WO2007117045A1 - スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両 - Google Patents

スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2007117045A1
WO2007117045A1 PCT/JP2007/061705 JP2007061705W WO2007117045A1 WO 2007117045 A1 WO2007117045 A1 WO 2007117045A1 JP 2007061705 W JP2007061705 W JP 2007061705W WO 2007117045 A1 WO2007117045 A1 WO 2007117045A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure adjusting
speaker
coupled
adjusting body
speaker according
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahide Sumiyama
Satoshi Koura
Yoshimichi Kajihara
Kouji Sano
Kazuki Honda
Satoshi Itoh
Shuji Saiki
Toshiyuki Matsumura
Shinya Mizone
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006171108A external-priority patent/JP2008005101A/ja
Priority claimed from JP2006173331A external-priority patent/JP4609383B2/ja
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to CN2007800000531A priority Critical patent/CN101213868B/zh
Priority to US11/816,174 priority patent/US8553924B2/en
Priority to EP07744997.3A priority patent/EP1944999B1/en
Publication of WO2007117045A1 publication Critical patent/WO2007117045A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/225Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only  for telephonic receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/11Aspects regarding the frame of loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a speaker and a speaker device used for various kinds of audio equipment, information communication equipment, and the like, and further to an electronic device and apparatus, and more specifically, an improvement in sound pressure level with a small speaker cabinet. And loudspeakers for low-frequency playback
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of a conventional speaker device.
  • a cabinet 51 As shown in FIG. 15, a cabinet 51, a speaker unit 52 attached to the cabinet 51, a pressure adjusting body 53 and a force speaker device 54 arranged in the cabinet 51 are configured.
  • the cabinet 51 A pressure adjustment body 53 represented by activated carbon or the like is disposed inside the interior.
  • Air molecules accompanying this pressure change are adsorbed or released by the pressure regulator 53, and the pressure fluctuation in the cabinet 51 is suppressed.
  • the cabinet 51 operates as a cabinet having an equivalently large volume.
  • the speaker unit 52 was mounted on a cabinet with a large power.
  • Patent Document 1 is known as prior art document information relating to the invention of this application, for example.
  • the pressure adjusting body 53 typified by activated charcoal or the like needs to be disposed inside the cabinet 51 in order to realize good bass reproduction.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 60-500645
  • the present invention solves the above-described problems and provides an excellent speaker unit that can suppress an increase in the cost of a speaker device including a pressure adjusting body represented by activated carbon or the like.
  • a speaker unit includes a magnetic circuit, a frame coupled to the magnetic circuit, a diaphragm coupled to an outer peripheral portion of the frame, and a diaphragm coupled to the diaphragm.
  • a voice coil partially disposed in the magnetic gap of the magnetic circuit and a pressure adjusting body coupled to the frame constitute a speaker unit.
  • the speaker unit is configured by coupling the pressure adjusting body to a part of the components of the speaker unit.
  • the pressure adjusting body, the diaphragm and the voice coil, and the diaphragm and the frame are bonded by an adhesive or the like. They can be used, and illustrations and detailed descriptions are omitted. In addition, these bonds are not necessarily limited to adhesion by an adhesive or the like, and may be performed by screws or other methods.
  • the pressure adjusting body represented by activated carbon or the like is already attached to the speaker unit rather than being individually attached when the speaker device is manufactured. Suppressing the extra cost increase associated with the cost and coupling cost is positive.
  • the pressure adjusting body is coupled to the speaker unit, the pressure adjusting body is inevitably disposed inside or near the speaker unit, and when disposed at a position away from the speaker unit in the cabinet. Compared to this, it is possible to efficiently reproduce good bass.
  • the pressure regulator is coupled to the magnetic circuit of the speaker unit, which is a heating element, or a frame that exists in the vicinity of the magnetic circuit, the pressure regulator is generally used to reduce the performance due to moisture. By connecting to the inside or the vicinity of the speaker unit that becomes higher, it is possible to absorb moisture and prevent performance degradation.
  • the present invention can achieve good bass reproduction while suppressing cost increase even in a small speaker device.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a second example of the speaker in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a third example of the speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a fourth example of the speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5A is a perspective view of a small rectangular speaker.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of a small rectangular speaker. 6] FIG. 6 is a cross-sectional view of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a second example of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a third example of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a fourth example of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a fifth example of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the speaker device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a second example of the speaker device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13A is an external view of the electronic apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 13B is an external view of a second example of the electronic device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of an automobile which is a vehicle according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of a conventional speaker device.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of the speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1 As shown in FIG. 1, it is composed of a lower plate 2, a magnet 1 coupled to the lower plate 2, and an upper plate 3 coupled to the opposite side of the magnet 1 from the lower plate 2.
  • a magnetic circuit 4 a frame 6 coupled to the magnetic circuit 4, a diaphragm 7 coupled to the outer periphery of the frame 6, and a part of the magnetic circuit 4 coupled to the diaphragm 7.
  • a voice coil 8 arranged in the magnetic gap 5 of the above and a pressure adjusting body 9 coupled to the frame 6 constitute a speaker. This speaker is also called a speaker unit.
  • a gap 9A is provided on the coupling surface between the frame 6 and the pressure adjusting body 9 to couple them.
  • the pressure adjusting body 9 is already coupled to the speaker unit. Therefore, when the speaker device is manufactured, there is an extra amount due to the distribution cost and coupling cost of the pressure adjusting body 9. Cost increase can be suppressed.
  • the pressure adjusting body 9 is coupled to the speaker unit, the pressure adjusting body 9 is disposed inside or in the vicinity of the speaker unit, as compared with the case where the pressure adjusting body 9 is disposed away from the speaker unit in the cabinet.
  • the sound pressure level can be improved and good bass can be efficiently reproduced.
  • the coupling surface between the frame 6 and the pressure adjusting body 9 is coupled with a gap 9A, the air flow can be improved and the pressure adjusting body 9 can be used efficiently, and the sound It is possible to efficiently reproduce the pressure level and good bass.
  • the pressure adjusting body 9 is coupled to the frame 6 that exists in the vicinity of the magnetic circuit 4 of the speaker unit, which is a heating element, the pressure adjusting body 9 that is generally susceptible to performance degradation due to moisture is used. By connecting to the interior of or near the speaker unit where the height of the speaker unit increases, it becomes difficult to absorb moisture, and performance degradation can be prevented.
  • the present invention can achieve good bass reproduction while suppressing an increase in cost even for a small speaker device.
  • the pressure adjusting body 9 is composed of a pressure adjusting member 10 and a storage portion 11 of the pressure adjusting member 10, and activated carbon is used as the pressure adjusting member 10.
  • the pressure adjusting member 10 contains not only activated charcoal but also activated charcoal as long as it is a material containing activated charcoal, it is possible to realize good bass reproduction.
  • the storage unit 11 is made of a material having air permeability such as a non-woven fabric, so that good low-frequency sound reproduction is possible.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a second example of the speaker in the first embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG.
  • the pressure adjusting body 9 may be further covered with a flexible sealing case 12. This also has the effect of preventing the low-frequency expansion effect from being reduced due to the penetration of moisture into the micropores of the pressure adjusting member 10.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a third example of the loudspeaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 1 or 2 are designated by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • the pressure adjusting body 9 may be coupled to the opposite side of the coupling surface of the frame 6 to the magnetic circuit 4.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a fourth example of the speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the same components as those in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the pressure adjusting body 9 may be coupled to the vent hole 6 A of the frame 6.
