WO2006070449A1 - 生産活動管理システム - Google Patents

生産活動管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2006070449A1
WO2006070449A1 PCT/JP2004/019592 JP2004019592W WO2006070449A1 WO 2006070449 A1 WO2006070449 A1 WO 2006070449A1 JP 2004019592 W JP2004019592 W JP 2004019592W WO 2006070449 A1 WO2006070449 A1 WO 2006070449A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contribution
profit
data
factory
client terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/019592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Nagata
Kazuhiro Yoneyama
Hirokazu Ogawa
Masafumi Motoe
Kiyoshi Otani
Original Assignee
Osaka Gas Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co., Ltd. filed Critical Osaka Gas Co., Ltd.
Priority to PCT/JP2004/019592 priority Critical patent/WO2006070449A1/ja
Priority to JP2006550517A priority patent/JPWO2006070449A1/ja
Publication of WO2006070449A1 publication Critical patent/WO2006070449A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Definitions

  • the present invention applies computer information processing technology to comprehensively manage production activities at a manufacturing site, and to manage production activities to realize improvement of profits generated by the manufacturing plant as a whole. About the system.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-249973
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-44630
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-67508
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-140451
  • Patent Document 5 JP 2001-282975 A
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-229630
  • the factories of the energy factories produce energy such as city gas and electric power and supply them to a large number of customers stably via a predetermined supply network.
  • the stable supply of energy to consumers is recognized as the most important issue. Therefore, manufacturing staff members routinely make efforts to monitor stable operation and maintain a stable supply of energy in response to the occurrence of abnormalities at various manufacturing facilities used in the manufacturing process. ing. For this reason, it can be said that the staff is always working with tension in a work environment where errors and troubles are a natural part of daily routine work. In other words, there is a tendency for negative evaluations to be made for mistakes and troubles, so staff members fall into a conservative attitude that there should be no mistakes and troubles, and expect to improve the current situation even if they take risks immediately. Difficult.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to solve the above-mentioned problems, comprehensively and comprehensively understand the production activities of employees at manufacturing plants, and the benefits thereof.
  • Production activity management that promotes bottom-up participation of employees in a wide variety of activities that contribute to the stable operation of factories by fair evaluation of contributions, and can improve the profits of the entire plant To provide a system.
  • a first characteristic configuration of the production activity management system according to the present invention for achieving this object is an activity that contributes to the profit improvement of the factory of the factory staff, and the profit from the activity It is determined in advance for each activity type for multiple types of contribution activities, including indirect contribution activities that contribute to profit improvement by avoiding the risks associated with the operation of the above-mentioned factory, where the amount cannot be calculated.
  • the first contribution profit calculated by the profit calculation method is at least the employee identification code for identifying the employee, the data representing the content of the contribution activity, and the registrant who registers the first contribution profit.
  • a contribution profit database that is stored in a searchable manner as the first project data related to the contribution activity, and the client terminal capabilities of multiple managers who provide guidance and evaluation of the contribution activity of the above-mentioned staff members.
  • a server device configured to be accessible via a computer network, wherein the server device receives the first contribution profit, the staff identification code, and the contribution from the first client terminal of the administrator.
  • the first case data including at least data representing the content of the activity is received
  • the first case data including the registrant identification code is stored in the contribution profit database.
  • the server device exists hierarchically.
  • the first client terminal power of the first administrator among the plurality of managers who perform the first project data including at least the first contribution profit, the staff identification code, and data representing the content of the contribution activity Upon receipt, the first case data including the registrant identification code is temporarily stored in the contribution profit database, and the first client terminal of the second administrator higher than the first administrator Approval repair of matter data
  • the screen data for regular use is output and the approval data or the correction data and the approval data of the first case data in the temporary storage state are received, the first case data after the approval is permanently registered in the contribution profit database. I like it.
  • the first manager who is the manager and not the person himself / herself decides the activities for improving the profits of the employees in the small group in the factory as the first contribution profit.
  • the server device By evaluating based on the profit calculation method and accessing the server device and inputting the input items on the recording screen, it can be temporarily stored in the contribution profit database for further processing.
  • this system can comprehensively and comprehensively respond to a wide variety of contribution activities, and can make a fair evaluation for each staff member using a common indicator of contribution profit.
  • you want a general staff member to evaluate what you have done you can apply to the first manager who is your supervisor, and you can also discuss what you want to do.
  • the second manager who is the superior of the first administrator, can further confirm and approve the proposed activities through the server device and the second client terminal.
  • the first administrator can also be taught.
  • the first manager is expected to respond responsibly, not simply to the proposal activities that are left to the staff.
  • guidance support for the staff of the first manager will appear in a more fulfilling way for activities that are under consideration or in progress, not just those that have already been completed.
  • the contribution profit database processes a routine work of a regular operation at the factory of the staff as scheduled, a profit calculation method determined in advance!
  • the second contribution profit calculated in step 1 is stored so as to be searchable as the first case data related to the regular work, together with at least the staff identification code and the number of cases of the routine work.
  • the contribution profit data is stored as the first case data related to the regular work within a predetermined registration period. It is also preferred to be configured to register for one.
  • the server device responds to a browsing request to a client terminal including at least the first client terminal and the second client terminal, and the contribution profit database.
  • the first case data browsing screen data for displaying all or a part of the first case data registered in the above in a predetermined display method by a predetermined display method is output. Also preferred ⁇ .
  • the activity contributes to the profit improvement of the manufacturing plant, and the direct contribution for which the contribution profit amount can be calculated. It is preferable that the first contribution profit includes a contribution profit calculated by a profit calculation method determined in advance for the direct contribution activity.
  • the first contribution profit includes a contribution profit calculated by a profit calculation method determined in advance for the direct contribution activity.
  • the ability contribution activities for improving or maintaining the individual ability of the above-mentioned staff members contributing to the profit improvement of the manufacturing facility are performed. It is also preferable that the first contribution profit includes a contribution profit calculated by a profit calculation method determined in advance for the ability contribution activity.
  • Capability contribution activities that improve or maintain individual abilities with a strong structure are treated in the same way as other direct contribution activities and indirect contribution activities, and the benefits of these contributions are evaluated, thereby improving the staff's ability. It is expected to improve profits as individuals improve their abilities.
  • the second characteristic configuration of the production activity management system includes: a factory event that occurs in a factory; at least an event category that classifies the factory event;
  • the factory including the event name of the factory event, data representing the details of the factory event, the date and time of occurrence of the factory event, and a registrant identification code for identifying the registrant of the factory event
  • the factory event database that can be searched as second project data related to the event and the client terminal capabilities of multiple managers that exist hierarchically to manage the factory event are also configured to be accessible via a computer network.
  • the server device responds to an input request for the first client terminal power of the first administrator of the plurality of administrators existing in a hierarchy.
  • Outputs input screen data for event input and includes at least data representing the event category, case name, and event content entered on the input screen displayed by the input screen data
  • the second case data is received by the first client terminal, it is temporarily stored in the factory event database as the second case data related to the one factory event, and higher than the first administrator.
  • the second case data after the approval is fully registered in the manufacturer event database, and at least the first client terminal and the second client
  • all or part of the second matter data registered in the factory event database is selected according to a predetermined display method.
  • the second project data browsing screen data to be displayed is output.
  • the first administrator can access the server device with the first client terminal in a form that can be freely viewed by the administrator, etc. It can be temporarily stored in the event database and uploaded.
  • this system can manage a wide variety of factory events and provide feedback as common information or issues of the factory manager.
  • the second manager who is the superior of the first administrator, can further confirm and approve the manufactured factory event via the server device and the second client terminal.
  • the first manager can be instructed.
  • the posting related to the second matter data belonging to a specific event category in the second matter data related to the factory event that is permanently registered in the manufacturer event database is provided.
  • An electronic bulletin board database for storing data is provided, and the server device is for posting the second case data when the second case data registered in the manufacturer event database belongs to the specific event category.
  • the second matter data registered in the electronic bulletin board database and bulletin board screen data displaying the posted data are output, and the client It is also preferable that when the posted data is received from the terminal, the received posted data is stored in the electronic bulletin board database so as to be viewable.
  • the posting of the bulletin board screen data output to the second client terminal is completed for the second matter data from the bulletin board screen displayed by the bulletin board screen data. It is also preferable that a completion instruction indicating that the transmission has been completed can be transmitted to the server device.
  • the server device when the server device receives the completion instruction, it finishes accepting a new post and informs that the response to the factory event related to the second case data has been completed. Can do. This is because unnecessarily continuing to accept submissions for specific projects may hinder profit improvement.
  • the server device may use the first or second case data after the approval as the contribution profit database or the It is configured to recognize the second manager and add an approver identification code for identifying the second manager to the first or second case data when registering in the manufacturer event database. U, too.
  • the first manager can provide meaningful guidance by referring to the case registered in the factory event database when providing guidance on the contribution activities of the staff. It is possible to make the activities themselves more highly contributed.
  • the activity that should be considered as a contribution activity from among the events registered in the factory event database it can be registered in the contribution profit database where it should be properly evaluated, and the two structures are synergistic. This will improve profits.
  • the activities of the staff are spread over the entire factory or the entire company, and all activities that contribute to the improvement of the profits of the factory are comprehensive.
  • all activities that contribute to the improvement of the profits of the factory are comprehensive.
  • active bottom-up participation in a wide variety of activities that contribute to the stable operation of factories by employees is promoted. Can further improve profits.
  • FIG. 1 is a diagram hierarchically showing users to be used in a production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic system configuration of a production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an assumed contribution profit table used for calculating the first contribution profit in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the risk risk used for calculating the first contribution profit in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a registration process procedure of a first contribution profit in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 6 is a screen display example on the client terminal for explaining the registration process of the first contribution margin in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 7 is a screen display example on the client terminal for explaining the registration process of the first contribution margin in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 8 is an example of a screen display on the client terminal for explaining the process of browsing for contribution margin in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 9 A screen display example (A) on the client terminal and an input file example (B) for batch registration for explaining the batch registration process of the second contribution profit in the production activity management system according to the present invention. .
  • FIG. 10 Sample screen display (A) on client terminal and sample input file for batch provisional registration (B) to explain the batch provisional registration process of the first contribution profit in the production activity management system according to the present invention. ).
  • FIG. 11 is a flowchart showing a procedure for registering a factory event in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 12 is a screen display example on the client terminal for explaining the factory event registration process in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 13 is an example of a screen display on the client terminal for explaining a factory event registration process in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 14 is a screen display example on the client terminal for explaining the browsing process of the electronic bulletin board in the production activity management system according to the present invention.
  • FIG. 15 is a screen display example on the client terminal for explaining the posting process of the electronic bulletin board in the production activity management system according to the present invention.
  • the present invention system An embodiment of a production activity management system according to the present invention (hereinafter referred to as “the present invention system” as appropriate) will be described with reference to the drawings.
  • the system 1 of the present invention uses computer processing to create a database for the production activities of employees within a manufacturing plant, comprehensively and centrally managing them, and to improve the profits of the manufacturing plant as a whole. It is an activity management system. As shown in Fig. 1, there are multiple managers in the manufacturing facility in a hierarchical manner between the director and the current staff who operates the equipment in the manufacturing facility. The actual hierarchy of managers is generally more complex than the two hierarchies shown in Fig. 1, but the operational manager of the present system 1 is the first manager and the second manager above it. It is a person. The former is called the green belt (green belt, hereinafter referred to as “GB”) and is responsible for promoting the contribution activities of staff members who contribute to various profit improvements.
  • GB green belt
  • BB black belt
  • GB black belt
  • BB black belt
  • GB, BB, directors, other managers who have not been selected as GB and BB There is a staff in the staff department. GB and BB do not necessarily have to be determined according to the actual employment system.
  • FIG. 2 shows a schematic configuration of the system 1 of the present invention.
  • the system 1 of the present invention includes a server device 10, a plurality of client terminals 20-22, and a plurality of databases 30-33.
  • the server device 10 includes a first client terminal 20 used by the first administrator, a second client terminal 21 used by the second administrator, a director, and other managers via a computer network 40 such as a LAN or an intranet. It is connected to a third client terminal 22 used by a person or a staff so that data can be transmitted and received between them.
  • the network 40 is laid in common at a plurality of manufacturing sites, and the server apparatus 10 is connected to the first and third client terminals of the plurality of manufacturing sites and the third client terminal of the head office department outside the manufacturing site. Can be accessed.
  • the server device 10 functions as a WEB (web) server 11, a DB (database) server 12, and a mail server 13.
  • Each server is configured with predetermined hardware and software as a server computer corresponding to each function.
  • each server may be configured with independent hardware or software, or may be configured on common hardware. Since the specific configuration of each server is not the gist of the present invention, description thereof is omitted.
  • Web server 11 sends screen data corresponding to the URL in HTML or XML format for access from each client terminal 20-22 specifying a URL (uniform resource 1 ocator).
  • Each client terminal 20-22 displays the screen data received by the general-purpose WEB browser software installed in advance, and can send / receive data to / from the WEB server 11 via the displayed screen data! /, Ru. Since data is transmitted and received by the WEB method, the client terminal 20-22 does not require any dedicated software for the system 1 of the present invention other than general-purpose WEB browser software.
  • the DB server 12 is a background of the WEB server 11, and registers and searches data in a plurality of databases such as a contribution profit database 30, a factory event database 31, an electronic bulletin board database 32, and an employee database 33. Perform database operations such as change and delete. Each client can register, change, or delete data in each database.
