル状態測 定用パイロットチャネルの伝送帯域幅力 チャネル補償用パイロットチャネルの伝送 帯域幅に等しい
ことを特徴とする請求項 2記載の基地局。
[5] より小さなパスロスのグループ帯域の両端に、より大きなパスロスのグループ帯域が 設定される
ことを特徴とする請求項 2記載の基地局。
[6] より小さなパスロスのグループ帯域の帯域幅とより大きなパスロスのグループ帯域の 帯域幅との割合力 各グループに属するユーザ数の割合に従って決定される ことを特徴とする請求項 2記載の基地局。
[7] より小さなパスロスのグループ帯域の帯域幅とより大きなパスロスのグループ帯域の 帯域幅との割合力 複数のセルの間で共通して 、る
ことを特徴とする請求項 2記載の基地局。
[8] より小さなパスロスのグループ帯域の帯域幅とより大きなパスロスのグループ帯域の 帯域幅との割合に加えて、各グループに属するユーザ数の割合も、複数のセルの間 で共通している
ことを特徴とする請求項 2記載の基地局。
[9] 上りリンクにシングルキャリア方式を使用する移動通信システムにおける基地局で 使用される方法であって、
複数のユーザ装置各々についての上りリンクのパスロスに応じて、前記複数のユー ザ装置を 2以上のグループに分類するステップと、
ユーザ装置に割り当てる上りリンクのリソース割当を計画するスケジューリングステツ プと、
を有し、等しい周波数間隔で並ぶ複数の周波数成分を有する各ユーザ装置の上り 信号は、周波数軸上で互いに直交するように、ディストリビユート周波数分割多重方 式で多重され、
前記スケジューリングステップは、異なるグループに属するユーザ装置が異なるグ ループ帯域又は異なる時間スロットを利用するようにリソース割当を計画し、
前記グループ帯域はシステム帯域をグループ毎に分けることで規定される ことを特徴とする基地局で使用される方法。
PCT/JP2007/061941 2006-06-19 2007-06-13 移動通信システムにおける基地局及び方法 WO2007148590A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07745208.4A EP2037693B1 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station and method in mobile communication system
CN2007800304058A CN101507313B (zh) 2006-06-19 2007-06-13 移动通信***中的基站以及方法
US12/305,173 US8594117B2 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station and method in mobile communications system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-169451 2006-06-19
JP2006169451A JP4767768B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 移動通信システムにおける基地局及び基地局で使用される方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007148590A1 true WO2007148590A1 (ja) 2007-12-27