  • the pressure adjusting body 9 may be configured to be coupled so as to cover the vent hole 6A of the frame 6 from the outside.
  • the frame may be provided with a storage portion for the pressure adjusting body.
  • the coupling reliability of the pressure adjusting body to the frame can be improved.
  • the frame can be sealed and used without air communication with the outside, the absorption of moisture such as moisture is reduced, which further improves quality and reliability. be able to.
  • the pressure regulator may be a fibrous activated carbon.
  • a frame that can only have a small volume, a small micro speaker, and a receiver are very effective in that the pressure regulation effect is large even with a small volume. There is.
  • FIG. 5 shows an example in which a pressure regulator made of fibrous activated carbon is used for a small microspeaker or receiver mounted on a mobile phone or the like.
  • FIG. 5A is a perspective view of a small rectangular speaker
  • FIG. 5B is a sectional view of the same.
  • this rectangular speaker includes a lower magnet 20, an upper magnet 21, a lower yoke 22A coupled with the lower magnet 20, and an upper coupled with the upper magnet 21.
  • This rectangular speaker has a configuration that is advantageous for improving the space factor, small and thin, and improving the sound pressure level and reproducing the low sound. That is, as described above, by having two or more magnets (upper magnet 21 and lower magnet 20), the energy of the magnetic circuit 24 is improved, and these magnets are arranged in an oblique direction to form the magnetic gap 25. As a result, the thickness and size are reduced.
  • the space factor is improved, and by using magnetic circuit components such as a square magnet, plate 23, and yoke (lower yoke 22A and upper yoke 22B). Effective use of magnetic circuit space and improved efficiency.
  • a closed space is formed in the lower frame 26A, and a pressure adjusting body made of fibrous activated charcoal 29 is disposed therein, thereby improving the sound pressure level and expanding the low frequency range. Further, since the sealed space is formed, the absorption of moisture such as moisture is reduced, so that the quality and reliability can be further improved.
  • the sound emission hole to the outside of the frame is provided in the central portion of the upper frame 26B where the upper magnet 21 does not exist on the end face of the coupling portion of the upper magnet 21. Therefore, further downsizing and improvement in space factor can be realized.
  • the terminal 31 does not jump out of the rectangular speaker as seen from the horizontal plane, and uses the space of the upper frame 26B where the upper magnet 21 on the end face of the coupling portion of the upper magnet 21 does not exist. By arranging it, it is possible to realize further downsizing and space factor improvement.
  • the distortion can be reduced by adjusting the pressure in the small-capacity sealed space.
  • FIG. 6 shows a cross-sectional view of the loudspeaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • a lower plate 2 having a center pole 2A, a magnet 1 coupled to the lower plate 2, and an upper plate 3 coupled to the opposite side of the lower plate 2 of the magnet 1
  • a magnetic circuit 4 composed of a magnetic circuit 4, a frame 6 coupled to the magnetic circuit 4, a diaphragm 7 coupled to the outer periphery of the frame 6, and a diaphragm 7 coupled to the diaphragm 7.
  • the speaker comprises a voice coil 8 disposed in the magnetic gap 5 of the magnetic circuit 4 and a pressure regulator 9 coupled to the magnetic circuit 4. This speaker is also called a speaker unit.
  • the pressure adjusting body 9 is already coupled to the speaker unit. Therefore, when the speaker device is manufactured, there is an excess due to the distribution cost and coupling cost of the pressure adjusting body 9. Cost increase can be suppressed.
  • the pressure adjusting body 9 is coupled to the speaker unit, the pressure adjusting body 9 is disposed inside or in the vicinity of the speaker unit, as compared with the case where the pressure adjusting body 9 is disposed away from the speaker unit in the cabinet. Thus, it is possible to efficiently reproduce good bass.
  • the pressure adjusting body 9 is coupled to the magnetic circuit 4 of the speaker unit that is a heating element, the pressure adjusting body 9 that generally tends to deteriorate in performance due to moisture is replaced with a speaker unit that increases the temperature. By bonding to the inside or the vicinity, it is possible to make it difficult to absorb moisture and prevent performance degradation.
  • the present invention can achieve good bass reproduction while suppressing an increase in cost even for a small speaker device.
  • the pressure adjusting body 9 is composed of a pressure adjusting member 10 and a storage portion 11 of the pressure adjusting member 10, and activated carbon is used as the pressure adjusting member 10.
  • the pressure adjusting member 10 contains not only activated carbon but also active charcoal as long as it is a material containing activated carbon, good bass reproduction can be realized.
  • the storage unit 11 is made of a material having air permeability such as a nonwoven fabric, and thus it is possible to reproduce sound with good sound.
  • the magnetic circuit 4 and the pressure adjusting body 9 are coupled by providing a gap 9A on the coupling surface.
  • the surface area of the pressure adjusting body 9 that comes into contact with the air can be kept large, and low-frequency sound reproduction can be realized efficiently.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a second example of the loudspeaker according to Embodiment 2 of the present invention. The same parts as those in FIG.
  • the pressure adjusting body 9 may be further covered with a flexible sealing case 12 rich in flexibility. This also has the effect of preventing the low-frequency expansion effect from being reduced due to the penetration of moisture into the micropores of the pressure adjusting member 10.
  • the magnetic circuit 4 is not limited to this embodiment. If it is a bond, it doesn't matter where.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a third example of the loudspeaker according to Embodiment 2 of the present invention. The same components as those shown in FIGS.
  • the pressure adjusting body 9 may be coupled to the center pole 2 A of the lower plate 2.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a fourth example of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention. The same parts as those shown in FIGS.
  • the pressure adjusting body 9 may be disposed in the hole 2 B provided in the center pole 2 A of the lower plate 2.
  • the distortion of the air passing through the hole 2B provided in the center pole 2A can be reduced by the pressure adjusting body 9, and the effect of expanding the volume inside the cabinet can be achieved both inside and outside the speaker. Is very efficient.
  • the pressure adjusting body 9 is disposed in the hole 2B provided in the center pole 2A, it is in contact with a magnetic circuit that has a large amount of air flow and that has a high temperature during speaker operation. Further, absorption of moisture such as moisture is reduced, and there is an improvement effect in terms of quality and reliability.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the fifth example of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention. Fig. 6 ⁇
  • the pressure adjusting body 9 may be coupled to the inner peripheral portion of the magnet 1.
  • the pressure adjusting body 9 is coupled to a space portion that is normally a dead space.
  • One improvement can be achieved.
  • a hole 4A is provided in a part of the magnetic circuit 4 such as the lower plate 2 or the upper plate 3.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the speaker device according to the third embodiment of the present invention. Embodiment:! ⁇
  • the magnetic circuit As shown in FIG. 11, the magnetic circuit, the frame 6 coupled to the magnetic circuit, the diaphragm coupled to the outer periphery of the frame 6, and the diaphragm coupled to the diaphragm A voice coil partially disposed in the magnetic gap of the magnetic circuit, and a pressure regulator on the frame 6
  • a speaker device is configured by including the speaker 40 described in the first embodiment and the cabinet 41 to which the speaker 40 is attached.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a second example of the speaker device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • a speaker 40 (speaker in which a pressure regulator is coupled to a magnetic circuit) having the pressure regulator 9 described in the second embodiment of the present invention is attached to a cabinet 41.
