WO2006046445A1 - ファイル転送システム、送信機器及び受信装置 - Google Patents

ファイル転送システム、送信機器及び受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046445A1
WO2006046445A1 PCT/JP2005/019188 JP2005019188W WO2006046445A1 WO 2006046445 A1 WO2006046445 A1 WO 2006046445A1 JP 2005019188 W JP2005019188 W JP 2005019188W WO 2006046445 A1 WO2006046445 A1 WO 2006046445A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
file
capability
file transfer
receiving
transmitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019188
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Monta Nakatsuka
Hideaki Takechi
Toshiharu Koshino
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2006543028A priority Critical patent/JPWO2006046445A1/ja
Priority to US11/666,505 priority patent/US20080126517A1/en
Priority to EP05795655A priority patent/EP1811391A1/en
Publication of WO2006046445A1 publication Critical patent/WO2006046445A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services

Definitions

  • the present invention relates to a file transfer system, a transmitting device, and a receiving device for transferring a file via a network, and in particular, manages information (metadata) associated with the file and performs the file transfer.
  • the present invention relates to a transfer system, a transmitter and a receiver. Background art
  • One application in the Internet and home network is an application that transfers files between home appliances and PCs.
  • an application for example, there is an example of providing a dubbing function by transferring a TV program recorded on a DVD recorder to a PC for editing and transferring an MPEG2 file recorded between DVD recorders.
  • TCP includes a procedure for detecting and retransmitting a packet error and a procedure for detecting and retransmitting a missing packet. Even if it happens, the file transfer can be guaranteed.
  • TCP's re-sending procedure is also limited.
  • the transmission source device hereinafter referred to as the source device
  • the reception destination device hereinafter referred to as the sink device
  • the interruption of is extended for a long time, it will be disconnected due to the TCP connection time-out and the file transfer after that can not be performed.
  • the DVD recorder interrupts the file transfer to execute timer recording. An example is given.
  • HTTP already includes a procedure for solving the above-mentioned problem, and even if the transfer interruption occurs for an arbitrarily long time, the TCP connection is made again, and the transfer position before the interruption is A sequence that can resume file transfer immediately after is defined. This sequence is explained according to Fig.1.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a communication sequence related to resumption of file transfer in a file transfer system configured by a conventional source device and sink device.
  • the file transfer from the source device 1001 to the sink device 1002 is performed based on the request of “HTTP GET request” from the sink device 1002.
  • the sink device 1002 first issues an “HTTP GET request” to the source device 1001 (S 101).
  • the source device 1001 responds to this request with “200 OK” (S102), and starts transmission of a 1000-byte file (S103).
  • S 104 a communication failure occurs here
  • the TCP connection is disconnected, and 500 bytes of data have been stored in the sink device 1002 by then (S 105).
  • the sink device 1002 can wait for the communication failure to recover, reconnect TCP at any time, and resume the transfer. Transfer is restarted by the sink device 1002 requesting the file of the portion after the 500th byte to the source device 1001 by the “HTTP GET request” to which the Range header is added (S 106).
  • the source device 1001 transmits a file according to the range (here, the 500th to 999th bytes) specified from the sink device 1002 (S 107 and S 108), and the sink device 1002 stores the file (S 107 and S 108). S109), it is possible to acquire only untransferred data without retransmitting transferred data by resuming transfer.
  • the files shown in this figure In the file transfer system, when the sink device 1002 stores a block for restarting file transfer, the missing data portion can be reliably delivered. And, such procedure power is used in applications that acquire files efficiently by acquiring continuation power, for example, when downloading of a large file of several megabytes or more placed on a server on the Internet fails. .
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-288162
  • the HTT P GET method when downloading a file from a server on the Internet to a PC, the HTT P GET method is used, and such a limitation does not matter, but the file may be between any devices connected to the network.
  • the source device for example, a DVD recorder at home
  • a sink device for example, a PC at home
  • the file transfer can not be interrupted or resumed in this case.
  • the present invention is also directed to a file transfer protocol that performs push-type flow control in which data is sent spontaneously from the sending device to the receiving device using the HTTP POST method or the like.
  • the sending device can check the file transfer interruption / resumption ability of the receiving device, and efficiently transfer the remaining file even if the network is disconnected due to the convenience of the source device or sink device, TCP connection timeout, etc. It is an object of the present invention to provide a file transfer system, a transmitting device and a receiving device that enable resumption of
  • a file transfer system is a file transfer system for transferring files between a transmitting device for transmitting a file and a receiving device for receiving a file via a network.
  • the transmitting apparatus is a system, and the transmitting apparatus includes an ability confirming means for confirming a file transfer ability of the receiving apparatus, a transmitting means for transmitting file data constituting the file to the receiving apparatus, and the transmitting apparatus. And a transmission control means for transmitting the file data to the transmission means according to the ability, wherein the reception device is capable of responding to the confirmation of the file transfer related to the file transmission of the transmission device.
  • the capability response means responds as to the capability for the unique range header extension of the Hyper Text Transfer Protocol (HTTP) POST method or PUT method
  • the capability confirmation means provides the HTTP POST method or PUT method.
  • the present invention is characterized in that the file transfer capability of the receiving device is confirmed by performing the capability checking of the receiving device with respect to the unique range header extension of.
  • the transmitting means transmits the file data to the receiving device using an HTTP POST method or PUT method
  • the receiving means uses an HTTP POST method or PUT method. It is characterized in that the file data transmitted from the transmitting device is received.
  • the transmitting device further includes a command generation unit for generating an information acquisition command for acquiring information on file transfer in the receiving device.
  • the transmitting means transmits the information acquisition command to the receiving device, and the receiving device further transmits, in a range header of a POST method or a PUT method of HTTP, a total of the files as the source of the received file data.
  • the recording means further records the file transfer status in the HTTP POST method or PUT method
  • the capability reply means records the information acquisition command from the transmitting device. Sending back the file transfer status.
  • the transmitting device transmits an information acquisition command to the receiving device, and the actual transfer completion size of the file data on the receiving device side and the file transfer status Since information on file transfer can be acquired, even when using a file transfer protocol that performs push-type flow control using the HTTP POST method, file transmission from the sending device to the receiving device can be interrupted and resumed. Enables more efficient resumption of file transfer, such as transferring only untransferred data.
  • the present invention may be implemented as a transmission method and a reception method having the respective characteristic configuration parts of the transmission device and the reception device of the present invention as steps, or as a program for causing a computer to execute each step. it can. It is said that such programs can be distributed through recording media such as CD-ROMs and transmission media such as the Internet It's too late.
  • interruption of file transfer from the transmitting device to the receiving device is also caused particularly when using a file transfer protocol that performs push-type flow control using the HTTP POST method. 'Can confirm restart ability and enable efficient file transfer restart that transfers only untransferred data.
  • FIG. 1 is a communication sequence diagram of a file transfer system according to a conventional example.
  • FIG. 2 is a communication sequence diagram of the file transfer system according to the first embodiment of the present invention.
  • Fig. 3 is a reference diagram of normal metadata information entered at the time of CreateObject action request.
  • FIG. 4 is a reference diagram of metadata information input at the time of CreateObject action request according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a reference diagram of metadata information generated in a sink device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a reference diagram of metadata information generated in the sink device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a functional block diagram of a source device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a functional block diagram of a sink device according to the present invention.
  • FIG. 9 is an interruption sequence diagram of file transfer according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an interruption sequence diagram of file transfer according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is an interruption sequence diagram of file transfer according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is an interruption sequence diagram of file transfer according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 shows the metadata managed in the sink device according to the second embodiment of the present invention. It is a reference figure of data information.
  • FIG. 14 is a reference diagram of metadata information managed in the sink device according to the third embodiment of the present invention.
  • a source device 101 as a transmitting device and a sink device 102 as a receiving device Each has a built-in storage medium and can store files.
  • An example of such a device is a DVDZHDD wireless recorder equipped with a network connection terminal.
  • the source device 101 stores files to be transferred, and transfers and stores the files to the sink device 102 via the network.
  • Both the sink device 102 and the source device 101 conform to the UPnP-AV standard issued by the Universal Plug and Play Forum, and the sink device 102 has a CDS (Contents Directory Service) server function implemented, and the source device 101 Shall implement the Control Function to access the CDS server.
  • CDS Contents Directory Service
  • FIG. 7 and 8 are functional block diagrams of the source device 101 and the sink device 102, respectively.
  • the source device 101 controls the user interface 701, the file transmission control unit 702, the file control unit 703 for executing file read control from the file storage unit 705, and the network interface 706 to control the network.
