WO2007060905A1 - 焼入装置及び焼入方法 - Google Patents

焼入装置及び焼入方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007060905A1
WO2007060905A1 PCT/JP2006/323074 JP2006323074W WO2007060905A1 WO 2007060905 A1 WO2007060905 A1 WO 2007060905A1 JP 2006323074 W JP2006323074 W JP 2006323074W WO 2007060905 A1 WO2007060905 A1 WO 2007060905A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
quenching
pressing
quenched
cooling
width direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Miyamoto
Original Assignee
Kikuchi Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikuchi Co., Ltd. filed Critical Kikuchi Co., Ltd.
Priority to JP2007546427A priority Critical patent/JPWO2007060905A1/ja
Publication of WO2007060905A1 publication Critical patent/WO2007060905A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and method for quenching an article to be quenched, for example, when a center pillar reinforcing member of a four-wheel vehicle is heated by high frequency current induction heating and then quenched. It can be used for.
  • Patent Document 1 Patent Document 2 and Patent Document 3 below, there are raised portions that are raised in a direction perpendicular to the longitudinal direction and the width direction, and raised base end portions on both sides in the width direction of the raised portions.
  • an apparatus for quenching an object to be quenched made of sheet metal which is heated by a high-frequency current induction heating method, with two flange portions extending outward in the width direction.
  • These quenching apparatuses include a clamping device for clamping the article to be quenched with the two flange portions, and one side force in the direction perpendicular to the longitudinal direction and the width direction.
  • the part of the object to be hardened is A direction perpendicular to the longitudinal direction and the width direction Deformation of warpage occurs in the width direction.
  • Patent Document 3 discloses In the disclosed hardening device, when the two flange portions of the object to be hardened are clamped by the respective clamping devices, the protruding proximal end portion of the protruding portion is connected to the inside of the protruding portion by these clamping devices. And the quenching work is performed by causing the article to be quenched to be deformed to the opposite side to the warp deformation.
  • Patent Document 1 JP 2000-256733 A
  • Patent Document 2 JP 2002-282950 A
  • Patent Document 3 WO2005Z33345A1
  • the ridge base end portion of the ridge portion is long to the inside of the ridge portion with a clamp device. It is difficult to sufficiently eliminate the warp deformation because it cannot be pressed for a long time, and it is difficult to make the article to be quenched after quenching work into a predetermined shape.
  • An object of the present invention is to provide a quenching apparatus and a quenching method capable of solving the occurrence of warping deformation in the width direction of an article to be quenched due to quenching work.
  • the quenching apparatus includes a raised portion that is raised in a direction orthogonal to the longitudinal direction and the width direction, and a raised base end portion on both sides in the width direction of the raised portion to the outside in the width direction.
  • a clamping device for clamping an object to be hardened made of sheet metal having two flange portions extending with the two flange portions; and
  • a heating device for heating from one side in a direction orthogonal to the width direction, and the quenching object article heated by the heating device are cooled from the other side opposite to the one side.
  • a cooling device for example, comprising a pressing structure that presses the raised portion toward the other side force toward the one side.
  • the quenching method according to the present invention includes a raised portion that is raised in a direction orthogonal to the longitudinal direction and the width direction, and the raised direction from the raised base ends on both sides of the raised portion in the width direction.
  • 2 pieces of the object to be hardened made of sheet metal having two flange portions extending outward.
  • the bulging portion is pressed by the pressing structure toward the one side from the other side, so that the pressing structure has a pressing structure on the surface facing the heating device.
  • the pressing force by the body will also generate a tensile force toward the outside in the width direction.
  • the thickness of the object to be quenched is reduced. It is possible to eliminate or almost eliminate compressive yielding in the portion facing the heating device. For this reason, it is possible to solve the occurrence of warping deformation in the width direction of the quenching target article due to the quenching operation, and it is possible to obtain a desired shape of the quenching target article after the quenching operation.
  • the heating device may be a high-frequency current induction heating type or a gas flame type, or a laser type heating method is arbitrary.
  • the clamping device may be an automatic type using a driving source such as a cylinder or a manual type.
  • a groove recessed toward the other side may be formed in the raised portion.
  • the ridge is formed with a groove which is depressed toward the other side, it is preferable that the ridge is pressed by the pressing structure at the groove U.
  • the strength of the raised portion is strengthened by the groove, and the strength of the groove portion is increased, so that the pressure structure can be pressed using the portion having the high strength.
  • the cooling device is preferably attached to the pressing structure.
  • cooling device is configured to include a plurality of cooling jackets having holes for ejecting the coolant toward the article to be quenched
  • these cooling jackets are attached to the pressing structure, and these cooling jackets are preferably arranged side by side in the longitudinal direction.
  • the cooling device can effectively correspond to this complicated shape by these cooling jackets. it can.
  • the pressing structure may be formed by a plurality of members which may be formed by a single member.
  • the pressing structure is formed of a plurality of members is a plurality of pressing structures for pressing the quenching target article with their respective tip portions abutting against the quenching target article. It is assumed that each pressing member is configured, and these pressing members are arranged in parallel in the longitudinal direction.
  • each pressing member is formed of a conductive material and the heating device is a high-frequency current induction heating device, between the pressing members adjacent to each other in the longitudinal direction, It is preferable that a gap extending from the tip of the pressing member to the other side is present.
  • each pressing member is formed of a conductive material! It is possible to eliminate or almost eliminate the high-frequency current induced in the object to be heated for heating between the pressing members by the gap, and the high-frequency current in the longitudinal direction of the object to be quenched can be eliminated. A flow can be secured.
  • the gap may have a length that extends over the entire length of the pressing member from the distal end portion to the proximal end portion of the pressing member, or has a shorter length than that, that is, the distal end force of the pressing member. The thing of the length to the middle of the full length may be sufficient. If the gap is provided at least at the tip portion that contacts the article to be quenched and the peripheral portion of the tip part, a predetermined flow of high-frequency current in the article to be quenched can be ensured. .
  • the pressing step of pressing the raised portion from the other side toward the one side is performed before the cooling step is performed. Can be started at any time, and one example is that the pressing step is performed by performing the clamping step.
  • the pressing step is performed by clamping the two flange portions of the quenching target article with the clamping device in order to set the quenching target article in the quenching apparatus. It ’s a bit of a problem.
  • the present invention includes a raised portion that is raised in a direction orthogonal to the longitudinal direction and the width direction, and two flange portions that extend outwardly in the width direction from the raised base ends on both sides in the width direction of the raised portion.
  • a reinforcing member for a center pillar of a four-wheeled vehicle and in addition to this, the present invention is a reinforcing member for a door of a four-wheeled vehicle, a side frame, a bumper. It can be applied to the first class. The invention's effect
  • FIG. 1 is an enlarged view showing a part of a side panel of a four-wheel vehicle in which a center pillar reinforcing member that is quenched by a quenching apparatus according to an embodiment of the present invention is used. is there.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the entirety of a reinforcing member for a center pillar, which is an article to be quenched.
  • Fig. 4 is a cross-sectional view taken along line S4-S4 in Fig. 3.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line S5—S5 of FIG.
  • FIG. 6 is a side view of a quenching apparatus showing the pressing structure.
  • FIG. 7 is a side view of a quenching apparatus showing a pressing structure and a cooling device attached to the pressing structure.
  • a sheet metal quenching target article according to the present embodiment is a reinforcing member for a center pillar of a four-wheel vehicle.
  • the center pillar reinforcing member 10 produced by press-molding a plate material is a member constituting the side panel 1 of the vehicle, and includes a front door 2 and a rear door 3.
  • the side panel 1 against a side collision it is installed vertically between the roof portion 1A and the floor portion 1B of the side panel 1.
  • An inner panel and an outer panel are arranged on both sides of the center pillar reinforcing member 10 in the vehicle outer direction.
