WO2006075702A1 - 導波路型可変光減衰器 - Google Patents

導波路型可変光減衰器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006075702A1
WO2006075702A1 PCT/JP2006/300372 JP2006300372W WO2006075702A1 WO 2006075702 A1 WO2006075702 A1 WO 2006075702A1 JP 2006300372 W JP2006300372 W JP 2006300372W WO 2006075702 A1 WO2006075702 A1 WO 2006075702A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waveguide
variable optical
optical attenuator
optical power
type variable
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300372
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuaki Hashizume
Yasuyuki Inoue
Takashi Saida
Akio Sugita
Original Assignee
Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph And Telephone Corporation filed Critical Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority to US10/598,856 priority Critical patent/US7389033B2/en
Priority to JP2006552984A priority patent/JP4675336B2/ja
Priority to EP06711657A priority patent/EP1837700A4/en
Publication of WO2006075702A1 publication Critical patent/WO2006075702A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/06Polarisation independent
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/48Variable attenuator

Definitions

  • the present invention relates to a waveguide type variable optical attenuator composed of an optical waveguide on a substrate. More specifically, in the present invention, the waveguide birefringence in the optical power bra that is a component thereof is set to a certain value or more to suppress polarization mode coupling, or the length of the arm waveguide is birefringent.
  • the present invention relates to a polarization-independent waveguide-type variable optical attenuator that suppresses polarization dependence by setting an integral multiple of the beat length.
  • an optical wavelength division multiplexing communication system using a plurality of optical wavelengths has been actively developed to increase communication capacity.
  • the level of each wavelength signal is required to be equal from the viewpoint of nonlinear suppression and crosstalk suppression.
  • waveguide-type variable optical attenuators are widely used for this level equalization.
  • Waveguide-type variable optical attenuators are easy to integrate such as arraying. From the viewpoint of economy and miniaturization, other Balta type 'magneto-optic type' MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) type It is more advantageous than a variable optical attenuator.
  • FIG. 8 shows a plan view of a typical conventional waveguide-type variable optical attenuator.
  • This waveguide-type variable optical attenuator 100 includes an input waveguide 101a, 101b, a first optical power plastic 102, two arm waveguides 103, 104, a phase controller 105 disposed on these arm waveguides, A second optical power bra 106, output waveguides 107a and 107b, and a thin film heater 108 are included.
  • 110 is a stress release groove which will be described later.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view taken along the line IX-IX in FIG. 8, assuming a conventional example in which the stress release groove 110 is not formed.
  • a silicon substrate 109 with excellent thermal conductivity is used as the substrate for the waveguide-type variable optical attenuator 100, and a thin film heater 108 is placed on the surface of the embedded stone waveguides 103 and 104. It has been configured.
  • the operating principle of the waveguide variable optical attenuator 100 will be briefly described below.
  • the light incident from the input waveguide 101a is bifurcated by the first optical power bra 102 and is split into two arm waveguides. Divided into 103 and 104. Then, the light propagating through the arm waveguides 103 and 104 having the phase controller 105 interferes with each other by being combined again by the second optical power bra 106, and the phases are matched. Is output to the cross-port output waveguide 107b, to the through-port output waveguide 107a if they are out of phase with each other by ⁇ , and in the middle state, both outputs according to the phase difference of each other. Light is output from each of the waveguides 107a and 107b.
  • thermo-optic phase controller including a thin film heater 108 disposed on the quartz-based waveguides 103 and 104 is often used. Since the thermo-optic effect is in principle a phenomenon that does not depend on polarization, it has a characteristic that it has less polarization dependence than the electro-optic effect and the photoelastic effect.
  • the conventional waveguide variable optical attenuator using the thermo-optic effect is easy to be integrated such as an array, so other technologies such as an electro-optic effect and a photoelastic effect are used. Compared to variable optical attenuators, it is also advantageous in terms of economy and miniaturization.
  • the conventional waveguide-type variable optical attenuator using the thermo-optic effect has a polarization dependent loss when the attenuation of the variable optical attenuator is increased.
  • PDL has a problem of increasing.
  • Figure 10 shows the relationship between the optical attenuation of the variable optical attenuator with the cross-sectional structure shown in Fig. 9 and the PDL. As shown in Fig. 10, a large PDL of nearly 4 dB is generated at an optical attenuation of 15 dB! /. The large PDL at the time of optical attenuation! /, And! / Is a very serious problem in the operation of the current optical communication system that does not define the polarization state in the optical fiber. This is a waveguide type variable optical attenuator. It was the biggest cause that prevented the spread of
  • the conventional waveguide-type variable optical attenuator has a problem that the polarization dependence of the optical attenuator is large when the optical attenuation of the variable optical attenuator is increased. Have.
  • Non-Patent Document 1 Y. Inoue et al., Polarization sensitivity of a silica waveguide thermo-optic phase shifter for planar lightwave circuits, IEEE Photon. Technol. Lett., Vol.4, no. L, pp. 36-38, Jan. l992.
  • Non-Patent Document 2 KIM et al., Limitation of PMD Compensation Due to Polarization- De pendent Loss in High-Speed Optical Transmission Links, "IEEE PHOTONICS TEC HNOLOGY LETTERS, VOL. 14, NO. 1, JANUARY 2002.
  • An object of the present invention is to provide a waveguide type variable optical attenuator having a small polarization dependency by eliminating the problem of the polarization dependency of the waveguide type variable optical attenuator.
  • a waveguide type variable optical attenuator including a waveguide formed on a substrate, wherein the variable optical attenuator is an input waveguide.
  • the second optical power bra is a directional coupler configured to include a region where the two arm waveguides are close to each other.
  • the polarization mode coupling in the first and second optical power bras is about 25 dB. It is characterized by
  • the first is the absolute value of the birefringence index of the waveguide in the optical power bra portions constituting the second optical power bra 3. 5 X 10_ 4 or more be able to.
  • first and second optical power bras may be directional couplers in which the two arm waveguides are configured close to each other.
  • the length of the arm waveguide may be designed to be an integral multiple of the beat length obtained by dividing the used light wavelength by the waveguide birefringence.
  • At least one of the two arm waveguides is provided with a phase controller, and can function as a variable optical attenuator or an optical switch.
  • the substrate may be a silicon substrate
  • the waveguide may be a silica-based glass waveguide.
  • the present invention it is possible to realize a waveguide-type variable optical attenuator, an optical switch, and an optical filter that have a small PDL (polarization dependence) during optical attenuation.
  • a waveguide-type variable optical attenuator, an optical switch, and an optical filter that are small in size and excellent in integration become practical. Therefore, the present invention provides an optical wavelength division multiplexing communication system. This contributes to the economics of the communication system of the system.
