WO2007064023A1 - 補間装置、音再生装置、補間方法および補間プログラム - Google Patents

補間装置、音再生装置、補間方法および補間プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007064023A1
WO2007064023A1 PCT/JP2006/324318 JP2006324318W WO2007064023A1 WO 2007064023 A1 WO2007064023 A1 WO 2007064023A1 JP 2006324318 W JP2006324318 W JP 2006324318W WO 2007064023 A1 WO2007064023 A1 WO 2007064023A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency
data
frequency component
reproduction
interpolation
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324318
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideki Ohtsu
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Kenwood
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Kenwood filed Critical Kabushiki Kaisha Kenwood
Priority to EP06834073A priority Critical patent/EP1956590A4/en
Priority to US12/085,356 priority patent/US20090171666A1/en
Priority to DE06834073T priority patent/DE06834073T1/de
Publication of WO2007064023A1 publication Critical patent/WO2007064023A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/038Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation using band spreading techniques

Definitions

  • Interpolation apparatus sound reproduction apparatus, interpolation method and interpolation program
  • the present invention relates to an interpolation device, a sound reproduction device, an interpolation method, and an interpolation program.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2 0 0 2-1 7 1 5 8 8 discloses a signal interpolation device.
  • This signal interpolator is used to extract a component in the first band from the interpolated signal to be captured, and the component in the first band extracted by the filter.
  • a frequency conversion unit that generates an interpolation component by performing frequency conversion to a second frequency band higher than the occupied band, and an output signal that represents the sum of the interpolation component generated by the frequency conversion unit and the interpolated signal
  • an adding unit is used to extract a component in the first band from the interpolated signal to be captured, and the component in the first band extracted by the filter.
  • a frequency conversion unit that generates an interpolation component by performing frequency conversion to a second frequency band higher than the occupied band, and an output signal that represents the sum of the interpolation component generated by the frequency conversion unit and the interpolated signal.
  • the signal interpolating apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 2 _ 1 7 1 5 8 8 interpolates a component in harmony with the original sound component, for example, when interpolating a noise component.
  • the frequency components can be interpolated to achieve a higher quality sound.
  • the signal interpolator of Patent Document 1 requires a variable HPF (high-pass fill) in order to generate a good complement component in addition to the variable BPF (pan-pass fill) as the above-described fill. is there. For this reason, the total order of the filters required for the process of generating the interpolation component inevitably increases. As a result, the processing load on the signal interpolation device cannot be reduced more than a certain level, In order to match the phase with the interpolation component, a delay unit that delays the interpolated signal is required.
  • the inventors of the present application have come up with a strong idea that the high frequency band of the reproduced data obtained by converting the sound waveform signal into digital data has already been limited. As a result, it has been found that the total order of the filter can be reduced, and the present invention has been completed.
  • the interpolating apparatus includes a band extraction high-pass filter that extracts a frequency component equal to or higher than a predetermined lower limit frequency from a reproduction source obtained by converting sound waveform signals into digital data, and a frequency extracted by the band extraction high-pass filter.
  • the interpolation device includes a band extraction high-pass filter and a lower sideband suppression high-pass filter configured with an IIR filter, and the adder includes a band extraction high-pass filter.
  • the playback data supplied to Le Yu is supplied without delay.
  • the interpolating device has a reproduction upper limit frequency of reproduction data supplied to the band extraction high-pass filter in addition to the components of the invention described above.
  • a setting value table for storing the corresponding setting value, a specifying means for specifying the playback upper limit frequency of the playback data supplied to the band extraction high-pass file, and the playback upper limit frequency specified by the specifying means from the setting value table.
  • the interpolation apparatus includes, in addition to the above-described configurations of the invention, a setting value table that stores setting values for each range of the reproduction upper limit frequency of reproduction data supplied to the band extraction high pass filter, and a band extraction high pass filter.
  • the specified value for the playback upper limit frequency of the playback data supplied to the screen is read from the setting value table and the setting value for the range including the playback upper limit frequency specified by the specifying means is read.
  • the interpolation device includes, in addition to the above-described configurations of the present invention, a reproduction upper limit frequency range of the reproduction value in the set value table of 8 kHz to 10 kHz when the reproduction upper limit frequency range is 8 kHz or more. Less than z, 10 kHz or more, 1 2 kHz or more, 1 2 kHz or more, 14 kHz or less, 14 kHz or more, 17 kHz or more, 17 kHz or more Is.
  • a sound reproduction device includes: an interpolation device according to each configuration of the above-described invention; and a decoder that supplies reproduction data having a reproduction upper limit frequency lower than the Nyquist frequency to the interpolation device.
  • Another sound reproducing device is an auxiliary device according to each configuration of the above-described invention.
  • a decoder that generates reproduction data to be supplied to the interpolator from the reproduction data that has been irreversibly compressed so as to remove high-frequency components.
  • the interpolation method includes a step of extracting a frequency component equal to or higher than a predetermined lower limit frequency from reproduction data obtained by digitally converting a sound waveform signal, and a step of frequency shifting the extracted frequency component. And a step of suppressing the frequency component of the lower side band among the frequency components subjected to the frequency shift, and a step of adding the frequency component after suppression to the frequency component of the reproduction data. .
  • the interpolation program according to the present invention includes a step of extracting a frequency component having a frequency not less than a predetermined lower limit frequency from reproduction data obtained by converting a sound waveform signal into digital data, and a step of frequency shifting the extracted frequency component. And a step of suppressing the frequency component of the lower side band among the frequency components subjected to frequency shift, and a step of adding the frequency component after suppression to the frequency component of the reproduction data. .
  • the processing load can be reduced.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a sound reproducing device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the interpolation unit in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing a frequency characteristic curve of the second-order digital filter.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of the setting value table.
  • FIG. 5 is an example of a list of reproduction upper limit frequencies of the reproduction data encoded in the MP3 format.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing changes in the frequency distribution in the interpolation unit.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an interpolation unit that uses the band extraction BPF.
  • interpolation device a sound reproduction device, an interpolation method, and an interpolation program according to embodiments of the present invention
  • the interpolation device and the interpolation program will be described as a part of the configuration of the sound reproduction device.
  • the interpolation method will be described as a part of the operation of the sound reproduction device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a sound reproducing device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the sound reproducing device 1 has a hard disk drive (HDD) 2, a decoder 3, an interpolating unit 4 as an interpolating device, an audio amplifier 5, and a speaker 6.
  • the sound reproducing device 1 is based on sound data. Is to play.
  • the sound playback device 1 can be, for example, a portable audio player, an AV (Audio Video 1) device, a power audio system, a car navigation system, a playback device such as a CD or a DVD, or a mobile phone.
  • Hard disk drive 2 stores the playback data 7.
  • Playback data 7 refers to the original sound data obtained by sampling an analog sound waveform signal that can be supplied to the speaker 6 and the audio amplifier 5 at a cycle based on a predetermined sampling frequency, and a data encoded with the original sound data. It is evening.
  • linear PCM There is data.
  • lossy compression There are two types of encoding: lossy compression and lossless compression.
  • the original sound data there are, for example, an MP3 (MPEG1AudioLayer-3) format and an AAC (AdVancedAudioCodec) format.
  • MP3 MPEG1AudioLayer-3) format
  • AAC AdVancedAudioCodec
  • compression is performed so as to remove high-frequency components contained in the original sound data. Therefore, when the reproduction data 7 compressed by these encoding methods is reproduced, the upper limit of the frequency component (hereinafter referred to as the reproduction upper limit frequency) becomes a frequency lower than the Nyquist frequency.
  • the original sound data is compressed irreversibly.
  • Playback Day 7 there is a high-frequency silence band where there is no frequency component between the upper playback limit frequency and the Nyquist frequency.
  • Decoder 3 decodes playback data 7. Decoder 3 generates decoded data whose value changes every sampling cycle.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the interpolation unit 4 in FIG.
  • Interpolator 4 includes band extraction HPF (High Pass Filter) 1 1, Oscillator (OSC) 1 2, multiplier 1 3, and lower sideband suppression HPF 1 4 Interpolation component Attena evening 15, Main attena evening 16, and Adder 17.
  • HPF High Pass Filter
  • OSC Oscillator
  • multiplier 1 lower sideband suppression HPF 1 4 Interpolation component Attena evening 15, Main attena evening 16, and Adder 17.
  • the interpolating unit 4 as shown in FIG. 2 has a DSP (Digital Signal Processor) chip 8 as shown in FIG. This is achieved by executing.
  • the signal interpolation program is a computer-readable recording medium such as CD_ROM (Compact D isc Reed Only Memory), for example, the Internet, It may be provided by a transmission medium such as a telephone communication network. Further, the interpolation unit 4 may be realized not by the DSP chip 8 but by a microcomputer chip or the like.