  • the reinforcing member 10 for a center pillar which is a press-formed product of a steel plate, has an elongated shape, and is in the middle of the width direction orthogonal to the longitudinal direction. Is provided with a raised portion 11 that is raised in a direction perpendicular to the longitudinal direction and the width direction, and extends from the raised base end portions 12 on both sides in the width direction of the raised portion 11 extending in the longitudinal direction of the reinforcing member 10.
  • the two flange portions 13 extend outward in the width direction.
  • the cross-sectional shape of the reinforcing member 10 in the longitudinal direction is a hat shape, and the flange portion 13 and the top surface portion 11A of the raised portion 11 are connected by the side surface portion 11B of the raised portion 11, and these side surface portions 11B and The connecting portion with the flange portion 13 becomes the raised base end portion 12.
  • the quenching region 14 indicated by hatching in FIG. 2 is defined across the top surface portion 11A and the side surface portion 11B of the raised portion 11, extends in the longitudinal direction of the reinforcing member 10, and This quenching region 14 is on both sides in the width direction of the raised portion 11, and both sides in the width direction of these quenching regions 14 are non-quenched regions 15 that are not quenched.
  • the reinforcing member 10 has a three-dimensional elongated shape, and is extended and defined in the longitudinal direction of the reinforcing member 10.
  • Two quenching regions 14 are provided in the width direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • three non-quenched regions 15 are provided in the width direction, and these quenched regions 14 and non-quenched regions 15 are alternately arranged in the width direction.
  • the top surface portion 11A is formed with a groove 16 that is recessed to the opposite side of the protruding direction of the raised portion 11, and this groove 16 is formed between the two quenching regions 14 in the top surface portion 11A.
  • the reinforcing member 10 is provided in the non-quenched region 15 and extends in the longitudinal direction of the reinforcing member 10 in the same manner as the raised portion 11.
  • groove 16 is for increasing the strength of the reinforcing member 10 against the side collision by increasing the section modulus of the reinforcing member 10 in the direction of the side collision.
  • FIG. 3 is a plan view of the quenching apparatus 20 according to the present embodiment. Since the quenching device 20 is a device for quenching the center pillar reinforcing member 10, in the following description, the reinforcing member 10 is referred to as an article to be quenched, and the length of the quenching article 10 is The horizontal direction that is the direction is the X direction, the horizontal direction that is the width direction of the quenching target article 10 orthogonal to the X direction is the Y direction, and the vertical direction that is orthogonal to the X and Y directions is the Z direction.
  • the base 21 of the quenching apparatus 20 is clamped with the two flange portions 13 that are the non-quenched regions 15 of the quenching target article 10, thereby quenching the quenching target article 10.
  • a clamping device 22 is installed for stationary setting to the quenching device 20.
  • the clamp device 22 includes a first clamp means 23 and a plurality of second clamp means 24 arranged in parallel in the X direction from the first clamp 23. These first and second clamp means 23, Two 24 are provided in the Y direction.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line S 4 -S 4 of FIG.
  • the first clamping means 23 is installed on the base 21 of the quenching device 20 and is also connected to the main body of the clamping means 23, and the axis of the bracket 26 attached to the lower clamping member 25.
  • an upper clamp 29 that opens and closes up and down with a cylinder 28 around 27. When the upper clamp 29 closes and rotates downward, the flange portion 13 of the article to be hardened 10 placed on the lower clamp member 25 is clamped by the upper and lower clamp members 25 and 29.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line S5-S5 of FIG.
  • the second clamp means 24 is also erected on the base 21 of the quenching apparatus 20 and also has a lower clamp member 30 which is also a main body of the clamp means 24, and a shaft 32 of a bracket 31 attached to the lower clamp member 30. And an upper clamp 34 that opens and closes up and down with a cylinder 33. When the upper clamp 34 is closed and rotated downward, the flange portion 13 of the quenching target article 10 placed on the lower clamp member 30 is clamped by the upper and lower clamp members 30 and 34.
  • the upper and lower clamp members 25, 29 of the first clamp means 23 are clamped and fixed to the flange portion 13 by these clamp members 25, 29.
  • the clamping means 23 is a tight clamping means for clamping the flange portion 13 tightly.
  • the upper and lower clamp members 30, 34 of the second clamp means 24 do not clamp the flange portion 13 tightly, but between the flange portion 13 and the lower clamp member 30. Since the upper clamp member 34 clamps the flange portion 13 by also pressing the upper force with the gap 35 formed, the second clamp means 24 is a loose clamp means for clamping the flange portion 13 loosely. .
  • the cylinders 28 and 33 are not provided for the respective clamping means 23 and 24, and the upper clamping members 29 and 34 of these clamping means 23 and 24 are connected via an interlocking mechanism, so that one piece is provided.
  • These upper clamp members 29 and 34 may be opened and closed by a cylinder.
  • a pressing structure 40 is erected on the base 21 of the quenching apparatus 20 between the second clamp means 24 arranged in the Y direction.
  • the pressing structure 40 has an upper end portion that is a tip portion, and the lower surface of the groove 16 formed as a non-quenched region 15 on the raised portion 11 of the article to be hardened 10 is lower in the Z direction. The force is also pushed upward.
  • the pressing structure 40 includes a mounting base 41 installed on the base 21 and a plate-shaped pressing member 42 mounted upward on the mounting base 41.
  • the pressing structure 40 is shown in FIG.
  • FIG. 6 which is a side view of the quenching apparatus 20, a plurality of pressing members 42 are arranged side by side in the X direction.
  • the pressing members 42 adjacent to each other in the X direction are not in contact with each other over the entire length direction of the pressing member 42 in the Z direction, and the contacting portions are attached to the mounting base 41.
  • a gap 43 is provided between the pressing members 42 in only the base end portion and in other portions including the front end portion. That is, the gap 43 extends from the tip of the pressing member 42 to the middle of the entire length of the pressing member 42.
  • a heating device 50 shown in Fig. 5 for heating the quenching region 14 of the quenching target article 10 is a high-frequency current induction heating device.
  • the product is moved up and down with respect to the object to be hardened 10 when being clamped by the pump device 22.
  • the heating device 50 reaches the lowering limit, an appropriate interval for induction heating of the quenching region 14 by the high-frequency current flowing through the induction working portion 51 of the heating device 50 is sufficient.
  • the quenching region 14 can be heated from the upper side of the quenching target product 10 by the heating device 50 up to a high temperature necessary for quenching.
  • the cooling device 55 for cooling the quenching region 14 thus heated is clamped by the clamp device 22 and disposed below the article 10 to be hardened. 55 is attached to the pressing structure 40.
  • the pressing structure 40 also serves as a member for mounting the cooling device 55, and accordingly, the number of members necessary for configuring the quenching device 20 is reduced accordingly.
  • the cooling device 55 has a cooling jacket 57 to which the cooling liquid is supplied from the supply pipe 56, and the cooling liquid supplied from the supply pipe 56 is directed to the article 10 to be quenched from the hole 58 of the cooling jacket 57. It is ejected by force, whereby the heated quenching zone 14 is cooled and the quenching zone 14 is quenched.
  • the cooling jackets 57 are arranged on both sides in the Y direction of the pressing member 42 of the pressing structure 40, and these cooling jackets 57 are as shown in FIG. 7 showing the pressing structure 40 and the cooling device 55.
  • the bracket 57A is coupled to the pressing member 42 by a coupling tool 59 such as a bolt.
  • a plurality of cooling jackets 57 are also arranged in the X direction.
  • the quenching object 10 is supplied to the quenching device 20 by a loading device (not shown) when the clamp device 22 is unclamped, and the two flange portions 13
  • the clamp means 23, 24 are placed on the lower clamp members 25, 30. Thereafter, the upper clamping members 29, 34 of the clamping means 23, 24 are closed and rotated by the cylinders 28, 33, and the article 10 to be quenched is clamped by the two clamping means 23, 24. As a result, the quenching device 20 is set at a predetermined position.