  • FIG. 1 is a plan view showing a configuration of a waveguide variable optical attenuator according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view showing a configuration of a waveguide variable optical attenuator according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross-sectional structure of the waveguide type variable optical attenuator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A is a process diagram showing a process for producing a waveguide of the waveguide type variable optical attenuator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3B is a process diagram showing a process for producing a waveguide of the waveguide-type variable optical attenuator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3C is a process diagram showing a waveguide fabrication process of the waveguide type variable optical attenuator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3D is a process diagram showing a process for producing a waveguide of the waveguide type variable optical attenuator according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3E is a process diagram showing a process of manufacturing a waveguide of the waveguide type variable optical attenuator according to the first embodiment of the present invention.
  • Figure 4 is a characteristic diagram showing the relationship between the waveguide birefringence and the polarization mode coupling at the directional coupler crossport.
  • FIG. 5 is a characteristic diagram showing the relationship between the optical attenuation and the polarization dependent loss (PDL) in the waveguide type variable optical attenuator of the first embodiment of the present invention.
  • PDL polarization dependent loss
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing the relationship between the amount of optical attenuation and the polarization dependent loss (PDL) in the variable optical attenuator of the second embodiment of the present invention.
  • PDL polarization dependent loss
  • FIG. 7 is a characteristic diagram showing the relationship between optical attenuation and polarization dependent loss (PDL) in the waveguide type variable optical attenuator of the third embodiment of the present invention.
  • PDL polarization dependent loss
  • FIG. 8 is a plan view showing a configuration of a waveguide type variable optical attenuator according to the prior art.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross-sectional structure of a waveguide type variable optical attenuator according to the prior art.
  • FIG. 10 is a characteristic diagram showing the relationship between optical attenuation and polarization dependent loss (PDL) in a conventional waveguide type variable optical attenuator.
  • PDL polarization dependent loss
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged cross-sectional structure of a waveguide type variable optical attenuator with a stress release groove according to the prior art.
  • FIG. 12 is a characteristic diagram showing the relationship between optical attenuation and polarization dependent loss (PDL) in a conventional variable optical attenuator with stress relief grooves.
  • PDL polarization dependent loss
  • thermo-optic effect in quartz glass is basically a phenomenon that does not have polarization dependency.
  • the reason why the waveguide-type variable optical attenuator has polarization dependence is explained below with reference to Figs.
  • One is the polarization dependence of the thermo-optic phase controller 105, and the other is the polarization mode coupling in the optical power bras 102 and 106.
  • Non-Patent Document 1 reports the polarization dependence of the former thermo-optic phase controller 105.
  • the report is briefly described as follows.
  • the silica-based waveguides 103 and 104 locally heated by the thin film heater 108 are supposed to expand. In that case, it can expand in the direction perpendicular to the substrate 109 (upward direction in FIG. 9), but in the direction parallel to the substrate 109 (lateral direction in FIG. 9), the surrounding glass is not heated (cladding). Because it is surrounded by 111, it cannot expand. As a result, a strong compressive stress is generated in a direction parallel to the surface of the substrate 109.
  • thermo-optic phase controller due to this photoelastic effect is that the stress release grooves 110 are formed on both sides of the thermo-optic phase controller 105 (and the thin film heater 108) as shown in FIG. And it can be suppressed to some extent.
  • Figure 12 shows the relationship between the optical attenuation of the variable optical attenuator with the stress relief groove 110 shown in Fig. 11 and the PDL.
  • the variable optical attenuator with the cross-sectional structure in Fig. 9 has a PDL of 3.8 dB at 15 dB attenuation (see Fig. 10), with the stress relief groove in Fig. 11 With a variable optical attenuator, the PDL can be reduced to less than half, 1.7 dB.
  • the PDL force at the time of 15 dB attenuation is set to a value that is actually required for the operation of the current optical communication system, and is 0.5 dB or less (Non-patent Document 2).
  • the stress release grooves 110 in FIG. 11 arranged on both sides of the thin film heater 108 also have a function as a heat insulation groove for suppressing heat generated by the thin film heater 108 from heating a region other than the waveguide. Therefore, it is also effective for the low power consumption of the thermo-optic phase controller.
  • the optical power bra directional couplers 102 and 106 configured by adjoining two waveguides as shown in FIG. 8 are assumed.
  • the cores are close to each other in the directional coupler section, when the cores are embedded with the upper cladding layer, the two cores receive a force in a direction approaching each other. More specifically, it will be described below.
  • the glass particles melt and shrink to cover the core during the transparent heat treatment process after the glass particles are deposited on and around the core.
  • the supply of glass particles is insufficient, so that the glass becomes rough, and the two cores are pushed from the outside to the inside.
  • This pressure tilts the optical axis of the waveguide, causing coupling between the polarization modes. Therefore, a part of the crossport light coupled by the directional coupler causes polarization mode coupling.
  • the optical principal axis returns to the top, bottom, left, and right, so the through-port light does not cause polarization mode coupling.
  • the light propagating from the wave 101a through the second arm waveguide 104 to the first output waveguide 107a is in the following equation (2), the light propagating from the first input waveguide 101a to the second output waveguide 107b via the first arm waveguide 103 is expressed by the following equation (3) as the first input waveguide 101a.
  • the light propagating from the first through the second arm waveguide 104 to the second output waveguide 107b is expressed by the following equation (4).
  • the first row of the following matrix represents the TE component
  • the second row represents the TM component.
  • I TE (TM) component of input light
  • coupling efficiency of optical power bra
  • inclination of optical principal axis in optical power plastic
  • ⁇ ( ⁇ in the first (2) arm waveguides 103 and 104 Phase change of component
  • the amount of cross-port polarization mode coupling in optical power plastic is expressed by sin2a.
  • the through port output from the first input waveguide 101a to the first output waveguide 107a is the sum of the above equation (1) and the above equation (2), and is given by the following equation (5).
  • Equation 8 [0038] From the above equation (8), the following equation (9) is derived as a polarization-independent condition. Where m is an integer c [0039] [Equation 9]
  • the length of the arm waveguide is L
  • the wavelength used the effective refractive index of TM light
  • the effective refractive index of TE light is n waveguide birefringence.
  • Equation (13) is obtained.
  • the polarization mode coupling (sin 2 ⁇ ) force S 0 in the optical power bra is obtained, or the length (L) of the arm waveguide is the used light wavelength. If ( ⁇ ) is divided by the waveguide birefringence ( ⁇ ) and is an integral multiple (m) of the beat length, the polarization dependence of the through-port output is eliminated.
  • the crossport output from the first input waveguide 101a to the second output waveguide 107b is the sum of the above equation (3) and the above equation (4), and is given by the following equation (14): .
  • the condition where the cross-port output is most attenuated is that the difference between the lengths of the two arm waveguides is the optical wavelength used.
  • FIG. 1 shows a configuration of a waveguide variable light source attenuator which is a first embodiment of the present invention.
  • This waveguide type variable optical attenuator 100 includes an input waveguide 101a, a first optical power bra 102, two arm waveguides 103 and 104, and a phase controller 105 disposed on these arm waveguides. ,No. 2
