WO2007105325A1 - 掘削作業機のアーム - Google Patents

掘削作業機のアーム Download PDF

Info

Publication number
WO2007105325A1
WO2007105325A1 PCT/JP2006/316717 JP2006316717W WO2007105325A1 WO 2007105325 A1 WO2007105325 A1 WO 2007105325A1 JP 2006316717 W JP2006316717 W JP 2006316717W WO 2007105325 A1 WO2007105325 A1 WO 2007105325A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
fulcrum
boom
general
fulcrum part
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316717
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuyuki Oyamada
Keiichi Nishihara
Takahiro Ikeda
Takafumi Nobayashi
Masao Nagata
Saizou Kondou
Masami Miyanishi
Original Assignee
Yanmar Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co., Ltd. filed Critical Yanmar Co., Ltd.
Priority to US12/282,837 priority Critical patent/US20090129908A1/en
Priority to EP06796790.1A priority patent/EP2136003A4/en
Publication of WO2007105325A1 publication Critical patent/WO2007105325A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/38Cantilever beams, i.e. booms;, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for booms; Dipper-arms, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for dipper-arms; Bucket-arms

Definitions

  • the present invention relates to a construction technique of an arm constituting a work machine in an excavation work machine represented by a power shovel.
  • the excavator is an excavator that is well known as a hydraulic excavator excavator.
  • the basic structure of a power shovel is based on a self-propelled undercarriage and an upper revolving body that can rotate 360 degrees on it.
  • the upper swing body is provided with a boom and an arm, and an attachment such as a packet is attached thereto.
  • the boom, arm, and packet are collectively referred to as a working unit, and the boom and arm are referred to as a front.
  • the arm is a cylindrical structure having three fulcrum parts, an arm fulcrum part, a packet fulcrum part, and a bucket cylinder bottom fulcrum part.
  • the arm has a role of “arm” that connects the boom and the packet in the work machine.
  • the arm is provided with a bucket cylinder for operating the packet on the upper side.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-211505
  • the problem to be solved is to reduce the manufacturing cost and manufacturing man-hour of the arm that constitutes the work machine of the excavator.
  • the arm in the arm of the working machine attached to the upper revolving unit supported so as to be able to turn left and right at the upper center of the crawler type traveling device, the arm is formed as a part that is forged by integral molding.
  • An arm fulcrum part, a packet fulcrum part, and a bucket cylinder one bottom fulcrum part, and the arm fulcrum part and the packet fulcrum part are connected by a general-purpose square pipe, and an upper surface of the general-purpose square pipe
  • the bucket cylinder is composed of a general-purpose square tube having a bottom fulcrum portion fixed thereto.
  • the arm fulcrum part, the packet fulcrum part, and the bucket cylinder bottom fulcrum part are common parts, and the length of the general-purpose square tube is changed. This constitutes different arms.
  • the straight portion other than the integrally formed forged portion that is, the portion capable of simplifying the shape
  • the straight portion other than the integrally formed forged portion can be manufactured only by cutting the general-purpose square tube by a necessary length. That is, the number of parts of the arm can be reduced.
  • the cost of parts can be reduced by adopting a general-purpose square tube and reducing the number of parts.
  • the number of manufacturing steps can be reduced because the number of welding points is reduced by using a general-purpose square tube.
  • the arm fulcrum part, the packet fulcrum part, and the bucket cylinder one bottom fulcrum part, which are integrally formed forged parts, are common parts, and the length of the general-purpose square tube It is possible to easily and inexpensively produce multiple arms with a length corresponding to the excavating work machine to be installed. That is, the general-purpose arm of the excavator can be improved.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of a power shovel according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the work machine.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the boom and a cross-sectional view of a straight portion.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the configuration of the arm and a cross-sectional view of the straight portion.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a standard boom and a long front boom.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a standard arm and a long front arm.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of a power shovel according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of a work machine
  • FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of a boom. It is sectional drawing of a straight part.
  • Fig. 4 is a perspective view showing the structure of the arm and a cross-sectional view of the straight part
  • Fig. 5 is a perspective view showing a standard boom and a long front boom
  • Fig. 6 is a standard arm and a long front arm.
  • a power shovel 50 well known as an excavating work machine is an embodiment of the present invention.
  • the excavator 50 is an excavator for excavating soil and rocks as an excavator.
  • This excavator 50 is an excavator of a hydraulic excavator that is frequently used, and can perform loading work mainly for excavation work of earth and sand.
  • the excavator 50 is roughly composed of a crawler type traveling device 40 and the cross section.
  • the upper rotating body 30 is supported at the center of the upper portion of the single-type traveling device 40 so as to be able to turn left and right, and the work machine 10 is mounted at the front left and right center of the upper rotating body 30.
  • a blade 41 is disposed on one side of the crawler traveling device 40 in the front and rear direction so as to be rotatable up and down.
  • the crawler type traveling device 40 can also use a variable gauge crawler, and stability can be secured by widening the crawler interval during work.
  • An engine (not shown) is mounted on the rear upper part of the body frame 31 of the upper revolving body 30.
  • the rear part of the engine is covered with a bonnet and a body frame 31 (not shown), and both sides are covered with covers 32 and 32.
  • a driver's seat 33 is disposed between the covers 32 and 32 and above the engine.
  • An operation lever, a hook lever, and the like are arranged in front of the driver's seat 33 or in the vicinity of the side portion, and a pedal is arranged on the step 34 in front of the driver's seat 33 to constitute the driving operation unit 35.
  • a canopy 36 is provided above the driving operation unit 35 or a cabin is provided around it.