  • the command and data input from the mobile terminal 20-22 to the WEB server 11 are converted into a predetermined database process execution statement and executed.
  • the search result of the data in each database is output from the WEB server 11 to each client terminal 20-22 so that it can be displayed on each screen.
  • the WEB server 11 and the DB server 12 implement a well-known WEB-based database operation method, and detailed description thereof is omitted.
  • the mail server 13 has a function of automatically transmitting a predetermined mail message to a specified mail address based on an instruction from the DB server 11. Specifically, it is common for each client terminal 20-22 to regularly access the mail server 13 to confirm the presence of mail delivery and receive it.
  • Each client terminal 20-22 is configured with hardware and software of a general personal computer that is connected to the computer network 40 and can transmit and receive data. As described above, the web browser software is installed because it is necessary to access the server device 10 to display and transmit information. Also, mail processing software is installed in each client terminal 20-22, particularly the second client terminal 21 used by BB, in order to receive an electronic mail automatically transmitted by the server device 10. .
  • the contribution profit database 30 registers the contributions calculated as the first contribution profit for each contribution activity that contributes to the improvement of the profits of the factories, and the first contribution of all staff members. This structure is suitable for centrally managing profits and assessing how strong the factories and staff have become compared to before. Furthermore, the contribution profit database 30 recognizes a certain contribution to the profit improvement of the factory even in the regular work of the staff, registers the contribution degree calculated as the second contribution profit, and registers the contribution of all staff members. 2 Contribute profits together with the 1st contribution profits, and it is suitable for assessing how strong the factory and each staff are compared to the past.
  • the first table is used to store the first contribution profit.
  • the project code unique to each project For each individual contribution activity project, the project code unique to each project, the project name (text data) that indicates the details of the project, and the contribution Employee code that identifies the employee who is the subject of the activity, employee code, employee affiliation, start date and end date of contribution activity, progress of contribution activity, calculated first contribution profit, first contribution Employee code that is the registrant identification code that identifies GB that is the primary measurer of profit and registrant, employee code that identifies BB that has approved the contribution activity, flag that indicates whether BB has been approved, etc. Information is stored.
  • the second table is for saving the second contribution profit, and the activities themselves are fixed and fixed for each staff member.Therefore, when the routine work is completed with no mistakes and no troubles at each work.
  • the total number of projects granted to the company and the second contribution profit are calculated every fixed period (for example, every day of the month) .
  • the employee code is the employee identification code, the affiliation of the employee, and the calculation period (for example, (February etc.).
  • the first of the three types of contribution activity is a direct contribution activity that can be used to calculate the amount of profit.For example, when a profit is improved as a specific figure by a certain contribution activity, or trouble occurs.
  • the expansion of the loss prevented by taking an extremely quick response compared to the normal response can be calculated as a specific figure. In particular, in the latter case, raising the awareness that the occurrence of trouble is negatively evaluated according to the negative intention, and that the prevention of loss expansion is positively evaluated by adding a positive intention, so that loss in the event of trouble should be minimized. Can be planned.
  • the second contribution activity is an indirect contribution activity that contributes to profit improvement by avoiding the risks associated with the stable operation of the plant, because it is impossible or difficult to calculate the contribution profit.
  • This indirect contribution activity is expected to be diverse in every aspect of the production activities at the factory. Therefore, in the operation of the system 1 of the present invention, a system has been established that enables uniform and fair evaluation in the calculation of the first contribution profit for various indirect contribution activities. Specifically, risks that are avoided by indirect contribution activities are classified into categories, and the risks classified into each category are further classified in stages according to the degree of loss profit. Assumed contribution profit reference points according to the degree of loss profits are prepared in advance, and an assumed contribution profit table as shown in Figure 3 is prepared by adding risk details (reference examples) for each category and category.
  • the degree of risk that can be avoided by indirect contribution activities is judged based on a predetermined standard.
  • Heinrich's law which is generally known as the law concerning the probability of occurrence in occupational accidents, as a predetermined standard.
  • three levels of severity (1), mild (29), and near-miss (300) are assumed as risk risks, and the level is determined.
  • the numbers in parentheses indicate the relative frequency of occurrence when the severity is 1! / Speak.
  • the risk category is “stable operation”. If the risk level is severe and the risk level is severe, the reciprocal of the relative frequency of occurrence, that is, “1” is multiplied by 80, and the first contribution profit becomes 80 points. Calculate. If the degree of risk is mild, the reciprocal of the relative frequency of occurrence, that is, “1Z29” is multiplied by 80 to calculate the first contribution profit of 2.76. The number of significant digits in the calculation is arbitrary. Here, for example, if one point is assumed to be 1 million yen, the maximum amount of the first contribution profit in indirect contribution activities will be 100 million yen.
  • the relative frequency of occurrence used to calculate the first contribution profit in indirect contribution activities does not necessarily follow Heinrich's law. That is, the occurrence frequency relative value does not have to be a ratio of 1: 29: 300.
  • the risk risk level may be divided into two levels or three or more levels instead of three levels.
  • the third contribution activity is an ability contribution activity aimed at improving or maintaining the individual ability that contributes to the improvement of the profits of the factory.
  • Each individual employee evaluates whether he / she is “strongly strong” or “sufficiently strong and maintains state” from the viewpoint of profit contribution to the factory. Specifically, for example, if the employee has the highest level in the in-house certification system at the skill level for work, or the ability of a new employee or new transferee is at a predetermined level (for example, The average level) is given a predetermined point (for example, 1 point) as the first contribution profit.
  • the first contribution profit is calculated primarily by the GB, but the contribution of the staff is more legitimately evaluated.
  • the GB coefficient for example, register the result of multiplying the calculated first contribution profit by the GB coefficient within the range of 1 to 2.
  • the second contribution profit stored in the second table is given, for example, 0.01 points when the routine work is completed with no mistakes and notebooks every work.
  • the GB may be allowed to modify the second contribution profit calculated in the above manner at the discretion of the GB.
  • the GB calculates the first contribution profit of the staff in the above manner, the first contribution profit is registered in the contribution profit database 30 according to the processing procedure shown in FIG.
  • the GB first accesses the home page of the system 1 of the present invention managed by the server device 10 via the network 40 from the first client terminal 20 used by itself.
  • the menu screen transmitted from the server device 10 is hierarchically structured, and in FIG.
  • the selection button of “After minutes” or “Cumulative minutes” is clicked (pressed)
  • the browsing screen illustrated in FIG. 6C is displayed on the display screen of the first client terminal 20.
  • the WEB server 11 transmits the browsing screen data to the first client terminal 20
  • the browsing screen data received by the web browser of the client terminal 20 is processed and displayed on the display screen.
  • the screen display is the same regardless of the screen content, so the explanation of the processing is omitted.
  • the staff member's affiliation code, staff member code, and other staff attribute information are retrieved from the employee database 33 and used.
  • the name of GB is managed by the GB employee code. Like the employee, the name registered in the employee database 33 is searched and used.
  • the “Copy Line” button is for omitting duplicate input operations. Select a given line and click the “Copy Line” button to add a new line with the same contents. The same input operation can be performed by correcting the input items. For GB, input the first contribution margin and other input items on the registration screen for GB shown in Fig. 7 (A). Click the “Send” button at the bottom right of the screen (Step # 11 Completion).
  • Step # 12 the newly entered item data (first item data) is transmitted to the server device 10, and the server device 10 temporarily stores the item data in the contribution profit database 30. Register temporarily.
  • step # 13 the server apparatus 10 recognizes the temporary registration, recognizes the BB that is higher than the GB that temporarily registered each case, and has an approval case for that BB. Send an email to the effect.
  • Step # 14 the BB that has received the approval request e-mail receives the e-mail reception notification message at the second client terminal 21 used by itself, and sends the e-mail to the mail server 13. And execute the specified mail processing software to display the e-mail message on the display screen. Therefore, when clicking on the URL embedded in the message, the pending list screen (modification / approval screen) that displays a list of contribution activity projects (pending projects) awaiting approval for the BB as shown in Fig. 7 (B). ) Is displayed on the second client terminal 21.
  • step # 14 the approved or amended and approved provisionally registered matter data is transmitted to the server device 10, and the server device 10 10 permanently registers the approved project in the provisional registration state in the contribution profit database 30 and deletes the unapproved project data from the contribution profit database 30.
  • the server device 10 automatically sends an email to that effect to the temporarily registered GB.
  • step # 14 the modification of the case data by BB 'Approval processing is the same as in step # 11.
  • the contribution activity case registered in the contribution profit database 30 by the above processing procedure is displayed in the “Total tab” column of the menu screen of FIG. 6 (B) displayed in the same procedure as Step # 11.
  • a total summary table showing the number of different projects and contribution profits since yesterday and the cumulative amount is displayed, and updated project data is displayed on the browsing screen shown in Fig. 6 (C). Browsing from client terminals 20-22 is possible.
  • you want to modify the registered project data enter a checkmark in the rightmost column of the browsing screen and click the “Modify” button in the upper right of the screen.
  • the registration screen in Fig. 7 (A) is displayed on the display screen of the first client terminal 20, and the necessary corrections are made on the screen.
  • step # 11 shown in FIG. The same processing is completed, and the processing after step # 12 is continued.
  • step # 12 the same correction screen as the pending list screen illustrated in Fig. 7 (B) is displayed on the second client terminal 21, and the necessary corrections are made on the screen.
  • Step # 14 shown in FIG. 5 the same processing as Step # 14 shown in FIG. 5 is completed, and the corrected project data is permanently registered in the contribution margin database 30.
  • the second contribution profit for one month is registered regularly from the first client terminal 20 of the GB every month.
  • the evaluation B-batch registration screen for GB shown in FIG. 9 (A) is displayed.
  • “Evaluation B” is synonymous with 2nd contribution profit.
  • the GB is a project sheet for each staff member in charge in a tabular sheet file of the prescribed format illustrated in Fig. 9 (B) using a general-purpose spreadsheet application installed in advance on the first client terminal.
  • the second contribution profit registered by the above processing procedure can be viewed in the same procedure as the first contribution profit.
  • the provisional registration of the first contribution profit in step # 12 can also be performed. Clicking the “Evaluation A—Batch registration” selection button to the left of “Evaluation B—Batch registration” on the upper right side of the “Total tab” field on the menu screen shown in FIG.
  • the GB Evaluation A—Batch Registration screen shown in Fig. 10 (A) is displayed.
  • the GB is stored in advance in a tabular sheet file in the prescribed format illustrated in Fig. 10 (B) using a general-purpose spreadsheet application. Enter the data to create the sheet file, specify the sheet file on the screen, and click the “Send” button at the bottom of the screen to send the newly entered matter data to the server device 10. Then, the server device 10 provisionally registers the project data in the contribution profit database 30. Step # 13 and after are as described above.
  • the factory event database 31 and the electronic bulletin board database 32 share information and problems by registering various factory events that occur in the factory in a timely manner and quickly disseminating them to relevant parties. This is a configuration that is useful for preventing troubles and other problems and for quickly resolving troubles that have occurred.
  • the factory event database 31 includes an event category for classifying a factory event, a case name of the factory event, text data representing the details of the factory event, the date and time of occurrence of the factory event, Stores the employee code, which is the registrant identification code that identifies the registrant of the event, the file path of the required attachment file, and the project data (second project data) including at least the delivery destination so that it can be searched.
  • the electronic bulletin board database 32 is a post from each client terminal 20-22 regarding the matter data belonging to a specific event category (for example, trouble) in the matter data related to the factory event registered in the manufacturer event database 31. Store the data by item with the contributor and post date.
  • step # 20 the GB power related to the event in step # 21, the homepage of the system 1 of the present invention managed by the server device 10 from the first client terminal 20 via the network 40 in step # 21 Access to.
  • the menu screen and the browsing screen transmitted from the server device 10 are hierarchically configured and are located on the lower left on the browsing screen shown in FIG.
  • the registration screen for GB illustrated in FIG. 12 (D) is displayed on the first client terminal 20.
  • GB is the entry for each item on the registration screen.
  • the event category of the factory event In the field, the event category of the factory event, the date and time when the factory event occurred, the case name of the factory event, the text data indicating the details of the factory event, the file path of the required attachment file, and the destination of this project data (Multiple inputs are possible)
  • the server device 10 displays the confirmation screen for the input content shown in FIG. 12 (E) on the first client terminal 20. indicate.
  • Step # 22 the newly entered item data is transmitted to the server device 10, and the server device 10 temporarily temporarily registers the item data in the factory event database 31.
  • the server device 10 recognizes the GB employee code at the time of access authentication, and performs provisional registration by adding the GB employee code to the provisionally registered project data.
  • Step # 23 the server device 10 recognizes the temporary registration, recognizes the upper ⁇ of the GB that temporarily registered each case, and has an approval case for the ⁇ . Send an email to the effect.
  • step # 24 when the approval request e-mail is received, the e-mail reception notification message is received by the second client terminal 21 used by itself, and the e-mail is sent to the mail server 13.
  • the e-mail message as shown in Fig. 13 (i) is displayed on the display screen by executing predetermined mail processing software. Therefore, when a URL embedded in the message is clicked, a screen modification approval screen as illustrated in FIG. 13B is displayed on the second client terminal 21.