  • the quenching object 10 is clamped by the clamp device 22 When being clamped at, a load in the C direction is acting on the quenching target article 10 as compared to the quenching target article 10 'before being set in the quenching apparatus 20 shown in FIG. .
  • the length range in the X direction of the quenching target article 10 clamped by the clamping means 23, 24 is the X direction in which the quenching target article 10 is pressed by the pressing structure 40. Since the length exceeds the length range, a tensile force D outward in the X direction is generated on the upper surface of the quenching target article 10 due to the load in the C direction.
  • the heating device 50 is lowered by the lifting device to a position at an appropriate interval from the object 10 to be quenched, and the heating region 50 brings the quenching region 14 to the quenching temperature. Heated.
  • the coolant supplied from the supply pipe 56 of the cooling device 55 Is ejected from the hole 58 of the cooling jacket 57, thereby quenching the quenching region 14 and quenching the article 10 to be quenched.
  • the heating device 50 is lifted by the lifting device, and the upper clamp members 29 and 34 of the respective clamping means 23 and 24 are opened and rotated by the cylinders 28 and 33, whereby the article 10 to be quenched is unloaded.
  • the article 10 to be quenched is taken out from the quenching apparatus 20 by an unloading apparatus (not shown) and sent to the next process such as a painting process.
  • the next quenching target article is set in the quenching apparatus 20 in the same manner as described above, and the quenching operation for this quenching target article is repeated.
  • the quenching region 14 when the quenching region 14 is heated by the heating device 50, the quenching region 14 is heated. After the quenching region 14 is rapidly cooled by the cooling device 55 after the entire thickness of the quenching target product 10 in 14 has reached the same or substantially the same quenching temperature, the cooling device 50 Therefore, at the moment when this cooling is performed, there is a large temperature difference between the lower part and the upper part in the thickness of the article to be hardened 10. Face the 50 and maintain the same high temperature as the above quenching temperature!
  • the upper part of the upper part is compressed yielding due to the restraint by the lower part of the temperature lowered to near room temperature, this compression
  • the object to be quenched 10 has an opening that opens downwardly from the ridge 11.
  • Y warp deformation that increases the Y-direction opening width
  • the downward force by the pressing structure 40 and the upward pressing force act on the raised portion 11, and this pressing force causes the object to be quenched. Since the upper surface of the article 10 has a tensile force B outward in the Y direction, the tensile force B can eliminate or almost eliminate the occurrence of the compression yield.
  • the article 10 to be quenched after completion of the quenching work has a good shape in which the warp deformation has not occurred or hardly occurred.
  • such an action by the pressing structure 40 can be realized only by securing a slight expected amount of protrusion of the tip end portion of the pressing member 43 with respect to the quenching target article 10.
  • the warp deformation caused by the heating performed by the heating device 50 and the cooling performed by the cooling device 55 is likely to occur also in the X direction, which is the length direction of the object 10 to be quenched.
  • the tensile force D outward in the X direction is generated on the upper surface of the target article 1, this tensile force D causes warpage deformation in the X direction in the article 10 to be quenched. Prevent it.
  • the quenching target article 10 since the quenching target article 10 has a long and narrow shape in the X direction and the quenching region 14 is also long in the X direction, the quenching target article 10 is heated when heated by the heating device 50. Tries to expand in the X direction.
  • the articles 10 to be quenched are tightly clamped by the first clamping means 23 disposed at one end in the X direction, and a plurality of articles 10 are aligned in parallel from the first clamping means 23 to the other end in the X direction.
  • Each provided second clamping means 24 is a quenching pair. Since the elephant article 10 is loosely clamped, the X direction extension of the quenching object article 10 is not suppressed by these second clamping means 24. Therefore, it is possible to solve the problem of deformation such as a waveform that occurs in the quenching target article 10 after quenching when this suppression is performed.
  • the location where the pressing force by the pressing structure 40 is applied to the quenching target article 10 is the location of the groove 16 of the raised portion 11 of the quenching target article 10, and the groove 16 is in the Z direction.
  • the top surface portion 11A of the raised portion 11 is bulged downward in the Z direction and is depressed downward in the Z direction. Therefore, the groove 16 has a high strength in the Z direction. Therefore, it is possible to apply a large pressing force from the pressing structure 40 to the portion of the groove 16, and the large pressing force generates the large tensile forces B and D on the upper surface of the quenching target article 10. That's right.
  • the portion of the groove 16 is a non-quenched region 15 that is not quenched, and therefore, the portion of the groove 16 is formed when the quenching region 14 is heated by the heating device 50. Therefore, even if the pressing force by the pressing structure 40 is applied to the groove 16, the pressing structure 40 is prevented from being greatly affected by the heating by the heating device 50. That's right.
  • the pressing structure 40 is formed, and the front end portions of the respective pressing members 42 are in contact with the lower surface of the groove 16, but are adjacent to each other in the X direction. Since there is a gap 43 extending downward from the tip portion between the pressing members 42 to be heated, the high-frequency current induced in the article to be quenched 10 when heated by the heating device 50 is Even if the pressing member 42 is formed of a conductive material, it does not flow through the pressing member 42 in the X direction or almost does not pass therethrough, so that a high-frequency current for heating the quenching region 14 is obtained. This can be ensured in the article 10 to be quenched.
  • a non-conductive member such as ceramic may be attached to the tip of each pressing member 42, or the entire pressing member 42 may be formed of a non-conductive material such as ceramic. .
  • a non-conductive member such as ceramic is attached to the tip of each pressing member 42 and each pressing member 42 is formed of a conductive material, a high-frequency current is induced in these pressing members 42. As shown in Fig. 6, the gap 4 3 is necessary. However, when the entire pressing member 42 is formed of a non-conductive material such as ceramic, the gap 43 may be eliminated.
  • each pressing member 42 by attaching a heat insulating member such as ceramic to the tip of each pressing member 42, or by forming the entirety of each pressing member 42 with a heat insulating material such as ceramic, The transfer of heat to the pressing member 42 may be suppressed, and thereby the temperature raising efficiency of the object to be quenched 10 may be improved.
  • the portion of the quenching target article 10 that is pressed by each pressing member 42 is the portion of the groove 16 that is the non-quenching region 15. If the amount of heat transferred to each pressing member 42 is small! If the amount of heat transmitted to each pressing member 42 is small, the entire pressing member 42 may be formed of a metal material such as iron.
  • the operation of applying the pressing force by the pressing structure 40 to the object to be hardened 10 is performed by the clamping device 22 with the two flange portions 1 3 of the object 10 to be hardened.
  • the clamping device 22 is a device for setting the quenching target article 10 in the quenching device 20, and therefore the clamping device 22 is a device for setting the quenching target article 10 in the quenching device 20. Using this, the work for applying the pressing force by the pressing structure 40 to the article 10 to be quenched can be performed.