  • the optical power bra 106, the output waveguide 107b, the thin film heater 108, and the stress relief groove 110 are provided.
  • the waveguide 107b positioned at the cross port with respect to the input waveguide 101a is used as the output waveguide.
  • the reason for using the cross-port output is that when the directional couplers used as the first and second optical power bras 102 and 106 are of the same design, the coupling rates of both are almost equal, and as a result, a high variable optical This is because an attenuation amount can be obtained.
  • FIG. 2 shows an enlarged cross-sectional view taken along the line ⁇ - ⁇ in FIG.
  • the basic circuit configuration is the same as the configuration in Fig. 11 described in the prior art. Difference between the present embodiment and the prior art, the absolute value of the waveguide birefringence of the first and second directional coupler 102 constituting the optical power bra, 106 3. 5 X 10_ 4 or more Is set to.
  • n Use n no.
  • the glass particles 301 and 302 appear as white films because they scatter light.
  • the glass is made transparent at a high temperature of 1,000 ° C or higher.
  • the silicon substrate 109 having the glass fine particles 301 and 302 deposited on the surface is gradually heated, the glass fine particles are melted to form a transparent glass film.
  • the deposition amount of the glass fine particles is adjusted so that the thickness of the lower cladding glass layer 303 is 30 / zm and the thickness of the core glass layer 304 is 7 / zm. (See Figure 3B).
  • the core glass layer 304 is patterned by photolithography and reactive ion etching (RIE). As a result, a core 305 is formed on the lower clad glass layer 303 (see FIG. 3C).
  • RIE reactive ion etching
  • SiO upper clad glass fine particles 306 are formed into lower clad glass by flame deposition (FHD).
  • the waveguide birefringence depends on the aspect ratio of the core 305, the thermal expansion coefficients of the substrate 109, the core glass 305, the clad glass 303, 307, and the softening temperature of these glasses. Therefore, the waveguide birefringence can be controlled by appropriately selecting these values.
  • the thin film heater 108 and the wiring electrode illustrated in FIGS. 1 and 2 are provided on the surface of the upper cladding layer 307.
  • the stress release groove 110 shown in FIGS. 1 and 2 is formed.
  • FIG. 4 shows the relationship between the polarization mode coupling at the directional coupler section and the waveguide birefringence.
  • the horizontal axis represents the waveguide birefringence
  • the vertical axis represents the polarization mode coupling amount at the crossport output after passing through one stage of the directional coupler.
  • Figure 4 shows that there is a strong correlation between the polarization mode coupling at the cross-port output and the waveguide birefringence. This phenomenon can be interpreted as “because the amount of mode coupling is inversely proportional to the propagation constant difference (waveguide birefringence) between the two modes that cause coupling (here, two polarization modes)”. Also, in Fig. 4, the polarization mode coupling amount varies to some extent for the same waveguide birefringence! /, Which can be interpreted as the polarization mode coupling fluctuates due to various disturbances. .
  • the PDL at a light source guess of 15 dB can be suppressed to 0.5 dB or less.
  • the Henhamo over de binding amount - can be 25dB or less.
  • PDL at 15 dB optical attenuation can be suppressed to less than 0.5 dB. Therefore, the feature of this embodiment is that the polarization mode coupling amount of the first and second optical power plugs 102 and 106 is 25 dB or less, and further, the first and second optical power bras are configured.
  • the waveguide birefringence (absolute value) of the directional coupler can be 3.5 X 10 " 4 or higher.
  • FIG. 5 shows the correlation between the attenuation amount of the actually manufactured waveguide variable optical attenuator and the PDL as the first embodiment of the present invention.
  • the arm waveguide length is deliberately set to 11 mm, which is about 2.5 times as long as the condition force that is an integer multiple of the beat length.
  • the force illustrated in FIGS. 1 and 2 is described as a multi-device waveguide type optical attenuator.
  • the positions of the two lights when entering the second optical power bra 106 can be used as optical switches.
  • other embodiments of the present invention described below can be used as an optical switch.
  • the second embodiment of the present invention is a variable optical attenuator that uses a cross-port output as an output waveguide with respect to the same input waveguide as that of the first embodiment of the present invention described above. Is the same as in Figs.
  • the difference between the first embodiment and the second embodiment is that the characteristic of the first embodiment is that “directional couplers constituting the first and second optical power bras”. Whereas was the absolute value of waveguide birefringence 3. 5 X 10_ 4 that was set above "feature of the second embodiment," the length of the arm waveguide, the used light Set the wavelength to an integral multiple of the beat length obtained by dividing the wavelength by the waveguide birefringence.
  • this corresponds to the polarization dependence condition of the second equation of the above equation (17).
  • the birefringent waveguide manufactured in this embodiment 1. A 2 X 10_ 4.
  • the beat length for one rotation of the polarized light with a used light wavelength of 1.55 m due to waveguide birefringence is calculated to be 12.9 mm. Therefore, in this embodiment, the length of the arm waveguide 104 is designed to be 12.9 mm corresponding to the beat length.
  • FIG. 6 shows the correlation between the attenuation of the waveguide-type variable optical attenuator of this embodiment actually manufactured by applying the above design conditions and the PDL. From Fig. 6, it can be seen that the PDL at 15 dB attenuation was 0.9 dB, which was suppressed to a smaller value compared to the conventional example.
  • the third embodiment of the present invention is also a variable optical attenuator that uses the cross-port output 107a as an output waveguide with respect to the input waveguide 101a that is the same as the first and second embodiments of the present invention described above. .
  • Its basic configuration is the same as in Figs.
  • the feature of the third embodiment is that “the waveguide birefringence (absolute value) of the directional coupler constituting the first and second optical power bras is 3.5 X, which is the feature of the first embodiment. 10_ 4 that is set more than "and the length of the feature at which" arm waveguides of the second embodiment, by setting the beat length an integral multiple of that obtained by dividing the used light wavelength in the waveguide birefringence It's to have both of things.
  • FIG. 7 shows the correlation between the attenuation and the PDL of the waveguide-type variable optical attenuator of the third embodiment actually manufactured. It can be seen that the PDL at 15 dB attenuation is 0.2 dB, and even at 25 dB attenuation, the PDL can be suppressed to an extremely small value of 0.6 dB. Thus, the "first and second directional coupler waveguide birefringence of constituting the optical power bra be set to (the absolute value) 3.
  • a flame deposition method is assumed as a fabrication method, and the fabrication method of a force-embedded waveguide is not limited to the flame deposition method but is also a CVD (Chemical Vap or Deposition)
  • CVD Chemical Vap or Deposition
  • vapor phase growth methods such as VPE (Vapor Phase Epitaxy) and physical deposition methods such as sputtering, and the present invention is effective even when these production methods are applied.
  • a directional coupler is assumed as the optical power bra.
  • a multimode interference type multiplexer / demultiplexer an asymmetric X-type branching unit is used.
  • polarization mode coupling occurs in the region where the cores are close to each other, which is effective as an optical power bra constituting the present invention.
  • it is effective for optical power braces that generate polarization mode coupling in an optical multiplexer / demultiplexer, regardless of its shape.
  • the waveguide material other than glass is polyimide, silicone ( silicone), semiconductor, LiNbO, etc.
  • the material of the substrate is not limited to silicon.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