  • step # 24 the server device 10 displays the input content approval screen illustrated in FIG. 13C on the second client terminal 21, and ⁇ approves the display content on the input content approval screen and displays ⁇ ⁇ ”Button (step # 24 completed).
  • step # 25 the approved or corrected and approved provisionally registered matter data is transmitted to the server device 10, and the server device 10 stores the provisionally registered approval matter in the factory event database 31. sign up.
  • step # 25 When a new event of the factory event is fully registered in the factory event database 31 in step # 25, the server device 10 determines in step # 26 the medium-scale proposal data such as GB, BB, director, staff, etc. An e-mail is sent to the person who is specified as the addressee of the input item to indicate that a new project has been registered as shown in Fig. 13 (D). As a result, events that occur in the factory are quickly communicated to relevant parties inside and outside the factory.
  • the medium-scale proposal data such as GB, BB, director, staff, etc.
  • step # 24 the modification of the case data by BB 'approval process is performed in the same way as in step # 21, but the browsing screen illustrated in FIG.
  • BB displays a modified 'approval screen displaying a list of pending approval-required matters on the second client terminal 21. You may decide to approve / unapproval from the amendment / approval screen.
  • the factory event registered in the factory event database 31 by the above processing procedure is the browsing screen shown in FIG. 12C displayed in the same procedure as step # 21 (list of matter data list).
  • An overview of the project data updated above is displayed and can be viewed from each client terminal 20-22.
  • a browsing screen (not shown) for each case is displayed and the detailed contents can be viewed.
  • all the factory events registered in the past, not just the latest registered items can be displayed on each client terminal 20-22 by launching another browsing screen.
  • step # 25 when a new case of the factory event is fully registered in the factory event database 31, the server device 10 checks the event category of the case data, and the category is a predetermined value. If it is a category (for example, trouble), the factory event is automatically registered in the bulletin board database 32 as an electronic bulletin board registration item (step # 27). Subsequently, the server device 10 delivers an e-mail to the effect that the factory event has been registered in the factory event database 31 and the electronic bulletin board database 32 based on a mailing list created in advance (step # 28). As a result, it occurs in the factory. Important and urgent events are quickly and thoroughly communicated to relevant parties inside and outside the factory, and it is possible to immediately accept postings of opinions regarding measures taken by those concerned.
  • the category for example, trouble
  • BB monitors the situation on the bulletin board screen displayed on its second client terminal, When the opinions and reference cases are sufficiently posted on the factory event, and as a result the situation has converged, select the factory event (project) and click the ⁇ Finish '' button.
  • the completion instruction is output to the server device 10.
  • the server device 10 receives the completion instruction, the server device 10 stops accepting new posts for the matter, and also displays on the electronic bulletin board screen a predetermined indication that posting of the matter has been completed (for example, changing the display color). I do.
  • transmission of the first contribution profit or the second contribution profit from the first client terminal to the server device 10 by the GB is performed in 07 (A) or in the WEB format illustrated in FIG.
  • General purpose installed on the first client terminal without using the registration screen For example, csv (A)
  • server device 10 is directly transferred to the server device 10 in the Comma Separated Value) format so that the server device 10 can register the item data in the CSV format in the contribution profit database 30.
  • an “add” button is provided,
  • the server apparatus 10 displays a posting screen similar to the factory event registration screen illustrated in FIG. 12D on the client terminal 20-22 as illustrated in FIG. You may make it display.
  • the event category and the case name are registered in the electronic bulletin board database 32 as they are, they are displayed by default, and the contributor can save input. Enter other necessary information, and specify whether the post content is just an opinion or actual result (actual factory event), and proceed.
  • the submission is an opinion, it is immediately registered in the electronic bulletin board database 32, automatically updated on the electronic bulletin board browsing screen, and the posted content is reflected. Also, if the post is a record, it is registered in the electronic bulletin board database 32 with the approval of BB, following the same processing procedure as steps # 22- # 26 shown in FIG.
  • the first contribution profit related to the contribution activity is registered in the contribution profit database 30 and in the factory event database 31 of the factory event.
  • the server device 10 preferably recognizes the BB that approved the main registration, and stores the employee code of the BB as a registration item of the matter data.
  • the GB has been temporarily registered and the BB has approved the first contribution profit related to the contribution activity.
  • the administrator who concurrently serves as the GB and BB It may be possible to include a form of direct registration without passing through.
  • the present invention can be applied to a manufacturing plant, for example, an energy manufacturing plant that manufactures energy such as city gas and electric power and supplies it stably to a large number of consumers via a predetermined supply network.
  • a manufacturing plant for example, an energy manufacturing plant that manufactures energy such as city gas and electric power and supplies it stably to a large number of consumers via a predetermined supply network.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 所員活動を評価した貢献利益、所員識別コード、活動内容データ、登録者識別コードを含む案件データを格納する貢献利益データベース30を備え、サーバ装置10が、第1管理者の第1クライアント端末20から貢献利益、所員識別コード、活動内容データを受信すると、登録者識別コードを含む案件データとして貢献利益データベース30に仮登録し、第1管理者より上位の第2管理者の第2クライアント端末21に対して所定の承認修正用画面データを出力し、仮登録状態の案件データの承認データまたは修正及び承認データを受信すると、承認後の案件データを貢献利益データベース30に本登録する。

Description

生産活動管理システム
技術分野
[0001] 本発明は、コンピュータ情報処理技術を応用して、製造所における生産活動を包 括的に管理し、製造所の創出する利益の向上を製造所全体として実現するための生 産活動管理システムに関する。
背景技術
[0002] 完全に自動化された製造所を除き、一般の製造所では、そこで働く製造所の所員 に対し、担当する作業に関する教育や訓練、防災時、緊急時、異常事態に対応する ための訓練などを実施し、或いは、それらのマニュアル類を整備することで、生産活 動の効率を高め、安定操業を試みることがなされている。
[0003] また、多くの製造所においては、個々の職場を単位とする小集団による品質改善の 自主的活動である QC (品質管理)活動を採用している。これにより、所員の能力や創 造性の発揮、或いは仕事に対する充実感の高揚などとともに、明るい職場づくりや業 務能率の向上などが期待されて 、る。
[0004] そこで、従業員の能力や意欲向上、業務改善提案の促進等を目的としたコンビュ ータ情報処理技術を応用した従業員管理システムが種々提案されている (例えば、 下記特許文献 1一 5を参照)。また、製造所内の情報を所員間で共有するためのシス テムも提案されている(例えば、下記特許文献 6を参照)。
[0005] 特許文献 1:特開 2001— 249973号公報
