WO2007125681A1 - 光学式記録媒体の再生装置、光学式記録媒体の再生方法、及び光学式記録媒体の再生プログラム - Google Patents

光学式記録媒体の再生装置、光学式記録媒体の再生方法、及び光学式記録媒体の再生プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007125681A1
WO2007125681A1 PCT/JP2007/053895 JP2007053895W WO2007125681A1 WO 2007125681 A1 WO2007125681 A1 WO 2007125681A1 JP 2007053895 W JP2007053895 W JP 2007053895W WO 2007125681 A1 WO2007125681 A1 WO 2007125681A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
network
recording medium
optical recording
data
reproducing
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/053895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Shimada
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corporation filed Critical Mitsubishi Electric Corporation
Priority to JP2008513097A priority Critical patent/JP5268636B2/ja
Priority to CN2007800066929A priority patent/CN101390165B/zh
Priority to US12/226,685 priority patent/US8189989B2/en
Priority to TW96113290A priority patent/TWI410959B/zh
Publication of WO2007125681A1 publication Critical patent/WO2007125681A1/ja
Priority to US13/456,837 priority patent/US20120207455A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/8715Regeneration of colour television signals involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Definitions

  • Optical recording medium reproducing apparatus optical recording medium reproducing method, and optical recording medium reproducing program
  • the present invention relates to an optical recording medium reproducing apparatus for reproducing information recorded on an optical recording medium.
  • the present invention relates to an optical recording medium playback apparatus in which a program for realizing an interactive function is recorded on an optical recording medium, and content (data) on a network can be downloaded by executing the program. .
  • the DVD standard is known as an apparatus for reproducing stream information recorded on an optical disc.
  • the next generation optical disc standards such as BD (Blu-ray Disc standard) and HD-DVD standard
  • BD Blu-ray Disc standard
  • HD-DVD High-density Digital
  • new content data
  • new content data
  • played back in synchronization with the stream information. I'll do it.
  • Patent Document 1 As an example of an application using a network, a video playback device capable of downloading a content update file recorded on an optical disc is known (see, for example, Patent Document 1). According to Patent Document 1, it is possible to use a network to download an unrecorded language as a subchannel. As a result, even if it is a playback-only disc in which only Japanese audio is recorded and movie content is recorded, English audio is downloaded to the local storage in the video playback device when the disc is played, and the downloaded English audio The video on the optical disc can be played back in synchronization with.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-159589 (Pages 4-5, Fig. 3)
  • Patent Document 2 JP 2000-207873 A (page 2-5, Fig. 4)
  • Patent Document 1 describes a video playback apparatus that can download an update file of content recorded on an optical disc.
  • the network is not available (for example, “the network cable is disconnected”, “the network connection destination does not exist”, “the network line is congested, and the communication speed is extremely slow”). So, it ’s been disclosed.
  • connection history information to Web content is held, and access to a connection destination registered in the connection history information is based on the connection history information. It is determined whether or not there is a high probability of success.
  • Patent Document 2 only the connection registered in the connection history information is taken into consideration, and access to a new connection destination has never been performed. It is not taken into account. Also, if the network line itself is not valid, such as V, N, etc., after disconnecting the network cable or setting the network connection, it will be taken into consideration.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and when reproducing an optical recording medium having a network connection function, an optical recording having a function of discriminating the status of the network before reproducing a title.
  • An object of the present invention is to provide a medium reproducing apparatus.
  • An optical recording medium reproducing apparatus includes: An optical recording medium reproducing apparatus for reproducing an optical recording medium including a program connected to a data supply source via a network,
  • a network line information acquisition unit that outputs a connection status signal relating to a connection status between the network and the playback device of the optical recording medium;
  • a system control unit Based on a connection status signal output from the network line information acquisition unit, a system control unit that outputs a determination signal indicating whether to connect to the network, and data recorded on the optical recording medium There is a network compatible mode in which playback is performed by referring to the data supplied from the data supply source and a network non-support mode in which playback is performed without referring to the data supplied by the data supply source. And data playback unit
  • the data reproducing unit is configured to perform the optical in the network incompatible mode. To reproduce data recorded on a recording medium
  • optical recording medium reproducing apparatus of the present invention by configuring as described above,
  • FIG. 1 is a system configuration block diagram shown in a first embodiment according to the present invention.
  • FIG. 2 shows the appearance and internal file data structure of the optical disc shown in the first embodiment according to the present invention.
  • FIG. 3 shows a logical file structure of the optical disc shown in Embodiment 1 according to the present invention.
  • FIG. 4 shows the inside of the stream information file of the optical disc shown in Embodiment 1 according to the present invention. It is a stream block diagram which shows a data structure.
  • FIG. 5 is a diagram showing the syntax of the playback control information file shown in the first embodiment according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing the syntax of the program management file shown in the first embodiment according to the present invention.
  • FIG. 7 is a view showing a list showing the network line availability result obtained by the network line information obtaining unit shown in the first embodiment according to the present invention.
  • FIG. 8 shows an example of a warning screen displayed when an optical disc that requires a network connection is played back when the encoded video playback device shown in Embodiment 1 of the present invention cannot use a network line. It is.
  • FIG. 9 is a diagram showing an operation flow shown in the first embodiment according to the present invention.
  • 100 playback device 101 system control unit, 102 optical disc, 103 playback drive unit, 110 demultiplexer unit, 111 video decoder unit, 112 audio decoder unit, 113 OSD generation unit, 114 video mixing unit, 115 display unit, 120 memory unit 121 Network interface unit, 122 HDD, 12 3 System register unit, 124 Network connection availability determination unit, 125 Network line information acquisition unit, 126 Effective memory capacity determination unit, 130 Operation unit, 140 Decoder block, 201 Disk inner circumference Side, 202 disk outer periphery side, 210 lead-in area
  • 702 Connection date / time information 703 Communication speed information, 801 “Continue current playback mode” button, 802 “Change to network non-compatible mode” button, 803 Network line status display area, 804 Download environment display area.
  • the playback device when the playback device cannot use the network line, it is clarified that the user cannot use the network content when playing the optical disc including the program having the network connection function. A description will be given of the playback device 100 that can notify the user and prevent an originally unnecessary operation from being performed.
  • network content cannot be used means that the network cable is disconnected, the playback device itself is not properly configured, and the network line load is very high. Indicates a “network line cannot be used normally” status, such as a high status or a network connection destination does not exist.
  • FIG. 1 shows a system configuration block diagram according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a system control unit 101 performs integrated control of the entire playback device 100.
  • an optical recording medium hereinafter referred to as “optical disk”) 102
  • file reproduction from the optical disk 102 is performed through the reproduction drive unit 103.
  • 110 is a demultiplexer unit for sequentially extracting a later-described stream information file captured by the reproduction drive unit 103, and then separating and extracting it into a video stream or an audio stream that has been subjected to code compression.
  • 111 is a video decoder unit for decoding the video stream encoded by MPE G-2 etc. separated by the demultiplexer unit 110 and decoding it into a video signal
  • 112 is separated by the demultiplexer unit 110 AC—3 and so on
  • An audio decoder unit 113 decodes the encoded audio stream and decodes it into an output audio signal.
  • 113 is a warning display generated by the system control unit 101, an operation status display of the device, a function selection screen, etc. on the screen.
  • Reference numeral 115 denotes a display unit for viewing the decoded output video signal and the output audio signal output from the audio decoder unit 113.
  • Reference numeral 120 denotes a memory unit for temporarily storing reproduction control information of stream information recorded on the optical disc 102 so that the system control unit 101 can quickly access it.
  • Playback control information refers to video and audio attribute information related to the encoded video stream separated from the stream information recorded on the optical disc 102, and playback start time information and playback start in stream information access units (usually GOP units). Information indicating the correspondence of position information is stored.
  • Reference numeral 121 denotes a network interface unit for the playback device 100 to connect to the network, and 122 denotes an HDD (local storage) for recording the downloaded information of the network power.
  • HDD122 can be any non-volatile recording medium such as smart media or memory card! It may also be a removable configuration that does not need to be installed inside!
  • Reference numeral 123 denotes a system register unit configured by a plurality of registers capable of storing system parameters that define the operating state of the playback apparatus 100.
  • System parameters hold information indicating the playback status, such as the title number and playlist number being played back, video and audio playback compatibility, and network connection compatibility (defined as a profile).
  • the system parameter indicating whether or not the network connection can be supported indicates whether or not the playback device 100 itself has a network-compatible function, not a value indicating whether or not network communication is possible.
  • the optical disc 102 has two types of playback paths, a network compatible mode and a non-network compatible mode, based on the system parameters indicating whether or not the playback device 100 is compatible with the network described above.
  • An optical disc title that determines whether the playback apparatus 100 is network-compatible and determines a playback path is generally used.
  • Reference numeral 124 denotes a network connection availability determination unit that determines whether a network connection is necessary for each program recorded in the optical disc 102.
  • the network connection availability determination unit 124 outputs a detection signal indicating whether a network connection is required for each program recorded in the optical disc 102.
  • a network line information acquisition unit 125 determines whether the network interface unit 121 and the external network line can normally communicate.
  • the network line information acquisition unit 125 determines whether or not the network can be used normally when the playback apparatus 100 is turned on or when playback of the optical disk 102 is started. Also, it is possible to determine whether the network is usable and at the same time have a function to measure the execution speed of the network.
  • the network line information acquisition unit 125 outputs a detection signal indicating a connection status signal regarding the connection status between the playback device 100 and the external network line.
  • Reference numeral 126 denotes an effective memory capacity determination unit that determines whether a file can be stored in the HDD 122 as a download file recording medium.
  • the network connection availability determination unit 124, the network line information acquisition unit 125, and the effective memory capacity determination unit 126 are examples configured with firmware in the system control unit 101. However, it may be hardware having such a function that may exist outside the system control unit 101.
  • the effective memory capacity determination unit 126 outputs a capacity detection signal indicating the capacity of data supplied from a data supply source described later.
  • Reference numeral 130 denotes an operation unit that makes a request to the playback apparatus 100 by the user or the like.
  • the operation unit 130 refers to an operation panel, a remote control, or the like arranged on the front panel of the playback device 100.
  • the playback device 100 interprets the content of the command requested by the operation unit 130 and controls the decoder block (data playback unit) 140 to play back any stream information.
  • the instruction is transmitted to the system control unit 101.
  • the system control unit 101 reads playlist information (to be described later) constituting the program title from the reproduction control information held in the memory unit 120.
  • Playlist information consists of one or more play sections called play items, and a stream information file specified by the play item is recorded.
  • the physical address in the optical disc 102 is acquired.
  • the stream information from which the physical address power is also read is reproduced by the reproduction drive unit 103, and the video / audio information is sequentially output by the display unit 115 via the demultiplexer unit 110 and the decoder unit.
  • FIG. 2 illustrates the appearance of the optical disc 102 and the internal file data structure.
  • the file data of the optical disc 102 is recorded with the data directed from the disc inner peripheral side 201 to the disc outer peripheral side 202 of the optical disc 102.