 偏波依存性の小さな導波路型可変光減衰器を提供する。第1および第2の光カプラ部での導波路複屈折率(絶対値)を3.5×記号10-4以上に設定することで、偏波モード結合を-25dB以下にして、第1および第2の光カプラでのクロスポートにおける偏波モード結合に起因する偏波依存性の影響を抑制する。これに加え、又は単独に、アーム導波路長を、使用光波長を導波路複屈折で割って求められるビート長の整数倍に設計してもよい。

Description

導波路型可変光減衰器
技術分野
[0001] 本発明は、基板上の光導波路で構成された導波路型可変光減衰器に関する。更 に詳しくは、本発明は、その構成要素である光力ブラにおける導波路複屈折を一定 の値以上に設定して偏波モード結合を抑制するか、もしくはアーム導波路の長さを複 屈折ビート長の整数倍に設定することにより、偏波依存性を抑制した偏波無依存導 波路型可変光減衰器に関する。
背景技術
[0002] 近年、通信容量の拡大のために複数の光波長を用いた光波長多重通信システム( WDMシステム)の開発が盛んである。光波長多重通信システムでは、非線形抑圧や クロストーク抑圧の観点から、各波長信号のレベルを等しくすることが求められる。現 在、このレベル等化のために導波路型可変光減衰器が広く用いられようとして 、る。 導波路型可変光減衰器は、アレイ化などの集積ィ匕が容易であるため、経済化や小型 ィ匕の観点で、それ以外のバルタ型 '磁気光学型 ' MEMS (Micro Electro Mechanical Systems)型可変光減衰器よりも有利である。
[0003] 図面を用いて導波路型可変光減衰器の説明を行う。図 8に従来の代表的な導波路 型可変光減衰器の平面図を示す。この導波路型可変光減衰器 100は、入力導波路 101a, 101b,第 1の光力プラ 102、 2本のアーム導波路 103, 104、それらアーム導 波路上に配置された位相制御器 105、第 2の光力ブラ 106、出力導波路 107a、 107 b、および薄膜ヒータ 108を有する。 110は後述する応力解放溝である。
[0004] 図 9は、上記の応力解放溝 110が形成されていない従来例を想定した場合の図 8 の IX— IX切断線に沿う拡大断面図である。図 9に示すように、導波路型可変光減衰 器 100の基板として熱伝導性に優れたシリコン基板 109が使われ、埋め込まれた石 英系導波路 103, 104の表面に薄膜ヒータ 108が配置された構成となっている。
[0005] その導波路型可変光減衰器 100の動作原理を以下に簡単に説明する。入力導波 路 101aから入射された光は、第 1の光力ブラ 102で 2分岐されて 2本のアーム導波路 103, 104に分かれる。そして、位相制御器 105を具備したアーム導波路 103, 104 を伝搬した光は再度第 2の光力ブラ 106で合波されることにより互いに干渉して、互 いの位相が一致している場合にはクロスポート出力導波路 107bに、互いの位相が π ずれている場合にはスルーポート出力導波路 107aに、そして、その中間の状態の場 合には互いの位相差に応じて両方の出力導波路 107a, 107bからそれぞれ光が出 力される。第 2の光力ブラ 106に入射するときの 2つの光の位相関係は、アーム導波 路 104に設けた位相制御器 105で制御される。位相制御器 105として、石英系導波 路 103, 104上に配置された薄膜ヒータ 108からなる熱光学位相制御器がよく用いら れる。熱光学効果は、原理的には偏波依存性のない現象であるため、電気光学効果 や光弾性効果に比べて、偏波依存性が少な 、と 、う特徴を有して 、る。
[0006] 上述のとおり、熱光学効果を用いた従来の導波路型可変光減衰器は、アレイ化な ど集積化が容易であるため、電気光学効果や光弾性効果などの他技術を用いた可 変光減衰器に比べて、経済化 ·小型化の観点力も有利である。
[0007] し力しながら、実際には、熱光学効果を用いた従来の導波路型可変光減衰器は、 可変光減衰器の減衰量を増やしたときに、偏波依存性 (polarization dependent loss : PDL)が大きくなるという問題点を有していた。図 9の断面構造を有する可変光減衰 器の光減衰量と PDLとの関係を図 10に示す。図 10に示すように、 15dBの光減衰量 にお!/、て 4dB近くの大きな PDLが発生して!/、る。光減衰時の PDLが大き!/、と!/、うこと は、光ファイバ中の偏波状態を規定しない現行の光通信システム運用上極めて大き な問題であり、これが導波路型可変光減衰器の普及を妨げている最大の原因であつ た。
[0008] このように、従来の導波路型可変光減衰器は可変光減衰器の光減衰量を増やした ときに、光減衰器の偏波依存性が大き ヽと ヽぅ解決すべき点を有して 、た。
[0009] 非特干文献 1: Y. Inoue et al., Polarization sensitivity of a silica waveguide thermo- o ptic phase shifter for planar lightwave circuits, IEEE Photon. Technol. Lett., vol.4, no . l,pp.36-38,Jan. l992.
非特許文献 2 : KIM et al., Limitation of PMD Compensation Due to Polarization- De pendent Loss in High-Speed Optical Transmission Links," IEEE PHOTONICS TEC HNOLOGY LETTERS, VOL. 14, NO. 1, JANUARY 2002.
発明の開示
[0010] 本発明の目的は、導波路型可変光減衰器の偏波依存性の問題を解消することに より、偏波依存性の小さな導波路型可変光減衰器を提供することである。
[0011] 上記目的を達成するため、本発明の第 1の態様は、基板上に形成された導波路で 構成される導波路型可変光減衰器において、前記可変光減衰器が、入力導波路、 第 1の光力ブラ、第 2の光力ブラ、前記第 1と第 2の光力ブラを結ぶ 2本のアーム導波 路、および出力導波路から構成されており、前記第 1と第 2の光力ブラは前記 2本の アーム導波路が近接する領域を含み構成される方向性結合器であって、特に、前記 第 1、第 2の光力ブラにおける偏波モード結合が一 25dB以下であることを特徴とする
[0012] ここで、前記第 1、第 2の光力ブラを構成する該光力ブラ部分での導波路の複屈折 率の絶対値が 3. 5 X 10_4以上であることを特徴とすることができる。
[0013] また、前記第 1と第 2の光力ブラが、前記 2本のアーム導波路を近接して構成する方 向性結合器であることを特徴とすることができる。
[0014] さらに、前記アーム導波路の長さが、使用光波長を導波路複屈折で割って求めら れるビート長の整数倍に設計されていることを特徴とすることができる。
[0015] また、好ましくは、前記 2本のアーム導波路の少なくとも一方に位相制御器を具備し ており、可変光減衰器もしくは光スィッチとして機能するとすることができる。
[0016] また、好ましくは、前記基板がシリコン基板であり、前記導波路が石英系ガラス導波 路であるとすることができる。
[0017] 上記構成により、本発明によれば、光減衰時の PDL (偏波依存性)が小さな導波路 型可変光減衰器、光スィッチおよび、光フィルタを実現することが可能となる。この結 果として、本発明によれば、小型で集積性に優れた導波路型可変光減衰器、光スィ ツチおよび、光フィルタが実用的になり、そのため、本発明は、光波長多重通信シス テムの通信装置等の経済化等に寄与する。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]図 1は本発明の第 1の実施形態の導波路型可変光減衰器の構成を示す平面 図である。
圆 2]図 2は本発明の第 1の実施形態の導波路型可変光減衰器の断面構造を拡大し て示す断面拡大図である。