  • Band extraction HPF 1 1 extracts a frequency component equal to or higher than a set lower limit frequency from the reproduction data 7 supplied from the decoder 3 to the interpolation unit 4.
  • the band extraction HPF 11 can be realized, for example, by an I I R (I n f i n i t e d u r a t i o n I m p u l s e R e s p o n s e) file or F I R (F i n t e d u r a t i o n I m p u l s e R e s pon s e) filter.
  • These digital filters hold the reproduction data 7 and output data delayed by the order. Then, the digital filter adds or subtracts the playback data 7, the output data, and the newly input playback data 7 that it holds at the set weighting ratio, so that the set lower limit frequency is set from the playback data 7.
  • the above frequency components are extracted.
  • the band extraction HPF 1 1 is configured as a second-order IIR filter.
  • FIG. 3 is a diagram showing a frequency characteristic curve of the second-order digital filter. The horizontal axis is frequency, and the vertical axis is attenuation.
  • Curve A is an example of a frequency characteristic curve of the second-order high-pass fill when it is set to extract frequency components above about 1 kHz.
  • Curve B is an example of a frequency characteristic curve of a second-order band pass fill when it is set to extract frequency components in a band centered around 1 kHz.
  • Curve C shows the peak when it is set to extract frequency components in a band centered around 1 kHz. It is an example of a frequency characteristic curve of a second-order bandpass filter with a band extraction characteristic having.
  • the second-order high-pass fill evening suppresses the low-frequency components more greatly than the band-pass fill evening of the same order.
  • the suppression effect due to the second-order bandpass fill of the frequency component at 100 kHz is about ⁇ 20 dB.
  • the second-order high-pass fill has a suppression effect as high as about ⁇ 40 dB.
  • the characteristic of the band-pass filter has a peak near the center frequency as shown by curve C. 'This is an inappropriate property for an end-pass filter. Therefore, although details will be described later, in the present embodiment, a high-pass filter having a sharp cutoff characteristic is used.
  • Oscillator 1 or 2 generates oscillator data that digitizes a waveform signal that changes at a fixed frequency.
  • the oscillating data changes in synchronization with the playback data 7 supplied to the interpolation unit 4.
  • the multiplier 1 3 multiplies two supplied data.
  • the multiplier 1 3 is supplied with the frequency component data extracted by the band extraction HPF 1 1 and the oscillation data.
  • the multiplier 1 3 multiplies these data, for example.
  • the lower sideband suppression HPF 14 extracts frequency components equal to or higher than the set lower limit frequency from the frequency component data supplied from the multiplier 13.
  • the lower sideband suppression HPF 14 may be realized by, for example, an IIR filter, FIR filter, or the like.
  • the lower sideband suppression HPF 14 is, for example, the second order IIR filter Good.
  • Interpolation component Attena evening 15 and Main attena evening 16 adjust the amplitude of the incoming data.
  • Interpolation component Attena 15 is supplied with frequency component data suppressed by lower sideband suppression HPF 14.
  • the main attenuator 1 6 is supplied with reproduction data 7 supplied from the decoder 3 to the interpolation unit 4.
  • the adder 17 adds the two supplied data.
  • the adder 17 is supplied with the interpolation component data whose amplitude has been adjusted by the interpolation component 15 and the reproduced data 7 whose amplitude has been adjusted by the main 16 16.
  • the interpolation data generated by the adder 17 is supplied to the audio amplifier 5 in FIG.
  • the audio amplifier 5 generates an analog sound waveform signal based on the interpolation data and outputs it to the speaker 6.
  • the amplitude of the analog sound waveform signal changes following the value of the interpolation data.
  • the speaker 6 generates sound waves by the supplied analog sound wave signal.
  • the interpolation unit 4 includes a set value table 18 and a parameter setting unit 19 as a specifying unit and a setting unit.
  • the set value table 18 may be stored in a storage unit (not shown) of the DSP chip 8 or the microcomputer chip.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the table contents of the set value table 18.
  • the set value table 18 has a plurality of set values. Each set value has a set value for band extraction HPF 1 1, a set value for Oscillator evening 1 2, and a set value for lower sideband suppression HPF 1 4. Are stored in association with each other.
  • setting value table 1 8 has a reproduction upper limit frequency of 8 kHz or more, a range of 8 kHz or more and less than 10 kHz, a range of 10 kHz or more and less than 12 kHz, and 1 2
  • the range is divided into five ranges: k H z or more and less than 14 k H z, 14 k h z or more and less than 17 k h z, and 17 k h z or more.
  • Each frequency range has a set value.
  • FIG. 5 is an example of a list of reproduction upper limit frequencies of the reproduction data 7 encoded in the MP3 format.
  • Fig. 5 shows three sampling frequencies of 3 2 kHz, 44. I kHz and 48 kHz, with bit rates of 3 2 to 3 20 kbps.
  • the playback upper frequency of playback device 7 is listed.
  • the reproduction upper limit frequency of the reproduction data 7 with a sampling frequency of 3 2 kHz and a bit rate of 11 2 kHz is 12 kHz.
  • the reproduced data 7 has a frequency component from 0 to 12 kHz while the Nyquist frequency is 16 kHz.
  • the playback upper limit frequency of the playback data 7 becomes lower than the Nyquist frequency.
  • the set value table 1 8 has individual set values for each playback upper limit frequency of the playback data 7, it is necessary to store 1 3 sets of set value combinations in the set value table 1 8. is there.
  • the set value table 18 can be stored with five combinations of set values by dividing into five stages.
  • Setting value table 1 8 The set value combinations to be stored can be less than half.
  • the parameter setting unit 1 9 selects and reads a set value of one combination from the set value table 18.
  • the parameter setting unit 19 executes setting processing for the band extraction HPF 1 1, the Oscillator 1 2, and the lower sideband suppression HPF 1 4 according to the setting value selected and read. Next, the operation of the sound reproducing device 1 having the above configuration will be described.
  • Decoder 3 reads playback data 7 from hard disk drive 2.
  • the decoder 3 may read the reproduction data 7 of the music selected based on the operation of the input key (not shown) of the sound reproduction device 1 from the hard disk drive 2.
  • decoder 3 decodes the reproduced reproduction data 7. Decoder 3 generates decode data whose value changes every sampling period. The decoder 3 supplies the generated decoded data to the interpolation unit 4.
  • the parameter setting unit 19 analyzes the supplied decoy data and specifies the upper limit frequency for playback.
  • the parameter / evening setting unit 19 obtains information related to the playback data 7 decorated from the decoder 3 separately from the decode data, and specifies the playback upper limit frequency based on the obtained information. You may do it.
  • the parameter setting unit 19 has, for example, a reproduction upper limit frequency list as shown in FIG. 5, searches this list with the acquired information, and matches or is closest to the acquired information. What is necessary is just to select the reproduction
  • the parameter setting unit 19 After specifying the playback upper limit frequency of the decoded data supplied to the interpolation unit 4, the parameter setting unit 19 refers to the setting value table 18 in FIG. Shine. Then, the parameter setting unit 19 reads the setting value associated with the range including the specified reproduction upper limit frequency from the setting value table 18. For example, when the specified playback upper limit frequency is 13 kHz, the parameter setting unit 19 reads the setting value in the third row from the setting value table 18 in FIG.
  • the parameter setting section 1 9 uses the setting values to set the band extraction HPF 1 1, Osley 1 2 and lower sideband suppression HPF 1 4. Execute the process. Specifically, the parameter setting unit 19 sets the predetermined lower limit frequency of the band extraction HPF 1 1, the frequency shift width by the multiplier 1 3, the frequency component that the lower sideband suppression HPF 1 4 suppresses, etc. To do.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing changes in the frequency distribution in the interpolation unit 4.
  • Figure 6 (A) shows the frequency distribution of the decoded data supplied to the interpolation unit 4. The decoding data upper limit frequency is lower than the Nyquist frequency.
  • Figure 6 (B) shows the frequency distribution of the data generated by the band extraction HPF 11.
  • Figure 6 (C) shows the frequency distribution of the data generated by the multiplier 13.
  • Figure 6 (D) shows the frequency distribution of the data generated by the lower sideband suppression HPF 14.
  • Figure 6 (E) shows the frequency distribution of the data generated by the adder 17.
  • the horizontal axis is frequency and the vertical axis is intensity.
  • the band extraction HPF 1 1 extracts frequency components above the set lower limit frequency from the decoded data supplied to the interpolation unit 4. As a result, from the decoded data having the frequency distribution of Fig. 6 (A), Data having the frequency distribution shown in Fig. (B) is generated.