  • a speaker device may be configured. According to this, the same effect can be obtained, and the effect described in the second embodiment can be obtained.
  • FIG. 11 shows an example in which the speaker shown in FIG. 1 is attached
  • FIG. 12 shows an example in which the speaker force shown in FIG. 6 is attached.
  • the present invention is not limited to such a speaker. Any speaker shown in FIGS. 1 to 4 and FIGS. 6 to 10 may be attached.
  • FIG. 13A is an external view of the electronic apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • an audio minicomponent system which is an electronic device, is configured by mounting the speaker described in the first or second embodiment.
  • the speaker 40 described in the first and second embodiments is assembled in the cabinet 41. And an amplifier 42 that is an amplifying means for an electric signal input to the speaker, and a player 43 that outputs a source input to the amplifier, and is an electronic mini component for audio.
  • System 44 is configured.
  • FIG. 13B is an external view of a second example of the electronic device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the small rectangular speaker described in Embodiment 1 is mounted, and a mobile phone which is an electronic device is configured.
  • the speaker 40 of the present invention is mounted inside, and the sound emitting hole provided in the frame of the speaker 40 described in the first embodiment and the main body 46 of the mobile phone It is configured by connecting the sound emission hole 47 provided outside.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of an automobile that is a vehicle according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the loudspeaker described in the first and second embodiments is mounted and an automobile which is a vehicle is configured.
  • the speaker 40 is mounted on the rear tray of the automobile 45.
  • the mounting location on the automobile 45 is not limited to the above-described rear tray, and may be any location such as a door, ceiling, pillar, floor, instrument panel, or seat.
  • Fig. 14 shows an example in which the speaker shown in Fig. 1 is attached.
  • any speaker shown in FIGS. 1 to 4 and FIGS. 6 to 10 is not limited to such a speaker.
  • this embodiment has described an example in which a vehicle is mounted on an automobile.
  • the present invention is not limited thereto, and may be a moving device such as a train or a ship, or a structure such as a house. .
  • the present invention can be applied to all speakers that can be mounted.
  • the speaker, speaker device, electronic device, and vehicle that are effective in the present invention are small-sized and compact, as well as electronic devices such as audiovisual equipment and information communication equipment that need to realize good low-pitched sound reproduction, as well as automobiles and the like. Applicable to vehicles.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

 本発明は音響機器や映像機器に使用されるスピーカに関するものであり、小型スピーカ装置であっても、良好な低音再生を実現させるものである。そのために本発明は、スピーカユニットの構成部品である磁気回路またはフレームの一部に圧力調整体を結合して、スピーカユニットを構成する。このスピーカユニットを小型キャビネットに取付けてスピーカ装置を構成することで、良好な低音再生を実現できる。

Description

明 細 書
スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた 電子機器および車両
技術分野
[0001] 本発明は、各種音響機器や情報通信機器等に使用されるスピーカやスピーカ装置 さらには電子機器および装置に関するものであり、より特定的には、小型のスピーカ キャビネットで音圧レベルの向上や低音再生を実現するスピーカに関するものである
背景技術
[0002] 最近のオーディオの巿場動向は、 DVDに代表されるデジタルオーディオ機器の普 及にともない、高品位再生対応が必要不可欠となりつつある。
[0003] また、携帯端末に代表される通信分野においても、機能の充実化と小型化、高品 位再生対応が厳しく要求されつつある。
[0004] 一方、住宅事情や自動車を取り巻く環境下では、省スペース化、省エネ化が厳しく 要求されつつある。
[0005] 上述の要求を満足させることができるスピーカおよびスピーカ装置として、小型であ るにもかかわらず、重低音再生に優れたスピーカおよびスピーカ装置の開発が要求 されている。
[0006] これらの背景をもとに、従来の技術を図 15により説明する。
[0007] 図 15は従来のスピーカ装置の断面図である。
[0008] 図 15に示すように、キャビネット 51と、このキャビネット 51に取付けられたスピーカ ユニット 52と、キャビネット 51の内部に配置された圧力調整体 53と力 スピーカ装置 54を構成している。
[0009] このスピーカ装置 54は、そのキャビネット 51が小型であるために、キャビネット 51の 空室が呈する音響スティフネスの影響で、低音を良好に再生することが困難である。
[0010] そこで、この小型のスピーカ装置 54で、低音を良好に再生するために、キャビネット 容積で決定される低音再生限界の課題を解決する 1つの手段として、キャビネット 51 の内部に活性炭等に代表される圧力調整体 53を配置している。
[0011] 次に、スピーカ装置 54の動作について説明する。
[0012] スピーカユニット 52に電気信号が印加されるとキャビネット 51内の圧力が変化し、 活性炭等に代表される圧力調整体 53が配置された空室の圧力が変化する。
[0013] この圧力変化に伴う空気分子が圧力調整体 53に吸着または放出されて、キャビネ ット 51内の圧力変動は抑制される。
[0014] このように、従来のスピーカ装置 54は、キャビネット 51が等価的に大きな容積のキ ャビネットとして動作する。そして、小型のキャビネットでありながら、あた力 大きなキ ャビネットにスピーカユニット 52を搭載したような低音再生が可能となる。
