WO2007043233A1 - リクライニングアジャスタ - Google Patents

リクライニングアジャスタ Download PDF

Info

Publication number
WO2007043233A1
WO2007043233A1 PCT/JP2006/314974 JP2006314974W WO2007043233A1 WO 2007043233 A1 WO2007043233 A1 WO 2007043233A1 JP 2006314974 W JP2006314974 W JP 2006314974W WO 2007043233 A1 WO2007043233 A1 WO 2007043233A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
worm
movable bearing
reclining adjuster
bearing
fixed
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314974
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Sakamoto
Hiroki Honda
Original Assignee
Delta Tooling Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Tooling Co., Ltd. filed Critical Delta Tooling Co., Ltd.
Publication of WO2007043233A1 publication Critical patent/WO2007043233A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2231Worm and worm gear articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/022Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts
    • A47C1/024Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts, being the back-rest, or the back-rest and seat unit, having adjustable and lockable inclination
    • A47C1/025Reclining or easy chairs having independently-adjustable supporting parts the parts, being the back-rest, or the back-rest and seat unit, having adjustable and lockable inclination by means of a rack-and-pinion or like gearing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/20Measures for elimination or compensation of play or backlash

Definitions

  • the present invention relates to a reclining adjuster that is attached to a seat of a vehicle or the like and appropriately adjusts an inclination angle of a seat back with respect to a seat cushion, and in particular, a lock when the seat back is stopped at a predetermined inclination angle.
  • a reclining adjuster that is attached to a seat of a vehicle or the like and appropriately adjusts an inclination angle of a seat back with respect to a seat cushion, and in particular, a lock when the seat back is stopped at a predetermined inclination angle.
  • Patent Document 1 a worm having recesses on both end surfaces is used, and a bearing having a recess on the opposite surface of the worm is fixed to the bracket, and the ball is loaded between the worm and the bearing.
  • a reclining adjuster has been disclosed that employs the worm support mechanism described above to lock the seat worm against the worm wheel by pressing means when the seat back is stopped at a predetermined inclination angle.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-319849
  • the size of the clearance in the thrust direction of the worm or the size of the clearance between the worm and the worm wheel varies slightly depending on the components used or mounting errors.
  • the position of the worm is adjusted within a range in which the ball can move along the inner surface of the recess, and the clearance in the thrust direction of the worm is merely reduced.
  • the reclining adjuster of Patent Document 1 cannot sufficiently cope with the variation in the size of the clearance as described above, and the backlash may still remain.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and there is a variation in the size of the clearance in the thrust direction of the worm or the size of the clearance between the worm and the worm wheel. Another issue is to provide a reclining adjuster that can reduce backlash.
  • the movable bracket connected to the seat back frame is rotatably supported with respect to the fixed bracket, and the inclination angle of the seat back is supported.
  • a worm attached to the fixed side bracket, and a worm wheel meshed with the worm and connected to the rotating shaft of the movable side bracket,
  • One end in the axial direction of the worm is supported by a fixed bearing fixed to the fixed side bracket, and the other end in the axial direction is a movable bearing that is movably supported by the fixed side bracket in a direction substantially perpendicular to the axial direction of the worm. Is supported by
  • a reclining adjuster having a pressing member that presses the movable bearing in a direction approaching the worm wheel and an engaging member that engages the worm when the worm wheel is locked so as not to rotate. To do.
  • recesses are respectively formed on the opposing surfaces of the fixed bearing and the worm and the opposing surfaces of the movable bearing and the worm,
  • each of the concave portions is formed in a substantially mortar shape having a tapered surface on the inner surface.
  • the concave portion formed in the movable bearing is formed in a substantially mortar shape having a tapered surface on the inner surface, and from a portion corresponding to the diameter of the circular hole when viewed from the front. 4.
  • the worm includes the fixed bearing and the movable bearing. And a convex portion provided on the opposing surface of the fixed bearing and the movable bearing, and the convex portion is supported by engaging with a concave portion provided on the opposing surface of the worm.
  • a reclining adjuster according to claim 1 is provided.
  • the pressing member has a cam force urged in a direction in which the pressing member abuts on the movable bearing in a normal state by the panel member, and the engaging member is in a normal state by the panel member.
  • the cam and the latch member are urged by different panel members, and when the worm wheel is locked so as not to rotate, the elastic force of the panel member that urges the cam is applied.
  • the reclining adjuster is configured to function, wherein the cam first presses the movable bearing, and then the latch member engages the worm.
  • an engagement groove is formed on a peripheral surface of at least a part of the tooth portion of the worm, and the latch member includes an engagement claw capable of engaging with the engagement groove.
  • the movable bearing when the seat back is stopped at a predetermined inclination angle, the movable bearing is pressed by the pressing member and approaches the worm wheel side.
  • the convex portion force provided on the ball or worm provided in the concave portion of the movable bearing moves slightly along the inner surface of the concave portion, pressing the worm against the worm wheel side and also pressing toward the fixed bearing side.
  • the engagement member is engaged with the worm, so that the rotation of the worm is reliably prevented and the state is maintained. This reduces knocklash and clearance in the worm thrust direction, and prevents rattling.
  • the size of the talarance in the thrust direction of the worm or the worm depends on the parts used or installation errors. Even if there is a variation in the clearance between the worm wheel and the worm wheel, the movable bearing will move until the clearance of both is zero. As a result, the seat back can be locked more securely than before. It is possible to suppress backlash in Further, since the engaging member is engaged with the worm after the rotation of the worm is suppressed, the engaging member is not engaged during the high-speed rotation of the worm, so that no abnormal noise is generated and the operational feeling is improved. .
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a reclining adjuster according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an assembly state of the reclining adjuster.
  • FIG. 3 is a front view showing an assembled state of the reclining adjuster.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the reclining adjuster.
  • FIG. 5 (a) is a view showing a state where the cam and the latch member are locked in the reclining adjuster
  • FIG. 5 (b) is a view showing a state where the cam and the latch member are not locked. It is.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a reclining adjuster A according to the present embodiment
  • FIG. 2 is a perspective view showing the assembled state
  • FIG. 3 is a front view.
  • the recliner adjuster A is attached to a seat cushion (not shown) or the like, and a pair of fixed-side brackets 1 and 2 that face each other, and a seat back frame (not shown).
  • the movable side bracket 3 connected to the other side.
  • the fixed brackets 1 and 2 are provided with substantially rectangular worm support holes la and 2a for supporting the worm 4 respectively.
  • a fixed bearing 11 and a movable bearing 12 which are formed in a substantially square plate shape and have recesses 11a, 12a on the inner end face are supported. That is, with the recesses 11a, 12a facing each other, one end edge l ib, 12b is positioned in one worm support hole la and the other end edge 11c, 12c is in the other worm support hole 2a. It is arrange
  • the fixed bearing 11 is formed in such a size that the end edges l ib and 11c do not move up and down when fitted to the worm support holes la and 2a
  • the movable bearing 12 has the end edges 12b, 12c is formed in such a size as to have some play that moves up and down with the worm support holes la and 2a positioned therein.
  • the worm 4 has recesses 4a and 4b formed on the respective end faces, and the recesses 4a and 4b are so formed as to face the recess 11a of the fixed bearing 11 and the recess 12a of the movable bearing 12, respectively. Arranged. Then, in a space formed by one recess 4a of the worm 4 and the recess 11a of the fixed bearing 11, and in a space formed by the other recess 4b of the worm 4 and the recess 12a of the movable bearing 12, Balls 13 and 14 are accommodated, respectively. As a result, the form 4 is supported rotatably between the fixed bearing 11 and the movable bearing 12 via the balls 13 and 14.