  • the work machine 10 is roughly composed of a boom 15, an arm 20, and a packet 25.
  • a boom bracket 37 is attached to the center of the front end of the body frame 31 so as to be able to turn left and right (see FIG. 1), and is turned left and right by a swing cylinder (not shown).
  • a boom fulcrum part 16 provided at the lower part of the boom 15 is supported so as to be rotatable up and down (front and rear).
  • the boom cylinder 17 is interposed between the front part of the boom bracket 37 and the front part of the boom cylinder rod fulcrum part 18 in the middle part of the boom 15.
  • an arm cylinder 23 is interposed between a boom cylinder rod fulcrum 18 in the middle of the boom 15 and an arm fulcrum 21 provided at the rear end of the arm 20.
  • a bucket cylinder 26 is interposed between the bucket cylinder one bottom fulcrum 22 and the bucket 25 at the rear of the arm 20.
  • the work machine 10 is configured such that the boom 15 can be rotated by the expansion and contraction drive of the boom cylinder 17, the arm 20 can be rotated by the expansion and contraction drive of the arm cylinder 23, and the bucket 25 is the same as the bucket cylinder. It can be rotated by 26 telescopic drives.
  • These hydraulic actuators such as cylinders 17, 23, and 26 and the turning motor that turns the upper turning body are controlled by turning operations such as operating levers and pedals installed in the operation section 13 (see Fig. 1). By switching a valve (not shown), pressure oil is supplied from a hydraulic pump (not shown) through a hydraulic hose and driven.
  • the boom 15 is bent forward in the middle and formed in a substantially “ ⁇ ” shape in side view.
  • FIG. 3 shows each part separated.
  • Boom 15 consists of boom fulcrum part 16, arm cylinder rod fulcrum part 18, arm fulcrum part 19, first straight part (first general-purpose square tube) 61 and second straight part (second general-purpose square tube) 62.
  • the first straight part 61 is arranged between the boom fulcrum part 16 and the arm cylinder rod fulcrum part 18, and the second straight part 62 is arranged between the arm cylinder rod fulcrum part 18 and the arm fulcrum part 19, respectively. It is fixed by welding.
  • the boom fulcrum part 16, the arm cylinder rod fulcrum part 18 and the arm fulcrum part 19 are forged parts by integral molding.
  • the straight portions 61 and 62 use a metal general-purpose square pipe whose vertical and horizontal lengths are set to predetermined lengths (standardized).
  • the first straight part 61 and the second straight part 62 use the same general-purpose square pipe. That is, as shown in FIG. 3, the first straight portion 61 and the second straight portion 62 are different in length, and the AA 'cross section of the first straight portion 61 and the cross sectional shape of the second straight portion 61 are the same. It is said.
  • the cross-sectional shape of the second straight portion 62 can be made smaller than the cross-sectional shape of the first straight portion 61 to achieve a slight weight reduction.
  • the boom fulcrum portion 16 has a shaft hole 16a opened in the left-right direction on the base side, and is pivotally supported on the upper part of the boom bracket 37 by a pivot shaft.
  • the other end side (upper part) of the boom fulcrum part 16 is opened in a quadrilateral shape that matches the cross-sectional shape of the first straight part 61, and an edge is formed on the outer periphery of the opening part 16b. So that it can be fitted.
  • the arm cylinder rod fulcrum part 18 is formed of a square pipe-like part bent in the shape of a substantially " ⁇ " in the side view, and the opening 18a at one end (lower part) is a cross-sectional shape of the first straight part 61
  • the opening is formed in a quadrangular shape, and an edge is formed on the outer periphery of the opening 18a so that the other end of the first straight portion 61 can be fitted.
  • the opening 18b at the end (upper part) opens in a square shape that matches the cross-sectional shape of the second straight part 62, and an edge is formed on the outer periphery of the opening 18b to fit one end of the second straight part 62 It can be configured as possible.
  • a shaft hole 18c is opened in the left-right direction in the upper and lower halfway portion on the front side of the arm cylinder rod fulcrum portion 18 so that the tip of the piston rod of the boom cylinder 17 can be pivotally supported by the pivot shaft.
  • Support projections 18d '18d are formed in the middle of the rear surface side of the arm cylinder rod fulcrum 18 and shaft holes are formed in the support projections 18d' 18d in the left-right direction, and the bottom side of the arm cylinder 23 is pivoted.
  • the structure is supported by a support shaft.
  • the arm fulcrum portion 19 has a rectangular opening 19a that matches the cross-sectional shape of the second straight portion 62 on the base side, and an edge is formed on the outer periphery of the opening 19a.
  • the other end (upper part) of 2 can be fitted.
  • the other end (tip) of the arm fulcrum part 19 forms a bifurcated projecting part 19b 19b.
  • a shaft hole is opened in each of the projecting parts 19b 19b in the left-right direction. It is configured to pivot.
  • the boom In order to maintain the balance during the operation of the excavating machine and to withstand the load during the excavating operation, the boom is required to be strong and light. Conventionally, a boom in which left and right side plates are joined to an upper plate and a lower plate by welding and the cross section is square has been most commonly used.
  • the number of parts (types of parts) of the boom 15 can be reduced.
  • the price of general-purpose square pipes is low.
  • the cost of parts for the boom 15 can be reduced by reducing the number of parts and adopting general-purpose square pipes.
  • the general-purpose square pipe can be cut only by the required length, and there is no welding work for forming a cross-section as in the conventional case, so that the number of manufacturing steps can be reduced. In this way, manufacturing costs can be reduced by reducing component costs and manufacturing man-hours.
  • the arm 20 is roughly configured to have fulcrum portions before and after the straight portion 28.
  • Fig. 4 shows the parts separated so that the structure of the arm 20 is easy to move.
  • the arm 20 has a straight portion 28, an arm fulcrum portion 21 and a packet fulcrum portion 24 which are arranged on both sides and fixed by welding or the like, a bucket cylinder one bottom fulcrum portion 22 provided on the straight portion 28, an arm An arm reinforcement 27 isotropic force connecting the fulcrum part 21 and the bucket cylinder one bottom fulcrum part 22 is also configured.
  • the arm fulcrum part 21, the bucket cylinder bottom fulcrum part 22 and the packet fulcrum part 24 are forged parts by integral molding.