[0015] 尚、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献 1が知 られている。
[0016] し力 ながら、従来のスピーカ装置 54は、良好な低音再生を実現するために、活性 炭等に代表される圧力調整体 53のキャビネット 51内部への配置が必要となる。
[0017] これは、活性炭等に代表される圧力調整体 53自身のコストやこの物流コスト、さらに は、キャビネット 51の内部に配置結合するための生産コスト等、さらにはキャビネット 5 1の内部に加工が必要な場合には、これらの加工コスト等、多大なコストアップになる とレ、う課題を有するものであった。
特許文献 1 :特表昭 60— 500645号公報
発明の開示
[0018] 本発明は前記課題を解決し、活性炭等に代表される圧力調整体を具備したスピー 力装置のコストアップを抑制することができる、優れたスピーカユニットを提供するもの である。
[0019] そのために、本発明によるスピーカユニットは、磁気回路と、この磁気回路に結合さ れたフレームと、このフレームの外周部に結合された振動板と、この振動板に結合さ れるとともにその一部が前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたボイスコイルと、 前記フレームに圧力調整体を結合してスピーカユニットを構成したものである。
[0020] 以上のように本発明は、スピーカユニットの構成部品の一部に圧力調整体を結合し てスピーカユニットを構成したものである。 [0021] なお、この圧力調整体の結合や振動板とボイスコイルとの結合、振動板とフレームと の結合などは、接着剤等による接着によって行われるが、接着剤等は一般的なもの が使用可能であり、図示や詳細な説明は省略する。また、必ずしもこれらの結合は接 着剤等による接着に限るものではなぐねじ止めやこれら以外の方法で行っても構わ ない。
[0022] この構成により、活性炭等に代表される圧力調整体は、スピーカ装置の製造時に個 別に装着するのではなくスピーカユニットに既に結合されているため、スピーカ装置 の製造時に圧力調整体の物流コストや結合コストにともなう余分なコストアップを抑制 すること力 S可肯 となる。
[0023] さらに、圧力調整体はスピーカユニットに結合されているため、必然的にスピーカュ ニットの内部や近傍に配置されることになり、キャビネット内のスピーカユニットから離 れた位置に配置したときに比べて、良好な低音を効率よく再生することが可能となる
[0024] さらに、圧力調整体は発熱体であるスピーカユニットの磁気回路もしくは磁気回路 の近傍に存在するフレームに結合されているため、一般に湿気により性能低下を来 しゃすい圧力調整体を、温度の高くなるスピーカユニットの内部や近傍に結合するこ とで、湿気を吸収しに《して性能低下を防止することもできる。
[0025] 以上のように、本発明は、小型スピーカ装置であっても、良好な低音再生がコストア ップを抑制しながら実現することができる。
[0026] また、圧力調整体の湿気吸収対策も実現することができ、品質、信頼性面での改善 あ実現すること力 Sでさる。
図面の簡単な説明
[0027] [図 1]図 1は本発明の実施の形態 1におけるスピーカの断面図である。
[図 2]図 2は本発明の実施の形態 1におけるスピーカの第 2例の断面図である。
[図 3]図 3は本発明の実施の形態 1におけるスピーカの第 3例の断面図である。
[図 4]図 4は本発明の実施の形態 1におけるスピーカの第 4例の断面図である。
[図 5A]図 5Aは小型の矩形型スピーカの斜視図である。
[図 5B]図 5Bは小型の矩形型スピーカの断面図である。 園 6]図 6は本発明の実施の形態 2におけるスピーカの断面図である。
園 7]図 7は本発明の実施の形態 2におけるスピーカの第 2例の断面図である。 園 8]図 8は本発明の実施の形態 2におけるスピーカの第 3例の断面図である。 園 9]図 9は本発明の実施の形態 2におけるスピーカの第 4例の断面図である。 園 10]図 10は本発明の実施の形態 2におけるスピーカの第 5例の断面図である。 園 11]図 11は本発明の実施の形態 3のスピーカ装置の断面図である。
園 12]図 12は本発明の実施の形態 3のスピーカ装置の第 2例の断面図である。 園 13A]図 13Aは本発明の実施の形態 4の電子機器の外観図である。
園 13B]図 13Bは本発明の実施の形態 4の電子機器の第 2例の外観図である。 園 14]図 14は本発明の実施の形態 5の車両である自動車の断面図である。 園 15]図 15は従来のスピーカ装置の断面図である。
符号の説明
1 マグネット
2 下部プレート
2A センターポーノレ
2B, 4A 孑し
3 上部プレート
4 磁気回路
5 磁気ギャップ
6 フレーム
6A 通気孔
7 振動板
8 ボイスコィノレ
9 圧力調整体
9 A 隙間
10 圧力調整部材
11 収納部
12 密閉ケース 13 ダストキャップ
20 下部マグネット
21 上部マグネット
22A 下部ヨーク
22B 上部ヨーク
23 プレート
24 磁気回路
25 嫩 ャッフ
26A 下部フレーム
26B 上部フレーム
27 振動板
28 ボイスコイル
29 繊維状活性炭
30 プロテクタ
31 端子
40 スピーカ
41 キャビネット
42 アンプ
43 プレーヤ
44 ミニコンポシステ
45 自動車
46 携帯電話の本体
47 放音孔
51 キャビネット
52 スピーカユニット
53 圧力調整体
54 スピーカ装置
発明を実施するための最良の形態 [0029] 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
[0030] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1のスピーカの断面図を示したものである。
[0031] 図 1に示すように、下部プレート 2と、この下部プレート 2に結合されたマグネット 1と、 このマグネット 1の下部プレート 2との反対側に結合された上部プレート 3とから構成さ れた磁気回路 4と、この磁気回路 4に結合されたフレーム 6と、このフレーム 6の外周 部に結合された振動板 7と、この振動板 7に結合されるとともにその一部が前記磁気 回路 4の磁気ギャップ 5に配置されたボイスコイル 8と、フレーム 6に結合した圧力調 整体 9とからスピーカを構成している。このスピーカをスピーカユニットともいう。
[0032] ここで、圧力調整体 9は、フレーム 6の内側に結合した例を示している。そして、フレ ーム 6と圧力調整体 9との結合面に隙間 9Aを設けて結合している。
[0033] 以上のような構成とすることで、圧力調整体 9は、スピーカユニットに既に結合され ているため、スピーカ装置の製造時に圧力調整体 9の物流コストや結合コストにともな う余分なコストアップを抑制することが可能となる。
[0034] さらに、スピーカユニットに結合されているため、圧力調整体 9はスピーカユニットの 内部や近傍に配置されることになり、キャビネット内のスピーカユニットから離れた位 置に配置したときに比べて、音圧レベルの向上や良好な低音を効率よく再生すること が可能となる。
[0035] また、フレーム 6と圧力調整体 9との結合面に隙間 9Aを設けて結合していることで、 空気の流通を良くして圧力調整体 9を効率よく活用することができ、音圧レベルの向 上や良好な低音を効率よく再生することが可能となる。
[0036] さらに、圧力調整体 9は発熱体であるスピーカユニットの磁気回路 4の近傍に存在 するフレーム 6に結合されているため、一般に湿気により性能低下を来しやすい圧力 調整体 9を、温度の高くなるスピーカユニットの内部や近傍に結合することで、湿気を 吸収しにくくして性能低下を防止することもできる。
[0037] よって本発明は、小型スピーカ装置であっても、良好な低音再生がコストアップを抑 制しながら実現することができる。
[0038] また、圧力調整体 9の湿気吸収対策も実現することができ、品質、信頼性面での改 善も実現することができる。
[0039] ここで、圧力調整体 9は、圧力調整部材 10と、この圧力調整部材 10の収納部 11と 力 構成されており、圧力調整部材 10として活性炭を使用している。
[0040] また、圧力調整部材 10は、活性炭のみならず活性炭を含む材料であればよぐ活 性炭を含むことで良好な低音再生を実現することができる。
[0041] また、収納部 11は、不織布等の通気性を有する材料で構成することで、良好な低 音再生が可能となる。
[0042] 一方、湿気の多い場所での使用が想定される場合においては、収納部 11は通気 性を有する材料ではなぐ通気性を有さない材料の使用が品質や信頼性面では効 果的である。
[0043] これは、活性炭に代表される圧力調整部材 10の微細孔内部に水分が浸入すること で低域拡大効果が低下するのを防ぐためである。
[0044] 図 2は、本発明の実施の形態 1におけるスピーカの第 2例の断面図である。図 1と同 じものについては同じ番号を付して、説明を省略する。
[0045] 図 2に示すように、圧力調整体 9を、柔軟性に富む密閉ケース 12にてさらに覆って 構成することも可能である。これもまた、圧力調整部材 10の微細孔内部に水分が浸 入することで低域拡大効果が低下するのを防ぐ効果がある。
[0046] 次に、圧力調整体 9の結合部位について説明する。