圆 3A]図 3Aは本発明の第 1の実施形態の導波路型可変光減衰器の導波路作製ェ 程を示す工程図である。
圆 3B]図 3Bは本発明の第 1の実施形態の導波路型可変光減衰器の導波路作製ェ 程を示す工程図である。
圆 3C]図 3Cは本発明の第 1の実施形態の導波路型可変光減衰器の導波路作製ェ 程を示す工程図である。
圆 3D]図 3Dは本発明の第 1の実施形態の導波路型可変光減衰器の導波路作製ェ 程を示す工程図である。
圆 3E]図 3Eは本発明の第 1の実施形態の導波路型可変光減衰器の導波路作製ェ 程を示す工程図である。
圆 4]図 4は導波路複屈折と方向性結合器クロスポートにおける偏波モード結合量の 関係を示す特性図である。
圆 5]図 5は本発明の第 1の実施形態の導波路型可変光減衰器における光減衰量と 偏波依存損失 (PDL)との関係を示す特性図である。
[図 6]図 6は本発明の第 2の実施形態の可変光減衰器における光減衰量と偏波依存 損失 (PDL)との関係を示す特性図である。
[図 7]図 7は本発明の第 3の実施形態の導波路型可変光減衰器における光減衰量と 偏波依存損失 (PDL)との関係を示す特性図である。
圆 8]図 8は従来技術による導波路型可変光減衰器の構成を示す平面図である。
[図 9]図 9は従来技術による導波路型可変光減衰器の断面構造を拡大して示す断面 拡大図である。
[図 10]図 10は従来技術の導波路型可変光減衰器における光減衰量と偏波依存損 失 (PDL)との関係を示す特性図である。
[図 11]図 11は従来技術による応力解放溝付き導波路型可変光減衰器の断面構造 を拡大して示す断面拡大図である。 [図 12]図 12は従来技術の応力解放溝付き可変光減衰器における光減衰量と偏波 依存損失 (PDL)との関係を示す特性図である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] (偏波依存性発生モデルと偏波依存性を抑圧するための必要条件)
具体的な本発明の実施形態を説明する前に、導波路型可変光減衰器の偏波依存 性の原因を解析した結果を述べる。
[0020] 石英系ガラス中の熱光学効果が基本的に偏波依存性を有しない現象であることは 従来技術の項に述べた。では何故、導波路型可変光減衰器が偏波依存性を有する かを、図 8と図 9を用いて以下に説明する。偏波依存性の主たる原因としては次の 2 つが考えられる。 1つは、熱光学位相制御器 105の偏波依存性であり、もう 1つは光 力ブラ 102, 106における偏波モード結合である。
[0021] まず、前者の熱光学位相制御器 105の偏波依存性についての報告が、非特許文 献 1になされている。その報告内容を簡単に説明すると、次の通りである。薄膜ヒータ 108で局所的に加熱された石英系導波路 103, 104は膨張しょうとする。その場合、 基板 109と垂直な方向(図 9の上方向)へは膨張することができるが、基板 109と平行 方向(図 9の横方向)へは、周囲を加熱されない石英系ガラス (クラッド) 111で囲まれ ているため、膨張することができない。この結果として、基板 109の表面と平行方向に 強い圧縮応力が発生する。この圧縮応力は、光弾性効果のために導波路 (コア) 10 3, 104の屈折率を増加させる。従って、薄膜ヒータ 108の直下の導波路 103, 104 は、温度上昇に伴う熱光学効果とともに、局所的なガラスの熱膨張に起因する光弹 性効果により屈折率が増加する。このため、熱光学効果自体には偏波依存性がない にかかわらず、熱膨張で生じる応力に異方性があるため、光弾性効果による屈折率 変化が偏波依存性を有することとなる。
[0022] この光弾性効果による熱光学位相制御器の偏波依存性は、図 11に示すように、熱 光学位相制御器 105 (並びに薄膜ヒータ 108)の両側に応力解放溝 110を形成する ことで、ある程度抑制できる。図 11に示す応力解放溝 110を形成した可変光減衰器 の光減衰量と PDLとの関係を図 12に示す。図 9の断面構造の可変光減衰器では 15 dB減衰時の PDLが 3. 8dBであったものが(図 10を参照)、図 11の応力解放溝付き 可変光減衰器では 1. 7dBと、 PDLが半分以下の値に低減できている。しかしながら 、 15dB減衰時の PDLが 1. 7dBという値は、現行の光通信システムの運用上充分な 値ではなぐ更なる PDLの抑圧が必要であった。本発明では、 15dB減衰時の PDL 力 実際に現行の光通信システムの運用上必要な値と要求されている、 0. 5dB以下 となることを目標とした (非特許文献 2)。
[0023] 薄膜ヒータ 108の両側に配置した図 11の応力解放溝 110は、薄膜ヒータ 108で生 じた熱が導波路以外の領域を加熱するのを抑制する断熱溝としての機能も有してい るため、熱光学位相制御器の低消費電力ィヒにも有効である。
[0024] 次に、光力ブラの偏波モード結合による偏波依存性について説明する。ここでは、 光力ブラとして、図 8に示すような、 2本の導波路を近接して構成される方向性結合器 102, 106を想定する。一般に、平面基板上の導波路では、擾乱が無い限り、偏波 モード間の結合は生じない。しかし、方向性結合器部ではコアが近接するため、コア を上部クラッド層で埋め込む時に、その 2つのコアがお互いに近づく方向に力を受け る。更に具体的には説明する以下のとおりである。火炎堆積法を用いて上部クラッド を形成するときに、ガラス微粒子をコアの上や周囲に堆積した後に行う透明化熱処理 の過程で、ガラス微粒子が溶けて収縮しながらコアを覆う。ところが、 2つのコアに挟 まれた領域ではガラス微粒子の供給が不足するため、ガラスが粗になり、 2つのコア は両外側から内側に押される。この圧力が導波路の光学主軸を傾けるため、偏波モ ード間の結合が生じる。そのため、方向性結合器で結合したクロスポート光の一部が 偏波モード結合を起こす。一方、 2つのコアが離れるに従い、光学主軸は元通り上下 左右に戻るため、スルーポート光は偏波モード結合を生じない。このような現象は、 方向性結合器の場合に限らず、 2本のアーム導波路が近接する場合には必ず起こる 。つまり、多モード干渉力ブラや非対称 X型分岐器においても入出力端では、 2本の アーム導波路が近接するため、偏波モード結合が起こる。次に、光力ブラにおける偏 波モード結合が存在する場合の光の伝搬を解析する。この場合を、以下、図 8を用い て説明する。第 1の入力導波路 (入力ポート) 101aから第 1のアーム導波路 103を経 て第 1の出力導波路(出力ポート) 107aに伝搬する光は次式(1)に、第 1の入力導波 路 101aから第 2のアーム導波路 104を経て第 1の出力導波路 107aに伝搬する光は 次式(2)に、第 1の入力導波路 101aから第 1のアーム導波路 103を経て第 2の出力 導波路 107bに伝搬する光は次式(3)に、第 1の入力導波路 101aから第 2のアーム 導波路 104を経て第 2の出力導波路 107bに伝搬する光は次式 (4)に、それぞれ書 さ表される。
[0025] 但し、次式行列の第 1行は TE成分を、第 2行は TM成分を示す。また I :入力 光の TE(TM)成分、 κ:光力ブラの結合効率、 α:光力プラにおける光学主軸の傾き 、 Θ :第 1(2)のアーム導波路 103, 104における ΤΕ(ΤΜ)成分の位相変
:で、光力プラにおけるクロスポート偏波モード結合量は sin2 aで 表される。
[0026] [数 1]
Figure imgf000009_0001
[0027] [数 2] ΤΜ )sm 2a cos 2a
Figure imgf000009_0002
) sin 2a cos 2a + ITM]θ1ΤΕ sm 22a + β]θ1™ cos 22a)
(2)
[0028] [数 3]
Figure imgf000009_0003
TEe sm 2a+ITMej0lTM cos 2a [0029] [数 4]
→ア-ム
Figure imgf000010_0001
丫 I β]θ ΤΕ ί cos 2a + jITMejeiTE sin la
./ つ κ'
Figure imgf000010_0002