  • the straight portion 28 uses a general-purpose square pipe.
  • FIG. 4 shows a cross-sectional view of the CC ′ cross section of the straight portion 28.
  • the arm reinforcement 27 is manufactured by bending a sheet metal or the like.
  • the arm fulcrum portion 21 has a shaft hole 21a opened in the left-right direction on the base side, and the tip of the piston rod of the arm cylinder 23 can be pivotally supported by the pivot shaft, and a shaft hole 21b opened in the left-right direction in the middle portion. It is configured so that it can be pivotally supported on the upper part of the boom 15 by a mouth pivot.
  • the other end (tip) of the arm fulcrum part 21 opens in a square shape that matches the cross-sectional shape of the straight part 28, and an edge is formed on the outer periphery of the opening part 21c to fit one end of the straight part 28 So that you can
  • the packet fulcrum portion 24 has a rectangular opening portion 24a that matches the cross-sectional shape of the straight portion 28 on the base side, and an edge portion is formed on the outer periphery of the opening portion 24a. (Tip) can be fitted.
  • the other end (tip) of the packet fulcrum 24 has a shaft hole 24b opened in the left-right direction, and the pivot side can pivotally support the base side of the packet 25.
  • the middle hole has a shaft hole 24c opened in the left-right direction.
  • One end of the connecting link 39 connected to the tip of the piston rod of the cylinder 26 can be pivotally supported.
  • the outer periphery on the opening side of the fulcrum portion and the outer periphery of the straight portion the same shape, it is possible to join without a step and to improve the appearance.
  • Bucket cylinder one bottom fulcrum portion 22 is formed in an inverted U shape when viewed from the front, and is fixed to the upper surface of the rear portion of straight portion 28 by welding or the like.
  • a shaft hole is opened in the upper part on the open side so that the base side of the bucket cylinder 26 can be pivotally supported by a pivot shaft. So Then, the upper force arm reinforcement 27 between the upper portion of the bucket cylinder one bottom fulcrum portion 22 and the arm fulcrum portion 21 is connected and fixed by welding or the like.
  • the arm In order to maintain a balance during the operation of the excavating machine and to withstand the load during the excavating operation, the arm is required to have strength and light weight.
  • an arm having left and right side plates joined to an upper plate and a lower plate by welding and having a square cross section has been most commonly used.
  • the number of parts of the arm 20 can be reduced.
  • general-purpose square pipes are inexpensive.
  • the parts cost of the arm 20 can be reduced by reducing the number of parts and adopting a general-purpose square pipe.
  • the general-purpose square pipe is a process that only cuts the required length, and there is no welding work for forming a cross-section as in the conventional case, and the number of manufacturing steps can be reduced. In this way, manufacturing costs can be reduced by reducing component costs and manufacturing man-hours.
  • the required strength was maintained by increasing the cross-sectional area on the boom side.
  • the required strength is provided by the arm fulcrum 21, bucket cylinder bottom fulcrum 22 and arm reinforcement 27, which are forged parts. Obtainable.
  • the same general-purpose square pipe used in the first straight portion 61 and the second straight portion 62 of the boom 15 can be used for the straight portion 28 of the arm 20. In this way, the same general-purpose square pipe is cut into the straight sections 28, 61, and 62 of the work machine 10 to the required length, so that the manufacturing cost can be further reduced.
  • the excavator 50 may be provided with a boom 51 (long boom) having a longer overall length than the boom 15 (standard boom) described above. Since the boom and arm are referred to as the front, an excavating machine that is longer than the standard and includes the boom and arm is generally called a long front or a high lift front. The long front is used to widen the working radius or to dig deeper and deeper, and the high lift front is used to reach higher than normal positions.
  • straight portions 61 and 62 of the standard boom 15 are made longer, and a boom fulcrum portion 16, an arm cylinder rod fulcrum portion 18 and an arm fulcrum portion similar to the standard boom 15. 19 makes the long boom 51 configurable.
  • the length according to the excavator to be installed can produce multiple booms.
  • the versatility of the boom in the same type of excavator can be improved and the manufacturing cost of the entire model can be reduced.
  • first straight part 61 is extended, in order to use the same boom cylinder, it is necessary to provide a support part that supports the tip of the piston rod on the upper front surface of the first straight part 61.
  • second straight part 62 In order to use the same arm cylinder when the second straight part 62 is extended, it is necessary to provide a support part on the bottom side at the rear upper part of the second straight part 62.
  • the boom fulcrum part 16, the arm cylinder rod fulcrum part 18 and the arm fulcrum part 19 are the same, and one or both of the first straight part 61 and the second straight part 62 are provided.
  • a boom with a different length in the longitudinal direction is attached to the boom bracket 37 so that the work can be performed. Therefore, the length corresponding to the excavator to be installed can be changed simply by changing the length of the general-purpose square pipe. Multiple booms can be produced. In other words, the versatility of the boom in the same type of excavator can be improved.
  • the power shovel 50 may be provided with an arm 52 (long arm) having a longer overall length than the arm 20 (standard arm) described above.
  • the straight part 29 of the standard arm 20 with the entire length of the straight part 28 made longer, the arm fulcrum part 21 similar to the standard arm 20, the bucket cylinder one bottom fulcrum part 22 and the long arm at the bucket fulcrum 52 Can be configured. It is preferable to change the length of arm reinforcement 27 as required.
  • the production cost can be reduced by using general-purpose square pipes in the straight portions 28 ⁇ 61 ⁇ 62 of the boom 15 and the arm 20 in the excavator 50.
  • the present invention is also applicable to other excavating machines having booms or arms that are not limited to the excavator 50.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、掘削作業機の作業機を構成するアームの製造コスト及び製造工数を削減することである。クローラ式走行装置40の上部中央に左右旋回可能に支持される上部旋回体30に装着した作業機10のアーム20において、該アーム20は、一体成形にて鋳造される部分として、アーム支点部21と、バケット支点部24と、バケットシリンダーボトム支点部22とを有し、前記アーム支点部21と前記バケット支点部24とを汎用角型管28にて連結し、該汎用角型管28の上面に前記バケットシリンダーボトム支点部22を固設して構成した。