  • the recesses 4a and 4b formed on each end face of the worm 4, and the recess 11a formed on the fixed bearing 11 and the recess 12a formed on the movable bearing 12 are all formed in a substantially mortar shape. And has a tapered inner surface having a substantially central portion as a deepest portion. For this reason, when any of the balls 13 and 14 tries to rotate and move in the void, the worms facing each other from the concave portion 11a of the fixed bearing 11 or the concave portion 12a of the movable bearing 12 are not affected in any direction. The concave portion 4a or the concave portion 4b of 4 is pressed in the axial direction. However, as shown in FIGS.
  • the recess 12a of the movable bearing 12 has a long hole shape that extends slightly downward with a slightly narrower width than the portion corresponding to the diameter of the circular hole as viewed from the front. Is formed.
  • the ball 14 is pressed from below by the inner surface of the recess 12a without shifting left and right, and the ball 14 presses the inner surface of the other recess 4b of the worm 4 upward. Close to the ohm wheel 5 side.
  • the movable bracket 3 is superimposed on one fixed bracket 1 and is pivotally connected to the fixed bracket 1 by a shaft member 7 that penetrates the fixed bracket 1 in the thickness direction.
  • the shaft member 7 is fixed with a worm wheel 5 that meshes with the worm 4. Therefore, the worm wheel 5 rotates together through the shaft member 7 by the rotation of the movable bracket 3 connected to the seat back frame.
  • the worm 4 has a lead angle greater than the friction angle with the worm wheel 5.
  • the worm wheel 5 may be a helical gear having teeth on the entire circumference as shown in FIG. 1, or a sector gear.
  • the pressing member has two cams 21 and 22, and the engaging member is composed of a latch member 23.
  • the two members 21 and 22 are sandwiched between the two cams 21 and 22. Between the brackets 1 and 2 on the fixed side of the shaft, it is supported by the shaft member 30.
  • the two cams 21 and 22 have circular shaft through holes 21a and 22a
  • the latch member 23 has a pair of mutually parallel inner surfaces and a substantially elongated hole shaped shaft through hole. A hole 23a is formed.
  • the shaft member 30 has a large-diameter circular portion 31 having a circular cross section on one end side, and a deformed portion 32 having a flat surface with a part cut away at an adjacent portion thereof, and is adjacent to the deformed portion 32. And has a small-diameter shaft portion 33.
  • the small-diameter shaft portion 33 is inserted into the cylindrical protrusion 41 formed at the base end portion of the lever member 40, which is inserted from one fixed side bracket 1 and inserted from the outer side of the other fixed side bracket 2. Is done.
  • One cam 21 is connected to the shaft member 3
  • the shaft through hole 21a is located on the outer periphery of the large-diameter circular portion 31 of 0, the latch member 23 has the deformed shaft through hole 23a located in the deformed portion 32, and the other cam 22
  • the shaft protrusion hole 22a is disposed on the outer periphery of the cylindrical protrusion 41. Therefore, when the lever member 40 is rotated, the large-diameter circular portion 31 of the shaft member 30 and the cylindrical protrusion 41 of the lever member 40 are idled in the shaft through holes 21a, 22a of the cams 21, 22. However, directly, the rotational force is transmitted only to the latch member 23 in which the deformed shaft through hole 23a is fitted in the deformed portion 32.
  • the cams 21 and 22 are formed in a substantially triangular shape, and upper end portions thereof are pressing portions 21c and 22c that press the movable bearing 12, and the shaft through hole 21a is formed at a substantially central portion thereof. , 22a are formed, and circular shaft through holes 21b, 22b are formed on the front end side of the lower portion thereof.
  • the latch member 23 has an upper end portion that presses the worm 4 and an engagement claw 23c that engages with an engagement groove 4c, which will be described later.
  • a long-hole-shaped shaft through hole 23b having a long hole that is long in the front-rear direction along the rotation direction of the latch member 23 is formed in the lower portion thereof.
  • a shaft pin 25 is threaded through these shaft hole 21b, 22b and the long hole shaft hole 23b. Further, holes 21d and 22d for mounting the panel connecting shaft 26 are formed on the rear end side of the lower portions of the cams 21 and 22, and each end of the spring connecting shaft 26 is inserted into the holes 21d and 22d. Then, the central portion is engaged with one end of a coil spring 27 which is a panel member for a cam. The other end of the coil spring 27 is engaged with a fixed-side panel connecting shaft 28 provided near the rear end side (front side in FIG. 1) of the lower part of the fixed-side brackets 1 and 2, and the coil spring 27 is In the normal state, the rear end side of the lower part of the cams 21 and 22 is pulled toward the front side in FIG. 1 (arrow X direction in FIG. 4), and the pressing portions 21c and 22c are always provided to press the movable bearing 12. ing.
  • one end of another coil spring 29 that functions as a panel member for latching and that also functions as a panel member for returning the lever member 40 to the original position is engaged with the fixed-side panel connecting shaft 28.
  • the other end is engaged with a panel engaging hole 43 formed in the base end portion of the lever member 40, and the tip end portion 40a of the lever member 40 is normally biased downward in a normal state.
  • the distal end portion 40a of the lever member 40 is resisted against the elastic force of the other coil spring 29. If the latch member 23 is rotated in the direction of the arrow Y in FIG. 4 and the shaft pin 25 moves relatively in the long hole-shaped shaft insertion hole 23b and comes into contact with the hole wall, When the coil spring 27 begins to stretch, it is piled on its inertia and the cams 21 and 22 are rotated in the direction indicated by the arrow Y in FIG. On the other hand, when the lever member 40 is returned to the original position and the shaft pin 25 is separated from the long hole shaft through hole 23b of the latch member 23, one coil spring 27 is immediately restored, and the cams 21 and 22 are moved to the arrows shown in FIG.
  • the movable bearing 12 is loaded with play up and down on one end side of the worm support holes la and 2a, but protrudes downward between the fixed brackets 1 and 2 as projecting pieces 12d and 12e.
  • the pressing portions 21c and 22c of the cams 21 and 22 are disposed so as to be able to contact the projecting pieces 12d and 12e.
  • the engaging groove 4c is formed on the peripheral surface of at least a part of the tooth portion of the worm 4 as described above, and the engaging claw 23c of the latch member 23 constituting the engaging member It can be engaged with 4c.
  • the lever member 40 is operated to pile on the elastic force of the other coil spring 29 and lift the tip 40a in the direction of arrow b in FIG. Then, the shaft member 30 coupled to the lever member 40 rotates in the direction of arrow Y in FIG. 4, and the latch member 23 engaged with the deformed portion 32 of the shaft member 30 rotates in the same direction. Since the cams 21 and 22 are arranged around the large-diameter circular portion 31 of the shaft member 30 and the cylindrical protrusion 41 of the lever member 40, unlike the latch member 23, even if the shaft member 30 starts to rotate immediately Does not rotate.
  • the pressing portions 21c, 22c of the cams 21, 22 push up the protruding pieces 12c, 12d of the movable bearing 12 with a downward force and press them in a direction approaching the warm wheel 5.
  • the concave portion 12a of the movable bearing 12 is formed in the shape of an elongated hole with a slightly narrower width than the above, so that the ball 14 is pressed from below by the inner surface of the concave portion 12a.
  • the ball 14 presses the inner surface of the other concave portion 4b of the worm 4 upward to bring it close to the worm wheel 5 side, and the concave portions 12a and 4b are formed in a tapered shape, so that the ball 14 tries to move upward. Then, the force that presses the worm 4 toward the fixed bearing 11 also functions. This reduces the backlash and worm 4 clearance in the thrust direction.
  • the movable bearing 12 since the movable bearing 12 is configured to move upward, even if there is a dimensional error or mounting error in the worm 4 or the worm wheel 5, it is absorbed and the worm 4 The clearance in the thrust direction can be reduced. In addition, seat backlash and noise due to this clearance can be suppressed at the same time, and the seating feeling can be improved.
  • the latch member 23 does not generate an abnormal noise that does not cause the worm 4 to engage during high-speed rotation, and directly engages with the rotating worm 4 so that the thrust direction of the worm 4 As compared with the conventional reclining adjuster disclosed in Patent Document 1, the operational feeling is improved.
  • the concave portions 4a and 4b formed on each end surface of the worm 4 and the balls 13 between the opposing surfaces of the concave portion 11a formed on the fixed bearing 11 and the concave portion 12a formed on the movable bearing 12 are provided.
  • Convex portions (not shown) are provided on each end face of the force worm 4 that is configured to accommodate and support 14, and the convex portions are formed in the concave portion 1 la formed in the fixed bearing 11 and the movable bearing 12. It can also be set as the structure engaged with the recessed part 12a.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