  • the present invention provides a bulging portion that bulges in a direction perpendicular to the longitudinal direction and the width direction, like the reinforcing member for the center pillar of a four-wheel vehicle, and the bulging base end portions on both sides in the width direction of the bulging portion. It can be used to perform a quenching operation on an article having two flange portions extending outward in the width direction.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

 焼入作業によって焼入対象物品に幅方向についての反り変形が生ずることを解決できるようにする。  長手方向と幅方向とに直交する方向に***した***部(11)と、***部(11)における幅方向の両側の***基端部から幅方向の外側へ延びる2個のフランジ部(13)と、を有している板金製の焼入対象物品(10)は、2個のフランジ部(13)においてクランプ装置(22)でクランプされる。焼入対象物品(10)は、長手方向と幅方向とに直交する方向における一方の側から加熱装置(50)で加熱され、他方の側から冷却装置(55)で冷却されることにより、焼入れされ、この焼入作業は、焼入対象物品(10)が、***部(11)の部分において、押圧構造体(40)によって上記他方の側から上記一方の側へ向かって押圧されながら行われる。

Description

明 細 書
焼入装置及び焼入方法
技術分野
[0001] 本発明は、焼入対象物品を焼入れするための装置及び方法に係り、例えば、四輪 車両のセンターピラー用補強部材を高周波電流誘導加熱方式で加熱した後に冷却 することで焼入れする場合に利用できるものである。
背景技術
[0002] 下記の特許文献 1、特許文献 2及び特許文献 3には、長手方向と幅方向とに直交 する方向に***した***部と、この***部における幅方向の両側の***基端部から 幅方向の外側へ延びる 2個のフランジ部と、を有して 、る板金製の焼入対象物品を、 高周波電流誘導加熱方式で加熱した後に冷却することで焼入れするための装置が 示されている。これらの焼入装置は、焼入対象物品を、上記 2個のフランジ部でクラン プするためのクランプ装置と、焼入対象物品を、長手方向と幅方向とに直交する方向 における一方の側力 高周波電流の誘導加熱によって加熱するための加熱装置と、 この加熱装置で加熱された焼入対象物品を、上記一方の側とは反対側の他方の側 から冷却するための冷却装置と、を有している。
[0003] 焼入対象物品を加熱装置で上記一方の側から加熱することにより、焼入対象物品 が厚さの全体に渡って同じ又は略同じ温度まで高温になった後、この焼入対象物品 を冷却装置で上記他方の側から冷却すると、この冷却が行われた瞬間時に、焼入対 象物品の厚さ内において冷却側とその反対側とで大きな温度差が生じ、これにより、 焼入対象物品の厚さ内における加熱装置と対面している側であって高温を維持して いる側の部分には、常温近くまで降温した冷却側の部分の拘束によって圧縮降伏が 生じ、この圧縮降伏による非冷却側の部分、言い換えると上記加熱装置と対面して V、る側の部分の寸法短縮のために、焼入作業終了後にクランプ装置のクランプを解 除すると、焼入対象物品には、上記長手方向と幅方向とに直交する方向への反り変 形が幅方向にっ 、て発生してしまう。
[0004] このため、この幅方向についての反り変形の問題を解決するために、特許文献 3に 開示されている焼入装置では、それぞれのクランプ装置で焼入対象物品の 2個のフ ランジ部をクランプする際に、上記***部の***基端部をこれらのクランプ装置で隆 起部の内側へ押圧し、これによつて焼入対象物品を上記反り変形とは反対側へ変形 させた状態にさせて焼入作業を行って 、る。
特許文献 1:特開 2000— 256733
特許文献 2:特開 2002— 282950
特許文献 3: WO2005Z33345A1
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] このような工夫によっても焼入対象物品の幅方向についての反り変形の問題はある 程度解決することはできるが、***部の***基端部をクランプ装置で***部の内側 へ長い長さに渡って押圧できないなどの理由で、その反り変形を充分解消することは 困難であり、焼入作業後の焼入対象物品を所定どおりの形状にすることは難しい。
[0006] 本発明の目的は、焼入作業によって焼入対象物品に幅方向についての反り変形 が生ずることを解決できる焼入装置及び焼入方法を提供するところにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明に係る焼入装置は、長手方向と幅方向とに直交する方向に***した***部 と、この***部における前記幅方向の両側の***基端部から前記幅方向の外側へ 延びる 2個のフランジ部と、を有している板金製の焼入対象物品を、前記 2個のフラン ジ部でクランプするためのクランプ装置と、前記焼入対象物品を、前記長手方向と前 記幅方向とに直交する方向における一方の側から加熱するための加熱装置と、この 加熱装置で加熱された前記焼入対象物品を、前記一方の側とは反対側の他方の側 から冷却するための冷却装置と、を有する焼入装置において、前記***部を前記他 方の側力 前記一方の側へ向力つて押圧する押圧構造体を備えていることを特徴と するものである。
[0008] また、本発明に係る焼入方法は、長手方向と幅方向とに直交する方向に***した ***部と、この***部における前記幅方向の両側の***基端部から前記幅方向の 外側へ延びる 2個のフランジ部と、を有している板金製の焼入対象物品を、前記 2個 のフランジ部でクランプするためのクランプ工程と、前記焼入対象物品を、前記長手 方向と前記幅方向とに直交する方向における一方の側から加熱するための加熱ェ 程と、この加熱工程で加熱された前記焼入対象物品を、前記一方の側とは反対側の 他方の側力 冷却するための冷却工程と、を含んでいる焼入方法において、前記隆 起部を前記他方の側から前記一方の側へ向かって押圧する押圧工程を有し、この押 圧工程は、前記冷却工程が実施される前には実行されていることを特徴とするもので ある。
[0009] 本発明によると、***部が押圧構造体によって前記他方の側から前記一方の側へ 向かって押圧されることにより、焼入対象物品の加熱装置と対面する面には、押圧構 造体による押圧箇所力も幅方向外側へ向かう引張力が生ずる生じることになり、この 引張力により、加熱装置で加熱された焼入対象物品を冷却装置で冷却したときに、 焼入対象物品の厚さ内における加熱装置と対面する側の部分において圧縮降伏が 生じることをなくす又は殆どなくすことができる。このため、焼入作業によって焼入対 象物品に幅方向についての反り変形が生ずることを解決でき、焼入作業後の焼入対 象物品を所望される良好の形状とすることができる。
[0010] 本発明において、加熱装置は、高周波電流誘導加熱式のものでもよぐガス火炎式 のものでもよく、レーザー式のものでもよぐその加熱方式は任意である。
[0011] また、クランプ装置はシリンダ等の駆動源を用いた自動式のものでもよぐ手動式の ものでもよい。
[0012] さらに、焼入対象物品の***部が前記一方の側へ向力つて***している場合には 、この***部に前記他方側へ向かって窪んだ溝を形成してもよい。このように***部 に前記他方側へ向力つて窪んだ溝が形成されている場合には、押圧構造体による ***部の押圧は、この溝の部分で行うことが好ま U、。
[0013] これによると、***部の強度は溝によって強化され、この溝の部分の強度は大きく なっているため、この大きな強度の箇所を利用して押圧構造体による押圧を行えるこ とになる。
[0014] また、押圧構造体によって押圧される前記溝の部分は、焼入れされな!/、非焼入領 域とすることが好ましい。 [0015] これによると、溝の部分は、加熱装置によって焼入領域が加熱されたときにそれ程 高温にならない部分であるため、押圧構造体による押圧力を溝の部分に作用させて も、押圧構造体に、加熱装置による加熱の影響が大きく生ずることを防止することが できる。
[0016] また、冷却装置は押圧構造体に取り付けることが好ましい。
[0017] これによると、押圧構造体は冷却装置を取り付けるための取付部材を兼ねることに なり、押圧構造体の兼用化によってそれだけ必要となる部材点数を削減できる。
[0018] さらに、冷却装置が、焼入対象物品に向かって冷却液を噴出する孔を有している 複数個の冷却ジャケットを含んで構成されたものである場合には、これらの冷却ジャ ケットを押圧構造体に取り付けるとともに、これらの冷却ジャケットを前記長手方向に 並設することが好ましい。
