WO2007037202A1 - シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途 - Google Patents

シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2007037202A1
WO2007037202A1 PCT/JP2006/318971 JP2006318971W WO2007037202A1 WO 2007037202 A1 WO2007037202 A1 WO 2007037202A1 JP 2006318971 W JP2006318971 W JP 2006318971W WO 2007037202 A1 WO2007037202 A1 WO 2007037202A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silica
particles
composite polymer
polymer particles
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318971
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryosuke Harada
Original Assignee
Sekisui Plastics Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006077455A external-priority patent/JP4716905B2/ja
Application filed by Sekisui Plastics Co., Ltd. filed Critical Sekisui Plastics Co., Ltd.
Priority to JP2007537605A priority Critical patent/JP5087403B2/ja
Publication of WO2007037202A1 publication Critical patent/WO2007037202A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/126Preparation of silica of undetermined type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof

Definitions

  • the present invention relates to silica composite polymer particles, a production method thereof, and use thereof. More specifically, the present invention relates to silica composite polymer particles in which a silica component is unevenly distributed on the surface and inside of the polymer component, a method for producing the same, and a use thereof.
  • thermoplastic resins such as polycarbonate resin, polystyrene resin, and acryl resin are used as various resins.
  • the light diffusing particles inorganic particles such as glass, calcium carbonate, and silica, or some other particles such as acrylic resin and styrene resin are used.
  • the light transmittance is lowered and it is difficult to say that the light diffusibility is improved.
  • Patent Document 1 JP-A-10-265580
  • Patent Document 2 JP-A-2005-126683
  • a light diffusing plate in which body particles are blended with a transparent base resin.
  • the light diffusing plates of these publications can improve the light diffusibility as compared with the light diffusing plates containing particles that are made of only inorganic materials or particles made of only polymers.
  • light diffusing particles having various structures are used in fields where diffuse light reflectivity is desired, such as paints and cosmetics.
  • nylon fine particles polymethyl methacrylate fine particles and the like are widely used in cosmetics because of their excellent extensibility.
  • nylon fine particles adsorb components such as preservatives added to cosmetics, the antiseptic effect may change over time, which is not preferable.
  • conventional polymethyl methacrylate fine particles have poor oil resistance and solvent resistance, and therefore have problems such as aggregation between particles in the presence of a moisturizing agent or an oil component such as alcohol.
  • the composite particle in which the surface of the latter polymer particle is covered with an inorganic substance has an advantage that the refractive index at the interface between the polymer particle and the inorganic substance can be made larger than the refractive index at the interface between the polymers. is there. Further, the former composite particles have an advantage that the tactile sensation is better than the latter composite particles.
  • Patent Document 3 Composite particles in which the surface of polymer particles is covered with an inorganic substance are reported, for example, in JP-A-5-170924 (Patent Document 3).
  • Patent Document 3 describes composite particles in which a surface of a thermoplastic material is fixed with a material smaller than the thermoplastic material and having excellent heat resistance.
  • the method for producing composite particles described in this publication is a method in which a thermoplastic substance is heated to a temperature above the softening point, and a substance having excellent heat resistance and a thermoplastic substance are stirred to obtain mechanical shearing force. is there.
  • Patent Document 4 polymer particles derived from a polymerizable bule monomer and the surface of the polymer particles are exposed with an opening ratio of 0.1 to 1. Composite particles comprising a silica film covering polymer particles have been reported.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-265580
  • Patent Document 2 JP 2005-126683 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 5-170924
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-307837
  • the composite polymer particles described in the above publication have a structure in which the surface of the polymer particles is substantially uniformly covered with an inorganic substance or a silica film. For this reason, these particles have light diffusion reflectivity improved to some extent as compared with polymer particles alone. However, further improvements in diffuse reflectance are desired.
  • the inventors of the present invention have intensively studied to solve the above-mentioned problems.
  • a polymerization process of a polymerizable bull monomer in the presence of aqueous colloidal silica having a specific average particle size, and a polyalkoxy By producing silica composite polymer particles through a siloxane oligomer condensation step, silica composite polymer particles in which the silica component derived from the polyalkoxysiloxane oligomer is unevenly distributed inside and on the surface of the polymer component can be obtained. Surprisingly, it was found that the obtained particles were excellent in diffuse reflection of light, and the present invention was achieved.
  • aqueous suspension in which an aqueous colloidal silica having an average particle size of 90 nm or less is dispersed, 100 parts by weight of a polymerizable vinyl monomer and the polymerizable bull monomer are used. After adding a mixture containing 10 to 500 parts by weight of an inert polyalkoxysiloxane oligomer and 0.01 to 10 parts by weight of a polymerization initiator, an aqueous suspension polymerization is carried out, whereby the weight derived from the polymerizable bull monomer is added. Forming a coalescing component,
  • a silica composite containing the polymer component and the silica component is formed by adding an acid or base catalyst to the aqueous suspension after aqueous suspension polymerization to form a silica component by condensation of the polyalkoxysiloxane oligomer.
  • Production of silica composite polymer particles comprising obtaining polymer particles A manufacturing method is provided.
  • a silica composite polymer particle obtained by the above production method comprising a polymer component derived from a polymerizable vinyl monomer and a silica component,
  • the silica component force is a condensate derived from a polyalkoxysiloxane oligomer that is inactive with respect to the polymerizable bur monomer, and
  • the silica component is obtained by calcining the silica composite polymer particles and removing the polymer component so that the silica particles are in contact with a spherical or substantially spherical outer shell having a hollow structure and the outer shell.
  • silica composite polymer particles that are unevenly distributed in the silica composite polymer particles so as to have an inner shell portion that forms a convex portion toward the center.
  • a light diffusing plate comprising a transparent resin base material and silica composite polymer particles obtained by the above production method.
  • liquid crystal display panel having a display surface and a back surface, a light source disposed on the back surface side, and the light diffusion plate disposed between the liquid crystal display panel and the light source are provided.
  • a liquid crystal display device characterized by the above is provided.
  • the silica composite polymer particle of the present invention has a unique shape in which the silica component constituting the particle is unevenly distributed in the particle, and thus has excellent light diffuse reflectance.
  • the light diffusibility can be improved as compared to the case where the same amount of inorganic particles, acryl particles, styrene resin, or the like is used. Furthermore, since light diffusibility comparable to that obtained when inorganic particles and resin particles are used can be realized with a relatively small amount of use, if the light diffusibility is similar, the light transmittance expressed by the total light transmittance can be realized. Can be reduced.
  • the particles of the present invention are used for a light diffusion plate of a liquid crystal display, it is possible to provide a uniform light amount as a whole without observing an image of a fluorescent lamp or a cold cathode tube as a light source. . This uniform light quantity can be provided even when the LCD is thin and large.
  • blending into cosmetics not only suppresses reflection of light in the regular reflection direction, but also diffuses light in a wider range of directions.
  • the focus effect can be expected.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of silica particles after firing of the silica composite polymer particles of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view of silica composite polymer particles of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic view of a light diffusion plate of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view of a liquid crystal display device.
  • FIG. 5 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 1.
  • FIG. 6 is a graph of the reflected light intensity distribution of Example 1.
  • FIG. 7 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 2.
  • FIG. 8 is a graph of the reflected light intensity distribution of Example 2.
  • FIG. 9 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 3.
  • FIG. 10 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 7.
  • FIG. 11 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 11.
  • FIG. 12 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 12.
  • FIG. 13 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 13.
  • FIG. 14 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 14.
  • FIG. 15 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Example 15.
  • FIG. 16 is an electron micrograph of silica particles after firing the silica composite polymer particles of Comparative Example 2.
  • FIG. 17 is a graph of the reflected light intensity distribution of Comparative Example 4.
  • FIG. 18 is a graph of the reflected light intensity distribution of Comparative Example 6.
  • the silica composite polymer particles of the present invention are spherical or substantially spherical, and the silica component is unevenly distributed on a part of the surface thereof.
  • the uneven distribution can be confirmed by the shape of the silica particles derived from the silica component obtained by firing the silica composite polymer particles and removing the polymer components.
  • the silica component is composed of a spherical or substantially spherical outer shell portion having a hollow structure, and an inner shell portion that is in contact with the outer shell portion and forms a convex portion by directing force toward the center.
  • the silica composite polymer particles are unevenly distributed in a state corresponding to the silica particles having the following.
  • the silica composite polymer particle of the present invention has a structure in which the silica component 2 is unevenly distributed on the surface and inside of the spherical or substantially spherical polymer component 1 as shown in the schematic diagram of FIG. Conceivable.
  • reference numeral 3 means silica composite polymer particles.
  • the shape and size of the protrusion can be adjusted as appropriate by changing the type and amount of the raw material.
  • the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles so that the opening ratio of the outer shell portion of the silica particles after firing is 0.5 to 1.
  • the opening ratio of the silica particles is the same as the opening ratio of the silica component corresponding to the outer shell part due to shrinkage of the silica component during firing or lack of a thin region at the end of the silica component.
  • the values may differ, the inventor has confirmed that the opening ratio of the silica component of the silica composite polymer particles and the opening ratio of the outer shell of the silica particles are substantially the same.
  • the opening ratio is a value calculated by dividing the area of the opening by the projected area of the silica particles.
  • a more preferable aperture ratio is 0.5 to 0.8.
  • hZD is the silica particles shown in the schematic cross-sectional view of FIG. 1 by burning the silica composite polymer particles to burn out the polymer components, and the h / D of the silica particles is used. is doing.
  • the h / D of the silica particles is strictly different from the hZD of the silica composite polymer particles due to shrinkage of the silica component during firing or lack of a thin region at the end of the silica component.
  • the inventor has confirmed that the hZD of the silica component corresponding to the outer shell portion and the hZD of the silica particles are substantially the same.
  • a more preferable hZD is 0.5 to 0.9.
  • silica composite polymer particles of the present invention will be described with reference to the production method thereof.
  • a mixture containing a polymerizable vinyl monomer, a polyalkoxysiloxane oligomer, and a polymerization initiator is added to an aqueous suspension containing colloidal silica, and the polymerizable vinyl monomer is subjected to aqueous suspension polymerization.
  • a polymer component is obtained.
  • the polymerizable vinyl monomer that can be used in the present invention is not particularly limited.
  • Acrylic acid or methacrylic acid such as acrylonitrile, methacrylic acid-tolyl, acrylamide, methacrylamide, 2-hydroxychetyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate
  • acid derivatives Acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid and the like can also be used. Further, two or more of these may be used in combination.
  • hydrogen atoms in these monomers may be substituted with a halogen atom such as a fluorine atom. Examples of the substituted monomer include trifluoromethyl methacrylate.
  • butyl ethers such as butyl methyl ether, butyl ether, butyl isobutyl ether, vinyl ketones such as butyl methyl ketone, butyl hexyl ketone, and methyl isopropyl ketone, ⁇ -vinyl pyrrole, ⁇ ⁇ -butyl carbazole ⁇ -Bule indole, ⁇ -Bull pyrrolidone, etc.
  • ⁇ -Bull compounds, burnaphthalene salts, etc. may be used alone or in combination within a range that does not impede the effects of the present invention.
  • styrene or methyl methacrylate which is inexpensive in terms of cost, is preferable.
  • the polymer component is crosslinked with a monomer having two or more functional groups such as ethylene glycol dimetatalylate, polyethylene glycol dimethacrylate, and dibutenebenzene. May be.
  • the polyalkoxysiloxane oligomer which is a precursor of the silica component, is inactive (meaning that it does not copolymerize) to the polymerizable bur monomer, and has the structural formula shown below. Is preferred.
  • R may be the same or different.
  • oligomers such as polymethoxysiloxane, polyethoxysiloxane, polypropoxysiloxane, polybutoxysiloxane, and the like can be given.
  • polymethoxysiloxane oligomers and polybutoxysiloxane oligomers that are poorly water-soluble and have good phase separation from rosin are preferred.
  • Particularly preferred are a positive siloxane diol dimer and a positive siloxane siloxane oligomer having a weight average molecular weight of 300 to 3,000, and a girl with a weight of 300 to 2,000.
  • V is preferable because the deviation is difficult to form the silica composite polymer particles of the present invention!
  • the weight average molecular weight is measured under the following conditions using GPC.
  • TK GEL manufactured by Tosoh Corporation
  • n l-2
  • the water solubility becomes stronger due to hydrolysis of the functional group. For this reason, it is difficult and difficult for the monomer droplets to be stably present.
  • n is more preferably 3-20.
  • the addition amount of the polyalkoxysiloxane oligomer is preferably 10 to 500 parts by weight, more preferably 20 to 300 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the polymerizable butyl monomer. If it is less than 10 parts by weight or more than 500 parts by weight, it is not preferable because it is difficult to obtain a composite state of the present invention.
  • hydrolysable alkoxy metal compounds other than silicon-based compounds can be added to these polyalkoxysiloxane oligomers for the purpose of adding functions such as ultraviolet absorption.
  • a polymerization initiator is used for the polymerization of the polymerizable bur monomer.
  • the polymerization initiator include oil-soluble peroxide polymerization initiators and azo polymerization initiators that are generally used in aqueous suspension polymerization. Specific examples include benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, otatanyl peroxide, orthochloroperoxide benzoyl, orthomethoxyperoxide benzoyl, methyl ethyl ketone peroxide, diisopropyl peroxide dicarbonate, cumene hydride peroxide. Peroxide-based polymerization initiators such as cyclohexanone peroxide, t-butyl hydride peroxide, and diisopropylbenzene hydroxide.
  • 2,2,1-azobisisobutyronitrile 2,2,1-azobis (2,4 dimethylvaleronitrile), 2,2, -azobis (2,3 dimethylbutyrate-tolyl), 2,2, -azobis (2-methylbutyral-tolyl), 2,2, -azobis (2,3,3 trimethylbutyral-tolyl), 2,2, -azobis (2-isopropylbutyral-tolyl), 1,1'-azobis (Cyclohexane 1-carbo-tolyl), 2, 2, -azobis (4-methoxy-2,4 dimethylvale-tolyl, (2-force rumomois) isobuty-mouth-tolyl, 4, 4'-azobis (4 cyanovaleric acid), azo-2 initiators such as dimethyl-2,2, monoazobisisobutyrate.
  • the polymerization initiator is preferably used in an amount of 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 5.0 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable vinyl monomer. If the polymerization initiator is less than 0.01 parts by weight, the function of initiating the polymerization is difficult to achieve, and if it is used in excess of 10 parts by weight, it is not preferable because it is not economical.
  • a metal oxide pigment such as titanium oxide, zinc oxide, magnesium oxide, chromium oxide, zirconium oxide or the like may be used.
  • the polymerizable bulle monomer, polyalkoxysiloxane oligomer, polymerization initiator, and other components are uniformly mixed by a known method to form a mixture.
  • examples of the aqueous medium for aqueous suspension polymerization of the mixture include water or a mixed medium of water and a water-soluble solvent such as alcohol (for example, methanol, ethanol).
  • the amount of the aqueous medium used is usually 100 to 1000 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of the polymerizable vinyl monomer and the polyalkoxysiloxane oligomer in order to stabilize the suspension polymerized particles.
  • water-soluble polymerization inhibitors such as nitrites, sulfites, hydroquinones, ascorbic acids, water-soluble vitamin Bs, citrate, and polyphenols are used to suppress the generation of emulsified particles in water.
  • water-soluble polymerization inhibitors such as nitrites, sulfites, hydroquinones, ascorbic acids, water-soluble vitamin Bs, citrate, and polyphenols are used to suppress the generation of emulsified particles in water.
  • silica composite polymer particles having a structure in which the silica component is unevenly distributed on the surface and inside of the spherical or substantially spherical polymer component are obtained by using aqueous colloidal silica having a specific average particle size. It is done.
  • Aqueous colloidal silica having an average particle size of 90 nm or less is used. When it is larger than 90 nm, it is difficult to obtain silica composite polymer particles having a structure in which the silica component is unevenly distributed on the surface and inside of the polymer component. Further, it is preferable that the average particle size is as small as possible, and the more preferable average particle size is 0.1 to 70 nm.
  • the average particle diameter of the aqueous colloidal silica is a specific surface area diameter obtained by measurement by a nitrogen adsorption method (BET method).
  • aqueous colloidal silica examples include aqueous colloidal silica derived from precipitated silica powder, vapor phase silica powder, and the like, and stable dispersion of silica powder to the primary particle level in water. Dispersed aqueous colloidal silica can be used. Of these, the latter is preferred. Since aqueous colloidal silica uses an aqueous medium for the production of silica composite polymer particles, the dispersion stability of colloidal silica force can be improved. Aqueous colloidal silica is generally commercially available, and it is preferable to use an easily dispersed 5 to 50% by weight dispersed in water. The aqueous colloidal silica is preferably contained in the aqueous suspension at a concentration of 0.5 to 20% by weight.
  • colloidal silica sol-like organosilica in which colloidal silica is dispersed in an organic solvent is also known.
  • the inventors of the present invention have confirmed that organo-silica composite polymer particles having a special shape of the present invention cannot be obtained with organosilica. This means that in order to obtain the silica composite polymer particles of the present invention, it is important to select the kind of colloidal silica, not to use any kind.
  • a suspension stabilizer may be added as necessary.
  • phosphates such as calcium phosphate, magnesium phosphate, aluminum phosphate, zinc phosphate
  • pyrophosphates such as calcium pyrophosphate, magnesium magnesium phosphate, aluminum pyrophosphate, zinc pyrophosphate, calcium carbonate, magnesium carbonate, water
  • dispersion stabilizers of poorly water-soluble inorganic compounds such as calcium oxide, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, calcium metasilicate, calcium sulfate, and barium sulfate.
  • tribasic calcium phosphate is preferred because magnesium pyrophosphate and calcium pyrophosphate produced by the metathesis method can stably obtain the polymer component.
  • the suspension stabilizer is used in combination with a surfactant such as a ionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, and a nonionic surfactant. It is also possible.
  • a surfactant such as a ionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, and a nonionic surfactant. It is also possible.
  • surfactant surfactant examples include fatty acid oils such as sodium oleate and castor oil, alkyl sulfate esters such as sodium lauryl sulfate and ammonium lauryl sulfate, and sodium dodecylbenzenesulfonate.
  • nonionic surfactant examples include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenol ether, polyoxyethylene fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxysorbitan fatty acid ester, and polyoxyethylene.
  • examples include alkylamines, glycerin fatty acid esters, and oxyethyleneoxypropylene block polymers.
  • Examples of the cationic surfactant include alkylamine salts such as laurylamine acetate and stearylamine acetate, and quaternary ammonium salts such as lauryltrimethylammonium chloride.
  • zwitterionic surfactant examples include lauryl dimethylamine oxide, phosphate ester-based or phosphite-based surfactant.
  • suspension stabilizers and surfactants may be used alone or in combination of two or more.
  • the stabilizer is used by appropriately selecting and using the stabilizer.
  • the addition amount of the suspension stabilizer is 0.5 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymerizable beil monomer, and the addition amount of the surfactant is with respect to 100 parts by weight of the aqueous medium. 0.001 to 0.1 part by weight.
  • the mixture is added to the aqueous medium thus prepared to perform aqueous suspension polymerization.
  • a dispersion method of the mixture for example, a method in which the mixture is directly added to the aqueous medium and dispersed in the aqueous medium as monomer droplets by stirring force of a propeller blade or the like, dispersion using a high shear force constituted by a rotor and a stator force And a method of dispersing using a homomixer or an ultrasonic disperser.
  • the mixture is put into an aqueous medium through a high-pressure disperser or MPG (microporous glass) porous film that uses the collision force between monomer droplets such as microfluidizer and nanomizer and the collision force against the machine wall.
  • MPG microporous glass
  • suspension polymerization is initiated by heating the aqueous suspension in which the mixture is dispersed as spherical monomer droplets. During the polymerization reaction, it is preferred to stir the aqueous suspension. You can go loose.
  • the polymerization temperature is preferably about 30 to about LOO ° C, and more preferably about 40 to 80 ° C.