  • 210 is a lead-in area that describes the start information and physical characteristics of the optical disk 102
  • 211 is a file management information area that manages the file system information of the optical disk 102
  • 212 is a content source that can be recorded by force.
  • a user data area 213, which is information, is a lead-out area described by the disk end information.
  • the user data area 212 includes a reproduction control information area 220, a stream information area 230, and a program recording area 240.
  • the stream information area 230 records a stream information file 231 indicating a series of at least one or more multiplexed and compressed streams.
  • the stream information file 231 is a file in which a video stream and an audio stream are multiplexed, and a video stream and an audio stream can be generated by being separated by the demultiplexer unit 110.
  • the video stream is described as stream information encoded in compression units such as GOP (Group of Picture) defined in the MPEG-2 ES (Elementary Stream) standard.
  • the program recording area 240 records a plurality of program files 241.
  • the program file 241 is an execution file written in a programming language such as JAVA (registered trademark), and is used to expand interactive functions such as accessing an arbitrary Web site.
  • the program file 241 may be executed in synchronization with the stream information file 231 or may be executed by the program file 241 alone! Note that the program file 241 does not need to be recorded on a disk that does not require a network connection.
  • the reproduction control information area 220 one reproduction control information file 221 and a program management file 222 are recorded.
  • the playback control information file 221 describes playback section information and playback order information of the program title, content information of the stream information file 231 and the like.
  • the program management file 222 is management information of the program file 241 and records program attribute information, information for specifying the stream information file 231 to be reproduced in synchronization with the program, and the like.
  • the information may be divided into a plurality of files and managed. That is, in this configuration, an example is shown in which all the program title information and playlist information recorded on the optical disc 102 are stored in the playback control information file 221, but the file to be managed is divided for each piece of information. You can form it.
  • FIG. 3 shows a logical file structure of optical disc 102 in Embodiment 1 of the present invention.
  • Reference numeral 300 denotes a root directory that is a directory structure in the highest hierarchy of a file structure that logically forms a hierarchical structure
  • 301 denotes a disk directory that is a directory structure arranged in a lower hierarchy of the root directory 300.
  • a playback management information file 221 which is disc content management information recorded on the optical disc 102
  • a program management file 222 which is a folder in which stream information files 231 are recorded
  • the program management directory 303 is a folder in which the program files 241 are recorded together.
  • the stream information file 231 and the program file 241 are described as being recorded with a 5-digit file name.
  • the file name need not be a good sequential number if it is a five-digit number.
  • the stream information file 231 and the program file 241 may be placed in the same directory or the files may be placed directly in the root directory 300. Absent.
  • the stream information file 231 and the program file 241 are stored in a certain file. Although an example is shown in which each logical unit is formed as a separate file, it may be recorded as a single file.
  • FIG. 4 is a stream configuration diagram showing the internal data structure of the stream information file 231.
  • the stream information file 231 is composed of fixed length data units called packets 400. Video data, audio data, and stream management data are divided into packets 400 units and then multiplexed to form a stream information file 231.
  • Each packet 400 has header information 401 at the head, and data identification within the packet 400 is performed based on the ID 402 (Identification) described in the header information 401.
  • the demultiplexer unit 110 identifies the ID 402 and separates it into video data, audio data, stream management data, and the like.
  • FIG. 5 is a diagram showing the syntax of the playback control information file 221.
  • “General disc information” indicates information for identifying the disc, and is recorded by Studio ID501, which is the identification number of the optical disc 102 manufacturer, and Disc is ID502, which is the content identification number in the optical disc 102. Has been. In other words, the content recorded on the optical disc 102 is specified from the entire disc in circulation at Studio-ID501 and Disc-ID502.
  • This Studio—ID501 and Disc—ID502 are also used to identify the update file to be downloaded.
  • “num—of—title503” indicating the total number of program titles recorded in the optical disc 102 is recorded, and the next loop statement (for and below) is “num—of”. — Repeated for the number “tit le503”.
  • “type—of—title504” holds information for identifying the type of program title.
  • “ref—to—playlist—id505”, which is information for specifying playlist information to be described later is recorded.
  • “ref—to—program—id506” which is information for specifying a program to be described later, is recorded.
  • “playlist information 507” is recorded in the same file.
  • “Playlist information Information 507” holds information on all playlists that are program configuration information, and records playback section information (playback target stream information file name, playback start time, playback end time) for each playlist. Based on the playback section information, the playback apparatus 100 can determine which section of the stream information file 231 is to be played back.
  • the stream file name 509 is 5-digit numeric information indicating the name of the stream information file 231.
  • the attribute information management table 510 stores attribute information such as video information and audio information used in the stream information file 231.
  • a stream ID is stored for each video information and audio information, and the packet ID and the like are stored. Using the packet ID, the demultiplexer unit 110 separates the video data into “audio data” stream management data and the like.
  • the access point management table 511 is list information in which the stream read position and playback start time for each access point is recorded, and random access playback such as search and special playback can be performed using this information.
  • the head of GOP Group of Picture
  • the playback start time and playback start address for each GOP.
  • the information of the position from the beginning of the file is described!
  • the playback device 100 calculates the playback start address of the stream information file 231 from the playback start time information, and performs random access playback.
  • FIG. 6 is a diagram showing the syntax of the program management file 222.
  • “num—of—program601” indicating the total number of program files 241 recorded in the optical disc 102 is recorded, and the next crepe sentence (for or less) is the number of “num of progra m601”.
  • “program—name602” is 5-digit numeric information indicating the name of the program file 241.
  • the program file 241 is specified by the information. General information such as program creation date and time and operation restrictions is recorded in the general program information.
  • Note that one program also includes a plurality of application capabilities, and "num-of-application603" indicating the total number of applications is recorded!
  • the next loop statement (below for) is repeated by the number of "num-of-application603".
  • type — of— application 604 is information for determining whether the application is of a type connected to the network.
  • application-ID605 a unique ID number for identifying the application is recorded.
  • general information such as information for specifying the stream information file 231 to be reproduced in synchronization with the application and operation restriction information of the application is recorded.
  • the optical disk 102 includes attribute information such as “type—of—application 604” in the program management file 222, the information in the program file 241 to be referred to is directly analyzed and connected to the network. You can decide whether or not.
  • FIG. 7 is a list (hereinafter referred to as “line state history list”) showing the network line availability result acquired by the network line information acquisition unit 125.
  • the line status history list includes a connection availability status 701, connection date / time information 702, and communication speed information 703.
  • the connection permission / inhibition state 701 information indicating whether or not the connection is successful is recorded.
  • the connection date / time information 702 records the time when the network connection was attempted. The time information may be obtained from a time information acquisition unit (not shown), or may be obtained when the network is connected (only when successful).
  • the communication speed information 703 the line speed at the time of network connection is recorded.
  • the line status history list is a list generated by the network line information acquisition unit 125 in response to an instruction from the system control unit 101.
  • the line status history list is recorded in the memory unit 120 or the HDD 122 for quick access.
  • connection status history list is not necessarily required to have connection date / time information 702 and communication speed information 703 as long as the connection status 701 at the time of the last access is held as the minimum information.
  • connection status 701, connection date / time information 702, and communication By displaying the speed information 703 as a list, the user can know a time zone in which the line speed is fast with a glance.
  • FIG. 8 shows an example of a warning screen that is displayed when the optical disk 102 that needs to be connected to the network is played back when the playback apparatus 100 cannot use the network line.
  • This warning screen includes a “continue current playback mode” button 801 and a “change to network non-compatible mode” button 802, and the user selects and presses the button via the operation unit 130.
  • the playback mode for determining whether or not the playback device 100 can cope with the network connection can be switched.
  • auxiliary related information whether or not the communication state via the network is good or bad may be displayed in the network line state display area 803.
  • the reference (threshold value) for determining whether the network line is good may be set by the user on the initial setting screen.
  • the current communication speed is 400 kbps
  • the threshold is set to 500 kbps.
  • the threshold value may be set in several steps to finely divide the communication quality. This information allows the user to know in detail in detail whether or not the download requires a huge amount of time because the network communication speed is slow, so the irritation and inconvenience due to the fact that the download does not end soon. To make you feel.
  • Such network communication status acquisition can be performed by directly confirming whether or not network access is possible when the optical disc 102 is played back, and the latest connection performance record in the line status history list described above can be used. You may judge.
  • the system control unit 101 does not sequentially access the optical disc 102 by reading out the information.
  • the system control unit 101 does not sequentially access the optical disc 102 by reading out the information.
  • the information displayed in the network line status display area 803 is not necessarily displayed on the warning screen shown in FIG. 7, and the status may be notified to a display tube or LED provided in the playback apparatus 100 (not shown).
  • Such information By simply and quickly specifying the user interface, it is possible to provide a user interface that can be understood with a glance whether the environment is capable of network connection. By displaying such information, it can be used to determine whether the network cable is disconnected or to immediately know the speed of the network line.
  • auxiliary related information information such as whether the capacity of the download memory is an arbitrary size or more may be displayed in the download environment display area 804. From this information, it is possible to know the ability to determine whether or not there is a recording area that can hold information in the playback apparatus 100 when downloaded using a network.
  • the arbitrary size may be set by the user on the initial setting screen or the like, or the maximum size that may be downloaded when the optical disc 102 is inserted may be set. With this information, the user can know in detail the information about the recording capacity held by downloading and the recordable area in the playback device 100. If it is canceled, you can prevent the problem from occurring.
  • FIG. 9 shows an operation flow of the first embodiment.
  • the system control unit 101 reads the file system information stored in the file management information area 211 of the optical disk 102. From the file system information, the logical directory structure shown in FIG. 3 can be expanded. Then, in accordance with an instruction from the system control unit 101, a playback control information file 221 recorded on the optical disc 102, a program management file 222, All program files 241 are read into the memory unit 120 (S101).
  • the network line information acquisition unit 125 in the system control unit 101 uses the PING command, which is a basic command for checking whether an IP packet can reach the communication destination in the TCP / IP network. It is investigated whether the destination is available (S102). Since the PING command can measure the arrival time of the connection power, it can calculate the line speed of the network. Also, in this embodiment, an example using the PING command is shown !!, but a similar command for checking the network connection is used. Use it.
  • the information acquired above is output as a connection status signal from the network line information acquisition unit 125, and is stored in the memory unit 120 or the HDD 122 as a line status history list shown in FIG. Line information analysis result ”)) 0 Keep the line status history list in the memory unit 120 and access the information to immediately know whether the network line can be used even if the optical disk 102 is not inserted. be able to.
  • the acquisition of network line information (network availability / line speed calculation) is not limited to when a disc is inserted or before playing a title. You may measure (polling) every time.
  • Network line information acquisition method Based on the acquisition frequency, it may be configured so that the user can switch on the initial setting screen. With such a configuration, the system control unit 101 does not perform an unnecessarily large number of communication controls, so that the load on the entire system is not increased.