  • Oscillator evening 1 2 generates oscillator data that changes at a fixed frequency.
  • the multiplier 13 multiplies the data having the frequency component shown in FIG. 6 (B) extracted by the band extraction HPF 1 1 by the Oscillator evening. Specifically, the multiplier 13 modulates the amplitude of the data having the frequency component shown in FIG. 6 (B) with the oscillating data.
  • FIG. 6 (C) data having a frequency distribution shown in FIG. 6 (C) is generated.
  • the frequency distribution in Fig. 6 (C) two frequency distributions appear symmetrically around the modulation frequency of the oscillator.
  • a distribution having a frequency lower than the modulation frequency is called a lower sideband
  • a distribution having a frequency higher than the modulation frequency is called an upper sideband.
  • the upper sideband has the same distribution as the frequency distribution in Fig. 6 (B).
  • the upper side band has the frequency distribution shown in Fig. 6 (B) shifted to the higher frequency side.
  • the width of the frequency shift is the frequency width corresponding to the modulation frequency of Oscillator 12.
  • the lower sideband has a distribution in which the frequency distribution in Fig. 6 (B) is reversed in the left-right direction in Fig. 6.
  • the frequency distribution data in FIG. 6 (C) generated by the multiplier 13 is supplied to the lower sideband suppression HPF 14.
  • the lower sideband suppression HPF 14 extracts frequency components equal to or higher than the set lower limit frequency from the frequency component data supplied from the multiplier 13. As a result, data having the frequency distribution shown in Fig. 6 (D) is generated.
  • the data of the frequency distribution shown in Fig. 6 (D) generated by the lower sideband suppression HPF 14 is supplied to the interpolation component Attena 15. Also, in Main Attena Night 16, it is supplied from decoder 3 to interpolation unit 4. Decoded data is supplied. Interpolation component Attenu 15 and Main Attenu 16 adjust the amplitude of the input data and supply it to adder 17.
  • the adder 17 adds the data supplied from the interpolation component 15 and the data supplied from the main device 16. As a result, the frequency component of the data generated by the lower sideband suppression HPF 14 and the frequency component of the decoded data supplied from the decoder 3 to the interpolation unit 4 are added. As a result, data having the frequency distribution shown in FIG. 6 (E) is generated.
  • the data having the frequency distribution shown in FIG. 6 (E) generated by the adder 17 is supplied to the audio amplifier 5 as the interpolation data generated by the interpolation unit 4.
  • the audio amplifier 5 generates an analog sound waveform signal based on the interpolation data and outputs it to the speaker 6.
  • the speaker 6 generates sound waves according to the supplied analog sound waveform signal.
  • the sound force 6 outputs a sound wave that changes following the change in the value of the interpolation data.
  • the interpolation unit 4 generates an interpolation data obtained by interpolating high-frequency components into the decode data supplied thereto.
  • the playback upper limit frequency of playback data 7 irreversibly compressed so as to remove high frequency components is lower than the Nyquist frequency.
  • a high-frequency silence band with no frequency component exists between the playback upper limit frequency and the Nyquist frequency.
  • the high frequency component based on the frequency component of the playback data 7 is interpolated to the silence band.
  • the frequency component added to the original sound in the adder 1 7 is This is just a frequency shift of the frequency component of playback data 7, and it is a clear one that does not contain unnecessary noise components.
  • the sound reproducing device 1 employing the interpolating unit 4 can generate a sound waveform signal having a good waveform with little high-frequency distortion based on interpolation data in which high-frequency components are interpolated by components based on reproduced data 7. .
  • Sound waves output from the speaker 6 have good sound quality with little high-frequency distortion. For example, it is possible to interpolate the sound so that it does not cause a sense of incongruity with the playback data 7 compared to interpolating noise components.
  • the frequency component of the lower sideband near the high frequency generated by the frequency shift by the amplitude modulation processing of the multiplier 13 is obtained by using the band extraction HPF 11. It is effectively suppressed as shown in Fig. 6 (C). Therefore, the lower sideband suppression HPF 14 uses a high-pass fill with a low order and a light processing load. In the interpolated data after addition by the adder 17, the frequency component of this lower sideband is the original sound. You can avoid mixing them.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the interpolation unit 4 using the band extraction B P F 3 1.
  • components having the same functions as those in FIG. 1 are given the same reference numerals.
  • the suppression effect of the low frequency component of the band pass filter is lower than that of the high pass filter of the same order. Therefore, as shown by the dotted line in Fig. 6 (B), the low-frequency component is more sufficient when filtered by a second-order bandpass filter than when filtered by a second-order highpass filter. It is not suppressed to minutes.
  • the upper side is shown as a dotted line in FIG. 6 (C). The intensity of the low-frequency part of the wave band and the high-frequency part of the lower side band become stronger than when the second-order high-pass filter is used.
  • the order of lower sideband suppression HPF 14 must be increased as a result.
  • the total order for the combination of 3 1 and the lower sideband suppression HPF 1 4 is compared to the total order for the combination of the band extraction HPF 1 1 and the lower sideband suppression HPF 1 4 in Fig. 1. , It grows big. This difference is at least second order.
  • the interpolation component added to the decoded data is in accordance with the reproduction upper limit frequency of the decoded data supplied to the interpolation unit.
  • interpolation components can be added so as not to impair the frequency components of the decoding data supplied to the interpolation unit.
  • the set value table 18 divides the decoding upper limit reproduction upper limit frequency supplied to the interpolation unit into a plurality of ranges, and stores a set value for each range. As a result, the set value table 18 does not need to store a large number of set values in correspondence with all the reproduction data 7 to be interpolated. The number of set values stored in the set value table 18 can be reduced without reducing the types of reproduction data 7 that can be interpolated.
  • the decoded data to the intercom unit 4 is directly supplied to the main attene evening 16.
  • a delay unit may be provided in front of the main attene 16.
  • the band extraction HPF 1 1 is used.
  • the band extraction HPF 1 1 only needs to have a characteristic of attenuating frequency components below a certain frequency. Not necessarily.
  • the parameter setting unit 19 performs setting according to the sampling frequency of the decoding data supplied to the interpolation unit 4 and the bit rate. In addition to this, for example, the parameter setting unit 19 performs setting according to whether or not the decoding data supplied to the interpolation unit is music data, or setting according to the type of music. You may make it do. Information on the type of music can be obtained from the tag data associated with the playback data 7 for example.
  • the decoder 3 generates decode data to be supplied to the interpolation unit 4 from the reproduction data 7 stored in the hard disk drive 2 in the sound reproduction device 1.
  • the decoder 3 may generate a decoding data to be supplied to the interpolation unit 4 from the reproduction data 7 acquired via a communication line or the like.
  • the interpolation unit 4 is supplied with the decode data generated by the decoder 3.
  • the decode data generated by the decoder 3 for example, from electronic musical instruments, FM radio, AM radio, television receivers, AV equipment, Data obtained by digitizing a sound waveform signal may be supplied.
  • the present invention can be used for a portable hard disk player for reproducing sound.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

補間装置4は、音波形信号をデジタルデータ化した再生データから、所定の下限周波数以上の周波数成分を抽出する帯域抽出ハイパスフィルタ11と、帯域抽出ハイパスフィルタ11により抽出された周波数成分を周波数シフトする乗算器13と、乗算器13により周波数シフトされた周波数成分の中の、下側波帯の周波数成分を抑圧する下側波帯抑圧ハイパスフィルタ14と、再生データの周波数成分に、下側波帯抑圧ハイパスフィルタ14による抑圧後の周波数成分を加算する加算器17と、を有する。処理負荷を軽減することに関する。

Description

明 細 書
補間装置、 音再生装置、 .補間方法および補間プログラム 技術分野
本発明は、 補間装置、 音再生装置、 補間方法および補間プログラ ムに関する。
背景技術
特開 2 0 0 2 - 1 7 1 5 8 8号公報 (特許請求の範囲、 発明の詳 細な説明、 図面など) は、 信号補間装置を開示する。 この信号補間 装置は、 捕間される対象である被補間信号のうち第 1 の帯域内の成 分を抽出するフィル夕と、 フィルタが抽出した第 1 の帯域内の成分 を、 被補間信号が占める帯域より高周波側の第 2の帯域へと周波数 変換することにより補間用成分を生成する周波数変換部と、 周波数 変換部が生成した補間用成分と被補間信号との和を表す出力信号 生成する加算部と、 を有する。
このような補間処理により、 特開 2 0 0 2 _ 1 7 1 5 8 8号公報 の信号補間装置は、 原音成分と調和のとれた成分を補間し、 たとえ ばノイズ成分を補間する場合などに比べてより高音質の音となるよ うに周波数成分を補間することができる。 '
発明の開示 .