  • the time for maintaining this polymerization temperature is preferably about 0.1 to 20 hours.
  • the polymerizable butyl monomer and the polyalkoxysiloxane oligomer do not volatilize. It is preferable to polymerize under pressure or pressure using a pressure-resistant polymerization facility such as an autoclave.
  • a silica component is formed by condensing a polyalkoxysiloxane oligomer, whereby the silica composite polymer particle of the present invention containing a polymer component and a silica component can be obtained.
  • the condensation method of the polyalkoxysiloxane oligomer include dehydration condensation using an acid catalyst or a base catalyst.
  • the acid catalyst and the base catalyst hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, ammonia, sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonium nitrate, sodium pyrophosphate and the like can be used.
  • the addition amount of the catalyst is preferably 0.01 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polyalkoxysiloxane oligomer. More preferably, it is 1 to 15 parts by weight.
  • the silica composite polymer particles are separated as a hydrous cake by a method such as suction filtration, centrifugal dehydration, centrifugal separation, and pressure dehydration, and the obtained hydrous cake is washed with water and dried. Silica composite polymer particles can be obtained.
  • the size and shape of the silica composite polymer particles of the present invention are not particularly limited. According to the manufacturing method of the above-mentioned silica composite polymer particles, it is possible to obtain particles having an average particle diameter of 1 to: LOO m.
  • the adjustment of the average particle diameter of the particles is to adjust the mixing conditions of the mixture and water, the addition amount of other suspension stabilizers, surfactants, and the like, and the stirring conditions and dispersion conditions of the agitator. It is possible.
  • the silica composite polymer particles of the present invention preferably contain 10 to 500 parts by weight of the silica component and more preferably 20 to 300 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer component.
  • the silica composite polymer particles of the present invention preferably have a luminous intensity of 70 or more when the peak luminous intensity in the regular reflection direction is 100 at a reflection angle of 0 ° with respect to 45 ° incident light with a three-dimensional photometer. . This luminous intensity indicates that the silica composite polymer particles of the present invention are excellent in light diffusibility, and light is diffused in a wider direction than just suppressing regular reflection light.
  • the luminous intensity is 70 or more
  • the use of silica composite polymer particles in the light diffusion plate can be expected to have an effect of uniformly diffusing incident light with sufficient light source power.
  • a soft focus effect can be expected, which is not possible with conventional particles. If it is less than 70, the reflection of light in the specular direction is strong and the diffusion is insufficient, and when it is added to cosmetics, a sufficient soft focus effect cannot be expected.
  • the luminous intensity is 75 ⁇ : L00.
  • the silica composite polymer particles of the present invention can be suitably used for applications where light diffusion is desired. Examples of such applications include light diffusion plates, cosmetics, paints, and the like.
  • the light diffusing plate 4 is composed of a transparent substrate resin 5 and silica composite polymer particles (light diffusing particles) 6 blended in the resin 5.
  • the light diffusing particles mean particles that can improve the light diffusibility as compared with the non-blended resin by blending with the transparent base resin.
  • the transparent base resin and silica composite polymer particles have a refractive index difference of 0.01 to 0.15 between the transparent base resin and the polymer particles in the silica composite polymer particles. It is preferable that the material strength be. When the difference in refractive index is less than 0.01, it is not preferable because excellent light diffusibility is hardly obtained. When it is larger than 0.15, it is difficult to obtain a light diffusing plate having a good balance between light diffusibility and light transmittance, which is preferable. More preferably, the refractive index difference is from 0.015 to 0.145.
  • silica composite polymer particles have the above-described structure, more complex light reflection and refraction occur than in the case of coated polymer particles in which the surface of inorganic particles or polymer particles is coated with silica or the like. The inventor has found that diffusibility can be expressed.
  • the mixing ratio of the silica composite polymer particles in the light diffusion plate of the present invention is preferably 0.1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the transparent substrate resin. If particles having such a range and the silica component unevenly distributed in a specific shape as described above are used, a light diffusing plate having more excellent light diffusibility and less decrease in light transmittance can be obtained more reliably. . In addition A more preferable blending ratio is 0.3 to 15 parts by weight, and a still more preferable blending ratio is 0.5 to 10 parts by weight.
  • silica component in the silica composite polymer particles is 0.
  • the light diffusing plate It is preferable to be contained in the range of 01 to 15 parts by weight.
  • the silica component is included in this range and the silica component is unevenly distributed in the particles in a unique shape as described above, both light diffusibility and light transmittance can be achieved at a high level.
  • a more preferable content of the silica component is 0.1 to 5 parts by weight.
  • the content of the silica component means a value that also estimates the amount of the polyalkoxysiloxane oligomer used as a raw material.
  • the light diffusing plate usually comprises a light emitting surface, an opposite surface facing the light emitting surface, and a side surface defined by the light emitting surface and the opposite surface.
  • a light source for causing light to enter the light diffusing plate is disposed on the back surface of, for example, a luminaire or a liquid crystal display.
  • the wavelength of light diffused in the light diffusion plate may be shifted in the visible light region, the infrared region, and the ultraviolet region.
  • U which preferably includes at least visible light region.
  • the shape of the light diffusing plate is not particularly limited, and can be appropriately determined according to the intended use.
  • examples of the shape of the light emitting surface include a rectangle, a square, a polygon, a circle, and an ellipse.
  • the length of the side surface perpendicular to the light emitting surface is preferably 1: 1: 500 to 1: 4 with respect to the maximum length of the light emitting surface. More specifically, the maximum length of the light emitting surface is preferably 2 to 150 cm, preferably having a side length of 1 to 5 mm.
  • the light diffusing plate of the present invention is usually formed into a desired shape by extrusion molding, injection molding or the like from a kneaded product obtained by melt-kneading silica composite polymer particles and transparent substrate resin. Can be obtained.
  • the silica composite polymer particles have good dispersibility with respect to the transparent base resin, they can be uniformly mixed without particularly setting the kneading conditions severely.
  • thermoplastic resin can be usually used for the transparent substrate resin constituting the light diffusion plate.
  • transparent includes translucent. Further, the term “transparent” means that it is transparent to light having a desired wavelength and does not necessarily need to be transparent to light having all wavelengths.
  • thermoplastic resin examples include (meth) acrylic resin and alkyl (meth) acrylate.
  • examples include styrene copolymer resin, polycarbonate resin, polyester resin, polyethylene resin, polypropylene resin, and polystyrene resin.
  • the above-mentioned rosins may be used alone or in combination of two or more.
  • (Meth) acrylic means methacrylic or acrylic.
  • (meth) acrylic resin, (meth) acrylic acid-styrene copolymer resin, polycarbonate resin, polyester resin, and polystyrene resin have excellent transparency! / So I like it! /.
  • the size and shape of the silica composite polymer particles used for the light diffusion plate are not particularly limited.
  • silica composite polymer particles having an average particle size of 1 to: LOO m can be used.
  • the light diffusing plate of the present invention has a total light transmittance of 55% or more and is measured by an automatic goniophotometer to change the angle of the peak value on the incident optical axis of the light from the optical axis.
  • the angle at which 50% of the peak value is obtained can be 40 degrees or more. This angle indicates that the light diffusion plate of the present invention is excellent in light diffusibility. In the case of 40 degrees or more, even if it is used in an apparatus that has been enlarged recently such as a liquid crystal display, an image of a fluorescent lamp or a cold cathode tube as a light source is not visually observed, and a uniform light amount can be provided as a whole.
  • a liquid crystal display device provided with the light diffusing plate is provided.
  • the configuration of the liquid crystal display device is not particularly limited as long as it includes the light diffusion plate.
  • a liquid crystal display device is disposed between a liquid crystal display panel 10 having a display surface and a back surface, a light source 9 disposed on the back surface side of the panel, and the liquid crystal display panel and the light source. And at least a light diffusing plate 4.
  • This arrangement of light sources is called a direct type backlight arrangement.
  • the liquid crystal display panel has a configuration in which a liquid crystal layer 13 is sandwiched between a pair of substrates (11, 12). On the liquid crystal layer side of the substrate, electrodes (14, 15) and alignment films (16, 17) covering the electrodes are provided.
  • the electrode may include a thin film transistor.
  • the liquid crystal display panel may include a polarizing sheet, an antireflection sheet 18 and the like.
  • a prism sheet or the like may be disposed on the light emitting surface of the light diffusion plate on the liquid crystal panel side. Further, a reflective sheet may be disposed on the back surface of the light source.
  • silica composite polymer particles of the present invention may be used as a raw material for cosmetics and paints.
  • the average particle size is preferably 3 to 50; If it exceeds 50 m, the feeling of use may be poor. Particularly preferred is about 3 to 20 ⁇ m, which makes the feel smoother.
  • Specific cosmetics to which the silica composite polymer particles of the present invention are blended include solid cosmetics such as white! / Foam and foundation, powdered cosmetics such as baby powder and body powder, and cosmetics. Examples thereof include liquid cosmetics such as water, emulsion, cream, body lotion and the like.
  • the blending ratio in these cosmetics varies depending on the type of cosmetic, and in the case of solid cosmetics such as foundations, 1 to 20% by weight is preferred, and 3 to 15% by weight is particularly preferred. In the case of powdery cosmetics such as baby powder and body powder, 1 to 20% by weight is preferred, and 3 to 15% by weight is particularly preferred. Furthermore, in the case of liquid cosmetics such as skin lotions, emulsions, creams, liquid foundations, body lotions, and presci- sion broths, 1 to 15% by weight is preferred, and 3 to: LO weight%.
  • these cosmetics are colored with inorganic compounds such as my strength and tar, iron oxide, titanium oxide, ultramarine, bitumen, and carbon black in order to improve optical functions and touch.
  • Pigment or azo-based synthetic dyes can be added.
  • the liquid medium is not particularly limited, but water, alcohol, hydrocarbons, silicone oil, vegetable or animal oils and the like can also be used.
  • moisturizers, anti-inflammatory agents, whitening agents, UV care agents, bactericides, antiperspirants, refreshing agents, fragrances, etc. commonly used in cosmetics are added. Therefore, it is possible to add various functions.
  • the silica composite polymer particles can be suitably used as a raw material for liquid cosmetics.
  • Examples of the moisturizing material used in the present invention include polyethylene glycol, propylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, xylitol, sorbitol, maltitol, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, mucoytin sulfate, caronic acid, atelocollagen, Cholesteryl mono- 12-hydroxystearate, sodium lactate, bile salt, d, 1-pyrrolidone carboxylate, short-chain soluble collagen, diglycerin (EO) PO adduct, Isaiyobara extract, sorghum extract , But not limited to these.
  • EO diglycerin
  • Oils used in liquid cosmetics include liquid fats such as apogado oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, Persic oil, wheat germ oil, southern power oil, castor oil, flax oil, safflower oil, cottonseed oil, eno oil, soybean oil, peanut oil, tea seed oil, oyster oil, rice bran oil, cinnagiri oil, Nippon Kiri Oil Jojoba oil, germ oil, triglycerin, glyceryl trioctanoate, glycerin triisopalmitate and the like.
  • liquid fats such as apogado oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, Persic oil, wheat germ oil, southern power oil, castor oil, flax
  • Solid fats and oils include cocoa butter, palm oil, horse fat, hardened pear oil, palm oil, beef tallow, sheep fat, hardened beef tallow, palm kernel oil, pork tallow, beef bone fat, owl kernel oil, hardened oil, beef leg fat , Mole, hardened castor oil, and the like.
  • waxes beeswax, power ndelilla wax, cotton wax, carnauba wax, beberry wax, ipotarou, whale wax, montan mouth, nuka wax, lanolin, kapok wax, lanolin acetate, liquid lanolin, sugarcane wax, lanolin fatty acid isopropyl, lauryl hexyl , Reduced lanolin, jojopa wax, hard lanolin, shellac wax, POE lanolin alcohol ether, POE lanolin alcohol acetate, POE cholesterol ether, lanolin fatty acid polyethylene glycol, POE hydrogenated carolanoline alcohol ether, and the like.
  • the hydrocarbon oil include liquid paraffin, ozokerite, squalene, pristane, paraffin, ceresin, petrolatum, microcrystalline wax, and the like. The oil components are not limited to these.
  • surfactants used in liquid cosmetics include sorbitan monooleate, sorbitan monoisostearate, sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate, sorbitan sesquiole Ate, sorbitan trioleate, pentater 2-ethylhexylhexyl diglycerol sorbitan, tetra-2-ethylhexyl Sorbitan fatty acid esters such as diglycerol sorbitan formic acid, mono cottonseed oil fatty acid glycerin, monoergic acid glycerin, glyceryl sesquioleate, glyceryl monostearate, ⁇ , ⁇ , glyceryl monostearate, glyceryl monostearate, etc.
  • Glycerin polyglycerin fatty acids propylene glycol fatty acid esters such as propylene glycol monostearate, hydrogenated castor oil derivative, glycerin alkyl ether, ⁇ ⁇ sorbitan monooleate, ⁇ sorbitan monostearate, ⁇ ⁇ sorbitan tetraoleate, etc.
  • Sorbitan fatty acid esters ⁇ Sorbit monolaurate, ⁇ ⁇ Sorbit monooleate, ⁇ ⁇ Sorbit pentaoleate, ⁇ Sorbit monostearate ⁇ Sorbit fatty acid esters such as ⁇ ⁇ ⁇ , ⁇ Glycerin monostearate, ⁇ ⁇ Glycerol monoisostearate, ⁇ Glycerin fatty acid esters such as glycerol tristearate, ⁇ Monooleate, ⁇ Distearate, ⁇ Monodiolate, ethylene glycol stearate ⁇ fatty acid esters such as ⁇ lauryl ether, ⁇ oleyl ether, ⁇ stearyl ether, ⁇ behether ether, ⁇ 2-octyldodecyl ether, ⁇ cholestanol ether, etc.
  • PAB A aminobenzoic acid
  • PAB A PABA
  • Drugs used in liquid cosmetics include nonyl acid ⁇ renylamide, nicotinic acid benzyl ester, nicotinic acid butoxetyl ester, capsaicin, gingerone, strength tantalis tincture, ictamol, caffeine, tannic acid, a borneol, Tocopherol nicotinate, inositol hexa-cotinate, cyclandelate, cinnarizine, trazoline, acetylcholine, verapamil, cephalanthin, ⁇ oryzanol, clotrimazo mononor, pentachrono enoenore, trichrono enoenore force proate, tribromophenone Nore Strength Proate, Lauryl Triphenyl Phospho-umpromide, Dianthazole Hydrochloride, Paracetylaminophenol Rhodan, Methylosal, Undecy
  • colorants used in liquid cosmetics include inorganic white pigments such as titanium dioxide and zinc oxide, inorganic red pigments such as iron oxide (Bengara) iron titanate, y inorganic brown pigments such as iron monoxide, Inorganic yellow pigments such as yellow iron oxide and ocher, inorganic black pigments such as black iron oxide, carbon black and low-order titanium oxide, inorganic purple pigments such as mango violet and cobalt violet, acid chrome chrome, chromium hydroxide , Green pigments such as cobalt titanate, blue pigments such as ultramarine and bitumen, acid-titanium coated my strength, acid-titanium-coated oxide salt, bismuth, acid-titanium-coated talc, colored acid Titanium coated My power, oxy salt, bismuth, pearl pigment such as fish scale foil, metal powder pigment such as aluminum powder, kappa powder, red 201, red 202, red 204, red 205, red 220, red 226, red 22
  • salts used in the liquid cosmetics include natural salts such as rock salt, sea salt, and mineral spring water salt.
  • polymer compounds used in liquid cosmetics include gum arabic, gum tragacanth, galactan, guar gum, jarop gum, cara gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (malt mouth), alge colloid (cutlet extract), starch ( Rice, corn, potato, wheat), plant polymers such as glycyrrhizic acid, microbial polymers such as xanthan gum, dextran, succinoglucan, pullulan, animal polymers such as collagen, casein, albumin, gelatin, carboxy Starch-based polymers such as methyl starch and methylhydroxypropyl starch, methylcellulose, nitrocellulose, ethinoresenorelose, methinorehydroxypropinoresenorelose, hydroxyethinoresenorelose, Cellulose polymers such as sodium cellulose sulfate, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose sodium (CMC), crystalline cellulose, cellulose powder, alginic acid poly
  • fragrance component used in the liquid cosmetics animal-based, plant-based and mineral-based natural fragrances and synthetic fragrances can be used.
  • stabilizers used in liquid cosmetics include 1-hydroxyethane-1,1,1-diphosphonic acid, 1-hydroxyethane-1,1,1-diphosphonic acid tetrasodium salt, and edetic acid nitric acid.
  • buffer used in the liquid cosmetics examples include phosphates such as sodium phosphate and potassium phosphate, and organic acid salts such as sodium ascorbate and sodium benzoate. It is not limited.
  • the silica composite polymer particles of the present invention can be used as a raw material for a light guide plate.
  • the light guide plate includes a transparent substrate resin and silica composite polymer particles dispersed in the transparent substrate resin.
  • the transparent substrate resin and the silica composite polymer particles also have a material force that the difference in refractive index between the transparent substrate resin and the polymer particles in the silica composite polymer particles is less than 0.01. It is preferable. If the refractive index difference is 0.01 or more, the light diffusibility of the light guide plate is increased (the total light transmittance is decreased), and the luminance of the emitted light is decreased, which is not preferable. A more preferable refractive index difference is less than 0.006. The lower limit of the refractive index difference is 0.
  • the light guide plate containing the silica composite polymer particles is more uniform and higher than conventional light guide plates containing inorganic particles such as alumina and transparent resin particles! The inventor has found that the brightness can be expressed.
  • the blending ratio of the silica composite polymer particles is preferably 0.01 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the transparent base resin. If the blending ratio is 0.01 parts by weight or more and the particles in which the silica component is unevenly distributed in a specific shape as described above are used, the effect of improving the luminance is satisfactorily exhibited. In addition, if particles with a compounding ratio of up to 20 parts by weight and the silica component are unevenly distributed in a unique shape as described above, the light incident from the light source is perpendicular to the light emitting surface in the vicinity of the light source. It is possible to reduce the rate of conversion toward the light, and to sufficiently reach the center of the light guide plate.
  • the emission distribution on the light emitting surface can be appropriately balanced.
  • Such an appropriate balance is desired especially for large liquid crystal display devices of 15 inches or more.
  • the mixing ratio is up to 20 parts by weight and the particles in which the silica component is unevenly distributed in a unique shape as described above, there is little change in the color tone in the vicinity of the light source of the light guide plate due to scattering. The color tone distribution of the emitted light at can be suppressed.
  • a more preferable blending ratio is 0.03 to 15 parts by weight.
  • the silica component in the silica composite polymer particles is preferably contained in the light guide plate in the range of 0.01 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the light guide plate.
  • the silica component is included, and the silicic force component is unevenly distributed in the particles in a unique shape as described above, so that both light guiding properties and light diffusing properties can be achieved in both dimensions.
  • the light guide plate usually includes a light emitting surface, an opposite surface facing the light emitting surface, and a side surface defined by the light emitting surface and the opposite surface.
  • the light source for making light incident on the light guide plate is disposed on the side surface of, for example, a notebook computer liquid crystal display device or a thin liquid crystal TV.
  • the light emitting surface is a square and there are four corresponding side surfaces
  • the light source may be arranged on at least one side surface.
  • a pair of light sources may be disposed on two opposing side surfaces, or a light source may be disposed on all four side surfaces.
  • the wavelength of light guided and diffused in the light guide plate may be in the visible light region, the infrared region, or the ultraviolet region.
  • the liquid crystal display device preferably includes at least a visible light region.
  • the shape of the light guide plate is not particularly limited, and can be determined as appropriate according to the intended use.
  • the shape of the light emitting surface includes a rectangle, a square, a polygon, a circle, an ellipse, and the like.