  • the communication control unit 704 which executes communication control, a file object 708 which is attached information (meta data) of the entity file is stored together with the communication control unit 704, the file storage unit 705 and the network interface 706 is there.
  • the source device 101 controls the user interface unit 701 to display a list of files stored in the file storage unit 705.
  • the file storage unit 705 also reads out the file selected from the list by the user, sends the file to the sink device 102 by controlling the network interface 706.
  • the sink device 102 controls the file reception control unit 801, the file control unit 802 that executes file write control to the file storage unit 804, and the network interface 805 to communicate via the network. It includes a communication control unit 803 that executes control, a file storage unit 804 that is generated and accumulated by the file attachment information (metadata) 807 after file transfer from the source side is completed, and a network interface 805. .
  • the source device 101 sends the sink device 102 a CDS: CreateO specified by the UPnP-AV standard prior to the transfer of the entity file 707.
  • a bject action request is issued (S203).
  • a file object 708 which is the accompanying information (metadata) of a file is described.
  • a file object 807 generated is described.
  • the file object 807 in the first embodiment is shown in FIG.
  • FIG. Such as XML data format, and when the sink device 102 checks whether resumption of file transfer is possible or not, the metadata information 400 input at the CDS: CreateObject action request of S203 is shown in FIG.
  • information (401 and 402) for asking for the file transfer interruption / resumption ability on the sink side is added. There is.
  • the source device 101 that has received the CDS: CreateObject action response from the sink device 102 determines that the file transfer can be resumed and interrupted, and then determines the size to which the file is divided and transferred.
  • the size of the divisional transfer can be arbitrarily determined in consideration of interruption of transfer, frequency of restart, transfer size to be wasted at interruption, overhead due to division, etc.
  • the lOOOByte file the first 0-499 bytes, the next 500-999 bytes
  • the source device transmits the HTTP POST method (S205).
  • the POST method also includes Upload Range: [by-RangeTotal size], which is a header uniquely defined in the present invention.
  • “byte-Range” indicates the range of data contained in the HTTP Entity Body part
  • “rtotal size” indicates the total size lOOObyte of the file finally transferred in the HTTP POST method.
  • S205 0 to 499 bytes, which is the first divided transfer unit, are specified.
  • the URL specified by the POST method the URL contained in the file Object 807 described in the CreateO eject action response is described.
  • the sink device 102 can associate the specific file Object with the entity of the received file.
  • the sink device checks whether it can accept a P OST request in S205 in accordance with RFC 2616, if possible For example, a 100 Continue response is returned (S206). By this operation, when it is not possible to accept or interpret the POST request of S205, the source device can be notified before data transfer, and wasteful data transmission can be avoided.
  • the source device 101 starts HTTP Entity Body Transmission of POST (S 207).
  • the range of files included in "Entity Body” is only the 0-499 byte range.
  • the sink device 102 receives this 500 bytes, it stores the file in the built-in file storage unit 807 (S208).
  • the source device 101 resumes the file transfer of the source device 101 based on the “CDS: CreateObject argument response” received at! • Since it is determined that the interruption is possible, the source device 101 transmits an HTTP POST method for transmitting by dividing into the next 500 to 999 bytes (S 209).
  • the last divided transfer unit, 500-999 bytes, is specified for "byte-Range” included in the Upload Range: [byte-RangeTotal size] of this POST method, and HTTP for "total size”. Indicates the total size lOOObyte of the file to be finally transferred in the POST method of.
  • the sink device checks whether the POST request in S 209 can be accepted by the URL according to RFC 2 616, and if possible “100 Continue “Response” is returned (S210).
  • the source device 101 starts HTTP Entity Body Transmission of POST (S 211).
  • the range of files included in "Entity Body” is only 500-999 bytes.
  • the sink device 102 receives this 500 bytes, it stores the file in the built-in file storage unit 807, and ends the series of file transfer processing (S212).
  • the file can be divided and transmitted even in push-type flow control in which the file is sent using the HTTP POST method.
  • Become The other headers naturally used in HTTP will not be described because they are not related to the operation of the present invention.
  • the header name defined here may be another header name! / ,.
  • the file transfer system uses the file transfer protocol in which data is sent spontaneously from the source device 101 to the sink device 102 using the HTTP OST method or the like. Also in this case, the source device 101 can voluntarily check the file transfer capability of the sink device 102 by adding the information for new file transfer to the metadata information attached to the file.
  • the source device 101 shifts the sequence to a sequence for executing normal push-type file transfer that does not allow suspend and resume. If the sink device 102 can suspend and resume, it can shift to a sequence for executing push-type file transfer that allows suspend and resume. In this case, the file is divided into any size. Can transfer divided files
  • the sink device 102 can resume file transfer. If it can be confirmed that this is possible, it will be possible to resume the interrupted file transfer.
  • the file transfer system according to the second embodiment transmits the CDS: Browse request to the source device and the sink device when file transfer is interrupted due to the convenience of the source device in the middle of the file transfer. It is characterized by doing. Further, the internal configuration of the source device and the sink device according to the second embodiment is as described in FIG. 7 and FIG. 8 of the first embodiment, and between the source device and the sink device, Since the procedure for transferring a file with an arbitrary size is also the same as described in FIG. 2 of the first embodiment, the detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 9 illustrates a restart sequence from a state in which file transfer by the POST method is interrupted for some reason in the file transfer system according to the second embodiment.
  • the processes from S201 to S208 in FIG. 9 are the same as those described in FIG. 2 of the first embodiment described above.
  • the source device 101 sends a CDS: Browse action request to the sink device 102 to specify the file size to be resumed.
  • Send S901
  • the sink device holds the file objcet 807 held by the sink device according to the CDS: Browse option response (S902)
  • the above-mentioned reasons are, for example, transfer using a DVD recorder as a source device On the way, it is the case that the file transfer is interrupted by starting to watch the television through this DVD recorder.
  • the rest of the process of resuming file transfer of 500 to 999 bytes, which is the rest, is the same as S209 and S212 of FIG.
  • the sink device 102 that has received the POST method shown in S205 of FIG. 2 receives a packet via the network interface 805, and receives a file.
  • the control unit 801 reads the size received by the POST method from “bvte-Range” of “Upload Range: [byte-Range Total size]”, and finally, The total size received is read and held in the memory through the file control unit 802.
  • FIG. 13 shows the metadata information 1300 managed by the sink device 102, and the file Object of FIG. 13 is compared with the file Object shown in FIG. 5 generated when the CDS: CreateObject action request of S204 of FIG. 9 is received.
  • "Ext: POSTedSize " 499/1000 "(1301) J is added.
  • 49 9 is the actual transfer size in the POST method
  • 1000 is Indicates the total size number.
  • the remaining file transfer interrupted due to some convenience of the source device is It is possible to accurately and continuously resume.
  • the file transfer system according to the third embodiment is characterized in that, at the time of file transfer by the POST method, the subsequent file transfer is managed in accordance with the file transfer interruption reason. Also, the internal configuration itself of the source device and the sink device in the third embodiment is as described in FIG. 7 and FIG. 8 of the first embodiment, and any size between the source device and the sink device The procedure up to the file transfer in the above is also as described in FIG. 2 of the first embodiment.
  • the feature is described in the case where the restart operation is different due to the interruption reason.
  • FIG. 14 shows metadata information 1400 managed by the sink device 102, compared to the file Object shown in FIG. 5 generated when the CDS: CreateObject action request is received at S204 in FIG.
  • “ext: postedSize “ 499ZlOOO ,, (1301) ”described in 13)
  • This "e xt: postStatusJ describes the file transfer status in the sink device, and deletes the" ext: postStatus "itself as soon as the file transfer is completed.
  • FIG. 10 illustrates the sequence in the case where the file transfer in the POST method is interrupted at the determination of the user or processor processing of the source device 101.
  • the source device 101 sends a suspend method to the sink device 102 by transmitting a POST method with Upload Control: suspend attached to the header (S1001).
  • the communication control unit 803 receives the packet via the network interface 805, and the file reception control unit 801 reads “Upload Control: suspend” for the size received by the POS T method, and stores it in the file storage unit 8 04.
  • the sink device 102 sends a "200 OK" reply to the source device 101 (S1003).
  • the file reception control unit 801 of the sink device 102 checks the value of ext: postStatus based on a regular or fixed judgment standard, and if it is “suspended”, the reason is the source side. It is possible to determine that the file transfer has been interrupted intentionally and perform processing such as not deleting the file 806 and the file Object 807. In addition, after outputting the status of the file to the user interface of the sink device 102, it is also possible for the user to perform file operation.