[0019] これによると、焼入対象物品の形状が前記長手方向に複雑に変化する形状となつ ていても、これらの冷却ジャケットにより、この複雑な形状に冷却装置を有効に対応さ せることができる。
[0020] また、押圧構造体は 1個の部材によって形成してもよぐ複数個の部材によって形 成してちょい。
[0021] 押圧構造体を複数個の部材によって形成する場合の一例は、押圧構造体を、それ ぞれの先端部が焼入対象物品に当接してこの焼入対象物品を押圧するための複数 個の押圧部材を含んで構成されたものとし、これらの押圧部材を前記長手方向に並 設することである。
[0022] これによると、押圧構造体によって押圧される***部の箇所の形状が前記長手方 向に複雑に変化する形状となっていても、これらの押圧部材により、この複雑な形状 に有効に対応できることになる。
[0023] また、それぞれの押圧部材が導電性材料で形成され、加熱装置が高周波電流誘 導式加熱装置である場合には、前記長手方向に互いに隣接している押圧部材同士 の間に、これらの押圧部材の先端部から前記他方の側へ延びる隙間を存在させるこ とが好ましい。
[0024] これによると、それぞれの押圧部材が導電材料で形成されて!、ても、加熱装置で焼 入対象物品に加熱のために誘導された高周波電流がそれぞれの押圧部材同士の 間で流れてしまうことを上記隙間によってなくす又は殆どなくすことができ、焼入対象 物品における前記長手方向における高周波電流の流れを確保することができる。
[0025] なお、上記隙間は、押圧部材の先端部から基端部までの押圧部材全長に渡る長さ のものでもよく、これよりも長さが短いもの、すなわち押圧部材の先端部力 押圧部材 全長の途中までの長さのものでもよい。上記隙間が、少なくとも焼入対象物品に当接 する上記先端部とこの先端部の周辺部とに設けられていれば、焼入対象物品におけ る高周波電流の所定の流れを確保することができる。
[0026] また、前述した本発明に係る焼入方法にお!、て、***部を前記他方の側から前記 一方の側へ向かって押圧する前記押圧工程は、前記冷却工程が実施される前に実 行されていれば、任意な時期に開始することができ、その一例は、押圧工程を、前記 クランプ工程が実施されることによって実行されるようにすることである。
[0027] これによると、焼入対象物品を焼入装置にセットするためにこの焼入対象物品の前 記 2個のフランジ部をクランプ装置でクランプすることにより、前記押圧工程を実行す ることがでさるよう〖こなる。
[0028] 本発明は、長手方向と幅方向とに直交する方向に***した***部と、この***部 における幅方向の両側の***基端部から幅方向の外側へ延びる 2個のフランジ部と 、を有している任意な物品に適用でき、その一例は、四輪車両のセンターピラー用補 強部材であり、これ以外に本発明は四輪車両のドア用補強部材ゃサイドフレーム、バ ンパ一等にも適用できる。 発明の効果
[0029] 本発明によると、焼入作業によって焼入対象物品に幅方向についての反り変形が 生ずることを有効に解決できるという効果を得られる。
図面の簡単な説明
[0030] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態に係る焼入装置で焼入れされるセンターピラー用 補強部材が使用されている四輪車両のサイドパネルの一部を示す拡大図である。
[図 2]図 2は、焼入対象物品であるセンターピラー用補強部材の全体を示す斜視図 である。 O
[図 3]図 3は、本発明の一実施形態に係る焼入装置を示す平面図である。
[図1—
〇 4]図 4は、図 3の S4— S4線断面図である。
[図 5]図 5は、図 3の S5— S5線断面図である。
[図 6]図 6は、押圧構造体について示す焼入装置の側面図である。
[図 7]図 7は、押圧構造体とこの押圧構造体に取り付けられている冷却装置とについ て示す焼入装置の側面図である。
符号の説明
焼入対象物品である四輪車両のセンターピラー用補強部材
11 ***部
12 ***基端部
13 フランジ部
14 焼入領域
15 非焼入領域
16 溝
20 焼入装置
22 クランプ装置
23 タイトクランプ手段になっている第 1クランプ手段
24 ルーズクランプ手段になっている第 2クランプ手段
40 押圧構造体
42 押圧部材
43 隙間
50 加熱装置
55 冷却装置
57 冷却ジャケット
58 冷却ジャケットの孔
X 長手方向
Y 幅方向
z 長手方向と幅方向とに直交する方向 発明を実施するための最良の形態
[0032] 以下に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。本実施形態に 係る板金製の焼入対象物品は、四輪車両のセンターピラー用補強部材である。図 1 に示すように、板材をプレス成形することで生産されて ヽるこのセンターピラー用補強 部材 10は車両のサイドパネル 1を構成する部材であって、前部ドア 2と後部ドア 3との 間において、側面衝突に対するサイドパネル 1の強度を大きくするため、サイドパネ ル 1のルーフ部 1 Aとフロア部 1Bとの間に上下に架設される。このセンターピラー用 補強部材 10の車両内外方向両側には、インナーパネルとアウターパネルとが配置さ れる。
[0033] また、図 2で示されているとおり、鋼板のプレス成形品となっているこのセンタービラ 一用補強部材 10は細長形状となっており、その長手方向と直交する幅方向の途中 には、長手方向と幅方向とに直交する方向に***した***部 11が設けられ、補強部 材 10の長手方向へ延びているこの***部 11における幅方向の両側の***基端部 1 2からは 2個のフランジ部 13が幅方向外側へ延びている。このため、補強部材 10の 長手方向途中における断面形状はハット形状であり、フランジ部 13と***部 11の頂 面部 11Aとは、***部 11の側面部 11Bで接続され、これらの側面部 11Bとフランジ 部 13との接続部が、上記***基端部 12となつて 、る。
[0034] 図 2においてハッチングの表示範囲で示されている焼入領域 14は、***部 11の頂 面部 11 Aと側面部 11Bとに跨って画定され、補強部材 10の長手方向へ延びて 、る この焼入領域 14は、***部 11の幅方向両側にあり、これらの焼入領域 14のそれぞ れの幅方向両側は、焼入れされない非焼入領域 15となっている。このため、 3次元の 細長形状となって 、る補強部材 10には、その長手方向に延設画定されて!、る焼入 領域 14が長手方向と直交する幅方向に 2個設けられているとともに、非焼入領域 15 は幅方向に 3個設けられ、これらの焼入領域 14と非焼入領域 15とが幅方向に交互 に並設されている。
[0035] また、頂面部 11Aには、***部 11の***方向とは反対側へ窪んだ溝 16が形成さ れ、この溝 16は、頂面部 11Aにおける 2個の焼入領域 14の間の非焼入領域 15に設 けられているとともに、***部 11と同じぐ補強部材 10の長手方向に延びている。溝 16は、側面衝突の方向についての補強部材 10の断面係数を大きくすることにより、 補強部材 10の側面衝突に対する強度を大きくするためのものである。
[0036] 図 3は、本実施形態に係る焼入装置 20の平面図である。この焼入装置 20は、セン ターピラー用補強部材 10を焼入れするための装置であるため、以下の説明では、補 強部材 10を焼入対象物品といい、また、焼入対象物品 10の長さ方向である水平方 向を X方向、この X方向と直交する焼入対象物品 10の幅方向である水平方向を Y方 向、 X方向と Y方向とに直交する上下方向を Z方向とする。
[0037] 図 3において、焼入装置 20の基台 21には、焼入対象物品 10の非焼入領域 15とな つている 2個のフランジ部 13をクランプすることにより、焼入対象物品 10を焼入装置 2 0に定置セットするためのクランプ装置 22が設置されて 、る。このクランプ装置 22は、 第 1クランプ手段 23と、この第 1クランプ 23から X方向に並設された複数個の第 2クラ ンプ手段 24とからなり、これらの第 1及び第 2クランプ手段 23, 24は、 Y方向に 2個ず つ設けられている。
[0038] 図 4は、第 1クランプ手段 23を示す図 3の S4— S4線断面図である。第 1クランプ手 段 23は、焼入装置 20の基台 21に立設され、クランプ手段 23の本体にもなつている 下クランプ部材 25と、この下クランプ部材 25に取り付けられたブラケット 26の軸 27を 中心にシリンダ 28で上下に開閉回動する上クランプ 29と、を有する。上クランプ 29が 下向きに閉じ回動することにより、下クランプ部材 25の上に載せられている焼入対象 物品 10のフランジ部 13は、上下クランプ部材 25, 29でクランプされる。また、図 5は 、第 2クランプ手段 24を示す図 3の S5— S5線断面図である。第 2クランプ手段 24も、 焼入装置 20の基台 21に立設され、クランプ手段 24の本体にもなつている下クランプ 部材 30と、この下クランプ部材 30に取り付けられたブラケット 31の軸 32を中心にシリ ンダ 33で上下に開閉回動する上クランプ 34と、を有する。上クランプ 34が下向きに 閉じ回動することにより、下クランプ部材 30の上に載せられている焼入対象物品 10 のフランジ部 13は、上下クランプ部材 30, 34でクランプされる。