[0030] 第 1の入力導波路 101aから第 1の出力導波路 107aへのスルーポート出力は、上 式(1)と上式(2)の和をとつて、次式(5)となる。
[0031] [数 5]
'
Figure imgf000010_0003
― 請 )sm2«COS 2« 、― K2 (-ejnTE + ) sm 2a ccs 2a + Im j(l- —ん - 麵 sin22« + eJ麵 cos2 2a)}J
( 5 )
[0032] 上式(5)において、見通しをよくするために光力ブラの結合率として次式 (6)を仮定 する。
[0033] [数 6] κ ( 6 )
1
[0034] スルーポート出力が最も減衰する条件は、 2本のアーム導波路長が等しいときであ るから、その条件は次式(7)で表される。
[0035] [数 7]
jOlTE ] Θ2ΤΜ
( 7 )
[0036] 上式 (5)に上式 (6)と上式 (7)を代入したとき、偏光状態に依存せずに常に上式 (5 ) =0が成り立つための条件を求める。これが偏波無依存条件となる。ここで偏光状 態に依存しな 、とは I—と の強度比および位相差に依存しな ヽと 、う意味である。
[0037] [数 8]
Figure imgf000010_0004
[0038] 上式 (8)から偏波無依存条件として次式 (9)が導出される。但し mは整数である c [0039] [数 9]
sin 2a = 0
または、 ( 9 ) — = 2 m π
[0040] ここで、第 1のアーム導波路 103における、アーム導波路の長さを L、使用波長をえ 、 TM光の実効屈折率を n 、 TE光の実効屈折率を n 導波路複屈折を Bとおくと
1TM 1TE.
、 0 Θ および Bはそれぞれ次式(10)、(11)、(12)のように定義される。
[0041] [数 10] niTE ^
= . ( 1 0
[0042] [数 11]
01TM = 2π l
[0043] [数 12] n
1 TM - I TE (1 2) これら式(10)、 (11)を上記式(9)の下段の式 (以下、第 2式と称する)に代入し、式 (12)を適用すると、次式(13)が得られる。
[0044] [数 13]
L =— m— ( 1 3 )
B
[0045] すなわち、上記式(9)、 (13)から、光力ブラにおける偏波モード結合 (sin 2 α )力 S 0になるか、もしくはアーム導波路の長さ (L)が使用光波長( λ )を導波路複屈折 (Β) で割って求められるビート長の整数倍 (m)であればスルーポート出力の偏波依存性 は解消される。
[0046] 同様に、第 1の入力導波路 101aから第 2の出力導波路 107bへのクロスポート出力 は上式(3)と上式 (4)の和をとつて次式(14)となる。
[0047] [数 14] (1 4)
]ITE (ejmT + ejei™ )Sm2« + /w (eji ™ +e nr ) cos 2a
[0048] クロスポート出力が最も減衰する条件は、 2本のアーム導波路長差が使用光波長の
1Z2波長の場合である。この条件は次式(15)で表される。
[0049] [数 15]
環 + ΰ,ίθ2ΤΕ = e TM + ΰ,ίθ2ΤΜ
[0050] 上式( 14)に上式( 15)を代入したとき、偏光状態に依存せずに常に上式( 14) = 0 が成り立つための条件を求める。これが偏波無依存条件となる。
[0051] [数 16]
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0002
[0052] 上式(16)力 偏波無依存条件として次式(17)が導出される。
[0053] [数 17]
sin 2a = 0
または、 ( 1 7 )
[0054] 上式(17)と上式(9)は等しい。したがって、上式(17)から上式(13)も得られる。す なわち、光力ブラにおける偏波モード結合 (sin 2 a )が 0になる力、もしくはアーム導 波路の長さ (L)が使用光波長( λ )を導波路複屈折 (Β)で割って求められるビート長 の整数倍 (m)であればスルーポート出力およびクロスポート出力の偏波依存性は解 消される。
[0055] 以上の考察により、導波路型可変光減衰器および光スィッチの偏波依存性を抑圧 するための必要条件が求められる。
[0056] 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
[第 1の実施形態]
図 1に、本発明の第 1の実施形態である導波路型可変光源衰器の構成を示す。こ の導波路型可変光減衰器 100は、入力導波路 101a、第 1の光力ブラ 102、 2本のァ ーム導波路 103, 104、それらアーム導波路上に配置された位相制御器 105、第 2 の光力ブラ 106、出力導波路 107b、薄膜ヒータ 108、および応力解放溝 110を有す る。本実施形態では、入力導波路 101aに対してクロスポートに位置する導波路 107 bを出力導波路として用いる。クロスポート出力を用いる理由は、第 1および第 2の光 力ブラ 102, 106として用いる方向性結合器を同一設計とした場合に、両者の結合率 がほぼ等しくなり、その結果として、高い可変光減衰量が得られるためである。
[0057] 図 2に図 1の Π-Π切断線に沿う拡大断面図を示す。基本的な回路構成は従来技術 に述べた図 11の構成と同じである。本実施形態と従来技術との相違点は、第 1およ び第 2の光力ブラを構成する方向性結合器 102, 106の導波路複屈折率の絶対値を 3. 5 X 10_4以上に設定していることである。ここで、導波路複屈折 Bは、式(12)で定 義したように、 TMモードの実効屈折率 n と TEモードの実効屈折率 n との差 (B =
TM TE
n — n ノでめる。
TM TE
[0058] 本実施形態の導波路作製工程を、図 3A〜3Eの工程図を用いて簡単に説明する。
シリコン基板 109上に、火炎堆積法 (FHD)で SiOを主成分にした下部クラッドガラ
2
ス微粒子 301、 SiOに GeOを添カ卩したコアガラス微粒子 302をそれぞれ堆積する(
2 2
図 3A参照)。この段階では、ガラス微粒子 301と 302は、光を散乱するため、白い膜 に見える。
[0059] その後、 1, 000°C以上の高温でガラスの透明化を行なう。ガラス微粒子 301と 302 を表面に堆積したシリコン基板 109を徐々に加熱していくと、ガラス微粒子が溶けて、 透明なガラス膜が形成される。この時に、下部クラッドガラス層 303の厚さが 30 /z m 厚となるよう〖こ、またコアガラス層 304の厚さが 7 /z m厚となるように、ガラス微粒子の 堆積量をそれぞれ調整している(図 3B参照)。
[0060] 引き続き、フォトリソグラフィ技術と反応性イオンエッチング (RIE)によって、コアガラ ス層 304のパターン化を行なう。これにより、下部クラッドガラス層 303上にコア 305が 形成される(図 3C参照)。
[0061] SiO上部クラッドガラス微粒子 306を、火炎堆積法 (FHD)により、下部クラッドガラ
2
ス層 303とコア 305の上部に堆積する(図 3D参照)。
[0062] 最後に高温透明化を行ない、透明な上部クラッドガラス層 307が形成された埋め込 み導波路を作製する(図 3E参照)。上部クラッドガラス層 307にはドーパントを添加す ることでガラス転移温度を下げ、上部クラッドガラス層 307の高温透明化の工程でコ ァ 305が変形しないようにしている。なお、図 3Eに示す上部クラッドガラス層(以下、 上部クラッド層と称する) 307と下部クラッドガラス層(以下、下部クラッド層と称する) 3 03力図 2のクラッド 111に対応し、コア 305が図 2の導波路(コア) 103, 104に対応し ている。
[0063] 導波路複屈折は、コア 305の縦横比や、基板 109、コアガラス 305、クラッドガラス 3 03, 307等の熱膨張係数、およびこれらのガラスの軟化温度に依存する。そのため、 これらの値を適宜選ぶことにより導波路複屈折を制御することができる。