特許文献 2:特開 2003-44630号公報
特許文献 3:特開 2003-67508号公報
特許文献 4:特開 2002— 140451号公報
特許文献 5:特開 2001— 282975号公報
特許文献 6:特開 2002— 229630号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0006] し力しながら、従来一般に行われている教育や訓練は所員に対して一方的に実施 され所員がそれらを受動的に受けるケースが多ぐ全ての所員にその効果が一様に 現れるとは限らず、また、製造所の利益向上にどれ程の効果があつたかは把握困難 である。また、マニュアル類も必要不可欠ではある力 マニュアル自体が過去の実績 や経験に基づいて作成されており、新たに発生する問題や潜在的なリスクに対応す るようには作成されておらず、マニュアルに従っているだけでは、飛躍的な業務改善 は望めない。
[0007] また、広く一般に普及している QC活動も小集団による品質改善の自主的活動とは 言え、そこで出された改善提案を適正に判断して、製造所全体の問題として吸い上 げるシステムが整備されていないと、単に小集団内だけの品質改善や職場環境改善 という狭い範囲の改善活動に止まってしまう虞がある。更に、この種の活動は、方針 決定等は建前上ボトムアップである力 専ら上力 の指示により強制的に与えられる ことが多ぐ自ずと活動に対する取り組み姿勢に積極性が欠如する結果となる。また、 活動目的が品質にあるため、製造所の利益向上に対する貢献度が具体的に評価で きないという問題がある。
[0008] 更に、製造所の中でも、都市ガスや電力等のエネルギを製造して所定の供給ネット ワークを介して安定的に多数の需要者に供給する製造所においては、エネルギ製造 所の使命として需要者に対するエネルギの安定供給が最重要課題として認識されて いる。従って、製造所の所員は、製造工程で使用される多種多様な製造設備におい て、安定稼動の監視や、異常発生に早期に対応してエネルギの安定供給を維持す る努力が日常的になされている。このため、日常の定常業務においてミスやトラブル 力 いのが当然とする作業環境にあって、所員は常に緊張して作業を行っていると 言える。つまり、ミスやトラブルに対するマイナス評価がなされやすい傾向にあるため 、所員はミスやトラブルがなければよいという保守的姿勢に陥りやすぐリスクを負って でも現状を改善しようと ヽぅ積極的姿勢を期待し難 ヽ。
[0009] また、上記各特許文献に開示された方法やシステムでは、製造所における生産活 動の一局面において、それら利用の可能性はあるものの、製造所における生産活動 を包括的に管理し、製造所の創出する利益の向上を製造所全体として実現するため の方法やシステムとは言 、難 、。
[0010] 本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、上記問題点を 解消し、製造所における所員の生産活動を包括的、網羅的に把握し、その利益貢献 度を公平に評価することで、製造所の安定操業に貢献する多種多様な活動への所 員の積極的なボトムアップ型の参画を促し、製造所全体の利益向上が図れる生産活 動管理システムを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0011] この目的を達成するための本発明に係る生産活動管理システムの第一の特徴構成 は、製造所の所員の前記製造所の利益向上に貢献する活動であって、前記活動に よる利益額の算定が不可能或いは困難であり前記製造所の操業に係るリスクを回避 することで利益向上に貢献する間接的貢献活動を含む複数種の貢献活動に対して 活動種別毎に予め決められた利益算出方法で算出される第 1貢献利益を、少なくと も、前記所員を識別する所員識別コードと、前記貢献活動の内容を表すデータと、前 記第 1貢献利益を登録する登録者を識別する登録者識別コードとともに、前記貢献 活動に係る第 1案件データとして検索可能に格納する貢献利益データベースと、前 記所員の前記貢献活動を指導評価する複数の管理者の各クライアント端末力 コン ピュータネットワークを介してアクセス可能に構成されたサーバ装置とを備え、前記サ ーバ装置が、前記管理者の第 1クライアント端末から前記第 1貢献利益、前記所員識 別コード、及び、前記貢献活動の内容を表すデータを少なくとも含む前記第 1案件デ ータを受信すると、前記登録者識別コードを含む前記第 1案件データとして前記貢献 利益データベースに保存する点にある。
[0012] また、上記第一の特徴構成の生産活動管理システムにおいて、前記所員の前記貢 献活動を指導評価する複数の管理者が階層的に存在し、前記サーバ装置が、前記 階層的に存在する複数の管理者の内の第 1管理者の第 1クライアント端末力 前記 第 1貢献利益、前記所員識別コード、及び、前記貢献活動の内容を表すデータを少 なくとも含む前記第 1案件データを受信すると、前記登録者識別コードを含む前記第 1案件データとして前記貢献利益データベースに一時的に保存し、前記第 1管理者 より上位の第 2管理者の第 2クライアント端末に対して前記第 1案件データの承認修 正用画面データを出力し、前記一時保存状態の前記第 1案件データの承認データ または修正データと承認データを受信すると、前記承認後の第 1案件データを前記 貢献利益データベースに本登録するのも好まし 、。
[0013] 上記第一の特徴構成によれば、製造所内の小集団内での所員の利益向上に対す る活動を、その本人ではなく上司である第 1管理者が第 1貢献利益として予め決めら れた利益算出方法に基づき評価し、サーバ装置にアクセスして所定の入力事項を登 録画面上力 入力することにより、貢献利益データベースに一時的に保存され上程 することができる。これにより、本システムは、多種多様な貢献活動に対して包括的、 網羅的に対応できるとともに、各所員に対して貢献利益という共通の指標で以つて公 平な評価が可能となる。更に、一般の所員から自分自身のやったことを評価してほし いと、上司である第 1管理者に申し入れでき、また、自分のやりたいことも相談できる。 つまり、所員のボトムアップ型の参画を積極的に促す環境が提供される。また、第 1管 理者の上長である第 2管理者が上程された提案活動をサーバ装置と第 2クライアント 端末を介して更に確認して承認することができ、提案活動の選別を行うとともに第 1管 理者を指導することもできる。これにより、第 1管理者は単に所員任せの提案活動に 終始せず責任ある対応が期待される。つまり、既に完了した活動だけでなぐ検討中 或いは進行中の活動に対しては、第 1管理者の所員に対する指導支援がより充実し た形で現れることが期待される。
[0014] 更に、貢献利益データベースに製造所内の全ての第 1管理者力 当該第 1管理者 が掌握する所員の活動で一定の評価がされたものの全てが積極的に登録され、製 造所全体の利益向上に貢献する活動を一つの貢献利益という尺度で測ることができ 、実際に利益向上に対する貢献が目に見える活動も見えない活動も等しく評価でき ることになる。また、一定の評価がされた全ての活動をその内容に関わらずに取り扱 えるため、所員、管理者、或いは、それらの属する集団を、活動内容毎に区分して評 価する必要がない。所員から見れば、自己の製造所に対する貢献度が目に見える形 で、貢献利益と言う絶対的な尺度と、他との相対的な比較において認識でき、利益向 上のための活動に対するインセンティブとなる。管理者についても自己の管理能力 が間接的に評価されることで、製造所全体の利益向上が期待される。 [0015] 更に、上記第一の特徴構成において、前記貢献利益データベースが、前記所員の 前記製造所における定常業務の定型作業を予定通りに処理した場合にお!、て予め 決められた利益算出方法で算出される第 2貢献利益を、少なくとも、前記所員識別コ ードと、前記定型作業の案件数とともに、前記定常業務に係る第 1案件データとして 検索可能に格納し、前記サーバ装置が、前記第 1クライアント端末から前記第 2貢献 利益、前記所員識別コード、及び、前記定型作業の案件数を受信すると、所定登録 期間内の前記定常業務に係る前記第 1案件データとして、前記貢献利益データべ一 スに本登録するように構成されるのも好ま 、。
[0016] 力かる構成によれば、所員が日常の定型作業において大過なく業務を遂行するこ とも一定の利益向上に繋がると評価されることで、ノーミス、ノートラブルが当然とされ る従来は特別に評価されなカゝつた業務に対して、それを実行することに正当な評価 を加えることができる。ここで、定常業務を貢献活動と区別して別の登録画面から入 力し第 2管理者の承認を不要とする構成とすることで、個別に評価の要する貢献活動 と、 1ヶ月、 1週間といった一定期間内で作業内容をまとめて評価できる定常業務の 入力、承認フローを独立して扱え、集計や全体評価の処理で好都合となる。
[0017] 更に、上記第一の特徴構成において、前記サーバ装置が、少なくとも前記第 1クラ イアント端末と前記第 2クライアント端末を含むクライアント端末に対し、閲覧要求に応 答して、前記貢献利益データベースに本登録された前記第 1案件データの全部或 ヽ は所定の検索条件で選択された一部を所定の表示方法により表示させる第 1案件デ ータ閲覧画面データを出力するように構成するのも好まし ヽ。
[0018] 力かる構成により、一定のクライアントは、サーバ装置にアクセスして貢献利益デー タベースに本登録された第 1案件データを閲覧することにより、他の管理者が上程、 承認した案件を共通の課題として認識できる。また、他の案件に対して連鎖的に更な る改善が可能となる。
[0019] 更に、上記第一の特徴構成において、前記複数種の貢献活動の一種別として、前 記製造所の利益向上に貢献する活動であって、前記貢献利益額が算定可能な直接 的貢献活動を含み、前記第 1貢献利益として、前記直接的貢献活動に対して予め決 められた利益算出方法で算出される貢献利益を含むようにするのも好ましい。 [0020] かかる構成により、貢献利益額が算定可能な直接的貢献活動に対する評価を独立 して行うのではなく、間接的貢献活動による貢献利益とともに評価でき、多種多様な 貢献活動に対して包括的、網羅的に対応できる。また、直接的貢献活動を行った所 員と間接的貢献活動を行った所員を公平に評価でき、所員の貢献活動参画に対す るインセンティブとなり、一層の利益向上が期待される。
[0021] 更に、上記第一の特徴構成において、前記複数種の貢献活動の一種別として、前 記所員の前記製造所の利益向上に貢献する個人能力の向上または維持を図る能力 的貢献活動を含み、前記第 1貢献利益として、前記能力的貢献活動に対して予め決 められた利益算出方法で算出される貢献利益を含むようにするのも好ましい。
[0022] 力かる構成により、個人能力の向上または維持を図る能力的貢献活動を他の直接 的貢献活動、間接的貢献活動と同様に扱い、その貢献利益を評価することで、所員 の能力向上に対するインセンティブとなり、個人の能力向上に伴う利益向上が期待さ れる。
[0023] この目的を達成するための本発明に係る生産活動管理システムの第二の特徴構成 は、製造所内で発生する製造所事象を、少なくとも、前記製造所事象を分類する事 象カテゴリと、前記製造所事象の案件名と、前記製造所事象の内容を表すデータと、 前記製造所事象の発生日時と、前記製造所事象の登録者を識別する登録者識別コ ードを含む前記製造所事象に係る第 2案件データとして検索可能に格納する製造所 事象データベースと、前記製造所事象を管理する階層的に存在する複数の管理者 の各クライアント端末力もコンピュータネットワークを介してアクセス可能に構成された サーバ装置とを備え、前記サーバ装置が、前記階層的に存在する複数の管理者の 内の第 1管理者の第 1クライアント端末力 の入力要求に対して前記製造所事象入 力用の入力画面データを出力し、前記入力画面データによって表示される入力画面 上カゝら入力された前記事象カテゴリ、前記案件名、前記事象内容を表すデータを少 なくとも含む前記第 2案件データを前記第 1クライアント端末力 受信すると、 1つの前 記製造所事象に係る前記第 2案件データとして前記製造所事象データベースに一 時的に保存し、前記第 1管理者より上位の第 2管理者の第 2クライアント端末に対して 前記第 2案件データの承認修正用画面データを出力し、前記一時保存状態の前記 第 2案件データの承認データまたは修正データと承認データを受信すると、前記承 認後の第 2案件データを前記製造者事象データベースに本登録し、更に、少なくとも 前記第 1クライアント端末と前記第 2クライアント端末を含むクライアント端末に対し、 閲覧要求に応答して、前記製造所事象データベースに本登録された前記第 2案件 データの全部或いは所定の検索条件で選択された一部を所定の表示方法により表 示させる第 2案件データ閲覧画面データを出力する点にある。
[0024] 上記第二の特徴構成によれば、製造所内で発生したトラブル、操業状況、保安状 況、視察'見学、工事、定期整備、会議、その他の情報等の製造所事象を、製造所 内の管理者等に対して閲覧自由な形で、第 1管理者が、第 1クライアント端末カもサ ーバ装置にアクセスして所定の入力事項を登録画面上力 入力することにより、製造 所事象データベースに一時的に保存され上程することができる。これにより、本シス テムは、多種多様な製造所事象を一元的に管理し、製造所の管理者の共通の情報 或いは課題としてフィードバックできる。また、第 1管理者の上長である第 2管理者が 上程された製造所事象をサーバ装置と第 2クライアント端末を介して更に確認して承 認することができ、製造所事象の選別を行うとともに第 1管理者を指導することもでき る。これにより、製造所内で発生したトラブル等の事象を製造所内或いは全社で迅速 に共有することができ、当該事象に対する迅速な対応が可能となる。この結果として、 製造所の利益向上に貢献できる。更に、製造所事象データベースに保存された製造 所事象は、最新データのみならず過去ログとしても閲覧できることから、製造所事象 データベースへの登録、未登録に拘わらずに現在発生中の製造所事象に対する参 考データとして参照することもできる。現在発生中の製造所事象に対する迅速な対応 に貢献できる。
[0025] 更に、上記第二の特徴構成において、前記製造者事象データベースに本登録さ れた前記製造所事象に係る第 2案件データの内の特定の事象カテゴリに属する前記 第 2案件データに関する投稿データを格納する電子掲示板データベースを備え、前 記サーバ装置が、前記製造者事象データベースに本登録された前記第 2案件デー タが前記特定の事象カテゴリに属する場合、その第 2案件データを投稿用テーマとし て前記電子掲示板データベースに自動的に登録し、少なくとも前記第 1クライアント 端末と前記第 2クライアント端末を含むクライアント端末力 の閲覧要求に対して、前 記電子掲示板データベースに登録された前記第 2案件データとその投稿データを表 示する掲示板画面データを出力し、前記クライアント端末から投稿データを受信する と、受信した前記投稿データを閲覧可能に前記電子掲示板データベースに格納す るように構成するのも好ま 、。
[0026] 力かる構成によれば、特に迅速な対応を要し、製造所内或いは全社で所定の管理 者等に対し周知の必要な製造所事象が、製造者事象データベースに本登録された 製造所事象に係る第 2案件データの事象カテゴリに基づいて電子掲示板データべ一 スに自動登録され、クライアント端末力 閲覧可能となるので、特に迅速な対応を必 要とする製造所事象が確実に周知徹底される。また、電子掲示板には、クライアント 端末力もの意見等の投稿が可能で、これらも同様に閲覧可能となるので、電子掲示 板上で、広く問題解決に係る意見等を収集できる。
[0027] 更に、上記第二の特徴構成において、前記第 2クライアント端末に出力される前記 掲示板画面データが、前記掲示板画面データによって表示される掲示板画面上から 当該第 2案件データに関する投稿受付が終了したことを示す完了指示を前記クライ アント端末力 前記サーバ装置に対して発信可能に構成されるのも好ましい。
[0028] 力かる構成によれば、サーバ装置が完了指示を受信すると、新たな投稿の受付を 終了し、当該第 2案件データに係る製造所事象への対応が完了したことを周知させ ることができる。不必要に特定案件に対して投稿受付を継続すると反って利益向上を 阻害する場合もあるためである。