しかしながら、 特許文献 1 の信号補間装置では、 上述したフィル 夕としての可変 B P F (パン ドパスフィル夕) の他にも、 良好な補 間成分を生成するために、 可変 H P F (ハイパスフィル夕) が必要 である。 そのため、 補間成分を生成する処理に必要となるフィルタ の総次数は、 どう しても大きくなつてしまう。 その結果、 信号補間 装置の処理負荷は、 一定以上軽くはできなかったり、 被補間信号と 補間用成分との位相を合わせるために被補間信号を遅延させる遅延 部を必要としたり している。
本願発明者らは、 鋭意研究を重ねた結果、 音波形信号をデジタル データ化した再生データは、 そのデジタル化により高域が既に帯域 制限されていることに強く思い至り、 この事実を好適に利用するこ とでフィルタの総次数を削減できることを見出し、 本発明を完成す るに至った。
本発明は、 処理負荷を軽減することができる補間装置、 音再生装 置、 補間方法および補間プログラムを得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
本発明に係る補間装置は、 音波形信号をデジタルデータ化した再 生デ一夕から、 所定の下限周波数以上の周波数成分を抽出する帯域 抽出ハイパスフィルタと、 帯域抽出ハイパスフィルタにより抽出さ れた周波数成分を周波数シフ トする乗算器と、 乗算器により周波数 シフ トされた周波数成分の中の、 下側波帯の周波数成分を抑圧する 下側波帯抑圧ハイパスフィルタと、 再生データの周波数成分に'、 下 側波帯抑圧ハイパスフィル夕による抑圧後の周波数成分を加算する 加算器と、 を有するものである。
本発明に係る補間装置は、 上述した発明の構成に加えて、 帯域抽 出ハイパスフィル夕および下側波帯抑圧ハイパスフィルタは、 I I Rフィル夕で構成され、 且つ、 加算器には、 帯域抽出ハイパスフィ ル夕へ供給される再生データが、 遅延されることなく供給されるも のである。
本発明に係る補間装置は、 上述した発明の各構成に加えて、 帯域 抽出ハイパスフィルタへ供給される再生データの再生上限周波数に 応じた設定値を記憶する設定値テーブルと、 帯域抽出ハイパスフィ ル夕へ供給される再生データの再生上限周波数を特定する特定手段 と、 設定値テーブルから、 特定手段により特定された再生上限周波 数に対応付けられた設定値を読み込み、 帯域抽出ハイパスフィル夕 の所定の下限周波数、 乗算器による周波数のシフ ト幅、 および下側 波帯抑圧ハイパスフィルタが抑圧する周波数成分を設定する設定手 段と、 を有するものである。
本発明に係る補間装置は、 上述した発明の各構成に加えて、 帯域 抽出ハイパスフィル夕へ供給される再生データの再生上限周波数の 範囲毎の設定値を記憶する設定値テーブルと、 帯域抽出ハイパスフ ィル夕へ供給される再生データの再生上限周波数を特定する特定手 段と、 設定値テーブルから、 特定手段により特定された再生上限周 波数を含む範囲の設定値を読み込み、 帯域抽出ハイパスフィル夕の 所定の下限周波数、 乗算器による周波数のシフ ト幅、 および下側波 帯抑圧ハイパスフィル夕が抑圧する周波数成分を設定する設定手段 と、 を有するものである。
本発明に係る補間装置は、 上述した発明の各構成に加えて、 設定 値テーブルにおける再生デ一夕の再生上限周波数の範囲が、 8 k H z以上において、 8 k H z以上 1 0 k H z未満、 1 0 k H z以上 1 2 k H z未満、 1 2 k H z以上 1 4 k H z未満、 1 4 k H z以上 1 7 k H z未満、 1 7 k H z以上であるものである。
本発明に係る音再生装置は、 上述した発明の各構成に係る補間装 置と、 ナイキス ト周波数より低い再生上限周波数の再生データを補 間装置へ供給するデコーダと、 を有するものである。
本発明に係る他の音再生装置は、 上述した発明の各構成に係る補 間装置と、 高周波成分を取り除くように不可逆圧縮された再生デ一 夕から、 補間装置へ供給する再生データを生成するデコーダと、 を 有するものである。
本発明に係る補間方法は、 音波形信号をデジタルデ一夕化した再 生データから、 所定の下限周波数以上の周波数成分を抽出するステ ップと、 抽出された周波数成分を周波数シフ トするステップと、 周 波数シフ 卜された周波数成分の中の、 下側波帯の周波数成分を抑圧 するステップと、 再生データの周波数成分に、 抑圧後の周波数成分 を加算するステップと、 を有するものである。
本発明に係る補間プログラムは、 コンピュータに、 音波形信号を デジタルデータ化した再生データから、 所定の下限周波数以上の周 波数成分を抽出するステップと、 抽出された周波数成分を周波数シ フ トするステップと、 周波数シフ トされた周波数成分の中の、 下側 波帯の周波数成分を抑圧するステップと、 再生データの周波数成分 に、 抑圧後の周波数成分を加算するステップと、 を実行させるもの である。
発明の効果
本発明では、 処理負荷を軽減することができる。
図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の実施の形態に係る音再生装置を示すブロック 図である。
第 2図は、 第 1 図中の補間部を示すブロック図である。
第 3図は、 2次のデジタルフィル夕の周波数特性曲線を示す図で ある。
第 4図は、 設定値テーブルのテーブル内容を示す説明図である。 第 5図は、 M P 3形式に符号化された再生データの再生上限周波 数のリス トの一例である。
第 6図は、 補間部における周波数分布の変化を模式的に示す図で ある。
第 7図は、 帯域抽出 B P Fを使用する補間部の構成を示すブロッ ク図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態に係る補間装置、 音再生装置、 補間方 法および補間プログラムを、 図面に基づいて説明する。 なお、 補間 装置および補間プログラムは、 音再生装置の構成の一部として説明 する。 補間方法は、 音再生装置の動作の一部として説明する。
第 1 図は、 本発明の実施の形態に係る音再生装置 1 を示すブロッ ク図である。 音再生装置 1 は、 ハー ドディスク ドライブ (H D D ) 2 と、 デコーダ 3 と、 補間装置としての補間部 4 と、 オーディオア ンプ 5 と、 スピーカ 6 と、 を有し、 音のデータに基づいて音を再生 するものである。 このように音再生装置 1 としては、 たとえばポ一 夕ブルオーディオプレーヤ、 A V ( A u d i o V i s u a 1 ) 機 器、 力一オーディオシステム、 カーナビゲーシヨ ンシステム、 C D、 D V Dなどの再生装置、携帯電話端末、 P D Aなどの携帯情報端末、 音声出力機能を有するパーソナルコンピュータなどがある。
ハー ドディスク ドライブ 2は、 再生デ一夕 7 を記憶する。
再生データ 7 とは、 スピーカ 6やオーディオアンプ 5 に供給する ことができるアナログの音波形信号を、 所定のサンプリ ング周波数 に基づく周期でサンプリ ングした原音データや、 その原音データを 符号化したデ一夕である。 原音データには、 たとえばリニア P C M データがある。 符号化には、 不可逆に圧縮するものと、 可逆に圧縮 するものとがある。
原音データを符号化する方式としては、 たとえば M P 3 (M P E G 1 A u d i o L a y e r — 3 )形式によるものや、 AA C (A d V a n c e d A u d i o C o d e c ) 形式によるものなどが ある。 これらの符号化方式では、 原音データに含まれる高周波成分 を取り除くように圧縮して符号化する。 そのため、 これらの符号化 方式により圧縮された再生データ 7を再生すると、 その周波数成分 の上限 (以下、 再生上限周波数と呼ぶ) は、 ナイキス ト周波数より も低い周波数となる。 原音データは、 不可逆に圧縮される。 再生デ 一夕 7には、 再生上限周波数とナイキス ト周波数との間に、 周波数 成分が存在しない高周波無音帯域が存在する。
デコーダ 3は、 再生データ 7をデコー ドする。 デコーダ 3は、 サ ンプリ ング周期毎に値が変化するデコー ドデータを生成する。
第 2図は、 第 1図中の補間部 4を示すブロック図である。 補間部 4は、 帯域抽出 H P F (H i g h P a s s F i l t e r : ゾ、ィ パスフィル夕) 1 1 と、 オシレ一タ (O S C) 1 2 と、 乗算器 1 3 と、 下側波帯抑圧 H P F 1 4と、 補間成分アツテネ一夕 1 5と、 メ イ ンアツテネー夕 1 6と、 加算器 1 7 と、 を有する。
なお、 この第 2図に示すような補間部 4は、 第 1図に示すように D S P (D i g i t a l S i g n a l P r o c e s s o r ) チ ップ 8の図示外の中央処理装置が図示外の信号補間プログラムを実 行することで実現される。信号補間プログラムは、 C D _ R〇M (C o m p a c t D i s c R e a d O n l y M e m o r y) な どのコンピュータ読取可能な記録媒体や、たとえばイ ンターネッ ト、 電話通信網などの伝送媒体などにより、 提供されたものであっても よい。 また、 補間部 4は、 D S Pチップ 8ではなく、 マイクロコン ピュー夕チップなどにおいて実現されてもよい。
帯域抽出 H P F 1 1は、 デコーダ 3から補間部 4へ供給される再 生データ 7から、 設定された下限周波数以上の周波数成分を抽出す る。
帯域抽出 H P F 1 1は、 たとえば I I R ( I n f i n i t e d u r a t i o n I m p u l s e R e s p o n s e ) フイリレ夕、 F I R (F i n i t e d u r a t i o n I m p u l s e R e s p o n s e ) フィル夕などのデジタルフィルタにより実現するこ とができる。 これらのデジタルフィルタでは、 再生データ 7および 出力データをその次数分で遅らせて保持する。 そして、 デジタルフ ィルタは、 その保持する再生データ 7、 出力データおよび新たに入 力される再生データ 7を、 設定された重み付けの割合で加減算する ことで、 再生データ 7から、 設定された下限周波数以上の周波数成 分を抽出する。