  • the length of the side surface perpendicular to the light emitting surface is preferably 1: 500 to 1: 4 with respect to the maximum length of the light emitting surface. More specifically, it is preferable that the length of the side surface is 1 to 5 mm, and the maximum length of the light emitting surface is preferably 2 to 50 cm.
  • the light guide plate is usually obtained by molding a kneaded product obtained by melt-kneading silica composite polymer particles and transparent base resin resin into a desired shape by extrusion molding, injection molding or the like. Is possible.
  • the silica composite polymer particles have good dispersibility with respect to the transparent base resin, both can be mixed uniformly without particularly setting the kneading conditions severely.
  • the same kind of resin as that of the light diffusion plate can be used.
  • the light guide plate is usually used for a liquid crystal display device.
  • the configuration of the liquid crystal display device is not particularly limited as long as it includes the light guide plate.
  • the liquid crystal display device includes at least a liquid crystal display panel having a display surface and a back surface, a light guide plate disposed on the back surface side of the panel, and a light source that makes light incident on the side surface of the light guide plate.
  • the liquid crystal of the light guide plate A reflective sheet is provided on the opposite surface side of the display panel. This arrangement of light sources is generally referred to as an edge light type backlight arrangement.
  • the liquid crystal display panel has a configuration in which a liquid crystal layer is sandwiched between a pair of substrates. An electrode and an alignment film covering the electrode are provided on the liquid crystal layer side of the substrate.
  • the electrode may include a thin film transistor.
  • the liquid crystal display panel may include a polarizing sheet, an antireflection sheet, and the like.
  • a diffusion sheet, a prism sheet, or the like may be disposed on the light emitting surface of the light guide plate on the liquid crystal panel side.
  • a reflective sheet may be disposed on the back surface facing the light emitting surface.
  • the average particle diameter is a value measured with Multisizer II (manufactured by Beckman Coulter). Values are Reference MANUAL FOR TH published by Coulter Electronics Limited
  • Affix double-sided tape on black-and-white concealment test paper so that air does not enter. Apply to the adhesive side of the double-sided tape while spreading the particles uniformly with a cosmetic puff. Excess particles are thoroughly swept away using a brush to obtain a sample. Measure the reflected light intensity distribution at a reflection angle of 90 to 90 ° with an incident angle of 45 ° using a three-dimensional photometer (Go-off otometer GP-200, manufactured by Murakami Color Research Laboratory).
  • the light intensity at the reflection angle of 0 ° is calculated with the peak light intensity in the regular reflection direction (45 °) as 100. This means that the closer the luminous intensity is to 100, the luminous intensity of the reflected light does not change in the specular reflection direction or in the diffuse reflection direction, and the diffusibility of the reflected light is greater.
  • each sample plate is set in an optical microscope and observed using a sodium lamp as a light source, and it is confirmed that the outline of particles becomes invisible at a temperature where the refractive index of each liquid organic compound is known.
  • the refractive index of the liquid organic compound is used as the refractive index of the particles.
  • the above-mentioned publication includes, for example, “Frifurylamine (17.C)... Refractive index 1.4900,
  • the refractive index is rounded off to the fourth decimal place.
  • silica particles Particles having only the silica portion of the coalesced particles (hereinafter referred to as silica particles) are obtained.
  • the silica particles are gently taken out from the inside of the magnetic crucible with a spatula, and a photograph is taken with a scanning electron microscope (manufactured by JEOL Ltd .: GMS-820-A). Furthermore, 50 arbitrary images with silica particle openings on the top were selected from the photographed images, and each of them was manually selected using the trace measurement of the image analysis device (Image: Ana LITE). Specify the contour of the silica particle and the contour of the opening, and measure the projected area (S2) and the area of the opening (S 1).
  • the aperture ratio of each silica particle is obtained by the following formula.
  • the aperture ratio is an average value of 50 silica particles.
  • Opening ratio area of the silica particle opening (Sl) ⁇ projected area of the silica particle (S2)
  • the hZD value is measured by the following method when the diameter of the silica particles is D and the height of the silica particles is h.
  • hZD means an average value of 50 hZDs.
  • the total light transmittance of the molded product is measured according to JIS K7105 using a haze meter (“NDH-2000” manufactured by Nippon Denshoku).
  • the light diffusivity (D50) is obtained by the following procedure using an automatic goniophotometer (Goniophotometer GP-1R manufactured by Murakami Color Research Laboratory).
  • a straight ray of the light source power of the automatic goniophotometer is applied from the normal direction of the compact placed at a distance of 75 cm.
  • This intensity is converted into transmittance, and the transmittance is plotted on a graph corresponding to the angle from the normal direction. From this graph, find the angle at which the transmittance is 50% of the light transmittance in the normal direction (straight light transmittance). This angle is referred to as the degree of dispersion D50, and the unit is “degree”.
  • the larger D50 the better the diffusibility.
  • a dispersion medium (aqueous suspension) in which 250 g of 1750 g of water was mixed with SNOWTEX O-40 (Nissan Chemical Co., Ltd .: 40% by weight aqueous colloidal silica with an average particle size of 20 to 30 nm) as a colloidal silica was stirred. Placed in polymerization vessel with equipment.
  • This mixture was added to the above dispersion medium and stirred with a homomixer at 7, OOOrpm for about 10 minutes to finely disperse the mixture.
  • the reaction solution in the polymerization vessel is cooled to room temperature (about 30 ° C.) with stirring, and the surface of the polymer component is locally coated with the silica component derived from the polyalkoxysiloxane oligomer.
  • Composite polymer particles were obtained.
  • the target particles were taken out by dehydrating and drying the obtained particles.
  • the average particle diameter of the obtained silica composite polymer particles is 8.6 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • silica composite polymer particles The core was baked in an electric furnace at 500 ° C. to remove the polymer component, and silica particles were obtained. The shape of the obtained silica particles was observed with an electron micrograph. The silica particles had a shape with spherical protrusions (seeds) inside the hemisphere.
  • the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles, in other words, the first silica component corresponding to the outer shell portion of the silica particles located on the surface of the silica composite polymer particles; It was confirmed that it was composed of a second silica component corresponding to the inner shell portion of the silica particle that was in contact with this surface layer and directed toward the center of the silica composite polymer particle to form a convex portion.
  • An electron micrograph is shown in Fig. 5.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio, and hZD.
  • the amount of colloidal silica used means weight% with respect to the dispersion medium (the same applies hereinafter).
  • Figure 6 shows a graph of the reflectance distribution.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Fig. 8 shows a graph of the reflected light intensity distribution.
  • Example 1 silica composite polymer particles were used in the same manner as in Example 1 except that Snowtex OL (manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd .: 20% by weight aqueous colloidal silica solution having an average particle size of 40 to 50 nm) was used as colloidal silica. Got. The average particle size of the obtained particles was 8.2 m. Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °. When fired in the same manner as in Example 1, the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemisphere bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1. I was able to confirm that it was.
  • Snowtex OL manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd .: 20% by weight aqueous colloidal silica solution having an average particle size of 40 to 50 nm
  • the average particle size of the obtained particles was 8.2 m.
  • Table 1 shows the measurement results of
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Example 1 the same as Example 1 except that MKC silicate MS5 1 (Mitsubishi Chemical Corporation: average molecular weight 500 to 700, R-catyl, n average is 5 to LO) was used as the polyalkoxysiloxane oligomer.
  • MKC silicate MS5 1 Mitsubishi Chemical Corporation: average molecular weight 500 to 700, R-catyl, n average is 5 to LO
  • silica composite polymer particles were obtained.
  • the average particle size of the obtained particles was 8.6 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • the shape of the silica particles had a spherical protrusion inside the hemisphere bowl, and as in Example 1, the silica component was contained in the silica composite polymer particles. I was able to confirm that it was unevenly distributed.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Example 1 MKC silicate MS5 8B15 (manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd .: average molecular weight 1600 to 1800, R is butyl, n average is 11 to 13) is used as Example 1 except that polyalkoxysiloxane oligomer is used.
  • silica composite polymer particles were obtained. The average particle size of the obtained particles was 8.5 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °. When fired in the same manner as in Example 1, the shape of the silica particles is spherical inside the hemisphere bowl. In the same manner as in Example 1, it was confirmed that the silica component was unevenly distributed in the silica composite polymer particles.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silicic force composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that Quatron PL-3 (manufactured by Fuso-Igaku Kogyo Co., Ltd .: 20% by weight aqueous colloidal silica solution having an average particle size of 35 nm) was used as colloidal silica. It was. The average particle diameter of the obtained particles was 7.5 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °. When fired in the same manner as in Example 1, the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemisphere bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1. I was able to confirm. Fig. 10 shows an electron micrograph.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silicic force composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that Quatlon PL-7 (manufactured by Fuso Kai Sangaku Kogyo Co., Ltd .: 20% by weight aqueous colloidal silica solution having an average particle size of 70 nm) was used as colloidal silica. It was. The average particle diameter of the obtained particles was 8.9 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °. When fired in the same manner as in Example 1, the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemisphere bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1. I was able to confirm.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that 25 g of acetic acid was used instead of sodium pyrophosphate. The average particle diameter of the obtained particles was 8.3 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °. When fired in the same manner as in Example 1, the shape of the siri force particles is a shape having a spherical protrusion inside the hemisphere bowl. Similarly, it was confirmed that the silica component was unevenly distributed in the silica composite polymer particles. Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 1, except that 500 g of styrene and 500 g of MKC siliquette MS57 were used instead of 700 g of methyl methacrylate.
  • the average particle size of the obtained particles was 8.7 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemispherical bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1. I was able to confirm that.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that Snowtex O-40 was used for 1OOOOg V for 1400 g of water.
  • the average particle size of the obtained particles was 8.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemispherical bowl, and as in Example 1, the silica component is contained in the silica composite polymer particles. It was confirmed that it was unevenly distributed.
  • Fig. 11 shows an electron micrograph.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that the rotation speed of the homomixer was lOOOOrpm. The average particle diameter of the obtained particles was 3 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °. When fired in the same manner as in Example 1, the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemisphere bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1. I was able to confirm.
  • Figure 12 shows an electron micrograph. Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 12, except that 490 g of styrene and 10 g of ethylene glycol dimetatalylate 2 were used as the polymerizable bull monomer.
  • the average particle size of the obtained particles was 4 ⁇ m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °. When fired in the same manner as in Example 1, the shape of the silica particles has a spherical protrusion inside the hemisphere bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1. I was able to confirm. An electron micrograph is shown in FIG. Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 12 except that MKC silicate MS51 was used as the polyalkoxysiloxane oligomer.
  • the average particle size of the obtained particles was 3.5 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemisphere bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1. I was able to confirm. An electron micrograph is shown in FIG.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were prepared in the same manner as in Example 12, except that 165 g of methyl methacrylate, 90 g of ethylene glycol dimethacrylate and 45 g of styrene were used as the polymerizable bull monomer, and 700 g of the polyalkoxysiloxane oligomer was used. Obtained. The average particle size of the obtained particles was 3.2 m. Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °. When calcined in the same manner as in Example 1, the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemisphere bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 12 except that 300 g of trifluoroethyl methacrylate and 175 g of ethylene glycol dimethacrylate were used as the polymerizable butyl monomer.
  • the average particle size of the obtained particles was 3.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • the shape of the silica particles has a shape with spherical protrusions inside the hemisphere bowl, and the silica component is unevenly distributed in the silica composite polymer particles as in Example 1. I was able to confirm.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Silica composite polymer particles were obtained in the same manner as in Example 12, except that 300 g of trifluoroethyl methacrylate and 700 g of MKC silicate were used as the polymerizable butyl monomer.
  • the average particle size of the obtained particles was 3.5 m.
  • Table 1 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • the shape of the silica particles had a spherical protrusion inside the hemisphere, and as in Example 1, the silica component was unevenly distributed in the silica composite polymer particles. I was able to confirm that.
  • Table 1 also shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, polyalkoxysiloxane oligomers and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Example 2 The same method as in Example 1 except that ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane (manufactured by Toray Dow Coung Silicone Co., Ltd .: SZ6030) having a polymerizable property with a polymerizable bur monomer was used instead of the polyalkoxysiloxane oligomer.
  • ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane manufactured by Toray Dow Coung Silicone Co., Ltd .: SZ6030
  • the polymer component was uniformly dispersed in the particles.
  • Table 2 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • Table 2 also shows the types and amounts of polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used. [0119] Comparative Example 2
  • Particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that 950 g of methyl methacrylate and 50 g of MKC silicate MS57 were used (average particle size 7.8 m).
  • Table 2 shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used.
  • Particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that 50 g of methyl methacrylate and 950 g of MKC silicate MS57 were used. The obtained particles were not spherical but had an irregular shape. When calcined in the same manner as in Example 1, there was no evidence that the silica component was unevenly distributed in the particles.
  • Table 2 shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used.
  • Particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that Snowtex MP1040 (manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd .: 40 wt% aqueous colloidal silica solution having an average particle size of lOOnm) was used as colloidal silica (average particle size 20. Reflection angle).
  • Table 2 shows the measurement results of luminous intensity at 0 °.
  • Table 2 also shows the types and amounts of polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Figure 17 shows the reflected light intensity distribution.
  • Hybridizer manufactured by Nara Machinery Co., Ltd. 21 g of acrylic resin particles with an average particle diameter of 8 ⁇ m (MB-8, manufactured by Sekisui Plastics Co., Ltd.) and 9 g of Aerosil R972 (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd., average particle diameter of 16 nm) And processed at 50 ° C for 5 minutes at 14000 rpm to obtain composite polymer particles whose surface was coated with silica particles (average particle size 8.). The results are shown in Table 2.
  • a dispersion medium in which 50 g of magnesium pyrophosphate by metathesis method is mixed with 2000 g of water as a suspension stabilizer is placed in a polymerization vessel having a stirrer, 0.4 g of sodium lauryl sulfate as a surfactant, and Sodium nitrate (0.2 g) was dissolved in the dispersion medium.
  • This mixture was added to the above dispersion medium and stirred with a homomixer at 7, OOOrpm for about 10 minutes to finely disperse the mixture.
  • Table 2 also shows the types and amounts of polymerizable vinyl monomers and siloxanes used, the silica particle opening ratio, and hZD. Furthermore, a graph of the reflected light intensity distribution is shown in FIG.
  • Particles were obtained in the same manner as in Example 5 except that 125 g of methyl methacrylate and 875 g of MKC silicate MS57 were used. The obtained particles were not spherical but had an irregular shape. Fruit When calcined in the same manner as in Example 1, no evidence of the silica component being unevenly distributed in the particles was found.
  • Table 2 shows the types and amounts of the polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used.
  • Particles were prepared in the same manner as in Comparative Example 6 except that 560 g of methyl methacrylate and 240 g of ethylene glycol dimetatalylate were used as the monofunctional polymerizable bule monomer and the rotation speed of the homomixer was changed to lOOOOrpm.
  • Average particle diameter 4. Measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 ° are shown in Table 2.
  • the shape of the silica particles is a bowl shape without protrusions inside. It can be seen that the silica component covered the polymer component.
  • Table 2 also shows the types and amounts of polymerizable vinyl monomers and siloxanes used, the silica particle opening ratio, and hZD.
  • Example 12 The same method as in Example 12 except that ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane (manufactured by Toray Dow Cowing Silicone Co., Ltd .: SZ6030) having a polymerizable property with a polymerizable bur monomer was used instead of the polyalkoxysiloxane oligomer.
  • the obtained particles had polymer components uniformly dispersed in the particles.
  • Table 2 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • Table 2 also shows the types and amounts of polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used.
  • the inside of the polymerization vessel is heated to 65 ° C and subjected to suspension polymerization with stirring, and then cooled. It was.
  • the suspension was filtered, washed and dried to obtain particles having a true spherical polymer force (average particle diameter 5 ⁇ m).
  • Table 2 shows the measurement results of luminous intensity at 0 reflection angle.
  • Comparative Example 11 A silica composite polymer particle was obtained in the same manner as in Example 1 except that a 15% by weight silica solution with an average particle size of 15 nm was used (average particle size of 8. 2; ⁇ ⁇ ). Table 2 shows the measurement results of luminous intensity at a reflection angle of 0 °.
  • Table 2 also shows the types and amounts of polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • Table 2 also shows the types and amounts of polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used, the silica particle opening ratio and hZD.
  • EG-ST manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd .: ethylene glycol solution having an average particle size of 15 nm and a silica content of 30% by weight
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, except that MEK-ST (manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd .: methyl ethyl ketone solution having an average particle size of 15 nm and a silica content of 30% by weight) was used as colloidal silica.
  • MEK-ST manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd .: methyl ethyl ketone solution having an average particle size of 15 nm and a silica content of 30% by weight
  • the force that attempted to produce coalesced particles The force that could not provide particles that lacked the dispersion stability of the monomer mixture in the suspension.
  • Table 2 also shows the types and amounts of polymerizable vinyl monomers, siloxanes and colloidal silica used.
  • MMA means methyl methacrylate
  • ST means styrene
  • EGDMA means ethylene glycol dimetatalate
  • TFEMA trifluoroethyl methacrylate
  • the silica composite polymer particles of Examples 1 to 17 have a luminous intensity at a reflection angle of 0 °, compared to the silica composite polymer particles obtained by simply coating the silica component on the inorganic particles or the polymer particles. High power, I was able to help.
  • the luminous intensity at a reflection angle of 20 ° obtained from FIGS. 6, 8, 17 and 18 is 95.0 in Example 1, 98.7 in Example 2, 72.4 in Comparative Example 4, and 75 in Comparative Example 6. 8 was. From these results, Examples 1 and 2 have a small difference in luminous intensity at reflection angles of 20 ° and 0 °, while Comparative Examples 4 and 6 have a large difference. Therefore, it was found that the silica composite polymer particles of Examples 1 and 2 were less biased in the light diffusion direction than the particles of Comparative Examples 4 and 6.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A except that the amount of the light diffusing particles added was 9 g with respect to 300 g of the alkyl (meth) acrylate-styrene copolymer resin. Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and dispersion degree of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A except that 6 g of the light diffusing particles of Example 13 was used with respect to 300 g of methyl methacrylate resin (Sumitex EX A manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.). Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and the degree of dispersion of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A except that the light diffusing particles of Example 14 were used. Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and the degree of dispersion of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A except that the light diffusing particles of Example 15 were used. . Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and the degree of dispersion of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A, except that 30 g of the light diffusing particles of Example 13 was used with respect to 300 g of polystyrene resin (Toyostyrene GP HRM40 manufactured by Toyo Styrene Co., Ltd.). Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and the degree of dispersion of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A, except that 3 g of the light diffusing particles of Example 16 was used with respect to 300 g of polystyrene resin (Toyostyrene GP HRM40 manufactured by Toyo Styrene Co., Ltd.). Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and the degree of dispersion of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A except that the light diffusing particles of Comparative Example 8 were used. Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and the degree of dispersion of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A except that 9 g of the light diffusing particles of Comparative Example 9 were used. Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and the degree of dispersion of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as in Example A, except that 30 g of the light diffusing particles of Comparative Example 10 was used with respect to 300 g of methyl methacrylate resin (Sumitex EX A manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.). Further, in the same manner as in Example A, the total light transmittance and the degree of dispersion of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below.
  • a light diffusing plate was obtained in the same manner as Example A, except that no light diffusing particles were blended and only methyl methacrylate resin (Sumitex EXA manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) was used. The same as in Example A In the same manner, the total light transmittance and dispersion degree of this light diffusion plate were measured. The results are shown in Table 3 below [Table 3]
  • a light diffusing plate containing light diffusing particles having a specific shape has a high total light transmittance and degree of dispersion.