  • FIG. 11 illustrates a sequence in the case where file transfer is interrupted due to a network failure.
  • the processing from S203 to S208 is as described in FIG.
  • the file reception control unit 801 of the sink device 102 checks the value of ext: postStatus based on a periodic or fixed judgment criteria, and if it is “disconnected”, the file transfer due to a network failure is performed. It is possible to interpret it as disconnection and to perform processing such as deleting the file 806 and the file Object 807 stored in the file storage unit 805. In addition, after outputting the file status to the user interface of the sink device 102, it is also possible for the user to operate the file.
  • FIG. 12 a sequence in the case where file transfer is interrupted due to the convenience of the sink device 102 will be described.
  • the processes from S203 to S208 are as described in FIG.
  • the file reception control unit 801 of the sink device 102 checks the value of ext: postStatus based on a regular or fixed judgment standard, and if it is “disk full”, the sink device 102 is checked. It is interpreted that the file transfer is cut off due to the file storage failure as the disk capacity over, and sometimes processing such as deleting the file 806 and the file Object 807 is performed. It is also possible to allow the user to operate the file after outputting the file status to the user interface in the sink device 102.
  • the source device 101 can suspend / resume file transfer at an arbitrary timing, and can Even when the device 102 interrupts file transfer at any timing, file operation and efficient file transfer can be resumed for each file transfer suspension reason.
  • the file transfer system uses the HTTP POST method etc.
  • HTTP POST method When transferring a file between any devices connected to a network, it can be generally used, especially when the transfer is interrupted and resumed with a large file size. It is effective when there is much waste if you start over again.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

 HTTPのPOSTメソッドを用いて、ネットワークを介して送信機器から受信機器に対して自発的にファイル転送を行う場合において、送信機器が受信機器のファイル転送能力を確認して効率的なファイル転送を可能とするファイル転送システムを提供するために、ソース機器からシンク機器のファイル転送の再開・中断が可能かどうかを確認する際に、UPnP-AV規格で規定されるCDS:CreateObjectアクションリクエスト時にインプットされるメタデータ情報400に、シンク機器側におけるファイル転送中断・再開能力を尋ねるための情報(401及び402)を記載する。

Description

明 細 書
ファイル転送システム、送信機器及び受信装置
技術分野
[0001] 本発明は、ネットワークを介してファイル転送を行うためのファイル転送システム、送 信機器及び受信装置に関し、特に、ファイルに付随する情報 (メタデータ)の管理を 行 ヽファイル転送を行うファイル転送システム、送信機器及び受信装置に関する。 背景技術
[0002] 近年、 xDSLや光ファイバ一などのブロードバンド環境が整ったことにより、企業、 一般家庭を問わずインターネット接続が急速に普及してきている。また、家庭内の PC や家電機器を Ethernet (登録商標)や無線 LANなどで接続するホームネットワーク環 境も一般ィ匕してきている。この様な中で、パーソナルコンピュータ(PC)だけでなぐテ レビや DVDレコーダ、エアコン、冷蔵庫のような家電も IETF (Internet Engineering Ta sk Force)により定義される IP(Internet Protocol)により相互に接続できるようになって きている。
[0003] インターネットやホームネットワークにおけるアプリケーションの 1つとして、家電機器 、 PC間でファイルを転送するアプリケーションがある。例えば、 DVDレコーダに録画 した TV番組を PCに転送して編集を行ったり、 DVDレコーダ間で録画した MPEG2フ アイルを転送することによりダビング機能を提供する例などがある。
[0004] この様なファイル転送を行うプロトコルでは一般的に、ファイルの転送が誤り無く行 われることが要求され、その一方リアルタイムの転送は必ずしも要求されない。 IP(Inte rnet Protocol)においてファイル転送を行う代表的なプロトコルとしては、 RFC2616で 定義される HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)や、 RFC959で定義される FTP(Fil e Transfer Protocol)等が存在する。これらのプロトコルはいずれも RFC793で定義さ れる TCP(Transmission Control Protocol)プロトコルの再送機能によって転送の信頼 性を確保している。
[0005] すなわち、 TCPはパケットのエラーを検出して再送する手順と、欠落したパケットを 検出して再送する手順を含んでおり、そのために伝送路上でエラーやパケット欠落 が起こっても正し 、ファイルの転送が保障できる。一方で TCPの再送手順には限界 もあり、例えば伝送路の障害や、送信元の機器 (以下ではソース機器と呼ぶ)や、受 信先の機器 (以下ではシンク機器と呼ぶ)の都合により転送の中断が長時間に渡つ た場合、 TCP接続力タイムアウトにより切断されてしまい、それ以後のファイル転送が 行えなくなるという課題が存在する。ここでの機器都合には障害のほか、機器の他の 機能を実行するためにファイル転送を中断せざるを得ない場合、例えば、 DVDレコ ーダがタイマー録画を実行するためにファイル転送を中断する例などが挙げられる。
[0006] HTTPには前記課題を解決するための手順が既に含まれており、転送の中断が任 意の長時間に渡った場合でも、再度 TCP接続を行って、中断前に転送した位置の 直後からファイル転送を再開できるシーケンスが定義されて 、る。本シーケンスを図 1 に従って説明する。
[0007] 図 1は、従来のソース機器及びシンク機器により構成されるファイル転送システムに おけるファイル転送の再開に係る通信シーケンスの一例を示す図である。なお、図 1 は、シンク機器 1002からの「HTTP GETリクエスト」の要求に基づいて、ソース機器 1001からシンク機器 1002にファイル転送を行うものである。
[0008] 本手順では、最初に、シンク機器 1002はソース機器 1001に対し、「HTTP GET リクエスト」を発行する(S 101)。次に、ソース機器 1001は本リクエストに対し、「200 OK」を応答し(S102)、 1000バイトのファイルの送信を開始する(S 103)。本図にお いては、ここで通信障害が発生し (S 104)、 TCP接続が切断され、それまでにシンク 機器 1002には 500バイトのデータが保存できていたとする(S105)。この場合、シン ク機器 1002は、通信障害が回復するのを待ち、任意の時点で TCPの再接続を行い 、転送を再開することができる。転送の再開はシンク機器 1002がソース機器 1001に 対し、 Rangeヘッダを追加した「HTTP GETリクエスト」により、 500バイト以降目の 部分のファイルを要求することにより行われる(S106)。
[0009] そして、ソース機器 1001は、シンク機器 1002から指定された Range (ここでは 500 -999バイト目)に従ってファイルを送信し(S107及び S108)、シンク機器 1002がこ れを保存することで (S 109)、転送済みのデータを再送することなぐ未転送のデー タのみを転送の再開によって取得することが可能である。このように、本図に示すファ ィル転送システムにお 、ては、ファイル転送を再開するブロックをシンク機器 1002側 が記憶しておくことで、不足データ部分を確実に配信することが可能となる。そして、 この様な手順力 例えばインターネット上のサーバに配置される数メガバイト以上もの 大きなファイルのダウンロードが失敗した際に、続き力も取得することで効率よくフアイ ルを取得するアプリケーションなどで使用されている。
[0010] また、このような HTTPの GETメソッドを利用し、データの提供を行う技術について も開示されている (例えば、特許文献 1参照)。
特許文献 1 :特開 2002— 288162号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] しかしながら、この様な従来のファイル転送システムにおける HTTPの中断、再開 手順は、クライアント手動等で受信機器側カゝらファイル転送を要求する HTTPの GE Tメソッドには使用できる一方、 HTTPの POSTメソッドは使用できないという問題が ある。