 シートバックのロック時におけるバックラッシとウオームのスラスト方向のクリアランスの低減を図り、異音の発生を従来より確実に防止する。  シートバックを所定の傾斜角で止めると、押圧部材であるカム21,22により、可動軸受け12が押圧され、ウオームホイール5側に接近する。可動軸受け12の凹部12a内に配設されているボール14が、凹部12a内面に沿って僅かに移動し、ウオーム4をウオームホイール5側に押し付けると共に、固定軸受け11側へも押し付け、さらに、係合部材であるラッチ部材23がウオーム4に係合することでウオーム4の回転が阻止され、その状態が確実に保持される。可動側軸受け12がウオームホイール5側に動くため、固定軸受けのみでボールを支持していた構造と比較した場合、ボールの実質的な移動範囲が広がることになり、ボールに押圧されることによるウオーム4の変位範囲も実質的に大きくなる。

Description

明 細 書
リクライニングアジヤスタ
技術分野
[0001] 本発明は、車両等のシートに取り付けられ、シートクッションに対するシートバックの 傾斜角を適宜に調節するためのリクライニングアジヤスタに関し、特に、シートバックを 所定の傾斜角で止めた際のロック時におけるガタつきの低減等を図る技術に関する
背景技術
[0002] 特許文献 1では、両端面に凹部を形成したウォームを用いると共に、該ウォームと の対向面に凹部を備えた軸受けをブラケットに固定し、ウォームと軸受けとの間にボ ールを装填したウォームの支持機構を採用し、シートバックを所定の傾斜角で止める 際には、押圧手段によりねウォームの歯部をウォームホイールに押し付けてロックす るリクライニングアジヤスタが開示されている。
これにより、シートバックのロック時に、ウォームがウォームホイールに押し付けられ る際には、ボールが凹部内面に沿って移動した状態で、ウォームが軸受けされる構 成であるため、ノ ックラッシ及びウォームのスラスト方向のクリアランスが小さくなり、該 クリアランスを要因とするシートバックのガタつきや異音の発生を抑制できる。
特許文献 1 :特開 2003— 319849号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、ウォームのスラスト方向のクリアランスの大きさ、あるいは、ウォームとゥォ ームホイールとのクリアランスの大きさ等は、使用する部品毎あるいは取り付け誤差等 により多少のバラツキがある。しかるに、特許文献 1のリクライニングアジヤスタの場合 、ボールが凹部内面に沿って移動可能な範囲においてウォームの位置を調整し、ゥ オームのスラスト方向のクリアランス等を低減するに過ぎない。このため、特許文献 1 のリクライニングアジヤスタでは、上記のようにクリアランスの大きさにバラツキがある場 合に十分に対応することはできず、依然としてガタつきが残る場合があった。 [0004] 本発明は上記した課題を解決するためになされたものであり、ウォームのスラスト方 向のクリアランスの大きさ、あるいは、ウォームとウォームホイールとのクリアランスの大 きさ等にバラツキがあっても、ガタつきを低減できるリクライニングアジヤスタを提供す ることを課題とする。
課題を解決するための手段
[0005] 上記課題を解決するため、請求項 1記載の本発明では、固定側ブラケットに対して 、シートバックフレームに連結される可動側ブラケットを回動可能に支持すると共に、 シートバックの傾斜角を調節するリクライニングアジヤスタであって、
前記固定側ブラケットに取り付けられたウォームと、このウォームに嚙合し、前記可 動側ブラケットの回転軸に連結されたウォームホイールとを備え、
前記ウォームの軸方向一端は、固定側ブラケットに固定された固定軸受けにより支 持され、軸方向他端は、固定側ブラケットに、ウォームの軸方向に略直交する方向に 可動に支持された可動軸受けにより支持されており、
ウォームホイールを回転不能にロックする際に、前記可動軸受けをウォームホイ一 ルに接近する方向に押圧する押圧部材と、ウォームに係合する係合部材と を有することを特徴とするリクライニングアジヤスタを提供する。
請求項 2記載の本発明では、前記固定軸受けとウォームの各対向面及び前記可 動軸受けとウォームの各対向面にそれぞれ凹部が形成され、
前記ウォームは、互いに対向する各凹部間に収納されたボールを介して支持され ていることを特徴とする請求項 1記載のリクライニングアジヤスタを提供する。
請求項 3記載の本発明では、前記各凹部が、内面にテーパ面を備えた略すり鉢状 に形成されていることを特徴とする請求項 2記載のリクライニングアジヤスタを提供す る。
請求項 4記載の本発明では、前記可動軸受けに形成された凹部は、内面にテーパ 面を備えた略すり鉢状に形成されていると共に、正面から見て、円孔の直径に相当 する部分よりもやや狭い幅で下方に長く延びる長孔状に形成されていることを特徴と する請求項 3記載のリクライニングアジヤスタを提供する。
請求項 5記載の本発明では、前記ウォームは、前記固定軸受け及び可動軸受けと の対向面に設けられた凸部を有し、該凸部が、前記固定軸受け及び可動軸受けに おけるウォームとの対向面に設けられた凹部に係合することにより支持されていること を特徴とする請求項 1記載のリクライニングアジヤスタを提供する。
請求項 6記載の本発明では、前記押圧部材は、パネ部材により、常態において、可 動軸受けに当接する方向に付勢されたカム力 なると共に、前記係合部材は、パネ 部材により、常態においてウォームに係合する方向に付勢されたラッチ部材力 なる ことを特徴とする請求項 1記載のリクライニングアジヤスタを提供する。