Description

明 細 書
掘削作業機のアーム
技術分野
[0001] 本発明は、パワーショベル等に代表される掘削作業機において、作業機を構成す るアームの構造技術に関する。 背景技術
[0002] ノ^ーショベルは、油圧式ショベル式掘削機械としてよく知られている掘削作業機 である。パワーショベルの基本構造は、 自走できる下部走行体と、その上で 360度回 転できる上部旋回体がベースである。上部旋回体には、ブームとアームが備えられ、 ここにパケットなどのアタッチメントが取り付けられる。一般に、パワーショベルでは、ブ ーム、アーム及びパケットをまとめて作業部と称し、ブーム及びアームをフロントと称し ている。
[0003] アームは、アーム支点部、パケット支点部及びバケツトシリンダ一ボトム支点部の 3 つの支点部を有する筒型構造の構造体である。アームは、作業機においてブームと パケットを連結する「腕」の役割を有している。また、アームはパケットを作動させるバ ケットシリンダ一が上側に配置される。
[0004] パワーショベルの作業中のバランスを保っため、また掘削作業時の負荷に耐えるた めに、アームは強度及び軽量化が必要とされる。従来、上板及び下板に左右の側板 を溶接にて接合し、横断面が四角形であるアームが最も一般的に用いられていた。 このようなアームは強度が必要とされるブーム側部分の横断面積を大きくしている。ま た、横断面が三角形や略台形形状 (例えば、特許文献 1)であるアームも公知である 特許文献 1:特開 2004 - 211505号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかし、ブーム側部分を幅広とする側板等の製造並びに、これらの側板の溶接にて の接合は作業に多大な時間と労力を要した。部品コスト及び製造コストの浪費はすな わち製造コストの浪費である。
そこで、解決しょうとする課題は、掘削作業機の作業機を構成するアームの製造コ スト及び製造工数を削減することである。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明の解決しょうとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するため の手段を説明する。
[0007] 即ち、本発明は、クローラ式走行装置の上部中央に左右旋回可能に支持される上 部旋回体に装着した作業機のアームにおいて、該アームは、一体成形にて铸造され る部分として、アーム支点部と、パケット支点部と、バケツトシリンダ一ボトム支点部とを 有し、前記アーム支点部と前記パケット支点部とを汎用角型管にて連結し、該汎用角 型管の上面に前記バケツトシリンダ一ボトム支点部を固設した汎用角型管とから構成 されるちのである。
[0008] また、本発明は、前記アームにおいて、前記アーム支点部、パケット支点部及びバ ケットシリンダーボトム支点部はそれぞれ共通の部品とし、前記汎用角型管の長さを 変更することで、全長の異なるアームを構成するものである。
発明の効果
[0009] 本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
[0010] 本発明においては、掘削作業機のアームの構成において、一体成形の铸造部分 以外のストレート部分すなわち形状を単純にできる部分は、汎用角型管を必要長切 断するのみで製作できる。すなわち、アームの部品数を削減することができる。汎用 角型管の採用並びに部品数の削減により部品コストが削減できる。また、汎用角型管 を用いることで溶接箇所が削減するので製造工数が削減できる。
[0011] 本発明においては、前述の効果に加え、一体成形の铸造部分たる前記アーム支点 部、パケット支点部及びバケツトシリンダ一ボトム支点部はそれぞれ共通の部品とし、 汎用角型管の長さを変更するのみで、搭載する掘削作業機に応じた長さのアームを 簡単かつ低コストで複数製作することができる。つまり、掘削作業機におけるアームの 汎用 ¾を向上できる。
図面の簡単な説明 [0012] [図 1]本発明の実施例に係るパワーショベルの全体的な構成を示した斜視図。
[図 2]同じく作業機の構成を示した斜視図。
[図 3]同じくブームの構成を示した斜視図及びストレート部の断面図。
[図 4]同じくアームの構成を示した斜視図及びストレート部の断面図。
[図 5]標準ブーム及びロングフロントのブームを示した斜視図。
[図 6]標準アーム及びロングフロントのアームを示した斜視図。
符号の説明
10 作業機
20 アーム
21 アーム支点部
22 バケツトシリンダ一ボトム支点部
24 パケット支点部
28 汎用角型管
30 上部旋回体
40 クローラ式走行装置
発明を実施するための最良の形態
[0014] 次に、発明の実施の形態を説明する。
図 1は本発明の実施例に係るパワーショベルの全体的な構成を示した斜視図、図 2 は同じく作業機の構成を示した斜視図、図 3は同じくブームの構成を示した斜視図及 びストレート部の断面図である。
図 4は同じくアームの構成を示した斜視図及びストレート部の断面図、図 5は標準ブ ーム及びロングフロントのブームを示した斜視図、図 6は標準アーム及びロングフロン トのアームを示した斜視図である。