  • Example A and Comparative Examples A and B it can be seen that the dispersity can be further improved when the silica component has an inner shell portion.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

 重合性ビニル系モノマー由来の重合体成分と、シリカ成分とを含むシリカ複合重合体粒子であり、前記シリカ成分が、前記重合性ビニル系モノマーに対し不活性なポリアルコキシシロキサンオリゴマー由来の縮合物であり、かつ、前記シリカ成分は、前記シリカ複合重合体粒子を焼成して前記重合体成分を除去して得られたシリカ粒子が、中空構造を有する球状又は略球状の外殻部と該外殻部に接しかつ中心に向かって凸部を形成する内殻部とを有するように前記シリカ複合重合体粒子中に偏在してなるシリカ複合重合体粒子。

Description

シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途
技術分野
[0001] 本発明は、シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途に関する。更に詳 しくは、本発明は、重合体成分の表面及び内部にシリカ成分が偏在したシリカ複合 重合体粒子、その製造方法及びその用途に関する。
背景技術
[0002] 従来、照明器具カバー、レンズ、導光板、ビデオディスク、プロジェクシヨンテレビ用 スクリーン等の光学用部品、化粧品容器、自動販売機の前面板、看板、商品ディス プレイ、卓上容器等の各種成形体においては、母材として種々の榭脂が用いられて いる。具体的には、種々の榭脂として、ポリカーボネート榭脂、ポリスチレン榭脂、ァク リル榭脂等の熱可塑性榭脂が用いられて ヽる。
ところで、各種成形体においては、その意匠性の向上等、商品価値を高めるために 、榭脂に光拡散粒子を配合することによって、光拡散性の向上が図られている。
[0003] 特に、例えば照明器具カバーや、液晶ディスプレイの部材の場合、成形体が大型 になればなるほど、均一な拡散は得られ難い。また、ディスプレイ装置の奥行きが充 分に大きいときはあまり問題にならないものの、奥行きを小さくして薄型にすると、光 源である蛍光灯や冷陰極管等のイメージが目視される場合がある。この場合、全体と して均一な光量を有する照明器具は得られ難い。
[0004] 従来、光拡散粒子としては、ガラス、炭酸カルシウム、シリカ等の無機粒子、ある ヽ はアクリル榭脂、スチレン榭脂等力 なる榭脂粒子が用いられている。し力しながら、 これらの光拡散粒子を用いた成形体においては、光透過性が低下するとともに、光 拡散性向上の点にぉ 、ても十分とは言、難、、。
[0005] このような問題を解決するために、様々な工夫がなされている。その一例が、特開 平 10— 265580号公報 (特許文献 1)ゃ特開 2005— 126683号公報 (特許文献 2) に記載されている。これら公報では、重合体中に無機物が均一に分散している構造 や、重合体表面が無機物やシリカ皮膜で略均一に覆われた構造を有する複合重合 体粒子を透明基材榭脂に配合した光拡散板が提案されている。これら公報の光拡散 板は、無機材料のみ力 なる粒子や重合体のみ力 なる粒子を含む光拡散板よりも 光拡散性を向上できる。
[0006] また、塗料、化粧料等のように光の拡散反射性が望まれる分野にぉ 、て、種々の構 造の光拡散粒子が使用されている。
例えば、化粧料への添加用では、ナイロン微粒子、ポリメタクリル酸メチル微粒子等 が伸展性に優れているため、広く使用されている。
しかし、ナイロン微粒子は、化粧料に添加される防腐剤のような成分を吸着するた め、経時的に防腐効果が変化することがあり好ましくない。
[0007] また、従来のポリメタクリル酸メチル微粒子は、耐油ゃ耐溶剤性が悪 、ため、保湿 剤やアルコール等の油性成分の存在下では、粒子間で凝集を起す等の問題があつ た。
耐油ゃ耐溶剤性を改善するために、メタクリル酸メチルと多官能ビュル系モノマー を共重合させた架橋ポリメタクリル酸メチル微粒子が報告されている。しかし、この微 粒子では、耐油ゃ耐溶剤性は改良されるものの、使用感、粒子の光の拡散効果によ る自然な仕上がり等の点で、改善の余地があった。
[0008] そこで、上記の問題点を改善するために、重合体粒子の表面を他の重合体や無機 物で覆った複合体粒子が報告されて 、る。
この内、後者の重合体粒子の表面を無機物で覆った複合体粒子は、重合体粒子と 無機物の界面での屈折率を、重合体同士の界面における屈折率より大きくすること ができるという利点がある。また、前者の複合体粒子は、後者の複合体粒子より触感 が良好であるという利点がある。
[0009] 重合体粒子の表面を無機物で覆った複合体粒子は、例えば、特開平 5— 170924 号公報 (特許文献 3)で報告されている。この公報では、熱可塑性物質の表面に、熱 可塑性物質より小さぐかつ耐熱性の優れた物質を固定ィ匕した複合体粒子が記載さ れている。この公報に記載の複合体粒子の製造方法は、熱可塑性物質を軟化点以 上に昇温し、耐熱性の優れた物質と熱可塑性物質とを撹拌することで機械的せん断 力により得る方法である。 [0010] また、特開 2004— 307837号公報(特許文献 4)では、重合性ビュル系モノマー由 来の重合体粒子と、 0. 1〜1の開口率で重合体粒子の表面を露出させるよう重合体 粒子を被覆するシリカ皮膜とからなる複合体粒子が報告されている。
特許文献 1:特開平 10— 265580号公報
特許文献 2 :特開 2005— 126683号公報
特許文献 3:特開平 5 - 170924号公報
特許文献 4:特開 2004— 307837号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] し力しながら、上記公報に記載の複合重合体粒子は、重合体粒子の表面が無機物 やシリカ皮膜で略均一に覆われた構造を有している。そのため、これら粒子は、重合 体粒子単独よりも光の拡散反射性がある程度向上している。し力しながら、更なる拡 散反射性の向上が望まれて 、る。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明の発明者は、上記の課題を解決すべく鋭意研究した結果、特定の平均粒 子径を持つ水性コロイダルシリカの存在下での重合性ビュル系モノマーの重合工程 と、ポリアルコキシシロキサンオリゴマーの縮合工程とを経てシリカ複合重合体粒子を 製造することで、重合体成分の内部及び表面にポリアルコキシシロキサンオリゴマー 由来のシリカ成分が偏在したシリカ複合重合体粒子を得ることができ、得られた粒子 は光の拡散反射性に優れて 、ることを意外にも見 、だし、本発明に至った。
[0013] 力べして本発明によれば、平均粒子径が 90nm以下の水性コロイダルシリカを分散 した水性懸濁液に、重合性ビニル系モノマー 100重量部と、該重合性ビュル系モノ マーに対し不活性なポリアルコキシシロキサンオリゴマー 10〜500重量部と、重合開 始剤 0. 01〜10重量部とを含む混合物を加えた後、水系懸濁重合させることで前記 重合性ビュル系モノマー由来の重合体成分を形成させ、
次 、で、水系懸濁重合後の水性懸濁液に酸又は塩基触媒をカ卩えて前記ポリアルコ キシシロキサンオリゴマーの縮合によりシリカ成分を形成させ、前記重合体成分とシリ 力成分とを含むシリカ複合重合体粒子を得ることからなるシリカ複合重合体粒子の製 造方法が提供される。
[0014] また、本発明によれば、重合性ビニル系モノマー由来の重合体成分と、シリカ成分 とを含む上記製造方法により得られたシリカ複合重合体粒子であり、
前記シリカ成分力 前記重合性ビュル系モノマーに対し不活性なポリアルコキシシ ロキサンオリゴマー由来の縮合物であり、かつ、
前記シリカ成分は、前記シリカ複合重合体粒子を焼成して前記重合体成分を除去 して得られたシリカ粒子が、中空構造を有する球状又は略球状の外殻部と該外殻部 に接しかつ中心に向かって凸部を形成する内殻部とを有するように前記シリカ複合 重合体粒子中に偏在してなるシリカ複合重合体粒子が提供される。
[0015] 更に、本発明によれば、透明榭脂基材と、上記製造方法によって得たシリカ複合重 合体粒子とを含む光拡散板が提供される。
また、本発明によれば、表示面及び裏面を有する液晶表示パネルと、前記裏面側 に配置された光源と、前記液晶表示パネルと光源との間に配置された上記光拡散板 とを少なくとも備えたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
発明の効果
[0016] 本発明のシリカ複合重合体粒子は、それを構成するシリカ成分が粒子中に偏在し た特異な形状を有して 、るため、光の拡散反射性に優れて 、る。
例えば、上記粒子を光拡散板に使用した場合、無機粒子や、アクリル粒子、スチレ ン榭脂等の榭脂粒子を同量程度用いた場合に比して光拡散性を向上できる。更に、 比較的少ない使用量で、無機粒子ゃ榭脂粒子を用いた場合と同程度の光拡散性を 実現できるので、光拡散性が同程度なら、全光線透過率で表現される光透過性の低 下を少なくすることができる。
[0017] 従って、例えば、液晶ディスプレイの光拡散板に本発明の粒子を用いた場合、光源 である蛍光灯や冷陰極管等のイメージが目視されず全体として均一な光量を提供可 能である。この均一な光量の提供は、液晶ディスプレイが大画面薄型になった場合 でも可能である。
また、例えばィ匕粧料に配合することで、正反射方向の光の反射を抑えるだけでなく 、より幅広い方向に光が拡散されるため、これまでの形状の粒子では得られないソフ トフォーカス効果が期待できる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の概略断面図である。
[図 2]本発明のシリカ複合重合体粒子の概略図である。
[図 3]本発明の光拡散板の概略図である。
[図 4]液晶表示装置の概略断面図である。
[図 5]実施例 1のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真であ る。
[図 6]実施例 1の反射光度分布のグラフである。
[図 7]実施例 2のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真であ る。
[図 8]実施例 2の反射光度分布のグラフである。
[0019] [図 9]実施例 3のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真であ る。
[図 10]実施例 7のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真であ る。
[図 11]実施例 11のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真で ある。
[図 12]実施例 12のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真で ある。
[図 13]実施例 13のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真で ある。
[図 14]実施例 14のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真で ある。
[図 15]実施例 15のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真で ある。
[図 16]比較例 2のシリカ複合重合体粒子焼成後のシリカ粒子の電子顕微鏡写真であ る。 [図 17]比較例 4の反射光度分布のグラフである。
[図 18]比較例 6の反射光度分布のグラフである。
符号の説明
1 重合体成分
2 シリカ成分
3 シリカ複合重合体粒子
4 光拡散板
5 透明基材榭脂
6 光拡散粒子
9 光源
10 液晶表示パネル
11、 12 基板
13 揿 S¾層
14、 15 電極
16、 17 配向膜
18 反射シート
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明のシリカ複合重合体粒子は、球状又は略球状であり、その表面の一部にシ リカ成分が偏在している。偏在の状態は、シリカ複合重合体粒子を焼成し、重合体成 分を除去して得られるシリカ成分由来のシリカ粒子の形状により確認できる。シリカ成 分は、図 1の概略断面図に示すように、中空構造を有する球状又は略球状の外殻部 と、該外殻部に接しかつ中心に向力つて凸部を形成する内殻部とを有するシリカ粒 子に対応する状態でシリカ複合重合体粒子中に偏在して 、ると考えられる。例えば、 本発明のシリカ複合重合体粒子は、図 2の概略図に示されるように、球状又は略球 状の重合体成分 1の表面及び内部にシリカ成分 2が偏在した構造となっていると考え られる。図中、参照番号 3はシリカ複合重合体粒子を意味する。凸部の形状及び大き さは、原料の種類及び量を変化させることで適宜調整できる。 [0022] このような構造を有することで、球状シリカや、重合体粒子の表面をシリカ等で被覆 した被覆重合体粒子に比べ、複雑な光の反射及び屈折が生じる。その結果、強い光 の拡散反射性が発現しうるシリカ複合重合体粒子を得ることができる。
[0023] 本発明のシリカ複合重合体粒子は、焼成後のシリカ粒子の外殻部の開口率が 0. 5 〜 1となるようにシリカ複合重合体粒子中にシリカ成分が偏在して 、ることが好ま ヽ 。シリカ粒子の開口率は、焼成時にシリカ成分が収縮したり、シリカ成分の端部の薄 い領域が欠けたりする等して、外殻部に対応するシリカ成分の開口率と厳密にはそ の値が異なる場合があるが、発明者は、シリカ複合重合体粒子のシリカ成分の開口 率とシリカ粒子の外殻部の開口率が略一致していることを確認している。開口率は、 シリカ粒子の投影面積で開口部分の面積を割ることにより算出された値である。より 好ましい開口率は 0. 5〜0. 8である。
[0024] 更に、焼成後のシリカ粒子の外殻部の高さ hとシリカ粒子の直径 Dと力 0. 5≤h/ Dく 1の関係を有することが好ましい。但し、本明細書において、 hZDは、シリカ複 合重合体粒子を焼成することで、重合体成分を焼尽させて図 1の概略断面図に示す シリカ粒子とし、このシリカ粒子の h/Dを使用している。シリカ粒子の h/Dは、焼成 時にシリカ成分が収縮したり、シリカ成分の端部の薄い領域が欠けたりする等して、シ リカ複合重合体粒子の hZDと厳密にはその値が異なる場合があるが、発明者は、外 殻部に対応するシリカ成分の hZDとシリカ粒子の hZDが略一致していることを確認 している。より好ましい hZDは 0. 5〜0. 9である。
[0025] 以下、本発明のシリカ複合重合体粒子を、その製造方法を参照しつつ説明する。
まず、重合性ビニル系モノマーと、ポリアルコキシシロキサンオリゴマーと、重合開始 剤とを含む混合物を、コロイダルシリカとを含む水性懸濁液に加え、重合性ビニル系 モノマーを、水系懸濁重合させることで重合体成分を得る。
[0026] 本発明に使用できる重合性ビニル系モノマーは特には限定されな 、。例えば、スチ レン、 o—メチノレスチレン、 m—メチノレスチレン、 p—メチノレスチレン、 p—ェチルスチレ ン、 2, 4—ジメチルスチレン、 p— n—ブチルスチレン、 p— tert—ブチルスチレン、 p —n—へキシルスチレン、 p— n—ォクチルスチレン、 p— n—ノニノレスチレン、 ρ— n— デシルスチレン、 p— n—ドデシルスチレン、 ρ—メトキシスチレン、 p—フエ-ルスチレ ン、 p—クロルスチレン、 3, 4ージクロルスチレン等のスチレン及びその誘導体、 酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル、酪酸ビュル等のビュルエステル類、
[0027] アクリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸 n—ブチル、ァク リル酸イソブチル、アクリル酸 n—ォクチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸 2—ェチ ルへキシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸 2—クロルェチル、 アクリル酸フエニル、 α—クロルアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ェ チル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸 η—ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタタリ ル酸 η—ォクチル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸 2—ェチルへキシル、メタクリル 酸ステアリル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸フエ-ル、アクリル酸ジメチルアミノエ チル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、アクリル酸ジェチルアミノエチル、メタクリル 酸ジェチルアミノエチル等の α—メチレン脂肪族モノカルボン酸エステル類、
[0028] アクリロニトリル、メタタリ口-トリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸 2—ヒドロ キシェチル、アクリル酸 2—ヒドロキシプロピル、メタクリル酸 2—ヒドロキシェチル、メタ クリル酸 2—ヒドロキシプロピル等のアクリル酸もしくはメタクリル酸誘導体がある。ァク リル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸等も使用できる。更に、これらを 2種以 上組合せて用いてもよい。また、これらモノマー中の水素原子は、フッ素原子等のハ ロゲン原子で置換されていてもよい。置換されたモノマーとしては、例えば、トリフルォ 口ェチルメタタリレート等がある。
[0029] また、ビュルメチルエーテル、ビュルェチルエーテル、ビュルイソブチルエーテル 等のビュルエーテル類、ビュルメチルケトン、ビュルへキシルケトン、メチルイソプロぺ 二ルケトン等のビニルケトン類、 Ν—ビニルピロール、 Ν—ビュルカルバゾール、 Ν— ビュルインドール、 Ν—ビュルピロリドン等の Ν—ビュル化合物、ビュルナフタリン塩 等を本発明の効果を妨げない範囲で 1種もしくは 2種以上組み合わせて使用すること ちでさる。
上記重合性ビュル系モノマー中、コストの面で安価なスチレンゃメタクリル酸メチル 等が好ましい。
[0030] また、重合体成分はエチレングリコールジメタタリレート、ポリエチレングリコールジメ タクリレート、ジビュルベンゼン等の 2つ以上の官能基を持つモノマーで架橋されて いてもよい。
本発明にお 、て、シリカ成分の前駆体であるポリアルコキシシロキサンオリゴマーは 、重合性ビュル系モノマーに不活性 (共重合しないことを意味する)であり、以下に示 すような構造式のものが好まし 、。
[0031] [化 1] C 2 H 5 , C ., H C H
Figure imgf000010_0001
[0032] 式中、 Rは同一でも異なっていてもよい。
上記構造式の内、例えば、ポリメトキシシロキサン、ポリエトキシシロキサン、ポリプロ ポキシシロキサン、ポリブトキシシロキサン等のオリゴマーが挙げられる。これらの中で も、難水溶性で、榭脂との相分離が良好であるポリメトキシシロキサンオリゴマー、ポリ ブトキシシロキサンオリゴマーが好ましい。特に好ましいものは、重量平均分子量が 3 00〜3000、 Jり女子まし <は300〜2000のポジメ卜キシシ Pキサン才ジゴマー、ポジブ卜 キシシロキサンオリゴマーである。重量平均分子量が 300未満及び 3000を超える場 合は、 V、ずれも本発明のシリカ複合重合体粒子を形成し難くなるので好ましくな!/、。
[0033] なお、重量平均分子量は、 GPCを用いて以下の条件で測定される。
カラム:「TSK GEL」(東ソ一社製)
G— 1000H、
G- 2000H
G-4000H
流出液:テトラハイド口フラン
流出速度: lmlZ分
流出温度: 40°C
テトラメトキシシランゃテトラエトキシシラン等の上記分子式で n= l〜2であるような 低分子量アルコキシシロキサンでは、官能基の加水分解によって、水溶性が強くなる ため、モノマー滴中に安定に存在させることが難しく好ましくない。また、上記分子式 で n=40以上となるようなポリアルコキシシロキサンオリゴマーは、重合性ビニル系モ ノマーとの相溶性や縮合性が低下することがあるので好ましくない。 nは 3〜20がより 好ましい。
[0034] ポリアルコキシシロキサンオリゴマーの添カ卩量は、重合性ビュル系モノマー 100重 量部に対して、 10〜500重量部が好ましぐ更に好ましくは 20〜300重量部である。 10重量部未満及び 500重量部より多い場合、本発明の複合状態にすることが困難 であるために好ましくない。
また、これらのポリアルコキシシロキサンオリゴマーに紫外線吸収等の機能付加の 目的で、珪素系以外の加水分解性アルコキシ金属化合物を添加することもできる。
[0035] 重合性ビュル系モノマーの重合には、重合開始剤が使用される。重合開始剤とし ては、通常、水系懸濁重合に用いられる油溶性の過酸化物系重合開始剤又はァゾ 系重合開始剤が挙げられる。具体的には、過酸化べンゾィル、過酸化ラウロイル、過 酸化オタタノィル、オルソクロロ過酸化べンゾィル、オルソメトキシ過酸化べンゾィル、 メチルェチルケトンパーオキサイド、ジイソプロピルパーォキシジカーボネート、キュメ ンハイド口パーオキサイド、シクロへキサノンパーオキサイド、 t ブチルハイド口パー オキサイド、ジイソプロピルベンゼンノヽイド口パーオキサイド等の過酸ィ匕物系重合開 始剤、
2, 2,一ァゾビスイソブチロニトリル、 2, 2,一ァゾビス(2, 4 ジメチルバレロニトリル) 、 2, 2,—ァゾビス(2, 3 ジメチルブチ口-トリル)、 2, 2,—ァゾビス(2—メチルブチ 口-トリル)、 2, 2,—ァゾビス(2, 3, 3 トリメチルブチ口-トリル)、 2, 2,—ァゾビス( 2—イソプロピルブチ口-トリル)、 1, 1 '—ァゾビス(シクロへキサン一 1—カルボ-トリ ル)、 2, 2,—ァゾビス(4—メトキシ— 2, 4 ジメチルバレ口-トリル、 (2—力ルバモイ ルァゾ)イソブチ口-トリル、 4, 4'—ァゾビス(4 シァノバレリン酸)、ジメチル— 2, 2 ,一ァゾビスイソブチレート等のァゾ系開始剤が挙げられる。
[0036] この中でも、 2, 2,一ァゾビスイソブチ口-トリル、 2, 2,一ァゾビス(2, 4 ジメチル バレロ-トリル)、過酸ィ匕べンゾィル、過酸ィ匕ラウロイル等力 重合開始剤の分解速度 等の点で好ましい。 重合開始剤は、重合性ビニル系モノマー 100重量部に対して、 0. 01〜10重量部 用いるのが好ましぐ更に好ましくは 0. 1〜5. 0重量部である。重合開始剤が 0. 01 重量部未満では、重合開始の機能を果たし難ぐまた、 10重量部を超えて用いる場 合は、コスト的に不経済であるため好ましくない。
[0037] なお、シリカ成分を着色するために、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸 ィ匕クロム、酸化ジルコニウム等の酸化金属系顔料を使用してもょ 、。
上記重合性ビュル系モノマーと、ポリアルコキシシロキサンオリゴマーと、重合開始 剤と、その他の成分は、公知の方法により均一に混合されて混合物とされる。
[0038] 次に、混合物を水系懸濁重合させるための水性媒体としては、水、又は水とアルコ ール (例えば、メタノール、エタノール)のような水溶性溶媒との混合媒体が挙げられ る。水性媒体の使用量は、懸濁重合粒子の安定ィ匕を図るために、通常、重合性ビニ ル系モノマー及びポリアルコキシシロキサンオリゴマーの合計 100重量部に対して、 100〜1000重量部である。
また、水系での乳化粒子の発生を抑えるために、亜硝酸塩類、亜硫酸塩類、ハイド ロキノン類、ァスコルビン酸類、水溶性ビタミン B類、クェン酸、ポリフエノール類等の 水溶性の重合禁止剤を用いてもょ 、。
[0039] 本発明では、特定の平均粒子径の水性コロイダルシリカを使用することで、球状又 は略球状の重合体成分の表面及び内部にシリカ成分が偏在した構造のシリカ複合 重合体粒子が得られる。