請求項 7記載の本発明では、前記カムとラッチ部材とは、異なるパネ部材により付 勢されており、ウォームホイールを回転不能にロックする際には、カムを付勢するパネ 部材の弾性力が機能し、最初にカムが可動軸受けを押圧し、次いで、ラッチ部材がゥ オームに係合する構成であることを特徴とする請求項 6記載のリクライニングアジヤス タを提供する。
請求項 8記載の本発明では、前記ウォームの少なくとも一部の歯部の周面に係合 溝が形成され、前記ラッチ部材は、該係合溝に係合可能な係合爪を備えていること を特徴とする請求項 6又は 7記載のリクライニングアジヤスタを提供する。
発明の効果
本発明によれば、シートバックを所定の傾斜角で止めると、押圧部材により、可動軸 受けが押圧され、ウォームホイール側に接近する。これにより、可動軸受けの凹部内 に配設されているボール又はウォームに設けられた凸部力 凹部内面に沿って僅か に移動し、ウォームをウォームホイール側に押し付けると共に、固定軸受け側へも押 し付け、ウォームの回転を抑制する。さらに、係合部材がウォームに係合することでゥ オームの回転が確実に阻止され、その状態が保持される。これにより、ノ ックラッシ及 びウォームのスラスト方向のクリアランスを小さくし、ガタつきを抑制する。特に、本発 明では、従来の固定軸受けのみでウォームを支持していた構造と比較した場合、使 用する部品によってあるいは取り付け誤差等によって、ウォームのスラスト方向のタリ ァランスの大きさ、あるいは、ウォームとウォームホイールとのクリアランスの大きさ等 にバラツキがあつたとしても、これらに影響されることなぐ双方のクリアランスがゼロに なるまで可動軸受けが移動する。これにより、従来より確実に、シートバックのロック時 におけるガタつきを抑制できる。また、係合部材は、ウォームの回転が抑制された後 に該ウォームに係合するため、ウォームの高速回転中に係合するようなことがなぐ 異音の発生がないと共に操作感が向上する。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]図 1は、本発明の一の実施の形態にカゝかるリクライニングアジヤスタの分解斜視 図である。
[図 2]図 2は、上記リクライニングアジヤスタの組立状態を示す斜視図である。
[図 3]図 3は、上記リクライニングアジヤスタの組立状態を示す正面図である。
[図 4]図 4は、上記リクライニングアジヤスタの作用を説明するための図である。
[図 5]図 5 (a)は、上記リクライニングアジヤスタにおいてカム及びラッチ部材がロックし た状態を示す図であり、図 5 (b)はカム及びラッチ部材がロックしていない状態を示す 図である。
符号の説明
[0008] A リクライニングアジヤスタ
1, 2 固定側ブラケット
3 可動側ブラケット
4 ウォーム
4a, 4b 凹咅
4c 係合溝
5 ゥ才ームホイ一ノレ
11 固定軸受け
12 可動軸受け
11a, 12a 凹部
13, 14 ボール
21, 22 カム
21c, 22c 押圧部
23 ラッチ部材
23c 係合爪 27, 29 コイルスプリング
40 レバー部材
発明を実施するための最良の形態
[0009] 以下、図面に示した実施の形態に基づき本発明をさらに詳細に説明する。図 1は 本実施形態に係るリクライニングアジヤスタ Aの分解斜視図であり、図 2はその組み立 て状態を示す斜視図であり、図 3は正面図である。これらの図に示したように、リクライ ユングアジヤスタ Aは、シートクッション(図示せず)等に取り付けられ、対面配置され る一対の固定側ブラケット 1 , 2と、シートバックのバックフレーム(図示せず)に連結さ れる可動側ブラケット 3とを備えて 、る。
[0010] 固定側ブラケット 1, 2には、ウォーム 4を支持するための略長方形のウォーム用支 持孔 la, 2aが開設されている。ウォーム用支持孔 la, 2aの各端部付近には、略四 角形の板状に形成され、内端面に凹部 11a, 12aを有する固定軸受け 11及び可動 軸受け 12が支持される。すなわち、凹部 11a, 12a同士を互いに対向させた状態で、 一方の端縁 l ib, 12bを一方のウォーム支持孔 la内に位置させ、他方の端縁 11c, 12cを他方のウォーム支持孔 2a内に位置させて配設される。但し、固定軸受け 11は 、各端縁 l ib, 11cがウォーム用支持孔 la, 2aに嵌合した際に上下動しない大きさ で形成されている一方、可動軸受け 12は、各端縁 12b, 12cがウォーム用支持孔 la , 2a内に位置した状態で、多少上下に動作する遊びを備える大きさで形成されてい る。
[0011] ウォーム 4は、各端面に凹部 4a, 4bが形成されており、この凹部 4a, 4bが上記した 固定軸受け 11の凹部 11a及び可動軸受け 12の凹部 12aにそれぞれ対面するよう〖こ して配設される。そして、ウォーム 4の一方の凹部 4aと固定軸受け 11の凹部 11aとに より形成される空所、並びに、ウォーム 4の他方の凹部 4bと可動軸受け 12の凹部 12 aにより形成される空所に、それぞれ、ボール 13, 14が収容される。これにより、ゥォ ーム 4は、ボール 13, 14を介して固定軸受け 11と可動軸受け 12との間で回転自在 に支持されること〖こなる。