[0029] 更に、上記第一の特徴構成と上記第二の特徴構成の少なくとも何れか一方におい て、前記サーバ装置が、前記承認後の第 1または第 2案件データを前記貢献利益デ ータベースまたは前記製造者事象データベースに本登録するときに、前記第 2管理 者を認識して、その第 2管理者を識別する承認者識別コードを前記第 1または第 2案 件データに追加するように構成するのも好ま U、。
[0030] 力かる構成よれば、本登録された第 1または第 2案件データを承認した第 2管理者 が誰であるかが一目瞭然となり、製造所の所員の製造所の利益向上に貢献する活動 に対する各第 2管理者の関与度が他の管理者或いは第 2管理者の上位者に対し、 明らかとなり、第 2管理者に対する上位者力もの指導も容易となる。また、第 2管理者 別の統計を出すことも可能となり、第 2管理者の責任ある対応が期待される。
[0031] 更に、上記第一の特徴構成と上記第二の特徴構成を兼ね備えるのも好ましい。か 力る構成によれば、例えば、第 1管理者は、所員の貢献活動に対する指導に当って 、製造所事象データベースに登録された案件を参考にすることで、有意義な指導が 可能となり、また、活動自体をより貢献度の高いものとすることが可能となる。また、製 造所事象データベースに登録された案件の中から、貢献活動とすべき活動があれば 、それを正当に評価すベぐ貢献利益データベースに登録することができ、二つの構 成が相乗的に利益向上に作用することになる。
発明の効果
[0032] 以上、本発明に係る生産活動管理システムによれば、所員の活動が、製造所全体 或いは全社的に亘り、また、製造所の利益向上に貢献するあらゆる活動に対し、包 括的、網羅的、且つ、貢献利益という形で公平に評価される結果、所員による製造所 の安定操業に貢献する多種多様な活動への積極的なボトムアップ型の参画が促進 され、その結果として、製造所の利益向上が一層図れる。
図面の簡単な説明
[0033] [図 1]本発明に係る生産活動管理システムの利用対象者を階層的に示した図である
[図 2]本発明に係る生産活動管理システムの概略のシステム構成を示すブロック構成 図である。
[図 3]本発明に係る生産活動管理システムで第 1貢献利益の算定に用いる想定貢献 利益テーブルの一例を示す説明図である。
[図 4]本発明に係る生産活動管理システムで第 1貢献利益の算定に用いるリスク危険 度を説明する説明図である。
[図 5]本発明に係る生産活動管理システムにおける第 1貢献利益の登録処理手順を 示す流れ図である。
[図 6]本発明に係る生産活動管理システムにおける第 1貢献利益の登録処理を説明 するためのクライアント端末上での画面表示例である。 [図 7]本発明に係る生産活動管理システムにおける第 1貢献利益の登録処理を説明 するためのクライアント端末上での画面表示例である。
[図 8]本発明に係る生産活動管理システムにおける貢献利益の閲覧処理を説明する ためのクライアント端末上での画面表示例である。
[図 9]本発明に係る生産活動管理システムにおける第 2貢献利益の一括登録処理を 説明するためのクライアント端末上での画面表示例 (A)と一括登録用の入力ファイル 例(B)である。
[図 10]本発明に係る生産活動管理システムにおける第 1貢献利益の一括仮登録処 理を説明するためのクライアント端末上での画面表示例 (A)と一括仮登録用の入力 ファイル例(B)である。
[図 11]本発明に係る生産活動管理システムにおける製造所事象の登録処理手順を 示す流れ図である。
[図 12]本発明に係る生産活動管理システムにおける製造所事象の登録処理を説明 するためのクライアント端末上での画面表示例である。
[図 13]本発明に係る生産活動管理システムにおける製造所事象の登録処理を説明 するためのクライアント端末上での画面表示例である。
[図 14]本発明に係る生産活動管理システムにおける電子掲示板の閲覧処理を説明 するためのクライアント端末上での画面表示例である。
[図 15]本発明に係る生産活動管理システムにおける電子掲示板の投稿処理を説明 するためのクライアント端末上での画面表示例である。
符号の説明
1 生産活動管理システム
10 サーバ装置
11 WEB (ウェブ)サーバ
12 DB (データベース)サーノ
13 メールサーバ
20 第 1クライアント端末
21 第 2クライアント端末 22 第 3クライアント端末
30 貢献利益データベース
31 製造所事象データベース
32 電子掲示板データベース
33 従業員データベース
40 コンピュータネットワーク
発明を実施するための最良の形態
[0035] 本発明に係る生産活動管理システム(以下、適宜「本発明システム」という。)の実施 の形態につき、図面に基づいて説明する。
[0036] 本発明システム 1は、コンピュータ処理によって、製造所内における所員の生産活 動をデータベース化して包括的、一元的に管理し、製造所の利益向上を製造所全 体として実現するための生産活動管理システムである。製造所内の構成員は、図 1に 示すように、所長と製造所内の設備を稼働させる現場所員の間に階層的に複数の管 理者が存在する。実際の管理者の階層は一般には、図 1に示すような 2階層ではなく もっと複雑であるが、本発明システム 1の運用上の管理者は、第 1管理者とその上位 にいる第 2管理者である。前者をグリーンベルト (緑帯、以下「GB」と略称する。)と呼 び、種々の利益向上に貢献する所員の貢献活動の推進責任者である。後者をブラッ クベルト (黒帯、以下「BB」と略称する。)と呼び、上記貢献活動の統括責任者で、上 記貢献活動を変革へと導く使命を帯びている。製造所内には、上記の現場所員 (以 下、特に明示しない限り、現場所員を所員と呼ぶ。)、 GB、 BB、所長の他に、 GBと B Bに選定されな力つたその他の管理者やスタッフ部門のスタッフが存在する。また、 G Bと BBは、必ずしも実際の職制に即して決定されなくても構わない。
[0037] ここで、製造所の一例として、天然ガスを原料として都市ガスを製造し、更に、発電 も行うマルチエネルギ製造所を想定するが、製造所の概念としては、製造物の安定 供給と安全操業を重要課題とする製造所であれば、特にエネルギ製造所に限定され るものではない。また、本発明システム 1の対象は、 1つの製造所に限らず、 1つの企 業において複数の製造所が存在する場合には、複数の製造所を対象とすることがで き、且つ、製造所単位での管理も可能である。 [0038] 図 2に、本発明システム 1の概略構成を示す。図 2に示すように、本発明システム 1 は、サーバ装置 10と複数のクライアント端末 20— 22と複数のデータベース 30— 33 で構成されている。
[0039] サーバ装置 10は、 LANやイントラネット等のコンピュータネットワーク 40を介して、 第 1管理者の用いる第 1クライアント端末 20、第 2管理者の用いる第 2クライアント端 末 21、所長、その他の管理者、スタッフ等の使用する第 3クライアント端末 22と、相互 にデータの送受信可能に接続されている。また、ネットワーク 40は複数の製造所に 共通に敷設されており、サーバ装置 10へは、複数の製造所の第 1一第 3クライアント 端末、及び、製造所外の本社部門の第 3クライアント端末からのアクセスが可能となつ ている。
[0040] また、サーバ装置 10は、 WEB (ウェブ)サーバ 11、 DB (データベース)サーバ 12、 メールサーバ 13として機能する。各サーバは夫々の機能に応じたサーバコンビユー タとして所定のハードウェアとソフトウェアを備えて構成されている。また、各サーバは 各別に独立したノ、一ドウエアを備えて構成されても、或いは、共通のハードウェア上 に構成されて ヽても構わな 、。各サーバの具体的な構成は本発明の本旨ではな ヽ ので、説明は省略する。
[0041] WEBサーバ 11は、各クライアント端末 20— 22からの URL (uniform resource 1 ocator)を指定してのアクセスに対し、当該 URLに対応した画面データを HTMLま たは XML形式で送信し、各クライアント端末 20— 22では予めインストールされて ヽ る汎用の WEBブラウザソフトウェアにより受信した画面データを画面表示させ、表示 された画面データを介して WEBサーバ 11との間でデータの送受信を可能として!/、る 。 WEB方式でデータの送受信を行うので、クライアント端末 20— 22には、汎用の W EBブラウザソフトウェア以外に、本発明システム 1のための専用のソフトウェアは必要 でない。
[0042] DBサーバ 12は、 WEBサーバ 11のバックグランドで、貢献利益データベース 30、 製造所事象データベース 31、電子掲示板データベース 32、従業員データベース 33 等の複数のデータベースに対してデータの登録、検索、変更、削除等のデータべ一 ス操作を実行する。各データベースへのデータの登録、変更、削除は、各クライアン ト端末 20— 22から WEBサーバ 11へ入力された命令及びデータを所定のデータべ ース処理実行文に変換して実行される。また、各データベースのデータの検索結果 は、 WEBサーバ 11から各クライアント端末 20— 22へ夫々の画面上で表示可能に出 力される。 WEBサーバ 11と DBサーバ 12は、公知の WEB方式のデータベース操作 手法を実現するものであり、詳細な説明は省略する。
[0043] メールサーバ 13は、 DBサーバ 11からの指示に基づいて、所定のメールメッセージ を指定されたメールアドレスに自動で送信する機能を備えている。具体的には、各ク ライアント端末 20— 22がメールサーバ 13に定期的にアクセスしてメールの配信の有 無を確認して受信する形態をとるのが一般的である。
[0044] 各クライアント端末 20— 22は、コンピュータネットワーク 40に接続してデータ送受信 可能な一般的なパーソナルコンピュータのハードウェアとソフトウェアを備えて構成さ れる。上述したように、サーバ装置 10にアクセスして情報を表示し、また、送信する必 要から WEBブラウザソフトウェア力インストールされている。また、各クライアント端末 2 0— 22、特に、 BBの使用する第 2クライアント端末 21には、サーバ装置 10が自動送 信する電子メールを受信するために、メール処理用のソフトウェアもインストールされ ている。
[0045] 次に、サーバ装置 10の本発明システム 1に特有の機能、及び、各データベース 30 一 33の内容について、本発明システム 1の処理の流れに従って説明する。先ず、貢 献利益データベース 30との関連で説明する
[0046] 貢献利益データベース 30は、所員の製造所の利益向上に貢献する個々の貢献活 動に対してその貢献度を第 1貢献利益として算定したものを登録し、全ての所員の第 1貢献利益を一元管理し、製造所及び各所員が従前に比べてどの程度強くなつたか を評価するのに適した構成となっている。更に、貢献利益データベース 30は、所員 の定常業務においても、製造所の利益向上に対する一定の貢献を認めて、その貢 献度を第 2貢献利益として算定したものを登録し、全ての所員の第 2貢献利益を第 1 貢献利益とともに一元管理し、製造所及び各所員が従前に比べてどの程度強くなつ たかを評価するのに適した構成となって 、る。
[0047] 具体的には、貢献利益データベース 30内に 2種類のテーブルが用意されている。 第 1のテーブルは、第 1貢献利益を保存するためのもので、個々の貢献活動案件別 に、案件毎に固有の案件コード、案件の内容を具体的に示す案件名(テキストデータ )、貢献活動の主体である所員を識別する所員識別コードである社員コード、当該所 員の所属、貢献活動の開始日と終了日、貢献活動の進拔状況、算定された第 1貢献 利益、第 1貢献利益の 1次算定者であり登録者である GBを識別する登録者識別コー ドである社員コード、貢献活動の承認を行った BBを特定する社員コード、 BBによる 承認の有無を示すフラグ等の情報が格納される。また、第 2のテーブルは、第 2貢献 利益を保存するためのもので、活動自体は所員毎に固定され一定であるので、 1回 の勤務毎にノーミス、ノートラブルで定型作業を完遂した場合に付与される案件数と 第 2貢献利益を一定期間毎 (例えば、日 '月毎)に集計したものが、所員識別コードで ある社員コード、当該所員の所属、集計期間 (例えば、 1月度、 2月度等)とともに格 納される。
[0048] ここで、第 1のテーブルに格納される第 1貢献利益に係る貢献活動には、 3種類のも のが想定され、夫々が所員力 GBへ活動の上申がなされ、或いは、 GBとの協議の 上、 GBから推薦される場合もある。 3種類の貢献活動の 1つ目は、具体的に利益額 の算定可能な直接的貢献活動であり、例えば、或る貢献活動により具体的数字とし て利益が向上した場合、或いは、トラブルの発生に対して通常の対応に比べて極め て迅速な対応を行ったことにより防いだ損失の拡大が具体的数字として算定できる場 合が想定される。特に、後者の場合、マイナス志向によればトラブル発生をマイナス 評価とするところを、プラス志向により損失拡大防止をプラス評価することで、トラブル が万が一発生した場合の損失を最小限に食い止めるという意識向上が図れる。
[0049] 2つ目の貢献活動は、貢献利益額の算定が不可能或いは困難であり製造所の安 定操業に係るリスクを回避することで利益向上に貢献する間接的貢献活動である。こ の間接的貢献活動は、製造所の生産活動の中のあらゆる局面で多種多様なものが 想定される。そこで、本発明システム 1の運用上、多種多様な間接的貢献活動に対 する第 1貢献利益の算定において、統一的且つ公平な評価となる仕組みを設けてい る。具体的には、間接的貢献活動によって回避されるリスクをカテゴリ別に分類し、各 カテゴリに分類されたリスクの損失利益の程度に応じて更に段階的に区分し、区分毎 の損失利益の程度に応じた貢献利益基準点を予め割り当てるとともに、カテゴリ及び 区分毎のリスク内容 (参考事例)を付加して作成された、図 3に例示するような想定貢 献利益テーブルを用意する。次に、間接的貢献活動によって回避されるリスクの危険 度を所定の基準で判断する。ここで、所定の基準として、一般に労働災害における発 生確率についての法則として知られているハインリッヒの法則を応用する。つまり、図 4に示すように、リスクの危険度として、重度(1)、軽度(29)、ヒヤリハット(300)の 3段 階を想定し、何れのレベルであるかを判定する。括弧内の数字は、重度を 1とした場 合の発生頻度の相対値を示して!/ヽる。
[0050] 例えば、製造所の安定操業に係る間接的貢献活動であれば、リスクのカテゴリは「 安定操業」で、工場全停に至るリスクの回避に繋がる場合は、図 3の想定貢献利益テ 一ブルより貢献利益基準点として 80点が与えられ、その危険度が重度である場合に は、発生頻度相対値の逆数、即ち「1」を 80点に乗じて第 1貢献利益を 80点と算定す る。また、危険度が軽度の場合には、発生頻度相対値の逆数、即ち「1Z29」を 80点 に乗じて第 1貢献利益を 2. 76点と算定する。計算に当って有効桁数を何桁とするか は任意である。ここで、例えば、 1点を 100万円と想定すれば、間接的貢献活動にお ける第 1貢献利益の最大額は 1億円となる。
[0051] 尚、間接的貢献活動における第 1貢献利益の算出に用いる発生頻度相対値は、必 ずしもハインリッヒの法則に厳密に従う必要はない。つまり、発生頻度相対値は、 1 : 2 9 : 300の比でなくても構わない。また、リスクの危険度を 3段階ではなぐ 2段階また は 4段階以上に区分しても構わない。
[0052] 3つ目の貢献活動は、所員の製造所の利益向上に貢献する個人能力の向上また は維持を図る能力的貢献活動である。所員個々人が製造所に対する利益貢献の観 点にお 、て「強くなつた」或いは「十分に強 、状態を維持して 、る」ことを評価するも のである。具体的には、例えば、業務に係る技能レベルの社内検定制度で最上位レ ベルを維持している所員である場合、或いは、新人や新規転属者の能力が所定のレ ベル (例えば、所属内の平均レベル)に達した場合に、所定のポイント (例えば、 1点) を第 1貢献利益として付与する。
[0053] 以上、第 1貢献利益は、 GBが 1次的に算定するが、所員の貢献度をより正当に評 価するために、 GBの裁量により上記要領で算定された第 1貢献利益に修正を加える ことを認めてもよい。つまり、 GB係数として、例えば、 1一 2の範囲で、算定された第 1 貢献利益に GB係数を乗じた結果を登録する。