[0039] 図 4で示されているとおり、第 1クランプ手段 23の上下のクランプ部材 25, 29は、こ れらのクランプ部材 25, 29でフランジ部 13を挟着固定するため、この第 1クランプ手 段 23は、フランジ部 13をタイトにクランプするためのタイトクランプ手段になっている。 これに対して第 2クランプ手段 24の上下のクランプ部材 30, 34は、図 5で示されてい るとおり、フランジ部 13をタイトにクランプせず、フランジ部 13と下クランプ部材 30との 間に隙間 35ができた状態で、上クランプ部材 34がフランジ部 13を上側力も押さえ込 んでクランプするため、第 2クランプ手段 24は、フランジ部 13をルーズにクランプする ためのルーズクランプ手段になっている。
[0040] なお、それぞれのクランプ手段 23, 24ごとにシリンダ 28, 33を設けず、これらのクラ ンプ手段 23, 24の上クランプ部材 29, 34を連動機構を介して連結することにより、 1 個のシリンダによってこれらの上クランプ部材 29, 34を開閉回動させてもよい。
[0041] 図 5に示されているように、焼入装置 20の基台 21には、 Y方向に 2個配置されてい る第 2クランプ手段 24の間において、押圧構造体 40が立設され、この押圧構造体 40 は、先端部である上端部で、焼入対象物品 10の***部 11に非焼入領域 15として形 成されている溝 16の下面を、 Z方向のうち、下側力も上側に向力つて押圧するものに なっている。また、押圧構造体 40は、基台 21に設置された取付台 41と、この取付台 41に上向きに取り付けられた板状の押圧部材 42とを含んで構成され、押圧構造体 4 0について示している焼入装置 20の側面図である図 6のとおり、押圧部材 42は X方 向に複数個並設されている。これにより、押圧部材 42の先端部で押圧される***部 11の箇所の形状が X方向に複雑に変化する形状になっていても、押圧構造体 40は この複雑な形状に有効に対処できることになる。
[0042] X方向に隣接している押圧部材 42同士は、 Z方向である押圧部材 42の全長方向 に渡って接触しておらず、接触している箇所は、取付台 41に取り付けられている基 端部の部分だけであり、先端部を含む他の部分では、これらの押圧部材 42同士の間 に隙間 43が設けられている。すなわち、隙間 43は、押圧部材 42の先端部から押圧 部材 42の全長の途中まで延びている。
[0043] 焼入対象物品 10の焼入領域 14を加熱するための図 5で示す加熱装置 50は高周 波電流誘導式加熱装置であり、この加熱装置 50は、図示しない昇降装置により、クラ ンプ装置 22でクランプされているときの焼入対象物品 10に対して昇降するものにな つている。加熱装置 50が下降限に達したときには、加熱装置 50の誘導作用部 51に 流れる高周波電流で焼入領域 14を誘導加熱するための適正な間隔が加熱装置 50 と焼入対象物品 10との間であけられており、そして、焼入れするために必要な高温ま で焼入領域 14を加熱装置 50によって焼入対象物品 10の上側から加熱することがで きる。
[0044] このように加熱された焼入領域 14を冷却するための冷却装置 55は、クランプ装置 2 2でクランプされて 、るときの焼入対象物品 10の下側に配置され、この冷却装置 55 は、上記押圧構造体 40に取り付けられている。すなわち、押圧構造体 40は、冷却装 置 55を取り付けるための部材を兼ねており、これにより、焼入装置 20を構成するため に必要な部材の点数がそれだけ削減されている。冷却装置 55は、供給管 56から冷 却液が供給される冷却ジャケット 57を有するものであり、供給管 56から供給された冷 却液は冷却ジャケット 57の孔 58から焼入対象物品 10に向力つて噴出し、これにより 、加熱されている焼入領域 14が冷却され、この焼入領域 14が焼入れされる。
[0045] 冷却ジャケット 57は、押圧構造体 40の押圧部材 42における Y方向両側に配置さ れ、これらの冷却ジャケット 57は、押圧構造体 40と冷却装置 55とについて示してい る図 7のとおり、ブラケット 57Aにおいて、ボルト等の結合具 59で押圧部材 42に結合 されている。冷却ジャケット 57も、押圧部材 42と同様に、 X方向に複数個並設されて いる。これにより、***部 11の形状が X方向に複雑に変化する形状となっていても、 冷却装置 55はこの複雑な形状に有効に対処できることになる。
[0046] 焼入対象物品 10は、クランプ装置 22がアンクランプとなっているときに、図示しな いローデイング装置で焼入装置 20に供給され、 2個のフランジ部 13は、クランプ装置 22のクランプ手段 23, 24の下クランプ部材 25, 30の上に載せられる。この後、クラン プ手段 23, 24の上クランプ部材 29, 34カンリンダ 28, 33で閉じ回動し、焼入対象 物品 10は、 2個のフランジ部 13がそれぞれのクランプ手段 23, 24でクランプされるこ とにより、焼入装置 20の所定位置にセットされる。
[0047] このように焼入対象物品 10がクランプ装置 22でクランプされたときには、押圧構造 体 40のそれぞれの押圧部材 42の先端部は、図 5及び図 6で示されているように、焼 入対象物品 10の***部 11に形成されている溝 16の下面に当接している。それぞれ のクランプ手段 23, 24の上クランプ部材 29, 34がフランジ部 13を上側から押さえ込 むことにより、言い換えると、クランプ装置 22がフランジ部 13をクランプすることにより 、焼入対象物品 10には、押圧部材 42による下側から上側への押圧力が作用すると ともに、この押圧力と、上クランプ部材 29, 34による上側からの押さえ込み力とにより 、焼入対象物品 10には図 5で示す A方向への荷重が作用し、この荷重により、*** 部 11の下向きに開口している開口部の Y方向の開口幅が小さくなるように焼入対象 物品 10は弾性変形する。これにより、押圧構造体 40の配置側とは反対側となってい る焼入対象物品 10の上面には、押圧部材 42による押圧箇所から Y方向外側への引 張力 Bが生ずる。
[0048] また、第 1クランプ手段 23から X方向に複数個並設されている第 2クランプ手段 24 ついての第 1クランプ手段 23に対する Z方向の位置設定により、焼入対象物品 10が クランプ装置 22でクランプされたときには、焼入対象物品 10には、図 6で示されてい る焼入装置 20にセットされる前の焼入対象物品 10'と比較し、 C方向の荷重が作用 している。そして、図 3で分かるように、クランプ手段 23, 24でクランプされる焼入対象 物品 10における X方向の長さ範囲は、押圧構造体 40によって焼入対象物品 10が押 圧される X方向の長さ範囲を越えた範囲となっているため、 C方向の荷重のため、焼 入対象物品 10の上面には、 X方向外側への引張力 Dが生じている。
[0049] この後、加熱装置 50が、焼入対象物品 10との間で適正な間隔をあけた位置まで前 記昇降装置で下降し、この加熱装置 50によって焼入領域 14が焼入温度まで加熱さ れる。そして、この加熱により、この焼入領域 14における焼入対象物品 10の厚さ全 体が同じ又は略同じの焼入温度になったとき、冷却装置 55の供給管 56から供給さ れた冷却液が冷却ジャケット 57の孔 58から噴出し、これにより、焼入領域 14は急冷 され、焼入対象物品 10の焼入れが行われる。
[0050] 次いで、加熱装置 50は前記昇降装置で上昇し、それぞれのクランプ手段 23, 24 の上クランプ部材 29, 34がシリンダ 28, 33で開き回動することにより、焼入対象物品 10はアンクランプされ、この焼入対象物品 10は図示しないアンローデイング装置で 焼入装置 20から取り出され、塗装工程等の次工程に送られる。そして、焼入装置 20 には、次の焼入対象物品が前述と同様してセットされ、この焼入対象物品について の焼入作業が繰り返される。
[0051] 以上において、加熱装置 50で焼入領域 14が加熱されることによってこの焼入領域 14における焼入対象物品 10の厚さ全体が同じ又は略同じの焼入温度になった後に 、冷却装置 55で焼入領域 14が急冷されたとき、冷却装置 50は焼入対象物品 10に 対して Z方向における下側に配置されているため、この冷却が行われた瞬間時に、焼 入対象物品 10の厚さ内における下側の部分と上側の部分とで大きな温度差が生じ、 加熱装置 50と対面して 、て高温の上記焼入温度と略同じ温度を維持して!/、る上側 の部分には、常温近くまで降温した下側の部分による拘束によって圧縮降伏が生じ 、この圧縮降伏による上側の部分の Y方向についての寸法短縮のために、焼入作業 終了後にクランプ装置 22のクランプを解除すると、焼入対象物品 10には、***部 11 の下向きに開口している開口部の Y方向の開口幅が大きくなる上側への反り変形が Y方向について発生しょうとする力 前述したように、冷却装置 55による冷却が行わ れるときには、押圧構造体 40による下側力 上側への押圧力が***部 11に作用し、 この押圧力によって焼入対象物品 10の上面には Y方向外側への引張力 Bが生じて いるため、この引張力 Bにより、上記圧縮降伏の発生をなくす又は殆どなくすことがで きる。