[0012] ここで、ウォーム 4の各端面に形成した凹部 4a, 4b、並びに、固定軸受け 11に形 成した凹部 11a及び可動軸受け 12に形成した凹部 12aは、いずれも略すり鉢状に形 成され、略中央部を最深部とするテーパ状の内面を有する。このため、空所内でい ずれかのボール 13, 14が回転して移動しょうとする場合、いずれの方向にずれても 、固定軸受け 11の凹部 11a又は可動軸受け 12の凹部 12aから、対向するウォーム 4 の凹部 4a又は凹部 4bを軸方向に押圧する。但し、可動軸受け 12の凹部 12aは、図 1及び図 4に示したように、正面から見て円孔ではなぐ円孔の直径に相当する部分 よりもやや狭い幅で下方に長く延びる長孔状に形成している。この結果、可動軸受け 12が押し上げられると、凹部 12aの内面によってボール 14を左右にずらすことなく下 方から押圧し、該ボール 14がウォーム 4の他方の凹部 4bの内面を上方に押圧し、ゥ オームホイール 5側に近接させる。
[0013] 可動側ブラケット 3は、一方の固定側ブラケット 1に重ね合わせられ、固定側ブラケッ ト 1を厚み方向に貫通する軸部材 7により、固定側ブラケット 1に対して回動可能に連 結される。そして、この軸部材 7にはウォーム 4と嚙み合うウォームホイール 5が固着さ れている。従って、ウォームホイール 5は、シートバックフレームに連結される可動側 ブラケット 3の回転により、該軸部材 7を介して一緒に回転する。なお、ウォーム 4は、 ウォームホイール 5との摩擦角以上のリード角を有している。また、ウォームホイール 5 としては、図 1に示したような、全周に歯部を有するはすばギヤであってもよいし、セク タギヤであってもよい。
[0014] 次に、可動軸受け 12及びウォーム 4をロックする押圧部材及び係合部材について 説明する。押圧部材は、 2枚のカム 21, 22を有してなり、係合部材はラッチ部材 23か ら構成され、 2枚のカム 21, 22の間にラッチ部材 23を挟んだ状態で、 2枚の固定側 ブラケット 1, 2の間において、シャフト部材 30によって支持される。具体的には、 2枚 のカム 21, 22には円形のシャフト揷通孔 21a, 22aが形成され、ラッチ部材 23には 一対の互いに平行な内面を備えた略長孔状の異形シャフト揷通孔 23aが形成されて いる。シャフト部材 30は、一端側に断面円形の大径円形部 31を有し、その隣接した 部分に、一部を切り欠いた平坦面を有する異形部 32を有し、該異形部 32に隣接し て小径シャフト部 33を有している。小径シャフト部 33は、一方の固定側ブラケット 1か ら挿入され、他方の固定側ブラケット 2の外側カゝら挿入される、レバー部材 40の基端 部に形成した筒状突起 41内に嵌合される。そして、一方のカム 21は、シャフト部材 3 0の大径円形部 31の外周にそのシャフト揷通孔 21aが位置し、ラッチ部材 23は、異 形部 32にその異形シャフト揷通孔 23aが位置し、他方のカム 22はレバー部材 40の 筒状突起 41の外周にそのシャフト揷通孔 22aが位置するように配設される。従って、 レバー部材 40を回動させた場合には、シャフト部材 30の大径円形部 31及びレバー 部材 40の筒状突起 41は、各カム 21, 22のシャフト揷通孔 21a, 22a内で空転し、直 接的には、異形シャフト揷通孔 23aが異形部 32に嵌合しているラッチ部材 23のみに 回転力が伝達される。
[0015] カム 21, 22は、略三角形状に形成されており、上端部が可動軸受け 12を押圧する 押圧部 21c, 22cとなっていると共に、その略中央部に上記のシャフト揷通孔 21a, 2 2aが形成され、さらに、その下部の前端側には、円形の軸揷通孔 21b, 22bが形成 されている。一方、ラッチ部材 23は、上端部がウォーム 4を押圧すると共に、後述の 係合溝 4cに係合する係合爪 23cとなっていると共に、その略中央部に上記の異形シ ャフト揷通孔 23aが形成され、さらに、その下部には、ラッチ部材 23の回転方向に沿 つて前後方向に長い長孔カもなる長孔状軸揷通孔 23bが形成されている。そして、こ れらの軸揷通孔 21b, 22b及び長孔状軸揷通孔 23bには、軸ピン 25が揷通される。 また、カム 21, 22の下部の後端側には、パネ連結軸 26を装着する孔 21d, 22dが形 成されており、該バネ連結軸 26の各端部が該孔 21d, 22dに挿入され、その中央部 がカム用のパネ部材であるコイルスプリング 27の一端に係合される。コイルスプリング 27の他端は、固定側ブラケット 1, 2の下部の後端側(図 1の手前側)付近に設けた固 定側パネ連結軸 28に係合されており、該コイルスプリング 27は、常態において、カム 21 , 22の下部の後端側を図 1の手前側(図 4の矢印 X方向)に引っ張り、押圧部 21c , 22cが、常時、可動軸受け 12を押圧するように設けられている。
[0016] なお、固定側パネ連結軸 28には、ラッチ用のパネ部材として機能すると共にレバー 部材 40を原位置に復帰させるパネ部材としても機能する他のコイルスプリング 29の 一端が係合されており、その他端は、レバー部材 40の基端部に形成されたパネ係合 孔 43に係合され、レバー部材 40の先端部 40aを常態において下方に弹性的に付勢 している。
[0017] 従って、レバー部材 40の先端部 40aを他方のコイルスプリング 29の弾性力に抗し て持ち上げた場合、ラッチ部材 23が図 4の矢印 Y方向に回動し、軸ピン 25が長孔状 軸揷通孔 23b内を相対的に移動してその孔壁に当接すると、一方のコイルスプリング 27が伸び始めてその弹'性力に杭してカム 21, 22を同じく図 4の矢印 Y方向に回動さ せる。一方、レバー部材 40を元に戻し、軸ピン 25がラッチ部材 23の長孔状軸揷通 孔 23bから離れると、一方のコイルスプリング 27は即座に復帰し、カム 21, 22を図 4 の矢印 X方向に付勢する。ラッチ部材 23には一方のコイルスプリング 27の弾性力が 機能しな!、ため、レバー部材 40が他方のコイルスプリング 29の弾性力により原位置 に復帰する動作に伴って図 4の矢印 X方向に回動する。このため、カム 21, 22及び ラッチ部材 23が図 4の矢印 X方向に回動する際には、まず、カム 21, 22が矢印 X方 向に回動し、僅かに遅れてラッチ部材 23が X方向に回動することになる。