[0047] 上述の説明では、圧力調整体 9の結合部位についてフレーム 6の内側に結合した 時の実施の形態について説明したが、この実施の形態について限定されることなぐ フレーム 6への結合であれば、場所を問わない。
[0048] 図 3は、本発明の実施の形態 1におけるスピーカの第 3例の断面図である。図 1また は 2と同じものについては同じ番号を付して、説明を省略する。
[0049] 図 3に示すように、圧力調整体 9を、フレーム 6の磁気回路 4との結合面の反対側に 結合しても良い。
[0050] この構成の場合、発熱体である磁気回路 4のさらに近傍に結合されているため、湿 気により性能低下を来しやすい圧力調整体 9を、より温度の高くなる部位に結合する ことで、より湿気を吸収しにくくして性能低下を防止することができる。 [0051] よって、音圧レベル向上や低域拡大効果に加え、品質や信頼性の向上を図ること ができる。
[0052] 図 4は、本発明の実施の形態 1におけるスピーカの第 4例の断面図である。図 1〜3 と同じものについては同じ番号を付して、説明を省略する。
[0053] 図 4に示すように、圧力調整体 9を、フレーム 6の通気孔 6Aに結合しても良い。
[0054] この場合、圧力調整体 9を、フレーム 6の通気孔 6Aを外部から覆うように結合した構 成としても良い。
[0055] この構成とすることで、フレーム 6の通気孔 6Aを通過する空気の歪を、圧力調整体 9により低減させることができ、さらに空気の流通量が多いため、非常に効率的である
[0056] これによつて、湿気等の水分の吸収も少なくなるため、品質や信頼性面での向上効 果もある。
[0057] また、図示しないが、フレームに圧力調整体の収納部を設けた構成としても良ぐこ の場合フレームへの圧力調整体の結合信頼性を向上させることができる。さらに、ス ピー力ユニットの生産時における、フレームへの圧力調整体の結合工程の生産効率 を向上させることができる。
[0058] また、フレームを密閉し、外部との空気の連通をなくした状態で使用しても良ぐこ の場合、湿気等の水分の吸収も少なくなるため、品質や信頼性面をより向上させるこ とができる。
[0059] さらに、圧力調整体は繊維状活性炭としても良ぐこの場合小さな容積しか確保で きないフレームや、小型のマイクロスピーカやレシーバには、小さな体積でも圧力調 整効果が大きぐ非常に効果がある。
[0060] 携帯電話等に搭載される小型のマイクロスピーカやレシーバに、繊維状活性炭から なる圧力調整体を使用した例を図 5に示す。
[0061] 図 5Aは小型の矩形型スピーカの斜視図、図 5Bは同じく断面図を示したものである
[0062] 図 5A、 5Bに示すように、この矩形型スピーカは、下部マグネット 20、上部マグネット 21、下部マグネット 20を結合した下部ヨーク 22A、上部マグネット 21を結合した上部 ヨーク 22B、下部マグネット 20に結合したプレート 23、磁気回路 24、下部マグネット 2 0と上部マグネット 21により形成された磁気ギャップ 25、下部ヨーク 22Aに結合した 下部フレーム 26A、上部ヨーク 22Bに結合した上部フレーム 26B、下部ヨーク 22Aと 上部ヨーク 22Bに結合した振動板 27、振動板 27に結合され、磁気回路 24の磁気ギ ヤップ 25に配置されたボイスコイル 28、繊維状活性炭 29、プロテクタ 30、端子 31を 有している。
[0063] この矩形型スピーカは、スペースファクターの向上、小型、薄型で音圧レベルの向 上や低音再生の向上に有利な構成としている。すなわち、上述したように、マグネット (上部マグネット 21と下部マグネット 20)を 2つ以上有することで、磁気回路 24のエネ ルギーを向上させ、これらのマグネットを斜め方向に配置して磁気ギャップ 25を形成 することで、薄型化、小型化を実現している。
[0064] また、外形形状を矩形形状とすることで、スペースファクターを向上させ、角型のマ グネットやプレート 23、ヨーク(下部ヨーク 22Aと上部ヨーク 22B)等の磁気回路部品 を使用することで、磁気回路のスペースの有効活用と効率を向上させている。
[0065] また、下部フレーム 26Aには密閉空間を形成させるとともに、その内部に繊維状活 性炭 29からなる圧力調整体を配置することで、音圧レベル向上や低域拡大を図って いる。そして、密閉空間を形成していることから、湿気等の水分の吸収も少なくなるた め、品質や信頼性面をより向上させることができる。
[0066] また、より小型化、スペースファクター向上を図るため、フレーム外部への放音孔を 、上部マグネット 21の結合部端面の上部マグネット 21が存在しない上部フレーム 26 Bの中央部分に設けることで、より小型化、スペースファクター向上を実現することが できる。
[0067] さらに、端子 31についても、水平面から見て矩形型スピーカの外部に飛出すことな く、上部マグネット 21の結合部端面の上部マグネット 21が存在しない上部フレーム 2 6Bのスペースを利用して配置することで、より小型化、スペースファクター向上を実 現すること力 Sできる。
[0068] 以上のように、携帯電話等に搭載される小型のマイクロスピーカやレシーバにおい ても、より小型化、スペースファクター向上を実現しつつ、一般的にはこの犠牲になつ てしまう特性や音質面においても、繊維状活性炭等の圧力調整体を使用することで 、音圧レベル向上や低音再生向上を図ることができる。
[0069] さらに、小容量の密閉空間の圧力を調整することで、低歪化も図ることができる。
[0070] (実施の形態 2)
図 6は、本発明の実施の形態 2のスピーカの断面図を示したものである。実施の形 態 1と同じものについては同じ番号を付して、詳細な説明を省略する。
[0071] 図 6に示すように、センターポール 2Aを有する下部プレート 2と、この下部プレート 2 に結合されたマグネット 1と、このマグネット 1の下部プレート 2の反対側に結合された 上部プレート 3とから構成された磁気回路 4と、この磁気回路 4に結合されたフレーム 6と、このフレーム 6の外周部に結合された振動板 7と、この振動板 7に結合されるとと もにその一部が前記磁気回路 4の磁気ギャップ 5に配置されたボイスコイル 8と、磁気 回路 4に結合した圧力調整体 9とからスピーカを構成している。このスピーカをスピー 力ユニットともいう。
[0072] ここで、圧力調整体 9は、下部プレート 2の背面に結合した例を示している。
[0073] 以上のような構成とすることで、圧力調整体 9は、スピーカユニットに既に結合され ているため、スピーカ装置の製造時に圧力調整体 9の物流コストや結合コストにともな う余分なコストアップを抑制することが可能となる。
[0074] さらに、スピーカユニットに結合されているため、圧力調整体 9はスピーカユニットの 内部や近傍に配置されることになり、キャビネット内のスピーカユニットから離れた位 置に配置したときに比べて、良好な低音を効率よく再生することが可能となる。
[0075] さらに、圧力調整体 9は発熱体であるスピーカユニットの磁気回路 4に結合されてい るため、一般に湿気により性能低下を来しやすい圧力調整体 9を、温度の高くなるス ピー力ユニットの内部や近傍に結合することで、湿気を吸収しにくくして性能低下を 防止することちできる。
[0076] よって本発明は、小型スピーカ装置であっても、良好な低音再生をコストアップを抑 制しながら実現することができる。
[0077] また、圧力調整体 9の湿気吸収対策も実現することができ、品質、信頼性面での改 善も実現することができる。 [0078] ここで、圧力調整体 9は、圧力調整部材 10と、この圧力調整部材 10の収納部 11と 力 構成されており、圧力調整部材 10として活性炭を使用している。
[0079] また、圧力調整部材 10は、活性炭のみならず活性炭を含む材料であれば良ぐ活 性炭を含むことで良好な低音再生を実現することができる。
[0080] また、収納部 11は、不織布等の通気性を有する材料で構成することで、良好な低 音再生が可能となる。
[0081] さらに、磁気回路 4と圧力調整体 9との結合面に隙間 9Aを設けて結合した構成とし ている。この構成とすることにより、圧力調整体 9の空気と触れ合う表面積を大きく保 つことができ、効率よく低音再生を実現することができる。
[0082] 一方、湿気の多い場所にての使用が想定される場合においては、収納部 11は通 気性を有する材料ではなぐ通気性を有さない材料の使用が品質や信頼性面では 効果的である。
[0083] これは、活性炭に代表される圧力調整部材 10の微細孔内部に水分が浸入すること で低域拡大効果が低下するのを防ぐためである。
[0084] 図 7は、本発明の実施の形態 2におけるスピーカの第 2例の断面図である。図 6と同 じものについては同じ番号を付して、説明を省略する。
[0085] 図 7に示すように、圧力調整体 9を、柔軟性に富む密閉ケース 12にてさらに覆って 構成することも可能である。これもまた、圧力調整部材 10の微細孔内部に水分が浸 入することで低域拡大効果が低下するのを防ぐ効果がある。
[0086] 次に、圧力調整体 9の結合部位について説明する。
[0087] 上述の説明では、圧力調整体 9の結合部位について下部プレート 2の背面に結合 した時の実施の形態について説明したが、この実施の形態に限定されることなぐ磁 気回路 4への結合であれば、場所を問わない。
[0088] 図 8は、本発明の実施の形態 2におけるスピーカの第 3例の断面図である。図 6〜7 と同じものについては同じ番号を付して、説明を省略する。
[0089] 図 8に示すように、圧力調整体 9を下部プレート 2のセンターポール 2Aに結合しても 良い。