[0052] このため、焼入作業終了後の焼入対象物品 10は、上記反り変形が生じていない又 は殆ど生じていない良好の形状となっている。また、このような押圧構造体 40による 作用は、焼入対象物品 10に対する押圧部材 43の先端部の僅かな突出見込み量を 確保するだけで実現できる。
[0053] また、加熱装置 50で行われる加熱と冷却装置 55で行われる冷却とによって生ずる 反り変形は、焼入対象物品 10の長さ方向である X方向についても生じようとするが、 焼入対象物品 1の上面には、前述したように、 X方向外側への引張力 Dが生じている ため、この引張力 Dにより、焼入対象物品 10に X方向についての反り変形が発生す ることち防止でさる。
[0054] さらに、焼入対象物品 10は X方向に長い細長形状となっており、焼入領域 14も X 方向に長いため、加熱装置 50による加熱が行われたときに、焼入対象物品 10は X 方向に熱膨張しょうとする。焼入対象物品 10は、 X方向の一方の端部に配置された 第 1クランプ手段 23でタイトにクランプされ、第 1クランプ手段 23から X方向の他方の 端部に向力つて複数個が並設されているそれぞれの第 2クランプ手段 24は、焼入対 象物品 10をルーズにクランプしているため、焼入対象物品 10の X方向の伸びがこれ らの第 2クランプ手段 24で抑え込まれることはない。このため、この抑え込みが行わ れた場合に焼入作業後の焼入対象物品 10に生じてしまう波形等の変形の問題を解 決することができる。
[0055] また、押圧構造体 40による押圧力を焼入対象物品 10に作用させる箇所は、焼入 対象物品 10の***部 11の溝 16の箇所となっており、この溝 16は、 Z方向における 上側に***して 、る***部 11の頂面部 11Aにお 、て、 Z方向における下側へ窪ん でおり、このため、溝 16の箇所は、 Z方向についての大きな強度を備えている。した がって、押圧構造体 40から溝 16の部分に大きな押圧力を作用させることができ、こ の大きな押圧力により、焼入対象物品 10の上面に大きな上記引張力 B及び Dを生じ させることがでさる。
[0056] さらに、溝 16の部分は、前述したとおり、焼入れされない非焼入領域 15となってお り、したがって、溝 16の部分は、加熱装置 50によって焼入領域 14が加熱されたとき にそれ程高温にならず、このため、押圧構造体 40による押圧力を溝 16の部分に作 用させても、この押圧構造体 40に、加熱装置 50による加熱の影響が大きく生ずるこ とを防止することがでさる。
[0057] また、前述したように、押圧構造体 40を形成して 、るそれぞれの押圧部材 42の先 端部は溝 16の下面に当接して 、るが、 X方向に互いに隣接して 、る押圧部材 42同 士の間には、先端部から下側に向力つて延びる隙間 43が存在するため、加熱装置 5 0による加熱時に焼入対象物品 10に誘導される高周波電流は、それぞれの押圧部 材 42が導電性の材料で形成されて 、ても、これらの押圧部材 42を通って X方向に 流れることはなく又は殆どなぐこれにより、焼入領域 14を加熱するための高周波電 流の流れを焼入対象物品 10において確保することができる。
[0058] なお、それぞれの押圧部材 42の先端部にセラミック等の非導電性部材を取り付け てもよく、あるいは、それぞれの押圧部材 42の全体をセラミック等の非導電性材料で 形成してもよい。しかし、それぞれの押圧部材 42の先端部にセラミック等の非導電性 部材を取り付け、それぞれの押圧部材 42を導電性材料で形成した場合には、これら の押圧部材 42に高周波電流が誘導されることが考えられるため、図 6で示した隙間 4 3は必要である。しかし、それぞれの押圧部材 42の全体をセラミック等の非導電性材 料で形成した場合には、隙間 43をなくしてもょ ヽ。
[0059] また、それぞれの押圧部材 42の先端部にセラミック等の断熱部材を取り付け、ある いはそれぞれの押圧部材 42の全体をセラミック等の断熱材料で形成することにより、 焼入対象物品 10から押圧部材 42への熱の伝達を抑制し、これにより、焼入対象物 品 10の昇温効率を向上させてもよい。しかし、前述したように、それぞれの押圧部材 42によって押圧される焼入対象物品 10の部分が非焼入領域 15となっている溝 16の 部分である等の理由により、焼入対象物品 10からそれぞれの押圧部材 42へ伝達さ れる熱量が少な!、場合には、それぞれの押圧部材 42の全体を鉄等の金属材料で形 成してちょい。
[0060] さらに、前述した本実施形態によると、押圧構造体 40による押圧力を焼入対象物 品 10に作用させる作業は、クランプ装置 22で焼入対象物品 10の 2個のフランジ部 1 3をクランプする作業と同時に行われ、クランプ装置 22は、焼入対象物品 10を焼入 装置 20にセットするための装置であるため、焼入対象物品 10を焼入装置 20にセット するための装置を利用して、焼入対象物品 10に押圧構造体 40による押圧力を作用 させるための作業を行える。
産業上の利用可能性
[0061] 本発明は、四輪車両のセンターピラー用補強部材のように、長手方向と幅方向とに 直交する方向に***した***部と、この***部における幅方向の両側の***基端 部から幅方向の外側へ延びる 2個のフランジ部と、を有している物品についての焼入 作業を行うために利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 長手方向と幅方向とに直交する方向に***した***部と、この***部における前 記幅方向の両側の***基端部から前記幅方向の外側へ延びる 2個のフランジ部と、 を有して!/、る板金製の焼入対象物品を、前記 2個のフランジ部でクランプするための クランプ装置と、
前記焼入対象物品を、前記長手方向と前記幅方向とに直交する方向における一 方の側から加熱するための加熱装置と、
この加熱装置で加熱された前記焼入対象物品を、前記一方の側とは反対側の他 方の側から冷却するための冷却装置と、
を有する焼入装置において、
前記***部を前記他方の側から前記一方の側へ向かって押圧する押圧構造体を 備えて!/ゝることを特徴とする焼入装置。
[2] 請求項 1に記載の焼入装置において、前記***部は前記一方の側へ向かって隆 起しており、この***部には前記他方側へ向力つて窪んだ溝が形成され、前記押圧 構造体はこの溝の部分を押圧することを特徴とする焼入装置。
[3] 請求項 2に記載の焼入装置にお 、て、前記溝の部分は焼入れされな!/、非焼入領 域となって!/、ることを特徴とする焼入装置。
[4] 請求項 1に記載の焼入装置において、前記冷却装置は前記押圧構造体に取り付 けられて 、ることを特徴とする焼入装置。
[5] 請求項 4に記載の焼入装置において、前記冷却装置は、前記焼入対象物品に向 力つて冷却液を噴出する孔を有している複数個の冷却ジャケットを含んで構成され、 前記押圧構造体に取り付けられているこれらの冷却ジャケットは前記長手方向に並 設されて!/ゝることを特徴とする焼入装置。
[6] 請求項 1に記載の焼入装置にお!、て、前記押圧構造体は、それぞれの先端部が 前記焼入対象物品に当接してこの焼入対象物品を押圧するための複数個の押圧部 材を含んで構成され、これらの押圧部材は前記長手方向に並設されて 、ることを特 徴とする焼入装置。
[7] 請求項 6に記載の焼入装置において、それぞれの前記押圧部材は導電性材料で 形成され、前記加熱装置は高周波電流誘導式加熱装置であり、前記長手方向に互 いに隣接している前記押圧部材同士の間には、これらの押圧部材の前記先端部か ら前記他方の側へ延びる隙間が存在していることを特徴とする焼入装置。
[8] 請求項 1に記載の焼入装置にお!、て、前記板金製の焼入対象物品は四輪車両の センターピラー用補強部材であることを特徴とする焼入装置。
[9] 長手方向と幅方向とに直交する方向に***した***部と、この***部における前 記幅方向の両側の***基端部から前記幅方向の外側へ延びる 2個のフランジ部と、 を有して!/、る板金製の焼入対象物品を、前記 2個のフランジ部でクランプするための クランプ工程と、
前記焼入対象物品を、前記長手方向と前記幅方向とに直交する方向における一 方の側から加熱するための加熱工程と、
この加熱工程で加熱された前記焼入対象物品を、前記一方の側とは反対側の他 方の側力 冷却するための冷却工程と、
を含んで!/、る焼入方法にぉ 、て、