  • the system control unit 101 corresponds to the program title number from the playback control information file 221 expanded in the memory unit 120. Read the program title information (504, 505, 506). Then, the system control unit 101 specifies whether the “type—of—title504” power program title type is “normal title” power “program title”. If it is “program title”, the execution program is identified from the program management file 222 based on the “ref —to—program—id506” information! When the program is specified, the program file 241 to be executed can be specified by the “program—name 602” information.
  • the network connection availability determination unit 124 in the system control unit 101 indicates information as to whether or not network connection is possible for all the applications constituting the program file 241 "type-of-application604". “Reads out information, outputs it as a detection signal, and holds it in the memory unit 120 or HDD 122 together with“ application—ID605 ”, which is an ID number for identifying the application (S103) (This information is called“ Network connection necessity information Note that “type—of—application604” or “application_ID60 5 ” may be included as a detection signal;).
  • the program file 241 is “whether a network connection is required? As a means for determining “power”, an example using the information (“type—of—application604”) stored in the program management file 222 is shown. However, the actual program file 241 itself It is also possible to directly obtain information on whether or not network connection is necessary.
  • the effective memory capacity determination unit 126 in the system control unit 101 acquires the size information of the content to be downloaded for each application described above (S104). The description will proceed assuming that the size information of the content to be downloaded is recorded in the execution program file 241.
  • the effective memory capacity determination unit 126 appropriately acquires the free capacity of the HDD 122 that is a recording storage for download provided in the playback device 100, outputs the free capacity information as a capacity detection signal, and downloads the size of the content to be downloaded
  • the information is recorded in the memory unit 120 or the HDD 122 together with the information (this information is referred to as “downloaded content size information”).
  • the system control unit 101 performs "network line information analysis result” (ie, connection status signal) and "network connection necessity information” (that is, detection signal) acquired in S102, S103, and S104. And “size information of download content” (ie, capacity detection signal), it is determined whether or not the warning screen shown in FIG. 7 should be displayed, and the determination content is output as a determination signal (S105). Specifically, it is checked whether or not the optical disk 102 inserted by “network connection necessity information” (detection signal) is a content requiring network connection. If it is determined that the optical disk 102 is not connected to the network, it is not necessary to display the warning screen shown in FIG. 7, and the process proceeds to the normal playback step (S108).
  • network line information analysis result ie, connection status signal
  • network connection necessity information that is, detection signal acquired in S102, S103, and S104.
  • size information of download content ie, capacity detection signal
  • the optical disk 102 inserted by the “network connection necessity information” (detection signal) requires a network connection, it can be downloaded from the “network line information analysis result” (connection status signal). Even if the line speed sufficient to perform the download is guaranteed and the free space of the download destination HDD is sufficiently secured by the “size information of download content” (capacity detection signal), the Since it is not necessary to display the warning screen shown, the process proceeds to the normal playback step (S108).
  • the “network connection necessity information” indicates that a network connection is required.
  • the “network line information analysis result” (connection status signal) cannot be downloaded, or the line speed sufficient for downloading is not secured. Is displayed (S106).
  • “network connection necessity information” (detection signal) is necessary and network connection is necessary and “size information of download content” (capacity detection signal) does not ensure sufficient HDD capacity, the same applies.
  • the warning screen shown in FIG. 7 is displayed (S106).
  • Displaying the warning screen allows the user to re-recognize an environment in which the network cannot be used. Also, configure the playback device 100 to display the reason why the network cannot be used (whether it is caused by network line speed or download memory capacity shortage, etc.).
  • the warning screen shown in FIG. 8 is highly likely to be displayed every time the optical disk 102 is reproduced.
  • the warning screen itself may be set not to be displayed on the initial setting screen or the like.
  • the network line information acquisition unit 125 should display a warning screen only for the first time when the network connection can be normally performed.
  • the optical disk 102 can be reproduced by selecting a reproduction path that does not depend on the network connection.
  • Embodiment 1 an example is shown in which a warning screen is displayed before the start of program title playback.
  • a warning screen may be displayed when the optical disc 102 is inserted, or an application that performs network connection may be displayed. It may be displayed immediately before execution.
  • the playback device 100 it is possible to determine whether the program title is an optical disc that needs to be connected to the network before starting playback, and to automatically display the determination result on the display device. Therefore, the user can know at a glance that the optical disk power that requires a quick network connection is not necessary and that the network is not currently available. Also, on the warning screen, switching the playback device 100 to the playback mode of the network non-compliant mode makes it possible to prevent the program title from being interrupted halfway due to the reason that downloading cannot be performed during optical disc playback. It has the effect of being able to continue watching the title with a heart.
  • the storage capacity for recording the download content provided in the playback device and the amount of information to be downloaded can be recognized in advance, resulting in insufficient storage capacity. For example, it is possible to prevent problems such as being unable to download midway.
  • the playback mode may be automatically switched to a network-independent playback mode. it can. Therefore, since the optical disk can be played back along the playback path without being connected to the network, useless access to network resources is prevented every time the optical disk is played back.
  • the playback apparatus 100 for example, the HDD 122
  • information in which the network correspondence flag is associated with the optical disk that has been played back may be stored.
  • the reproduced optical disk is reproduced again, it becomes possible to determine the mode by referring to the corresponding mode for the network in advance.
  • the playback device 100 may be configured such that after the playback of the content ends, the network correspondence flag changed in S109 is also turned OFF.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

課題 ネットワーク接続機能を有する光ディスクを再生する際、タイトル再生前にネットワークの状況を判別する機能を有する再生装置を提供する。 解決手段 ネットワークを介してデータ供給源に接続するプログラムを含む光ディスクを再生する再生装置において、プログラム再生前にネットワーク回線が利用できるかを判断し、ネットワークへの接続状況やメモリ容量の状況によりネットワークへの接続が場合は、ネットワーク非対応モードにて再生を行うこととする。

Description

明 細 書
光学式記録媒体の再生装置、光学式記録媒体の再生方法、及び光学式 記録媒体の再生プログラム
技術分野
[0001] 本発明は、光学式記録媒体に記録された情報を再生する光学式記録媒体の再生 装置に関するものである。特に、光学式記録媒体にインタラクティブ機能を実現する ためのプログラムが記録され、当該プログラムの実行によりネットワーク上のコンテン ッ (データ)をダウンロードすることが可能な光学式記録媒体の再生装置に関するも のである。
背景技術
[0002] 従来、光ディスクに記録されたストリーム情報を再生する装置として、 DVD規格が 知られている。一方、 BD (Blu—ray Disc規格)、 HD— DVD規格等の次世代光デ イスク規格では、当該ストリーム情報に再生することに加え、光ディスクに記録された プログラムを実行することも可能である。当該プログラムは、インタラクティブ機能を提 供するために記録されており、当該プログラムを実行することにより、ネットワークを介 して新たなコンテンツ (データ)をダウンロードし、ストリーム情報と同期して再生するこ とがでさる。
[0003] ネットワークを利用したアプリケーション例として、光ディスクに記録されているコンテ ンッのアップデートファイルをダウンロードすることができる映像再生装置が知られて いる(例えば特許文献 1参照)。特許文献 1によれば、ネットワークを利用し、未収録 の言語をサブチャンネルとしてダウンロードする使用方法が可能である。その結果、 日本語音声しか記録されて 、な 、映画コンテンツが記録された再生専用ディスクで あっても、ディスク再生時に英語音声を映像再生装置内のローカルストレージにダウ ンロードし、当該ダウンロードした英語音声と同期して光ディスク内の映像を再生する ことができる。
[0004] また、再生している映像シーンに対応した Webコンテンツが存在するときに、ネット ワーク接続用コンテンツが存在することを示すアイコンを表示することで、当該映像シ ーンに Webコンテンツがリンクしていることをユーザに通知する映像再生装置も知ら れている(例えば特許文献 2参照)。この映像再生装置では、映像再生装置内に We bコンテンツへの接続履歴情報を保持しており、 Webコンテンツに接続する際には当 該接続履歴情報を参照することで、上述したアイコンの表示 Z非表示を切り替える。 そして、ネットワーク接続ができない可能性が高い場合には、ネットワーク接続を示す アイコンが非表示となる。その結果、ユーザは不要なアクセス作業を行う必要がなくな る。
[0005] 特許文献 1 :特開 2005— 159589号公報 (第 4— 5頁、第 3図)
特許文献 2:特開 2000 - 207873号公報 (第 2— 5頁、第 4図)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 上述のように、特許文献 1には、光ディスクに記録されているコンテンツのアップデ ートファイルをダウンロードすることができる映像再生装置について記載されている。 しかしながら、ネットワークが利用できない場合 (例えば、「ネットワークケーブルが外 れている」「ネットワークの接続先が存在しない」「ネットワーク回線が混雑しており、通 信速度が極めて遅 、」など)における対処方法にっ 、ては開示されて ヽな 、。
[0007] また特許文献 2には、上述したように、 Webコンテンツへの接続履歴情報を保持し ておき、当該接続履歴情報に基づいて、当該接続履歴情報に登録されている接続 先へのアクセスが成功する確率が高いか否かを判別している。し力しながら、特許文 献 2では、接続履歴情報に登録されて 、る接続に関してのみ留意して 、るものであり 、一度もネットワーク通信を行ったことのな 、新たな接続先へのアクセスにつ ヽては 考慮されていない。また、ネットワークケーブルの断線やネットワーク接続設定をして V、な 、等、ネットワーク回線自体が有効ではな 、場合にっ 、ても考慮されて 、な 、。
[0008] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ネットワーク接続機能を有する 光学式記録媒体を再生する際に、タイトル再生前に、ネットワークの状況を判別する 機能を有する光学式記録媒体の再生装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明に係わる光学式記録媒体の再生装置は、 ネットワークを介してデータ供給源に接続するプログラムを含む光学式記録媒体を 再生する光学式記録媒体の再生装置であって、
前記ネットワークと前記光学式記録媒体の再生装置との接続状況に関する接続状 況信号を出力するネットワーク回線情報取得部と、
前記ネットワーク回線情報取得部から出力される接続状況信号に基づいて、前記 ネットワークに接続するか否かを示す判定信号を出力するシステム制御部と、 前記光学式記録媒体に記録されて 、るデータを再生する際に、前記データ供給源 力 供給されるデータを参照して再生を行うネットワーク対応モードと、前記データ供 給源力 供給されるデータを参照せずに再生を行うネットワーク非対応モードとを有 するデータ再生部と
を備え、
前記システム制御部から出力される判定信号が、前記光学式記録媒体の再生装置 と前記データ供給源に接続しないことを示す場合、前記データ再生部は、前記ネット ワーク非対応モードにて、前記光学式記録媒体に記録されて 、るデータを再生する こと
としたものである。
発明の効果
[0010] 本発明の光学式記録媒体の再生装置によれば、上述したように構成することにより
、ネットワーク接続機能を有する光学式記録媒体の再生前にネットワーク回線が利用 できるかを判断し、利用できない場合において、ネットワーク非対応モードにて再生 を行うこととする。そのため、本来不要な操作をユーザが行う可能性を減らすことがで きる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]この発明に係る実施の形態 1に示すシステム構成ブロック図である。
[図 2]この発明に係る実施の形態 1に示す光ディスクの外観と内部ファイルデータ構 造である。
[図 3]この発明に係る実施の形態 1に示す光ディスクの論理ファイル構造である。
[図 4]この発明に係る実施の形態 1に示す光ディスクのストリーム情報ファイルの内部 データ構造を示すストリーム構成図である。
[図 5]この発明に係る実施の形態 1に示す再生制御情報ファイルのシンタックスを示 す図である。
[図 6]この発明に係る実施の形態 1に示すプログラム管理ファイルのシンタックスを示 す図である。
[図 7]この発明に係る実施の形態 1に示すネットワーク回線情報取得部にて取得され るネットワーク回線の使用可否結果を示すリストを示す図である。
[図 8]この発明に係る実施の形態 1に示す符号ィ匕映像再生装置がネットワーク回線を 使用できない場合に、ネットワーク接続が必要な光ディスクを再生した際に表示され る警告画面例を示したものである。
[図 9]この発明に係る実施の形態 1に示す動作フローを示した図である。
符号の説明
100 再生装置、 101 システム制御部、 102 光ディスク、 103 再生ド ライブ部、 110 デマルチプレクサ部、 111 映像デコーダ部、 112 音声 デコーダ部、 113 OSD生成部、 114 映像ミキシング部、 115 表示部、 120 メモリ部、 121 ネットワークインターフェース部、 122 HDD, 12 3 システムレジスタ部、 124 ネットワーク接続可否判定部、 125 ネットワーク 回線情報取得部、 126 有効メモリ容量判定部、 130 操作部、 140 デコ 一ダブロック、 201 ディスク内周側、 202 ディスク外周側、 210 リードィ ン領域
211 ファイル管理情報領域、 212 ユーザデータ領域、 213 リードアウト 領域、 220 再生制御情報領域、 221 再生制御情報ファイル、 222 プロ グラム管理ファイル、 230 ストリーム情報領域、 231 ストリーム情報ファイル、
240 プログラム記録領域、 241 プログラムファイル、 300 ルートディレク トリ、 301 ディスクディレクトリ、 302 ストリーム管理ディレクトリ、 303 プロ グラム管理ディレクトリ、 400 パケット、 401 ヘッダ情報、 402 ID、 50 1 Studio— ID、 502 Disc— ID、 503 num— of— title、 504 type— of title ^ 505 ref to playlist id、 506 ref to program id、 507 プレイリスト情報、 508 num— of— stream, 509 ストリームファイル名 、 510 属性情報管理テーブル、 511 アクセスポイント管理テーブル、 60 1 num― of― program^ 602 program― name、 603 num― of― applic ation、 604 type― of― application^ 605 application― ID、 701 接 続可否状態
702 接続日時情報、 703 通信速度情報、 801 「現在の再生モードを継 続」ボタン、 802 「ネットワーク非対応モードに変更」ボタン、 803 ネットワーク 回線状態表示領域、 804 ダウンロード環境表示領域。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 実施の形態 1.