[0064] 導波路型可変光減衰器を作製するために、図 3A〜3Eで説明した工程に加えて、 上部クラッド層 307の表面へ図 1と図 2に図示した薄膜ヒータ 108および配線電極を 形成し、更に熱光学位相制御器 105で発生する熱応力による偏波依存性を抑制す るために図 1と図 2に図示した応力解放溝 110を形成する。
[0065] 本発明の実施形態の具体例を説明する前に、先に論じた偏波依存性発生モデル を実証するために、まず方向性結合器部での偏波モード結合を評価した。また、その 偏波モード結合量が導波路複屈折に依存するのではな 、かと 、う観点で、それら両 者の相関関係を求めた。方向性結合器部での偏波モード結合量と導波路複屈折の 関係を図 4に示す。ここで、横軸は導波路複屈折を、縦軸は方向性結合器 1段を透 過した後のクロスポート出力における偏波モード結合量を示す。図 4から、クロスポー ト出力における偏波モード結合量と導波路複屈折との間に強い相関があることが分 かる。この現象は、「モード結合量は結合を起こす 2モード (ここでは 2つの偏波モード )間の伝搬定数差 (導波路複屈折)に反比例するため」であると解釈できる。また、図 4にお 、て、同一の導波路複屈折に対して偏波モード結合量がある程度ばらつ!/、て いるのは、偏波モード結合が様々な攪乱により変動するためと解釈できる。
[0066] 光力プラ 102, 106における偏波モード結合量、すなわち | sin2 a |を—25dB以 下とすれば、上式(16)の左辺の値は最大でも入力レベルに対して 25dB以下とな る。言い換えれば、入力光の偏波に依存した光レベルは、入力レベルに対して 25 dBである。したがって、光減衰量 15dBでの PDLは次式(18)で求められる PDL以 下に抑圧できる。 [0067] [数 18]
10 10 + 10
PDL = ABS 10 log = 0.43 (18 )
10 10 - 10 10
2
すなわち、光源推量 15dBでの PDLを 0. 5dB以下に抑圧できる。
[0068] 図 4によると、導波路複屈折の絶対値を 3. 5 X 10_4以上に設定することで、偏波モ ード結合量を— 25dB以下にすることができる。すなわち、光減衰量 15dBでの PDL を 0. 5dB以下に抑圧できる。よって、本実施形態の特徴を、第 1および第 2の光力プ ラ 102, 106の偏波モード結合量を 25dB以下にすることであり、更には第 1および 第 2の光力ブラを構成する方向性結合器の導波路複屈折率 (絶対値)を 3. 5 X 10"4 以上にすることができる。
[0069] 図 5に、本発明の第 1の実施形態として、実際に作製した導波路型可変光減衰器 の減衰量と PDLとの相関関係を示す。本実施形態では、後述の第 3の実施形態との 比較のために、敢えてアーム導波路長をビート長の整数倍の条件力 最も離れて ヽ る約 2. 5倍の 11mmとした。
[0070] 実際に作製した導波路の複屈折は、別途セナルモン (Senarmont)測定系で求めた ところ 3. 5 X 10—4であった。このとき、図 5に示すように、 15dB減衰時の PDLは 0. 4 dBとなり、当初目標とした 0. 5dB以下を実現した。
[0071] 本実施形態では、図 1と図 2に図示され多デバイスを導波路型可変光減衰器として 説明を行っている力 第 2の光力ブラ 106に入射するときの 2つの光の位相差を 0もし くは πの 2値で使用することにより、図 1と図 2に示すデバイスは光スィッチとしても利 用できる。これと同様に、以下に述べる本発明の他の実施形態も光スィッチとしても 利用できる。
[0072] [第 2の実施形態]
本発明の第 2の実施形態は、上述の本発明の第 1の実施形態と同じぐ入力導波 路に対して、クロスポート出力を出力導波路として用いる可変光減衰器であり、その 基本構成は図 1および図 2と同じである。第 1の実施形態と第 2の実施形態の相違点 は、第 1の実施形態の特徴が、「第 1および第 2の光力ブラを構成する方向性結合器 の導波路複屈折率の絶対値を 3. 5 X 10_4以上に設定したこと」であったのに対して 、第 2の実施形態の特徴は、「アーム導波路の長さを、使用光波長を導波路複屈折 で割って求められるビート長の整数倍に設定して 、ること」である。
[0073] 第 2の実施形態では、上式(17)の第 2式の偏波依存条件に相当する。
[0074] 本実施形態で作製した導波路の複屈折は、 1. 2 X 10_4であった。この場合、導波 路複屈折で使用光波長 1. 55 mの偏波が一回転するビート長は 12. 9mmと計算 される。そこで、本実施形態では、アーム導波路 104の長さをビート長に相当する 12 . 9mmと設計した。
[0075] 図 6に、上記設計条件を適用して実際に作製した本実施形態の導波路型可変光 減衰器の減衰量と PDLとの相関関係を示す。図 6から、 15dB減衰時の PDLが 0. 9 dBと、従来例に比較すると小さな値に抑制できたことが分力る。
[0076] [第 3の実施形態]
本発明の第 3の実施形態も、上述の本発明の第 1と第 2の実施形態と同じぐ入力 導波路 101aに対して、クロスポート出力 107aを出力導波路として用いる可変光減衰 器である。その基本構成は図 1および図 2と同じである。第 3の実施形態の特徴は、 第 1の実施形態の特徴である「第 1および第 2の光力ブラを構成する方向性結合器の 導波路複屈折率 (絶対値)を 3. 5 X 10_4以上に設定したこと」と第 2の実施形態の特 徴である「アーム導波路の長さを、使用光波長を導波路複屈折で割って求められる ビート長の整数倍に設定して 、ること」の両方を兼ね備えて 、ることである。
[0077] 実際に作製した導波路の複屈折は、 3. 5 X 10_4であった。アーム導波路の長さは ビート長の 3倍である 13. 3mmに設定した。
[0078] 図 7に、実際に作製した第 3の実施形態の導波路型可変光減衰器の減衰量と PDL との相関関係を示す。 15dB減衰時の PDLは 0. 2dB、更に 25dB減衰時でも PDLは 0. 6dBと極めて小さい値に抑制できていることが分かる。このように、「第 1および第 2 の光力ブラを構成する方向性結合器の導波路複屈折率 (絶対値)を 3. 5 X 10_4以 上に設定すること」と「アーム導波路の長さを、使用光波長を導波路複屈折で割って 求められるビート長の整数倍に設定すること」は独立に設計できることなので、好まし くは両者を同時に満足するよう可変光減衰器を作製することが好ましい。 [0079] [その他の実施形態]
上記では、本発明の好適な実施形態を例示して説明したが、本発明の実施形態は 上記例示に限定されるものではなぐ特許請求の範囲に記載の範囲内であれば、そ の構成部材等の置換、変更、追加、個数の増減、形状の設計変更等の各種変形は 、全て本発明の実施形態に含まれる。
[0080] 例えば、上述の本発明の各実施形態では、作製法として火炎堆積法を想定して 、 る力 埋め込み導波路の作製法としては火炎堆積法以外にも CVD法 (Chemical Vap or Deposition)、 VPE法(Vapor Phase Epitaxy)などの気相成長法や、スパッタ法など の物理堆積法もあり、それら作製法を適用した場合においても本発明は有効である。
[0081] また、上述の本発明の各実施形態では、光力ブラとして方向性結合器を想定して いるが、多モード干渉型(Multト Mode Interference)合分波器、非対称 X型分岐器な どにおいてもコアが近接する領域において、偏波モード結合が発生し、本発明を構 成する光力ブラとして有効である。つまり、光合分波器において偏波モード結合を生 じる光力ブラに対してはその形状に依存せずに有効である。
[0082] また、上述の本発明の各実施形態では、シリコン基板上に形成した石英系ガラス導 波路を用いた光干渉計を示したが、その導波路材料がガラス以外の例えばポリイミド 、シリコーン(silicone)、半導体、 LiNbOなどであっても本発明の上記の原理は適用
3
可能である。また、基板の材質もシリコンに限定されるものではない。