[0012] そして、インターネット上のサーバから PCにファイルをダウンロードする場合は HTT Pの GETメソッドが使用されるためこの様な制約は問題にはならないが、ネットワーク に接続される任意の機器間でファイルを転送する場合にぉ ヽて、ソース機器 (例えば 宅内の DVDレコーダ)が任意のファイルを自発的にシンク機器 (例えば宅内の PC) に送りつけようとする場合においては通常 HTTPの POSTメソッドが用いられるため、 この様な場合にはファイル転送の中断、再開を行うことができな 、と 、う課題がある。
[0013] この課題は、より一般的にいうと、従来の送信機器側力も受信機器側にデータを送 りつけることをトリガとしてプッシュ型のフロー制御を行うファイル転送プロトコルにおい ては、受信機器側カゝら送信機器側にリクエストを発行するプル型のフロー制御と異な り、送信機器側からの受信機器側のファイル転送能力の確認の手順や、ファイル転 送の中断、再開を行う手順が存在しな 、ことに起因して 、る。
[0014] また、 HTTPの POSTメソッド等を用いて送信機器カゝら受信機器に自発的にデータ を送りつけるファイル転送プロトコルにおいては、送信機器カゝら受信機器のファイル 転送の再開 ·中断等の能力を確認する手順も存在して 、な 、。 [0015] 本発明は、上記課題を考慮し、 HTTPの POSTメソッド等を用いて送信機器側から 受信機器側に自発的にデータを送りつけるプッシュ型のフロー制御を行うファイル転 送プロトコルにおいても、送信機器が受信機器のファイル転送の中断 ·再開能力の 確認ができ、また、ソース機器、シンク機器の都合や、 TCP接続のタイムアウトなどで ネットワーク切断された場合にも、効率的に残りのファイル転送の再開を可能にする ファイル転送システム、送信機器及び受信装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0016] 上記目的を達成するために、本発明に係るファイル転送システムは、ネットワークを 介して、ファイルを送信する送信機器と、ファイルを受信する受信機器との間でフアイ ルを転送するファイル転送システムであって、前記送信機器は、前記受信機器のファ ィル転送の能力を確認する能力確認手段と、前記ファイルを構成するファイルデータ を前記受信機器に送信する送信手段と、前記ファイル転送の能力に応じて、前記フ アイルデータを前記送信手段に送信させる送信制御手段とを備え、前記受信機器は 、前記送信機器力 のファイル転送に関する能力確認に対して返答する能力返答手 段と、前記ファイルを構成するファイルデータを受信する受信手段と、前記能力に応 じて、前記ファイルデータを前記受信手段に受信させる受信制御手段とを備えること を特徴とする。
[0017] また、前記能力返答手段は、 HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)の PO STメソッド或いは PUTメソッドの独自のレンジヘッダ拡張に対する能力に関して返答 し、前記能力確認手段は、 HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドの独自のレン ジヘッダ拡張に対する前記受信機器の能力確認を行うことで、前記受信機器のファ ィル転送の能力を確認することを特徴とする。
[0018] また、前記送信手段は、 HTTPの POSTメソッド又は PUTメソッドを使用して前記フ アイルデータを前記受信機器に送信し、前記受信手段は、 HTTPの POSTメソッド又 は PUTメソッドを使用して前記送信機器から送信される前記ファイルデータを受信す ることを特徴とする。
[0019] これらの構成により、本発明に係るファイル転送システムにおいては、 HTTPの PO STメソッド等を用いて送信機器カゝら受信機器に自発的にデータを送りつけるファイル 転送プロトコルにお 、ても、
Figure imgf000006_0001
、て受信機器の HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドの独自のレンジヘッダ拡張に対する能力を確認す ることにより、受信機器のファイル転送に関する能力を確認でき、送信制御手段で受 信機器のファイル転送の能力に合わせてファイルデータの送信を制御することが可 能となる。
[0020] また、本発明に係るファイル転送システムにお 1、て、前記送信機器は、さらに、前記 受信機器でのファイル転送に関する情報を取得するための情報取得コマンドを生成 するコマンド生成手段を備え、前記送信手段は、前記情報取得コマンドを前記受信 機器に送信し、前記受信機器は、さらに、 HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッド のレンジヘッダに、受信した前記ファイルデータの元となる前記ファイルの総サイズ及 び前記ファイルデータの実転送完了サイズを記録する記録手段を備え、前記能力返 答手段は、前記送信機器からの前記情報取得コマンドに対して、前記記録手段にお Vヽて記録された情報を返答することを特徴とする。
[0021] さらに、前記記録手段は、さらに、 HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドにお いてファイル転送状況を記録し、前記能力返答手段は、前記送信機器からの前記情 報取得コマンドに対して、記録された前記ファイル転送状況を返答することを特徴と する。
[0022] これらの構成により、本発明に係るファイル転送システムにおいては、送信機器から 受信機器に対して情報取得コマンドを送信して受信機器側でのファイルデータの実 転送完了サイズやファイル転送状況といったファイル転送に関する情報を取得するこ とができるため、 HTTPの POSTメソッドによるプッシュ型のフロー制御を行うファイル 転送プロトコルを用いる場合にも、送信機器側から受信機器側のファイル転送の中 断'再開能力の確認、未転送のデータのみを転送する等、より効率的なファイル転送 の再開を可能とする。
[0023] さらに、本発明の送信機器及び受信機器それぞれの特徴的な構成部をステップと する送信方法及び受信方法として実現したり、コンピュータに各ステップを実行させ るためのプログラムとして実現することもできる。そのようなプログラムは、 CD-ROM 等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を通じて配信することができるのは言う までもない。
発明の効果
[0024] 本発明に係るファイル転送システムによれば、特に HTTPの POSTメソッドによるプ ッシュ型のフロー制御を行うファイル転送プロトコルを用いる場合にも、送信機器側か ら受信機器側のファイル転送の中断'再開能力の確認ができ、また、未転送のデータ のみを転送する効率的なファイル転送の再開を可能とする。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]図 1は、従来例に係るファイル転送システムの通信シーケンス図である。
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施例に係るファイル転送システムの通信シーケンス図 である。
[図 3]図 3は、 CreateObjectアクションリクエスト時に入力される通常のメタデータ情 報の参考図である。
[図 4]図 4は、本発明の第 1の実施例に係る CreateObjectアクションリクエスト時に入 力されるメタデータ情報の参考図である。
[図 5]図 5は、本発明の第 1の実施例に係るシンク機器において生成されるメタデータ 情報の参考図である。
[図 6]図 6は、本発明の第 1の実施例に係るシンク機器において生成されるメタデータ 情報の参考図である。
[図 7]図 7は、本発明に係るソース機器の機能ブロック図である。
[図 8]図 8は、本発明に係るシンク機器の機能ブロック図である。
[図 9]図 9は、本発明の第 2の実施例に係るファイル転送の中断シーケンス図である。
[図 10]図 10は、本発明の第 3の実施例に係るファイル転送の中断シーケンス図であ る。
[図 11]図 11は、本発明の第 3の実施例に係るファイル転送の中断シーケンス図であ る。
[図 12]図 12は、本発明の第 3の実施例に係るファイル転送の中断シーケンス図であ る。
[図 13]図 13は、本発明の第 2の実施例に係るシンク機器において管理されるメタデ ータ情報の参考図である。
[図 14]図 14は、本発明の第 3の実施例に係るシンク機器において管理されるメタデ ータ情報の参考図である。
符号の説明
[0026] 101 ソース機器
102 シンク機器
300, 400, 500, 600, 1300, 1400 メタデータ情報
701 ユーザインタフェース
702 ファイル送信制御部
703 ファイル制御部
704 通信制御部
705 ファイル蓄積部
706 ネットワークインタフェース
707 転送するファイル
708 ファイルの付随情報 (メタデータ)
801 ファイル受信制御部
802 ファイル制御部
803 通信制御部
804 ファイル蓄積部
805 ネットワークインタフェース
806 転送されたファイル
807 転送されたファイルの付随情報 (メタデータ)
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
(実施の形態 1)
以下で、本発明に係るファイル転送システムの第 1の実施例について、図面を参照 しながら説明する。
[0028] 図 2において送信機器としてのソース機器 101と受信機器としてのシンク機器 102 は各々蓄積メディアを内蔵し、ファイルを蓄積することができる。この様な機器の例と してネットワーク接続端子を備えた DVDZHDDノヽイブリツドレコーダなどが上げられ る。本実施例の初期状態ではソース機器 101が転送したいファイルを蓄積しており、 ネットワークを介してシンク機器 102に転送して蓄積するものとする。なお、シンク機 器 102、ソース機器 101ともにユニバーサルプラグアンドプレイフォーラムの発行する UPnP- AV規格に準拠しており、シンク機器 102は CDS (Contents Directory Service) サーバ機能を実装しており、ソース機器 101は CDSサーバにアクセスする Control Poi nt機能を実装して 、るものとする。
[0029] ソース機器 101の詳細構成を別の図を用いて説明する。図 7、図 8はそれぞれソー ス機器 101とシンク機器 102の機能ブロック図である。
[0030] 図 7において、ソース機器 101は、ユーザインタフェース 701、ファイル送信制御部 702、ファイル蓄積部 705からのファイル読出し制御を実行するファイル制御部 703 、ネットワークインタフェース 706を制御してネットワークを介した通信制御を実行する 通信制御部 704、実体ファイル 707と共に、実体ファイルの付随情報 (メタデータ)で あるファイル object708が格納されて!、るファイル蓄積部 705、及びネットワークインタ 一フェース 706を備えるものである。
[0031] また、ソース機器 101は、ユーザインタフェース部 701を制御してファイル蓄積部 70 5に蓄積したファイルの一覧リストを表示する。ユーザが一覧リストの中から選択したフ アイルを、ファイル蓄積部 705力も読出し、ネットワークインタフェース 706を制御して 、シンク機器 102に送付する。