実施の形態 1では、再生装置がネットワーク回線を利用できない場合において、ネ ットワーク接続機能を有するプログラムが含まれている光ディスクを再生した場合に、 ユーザに対してネットワークコンテンツを利用できないことをあら力じめ通知し、本来 不要な操作を行うことを未然に防ぐことのできる再生装置 100について説明する。
[0014] なお、以下において「ネットワークコンテンツを利用できない」とは、ネットワークケー ブルの断線がおきて 、る状態、再生装置自身のネットワーク設定が正しく行われて ヽ ない状態、ネットワーク回線負荷が非常に高い状態、およびネットワーク接続先が存 在しない状態など、「ネットワーク回線が正常に利用できない」状態を示す。
[0015] 図 1はこの発明に係る実施の形態 1にシステム構成ブロック図を示すものである。同 図において、システム制御部 101は、再生装置 100全体を統合制御している。光学 式記録媒体 (以下、「光ディスク」と記す。) 102には、後述する符号化映像が多重化 されたストリーム情報、および当該ストリーム情報の再生制御情報が記録される。なお 光ディスク 102からのファイル再生は、再生ドライブ部 103を通じて行われる。
[0016] 110は再生ドライブ部 103に取りこまれた後述するストリーム情報ファイルを逐次取 り込んだ後に、符号ィ匕圧縮された映像ストリームまたは音声ストリームに分離して取り 出すためのデマルチプレクサ部、 111はデマルチプレクサ部 110にて分離した MPE G— 2などで符号ィ匕された映像ストリームをデコード処理して映像信号に復号するた めの映像デコーダ部、 112はデマルチプレクサ部 110にて分離した AC— 3などで符 号化された音声ストリームをデコード処理して出力音声信号に復号するための音声 デコーダ部、 113はシステム制御部 101によって生成される警告表示や装置の動作 状態表示や機能選択画面などを画面上に表示するための OSD (On Screen Dis play)生成部、 114は映像デコーダ部 111で生成された映像信号と OSD生成部 11 3で生成された映像信号を重畳表示し出力映像信号を出力する映像ミキシング部、 1 15は復号化された出力映像信号および、音声デコーダ部 113から出力した出力音 声信号を視聴するための表示部を示す。
[0017] 120は光ディスク 102に記録されているストリーム情報の再生制御情報を、システム 制御部 101が素早くアクセスできるように一時的に記憶するためのメモリ部である。再 生制御情報とは、光ディスク 102に記録されているストリーム情報力 分離した符号 化映像ストリームに関する映像や音声の属性情報や、ストリーム情報のアクセス単位 ( 通常 GOP単位)で再生開始時間情報と再生開始位置情報の対応関係を示す情報 などを保持している。 121は再生装置 100がネットワークと接続するためのネットヮー クインターフェース部、 122はネットワーク力もダウンロードした情報を記録しておくた めの HDD (ローカルストレージ)を示す。 HDD122は、スマートメディアやメモリカー ドのような不揮発性記録媒体であれば良!、。また必ずしも内部に装着されて!、る必 要もなぐ取り外し可能な構成をとつてもよい。
[0018] 123は再生装置 100の動作状態を規定するシステムパラメータを格納することが可 能な複数個のレジスタで構成されて ヽるシステムレジスタ部である。システムパラメ一 タとは再生しているタイトル番号やプレイリスト番号、映像や音声の再生互換性、ネッ トワーク接続への対応可否 (プロファイルとして定義)等の再生状態を示す情報を保 持して 、る。なおネットワーク接続への対応可否を示すシステムパラメータは再生装 置 100自身がネットワーク対応の機能がある力否かを示すもので、ネットワーク通信 が可能な状態かを示す値ではな 、。
[0019] なお光ディスク 102は、ネットワーク対応モードとネットワーク非対応モードの 2種類 の再生経路を用意しており、再生装置 100が上述したネットワーク対応している力否 かを示す当該システムパラメータに基づいて再生装置 100がネットワーク対応である かを判断し、再生経路を決定する光ディスクタイトルが一般的である。 [0020] 124は光ディスク 102内に記録されているプログラム毎にネットワーク接続が必要で あるかを判定するネットワーク接続可否判定部である。当該ネットワーク接続可否判 定部 124は、光ディスク 102内に記録されているプログラム毎にネットワーク接続が必 要であるか否かを示す検出信号を出力する。 125はネットワークインターフェース部 1 21と外部ネットワーク回線とが正常に通信ができるかを判定するネットワーク回線情 報取得部である。当該ネットワーク回線情報取得部 125は、再生装置 100の電源 O N時や光ディスク 102の再生開始時に、ネットワークが正常に使用できる環境である かを判定する。またネットワークが使用可能であるかを判定すると同時に、ネットヮー クの実行速度を計測する機能を有して 、てもよ 、。当該ネットワーク回線情報取得部 125は、再生装置 100と外部ネットワーク回線との接続状況に関する接続状況信号 を示す検出信号を出力する。
[0021] 126はネットワークからダウンロードを行うファイルサイズ力 ダウンロード用ファイル 記録媒体である HDD 122に保存可能な容量かを判定する有効メモリ容量判定部で ある。なおネットワーク接続可否判定部 124、ネットワーク回線情報取得部 125、およ び有効メモリ容量判定部 126は、システム制御部 101内のファームウェアなどで構成 される例を示している。しかし、システム制御部 101の外部に存在してもよぐ当該機 能を有するハードウェアであってもよい。当該有効メモリ容量判定部 126は、後述す るデータ供給源から供給されるデータの容量を示す容量検出信号を出力する。
[0022] 130はユーザなど力も再生装置 100に対して要求を行う操作部を示す。一般的に 操作部 130は、再生装置 100のフロントパネルに配置されている操作パネルやリモコ ンなどを指す。再生装置 100は、操作部 130によって要求された命令の内容を解釈 し、デコーダブロック (データ再生部) 140を制御することで任意のストリーム情報を再 生する。
[0023] 例えば、ユーザが操作部 130に対して、任意の番組タイトルの再生命令を行うと、 当該命令がシステム制御部 101へ伝えられる。その後システム制御部 101は、メモリ 部 120に保持して ヽる再生制御情報から、当該番組タイトルを構成する後述するプレ イリスト情報を読み出す。プレイリスト情報は、 1つ以上のプレイアイテムと呼ばれる再 生区間から成り立ち、プレイアイテムが特定するストリーム情報のファイルが記録され ている光ディスク 102内の物理アドレスを取得する。そして当該物理アドレス力も読み 出されたストリーム情報を再生ドライブ部 103にて再生し、逐次デマルチプレクサ部 1 10、デコーダ部を経由して、映像 ·音声情報を表示部 115にて出力する。
[0024] なおネットワーク接続を行う場合には、上述した番組タイトルにはプログラムが関連 付けられており、当該プログラムの実行により、プログラム内に規定されたネットワーク 上の URLサイト(データ供給源)へとアクセスする。
[0025] 図 2は、光ディスク 102の外観と内部ファイルデータ構造を図示したものである。同 図中、光ディスク 102のファイルデータは、光ディスク 102のディスク内周側 201から ディスク外周側 202に向力つてデータが記録されている。 210は光ディスク 102の開 始情報や物理特性などを記述したリードイン領域、 211は光ディスク 102のファイル システム情報を管理しているファイル管理情報領域、 212はあら力じめコンテンツ供 給元が記録できる情報であるユーザデータ領域、 213はディスク終端情報が記述し て 、るリードアウト領域である。
[0026] ユーザデータ領域 212は、再生制御情報領域 220とストリーム情報領域 230とプロ グラム記録領域 240から構成される。ストリーム情報領域 230は、少なくとも 1つ以上 の多重化圧縮された一連のストリームを示すストリーム情報ファイル 231を記録してい る。ストリーム情報ファイル 231は、映像ストリームや音声ストリームが多重化されたフ アイルであり、デマルチプレクサ部 110で分離することにより映像ストリーム、および音 声ストリームが生成できる。映像ストリームは、 MPEG— 2 ES (エレメンタリストリーム )規格に規定されている GOP (Group of Picture)などの圧縮単位で符号化され たストリーム情報であるとして説明を進める。
[0027] またプログラム記録領域 240は、複数のプログラムファイル 241を記録している。プ ログラムファイル 241は、 JAVA (登録商標)言語などのプログラミング言語で記述さ れた実行ファイルであり、任意の Webサイトへアクセスするなどインタラクティブ機能を 拡充させるために使用する。当該プログラムファイル 241は、ストリーム情報ファイル 2 31と同期して実行されても良いし、プログラムフアイル 241単独で実行されてもよ!、。 なおネットワーク接続が必要のな 、ディスクにお 、ては、プログラムファイル 241は記 録する必要はない。 [0028] 再生制御情報領域 220は、 1つの再生制御情報ファイル 221と、プログラム管理フ アイル 222が記録されている。再生制御情報ファイル 221には、番組タイトルの再生 区間情報および再生順序情報、ストリーム情報ファイル 231のコンテンツ情報などが 記述されている。またストリーム情報ファイル 231を構成しているアクセスポイント(一 般的には GOP)毎の開始アドレス、表示開始時刻情報なども記述されている。なおァ クセスポイントとは、複数の GOPで構成されていてもよい。またプログラム管理フアイ ル 222は、プログラムファイル 241の管理情報であり、プログラムの属性情報や、プロ グラムと同期して再生するストリーム情報ファイル 231を特定するための情報などが記 録されている。
[0029] また実施の形態 1では、 1つの再生制御情報ファイル 221と 1つのプログラム管理フ アイル 222が存在する場合について述べるが、当該情報を細分化し複数のファイル に分けて管理してもよい。すなわち本構成では、光ディスク 102に記録された全ての 番組タイトル情報とプレイリスト情報を再生制御情報ファイル 221内に保持している例 を示して 、るが、当該情報毎に管理するファイルを分割して形成してもよ 、。
[0030] 図 3は、この発明の実施の形態 1における光ディスク 102の論理ファイル構造を図 示したものである。 300は論理的に階層構造を成すファイル構造の最上位階層のデ ィレクトリ構造であるルートディレクトリ、 301はルートディレクトリ 300の下位階層に配 置されるディレクトリ構造であるディスクディレクトリを示す。ディスクディレクトリ 301に は、光ディスク 102に記録されて 、るディスクコンテンツ管理情報である再生制御情 報ファイル 221、プログラム管理ファイル 222、ストリーム情報ファイル 231をまとめて 記録したフォルダであるストリーム管理ディレクトリ 302、およびプログラムファイル 241 をまとめて記録したフォルダであるプログラム管理ディレクトリ 303で構成される。
[0031] 同図中、ストリーム情報ファイル 231およびプログラムファイル 241は、 5桁のフアイ ル名により記録されているものとして説明を進める。ファイル名は 5桁の数字であれば 良ぐ連番である必要はない。なおストリーム情報ファイル 231およびプログラムフアイ ル 241は個別のディレクトリ内に配置する例を示した力 同一のディレクトリ内に配置 されていたり、当該ファイルがルートディレクトリ 300に直接配置されていたりしても構 わない。また当該ストリーム情報ファイル 231およびプログラムファイル 241は、ある管 理単位毎に個別のファイルとして形成している例を示しているが、 1つのファイルにま とめて記録されて ヽてもよ ヽ。
[0032] 図 4は、ストリーム情報ファイル 231の内部データ構造を示すストリーム構成図であ る。ストリーム情報ファイル 231はパケット 400と呼ばれる固定長のデータ単位により 構成されている。映像データ、音声データ、ストリーム管理データは、このパケット 40 0単位に分割された後、多重化されてストリーム情報ファイル 231を構成する。それぞ れのパケット 400の先頭にはヘッダ情報 401があり、ヘッダ情報 401に記述された ID 402 (Identification)〖こより、パケット 400内のデータ識別を行う。デマルチプレクサ 部 110は、この ID402を識別して、映像データ、音声データ、ストリーム管理データ 等に分離する。
[0033] 図 5は、再生制御情報ファイル 221のシンタックスを示す図である。 "ディスク一般情 報"は、ディスクを特定するための情報を示すものであり、光ディスク 102の製造元の 識別番号である Studio— ID501と、光ディスク 102内のコンテンツ識別番号である D isc— ID502が記録されている。すなわち Studio— ID501と Disc— ID502により、 巿場に流通しているディスク全体から、当該光ディスク 102に記録したコンテンツが特 定される。この Studio— ID501と Disc— ID502を用いて、ダウンロードするアップデ ートファイルを識別するためにも使用する。