[0090] この構成の場合、スピーカの内部の下部プレート 2のセンターポール 2Aとボイスコ ィル 8と振動板 7とダストキャップ 13により囲まれた空間の容積が実質的に大きくなつ たのと同様の効果を得ることができる。
[0091] よって、低域拡大効果に加え、低歪化の効果を発揮させることができ、良好な音質 を実現させることができる。
[0092] 図 9は、本発明の実施の形態 2におけるスピーカの第 4例の断面図である。図 6〜8 と同じものについては同じ番号を付して、説明を省略する。
[0093] 図 9に示すように、圧力調整体 9を、下部プレート 2のセンターポール 2Aに設けた 孔 2Bに配しても良い。
[0094] この構成のようにセンターポール 2Aに孔 2Bを設けた場合、スピーカの内部の下部 プレート 2のセンターポール 2Aとボイスコイル 8と振動板 7とダストキャップ 13により囲 まれた空間の空気を外部に放出させることで、低域拡大効果と低歪化の効果を得る こと力 Sできる。
[0095] このセンターポール 2Aに設けた孔 2Bに圧力調整体 9を配することで、その効果を より多く発揮させること力 Sでき、良好な音質を実現させることができる。
[0096] すなわち、センターポール 2Aに設けた孔 2Bを通過する空気の歪を、圧力調整体 9 により低減させるとともに、スピーカの内部と外部の両方でキャビネットの内部の容積 拡大効果を図ることができ、非常に効率的である。
[0097] さらに、圧力調整体 9を、センターポール 2Aに設けた孔 2Bに配することで、空気の 流通量が多ぐまたスピーカの動作時には温度が高くなる磁気回路に接触しているた め、湿気等の水分の吸収も少なくなり、品質や信頼性面での向上効果もある。
[0098] 図 10は、本発明の実施の形態 2におけるスピーカの第 5例の断面図である。図 6〜
9と同じものについては同じ番号を付して、説明を省略する。
[0099] 図 10に示すように、圧力調整体 9を、マグネット 1の内周部に結合した構成としても 良ぐこの場合通常デッドスペースとなっている空間部への結合であり、スペースファ クタ一の向上を図ることができる。
[0100] この場合、下部プレート 2や上部プレート 3等の磁気回路 4の一部に孔 4Aを設けて
、マグネットの内周部に配した圧力調整体 9と直接空気の流通を図ることで、低域拡 大効果や低歪化効果はさらに大きくなる。 [0101] (実施の形態 3)
図 11は、本発明の実施の形態 3のスピーカ装置の断面図である。実施の形態:!〜
2で説明したのと同じものには同じ番号を付して、詳細な説明を省略する。
[0102] 図 11に示すように、磁気回路と、この磁気回路に結合されたフレーム 6と、このフレ ーム 6の外周部に結合された振動板と、この振動板に結合されるとともにその一部が 前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたボイスコイルと、フレーム 6に圧力調整体
9を結合した、実施の形態 1で説明したスピーカ 40と、このスピーカ 40を取付けたキ ャビネット 41とを備えてスピーカ装置を構成したものである。
[0103] この構成とすることにより、あらかじめ圧力調整体 9を結合したスピーカ 40を、キヤビ ネット 41に取付けるだけで、キャビネット 41の内部に圧力調整体 9を備えたスピーカ 装置を得ること力 Sできる。
[0104] よって、従来のようにキャビネットに、スピーカと圧力調整体とを個別に取付ける必 要がないため、圧力調整体の物流コストや圧力調整体をキャビネットに取付けるコスト の削減ができ、大幅なコスト低減を図ることができる。
[0105] その他、実施の形態 1にて説明した種々の効果を発揮させることができる。
[0106] 図 12は、本発明の実施の形態 3のスピーカ装置の第 2例の断面図である。
[0107] 図 12に示すように、本発明の実施の形態 2で説明した圧力調節体 9を備えたスピー 力 40 (磁気回路に圧力調節体を結合したスピーカ)を、キャビネット 41に取り付けて、 スピーカ装置を構成してもよい。これによつても同様の効果を得ることができ、さらに 実施の形態 2で説明した効果を得ることができる。
[0108] なお、図 11には図 1に示すスピーカを取り付けた例を示し、図 12には図 6に示すス ピー力を取り付けた例を示す。し力 ながら、このようなスピーカに限るものではなぐ 図 1〜4、図 6〜10に示す何れのスピーカを取り付けても構わない。
[0109] (実施の形態 4)
図 13Aは、本発明の実施の形態 4の電子機器の外観図である。
[0110] 当実施の形態 4は、実施の形態 1〜2で説明したスピーカを搭載して、電子機器で あるオーディオ用のミニコンポシステムを構成したものである。
[0111] 図 7Aに示すように、実施の形態 1〜2で説明したスピーカ 40をキャビネット 41に組 込んで、スピーカ装置を構成し、このスピーカに入力する電気信号の増幅手段である アンプ 42と、このアンプに入力されるソースを出力するプレーヤ 43とを備えて、電子 機器であるオーディオ用のミニコンポシステム 44を構成したものである。
[0112] この構成とすることにより、電子機器の小型、コンパクト化とともに良好な低音再生を 実現すること力 Sできる。
[0113] 尚、当実施の形態は、電子機器としてオーディオ用のミニコンポシステムに本発明 のスピーカを搭載した例について説明した力 S、これに限定されることなぐテレビ等の 映像機器や、移動体通信機器に搭載しても良い。すなわち、スピーカを搭載する電 子機器であれば、全てに適用可能である。
[0114] 特に、最近ブラウン管から液晶やプラズマディスプレイパネル等への展開が急速に 進んでいるテレビ等の映像機器においては、小型化、薄型化の市場要求が特に厳し ぐこれから映像機器への本発明によるスピーカの搭載は特に効果が大きい。
[0115] 図 13Bは、本発明の実施の形態 4の電子機器の第 2例の外観図である。
[0116] 当実施の形態は、実施の形態 1で説明した小型の矩形型スピーカを搭載して、電 子機器である携帯電話を構成したものである。
[0117] 図 13Bに示すように、本発明のスピーカ 40を内部に搭載して、実施の形態 1にて説 明したスピーカ 40のフレームに設けられた放音孔と、携帯電話の本体 46の外部に設 けられた放音孔 47とを連結して構成してレ、る。
[0118] この構成とすることにより、携帯電話の本体 46の横方向へ、音響抵抗を少なくして 放音することができ、携帯電話の薄型、小型、コンパクト化とともに、音圧レベル向上 や良好な低音再生を実現することができる。
[0119] (実施の形態 5)
図 14は、本発明の実施の形態 5の車両である自動車の断面図である。
[0120] 当実施の形態 5は、実施の形態 1〜2で説明したスピーカを搭載して、車両である 自動車を構成したものである。
[0121] すなわち、スピーカ 40を自動車 45のリアトレイに搭載して構成したものである。
[0122] この構成とすることにより、車両である自動車 45の小型、コンパクトィ匕とともに良好な 低音再生を実現することができる。 [0123] 尚、 自動車 45への取付け場所については、前述のリアトレイに限定されることなぐ ドアや天井、ピラー、床、インパネ、シート等いずれの場所でも良い。
[0124] なお、図 14には図 1に示すスピーカを取り付けた例を示す。しかしながら、このよう なスピーカに限るものではなぐ図 1〜4、図 6〜: 10に示す何れのスピーカを取り付け ても構わない。
[0125] さらに当実施の形態は、車両として自動車に搭載した例について説明したが、これ に限定されることなぐ列車や船舶等の移動装置さらには住宅等の構造物であっても 良レ、。すなわち、スピーカを搭載できるものであれば、全てに適用可能である。
産業上の利用可能性
[0126] 本発明に力かるスピーカ、スピーカ装置、電子機器および車両は、小型、コンパクト 化とともに良好な低音再生の実現が必要な映像音響機器や情報通信機器等の電子 機器、さらには自動車等の車両に適用できる。

Claims

請求の範囲
[I] 磁気回路と、前記磁気回路に結合されたフレームと、前記フレームの外周部に結合 された振動板と、前記振動板に結合されるとともにその一部が前記磁気回路の磁気 ギャップに配置されたボイスコイルと、前記フレームに圧力調整体を結合したスピー 力。
[2] 磁気回路と、前記磁気回路に結合されたフレームと、前記フレームの外周部に結合 された振動板と、前記振動板に結合されるとともにその一部が前記磁気回路の磁気 ギャップに配置されたボイスコイルと、前記磁気回路に圧力調整体を結合したスピー 力。
[3] 前記圧力調整体は、圧力調整部材と、前記圧力調整部材の収納部とから構成され た請求項 1または 2に記載のスピーカ。
[4] 前記圧力調整体は、圧力調整部材と、前記圧力調整部材の収納部とから構成され、 前記圧力調整部材は活性炭または活性炭を含む材料である請求項 1または 2に記 載のスピーカ。
[5] 前記圧力調整体は、圧力調整部材と、前記圧力調整部材の収納部とから構成され、 前記収納部は、通気性を有する請求項 1または 2に記載のスピーカ。
[6] 前記圧力調整体は、圧力調整部材と、前記圧力調整部材の収納部とから構成され、 前記収納部は不織布から構成された請求項 1または 2に記載のスピーカ。
[7] 前記磁気回路と前記圧力調整体との結合面に隙間を設けて結合した請求項 1また は 2に記載のスピーカ。
[8] 前記圧力調整体は、前記圧力調整部材と、前記圧力調整部材の収納部とから構成 され、前記収納部は、通気性を有さない請求項 1または 2に記載のスピーカ。
[9] 前記圧力調整体を、柔軟性に富む密閉ケースにてさらに覆った請求項 1または 2に 記載のスピーカ。