[0032] 図 8において、シンク機器 102は、ファイル受信制御部 801、ファイル蓄積部 804に 対するファイル書込み制御を実行するファイル制御部 802、ネットワークインタフエ一 ス 805を制御してネットワークを介した通信制御を実行する通信制御部 803、ソース 側からのファイル転送完了後に、実体ファイル 806及びファイル付随情報 (メタデータ ) 807が生成及び蓄積するファイル蓄積部 804、及びネットワークインターフェース 80 5を備えるものである。
[0033] 以上のような構成において、図 4に示すように、ソース機器 101は実体ファイル 707 の転送に先立って、シンク機器 102に対し UPnP-AV規格で規定される CDS:CreateO bjectアクションリクエストを発行する(S203)。
[0034] この CDS:CreateObjectアクションリクエストには、ファイルの付随情報(メタデータ)で あるファイル object708力 生成されたファイル object807が記述されており、本実施 の形態 1におけるファイル object807は、図 4に示すような XMLデータ形式であり、シ ンク機器 102がファイル転送の再開 ·中断が可能力どうかを確認する際に、 S203の CDS:CreateObjectアクションリクエスト時にインプットされるメタデータ情報 400を示し 、図 3に示す従来の CDS:CreateObjectアクションリクエスト時にインプットされる通常 のメタデータ情報 300に加え、本実施例においては、シンク側におけるファイル転送 中断 ·再開能力を尋ねるための情報 (401及び 402)が加えられている。
[0035] 図 4では「ext: POSTRequest = "1" (402)」と記載して!/、るが、これら文字列及び 数値を本実施例にぉ 、て特定するものではな 、。 CDS:CreateObjectアクションリクェ ストを受信したシンク機器 102では、ファイル object807をファイル蓄積部 804に格納 した上で、ディレクトリの位置や、ファイル名等のメタデータをファイル object807に追 記する。この際のメタデータには特にファイル実体を保存すべきシンク機器 102上の URLが含まれており、追記されたファイル object807は S104に示す CDS:CreateObje ctアクションレスポンスによりソース機器 101に通知される。
[0036] また、本実施例においては、図 5のソース機器 101からのファイル転送の再開 '中断 確認要求に対する OKの場合の CDS:CreateObjectアクションレスポンスにインプット するメタデータ情報 500に示すように、シンク機器 102におけるファイル転送中断'再 開能力を通知するための情報として、 「ext : POSTRequest = "l" (501)」が記され ている。シンク機器 102においてファイル転送中断'再開能力がない場合は、図 6の メタデータ情報 600に示すように「ext: POSTRequest = "l"jを記さな!/、ようにする 力 「ext: POSTRequest = "0"jと返答する(S204)。
[0037] そして、シンク機器 102から CDS:CreateObjectアクションレスポンスを受信したソー ス機器 101は、ファイル転送の再開'中断が可能と判断した上で、ファイルを分割転 送するサイズを決定する。分割転送のサイズは転送の中断、再開の頻度、中断時に 無駄になる転送サイズ、分割によるオーバヘッド等を勘案して任意に決定することが できる。ここでは lOOOByteのファイルを、最初の 0 - 499byte、次の 500 - 999Byteに 分割して送信するものとし、ソース機器は HTTPの POSTメソッドを送信する(S205)
[0038] また、 POSTメソッドには本発明で独自に定義したヘッダである、 Upload Range: [byt e- RangeTotal size]が含まれる。ここでの「byte- Range」は、続く HTTPの Entity Body 部に含まれるデータの範囲を示し、 rtotal size」では HTTPの POSTメソッドにおいて 最終的に転送するファイルの総サイズ lOOObyteを示す。 S205では最初の分割転送 単位である、 0- 499byteが指定される。 POSTメソッドで指定する URLには、 CreateO bjectアクションレスポンスに記述されるファイル Object807に含まれる URLを記述する 。これにより、シンク機器 102は特定のファイル Objectと、受信したファイルの実体を 対応させることができる。さらに、 S205においてはヘッダとしてさらに、 Expect: 100- continueが記述されているため、シンク機器は RFC2616に従って、 S205における P OSTリクエストをその URLで受け入れることができるかのチェックを行 、、可能であれ ば 100 Continueレスポンスを返す(S206)。この動作により、 S205の POSTリクエス トを受け入れたり、解釈することができない場合にはデータの転送の前にソース機器 に通知することができ、無駄なデータ送信を回避することができる。
[0039] そして、ソース機器 101は、 HTTPの POSTの Entity Body送信を開始する(S207) 。「Entity Body」に含まれるファイルの範囲は、 0- 499byte範囲のみである。シンク機 器 102はこの 500byte分を受信すると内蔵するファイル蓄積部 807へ保存を行う(S2 08)。
[0040] 次に、本実施の形態にお!、ては、 S204にお!/、て受信した「CDS:CreateObjectァク シヨンレスポンス」に基づきソース機器 101は、シンク機器 102がファイル転送の再開 •中断が可能と判断したために、ソース機器 101は、次の 500-999Byteに分割して 送信するための HTTPの POSTメソッドを送信する(S209)。なお、この POSTメソッ ドの Upload Range: [byte- RangeTotal size]に含まれる「byte- Range」には、最後の分 割転送単位である、 500-999 byteが指定され、「total size」では HTTPの POSTメソ ッドにおいて最終的に転送するファイルの総サイズ lOOObyteを示す。
[0041] また、 POSTメソッドで指定する URLには、「CreateObjectアクションレスポンス」に記 述されるファイル Obiect807に含まれる URLを記述され、また、 S209においてはへッ ダとしてさらに、「Expect: 100- continue」が記述されているため、シンク機器は RFC2 616に従って、 S209における POSTリクエストをその URLで受け入れることができる かのチェックを行い、可能であれば「100 Continueレスポンス」を返す(S210)。
[0042] そして、ソース機器 101は、 HTTPの POSTの Entity Body送信を開始する(S211) 。「Entity Body」に含まれるファイルの範囲は、 500-999byte範囲のみである。シンク 機器 102はこの 500byte分を受信すると内蔵するファイル蓄積部 807へ保存を行い 、一連のファイル転送の処理を終了する(S212)。
[0043] このように、本実施の形態 1に係るファイル転送システムにおいては、 HTTPの PO STメソッドを用いてファイルを送りつけるプッシュ型のフロー制御でもファイルを分割 して送信を行うことが可能になる。なお、 HTTPで当然使用されるその他のヘッダに ついては本発明の動作に関係しないので記載を省略する。また、ここで定義したへッ ダ名は別のヘッダ名でもかまわな!/、。
[0044] 以上のように、本実施の形態 1に係るファイル転送システムにおいては、 HTTPの P OSTメソッド等を用いてソース機器 101からシンク機器 102に自発的にデータを送り つけるファイル転送プロトコルを用いる場合においても、ファイルに付随するメタデー タ情報に新たなファイル転送のための情報を付加することにより、ソース機器 101が 自発的にシンク機器 102のファイル転送能力の確認を行うことが可能となる。
[0045] このため、ソース機器 101は、シンク機器 102がファイル転送の中断'再開が不可 能であれば、中断'再開を許容しない通常のプッシュ型のファイル転送を実行するシ 一ケンスへ移行させ、シンク機器 102が中断'再開が可能であれば、中断'再開を許 容するプッシュ型のファイル転送を実行するシーケンスへ移行させることができ、この 場合には、ファイルを任意のサイズに分割して分割ファイルの転送を行うことができる
[0046] また、 HTTPの POSTメソッドを用い、ファイル送信を行うソース機器 101でファイル を分割し、拡張されたヘッダにより転送範囲を明示して送信できるため、シンク機器 1 02がファイル転送の再開が可能であると確認できる場合には、分割したファイル転送 の中断'再開が可能となる。
[0047] (実施の形態 2) 以下で、本発明に係るファイル転送システムの第 2の実施例について、図面を参照 しながら説明する。なお、本実施の形態 2に係るファイル転送システムは、ファイル転 送の途中でソース機器側の都合によりファイル転送を中断する場合において、ソース 機器カゝらシンク機器に対して CDS: Browseリクエストを送信することを特徴とするも のである。また、本実施の形態 2に係るソース機器及びシンク機器の内部構成そのも のは、実施の形態 1の図 7、図 8で説明した通りであり、また、ソース機器とシンク機器 間にお 、て任意のサイズでのファイル転送を行うまでの手順も実施の形態 1の図 2で 説明した通りであるために、これらの詳細な説明を省略する。
[0048] 図 9は、本実施の形態 2に係るファイル転送システムにおいて、何らかの事情により POSTメソッドによるファイル転送が中断した状態からの再開シーケンスを説明する。 なお、図 9における S201から S208までの処理は、上述した実施の形態 1の図 2で説 明したものと同じである。
[0049] この状態において、何らかの事情により POSTメソッドによるファイル転送が中断し た場合、ソース機器 101は、再開すべきファイルサイズを特定するために、 CDS:Brow seアクションリクエストをシンク機器 102に対して送信し(S901)、 CDS:Browseァクショ ンレスポンスによってシンク機器が保有して 、るファイル objcet807を取得する(S902 ) oなお、上記の何らかの理由とは、例えばソース機器としての DVDレコーダを用い て転送途中に、この DVDレコーダを介してテレビを視聴し始めてファイル転送が中 断されたような場合である。
[0050] そして、ソース機器 101は、ファイル Object807に記述されている「ext: POSTedSi ze = "499Zl000"」を取得することで、シンク機器 102がファイル転送中断前まで に取得したファイルサイズ (本実施の形態 2においては 499byte)を特定することがで きる。なお、以後の残りとなる 500-999Byteのファイル転送の再開の処理は、図 2の 説明〖こおける S209力ら S212と同じとなる。