Family

ID=38833332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061941 WO2007148590A1 (ja) 2006-06-19 2007-06-13 移動通信システムにおける基地局及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8594117B2 (ja)
EP (1) EP2037693B1 (ja)
JP (1) JP4767768B2 (ja)
KR (1) KR20090026185A (ja)
CN (1) CN101507313B (ja)
TW (1) TW200812313A (ja)
WO (1) WO2007148590A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008084721A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Ntt Docomo, Inc. 基地局及びユーザ端末並びに受信チャネル品質測定用信号の送信制御方法
WO2010079786A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び情報送信方法
WO2010150342A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 富士通株式会社 通信システム、送信局、移動局および通信方法
US20110201291A1 (en) * 2008-08-27 2011-08-18 Ntt Docomo, Inc. Mobile station and mobile communication method
WO2013122180A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 シャープ株式会社 制御局装置、無線通信システム、割り当て方法およびプログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5092350B2 (ja) * 2006-10-26 2012-12-05 富士通株式会社 パイロット信号伝送方法及び移動通信システム
US8203998B2 (en) * 2008-03-28 2012-06-19 Qualcomm Incorporated System and methods for cancelling interference in a communication system
JP5188870B2 (ja) * 2008-04-28 2013-04-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び周波数分割多重通信方法
JP5312161B2 (ja) * 2009-04-09 2013-10-09 京セラ株式会社 無線基地局、無線リソース割り当て方法および無線通信システム
JP5371696B2 (ja) * 2009-10-28 2013-12-18 京セラ株式会社 無線基地局、無線リソース割当方法及び無線通信システム
US8761820B2 (en) 2009-04-09 2014-06-24 Kyocera Corporation Radio base station, radio resource allocation method and radio communication system
KR101639042B1 (ko) 2010-04-06 2016-07-12 삼성전자주식회사 가상 셀을 이용하여 전송 데이터의 전송 전력을 결정하는 데이터 전송 시스템
CN113194537A (zh) * 2010-04-30 2021-07-30 索尼公司 载波汇聚通信网络中的终端装置和方法、基站和方法
KR101674641B1 (ko) * 2010-06-16 2016-11-09 에스케이텔레콤 주식회사 이동통신 서비스 시스템 및 방법
US10484057B2 (en) 2010-07-13 2019-11-19 Mediatek Singapore Pte. Ltd. System and method for coordinating multiple wireless communications devices in a wireless communications network
CN105916210B (zh) * 2010-07-13 2019-07-19 联发科技(新加坡)私人有限公司 无线资源分配方法、无线通信方法以及无线通信网络
JP5029745B2 (ja) * 2010-09-06 2012-09-19 富士通株式会社 基地局及び端末局
US8965430B2 (en) * 2011-06-30 2015-02-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for controlling channel quality reporting modes used by wireless communication network users
EP2566214B1 (en) * 2011-08-29 2013-11-13 Alcatel Lucent Apparatus, method, computer program and base station transceiver for selecting users
JP6162992B2 (ja) * 2013-03-27 2017-07-12 京セラ株式会社 通信装置、通信方法、及び通信システム
US10136396B2 (en) * 2014-09-30 2018-11-20 At&T Mobility Ii Llc Method and system for network assisted interference coordination and mitigation
WO2016090631A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Base station, mobile station and method thereof
KR101854522B1 (ko) 2016-06-15 2018-05-03 연세대학교 산학협력단 스케줄링 방법 및 장치
CN105979595A (zh) * 2016-06-20 2016-09-28 上海华为技术有限公司 无线资源的配置方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002073831A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Broadstorm Telecommunications, Inc. A communication system using ofdm for one direction and dsss for another direction
JP2006169451A (ja) 2004-12-20 2006-06-29 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及び光反射用途の成形品

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7099629B1 (en) 2000-11-06 2006-08-29 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for adaptive transmission control in a high data rate communication system
TWI235614B (en) 2000-12-05 2005-07-01 Qualcomm Inc Method and apparatus for power level adjustment in a wireless communication system
AU2002230653A1 (en) 2000-12-05 2002-06-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power level adjustment in a wireless communication system
TWI234954B (en) 2001-11-06 2005-06-21 Qualcomm Inc Method and apparatus for adaptive transmission control in a high data rate communication system
SG153656A1 (en) 2001-11-29 2009-07-29 Interdigital Tech Corp Efficient multiple input multiple output system for multi-path fading channels
US7133688B2 (en) * 2002-04-05 2006-11-07 Lucent Technologies Inc. Method for improving uplink control channel efficiency in a wireless communication system
US20040203476A1 (en) * 2002-10-08 2004-10-14 Jung-Tao Liu Method of feedback for HSDPA system using OFMDA
US7006481B2 (en) 2002-10-10 2006-02-28 Interdigital Technology Corporation System and method for integrating WLAN and 3G
JP4306275B2 (ja) * 2003-02-19 2009-07-29 日本電気株式会社 移動通信システム、無線基地局制御装置及びそれに用いる送受信電力制御方法
TWI235568B (en) 2003-06-26 2005-07-01 Accton Technology Corp Wireless communication device with status display
DE10338053B4 (de) * 2003-08-19 2005-12-15 Siemens Ag Verfahren zur Zuweisung von Funkressourcen und Netzeinrichtung in einem Mehrträgerfunkkommunikationssystem
US20060280113A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Huo David D Method and apparatus for dynamic allocation of pilot symbols
US7630450B2 (en) * 2005-06-16 2009-12-08 Motorola, Inc. OFDM channel estimator
US20070004465A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Aris Papasakellariou Pilot Channel Design for Communication Systems
US8098644B2 (en) * 2006-01-18 2012-01-17 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for uplink resource allocation in a frequency division multiple access communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002073831A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Broadstorm Telecommunications, Inc. A communication system using ofdm for one direction and dsss for another direction
JP2006169451A (ja) 2004-12-20 2006-06-29 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及び光反射用途の成形品