[0034] また同ファイル中には、光ディスク 102内に記録されている番組タイトルの総数を示 す" num— of— title503"が記録され、次のループ文(for以下)は、 "num— of— tit le503"の数だけ繰り返される。 "type— of— title504"は番組タイトルの種別を識別 する情報が保持される。番組タイトルとしては、プレイリスト情報に従い再生する「通常 タイトル」と、プログラムを実行することにより再生する「プログラムタイトル」の 2種類の タイトルが存在し、当該" type— of— title504"によって識別される。そして" type— o f_title504"が通常タイトルを示す場合には、後述するプレイリスト情報を特定する ための情報である" ref— to— playlist— id505"が記録される。また" type— of— titl e504"がプログラムタイトルを示す場合には、後述するプログラムを特定するための 情報である" ref— to— program— id506"が記録される。
[0035] さらに同ファイル中には、 "プレイリスト情報 507"が記録されている。 "プレイリスト情 報 507"には、番組構成情報である全てのプレイリストに関する情報を保持しており、 プレイリスト毎の再生区間情報 (再生対象のストリーム情報ファイル名、再生開始時間 、再生終了時間)を記録している。当該再生区間情報に基づいて、再生装置 100は 、ストリーム情報ファイル 231のどの区間を再生すればよいのかを判断することができ る。
[0036] また同ファイル中には、光ディスク 102内に記録されているストリーム情報ファイル 2 31の総数を示す" num— of— stream508"が記録され、次のループ文(for以下)は 、 "num— of— stream508"の数だけ繰り返される。ストリームファイル名 509は、スト リーム情報ファイル 231の名前を示す 5桁の数字情報である。また属性情報管理テ 一ブル 510は、ストリーム情報ファイル 231中で使用される映像情報や音声情報など の属性情報が記録されて 、る。またストリームを構成して 、る映像情報や音声情報毎 にパケット IDなどを格納しており、当該パケット IDを用いてデマルチプレクサ部 110 は、映像データ'音声データ'ストリーム管理データ等に分離する。
[0037] またアクセスポイント管理テーブル 511は、アクセスポイント毎のストリーム読み出し 位置と再生開始時間を記録したリスト情報であり、当該情報を用いてサーチや特殊 再生などのランダムアクセス再生を行うことができる。なお例えば映像データが MPE G— 2ビデオストリームでエンコードされている場合、 GOP (Group of Picture)の先頭 がアクセスポイントに相当するものであり、当該 GOP毎に再生開始時間と再生開始ァ ドレス (ストリームファイル先頭を起算とした位置)の情報が記述されて!、る。再生装置 100は、再生開始時間情報からストリーム情報ファイル 231の再生開始アドレスを割 り出し、ランダムアクセス再生を行う。
[0038] 図 6は、プログラム管理ファイル 222のシンタックスを示す図である。当該ファイルに は、光ディスク 102内に記録されているプログラムファイル 241の総数を示す" num— of— program601"が記録され、次のノレープ文(for以下)は、 "num of progra m601"の数だけ繰り返される。 "program— name602"は、プログラムファイル 241 の名前を示す 5桁の数字情報であり、当該情報によりプログラムファイル 241を特定 する。プログラム一般情報は、プログラムの作成日時、操作制限等の一般的な情報 が記録される。 [0039] なお 1つのプログラムは複数のアプリケーション力も構成されており、そのアプリケー シヨンの総数を示す" num— of— application603"が記録されて!、る。そして次のル ープ文(for以下)は、 "num— of— application603"の数だけ繰り返される。 "type — of— application604"は、当該アプリケーションが、ネットワークに接続するタイプ か否かを判定するための情報である。また" application— ID605"は、アプリケーシ ヨンを特定するためのユニークな ID番号が記録される。また図示するアプリケーション 一般情報は、アプリケーションと同期して再生するストリーム情報ファイル 231を特定 する情報や、アプリケーションの操作制限情報など一般的な情報が記録される。
[0040] 本発明によれば、任意のプログラムが実行された際に、当該プログラムを構成する 全てのアプリケーションに関して、当該" type— of— application604"情報に基づ!/ヽ て、ネットワークに接続するアプリケーションを含んでいるかを判断している。なお光 ディスク 102が、当該プログラム管理ファイル 222内の" type— of— application604 "のような属性情報を含んで 、な 、場合、参照するプログラムファイル 241中の情報 を直接解析し、ネットワーク接続する力否かを判定しても良 、。
[0041] 図 7は、ネットワーク回線情報取得部 125にて取得されるネットワーク回線の使用可 否結果を示すリスト (以下、「回線状態履歴リスト」と記す。)である。当該回線状態履 歴リストは、接続可否状態 701、接続日時情報 702、通信速度情報 703から構成さ れる。接続可否状態 701は、接続が成功したかを示す情報が記録され、同図中では 「OKとは成功」を示し、「NGは接続失敗」を示している。接続日時情報 702は、ネット ワーク接続を試みた時間が記録される。時間情報は図示しな 、時間情報取得部から 得ても良いし、ネットワーク接続時 (成功時に限る)に時間情報を取得してもよい。通 信速度情報 703はネットワーク接続時の回線速度が記録される。当該回線状態履歴 リストは、システム制御部 101からの指示で、ネットワーク回線情報取得部 125が生成 するリストである。当該回線状態履歴リストは、素早くアクセスできるようにメモリ部 120 、もしくは HDD122に記録する。
[0042] なお当該回線状態履歴リストは、最低限の情報として最終アクセスした時点での接 続可否状態 701を保持していれば良ぐ接続日時情報 702と通信速度情報 703は 必ずしも必要ではない。ただし接続可否状態 701、接続日時情報 702、および通信 速度情報 703を一覧表示することにより、ユーザは一瞥しただけで回線速度が速い 時間帯を知ることができる。
[0043] 図 8は、再生装置 100がネットワーク回線を使用できない場合に、ネットワーク接続 が必要な光ディスク 102を再生した際に表示される警告画面例を示したものである。 本警告画面には、「現在の再生モードを継続」ボタン 801と「ネットワーク非対応モー ドに変更」ボタン 802を備え、ユーザは操作部 130を介して、当該ボタンを選択'押下 することにより、再生装置 100がネットワーク接続へ対応する力否かを決定する再生 モードを切り替えることができる。
[0044] また補助的な関連情報として、ネットワークを介した通信状態が良好力否かを、ネッ トワーク回線状態表示領域 803に表示しても良い。ネットワーク回線が良好かを判定 する基準(閾値)は、ユーザは初期設定画面による設定できるようにしても良い。同図 中では、現在の通信速度が 400kbpsであるのに対して、閾値は 500kbpsに設定し ている例を示している。そのため現在の通信速度は閾値を下回っているので、通信 品位が悪いと判断することができる。なお閾値の設定はいくつか段階を設けて、通信 品質を細分ィ匕していてもよい。本情報により、ユーザはネットワーク通信速度が遅い ため、ダウンロードに膨大な時間を要する力否かについて、あら力じめ詳細に知るこ とができるため、ダウンロードがなかなか終了しないことによる苛立ちや不便さを感じ させに《なる。
[0045] このようなネットワーク通信状態の取得は、光ディスク 102を再生する際にネットヮー クアクセスができるかを直接確認しても良 ヽし、前述した回線状態履歴リストの最新接 続実績カゝら判定しても良い。
[0046] 回線状態履歴リストを用いる場合、前述したようにあら力じめメモリ部 120に格納さ れているため、システム制御部 101は当該情報を読み出すことで、光ディスク 102に 逐次アクセスしなくても、素早くネットワークの回線が使用可能力否かを把握すること ができる。なおネットワーク回線状態表示領域 803中に表示する情報は、必ずしも図 7に示す警告画面中に表示する必要はなぐ図示しない再生装置 100に備えた表示 管や LEDなどに状態を通知しても良いし、再生装置 100内の初期設定画面上に表 示したり、専用キーにより別画面として表示させる機能があってもよい。このような情報 を簡単かつ素早く明示することにより、ネットワーク接続が行える環境力否かを、一瞥 しただけで理解できるユーザインターフェースを提供することができる。またこのような 情報を表示することで、ネットワークケーブルが断線することを判別したり、ネットヮー ク回線の速度などを即座に知るために利用することができる。
[0047] また別の補助的な関連情報として、ダウンロードメモリの容量が任意のサイズ以上 であるか等の情報を、ダウンロード環境表示領域 804に表示しても良い。当該情報か ら、ネットワークを利用してダウンロードした際に、再生装置 100内に情報を保持でき る記録領域が存在するか等を判別する力を知ることができる。なお任意のサイズは、 初期設定画面などによりユーザが設定値を決めてもよいし、光ディスク 102挿入時に ダウンロードされる可能性がある最大サイズが設定されていてもよい。本情報により、 ユーザはダウンロードで保持する記録容量、および再生装置 100内の記録可能な領 域についての情報をあら力じめ詳細に知ることができるため、ダウンロード中に記録 領域がなくなり、ダウンロードが中止されると!/、つた不具合が発生させな 、ようにでき る。
[0048] 図 9は、本実施の形態 1の動作フローを示している。以下図 9 (図 1から図 8を適宜参 照)に基づいて、図 1に示す再生装置 100の動作モデルを詳細に説明する。光ディ スク 102を再生ドライブ部 103に挿入すると、システム制御部 101は、光ディスク 102 のファイル管理情報領域 211に格納されて 、るファイルシステム情報を読み込む。当 該ファイルシステム情報から、図 3に示す論理ディレクトリ構造を展開することができ、 その後システム制御部 101からの命令に従い、光ディスク 102に記録している再生制 御情報ファイル 221、プログラム管理ファイル 222、全てのプログラムファイル 241をメ モリ部 120に読み込む(S101)。
[0049] そしてシステム制御部 101内のネットワーク回線情報取得部 125は、 TCP/IPネッ トワークにおいて IPパケットが通信先まで到達可能かを調べる基本的なコマンドであ る PINGコマンドを用いて、ネットワーク接続先が利用可能かを調査する(S 102)。な お PINGコマンドは、接続先力 の到達時間を測定することが可能であるため、ネット ワークの回線速度を算出することができる。また本実施の形態では PINGコマンドを 使用した例にっ ヽて示して!/ヽるが、ネットワーク接続を確認する類似のコマンドを利 用してちょい。
[0050] 上記で取得した情報は、ネットワーク回線情報取得部 125から接続状況信号として 出力され、図 7に示す回線状態履歴リストとして、メモリ部 120もしくは HDD122に保 持する (本情報を、「ネットワーク回線情報解析結果」と記す。 ) 0回線状態履歴リスト をメモリ部 120に保持し、当該情報にアクセスすることで光ディスク 102が挿入されて いなくても、ネットワーク回線が使用できるかを即座に知ることができる。なおネットヮ ーク回線情報 (ネットワークの使用可否、回線速度の算出)の取得は、ディスク挿入時 やタイトル再生前に限らず、タイトル再生前であれば再生装置 100の電源 ON時や、 ある固定周期毎に計測(ポーリング)しても良い。ネットワーク回線情報の取得方法- 取得頻度にっ 、て、初期設定画面等によりユーザが切り替えることができるように構 成してもよい。そのように構成することにより、システム制御部 101は、不必要に数多く の通信制御を行うことがなくなるので、システム全体の負荷を上げな 、ようにできる。
[0051] その後、操作部 130から再生する番組タイトルの番号が入力されると、システム制 御部 101は、メモリ部 120に展開されている再生制御情報ファイル 221から、番組タ ィトルの番号に対応した番組タイトル情報(504、 505、 506)を読み込む。そしてシス テム制御部 101は、 "type— of— title504 "力 番組タイトル種別が"通常タイトル" 力 "プログラムタイトル"かを特定する。そして"プログラムタイトル"であった場合、 "ref —to— program— id506"情報に基づ!/、て、プログラム管理ファイル 222から実行プ ログラムを特定する。プログラムが特定されると、 "program— name602"情報により 、実行するプログラムファイル 241が特定できる。
[0052] そして、システム制御部 101内のネットワーク接続可否判定部 124は、プログラムフ アイル 241を構成している全アプリケーションに関して、ネットワーク接続が可能かを 否かの情報を示す" type— of— application604"情報を読み出し、検出信号として 出力し、アプリケーションを識別する ID番号である" application— ID605"と共にメ モリ部 120もしくは HDD122に保持する(S103) (本情報を、「ネットワーク接続の必 要可否情報」と記す。なお、検出信号として" type— of— application604"ど' applic ation_ID605"とを含めてもよい。;)。
[0053] 本実施の形態では、プログラムファイル 241が「ネットワーク接続を必要としているか 否力」を判断するための手段としては、プログラム管理ファイル 222内に格納されてい る情報("type— of— application604")を利用した例を示して 、るが、実際のプログ ラムファイル 241自身を解析し、ネットワーク接続が必要力否かの情報を直接取得し てもよい。