[0018] 可動軸受け 12は、上記のようにウォーム用支持孔 la, 2aの一端側において上下 に遊びをもって装填されているが、固定側ブラケット 1, 2間において下方に突出する 突出片 12d, 12eを有しており、カム 21, 22の押圧部 21c, 22cは、この突出片 12d , 12eに当接可能に配設されている。また、ウォーム 4の少なくとも一部の歯部の周面 には上記のように係合溝 4cが形成されており、係合部材を構成するラッチ部材 23の 係合爪 23cは、かかる係合溝 4cに係合可能となっている。
[0019] 次に、力かる構成のリクライニングアジヤスタ Aの作用について説明する。まず、シ 一トバックの傾斜角を変更したい場合は、レバー部材 40を操作して、他方のコイルス プリング 29の弾性力に杭して図 1の矢印 b方向にその先端部 40aを持ち上げる。する と、レバー部材 40に連結されたシャフト部材 30が図 4の矢印 Y方向に回転し、該シャ フト部材 30の異形部 32に係合しているラッチ部材 23が同方向に回転する。カム 21, 22は、シャフト部材 30の大径円形部 31及びレバー部材 40の筒状突起 41の周囲に 配置されているため、ラッチ部材 23と異なり、シャフト部材 30が回転し始めても即座 には回転しない。ラッチ部材 23が所定角度回転すると、ラッチ部材 23に形成した長 孔状軸揷通孔 23b内に挿通された軸ピン 25の相対位置が変化し、該長孔状軸揷通 孔 23bの孔壁に当接すると、カム 21, 22を同じく図 4の矢印 Y方向に回動させる。そ れにより、図 5 (b)に示したように、ラッチ部材 23の係合爪 23cとウォーム 4の係合溝 4 cとの係合状態が解除されると共に、カム 21, 22による可動軸受け 12の押圧力も解 除されるため、ウォーム 4は自由に回動できる状態となる。ウォーム 4は、嚙合するゥォ ームホイール 5との摩擦角以上のリード角を有するため、ウォームホイール 5の回転に 伴って回転する。
[0020] 所望の位置でレバー部材 40の先端側から手を離すと、コイルスプリング 29の弾性 力により、レバー部材 40の先端部 40aが図 1の矢印 a方向に移動し、原位置に復帰 する。レバー部材 40が原位置に復帰しょうとすると、軸ピン 25がラッチ部材 23の長 孔状軸揷通孔 23bの孔壁カも離れる。これにより、カム 21, 22を図 4の矢印 Y方向に 押圧していた力が解除されるため、一方のコイルスプリング 27が復帰動作し、カム 21 , 22を図 4の矢印 X方向に付勢する。そして、図 5 (a)に示したように、カム 21, 22の 押圧部 21c, 22cが可動軸受け 12の突出片 12c, 12dを下方力も押し上げ、ウォー ムホイール 5に接近する方向に押圧する。可動軸受け 12が押し上げられると、可動 軸受け 12の凹部 12aが上記した下方がやや狭 、幅の長孔状に形成されて!、るため 、凹部 12aの内面によってボール 14を下方から押圧する。ボール 14がウォーム 4の 他方の凹部 4bの内面を上方に押圧し、ウォームホイール 5側に近接させると共に、 各凹部 12a, 4bがテーパ状に形成されているため、ボール 14が上方に移動しようと すると、ウォーム 4を固定軸受け 11側に押し付ける力も機能する。これにより、バック ラッシ及びウォーム 4のスラスト方向のクリアランスが小さくなる。この際、本実施形態 によれば、可動軸受け 12が上方に移動する構成であるため、ウォーム 4やウォーム ホイール 5に、寸法誤差や取り付け誤差があつたとしても、それを吸収し、ウォーム 4 のスラスト方向のクリアランス等を小さくできる。また、このクリアランスを要因とするシ 一トバックのガタつきや異音の発生も同時に抑制でき、着座感を向上させることがで きる。
[0021] 可動軸受け 12がカム 21, 22によって押圧されることにより、ウォーム 4のスラスト方 向のクリアランス等が低減される力 本実施形態によれば、カム 21, 22が可動軸受け 12を押圧した後、レバー部材 40が他方のコイルスプリング 29の弾性力により原位置 に復帰する動作に伴ってラッチ部材 23が図 4の矢印 X方向に回動し、その係合爪 23 cがウォーム 4の係合溝 4cに係合する(図 5 (a)参照)。これにより、ウォーム 4の回転 が阻止され、確実にロックされることになる。ラッチ部材 23は、カム 21, 22の働きによ つてウォーム 4の回転が抑制された後に係合する。このため、ラッチ部材 23は、ゥォ ーム 4が高速回転中に係合するようなことがなぐ異音の発生がないと共に、回転中 のウォーム 4に直接係合してウォーム 4のスラスト方向のクリアランス等の低減を図つ て!、た特許文献 1に開示された従来のリクライニングアジヤスタと比較して操作感が 向上する。
なお、上記した実施形態では、ウォーム 4の各端面に形成した凹部 4a, 4b、並びに 、固定軸受け 11に形成した凹部 11a及び可動軸受け 12に形成した凹部 12aの各対 向面間にボール 13, 14を収容して支持している構成である力 ウォーム 4の各端面 に凸部(図示せず)を設け、該凸部が固定軸受け 11に形成した凹部 1 la及び可動軸 受け 12に形成した凹部 12aに係合する構成とすることもできる。