前記***部を前記他方の側から前記一方の側へ向かって押圧する押圧工程を有 し、この押圧工程は、前記冷却工程が実施される前には実行されていることを特徴と する焼入方法。
[10] 請求項 9に記載の焼入方法において、前記押圧工程は、前記クランプ工程が実施 されることによって実行されることを特徴とする焼入方法。
[11] 請求項 9に記載の焼入方法において、前記板金製の焼入対象物品は四輪車両の センターピラー用補強部材であることを特徴とする焼入方法。
PCT/JP2006/323074 2005-11-24 2006-11-20 焼入装置及び焼入方法 WO2007060905A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007546427A JPWO2007060905A1 (ja) 2005-11-24 2006-11-20 焼入装置及び焼入方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-338057 2005-11-24
JP2005338057 2005-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007060905A1 true WO2007060905A1 (ja) 2007-05-31

Family

ID=38067132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323074 WO2007060905A1 (ja) 2005-11-24 2006-11-20 焼入装置及び焼入方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007060905A1 (ja)
WO (1) WO2007060905A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010094735A3 (de) * 2009-02-19 2011-01-20 Ema Indutec Gmbh Härtemaschine und verfahren zum induktiven fixturhärten
JP4795486B2 (ja) * 2009-06-22 2011-10-19 新日本製鐵株式会社 鋼板の熱間プレス成形方法、鋼板の熱間プレス成形装置、及び鋼成形部材
JP2017170452A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 新日鐵住金株式会社 焼入れ鋼管部材及び焼入れ鋼管部材の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789420A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Daido Steel Co Ltd Surface hardening and leveling process
JPS57192221A (en) * 1981-05-20 1982-11-26 High Frequency Heattreat Co Ltd Precise heat-treatment of thin hollow cylindrical body, apparatus therefor, and precisely heat-treated thin hollow cylindrical body obtained thereby
JPH0953121A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Daiwa House Ind Co Ltd 局部増肉金属条材の熱処理方法及び装置
JP2004314845A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Kikuchi Co Ltd 車両のセンターピラー構造
JP2005133194A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Kikuchi Co Ltd 被熱処理物品用クランプ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789420A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Daido Steel Co Ltd Surface hardening and leveling process
JPS57192221A (en) * 1981-05-20 1982-11-26 High Frequency Heattreat Co Ltd Precise heat-treatment of thin hollow cylindrical body, apparatus therefor, and precisely heat-treated thin hollow cylindrical body obtained thereby
JPH0953121A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Daiwa House Ind Co Ltd 局部増肉金属条材の熱処理方法及び装置
JP2004314845A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Kikuchi Co Ltd 車両のセンターピラー構造
JP2005133194A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Kikuchi Co Ltd 被熱処理物品用クランプ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010094735A3 (de) * 2009-02-19 2011-01-20 Ema Indutec Gmbh Härtemaschine und verfahren zum induktiven fixturhärten
JP4795486B2 (ja) * 2009-06-22 2011-10-19 新日本製鐵株式会社 鋼板の熱間プレス成形方法、鋼板の熱間プレス成形装置、及び鋼成形部材
JP2017170452A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 新日鐵住金株式会社 焼入れ鋼管部材及び焼入れ鋼管部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007060905A1 (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563469B2 (ja) プレス加工方法及びプレス加工品
JP5380632B1 (ja) 鋼板部材の強化方法
CN110446649B (zh) 帽构件及其制造方法
JP2005133194A (ja) 被熱処理物品用クランプ装置
JPH08117879A (ja) プレス加工方法
JP2008087001A (ja) 板状ワークの加工方法及び加工装置
JP2006326620A (ja) プレス成形装置及びプレス成形方法
KR102043343B1 (ko) 패널형 성형품 및 그 제조 방법
KR102115465B1 (ko) 패널형 성형품, 차량용 도어, 및, 패널형 성형품의 제조 방법
US10294536B2 (en) Cooling element with spacer
WO2007060905A1 (ja) 焼入装置及び焼入方法
JP2004154786A (ja) プレス成形方法及びプレス成形型
JP2012529994A (ja) 鋼板ブランクを成形し、硬化する方法
JP7028028B2 (ja) 熱間プレス加工方法及び加工装置
JP7087568B2 (ja) 熱間プレス加工方法及び加工装置
KR101217485B1 (ko) 고압 공기 분사 냉각 수단을 구비한 다이오드 레이저를 이용한 자동차 부품의 국부 열처리 장치 및 그 장치를 이용한 열처리 방법
JP2010179317A (ja) 熱間プレス成形方法及び装置
KR101382182B1 (ko) 핫 스탬핑 소재의 가열장치
JP2012206539A (ja) 部分加熱成形体の製造方法
JP4964423B2 (ja) 被熱処理物品用クランプ装置及びそのクランプ方法
JP2009101378A (ja) ダイクエンチ工法におけるプレス加工装置
JP6376318B1 (ja) ハット部材およびその製造方法
JP2021137820A (ja) 成形装置、及び成形方法
JP7184022B2 (ja) 鋼板部材の製造方法
CN110088018A (zh) 用于传送至少一个加热部件的装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007546427

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06832935

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1