[0054] その後システム制御部 101内の有効メモリ容量判定部 126は、上述したアプリケー シヨン毎にダウンロードするコンテンツのサイズ情報を取得する(S104)。ダウンロード するコンテンツのサイズ情報は、実行プログラムファイル 241内に記録されているもの として説明を進める。有効メモリ容量判定部 126は、再生装置 100に具備されている ダウンロード用記録ストレージである HDD 122の空き容量を適宜取得し、当該空き 容量情報を、容量検出信号として出力し、ダウンロードするコンテンツのサイズ情報と 共にメモリ部 120もしくは HDD122に記録する (本情報を、「ダウンロードコンテンツ のサイズ情報」と記す。)。
[0055] さらに、システム制御部 101は、 S102と S103と S104で取得した「ネットワーク回線 情報解析結果」(すなわち、接続状況信号)と「ネットワーク接続の必要可否情報」(す なわち、検出信号)、および「ダウンロードコンテンツのサイズ情報」(すなわち、容量 検出信号)に応じて、図 7に示す警告画面を表示するべきかを判定し、その判定内容 を判定信号として出力する(S105)。具体的には、「ネットワーク接続の必要可否情 報」(検出信号)により挿入された光ディスク 102がネットワーク接続を必要としている コンテンツであるかをチェックする。ネットワーク接続が必要ではな 、光ディスク 102で あると判断できた場合には、図 7に示す警告画面を表示する必要はないため、通常 再生ステップに遷移する(S108)。同様に、「ネットワーク接続の必要可否情報」(検 出信号)により挿入された光ディスク 102がネットワーク接続を必要としている場合で あっても、「ネットワーク回線情報解析結果」(接続状況信号)から、ダウンロードを行う のに十分な回線速度が保証され、且つ「ダウンロードコンテンツのサイズ情報」(容量 検出信号)により、ダウンロード先 HDDの空き容量も十分に確保できている場合に関 しても、図 7に示す警告画面を表示する必要はないため、通常再生ステップに遷移 する(S108)。
[0056] 一方、「ネットワーク接続の必要可否情報」(検出信号)により、ネットワーク接続が必 要で且つ「ネットワーク回線情報解析結果」(接続状況信号)カゝらダウンロード自体が できな 、、またはダウンロードを行うのに十分な回線速度が確保されて 、な 、場合に 関しては、図 7に示す警告画面を表示する(S106)。また「ネットワーク接続の必要可 否情報」(検出信号)により、ネットワーク接続が必要で且つ「ダウンロードコンテンツ のサイズ情報」(容量検出信号)から、十分な HDD容量が確保できない場合につい ても、同様に図 7に示す警告画面を表示する(S106)。
[0057] 当該警告画面を表示させることにより、ユーザに対してネットワークが使用できない 環境を再認識させることができる。また再生装置 100が、ネットワークを利用できない 理由(ネットワーク回線速度が原因か、ダウンロードメモリ容量不足が原因か等)を表 示するよう構成してちょい。
[0058] さらに、回線が切断されている、接続プラグが外れている等の再生装置 100がネッ トワーク回線に物理的に接続されていないと判断される場合もネットワークが利用でき ない理由として表示する。また、再生装置 100の接続設定がされていない場合もその 旨を表示する。
[0059] 図 8に示す警告画面は、光ディスク 102を再生するたびに表示する可能性も高い。
そのような場合には、初期設定画面等により本警告画面自身を表示させないよう設 定させるようにしても良い。またそのような場合においても、ネットワーク回線情報取得 部 125にて、ネットワーク接続が正常に行えるようになった初回に限り警告画面を表 示してちょい。
[0060] 本警告画面上で「現在の再生モードを継続」ボタン 801か「ネットワーク非対応モー ドに変更」ボタン 802を選択 '押下することにより、ネットワーク非対応の再生モードへ 切替えを行うかを決定する(S 107)。
[0061] 操作部 130を介して、「現在の再生モードを継続」ボタン 801が押下されると、通常 再生モードでの再生ステップに遷移し(S108)する。そしてシステム制御部 101は、メ モリ部 120に展開されている再生対象のプログラムファイル 241を実行する。もしプロ グラムファイル 241に関連付けられたストリーム情報ファイル 231が存在する場合は、 当該符号化圧縮されたストリーム情報ファイル 231の復号化処理を施した後、表示部 115に映像音声表示を行う。 [0062] 一方、操作部 130を介して、「ネットワーク非対応モードに変更」ボタン 802が押下さ れると、システムレジスタ部 123に保持しているネットワーク対応フラグを OFF (ネット ワーク非対応)に変更する(S109)。その後は、ネットワーク非対応モードで上述した 処理と同様の再生処理を行う(S110)。
[0063] このようにシステムパラメータのネットワーク対応フラグを OFF (ネットワーク非対応) に変更して再生することにより、光ディスク 102をネットワーク接続に依存しない再生 経路を選択して再生することができる。
[0064] なお本実施の形態 1では、番組タイトル再生開始前に警告画面を表示する例を示 しているが、光ディスク 102挿入時に警告画面を表示させても良いし、ネットワーク接 続を行うアプリケーションの実行直前に表示させてもよい。また図 9で示す「ネットヮー ク接続の必要可否情報」(検出信号)による判定 (S103)、および「ダウンロードコンテ ンッのサイズ情報」(容量検出信号)による判定 (S 104)を行わず、「ネットワーク回線 情報解析結果」(接続状況信号)による判定 (S102)のみ力 警告画面表示を行うか 否かを決定しても良いし、これらの情報の組み合わせにより警告画面表示を行うか否 かを決定してもよい。また初期設定画面上で S 107の選択内容を決定しておくことで 、図 8に示す警告画面自身を表示させることなく自動的に選択してもよい。
[0065] 実施の形態 1のように構成すれば、番組タイトルを再生開始前にネットワーク接続が 必要である光ディスクかを判別し、当該判定結果を自動的にディスプレイ装置に表示 することができる。したがって、ユーザは一瞥しただけで素早くネットワーク接続が必 要な光ディスク力 また現在ネットワークを使用できる環境ではな 、ことをあら力じめ 知ることができる。また当該警告画面上で、再生装置 100をネットワーク非対応モード の再生モードに切り替えることにより、光ディスク再生中にダウンロードが行えないと いった理由等で、途中で番組タイトルの再生を中断させることなぐ安心してタイトル の視聴を続けることができるといった効果を奏する。
[0066] すなわち、ネットワーク接続機能を有する光学式記録媒体の再生前にネットワーク 回線が利用できるかを判断し、利用できない場合においてはユーザにその旨を警告 画面等により簡単に確認させることができる。ユーザは当該警告画面を一瞥しただけ で、コンテンツのネットワーク接続の必要性 ·接続できない理由をあら力じめ知ること ができる。そのため、本来不要な操作をユーザが行う可能性を減らすことができる。
[0067] また、再生装置内に具備したダウンロードコンテンツを記録するためのストレージの 空き容量と、ダウンロードする情報量を事前に認識できるように構成することで、ストレ ージの空き容量が足りなくなる等の理由により途中でダウンロードできなくなるなどの 不具合を未然に防ぐことができる。
[0068] さらに、再生装置がネットワーク回線を利用できない場合において、ネットワーク接 続を必要とするプログラムが含まれている光ディスクを再生した場合に、自動的にネ ットワーク非依存の再生モードに切り替えることができる。そのため、ネットワークに接 続しな 、再生経路に従って光ディスクを再生できるので、当該光ディスクを再生する 度に、ネットワーク資源に対して無駄なアクセスを行うことがなくなる。
[0069] また、再生装置 100内(例えば HDD122)に、ネットワーク対応フラグと再生を行つ た光ディスクとを対応付けた情報を保持しておいてもよい。これにより、再生を行った 光ディスクを再度再生する場合、事前のネットワークへの対応モードを参照してモー ドを決定することが可能となる。
[0070] なお、再生装置 100は、コンテンツの再生終了後、 S109において変更されたネット ワーク対応フラグを、 OFF力も ONに戻すように構成しても良い。

Claims

請求の範囲
[1] ネットワークを介してデータ供給源に接続するプログラムを含む光学式記録媒体を 再生する光学式記録媒体の再生装置であって、
前記ネットワークと前記光学式記録媒体の再生装置との接続状況に関する接続状 況信号を出力するネットワーク回線情報取得部と、
前記ネットワーク回線情報取得部から出力される接続状況信号に基づいて、前記 ネットワークに接続するか否かを示す判定信号を出力するシステム制御部と、 前記光学式記録媒体に記録されて 、るデータを再生する際に、前記データ供給源 力 供給されるデータを参照して再生を行うネットワーク対応モードと、前記データ供 給源力 供給されるデータを参照せずに再生を行うネットワーク非対応モードとを有 するデータ再生部と
を備え、
前記システム制御部から出力される判定信号が、前記光学式記録媒体の再生装置 と前記データ供給源に接続しないことを示す場合、前記データ再生部は、前記ネット ワーク非対応モードにて、前記光学式記録媒体に記録されて 、るデータを再生する こと
を特徴とする光学式記録媒体の再生装置。
[2] 前記プログラムが前記ネットワークへの接続が必要なプログラムである力否かを示 す検出信号を出力するネットワーク接続可否判定部を更に備え、
前記システム制御部は、前記ネットワーク回線情報取得部力 出力される接続状況 信号と、前記ネットワーク接続可否判定部力も出力される検出信号とに基づいて、前 記ネットワークに接続するか否かを示す判定信号を出力すること
を特徴とする請求項 1に記載の光学式記録媒体の再生装置。
[3] 前記データ供給源から供給されるデータの容量を示す容量検出信号を出力する有 効メモリ容量判定部を更に備え、
前記ネットワーク回線情報取得部から出力される接続状況信号と、前記ネットワーク 接続可否判定部から出力される検出信号と、前記システム制御部は、前記有効メモリ 容量判定部から出力される容量検出信号とに基づいて、前記ネットワークに接続する カゝ否かを示す判定信号を出力すること
を特徴とする請求項 2の光学式記録媒体の再生装置。
[4] 前記ネットワークと前記光学式記録媒体の再生装置との接続状況に関する接続状 況信号は、前記ネットワークと前記光学式記録媒体の再生装置との物理的な接続状 態、および Zまたは前記光学式記録媒体の再生装置の前記ネットワークに対する接 続設定、および Zまたは前記ネットワークと前記光学式記録媒体の再生装置との間 の通信速度に関する信号であること
を特徴とする請求項 1に記載の光学式記録媒体の再生装置。
[5] 前記光学式記録媒体の再生装置に接続されるローカルストレージを更に備え、 前記有効メモリ容量判定部は、前記データ供給源から供給されるデータの容量と、 前記ローカルストレージの使用可能な容量とを比較し、前記比較結果に基づく情報 を出力すること
を特徴とする請求項 3に記載の光学式記録媒体の再生装置。
[6] 前記光学式記録媒体の再生装置に接続される表示装置に、前記判定信号に基づ く情報を表示すること
を特徴とする請求項 1に記載の光学式記録媒体の再生装置。
[7] ネットワークを介してデータ供給源に接続するプログラムを含む光学式記録媒体を 再生する光学式記録媒体の再生方法であって、
前記ネットワークとの接続状況に関する接続状況信号を出力するネットワーク回線 情報取得ステップと、
前記ネットワーク回線情報取得ステップ力も出力される接続状況信号に基づいて、 前記ネットワークに接続するか否かを示す判定信号を出力するシステム制御ステップ と、
前記光学式記録媒体に記録されて 、るデータを再生する際に、前記データ供給源 力 供給されるデータを参照して再生を行うネットワーク対応モードと、前記データ供 給源力 供給されるデータを参照せずに再生を行うネットワーク非対応モードとを有 するデータ再生ステップと
を備え、 前記システム制御ステップにて出力される判定信号が、前記データ供給源に接続 しないことを示す場合、前記データ再生ステップでは、前記ネットワーク非対応モード にて、前記光学式記録媒体に記録されて 、るデータを再生すること
を特徴とする光学式記録媒体の再生方法。
[8] 前記プログラムが前記ネットワークへの接続が必要なプログラムである力否かを示 す検出信号を出力するネットワーク接続可否判定ステップを更に備え、
前記システム制御ステップは、前記ネットワーク回線情報取得ステップから出力され る接続状況信号と、前記ネットワーク接続可否判定ステップから出力される検出信号 と基づいて、前記ネットワークに接続する力否かを示す判定信号を出力すること を特徴とする請求項 7の光学式記録媒体の再生方法。
[9] 前記データ供給源から供給されるデータの容量を示す容量検出信号を出力する有 効メモリ容量判定ステップを更に備え、
前記システム制御ステップは、前記ネットワーク回線情報取得ステップから出力され る接続状況信号と、前記ネットワーク接続可否判定ステップから出力される検出信号 と、前記有効メモリ容量判定ステップから出力される容量検出信号と基づいて、前記 ネットワークに接続するか否かを示す判定信号を出力すること
を特徴とする請求項 8の光学式記録媒体の再生方法。
[10] 前記ネットワークとの接続状況に関する接続状況信号は、前記ネットワークとの物理 的な接続状態、および Zまたは前記ネットワークに対する接続設定、および Zまたは 前記ネットワークとの間の通信速度に関する信号であること