[10] 前記圧力調整体を、前記フレームの内側に結合した請求項 1記載のスピーカ。
[II] 前記フレームは、通気孔を有し、前記圧力調整体を、前記通気孔に結合した請求項
1記載のスピーカ。
[12] 前記フレームは、通気孔を有し、前記圧力調整体を、前記通気孔を外部から覆うよう に結合した請求項 1記載のスピーカ。
前記フレームに、前記圧力調整体の収納部を設けた請求項 1記載のスピーカ。 前記フレームを密閉し、外部との空気の連通をなくした請求項 1記載のスピーカ。 前記圧力調整体は繊維状活性炭である請求項 1または 2に記載のスピーカ。
前記磁気回路は、センターポールを有する下部プレートと、前記下部プレートに結合 されたマグネットと、前記マグネットの前記下部プレートとの反対側に結合された上部 プレートとから構成され、前記圧力調整体を、前記下部プレートの背面に結合した請 求項 2記載のスピーカ。
前記磁気回路は、センターポールを有する下部プレートと、前記下部プレートに結合 されたマグネットと、前記マグネットの前記下部プレートとの反対側に結合された上部 プレートとから構成され、前記圧力調整体を、前記下部プレートのセンターポールに 結合した請求項 2記載のスピーカ。
前記磁気回路は、センターポールを有する下部プレートと、前記下部プレートに結合 されたマグネットと、前記マグネットの前記下部プレートとの反対側に結合された上部 プレートとから構成され、前記圧力調整体を、前記下部プレートのセンターポールに 設けた孔に配した請求項 2記載のスピーカ。
前記磁気回路は、センターポールを有する下部プレートと、前記下部プレートに結合 されたマグネットと、前記マグネットの前記下部プレートとの反対側に結合された上部 プレートとから構成され、前記圧力調整体を、前記マグネットの内周部に結合した請 求項 2記載のスピーカ。
請求項 1または 2のいずれ力 1項に記載のスピーカと、前記スピーカを取付けたキヤビ ネットとを備えたスピーカ装置。
請求項 1または 2のいずれ力、 1項に記載のスピーカを搭載した電子機器。
請求項 1に記載のスピーカを搭載した電子機器であって、前記スピーカの前記フレ ームに設けられた放音孔と前記電子機器の本体外部に設けられた放音孔とを連結し た、電子機器。
請求項 1または 2のいずれ力、 1項に記載のスピーカを搭載した車両。
PCT/JP2007/061705 2006-06-21 2007-06-11 スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両 WO2007117045A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800000531A CN101213868B (zh) 2006-06-21 2007-06-11 扬声器及使用该扬声器的扬声器装置以及使用该扬声器的电子设备及车辆
US11/816,174 US8553924B2 (en) 2006-06-21 2007-06-11 Speaker, speaker device using the same and electronic apparatus and vehicle using the speaker
EP07744997.3A EP1944999B1 (en) 2006-06-21 2007-06-11 Speaker, speaker device using the speaker, and electronic equipment and vehicle using the speaker

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171108A JP2008005101A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両
JP2006-171108 2006-06-21
JP2006173331A JP4609383B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-23 スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両
JP2006-173331 2006-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007117045A1 true WO2007117045A1 (ja) 2007-10-18

Family

ID=38581308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061705 WO2007117045A1 (ja) 2006-06-21 2007-06-11 スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8553924B2 (ja)
EP (1) EP1944999B1 (ja)
WO (1) WO2007117045A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230126A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ソニー株式会社 スピーカ装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260343B2 (en) * 2008-11-06 2012-09-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic devices including vertically mounted loudspeakers and related assemblies and methods
US8301188B2 (en) * 2008-11-06 2012-10-30 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic devices including substrate mounted acoustic actuators and related methods and mobile radiotelephones
JP5494901B1 (ja) 2012-06-22 2014-05-21 パナソニック株式会社 スピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器、移動体装置、ならびにスピーカの製造方法
US8687836B2 (en) 2012-08-31 2014-04-01 Bose Corporation Loudspeaker system
US8794373B1 (en) * 2013-03-15 2014-08-05 Bose Corporation Three-dimensional air-adsorbing structure
KR20160131822A (ko) * 2015-05-08 2016-11-16 주식회사 예일전자 진동 출력 장치 및 진동 출력 장치를 포함하는 휴대 전자 기기
US9725047B2 (en) * 2015-06-22 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Loudspeaker arrangement in a vehicle
JP6986365B2 (ja) * 2016-08-23 2021-12-22 アルパイン株式会社 車載用スピーカシステム
CN109951777B (zh) * 2019-04-11 2021-01-15 嘉兴市金利达电子股份有限公司 一种具有除湿功能的喇叭
KR102639434B1 (ko) 2019-08-02 2024-02-22 삼성전자 주식회사 공기 흡착 부재를 포함하는 스피커 모듈 및 상기 스피커 모듈을 포함하는 전자 장치
CN110784809B (zh) * 2019-09-30 2021-11-26 歌尔科技有限公司 发声装置及安装有该发声装置的声学模块及电子设备

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376820U (ja) * 1976-11-29 1978-06-27
US4101736A (en) 1977-03-17 1978-07-18 Cerwin Vega, Inc. Device for increasing the compliance of a speaker enclosure
JPS5436919A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Hitachi Ltd Speaker
JPS54108025U (ja) * 1978-01-18 1979-07-30
JPS55150573A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Fujikura Ltd Method of connecting cables
JPS56102191U (ja) * 1980-01-08 1981-08-11
JPS5772680U (ja) * 1980-10-20 1982-05-04
JPS60500645A (ja) * 1983-03-02 1985-05-02 ケイ・エイチ・テクノロジー・コーポレイション 定圧装置
JP2005294887A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tetsuo Furumoto 音響システム用パーツおよび音響システム
WO2006022199A1 (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ装置