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTT DOCOMO ET AL.: "Frequency Domain Channel-Dependent Scheduling with Adaptive Transmission Bandwidth of Pilot Channel for CQI Measurement for E-UTRA Uplink", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #45, vol. R1061203, 8 May 2006 (2006-05-08), XP003020636 *
NTT DOCOMO ET AL.: "Multiplexing Method for Orthogonal Reference Signals for E-UTRA Uplink", 3GPP TSG RAN WG1 LTE ADHOC, vol. R1-061676, 27 June 2006 (2006-06-27), XP003020637 *
See also references of EP2037693A4

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008084721A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Ntt Docomo, Inc. 基地局及びユーザ端末並びに受信チャネル品質測定用信号の送信制御方法
US8670431B2 (en) 2007-01-09 2014-03-11 Ntt Docomo, Inc. Base station, user terminal, and transmission control method for sounding reference signal
US20110201291A1 (en) * 2008-08-27 2011-08-18 Ntt Docomo, Inc. Mobile station and mobile communication method
WO2010079786A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び情報送信方法
WO2010150342A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 富士通株式会社 通信システム、送信局、移動局および通信方法
US20120082055A1 (en) * 2009-06-22 2012-04-05 Fujitsu Limited Communication system, transmitting station, mobile station, and communication method
KR101335821B1 (ko) * 2009-06-22 2013-12-03 후지쯔 가부시끼가이샤 통신 시스템, 송신국, 이동국 및 통신 방법
JP5408252B2 (ja) * 2009-06-22 2014-02-05 富士通株式会社 通信システム、送信局、移動局および通信方法
US9049719B2 (en) 2009-06-22 2015-06-02 Fujitsu Limited Communication system, transmitting station, and mobile station, for determining allocation of frequency band used in communication
WO2013122180A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 シャープ株式会社 制御局装置、無線通信システム、割り当て方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI337489B (ja) 2011-02-11
JP4767768B2 (ja) 2011-09-07
EP2037693B1 (en) 2015-08-05
US8594117B2 (en) 2013-11-26
CN101507313A (zh) 2009-08-12
CN101507313B (zh) 2012-07-04
EP2037693A4 (en) 2013-04-17
US20090207803A1 (en) 2009-08-20
TW200812313A (en) 2008-03-01
KR20090026185A (ko) 2009-03-11
JP2007336498A (ja) 2007-12-27
EP2037693A1 (en) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767768B2 (ja) 移動通信システムにおける基地局及び基地局で使用される方法
US20220255709A1 (en) Integrated circuit for controlling radio communication
Lee et al. A survey of radio resource management for spectrum aggregation in LTE-advanced
KR101314876B1 (ko) 무선 통신 시스템, 무선 통신의 설정 방법, 기지국, 이동국 및 프로그램이 기록된 기록매체
US8417248B2 (en) Methods and apparatus to schedule uplink transmissions in wireless communication systems
KR101616155B1 (ko) 무선 통신 장치 및 제어 방법
KR20110119551A (ko) Ofdm 방식의 계층 셀 시스템에서 제어 채널의 셀 간 간섭 제어 방법 및 이를 위한 장치
KR20090006863A (ko) 송신장치 및 수신장치
JP4850939B2 (ja) 基地局及び受信方法
JP2011019272A (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780030405.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07745208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007745208

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097000411

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12305173

Country of ref document: US