[0051] そして、本発明の第 2の実施例においては、図 2の S205に示す POSTメソッドを受 信したシンク機器 102は、ネットワークインタフェース 805を介して通信制御部 803が パケットを受け取り、ファイル受信制御部 801は POSTメソッドで受け取るサイズを" U pload Range: [byte- Range Total size]"の「bvte- Range」から読み取り、更に最終的に 受け取る総サイズを読み取り、ファイル制御部 802を通じてー且メモリ上に保持して おく。
[0052] そして、図 9の S207において実際のデータ転送が完了し次第、ファイル蓄積部 80 4に格納されて!、るファイル object807に追記する。追記された状態のファイル object 807の詳細を図 13にて説明する。図 13は、シンク機器 102側で管理されているメタ データ情報 1300を示し、図 9の S204の CDS:CreateObjectアクションリクエスト受信 時に生成された図 5に示すファイル Objectに比べ、図 13のファイル Objectでは、「ext : POSTedSize = "499/1000" (1301) Jが追記されて 、る。ここで示して!/、る" 49 9"は、 POSTメソッドでの実転送サイズであり、 "1000"は総サイズ数を示す。
[0053] この処理を繰り返し、実転送サイズ =総サイズになった時点で POSTメソッドにおけ るファイル転送が完了したと見なす。
[0054] 以上のように、本実施の形態 2に係るファイル転送システムにおいては、 HTTPの P OSTメソッドによるファイル転送時にぉ 、て、ソース機器側の何らかの都合により中 断した残りのファイル転送を、正確に継続して再開することが可能となる。
[0055] (実施の形態 3)
以下、本発明に係るファイル転送システムの第 3の実施例について、図面を参照し ながら説明する。なお、本実施の形態 3に係るファイル転送システムは、 POSTメソッ ドによるファイル転送時において、ファイル転送の中断理由に応じて、その後のフアイ ル転送を管理することを特徴とするものである。また、本実施の形態 3におけるソース 機器及びシンク機器の内部構成そのものは、第 1の実施例の図 7、図 8で説明した通 りであり、また、ソース機器とシンク機器間において任意のサイズでのファイル転送を 行うまでの手順も実施の形態 1の図 2で説明した通りである。
[0056] 本発明の第 3の実施例においては、中断理由により再開動作が異なる場合につい て特徴を述べている。 POSTメソッドによるファイル転送が開始されるシーケンスは図 1の通りであるが、シンク機器 102において最初の POSTメソッドをネットワークインタ フェース 805を介して通信制御部 803がパケットを受け取ると、ファイル受信制御部 8 01はファイル蓄積部 804に格納されているファイル object 807に「ext:postStatus = "uploading"」を追記する。追記された状態のファイル object 807の詳細は、図 14 にて説明する。
[0057] この図 14は、シンク機器 102側で管理されているメタデータ情報 1400を示し、図 2 の S204における CDS:CreateObjectアクションリクエスト受信時に生成された図 5に示 すファイル Objectに比べ、図 13で説明した「ext : postedSize = "499ZlOOO,,(13 01)」の他に、「ext : postStatus = "uploading,,(1401)」が追記されている。この「e xt : postStatusJには、シンク機器におけるファイル転送状態を記述しており、フアイ ル転送が完了すると同時に、「ext : postStatus」そのものを削除する。
[0058] 図 10ではソース機器 101のユーザ又はプロセッサ処理の判断において POSTメソ ッドにおけるファイル転送を中断した場合のシーケンスを説明する。
[0059] ソース機器 101からファイル転送を中断する場合には、ソース機器 101は、ヘッダ に Upload Control:suspendを付与した POSTメソッドを送信することでシンク機器 102 に中断通知を行う(S1001)。シンク機器 102においては、ネットワークインタフェース 805を介して通信制御部 803がパケットを受け取り、ファイル受信制御部 801は POS Tメソッドで受け取るサイズを" Upload Control:suspend"を読み取り、ファイル蓄積部 8 04に格納されているファイル object 807の内容において、「ext : postStatus = "sus pended"」に修正する(S1002)。次に、シンク機器 102は、ソース機器 101側に「20 0 OK」の返信を行う(S1003)。
[0060] そして、シンク機器 102のファイル受信制御部 801は、定期的又は一定の判断基 準に基づいて ext : postStatusの値をチェックし、 "suspended"であった場合はソー ス側の理由により故意にファイル転送が中断されていると判断し、ファイル 806及び ファイル Object807を削除しないなどの処理を行うことが可能となる。また、シンク機 器 102におけるユーザインタフェースにファイルの状態を出力した上で、ユーザにフ アイル操作させることも可能である。
[0061] 図 11では、ネットワーク障害によりファイル転送を中断した場合のシーケンスを説明 する。なお、 S203から S208までの処理は図 2で説明した通りである。
[0062] ここでネットワーク障害が発生し(S 1101)、 POSTメソッドによるファイル転送は中 断され、ある一定時間にシンク機器 102においてファイル受信が行われない場合は、 ファイル受信制御部 801がファイル蓄積部 804に格納されて!、るファイル object 807 の内容において、「ext : postStatus = "disconnected"」に修正する。
[0063] そして、シンク機器 102のファイル受信制御部 801は、定期的又は一定の判断基 準に基づいて ext : postStatusの値をチェックし、 "disconnected"であった場合は 、ネットワーク障害によるファイル転送切断であると解釈し、ファイル蓄積部 805に蓄 積されているファイル 806及びファイル Object807を削除するなどの処理を行うことが 可能となる。また、シンク機器 102におけるユーザインタフェースにファイルの状態を 出力した上で、ユーザにファイル操作させることも可能である。
[0064] 図 12では、シンク機器 102の都合によりファイル転送を中断した場合のシーケンス を説明する。 S203から S208までの処理は図 1で説明した通りである。
[0065] ここで、 POSTメソッドにおけるファイル転送要求に対して(S1201)、シンク機器 10 2側にぉ 、て、例えばディスク容量オーバーなどの理由でファイル転送を中断した!/ヽ 場合には、ソース機器 101側に「503 Service Unavailable」を返信し(S1202)、 シンク機器 102のファイル受信制御部 801がファイル蓄積部 804に格納されているフ アイル object 807の内容において、「ext : postStatus = "disk full"」に修正する(S 1203)。
[0066] そして、シンク機器 102のファイル受信制御部 801は、定期的又は一定の判断基 準に基づいて ext : postStatusの値をチェックし、 "disk full"であった場合は、シン ク機器 102のディスク容量オーバとしてファイル蓄積不可によるファイル転送切断で あると解釈し、時にはファイル 806及びファイル Object807を削除するなどの処理を 行う。またシンク機器 102におけるユーザインタフェースにファイルの状態を出力した 上で、ユーザにファイル操作させることも可能である。
[0067] 以上のように、本実施の形態 3に係るファイル転送システムにおいては、 POSTメソ ッドによるファイル転送時において、ソース機器 101が任意のタイミングでファイル転 送を中断 ·再開できるほか、シンク機器 102が任意のタイミングでファイル転送を中断 した際においても、ファイル転送の中断理由毎に、ファイル操作及び効率的なフアイ ル転送の再開が可能となる。
産業上の利用可能性
[0068] 本発明に係るファイル転送システムは、 HTTPの POSTメソッド等を用いてネットヮ ークに接続される任意の機器間でファイルを転送する場合にぉ 、て一般的に用 、る ことができ、特にファイルのサイズが大きぐ転送を中断して再開する際に、転送を初 めからやり直すと無駄が多い場合に効果を発揮する。

Claims

請求の範囲
[1] ネットワークを介して、ファイルを送信する送信機器と、ファイルを受信する受信機 器との間でファイルを転送するファイル転送システムであって、
前記送信機器は、
前記受信機器のファイル転送の能力を確認する能力確認手段と、
前記ファイルを構成するファイルデータを前記受信機器に送信する送信手段と、 前記ファイル転送の能力に応じて、前記ファイルデータを前記送信手段に送信させ る送信制御手段とを備え、
前記受信機器は、
前記送信機器力 のファイル転送に関する能力確認に対して返答する能力返答手 段と、
前記ファイルを構成するファイルデータを受信する受信手段と、
前記能力に応じて、前記ファイルデータを前記受信手段に受信させる受信制御手 段とを備える
ことを特徴とするファイル転送システム。
[2] 前記能力返答手段は、 HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)の POSTメソ ッド或 、は PUTメソッドの独自のレンジヘッダ拡張に対する能力に関して返答し、 前記能力確認手段は、 HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドの独自のレンジ ヘッダ拡張に対する前記受信機器の能力確認を行うことで、前記受信機器のフアイ ル転送の能力を確認する
ことを特徴とする請求項 1記載のファイル転送システム。
[3] 前記送信手段は、 HTTPの POSTメソッド又は PUTメソッドを使用して前記フアイ ルデータを前記受信機器に送信し、
前記受信手段は、 HTTPの POSTメソッド又は PUTメソッドを使用して前記送信機 器から送信される前記ファイルデータを受信する
ことを特徴とする請求項 1記載のファイル転送システム。
[4] 前記能力確認手段において前記受信機器がファイル転送の中断'再開が可能で あると確認される場合には、前記送信制御手段は、前記ファイル転送の中断'再開を 許容するプッシュ型のファイル転送を実行するシーケンスへ移行させる一方、前記能 力確認手段において前記受信機器がファイル転送の中断'再開が不可能であると確 認される場合には、前記送信制御手段は、前記ファイル転送の中断'再開を許容し ないプッシュ型のファイル転送を実行するシーケンスへ移行させる
ことを特徴とする請求項 1記載のファイル転送システム。
[5] 前記送信機器は、さら〖こ、
前記受信機器でのファイル転送に関する情報を取得するための情報取得コマンド を生成するコマンド生成手段を備え、
前記送信手段は、前記情報取得コマンドを前記受信機器に送信し、
前記受信機器は、さらに、
HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドのレンジヘッダに、受信した前記フアイ ルデータの元となる前記ファイルの総サイズ及び前記ファイルデータの実転送完了 サイズを記録する記録手段を備え、
前記能力返答手段は、前記送信機器からの前記情報取得コマンドに対して、前記 記録手段にぉ 、て記録された情報を返答する
ことを特徴とする請求項 1記載のファイル転送システム。
[6] 前記記録手段は、さらに、 HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドにおいてファ ィル転送状況を記録し、
前記能力返答手段は、前記送信機器からの前記情報取得コマンドに対して、記録 された前記ファイル転送状況を返答する
ことを特徴とする請求項 5記載のファイル転送システム。
[7] 前記ファイル転送状況は、アップロード中、送信機器側からのサスペンド要求による 中断、ネットワーク切断による中断、又は受信機器側からのディスク容量オーバのい ずれか 1つであり、
前記受信機器は、さらに、
受信した前記ファイルを格納する格納手段を備え、
前記ファイル転送情報が、前記ネットワーク切断による中断である場合には、前記 格納手段に格納され、前記中断前に受信したファイルデータは消去可能である ことを特徴とする請求項 6記載のファイル転送システム。
[8] 前記送信手段は、さらに、 UPnP-AV規格で規定される CDS:CreateObjectアクション リクエストとして、少なくとも前記ファイル転送の中断又は再開が可能かを確認する情 報を含むメタデータ情報を前記受信機器に送信し、
前記受信手段は、さらに、前記メタデータ情報を受信し、
前記能力返答手段は、前記メタデータ情報に基づいて、 UPnP-AV規格で規定され る CDS:CreateObjectアクションレスポンスとして、前記送信機器に対して前記ファイル 転送の中断又は再開が可能である力否かの能力を返答し、
前記能力確認手段は、前記返答に基づいて、前記受信機器の前記ファイル転送 の能力を確認する
ことを特徴とする請求項 1記載のファイル転送システム。
[9] ネットワークを介して受信機器に対してファイルを送信する送信機器であって、 前記受信機器のファイル転送の能力を確認する能力確認手段と、
前記ファイルを構成するファイルデータを前記受信機器に送信する送信手段と、 前記ファイル転送の能力に応じて、前記ファイルデータを前記送信手段に送信させ る送信制御手段とを備える
ことを特徴とする送信機器。
[10] 前記能力確認手段は、 HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドの独自のレンジ ヘッダ拡張に対する前記受信機器の能力確認を行うことで、前記受信機器のフアイ ル転送の能力を確認する
ことを特徴とする請求項 9記載の送信機器。
[11] 前記送信手段は、 HTTPの POSTメソッド又は PUTメソッドを使用して前記フアイ ルデータを前記受信機器に送信する
ことを特徴とする請求項 9記載の送信機器。
[12] 前記送信機器は、さら〖こ、
前記受信機器に送信される前記ファイルを複数に分割する分割手段を備え、 前記送信制御手段は、前記能力確認手段にぉ ヽて前記受信機器がファイル転送 の中断'再開が可能であると確認される場合において、前記ファイルを前記分割手段 において分割された分割ファイルデータの単位で前記送信手段に送信させ、 前記送信手段は、前記分割ファイルデータを前記受信機器に送信する ことを特徴とする請求項 9記載の送信機器。
[13] 前記送信機器は、さら〖こ、
HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドのレンジヘッダに、前記分割ファイルデ ータの元となるファイルにおけるデータ範囲、及び前記元となるファイルの総サイズの 少なくとも一方を格納する格納手段を備える
ことを特徴とする請求項 12記載の送信機器。
[14] ネットワークを介して、送信機器力も送信されるファイルを受信する受信機器であつ て、
前記送信機器力 のファイル転送に関する能力確認に対して返答する能力返答手 段と、
前記ファイルを構成するファイルデータを受信する受信手段と、
前記能力に応じて、前記ファイルデータを前記受信手段に受信させる受信制御手 段とを備える
ことを特徴とする受信機器。
[15] 前記能力返答手段は、 HTTPの POSTメソッド或いは PUTメソッドの独自のレンジ ヘッダ拡張に対する能力に関して返答する
ことを特徴とする請求項 14記載の受信機器。
[16] 前記受信手段は、 HTTPの POSTメソッド又は PUTメソッドを使用して前記送信機 器から送信される前記ファイルデータを受信する
ことを特徴とする請求項 14記載の受信機器。
[17] ネットワークを介して受信機器に対してファイルを送信する送信方法であって、 前記受信機器のファイル転送の能力を確認する能力確認ステップと、
前記ファイルを構成するファイルデータを前記受信機器に送信する送信ステップと 前記ファイル転送の能力に応じて、前記ファイルデータを前記送信ステップにお ヽ て送信させる送信制御ステップとを含む ことを特徴とする送信方法。
[18] ネットワークを介して、送信機器から送信されるファイルを受信する受信方法であつ て、
前記送信機器力ゝらのファイル転送に関する能力確認に対して返答する能力返答ス テツプと、
前記ファイルを構成するファイルデータを受信する受信ステップと、
前記能力に応じて、前記ファイルデータを前記受信ステップにお 、て受信させる受 信制御ステップとを含む
ことを特徴とする受信方法。
[19] ネットワークを介して受信機器に対してファイルを送信する送信機器に用いるプログ ラムであって、
前記受信機器のファイル転送の能力を確認する能力確認ステップと、
前記ファイルを構成するファイルデータを前記受信機器に送信する送信ステップと 前記ファイル転送の能力に応じて、前記ファイルデータを前記送信ステップにお ヽ て送信させる送信制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
[20] ネットワークを介して、送信機器から送信されるファイルを受信する受信機器に用い るプログラムであって、
前記送信機器力ゝらのファイル転送に関する能力確認に対して返答する能力返答ス テツプと、
前記ファイルを構成するファイルデータを受信する受信ステップと、
前記能力に応じて、前記ファイルデータを前記受信ステップにお 、て受信させる受 信制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2005/019188 2004-10-29 2005-10-19 ファイル転送システム、送信機器及び受信装置 WO2006046445A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006543028A JPWO2006046445A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-19 ファイル転送システム、送信機器及び受信装置
US11/666,505 US20080126517A1 (en) 2004-10-29 2005-10-19 File Transfer System, Transmitting Device and Receiving Device
EP05795655A EP1811391A1 (en) 2004-10-29 2005-10-19 File transferring system, transmitting device and receiving apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315485 2004-10-29
JP2004-315485 2004-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046445A1 true WO2006046445A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019188 WO2006046445A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-19 ファイル転送システム、送信機器及び受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080126517A1 (ja)
EP (1) EP1811391A1 (ja)
JP (1) JPWO2006046445A1 (ja)
WO (1) WO2006046445A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271097A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd 通信装置およびクライアント装置
US8160567B2 (en) * 2007-05-08 2012-04-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Inbound phone control
CN104584513A (zh) * 2012-06-29 2015-04-29 诺基亚公司 选择用于内容分享操作的装置的设备和方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8341042B2 (en) 2005-06-23 2012-12-25 International Business Machines Corporation On-demand and configurable earned value measurements reporting
WO2011096691A2 (en) * 2010-02-03 2011-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for file transfer in universal plug and play telephony service
CN104394487B (zh) * 2010-03-05 2018-02-06 三星电子株式会社 基于文件格式生成和再现自适应流的方法和装置
CN102412875B (zh) * 2011-12-26 2017-05-10 中兴通讯股份有限公司 文件发送、接收方法及装置和文件传输方法及***
CN103297449B (zh) * 2012-02-24 2017-12-12 腾讯科技(深圳)有限公司 一种文件传输方法、即时通信终端及***
US20140211255A1 (en) * 2013-01-30 2014-07-31 Seiko Epson Corporation Control system and control method of a control system
CN104184753B (zh) * 2013-05-20 2018-04-27 腾讯科技(深圳)有限公司 一种文件传输方法及装置
CN103873592A (zh) * 2014-04-02 2014-06-18 联想(北京)有限公司 一种数据传输方法及***
CN105323283A (zh) * 2014-07-25 2016-02-10 中兴通讯股份有限公司 文件传输方法、装置及***