を特徴とする請求項 7に記載の光学式記録媒体の再生方法。
[11] 前記有効メモリ容量判定ステップの容量検出信号は、前記データ供給源から供給 されるデータに基づく信号であること
を特徴とする請求項 9に記載の光学式記録媒体の再生方法。
[12] 前記判定信号に基づく情報を表示する表示ステップを更に備えること
を特徴とする請求項 7に記載の光学式記録媒体の再生方法。
[13] ネットワークを介してデータ供給源に接続するプログラムを含む光学式記録媒体を 再生する光学式記録媒体の再生プログラムであって、 前記ネットワークとの接続状況に関する接続状況信号を出力するネットワーク回線 情報取得ステップと、
前記ネットワーク回線情報取得ステップ力も出力される接続状況信号に基づいて、 前記ネットワークに接続するか否かを示す判定信号を出力するシステム制御ステップ と、
前記光学式記録媒体に記録されて 、るデータを再生する際に、前記データ供給源 から供給されるデータを参照して再生を行うネットワーク対応モードと、前記データ供 給源力 供給されるデータを参照せずに再生を行うネットワーク非対応モードとを有 するデータ再生ステップと
を備え、
前記システム制御ステップにて出力される判定信号が、前記データ供給源に接続 しないことを示す場合、前記データ再生ステップでは、前記ネットワーク非対応モード にて、前記光学式記録媒体に記録されて 、るデータを再生すること
を特徴とする光学式記録媒体の再生プログラム。
PCT/JP2007/053895 2006-04-27 2007-03-01 光学式記録媒体の再生装置、光学式記録媒体の再生方法、及び光学式記録媒体の再生プログラム WO2007125681A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008513097A JP5268636B2 (ja) 2006-04-27 2007-03-01 再生装置及び再生方法
CN2007800066929A CN101390165B (zh) 2006-04-27 2007-03-01 光学式记录介质的再现装置以及光学式记录介质的再现方法
US12/226,685 US8189989B2 (en) 2006-04-27 2007-03-01 Playback device for optical recording medium, optical recording medium playback method, and playback program for optical recording medium
TW96113290A TWI410959B (zh) 2006-04-27 2007-04-16 光學式記錄媒體之再生裝置、光學式記錄媒體之再生方法,以及光學式記錄媒體之再生程式
US13/456,837 US20120207455A1 (en) 2006-04-27 2012-04-26 Playback device for optical recording medium. optical recording medium playback method, and playback program for optical recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-123363 2006-04-27
JP2006123363 2006-04-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/456,837 Division US20120207455A1 (en) 2006-04-27 2012-04-26 Playback device for optical recording medium. optical recording medium playback method, and playback program for optical recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125681A1 true WO2007125681A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/053895 WO2007125681A1 (ja) 2006-04-27 2007-03-01 光学式記録媒体の再生装置、光学式記録媒体の再生方法、及び光学式記録媒体の再生プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8189989B2 (ja)
JP (6) JP5268636B2 (ja)
CN (3) CN102290076B (ja)
HK (1) HK1161414A1 (ja)
TW (1) TWI410959B (ja)
WO (1) WO2007125681A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028455A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sony Corp データ構造、再生装置および方法、並びにプログラム
JP2010078506A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 通信装置、および通信プログラム
WO2011080862A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102290076B (zh) * 2006-04-27 2014-03-05 三菱电机株式会社 光学式记录介质的再现装置以及光学式记录介质的再现方法
US8565582B2 (en) * 2007-08-31 2013-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Image reproducing device, image recording/reproducing device, image reproducing method, and image recording/reproducing method
US8799503B2 (en) * 2008-11-07 2014-08-05 Dell Products L.P. System and method for downloading content associated with optical media
JP5367484B2 (ja) * 2009-07-15 2013-12-11 株式会社日本マイクロニクス 検査システム
JP6037630B2 (ja) * 2012-03-16 2016-12-07 三菱電機株式会社 再生装置並びに再生装置の制御方法及び制御プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032429A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Sony Corp 情報受信装置、及びダウンロード方法
JP2000207873A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Toshiba Corp マルチメディア情報再生装置、マルチメディア情報再生装置におけるネットワ―ク接続方法および記憶媒体
JP2004296065A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報再生装置、および情報再生方法
JP2005072911A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Sony Corp コンテンツ再生システム、再生装置、コンテンツ再生方法
JP2005093001A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Sharp Corp 情報データ再生装置及び情報データ再生方法
JP2005123933A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2005328207A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Av再生方法、およびav再生装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558080A (en) * 1984-01-24 1985-12-10 Dearborn Chemical Company Stable tannin based polymer compound
CA1291001C (en) * 1986-01-28 1991-10-22 David W. Kelly Composition and method for flocculating and removing solids suspended inwater
US4990270A (en) * 1988-12-19 1991-02-05 Meister John J Water soluble graft copolymers of lignin methods of making the same and uses therefore
US5643462A (en) * 1993-06-22 1997-07-01 Betzdearborn Inc. Composition and method for water clarification
US5892825A (en) * 1996-05-15 1999-04-06 Hyperlock Technologies Inc Method of secure server control of local media via a trigger through a network for instant local access of encrypted data on local media
US5937158A (en) * 1996-04-19 1999-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for connecting portable media with network and computer for use with the system
US20030110215A1 (en) * 1997-01-27 2003-06-12 Joao Raymond Anthony Apparatus and method for providing educational materials and/or related services in a network environment
US5987525A (en) * 1997-04-15 1999-11-16 Cddb, Inc. Network delivery of interactive entertainment synchronized to playback of audio recordings
JP3319341B2 (ja) * 1997-06-20 2002-08-26 日本電気株式会社 データ共有システム
US6931198B1 (en) * 1998-07-15 2005-08-16 Sony Corporation Apparatus and method for downloading desired data signal to user-selectable storage unit
US6986156B1 (en) * 1999-06-11 2006-01-10 Scientific Atlanta, Inc Systems and methods for adaptive scheduling and dynamic bandwidth resource allocation management in a digital broadband delivery system
BR9904021A (pt) * 1999-08-27 2001-04-24 Tanac S A Processo de fabricação de um agente coagulante/floculante vegetal tanato quaternário de amÈnio.
JP2003058437A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Allied Tereshisu Kk ネットワーク監視装置、ネットワーク監視プログラム、及びネットワーク監視方法
KR100820797B1 (ko) * 2001-10-30 2008-04-10 엘지전자 주식회사 인터넷을 이용한 대화형 광디스크 재생방법
US20040168980A1 (en) * 2002-01-04 2004-09-02 Musale Deepak A. Combination polymer treatment for flux enhancement in MBR
US6723245B1 (en) * 2002-01-04 2004-04-20 Nalco Company Method of using water soluble cationic polymers in membrane biological reactors
JP3888532B2 (ja) * 2002-05-14 2007-03-07 ソニー株式会社 コンテンツ再生機器、サーバ接続方法、サーバ接続プログラムおよび記録媒体
JP4338357B2 (ja) * 2002-05-21 2009-10-07 富士通株式会社 ストリーミング配信システムにおける管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2004079055A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Toshiba Corp 光ディスク装置と光ディスク処理方法及び光ディスク