水性コロイダルシリカとしては平均粒子径が 90nm以下のものが用いられる。 90nm より大きい場合には重合体成分の表面及び内部にシリカ成分が偏在した構造のシリ 力複合重合体粒子を得ることが困難になるために好ましくない。更に平均粒子径は できるだけ小さいことが好ましぐより好ましい平均粒子径は 0. l〜70nmである。
[0040] ここで水性コロイダルシリカの平均粒子径は、窒素吸着法 (BET法)により測定して 得られる比表面積径である。平均粒子径 (比表面積径) (Dnm)は、窒素吸着法で測 定して、比表面積 Sm2Zgから、 D = 2720ZSの式によって与えられる。
[0041] 水性コロイダルシリカとしては、沈降法シリカパウダー、気相法シリカパウダー等に 由来する水性コロイダルシリカ、水中で一次粒子レベルまでシリカパウダーを安定分 散させた水性コロイダルシリカが使用できる。この内、後者が好ましい。水性コロイダ ルシリカは、シリカ複合重合体粒子の製造に水性媒体を用いるため、コロイダルシリ 力の分散安定性を向上できる。水性コロイダルシリカは、一般に市販されており、容 易に入手できる 5〜50重量%で水に分散させたものを使用することが好ましい。 水性コロイダルシリカは、水性懸濁液中に 0. 5〜20重量%の濃度で含まれている ことが好ましい。
[0042] ところで、コロイダルシリカには、有機溶媒にコロイダルシリカを分散させたゾル状の オルガノシリカも知られている。本発明の発明者は、オルガノシリカでは本発明の特 異な形状のシリカ複合重合体粒子が得られないことを確認している。このことは、本 発明のシリカ複合重合体粒子を得るには、どのような種類のコロイダルシリカでも使用 できるのではなぐその種類の選択が重要であることを意味している。
[0043] 更に必要に応じて懸濁安定剤を添加してもよい。例えば、リン酸カルシウム、リン酸 マグネシウム、リン酸アルミニウム、リン酸亜鉛等のリン酸塩、ピロリン酸カルシウム、ピ 口リン酸マグネシウム、ピロリン酸アルミニウム、ピロリン酸亜鉛等のピロリン酸塩、炭酸 カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化ァ ルミ二ゥム、メタケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム等難水溶性無機化 合物の分散安定剤等が挙げられる。この中でも第三リン酸カルシウムゃ複分解生成 法によるピロリン酸マグネシウムやピロリン酸カルシウムは重合体成分を安定して得る ことが可能であるため好ま 、。
[0044] また、上記懸濁安定剤と、ァ-オン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性ィ オン性界面活性剤、ノ-オン性界面活性剤等の界面活性剤とを併用することも可能 である。
ァ-オン性界面活性剤としては、例えば、ォレイン酸ナトリウム、ヒマシ油カリ等の脂 肪酸油、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモ-ゥム等のアルキル硫酸エステ ル塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩、ァ ルキルナフタレンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸 塩、アルキルリン酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシ エチレンアルキルフエ-ルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキル硫 酸エステル塩等が挙げられる。
[0045] ノ-オン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ リオキシエチレンアルキルフエ-ルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソ ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン アルキルァミン、グリセリン脂肪酸エステル、ォキシエチレン ォキシプロピレンブロッ クポリマー等が挙げられる。
[0046] カチオン性界面活性剤としては、例えば、ラウリルアミンアセテート、ステアリルァミン アセテート等のアルキルアミン塩、ラウリルトリメチルアンモ -ゥムクロライド等の第四 級アンモ-ゥム塩等が挙げられる。
両性イオン界面活性剤としては、ラウリルジメチルァミンオキサイドや、リン酸エステ ル系又は亜リン酸エステル系界面活性剤が挙げられる。
[0047] これら懸濁安定剤や界面活性剤は、単独で又は 2種以上を組み合わせて用いても よいが、得られる重合体成分の径と重合時の分散安定性を考慮して、懸濁安定剤の 選択や使用量を適宜調整して使用される。通常、懸濁安定剤の添加量は、重合性ビ -ル系モノマー 100重量部に対して 0. 5〜15重量部であり、界面活性剤の添加量 は、水性媒体 100重量部に対して 0. 001〜0. 1重量部である。
[0048] このようにして調製された水性媒体に混合物を添加して、水系懸濁重合を行う。
混合物の分散方法として、例えば、水性媒体中に混合物を直接添加し、プロペラ 翼等の攪拌力によりモノマー滴として水性媒体に分散させる方法、ローターとステー ター力 構成される高せん断力を利用する分散機であるホモミキサー、もしくは超音 波分散機等を用いて分散させる方法等が挙げられる。この内、マイクロフルイダィザ 一、ナノマイザ一等のモノマー液滴同士の衝突や機壁への衝突力を利用した高圧型 分散機や MPG (マイクロポーラスガラス)多孔膜を通して混合物を水性媒体中に圧 入させる等の方法によって分散させれば、粒子径をより均一にそろえられて好ましい
[0049] 次 、で、混合物が球状のモノマー滴として分散された水性懸濁液を、加熱すること により懸濁重合を開始させる。重合反応中は、水性懸濁液を攪拌するのが好ましぐ その攪拌は例えば、モノマー滴の浮上や重合後の粒子の沈降を防止できる程度に 緩く行えばよい。
懸濁重合において、重合温度は 30〜: LOO°C程度にするのが好ましぐ更に好ましく は、 40〜80°C程度である。そしてこの重合温度を保持する時間としては、 0. 1〜20 時間程度が好ましい。
[0050] なお、重合性ビュル系モノマー及びポリアルコキシシロキサンオリゴマーの沸点が 重合温度付近又は重合温度以上である場合には、重合性ビュル系モノマー及びポ リアルコキシシロキサンオリゴマーが揮発しな 、ように、オートクレーブ等の耐圧重合 設備を使用して、密閉下あるいは加圧下で重合させるのが好まし 、。
[0051] 次に、ポリアルコキシシロキサンオリゴマーを縮合させることによりシリカ成分を形成 させ、重合体成分とシリカ成分とを含む本発明のシリカ複合重合体粒子を得ることが できる。ポリアルコキシシロキサンオリゴマーの縮合方法としては、酸触媒や塩基触媒 を用いた脱水縮合が挙げられる。酸触媒及び塩基触媒としては、塩酸、硫酸、硝酸、 アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、硝酸アンモニゥム、ピロリン酸ナトリウ ム等を用いることができる。なお、製造容器が鋼製やステンレス製である場合、腐食 等の面から、塩基性の水酸ィ匕ナトリウムやアンモニア、ピロリン酸ナトリウム等が好まし い。触媒の添加量は、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー 100重量部に対して、 0. 01〜30重量部が好ましい。より好ましくは、 1〜15重量部である。
[0052] 縮合後、シリカ複合重合体粒子を吸引ろ過、遠心脱水、遠心分離、加圧脱水等の 方法により含水ケーキとして分離し、更に、得られた含水ケーキを水洗し、乾燥して 目的のシリカ複合重合体粒子を得ることができる。
本発明のシリカ複合重合体粒子は、大きさ及び形状は特に限定されない。上記シリ 力複合重合体粒子の製造方法によれば、 1〜: LOO mの平均粒子径の粒子を得るこ とがでさる。
[0053] ここで、粒子の平均粒子径の調整は、混合物と水との混合条件、他の懸濁安定剤 や界面活性剤等の添加量及び上記攪拌機の攪拌条件、分散条件を調整することで 可能である。
本発明のシリカ複合重合体粒子は、重合体成分 100重量部に対して、シリカ成分 を 10〜500重量部含むことが好ましぐ 20〜300重量部含むことがより好ましい。 [0054] 本発明のシリカ複合重合体粒子は、三次元光度計で入射光一 45° に対する反射 角 0° において、正反射方向におけるピーク光度を 100とした場合に 70以上の光度 を有することが好ましい。この光度は、本発明のシリカ複合重合体粒子が光の拡散性 に優れており、正反射の光を抑えるだけでなぐより幅広い方向に光が拡散している ことを示している。光度が 70以上の場合、シリカ複合重合体粒子を光拡散板に使用 すると、入射した光源力もの光を均一に拡散できるという効果が期待できる。一方、フ アンデーシヨンのような化粧料に使用すると、これまでの形状の粒子では得られな ヽ ソフトフォーカス効果が期待できる。 70より小さい場合、正反射方向の光の反射が強 ぐ拡散が不十分であり、化粧料に配合した場合には十分なソフトフォーカス効果が 期待できな 、。より好まし 、光度は 75〜: L00である。
[0055] 本発明のシリカ複合重合体粒子は、光の拡散が望まれる用途に好適に使用できる 。そのような用途として、光拡散板、化粧料、塗料等が挙げられる。
光拡散板 4は、図 3に例示されるように、透明基材榭脂 5と、この榭脂 5に配合された シリカ複合重合体粒子 (光拡散粒子) 6とから構成されている。光拡散粒子とは、透明 基材榭脂に配合することにより、未配合の榭脂よりも光拡散性を向上させうる粒子を 意味する。
[0056] 透明基材榭脂とシリカ複合重合体粒子とは、透明基材榭脂と、シリカ複合重合体粒 子中の重合体粒子との屈折率差が 0. 01〜0. 15となる材料力 なることが好ましい 。屈折率差が 0. 01未満の場合、優れた光拡散性が得られ難いため好ましくない。 0 . 15より大きい場合、光拡散性と光透過性のバランスの優れた光拡散板が得られ難 ヽため好ましくな ヽ。より好まし ヽ屈折率差 ίま、 0. 015〜0. 145である。 シリカ複合重合体粒子が、上記構造を有することで、無機粒子や重合体粒子の表 面をシリカ等で被覆した被覆重合体粒子に比べ、複雑な光の反射及び屈折が起こり 、より優れた光拡散性を発現できることを発明者は見い出して 、る。
[0057] 本発明の光拡散板にぉ 、て、シリカ複合重合体粒子の配合割合は、透明基材榭 脂 100重量部に対して、 0. 1〜20重量部であることが好ましい。かかる範囲であり、 かつシリカ成分が上記したように特異な形状で偏在した粒子を使用すれば、より確実 に光拡散性に優れかつ光透過性の低下の少な 、光拡散板を得ることができる。なお 、より好ましい配合割合は 0. 3〜15重量部であり、更に好ましい配合割合は 0. 5〜1 0重量部である。
[0058] また、シリカ複合重合体粒子中のシリカ成分は、光拡散板 100重量部に対して、 0.
01〜 15重量部の範囲で光拡散板中に含まれて 、ることが好ま 、。この範囲でシリ 力成分を含み、かつシリカ成分が上記したように粒子中に特異な形状で偏在すること で、光拡散性及び光透過性を高い次元で両立できる。シリカ成分のより好ましい含有 量は 0. 1〜5重量部である。なお、ここでのシリカ成分の含有量は、原料のポリアルコ キシシロキサンオリゴマーの使用量力も類推した値を意味する。
光拡散板は、通常、発光面と、発光面と対向する反対面と、発光面及び反対面とで 規定される側面とからなる。光拡散板に光を入射させるための光源は、例えば、照明 器具、液晶ディスプレイ等では裏面に配置される。
[0059] なお、光拡散板中で、拡散される光の波長は、可視光領域、赤外領域、紫外領域 の 、ずれであってもよ 、。少なくとも可視光領域を含むことが好ま U、。
光拡散板の形状は、特に限定されず、その使用用途に応じて適宜決定できる。例 えば、発光面の形状として、長方形、正方形、多角形、円形、楕円形等が挙げられる 。具体的には、発光面に垂直方向の側面の長さが、発光面の最大長に対して、 1 : 1 500〜 1 :4であることが好ましい。より具体的には、側面の長さが l〜5mmであること が好ましぐ発光面の最大長が 2〜 150cmであることが好ましい。
[0060] 本発明の光拡散板は、通常、シリカ複合重合体粒子と透明基材榭脂とを溶融混練 して得られた混練物を、押出成形、射出成形等により所望の形状に成形することによ り得ることができる。ここで、シリカ複合重合体粒子は、透明基材榭脂に対する分散性 が良好であるため、特に混練条件をシビアに設定せずとも両者を均一に混合できる。
[0061] 次に、光拡散板の構成材料について説明する。
まず、光拡散板を構成する透明基材榭脂には、通常、熱可塑性榭脂を使用できる 。なお、本明細書において、透明には、半透明も含まれる。また、透明とは、所望する 波長の光に対して透明であることを意味し、必ずしも全波長の光に対して透明である ことを要さない。
[0062] 熱可塑性榭脂としては、例えば、(メタ)アクリル榭脂、(メタ)アクリル酸アルキル—ス チレン共重合体榭脂、ポリカーボネート榭脂、ポリエステル榭脂、ポリエチレン榭脂、 ポリプロピレン榭脂、ポリスチレン榭脂等が挙げられる。上記榭脂は、それぞれ単独 で、又は 2種以上を組み合わせてもよい。(メタ)アクリルとは、メタクリル又はアクリルを 意味する。
[0063] これらの中でも、(メタ)アクリル榭脂、(メタ)アクリル酸アクリル—スチレン共重合体 榭脂、ポリカーボネート榭脂、ポリエステル榭脂、ポリスチレン榭脂は、優れた透明性 を有して!/、るので好まし!/、。
光拡散板に使用するシリカ複合重合体粒子は、大きさ及び形状は特に限定されな い。例えば、 1〜: LOO mの平均粒子径のシリカ複合重合体粒子を使用できる。
[0064] 本発明の光拡散板は、全光線透過率を 55%以上とし、かつ自動変角光度計により 測定され、光の入射光軸上のピーク値に対して光軸上より変角させたピーク値の 50 %を得る角度を 40度以上とすることができる。この角度は、本発明の光拡散板が光 拡散性に優れていること示している。 40度以上の場合、液晶ディスプレイのように近 年大型化されている装置に用いても、光源である蛍光灯や冷陰極管等のイメージが 目視されず全体として均一な光量を提供できる。
なお、 40度以下の場合、光拡散性が不十分であり、光源である蛍光灯、冷陰極管 等のイメージが目視できるため好ましくな 、。
[0065] 更に、本発明では、上記光拡散板を供えた液晶表示装置が提供される。液晶表示 装置の構成は、上記光拡散板を含みさえすれば、特に限定されない。例えば、図 4 に示すように、液晶表示装置は、表示面及び裏面を有する液晶表示パネル 10と、こ のパネルの裏面側に配置された光源 9と、液晶表示パネルと光源と間に配置された 光拡散板 4とを少なくとも備えている。この光源の配置は、直下型バックライト配置と 称される。
[0066] 液晶表示パネルは、一対の基板(11、 12)間に液晶層 13が挟まれた構成を有して いる。基板の液晶層側には、電極(14、 15)及び、電極を覆う配向膜(16、 17)を備 えている。ここで、電極には、薄膜トランジスタが含まれていてもよい。更に、液晶表示 パネルは、偏光シート、反射防止シート 18等を備えていてもよい。
光拡散板の液晶パネル側の発光面には、プリズムシート等が配置されて 、てもよ ヽ 。また、光源の裏面には、反射シートが配置されていてもよい。
[0067] 更に、本発明のシリカ複合重合体粒子は、化粧料や塗料の原料として使用してもよ い。
化粧料に使用する場合、平均粒子径としては 3〜50 ;ζ ΐη程度が、使用感の観点か ら好ましい。 50 mを超えると、使用感が悪ィ匕する場合がある。特に好ましくは、より 感触が滑らかになる 3〜20 μ m程度である。
[0068] 本発明のシリカ複合重合体粒子を配合する具体的な化粧料としては、おしろ!/ヽ、フ アンデーシヨン等の固形状化粧料、ベビーパウダー、ボディーパウダー等のパウダー 状化粧料、化粧水、乳液、クリーム、ボディーローション等の液状ィ匕粧料等が挙げら れる。
これらの化粧料への配合割合は、化粧料の種類によっても異なる力 おしろい、フ アンデーシヨン等の固形状化粧料の場合は 1〜20重量%が好ましぐ 3〜15重量% が特に好ましい。また、ベビーパウダー、ボディーパウダー等のパウダー状ィ匕粧料の 場合は、 1〜20重量%が好ましぐ特に好ましくは 3〜15重量%である。更に、化粧 水、乳液、クリームやリキッドファンデーション、ボディーローション、プレシエーブロー シヨン等の液状化粧料の場合は、 1〜15重量%が好ましぐ更に好ましくは 3〜: LO重 量%である。
[0069] また、これらの化粧料には、光学的な機能の向上や触感の向上のため、マイ力、タ ルク等の無機化合物、酸化鉄、酸化チタン、群青、紺青、カーボンブラック等の着色 用顔料、又はァゾ系等の合成染料等を添加することができる。液状化粧料の場合、 液状の媒体として、特には限定されないが、水、アルコール、炭化水素、シリコーンォ ィル、植物性又は動物性油脂等を用いることもできる。これらの化粧料には、上記他 の成分以外に、化粧品に一般的に用いられる保湿剤、抗炎症剤、美白剤、 UVケア 剤、殺菌剤、制汗剤、清涼剤、香料等を添加することにより、各種機能を追加すること ちでさる。
[0070] 特に、上記シリカ複合重合体粒子は、液状ィ匕粧料の原料として好適に使用できる。
液状化粧料にお!ヽては、品質を損なわな!/ヽ範囲で化粧品に一般的に用いられる保 湿剤、油分、界面活性剤、紫外線吸収剤、薬剤、着色剤、塩、高分子化合物、香料 成分、安定化剤、緩衝剤等を配合することができる。
[0071] 本発明に用いられる保湿材としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール 、グリセリン、 1, 3—ブチレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、 コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコィチン硫酸、カロニン酸、ァテロコラーゲン、コ レステリル一 12—ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、 d, 1—ピロリドン カルボン酸塩、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン (EO) PO付加物、ィザョイバラ抽 出物、セィヨウノコギリソゥ抽出物、メリロート抽出物等が挙げられるが、これらに限定 されるものではない。
[0072] 液状ィ匕粧料に用いられる油分としては、液体油脂として、アポガド油、ツバキ油、タ 一トル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、ォリーブ油、ナタネ油、卵黄 油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザン力油、ヒマシ油、アマ-油、サフラヮ 一油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カャ油、コメヌ力油、シナギリ油、 日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミ チン酸グリセリン等が挙げられる。固体油脂として、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ャ シ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、 硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。ロウ類として、ミツロウ、力 ンデリラロウ、綿ロウ、カルナウパロウ、べィベリーロウ、ィポタロウ、鯨ロウ、モンタン口 ゥ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリ ン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸へキシル、還元ラノリン、ジョジョパロウ、硬質ラノリン 、セラックロウ、 POEラノリンアルコールエーテル、 POEラノリンアルコールアセテート 、 POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、 POE水素添 カロラノリンアルコールエーテル等が挙げられる。炭化水素油として、流動パラフィン、 ォゾケライト、スクワレン、プリスタン、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリ ンワックス等が挙げられる力 上記油分は、これらに限定されるものではない。
[0073] 液状ィ匕粧料に用いられる界面活性剤としては、例えば、ソルビタンモノォレエート、 ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート 、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキォレエート、ソルビタントリオレエート、 ペンター 2—ェチルへキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラー 2—ェチルへキシ ル酸ジグリセロールソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル類、モノ綿実油脂肪酸 グリセリン、モノエル力酸グリセリン、セスキォレイン酸グリセリン、モノステアリン酸ダリ セリン、 α , α,ーォレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリ ンゴ酸等のグリセリンポリグリセリン脂肪酸類、モノステアリン酸プロピレングリコール等 のプロピレングリコール脂肪酸エステル類、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキル エーテル、 ΡΟΕ ソルビタンモノォレエート、 ΡΟΕ ソルビタンモノステアレート、 ΡΟ Ε ソルビタンテトラオレエート等のソルビタン脂肪酸エステル類、 ΡΟΕ ソルビット モノラウレート、 ΡΟΕ ソルビットモノォレエート、 ΡΟΕ ソルビットペンタォレエート、 ΡΟΕ ソルビットモノステアレート等の ΡΟΕソルビット脂肪酸エステル類、 ΡΟΕ グリ セリンモノステアレート、 ΡΟΕ グリセリンモノイソステアレート、 ΡΟΕ グリセリントリイ ソステアレート等の ΡΟΕグリセリン脂肪酸エステル類、 ΡΟΕモノォレエート、 ΡΟΕジス テアレート、 ΡΟΕモノジォレエート、システアリン酸エチレングリコール等の ΡΟΕ脂肪 酸エステル類、 ΡΟΕラウリルエーテル、 ΡΟΕォレイルエーテル、 ΡΟΕステアリルエー テル、 ΡΟΕベへ-ルエーテル、 ΡΟΕ2—オタチルドデシルエーテル、 ΡΟΕコレスタノ ールエーテル等の ΡΟΕアルキルエーテル類、 ΡΟΕォクチルフエ-ルエーテル、 ΡΟ Εノ-ルフエ-ルエーテル、 ΡΟΕジノユルフェ-ルエーテル等の ΡΟΕアルキルフエ- ルエーテル類、プル口ニック等のプルァロニック型類、 ΡΟΕ· POPセチルエーテル、 POE.POP2—デシルテトラデシルエーテル、 ΡΟΕ· POPモノブチルエーテル、 PO E · POP水添ラノリン、 POE · POPグリセリンエーテル等の POE · POPアルキルエー テル類、テトロニック等のテトラ ΡΟΕ·テトラ POPエチレンジァミン縮合物類、 POEヒマ シ油、 POE硬化ヒマシ油、 POE硬化ヒマシ油モノイソステアレート、 POE硬化ヒマシ 油トリイソステアレート、 POE硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジ エステル、 POE硬化ヒマシ油マレイン酸等の POEヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体、 PO Eソルビットミツロウ等の POEミツロウ'ラノリン誘導体、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミ ド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等のアルカノールァ ミド、 POEプロピレングリコール脂肪酸エステル、 POEアルキルァミン、 POE脂肪酸 アミド、ショ糖脂肪酸エステル、 POEノ -ルフヱ-ルホルムアルデヒド縮合物、アルキ ルエトキシジメチルアミンォキシド、トリオレィルリン酸等が挙げられる力 これに限定 されるものではな ヽ(POEはポリオキシエチレン、 POPはポリオキシプロピレン)。 液状ィ匕粧料に用いられる紫外線吸収剤としては、ノ ァミノ安息香酸 (以下、 PAB Aと略称する)、 PABAモノグリセリンエステル、 N, N ジプロボキシ P ABAェチルェ ステル、 N, N ジエトキシ P ABAェチルエステル、 N, N ジメチル P ABAェチルェ ステル、 N, N ジメチル PABAブチルエステル等の安息香酸系紫外線吸収剤、ホ モメンチルー N ァセチルアントラ-レート等のアントラ-ル酸系紫外線吸収剤、アミ ルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、ォクチルサリシレート 、フエ-ルサリシレート、ベンジルサリシレート、 p—イソプロパノールフエ-ルサリシレ ート等のサリチル酸系紫外線吸収剤、ォクチルシンナメート、ェチルー 4 イソプロピ ノレシンナメート、ェチノレー 2, 5 ジイソプロピルシンナメート、ェチノレー 2, 4 ジイソ プロピルシンナメート、メチルー 2, 4 ジイソプロピルシンナメート、プロピル p—メト キシシンナメート、イソプロピル p—メトキシシンナメート、イソアミルー p—メトキシシ ンナメート、ォクチルー p—メトキシシンナメート(2—ェチルへキシルー p—メトキシシ ンナメート)、 2—ェトキシェチルー p—メトキシシンナメート、シクロへキシルー p—メト キシシンナメート、ェチルー aーシァノー 13 フエ-ルシンナメート、 2—ェチルへキ シルー atーシァノー 13 フエ-ルシンナメート、グリセリルモノー 2—ェチルへキサノ ィル一ジパラメトキシシンナメート、 3, 4, 5—トリメトキシケィ皮酸 3—メチル 4— [メ チルビス(トリメチルシロキシ)シリル]ブチル等の桂皮酸系紫外線吸収剤、 2, 4 ジヒ ドロキシベンゾフエノン、 2, 2,ージヒドロキシー4ーメトキシベンゾフエノン、 2, 2,ージ ヒドロキシー 4, 4 'ージメトキシベンゾフエノン、 2, 2 ' , 4, 4 'ーテトラヒドロキシベンゾ フエノン、 2 ヒドロキシー4ーメトキシベンゾフエノン、 2 ヒドロキシー4ーメトキシー4 ,一メチルベンゾフエノン、 2 ヒドロキシ一 4メトキシベンゾフエノン一 5—スルホン酸 塩、 4—フエ-ルペンゾフエノン、 2 ェチルへキシル 4 '—フエニル一ベンゾフエノ ン一 2—カルボキシレート、ヒドロキシ一 4— n—オタトキシベンゾフエノン、 4ーヒドロキ シ 3—カルボキシベンゾフエノン等のベンゾフエノン系紫外線吸収剤、 3—(4,ーメ チルベンジリデン)一 d, 1—カンファー、 3 ベンジリデン一 d, 1—カンファー、ゥロカ ニン酸、ゥロカニン酸ェチルエステル、 2 フエ-ルー 5 メチルベンゾキサゾール、 2 , 2,一ヒドロキシ一 5—メチルフエニルベンゾトリァゾール、 2— (2,一ヒドロキシ一 5, —t—ォクチルフエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2— (2'—ヒドロキシ一 5'—メチルフエ- ル)ベンゾトリァゾール、ジベンザラジン、ジァ-ソィルメタン、 4—メトキシ一 4'— t— ブチルジベンゾィルメタン、 5—(3, 3 ジメチルー 2 ノルボル-リデン) 3 ペン タン 2—オン等が挙げられる力 これに限定されるものではない。
[0075] 液状ィ匕粧料に用いられる薬剤としては、ノニル酸ヮレニルアミド、ニコチン酸べンジ ルエステル、ニコチン酸 ブトキシェチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、力 ンタリスチンキ、ィクタモール、カフェイン、タンニン酸、 a ボルネオール、ニコチン 酸トコフエロール、イノシトールへキサ-コチネート、シクランデレート、シンナリジン、ト ラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、 γ オリザノール、クロトリマゾ 一ノレ、ペンタクロノレフエノーノレ、トリクロノレフエノーノレ力プロエート、トリブロムフエノーノレ 力プロエート、ラウリルトリフエ-ルホスホ -ゥムプロミド、塩酸ジアンタゾール、パラァ セチルァミノフエ-ルロダン、メチロサール、ゥンデシレン酸、ゥンデシレン酸亜鉛、デ ルマシド、ノ リチオン、プロ一ノレ二トロン、シッカニン、ミコナゾール、ェコナゾーノレ、ィ ソコナゾール、スルコナゾール、チォコナゾール、ビフォナゾール、ォキシコナゾール 、ケトコナゾール、シクロピロックスオラミン、トルシクレート、ナフティフィン、グリセオフ ルビン、 5—フルォロシトシン等が挙げられる力 これに限定されるものではない。
[0076] 液状化粧料に用いられる着色剤としては、二酸化チタン、酸化亜鉛等の無機白色 顔料、酸化鉄 (ベンガラ)チタン酸鉄等の無機赤色顔料、 y一酸化鉄等の無機褐色 系顔料、黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料、黒酸化鉄、カーボンブラック、低次 酸化チタン等の無機黒色系顔料、マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等の無機 紫色系顔料、酸ィ匕クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等の緑色系顔料、群青、 紺青等の青色系顔料、酸ィ匕チタンコーテッドマイ力、酸ィ匕チタンコーテッドォキシ塩 ィ匕ビスマス、酸ィ匕チタンコーテッドタルク、着色酸ィ匕チタンコーテッドマイ力、ォキシ塩 ィ匕ビスマス、魚鱗箔等のパール顔料、アルミニウムパウダー、カッパ一パウダー等の 金属粉末顔料、赤色 201号、赤色 202号、赤色 204号、赤色 205号、赤色 220号、 赤色 226号、赤色 228号、赤色 405号、橙色 203号、橙色 204号、黄色 205号、黄 色 401号及び青色 404号等の有機顔料、赤色 3号、赤色 104号、赤色 106号、赤色 227号、赤色 230号、赤色 401号、赤色 505号、橙色 205号、黄色 4号、黄色 5号、 黄色 202号、黄色 203号、緑色 3号及び青色 1号等のジルコニウム、バリウム又はァ ルミ-ゥムレーキ等の有機顔料、クロロフィル、 β一力口リン等の天然色素等が挙げら れるが、これに限定されるものではない。
[0077] 液状化粧料に用いられる塩としては、岩塩、海水塩、鉱泉湖水塩等の天然塩等が 挙げられる。
液状化粧料に用いられる高分子化合物としては、例えば、アラビアガム、トラガカン トガム、ガラクタン、グァガム、キヤロプガム、カラャガム、カラギーナン、ぺクチン、カン テン、クィンスシード(マルメ口)、アルゲコロイド(カツソゥエキス)、デンプン(コメ、トウ モロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸等の植物系高分子、キサンタンガム、 デキストラン、サクシノグルカン、プルラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン 、アルブミン、ゼラチン等の動物系高分子、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキ シプロピルデンプン等のデンプン系高分子、メチルセルロース、ニトロセルロース、ェ チノレセノレロース、メチノレヒドロキシプロピノレセノレロース、ヒドロキシェチノレセノレロース、 セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロー スナトリウム(CMC)、結晶セルロース、セルロース末等のセルロース系高分子、アル ギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸系高分子 、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシ ビュルポリマー(カーボポール)等のビニル系高分子、ポリエチレングリコール 2000、 4000、 6000等のポリオキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピ レン共重合体共重合系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリェチルアタリレート、ポリ アクリルアミド等のアクリル系高分子、ポリエチレンィミン、カチオンポリマー等が挙げ られる力 これに限定されるものではない。
[0078] 液状ィ匕粧料に用いられる香料成分としては、動物系、植物系、鉱物系の天然香料 及び合成香料とも使用可能である。
液状ィ匕粧料に用いられる安定化剤としては、例えば、 1—ヒドロキシェタン一 1, 1— ジフォスフォン酸、 1—ヒドロキシェタン一 1, 1—ジフォスフォン酸四ナトリウム塩、ェデ ト酸ニナトリウム、ェデト酸三ナトリウム、ェデト酸四ナトリウム、クェン酸、クェン酸ナト リウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、ダルコン酸、リン酸、ァスコルビン酸 、コハク酸、ェデト酸、乳酸、乳酸ナトリウム液等が挙げられるが、これに限定されるも のではない。
[0079] 液状ィ匕粧料に用いられる緩衝剤は、例えば、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等のリ ン酸塩、ァスコルビン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム等の有機酸塩等が挙げられる 力 これに限定されるものではない。
更に、本発明のシリカ複合重合体粒子は、導光板の原料として使用できる。導光板 は、透明基材榭脂と、透明基材榭脂に分散されたシリカ複合重合体粒子とを含む。
[0080] 透明基材榭脂とシリカ複合重合体粒子とは、透明基材榭脂と、シリカ複合重合体粒 子中の重合体粒子との屈折率差が 0. 01未満となる材料力もなることが好ましい。屈 折率差が 0. 01以上の場合、導光板の光拡散性が高くなり(全光線透過率が低くなり )、出射する光の輝度が低くなつてしまうため好ましくない。より好ましい屈折率差は、 0. 006未満である。なお、屈折率差の下限は 0である。
上記シリカ複合重合体粒子を含む導光板は、アルミナのような無機粒子や、透明榭 脂粒子を含む従来の導光板に比べ、均一かつ高!ヽ輝度を発現できることを発明者 は見い出している。
[0081] 導光板において、シリカ複合重合体粒子の配合割合は、透明基材榭脂 100重量 部に対して、 0. 01〜20重量部であることが好ましい。配合割合が 0. 01重量部以上 であり、かつシリカ成分が上記したように特異な形状で偏在した粒子を使用すれば、 輝度向上効果が良好に発揮される。また、配合割合が 20重量部までであり、かつシ リカ成分が上記したように特異な形状で偏在した粒子を使用すれば、光源から入射 した光が、光源近傍で発光面に対して垂直方向に寄りに変換される割合を少なくで き、導光板の中央部分まで光を十分に到達させることができる。その結果、発光面の 出光分布を適切なバランスにすることができる。このような適切なバランスは、特に 15 インチ以上の大型液晶表示装置において望まれている。更に、配合割合が 20重量 部までであり、かつシリカ成分が上記したように特異な形状で偏在した粒子を使用す れば、散乱により導光板の光源近傍の色調の変化が少なぐ発光面内での出射光の 色調分布を抑えることができる。なお、より好ましい配合割合は 0. 03〜15重量部で ある。 [0082] また、シリカ複合重合体粒子中のシリカ成分は、導光板 100重量部に対して、 0. 0 01〜15重量部の範囲で導光板中に含まれていることが好ましぐ 0. 005〜10重量 部の範囲で含まれていることがより好ましい。この範囲でシリカ成分を含み、かつシリ 力成分が上記したように粒子中に特異な形状で偏在することで、導光性及び光拡散 性を高 、次元で両立できる。
[0083] 導光板は、通常、発光面と、発光面と対向する反対面と、発光面及び反対面とで規 定される側面とからなる。導光板に光を入射させるための光源は、例えば、ノートパソ コンの液晶表示装置、薄型の液晶 TV等では側面に配置される。具体的には、発光 面が四角形で、対応する側面が 4面ある場合、少なくとも 1つの側面に光源が配置さ れればよい。また、対向する 2つの側面に一対の光源を配置しても、 4つの側面全部 に光源を配置してもよい。なお、導光板中で、導光され、拡散される光の波長は、可 視光領域、赤外領域、紫外領域のいずれであってもよい。特に、液晶表示装置の用 途にお 、ては、少なくとも可視光領域を含むことが好ま 、。
[0084] 導光板の形状は、特に限定されず、その使用用途に応じて適宜決定できる。例え ば、発光面の形状として、長方形、正方形、多角形、円形、楕円形等が挙げられる。 具体的には、発光面に垂直方向の側面の長さが、発光面の最大長に対して、 1 : 50 0〜 1 : 4であることが好ましい。より具体的には、側面の長さが l〜5mmであることが 好ましぐ発光面の最大長が 2〜50cmであることが好ましい。
[0085] 導光板は、通常、シリカ複合重合体粒子と透明基材榭脂とを溶融混練して得られた 混練物を、押出成形、射出成形等により所望の形状に成形することにより得ることが できる。ここで、シリカ複合重合体粒子は、透明基材榭脂に対する分散性が良好であ るため、特に混練条件をシビアに設定せずとも両者を均一に混合できる。
導光板の構成材料を構成する透明基材榭脂には、上記光拡散板と同種の榭脂を 使用できる。
[0086] 更に、導光板は、通常を液晶表示装置に使用される。液晶表示装置の構成は、上 記導光板を含みさえすれば、特に限定されない。例えば、液晶表示装置は、表示面 及び裏面を有する液晶表示パネルと、このパネルの裏面側に配置された導光板と、 導光板の側面に光を入射させる光源とを少なくとも備えている。また、導光板の液晶 表示パネルの対向面と反対面側に反射シートを備えている。この光源の配置は、一 般にエッジライト型バックライト配置と称される。
[0087] 液晶表示パネルは、一対の基板間に液晶層が挟まれた構成を有して 、る。基板の 液晶層側には、電極及び、電極を覆う配向膜を備えている。ここで、電極には、薄膜 トランジスタが含まれていてもよい。更に、液晶表示パネルは、偏光シート、反射防止 シート等を備えて 、てもよ 、。
導光板の液晶パネル側の発光面には、拡散シート、プリズムシート等が配置されて いてもよい。また、発光面に対向する裏面には、反射シートが配置されていてもよい。 実施例
[0088] 以下、実施例及び比較例により本発明を説明するが、本発明はこれに限定されるも のではない。なお、実施例及び比較例中の各性質の評価方法を下記する。
(平均粒子径の測定)
平均粒子径はマルチサイザ一 II (ベックマンコールター社製)で測定した値である。 値は Coulter Electronics Limited発行の Reference MANUAL FOR TH
E COULTER MULTISIZER(1987)に従って、 ァパチヤ一を用いてキ ヤリブレーシヨンを行 ヽ測定する。 具体的には、粒子 0. lgを 0. 1%ノ-オン系界面活性剤溶液 10ml中にタツチミキ サー及び超音波を用いて予備分散させ、これを本体備え付けの、 ISOTON II (ベ ックマンコールター社製:測定用電解液)を満たしたビーカー中に、緩く攪拌しながら スポイドで滴下して、本体画面の濃度計の示度を 10%前後に合わせる。次にマルチ サイザ一 II本体にァパチヤ一サイズを 50 μ m、 Currentを 800、 Gainを 4、 Polarity を +と入力(ァパチヤ一サイズ等は必要に応じて変更して入力可能である)して man ualで測定を行う。測定中はビーカー内を気泡が入らない程度に緩く攪拌しておき、 粒子を 10万個測定した点で測定を終了する。平均粒子径は、この測定値の平均値 である。
[0089] (反射光度の測定)
白黒隠蔽性試験紙 (東洋精機社製)に両面テープを空気が入らな 、ように貼り付け る。両面テープの粘着面側に化粧用パフにて粒子を均一に伸ばしながら塗布する。 余分な粒子は筆を使用して十分に掃き落として試料を得る。得られた試料を三次元 光度計 (村上色彩研究所社製ゴ-オフオトメータ GP— 200)にて、入射角—45° の 際の反射角― 90〜90° における反射光度分布を測定する。
反射光度分布から、反射角 0° における光度を、正反射方向(45° )におけるピー ク光度を 100として算出する。この光度が 100に近いほど、反射光の光度が正反射 方向にお 、ても拡散反射方向にぉ 、ても変化がな 、ことを意味し、反射光の拡散性 が大きいと定義する。
[0090] (屈折率測定方法)
(1)シリカ複合重合体粒子中の重合体粒子の屈折率測定方法
スライドガラス上に粒子を 0. OOlgのせ、刊行物「ァタゴ屈折計データブック」(株式 会社ァタゴ刊行)により任意に選出した屈折率の液体有機化合物 0. 2mlで該粒子を 分散させ、サンプルプレートを作製する。
次に、各サンプルプレートを光学顕微鏡にセットし、光源にナトリウムランプを用いて 観察し、各液体有機化合物の屈折率既知の温度において、粒子の輪郭が見えなく なることを確認し、このとき用いた液体有機化合物の屈折率を、粒子の屈折率とする なお、液体有機化合物及びその屈折率として、上記刊行物には、例えば、 「フリフリルァミン(17。C)…屈折率 1. 4900、
p—ジェチルベンゼン…屈折率 1. 4948」
と記載されているが、屈折率としては、小数点第 4位を四捨五入したものを採用する。 また、 p—ジェチルベンゼンのごとく特に温度が記載されていないものについては、 2 o°cにお 、て粒子の輪郭の有無を確認する。
下記実施例にぉ 、ては、各実施例と同様に別途調整したモノマー組成物を用い、 それぞれモノマーをラジカル重合させて重合体粒子とした後、ポリシロキサンオリゴマ 一を縮合させずに、重合体粒子を取り出し、トルエンを用いて洗浄し、ポリシロキサン オリゴマーを完全に洗い流した重合体粒子を対象として上記のごとく屈折率を測定 する。
[0091] (2)透明基材榭脂の屈折率測定方法 透明基材榭脂を粒子状(1粒あたり lmg以下程度)に粉砕したものを、上記シリカ複 合重合体粒子の場合と同様の方法により測定する。
[0092] (開口率の測定方法)
開口率の測定方法は、まず、シリカ被覆重合体粒子を、 50mlの磁性るつぼに lg取 り、これを電気炉 (ISUZU社製)を用いて、 500°Cで 2時間焼成し、シリカ被覆重合体 粒子のシリカ部分のみの粒子(以下、シリカ粒子と 、う)を得る。
次に、このシリカ粒子を、スパーテルにて磁性るつぼ内より破損しないよう静かに取 り出し、走査型電子顕微鏡(日本電子社製: GMS— 820— A)で写真を撮影する。 更に、撮影した写真の中から、シリカ粒子の開口部分が上にある任意の 50個を選 出し、画像解析装置 (オムロン社製: Image— Ana LITE)のトレース計測を用いて、 手動でそれぞれのシリカ粒子の輪郭及び開口部分の輪郭を指定し、シリカ粒子の投 影面積 (S2)及び開口部分の面積 (S 1)を計測する。
計測したそれぞれの面積から、以下の式により個々のシリカ粒子の開口率を求める 。開口率は 50個のシリカ粒子の平均値である。
開口率 =シリカ粒子の開口部分の面積 (Sl) ÷シリカ粒子の投影面積 (S2)
[0093] (シリカ粒子の hZDの測定)
図 1に示すように、上記シリカ粒子の直径を Dとし、シリカ粒子の高さを hとしたときの 、 hZDの値を、次の方法によって測定する。
開口率の測定方法と同様にして、シリカ粒子の走査型電子顕微鏡写真を撮影し、 撮影した写真の中力 シリカ粒子の開口部分の面が撮影面に対して垂直な粒子を 任意に 50個選出する。上記画像解析装置で個々の粒子の D及び hの値を計測し、 h ZDを算出する。本明細書での hZDは、 50個の hZDの平均値を意味する。
[0094] (全光線透過率)
成形体の全光線透過率は、ヘイズメーター(日本電色社製「NDH— 2000」)を用 いて、 JIS K7105に準拠して測定する。
[0095] (分散度 D50)
プレートの 2mm部分を用い、 自動変角光度計 (村上色彩技術研究所製ゴニオフォ トメータ GP— 1R)により光拡散性 (D50)を以下の手順で求める。 自動変角光度計の光源力 の直進光線を、光源力 75cmの距離に設置した成形 体の法線方向から当てる。可動式受光器にて成形体を透過した光の強度を測定す る。この強度を透過率に換算し、法線方向からの角度に対応させて透過率をグラフに プロットする。このグラフから、法線方向の光の透過率(直進光透過率)の 50%の透 過率になるところの角度を求める。この角度を分散度 D50と称し、単位は「度」である 。また、 D50は大きいほど拡散性に優れていることを意味する。
[0096] (シリカ複合重合体粒子の実施例及び比較例)
実施例 1
水 1750gに対し、コロイダルシリカとしてスノーテックス O— 40 (日産化学社製:平均 粒子径 20〜30nmの水性コロイダルシリカ 40重量%溶液) 250gを混合させた分散 媒 (水系懸濁液)を、攪拌装置を有する重合容器に入れた。
[0097] 別途、単官能性の重合性ビュル系モノマーとしてメタクリル酸メチル 700g、ポリアル コキシシロキサンオリゴマーとして MKCシリケート MS57 (三菱化学社製:平均分子 量 1300〜1500、 R力 Sメチノレ、 ηの平均力 Sl5〜18) 300g、重合開始剤として 2, 2, - ァゾビス(2, 4—ジメチルバレ口-トリル) 0. 5gを均一に溶解してなる混合物を調製し た。
この混合物を上記分散媒に加えて、ホモミキサーにて 7, OOOrpmで約 10分攪拌し て、混合物を微分散した。
[0098] その後、攪拌速度 300rpmで攪拌を継続させ、混合物を加えた分散媒の温度が 60 °Cになって力 4時間懸濁重合を行うことで重合性ビニル系モノマーを重合させて重 合体成分とし、更にピロリン酸ナトリウムを 60g添加して、ポリアルコキシシロキサンオリ ゴマーの縮合を行った。
[0099] 次 、で、攪拌しながら重合容器内の反応液を室温 (約 30°C)まで冷却し、重合体成 分表面にポリアルコキシシロキサンオリゴマー由来のシリカ成分が局在的に被覆した シリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子を脱水、乾燥させることで目的の粒子を 取り出した。得られたシリカ複合重合体粒子の平均粒子径は 8. 6 mである。反射 角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。
[0100] 重合体成分とシリカ成分の複合状態を確認するために、上記シリカ複合重合体粒 子を、 500°Cの電気炉で焼成して重合体成分を除去し、シリカ粒子を得た。得られた シリカ粒子の形状を電子顕微鏡写真で観察を行った。シリカ粒子の形状は半球のお わん内部に球状の突起 (種)のある形状をしていた。そのため、シリカ成分がシリカ複 合重合体粒子中に偏在して 、たこと、言 、換えればシリカ複合重合体粒子表面に位 置するシリカ粒子の外殻部に対応する第 1のシリカ成分と、この表面層と接しかつシリ 力複合重合体粒子中心に向力つて凸部を形成するシリカ粒子の内殻部に対応する 第 2のシリカ成分とからなつていたことが確認できた。電子顕微鏡写真を図 5に示す。
[0101] なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。コ ロイダルシリカの使用量は分散媒に対する重量%を意味する(以下同じ)。更に、反 射光度分布のグラフを図 6に示す。
[0102] 実施例 2
実施 ί列: Uこお ヽて、メタクリノレ酸メチノレ 900g、 MKCシリゲート MS57を lOOg用! /、た こと以外は実施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均 粒子径は 8. であった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実 施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突 起のある形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中 に偏在していたことが確認できた。電子顕微鏡写真を図 7に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。 更に、反射光度分布のグラフを図 8に示す。