[0054] 第 2のテーブルに格納される第 2貢献利益は、 1回の勤務毎にノーミス、ノートラブ ルで定型作業を完遂した場合に、例えば、 0. 01ポイントを付与する。第 1貢献利益と 同様に、 GBの裁量により上記要領で算定された第 2貢献利益に修正を加えることを 認めてもよい。
[0055] 上記要領で、 GBが所員の第 1貢献利益を算定すると、図 5に示す処理手順で、第 1貢献利益が貢献利益データベース 30に登録される。ステップ # 11において、先ず 、 GBは自己の使用する第 1クライアント端末 20からネットワーク 40を介してサーバ装 置 10が管理する本発明システム 1のホームページにアクセスする。好適な一実施の 形態では、図 6に示すように、サーバ装置 10から送信されるメニュー画面が階層的に 構成され、図 6 (B)で「貢献利益実績」欄の製造所別の「昨日分以降」または「累積分 」の選択ボタンをクリック (押下)すると、図 6 (C)に例示する閲覧画面が第 1クライアン ト端末 20の表示画面上に表示される。具体的には、第 1クライアント端末 20の選択ボ タンのクリックによる閲覧画面データの URLを指定した送信要求に対し、 WEBサー バ 11が閲覧画面データを第 1クライアント端末 20に送信し、第 1クライアント端末 20 の WEBブラウザが受信した閲覧画面データを処理して表示画面上に表示する。以 下、画面表示に関しては、画面内容によらず共通であるので処理の説明は省略する
[0056] ここで、図 6 (C)の閲覧画面上の上部中央にある「新規案件追加 (評価 A)」の選択 ボタンをクリックすると、第 1クライアント端末 20上に、図 7 (A)に例示する GB用の登 録画面 (評価 A)が表示される。尚、(評価 A)は第 1貢献利益と同義である。図 7 (A) の例では、自己の登録済みの案件が表示され、「行挿入」ボタンをクリックすると新た な入力用の空行が挿入され、当該行に対し、活動状況区分、所員の所属、所員の氏 名、案件コード、案件名、活動開始日付、第 1貢献利益、 GBの氏名の各項目の入力 を行う。尚、案件コードは自動的に採番されるため、 GBの氏名はアクセス認証時に 認識されるため画面上の入力は不要である。また、活動状況区分、所員の所属、所 員の氏名等は、コード化されて登録される。所員の所属コード、所員の社員コード、 その他所員の属性情報は、従業員データベース 33に登録されているものを検索して 利用する。また、 GBの氏名は GBの社員コードで管理されるが、所員と同様に、従業 員データベース 33に登録されているものを検索して利用する。「行コピー」ボタンは、 重複する入力操作を省略するためのもので、所定の行を選択してぉ 、て「行コピー」 ボタンをクリックすると、同じ内容の新たな行が追加され、所定の入力項目を修正する ことで同じ入力操作が実行できる。 GBは、第 1貢献利益、その他の入力項目の入力 を図 7 (A)に例示する GB用の登録画面上力 入力すると、画面右下にある「送付」ボ タンをクリックする (ステップ # 11の完了)。
[0057] これにより、スッテプ # 12において、新規に入力された案件データ (第 1案件データ )は、サーバ装置 10に送信され、サーバ装置 10が案件データを貢献利益データべ ース 30に一時的に仮登録する。
[0058] 次に、ステップ # 13において、サーバ装置 10は、上記仮登録を認識して、各案件 を仮登録した GBの上位の BBを認識して、当該 BBに対して要承認案件が存在する 旨の電子メールを送信する。
[0059] 次に、ステップ # 14において、承認要請の電子メールを受信した BBは、自己の使 用する第 2クライアント端末 21で電子メールの受信通知メッセージを受け、当該電子 メールを前記メールサーバ 13から受け取り、所定のメール処理ソフトウェアを実行さ せて表示画面上に電子メールのメッセージを表示させる。そこで、当該メッセージ中 に埋め込まれた URLをクリックすると、図 7 (B)に例示するような当該 BBの承認待ち の貢献活動案件 (未決案件)を一覧表示させた未決リスト画面 (修正 ·承認画面)が第 2クライアント端末 21上に表示される。
[0060] BBは、未決リスト画面上で、案件毎に承認 (OK)または非承認 (NG)の決定を行 い、対応するラジオマークにチェックマークを付する。このとき、修正を要する案件に ついては、 BBは自己の権限で以つて案件名や第 1貢献利益などを修正できる。必要 な修正、ラジオマークのチェックが終了すると、画面右下にある「登録」ボタンをクリツ クする (ステップ # 14の完了)。これにより、ステップ # 15において、承認または修正 及び承認された仮登録状態の案件データがサーバ装置 10に送信され、サーバ装置 10が、仮登録状態の承認案件を貢献利益データベース 30に本登録し、非承認とな つた案件データを貢献利益データベース 30から削除する。尚、非承認となった案件 につ ヽては仮登録した GBに対してその旨の電子メールがサーバ装置 10より自動送 信される。
[0061] 尚、ステップ # 14において、 BBによる案件データの修正'承認処理は上記の方法 以外に、ステップ # 11と同じ手順で図 6 (C)に例示する閲覧画面を第 2クライアント端 末 21の表示画面を表示し、 BB専用の「未決リスト」ボタンをクリックすることにより、図 7 (B)の未決リスト画面を第 2クライアント端末 21上に表示させるようにしても構わな ヽ
[0062] 以上の処理手順により貢献利益データベース 30に本登録された貢献活動案件は 、ステップ # 11と同じ手順で表示された図 6 (B)のメニュー画面の「全体集計」欄に、 製造所別の案件数と貢献利益の金額の昨日分以降と累積分を示す全体集計表が 表示され、更に、図 6 (C)に例示する閲覧画面上で更新された案件データが表示さ れ、各クライアント端末 20— 22からの閲覧が可能となる。ここで、ー且本登録された 案件データの修正を行いたい場合は、閲覧画面の右端のコラムにチェックマークを 入力し、画面右上の「修正」ボタンをクリックすると、当該処理を GBが行った場合は、 図 7 (A)の登録画面が第 1クライアント端末 20の表示画面上に表示され、必要な修 正を画面上で施し、「送付」ボタンをクリックすると図 5に示すステップ # 11と同じ処理 が完了し、以後ステップ # 12以降の処理が引き続き実行される。一方、「修正」処理 を BBが行った場合は、図 7 (B)に例示する未決リスト画面と同じ修正画面が第 2クラ イアント端末 21上に表示され、必要な修正を画面上で施し、「登録」ボタンをクリック すると図 5に示すステップ # 14と同じ処理が完了し、修正された案件データが貢献利 益データベース 30に本登録される。
[0063] また、図 6 (B)のメニュー画面上で、「貢献利益実績」欄の製造所別の「累積分」の 選択ボタンをクリックすると全ての案件データの閲覧が可能となる。また、図 6 (C)の 貢献利益実績の閲覧画面で、貢献活動の活動状況区分 (実績、活動中、検討中)別 に選択された区分の案件データが選択的に表示される。同様に、「組織」、「グルー プ」、「チーム」、 「シフト'組」、「個人別 (氏名)」欄で閲覧対象を特定でき、夫々、組織 、グループ、チーム、シフト'組別或いは個人別に選択された案件データが表示され る。
[0064] 更に、図 6 (B)のメニュー画面上で「累計レポート」の選択ボタンをクリックすると、図 8に例示するような個人別に集計された第 1貢献利益 (評価 A)と第 2貢献利益 (評価 A)の累計レポート閲覧画面が第 1クライアント端末 20の表示画面上に表示される。ま た、図 8に示す累計レポート画面上で、「糸且織」、「グループ」、「チーム」、「シフト'糸且」 、「個人別 (氏名)」欄で閲覧対象を特定でき、夫々、組織、グループ、チーム、シフト '組別或いは個人別に選択された第 1貢献利益 (評価 A)と第 2貢献利益 (評価 A)の 累計データを閲覧できる。
[0065] 次に、第 2貢献利益の貢献利益データベース 30への登録手順について説明する。
本実施の形態では、 GBの第 1クライアント端末 20から毎月定期的に 1か月分の第 2 貢献利益が登録される。 GBは、第 1貢献利益の登録手順のステップ # 11において 表示されるメニュー画面(図 6 (B)参照)の「全体集計」欄の上部右寄りにある「評価 B 一括登録」の選択ボタンをクリックすると、第 1クライアント端末 20上に、図 9 (A)に例 示する GB用の評価 B—括登録画面が表示される。尚、「評価 B」は第 2貢献利益と同 義である。 GBは、予め、第 1クライアント端末にインストールされた汎用のスプレッドシ ートアプリケーションを用いて、図 9 (B)に例示する所定の書式の表形式のシートファ ィルに、担当する所員毎の案件数と第 2貢献利益を入力して当該シートファイルを作 成しておき、画面上で当該シートファイルを指定し、画面下部にある「送信」ボタンを クリックすると、新規に入力された案件データは、サーバ装置 10に送信され、サーバ 装置 10が案件データを貢献利益データベース 30に本登録する。以上の処理手順 により本登録された第 2貢献利益は、第 1貢献利益と同様の手順で閲覧できる。
[0066] 尚、第 2貢献利益の一括登録と同様の要領で、ステップ # 12の第 1貢献利益の一 括仮登録も可能である。図 6 (B)に示すメニュー画面の「全体集計」欄の上部右寄り にある「評価 B—括登録」の左側の「評価 A—括登録」の選択ボタンをクリックすると、 第 1クライアント端末 20上に、図 10 (A)に例示する GB用の評価 A—括登録画面が 表示される。 GBは、予め、汎用のスプレッドシートアプリケーションを用いて、図 10 (B )に例示する所定の書式の表形式のシートファイルに、担当する所員毎の案件デー タを入力して当該シートファイルを作成しておき、画面上で当該シートファイルを指定 し、画面下部にある「送信」ボタンをクリックすると、新規に入力された案件データは、 サーバ装置 10に送信され、サーバ装置 10が案件データを貢献利益データベース 3 0に仮登録する。ステップ # 13以降は、既に説明した通りである。
[0067] 次に、製造所事象データベース 31と電子掲示板データベース 32に関連する本発 明システム 1の処理について説明する。
[0068] 製造所事象データベース 31と電子掲示板データベース 32は、製造所内で発生す る多種多様な製造所事象をタイムリーに登録して迅速に関係者に周知させることで、 情報及び問題の共有化を図り、不具合トラブル等の未然防止、発生した不具合トラ ブルの早期解決に役立つ構成となって 、る。
[0069] 製造所事象データベース 31は、製造所事象を分類する事象カテゴリと、製造所事 象の案件名と、製造所事象の内容を表すテキストデータと、製造所事象の発生日時 と、製造所事象の登録者を識別する登録者識別コードである社員コードと、必要な添 付ファイルのファイルパス、送付先を少なくとも含む案件データ (第 2案件データ)を 検索可能に格納する。電子掲示板データベース 32は、製造者事象データベース 31 に本登録された製造所事象に係る案件データの内の特定の事象カテゴリ(例えば、ト ラブル)に属する案件データに関する各クライアント端末 20— 22からの投稿データを 投稿者と投稿日時を付して案件別に格納する。
[0070] 次に、製造所事象データベース 31への製造所事象の登録手順につき、図 11一図 13を参照して説明する。製造所内において、トラブル、操業'保安、視察'見学、ェ 事'定期整備、会議'情報、環境等の各事象カテゴリに何れかに相当する製造所事 象で登録すべき事象が発生或!、は予定されて 、る場合に (ステップ # 20)、当該事 象に係わる GB力 ステップ # 21において、第 1クライアント端末 20からネットワーク 4 0を介してサーバ装置 10が管理する本発明システム 1のホームページにアクセスする 。好適な一実施の形態では、図 12に示すように、サーバ装置 10から送信されるメ- ユー画面及び閲覧画面が階層的に構成され、図 12 (C)に示す閲覧画面上で左下に ある「案件仮登録」のボタンをクリックすると、第 1クライアント端末 20上に、図 12 (D) に例示する GB用の登録画面が表示される。ここで、 GBは、登録画面の各項目の入 力欄に、製造所事象の事象カテゴリ、製造所事象の発生日時、製造所事象の案件 名、製造所事象の内容を表すテキストデータと、必要な添付ファイルのファイルパス、 本案件データの送付先 (複数入力可)を夫々入力し、画面下部の「確認」ボタンをタリ ックすると、サーバ装置 10が図 12 (E)に例示する入力内容の確認用画面を第 1クラ イアント端末 20上に表示する。 GBは確認用画面に表示された入力内容を確認する と画面下部の「OK」ボタンをクリックする(ステップ # 21の完了)。
[0071] これにより、スッテプ # 22において、新規に入力された案件データは、サーバ装置 10に送信され、サーバ装置 10が案件データを製造所事象データベース 31に一時 的に仮登録する。ここで、サーバ装置 10は、 GBの社員コードをアクセス認証時に認 識しておき、仮登録する案件データに GBの社員コードを付加して仮登録を行う。
[0072] 次に、ステップ # 23において、サーバ装置 10は、上記仮登録を認識して、各案件 を仮登録した GBの上位の ΒΒを認識して、当該 ΒΒに対して要承認案件が存在する 旨の電子メールを送信する。
[0073] 次に、ステップ # 24において、承認要請の電子メールを受信した ΒΒは、自己の使 用する第 2クライアント端末 21で電子メールの受信通知メッセージを受け、当該電子 メールを前記メールサーバ 13から受け取り、所定のメール処理ソフトウェアを実行さ せて表示画面上に図 13 (Α)に例示するような電子メールのメッセージを表示させる。 そこで、当該メッセージ中に埋め込まれた URLをクリックすると、図 13 (B)に例示する ような ΒΒ用の修正'承認画面が第 2クライアント端末 21上に表示される。
[0074] ΒΒは、修正 ·承認画面上で、修正を要する場合には修正を行った上で、当該案件 の登録を承認する場合に、画面下部の「ΟΚ」ボタンをクリックする。すると、サーバ装 置 10は、図 13 (C)に例示する入力内容承認用画面を第 2クライアント端末 21上に表 示し、 ΒΒが当該入力内容承認用画面でその表示内容を承認して「ΟΚ」ボタンをタリ ックする(ステップ # 24の完了)。これにより、ステップ # 25において、承認または修 正及び承認された仮登録状態の案件データがサーバ装置 10に送信され、サーバ装 置 10が、仮登録状態の承認案件を製造所事象データベース 31に本登録する。尚、 ΒΒが、修正'承認画面上で要承認案件を承認しない場合に、画面下部の「NG」ボタ ンをクリックすると、サーバ装置 10は、当該非承認となった案件について、製造所事 象データベース 31から削除する。また、非承認となった案件について仮登録した GB に対してその旨の電子メールがサーバ装置 10より自動送信される。
[0075] 製造所事象の新規案件がステップ # 25で製造所事象データベース 31に本登録さ れると、サーバ装置 10は、ステップ # 26で、 GB、 BB、所長、スタッフ等の中力 案 件データの入力項目の送付先で指定された者に対して、図 13 (D)に例示するような 新規案件が登録された旨の電子メールを送信する。この結果、製造所内で発生した 事象が迅速に製造所内外の関係者に対して周知徹底されることになる。
[0076] 尚、ステップ # 24において、 BBによる案件データの修正'承認処理は上記の方法 以外に、ステップ # 21と同じ手順で図 12 (C)に例示する閲覧画面を第 2クライアント 端末 21の表示画面を表示し、 BB専用の「未決リスト」ボタンをクリックすることにより、 未決裁の要承認案件を一覧表示した修正'承認画面を第 2クライアント端末 21上に 表示させるようにして、 BBが当該修正 ·承認画面上から承認 ·非承認の決定をするよ うにしても構わない。
[0077] 以上の処理手順により製造所事象データベース 31に本登録された製造所事象は 、ステップ # 21と同じ手順で表示された図 12 (C)に例示する閲覧画面 (案件データ の一覧リスト)上で更新された案件データの概要が表示され、各クライアント端末 20 一 22からの閲覧が可能となる。図 12 (C)に例示する閲覧画面において、特定の案 件を選択してダブルクリックすると、案件別の閲覧画面(図示せず)が表示され、詳細 な内容を閲覧できる。また、最新の登録案件だけでなぐ過去に登録された全ての製 造所事象も別の閲覧画面を起動することで、各クライアント端末 20— 22上に表示さ せることができる。
[0078] 更に、ステップ # 25において、製造所事象の新規案件が製造所事象データベース 31に本登録されると、サーバ装置 10は、当該案件データの事象カテゴリをチェックし て、そのカテゴリが所定のカテゴリ(例えば、トラブル)である場合は、当該製造所事象 を電子掲示板登録案件として電子掲示板データベース 32に自動的に登録する (ス テツプ # 27)。引き続き、サーバ装置 10は、予め作成されたメーリングリストに基づき 、当該製造所事象が製造所事象データベース 31と電子掲示板データベース 32に登 録された旨の電子メールを配信する (ステップ # 28)。この結果、製造所内で発生し た重要且つ緊急な事象が迅速に製造所内外の関係者に対して周知徹底され、且つ 、当該関係者力もの対策等の意見の投稿を、即座に受け付けることが可能となる。
[0079] 電子掲示板データベース 32に登録された製造所事象とその投稿を閲覧し、また、 意見の投稿を行うには、各クライアント端末 20— 22からステップ # 21と同じ要領で、 本発明システム 1のホームページにアクセスし、図 14 (A)に例示するホームページ上 に表示された「電子掲示板」の選択ボタンをクリックすると、図 14 (B)に例示するような 電子掲示板画面が、クライアント端末 20— 22上に表示され、既に投稿された意見や 参考事例等の閲覧ができる。ここで、既に投稿の完了している案件、及び、本日投稿 された意見等は、それが識別できるように (例えば、表示色を変更等により)工夫され ている。
[0080] また、未完了案件につき、新規に投稿を行うには、投稿対象の案件 (案件名)を特 定し、電子掲示板画面上に設けられた投稿入力欄 (図示せず)に投稿内容を表すテ キストを入力し、画面上の「送信」ボタンをクリックすると、当該投稿データがサーバ装 置 10に送信され、サーバ装置 10は、受信した投稿データと、投稿日時と、予め本人 認証時に認識した投稿者名を電子掲示板データベース 32に登録するとともに、電子 掲示板画面を自動更新し、新規に投稿された意見等を閲覧可能とする。
[0081] 上記要領で、特定の製造所事象に対して投稿が重ねられていくと、 BBはその状況 を自己の第 2クライアント端末上に表示された電子掲示板画面上でモニターするとと もに、製造所事象に対し十分に意見や参考事例等の投稿がなされ、その結果、事態 が収束した場合等に、当該製造所事象 (案件)を選択して、「完了」ボタンをクリックす ることで、サーバ装置 10に対し完了指示を出力する。サーバ装置 10は、完了指示を 受信すると、当該案件に対する新規の投稿の受付を中止するとともに、電子掲示板 画面上で当該案件の投稿が完了された旨の所定の表示 (例えば、表示色の変更)を 行う。
[0082] 以下に、別の実施形態につき説明する。
〈1〉上記実施の形態において、 GBによる第 1クライアント端末からの第 1貢献利益ま たは第 2貢献利益のサーバ装置 10への送信を、 07 (A)または図 9に例示した WEB 形式の登録画面を用いて行わずに、第 1クライアント端末にインストールされた汎用 のスプレッドシートアプリケーションで作成された表形式の案件データを例えば csv(
Comma Separated Value)形式で直接にサーバ装置 10へ転送して、サーバ装 置 10が CSV形式の案件データを貢献利益データベース 30に登録できるように構成 するのも好ましい。
[0083] 〈2〉上記実施の形態において、 GBによる間接的貢献活動に係る第 1貢献利益の登 録作業において、 GBが上記算定方法により別途算定した値を入力するのではなぐ 図 7 (A)に例示したような登録画面上で、想定貢献利益テーブルで示されたカテゴリ と区分、リスクの危険度の区別(重度、軽度、ヒヤリハット)、及び、 GBの修正係数を入 力するようにしても構わない。また、閲覧画面上においてもそれらの入力項目を確認 できるようにしても構わない。
[0084] 〈3〉上記実施の形態にお!ヽて、電子掲示板に新規に投稿を行うに、電子掲示板画 面上に投稿入力欄を設ける代わりに、「追加」ボタンを設け、投稿者がその「追加」ボ タンをクリックすると、サーバ装置 10は、図 15に例示するような、図 12 (D)に例示した 製造所事象登録画面に類似した投稿用画面をクライアント端末 20— 22上に表示さ せるようにしても構わない。この場合において、事象カテゴリと案件名は電子掲示板 データベース 32に登録されたものをそのまま転用するので、デフォールトでそれらが 表示され、投稿者は入力の手間が省ける。その他必要事項を記入して、投稿内容が 、単なる意見か実績 (実際に発生した製造所事象)かの別を指定して次に進む。投 稿が意見の場合には、即座に電子掲示板データベース 32に登録され、電子掲示板 の閲覧画面上で自動更新され、投稿内容が反映される。また、投稿が実績の場合は 、図 11に示したステップ # 22— # 26と同様の処理手順に従い、 BBの承認を経て電 子掲示板データベース 32に登録される。
[0085] 〈4〉上記実施の形態にお!ヽて、貢献活動に係る第 1貢献利益が貢献利益データべ ース 30への本登録、製造所事象の製造所事象データベース 31の本登録において、 サーバ装置 10は、当該本登録を承認した BBを認識して、その BBの社員コードを当 該案件データの登録項目として保存するようにするのも好ましい。また、本登録され た第 1貢献利益や製造所事象の閲覧画面上で、 GBとともに BBも閲覧可能に表示す るようにしてちょい。 [0086] 〈5〉上記実施の形態において、貢献活動に係る第 1貢献利益を GBが仮登録し、 BB が承認する形態を示したが、 GBと BBを兼務する管理者が、仮登録を経ずに直接本 登録する形態を含んで 、ても構わな ヽ。
産業上の利用可能性
[0087] 製造所、例えば、都市ガスや電力等のエネルギを製造して所定の供給ネットワーク を介して安定的に多数の需要者に供給するエネルギ製造所に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 製造所の所員の前記製造所の利益向上に貢献する活動であって、前記活動によ る利益額の算定が不可能或いは困難であり前記製造所の操業に係るリスクを回避す ることで利益向上に貢献する間接的貢献活動を含む複数種の貢献活動に対して活 動種別毎に予め決められた利益算出方法で算出される第 1貢献利益を、少なくとも、 前記所員を識別する所員識別コードと、前記貢献活動の内容を表すデータと、前記 第 1貢献利益を登録する登録者を識別する登録者識別コードとともに、前記貢献活 動に係る第 1案件データとして検索可能に格納する貢献利益データベースと、 前記所員の前記貢献活動を指導評価する複数の管理者の各クライアント端末から コンピュータネットワークを介してアクセス可能に構成されたサーバ装置と、を備え、 前記サーバ装置は、前記管理者の第 1クライアント端末から前記第 1貢献利益、前 記所員識別コード、及び、前記貢献活動の内容を表すデータを少なくとも含む前記 第 1案件データを受信すると、前記登録者識別コードを含む前記第 1案件データとし て前記貢献利益データベースに保存することを特徴とする生産活動管理システム。
[2] 前記サーバ装置は、少なくとも前記第 1クライアント端末を含むクライアント端末に対 し、閲覧要求に応答して、前記貢献利益データベースに本登録された前記第 1案件 データの全部或いは所定の検索条件で選択された一部を所定の表示方法により表 示させる第 1案件データ閲覧画面データを出力することを特徴とする請求項 1に記載 の生産活動管理システム。
[3] 前記貢献利益データベースは、前記所員の前記製造所における定常業務の定型 作業を予定通りに処理した場合において予め決められた利益算出方法で算出され る第 2貢献利益を、少なくとも、前記所員識別コードと、前記定型作業の案件数ととも に、前記定常業務に係る第 1案件データとして検索可能に格納し、
前記サーバ装置は、前記第 1クライアント端末から前記第 2貢献利益、前記所員識 別コード、及び、前記定型作業の案件数を受信すると、所定登録期間内の前記定常 業務に係る前記第 1案件データとして、前記貢献利益データベースに本登録するこ とを特徴とする請求項 1に記載の生産活動管理システム。
[4] 前記複数種の貢献活動の一種別として、前記製造所の利益向上に貢献する活動 であって、前記貢献利益額が算定可能な直接的貢献活動を含み、前記第 1貢献利 益として、前記直接的貢献活動に対して予め決められた利益算出方法で算出される 貢献利益を含むことを特徴とする請求項 1に記載の生産活動管理システム。
[5] 前記複数種の貢献活動の一種別として、前記所員の前記製造所の利益向上に貢 献する個人能力の向上または維持を図る能力的貢献活動を含み、前記第 1貢献利 益として、前記能力的貢献活動に対して予め決められた利益算出方法で算出される 貢献利益を含むことを特徴とする請求項 1に記載の生産活動管理システム。
[6] 製造所の所員の前記製造所の利益向上に貢献する活動であって、前記活動によ る利益額の算定が不可能或いは困難であり前記製造所の操業に係るリスクを回避す ることで利益向上に貢献する間接的貢献活動を含む複数種の貢献活動に対して活 動種別毎に予め決められた利益算出方法で算出される第 1貢献利益を、少なくとも、 前記所員を識別する所員識別コードと、前記貢献活動の内容を表すデータと、前記 第 1貢献利益を登録する登録者を識別する登録者識別コードとともに、前記貢献活 動に係る第 1案件データとして検索可能に格納する貢献利益データベースと、 前記所員の前記貢献活動を指導評価する階層的に存在する複数の管理者の各ク ライアント端末力 コンピュータネットワークを介してアクセス可能に構成されたサーバ 装置と、を備え、
前記サーバ装置は、前記階層的に存在する複数の管理者の内の第 1管理者の第 1クライアント端末カゝら前記第 1貢献利益、前記所員識別コード、及び、前記貢献活 動の内容を表すデータを少なくとも含む前記第 1案件データを受信すると、前記登録 者識別コードを含む前記第 1案件データとして前記貢献利益データベースに一時的 に保存し、前記第 1管理者より上位の第 2管理者の第 2クライアント端末に対して前記 第 1案件データの承認修正用画面データを出力し、前記一時保存状態の前記第 1 案件データの承認データまたは修正データと承認データを受信すると、前記承認後 の第 1案件データを前記貢献利益データベースに本登録することを特徴とする生産 活動管理システム。
[7] 前記サーバ装置は、前記承認後の第 1案件データを前記貢献利益データベース に本登録するときに、前記本登録する第 1案件データを承認した前記第 2管理者を 認識して、その第 2管理者を識別する承認者識別コードを前記第 1案件データに追 加することを特徴とする請求項 6に記載の生産活動管理システム。
[8] 前記サーバ装置は、少なくとも前記第 1クライアント端末と前記第 2クライアント端末 を含むクライアント端末に対し、閲覧要求に応答して、前記貢献利益データベースに 本登録された前記第 1案件データの全部或いは所定の検索条件で選択された一部 を所定の表示方法により表示させる第 1案件データ閲覧画面データを出力することを 特徴とする請求項 6に記載の生産活動管理システム。
[9] 前記貢献利益データベースは、前記所員の前記製造所における定常業務の定型 作業を予定通りに処理した場合において予め決められた利益算出方法で算出され る第 2貢献利益を、少なくとも、前記所員識別コードと、前記定型作業の案件数ととも に、前記定常業務に係る第 1案件データとして検索可能に格納し、
前記サーバ装置は、前記第 1クライアント端末から前記第 2貢献利益、前記所員識 別コード、及び、前記定型作業の案件数を受信すると、所定登録期間内の前記定常 業務に係る前記第 1案件データとして、前記貢献利益データベースに本登録するこ とを特徴とする請求項 6に記載の生産活動管理システム。
[10] 前記複数種の貢献活動の一種別として、前記製造所の利益向上に貢献する活動 であって、前記貢献利益額が算定可能な直接的貢献活動を含み、前記第 1貢献利 益として、前記直接的貢献活動に対して予め決められた利益算出方法で算出される 貢献利益を含むことを特徴とする請求項 6に記載の生産活動管理システム。
[11] 前記複数種の貢献活動の一種別として、前記所員の前記製造所の利益向上に貢 献する個人能力の向上または維持を図る能力的貢献活動を含み、前記第 1貢献利 益として、前記能力的貢献活動に対して予め決められた利益算出方法で算出される 貢献利益を含むことを特徴とする請求項 6に記載の生産活動管理システム。
[12] 製造所内で発生する製造所事象を、少なくとも、前記製造所事象を分類する事象 カテゴリと、前記製造所事象の案件名と、前記製造所事象の内容を表すデータと、前 記製造所事象の発生日時と、前記製造所事象の登録者を識別する登録者識別コー ドを含む前記製造所事象に係る第 2案件データとして検索可能に格納する製造所事 象テータベースと、 前記製造所事象を管理する階層的に存在する複数の管理者の各クライアント端末 力 コンピュータネットワークを介してアクセス可能に構成されたサーバ装置と、を備 え、
前記サーバ装置は、前記階層的に存在する複数の管理者の内の第 1管理者の第 1クライアント端末からの入力要求に対して前記製造所事象入力用の入力画面デー タを出力し、前記入力画面データによって表示される入力画面上力 入力された前 記事象カテゴリ、前記案件名、前記事象内容を表すデータを少なくとも含む前記第 2 案件データを前記第 1クライアント端末から受信すると、 1つの前記製造所事象に係 る前記第 2案件データとして前記製造所事象データベースに一時的に保存し、前記 第 1管理者より上位の第 2管理者の第 2クライアント端末に対して前記第 2案件データ の承認修正用画面データを出力し、前記一時保存状態の前記第 2案件データの承 認データまたは修正データと承認データを受信すると、前記承認後の第 2案件デー タを前記製造者事象データベースに本登録し、更に、少なくとも前記第 1クライアント 端末と前記第 2クライアント端末を含むクライアント端末に対し、閲覧要求に応答して 、前記製造所事象データベースに本登録された前記第 2案件データの全部或いは 所定の検索条件で選択された一部を所定の表示方法により表示させる第 2案件デー タ閲覧画面データを出力することを特徴とする生産活動管理システム。
[13] 前記サーバ装置は、前記承認後の第 2案件データを前記製造者事象データべ一 スに本登録するときに、前記第 2管理者を認識して、その第 2管理者を識別する承認 者識別コードを前記第 2案件データに追加することを特徴とする請求項 12に記載の 生産活動管理システム。
[14] 前記製造者事象データベースに本登録された前記製造所事象に係る第 2案件デ ータの内の特定の事象カテゴリに属する前記第 2案件データに関する投稿データを 格納する電子掲示板データベースを備え、
前記サーバ装置は、前記製造者事象データベースに本登録された前記第 2案件 データが前記特定の事象カテゴリに属する場合、その第 2案件データを投稿用テー マとして前記電子掲示板データベースに自動的に登録し、少なくとも前記第 1クライ アント端末と前記第 2クライアント端末を含むクライアント端末力 の閲覧要求に対し て、前記電子掲示板データベースに登録された前記第 2案件データとその投稿デー タを表示する掲示板画面データを出力し、前記クライアント端末から投稿データを受 信すると、受信した前記投稿データを閲覧可能に前記電子掲示板データベースに 格納することを特徴とする請求項 12に記載の生産活動管理システム。
[15] 前記第 2クライアント端末に出力される前記掲示板画面データは、前記掲示板画面 データによって表示される掲示板画面上から当該第 2案件データに関する投稿受付 が終了したことを示す完了指示を前記第 2クライアント端末力 前記サーバ装置に対 して発信可能に構成されていることを特徴とする請求項 14に記載の生産活動管理シ ステム。