[0015] 図 1に示すように、掘削作業機としてよく知られたパワーショベル 50を本発明の実 施例とする。パワーショベル 50は掘削機械として土砂や岩を掘削するための掘削作 業機である。このパワーショベル 50はもつとも多用されている油圧式ショベルの掘削 機械であり、土砂の掘削作業を主目的に、積み込み作業を行なうことができる。
[0016] 図 1に示すように、パワーショベル 50は、大まかにはクローラ式走行装置 40、該クロ 一ラー式走行装置 40の上部中央に左右旋回可能に支持される上部旋回体 30、該 上部旋回体 30の前部左右中央に装着される作業機 10より構成されている。
クローラ式走行装置 40の前後一側には、ブレード 41が上下回動自在に配設され ている。なお、クローラ式走行装置 40は可変ゲージのクローラを用いることも可能で あり、作業時にクローラの間隔を広げることで安定性を確保できる。
上部旋回体 30の車体フレーム 31の後上部にはエンジン(図示なし)が搭載され、 該エンジンの後部は図示しな 、ボンネット及び車体フレーム 31により被覆され、両側 部はカバー 32· 32により覆われている。該カバー 32· 32の間かつエンジンの上方に は運転席 33が配置されて 、る。運転席 33の前または側部の近傍に操作レバーや口 ックレバーなどが配置されるとともに、運転席 33前方のステップ 34上にペダルなどが 配置されて運転操作部 35が構成されている。また、運転操作部 35の上方にキヤノビ 一 36又は周囲にキャビンが配設される。
図 2に示すように、作業機 10は、大まかにブーム 15、アーム 20、及びパケット 25よ り構成されている。
ここで、ブーム 15、アーム 20、及びパケット 25を駆動する装置について説明する。 車体フレーム 31の前端の左右中央部にはブームブラケット 37が左右回動可能に取 り付けられ(図 1参照)、スイングシリンダー(図示なし)により左右回動される。該ブー ムブラケット 37上部にはブーム 15の下部に設けたブーム支点部 16が、上下 (前後) 回動自在に支持されている。また、ブーム 15を回動させるために、ブームシリンダー 17がブームブラケット 37前部とブーム 15中途部のブームシリンダーロッド支点部 18 の前部との間に介装されている。さらに、アーム 20を回動させるため、アームシリンダ 一 23がブーム 15中途部のブームシリンダーロッド支点部 18とアーム 20の後端部に 設けたアーム支点部 21との間に介装されている。さらに、パケット 25を回動させるた め、バケツトシリンダ一 26がアーム 20後部のバケツトシリンダ一ボトム支点部 22とバケ ット 25との間に介装されている。
このようにして作業機 10は、ブーム 15がブームシリンダー 17の伸縮駆動により回動 可能とされ、アーム 20がアームシリンダー 23の伸縮駆動により回動可能とされ、バケ ット 25がバケツトシリンダ一 26の伸縮駆動により回動可能とされている。 これらの油圧ァクチユエータであるシリンダー 17 · 23 · 26や上部旋回体を回動させ る旋回モーターは、運転操作部 13 (図 1参照)に配設された操作レバーやペダルな どの回動操作によりコントロールバルブ(図示なし)を切り換えることで、油圧ポンプ( 図示なし)から油圧ホースを通じて圧油を供給されて駆動するように構成されている。
[0018] 図 3に示すように、ブーム 15は中途部で前方に屈曲されて、側面視略「く」字状に 形成されている。なお、ブーム 15の構成がわかりやすいように、図 3はそれぞれのパ ーッを離して示している。
ブーム 15はブーム支点部 16、アームシリンダーロッド支点部 18、アーム支点部 19 、第一ストレート部 (第一汎用角型管) 61及び第二ストレート部 (第二汎用角型管) 62 等力も構成され、ブーム支点部 16とアームシリンダーロッド支点部 18の間に第一スト レート部 61が配置され、アームシリンダーロッド支点部 18とアーム支点部 19の間に 第二ストレート部 62が配置され、それぞれ溶接により固設される。ブーム支点部 16、 アームシリンダーロッド支点部 18及びアーム支点部 19は、一体成形による铸造部品 としている。一方、ストレート部 61 · 62は、縦と横の長さが所定長さに定められた (規 格化された)金属製の汎用角型パイプを使用している。本実施例では第一ストレート 部 61及び第二ストレート部 62は同一の汎用角型パイプを使用している。つまり、図 3 に示すように、第一ストレート部 61及び第二ストレート部 62は長さが違うのみで、第一 ストレート部 61の AA'断面及び第二ストレート部 61の 断面の断面形状は同じと している。なお、該第二ストレート部 62の断面形状を第一ストレート部 61の断面形状 より小さく構成して、多少の軽量ィ匕を図ることも可能である。
[0019] ブーム支点部 16は基部側には左右方向に軸孔 16aを開口し、枢支軸によりブーム ブラケット 37の上部に枢支される。ブーム支点部 16の他端側(上部)は第一ストレー ト部 61の断面形状に合わせた四角形状に開口し、この開口部 16bの外周に縁部を 形成して第一ストレート部 61の一端を嵌合できるようにして 、る。