[0103] 実施例 3
実施 ί列: Uこお ヽて、メタクリノレ酸メチノレ 200g、 MKCシリケ一卜 MS57を 800g用!ヽた こと以外は実施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均 粒子径は 7. 9 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実 施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突 起のある形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中 に偏在していたことが確認できた。電子顕微鏡写真を図 9に示す。 なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0104] 実施例 4
実施例 1において、コロイダルシリカとしてスノーテックス OL (日産化学社製:平均 粒子径 40〜50nmの水性コロイダルシリカ 20重量%溶液)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径は 8. 2 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と同様に 焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突起のある形状を しており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中に偏在していたこ とが確認できた。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0105] 実施例 5
実施例 1において、ポリアルコキシシロキサンオリゴマーとして MKCシリケート MS5 1 (三菱化学社製:平均分子量 500〜700、 Rカ チル、 nの平均が 5〜: LO)を用いた こと以外は実施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均 粒子径は 8. 6 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実 施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突 起のある形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中 に偏在して 、たことが確認できた。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0106] 実施例 6
実施例 1において、ポリアルコキシシロキサンオリゴマーとして MKCシリケート MS5 8B15 (三菱ィ匕学社製:平均分子量 1600〜1800、 Rがブチル、 nの平均が 11〜13) を用いたこと以外は実施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒 子の平均粒子径は 8. 5 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に 示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に球 状の突起のある形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体 粒子中に偏在して 、たことが確認できた。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0107] 実施例 7
コロイダルシリカとしてクオートロン PL— 3 (扶桑ィ匕学工業社製:平均粒子径 35nm の水性コロイダルシリカ 20重量%溶液)を用いたこと以外は実施例 1と同様にしてシリ 力複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径は 7. 5 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ 粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突起のある形状をしており、実施例 1と同 様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中に偏在していたことが確認できた。電子 顕微鏡写真を図 10に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0108] 実施例 8
コロイダルシリカとしてクオートロン PL— 7 (扶桑ィ匕学工業社製:平均粒子径 70nm の水性コロイダルシリカ 20重量%溶液)を用いたこと以外は実施例 1と同様にしてシリ 力複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径は 8. 9 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ 粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突起のある形状をしており、実施例 1と同 様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中に偏在していたことが確認できた。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0109] 実施例 9
ピロリン酸ナトリウムの代わりに酢酸 25gを用いたこと以外は実施例 1と同様にしてシ リカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径は 8. 3 mであった。反射 角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリ 力粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突起のある形状をしており、実施例 1と 同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中に偏在していたことが確認できた。 なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0110] 実施例 10
メタクリル酸メチル 700gの代わりにスチレン 500g、 MKCシリケ一卜 MS57を 500g 用いたこと以外は実施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子 の平均粒子径は 8. 7 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示 す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に球状 の突起のある形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒 子中に偏在して 、たことが確認できた。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0111] 実施例 11
水 1400gに対し、スノーテックス O - 40を lOOOg用 V、たこと以外は実施例 1と同様 にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径は 8. であつ た。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と同様に焼成したと ころ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突起のある形状をしており、実 施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中に偏在していたことが確認で きた。電子顕微鏡写真を図 11に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0112] 実施例 12
ホモミキサーの回転数を lOOOOrpmとすること以外は実施例 1と同様にしてシリカ 複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径は 3 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒 子の形状は半球のおわん内部に球状の突起のある形状をしており、実施例 1と同様 に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中に偏在していたことが確認できた。電子顕 微鏡写真を図 12に示す。 なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0113] 実施例 13
重合性ビュルモノマーとしてスチレン 490g及びエチレングリコールジメタタリレート 2 10gを用いたこと以外は実施例 12と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得ら れた粒子の平均粒子径は 4 μ mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部 に球状の突起のある形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重 合体粒子中に偏在していたことが確認できた。電子顕微鏡写真を図 13に示す。 なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0114] 実施例 14
ポリアルコキシシロキサンオリゴマーとして MKCシリケート MS51を用いたこと以外 は実施例 12と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径 は 3. 5 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と 同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に球状の突起のある 形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中に偏在し ていたことが確認できた。電子顕微鏡写真を図 14に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0115] 実施例 15
重合性ビュルモノマーとしてメタクリル酸メチルを 165g、エチレングリコールジメタク リレートを 90g及びスチレンを 45g使用し、ポリアルコキシシロキサンオリゴマーを 700 g使用したこと以外は実施例 12と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た。得られた 粒子の平均粒子径は 3. 2 mであった。反射角 0° における光度の測定結果を表 1 に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のおわん内部に 球状の突起のある形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ複合重合 体粒子中に偏在していたことが確認できた。電子顕微鏡写真を図 15に示す。 なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0116] 実施例 16
重合性ビュルモノマーとしてトリフルォロェチルメタタリレートを 300g、エチレングリ コールジメタタリレートを 175g使用したこと以外は実施例 12と同様にしてシリカ複合 重合体粒子を得た。得られた粒子の平均粒子径は 3. であった。反射角 0° に おける光度の測定結果を表 1に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子 の形状は半球のおわん内部に球状の突起のある形状をしており、実施例 1と同様に 、シリカ成分がシリカ複合重合体粒子中に偏在していたことが確認できた。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0117] 実施例 17
重合性ビュルモノマーとしてトリフルォロェチルメタタリレートを 300g、 MKCシリケ ートを 700g使用したこと以外は実施例 12と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た 。得られた粒子の平均粒子径は 3. 5 mであった。反射角 0° における光度の測定 結果を表 1に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は半球のお わん内部に球状の突起のある形状をしており、実施例 1と同様に、シリカ成分がシリカ 複合重合体粒子中に偏在して 、たことが確認できた。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、ポリアルコキシシロキサンオリゴマー及び コロイダルシリカの種類及び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 1に示す。
[0118] 比較例 1
ポリアルコキシシロキサンオリゴマーの代わりに重合性ビュル系モノマーと重合性を 有する γ—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン (東レダウコーユングシリコーン社 製: SZ6030)を用いたこと以外は、実施例 1と同様の方法で粒子を得た (平均粒子 径 7. 9 ;ζ ΐη)。得られた粒子は、重合体成分が粒子中に均一に分散していた。反射 角 0° における光度の測定結果を表 2に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量も表 2に示す。 [0119] 比較例 2
メタクリル酸メチル 950g、 MKCシリケート MS57を 50g用いたこと以外は実施例 1と 同様にして粒子を得た (平均粒子径 7. 8 m)。
実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子はおわんを形成できず不定形であつ た。電子顕微鏡写真を図 16に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量を表 2に示す。
[0120] 比較例 3
メタクリル酸メチル 50g、 MKCシリケート MS57を 950g用いたこと以外は実施例 1と 同様にして粒子を得た。得られた粒子は球形ではなく不定形な形状をしていた。実 施例 1と同様に焼成したところ、シリカ成分が粒子中で偏在した形跡は見られなかつ た。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量を表 2に示す。
[0121] 比較例 4
コロイダルシリカとしてスノーテックス MP1040 (日産化学社製:平均粒子径 lOOnm の水性コロイダルシリカ 40重量%溶液)用いたこと以外は実施例 1と同様にして粒子 を得た(平均粒子径 20. 。反射角 0° における光度の測定結果を表 2に示す
。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は内部に突起のないおわん形 状であり、シリカ成分が重合体成分を被覆していたことがわかる。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 2に示す。更に、反射光度分布のダラ フを図 17に示す。
[0122] 比較例 5
平均粒子径 8 μ mのアクリル榭脂粒子 (MB— 8、積水化成品工業社製) 21gとァェ ロジル R972 (日本ァエロジル社製、平均粒子径 16nm) 9gをハイブリダィザー(奈良 機械工業社製)で 50°C、 14000rpmで 5分間処理し、表面をシリカ粒子で被覆した 複合重合体粒子を得た (平均粒子径 8. 。反射角 0° における光度の測定結 果を表 2に示す。
[0123] 比較例 6
水 2000gに対し、懸濁安定剤として複分解法によるピロリン酸マグネシウム 50gを 混合させた分散媒を、攪拌装置を有する重合容器に入れ、界面活性剤としてラウリル 硫酸ナトリウム 0. 4g、重合禁止剤として亜硝酸ナトリウム 0. 2gを前記分散媒に溶解 させた。
[0124] 別途、単官能性の重合性ビュル系モノマーとしてメタクリル酸メチル 700g、ポリアル コキシシロキサンオリゴマーとして MKCシリケート MS57を 300g、重合開始剤として 2, 2'—ァゾビス(2, 4—ジメチルバレ口-トリル) 0. 5gを均一に溶解してなる混合物 を調製した。
この混合物を上記分散媒に加えて、ホモミキサーにて 7, OOOrpmで約 10分攪拌し て、混合物を微分散した。
[0125] その後、攪拌速度 300rpmで攪拌を継続させ、混合物を加えた分散媒の温度が 60 °Cになって力 4時間懸濁重合を行うことで重合性ビニル系モノマーを重合させて重 合体成分を得、更に水酸ィ匕ナトリウムを 20g添加して、ポリアルコキシシロキサンオリ ゴマーの縮合を行った。
次いで、攪拌しながら重合容器内の反応液を室温まで冷却し、スラリーの pHが 2程 度になるまで塩酸を添加して懸濁安定剤を分解しシリカ複合重合体粒子を得た。得 られた粒子を脱水、乾燥させることで目的の粒子を取り出した (平均粒子径 8. 8 m )。反射角 0° における光度の測定結果を表 2に示す。
[0126] 実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は内部に突起のないおわん形 状であり、シリカ成分が重合体成分を被覆していたことがわかる。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー及びシロキサンの種類及び使用量、シリカ 粒子の開口率及び hZDも表 2に示す。更に、反射光度分布のグラフを図 18に示す
[0127] 比較例 7
メタクリル酸メチル 125g、 MKCシリケート MS57を 875g用いたこと以外は実施例 5 と同様にして粒子を得た。得られた粒子は球形ではなく不定形な形状をしていた。実 施例 1と同様に焼成したところ、シリカ成分が粒子中で偏在した形跡は見られなかつ た。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量を表 2に示す。
[0128] 比較例 8
単官能性の重合性ビュル系モノマーとしてメタクリル酸メチル 560g、エチレングリコ ールジメタタリレート 240gを使用し、ホモミキサーの回転数を lOOOOrpmにしたこと 以外は、比較例 6と同様の方法で粒子を得た (平均粒子径 4. 。反射角 0° に おける光度の測定結果を表 2に示す。実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子 の形状は内部に突起のないおわん形状であり、シリカ成分が重合体成分を被覆して いたことがわかる。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー及びシロキサンの種類及び使用量、シリカ 粒子の開口率及び hZDも表 2に示す。
[0129] 比較例 9
ポリアルコキシシロキサンオリゴマーの代わりに重合性ビュル系モノマーと重合性を 有する γ—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン (東レダウコーユングシリコーン社 製: SZ6030)を用いたこと以外は、実施例 12と同様の方法で粒子を得た (平均粒子 径 5. 0 ^ πι) ο得られた粒子は、重合体成分が粒子中に均一に分散していた。反射 角 0° における光度の測定結果を表 2に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量も表 2に示す。
[0130] 比較例 10
攪拌機及び温度計を備えた重合器に、ラウリルリン酸ナトリウム 0. 05gを溶解させ た脱イオン水 2000gを入れ、第 3リン酸カルシウム 50gを添カ卩して分散させた。次い で重合性ビュル系モノマーであるスチレン 700gとエチレングリコールジメタタリレート 300gとに、過酸化ベンゾィル 5gとァゾビスイソブチ口-トリル 0. 5gとを溶解させた混 合液を、重合器に入れ、 T. Kホモミキサーにより分散させ、液滴を 5 m程度に調整 した。次いで重合器内を 65°Cに加熱して攪拌しながら懸濁重合を行った後、冷却し た。懸濁液を濾過、洗浄した後、乾燥させて真球状の重合体力 なる粒子を得た (平 均粒子径 5 μ m) 0反射角 0° における光度の測定結果を表 2に示す。
[0131] 比較例 11 社製:平均粒子径 15nmのシリカ分 30重量%のメタノール溶液)を用いたこと以外は 実施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た (平均粒子径 8. 2 ;ζ ΐη)。反射角 0° における光度の測定結果を表 2に示す。
実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は内部に突起のないおわん形 状であり、シリカ成分が重合体成分を被覆していたことがわかる。反射角 0° における 光度の測定結果を表 2に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 2に示す。
[0132] 比較例 12
コロイダルシリカとしてオルガノシリカゾルである IPA—ST(日産化学工業社製:平 均粒子径 15nmのシリカ分 30重量%のイソプロパノール溶液)を用いたこと以外は実 施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子を得た (平均粒子径 7. 3 ;ζ ΐη)。反射角 0 ° における光度の測定結果を表 2に示す。
実施例 1と同様に焼成したところ、シリカ粒子の形状は内部に突起のないおわん形 状であり、シリカ成分が重合体成分を被覆していたことがわかる。反射角 0° における 光度の測定結果を表 2に示す。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量、シリカ粒子の開口率及び hZDも表 2に示す。
[0133] 比較例 13
コロイダルシリカとしてオルガノシリカゾルである EG— ST (日産化学工業社製:平 均粒子径 15nmのシリカ分 30重量%のエチレングリコール溶液)を用いたこと以外は 実施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子の製造を試みたが、懸濁液中のモノマ 一混合物の分散安定性がなぐ粒子を得ることができなかった。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量も表 2に示す。
[0134] 比較例 14
コロイダルシリカとしてオルガノシリカゾルである MEK—ST(日産化学工業社製: 平均粒子径 15nmのシリカ分 30重量%のメチルェチルケトン溶液)を用いたこと以外 は実施例 1と同様にしてシリカ複合重合体粒子の製造を試みた力 懸濁液中のモノ マー混合物の分散安定性がなぐ粒子を得ることができな力 た。
なお、使用した重合性ビニル系モノマー、シロキサン及びコロイダルシリカの種類及 び使用量も表 2に示す。
[0135] 表 1及び 2中、 MMAはメチルメタタリレート、 STはスチレン、 EGDMAはエチレン グリコールジメタタリレート、 TFEMAはトリフルォロェチルメタタリレートを意味する。
[0136] [表 1]
^
Figure imgf000042_0001
Figure imgf000043_0001
表 1と 2から、実施例 1〜17のシリカ複合重合体粒子のほうが、無機粒子単独あるい は重合体粒子に単にシリカ成分を被覆したシリカ複合重合体粒子より反射角 0° に おける光度が高レ、ことがわ力つた。 図 6、 8、 17及び 18から得られる反射角 20° の光度は、実施例 1が 95. 0、実施例 2が 98. 7であり、比較例 4が 72. 4、比較例 6が 75. 8であった。この結果から、実施 例 1及び 2は、反射角 20° と 0° の光度の差が少ないのに対して、比較例 4及び 6は 差が大き力つた。従って、実施例 1及び 2のシリカ複合重合体粒子は、比較例 4及び 6の粒子より、光の拡散方向に偏りがないことがわ力つた。