Claims

請求の範囲
[1] 固定側ブラケットに対して、シートバックフレームに連結される可動側ブラケットを回 動可能に支持すると共に、シートバックの傾斜角を調節するリクライニングアジヤスタ であって、
前記固定側ブラケットに取り付けられたウォームと、このウォームに嚙合し、前記可 動側ブラケットの回転軸に連結されたウォームホイールとを備え、
前記ウォームの軸方向一端は、固定側ブラケットに固定された固定軸受けにより支 持され、軸方向他端は、固定側ブラケットに、ウォームの軸方向に略直交する方向に 可動に支持された可動軸受けにより支持されており、
ウォームホイールを回転不能にロックする際に、前記可動軸受けをウォームホイ一 ルに接近する方向に押圧する押圧部材と、ウォームに係合する係合部材と を有することを特徴とするリクライニングアジヤスタ。
[2] 前記固定軸受けとウォームの各対向面及び前記可動軸受けとウォームの各対向 面にそれぞれ凹部が形成され、
前記ウォームは、互いに対向する各凹部間に収納されたボールを介して支持され ていることを特徴とする請求項 1記載のリクライニングアジヤスタ。
[3] 前記各凹部が、内面にテーパ面を備えた略すり鉢状に形成されていることを特徴と する請求項 2記載のリクライニングアジヤスタ。
[4] 前記可動軸受けに形成された凹部は、内面にテーパ面を備えた略すり鉢状に形成 されていると共に、正面から見て、円孔の直径に相当する部分よりもやや狭い幅で下 方に長く延びる長孔状に形成されていることを特徴とする請求項 3記載のリクライニン グァジャスタ。
[5] 前記ウォームは、前記固定軸受け及び可動軸受けとの対向面に設けられた凸部を 有し、該凸部が、前記固定軸受け及び可動軸受けにおけるウォームとの対向面に設 けられた凹部に係合することにより支持されていることを特徴とする請求項 1記載のリ クライニングアジヤスタ。
[6] 前記押圧部材は、パネ部材により、常態において、可動軸受けに当接する方向に 付勢されたカム力 なると共に、前記係合部材は、パネ部材により、常態においてゥ オームに係合する方向に付勢されたラッチ部材力 なることを特徴とする請求項 1記 載のリクライニングアジヤスタ。
[7] 前記カムとラッチ部材とは、異なるパネ部材により付勢されており、ウォームホイ一 ルを回転不能にロックする際には、カムを付勢するパネ部材の弾性力が機能し、最 初にカムが可動軸受けを押圧し、次いで、ラッチ部材がウォームに係合する構成で あることを特徴とする請求項 6記載のリクライニングアジヤスタ。
[8] 前記ウォームの少なくとも一部の歯部の周面に係合溝が形成され、前記ラッチ部材 は、該係合溝に係合可能な係合爪を備えて!ヽることを特徴とする請求項 6又は 7記載 のリクライニングアジヤスタ。
PCT/JP2006/314974 2005-10-12 2006-07-28 リクライニングアジャスタ WO2007043233A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297332 2005-10-12
JP2005-297332 2005-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007043233A1 true WO2007043233A1 (ja) 2007-04-19