KR102238111B1 (ko) * 2015-12-08 2021-04-09 삼성전자주식회사 디바이스의 업로드 크기를 제어하는 방법 및 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242640A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Kdd Corp ファイル転送方法
JP2001007975A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Ricoh Co Ltd 画像通信装置およびその制御方法
JP2002189675A (ja) * 2000-08-25 2002-07-05 Ntt Docomo Inc 情報配信システムおよび情報配信方法
JP2002304333A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Sony Corp 伝送方法及び伝送装置
JP2004015081A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Chori Joho System Co Ltd 通信制御システム
JP2004236005A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Murata Mach Ltd 画像通信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460087B1 (en) * 1998-02-25 2002-10-01 Kdd Corporation Method of transferring file
JP2000122938A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
US6377974B1 (en) * 2000-01-19 2002-04-23 Speedbit Ltd. Methods and apparatus for downloading a file from a server
US7200633B2 (en) * 2000-08-25 2007-04-03 Ntt Docomo, Inc. Information delivery system and information delivery method
JP3685110B2 (ja) * 2000-08-31 2005-08-17 日本電信電話株式会社 ファイル転送システム、装置、方法、及びファイル転送プログラムを記録した記録媒体
JP4086728B2 (ja) * 2002-07-03 2008-05-14 株式会社リコー 画像通信方法及びシステム
US20040117459A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 George Fry System and method providing multimedia messaging in communication networks
WO2004066650A1 (en) * 2003-01-20 2004-08-05 Sk Telecom Co., Ltd Method for controlling a media message upload through a wireless communication network

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242640A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Kdd Corp ファイル転送方法
JP2001007975A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Ricoh Co Ltd 画像通信装置およびその制御方法
JP2002189675A (ja) * 2000-08-25 2002-07-05 Ntt Docomo Inc 情報配信システムおよび情報配信方法
JP2002304333A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Sony Corp 伝送方法及び伝送装置
JP2004015081A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Chori Joho System Co Ltd 通信制御システム
JP2004236005A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Murata Mach Ltd 画像通信装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ContentDirectory: 1 Service Template Version 1.01 for Universal Plug and Play Version 1.0.", 2002, XP003007276, Retrieved from the Internet <URL:http://www.upnp.org/download/ContentDirectory%201.0.prtad.pdf> [retrieved on 20060116] *
TAKAHASHI O. ET AL: "Idoki Muke Pushprotocol no Teian to Hyoka.", TRANSACTIONS OF INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN., vol. 43, no. 10, 2002, pages 3107 - 3118, XP003007275 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271097A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd 通信装置およびクライアント装置
US8160567B2 (en) * 2007-05-08 2012-04-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Inbound phone control
US9008646B2 (en) 2007-05-08 2015-04-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Inbound phone control
CN104584513A (zh) * 2012-06-29 2015-04-29 诺基亚公司 选择用于内容分享操作的装置的设备和方法
CN104584513B (zh) * 2012-06-29 2017-12-08 诺基亚技术有限公司 选择用于内容分享操作的装置的设备和方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811391A1 (en) 2007-07-25
US20080126517A1 (en) 2008-05-29
JPWO2006046445A1 (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006046445A1 (ja) ファイル転送システム、送信機器及び受信装置
US20080091830A1 (en) Transmitting Apparatus, Receiving Apparatus, and File Transfer System
JP5675739B2 (ja) 外部通信ネットワークからホームネットワークを制御する方法及び装置
EP1840750B1 (en) Av server
US20070198654A1 (en) Network Server
KR20080068647A (ko) 이형, 분산 컴퓨팅 시스템에 서비스 애플리케이션 실행환경을 형성하기 위한 방법 및 시스템, 그리고 상기 서비스애플리케이션 실행 환경에서 실행하는 사용자 친화적데이터 전달 서비스 애플리케이션
JP4829563B2 (ja) 制御方法及び制御装置
US7953822B2 (en) Method of and apparatus for downloading data
KR100452581B1 (ko) 인터넷 사이트의 컨텐츠 자료를 개인용 정보 처리기로 오토 싱크하는 싱크 프로그램을 기록한 기록매체 및 자료 동기화 방법
TWI248268B (en) System and method for monitoring a connection between a server and a passive client device
JP2005301913A (ja) 通信システム及び情報処理端末、並びに通信方法
US7562109B2 (en) Connectivity confirmation method for network storage device and host computer
US20090077162A1 (en) Medium Management Device and Medium Management Method
JP2008102870A (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ供給装置、及びコンテンツ管理方法、プログラム、記憶媒体
KR100837220B1 (ko) A/v 데이터의 송신을 위한 네트워크에서의 등시성 파일 전송 방법과, a/v 데이터의 송신을 위해 네트워크에 연결하기 위한 디바이스
JP2005167891A (ja) コンテンツサーバ、コンテンツ受信装置、プログラム及び記憶媒体
JP2004348715A (ja) サービス管理システム、ならびにそれに用いられる方法、通信機器および集積回路
JP2008282072A (ja) コンテンツ保持装置、情報処理方法、及びプログラム
JP4754982B2 (ja) ファイル転送システム
JP2004021423A (ja) 電子機器、電源管理方法およびネットワーク制御装置
JP2002290451A (ja) 通信帯域制御方法および通信帯域制御装置
JP2006099380A (ja) 更新版ソフトウェア配布方法及びシステム
JP2006339747A (ja) 記録装置の遠隔操作方法
JP2007259059A (ja) 中継処理システム、装置及びプログラム
JP2006185384A (ja) コンテンツサーバ、コンテンツ受信装置、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006543028

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005795655

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11666505

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005795655

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11666505

Country of ref document: US