[16] 製造所の所員の前記製造所の利益向上に貢献する活動であって、前記活動によ る利益額の算定が不可能或いは困難であり前記製造所の操業に係るリスクを回避す ることで利益向上に貢献する間接的貢献活動を含む複数種の貢献活動に対して活 動種別毎に予め決められた利益算出方法で算出される第 1貢献利益を、少なくとも、 前記所員を識別する所員識別コードと、前記貢献活動の内容を表すデータと、前記 第 1貢献利益を登録する登録者を識別する登録者識別コードとともに、前記貢献活 動に係る第 1案件データとして検索可能に格納する貢献利益データベースを備え、 前記サーバ装置は、前記第 1クライアント端末から前記第 1貢献利益、前記所員識 別コード、及び、前記貢献活動の内容を表すデータを少なくとも含む前記第 1案件デ ータを受信すると、前記登録者識別コードを含む前記第 1案件データとして前記貢献 利益データベースに保存することを特徴とする請求項 12に記載の生産活動管理シ ステム。
[17] 製造所の所員の前記製造所の利益向上に貢献する活動であって、前記活動によ る利益額の算定が不可能或いは困難であり前記製造所の操業に係るリスクを回避す ることで利益向上に貢献する間接的貢献活動を含む複数種の貢献活動に対して活 動種別毎に予め決められた利益算出方法で算出される第 1貢献利益を、少なくとも、 前記所員を識別する所員識別コードと、前記貢献活動の内容を表すデータと、前記 第 1貢献利益を登録する登録者を識別する登録者識別コードとともに、前記貢献活 動に係る第 1案件データとして検索可能に格納する貢献利益データベースを備え、 前記サーバ装置は、前記第 1クライアント端末から前記第 1貢献利益、前記所員識 別コード、及び、前記貢献活動の内容を表すデータを少なくとも含む前記第 1案件デ ータを受信すると、前記登録者識別コードを含む前記第 1案件データとして前記貢献 利益データベースに一時的に保存し、前記第 2クライアント端末に対して前記第 1案 件データの承認修正用画面データを出力し、前記一時保存状態の前記第 1案件デ ータの承認データまたは修正データと承認データを受信すると、前記承認後の第 1 案件データを前記貢献利益データベースに本登録することを特徴とする請求項 12 に記載の生産活動管理システム。
[18] 前記サーバ装置は、少なくとも前記第 1クライアント端末を含むクライアント端末に対 し、閲覧要求に応答して、前記貢献利益データベースに本登録された前記第 1案件 データの全部或いは所定の検索条件で選択された一部を所定の表示方法により表 示させる第 1案件データ閲覧画面データを出力することを特徴とする請求項 16に記 載の生産活動管理システム。
[19] 前記サーバ装置は、前記承認後の第 1案件データを前記貢献利益データベース に本登録するときに、前記本登録する第 1案件データを承認した前記第 2管理者を 認識して、その第 2管理者を識別する承認者識別コードを前記第 1案件データに追 加することを特徴とする請求項 17に記載の生産活動管理システム。
[20] 前記サーバ装置は、少なくとも前記第 1クライアント端末と前記第 2クライアント端末 を含むクライアント端末に対し、閲覧要求に応答して、前記貢献利益データベースに 本登録された前記第 1案件データの全部或いは所定の検索条件で選択された一部 を所定の表示方法により表示させる第 1案件データ閲覧画面データを出力することを 特徴とする請求項 17に記載の生産活動管理システム。
[21] 前記貢献利益データベースは、前記所員の前記製造所における定常業務の定型 作業を予定通りに処理した場合において予め決められた利益算出方法で算出され る第 2貢献利益を、少なくとも、前記所員識別コードと、前記定型作業の案件数ととも に、前記定常業務に係る第 1案件データとして検索可能に格納し、
前記サーバ装置は、前記第 1クライアント端末から前記第 2貢献利益、前記所員識 別コード、及び、前記定型作業の案件数を受信すると、所定登録期間内の前記定常 業務に係る前記第 1案件データとして、前記貢献利益データベースに本登録するこ とを特徴とする請求項 16または 17に記載の生産活動管理システム。
[22] 前記複数種の貢献活動の一種別として、前記製造所の利益向上に貢献する活動 であって、前記貢献利益額が算定可能な直接的貢献活動を含み、前記第 1貢献利 益として、前記直接的貢献活動に対して予め決められた利益算出方法で算出される 貢献利益を含むことを特徴とする請求項 16または 17に記載の生産活動管理システ ム。
[23] 前記複数種の貢献活動の一種別として、前記所員の前記製造所の利益向上に貢 献する個人能力の向上または維持を図る能力的貢献活動を含み、前記第 1貢献利 益として、前記能力的貢献活動に対して予め決められた利益算出方法で算出される 貢献利益を含むことを特徴とする請求項 16または 17に記載の生産活動管理システ ム。
[24] 製造所の所員の前記製造所の利益向上に貢献する活動であって、前記活動によ る利益額の算定が不可能或いは困難であり前記製造所の操業に係るリスクを回避す ることで利益向上に貢献する間接的貢献活動を含む複数種の貢献活動に対して活 動種別毎に予め決められた利益算出方法で、前記貢献活動による第 1貢献利益を 算出する算出ステップと、
少なくとも、前記所員を識別する所員識別コードと、前記貢献活動の内容を表すデ ータと、前記第 1貢献利益を登録する登録者を識別する登録者識別コードとともに、 前記貢献活動に係る案件データとして検索可能に格納する貢献利益データベース に登録する登録ステップとを有し、
前記登録ステップにお!、て、前記所員の前記貢献活動を指導評価する複数の管 理者の各クライアント端末力もコンピュータネットワークを介してアクセス可能に構成さ れたサーバ装置が、前記管理者のクライアント端末から前記第 1貢献利益、前記所 員識別コード、及び、前記貢献活動の内容を表すデータを少なくとも含む前記案件 データを受信すると、前記登録者識別コードを含む前記案件データとして前記貢献 利益データベースに保存することを特徴とする生産活動管理方法。
PCT/JP2004/019592 2004-12-28 2004-12-28 生産活動管理システム WO2006070449A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/019592 WO2006070449A1 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 生産活動管理システム
JP2006550517A JPWO2006070449A1 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 生産活動管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/019592 WO2006070449A1 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 生産活動管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006070449A1 true WO2006070449A1 (ja) 2006-07-06

Family

ID=36614576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/019592 WO2006070449A1 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 生産活動管理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006070449A1 (ja)
WO (1) WO2006070449A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122995A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 非同期議論支援装置および非同期議論支援方法
JP2002033187A (ja) * 2000-05-08 2002-01-31 Futaba Corp 有機el素子
JP2003044633A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Hitachi Ltd 人材情報処理システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132759A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Hitachi Ltd 文書承認方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003122776A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Taro Yamashita アルバム作成システム
JP2003242078A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Hitachi Ltd 電子掲示板システム
JP2004072329A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Pioneer Electronic Corp 製造/検査装置管理システム、製造/検査装置管理システム用サーバ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122995A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 非同期議論支援装置および非同期議論支援方法
JP2002033187A (ja) * 2000-05-08 2002-01-31 Futaba Corp 有機el素子
JP2003044633A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Hitachi Ltd 人材情報処理システム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Jirei ni Manabu Notes Donyu no Point", LAN TIMES, SOFTBANK CORP., vol. 7, no. 3, 1 March 1997 (1997-03-01), XP003000508 *
"Mokaru Kojo IT-ka -IT Katsuyo no Sokushinho- (Saishukai)", GEKKAN BARCODE, NIPPON KOGYO SHUPPAN KABUSHIKI KAISHA, vol. 15, no. 9, 2 August 2002 (2002-08-02), pages 64 - 68, XP003000506 *
"Work Station 2050 Network ni yoru Office Gyomu Shien System "ECHO" no Kaihatsu", HITACHI HYORON, HITACHI HYORONSHA, vol. 71, no. 4, 25 April 1989 (1989-04-25), pages 73 - 78,82, XP003000507 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006070449A1 (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7640165B2 (en) Web based methods and systems for managing compliance assurance information
US20020184068A1 (en) Communications network-enabled system and method for determining and providing solutions to meet compliance and operational risk management standards and requirements
JP5016094B2 (ja) 企業全体にわたるポリシー管理のシステムおよび方法
Arditi et al. Perceptions of process quality in building projects
JP5405921B2 (ja) タスク管理システムおよびセキュリティ管理支援システム
US20020194014A1 (en) Legal and regulatory compliance program and legal resource database architecture
US20110040660A1 (en) Monitoring And Management Of Lost Product
US20150356477A1 (en) Method and system for technology risk and control
US20020052862A1 (en) Method and system for supply chain product and process development collaboration
US20020099586A1 (en) Method, system, and computer program product for risk assessment and risk management
US20080162327A1 (en) Methods and systems for supplier quality management
AU2014209501A1 (en) Invitation-to-bid management system
US20080040193A1 (en) System and method for dynamic staff bidding
US10621535B1 (en) Method and apparatus to onboard resources
Sawhney et al. A conceptual people-centric framework for sustainable operational excellence
Cherniack et al. Health promotion site selection blues: barriers to participation and implementation
JP4512103B2 (ja) ヘルプデスクシステム
Wilbanks Safety prequalification factors for the selection of contractors within the steel industry
JP2007035070A (ja) 生産活動管理システム
JP2006235973A (ja) 監査支援システムの制御方法、監査支援装置の制御方法、監査支援装置、及びプログラム
JP3960952B2 (ja) 生産活動管理システム
WO2006070449A1 (ja) 生産活動管理システム
JP2004265349A (ja) Faq作成方法及びfaq更新方法
Zsidisin An investigation of supply risk perceptions and management
Meneses Determinants of organizational culture and lean thinking: Basis of a post pandemic strategic planning in distribution and retail chain of stores

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006550517

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 04807947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 4807947

Country of ref document: EP