この実施の形態において、 帯域抽出 H P F 1 1 は、 2次の I I R フィル夕として構成されている。 第 3図は、 2次のデジタルフィル 夕の周波数特性曲線を示す図である。 横軸は周波数であり、 縦軸は 減衰量である。 曲線 Aは、 約 1 k H z以上の周波数成分を抽出する ように設定された場合の、 2次のハイパスフィル夕の周波数特性曲 線の一例である。 曲線 Bは、 約 1 k H z を中心とした帯域の周波数 成分を抽出するように設定された場合の、 2次のバン ドパスフィル 夕の周波数特性曲線の一例である。 曲線 Cは、 約 1 k H zを中心と した帯域の周波数成分を抽出するように設定された場合の、 ピーク を有する帯域抽出特性を有する 2次のバンドパスフィル夕の周波数 特性曲線の一例である。
曲線 Aと曲線 Bとを比較すれば解るように、 2次のハイパスフィ ル夕は、 同じ次数のバンドパスフィル夕と比べて、 低周波成分をよ り大きく抑制する。 たとえば 1 0 0 k H z の周波数成分の 2次のバ ンドパスフィル夕による抑制効果は、 約— 2 0 d Bである。 これに 対して、 2次のハイパスフィル夕は、 約— 4 0 d Bもの高い抑制効 果を有する。 2次のバン ドパスフィルタにおいて 2次のハイパスフ ィル夕と同等の低周波成分の抑制効果を得ようとすると、 バンドパ スフィル夕の特性は、 曲線 Cに示すように中心周波数付近でピーク をもつ 'ンドパスフィルタとしては不適当な特性となってしまう。 したがって、 詳細は後述するが、 本実施の形態では、 遮断特性が ¾ 峻なハイパスフィルタを用いる。
オシレー夕 1 2は、 設定された一定の周波数で変化する波形信号 をデジタル化したオシレータデータを生成する。 なお、 オシレー夕 データは、補間部 4に供給される再生データ 7 と同期して変化する。 乗算器 1 3は、 供給される 2つのデータを乗算する。 乗算器 1 3 には、帯域抽出 H P F 1 1 により抽出された周波数成分のデータと、 オシレー夕データとが供給される。 乗算器 1 3は、 たとえばこれら のデータ同士を乗算する。
下側波帯抑圧 H P F 1 4は、 乗算器 1 3から供給される周波数成 分のデータから、 設定された下限周波数以上の周波数成分を抽出す る。 なお、 下側波帯抑圧 H P F 1 4は、 たとえば I I Rフィルタ、 F I Rフィルタなどにより実現されればよい。 この実施の形態の下 側波帯抑圧 H P F 1 4は、 たとえば 2次の I I Rフィル夕であれば よい。
補間成分アツテネ一夕 1 5およびメインアツテネー夕 1 6は、 入 力されるデ一夕の振幅を調整する。補間成分アツテネ一夕 1 5 には、 下側波帯抑圧 H P F 1 4により抑圧された周波数成分のデータが供 給される。 メインアツテネ一タ 1 6 には、 デコーダ 3から補間部 4 へ供給される再生データ 7が供給される。
加算器 1 7は、 供給される 2つのデータを加算する。 加算器 1 7 には、 補間成分アツテネ一夕 1 5 により振幅が調整された補間成分 めデータと、 メインアツテネ一夕 1 6により振幅が調整された再生 データ 7 とが供給される。
加算器 1 7が生成する補間データは、 第 1 図中のオーディオアン プ 5へ供給される。 オーディオアンプ 5は、 補間データに基づいて アナログの音波形信号を生成し、 スピーカ 6へ出力する。 このアナ ログの音波形信号の振幅は、 補間データの値に追従して変化する。 スピーカ 6は、 供給されるアナログの音波形信号により、 音波を発 生する。
第 2図に戻る。補間部 4は、 この他にも、 設定値テーブル 1 8 と、 特定手段および設定手段としてのパラメ一夕設定部 1 9 と、 を有す る。 なお、 設定値テーブル 1 8は、 D S Pチップ 8やマイクロコン ピュー夕チップの図示外の記憶部に記憶されればよい。
第 4図は、 設定値テーブル 1 8のテーブル内容を示す説明図であ る。 設定値テーブル 1 8は、 複数の設定値を有する。 各設定値は、 帯域抽出 H P F 1 1用の設定値と、 オシレー夕 1 2用の設定値と、 下側波帯抑圧 H P F 1 4用の設定値とを有し、 再生データ 7の再生 上限周波数と対応付けて記憶される。 具体的には、 設定値テーブル 1 8は、 8 k H z以上の再生上限周波数を、 8 k H z以上且つ 1 0 k H z未満の範囲と、 1 0 k H z以上且つ 1 2 k H z未満の範囲と、 1 2 k H z以上且つ 1 4 k H z未満の範囲と、 1 4 k H z以上且つ 1 7 k H z未満の範囲と、 1 7 k H z以上の範囲との 5つに範囲に 分け、 それぞれの周波数範囲毎に設定値を有する。 このように補間 部 4に入力される再生データ 7の再生上限周波数を範囲分けするこ とで、設定値テーブル 1 8は、再生データ 7の再生上限周波数毎に、 個別の設定値を記憶しないで済む。
第 5図は、 M P 3形式に符号化された再生データ 7の再生上限周 波数のリス トの一例である。 第 5図には、 3 2 k H z、 44. I k H zおよび 4 8 k H zの 3種類のサンプリ ング周波数であって、 3 2〜 3 2 0 k b p sのビッ ト レ一 トである再生デ一夕 7の再生上艮 周波数がリス ト化されている。 たとえば、 サンプリ ング周波数 3 2 k H z且つビッ トレー ト 1 1 2 k b s の再生デ 夕 7の再生上限 周波数は、 1 2 k H zである。 この再生データ 7は、 ナイキス ト周 波数が 1 6 k H zであるのに対して、 0から 1 2 k H z までの周波 数成分を有する。 このように M P 3形式で不可逆に圧縮すると、 再 生データ 7の再生上限周波数は、 ナイキス ト周波数より低くなる。
この第 5図のリス トにおいて、 小数第一桁を四捨五入して再生上 限周波数が 8 k H z以上となる再生デ一夕 7は、 1 3種類ある。 し たがって、 設定値テーブル 1 8が再生データ 7の再生上限周波数毎 に個別の設定値を有する場合には、 設定値テーブル 1 8には、 1 3 組の設定値の組合せを記憶させる必要がある。 これに対して、 第 4 図に示すように 5段階に分けることで、 設定値テーブル 1 8には、 5組の設定値の組合せを記憶させればよい。 設定値テーブル 1 8が 記憶する設定値の組合せは、 半分以下とすることができる。
パラメータ設定部 1 9は、 設定値テーブル 1 8から 1 つの組合せ の設定値を選択して読み込む。 パラメータ設定部 1 9は、 その選択 して読み込んだ設定値により、 帯域抽出 H P F 1 1 、 オシレー夕 1 2および下側波帯抑圧 H P F 1 4に対する設定処理を実行する。 次に、 以上の構成を有する音再生装置 1 の動作を説明する。
デコーダ 3は、 ハー ドテイスク ドライブ 2から再生テータ 7 を読 み込む。 なお、 デコーダ 3は、 たとえば、 音再生装置 1 の図示外の 入力キーの操作などに基づいて選択した楽曲の再生データ 7 を、 ハ ー ドディスク ドライブ 2から読み込むようにすればよい。
また、 デコーダ 3は 、 み込んた再生デー夕 7 をデコー ドする。 デコーダ 3は、 サンプ U ング周期毎に値が変化するデコ一 ドデータ を生成する。 デコーダ 3は 、 生成したデコー ドデータを補間部 4へ 供給する。
補間部 4にデコー ドテ一夕が供給されると 、 パラメータ設定部 1
9は、 供給されるデコ一 データを解析し、 その再生上限周波数を 特定する。 なお、 パラメ ―夕設定部 1 9は、 デコ一 ドデ一夕とは別 にデコーダ 3からデコ一ト'された再生データ 7 に関する情報を取得 し、 その取得情報に基づいて再生上限周波数を特定するようにして もよい。 この場合、 パラメ一夕設定部 1 9は 、 たとえば第 5図に示 すような再生上限周波数 ス トを有し、 取得した情報でこのリス ト を検索し、 取得情報と合致するものあるいは最も近いものの再生上 限周波数をリス トから選択するようにすればよい。
補間部 4に供給されたデコー ドデータの再生上限周波数を特定し た後、 パラメータ設定部 1 9は、 第 4図の設定値テーブル 1 8 を参 照する。 そして、 パラメータ設定部 1 9は、 設定値テーブル 1 8か ら、 特定した再生上限周波数を含む範囲に対応付けられた設定値を 読み込む。 たとえば特定した再生上限周波数が 1 3 k H zである場 合、 パラメ一夕設定部 1 9は、 第 4図の設定値テーブル 1 8の上か ら三行目の設定値を読み込む。
設定値テーブル 1 8から設定値を読み込んだ後、 パラメ一夕設定 部 1 9は、 その設定値を用いて、 帯域抽出 H P F 1 1、 オシレー夕 1 2および下側波帯抑圧 H P F 1 4に対する設定処理を実行する。 パラメータ設定部 1 9は、 具体的には、 帯域抽出 H P F 1 1の所定 の下限周波数、 乗算器 1 3による周波数のシフ ト幅、 下側波帯抑圧 H P F 1 4が抑圧する周波数成分などを設定する。
パラメ一夕設定部 1 9により設定値が設定されると、補間部 4 、 その設定に基づく補間処理を開始する。 第 6図は、 補間部 4におけ る周波数分布の変化を模式的に示す図である。 第 6図 (A) は、 補 間部 4へ供給されるデコー ドデータの周波数分布である。 デコー ド データの再生上限周波数は、ナイキス ト周波数より低い。第 6図(B) は、 帯域抽出 H P F 1 1が生成するデータの周波数分布である。 第 6図 (C) は、 乗算器 1 3が生成するデータの周波数分布である。 第 6図 (D) は、 下側波帯抑圧 H P F 1 4が生成するデータの周波 数分布である。 第 6図 (E) は、 加算器 1 7が生成するデータの周 波数分布である。 第 6図の各周波数分布において、 横軸は周波数で あり、 縦軸は強度である。