WO2006035564A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2429470A (en) * 1934-06-04 1947-10-21 Jensen Mfg Company Loud-speaker with pressure-equalized chamber system enclosing flux gap
JPS5376820A (en) 1976-12-18 1978-07-07 Yukiharu Takeyama Method of making fiveeholed bamboo clarinet
JPS5848805B2 (ja) 1978-02-10 1983-10-31 日本石油精製株式会社 自然通風型加熱炉
JPS55150579A (en) 1979-05-14 1980-11-22 Nippon Soken Ingition plug
JPS56102191A (en) 1980-01-18 1981-08-15 Koden Electronics Co Ltd Ultrasonic wave receiver
JPS5772680A (en) 1980-10-21 1982-05-07 Tokyo Electric Co Ltd Electric razor
US4439644A (en) * 1981-11-24 1984-03-27 Edmund M. Jaskiewicz Loud speaker enclosure
TW354866B (en) * 1994-03-31 1999-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Loudspeaker and a method for producing the same
US6173065B1 (en) * 1999-08-03 2001-01-09 Steff Lin Structure of speaker
US6338395B1 (en) * 1999-09-29 2002-01-15 P.T. Hartono Istana Electronics Kapok loudspeaker enclosure damping material
US7149323B2 (en) * 2001-02-13 2006-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker
JP2003037891A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Daicel Chem Ind Ltd 電気音響変換器用フレーム及びその製造方法
JP3992275B2 (ja) * 2002-05-16 2007-10-17 オンキヨー株式会社 小型スピーカー
CN2618395Y (zh) 2003-05-29 2004-05-26 郝晋青 后溢中音信号吸收式中低音扬声器
JP2005203974A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Pioneer Electronic Corp ツボ型ヨーク、スピーカ装置及びツボ型ヨークの製造方法
JP4767164B2 (ja) * 2004-04-13 2011-09-07 パナソニック株式会社 スピーカ装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376820U (ja) * 1976-11-29 1978-06-27
US4101736A (en) 1977-03-17 1978-07-18 Cerwin Vega, Inc. Device for increasing the compliance of a speaker enclosure
JPS5436919A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Hitachi Ltd Speaker
JPS54108025U (ja) * 1978-01-18 1979-07-30
JPS55150573A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Fujikura Ltd Method of connecting cables
JPS56102191U (ja) * 1980-01-08 1981-08-11
JPS5772680U (ja) * 1980-10-20 1982-05-04
JPS60500645A (ja) * 1983-03-02 1985-05-02 ケイ・エイチ・テクノロジー・コーポレイション 定圧装置
JP2005294887A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tetsuo Furumoto 音響システム用パーツおよび音響システム
WO2006022199A1 (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ装置
WO2006035564A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J R WRIGHT: "The Virtual Loudspeaker Cabinet", JOURNAL OF THE AUDIO ENGINEERING SOCIETY, vol. 51, no. 4, April 2003 (2003-04-01), pages 244 - 247, XP001177694
See also references of EP1944999A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230126A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ソニー株式会社 スピーカ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1944999B1 (en) 2015-01-21
US20100150389A1 (en) 2010-06-17
EP1944999A4 (en) 2012-10-31
US8553924B2 (en) 2013-10-08
EP1944999A1 (en) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007117045A1 (ja) スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両
JP5816811B2 (ja) スピーカシステムおよびこれを用いた電子機器、移動体装置
JP4879971B2 (ja) スピーカシステム
JP4054367B2 (ja) スピーカ装置
US7382890B2 (en) Sound reproduction device and portable terminal apparatus
US8160286B2 (en) Speaker system
JP5626461B2 (ja) 映像表示装置
US20090034759A1 (en) Display device and speaker system for the display device
JP2006033832A (ja) ディスプレイウィンドウを利用したスピーカー装置
JP4923657B2 (ja) スピーカ装置およびこのスピーカ装置を用いたテレビジョン受像機
JP2008005101A (ja) スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両
WO2012127812A1 (ja) スピーカとこれを用いた電子機器、ならびに移動体装置
JP4609383B2 (ja) スピーカおよびこれを用いたスピーカ装置ならびにこのスピーカを用いた電子機器および車両
CN212278462U (zh) 音频模组和终端
JP2005294982A (ja) スピーカおよびこれを用いたモジュール、電子機器および装置
JP4945834B2 (ja) スピーカーシステムおよびこれを含む平面型ディスプレイ用スタンド
JP4643626B2 (ja) スピーカ装置
WO2021237795A1 (zh) 发声器件
JP3896913B2 (ja) スピーカおよびこれを用いたモジュールおよびこれを用いた電子機器
JP4329636B2 (ja) スピーカおよびこれを用いたモジュールおよび電子機器
CN115396787B (zh) 设备终端
JP4196104B2 (ja) スピーカ
JP2012199859A (ja) スピーカシステムおよびこれを用いた電子機器、移動体装置
JP2012222770A (ja) スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器、移動体装置
CN114071337A (zh) 音频模组、终端和控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780000053.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007744997

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11816174

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744997

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU