WO2007013590A1 - 固形組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステム - Google Patents

固形組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2007013590A1
WO2007013590A1 PCT/JP2006/314989 JP2006314989W WO2007013590A1 WO 2007013590 A1 WO2007013590 A1 WO 2007013590A1 JP 2006314989 W JP2006314989 W JP 2006314989W WO 2007013590 A1 WO2007013590 A1 WO 2007013590A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drug
solid composition
tissue
delivery system
mucoadhesive substance
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314989
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koumei Okabe
Fumitaka Tasaka
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Santen Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to CA002617040A priority Critical patent/CA2617040A1/en
Priority to CN2006800276814A priority patent/CN101232902B/zh
Priority to KR1020087001667A priority patent/KR101464003B1/ko
Priority to EP06781899A priority patent/EP1930028A4/en
Priority to US11/989,354 priority patent/US20090036552A1/en
Publication of WO2007013590A1 publication Critical patent/WO2007013590A1/ja
Priority to NO20081035A priority patent/NO20081035L/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin

Definitions

  • the present invention relates to the retina, choroid, sclera,? Nervous?
  • the present invention relates to a non-invasive drug delivery system for the posterior segment of the optic nerve or vitreous body.
  • Typical diseases include age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, diabetic macular edema, uveitis, retinitis pigmentosa, proliferative vitreoretinopathy, central retinal vein occlusion, retinal vein occlusion, central retina Examples include arterial occlusion, retinal artery branching occlusion, retinal detachment, cytomegalovirus retinitis, and optic neuropathy associated with glaucoma. These are all diseases that can cause a decrease in visual acuity and blindness, and development of an effective pharmacotherapy for such posterior ocular tissue diseases is desired.
  • Effective drugs for posterior eye diseases include steroids such as betamethasone and dexamethasone, anti-inflammatory agents such as bromofenac, antibacterial agents such as quinolone compounds and erythromycin, ganciclovir, and acyclovir.
  • Antiviral agents such as antiviral agents, methotrexate, MMP inhibitors, angiogenesis inhibitors such as endostatin and VEGF inhibitors, neuroprotective agents such as MK-801 and timolol, antioxidants such as catechin and vitamin E, and bisphosphonates
  • drugs related to maintaining visual function such as bone resorption inhibitors, retinoic acid and derivatives thereof.
  • the posterior segment of the posterior segment which is a disease site, is located in the back of the ocular tissue, and it is very difficult to transfer the drug to the segment. It was a challenge in developing drug treatments for the disease.
  • Non-Patent Document 1 describes a drug delivery system for posterior ocular tissue by intravitreal injection
  • Patent Documents 1 and 2 describe subconjunctival sustained-release microparticles containing a drug.
  • Drug delivery systems to the posterior ocular tissue by administration and drug delivery systems to the posterior ocular tissue by administering fine particles containing a drug under the Tenon capsule are described.
  • Patent Document 3 describes a biocompatible implant for transferring a drug to posterior eye tissue.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-313119
  • Patent Document 2 JP 2005-097275 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 2004-535886
  • Non-patent document 1 Journal of ocular pharmacology ana therapeutics, (2001) 17/4 393-40 1
  • a drug delivery system that is not tissue invasive at the time of administration associated with an administration method such as injection or implant, and that is capable of efficiently transferring a drug to a disease site. Development of a drug delivery system was desired.
  • the present inventors have surprisingly found a solid composition comprising a drug and a mucoadhesive substance, wherein the mucoadhesive substance has an adhesive force of 200 to 1000 g. It has been found that the means for administering the composition into the conjunctival sac is very useful as a non-invasive drug delivery system with excellent drug transfer to the posterior ocular tissue.
  • the drug delivery system of the present invention is a non-invasive drug delivery system, it is not tissue invasive by administration, unlike administration methods such as injection and implant that are widely used in the medical field. Patients do not suffer from the stress and pain associated with administration such as injections and implants.
  • the solid composition used in the drug delivery system of the present invention is administered into the conjunctival sac, and is more specialized in administration than conventional injections and implants that are widely used in the medical field. Because it does not require technology, it is excellent in terms of convenience.
  • the present invention provides:
  • a non-invasive drug delivery system for posterior ocular tissue characterized by administering a solid composition containing a drug and a mucoadhesive substance into the conjunctival sac, wherein the mucoadhesive substance is attached to the system.
  • a drug delivery system with a wearing power of 200-1000 g
  • the noninvasive drug delivery system or solid composition according to the above (3) which is a neuroprotective agent, an antibacterial agent, an antifungal agent or an antioxidant,
  • the mucoadhesive substance used in the present invention refers to a substance having the property of being softened and swollen by contact with tear fluid after being administered into the conjunctival sac and attached to the conjunctival tissue.
  • polyacrylic acid derivatives such as carboxyvinyl polymer, polyacrylic acid, sodium polyacrylate, and salts thereof; polybulal alcohol, polybulurpyrrolidone; hydroxychetinoresenorelose, hydroxypropinoresenorelose Hydroxenorequinolesose derivatives such as hydroxyethyl methylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose Hydroxyalkylalkylcellulose derivatives such as methylcellulose, alkylcellulose derivatives such as methylcellulose and ethylcellulose, carboxyalkylcellulose derivatives such as carboxymethylcellulose and sodium carboxymethylcellulose, and their salts! Alginic acid and its salts; polysaccharides such as chitosan, agar, dextran, gellan gum,
  • the adhesion force of the mucoadhesive substance of the present invention is a value obtained by the following measurement method, which will be described in detail in Test 5 below.
  • (1) Prepare a disc of mucoadhesive substance and two silicon stoppers ( ⁇ 14mm).
  • (2) Drop 100 1 physiological saline into the silicone plug on one side, place a disc of mucoadhesive substance on it, and further drop 100 1 physiological saline on the disc, Place the remaining silicone stopper on top. Next, they are allowed to stand in that state for 1 minute, and are pressed with a force of 667 g for a predetermined time (10 minutes).
  • the obtained value is defined as the adhesion (g) of the mucoadhesive substance.
  • the adhesive force of the preferable mucoadhesive substance is 200 to 1000 g, more preferably 250 to 900 g, and still more preferably 300 to 900 g. If it is less than 200 g, the adherence strength is weak and the migration of the desired drug cannot be obtained, and if it exceeds lOOOg, it is not preferable in terms of production.
  • the mucoadhesive substance having an adhesive force of 200 to 1000 g in the present invention refers to a mucoadhesive substance having an adhesive force of 200 to 1000 g.
  • carboxyvinyl polymer polyvinyl alcohol, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methylcellulose, sodium canoloxymethylcellulose, polyacrylic acid and combinations thereof. More preferred are carboxybule polymer, hydroxypropyl cellulose, polyacrylic acid and a combination of carboxybule polymer and hydroxypropyl cellulose. (Weight ratio of 100: 1 to 1: 100, preferably from 10: 1 to 1: 10, more preferably 3: 1 to 1: 3) and the like.
  • the blending amount of the mucoadhesive substance varies depending on the type of the substance used in the solid composition, and is appropriately selected depending on the type of drug to be contained, the effective therapeutic concentration of the drug, and the like.
  • the drug delivery system of the present invention is excellent in drug migration to the posterior ocular tissue, and particularly excellent in drug migration directly to the posterior ocular tissue.
  • the direct drug transfer to the posterior ocular tissue refers to the transfer of the drug to the posterior ocular tissue via the local ocular tissue regardless of the systemic route. To do. That is, the drug delivery system of the present invention is excellent in drug transferability to the posterior ocular tissue through the ocular local tissue. In particular, the drug delivery system of the present invention is excellent in drug migration to the posterior ocular tissue via the conjunctival and scleral tissues.
  • the solid composition of the present invention is in a solid state when administered into the conjunctival sac, but softens and swells by contact with tear fluid after administration and adheres to the conjunctival tissue.
  • the composition adheres to the conjunctival tissue, it does not easily move from the attachment site due to blinking or the like.
  • the solid composition of the present invention adheres to the conjunctival tissue, it is possible to maintain a state in which tears between the composition and the conjunctival tissue are hardly exchanged. Therefore, it is considered that the drug can be maintained at a high concentration. This suggests that the drug concentration gradient is used to improve the transfer of the drug directly to the posterior eye tissue via the local eye tissue.
  • a solid composition that does not have mucoadhesive properties can be retained in the conjunctival sac for a certain period of time by being administered into the conjunctival sac, but the above-described state must be maintained on the conjunctival tissue. Therefore, it is presumed that the drug transfer directly to the posterior segment through the local ocular tissue is not improved.
  • the adhesive force is weak, the state as described above cannot be maintained on the conjunctival tissue, so that the posterior eye segment through the local eye tissue It is presumed that the transfer of drugs directly to the organization will not improve.
  • the drug delivery system of the present invention is used for the treatment or prevention of diseases of posterior eye tissues, particularly the retina, choroid, sclera, optic nerve, perioptic tissue or vitreous.
  • diseases include inflammation caused by various causes, viral and bacterial infections, diseases caused by retinal choroidal neovascularization, diseases caused by retinal ischemia, and glaucoma.
  • Optic neuropathy is used for the treatment or prevention of diseases of posterior eye tissues, particularly the retina, choroid, sclera, optic nerve, perioptic tissue or vitreous.
  • diseases include inflammation caused by various causes, viral and bacterial infections, diseases caused by retinal choroidal neovascularization, diseases caused by retinal ischemia, and glaucoma.
  • Optic neuropathy is used for the treatment or prevention of diseases of posterior eye tissues, particularly the retina, choroid, sclera, optic nerve, perioptic tissue or vitreous.
  • diseases include inflammation caused by various causes, viral and bacterial infections, diseases
  • uveitis cytomegalovirus retinitis
  • age-related macular degeneration diabetic retinopathy, diabetic macular edema
  • proliferative vitreoretinopathy retinal detachment
  • retinitis pigmentosa central retinal vein occlusion Retinal vein branch occlusion, central retinal artery occlusion, branch retinal artery occlusion, and the like.
  • the drug contained in the solid composition of the present invention is not particularly limited, and a drug suitable for the target disease can be selected.
  • steroidal agents such as betamethasone, dexamethasone, triamcinolone, prednisolone, fluorometholone, hyidocortisone, fluocinoloneacetonide, or derivatives thereof; hormonal agents such as progesterone or testosterone, or derivatives thereof; Anti-inflammatory agents such as diclofenac; cytodynamic force-inhibiting agents such as TNF-a inhibitors, anti-TNF- ⁇ antibodies, PDE-IV inhibitors and ICE inhibitors; immunosuppressive agents such as cyclosporine and tacrolimus; ganciclovir and acyclovir Antiviral agents such as interferon j8; antibacterial agents such as quinolone compounds, clarithromycin and erythromycin; ACE inhibitors such as captopril; HMG-Co A reductase inhibitors such as pra
  • the present invention also provides that a solid composition amount containing a drug and a mucoadhesive substance is administered into a conjunctival sac of a patient, and the adhesive strength of the mucoadhesive substance is 200 to 1000 g, depending on the mucoadhesive substance.
  • a method for improving the transfer of a drug to the posterior ocular tissue and a therapeutically effective amount of a solid composition containing the drug and a mucoadhesive substance are administered into the conjunctival sac of the patient, and the mucoadhesiveness is administered.
  • the present invention relates to a method for treating an eye disease, wherein the substance has an adhesive force of 200 to 1000 g, and the mucoadhesive substance improves drug migration to a posterior ocular tissue.
  • the amount of the drug contained in the solid composition of the present invention is the type of drug, effective therapeutic concentration, drug May be appropriately increased or decreased depending on the release period, symptoms, and the like.
  • the drug content of the solid composition is the type of drug, effective therapeutic concentration, drug May be appropriately increased or decreased depending on the release period, symptoms, and the like.
  • the dose of drug varies depending on the type of drug. Usually, it is about 1 ⁇ g to 100 mg at a time.
  • the solid composition of the present invention includes a special shape with improved ease of administration and wearability after administration as long as the solid composition can be administered into the conjunctival sac.
  • Preferred shapes of the solid composition include a film shape, a pellet shape, a tablet shape, a rod shape, a particle shape, and a spherical shape. These can be prepared using a widely used technique. For example, it can be prepared by methods such as wet or dry compression molding, melt molding, solvent casting, etc., and if necessary, excipients, binders, disintegrants, lubricants, fluidizing agents. Various pharmaceutical additives such as stabilizers and pH adjusters can also be added.
  • solid composition of the present invention a solid composition using carboxyvinyl polymer and hydroxypropyl cellulose as mucoadhesive substances will be described in the following examples.
  • the solid compositions prepared in the examples are methods that are widely used as a method for simply and highly sensitively evaluating the drug migration to the posterior ocular tissue, that is, fluorescein, which is a fluorescent dye instead of the drug, Evaluation was performed using rhodamine B.
  • the solid composition used in the drug delivery system of the present invention may be administered into the conjunctival sac.
  • a dedicated assisting device or the like can be used for easier administration.
  • Administration of the solid composition does not require specialized techniques such as intravitreal, subconjunctival injection, or implants.
  • the frequency of administration of the solid composition of the present invention can be appropriately selected according to symptoms, age, base, etc. Power 1 to several times a day (for example, 1 to 6 times), or several days force 1 to several months Dosage once (one to several solid compositions at a time)!
  • a fluorescent dye and a mucoadhesive substance having an adhesive force of 200 g or more, such as polyacrylic acid, carboxybule polymer, hydroxypropylcellulose, or a combination thereof.
  • a mucoadhesive substance having an adhesive force of 200 g or more such as polyacrylic acid, carboxybule polymer, hydroxypropylcellulose, or a combination thereof.
  • ⁇ Rear eye such as retina choroid and vitreous body of fluorescent dye clearly superior to solid compositions and solid compositions containing mucoadhesive substances with adhesion less than 200g Transition to departmental organization is recognized.
  • administration of a solid composition consisting of a drug and a mucoadhesive substance with an adhesive force of 200 g or more into the conjunctival sac improves transfer of the drug directly to the posterior ocular tissue via the local ocular tissue. be able to.
  • HPC Hydroxypropyl cellulose
  • CVP carboxybule polymer
  • Comparative preparation 1 2 mL of 1% (WZW) polysorbate 80-containing phosphate buffered saline was gradually added dropwise and suspended to obtain a suspension ophthalmic solution containing 0.8% (WZW) fluorescein.
  • this formulation is It is referred to as Comparative preparation 1.
  • Test preparation 1 prepared in Example 1 was administered into the conjunctival sac of one eye (right eye) of a rat (dosage of fluorescein: 20 / zg per eye), and the force was also 0.5, 1.5, 4. After 5 hours, the mice were sacrificed, and both the administration and non-administration eyes were removed, and the retina choroid and the vitreous were collected, respectively. The collected retina choroid is taken as a sample for 2 eyes, and methanol Z water (1Z1) mixed solution (25 0 1) is added to this, homogenized and centrifuged (13000 rpm, 10 minutes) to remove insoluble matter.
  • the fluorescence intensity was measured (Em: 485 nm, Ex: 530 nm), and the concentration of fluorescein in the retina choroid was calculated.
  • the collected vitreous is taken as 1 sample for 2 eyes, and 40 1 is collected and mixed with methanol Z water (1Z1) mixture (200 1), homogenized, and centrifuged (13000 rpm). 10 minutes), insolubles were removed, and the fluorescence intensity was measured (Em: 485 nm, Ex: 530 nm), and the concentration of fluorescein in the vitreous body was calculated.
  • the fluorescein concentration was calculated using a calibration curve.
  • the calibration curve was prepared by using the methanol Z water (1Z1) mixed solution in which fluorescein was dissolved as a standard solution and adding it to the retina choroid and vitreous body of normal eyes, and then performing the same recovery operation as described above.
  • Comparative Formulation 1 was instilled into one eye (right eye) of a rat (dosage of fluorescein: 40 g per eye), and thereafter the same operation as described above was performed. Fluorescein concentrations in the retina choroid, vitreous and plasma after 0.5, 1.5 and 4.5 hours were calculated.
  • Figure 1 shows the concentration of fluorescein in the retina choroid in the administered and non-administered eyes after a certain period of time (0.5, 1.5, 4.5 hours) administration of test preparation 1 and comparative preparation 1. 6 eyes, 3 cases).
  • Figures 2 and 3 also show the concentration of fluorescein in the vitreous and plasma after a certain period of time (0.5, 1.5, 4.5 hours) administration of test preparation 1 and comparative preparation 1. The concentration of fluorescein is shown (6 eyes, 3 cases).
  • Comparative Formula 1 had almost no difference in the concentration of fluorescein in the retina choroid between treated and non-administered eyes, whereas Test Formula 1 showed that The concentration of fluorescein in the retina choroid was clearly higher than that in non-administered eyes.
  • administration of test preparation 1 which is a solid composition consisting of the mucoadhesive substance of the present invention into the conjunctival sac efficiently transfers the fluorescent dye to the choroidal tissue o
  • Fluorescein contained in Test preparation 1 is mainly transferred to the posterior ocular tissue via the local ocular tissue, and is a suspension ophthalmic solution. This suggests that Formulation 1 is transferred to the posterior ocular tissue mainly via the systemic route.
  • Test Formulation 1 showed a high value 4.5 hours after administration in Fig. 3 is presumably because Test Formulation 1 collapsed at the site of administration and fluorescein washed out by tears increased.
  • the drug can be efficiently transferred to the posterior ocular tissue such as the choroidal tissue and the vitreous tissue by administering the drug and the solid composition having mucoadhesive substance power into the conjunctival sac, and It was shown that the drug transfer directly to the posterior ocular tissue via the local ocular tissue is improved. [0040] 2. Test 2
  • the fluorescent dye to the posterior ocular tissue depending on the presence or absence of the mucoadhesive substance is used.
  • the effect on migration was investigated.
  • fluorescein is used as the fluorescent dye contained in the solid composition, as in Test 1.
  • Test 3 which will be described later, in order to reconfirm the importance of the mucoadhesive substance, it is different from fluorescein.
  • Rhodamine B a fluorescent dye, was used.
  • fluorescein bulk powder 50mg
  • EVA ethylene butyl acetate copolymer
  • test preparation 1 and comparative preparation 2 perform the same operation as “1-2. Test method”, and fluorescein concentration in the retina choroid and vitreous 0.5 hours after administration, 1.5, 5 and 4.5 hours after administration was calculated.
  • Test formulation 1 and comparative formulation 2 were designed to show similar dissolution behavior.
  • Fig. 4 shows the concentration of fluorescein in the retina choroid in the administered and non-administered eyes after a certain period of time (0.5, 1.5, 4.5 hours) administration of test preparation 1 and comparative preparation 2 (number of cases) 6 eyes, 3 cases).
  • Fig. 5 shows the concentration of fluorescein in the vitreous in the administered and non-administered eyes after a certain period of time (0.5, 1.5, 4.5 hours) administration of test preparation 1 and comparative preparation 2. (Number of cases: 6 eyes, 3 cases).
  • the comparative preparation 2 showed no significant difference in the concentration of fluorescein in the vitreous in both the administration eye and the non-administration eye, whereas the administration eye of the test preparation 1 Compared to the treated eye, the fluorescein concentration in the vitreous was higher. In particular, the value was clearly high at 4.5 hours after administration. That is, it was found that the mucoadhesive substance contained in the solid composition is an important factor for promoting the transfer of the fluorescent dye to the vitreous tissue through the ocular local tissue.
  • the drug in order to efficiently transfer a drug to the posterior ocular tissue such as the retina choroid tissue and the vitreous tissue, the drug can be directly transferred to the posterior ocular tissue via the local ocular tissue.
  • the mucoadhesive substance contained in the solid composition is an important factor.
  • rhodamine B which is a fluorescent dye different from Test 2
  • the effect of the presence or absence of mucoadhesive substances on drug transfer to the posterior ocular tissue was investigated.
  • HPC and CVP were weighed to a weight ratio of 1: 2, and pulverized and mixed uniformly in a mortar. 90 mg of this powder was weighed, rhodamine (lOmg) was added thereto, and further pulverized and mixed in a mortar. Next, 75 mg of this powder was weighed and compression molded (10 kg / cm 2 , lOmin) to form a disk. The prepared disk was cut into a size of IX 2 mm to obtain a 10% (WZW) mouthdamin B-containing HPCZCVP preparation (1Z2) (solid composition; pellet form). Hereinafter, this preparation is referred to as Test preparation 2. The same HPC and CVP as in Example 1 were used.
  • Rhodamine B (30mg) and EVA (70mg) crushed in a mortar were melt-mixed at 150 ° C, and After molding to a thickness of lmm, IX was cut into a size of 2 mm to obtain a 30% (WZW) rhodamine B-containing EVA preparation (solid composition; pellet form).
  • this preparation is referred to as Comparative preparation 3.
  • the EVA used was the same as in Comparative Example 2.
  • Test preparation 2 and Comparative preparation 3 follow the same procedure as “1-2. Test method” and rhodamine B in the retina choroid and vitreous 0.5 hours after administration Concentration was calculated.
  • fluorescence intensity was measured under the conditions of Em: 530 nm and Ex: 580 nm.
  • the rhodamine B concentration was calculated using a calibration curve.
  • the calibration curve was prepared by performing the same operation as the calibration curve for fluorescein.
  • Figure 6 shows the rhodamine B concentration in the retina choroid in the treated and non-administered eyes after a certain period of time (0.5, 1.5, 4.5 hours) administration of test preparation 2 and comparative preparation 3 (example) Number 6 eyes, 3 cases).
  • Fig. 7 shows the concentration of rhodamine B in the vitreous in the administered and non-administered eyes after a certain period of time (0.5, 1.5, 4.5 hours) administration of test preparation 2 and comparative preparation 3. (Number of cases: 6 eyes, 3 cases).
  • Comparative formulation 3 showed no significant difference in rhodamine B concentration in the retina choroid between treated and non-administered eyes, whereas in test formulation 2, the administered eye The concentration of rhodamine B in the retina choroid was clearly higher than that in the non-administered eye. Therefore, even if the fluorescent dye contained in the solid composition is different, the solid composition containing the mucoadhesive substance has better transferability of the fluorescent dye to the choroidal tissue! / When you talk! Results similar to those in ⁇ ⁇ Test 2 were obtained.
  • the mucoadhesive substance is an important factor that promotes the transfer of the drug to the choroidal tissue through the ocular local tissue.
  • Rhodamine B was also found to migrate efficiently to the choroidal tissue through the ocular local tissue, so that the mucoadhesive substance was ocularly localized regardless of the compound contained in the solid composition. It was suggested that the transition to the choroidal tissue through the tissue can be promoted.
  • Comparative Formulation 3 showed no significant difference in the concentration of rhodamine B in the vitreous between the administered eye and the non-administered eye, whereas in Test Formulation 2, the administered eye The concentration of rhodamine B in the vitreous was higher than that in the non-administered eye. Therefore, the solid composition Even if the fluorescent dye contained in the product is different, the same results as in Test 2 were obtained in which the solid composition containing the mucoadhesive substance was superior in the migration of the fluorescent dye to the vitreous tissue. It was. That is, it was found that mucoadhesive substances are important factors that promote the transfer of drugs to the vitreous tissue through the local ocular tissue. Rhodamine B was also found to migrate efficiently to the vitreous tissue via the ocular local tissue, so that the vitreous tissue via the ocular local tissue was used regardless of the compound contained in the solid composition. It was suggested that the transition to can be promoted.
  • HPC and CVP were weighed to a weight ratio of 2: 1 and uniformly ground and mixed in a mortar. 95 mg of this powder was weighed, fluorescein (5 mg) as a fluorescent dye was added thereto, and further pulverized and mixed in a mortar. Next, 75 mg of this powder was weighed and compression molded (10 kg / cm 2 , 10 min) to form a disk. The prepared disk was cut into a size of 1 ⁇ 2 mm to obtain a 5% (W / W) fluorescein-containing HPC / CVP (2/1) preparation (solid composition; pellet form). Hereinafter, this preparation is referred to as Test preparation 3. The same HPC and CVP as those used in Example 1 were used.
  • HPC 95 mg
  • fluorescein 5 mg
  • 75 mg of this powder was weighed and compression molded (10 kg / cm 2 , lOmin) to form a disk.
  • the prepared disc was chopped to a size of 1 ⁇ 2 mm to obtain a 5% (W / W) fluorescein-containing HPC formulation (solid composition; pellet form).
  • this preparation is referred to as Test preparation 4.
  • the same HPC as in Example 1 was used.
  • CVP 95 mg
  • fluorescein 5 mg
  • 75 mg of this powder is weighed and compression molded (10 kg / cm 2 , lOmin) to form a disk. Molded into.
  • the prepared disc was chopped to a size of 1 ⁇ 2 mm to obtain a 5% (W / W) fluorescein-containing CVP preparation (solid composition; pellet form).
  • This preparation is referred to as Test preparation 5.
  • the same CVP as in Example 1 was used.
  • Polyacrylic acid (95 mg) and fluorescein (5 mg) were weighed in a mortar and ground and mixed in the mortar. Next, 75 mg of this powder was weighed and compression molded (10 kg / cm 2 , lOmin) to form a disk. The prepared disc was cut into a size of IX 2 mm to obtain a polyacrylic acid preparation containing 5% (W / W) fluorescein (solid composition; pellet form). Hereinafter, this preparation is referred to as Test preparation 6.
  • the polyacrylic acid used was Nippon Shokubai Co., Ltd. (polyacrylic acid AS 58).
  • Chitosan (95 mg) and fluorescein (5 mg) were weighed in a mortar and ground and mixed in the mortar. Next, 75 mg of this powder was weighed and compression molded (lOkg / cm 2 , lOmin) to form a disk. The prepared disc was cut into a size of IX 2 mm to obtain a 5% (WZW) fluorescein-containing chitosan preparation (solid composition; pellet form). Hereinafter, this preparation is referred to as Comparative preparation 5.
  • Chitosan was manufactured by Wako Pure Chemical Industries (Chitosan 500).
  • test preparations 3 to 6 and comparative preparations 4 to 6 perform the same operation as in “1 2. Test method” and 0.5, 1.5, or 4.5 hours after administration of fluorescein in the retina Concentration was calculated. Next, from the calculated data, the AUC (area under the 1-hour curve of the choroidal tissue concentration) up to 4.5 hours after administration of each drug-administered and non-administered eye was determined, and the difference (AU C of the administered eye) The AUC of non-administered eyes (hereinafter referred to as “AUC”) was calculated.
  • Fig. 8 shows the AUC of test preparations 1, 3-6 and comparative preparations 2, 4-6 (number of cases: 2-6 eyes)
  • test preparation 1 and comparative preparation 2 is the same in test 1 and test 2.
  • the AUC was calculated up to 4.5 hours after administration of the test formulation 1 and comparative formulation 2 and non-administered eye by the same method as in 4-2, and the difference (administered eye) AUC of non-administered eyes was calculated (number of cases 2-6 eyes, 1-3 cases).
  • test preparations 1 and 3 to 6 which are solid compositions containing a mucoadhesive substance
  • comparative preparation 2 which is a solid composition not containing a mucoadhesive substance.
  • a UC force S showed a clearly high value.
  • Comparative preparations 4-6 also contain mucoadhesive substances
  • AUCs are solid compositions that do not contain mucoadhesive substances.
  • the value was equal to or lower than the value of Comparative preparation 2 as a composition.
  • Comparative preparation 2 it was shown that among the mucosal adhesive substances, there are substances that are not recognized as substances that can improve the transfer of drugs directly to the posterior ocular tissue via local ocular tissues.
  • the mucoadhesive substance to be measured was crushed and mixed in a mortar. In cases where large particles were included, they were removed by passing through a 500 m sieve. Next, 75 mg of this powder was weighed, put into a mold, and compression molded (lOkg / cm 2 , lOmin) to prepare a compression molded disk.
  • the mucoadhesive substance to be measured is a mixture
  • HP CZCVP lZ2
  • HPC and CVP are weighed so as to have a weight ratio of 1: 2
  • 75 mg was weighed and placed in a mold ( ⁇ 13 mm) and compression molded (10 kg / cm 2 , lOmin) to prepare a compression molded disk ( ⁇ 13 ⁇ , thickness 0.5 mm).
  • HPC, CVP, HPCZCVP (lZ2), HPCZCVP (2Zl), polybutyl alcohol (hereinafter referred to as “PVA”), hydroxypropylmethylcellulose (hereinafter referred to as “HPMC”), sodium carboxymethylcellulose (hereinafter referred to as “HPMC”) (Hereinafter referred to as “CMC—Na”), polyacrylic acid, PLAZMC (lZl), gellan gum, chitosan and sodium alginate were prepared.
  • HPC, CVP, polyacrylic acid, PLA, MC, chitosan, and sodium alginate are the same as those used in tests 1 to 4.
  • PVA is manufactured by Kuraray (PVA205), HPMC is manufactured by Shin-Etsu Chemical (HPMC2910), CMC. —Na used was Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. (sodium carboxymethylcellulose PR-S).
  • Table 1 shows mucoadhesive substances HPC ⁇ CVP ⁇ HPC / CVP (1/2), HPC / CVP (2Zl), PVA, HPMC, CMC—Na, polyacrylic acid, PLAZMC (lZl), gelangam, It shows the adhesion of chitosan and sodium alginate (adhesion value is the average of 3 cases).
  • FIG. 1 is a graph showing the concentration of fluorescein in the retina choroid in the administered eye and the non-administered eye after the lapse of a certain time after administration of Test preparation 1 and Comparative preparation 1.
  • FIG. 2 is a graph showing the concentration of fluorescein in the vitreous after a certain period of administration of test preparation 1 and comparative preparation 1.
  • Fig. 3 is a graph showing the concentration of fluorescein in plasma after a certain period of administration of Test preparation 1 and Comparative preparation 1.
  • FIG. 4 is a graph showing the concentration of fluorescein in the retina choroid in the administered eye and the non-administered eye after the lapse of a certain time after administration of Test preparation 1 and Comparative preparation 2.
  • FIG. 5 is a graph showing the concentration of fluorescein in the vitreous in the administered eye and the non-administered eye after the lapse of a fixed time after administration of Test preparation 1 and Comparative preparation 2.
  • FIG. 6 is a graph showing the concentration of rhodamine B in the retina choroid in the administered eye and the non-administered eye after the lapse of a certain time after administration of Test preparation 2 and Comparative preparation 3.
  • FIG. 7 is a graph showing the concentration of rhodamine B in the vitreous in the administered eye and the non-administered eye after the lapse of a certain time after administration of Test preparation 2 and Comparative preparation 3.
  • FIG. 8 shows the AUC (area under the hourly curve in the choroidal tissue) of the administered eye up to 4.5 hours after administration of test preparations 1, 3-6, comparative preparations 2 and 4-6. It is a graph which shows the difference of AUC of an untreated eye.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、眼局所組織を介した後眼部組織への薬物移行性が優れた非侵襲性投与ドラッグデリバリーシステムを提供する。薬物と付着力が200~1000gの粘膜付着性物質からなる固形組成物を結膜嚢内へ投与することにより、眼局所組織を介した後眼部組織への薬物移行性が優れたドラッグデリバリーシステムを構築できる。

Description

明 細 書
固形組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステ ム 技術分野
[0001] 本発明は、網膜、脈絡膜、強膜、?見神経、?見神経周囲組織、硝子体等の後眼部組 織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステムに関する。
背景技術
[0002] 網膜、脈絡膜、強膜、視神経、視神経周囲組織、硝子体等の後眼部組織における 疾患には難治性疾患が多ぐ失明の原因となり得る重篤な症状を示すものも少なくな い。代表的な疾患として、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、ぶどう 膜炎、網膜色素変性症、増殖性硝子体網膜症、網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分 枝閉塞症、網膜中心動脈閉塞症、網膜動脈分枝閉塞症、網膜剥離、サイトメガロウイ ルス網膜炎、緑内障に伴う視神経障害等が挙げられる。これらはすべて視力の低下 および失明の原因となり得る疾患であり、このような後眼部組織の疾患に対して効果 的な薬物治療法の開発が望まれて 、る。
[0003] 後眼部疾患に対して有効な薬物としては、ベタメタゾン、デキサメタゾン等のステロ イド剤、ブロモフエナック等の抗炎症剤、キノロン系化合物、エリスロマイシン等の抗 菌剤、ガンシクロビル、ァシクロビル等の抗ウィルス剤、メトトレキサート、 MMP阻害 剤等の抗癌剤、エンドスタチン、 VEGF阻害剤等の血管新生阻害剤、 MK—801、 チモロール等の神経保護剤、カテキン、ビタミン E等の抗酸化剤、ビスホスホネート等 の骨吸収阻害剤、レチノイン酸及びその誘導体等の視機能維持に関わる薬剤等と 、 つた多くの薬物を挙げることができる。しかし、有用な薬物が多く認められているもの の、疾患部位である後眼部組織が眼組織の奥に位置し、該部位へ薬物を移行させる ことが非常に困難であるため、後眼部疾患に対する薬物治療法を開発する上で課題 となっていた。
[0004] ここで、眼疾患の薬物治療においては、点眼投与による治療力もっとも一般的であ り、利便性に優れている。しかし、点眼投与では後眼部組織へ薬物が移行しにくいと いう問題がある。
[0005] そこで、後眼部疾患に対する薬物の投与方法としては、静脈内注射、経口投与と いった全身投与が試みられている。しかし、これらの投与方法は、疾患部位である後 眼部組織への薬物の移行量が微量であるため、十分な薬物量を後眼部組織へ送達 させるには高頻度および高用量の投与が必要となり、後眼部組織の薬物治療という 観点からすると効率の点で問題がある。
[0006] 一方で、硝子体内、テノン嚢下、結膜下への注射およびインプラントといった投与 方法も後眼部疾患の薬物治療法に試みられている。例えば、非特許文献 1には、硝 子体内注射による後眼部組織へのドラッグデリバリーシステムが記載されており、特 許文献 1および 2には、薬物を含有させた徐放性微粒子を結膜下投与することによる 後眼部組織へのドラッグデリバリーシステムや薬物を含有させた微粒子をテノン嚢下 投与することによる後眼部組織へのドラッグデリバリーシステムが記載されている。ま た、特許文献 3には、後眼部組織へ薬物を移行させるための生体適合インプラントが 記載されている。これらの投与方法では、薬物を疾患部位またはその近傍組織に直 接的に投与およびインプラントするため、十分な薬物量を疾患部位に移行できるとい うメリットがある。しかし、その反面、これらは眼組織の侵襲を伴う投与方法及び送達 技術であるため、投与時において、患者はストレスや痛みを負うこともある。また、これ らの投与方法は、患者自身の手で行うことができず、専ら医師の手によりなされる必 要があるため、利便性の面においての課題がある。
特許文献 1:特開 2003— 313119号公報
特許文献 2 :特開 2005— 097275号公報
特許文献 3:特表 2004— 535886号公報
非特干文献 1: Journal of ocular pharmacology ana therapeutics, (2001) 17/4 393-40 1
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 従って、注射やインプラントといった投与方法に伴う投与時の組織侵襲性がないド ラッグデリバリーシステムであって、疾患部位へ薬物を効率よく移行できる非侵襲性 のドラッグデリバリーシステムの開発が望まれていた。
[0008] すなわち、後眼部組織への薬物移行性が優れた非侵襲性投与によるドラッグデリ ノリーシステムを開発することは重要な課題である。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは鋭意研究を行った結果、驚くべきことに、薬物と粘膜付着性物質から なる固形組成物であって、該粘膜付着性物質の付着力が 200〜1000gである固形 組成物を結膜嚢内に投与する手段が、後眼部組織への薬物移行性が優れた非侵 襲性ドラッグデリバリーシステムとして非常に有用であることを見出した。
[0010] 本発明のドラッグデリバリーシステムは、非侵襲性のドラッグデリバリーシステムであ るため、医療現場で汎用されている注射やインプラントといった投与方法とは異なり、 投与による組織侵襲性がない。また、患者は、注射剤やインプラントのような投与に 伴うストレスや痛みを負うことはない。
[0011] 本発明のドラッグデリバリーシステムで用いられる固形組成物は結膜嚢内へ投与す るものであり、従来、医療現場で汎用されている注射剤やインプラントと比べて、投与 の際に専門的な技術を必要としないことから利便性の面で優れている。
[0012] すなわち、本発明は、
(1)薬物および粘膜付着性物質を含有する固形組成物を結膜嚢内に投与することを 特徴とする後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステムであって、該粘膜付 着性物質の付着力が 200〜1000gであるドラッグデリバリーシステム、
(2)薬物および粘膜付着性物質を含有し、結膜嚢内へ投与する固形組成物であつ て、該粘膜付着性物質を含有しかつ該粘膜付着性物質の付着力が 200〜1000gで あることにより後眼部組織への薬物の移行性が向上した固形組成物、
(3)粘膜付着性物質の付着力が 300〜900gである前記(1)記載のドラッグデリバリ 一システムまたは前記(2)記載の固形組成物、
(4)後眼部組織への薬物の移行が眼局所組織を介した移行である前記 (3)記載の 非侵襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物、
(5)眼局所組織を介した移行が結膜組織および強膜組織を介した移行である前記( 3)記載の非侵襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物、 (6)粘膜付着性物質がポリアクリル酸系誘導体、セルロース系誘導体およびそれらの 塩カゝら選択される 1種または複数の組合せである前記(3)記載の非侵襲性ドラッグデ リバリーシステムまたは固形組成物、
(7)ポリアクリル酸系誘導体がカルボキシビ二ルポリマーまたはポリアクリル酸である 前記(6)記載の非侵襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物、
(8)セルロース系誘導体がヒドロキシプロピルセルロースである前記(6)記載の非侵 襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物、
(9)粘膜付着性物質がカルボキシビュルポリマーおよびヒドロキシプロピルセルロー スカゝら選択される 1種または複数の組合せである前記(3)記載の非侵襲性ドラッグテ リバリーシステムまたは固形組成物、
(10)後眼部組織が網膜、脈絡膜、強膜、?見神経、?見神経周囲組織または硝子体で ある前記(3)記載の非侵襲性ドラッグテリバリーシステムまたは固形組成物、
(11)薬物が網膜、脈絡膜、強膜、?見神経、?見神経周囲組織または硝子体疾患の治 療または予防のための薬物である前記(3)記載の非侵襲性ドラッグテリバリーシステ ムまたは固形組成物、
(12)薬物が抗炎症剤、免疫抑制剤、抗ウィルス剤、抗癌剤、抗血栓剤、血管新生抑 制剤、?見神経保護剤、抗菌剤、抗真菌剤または抗酸化剤である前記 (3)記載の非侵 襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物、
(13)固形組成物の形状がフィルム状、ペレット状、タブレット状、ロッド状、粒子状ま たは球状である前記(3)記載の非侵襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成 物、
に関する。
本発明において用いられる粘膜付着性物質とは、結膜嚢内に投与した後、涙液と 接触することで軟化'膨潤等し、結膜組織に付着する性質を有する物質をいう。具体 的には、カルボキシビ二ルポリマー、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム等のポリ アクリル酸系誘導体およびその塩;ポリビュルアルコール、ポリビュルピロリドン;ヒドロ キシェチノレセノレロース、ヒドロキシプロピノレセノレロース等のヒドロキシァノレキノレセノレ口 ース系誘導体、ヒドロキシェチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー ス等のヒドロキシアルキルアルキルセルロース系誘導体、メチルセルロース、ェチル セルロース等のアルキルセルロース系誘導体、カルボキシメチルセルロース、カルボ キシメチルセルロースナトリウム等のカルボキシアルキルセルロース系誘導体および その塩等と!/、つたセルロース系誘導体およびその塩;アルギン酸およびその塩;キト サン、寒天、デキストラン、ゲランガム、キサンタンガム、ぺクチン等の多糖類およびそ の誘導体、これらの組合せ等が挙げられる。
[0014] 本発明の粘膜付着性物質の付着力とは、後述の試験 5において詳述するが、以下 の測定方法により得られた値をいう。(1)粘膜付着性物質のディスクおよび 2つのシリ コン栓(Φ 14mm)を用意する。(2)—方のシリコン栓に 100 1の生理食塩水を滴下 して、粘膜付着性物質のディスクをその上に置き、該ディスクの上に 100 1の生理食 塩水をさらに滴下して、その上に残りのシリコン栓を置く。次に、これらを 1分間その状 態で静置させ、 667gの力で所定時間(10分間)圧着させる。 (3)フォースゲージ (ィ マダ社製)にて接着が外れるときの力を測定する。得られた値を粘膜付着性物質の 付着力 (g)とする。好ましい粘膜付着性物質の付着力は 200〜1000gであり、より好 ましくは 250〜900gであり、さらに好ましくは 300〜900gである。 200g未満では付 着力が弱ぐ所望の薬物の移行性が得られず、 lOOOgを超えると製造面で好ましくな い。
[0015] 本発明の付着力が 200〜1000gである粘膜付着性物質とは、粘膜付着性物質で あって、付着力が 200〜1000gである粘膜付着性物質をいう。具体的には、カルボ キシビニノレポリマー、ポリビニノレアルコール、ヒドロキシェチノレセルロース、ヒドロキシ プロピノレセノレロース、ヒドロキシプロピノレメチノレセノレロース、カノレボキシメチノレセノレロー スおよびその塩、ポリアクリル酸およびその塩、これらの組合せ等が挙げられ、好まし くはカルボキシビ二ルポリマー、ポリビニルアルコール、ヒドロキシェチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カノレボキシメチ ルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸およびこれらの組合せが挙げられ、より好まし くはカルボキシビュルポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアクリル酸および カルボキシビュルポリマーとヒドロキシプロピルセルロースの組合せ(重量比が 100: 1 〜1: 100、好ましくは 10 : 1〜1: 10、より好ましくは 3 : 1〜1: 3)が挙げられる。 [0016] 本発明において、粘膜付着性物質の配合量は、固形組成物に使用される該物質 の種類によって異なり、また、含有させる薬物の種類、薬物の有効治療濃度などによ り適宜選択される。
[0017] 本発明のドラッグデリバリーシステムは、後眼部組織への薬物の移行性が優れてお り、特に、後眼部組織への直接的な薬物の移行性が優れている。ここで、後眼部組 織への直接的な薬物の移行とは、後眼部組織への薬物の移行が全身経路によらず に、眼局所組織を介して薬物が後眼部組織に移行することをいう。すなわち、本発明 のドラッグデリバリーシステムは、眼局所組織を介した後眼部組織への薬物の移行性 が優れている。特に、本発明のドラッグデリバリーシステムは、結膜組織および強膜 組織を介した後眼部組織への薬物の移行性が優れている。
[0018] 本発明における固形組成物は、結膜嚢内への投与時は固体状態であるが、投与 後に涙液と接触することで軟化'膨潤等し、結膜組織に付着する。該組成物が結膜 組織に付着すると、瞬目などで容易に付着部位カゝら移動しない。このように本発明の 固形組成物が結膜組織に付着することで、該組成物と結膜組織の間にある涙液がほ とんど交換されない状態を維持することができ、また、結膜組織上に薬物が高濃度で 存在する状態を維持することができると考えられる。これにより、薬物の濃度勾配を利 用して眼局所組織を介した後眼部組織への直接的な薬物の移行性を向上させてい るものと推察される。逆に、粘膜付着性を有しない固形組成物は、結膜嚢内へ投与 することで一定時間結膜嚢内に該組成物を滞留させることはできるが、結膜組織上 に上述したような状態を維持することができないため眼局所組織を介した後眼部組 織への直接的な薬物の移行性は向上しないと推察される。また、粘膜付着性を有す る固形組成物であっても、その付着力が弱い場合は、結膜組織上に上述したような 状態を維持することができないため眼局所組織を介した後眼部組織への直接的な薬 物の移行性は向上しないと推察される。
[0019] 本発明のドラッグデリバリーシステムは、後眼部組織、特に網膜、脈絡膜、強膜、視 神経、視神経周囲組織または硝子体の疾患の治療または予防のために用いられる。 具体的な疾患例としては、種々の原因による炎症、ウィルスや細菌の感染症、網膜 脈絡膜の血管新生に起因する疾患、網膜の虚血に起因する疾患、緑内障に起因す る視神経障害が挙げられる。さらに具体的に述べると、ぶどう膜炎、サイトメガロウィル ス網膜炎、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、増殖性硝子体網膜症 、網膜剥離、網膜色素変性症、網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分枝閉塞症、網膜 中心動脈閉塞症、網膜動脈分枝閉塞症等が挙げられる。
[0020] 本発明の固形組成物に含有させる薬物については特に制限は無ぐ対象疾患に 適した薬物を選択することができる。具体的にはベタメタゾン、デキサメタゾン、トリア ムシノロン、プレドニゾロン、フルォロメトロン、ハイド口コルチゾン、フルオシノロンァセ トニド等のステロイド剤またはそれらの誘導体;プロゲステロンやテストステロン等のホ ルモン剤またはそれらの誘導体;ブロモフエナック、ジクロフエナック等の抗炎症剤; T NF- a阻害剤、抗 TNF— α抗体、 PDE— IV阻害剤、 ICE阻害剤等のサイト力イン 抑制剤;シクロスポリン、タクロリムス等の免疫抑制剤;ガンシクロビル、ァシクロビル、 インターフェロン j8等の抗ウィルス剤;キノロン系化合物、クラリスロマイシン、エリス口 マイシン等の抗菌剤;カプトプリルなどの ACE阻害剤;プラノスタチン、シンバスタチ ン等の HMG— Co A還元酵素阻害剤;フルォロウラシル、メトトレキサート、 MMP阻 害剤等の抗癌剤;エンドスタチン、 VEGF阻害剤、抗 VEGF抗体、アンチセンスオリ ゴヌクレオチド、 PKC阻害剤、接着因子阻害剤、血管静止性ステロイド等の血管新 生阻害剤; MK— 801、チモロール、クレアチン、タウリン、 BDNF等の神経保護剤' 神経栄養因子、ァセタゾラミド等の炭酸脱水酵素阻害剤、ゥロキナーゼ等の血栓溶 解剤、循環改善剤、抗真菌剤、カテキン、ビタミン E等の抗酸化剤、ビスホスホネート 等の骨吸収阻害剤、レチノイン酸及びその誘導体等の視機能維持に関わる薬剤等 が挙げられる。
[0021] 本発明はまた、薬物および粘膜付着性物質を含有する固形組成物量を患者の結膜 嚢内に投与し、該粘膜付着性物質の付着力が 200〜1000gであり、該粘膜付着性 物質により後眼部組織への薬物の移行性を向上させる方法、および、薬物および粘 膜付着性物質を含有する固形組成物の治療に有効な量を、患者の結膜嚢内に投与 し、該粘膜付着性物質の付着力が 200〜1000gであり、該粘膜付着性物質により後 眼部組織への薬物の移行性を向上する、眼疾患の治療方法に関する。
[0022] 本発明の固形組成物に含有させる薬物量は、薬物の種類、有効治療濃度、薬物 の放出期間、症状等に応じて適宜増減すればよい。薬物の含有量は固形組成物の
0. 01〜95重量%、好ましくは、 0. 1〜30重量%である。薬物の投与量はその種類 によっても異なる力 通常 1回に 1 μ g〜100mg程度である。
[0023] 本発明における固形組成物は、結膜嚢内に投与できる形状であればよぐ投与時 の簡便性や投与後の装用性などが改良された特殊な形状も含まれる。該固形組成 物の好ましい形状としてはフィルム状、ペレット状、タブレット状、ロッド状、粒子状、球 状等を挙げることができる。これらは汎用されている技術を用い、調製することができ る。例えば、湿式あるいは乾式での圧縮成型、溶融成型、溶媒キャストなどの方法を 用いて調製することができ、必要に応じて、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動 ィ匕剤、安定化剤、 pH調整剤などの各種医薬品添加物を加えることもできる。また、本 発明の固形組成物の具体的な製造例として、粘膜付着性物質としてカルボキシビ- ルポリマーおよびヒドロキシプロピルセルロースを用いた固形組成物等を後述の実施 例に示す。なお、実施例で調製した固形組成物は、後眼部組織への薬物の移行性 を簡便かつ高感度に評価する手法として汎用されている方法、すなわち、薬物の代 わりに蛍光色素であるフルォレセインまたはローダミン Bを用いて評価した。
[0024] 本発明のドラッグデリバリーシステムに使用する固形組成物は、結膜嚢内へ該組成 物を投与すればよい。また、投与をより簡便にするために専用の補助具等を用いるこ ともできる。該固形組成物の投与は、硝子体内、結膜下等への注射やインプラントの ような専門的な技術を必要としない。
[0025] 本発明の固形組成物の投与回数は症状、年齢、基剤等によって適宜選択すること ができる力 1日 1〜数回(例えば、 1〜6回)あるいは数日力も数ケ月に 1回(1回に固 形組成物 1〜数個)投与すればよ!ヽ。
発明の効果
[0026] 後述する試験の項で詳述するが、蛍光色素と付着力が 200g以上の粘膜付着性物 質であるポリアクリル酸、カルボキシビュルポリマー、ヒドロキシプロピルセルロースま たはこれらの組合せを含有する固形組成物を結膜嚢内へ投与することにより、投与 眼と非投与眼の網脈絡膜中または硝子体中に存在する蛍光色素の濃度に明らかな 差異が認められる。また、粘膜付着性物質を含有する固形組成物は、点眼液、粘膜 付着性物質を含有しな!ヽ固形組成物および付着力が 200g未満の粘膜付着性物質 を含有する固形組成物と比べて、明らかに優れた蛍光色素の網脈絡膜や硝子体と いった後眼部組織への移行性が認められる。すなわち、薬物と付着力が 200g以上 の粘膜付着性物質からなる固形組成物を結膜嚢内へ投与することにより、眼局所組 織を介した後眼部組織への直接的な薬物の移行を向上することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下に、本発明の固形組成物の調製、後眼部組織中の蛍光色素濃度測定試験、 粘膜付着性物質の付着力測定試験および製剤例を示すが、これらの例は本発明を よりょく理解するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
[0028] 1.試験 1
蛍光色素および粘膜付着性物質を含有する固形組成物 (ペレット状)、ならびに、 同種の蛍光色素を含有する点眼液を用いて、眼局所組織を介した蛍光色素の後眼 部組織への移行性を調べた。
[0029] 1 1.製剤の調製
実施例 1
[0030] ヒドロキシプロピルセルロース(以下、「HPC」 t 、う)およびカルボキシビュルポリマ 一(以下、「CVP」という)を重量比 1 : 2となるように秤量し、乳鉢で均一に粉砕混合し た。この粉末を 95mg秤量し、これに蛍光色素であるフルォレセイン(5mg)をカ卩えて 、乳鉢にてさらに粉砕混合した。次に、この粉末を 75mg秤量し、圧縮成型(lOkg/c m2, lOmin)を行いディスク状に成型した。調製したディスクを 1 X 2mmの大きさに細 切して、 5% (W/W)フルォレセイン含有 HPCZCVP (1Z2)製剤(固形組成物;ぺ レット状)を得た。以下、この製剤を被験製剤 1とする。なお、 HPCは和光純薬製 (ヒド ロキシプロピルセルロース)を用い、 CVPはビーエーエスエフ製(カルボキシビ-ルポ リマー 934P)を用いた。
比較例 1
[0031] 蛍光色素であるフルォレセイン(16mg)を乳鉢に秤量し、乳鉢にて粉砕した後、 0.
1% (WZW)ポリソルベート 80含有リン酸緩衝生理食塩水 2mLを徐々に滴下して懸 濁し、 0. 8% (WZW)フルォレセイン含有懸濁点眼液を得た。以下、この製剤を比 較製剤 1とする。
[0032] 1 2.試験方法
実施例 1で調製した被験製剤 1をラットの片眼 (右眼)の結膜嚢内へ投与 (フルォレ セインの投与量: 1眼あたり 20 /z g)して力も 0. 5、 1. 5、 4. 5時間後に屠殺し、投与 眼および非投与眼の両眼を摘出し、それぞれ網脈絡膜および硝子体を回収した。回 収した網脈絡膜は 2眼分を 1サンプルとしてこれにメタノール Z水(1Z1)混合液(25 0 1)を添加し、ホモジナイズ、遠心分離(13000rpm、 10分)を行い、不溶物を除去 して力ら、蛍光強度を測定し (Em:485nm、 Ex: 530nm)、網脈絡膜中のフルォレ セイン濃度を算出した。一方、回収した硝子体は 2眼分を 1サンプルとした後、 40 1 を採取し、これにメタノール Z水(1Z1)混合液(200 1)を添カ卩し、ホモジナイズ、遠 心分離(13000rpm、 10分)を行い、不溶物を除去してから、蛍光強度を測定し (E m:485nm、 Ex: 530nm)、硝子体中のフルォレセイン濃度を算出した。フルォレセ イン濃度の算出は検量線を用いて行った。検量線は、フルォレセインを溶解したメタ ノール Z水(1Z1)混合液を標準溶液とし、これを正常眼の網脈絡膜および硝子体 に添加後、上記と同様の回収操作を行って作成した。
[0033] 一方で、上述の操作でラットを屠殺する前に採血を行!ヽ、得られたサンプルを遠心 分離(13000rpm、 10分)し、不溶物を除去してから、蛍光強度を測定し (Em :485η m、 Ex: 530nm)、血漿中のフルォレセイン濃度を算出した。検量線は、フルォレセ インを溶解したメタノール Z水(1Z1)混合液を標準溶液とし、これを血漿に添加後、 上記と同様の回収操作を行って作成した。
[0034] また、比較製剤 1をラットの片眼 (右眼)へ点眼し (フルォレセインの投与量: 1眼あた り 40 g)、その後は上述した操作と同様の操作を行って、投与後 0. 5、 1. 5、 4. 5 時間後の網脈絡膜中、硝子体中および血漿中のフルォレセイン濃度を算出した。
[0035] 1 - 3.試験結果および考察
図 1に、被験製剤 1および比較製剤 1の投与一定時間(0. 5、 1. 5、 4. 5時間)経過 後の投与眼および非投与眼における網脈絡膜中のフルォレセイン濃度を示す (例数 6眼、 3例)。また、図 2および図 3に、被験製剤 1および比較製剤 1の投与一定時間( 0. 5、 1. 5、 4. 5時間)経過後における硝子体中のフルォレセイン濃度および血漿 中のフルォレセイン濃度を示す (例数 6眼、 3例)。
[0036] 図 1から明らかなように、比較製剤 1では、投与眼と非投与眼の網脈絡膜中のフル ォレセイン濃度にほとんど差異が認められな力つたのに対し、被験製剤 1では、投与 眼の網脈絡膜中のフルォレセイン濃度は、非投与眼と比べて明らかに高い値を示し た。すなわち、本発明の粘膜付着性物質カゝらなる固形組成物である被験製剤 1を結 膜嚢内へ投与することで、蛍光色素が網脈絡膜組織へ効率よく移行することが分か つた o
[0037] 図 2から明らかなように、比較製剤 1では、投与眼および非投与眼ともに硝子体中の フルォレセイン濃度が検出限界以下であつたのに対し、被験製剤 1では、投与眼の 硝子体中のフルォレセイン濃度は、非投与眼と比べて高い値を示した。特に投与 4. 5時間後では明らかに高い値を示した。すなわち、本発明の粘膜付着性物質からな る固形組成物である被験製剤 1を結膜嚢内へ投与することで、蛍光色素が硝子体組 織へ効率よく移行することが分力つた。
[0038] 図 3から明らかなように、比較製剤 1では、血漿中のフルォレセイン濃度が投与初期 力 高い値を示したのに対し、被験製剤 1では投与 1. 5時間後までは低い値を示し、 投与 4. 5時間後においてのみ高い値を示した。一方で、図 1,図 2では上述のように 、被験製剤 1の投与眼における網脈絡膜および硝子体中のフルォレセイン濃度は、 非投与眼と比べて明らかに高い値を示し、比較製剤 1の投与眼と非投与眼では差異 が認められなカゝつた。これは、本発明の粘膜付着性物質からなる固形組成物である 被験製剤 1に含有されるフルォレセインは主に眼局所組織を介して後眼部組織へ移 行し、懸濁点眼液である比較製剤 1は主に全身経路を介して後眼部組織へ移行して いることを示唆している。なお、図 3において被験製剤 1が投与 4. 5時間後に高い値 を示したのは、被験製剤 1が投与部位において崩壊し、涙液によりゥォッシュアゥトさ れるフルォレセインが増加したためと推察される。
[0039] 以上より、薬物と粘膜付着性物質力 なる固形組成物を結膜嚢内へ投与することに より、網脈絡膜組織、硝子体組織といった後眼部組織へ効率よく薬物を移行できるこ と、および、眼局所組織を介した後眼部組織への直接的な薬物の移行性を向上する ことが示された。 [0040] 2.試験 2
粘膜付着性物質を含有する固形組成物 (ペレット状)および粘膜付着性物質を含 有しない固形組成物 (ペレット状)を用いて、粘膜付着性物質の有無による蛍光色素 の後眼部組織への移行性に対する影響を調べた。試験 2では、固形組成物に含有さ れる蛍光色素として、試験 1と同じくフルォレセインを使用し、また、後述の試験 3では 、粘膜付着性物質の重要性を再確認するため、フルォレセインに代えて異なる蛍光 色素であるローダミン Bを使用した。
[0041] 2— 1.製剤の調製
比較例 2
[0042] 粘膜付着性物質を含有しない固形組成物として、フルォレセイン原末 (50mg)とェ チレン酢酸ビュル共重合体(以下、「EVA」と!、う) (50mg)を 150°Cで融解混合し、 約 lmmの厚さに成型後、 I X 2mmの大きさに細切して、 50% (WZW)フルォレセィ ン含有 EVA製剤(固形組成物;ペレット状)を得た。以下、この製剤を比較製剤 2とす る。なお、 EVAはァノレドリツチ製(Polyethylene- Co- vinylaccetate), 33wt% vinylacetat e)を用いた。
[0043] 2- 2.試験方法
被験製剤 1および比較製剤 2について「1— 2.試験方法」と同様の操作を行い、投 与後 0. 5、 1. 5、 4. 5時間後の網脈絡膜中および硝子体中のフルォレセイン濃度を 算出した。被験製剤 1および比較製剤 2は類似した溶出挙動を示すように設計した。
[0044] 2- 3.試験結果および考察
図 4に、被験製剤 1および比較製剤 2の投与一定時間(0. 5、 1. 5、 4. 5時間)経過 後の投与眼および非投与眼における網脈絡膜中のフルォレセイン濃度を示す (例数 6眼、 3例)。また、図 5に、被験製剤 1および比較製剤 2の投与一定時間 (0. 5、 1. 5 、 4. 5時間)経過後の投与眼および非投与眼における硝子体中のフルォレセイン濃 度を示す (例数 6眼、 3例)。
[0045] 図 4から明らかなように、比較製剤 2では、投与眼と非投与眼の網脈絡膜中のフル ォレセイン濃度において、投与 0. 5時間後に少しの差異が認められるものの、投与 1 . 5および 4. 5時間後ではほとんど差異が認められな力つた。これに対し、被験製剤 1の投与眼は、非投与眼と比べて網脈絡膜中のフルォレセイン濃度において明らか に高い値を示した。すなわち、固形組成物に含有される粘膜付着性物質が、眼局所 組織を介した網脈絡膜組織への蛍光色素の移行を促進する重要な因子であること が分かった。
[0046] 図 5から明らかなように、比較製剤 2では、投与眼および非投与眼ともに硝子体中の フルォレセイン濃度にほとんど差異が認められな力つたのに対し、被験製剤 1の投与 眼は、非投与眼と比べて硝子体中のフルォレセイン濃度において高い値を示した。 特に投与 4. 5時間後では明らかに高い値を示した。すなわち、固形組成物に含有さ れる粘膜付着性物質が、眼局所組織を介した硝子体組織への蛍光色素の移行を促 進する重要な因子であることが分力つた。
[0047] 以上より、網脈絡膜組織、硝子体組織といった後眼部組織へ効率よく薬物を移行 するには、また、眼局所組織を介した後眼部組織への直接的な薬物の移行性を向上 するには、固形組成物に含有される粘膜付着性物質が重要な因子であることが示さ れた。
[0048] 3.試験 3
試験 2とは異なる蛍光色素であるローダミン Bを使用して、粘膜付着性物質の有無 による後眼部組織への薬物移行性に対する影響を調べた。
[0049] 3— 1.製剤の調製
実施例 2
[0050] HPCおよび CVPを重量比 1: 2となるように秤量し、乳鉢で均一に粉砕混合した。こ の粉末を 90mg秤量し、これにローダミン(lOmg)をカ卩えて、乳鉢にてさらに粉砕混 合した。次に、この粉末を 75mg秤量し、圧縮成型(10kg/cm2, lOmin)を行いディス ク状に成型した。調製したディスクを I X 2mmの大きさに細切して、 10% (WZW)口 ーダミン B含有 HPCZCVP製剤(1Z2) (固形組成物;ペレット状)を得た。以下、こ の製剤を被験製剤 2とする。なお、 HPCおよび CVPは実施例 1と同様のものを用い た。
比較例 3
[0051] 乳鉢にて粉砕したローダミン B (30mg)と EVA(70mg)を 150°Cで融解混合し、約 lmmの厚さに成型後、 I X 2mmの大きさに細切して、 30% (WZW)ローダミン B含 有 EVA製剤(固形組成物;ペレット状)を得た。以下、この製剤を比較製剤 3とする。 なお、 EVAは比較例 2と同様のものを用いた。
[0052] 3- 2.試験方法
被験製剤 2および比較製剤 3について「1— 2.試験方法」と同様の操作を行い、投 与後 0. 5、 1. 5、 4. 5時間後の網脈絡膜中および硝子体中のローダミン B濃度を算 出した。なお、被験製剤 2と比較製剤 3を用いた試験は、 Em: 530nm、 Ex: 580nm の条件で蛍光強度を測定した。ローダミン B濃度の算出は検量線を用いて行った。 検量線は、フルォレセインの検量線と同様の操作を行って作成した。
[0053] 3- 3.試験結果および考察
図 6に、被験製剤 2および比較製剤 3の投与一定時間(0. 5、 1. 5、 4. 5時間)経過 後の投与眼および非投与眼における網脈絡膜中のローダミン B濃度を示す (例数 6 眼、 3例)。また、図 7に、被験製剤 2および比較製剤 3の投与一定時間 (0. 5、 1. 5、 4. 5時間)経過後の投与眼および非投与眼における硝子体中のローダミン B濃度を 示す (例数 6眼、 3例)。
[0054] 図 6から明らかなように、比較製剤 3では、投与眼と非投与眼の網脈絡膜中のロー ダミン B濃度にほとんど差異が認められな力つたのに対し、被験製剤 2では、投与眼 の網脈絡膜中のローダミン B濃度は、非投与眼と比べて明らかに高い値を示した。よ つて、固形組成物に含有される蛍光色素が異なっても、粘膜付着性物質を含有する 固形組成物の方が、網脈絡膜組織への蛍光色素の移行性が優れて!/ヽると!ヽぅ試験 2 と同様の結果が得られた。すなわち、粘膜付着性物質が、眼局所組織を介した網脈 絡膜組織への薬物の移行を促進する重要な因子であることが示された。また、ローダ ミン Bにおいても眼局所組織を介して網脈絡膜組織へ効率よく移行することが認めら れたことから、固形組成物に含有される化合物に関わらず、粘膜付着性物質が眼局 所組織を介した網脈絡膜組織への移行を促進できることが示唆された。
[0055] 図 7から明らかなように、比較製剤 3では、投与眼と非投与眼の硝子体中のローダミ ン B濃度にほとんど差異が認められな力つたのに対し、被験製剤 2では、投与眼の硝 子体中のローダミン B濃度は、非投与眼と比べて高い値を示した。よって、固形組成 物に含有される蛍光色素が異なっても、粘膜付着性物質を含有する固形組成物の 方が、硝子体組織への蛍光色素の移行性が優れているという試験 2と同様の結果が 得られた。すなわち、粘膜付着性物質が、眼局所組織を介した硝子体組織への薬物 の移行を促進する重要な因子であることが分力つた。また、ローダミン Bにおいても眼 局所組織を介して硝子体組織へ効率よく移行することが認められたことから、固形組 成物に含有される化合物に関わらず、眼局所組織を介した硝子体組織への移行を 促進できることが示唆された。
[0056] 4.試験 4
種々の粘膜付着性物質で調製された固形組成物を用いて、蛍光色素の後眼部組 織への移行性を調べた。
[0057] 4 1.製剤の調製
実施例 3
[0058] HPCおよび CVPを重量比 2 : 1となるように秤量し、乳鉢で均一に粉砕混合した。こ の粉末を 95mg秤量し、これに蛍光色素であるフルォレセイン(5mg)をカ卩えて、乳鉢 にてさらに粉砕混合した。次に、この粉末を 75mg秤量し、圧縮成型(lOkg/cm2, 10 min)を行いディスク状に成型した。調製したディスクを 1 X 2mmの大きさに細切して、 5% (W/W)フルォレセイン含有 HPC/CVP (2/1)製剤(固形組成物;ペレット状 )を得た。以下、この製剤を被験製剤 3とする。なお、 HPCおよび CVPは実施例 1と 同様のものを用いた。
実施例 4
[0059] HPC (95mg)およびフルォレセイン(5mg)を乳鉢に秤量し、乳鉢にて粉砕混合し た。次に、この粉末を 75mg秤量し、圧縮成型(10kg/cm2, lOmin)を行いディスク状 に成型した。調製したディスクを 1 X 2mmの大きさに細切して、 5% (W/W)フルォ レセイン含有 HPC製剤(固形組成物;ペレット状)を得た。以下、この製剤を被験製 剤 4とする。なお、 HPCは実施例 1と同様のものを用いた。
実施例 5
[0060] CVP (95mg)およびフルォレセイン(5mg)を乳鉢に秤量し、乳鉢にて粉砕混合し た。次に、この粉末を 75mg秤量し、圧縮成型(10kg/cm2, lOmin)を行いディスク状 に成型した。調製したディスクを 1 X 2mmの大きさに細切して、 5% (W/W)フルォ レセイン含有 CVP製剤(固形組成物;ペレット状)を得た。以下、この製剤を被験製剤 5とする。なお、 CVPは実施例 1と同様のものを用いた。
実施例 6
[0061] ポリアクリル酸(95mg)およびフルォレセイン(5mg)を乳鉢に秤量し、乳鉢にて粉 砕混合した。次に、この粉末を 75mg秤量し、圧縮成型(10kg/cm2, lOmin)を行い ディスク状に成型した。調製したディスクを I X 2mmの大きさに細切して、 5% (W/ W)フルォレセイン含有ポリアクリル酸製剤(固形組成物;ペレット状)を得た。以下、こ の製剤を被験製剤 6とする。なお、ポリアクリル酸は日本触媒社製 (ポリアクリル酸 AS 58)を用いた。
比較例 4
[0062] ポリ乳酸 (以下、「PLA」 t 、う)および結晶セルロース(以下、「MC」 t 、う)を重量 比 1 : 1となるように秤量し、乳鉢で均一に粉砕混合した。この粉末を 90mg秤量し、こ れにフルォレセイン(5mg)をカ卩えて、乳鉢にてさらに粉砕混合した。次に、この粉末 を 75mg秤量し、圧縮成型(lOkg/cm2, lOmin)を行いディスク状に成型した。調製し たディスクを 1 X 2mmの大きさに細切して、 5% (W/W)フルォレセイン含有 PLA/ MC製剤(1Z1) (固形組成物;ペレット状)を得た。以下、この製剤を比較製剤 4とす る。なお、 PLAは和光純薬社製 (PLA0005)を用い、 MCは旭化成社製 (結晶セル 口ース PH— 101 )を用いた。
比較例 5
[0063] キトサン(95mg)およびフルォレセイン(5mg)を乳鉢に秤量し、乳鉢にて粉砕混合 した。次に、この粉末を 75mg秤量し、圧縮成型(lOkg/cm2, lOmin)を行いディスク 状に成型した。調製したディスクを I X 2mmの大きさに細切して、 5% (WZW)フル ォレセイン含有キトサン製剤(固形組成物;ペレット状)を得た。以下、この製剤を比較 製剤 5とする。なお、キトサンは和光純薬社製 (キトサン 500)を用いた。
比較例 6
[0064] アルギン酸ナトリウム(95mg)およびフルォレセイン(5mg)を乳鉢に秤量し、乳鉢 にて粉砕混合した。次に、この粉末を 75mg秤量し、圧縮成型(lOkg/cm2, lOmin) を行いディスク状に成型した。調製したディスクを I X 2mmの大きさに細切して、 5% (W/W)フルォレセイン含有アルギン酸ナトリウム製剤(固形組成物;ペレット状)を 得た。以下、この製剤を比較製剤 6とする。なお、アルギン酸ナトリウムはキミ力社製( キミカァノレギン I 3)を用いた。
[0065] 4- 2.試験方法
被験製剤 3〜6および比較製剤 4〜6につ 、て「1 2.試験方法」と同様の操作を 行い、投与後 0. 5、 1. 5、 4. 5時間後の網脈絡膜中のフルォレセイン濃度を算出し た。次に、算出したデータから各製剤の投与眼および非投与眼の投与後 4. 5時間ま での AUC (網脈絡膜組織中濃度一時間曲線下面積)を求め、その差 (投与眼の AU C 非投与眼の AUC、以下、「AUC 」という)を算出した。
4. 5
[0066] 4- 3.試験結果および考察
図 8に、被験製剤 1、 3〜6および比較製剤 2、 4〜6の AUC を示す(例数 2〜6眼
4. 5
、 1〜3例)。なお、被験製剤 1および比較製剤 2の AUC は、試験 1および試験 2で
4. 5
得られたデータを基に、 4- 2.と同様の方法により、被験製剤 1および比較製剤 2の 投与眼ならびに非投与眼の投与後 4. 5時間までの AUCを求め、その差 (投与眼の AUC 非投与眼の AUC)を算出した (例数 2〜6眼、 1〜3例)。
[0067] 図 8から明らかなように、粘膜付着性物質を含有する固形組成物である被験製剤 1 、 3〜6は、粘膜付着性物質を含有しない固形組成物である比較製剤 2と比べて、 A UC 力 S明らかに高い値を示した。一方で、比較製剤 4〜6も粘膜付着性物質を含有
4. 5
する固形組成物であるが、それらの AUC は、粘膜付着性物質を含有しない固形
4. 5
組成物である比較製剤 2の値と同等の値または低い値を示した。すなわち、粘膜付 着性物質の中でも、眼局所組織を介した後眼部組織への直接的な薬物の移行性の 向上が認められる物質と認められない物質があることが示された。
[0068] ここで、下記の試験 5で得られた粘膜付着性物質の付着力のデータと比較すると、 比較製剤 4〜6に含有される PLAZMC (lZl)、キトサンおよびアルギン酸ナトリウ ムは、粘膜付着性物質であるものの、それらの付着力は 200g未満であり、一方で、 被験製剤 1および 3〜6に含有される HPCZCVP(lZ2)、 HPCZCVP(2Zl)、 H PC、 CVPおよびポリアクリル酸の付着力は 300g以上であった。すなわち、眼局所組 織を介した網脈絡膜組織といった後眼部組織への直接的な薬物の移行性を向上す るには、固形組成物に含有される粘膜付着性物質の付着力が重要な因子であること が示され、その付着力は少なくとも 200g以上は必要であることが示唆された。
[0069] 5.試験 5
種々の粘膜付着性物質の付着力を測定した。
[0070] 5- 1.圧縮成型ディスクの調製
測定対象である粘膜付着性物質を乳鉢にて破砕混合した。粒子径の大き ヽものが 含まれる場合は、 500 mの篩にかけることで取り除いた。次に、この粉末を 75mg秤 量し、型枠に入れて圧縮成型(lOkg/cm2, lOmin)を行うことで、圧縮成型ディスクを 調製した。また、測定対象である粘膜付着性物質が混合物である場合、例えば、 HP CZCVP= lZ2の場合は、 HPCおよび CVPを重量比 1 : 2となるように秤量し、乳鉢 で均一に粉砕混合した後に、 75mg秤量し、型枠(Φ 13mm)に入れて圧縮成型(10 kg/cm2, lOmin)を行い、圧縮成型ディスク(Φ 13πιπι、厚さ 0. 5mm)を調製した。
[0071] 上記の操作により、 HPC、 CVP, HPCZCVP(lZ2)、 HPCZCVP(2Zl)、ポリ ビュルアルコール(以下、「PVA」という)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(以下 、「HPMC」という)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(以下、「CMC— Na」とい う)、ポリアクリル酸、 PLAZMC ( lZl)、ゲランガム、キトサンおよびアルギン酸ナトリ ゥムの圧縮成型ディスクを調製した。なお、 HPC、 CVP、ポリアクリル酸、 PLA、 MC 、キトサンおよびアルギン酸ナトリウムは試験 1〜4と同様のものを用い、 PVAはクラレ 社製(PVA205)、 HPMCは信越化学社製(HPMC2910)、 CMC—Naは第一ェ 業製薬社製 (カルボキシメチルセルロースナトリウム PR— S)を用いた。
[0072] 5- 2.測定方法
2つのシリコン栓 (径の小さい面: φ 14mm)を用意し、径の大きい面が台(実験台な ど)に接地するように (径の小さい面が上面になるように)一方のシリコン栓を置き、そ のシリコン栓の上面(径の小さい面)に生理食塩水 100 1を滴下する。その上に、 5 - 1.で調製した圧縮成型ディスクを置き、そのディスクの上に生理食塩水 100 1を さらに滴下する。次に、その上に、径の小さい面と接着するように他方のシリコン栓を 置き、これらを 1分間その状態のまま静置させた後、 667gの力で所定時間(10分間) 圧着させた。この操作により、径の小さい面同士が向き合う形で配置された 2つのシリ コン栓で、かつ、その面の間に該圧縮成型ディスクを有する 2つのシリコン栓を作製し た。この作製した 2つのシリコン栓の一方を固定し、他方のシリコン栓をフォースゲー ジ (製品名;イマダ社製)にて引っ張り、 2つのシリコン栓の接着が外れるときの力を測 定した。この操作で得られた値を粘膜付着性物質の付着力とした。なお、フォースゲ ージはフォースゲージ DPS— 0. 5R(500g以下の付着力測定に使用;イマダ社製) およびフォースゲージ DPS— 5 (500g以上 5kg以下の付着力測定に使用:イマダ社 製)を使用した。
5- 3.測定結果
表 1に、粘膜付着性物質である HPCゝ CVPゝ HPC/CVP (1/2) , HPC/CVP ( 2Zl)、 PVA、 HPMC、 CMC—Na、ポリアクリル酸、 PLAZMC (lZl)、ゲランガ ム、キトサンおよびアルギン酸ナトリウムの付着力を示す (付着力の値は例数 3例の平 均値)。
[表 1]
表 1
Figure imgf000021_0001
[0074] 6.製剤例
処方例 1 (ペレット状)(lOOmg中)
トリアムシノロン lOmg
ヒドロキシプロピルセルロース 30mg
カノレボキシビニノレポリマー 60mg
処方例 2 (ペレット状)(lOOmg中)
トリアムシノロン lOmg
ポリアクリノレ酸 90mg
図面の簡単な説明
[0075] [図 1]図 1は、被験製剤 1および比較製剤 1の投与一定時間経過後の投与眼および 非投与眼における網脈絡膜中のフルォレセイン濃度を示すグラフである。
[図 2]図 2は、被験製剤 1および比較製剤 1の投与一定時間経過後における硝子体 中のフルォレセイン濃度を示すグラフである。 圆 3]図 3は、被験製剤 1および比較製剤 1の投与一定時間経過後における血漿中 のフルォレセイン濃度を示すグラフである。
圆 4]図 4は、被験製剤 1および比較製剤 2の投与一定時間経過後の投与眼および 非投与眼における網脈絡膜中のフルォレセイン濃度を示すグラフである。
圆 5]図 5は、被験製剤 1および比較製剤 2の投与一定時間経過後の投与眼および 非投与眼における硝子体中のフルォレセイン濃度を示すグラフである。
圆 6]図 6は、被験製剤 2および比較製剤 3の投与一定時間経過後の投与眼および 非投与眼における網脈絡膜中のローダミン B濃度を示すグラフである。
圆 7]図 7は、被験製剤 2および比較製剤 3の投与一定時間経過後の投与眼および 非投与眼における硝子体中のローダミン B濃度を示すグラフである。
[図 8]図 8は、被験製剤 1、 3〜6、比較製剤 2および 4〜6の投与後 4. 5時間までの投 与眼の AUC (網脈絡膜組織中濃度一時間曲線下面積)と非投与眼の AUCの差を 示すグラフである。