US6872312B1 (en) * 2003-01-15 2005-03-29 Nalco Company Method of using high molecular weight water soluble polymers in membrane bioreactor systems
KR100985784B1 (ko) * 2003-05-02 2010-10-06 엘지전자 주식회사 대화형 광디스크의 인증 방법
JP3931869B2 (ja) 2003-08-14 2007-06-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN1617255A (zh) * 2003-11-10 2005-05-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 光盘播放器及其播放方法
JP3888348B2 (ja) * 2003-11-25 2007-02-28 ソニー株式会社 情報提供システム、再生装置および方法、情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005167458A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声画像伝送方法
WO2005083575A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Vodafone K.K. データ通信方法、データ通信システム及び通信端末装置
JP2005322285A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Hitachi Ltd ディスク記録再生装置
CN101714385B (zh) * 2004-05-11 2012-09-26 松下电器产业株式会社 再现装置、程序、再现方法
JP2005332521A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toshiba Corp 情報記録媒体及び情報再生装置
US8015306B2 (en) * 2005-01-05 2011-09-06 Control4 Corporation Method and apparatus for synchronizing playback of streaming media in multiple output devices
KR20060085151A (ko) * 2005-01-21 2006-07-26 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체 재생장치와 재생방법
JP4381317B2 (ja) * 2005-01-31 2009-12-09 株式会社東芝 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びプログラム
US7653869B2 (en) * 2005-02-18 2010-01-26 Sony Corporation System and method for error correction in high definition TV signal
US8017014B2 (en) * 2005-06-01 2011-09-13 Nalco Company Method for improving flux in a membrane bioreactor
US20070060135A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-15 Jeng-Tay Lin Method and device for streaming wireless digital content
CN102290076B (zh) * 2006-04-27 2014-03-05 三菱电机株式会社 光学式记录介质的再现装置以及光学式记录介质的再现方法
US7378023B2 (en) * 2006-09-13 2008-05-27 Nalco Company Method of improving membrane bioreactor performance
US8914529B2 (en) * 2007-01-22 2014-12-16 Microsoft Corporation Dynamically adapting media content streaming and playback parameters for existing streaming and playback conditions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032429A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Sony Corp 情報受信装置、及びダウンロード方法
JP2000207873A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Toshiba Corp マルチメディア情報再生装置、マルチメディア情報再生装置におけるネットワ―ク接続方法および記憶媒体
JP2004296065A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報再生装置、および情報再生方法
JP2005072911A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Sony Corp コンテンツ再生システム、再生装置、コンテンツ再生方法
JP2005093001A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Sharp Corp 情報データ再生装置及び情報データ再生方法
JP2005123933A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2005328207A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Av再生方法、およびav再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028455A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sony Corp データ構造、再生装置および方法、並びにプログラム
JP2010078506A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 通信装置、および通信プログラム
WO2011080862A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体
JP5528474B2 (ja) * 2009-12-28 2014-06-25 パナソニック株式会社 受信端末、コンテンツのエキスポート方法、および記録媒体
US9154723B2 (en) 2009-12-28 2015-10-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Receiving terminal, and content exporting method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101390165B (zh) 2012-06-20
JP5639616B2 (ja) 2014-12-10
CN102290076A (zh) 2011-12-21
JP2011192382A (ja) 2011-09-29
CN102298950B (zh) 2015-07-08
US20090169180A1 (en) 2009-07-02
CN102298950A (zh) 2011-12-28
TWI410959B (zh) 2013-10-01
JP5765470B2 (ja) 2015-08-19
CN101390165A (zh) 2009-03-18
HK1161414A1 (en) 2012-08-24
TW200809787A (en) 2008-02-16
US20120207455A1 (en) 2012-08-16
JP2015164089A (ja) 2015-09-10
CN102290076B (zh) 2014-03-05
JP5268636B2 (ja) 2013-08-21
JP5757311B2 (ja) 2015-07-29
JPWO2007125681A1 (ja) 2009-09-10
JP5295303B2 (ja) 2013-09-18
JP2012185903A (ja) 2012-09-27
JP2014222557A (ja) 2014-11-27
JP2014029760A (ja) 2014-02-13
US8189989B2 (en) 2012-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765470B2 (ja) 記録媒体の再生装置および再生方法
JP4862055B2 (ja) 再生装置及びプログラム
WO2010106745A1 (ja) アプリケーション実行装置
US20070041712A1 (en) Method and apparatus for reproducing data, recording medium, and method and apparatus for recording data
US20080063369A1 (en) Method and apparatus for reproducing data, recording medium, and method and apparatus for recording data
US20070025697A1 (en) Recording medium, method and apparatus for reproducing data, and method and apparatus for recording data
US20070025699A1 (en) Recording medium, method and apparatus for reproducing data, and method and apparatus for recording data
US20070025706A1 (en) Method and apparatus for reproducing data, recording medium, and method and apparatus for recording data
US20080056678A1 (en) Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
US20070041709A1 (en) Recording medium, method and apparatus for reproducing data, and method and apparatus for recording data
WO2009157163A1 (ja) 再生装置、再生装置の制御方法
JP2009505312A (ja) 記録媒体、データ再生方法及び再生装置、並びにデータ記録方法及び記録装置
WO2007013764A1 (en) Method and apparatus for reproducing data, recording medium, and method and apparatus for recording data
JP4557088B2 (ja) プログラム、記録媒体、再生装置及び再生方法
WO2007013779A2 (en) Recording medium, method and apparatus for reproducing data, and method and apparatus for recording data
EP1924992A2 (en) Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
JP2007294057A (ja) 再生装置
US20080056679A1 (en) Recording medium, method and apparatus for reproducing data, and method and apparatus for recording data
EP1938322A2 (en) Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
JP2008140537A (ja) プログラム、記録媒体、再生装置及び再生方法
KR20070120000A (ko) 데이터를 기록하는 방법, 장치 및 기록매체 그리고재생방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07715108

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008513097

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780006692.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12226685

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07715108

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1