[0139] (光拡散板の実施例及び比較例)
実施例 A
実施例 12のシリカ複合重合体粒子 (光拡散粒子)を、(メタ)アクリル酸アルキル— スチレン共重合体榭脂 (新日鉄化学社製エスチレン MS200) 300gに対して 3g添カロ し、フードミキサーにて 3分間ブレンド後、射出成形機に供給して射出成形し、長さ 1 OOmm,幅 50mm、厚さ 2mmの光拡散板を得た。この光拡散板の全光線透過率、 分散度 D50を測定した。結果を下記表 3に示す。
[0140] 実施例 B
光拡散粒子の添加量を、(メタ)アクリル酸アルキル—スチレン共重合体榭脂 300g に対して 9gとしたこと以外は実施例 Aと同様にして光拡散板を得た。更に実施例 Aと 同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定した。結果を下記表 3に示 す。
[0141] 実施例 C
実施例 13の光拡散粒子を、メタクリル酸メチル榭脂 (住友化学社製スミペックス EX A) 300gに対して 6g用いたこと以外は実施例 Aと同様にして光拡散板を得た。更に 実施例 Aと同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定した。結果を下 記表 3に示す。
[0142] 実施例 D
実施例 14の光拡散粒子を用いたこと以外は実施例 Aと同様にして光拡散板を得た 。更に実施例 Aと同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定した。結 果を下記表 3に示す。
[0143] 実施例 E
実施例 15の光拡散粒子を用いたこと以外は実施例 Aと同様にして光拡散板を得た 。更に実施例 Aと同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定した。結 果を下記表 3に示す。
[0144] 実施例 F
実施例 13の光拡散粒子を、ポリスチレン榭脂 (東洋スチレン社製トーヨースチロー ル GP HRM40) 300gに対して 30g用いたこと以外は実施例 Aと同様にして光拡散 板を得た。更に実施例 Aと同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定 した。結果を下記表 3に示す。
[0145] 実施例 G
実施例 16の光拡散粒子を、ポリスチレン榭脂 (東洋スチレン社製トーヨースチロー ル GP HRM40) 300gに対して 3g用いたこと以外は実施例 Aと同様にして光拡散 板を得た。更に実施例 Aと同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定 した。結果を下記表 3に示す。
[0146] 比較例 A
比較例 8の光拡散粒子を用いたこと以外は、実施例 Aと同様にして光拡散板を得た 。更に実施例 Aと同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定した。結 果を下記表 3に示す。
[0147] 比較例 B
比較例 9の光拡散粒子を 9g用いたこと以外は、実施例 Aと同様にして光拡散板を 得た。更に実施例 Aと同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定した 。結果を下記表 3に示す。
[0148] 比較例 C
比較例 10の光拡散粒子を、メタクリル酸メチル榭脂 (住友化学社製スミペックス EX A) 300gに対して 30g用いたこと以外は、実施例 Aと同様にして光拡散板を得た。更 に実施例 Aと同様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定した。結果を 下 ci表 3に示した。
[0149] 比較例 D
光拡散粒子を配合せず、メタクリル酸メチル榭脂 (住友ィ匕学社製スミペックス EXA) のみを用いること以外は実施例 Aと同様にして光拡散板を得た。更に実施例 Aと同 様にしてこの光拡散板の全光線透過率、分散度を測定した。結果を下記表 3に示す [表 3]
Figure imgf000046_0001
実施例 A〜Gと比較例 Dとから、特定形状の光拡散粒子を含む光拡散板は、高い 全光線透過率及び分散度を有して ヽることが分かる。
実施例 Aと比較例 A及び Bとから、シリカ成分が内殻部を有することで、分散度をよ り向上できることが分かる。
比較例じから、シリカ成分を含まない光拡散粒子を使用した場合、光拡散板に多量 に添加しても分散度をあまり向上できな 、ことが分力る。

Claims

請求の範囲
[1] 平均粒子径が 90nm以下の水性コロイダルシリカを分散した水性懸濁液に、重合 性ビュル系モノマー 100重量部と、該重合性ビュル系モノマーに対し不活性なポリア ルコキシシロキサンオリゴマー 10〜500重量部と、重合開始剤 0. 01〜10重量部と を含む混合物を加えた後、水系懸濁重合させることで前記重合性ビニル系モノマー 由来の重合体成分を形成させ、
次 、で、水系懸濁重合後の水性懸濁液に酸又は塩基触媒をカ卩えて前記ポリアルコ キシシロキサンオリゴマーの縮合によりシリカ成分を形成させ、前記重合体成分とシリ 力成分とを含むシリカ複合重合体粒子を得ることからなるシリカ複合重合体粒子の製 造方法。
[2] 前記シリカ成分は、前記シリカ複合重合体粒子を焼成して前記重合体成分を除去 して得られたシリカ粒子が、中空構造を有する球状又は略球状の外殻部と該外殻部 に接しかつ中心に向かって凸部を形成する内殻部とを有するように前記シリカ複合 重合体粒子中に偏在してなる請求項 1に記載のシリカ複合重合体粒子の製造方法。
[3] 前記水性コロイダルシリカ力 水性懸濁液中で、 0. 5〜20重量%の濃度で使用さ れる請求項 1に記載のシリカ複合重合体粒子の製造方法。
[4] 前記重合性ビュル系モノマー力 スチレン、アクリル酸、メタクリル酸、それらの誘導 体及びそれらの混合物から選択される請求項 1に記載のシリカ複合重合体粒子の製 造方法。
[5] 前記ポリアルコキシシロキサンオリゴマー力 下記式
[化 1] C 2 H 5 , C 3 H 7, C 4 H
Figure imgf000047_0001
RO
(式中、 Rは、同一又は異なって、 CH、 C H、 C H又は C Hであり、 40 >n> 2で
3 2 5 3 7 4 9
ある)で表される請求項 1に記載のシリカ複合重合体粒子の製造方法。
[6] 重合性ビュル系モノマー由来の重合体成分と、シリカ成分とを含む請求項 1に記載 の製造方法により得られたシリカ複合重合体粒子であり、
前記シリカ成分力 前記重合性ビュル系モノマーに対し不活性なポリアルコキシシ ロキサンオリゴマー由来の縮合物であり、かつ、
前記シリカ成分は、前記シリカ複合重合体粒子を焼成して前記重合体成分を除去 して得られたシリカ粒子が、中空構造を有する球状又は略球状の外殻部と該外殻部 に接しかつ中心に向かって凸部を形成する内殻部とを有するように前記シリカ複合 重合体粒子中に偏在してなるシリカ複合重合体粒子。
[7] 前記シリカ成分が、前記重合体成分 100重量部に対して、 10〜500重量部含まれ る請求項 6に記載のシリカ複合重合体粒子。
[8] 前記シリカ複合重合体粒子が、入射光一 45° の正反射方向の光度を 100とした場 合、 70以上の反射角 0° の光度を有する請求項 6に記載のシリカ複合重合体粒子。
[9] 透明榭脂基材と、請求項 1に記載の製造方法によって得たシリカ複合重合体粒子 とを含む光拡散板。
[10] 前記透明基材榭脂と、該透明基材榭脂に分散された光拡散粒子とを含む光拡散 板であって、
前記光拡散粒子が、重合性ビニルモノマー由来の重合体成分と、シリカ成分とを含 むシリカ複合重合体粒子であり、
前記シリカ成分力 前記重合性ビュルモノマーに対して不活性なポリアルコキシシ ロキサンオリゴマー由来の縮合物であり、かつ、
前記シリカ成分は、前記シリカ複合重合体粒子を焼成して前記重合体成分を除去 して得られたシリカ粒子が、中空構造を有する球状又は略球状の外殻部と該外殻部 に接しかつ中心に向かって凸部を形成する内殻部とを有するように前記シリカ複合 重合体粒子中に偏在してなる請求項 9に記載の光拡散板。
[11] 前記光拡散粒子が、前記透明基材榭脂 100重量部に対して、 0. 1〜20重量部含 まれる請求項 10に記載の光拡散板。
[12] 前記光拡散粒子が、前記光拡散板の裏面から入射した光を拡散させて、その表面 から取り出せるように、前記透明基材榭脂中に分散されてなる請求項 10に記載の光 拡散板。
[13] 前記シリカ成分が、前記光拡散板 100重量部に対して、 0. 01〜15重量部の範囲 で含まれる請求項 10に記載の光拡散板。
[14] 表示面及び裏面を有する液晶表示パネルと、前記裏面側に配置された光源と、前 記液晶表示パネルと光源との間に配置された請求項 10に記載の光拡散板とを少な くとも備えたことを特徴とする液晶表示装置。
PCT/JP2006/318971 2005-09-28 2006-09-25 シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途 WO2007037202A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007537605A JP5087403B2 (ja) 2005-09-28 2006-09-25 シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282002 2005-09-28
JP2005-282002 2005-09-28
JP2006077462 2006-03-20
JP2006077455A JP4716905B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 導光板及び液晶表示装置
JP2006-077455 2006-03-20
JP2006-077462 2006-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007037202A1 true WO2007037202A1 (ja) 2007-04-05

Family

ID=37899629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318971 WO2007037202A1 (ja) 2005-09-28 2006-09-25 シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI323723B (ja)
WO (1) WO2007037202A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132087A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Ube Nitto Kasei Co Ltd 中空無機粒子の製造方法、及び中空無機粒子
WO2012029643A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 東レ・ダウコーニング株式会社 複合粒子、その製造方法およびその用途
JP2012211222A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Aica Kogyo Co Ltd 複合微粒子
EP3124112A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-01 DWI - Leibniz-Institut für Interaktive Materialien e.V. Method for the encapsulation of substances in silica-based capsules and the products obtained thereof
JPWO2016104055A1 (ja) * 2014-12-24 2017-04-27 Jxエネルギー株式会社 透明フィルム、それを備えた透明スクリーン、およびそれを備えた画像投影装置
JP6185217B1 (ja) * 2016-02-29 2017-08-23 積水化成品工業株式会社 シリカ内包マイクロカプセル樹脂粒子、その製造方法及びその用途
WO2017150423A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 積水化成品工業株式会社 シリカ内包マイクロカプセル樹脂粒子、その製造方法及びその用途
RU2701030C1 (ru) * 2018-12-29 2019-09-24 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт элементоорганических соединений им. А.Н. Несмеянова Российской академии наук (ИНЭОС РАН) Способ получения полых кремнеземных нанокапсул
CN110603223A (zh) * 2017-05-31 2019-12-20 日挥触媒化成株式会社 中空粒子和化妆品
CN111100333A (zh) * 2019-12-24 2020-05-05 上海师范大学 中空PMMA@SiO2光扩散剂、PC光扩散板及制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142491A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 複合粒子、中空粒子とそれらの製造方法
JP2004307332A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Sekisui Plastics Co Ltd シリカ粒子、その製造方法及びその用途
JP2005240006A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Sekisui Plastics Co Ltd 塗布用組成物、塗布物、光学部材及び液晶ディスプレイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142491A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 複合粒子、中空粒子とそれらの製造方法
JP2004307332A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Sekisui Plastics Co Ltd シリカ粒子、その製造方法及びその用途
JP2005240006A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Sekisui Plastics Co Ltd 塗布用組成物、塗布物、光学部材及び液晶ディスプレイ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132087A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Ube Nitto Kasei Co Ltd 中空無機粒子の製造方法、及び中空無機粒子
WO2012029643A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 東レ・ダウコーニング株式会社 複合粒子、その製造方法およびその用途
JPWO2012029643A1 (ja) * 2010-08-30 2013-10-28 東レ・ダウコーニング株式会社 複合粒子、その製造方法およびその用途
JP2012211222A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Aica Kogyo Co Ltd 複合微粒子
JPWO2016104055A1 (ja) * 2014-12-24 2017-04-27 Jxエネルギー株式会社 透明フィルム、それを備えた透明スクリーン、およびそれを備えた画像投影装置
JP2018526433A (ja) * 2015-07-30 2018-09-13 ディーダブリューアイ − ライプニッツ−インスティチュート フュア インタラクティブ マテリアーリエン エー.ファオ. シリカベースのカプセル内における物質のカプセル化方法、及びそれにより得られる製品
EP3124112A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-01 DWI - Leibniz-Institut für Interaktive Materialien e.V. Method for the encapsulation of substances in silica-based capsules and the products obtained thereof
US10906018B2 (en) 2015-07-30 2021-02-02 Dwi - Leibniz-Institut Für Interaktive Materialien E.V. Method for the encapsulation of substances in silica-based capsules and the products obtained thereof
WO2017016636A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Dwi - Leibniz-Institut Für Interaktive Materialien E.V. Method for the encapsulation of substances in silica-based capsules and the products obtained thereof
KR102090986B1 (ko) * 2016-02-29 2020-03-19 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 실리카 내포 마이크로 캡슐 수지 입자, 그 제조 방법 및 그 용도
JP6185217B1 (ja) * 2016-02-29 2017-08-23 積水化成品工業株式会社 シリカ内包マイクロカプセル樹脂粒子、その製造方法及びその用途
CN108697595A (zh) * 2016-02-29 2018-10-23 积水化成品工业株式会社 内含二氧化硅的微胶囊树脂颗粒、其生产方法及其用途
US11806414B2 (en) 2016-02-29 2023-11-07 Sekisui Plastics Co., Ltd. Silica-including microcapsule resin particles, method for producing same, and application thereof
CN108697595B (zh) * 2016-02-29 2022-01-14 积水化成品工业株式会社 内含二氧化硅的微胶囊树脂颗粒、其生产方法及其用途
WO2017150423A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 積水化成品工業株式会社 シリカ内包マイクロカプセル樹脂粒子、その製造方法及びその用途
US10952938B2 (en) 2016-02-29 2021-03-23 Sekisui Plastics Co., Ltd. Silica-including microcapsule resin particles, method for producing same, and application thereof
KR20180088424A (ko) * 2016-02-29 2018-08-03 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 실리카 내포 마이크로 캡슐 수지 입자, 그 제조 방법 및 그 용도
EP3632849A4 (en) * 2017-05-31 2020-05-06 JGC Catalysts And Chemicals Ltd. HOLLOW PARTICLES AND COSMETIC PRODUCT
US11020326B2 (en) 2017-05-31 2021-06-01 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Hollow particles and cosmetic
CN110603223A (zh) * 2017-05-31 2019-12-20 日挥触媒化成株式会社 中空粒子和化妆品
RU2701030C1 (ru) * 2018-12-29 2019-09-24 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт элементоорганических соединений им. А.Н. Несмеянова Российской академии наук (ИНЭОС РАН) Способ получения полых кремнеземных нанокапсул
CN111100333A (zh) * 2019-12-24 2020-05-05 上海师范大学 中空PMMA@SiO2光扩散剂、PC光扩散板及制备方法
CN111100333B (zh) * 2019-12-24 2022-01-14 上海师范大学 中空PMMA@SiO2光扩散剂、PC光扩散板及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI323723B (en) 2010-04-21
TW200722782A (en) 2007-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007037202A1 (ja) シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途
US11806414B2 (en) Silica-including microcapsule resin particles, method for producing same, and application thereof
JP6316309B2 (ja) 複合粒子、複合粒子の製造方法、及び、その用途
JP6410269B2 (ja) 複合粒子の製造方法
JP4448718B2 (ja) シリカ被覆重合体粒子、その製造方法及び化粧料
JP5439102B2 (ja) 中空粒子、その製造法及びその用途
WO2017038138A1 (ja) 複合粒子及びその製造方法、並びにその用途
JP2008239734A (ja) 合成樹脂粒子、並びに、この合成樹脂粒子を用いた光学材料、塗料、化粧料及び合成樹脂シート
WO2011121821A1 (ja) 表面に凸部を有する樹脂粒子及びその製造方法、それを用いた塗布用組成物、塗布物及び外用剤
CN112513108A (zh) 有机无机复合颗粒、其制造方法和其用途
JP6185217B1 (ja) シリカ内包マイクロカプセル樹脂粒子、その製造方法及びその用途
JP4825481B2 (ja) シリカ複合重合体粒子及びその製造方法
JP6294204B2 (ja) 複合粒子、複合粒子の製造方法、及び、その用途
JP4489052B2 (ja) 樹脂粒子凝集体およびその用途
JP5087403B2 (ja) シリカ複合重合体粒子、その製造方法及びその用途
JP2002327004A (ja) 樹脂粒子凝集体、その製造方法および用途
JP2013053237A (ja) 複合微粒子
JP6186704B2 (ja) 紫外線遮蔽粒子と紫外線遮蔽分散液及び化粧料並びに紫外線遮蔽粒子の製造方法
JP3847225B2 (ja) 樹脂粒子の製造方法、樹脂粒子及び外用剤
JP5875776B2 (ja) 複合微粒子の製造方法
JP2020164666A (ja) 多孔質微粒子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007537605

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06798297

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1