Claims

請求の範囲
[I] 薬物および粘膜付着性物質を含有する固形組成物を結膜嚢内に投与することを特 徴とする後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステムであって、該粘膜付着 性物質の付着力が 200〜1000gであるドラッグデリバリーシステム。
[2] 薬物および粘膜付着性物質を含有し、結膜嚢内へ投与する固形組成物であって、 該粘膜付着性物質を含有しかつ該粘膜付着性物質の付着力が 200〜1000gであ ることにより後眼部組織への薬物の移行性が向上した固形組成物。
[3] 粘膜付着性物質の付着力が 300〜900gである請求項 1記載のドラッグデリバリーシ ステムまたは請求項 2記載の固形組成物。
[4] 後眼部組織への薬物の移行が眼局所組織を介した移行である請求項 3記載の非侵 襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物。
[5] 眼局所組織を介した移行が結膜組織および強膜組織を介した移行である請求項 3 記載の非侵襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物。
[6] 粘膜付着性物質がポリアクリル酸系誘導体、セルロース系誘導体およびそれらの塩 力 選択される 1種または複数の組合せである請求項 3記載の非侵襲性ドラッグデリ ノ リーシステムまたは固形組成物。
[7] ポリアクリル酸系誘導体がカルボキシビ二ルポリマーまたはポリアクリル酸である請求 項 6記載の非侵襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物。
[8] セルロース系誘導体がヒドロキシプロピルセルロースである請求項 6記載の非侵襲性 ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物。
[9] 粘膜付着性物質がカルボキシビュルポリマーおよびヒドロキシプロピルセルロースか ら選択される 1種または複数の組合せである請求項 3記載の非侵襲性ドラッグテリバリ 一システムまたは固形組成物。
[10] 後眼部組織が網膜、脈絡膜、強膜、視神経、視神経周囲組織または硝子体である請 求項 3記載の非侵襲性ドラッグテリバリーシステムまたは固形組成物。
[I I] 薬物が網膜、脈絡膜、強膜、視神経、視神経周囲組織または硝子体疾患の治療ま たは予防のための薬物である請求項 3記載の非侵襲性ドラッグテリバリーシステムま たは固形糸且成物。
[12] 薬物が抗炎症剤、免疫抑制剤、抗ウィルス剤、抗癌剤、抗血栓剤、血管新生抑制剤
、視神経保護剤、抗菌剤、抗真菌剤または抗酸化剤である請求項 3記載の非侵襲性 ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物。
[13] 固形組成物の形状力 Sフィルム状、ペレット状、タブレット状、ロッド状、粒子状または球 状である請求項 3記載の非侵襲性ドラッグデリバリーシステムまたは固形組成物。
[14] 薬物および粘膜付着性物質を含有する固形組成物量を患者の結膜嚢内に投与し、 該粘膜付着性物質の付着力が 200〜1000gであり、該粘膜付着性物質により後眼 部組織への薬物の移行性を向上させる方法。
[15] 薬物および粘膜付着性物質を含有する固形組成物の治療に有効な量を、患者の結 膜嚢内に投与し、該粘膜付着性物質の付着力が 200〜1000gであり、該粘膜付着 性物質により後眼部組織への薬物の移行性を向上する、眼疾患の治療方法。
[16] 粘膜付着性物質の付着力が 300〜900gである請求項 14または 15記載の方法。
[17] 後眼部組織への薬物の移行が眼局所組織を介した移行である請求項 16記載の方 法。
[18] 眼局所組織を介した移行が結膜組織および強膜組織を介した移行である請求項 17 記載の方法。
[19] 粘膜付着性物質がポリアクリル酸系誘導体、セルロース系誘導体およびそれらの塩 力 選択される 1種または複数の組合せである請求項 16記載の方法。
[20] ポリアクリル酸系誘導体がカルボキシビ二ルポリマーまたはポリアクリル酸である請求 項 19記載の方法。
[21] セルロース系誘導体がヒドロキシプロピルセルロースである請求項 19記載の方法。
[22] 粘膜付着性物質がカルボキシビ-ルポリマーおよびヒドロキシプロピルセルロースか ら選択される 1種または複数の組合せである請求項 16記載の方法。
[23] 後眼部組織が網膜、脈絡膜、強膜、視神経、視神経周囲組織または硝子体である請 求項 16記載の方法。
[24] 薬物が網膜、脈絡膜、強膜、視神経、視神経周囲組織または硝子体疾患の治療ま たは予防のための薬物である請求項 16記載の方法。
[25] 薬物が抗炎症剤、免疫抑制剤、抗ウィルス剤、抗癌剤、抗血栓剤、血管新生抑制剤 、視神経保護剤、抗菌剤、抗真菌剤または抗酸化剤である請求項 16記載の方法。 固形組成物の形状力フィルム状、ペレット状、タブレット状、ロッド状、粒子状または球 状である請求項 16記載の方法。
PCT/JP2006/314989 2005-07-29 2006-07-28 固形組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステム WO2007013590A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002617040A CA2617040A1 (en) 2005-07-29 2006-07-28 Non-invasive drug delivery system targeting posterior eye tissue using solid composition
CN2006800276814A CN101232902B (zh) 2005-07-29 2006-07-28 使用固态组合物的对后眼部组织的非侵袭性药物传递***
KR1020087001667A KR101464003B1 (ko) 2005-07-29 2006-07-28 고형 조성물을 이용한 후안부 조직으로의 비침습성 약물전달 시스템
EP06781899A EP1930028A4 (en) 2005-07-29 2006-07-28 NON-INVASIVE DRUG DELIVERY SYSTEM THAT TARGETS THE EARLY CLOTH OF THE EYE USING A SOLID COMPOSITION
US11/989,354 US20090036552A1 (en) 2005-07-29 2006-07-28 Noninvasive Drug Delivery System To Tissue of Posterior Segment of Eye Using Solid Composition
NO20081035A NO20081035L (no) 2005-07-29 2008-02-27 Ikke-invasivt legemiddel-leveringssystem som anvender en fast sammensetning pa vevet i bakre segment av oyet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221388 2005-07-29
JP2005-221388 2005-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013590A1 true WO2007013590A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314989 WO2007013590A1 (ja) 2005-07-29 2006-07-28 固形組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090036552A1 (ja)
EP (1) EP1930028A4 (ja)
KR (1) KR101464003B1 (ja)
CN (1) CN101232902B (ja)
CA (1) CA2617040A1 (ja)
NO (1) NO20081035L (ja)
RU (1) RU2414193C2 (ja)
WO (1) WO2007013590A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2808372C1 (ru) * 2022-12-27 2023-11-28 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Северо-Западный государственный медицинский университет имени И.И. Мечникова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ лечения ВИЧ-инфицированного пациента с цитомегаловирусным увеитом

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI347847B (en) * 2003-08-20 2011-09-01 Santen Pharmaceutical Co Ltd Drug delivery system for sub-tenon administration of fine particles
BR112012010026B8 (pt) * 2009-10-30 2021-02-02 Aton Pharma Inc método de formação de um dispositivo de liberação ocular e dispositivo de liberação ocular
US20120245505A1 (en) * 2009-12-16 2012-09-27 Robinson Michael R Intracameral devices for sustained delivery
EP2908853B1 (en) 2012-10-21 2018-12-05 University Of Rochester Thy1 (cd90) as a therapy to control adipose tissue accumulation
WO2019212352A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Fenelon Holland Holding B.V. Visualizing agent for visualizing hyaluronan

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215811A (en) * 1975-07-29 1977-02-05 Merck & Co Inc Eye inserting substance and its preparation for eye drying diseases
JPS5247911A (en) * 1975-10-08 1977-04-16 Merck & Co Inc Pilocarpine salt
JPH07506356A (ja) * 1992-05-05 1995-07-13 エアシュ,ジャン−マール 眼用の医薬製剤およびその製造方法
JP2002526403A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘膜を起点としたデリバリーシステムおよび動物への適用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179497A (en) * 1973-12-17 1979-12-18 Merck & Co., Inc. Solid state ophthalmic medication
EP0108661A1 (en) * 1982-10-04 1984-05-16 Merck & Co. Inc. Stabilized hydroxypropyl cellulose ophthalmic inserts and process to sterilize the same
JPH0830004B2 (ja) * 1983-11-14 1996-03-27 コロンビア ラボラトリーズ インコーポレイテッド 生物接着性組成物およびそれにより治療する方法
US4946859A (en) * 1989-07-31 1990-08-07 Merck & Co., Inc. 4-(2-methyl-2-hydroxypropylamino)-5,6-dihydrothieno-[2,3-b]thiopyran-2-sulfonamide-7,7-dioxide
DE69328368T2 (de) * 1992-08-28 2000-08-10 Pharmos Corp., New York Emulsionen im submikron-bereich als vehikel zur arzneistoffverabreichung am auge
US5773021A (en) * 1994-03-14 1998-06-30 Vetoquinol S.A. Bioadhesive ophthalmic insert
EP1231936A2 (en) * 1999-10-27 2002-08-21 K-Quay Enterprises, LLC Methods and compositions for treatment of keratoconus using protease inhibitors
US7001615B1 (en) * 2001-12-07 2006-02-21 Alcon, Inc. Sustained release ophthalmic, otic and nasal suspension
FR2833493B1 (fr) * 2001-12-18 2005-09-23 Ioltechnologie Production Forme galenique solide et soluble pour l'administration occulaire de principes actifs et procede de fabrication d'un insert ophtalmique solide et soluble
TWI290835B (en) * 2002-02-22 2007-12-11 Santen Pharmaceutical Co Ltd Fine particle subconjunctival administration drug delivery system
US20050013845A1 (en) * 2002-11-12 2005-01-20 Warren Stephen L. Adhesive bioerodible ocular drug delivery system
JP2004196787A (ja) * 2002-12-04 2004-07-15 Santen Pharmaceut Co Ltd 結膜下デポによるドラッグデリバリーシステム
TWI347847B (en) * 2003-08-20 2011-09-01 Santen Pharmaceutical Co Ltd Drug delivery system for sub-tenon administration of fine particles
CN101119733A (zh) * 2005-02-18 2008-02-06 参天制药株式会社 减轻或避免甾族化合物副作用的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215811A (en) * 1975-07-29 1977-02-05 Merck & Co Inc Eye inserting substance and its preparation for eye drying diseases
JPS5247911A (en) * 1975-10-08 1977-04-16 Merck & Co Inc Pilocarpine salt
JPH07506356A (ja) * 1992-05-05 1995-07-13 エアシュ,ジャン−マール 眼用の医薬製剤およびその製造方法
JP2002526403A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘膜を起点としたデリバリーシステムおよび動物への適用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
URTTI A. ET AL.: "Systematic absorption of ocular pilocarpine is modified by polymer matrices", INT. J. PHARM., vol. 23, 1985, pages 147 - 161, XP003003021 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2808372C1 (ru) * 2022-12-27 2023-11-28 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Северо-Западный государственный медицинский университет имени И.И. Мечникова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ лечения ВИЧ-инфицированного пациента с цитомегаловирусным увеитом

Also Published As

Publication number Publication date
EP1930028A4 (en) 2010-11-17
CA2617040A1 (en) 2007-02-01
US20090036552A1 (en) 2009-02-05
KR101464003B1 (ko) 2014-11-20
CN101232902B (zh) 2013-04-17
EP1930028A1 (en) 2008-06-11
NO20081035L (no) 2008-04-16
KR20080033285A (ko) 2008-04-16
RU2008107696A (ru) 2009-09-10
CN101232902A (zh) 2008-07-30
RU2414193C2 (ru) 2011-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lanier et al. Review of approaches for increasing ophthalmic bioavailability for eye drop formulations
TWI290835B (en) Fine particle subconjunctival administration drug delivery system
WO2020103958A1 (zh) 纳米晶滴眼剂、其制备方法及其应用
CA2553381A1 (en) Compositions for localized therapy of the eye, comprising preferably triamcinolone acetonide and hyaluronic acid
JP2004196787A (ja) 結膜下デポによるドラッグデリバリーシステム
WO2007013590A1 (ja) 固形組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステム
JP2023129660A (ja) 粘膜表面における活性薬剤の増強された輸送のための低張性ヒドロゲル製剤
JP4228195B2 (ja) 微粒子結膜下投与ドラッグデリバリーシステム
CN113797162B (zh) 一种滴眼给药治疗黄斑水肿、视神经炎和非感染性眼内炎的眼用制剂
JP5081413B2 (ja) 固形組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステム
DK3229780T3 (en) Ophthalmic composition for use in the treatment of dry eye syndrome
JP5087242B2 (ja) ゲル状組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステム
WO2022093818A1 (en) Ocular implant containing an active agent
WO2022156373A1 (zh) 一种滴眼给药治疗黄斑水肿、视神经炎和非感染性眼内炎的眼用制剂
Smith et al. Tolerability, pharmacokinetics, and pharmacodynamics of a brinzolamide episcleral sustained release implant in normotensive New Zealand white rabbits
Bhanu Malhotra et al. Ocular drug delivery systems.
JP2005097275A (ja) 微粒子テノン嚢下投与ドラッグデリバリーシステム
US20040076682A1 (en) Novel ophthalmic compositions
WO2024129979A1 (en) Methotrexate treatment methods
WO2007013591A1 (ja) ゲル状組成物を用いた後眼部組織への非侵襲性ドラッグデリバリーシステム
Youso Improving the bioavailability of topically applied ophthalmic drugs
Sarvaiya Polymeric Hydrogels for Controlled Drug Delivery to the Eye
SA06270472B1 (ar) طريقة لمعالجة النوعين الاولي والثانوي للغلوكوما

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680027681.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087001667

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11989354

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2617040

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006781899

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781899

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008107696

Country of ref document: RU