[0020] アームシリンダーロッド支点部 18は、途中を側面視略「く」字形に曲折した角パイプ 状の部品にて形成され、一端(下部)の開口部 18aは第一ストレート部 61の断面形状 に合わせた四角形状に開口し、この開口部 18aの外周に縁部を形成して第一ストレ ート部 61の他端を嵌合できる構成としている。アームシリンダーロッド支点部 18の他 端 (上部)の開口部 18bは第二ストレート部 62の断面形状に合わせた四角形状に開 口し、この開口部 18bの外周に縁部を形成して第二ストレート部 62の一端を嵌合で きる構成としている。アームシリンダーロッド支点部 18の前面側の上下中途部には、 左右方向に軸孔 18cが開口され、枢支軸によりブームシリンダー 17のピストンロッド 先端を枢支できる構成としている。アームシリンダーロッド支点部 18の後面側の上下 中途には支持凸部 18d' 18dが形成され、該支持凸部 18d' 18dにそれぞれ軸孔が 左右方向に開口され、アームシリンダー 23のボトム側を枢支軸により支持する構成と している。
[0021] アーム支点部 19は基部側に第二ストレート部 62の断面形状に合わせた四角形状 の開口部 19aを形成し、この開口部 19aの外周に縁部を形成して第二ストレート部 6 2の他端 (上部)を嵌合できる構成としている。アーム支点部 19の他端 (先端)は二股 に分かれた突出部 19b · 19bを形成し、該突出部 19b · 19bにそれぞれ軸孔を左右 方向に開口し、枢支軸によりアーム 20の基部側を枢支する構成としている。なお、前 記支点部の開口側の外周とストレート部の外周を同一形状とすることで段差のない接 合が可能であり、外観を向上することができる。
[0022] 掘削機械の作業中のバランスを保っため、また掘削作業時の負荷に耐えるために 、ブームは強度及び軽量化が必要とされる。従来、上板及び下板に左右の側板を溶 接にて接合し、横断面が四角形であるブームが最も一般的に用いられてきた。
本実施例のように、ストレート部 61 · 62に同じ汎用角型パイプを用いることで、ブー ム 15の部品数 (部品の種類)を削減することができる。また、一般的に汎用角型パイ プは価格が安い。つまり、部品数削減及び汎用角型パイプの採用によってブーム 15 の部品コストを削減できる。さらに、汎用角型パイプは必要長のみ切断するのみの加 ェで、従来のように断面を形成する溶接作業がなく製造工数が削減できる。このよう にして、部品コスト及び製造工数を削減することで製造コストを削減できる。
ストレート部 61 · 62に汎用角型パイプを用いても、アームシリンダーロッド支点部 18 の上端及び下端接合面の角度を調整することで「く」の字状に形成できることは従来 と同じである。また、従来は断面積を大きくすることで必要強度を保っていた中央部 分は、铸造部品であるアームシリンダーロッド支点部 18の断面積を大きくすることで 必要強度を得ることができる。
[0023] 図 4に示すように、アーム 20は大まかにはストレート部 28の前後に支点部を設けた 構成とされている。なお、アーム 20の構成がわ力りやすいように、図 4はそれぞれの パーツを離して示して 、る。
アーム 20はストレート部 28と、その両側に配置して溶接等により固設するアーム支 点部 21とパケット支点部 24と、ストレート部 28上に設けるバケツトシリンダ一ボトム支 点部 22と、アーム支点部 21とバケツトシリンダ一ボトム支点部 22を連結するアーム補 強材 27等力も構成されている。アーム支点部 21、バケツトシリンダ一ボトム支点部 22 及びパケット支点部 24は、一体成形による铸造部品としている。一方、ストレート部 2 8は汎用角型パイプを使用している。図 4には、ストレート部 28の CC'断面の断面図 を示している。また、アーム補強材 27は板金の曲げ加工等で製作される。
[0024] アーム支点部 21は、基部側には左右方向に軸孔 21aを開口し枢支軸によりアーム シリンダー 23のピストンロッド先端を枢支でき、中途部には左右方向に軸孔 21bを開 口し枢支軸によりブーム 15の上部に枢支できる構成としている。アーム支点部 21の 他端側 (先端部)はストレート部 28の断面形状に合わせた四角形状に開口し、この開 口部 21cの外周に縁部を形成してストレート部 28の一端を嵌合できるようにして 、る
[0025] パケット支点部 24は基部側にストレート部 28の断面形状に合わせた四角形状の開 口部 24aを形成し、この開口部 24aの外周に縁部を形成してストレート部 28の他端( 先端)を嵌合できる構成としている。パケット支点部 24の他端 (先端)には軸孔 24bを 左右方向に開口し枢支軸によりパケット 25の基部側を枢支でき、中途部には軸孔 24 cを左右方向に開口しバケツトシリンダ一 26のピストンロッド先端と連結した連結リンク 39の一端を枢支できる構成としている。なお、前記支点部の開口側の外周とストレー ト部の外周を同一形状とすることで段差のない接合が可能であり、外観を向上するこ とがでさる。
[0026] バケツトシリンダ一ボトム支点部 22は正面視逆 Uの字状に構成され、ストレート部 28 の後部上面に溶接等により固設される構成としている。また、開放側の上部に軸孔を 開口して枢支軸によりバケツトシリンダ一 26の基部側を枢支できる構成としている。そ して、該バケツトシリンダ一ボトム支点部 22の上部とアーム支点部 21との上部力 ァ ーム補強材 27により溶接等により連結固定される。
[0027] 掘削機械の作業中のバランスを保っため、また掘削作業時の負荷に耐えるために 、アームは強度及び軽量ィ匕が必要とされる。従来、上板及び下板に左右の側板を溶 接にて接合し、横断面が四角形であるアームが最も一般的に用いられてきた。
本実施例のように、ストレート部 28に汎用角型パイプを用いることで、アーム 20の部 品数を削減することができる。また、一般的に汎用角型パイプは価格が安い。つまり、 部品数削減及び汎用角型パイプの採用によってアーム 20の部品コストを削減できる 。さらに、汎用角型パイプは必要長のみ切断するのみの加工であり、従来のように断 面を形成する溶接作業がなく製造工数が削減できる。このようにして、部品コスト及び 製造工数を削減することで製造コストを削減できる。
従来はブーム側の断面積を大きくすることで必要強度を保っていたブーム側部分 は、铸造部品であるアーム支点部 21及びバケツトシリンダ一ボトム支点部 22並びに アーム補強材 27にて必要強度を得ることができる。
[0028] そして、前記ブーム 15の第一ストレート部 61及び第二ストレート部 62で使用した同 一の汎用角型パイプを、アーム 20のストレート部 28に使用することも可能である。こ のようにして、作業機 10のストレート部 28 · 61 · 62に同一の汎用角型パイプを必要長 のみ切断して製作することで、さらに製造コストも肖 IJ減することができる。
[0029] 図 5に示すように、上述したブーム 15 (標準ブーム)より全長の長いブーム 51 (ロン グブーム)がパワーショベル 50に備えられる場合もある。ブーム及びアームをフロント と称して 、ることから、このような標準より長 、ブームやアームを備えた掘削機械を一 般にロングフロント又はハイリフトフロントと呼ぶ。ロングフロントは作業半径を広げるた め或いはより深 、位置を掘削するために採用され、ハイリフトフロントは通常より高 ヽ 位置まで届力せるために採用される。
本実施例では、標準ブーム 15のストレート部 61 · 62の長さをそれぞれ長くしたスト レート部 71 · 72と、標準ブーム 15同様のブーム支点部 16、アームシリンダーロッド支 点部 18及びアーム支点部 19にてロングブーム 51を構成可能として 、る。
このように汎用角型管の長さを変更するのみで、搭載する掘削作業機に応じた長さ のブームを複数製作することができる。つまり、同機種の掘削作業機におけるブーム の汎用性を向上し機種全体での製造コストを削減できる。
ただし、第一ストレート部 61を延長した場合には、同一ブームシリンダー使用するた めに、そのピストンロッド先端を支持する支持部を第一ストレート部 61の上前面に設 ける必要があり、また、第二ストレート部 62を延長した場合上に、同じアームシリンダ 一を使用ために、そのボトム側の支持部を第二ストレート部 62の後上部に設ける必 要がある。
[0030] 以上のように、前記ブーム支点部 16、アームシリンダーロッド支点部 18及びアーム 支点部 19は同一とし、前記第一ストレート部 61と第二ストレート部 62の何れか一方ま たは両方の長手方向の長さを変更した全長の異なるブームを、ブームブラケット 37に 装着して作業可能に構成したので、汎用角型管の長さを変更するのみで搭載する掘 削作業機に応じた長さのブームを複数製作することができる。つまり、同機種の掘削 作業機におけるブームの汎用性を向上できる。
[0031] 図 6に示すように、上述したアーム 20 (標準アーム)より全長の長いアーム 52 (ロン グアーム)がパワーショベル 50に備えられる場合もある。
本実施例では、標準アーム 20のストレート部 28の全長を長くしたストレート部 29と、 標準アーム 20同様のアーム支点部 21、バケツトシリンダ一ボトム支点部 22及びバケ ット支点にてロングアーム 52を構成可能としている。なお、アーム補強材 27は必要に 応じて長さを変えることが好まし 、。
このように汎用角型管の長さを変更するのみで、搭載する掘削作業機に応じた長さ のアームを複数製作することができる。つまり、同機種の掘削作業機におけるアーム の汎用性を向上し機種全体での製造コストを削減できる。
[0032] 本実施例では、パワーショベル 50においてブーム 15及びアーム 20のストレート部 28 · 61 · 62に汎用角型パイプを用いることで製造コストを削減可能とした。本発明は パワーショベル 50に限定されるものではなぐブーム又はアームを有する他の掘削機 械にも適用可能である。
産業上の利用可能性
[0033] 本発明の活用例として、掘削作業機が挙げられる。