帯域抽出 H P F 1 1は、 補間部 4へ供給されるデコー ドデータか ら、 設定された下限周波数以上の周波数成分を抽出する。 これによ り、 第 6図 (A) の周波数分布を有するデコー ドデータから、 第 6 図 (B) に示す周波数分布を有するデータが生成される。
オシレー夕 1 2は、 設定された一定の周波数で変化するオシレー タデータを生成する。 乗算器 1 3は、 帯域抽出 H P F 1 1 により抽 出された第 6図 (B) の周波数成分を有するデータと、 オシレー夕 デ一夕とを乗算する。 乗算器 1 3は、 具体的には、 第 6図 (B) の 周波数成分を有するデータの振幅を、 オシレー夕データにより変調 する。
このような乗算器 1 3の乗算処理により、 第 6図 (C) に示す周 波数分布を有するデータが生成される。 第 6図 (C) の周波数分布 では、 オシレータデ一夕の変調周波数を中心に、 2つの周波数分布 が対称に現われている。 変調周波数より周波数が低い分布を下側波 帯とよび、 変調周波数より周波数が高い分布を上側波帯とよぶ。 上 側波帯は、 第 6図 (B) の周波数分布と同じ分布を有する。 上側波 帯は、 第 6図 (B) の周波数分布を、 高周波側へシフ トした周波数 分布になる。 周波数シフ トの幅は、 オシレー夕 1 2の変調周波数に 相当する周波数幅である。 また、 下側波帯は、 第 6図 (B) の周波 数分布を、 第 6図の左右の向きで裏返した分布を有する。
乗算器 1 3により生成された第 6図 (C) の周波数分布のデータ は、 下側波帯抑圧 H P F 1 4へ供給される。 下側波帯抑圧 H P F 1 4は、 乗算器 1 3から供給される周波数成分のデータから、 設定さ れた下限周波数以上の周波数成分を抽出する。 これにより第 6図 (D) に示す周波数分布を有するデータが生成される。
下側波帯抑圧 H P F 1 4が生成した第 6図 (D) に示す周波数分 布のデータは、 補間成分アツテネ一夕 1 5へ供給される。 また、 メ インアツテネ一夕 1 6には、 デコーダ 3から補間部 4へ供給される デコー ドデータが供給される。 補間成分アツテネ一夕 1 5およびメ インアツテネ一夕 1 6は、 入力されるデ一夕の振幅を調整して加算 器 1 7へ供給する。
加算器 1 7は、 補間成分アツテネー夕 1 5から供給されるデ一夕 と、 メインアツテネ一夕 1 6から供給されるデ一夕とを加算する。 これにより、 下側波帯抑圧 H P F 1 4が生成したデータの周波数成 分と、 デコーダ 3から補間部 4へ供給されるデコー ドデータの周波 数成分とが加算される。 これにより、 第 6図 (E ) に示す周波数分 布を有するデータが生成される。
加算器 1 7が生成した第 6図 (E ) に示す周波数分布を有するデ 一夕は、 補間部 4が生成した補間データとしてオーディオアンプ 5 へ供給される。 オーディ オアンプ 5は、 補間データに基づいてアナ ログの音波形信号を生成し、スピーカ 6へ出力する。スピーカ 6は、 供給されるアナログの音波形信号により、 音波を発生する。 スピー 力 6からは、 補間データの値の変化に追従して変化する音波が出力 される。
以上のように、 この実施の形態によれぱ、 補間部 4は、 それに供 給されるデコードデータに高周波成分を補間した補間デ一夕を生成 する。
また、 高周波成分を取り除くように不可逆圧縮された再生データ 7 の再生上限周波数は、 そのナイキス ト周波数より低い。 再生上限 周波数とナイキス ト周波数との間には、 周波数成分が存在しない高 周波無音帯域が存在する。 再生データ 7の周波数成分に基づく高周 波成分は、 その無音帯域に補間される。
したがって、加算器 1 7 において原音に加算される周波数成分は、 再生データ 7の周波数成分を周波数シフ ト しただけのものであり、 不要な雑音成分が混ざっていないク リアなものとなる。 この補間部 4を採用する音再生装置 1 は、 高周波成分が再生データ 7 に基づく 成分により補間された補間データに基づいて、 高周波ひずみの少な い良好な波形の音波形信号を生成することができる。 スピーカ 6か ら出力される音波は、 高周波ひずみの少ない良好な音質となる。 た とえばノイズ内分などを補間する場合に比べて、 再生データ 7 との 調和のとれた違和感の生じない音となるように補間することができ る。
特に、 この実施の形態では、 乗算器 1 3の振幅変調処理による周 波数シフ トにより発生する下側波帯の高周波寄りの部位の周波数成 分は、 帯域抽出 H P F 1 1 を使用することにより、 第 6図 (C ) に 示すように効果的に抑圧されている。 したがって、 下側波帯抑圧 H P F 1 4 として、 次数が少ない軽い処理負荷のハイパスフィル夕を 採用しつつ、 加算器 1 7 による加算後の補間データにおいて、 この 下側波帯の周波数成分が原音と混ざってしまわないようすることが できる。
ところで、 第 7図に示すように、 帯域抽出 H P F 1 1 の替わりに 帯域抽出 B P F 3 1 を使用しても原音 (補間部 4へ供給されるデコ ー ドデータ) に基づく高周波成分を、 原音の高周波側に補間するこ とが可能である。 第 7図は、 帯域抽出 B P F 3 1 を使用する補間部 4の構成を示すブロック図である。 第 7図において、 第 1 図と同じ 機能を有する構成要素は、 同一の符号を付している。
しかしながら、 第 3図に示すように、 バン ドパスフィルタの低周 波成分の抑圧効果は、同じ次数のハイパスフィル夕のものより低レ そのため、 第 6図 (B ) において点線で示すように、 2次のバン ド パスフィルタによりフィルタリ ングした場合には、 2次のハイパス フィルタにより フィルタ リ ングした場合に比べて、 低周波成分が十 分に抑圧されない。 その結果、 2次のバンドパスフィル夕によりフ ィル夕 リ ングした周波数成分を用いて、 乗算器 1 3で乗算処理をす ると、 第 6図 (C ) に点線として示すように、 上側波帯の低周波側 の部分および下側波帯の高周波側の部分の強度が 2次のハイパスフ ィル夕を用いた場合に比べて強くなつてしまう。
下側波帯などの不要な周波数成分は、 その後の加算器 1 7 におけ る加算処理により、 原音 (補間部 4へ供給されるデコードデ一夕) の周波数成分と加算されないようにするのが望ましい。したがって、 このように下側波帯の高周波側の部分の強度が大きくなつてしまう と、 その分、 下側波帯をより効果的に抑圧するように、 バン ドパス フィル夕には、 より高次のものを使用しなければならない。
また、 このように帯域抽出のためにバンドパスフィルタを使用し た場合、 その結果として下側波帯抑圧 H P F 1 4の次数を大き'く し なければならないことから、 第 7図の帯域抽出 B P F 3 1 と下側波 帯抑圧 H P F 1 4 との組合せの場合の総次数は、 第 1 図の帯域抽出 H P F 1 1 と下側波帯抑圧 H P F 1 4との組合せの場合の総次数に 比べて、大きくなつてしまう。 この差は、最低でも 2次程度になる。
また、 帯域抽出 B P F 3 1および下側波帯抑圧 H P F 1 4のどち らか一方のフィルタにおいて F I Rフィルタを使用した場合、 フィ ル夕リ ング処理に起因して群遅延が発生してしまう。 その群遅延に よる音の乱れを解消するためには、 第 7図に示すように、 メインァ ッテネータ 1 6の前に遅延部 3 2 を設けなければならない。 これに対して、 この実施の形態のように帯域抽出 H P F 1 1 と下 側波帯抑圧 H P F 1 4とを組合せる場合では、 その両方に I I Rフ ィルタを使用し、 且つ、 その総次数をこの実施の形態のようにたと えば I I Rの 4次と少ない次数としたとしても、 所定の帯域の周波 数成分を好適に抽出するフィル夕リ ング特性を得ることができる。 しかも、 その両方に I I Rフィル夕を使用することで、 群遅延は、 発生しなくなる。 メインアツテネー夕 1 6の前に遅延部を設ける必 要はない。
また、 この実施の形態では、 デコー ドデータに加算される補間成 分は、 補間部へ供給されるデコー ドデータの再生上限周波数に応じ たものとなっている。 その結果、 補間部へ供給されるデコー ドデー 夕の周波数成分を損なわないように補間成分を加算することができ る。
しかも、 設定値テーブル 1 8は、 補間部へ供給されるデコードデ 一夕の再生上限周波数を複数の範囲に分け、 その範囲毎に設定値を 記憶する。 これにより、 設定値テーブル 1 8は、 補間するすべての 再生データ 7に対応させて、 多数の設定値を記憶する必要はない。 補間可能な再生データ 7の種類を減らすことなく、 設定値テーブル 1 8が記憶する設定値の数を減らすことができる。
特に、 この実施の形態では、 8 k H z以上の再生上限周波数につ いては、 8 k H z以上 1 0 k H z未満、 1 0 k H z以上 1 2 k H z 未満、 1 2 k H z以上 1 4 k H z未満、 1 4 k H z以上 1 7 k H z 未満、 1 7 k H z以上との 5つの範囲に分けた設定値としている。 このような範囲分けにより、 各範囲での補間処理後の再生音におい て、 違和感を生じさせてしまう ことはない。 以上の実施の形態は、 本発明の好適な実施の形態の例であるが、 本発明は、 これに限定されるものではなく、 発明の要旨を逸脱しな い範囲において種々の変形、 変更が可能である。
たとえば上記実施の形態では、 メインアツテネ一夕 1 6には、 補 間部 4へのデコー ドデータが直接供給されている。 この他にもたと えば、 メインアツテネ一夕 1 6の前に遅延部を設けるようにしても よい。