Family

ID=37942495

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314974 WO2007043233A1 (ja) 2005-10-12 2006-07-28 リクライニングアジャスタ
PCT/JP2006/320422 WO2007043628A1 (ja) 2005-10-12 2006-10-12 リクライニングアジャスタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320422 WO2007043628A1 (ja) 2005-10-12 2006-10-12 リクライニングアジャスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7819477B2 (ja)
EP (1) EP1935287B1 (ja)
KR (1) KR100997505B1 (ja)
WO (2) WO2007043233A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016060269A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 株式会社デルタツーリング 回転動作制御機構及びシート

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4985744B2 (ja) * 2009-10-28 2012-07-25 株式会社今仙電機製作所 シート装置
WO2015001846A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 株式会社デルタツーリング 回転動作制御機構及びシート
PT3216645T (pt) * 2016-03-07 2018-10-09 Innovation And Safety S L Banco desmontável
JP6780454B2 (ja) * 2016-11-09 2020-11-04 トヨタ紡織株式会社 乗物シート用バックフレーム
CN108312910A (zh) * 2017-01-17 2018-07-24 广东肇庆爱龙威机电有限公司 用于调节座椅靠背角度的传动装置和包括传动装置的车辆
KR102135559B1 (ko) * 2018-05-16 2020-07-20 주식회사 유진로봇 초소형 3차원 스캐닝 라이다 센서
JP6516275B1 (ja) * 2018-07-04 2019-05-22 株式会社カネダ技研 綴じ具
DE102020123963A1 (de) 2020-09-15 2022-03-17 Sitech Sitztechnik Gmbh Lehneneinstellbeschlag mit einer Ver- und Entriegelungseinrichtung umfassend zwei unabhängig voneinander einstellbare Verriegelungsmechanismen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835175U (ja) * 1981-08-28 1983-03-07 株式会社日立製作所 リニアトラツキングア−ムの駆動装置
JPH0838289A (ja) * 1994-08-01 1996-02-13 Delta Kogyo Co Ltd シートリクライニング装置
JP2003319849A (ja) * 2002-02-26 2003-11-11 Delta Tooling Co Ltd リクライニングアジャスタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835175A (ja) 1981-08-25 1983-03-01 Nissan Chem Ind Ltd 新規カルボン酸エステルおよびこれらを含有する殺虫殺ダニ剤
US4685735A (en) * 1985-03-18 1987-08-11 Ferro Manufacturing Corporation Tilt worm recliner
US5295730A (en) * 1991-12-18 1994-03-22 Itt Corporation Double enveloping worm and gear seat recliner
US5590562A (en) * 1993-11-12 1997-01-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg Manual passive quick adjustment device
US5613402A (en) * 1995-06-06 1997-03-25 Itt Automotive, Inc. Adjustable set bearing
US5605071A (en) * 1995-06-06 1997-02-25 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Enveloped worm gear clutch wedgelock responsive to reaction force
JPH10258654A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Delta Tsuuring:Kk リクライニングシート
JP4311818B2 (ja) * 1999-06-08 2009-08-12 株式会社デルタツーリング リクライニングアジャスタのバックラッシ低減構造
US6247376B1 (en) * 1999-07-13 2001-06-19 Valeo Electrical Systems, Inc. Rollable enveloped worm with two curve profile
US6764136B2 (en) * 2002-02-26 2004-07-20 Delta Tooling Co., Ltd. Reclining adjuster
JP4184775B2 (ja) * 2002-12-12 2008-11-19 株式会社デルタツーリング リクライニングアジャスタ
JP2004314749A (ja) 2003-04-15 2004-11-11 Delta Tooling Co Ltd 電動リクライニングアジャスタ
JP4528041B2 (ja) * 2004-07-07 2010-08-18 株式会社デルタツーリング リクライニングアジャスタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835175U (ja) * 1981-08-28 1983-03-07 株式会社日立製作所 リニアトラツキングア−ムの駆動装置
JPH0838289A (ja) * 1994-08-01 1996-02-13 Delta Kogyo Co Ltd シートリクライニング装置
JP2003319849A (ja) * 2002-02-26 2003-11-11 Delta Tooling Co Ltd リクライニングアジャスタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016060269A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 株式会社デルタツーリング 回転動作制御機構及びシート
CN107074130A (zh) * 2014-10-16 2017-08-18 株式会社三角工具加工 旋转动作控制机构以及座椅
US10179523B2 (en) 2014-10-16 2019-01-15 Delta Tooling Co., Ltd. Rotation movement control mechanism and seat
CN107074130B (zh) * 2014-10-16 2019-07-05 株式会社三角工具加工 旋转动作控制机构以及座椅

Also Published As

Publication number Publication date
KR100997505B1 (ko) 2010-12-01
KR20080059396A (ko) 2008-06-27
EP1935287A1 (en) 2008-06-25
EP1935287B1 (en) 2015-09-02
US7819477B2 (en) 2010-10-26
WO2007043628A1 (ja) 2007-04-19
US20090146478A1 (en) 2009-06-11
EP1935287A4 (en) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007043233A1 (ja) リクライニングアジャスタ
JP4894192B2 (ja) 車両用シート
JP3287454B2 (ja) 両側リクライニング装置
JP2000052826A (ja) リクライニングシートのラチェット構造
JP5046682B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
US7461898B2 (en) Vehicle seat position adjusting device
JP2005137893A (ja) 車両用シート装置
JP2009057039A (ja) 車両用シートのロック装置
WO2016084471A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2010253101A (ja) リクライニング装置
JP4973297B2 (ja) ロック装置
JP5052856B2 (ja) リクライニングアジャスタ
JP3990872B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
WO2012001769A1 (ja) シートバックを傾動可能に保持するシートのリクライニング装置
JP5118876B2 (ja) ブラケットの角度調整装置および車両用シート
JP2007082928A (ja) 継手装置
JP3579236B2 (ja) リクライニング装置
JP3961779B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2007289268A (ja) リクライニングアジャスタ
JP5569230B2 (ja) ロック装置
JP4220176B2 (ja) リクライニング装置
JP4517748B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP4225140B2 (ja) 車両用シート
JP2004338647A (ja) 車両用シートのオットマン装置
JP2007143806A (ja) 車両のシートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781884

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1