Claims

請求の範囲
[1] クローラ式走行装置の上部中央に左右旋回可能に支持される上部旋回体に装着 した作業機のアームにおいて、
該アームは、一体成形にて铸造される部分として、アーム支点部と、パケット支点部 と、バケツトシリンダ一ボトム支点部とを有し、前記アーム支点部と前記パケット支点部 とを汎用角型管にて連結し、該汎用角型管の上面に前記バケツトシリンダーボトム支 点部を固設して構成されることを特徴とするアーム。
[2] 前記アーム支点部、パケット支点部及びバケツトシリンダ一ボトム支点部はそれぞれ 共通の部品とし、前記汎用角型管の長さを変更することで、全長の異なるアームを構 成することを特徴とする請求項 1記載のアーム。
PCT/JP2006/316717 2006-03-13 2006-08-25 掘削作業機のアーム WO2007105325A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/282,837 US20090129908A1 (en) 2006-03-13 2006-08-25 Arm for Excavation Machine
EP06796790.1A EP2136003A4 (en) 2006-03-13 2006-08-25 ARM FOR EXTRACTING MACHINE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067816A JP4296182B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 掘削作業機のアーム
JP2006-067816 2006-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007105325A1 true WO2007105325A1 (ja) 2007-09-20

Family

ID=38509172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316717 WO2007105325A1 (ja) 2006-03-13 2006-08-25 掘削作業機のアーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090129908A1 (ja)
EP (1) EP2136003A4 (ja)
JP (1) JP4296182B2 (ja)
KR (1) KR100965036B1 (ja)
CN (1) CN101426981A (ja)
WO (1) WO2007105325A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105598639A (zh) * 2015-02-11 2016-05-25 吴新良 挖掘机斗齿的制造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566935B2 (ja) 2006-03-13 2010-10-20 ヤンマー株式会社 掘削作業機のブーム
JP5395513B2 (ja) * 2009-05-26 2014-01-22 株式会社神戸製鋼所 連結部品
ITMI20120206A1 (it) * 2012-02-14 2013-08-15 Cifa Spa Segmento di un braccio articolato e braccio articolato comprendente detto segmento
JP6914829B2 (ja) * 2017-12-27 2021-08-04 株式会社クボタ 作業機のアーム
KR102557805B1 (ko) * 2021-08-27 2023-07-20 신의페트라 주식회사 파일드라이버 스테이암용 분할구조 조인트 및 그 제작 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720335U (ja) * 1993-09-14 1995-04-11 株式会社小松製作所 油圧式パワーショベルの作業機
JP2000248576A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械の作業腕構造
JP2003261956A (ja) * 2002-01-04 2003-09-19 Komatsu Ltd 作業機の長尺構造部材
JP2005163375A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のアーム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802584A (en) * 1953-08-24 1957-08-13 Daniel F Przybylski Dipper stick extension
US5375348A (en) * 1992-04-23 1994-12-27 Japanic Corporation Deep excavator
JPH06294144A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Komatsu Ltd 建設機械用作業機の製造方法
US5806313A (en) * 1995-11-30 1998-09-15 Caterpillar Inc. Conduit arrangement for a construction machine
GB2343174B (en) * 1997-07-15 2001-10-31 Komatsu Mfg Co Ltd Boom of bucket type excavator and producing method thereof
JPH11200397A (ja) * 1998-01-10 1999-07-27 Komatsu Ltd 建機作業機用箱形構造物の製造方法
US6158949A (en) * 1998-04-29 2000-12-12 Caterpillar Inc. Boom assembly of a work machine
JP2005029984A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用作業腕及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720335U (ja) * 1993-09-14 1995-04-11 株式会社小松製作所 油圧式パワーショベルの作業機
JP2000248576A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械の作業腕構造
JP2003261956A (ja) * 2002-01-04 2003-09-19 Komatsu Ltd 作業機の長尺構造部材
JP2005163375A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のアーム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2136003A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105598639A (zh) * 2015-02-11 2016-05-25 吴新良 挖掘机斗齿的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2136003A1 (en) 2009-12-23
CN101426981A (zh) 2009-05-06
KR100965036B1 (ko) 2010-06-21
JP4296182B2 (ja) 2009-07-15
EP2136003A4 (en) 2013-04-24
KR20080111051A (ko) 2008-12-22
JP2007247143A (ja) 2007-09-27
US20090129908A1 (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566935B2 (ja) 掘削作業機のブーム
JP4296182B2 (ja) 掘削作業機のアーム
EP1124017B1 (en) Hydraulically driven working machine
KR100497451B1 (ko) 소형 선회 작업기
WO2019244617A1 (ja) 旋回作業車
WO2006008836A1 (ja) アウトリガーの油圧シリンダ
JP4689870B2 (ja) 建設機械の旋回フレーム
JP2019116760A (ja) 作業機のアーム
JP7217823B2 (ja) 旋回作業車
JP5718062B2 (ja) 作業機械
JP7369311B2 (ja) 旋回作業車
JP2003034945A (ja) オフセットブーム式建設機械
JP2002038534A (ja) 多機能の掘削作業機の追加装備された複数のアクチュエータの操作切換制御回路
JP6864638B2 (ja) 建設機械のフロント装置
JP6998148B2 (ja) 筒状構造体および作業装置
JP6595931B2 (ja) 作業用車両
JP5752422B2 (ja) 作業機械
JP6571052B2 (ja) 小型油圧ショベル
JP3895614B2 (ja) 旋回作業機
JP4002700B2 (ja) バックホー作業機
JP2002339404A (ja) 建設機械の旋回フレーム
JP2003239325A (ja) 旋回作業機
JP2003239323A (ja) 旋回作業機
JP2008202354A (ja) ブーム
JP2003239324A (ja) 旋回作業機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06796790

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006796790

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12282837

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087024635

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680054339.3

Country of ref document: CN