上記実施の形態では、 帯域抽出 H P F 1 1 を用いたが、 これは所 の周波数以下の周波数成分を減衰させる特性を有していればよく、 からなずしも完全な 「抽出」 をする特性ではなくてもよい。
上記実施の形態では、 パラメ一夕設定部 1 9は、 補間部 4に供給 されるデコー ドデータのサンプリ ング周波数ゃビッ トレートに応じ て、 設定を行っている。 この他にもたとえば、 パラメ一夕設定部 1 9は、 補間部へ供給されるデコー ドデータが楽曲データであるか否 かに応じた設定を行ったり、 楽曲の種類に応じた設定を行ったりす るようにしてもよい。 楽曲種類に関する情報は、 たとえば再生デー 夕 7 に関連付けられるタグデータから取得することができる。
上記実施の形態では、 デコーダ 3 は、 音再生装置 1 内のハー ドデ イスク ドライブ 2 に記憶される再生データ 7から、 補間部 4へ供給 するデコードデータを生成している。 この他にもたとえば、 デコー ダ 3は、 通信回線などを介して取得した再生データ 7から、 補間部 4へ供給するデコードデ一夕を生成するようにしてもよい。
上記実施の形態では、 補間部 4には、 デコーダ 3が生成したデコ ー ドデータが供給されている。 この他にもたとえば、 電子楽器、 F Mラジオ、 A Mラジオ、 テレビジョ ン受像機、 A V機器などから、 音波形信号をデジタル化したデータが供給されるようにしてもよい。 産業上の利用可能性
本発明は、 音を再生するポータブルハー ドディスクプレーヤなど に利用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 音波形信号をデジタルデータ化した再生デ一夕から、 所定 の下限周波数以上の周波数成分を抽出する帯域抽出ハイパスフィル 夕と、
上記帯域抽出ハイパスフィルタにより抽出された周波数成分を周 波数シフ トする乗算器と、
上記乗算器により周波数シフ トされた周波数成分の中の、 下側波 帯の周波数成分を抑圧する下側波帯抑圧ハイパスフィルタと、
'上記再生データの周波数成分に、 上記下側波帯抑圧ハイパスフィ ル夕による抑圧後の周波数成分を加算する加算器と、
を有することを特徴とする補間装置。
2 . 前記帯域抽出ハイパスフィルタおよび前記下側波帯抑圧ハ ィパスフィル夕は、 I I Rフィルタで構成され、 且つ、
前記加算器には、 前記帯域抽出ハイパスフィルタへ供給される前 記再生データが、 遅延されることなく供給されること、
を特徴とする請求項 1記載の補間装置。
3 . 前記帯域抽出ハイパスフィル夕へ供給される前記再生デー 夕の再生上限周波数に応じた設定値を記憶する設定値テーブルと、 前記帯域抽出ハイパスフィル夕へ供給される前記再生データの再 生上限周波数を特定する特定手段と、 ,
前記設定値テーブルから、 上記特定手段により特定された再生上 限周波数に対応付けられた設定値を読み込み、 前記帯域抽出八ィパ スフィル夕の所定の下限周波数、 前記乗算器による周波数のシフ ト 幅、 および前記下側波帯抑圧ハイパスフィル夕が抑圧する周波数成 分を設定する設定手段と、 を有することを特徴とする請求項 1 または 2記載の補間装置。
4. 前記帯域抽出ハイパスフィル夕へ供給される前記再生デ一 夕の再生上限周波数の範囲毎の設定値を記憶する設定値テーブルと、 前記帯域抽出ハイパスフィル夕へ供給される前記再生データの再 生上限周波数を特定する特定手段と、
前記設定値テーブルから、 上記特定手段により特定された再生上 限周波数を含む範囲の設定値を読み込み、 前記帯域抽出ハイパスフ ィル夕の所定の下限周波数、 前記乗算器による周波数のシフ ト幅、 および前記下側波帯抑圧ハイパスフィル夕が抑圧する周波数成分を 設定する設定手段と、
を有することを特徴とする請求項 1 または 2記載の補間装置。
5. 前記設定値テーブルにおける再生データの再生上限周波 ¾ の範囲は、 8 k H z以上において、 8 1^ 1~[ 2以上 1 0^ 2未満、
1 0 k H z以上 1 2 k H z未満、 1 2 k H z以上 1 4 k H z未満、 1 4 k H z以上 1 7 k H z未満、 1 7 k H z以上であることを特徵 とする請求項 4記載の補間装置。
6. 請求項 1 または 2記載の補間装置と、
ナイキス ト周波数より低い再生上限周波数の再生データを前記補 間装置へ供給するデコーダと、
を有することを特徵とする音再生装置。
7. 請求項 1 または 2記載の補間装置と、
高周波成分を取り除くように不可逆圧縮された再生データから、 前記補間装置へ供給する前記再生データを生成するデコーダと、 を有することを特徴とする音再生装置。
8. 音波形信号をデジタルデータ化した再生データから、 所定 の下限周波数以上の周波数成分を抽出するステップと、
上記抽出された周波数成分を周波数シフ トするステップと、 上記周波数シフ 卜された周波数成分の中の、 下側波帯の周波数成 分を抑圧するステップと、
上記再生データの周波数成分に、 上記抑圧後の周波数成分を加算 する.ステップと、
を有することを特徴とする補間方法。
9 . コンピュータに、
音波形信号をデジタルデータ化した再生データから、 所定の下限 周波数以上の周波数成分を抽出するステップと、
上記抽出された周波数成分を周波数シフ トするステップと、 上記周波数シフ トされた周波数成分の中の、 下側波帯の周波数成 分を抑圧するステップと、
' 上記再生データの周波数成分に、 上記抑圧後の周波数成分を加算 するステップと、
を実行させることを特徵とする補間プログラム。
PCT/JP2006/324318 2005-11-30 2006-11-29 補間装置、音再生装置、補間方法および補間プログラム WO2007064023A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06834073A EP1956590A4 (en) 2005-11-30 2006-11-29 INTERPOLATION DEVICE, AUDIO REPRODUCTION DEVICE, INTERPOLATION METHOD AND INTERPOLATION PROGRAM
US12/085,356 US20090171666A1 (en) 2005-11-30 2006-11-29 Interpolation Device, Audio Reproduction Device, Interpolation Method, and Interpolation Program
DE06834073T DE06834073T1 (de) 2005-11-30 2006-11-29 Interpolationseinrichtung, audiowiedergabeeinrichtung, interpolationsverfahren und interpolationsprogramm

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-345961 2005-11-30
JP2005345961A JP5034228B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 補間装置、音再生装置、補間方法および補間プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007064023A1 true WO2007064023A1 (ja) 2007-06-07

Family

ID=38092353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324318 WO2007064023A1 (ja) 2005-11-30 2006-11-29 補間装置、音再生装置、補間方法および補間プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090171666A1 (ja)
EP (1) EP1956590A4 (ja)
JP (1) JP5034228B2 (ja)
CN (1) CN101322184A (ja)
DE (1) DE06834073T1 (ja)
WO (1) WO2007064023A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4992621B2 (ja) * 2007-09-13 2012-08-08 株式会社Jvcケンウッド オーディオ再生装置、方法及びプログラム
US8554349B2 (en) * 2007-10-23 2013-10-08 Clarion Co., Ltd. High-frequency interpolation device and high-frequency interpolation method
JP5212208B2 (ja) * 2009-03-23 2013-06-19 沖電気工業株式会社 受信装置、方法及びプログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220519A (ja) * 1985-03-23 1986-09-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ デジタル解析および合成フィルタバンク
JPH01143406A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Canon Inc Fm変調回路
JPH08221076A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音制御装置
JPH08221077A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音制御装置
JPH09258787A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Kokusai Electric Co Ltd 狭帯域音声信号の周波数帯域拡張回路
JPH11126097A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Victor Co Of Japan Ltd 音声情報処理方法、音声情報処理装置、音声情報の記録媒体への記録方法