Claims

請求の範囲
[1] 基板上に形成された導波路で構成される導波路型可変光減衰器において、 前記可変光減衰器が、入力導波路、第 1の光力ブラ、第 2の光力ブラ、前記第 1と第
2の光力ブラを結ぶ 2本のアーム導波路、および出力導波路から構成されており、前 記第 1と第 2の光力ブラはそれぞれ前記 2本のアーム導波路が近接する領域を含み 構成される方向性結合器であって、特に、
前記第 1、第 2の光力ブラにおける偏波モード結合が 25dB以下であることを特徴 とする導波路型可変光減衰器。
[2] 前記第 1、第 2の光力ブラを構成する該光力ブラ部分での導波路の複屈折率の絶 対値が 3. 5 X 10_4以上であることを特徴とする請求項 1に記載の導波路型可変光 減衰器。
[3] 前記第 1と第 2の光力ブラが、前記 2本のアーム導波路を近接して構成する方向性 結合器であることを特徴とする請求項 1または 2に記載の導波路型可変光減衰器。
[4] 前記アーム導波路の長さが、使用光波長を導波路複屈折で割って求められるビー ト長の整数倍に設計されて 、ることを特徴とする請求項 1な 、し 3の 、ずれかに記載 の導波路型可変光減衰器。
[5] 前記 2本のアーム導波路の少なくとも一方に位相制御器を具備しており、可変光減 衰器もしくは光スィッチとして機能することを特徴とする請求項 1から 4のいずれかに 記載の導波路型可変光減衰器。
[6] 前記基板がシリコン基板であり、前記導波路が石英系ガラス導波路であることを特 徴とする請求項 1から 5のいずれかに記載の導波路型可変光減衰器。
PCT/JP2006/300372 2005-01-14 2006-01-13 導波路型可変光減衰器 WO2006075702A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/598,856 US7389033B2 (en) 2005-01-14 2006-01-13 Planar lightwave circuit type variable optical attenuator
JP2006552984A JP4675336B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-13 導波路型可変光減衰器
EP06711657A EP1837700A4 (en) 2005-01-14 2006-01-13 VARIABLE OPTICAL DAMPING MEMBER OF THE PLANAR LIGHT WAVELINE TYPE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008207 2005-01-14
JP2005-008207 2005-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075702A1 true WO2006075702A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300372 WO2006075702A1 (ja) 2005-01-14 2006-01-13 導波路型可変光減衰器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7389033B2 (ja)
EP (2) EP2447761B1 (ja)
JP (2) JP4675336B2 (ja)
KR (1) KR100724683B1 (ja)
CN (1) CN100437212C (ja)
WO (1) WO2006075702A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8380023B2 (en) 2010-07-14 2013-02-19 Furukawa Electric Co., Ltd. Waveguide-type optical circuit
JP2015019272A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 三菱電機株式会社 量子暗号装置および量子暗号装置に用いられる送信信号光処理方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100284645A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Alcatel-Lucent Usa Inc. Semiconductor thermooptic phase shifter
FR2986082B1 (fr) * 2012-01-19 2015-08-21 Ixblue Circuit optique integre a zone d'attenuation traversante
US9221074B2 (en) 2012-10-11 2015-12-29 Octrolix Bv Stress-tuned planar lightwave circuit and method therefor
CN103941427B (zh) * 2014-04-30 2017-08-04 河南仕佳光子科技股份有限公司 高制作容差的平面波导型可调光衰减器
WO2018118937A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Neophotonics Corporation Compact, energy efficient mach-zehnder interferometers and optical attenuators
US10754221B2 (en) * 2018-01-24 2020-08-25 Lumentum Operations Llc Polarization multiplexer/demultiplexer with reduced polarization rotation
WO2021100101A1 (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 三菱電機株式会社 光周波数制御装置、光発振装置、周波数変換装置及び電波発生装置
KR102316988B1 (ko) 2020-02-17 2021-10-26 주식회사 피피아이 열효율이 개선된 열광학 소자 및 열광학 소자 제조방법
EP4325285A1 (en) * 2022-08-18 2024-02-21 Accelink Denmark A/S A variable optical attenuator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507817A (ja) * 1997-01-02 2001-06-12 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・レランド・スタンフォード・ジュニア・ユニバーシティ 安定した非線形マッハ・ツェンダーファイバスイッチ
EP1227297A2 (en) 2001-01-26 2002-07-31 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Interferometer and its fabrication method
JP2004133389A (ja) * 2002-08-12 2004-04-30 Fujikura Ltd 偏波保持光ファイバカプラおよびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660982B2 (ja) * 1986-12-11 1994-08-10 日本電信電話株式会社 導波形マツハ・ツエンダ光干渉計
JPH0718964B2 (ja) * 1987-06-29 1995-03-06 日本電信電話株式会社 集積光デバイスおよびその製造方法
JPH07281041A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Hitachi Cable Ltd 導波路及びそれを用いたマッハツェンダ型光回路
JPH10228007A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Nec Corp 光導波路型電気制御可変アッティネータ
JP2001083349A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光平面導波路型回路モジュール
JP3567901B2 (ja) * 2000-12-22 2004-09-22 日本電気株式会社 導波路型光制御デバイスおよびその製造方法
JP4449236B2 (ja) * 2001-03-13 2010-04-14 住友電気工業株式会社 光デバイス
US6760499B2 (en) * 2001-07-31 2004-07-06 Jds Uniphase Corporation Birefringence compensated integrated optical switching or modulation device
CN1188740C (zh) * 2001-12-17 2005-02-09 中国科学院半导体研究所 多模干涉型光学衰减器
WO2003090326A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-30 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for producing an optical output
JP3912674B2 (ja) * 2002-10-08 2007-05-09 日本電信電話株式会社 導波路型光減衰器
JP3691823B2 (ja) * 2003-03-24 2005-09-07 古河電気工業株式会社 光回路装置および光回路装置の制御方法
JP4086226B2 (ja) * 2002-11-20 2008-05-14 日本電信電話株式会社 導波路型光可変減衰器
US7376310B2 (en) * 2002-12-20 2008-05-20 International Business Machines Corporation Optical waveguide element with controlled birefringence
CN1299139C (zh) * 2003-10-30 2007-02-07 孙德贵 波导式可调光衰减器及其偏振相关损耗的补偿方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507817A (ja) * 1997-01-02 2001-06-12 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・レランド・スタンフォード・ジュニア・ユニバーシティ 安定した非線形マッハ・ツェンダーファイバスイッチ
EP1227297A2 (en) 2001-01-26 2002-07-31 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Interferometer and its fabrication method
JP2004133389A (ja) * 2002-08-12 2004-04-30 Fujikura Ltd 偏波保持光ファイバカプラおよびその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HEISE G., NAREVICH R.: "simple model for polarization sensitivity of silica waveguide Mach-Zehnder interferometer", PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS, vol. 17, no. 10, December 2005 (2005-12-01), pages 2116 - 2118, XP003001143 *
NAREVICH R. ET AL.: "Novel wide-band low-PDL integrated variable optical attenuator in silicon-on-silicon", OPTICAL FIBER COMMUNICATION CONFERENCE, 2005. TECHNICAL DIGEST. OFC/NFOEC, vol. 4, 6 March 2005 (2005-03-06), pages 518 - 520, XP010831982 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8380023B2 (en) 2010-07-14 2013-02-19 Furukawa Electric Co., Ltd. Waveguide-type optical circuit
JP2015019272A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 三菱電機株式会社 量子暗号装置および量子暗号装置に用いられる送信信号光処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011065187A (ja) 2011-03-31
CN100437212C (zh) 2008-11-26
EP2447761B1 (en) 2016-03-30
EP2447761A1 (en) 2012-05-02
EP1837700A1 (en) 2007-09-26
KR20060132937A (ko) 2006-12-22
US7389033B2 (en) 2008-06-17
JP4932029B2 (ja) 2012-05-16
EP1837700A4 (en) 2010-03-31
KR100724683B1 (ko) 2007-06-04
US20070212012A1 (en) 2007-09-13
CN1942809A (zh) 2007-04-04
JP4675336B2 (ja) 2011-04-20
JPWO2006075702A1 (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932029B2 (ja) 導波路型可変光減衰器
Kawachi Silica waveguides on silicon and their application to integrated-optic components
US6704487B2 (en) Method and system for reducing dn/dt birefringence in a thermo-optic PLC device
JP4105724B2 (ja) 干渉計型光スイッチおよび可変光アッテネータ
KR100972677B1 (ko) 실리콘 구조물 및 이를 제조하는 방법
JP2002221630A (ja) 干渉計光回路及びその製造方法
Memon et al. Recent advances in mode converters for a mode division multiplex transmission system
JP5474781B2 (ja) 周期性光学フィルター
JP6798313B2 (ja) リブ型光導波路およびそれを用いた光合分波器
CN102103229B (zh) 温度和偏振均不敏感的阵列波导光栅
US8380023B2 (en) Waveguide-type optical circuit
Sun et al. Integrated silicon metasurface polarization beam splitter on a standard SOI substrate
JP2008275708A (ja) 偏波制御光回路
JP4405976B2 (ja) 光信号処理器
JP2004054197A (ja) 可変特性フォトニック結晶導波路
WO2002075978A1 (en) Optical mach-zehnder interferometers with low polarization dependence
TW588167B (en) Polarization-insensitive planar lightwave circuits and method for fabricating the same
Suzuki et al. Silica-based arrayed-waveguide gratings for the visible wavelength range
Oguma et al. Compactly folded waveguide-type interleave filter with stabilized couplers
JP4086485B2 (ja) 偏光無依存方向性結合器及びこれを用いた光回路
JP2005037684A (ja) 可変特性フォトニック結晶導波路
WO1999021038A1 (en) Phased array wavelength multiplexer
JP2004133130A (ja) 光回路および光回路装置ならびに光回路の製造方法
JP5019649B2 (ja) 導波路型光回路
JP2002221631A (ja) 干渉計光回路製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006711657

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006711657

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006552984

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067018761

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680000099.9

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067018761

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007212012

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10598856

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006711657

Country of ref document: EP