JP2001521648A (ja) * 1997-06-10 2001-11-06 コーディング テクノロジーズ スウェーデン アクチボラゲット スペクトル帯域複製を用いた原始コーディングの強化
JP2002504279A (ja) * 1997-06-06 2002-02-05 オーディオロジック ヒアリング システムズ エル.ピー. 連続周波数ダイナミックレンジ・オーディオ・コンプレッサ
JP2002073088A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Kenwood Corp 周波数間引き装置、周波数間引き方法及び記録媒体
WO2003003345A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Kabushiki Kaisha Kenwood Dispositif et procede d'interpolation des composantes de frequence d'un signal
WO2004059861A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimode receiver.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691496A (en) * 1995-02-14 1997-11-25 Kawai Musical Inst. Mfg. Co., Ltd. Musical tone control apparatus for filter processing a musical tone waveform ONLY in a transient band between a pass-band and a stop-band
EP1580747A3 (en) * 1997-10-22 2005-11-02 Victor Company of Japan Limited Audio information processing method, audio information processing apparatus, and method of recording audio information on recording medium
FR2807897B1 (fr) * 2000-04-18 2003-07-18 France Telecom Methode et dispositif d'enrichissement spectral
SE522553C2 (sv) * 2001-04-23 2004-02-17 Ericsson Telefon Ab L M Bandbreddsutsträckning av akustiska signaler
US20030187663A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Truman Michael Mead Broadband frequency translation for high frequency regeneration
CN100550131C (zh) * 2003-05-20 2009-10-14 松下电器产业株式会社 用于扩展音频信号的频带的方法及其装置
US20060267811A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Kan Tan Method and apparatus for reconstructing signals from sub-band signals

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220519A (ja) * 1985-03-23 1986-09-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ デジタル解析および合成フィルタバンク
JPH01143406A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Canon Inc Fm変調回路
JPH08221076A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音制御装置
JPH08221077A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音制御装置
JPH09258787A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Kokusai Electric Co Ltd 狭帯域音声信号の周波数帯域拡張回路
JP2002504279A (ja) * 1997-06-06 2002-02-05 オーディオロジック ヒアリング システムズ エル.ピー. 連続周波数ダイナミックレンジ・オーディオ・コンプレッサ
JP2001521648A (ja) * 1997-06-10 2001-11-06 コーディング テクノロジーズ スウェーデン アクチボラゲット スペクトル帯域複製を用いた原始コーディングの強化
JPH11126097A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Victor Co Of Japan Ltd 音声情報処理方法、音声情報処理装置、音声情報の記録媒体への記録方法
JP2002073088A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Kenwood Corp 周波数間引き装置、周波数間引き方法及び記録媒体
WO2003003345A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Kabushiki Kaisha Kenwood Dispositif et procede d'interpolation des composantes de frequence d'un signal
WO2004059861A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimode receiver.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1956590A4 (en) 2011-07-13
EP1956590A1 (en) 2008-08-13
CN101322184A (zh) 2008-12-10
JP5034228B2 (ja) 2012-09-26
US20090171666A1 (en) 2009-07-02
DE06834073T1 (de) 2008-12-24
JP2007148274A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8180002B2 (en) Digital signal processing device, digital signal processing method, and digital signal processing program
JP4882383B2 (ja) オーディオ信号の帯域拡張装置
JP4760278B2 (ja) 補間装置、オーディオ再生装置、補間方法および補間プログラム
GB2473266A (en) An improved filter bank
US20100023333A1 (en) High frequency signal interpolating method and high frequency signal interpolating
WO2007064023A1 (ja) 補間装置、音再生装置、補間方法および補間プログラム
JP2005010621A (ja) 音声帯域拡張装置及び帯域拡張方法
KR20130007439A (ko) 신호 처리 장치, 신호 처리 방법 및 프로그램
CN101072267B (zh) 音频通信***
JP2013073230A (ja) オーディオ符号化装置
JP2011064961A (ja) 音声再生装置および方法
JP2006065002A (ja) コンテンツ再生装置及び方法
JP4516805B2 (ja) オーディオ装置
JP4715385B2 (ja) 補間装置、オーディオ再生装置、補間方法および補間プログラム
JP2005114813A (ja) オーディオ信号再生装置及び再生方法
US8195317B2 (en) Data reproduction apparatus and data reproduction method
KR100835637B1 (ko) 음성 신호 처리 장치 및 그 동작방법
JP2006350132A (ja) オーディオ再生装置、オーディオ再生方法及びオーディオ再生プログラム
JP3778739B2 (ja) オーディオ信号再生装置およびオーディオ信号再生方法
JP4815986B2 (ja) 補間装置、オーディオ再生装置、補間方法および補間プログラム
JPH07236193A (ja) 高音域創成装置
JP4882382B2 (ja) オーディオ信号の帯域拡張装置
KR100357090B1 (ko) 주파수가다른오디오의플레이어장치
JP3724910B2 (ja) 音声録再装置並びに音声記録装置及び音声再生装置
JP2014071403A (ja) 音響信号処理装置及び音響信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680045137.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834073

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12085356

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE