WO2006035704A1 - マルチキャリア通信装置及びマルチキャリア通信方法 - Google Patents

マルチキャリア通信装置及びマルチキャリア通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006035704A1
WO2006035704A1 PCT/JP2005/017617 JP2005017617W WO2006035704A1 WO 2006035704 A1 WO2006035704 A1 WO 2006035704A1 JP 2005017617 W JP2005017617 W JP 2005017617W WO 2006035704 A1 WO2006035704 A1 WO 2006035704A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subcarrier
propagation path
path information
reception
transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuaki Yuda
Tomohiro Imai
Kenichi Miyoshi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to MX2007003469A priority Critical patent/MX2007003469A/es
Priority to EP05786016A priority patent/EP1783940A1/en
Priority to US11/576,039 priority patent/US8064503B2/en
Priority to JP2006537714A priority patent/JP4597996B2/ja
Priority to BRPI0516148-7A priority patent/BRPI0516148A/pt
Publication of WO2006035704A1 publication Critical patent/WO2006035704A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only

Definitions

  • the present invention relates to a communication apparatus and method for transmitting / receiving a multicarrier signal such as an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) signal.
  • a multicarrier signal such as an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) signal.
  • FIG. 1 shows an outline of a radio communication system using the technique described in Patent Document 1.
  • a transmitter and a receiver having a smart antenna together set up a plurality of adjacent subcarriers in an OFDM signal to form one group, and a weight Wr for each subcarrier group.
  • Patent Document 1 JP 2002-198878 A
  • An object of the present invention is to provide a multicarrier communication apparatus and a multicarrier communication method that improve the reception characteristics of a multicarrier signal while reducing the amount of calculation processing required to calculate a reception weight to be multiplied by the multicarrier signal. It is to be.
  • the multicarrier communication apparatus is a multicarrier communication apparatus on the multicarrier signal transmission side, and performs weighting by multiplying a plurality of subcarriers constituting one subcarrier group by the same reception weight.
  • a communication device that wirelessly transmits a multicarrier signal to a receiving-side communication device, and generates a transmission weight for each subcarrier based on the reception weight for each subcarrier group and propagation path information for each subcarrier. It adopts a configuration comprising transmission weight generating means, weighting means for multiplying the corresponding transmission carrier by the generated transmission weight and weighting, and transmitting means for wirelessly transmitting the weighted multicarrier signal.
  • the multicarrier communication apparatus is a multicarrier communication apparatus on the multicarrier signal reception side, and receives a multicarrier signal weighted by multiplying a transmission weight for each subcarrier. And a weighting unit that weights the received multicarrier signal by multiplying one reception weight for each subcarrier group composed of a plurality of subcarriers.
  • the multicarrier communication method includes a propagation path information generation step for generating propagation path information for each subcarrier in the multicarrier signal based on the received multicarrier signal, and the generated subcarriers. Based on the propagation path information for each carrier, a reception weight generation step for generating a reception weight for each subcarrier group composed of a plurality of subcarriers, and a reception weight for each generated subcarrier group are generated. A transmission weight generation step for generating a transmission weight for each subcarrier based on the propagation path information for each subcarrier, and multiplying the corresponding subcarrier by the generated transmission weight.
  • a transmission weighting step for weighting the multicarrier signal a transmission step for wirelessly transmitting the weighted multicarrier signal, a reception step for receiving the wirelessly transmitted multicarrier signal, and a received multicarrier signal.
  • a reception weighting step in which a plurality of subcarriers constituting one subcarrier group are multiplied by the same reception weight and weighted.
  • the receiving levels and phases of a plurality of subcarriers in one subcarrier duplex are uniform. Since the transmission weight multiplied by the signal is adaptively adjusted for each subcarrier according to the propagation path condition for each subcarrier, the multicarrier signal is reduced while reducing the calculation processing amount of the reception weight in the receiving multicarrier communication apparatus. It is possible to improve the reception characteristics.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a relationship between weights used in a conventional transmission-side multicarrier communication apparatus and weights used in a reception-side multicarrier communication apparatus.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the result of multiplying a multicarrier signal by a weight using a conventional multicarrier communication apparatus.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing the relationship between transmission weights and reception weights multiplied by multicarrier signals by the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 1
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the effect of weighting by transmission weights in the first embodiment
  • FIG. 5 shows a configuration of a mobile radio communication system in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the main configuration of the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the main configuration of the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 1
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the multicarrier communication apparatus in the first embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the multicarrier communication apparatus in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a first example in which a subcarrier group is determined based on a correlation value between subcarriers in Embodiment 2.
  • FIG. 11 Subcarrier group based on correlation value between subcarriers in embodiment 2.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a transmission weight generation section provided in the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 2
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a reception weight generation section provided in the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 2
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the multicarrier communication apparatus in the second embodiment.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the multicarrier communication apparatus in the second embodiment.
  • the block diagram which shows the structure of the reception weight production
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a transmission weight generation section provided in the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 3
  • FIG. 18 is a block diagram showing the main configuration of the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 4.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the main configuration of the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 4. Best form
  • FIG. 3 shows a transmission weight Wt ′ x (x is an arbitrary natural number) multiplied by a multicarrier signal by the multicarrier communication apparatus according to Embodiment 1 of the present invention and a reception weight Wt ”y (y is an arbitrary smaller than X).
  • Fig. 3 is a conceptual diagram showing the relationship with a natural number.
  • the transmission-side multicarrier communication apparatus calculates a transmission weight for each subcarrier and multiplies the corresponding subcarrier.
  • the receiving multicarrier communication device multiplies all the subcarriers in one subcarrier group by one reception weight.
  • the transmission-side multicarrier communication apparatus takes transmission weights into consideration in the reception status for each subcarrier in the reception-side multicarrier communication apparatus, that is, the propagation path status for each subcarrier.
  • a transmission weight to be multiplied for each subcarrier is generated so that the reception level and phase for each subcarrier of the multicarrier signal after multiplication are uniform in the same subcarrier group.
  • the transmission weight and the reception weight are coefficients for controlling the amplitude and the phase, and for example, complex coefficients are used.
  • the multi-carrier communication devices on the transmission side and the reception side both include a plurality of antennas, and MIMO (Multiple Input Multiple Output) transmission technology is used. Used for high-speed wireless communication.
  • MIMO transmission Space Division Multiplexing (SDM) is performed to increase the transmission capacity by transmitting signals with different antenna powers at the same time and at the same frequency.
  • SDM Space Division Multiplexing
  • the weight used for weighting is generated by matrix operations such as eigenvalue decomposition and inverse matrix operation based on propagation path information that is an estimation result of propagation path conditions.
  • the calculation processing amount increases in the order of the square, the third power, or more according to the number of elements of the matrix. Therefore, if MIMO transmission technology is applied to multicarrier communication, the propagation path conditions differ for each subcarrier of the multicarrier signal between the transmitting and receiving antennas, and therefore there are at least as many matrix elements as there are subcarriers. Therefore, the amount of calculation processing required for weight generation becomes enormous.
  • the MIMO transmission technology can realize high transmission capacity, it is considered to be used in, for example, multicast communication, and is applied to the downlink from the base station to the mobile station as shown in FIG. It is thought that it is done.
  • the arithmetic processing in the receiving-side multi-carrier communication apparatus is generally performed so that even a mobile station with low arithmetic processing capability can perform multi-carrier signal reception processing accurately. It is necessary to take measures to reduce the amount.
  • the transmission-side multicarrier communication apparatus is a base station, and the reception-side multicarrier communication apparatus is a mobile station.
  • the multicarrier signal is an OF DM signal.
  • the transmitting-side multicarrier communication apparatus and the receiving-side multicarrier communication apparatus know in advance the subcarriers that make up the subcarrier group.
  • the subcarriers constituting the subcarrier group are fixed, and one subcarrier group is composed of a predetermined number of subcarriers adjacent in frequency.
  • MIMO transmission is performed using the TDD (Time Division Duplex) method.
  • the total number of subcarriers in the OFDM signal is “N”, the arbitrary subcarrier number is “n”, the total number of subcarrier groups in the OFDM signal is “M”, and the arbitrary subcarrier group number is “m”. ".
  • FIG. 6 is a block diagram showing the main configuration of multicarrier communication apparatus 400 according to the present embodiment.
  • Multicarrier communication apparatus 400 is a receiving-side multicarrier communication apparatus that is mounted on a mobile station such as a mobile phone.
  • the multicarrier communication apparatus 400 includes two antennas 401-1, 401-2, two transmission / reception units 402-1, 402-2, a reception weight generation unit 410, and two reception weighting units 420-1, 420-2.
  • a plurality of components having the same function in the multicarrier communication apparatus 400 are denoted by the same reference numerals, and in order to distinguish the components having the same reference numerals from each other, Add a branch number.
  • branch numbers may be omitted when a common function or operation is described for a plurality of components having the same reference numerals.
  • the reception weight generation unit 410 includes a propagation path information generation unit 411 and M subcarrier duplex reception weight generation units 412-1 to 412 -M.
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the transmission / reception unit 402 receives an OFDM signal that is MIMO-transmitted in the downlink from the multicarrier communication apparatus 500 described later via the antenna 401, and performs predetermined reception processing such as frequency conversion and amplification on the received signal. Then, the received signal is input to the FFT unit 421 and the propagation path information generation unit 411, respectively.
  • Propagation path information generation section 411 extracts a pilot signal from the received signal input from transmission / reception section 402, and performs channel estimation for each subcarrier based on the extracted pilot signal. Then, propagation path information for each subcarrier is generated, and the generated propagation path information for each subcarrier is input to the subcarrier group reception weight generation section 412.
  • the subcarrier group reception weight generation section 412 is based on the propagation path information for each subcarrier input from the propagation path information generation section 411, and is the subcarrier closest to the center frequency in the subcarrier group in charge. And a reception weight for multiplying all subcarriers in the subcarrier group is generated based on the channel estimation value of the selected subcarrier. Then, subcarrier group reception weight generation section 412 inputs the generated reception weight to corresponding multiplier 422. The manner in which subcarrier group reception weight generation section 412 generates reception weights will be described later.
  • the FFT unit 421 converts the received signal input from the transmission / reception unit 402 from a serial signal to a parallel signal, and further performs a fast Fourier transform process to separate the OFDM signal for each subcarrier, and then The normal signal is input to the multiplier 422.
  • Multiplier 422 multiplies the parallel signal for each subcarrier input from FFT section 421 by the reception weight input from subcarrier group reception weight generation section 412.
  • Multiplier 422-1 inputs the parallel signal multiplied by the reception weight to adder 423 1 and also inputs to adder 423-2 that handles the same subcarrier as adder 423-1. That is, multiplier 422 is a main component of the weighting means in multicarrier communication apparatus 400.
  • the adder 423-1 includes a reception signal input from the multiplier 422-1, and a parallel signal input from the multiplier 422-2 that handles the same subcarrier as the multiplier 422-1. And the result of the addition is input to the PZS converter 424-1.
  • the adder 42 3-2 is connected to the parallel signal input from the multiplier 422-2 and the parallel signal input from the multiplier 422-1 that handles the same subcarrier as the multiplier 422-2. The signal is added and the result is input to the PZS conversion unit 424-2.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the main configuration of multicarrier communication apparatus 500 according to the present embodiment.
  • Multicarrier communication apparatus 500 is a transmission-side multicarrier communication apparatus, for example, mounted on a base station in a mobile radio communication system.
  • Multi-carrier communication apparatus 500 includes two antennas 501-1 and 501-2, two transmission / reception units 5021, 502-2, a transmission weight generation unit 510, and two transmission weighting units 520-1 and 520-2. To do.
  • a plurality of components having the same function in the multicarrier communication apparatus 500 are denoted by the same reference symbols, and in addition, in order to distinguish the components having the same functions from each other, a branch is added after the reference symbols. Give it a number.
  • the transmission weight generation unit 510 includes a propagation path information generation unit 511, M subcarrier group reception weight generation units 512-1 to 512-M and N subcarrier transmission weight generation units 513-1 to 513-. N.
  • the reception weighting units 520-1 and 520-2 are serial Z parallel (SZP) conversion units 521-1, 521-2, and N multipliers 522-1-1 to 522-1 N, 522, respectively. — 2— 1 to 52 2— 2— N, N Calorie 523— 1— 1 to 523— 1— N, 523— 2— 1 to 523— 2— N and Inverse Fast Fourier Transform (Inverse Fast Fourier Transform) Transform: IFFT) sections 524-1 and 524-2.
  • SZP serial Z parallel
  • Transmission / reception section 502 receives an OFDM signal MIMO-transmitted from multicarrier communication apparatus 400 in the uplink via antenna 501 and performs predetermined reception processing such as frequency conversion and amplification on the received signal.
  • the received signal is input to propagation path information generation section 511. Further, the transmission / reception unit 502 performs predetermined transmission processing on a transmission signal (OF DM signal) input from an IFFT unit 524 described later, and then transmits the OFDM signal to the multicarrier communication apparatus via the antenna 501 in the downlink. 400 MIMO transmission.
  • OFDM signal transmission signal
  • IFFT unit 524 described later
  • Propagation path information generation section 511 extracts a pilot signal from the received signal input from transmission / reception section 502, and performs channel estimation for each subcarrier based on the extracted pilot signal, thereby performing channel estimation for each subcarrier. Propagation path information is generated, and the generated propagation path information for each subcarrier is input to subcarrier group reception weight generation section 512 and subcarrier transmission weight generation section 513, respectively.
  • Subcarrier group reception weight generation section 512 is a subcarrier group reception way.
  • the subcarrier that functions in the same manner as the channel generation unit 412 is based on the propagation path information for each subcarrier input from the propagation path information generation unit 511.
  • the reception weight of the subcarrier group is generated.
  • subcarrier group reception weight generation section 512 inputs the generated reception weight to subcarrier transmission weight generation section 513.
  • Subcarrier transmission weight generation section 513 receives propagation path information for each subcarrier input from propagation path information generation section 511, and for each subcarrier group input from subcarrier group reception weight generation section 512. A transmission weight for each subcarrier is generated based on the reception weight. Subcarrier transmission weight generation section 513 inputs the generated transmission weight for each subcarrier to corresponding multiplier 522. The manner in which subcarrier transmission weight generation section 513 generates transmission weights will be described later.
  • the SZP conversion unit 521 separates transmission data, which is also input with a control unit equal force (not shown), from a serial signal into a parallel signal, thereby separating the parallel signal into a signal for each subcarrier. To enter.
  • Multiplier 522 multiplies the parallel signal input from SZP conversion section 521 by the transmission weight input from subcarrier transmission weight generation section 513.
  • Multiplier 522-1 inputs the parallel signal multiplied by the transmission weight to adder 523-1 and also inputs to adder 523-2 that handles the same subcarrier as adder 523-1. To do. That is, multiplier 522 is a main component of weighting means in multicarrier communication apparatus 500.
  • the adder 523-1 includes a parallel signal input from the multiplier 522-1 and a parallel signal input from the multiplier 522-2 that handles the same subcarrier as the multiplier 522-1. And the result of the addition is input to IFFT section 524-1.
  • the adder 52 3-2 includes a parallel signal input from the multiplier 522-2 and a parallel signal input from the multiplier 522-1, which handles the same subcarrier as the multiplier 522-2. Add the signal and input the result to IFFT section 524-2.
  • IFFT section 524 performs inverse fast Fourier transform on the addition result input from adder 523, and An OFDM signal is generated by converting the converted signal into a serial signal from the parallel signal, and the generated OFDM signal is input to the transmission / reception section 502.
  • propagation path information generation section 411 extracts a pilot signal from the downlink received signal, and performs channel estimation for each subcarrier using the pilot signal. Generates propagation path information for each subcarrier indicating the propagation path condition for each subcarrier in the downlink.
  • subcarrier group reception weight generation section 412 generates a reception weight for each subcarrier group based on the propagation path information for each subcarrier generated in step ST610.
  • the reception weight Wrx is expressed by Equation 1 using the propagation path information H of subcarrier p as the Zero Forcing weight. Calculated.
  • Wrx m H / (Formula 1)
  • the subscript “+” in Formula 1 indicates Moore-Penrose-Generalized Inverse Matrix Operation.
  • step ST630 the reception weight for each subcarrier group generated in the multiplier 422 power step ST620 is multiplied by all the subcarriers in the subcarrier group, and the received signal is weighted.
  • step ST640 Karo arithmetic 423 and PZS converter 424 force step ST6
  • Received data is generated by adding the received signals weighted at 30 and performing FFT processing.
  • propagation path information generation section 511 extracts a pilot signal from an uplink received signal and performs channel estimation based on the pilot signal, thereby performing uplink propagation. Propagation path information for each subcarrier indicating the path status is generated.
  • step ST720 subcarrier group reception weight generation section 512 Based on the propagation path information for each subcarrier generated in step ST710, the reception weight for each subcarrier group is generated using, for example, Equation 1 in the same manner as in step ST620.
  • subcarrier group reception weight generation section 512 is identical to the reception weight generated by subcarrier group reception weight generation section 412 in order to improve the OFDM signal reception characteristics in multicarrier communication apparatus 400.
  • the subcarrier group reception weight generation unit 512 since the OFDM signal is transmitted / received by the TDD scheme, the subcarrier group reception weight generation unit 512 generates the subcarrier generated based on the pilot signal in the uplink.
  • Each channel information can be used as channel information for each subcarrier generated based on a pilot signal in the downlink. This is because the slots used by the downlink and uplink have a slight time difference and the same frequency band, so that reversibility is recognized between the uplink and downlink.
  • subcarrier transmission weight generation section 513 receives the propagation path information for each subcarrier in the uplink generated in step ST710 and the reception for each subcarrier group generated in step ST720. Based on the weight, a transmission weight is generated for each subcarrier.
  • the transmission weight Wtx of subcarrier n in subcarrier group m is the reception weight Wrx according to Equation 1 and the propagation path information H of subcarrier n.
  • step ST740 the multiplier 522 power multiplies the transmission weight for each subcarrier generated in step ST730 by multiplying the corresponding subcarrier (parallel signal), and weights the parallel signal.
  • step ST750 the adder 523 and the IFFT unit 524 force add the weighted parallel signals in step ST740, and further perform IFFT processing to obtain a transmission signal (O
  • a multicarrier communication apparatus for transmitting an OFDM signal. 500 Forces Understand the propagation path conditions (downlink propagation path conditions) for each subcarrier in the multicarrier communication device 400 that receives the OFDM signal, and receive levels of all subcarriers in the subcarrier group of the OFDM signal. Since the transmission weight multiplied by each subcarrier is adjusted so that the phase and the phase are uniform, the reception characteristics of this OFDM signal are improved while reducing the amount of reception weight generation processing in the multicarrier communication device 400 Can be made.
  • the reception weight generation calculation processing amount in multicarrier communication apparatus 400 is effectively reduced, so that the circuit scale is reduced and the power consumption is reduced. be able to.
  • the multi-carrier communication device 400 is mounted on a mobile station such as a mobile phone, the product value is significantly improved by reducing the circuit scale and power consumption.
  • multicarrier communication apparatus 500 uniquely generates a reception weight necessary for generating a transmission weight based on a pilot signal transmitted from multicarrier communication apparatus 400.
  • the reception weight itself transmitted from multicarrier communication apparatus 400 through a feedback line or the like since it is not necessary to have the reception weight itself transmitted from multicarrier communication apparatus 400 through a feedback line or the like, the data transmission rate on the uplink can be easily increased.
  • multicarrier communication apparatuses 400 and 500 may be modified or applied as follows.
  • multicarrier communication apparatus 500 independently generates a reception weight necessary for generating a transmission weight.
  • the present invention is not limited to this case, for example, multi The reception weight generated by the carrier communication device 400 may be notified to the multicarrier communication device 500 through a feedback line or the like. In this way, since subcarrier group reception weight generating section 512 can be removed from multicarrier communication apparatus 500, the configuration of multicarrier communication apparatus 500 can be simplified.
  • the present invention is limited to this case.
  • the multicarrier communication device 500 transmits transmission weight to the propagation path information for each subcarrier generated by the propagation path information generation unit 511.
  • the transmission path information for each subcarrier may be transmitted to the multicarrier communication apparatus 400 by MIMO transmission.
  • multicarrier communication apparatus 400 can receive the reception weight based on the propagation path information for each subcarrier generated by propagation path information generation section 511 even if the pilot signal is not transmitted from multicarrier communication apparatus 500. Can be generated. Therefore, in this case, it is not necessary to transmit a pilot signal from multicarrier communication apparatus 500 to multicarrier communication apparatus 400, so that the transmission capacity in the downlink can be further increased.
  • subcarrier group reception weight generation section 412 or subcarrier group reception weight generation section 512 generates a ZeroForcing weight as a reception weight
  • the present invention is limited to this case.
  • the subcarrier group reception weight generation unit 412 or the subcarrier group reception weight generation unit 512 may generate MMSE (least square error) weights or eigenvectors used for eigenbeam transmission as reception weights. Oh ,.
  • subcarrier group reception weight generation section 412 or subcarrier group reception weight generation section 512 is based on the channel estimation value of the subcarrier closest to the center frequency in the subcarrier group.
  • the reception weight is generated has been described, the present invention is not limited to this case.
  • the subcarrier group reception weight generation unit 412 or the subcarrier group reception weight generation unit 512 has the reception power in the subcarrier group.
  • the reception weight may be generated. In this way, it is possible to effectively increase the detection accuracy of the propagation path information for each subcarrier, and as a result, it is possible to effectively improve the OFDM signal reception characteristics in the multicarrier communication apparatus 400. .
  • the subcarrier group reception weight generation section 412 or the subcarrier duplex reception weight generation section 512 performs a check for all subcarriers in the subcarrier group.
  • the reception weight for each subcarrier may be generated based on the average value of the channel estimation values. In this way, even when the channel estimation value for each subcarrier in the subcarrier group is biased, the reception characteristics of the OFDM signal in multicarrier communication apparatus 400 can be stabilized.
  • subcarrier group reception weight generation section 412 or subcarrier group reception weight generation section 512 uses subcarrier instead of the average value of channel estimation values of all subcarriers in the subcarrier group.
  • the average value of the channel estimation values of the highest frequency subcarrier and the lowest frequency subcarrier in the group may be used. In this way, it is possible to stabilize the reception characteristics of the OFDM signal in the multicarrier communication apparatus 400 in view of the fact that the fluctuations in the propagation conditions of the subcarriers at both ends of the subcarrier group are probabilistically uniform. It is considered possible.
  • subcarrier group reception weight generation section 412 or subcarrier group reception weight generation section 512 uses subcarriers instead of the average value of channel estimation values of all subcarriers in the subcarrier group. Let's use the average value of the channel estimates of the subcarriers at predetermined intervals in the group. In this way, subcarrier group reception weight generation section 412 or subcarrier group reception weight generation section 512 can effectively reduce the amount of calculation processing required to generate reception weights for each subcarrier group. .
  • the present invention is not limited to this case.
  • amplitude information or phase information is used.
  • the expressed real number coefficient may be used. In this way, if the fluctuation force in the subcarrier group, either the amplitude fluctuation or the phase fluctuation, is more dominant, a transmission weight is generated only for the dominant fluctuation, The same effect can be obtained by multiplying the transmission weight generated on the transmission side.
  • the multi-carrier communication apparatus 400 and the multi-carrier communication apparatus 500 perform the MIMO transmission of the OFDM signal using the TDD scheme!
  • multi-carrier communication device 400 and multi-carrier communication device 500 are not limited to the FDD (Frequency Division Duplex) method.
  • the OFDM signal may be MIMO-transmitted using the equation.
  • the reception weight generation unit 512 cannot generate a reception weight based on the propagation path information for each subcarrier generated by the propagation path information generation unit 511.
  • the reception weight generated by the subcarrier group reception weight generation unit 412 of the multicarrier communication apparatus 400 is transmitted to the multicarrier communication apparatus 500 using a feedback circuit or the like. There is a need to.
  • information transmitted to multicarrier communication apparatus 500 using the feed knock line is set for each subcarrier generated by propagation path information generation unit 411.
  • the propagation path information may be transmitted.
  • the power described for the case where multicarrier communication apparatus 500 that transmits an OFDM signal is a base station, and multicarrier communication apparatus 400 that receives the OFDM signal is a mobile station.
  • the multicarrier communication apparatus 500 that transmits an OFDM signal may be a mobile station, and the multicarrier communication apparatus 400 that receives the OFDM signal may be a base station.
  • the correlation of propagation path conditions between subcarriers is calculated in Embodiment 1, and a subcarrier group is determined based on the correlation value. That is, in Embodiment 1, the power described in the case where the subcarriers constituting the subcarrier group are fixed in advance. In this embodiment, the subcarriers constituting the subcarrier group have a correlation value between the subcarriers. It changes adaptively accordingly. In other words, in the first embodiment, when the propagation path condition greatly fluctuates in time within the band of one subcarrier group, the subcarriers are fixed, so the subcarriers constituting the group are fixed. There is a risk that transmission weights that do not reflect actual propagation path conditions will be multiplied.
  • a correlation between subcarriers is calculated, and subcarriers having a high correlation value are grouped to form a channel state in the subcarrier group. Even if the situation changes significantly over time, it prevents degradation of the reception characteristics of OFDM signals in the receiving multicarrier communication device.
  • FIG. 10 shows a first example in which a subcarrier group is determined based on a correlation value between subcarriers.
  • an arbitrary subcarrier is defined as a reference subcarrier, and a correlation value between this reference subcarrier and another subcarrier is calculated. The method for calculating the correlation value between subcarriers will be described later.
  • the calculated correlation value is compared with a predetermined threshold value, for example, 0.7, and subcarriers having a correlation value of 0.7 or more are collectively determined as subcarrier group 1. Therefore, in the first example shown in FIG. 10, the number of subcarriers constituting a subcarrier group varies according to the distribution of correlation values between subcarriers, that is, according to the propagation path condition for each subcarrier. Become.
  • FIG. 11 shows a second example in which a subcarrier group is determined based on a correlation value between subcarriers.
  • all correlation values between subcarriers existing in a predetermined bandwidth are calculated, and the calculated correlation values between subcarriers are formed into a matrix, and the subcarriers are calculated based on the matrix.
  • After detecting a band with a high correlation value subcarriers in a band with a high correlation value between the subcarriers are grouped together.
  • the total number of subcarrier groups is determined in advance, and the number of subcarriers constituting one subcarrier group is changed.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of transmission weight generation section 1010 provided in the multicarrier communication apparatus according to the present embodiment.
  • Transmission weight generation section 1010 is a component provided in place of transmission weight generation section 510 in multicarrier communication apparatus 500.
  • the transmission weight generation unit 1010 further includes an intersubcarrier correlation calculation unit 1011 and a subcarrier group determination unit 1012 in the transmission weight generation unit 510. Therefore, since transmission weight generation section 1010 includes all the constituent elements included in transmission weight generation section 510, in this embodiment, description of such identical components is omitted to avoid duplication. .
  • Inter-subcarrier correlation calculation section 1011 performs channel estimation for all subcarriers in the OFDM signal based on the uplink pilot signal input from transmission / reception section 502, and uses the channel estimation value to perform sub-estimation. A correlation value between carriers is calculated. And The inter-subcarrier correlation calculation unit 1011 inputs the calculated correlation value between the subcarriers to the subcarrier group determination unit 1012.
  • the subcarrier group determination unit 1012 is based on the correlation value between the subcarriers input from the intersubcarrier correlation calculation unit 1011, or the second example shown in FIG. The subcarrier group is determined as in the example. Then, subcarrier group determination section 1012 notifies subcarrier group reception weight generation section 512 of information on the determined subcarrier group.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of reception weight generation section 1110 provided in the multicarrier communication apparatus according to the present embodiment.
  • Reception weight generation unit 1110 is a component provided in place of reception weight generation unit 410 in multi-carrier communication apparatus 400.
  • reception weight generation section 1110 further includes intersubcarrier correlation calculation section 1111 and subcarrier group determination section 1112 in reception weight generation section 410. Accordingly, the reception weight generation unit 1110 includes all the components included in the reception weight generation unit 410. Therefore, in the present embodiment, description of such identical components is omitted to avoid duplication. .
  • Inter-subcarrier correlation calculation section 1111 performs channel estimation for all subcarriers in the OFDM signal based on the downlink pilot signal input from transmission / reception section 402, and uses the channel estimation value to perform sub-estimation. A correlation value between carriers is calculated. Then, subcarrier correlation calculation section 1111 inputs the calculated correlation value between subcarriers to subcarrier group determination section 1112.
  • subcarrier group determination section 1112 Based on the correlation value between subcarriers input from intersubcarrier correlation calculation section 1111, subcarrier group determination section 1112 receives the first example shown in FIG. 10 or the second shown in FIG. The subcarrier group is determined as in the example. Then, the subcarrier group determination unit 1112 notifies the subcarrier group reception weight generation unit 412 of the information regarding the determined subcarrier group.
  • step ST1213, step ST1215, and step ST1217 are executed between step ST610 and step ST620 in FIG. 8 according to the subcarrier group determination. In the following, only the steps related to the determination of the subcarrier group will be described in order to avoid duplication.
  • reception weight generation section 1110 is a method in which multicarrier communication apparatus 400 uniquely determines a subcarrier group based on a pilot signal in the downlink, or multicarrier communication.
  • the system power to know and use the determined subcarrier group of the device 500 is determined.
  • step ST1213 when subcarrier correlation calculation section 1111 determines that multicarrier communication apparatus 400 uniquely determines the subcarrier group, step ST1215 is followed by step ST1215.
  • step ST1213 is followed by step. ST1217 is executed.
  • inter-subcarrier correlation calculation section 1111 calculates a correlation value between subcarriers based on the propagation path information for each subcarrier in the downlink generated in step ST610.
  • the propagation path information at the j-th antenna in subcarrier n is expressed as h
  • the correlation calculation unit 1111 between subcarriers calculates the correlation value between subcarriers calculated in the same manner for other antennas, for example, by averaging the subcarriers.
  • step ST1215 the subcarrier Group determining section 1112 determines a subcarrier group based on the correlation value between subcarriers calculated by intersubcarrier correlation calculating section 1111.
  • inter-subcarrier correlation calculation section 1111 obtains information on the subcarrier group determined by multicarrier communication apparatus 500 transmitted via the feedback line or the like. Then, the obtained subcarrier group information is notified to the subcarrier group reception weight generation unit 412 via the subcarrier group determination unit 1112.
  • step ST1313, step ST1315, and step ST1317 are executed between step ST710 and step ST720 in FIG. 9 according to the subcarrier group determination.
  • step ST1315, and step ST1317 are executed between step ST710 and step ST720 in FIG. 9 according to the subcarrier group determination.
  • steps related to the determination of the subcarrier group will be described in order to avoid duplication.
  • inter-subcarrier correlation calculation section 1011 uses the scheme power for multicarrier communication apparatus 500 to uniquely determine the subcarrier group based on the pilot signal in the uplink, or multi-carrier The system power to know and use the subcarrier group determined by the carrier communication device 400 is determined. Then, in step ST1 313, when subcarrier correlation calculation section 1011 determines that multicarrier communication apparatus 400 is a method of uniquely determining subcarrier groups, step ST1313 is followed by step 3 1315 is executed, and on the other hand, if it is determined that the subcarrier group determined by the multicarrier communication apparatus 400 is obtained by using the subcarrier correlation calculation unit 10 11 force, the process continues to step ST1313. Step ST1317 is then executed.
  • Step ST1315 the inter-subcarrier correlation calculating section 1011 performs the same processing as in Step ST1215 on the basis of the propagation path information for each uplink subcarrier generated in Step ST710.
  • the correlation value p is calculated.
  • the subcarrier group determination unit 1012 determines the subcarrier group based on the correlation value p between subcarriers calculated by the intersubcarrier correlation calculation unit 1011.
  • Step ST1317 the inter-subcarrier correlation calculation section 1011 performs feedback.
  • Information on the subcarrier group determined by the multicarrier communication apparatus 400 transmitted over the network, etc., is acquired, and the acquired subcarrier group information is transmitted to the subcarrier via the subcarrier group determination unit 1012. Notify group reception wait generator 512.
  • the subcarrier force constituting the subcarrier group is adaptively determined according to the correlation value between subcarriers calculated based on the channel estimation value for each subcarrier. Therefore, subcarriers having a high correlation value between the subcarriers can be grouped. As a result, even if the time fluctuation of the propagation path condition for each subcarrier is large, the OFDM signal in the multicarrier communication apparatus 400 is Can effectively improve the reception characteristics.
  • multicarrier communication apparatuses 400 and 500 may be modified or applied as follows.
  • the power described for the case where subcarriers constituting a subcarrier group are adaptively determined according to the correlation value between subcarriers is not limited to this case.
  • the number of subcarriers constituting one subcarrier group may be determined in advance, and the total number of subcarrier groups may be adaptively changed according to the correlation value between the subcarriers.
  • the number of subcarriers having a high correlation in the assumed environment is predicted and determined. The method of doing is mentioned.
  • the number of subcarriers constituting one subcarrier group may be different when transmitting an OFDM signal from a single antenna and when transmitting an OFDM signal from a plurality of antennas. Specifically, the number of subcarriers when transmitting with multiple antenna power is reduced compared to the number of subcarriers when transmitting with single antenna power. This is because when signals are transmitted from multiple antennas, the signals transmitted from each antenna are subjected to frequency selective fading independently and are combined on the receiving side. This is because the number of highly correlated subcarriers is reduced.
  • a case has been described in which subcarriers having a high correlation value between subcarriers are grouped among a plurality of adjacent subcarriers, but the present invention is limited to this case.
  • a correlation value between non-adjacent subcarriers may also be calculated, and a predetermined number of subcarriers with high or low correlation values between the subcarriers may be grouped in order.
  • delay dispersion is calculated for the received OFDM signal in Embodiment 2, and a subcarrier group is determined based on the calculated delay dispersion.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of reception weight generation section 1410 provided in the multicarrier communication apparatus according to the present embodiment.
  • Reception weight generation section 1410 is a component provided in place of reception weight generation section 410 in multi-carrier communication apparatus 400.
  • Reception weight generation section 1410 further includes delay dispersion determination section 1411 and subcarrier group determination section 1412 in reception weight generation section 410. Therefore, the reception weight generation unit 1410 includes all the components included in the reception weight generation unit 410. Therefore, in the present embodiment, description of such identical components is omitted to avoid duplication. .
  • delay dispersion determination section 1411 Based on the downlink pilot signal input from transmission / reception section 402, delay dispersion determination section 1411 generates, for example, a delay profile as propagation path information for each subcarrier, and generates the generated delay profile. Based on this, delay dispersion is calculated. Then, the delay dispersion determination unit 1411 inputs the calculated delay dispersion to the subcarrier group determination unit 1412.
  • Subcarrier group determining section 1412 determines a subcarrier group based on the delay dispersion input from delay dispersion determining section 1411.
  • the delay dispersion is large, the propagation path condition fluctuates greatly within the band of the OFDM signal due to the influence of frequency selective fading due to the delayed wave.
  • the number of carriers is generally small.
  • subcarrier group determining section 1412 reduces the number of subcarriers to be grouped, and on the other hand, when the delay dispersion is small, In this case, the subcarrier group is determined by increasing the number of subcarriers to be grouped. Then, the subcarrier group determination unit 1412 notifies the subcarrier group reception weight generation unit 412 of the information regarding the determined subcarrier group.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of transmission weight generation section 1510 provided in the multicarrier communication apparatus according to the present embodiment.
  • Transmission weight generation section 1510 is a component provided in place of transmission weight generation section 510 in multicarrier communication apparatus 500.
  • the transmission weight generation unit 1510 further includes a delay dispersion determination unit 1511 and a subcarrier group determination unit 1512 in the transmission weight generation unit 510. Therefore, since transmission weight generation section 1510 includes all the components included in transmission weight generation section 510, in this embodiment, description of such identical components is omitted to avoid duplication. .
  • Delay dispersion determining section 1511 generates, for example, a delay profile as propagation path information for each subcarrier based on the uplink pilot signal input from transmitting / receiving section 502, and generates the generated delay profile. Based on this, delay dispersion is calculated. Delay dispersion determination section 1511 inputs the calculated delay dispersion to subcarrier group determination section 1512.
  • Subcarrier group determining section 1512 determines a subcarrier group based on the delay dispersion input from delay dispersion determining section 1511. Then, subcarrier group determination section 1512 notifies subcarrier group reception weight generation section 512 of information about the determined subcarrier group.
  • reception weight generation section 1410 or transmission weight generation section 1510 calculates the delay dispersion for the downlink or the uplink, and sub-routines according to the calculated delay dispersion. Since the number of subcarriers constituting the carrier group is adjusted, it is possible to adaptively cope with the frequency selective fading situation.
  • reception weight generation section 1410 and transmission weight generation section 1510 are not limited to this case, and the delay dispersion determination unit in either the reception weight generation unit 1410 or the transmission weight generation unit 1510 delays the delay distribution. And the calculated delay dispersion may be transmitted to the other using the feedback line. As a result, the number of subcarriers can be adjusted in accordance with the delay dispersion without calculating the delay dispersion in both transmission and reception.
  • the delay dispersion calculation method in the delay dispersion determination unit includes a calculation method using a plurality of delay profiles and a calculation method using a specific delay profile. For example, as a method of calculating using a plurality of delay profiles, the delay dispersion for each of the plurality of delay profile forces is calculated, and the average value of the delay dispersion is calculated to obtain the calculation result in the delay dispersion determination unit. can do. In this case, the frequency selective fading, which varies from antenna to antenna, can be handled on an average basis for each fading situation. In addition, the median or dispersion of multiple delay dispersions can be used.
  • the delay dispersion of each of a plurality of delay profile forces can be calculated and the maximum value among them can be detected to obtain a calculation result in the delay dispersion determination unit.
  • each of multicarrier communication apparatus 400 and multicarrier communication apparatus 500 includes one antenna, and transmits and receives OFD M signals. That is, in the present embodiment, the case will be described where multicarrier communication apparatus 400 and multicarrier communication apparatus 500 do not perform MIMO transmission.
  • FIG. 18 is a block diagram showing the main configuration of multicarrier communication apparatus 1600 according to the present embodiment.
  • Multi-carrier communication device 1600 is obtained by reducing one antenna 401 from multi-carrier communication device 400, and further reducing transmission / reception unit 402 and reception weighting unit 1620 one by one in accordance with the reduction of antenna 401. is there. Further, the reception weighting unit 1620 is obtained by removing the adder 423 in the reception weighting unit 420 that becomes unnecessary in terms of function as the number of antennas 401 is reduced. Therefore, the multi-carrier communication device 160 Since all the components in 0 are the same as the components in multicarrier communication apparatus 400, in this embodiment, description of the components in multicarrier communication apparatus 1600 is omitted to avoid duplication.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the main configuration of multicarrier communication apparatus 1700 according to the present embodiment.
  • the multi-carrier communication device 1700 is obtained by reducing one antenna 501 from the multi-carrier communication device 500, and further reducing the transmission / reception unit 502 and the transmission weighting unit 1720 one by one in accordance with the reduction of the antenna 501. is there. Further, the transmission weighting unit 1720 is obtained by removing the adder 523 in the transmission weighting unit 520 that becomes functionally unnecessary as the number of the antennas 501 is reduced. Therefore, since all the components in multicarrier communication apparatus 1700 are the same as the components in multicarrier communication apparatus 500, in this embodiment, in order to avoid duplication, description of the components in multicarrier communication apparatus 1700 will be given. Is omitted.
  • multicarrier communication apparatus 1700 can calculate transmission weight Wtx by the following “Equation 4”.
  • the OFDM signal may be transmitted / received using, that is, in the case of transmission diversity or reception diversity. Further, in this case, by performing transmission diversity or reception diversity for each subcarrier group, the effects of the present embodiment can be obtained when diversity is applied.
  • Each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually integrated into one chip, or part or all of them. One chip may be added to include
  • IC integrated circuit
  • system LSI system LSI
  • super LSI non-linear LSI depending on the difference in the power integration of LSI.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. It is also possible to use a field programmable gate array (FPGA) that can be programmed after LSI manufacture and a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI.
  • FPGA field programmable gate array
  • the multicarrier communication apparatus and multicarrier communication method according to the present invention improve the reception characteristics of the multicarrier signal while reducing the amount of calculation processing required to calculate the reception weight multiplied by the multicarrier signal. It is effective and is useful for mobile high-speed wireless communication systems that transmit OFDM signals using MIMO.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

 マルチキャリア信号に乗じる受信ウエイトの算出に要する演算処理量を抑制しつつ、このマルチキャリア信号の受信特性を向上させるマルチキャリア通信装置等を開示する。この装置では、サブキャリア送信ウエイト生成部(513)は、伝搬路情報生成部(511)から入力されてくるサブキャリア毎の伝搬路情報と、サブキャリアグループ受信ウエイト生成部(512)から入力されてくるサブキャリアグループ毎の受信ウエイトと、に基づいてサブキャリア毎の送信ウエイトを生成する。そして、サブキャリア送信ウエイト生成部(513)は、生成したサブキャリア毎の送信ウエイトを対応する乗算器(522)に入力する。

Description

明 細 書
マルチキャリア通信装置及びマルチキャリア通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、 OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割 多重)信号等のマルチキャリア信号を送受信する通信装置及びその方法に関する。 背景技術
[0002] 現在、第 4世代移動体無線通信システムに関する研究開発が行われており、高速 大容量データ伝送を実現する伝送方式が検討されて 、る。その伝送方式の 1つに O FDM伝送方式がある。 OFDM伝送方式に関し、 OFDM信号をスマートアンテナ( ァダプティブアレーアンテナ)で受信する際に、サブキャリア毎のウェイトを算出する ための演算処理量を削減する技術が知られている (例えば特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1に記載の技術では、複数のサブキャリアをまとめてグループィ匕し、その サブキャリアグループにおける全サブキャリアに対して同一のウェイトを用いることに より、サブキャリア毎のウェイト生成を回避して、その演算処理量を削減する。
[0004] 図 1に、特許文献 1に記載の技術を用いた無線通信システムの概略を示す。図 1に 示す無線通信システムでは、スマートアンテナを具備する送信装置と受信装置とが 共に、 OFDM信号における隣接する複数のサブキャリアをまとめて 1つのグループを 設定し、そのサブキャリァグループ毎にゥェィトWr' 0〜Wr,m—lを用ぃてOFDM 信号を重み付けして送受信する。
特許文献 1 :特開 2002— 198878号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、特許文献 1に記載の技術では、 1つのサブキャリアグループにおける 全サブキャリアに対して同一のウェイトを乗じて重み付けを行うため、サブキャリア間 の伝搬路状況の相違や伝搬路状況の時間変動が大きくなるほど、マルチキャリア信 号の受信特性が劣化してしまう問題がある。
[0006] 具体的には、図 2に示すように、受信装置において、グループ 1を構成する全サブ キャリアに対して同一の受信ウェイトを乗じれば、各サブキャリアの受信レベルは概し て高くなるものの、サブキャリア間の受信レベルや位相の差異は縮小しないため、特 許文献 1に記載の技術では、サブキャリア間の伝搬路状況の相違によって生じるマ ルチキャリア信号の受信特性の劣化の問題を解消することはできない。
[0007] 本発明の目的は、マルチキャリア信号に乗じる受信ウェイトの算出に要する演算処 理量を削減しつつ、このマルチキャリア信号の受信特性を向上させるマルチキャリア 通信装置及びマルチキャリア通信方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明に係るマルチキャリア通信装置は、マルチキャリア信号送信側のマルチキヤ リア通信装置であって、 1つのサブキャリアグループを構成する複数のサブキャリアに 同一の受信ウェイトを乗じて重み付けを行う受信側通信装置に対してマルチキャリア 信号を無線送信する通信装置であって、サブキャリアグループ毎の前記受信ウェイト とサブキャリア毎の伝搬路情報とに基づいてサブキャリア毎の送信ウェイトを生成す る送信ウェイト生成手段と、生成された送信ウェイトを対応するサブキャリアに乗じて 重み付けを行う重み付け手段と、重み付けされたマルチキャリア信号を無線送信する 送信手段と、を具備する構成を採る。
[0009] また、本発明に係るマルチキャリア通信装置は、マルチキャリア信号受信側のマル チキャリア通信装置であって、サブキャリア毎に送信ウェイトを乗じて重み付けされた マルチキャリア信号を受信する受信手段と、受信されたマルチキャリア信号に対して 複数のサブキャリアで構成されるサブキャリアグループ毎に 1つの受信ウェイトを乗じ て重み付けを行う重み付け手段と、を具備する構成を採る。
[0010] また、本発明に係るマルチキャリア通信方法は、受信したマルチキャリア信号に基 づいて前記マルチキャリア信号おけるサブキャリア毎の伝搬路情報を生成する伝搬 路情報生成ステップと、生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づ 、て複数の サブキャリアで構成されるサブキャリアグループ毎の受信ウェイトを生成する受信ゥェ イト生成ステップと、生成されたサブキャリアグループ毎の受信ウェイトと生成された サブキャリア毎の伝搬路情報とに基づいてサブキャリア毎の送信ウェイトを生成する 送信ウェイト生成ステップと、生成された送信ウェイトを対応するサブキャリアに乗じる ことによりマルチキャリア信号に重み付けを行う送信重み付けステップと、重み付けさ れたマルチキャリア信号を無線送信する送信ステップと、無線送信されたマルチキヤ リア信号を受信する受信ステップと、受信されたマルチキャリア信号に対して 1つのサ ブキャリアグループを構成する複数のサブキャリアに同一の受信ウェイトを乗じて重 み付けを行う受信重み付けステップと、を具備するようにした。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、受信側マルチキャリア通信装置において 1つのサブキャリアダル ープにおける複数のサブキャリアの受信レベルと位相とが均一になるように、送信側 マルチキャリア通信装置においてマルチキャリア信号に乗じる送信ウェイトがサブキ ャリア毎の伝搬路状況に応じてサブキャリア毎に適応的に調節されるため、受信側マ ルチキャリア通信装置における受信ウェイトの算出演算処理量を削減しつつマルチ キャリア信号の受信特性を向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]従来の送信側マルチキャリア通信装置で使用されるウェイトと受信側マルチキ ャリア通信装置で使用されるウェイトとの関係を示す概念図
[図 2]従来のマルチキャリア通信装置によってマルチキャリア信号にウェイトを乗じた 結果を説明する図
[図 3]実施の形態 1に係るマルチキャリア通信装置によってマルチキャリア信号に乗じ られる送信ウェイトと受信ウェイトとの関係を示す概念図
[図 4]実施の形態 1における送信ウェイトによる重み付けの効果を説明する図
[図 5]実施の形態 1における移動体無線通信システムの構成を示す図
[図 6]実施の形態 1に係るマルチキャリア通信装置の主要な構成を示すブロック図
[図 7]実施の形態 1に係るマルチキャリア通信装置の主要な構成を示すブロック図
[図 8]実施の形態 1におけるマルチキャリア通信装置の動作を説明するフロー図
[図 9]実施の形態 1におけるマルチキャリア通信装置の動作を説明するフロー図
[図 10]実施の形態 2におけるサブキャリア間の相関値に基づいてサブキャリアグルー プを決定する第一例を示す図
[図 11]実施の形態 2におけるサブキャリア間の相関値に基づいてサブキャリアグルー プを決定する第二例を示す図
[図 12]実施の形態 2に係るマルチキャリア通信装置に具備される送信ウェイト生成部 の構成を示すブロック図
[図 13]実施の形態 2に係るマルチキャリア通信装置に具備される受信ウェイト生成部 の構成を示すブロック図
[図 14]実施の形態 2におけるマルチキャリア通信装置の動作を説明するフロー図 [図 15]実施の形態 2におけるマルチキャリア通信装置の動作を説明するフロー図 [図 16]実施の形態 3に係るマルチキャリア通信装置に具備される受信ウェイト生成部 の構成を示すブロック図
[図 17]実施の形態 3に係るマルチキャリア通信装置に具備される送信ウェイト生成部 の構成を示すブロック図
[図 18]実施の形態 4に係るマルチキャリア通信装置の主要な構成を示すブロック図 [図 19]実施の形態 4に係るマルチキャリア通信装置の主要な構成を示すブロック図 発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施の形態について、図を適宜参照しつつ詳細に説明する。
[0014] (実施の形態 1)
図 3は、本発明の実施の形態 1に係るマルチキャリア通信装置によってマルチキヤリ ァ信号に乗じられる送信ウェイト Wt' x (xは任意の自然数)と受信ウェイト Wt"y(yは Xより小さい任意の自然数)との関係を示す概念図である。図 3に示すように、本実施 の形態では、送信側マルチキャリア通信装置は送信ウェイトをサブキャリア毎に算出 して対応するサブキャリアに乗じるのに対し、受信側マルチキャリア通信装置は 1つ の受信ウェイトを 1つのサブキャリアグループにおける全サブキャリアに乗じる。
[0015] また、送信側マルチキャリア通信装置は、図 4に示すように、受信側マルチキャリア 通信装置におけるサブキャリア毎の受信状況即ちサブキャリア毎の伝搬路状況を勘 案して、送信ウェイトを乗じられた後のマルチキャリア信号のサブキャリア毎の受信レ ベルと位相とが同一のサブキャリアグループにおいて均一になるように、サブキャリア 毎に乗じる送信ウェイトを生成する。ここで、送信ウェイト及び受信ウェイトは、振幅と 位相とを制御する係数であり、例えば複素数係数が用いられる。 [0016] また、本実施の形態では、図 3に示すように、送信側と受信側とのマルチキャリア通 信装置が共に複数のアンテナを具備し、 MIMO (Multiple Input Multiple Output)伝 送技術を用いて高速無線通信を行う。 MIMO伝送では、同じ時間、同じ周波数にお V、て、複数のアンテナ力も異なる信号を送信することで伝送容量を増大させる空間分 割多重(SDM : Space Division Multiplexing)が行われる。
[0017] SDMを行う MIMO伝送において、送受信アンテナ間の伝搬路状況を送信側通信 装置 (マルチキャリア通信装置ではな 、)が把握して 、る場合に、送信側と受信側と の双方の通信装置において送信信号と受信信号とにウェイトを乗じて重み付けする 技術が特開 2003— 258770号公報に記載されている。
[0018] この公報の技術では、重み付けに使用されるウェイトは、伝搬路状況の推定結果で ある伝搬路情報に基づいて、固有値分解や逆行列演算等の行列演算により生成さ れる。このウェイトを生成するための行列演算では、行列の要素数に応じて、 2乗、 3 乗若しくはそれ以上のオーダーで演算処理量が増加する。従って、マルチキャリア通 信に MIMO伝送技術を適用すれば、送受信アンテナ間においてマルチキャリア信 号のサブキャリア毎に伝搬路状況が異なることから、少なくともサブキャリア数分の行 列要素が存在することになるため、ウェイト生成に要する演算処理量が膨大になる。
[0019] また、 MIMO伝送技術は、高 、伝送容量を実現できることから、例えばマルチキヤ スト通信での利用が検討されており、図 5に示すように、基地局から移動局への下り 回線に適用されると考えられる。
[0020] そこで、マルチキャリア通信に MIMO伝送技術を適用する場合には、概して演算 処理能力の低い移動局でもマルチキャリア信号の受信処理を的確に行えるように、 受信側マルチキャリア通信装置における演算処理量を削減する手段を講じる必要が ある。
[0021] 本実施の形態では、以下の前提条件の下で、 MIMO伝送技術を適用したマルチ キャリア通信が行われるものとする。 (1)送信側マルチキャリア通信装置が基地局で あり、受信側マルチキャリア通信装置が移動局である。(2)マルチキャリア信号は OF DM信号である。 (3)送信側マルチキャリア通信装置と受信側マルチキャリア通信装 置とは互いにサブキャリアグループを構成するサブキャリアを事前に把握している。 ( 4)サブキャリアグループを構成するサブキャリアは固定されており、 1つのサブキヤリ ァグループは周波数の隣接する所定数のサブキャリアで構成される。(5) MIMO伝 送は、 TDD (Time Division Duplex:時間分割多重)方式で行われる。(6) OFDM信 号におけるサブキャリアの総数を「N」、任意のサブキャリア番号を「n」、 OFDM信号 におけるサブキャリアグループの総数を「M」、そして任意のサブキャリアグループ番 号を「m」と表記する。
[0022] 図 6は、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置 400の主要な構成を示すプロ ック図である。マルチキャリア通信装置 400は、受信側マルチキャリア通信装置であ つて、例えば携帯電話等の移動局に搭載されるものである。マルチキャリア通信装置 400は、 2つのアンテナ 401— 1、 401— 2、 2つの送受信部 402— 1、 402— 2、受信 ウェイト生成部 410及び 2つの受信重み付け部 420— 1、 420— 2を具備する。なお 、マルチキャリア通信装置 400における同一の機能を有する複数の構成要素には、 同一の参照符号を付し、さらにその同一の参照符号を有する構成要素同士を区別 するために、参照符号の後ろに枝番号を付す。以下では、同一の参照符号を有する 複数の構成要素について、共通する機能や動作を説明する場合には、枝番号を省 略することがある。
[0023] 受信ウェイト生成部 410は、伝搬路情報生成部 411及び M個のサブキャリアダル ープ受信ウェイト生成部 412— 1〜412— Mを具備する。受信重み付け部 420 - 1、
420— 2はそれぞれ、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform :FFT)部 421— 1、
421— 2、 N個の乗算器 422— 1— 1〜422— 1— N、 422— 2— 1〜422— 2— N (N >M)、 N個のカロ算器 423— 1— 1〜423— 1— N、 423— 2— 1〜423— 2— N及び ノ ラレル Zシリアル (P/S)変換部 424 - 1, 424- 2を具備する。
[0024] 送受信部 402は、後述するマルチキャリア通信装置 500から下り回線で MIMO伝 送される OFDM信号をアンテナ 401を介して受信し、その受信信号に周波数変換 や増幅等の所定の受信処理を施した後に、その受信信号を FFT部 421及び伝搬路 情報生成部 411にそれぞれ入力する。
[0025] 伝搬路情報生成部 411は、送受信部 402から入力されてくる受信信号からパイロッ ト信号を抽出し、抽出したパイロット信号に基づいてサブキャリア毎にチャネル推定を 行ってサブキャリア毎の伝搬路情報を生成し、生成したサブキャリア毎の伝搬路情報 をサブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412に入力する。
[0026] サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412は、伝搬路情報生成部 411から入力 されてくるサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて、担当するサブキャリアグループ における中央の周波数に最も近似するサブキャリアを選択し、選択したサブキャリア のチャネル推定値に基づいて、そのサブキャリアグループにおける全サブキャリアに 乗じる受信ウェイトを生成する。そして、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 41 2は、生成した受信ウェイトを、対応する乗算器 422に入力する。なお、サブキャリア グループ受信ウェイト生成部 412が受信ウェイトを生成する態様については、後述す る。
[0027] FFT部 421は、送受信部 402から入力されてくる受信信号をシリアル信号からパラ レル信号に変換し、さらに高速フーリエ変換処理することにより、 OFDM信号をサブ キャリア毎に分離した後、そのノラレル信号を乗算器 422に入力する。
[0028] 乗算器 422は、 FFT部 421から入力されてくるサブキャリア毎のパラレル信号に対 して、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412から入力されてくる受信ウェイトを 乗じる。そして、乗算器 422— 1は、受信ウェイトを乗じたパラレル信号を加算器 423 1に入力するとともに、この加算器 423— 1と同一のサブキャリアを取り扱う加算器 4 23— 2にも入力する。つまり、乗算器 422は、マルチキャリア通信装置 400における 重み付け手段の主要な構成要素である。
[0029] 加算器 423— 1は、乗算器 422— 1から入力されてくる受信信号と、この乗算器 42 2—1と同一のサブキャリアを取り扱う乗算器 422— 2から入力されてくるパラレル信号 とを加算して、その加算結果を PZS変換部 424— 1に入力する。同様に、加算器 42 3— 2は、乗算器 422— 2から入力されてくるパラレル信号と、この乗算器 422— 2と同 一のサブキャリアを取り扱う乗算器 422— 1から入力されてくるパラレル信号とを加算 して、その加算結果を PZS変換部 424— 2に入力する。
[0030] PZS変換部 424は、加算器 423から入力されてくる加算結果をパラレル信号から シリアル信号に変換することによって受信データを生成し、生成した受信データを図 示しない制御部等に入力する。 [0031] 図 7は、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置 500の主要な構成を示すプロ ック図である。マルチキャリア通信装置 500は、送信側マルチキャリア通信装置であ つて、例えば移動体無線通信システムにおける基地局に搭載されるものである。マル チキャリア通信装置 500は、 2つのアンテナ 501— 1、 501— 2、 2つの送受信部 502 1、 502— 2、送信ウェイト生成部 510及び 2つの送信重み付け部 520—1、 520— 2を具備する。なお、マルチキャリア通信装置 500における同一の機能を有する複数 の構成要素には、同一の参照符号を付し、さらにその同一の機能を有する構成要素 同士を区別するために、参照符号の後ろに枝番号を付す。
[0032] 送信ウェイト生成部 510は、伝搬路情報生成部 511、 M個のサブキャリアグループ 受信ウェイト生成部 512— 1〜512— M及び N個のサブキャリア送信ウェイト生成部 513— 1〜513— Nを具備する。
[0033] 受信重み付け部 520— 1、 520— 2はそれぞれ、シリアル Zパラレル (SZP)変換 部 521— 1、 521— 2、 N個の乗算器 522— 1— 1〜522— 1— N、 522— 2— 1〜52 2— 2— N、 N個のカロ算器 523— 1— 1〜523— 1— N、 523— 2— 1〜523— 2— N 及び逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform :IFFT)部 524— 1、 524 —2を具備する。
[0034] 送受信部 502は、マルチキャリア通信装置 400から上り回線で MIMO伝送された OFDM信号をアンテナ 501を介して受信し、その受信信号に周波数変換や増幅等 の所定の受信処理を施した後に、その受信信号を伝搬路情報生成部 511に入力す る。また、送受信部 502は、後述する IFFT部 524から入力されてくる送信信号 (OF DM信号)に所定の送信処理を施した後に、この OFDM信号をアンテナ 501を介し て下り回線でマルチキャリア通信装置 400に MIMO伝送する。
[0035] 伝搬路情報生成部 511は、送受信部 502から入力されてくる受信信号からパイロッ ト信号を抽出し、抽出したパイロット信号に基づいてサブキャリア毎にチャネル推定を 行うことによってサブキャリア毎の伝搬路情報を生成し、生成したサブキャリア毎の伝 搬路情報をサブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512とサブキャリア送信ウェイト 生成部 513とにそれぞれ入力する。
[0036] サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512は、サブキャリアグループ受信ウェイ ト生成部 412と同様に機能して、伝搬路情報生成部 511から入力されてくるサブキヤ リア毎の伝搬路情報に基づいて、担当するサブキャリアグループにおける中央の周 波数に最も近似するサブキャリアを選択し、選択したサブキャリアの伝搬路情報 (チヤ ネル推定値)に基づいて、そのサブキャリアグループの受信ウェイトを生成する。そし て、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512は、生成した受信ウェイトを、サブ キャリア送信ウェイト生成部 513に入力する。
[0037] サブキャリア送信ウェイト生成部 513は、伝搬路情報生成部 511から入力されてく るサブキャリア毎の伝搬路情報と、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512から 入力されてくるサブキャリアグループ毎の受信ウェイトと、に基づいてサブキャリア毎 の送信ウェイトを生成する。そして、サブキャリア送信ウェイト生成部 513は、生成し たサブキャリア毎の送信ウェイトを対応する乗算器 522に入力する。なお、サブキヤリ ァ送信ウェイト生成部 513が送信ウェイトを生成する態様については、後述する。
[0038] SZP変換部 521は、図示しない制御部等力も入力されてくる送信データをシリア ル信号からパラレル信号に変換することによってサブキャリア毎の信号に分離し、そ のパラレル信号を乗算器 522に入力する。
[0039] 乗算器 522は、 SZP変換部 521から入力されてくるパラレル信号に対して、サブキ ャリア送信ウェイト生成部 513から入力されてくる送信ウェイトを乗じる。そして、乗算 器 522— 1は、その送信ウェイトを乗じたパラレル信号を加算器 523 - 1に入力する とともに、この加算器 523— 1と同一のサブキャリアを取り扱う加算器 523— 2にも入 力する。つまり、乗算器 522は、マルチキャリア通信装置 500における重み付け手段 の主要な構成要素である。
[0040] 加算器 523— 1は、乗算器 522— 1から入力されてくるパラレル信号と、この乗算器 522— 1と同一のサブキャリアを取り扱う乗算器 522— 2から入力されてくるパラレル 信号とを加算して、その加算結果を IFFT部 524— 1に入力する。同様に、加算器 52 3— 2は、乗算器 522— 2から入力されてくるパラレル信号と、この乗算器 522— 2と同 一のサブキャリアを取り扱う乗算器 522— 1から入力されてくるパラレル信号とを加算 して、その加算結果を IFFT部 524— 2に入力する。
[0041] IFFT部 524は、加算器 523から入力されてくる加算結果を逆高速フーリエ変換し、 変換後の信号をパラレル信号カゝらシリアル信号に変換することによって OFDM信号 を生成し、生成した OFDM信号を送受信部 502に入力する。
[0042] 次!、で、マルチキャリア通信装置 400の動作につ!、て図 8を用いて、またマルチキ ャリア通信装置 500の動作について図 9を用いて説明する。
[0043] 図 8において、ステップ ST610では、伝搬路情報生成部 411が、下り回線の受信 信号からパイロット信号を抽出し、そのノ ィロット信号を用いてサブキャリア毎のチヤ ネル推定を行うことにより、下り回線のサブキャリア毎の伝搬路状況を示すサブキヤリ ァ毎の伝搬路情報を生成する。
[0044] 続いて、ステップ ST620では、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412が、ス テツプ ST610で生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいてサブキャリアグ ループ毎の受信ウェイトを生成する。ここで、サブキャリアグループ mにおける中央の 周波数に最も近似するサブキャリアの番号を Pとすると、受信ウェイト Wrx は、 ZeroF orcingウェイトとして、サブキャリア pの伝搬路情報 Hを用いて「式 1」で算出される。
P
[数 1]
Wrxm = H /…(式 1) なお、式 1における添え字「 +」は、 Moore— Penrose—般化逆行列演算を示す。
[0045] 続!、て、ステップ ST630では、乗算器 422力 ステップ ST620で生成されたサブキ ャリアグループ毎の受信ウェイトを、そのサブキャリアグループにおける全サブキヤリ ァに乗じて、受信信号に重み付けを行う。
[0046] 続!、て、ステップ ST640では、カロ算器 423及び PZS変換部 424力 ステップ ST6
30で重み付けされた受信信号を加算し、さらに FFT処理することにより、受信データ を生成する。
[0047] 一方、図 9において、ステップ ST710では、伝搬路情報生成部 511が、上り回線の 受信信号からパイロット信号を抽出し、そのパイロット信号に基づいてチャネル推定を 行うことにより、上り回線の伝搬路状況を示すサブキャリア毎の伝搬路情報を生成す る。
[0048] 続いて、ステップ ST720では、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512が、ス テツプ ST710で生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づ 、て、ステップ ST6 20と同様にして例えば式 1を用いて、サブキャリアグループ毎の受信ウェイトを生成 する。
[0049] ここで、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512は、マルチキャリア通信装置 4 00における OFDM信号の受信特性を向上させるために、サブキャリアグループ受信 ウェイト生成部 412の生成した受信ウェイトと同一の受信ウェイトを生成する必要があ る力 本実施の形態では、 OFDM信号が TDD方式で送受信されることから、サブキ ャリアグループ受信ウェイト生成部 512は、上り回線におけるパイロット信号に基づい て生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報を、下り回線におけるパイロット信号に基 づいて生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報として用いることができる。なぜなら、 下り回線と上り回線とが使用するスロットは、その時間差が僅かであり、また周波数帯 域が同じであるため、上り回線と下り回線とに可逆性が認められるからである。
[0050] 続いて、ステップ ST730では、サブキャリア送信ウェイト生成部 513が、ステップ ST 710で生成された上り回線におけるサブキャリア毎の伝搬路情報と、ステップ ST720 で生成されたサブキャリアグループ毎の受信ウェイトと、に基づいて、サブキャリア毎 の送信ウェイトを生成する。ここで、サブキャリアグループ mにおけるサブキャリア nの 送信ウェイト Wtxは、式 1による受信ウェイト Wrx と、サブキャリア nの伝搬路情報 H
n m
と、を用いて「式 2」で算出される。
[数 2]
Wtxn = {Wrxm ' Hn )+ - {^ 2)
[0051] 続いて、ステップ ST740では、乗算器 522力 ステップ ST730で生成されたサブキ ャリア毎の送信ウェイトを、対応するサブキャリア (パラレル信号)に乗じて、そのパラ レル信号に重み付けを行う。
[0052] 続、て、ステップ ST750では、加算器 523及び IFFT部 524力 ステップ ST740で 重み付けされたパラレル信号を加算し、さらに IFFT処理することにより、送信信号 (O
FDM信号)を生成する。
[0053] このように、本実施の形態によれば、 OFDM信号を送信するマルチキャリア通信装 置 500力 その OFDM信号を受信するマルチキャリア通信装置 400におけるサブキ ャリア毎の伝搬路状況(下り回線の伝搬路状況)を把握して、その OFDM信号のサ ブキャリアグループにおける全サブキャリアの受信レベルと位相とが均一になるように 、サブキャリア毎に乗じる送信ウェイトを調節することから、マルチキャリア通信装置 4 00における受信ウェイトの生成演算処理量を削減しつつ、この OFDM信号の受信 特性を向上させることができる。
[0054] また、本実施の形態によれば、マルチキャリア通信装置 400における受信ウェイト の生成演算処理量が効果的に削減されるため、その回路規模を縮小し、かつ、その 消費電力を削減することができる。特に、マルチキャリア通信装置 400は携帯電話等 の移動局に搭載されるため、回路規模の縮小及び消費電力の削減により、その商品 価値は著しく向上する。
[0055] また、本実施の形態によれば、マルチキャリア通信装置 500が、送信ウェイトの生 成に必要な受信ウェイトをマルチキャリア通信装置 400から送信されるパイロット信号 に基づいて独自に生成するため、マルチキャリア通信装置 400から受信ウェイトその ものをフィードバック回線等で送信してもらう必要がないことから、上り回線におけるデ ータ伝送速度を容易に高めることができる。
[0056] なお、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置 400、 500について、以下のよ うに変形したり応用したりしてもよ 、。
[0057] 本実施の形態では、マルチキャリア通信装置 500が送信ウェイトの生成に必要な受 信ウェイトを独自に生成する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定さ れるものではなぐ例えばマルチキャリア通信装置 400が生成した受信ウェイトをフィ ードバック回線等でマルチキャリア通信装置 500に通知するようにしてもょ 、。このよ うにすれば、マルチキャリア通信装置 500からサブキャリアグループ受信ウェイト生成 部 512を除去できるため、マルチキャリア通信装置 500の構成を簡素にできる。
[0058] また、本実施の形態では、マルチキャリア通信装置 400がマルチキャリア通信装置 500からのノ ィロット信号に基づいて受信ウェイトを生成する場合について説明した 力 本発明はこの場合に限定されるものではなぐ例えばマルチキャリア通信装置 50 0が伝搬路情報生成部 511で生成したサブキャリア毎の伝搬路情報に送信ウェイト を乗じて、そのサブキャリア毎の伝搬路情報をマルチキャリア通信装置 400に MIM O伝送するようにしてもよい。このようにすれば、マルチキャリア通信装置 400は、マ ルチキャリア通信装置 500からパイロット信号が送信されなくても、伝搬路情報生成 部 511の生成したサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて受信ウェイトを生成するこ とができる。従って、このようにすれば、マルチキャリア通信装置 500からマルチキヤリ ァ通信装置 400へパイロット信号を送信しなくてもよくなるため、下り回線における伝 送容量をさらに増大させることができる。
[0059] また、本実施の形態では、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412又はサブ キャリアグループ受信ウェイト生成部 512が受信ウェイトとして ZeroForcingウェイト を生成する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなぐ 例えばサブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412又はサブキャリアグループ受信 ウェイト生成部 512が、 MMSE (最小 2乗誤差)ウェイトや固有ビーム伝送で用いる 固有ベクトルを受信ウェイトとして生成するようにしてもょ 、。
[0060] また、本実施の形態では、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412又はサブ キャリアグループ受信ウェイト生成部 512が、サブキャリアグループにおける中央の 周波数に最も近似するサブキャリアのチャネル推定値に基づいて受信ウェイトを生成 する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなぐ例えば サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412又はサブキャリアグループ受信ウェイト 生成部 512が、サブキャリアグループにおける受信電力が最大のサブキャリアのチヤ ネル推定値に基づ 、て受信ウェイトを生成するようにしてもょ 、。このようにすれば、 サブキャリア毎の伝搬路情報の検出精度を効果的に高めることができ、その結果、マ ルチキャリア通信装置 400における OFDM信号の受信特性を効果的に改善するこ とができる。さらに、この応用例において、サブキャリアグループにおける受信電力が 最大のサブキャリアの代わりに、信号対干渉電力比(SIR: Signa卜 to- Interference po wer Ratio)や信号対雑音電力比(SNR : SignaH:o-Noise Ratio)が最大のサブキヤリ ァのチャネル推定値を用いるようにしてもよ 、。
[0061] さらに、例えばサブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412又はサブキャリアダル ープ受信ウェイト生成部 512が、サブキャリアグループにおける全サブキャリアのチヤ ネル推定値の平均値に基づ 、てサブキャリア毎の受信ウェイトを生成するようにして もよい。このようにすれば、サブキャリアグループにおいてサブキャリア毎のチャネル 推定値に偏りがある場合でも、マルチキャリア通信装置 400における OFDM信号の 受信特性を安定させることができる。
[0062] さらに、この応用例において、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412又はサ ブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512は、サブキャリアグループにおける全サブ キャリアのチャネル推定値の平均値の代わりに、サブキャリアグループにおける最高 周波数のサブキャリアと最低周波数のサブキャリアとのチャネル推定値の平均値を用 いるようにしてもよい。このようにすれば、サブキャリアグループの両端にあるサブキヤ リアの伝搬路状況の変動は確率的に均一であることに鑑みて、マルチキャリア通信装 置 400における OFDM信号の受信特性を安定させることができると考えられる。
[0063] さらに、この応用例において、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412又はサ ブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512は、サブキャリアグループにおける全サブ キャリアのチャネル推定値の平均値の代わりに、サブキャリアグループにおける所定 間隔のサブキャリアのチャネル推定値の平均値を用いるようにしてもょ 、。このように すれば、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412又はサブキャリアグループ受 信ウェイト生成部 512は、サブキャリアグループ毎の受信ウェイトの生成に要する演 算処理量を効果的に削減することができる。
[0064] また、本実施の形態では、送受信ウェイトとして複素数係数を用いる場合にっ ヽて 説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなぐ例えば、振幅情報もしく は位相情報だけを表した実数係数であってもよい。このようにすれば、サブキャリアグ ループ内の変動力 振幅変動もしくは位相変動のどちらかの変動がより支配的であ る場合に、その支配的な変動に対してだけ送信ウェイトを生成して、送信側で生成し た送信ウェイトを乗算することにより、同様の効果を得ることができる。
[0065] また、本実施の形態では、マルチキャリア通信装置 400とマルチキャリア通信装置 5 00とが TDD方式で OFDM信号を MIMO伝送する場合につ!、て説明した力 本発 明はこの場合に限定されるものではなぐ例えばマルチキャリア通信装置 400とマル チキャリア通信装置 500とが FDD (Frequency Division Duplex:周波数分割多重)方 式で OFDM信号を MIMO伝送するようにしてもよい。なお、 FDD方式で OFDM信 号が MIMO伝送される場合には、上り回線と下り回線とで使用される周波数帯域が 異なるため、上り回線と下り回線とに可逆性がなくなることから、サブキャリアグループ 受信ウェイト生成部 512は、伝搬路情報生成部 511の生成したサブキャリア毎の伝 搬路情報に基づいて受信ウェイトを生成することができなくなる。そこで、 FDD方式 で OFDM信号が MIMO伝送される場合には、マルチキャリア通信装置 400力 サブ キャリアグループ受信ウェイト生成部 412で生成した受信ウェイトをフィードバック回 線等を用いてマルチキャリア通信装置 500に送信する必要がある。
[0066] また、フィードバック回線において十分な伝送容量が確保できる場合には、フィード ノ ック回線を用いてマルチキャリア通信装置 500に送信する情報として、伝搬路情報 生成部 411の生成したサブキャリア毎の伝搬路情報を送信してもよい。
[0067] また、本実施の形態では、 OFDM信号を送信するマルチキャリア通信装置 500が 基地局であり、その OFDM信号を受信するマルチキャリア通信装置 400が移動局で ある場合について説明した力 本発明はこの場合に限定されるものではなぐ例えば OFDM信号を送信するマルチキャリア通信装置 500が移動局であり、その OFDM 信号を受信するマルチキャリア通信装置 400が基地局であってもよい。
[0068] (実施の形態 2)
本発明に係る実施の形態 2では、実施の形態 1において、サブキャリア間の伝搬路 状況の相関を算出し、その相関値に基づいてサブキャリアグループを決定する。即 ち、実施の形態 1では、サブキャリアグループを構成するサブキャリアが予め固定され ている場合について説明した力 本実施の形態では、サブキャリアグループを構成 するサブキャリアがサブキャリア間の相関値に応じて適応的に変化する。つまり、実 施の形態 1では、 1つのサブキャリアグループの帯域内において伝搬路状況が大きく 時間変動する場合には、サブキャリアが固定されているため、そのグループを構成す るサブキャリアに対して実際の伝搬路状況を反映していない送信ウェイトが乗じられ てしまうおそれがある。
[0069] そこで、本実施の形態では、サブキャリア間の相関を算出し、その相関値が高いサ ブキャリア同士をグループ化することにより、サブキャリアグループにおいて伝搬路状 況が大きく時間変動した場合でも、受信側マルチキャリア通信装置における OFDM 信号の受信特性の劣化を抑制する。
[0070] 図 10に、サブキャリア間の相関値に基づいてサブキャリアグループを決定する第一 例を示す。図 10では、任意のサブキャリアを基準サブキャリアに定め、この基準サブ キャリアと他のサブキャリアとの相関値を算出する。なお、サブキャリア間の相関値の 算出方法については後述する。そして、図 10に示す第一例では、算出した相関値を 既定の閾値例えば 0. 7と比較し、相関値が 0. 7以上のサブキャリアをまとめてサブキ ャリアグループ 1と決定する。従って、図 10に示す第一例では、サブキャリアグループ を構成するサブキャリアの数は、サブキャリア間の相関値の分布態様に応じて即ちサ ブキャリア毎の伝搬路状況に応じて変動することになる。
[0071] 図 11に、サブキャリア間の相関値に基づいてサブキャリアグループを決定する第二 例を示す。図 11に示す第二例では、所定の帯域幅に存在するサブキャリア間の相 関値を全て算出し、算出したサブキャリア間の相関値を行列化して、その行列に基づ いてサブキャリア間の相関値が高い帯域を検出した後に、そのサブキャリア間の相関 値が高い帯域におけるサブキャリアをまとめてグループィ匕する。また、図 11に示す第 二例では、このグループ化に際して、サブキャリアグループの総数を予め定めておき 、 1つのサブキャリアグループを構成するサブキャリアの数を変化させる。
[0072] 図 12は、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置に具備される送信ウェイト生 成部 1010の構成を示すブロック図である。送信ウェイト生成部 1010は、マルチキヤ リア通信装置 500において、送信ウェイト生成部 510の代わりに具備される構成要素 である。また、送信ウェイト生成部 1010は、送信ウェイト生成部 510にサブキャリア間 相関演算部 1011及びサブキャリアグループ決定部 1012をさらに具備するものであ る。従って、送信ウェイト生成部 1010は送信ウェイト生成部 510の具備する構成要 素を全て具備することから、本実施の形態では、重複を避けるため、このような同一の 構成要素についての説明を省略する。
[0073] サブキャリア間相関演算部 1011は、送受信部 502から入力されてくる上り回線の パイロット信号に基づいて、 OFDM信号における全サブキャリアについてチャネル推 定を行い、そのチャネル推定値を用いてサブキャリア間の相関値を算出する。そして 、サブキャリア間相関演算部 1011は、算出したサブキャリア間の相関値をサブキヤリ ァグループ決定部 1012に入力する。
[0074] サブキャリアグループ決定部 1012は、サブキャリア間相関演算部 1011から入力さ れてくるサブキャリア間の相関値に基づ 、て、図 10に示す第一例又は図 11に示す 第二例のようにして、サブキャリアグループを決定する。そして、サブキャリアグルー プ決定部 1012は、決定したサブキャリアグループについての情報をサブキャリアグ ループ受信ウェイト生成部 512に通知する。
[0075] 図 13は、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置に具備される受信ウェイト生 成部 1110の構成を示すブロック図である。受信ウェイト生成部 1110は、マルチキヤ リア通信装置 400において、受信ウェイト生成部 410の代わりに具備される構成要素 である。また、受信ウェイト生成部 1110は、受信ウェイト生成部 410にサブキャリア間 相関演算部 1111及びサブキャリアグループ決定部 1112をさらに具備するものであ る。従って、受信ウェイト生成部 1110は受信ウェイト生成部 410の具備する構成要 素を全て具備することから、本実施の形態では、重複を避けるため、このような同一の 構成要素についての説明を省略する。
[0076] サブキャリア間相関演算部 1111は、送受信部 402から入力されてくる下り回線の パイロット信号に基づいて、 OFDM信号における全サブキャリアについてチャネル推 定を行い、そのチャネル推定値を用いてサブキャリア間の相関値を算出する。そして 、サブキャリア間相関演算部 1111は、算出したサブキャリア間の相関値をサブキヤリ ァグループ決定部 1112に入力する。
[0077] サブキャリアグループ決定部 1112は、サブキャリア間相関演算部 1111から入力さ れてくるサブキャリア間の相関値に基づ 、て、図 10に示す第一例又は図 11に示す 第二例のようにして、サブキャリアグループを決定する。そして、サブキャリアグルー プ決定部 1112は、決定したサブキャリアグループにつ 、ての情報をサブキャリアグ ループ受信ウェイト生成部 412に通知する。
[0078] 次いで、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置 400の動作について図 14を 用いて、また本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置 500の動作について図 15 を用いて説明する。 [0079] 図 14に示すフローでは、図 8におけるステップ ST610とステップ ST620との間に、 サブキャリアグループの決定にっ 、てのステップ ST1213、ステップ ST1215及びス テツプ ST1217が実行される。以下では、重複を避けるため、このサブキャリアグルー プの決定に関するステップについてのみ説明する。
[0080] 図 14において、ステップ ST1213では、受信ウェイト生成部 1110力 下り回線に おけるパイロット信号に基づいて、マルチキャリア通信装置 400が独自にサブキャリア グループを決定する方式か、或 、はマルチキャリア通信装置 500の決定したサブキ ャリアグループを知得して使用する方式力、を判定する。そして、ステップ ST1213に おいて、サブキャリア間相関演算部 1111が、マルチキャリア通信装置 400が独自に サブキャリアグループを決定する方式であると判定した場合には、ステップ ST1213 に続 、てステップ ST1215が実行され、一方でサブキャリア間相関演算部 1111が、 マルチキャリア通信装置 500の決定したサブキャリアグループを知得して使用する方 式であると判定した場合には、ステップ ST1213に続 、てステップ ST1217が実行さ れる。
[0081] 続いて、ステップ ST1215では、サブキャリア間相関演算部 1111が、ステップ ST6 10で生成された下り回線のサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて、サブキャリア 間の相関値を算出する。ここで、サブキャリア nにおける、第 jアンテナにおける伝搬路 情報を h と表記すると、サブキャリア nとサブキャリア(n+ 1)との間の相関値
] (n) j i, n+ は、以下の「式 3」で算出される。
[数 3]
…(式 3)
Figure imgf000020_0001
ここで、式 3における伝搬路情報 hの添え字「H」は、共役転置行列を示している。そ して、サブキャリア間相関演算部 1111が、他のアンテナについても同様にして算出 したサブキャリア間の相関値 について、例えば平均化することにより、サブキ
j (n, n+1)
ャリア間の相関値 p を算出する。そして、ステップ ST1215では、サブキャリア グループ決定部 1112が、サブキャリア間相関演算部 1111によって算出されたサブ キャリア間の相関値 に基づ!、てサブキャリアグループを決定する。
(n, n+ 1)
[0083] 一方で、ステップ ST1217では、サブキャリア間相関演算部 1111が、フィードバッ ク回線等で送信されてくるマルチキャリア通信装置 500で決定されたサブキャリアグ ループにつ ヽての情報を取得し、取得したサブキャリアグループ情報をサブキャリア グループ決定部 1112を介して、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 412に通 知する。
[0084] 図 15に示すフローでは、図 9におけるステップ ST710とステップ ST720との間に、 サブキャリアグループの決定にっ 、てのステップ ST1313、ステップ ST1315及びス テツプ ST1317が実行される。以下では、重複を避けるため、このサブキャリアグルー プの決定に関するステップについてのみ説明する。
[0085] 図 15において、ステップ ST1313では、サブキャリア間相関演算部 1011が、上り 回線におけるパイロット信号に基づいて、マルチキャリア通信装置 500が独自にサブ キャリアグループを決定する方式力、或 、はマルチキャリア通信装置 400の決定した サブキャリアグループを知得して使用する方式力、を判定する。そして、ステップ ST1 313において、サブキャリア間相関演算部 1011が、マルチキャリア通信装置 400が 独自にサブキャリアグループを決定する方式であると判定した場合には、ステップ ST 1313に続ぃてステップ3丁1315が実行され、一方で、サブキャリア間相関演算部 10 11力 マルチキャリア通信装置 400の決定したサブキャリアグループを知得して使用 する方式であると判定した場合には、ステップ ST1313に続 、てステップ ST1317が 実行される。
[0086] 続いて、ステップ ST1315では、サブキャリア間相関演算部 1011が、ステップ ST7 10で生成された上り回線のサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて、ステップ ST12 15と同様にして、サブキャリア間の相関値 p を算出する。そして、ステップ ST1
(n, n+ 1)
315では、サブキャリアグループ決定部 1012が、サブキャリア間相関演算部 1011に よって算出されたサブキャリア間の相関値 p に基づいてサブキャリアグループ
(n, n+ 1)
を決定する。
[0087] 一方で、ステップ ST1317では、サブキャリア間相関演算部 1011が、フィードバッ ク回線等で送信されてくるマルチキャリア通信装置 400で決定されたサブキャリアグ ループにつ ヽての情報を取得し、取得したサブキャリアグループ情報をサブキャリア グループ決定部 1012を介して、サブキャリアグループ受信ウェイト生成部 512に通 知する。
[0088] このように、本実施の形態によれば、サブキャリアグループを構成するサブキャリア 力 サブキャリア毎のチャネル推定値に基づいて算出されるサブキャリア間の相関値 に応じて適応的に決定されるため、サブキャリア間の相関値が高いサブキャリア同士 をグループ化することができ、その結果、サブキャリア毎の伝搬路状況の時間変動が 大き 、場合でも、マルチキャリア通信装置 400における OFDM信号の受信特性を効 果的に改善することができる。
[0089] なお、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置 400、 500について、以下のよ うに変形したり応用したりしてもよ 、。
[0090] 本実施の形態では、サブキャリアグループを構成するサブキャリアがサブキャリア間 の相関値に応じて適応的に決定される場合について説明した力 本発明はこの場合 に限定されるものではなぐ例えば 1つのサブキャリアグループを構成するサブキヤリ ァ数を予め決定しておき、サブキャリア間の相関値に応じてサブキャリアグループの 総数を適応的に変化させるようにしてもよい。ここで、 1つのサブキャリアグループを構 成するサブキャリア数を予め決定する方法としては、例えば周波数選択性フェージン グ環境を想定し、その想定した環境において相関の高いサブキャリア数を予測して 決定する方法が挙げられる。
[0091] また、この 1つのサブキャリアグループを構成するサブキャリア数は、単一アンテナ から OFDM信号を送信する場合と、複数アンテナから OFDM信号を送信する場合 とで異なる数としてもよい。具体的には、単一アンテナ力 送信する場合のサブキヤリ ァ数に対して、複数アンテナ力 送信する場合のサブキャリア数を少なくすることであ る。これは、複数アンテナから送信する場合では、各アンテナから送信する信号が、 それぞれ独立に周波数選択性フェージングを受け、受信側ではそれらの組み合わ せになるので、単一の周波数選択性フェージングに対して相関の高いサブキャリア 数が少なくなるからである。 [0092] また、本実施の形態では、隣接する複数のサブキャリアにおいて、サブキャリア間の 相関値が高いサブキャリア同士をグループィ匕する場合について説明したが、本発明 はこの場合に限定されるものではなぐ例えば隣接しないサブキャリア間の相関値も 算出し、算出したサブキャリア間の相関値が高い又は低いサブキャリア同士力も順に 所定数ずつグループ化するようにしてもょ ヽ。
[0093] (実施の形態 3)
本発明に係る実施の形態 3では、実施の形態 2において、受信した OFDM信号に ついて遅延分散を算出し、算出した遅延分散に基づいてサブキャリアグループを決 定する。
[0094] 図 16は、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置に具備される受信ウェイト生 成部 1410の構成を示すブロック図である。受信ウェイト生成部 1410は、マルチキヤ リア通信装置 400において、受信ウェイト生成部 410の代わりに具備される構成要素 である。また、受信ウェイト生成部 1410は、受信ウェイト生成部 410に遅延分散判定 部 1411及びサブキャリアグループ決定部 1412をさらに具備するものである。従って 、受信ウェイト生成部 1410は受信ウェイト生成部 410の具備する構成要素を全て具 備することから、本実施の形態では、重複を避けるため、このような同一の構成要素 についての説明を省略する。
[0095] 遅延分散判定部 1411は、送受信部 402から入力されてくる下り回線のパイロット信 号に基づ 、て、サブキャリア毎の伝搬路情報として例えば遅延プロファイルを生成し 、生成した遅延プロファイルに基づいて遅延分散を算出する。そして、遅延分散判定 部 1411は、算出した遅延分散をサブキャリアグループ決定部 1412に入力する。
[0096] サブキャリアグループ決定部 1412は、遅延分散判定部 1411から入力されてくる遅 延分散に基づいて、サブキャリアグループを決定する。ここで、遅延分散が大きい場 合には、遅延波による周波数選択性フェージングの影響により、 OFDM信号の帯域 内で伝搬路状況が大きく変動していることから、サブキャリア間の相関値が高いサブ キャリアの数は概して少な 、。
[0097] 一方で、遅延分散が小さい場合には、遅延波による周波数選択性フェージングの 影響が比較的小さいため、 OFDM信号の帯域内で伝搬路状況の変動も比較的小さ 、ことから、サブキャリア間の相関値の高 、サブキャリアの数は概して多!、。
[0098] そこで、サブキャリアグループ決定部 1412は、遅延分散判定部 1411から入力され てくる遅延分散が大きい場合には、グループ化するサブキャリア数を少なくし、一方 でその遅延分散が小さ 、場合には、グループィ匕するサブキャリア数を多くするように して、サブキャリアグループを決定する。そして、サブキャリアグループ決定部 1412 は、決定したサブキャリアグループにつ 、ての情報をサブキャリアグループ受信ゥェ イト生成部 412に通知する。
[0099] 図 17は、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置に具備される送信ウェイト生 成部 1510の構成を示すブロック図である。送信ウェイト生成部 1510は、マルチキヤ リア通信装置 500において、送信ウェイト生成部 510の代わりに具備される構成要素 である。また、送信ウェイト生成部 1510は、送信ウェイト生成部 510に遅延分散判定 部 1511及びサブキャリアグループ決定部 1512をさらに具備するものである。従って 、送信ウェイト生成部 1510は送信ウェイト生成部 510の具備する構成要素を全て具 備することから、本実施の形態では、重複を避けるため、このような同一の構成要素 についての説明を省略する。
[0100] 遅延分散判定部 1511は、送受信部 502から入力されてくる上り回線のパイロット信 号に基づ 、て、サブキャリア毎の伝搬路情報として例えば遅延プロファイルを生成し 、生成した遅延プロファイルに基づいて遅延分散を算出する。そして、遅延分散判定 部 1511は、算出した遅延分散をサブキャリアグループ決定部 1512に入力する。
[0101] サブキャリアグループ決定部 1512は、遅延分散判定部 1511から入力されてくる遅 延分散に基づいて、サブキャリアグループを決定する。そして、サブキャリアグループ 決定部 1512は、決定したサブキャリアグループについての情報をサブキャリアダル ープ受信ウェイト生成部 512に通知する。
[0102] このように、本実施の形態によれば、受信ウェイト生成部 1410又は送信ウェイト生 成部 1510が、下り回線又は上り回線についての遅延分散を算出し、算出した遅延 分散に応じてサブキャリアグループを構成するサブキャリア数を調節するため、周波 数選択性フェージングの状況に適応的に対応することができる。
[0103] なお、本実施の形態では、受信ウェイト生成部 1410と送信ウェイト生成部 1510と がそれぞれ遅延分散判定部を備えているが、本発明はこの場合に限定されるもので はなく、受信ウェイト生成部 1410もしくは送信ウェイト生成部 1510のどちらかにおけ る遅延分散判定部により遅延分散を算出して、この算出した遅延分散をフィードバッ ク回線を用いて他方に伝送してもよい。これにより、送受信双方において遅延分散を 算出しなくても、遅延分散に応じたサブキャリア数を調整することができる。
[0104] なお、遅延分散判定部における遅延分散の算出方法としては、複数の遅延プロフ アイルを用いて算出する方法や特定の遅延プロファイルを用いて算出する方法があ る。例えば、複数の遅延プロファイルを用いて算出する方法として、複数の遅延プロ ファイル力 それぞれの遅延分散を算出して、それらの遅延分散の平均値を算出す ることで遅延分散判定部における算出結果とすることができる。この場合、アンテナ毎 にばらつきがある周波数選択性フェージングの中で、それぞれのフェージングの状 況に対して平均的に対応することができる。この他に、複数の遅延分散の中央値や 分散なども用いることができる。また、特定の遅延プロファイルを用いて算出する方法 として、複数の遅延プロファイル力 それぞれの遅延分散を算出して、その中の最大 値を検出することで遅延分散判定部における算出結果とすることができる。この場合 、アンテナ毎にばらつきのある周波数選択性フェージングの中から、フェージングの 状況が最も悪いものを基準とすることで、最適に対応できる。
[0105] (実施の形態 4)
本発明に係る実施の形態 4では、実施の形態 1において、マルチキャリア通信装置 400とマルチキャリア通信装置 500とがそれぞれ、 1つのアンテナを具備して、 OFD M信号を送受信する。即ち、本実施の形態では、マルチキャリア通信装置 400とマル チキャリア通信装置 500とが、 MIMO伝送を行わな 、場合にっ 、て説明する。
[0106] 図 18は、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置 1600の主要な構成を示す ブロック図である。マルチキャリア通信装置 1600は、マルチキャリア通信装置 400か らアンテナ 401を 1つ削減したものであり、さらにアンテナ 401の削減に伴い、送受信 部 402と受信重み付け部 1620とを 1つずつ削減したものである。また、受信重み付 け部 1620は、このアンテナ 401の削減に伴って機能上不要となる受信重み付け部 4 20における加算器 423を除去したものである。従って、マルチキャリア通信装置 160 0における構成要素は全て、マルチキャリア通信装置 400における構成要素と同一 であるから、本実施の形態では、重複を避けるため、マルチキャリア通信装置 1600 における構成要素についての説明を省略する。
[0107] 図 19は、本実施の形態に係るマルチキャリア通信装置 1700の主要な構成を示す ブロック図である。マルチキャリア通信装置 1700は、マルチキャリア通信装置 500か らアンテナ 501を 1つ削減したものであり、さらにアンテナ 501の削減に伴い、送受信 部 502と送信重み付け部 1720とを 1つずつ削減したものである。また、送信重み付 け部 1720は、このアンテナ 501の削減に伴って機能上不要となる送信重み付け部 5 20における加算器 523を除去したものである。従って、マルチキャリア通信装置 170 0における構成要素は全て、マルチキャリア通信装置 500における構成要素と同一 であるから、本実施の形態では、重複を避けるため、マルチキャリア通信装置 1700 における構成要素についての説明を省略する。
[0108] なお、本実施の形態では、マルチキャリア通信装置 1700は、送信ウェイト Wtxを 以下の「式 4」で算出することができる。
Wtxn = …(式 4)
[0109] このように、本実施の形態によれば、 OFDM信号を ΜΙΜΟ伝送しない場合でも、 実施の形態 1〜実施の形態 3と同様の効果を奏することができる。
[0110] なお、本実施の形態では、送受信装置双方で 1つのアンテナによって OFDM信号 を送受信する場合について説明したが、本発明はこれに限定するものではなぐ送 受信装置のどちらか一方で複数アンテナを用いて OFDM信号を送受信する場合、 つまり送信ダイバーシチもしくは受信ダイバーシチの場合であってもよい。また、この 場合、サブキャリアグループ毎に送信ダイバーシチもしくは受信ダイバーシチを行うこ とで、本実施の形態の効果をダイバーシチ適用時に得ることができる。
[0111] なお、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路 である LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されても良いし、一部又は全 てを含むように 1チップィ匕されても良い。
[0112] ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、システム LSI、スーパー LSI、ゥ ノレ卜ラ LSIと呼称されることちある。
[0113] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路又は汎用プロセッサ で実現しても良い。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Program mable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィ ギュラブノレ ·プロセッサーを利用しても良 、。
[0114] さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って も良い。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
[0115] 本明細書は、 2004年 9月 28日出願の特願 2004— 282671に基づくものである。
この内容は全てここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0116] 本発明に係るマルチキャリア通信装置及びマルチキャリア通信方法は、マルチキヤ リア信号に乗じる受信ウェイトの算出に要する演算処理量を削減しつつ、このマルチ キャリア信号の受信特性を向上させると 、う効果を有し、 OFDM信号を MIMO伝送 する移動体高速無線通信システム等に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] マルチキャリア信号送信側のマルチキャリア通信装置であって、
1つのサブキャリアグループを構成する複数のサブキャリアに同一の受信ウェイトを 乗じて重み付けを行う受信側通信装置に対してマルチキャリア信号を無線送信する 通信装置であって、
サブキャリアグループ毎の前記受信ウェイトとサブキャリア毎の伝搬路情報とに基 づいてサブキャリア毎の送信ウェイトを生成する送信ウェイト生成手段と、
生成された送信ウェイトを対応するサブキャリアに乗じて重み付けを行う重み付け 手段と、
重み付けされたマルチキャリア信号を無線送信する送信手段と、を具備するマルチ キャリア通信装置。
[2] 前記サブキャリア毎の伝搬路情報に基づいてサブキャリア間の相関値を算出し、算 出された相関値に応じて 1つのサブキャリアグループを構成するサブキャリア数を決 定するサブキャリアグループ決定手段をさらに具備する請求項 1記載のマルチキヤリ ァ通信装置。
[3] 前記サブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて遅延分散を算出し、算出された遅延 分散に応じて 1つのサブキャリアグループを構成するサブキャリア数を決定するサブ キャリアグループ決定手段をさらに具備する請求項 1記載のマルチキャリア通信装置
[4] 前記送信ウェイト生成手段は、
1つのサブキャリアグループにおける中央の周波数に最も近似するサブキャリアの 伝搬路情報に基づいて前記サブキャリアグループの前記受信ウェイトを生成する受 信ウェイト生成手段をさらに具備し、
生成された前記受信ウェイトとサブキャリア毎の伝搬路情報とに基づいてサブキヤリ ァ毎の送信ウェイトを生成する、請求項 1記載のマルチキャリア通信装置。
[5] 前記送信ウェイト生成手段は、
1つのサブキャリアグループにおけるサブキャリアの伝搬路情報の平均値に基づ いて前記サブキャリアグループの前記受信ウェイトを生成する受信ウェイト生成手段 をさらに具備し、
生成された前記受信ウェイトとサブキャリア毎の伝搬路情報とに基づいてサブキヤリ ァ毎の送信ウェイトを生成する、請求項 1記載のマルチキャリア通信装置。
[6] 前記送信ウェイト生成手段は、
1つのサブキャリアグループにおける受信電力が最大のサブキャリアの伝搬路情 報に基づいて前記サブキャリアグループの前記受信ウェイトを生成する受信ウェイト 生成手段をさらに具備し、
生成された前記受信ウェイトとサブキャリア毎の伝搬路情報とに基づいてサブキヤリ ァ毎の送信ウェイトを生成する、請求項 1記載のマルチキャリア通信装置。
[7] 前記送信ウェイト生成手段は、
1つのサブキャリアグループにおける信号対干渉電力比又は信号対雑音電力比 が最大のサブキャリアの伝搬路情報に基づいて前記サブキャリアグループの前記受 信ウェイトを生成する受信ウェイト生成手段をさらに具備し、
生成された前記受信ウェイトとサブキャリア毎の伝搬路情報とに基づいてサブキヤリ ァ毎の送信ウェイトを生成する、請求項 1記載のマルチキャリア通信装置。
[8] 前記送信手段は、
複数のアンテナをさらに具備し、
前記複数のアンテナ力 MIMO伝送技術を用いて重み付けされたマルチキャリア 信号を無線送信する、請求項 1記載のマルチキャリア通信装置。
[9] マルチキャリア信号受信側のマルチキャリア通信装置であって、
サブキャリア毎に送信ウェイトを乗じて重み付けされたマルチキャリア信号を受信す る受信手段と、
受信されたマルチキャリア信号に対して複数のサブキャリアで構成されるサブキヤリ ァグループ毎に 1つの受信ウェイトを乗じて重み付けを行う重み付け手段と、を具備 するマルチキャリア通信装置。
[10] 前記受信手段によって受信されたマルチキャリア信号におけるサブキャリア毎の伝 搬路情報を生成し、生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいてサブキャリア グループ毎の前記受信ウェイトを生成する受信ウェイト生成手段をさらに具備する請 求項 9記載のマルチキャリア通信装置。
[11] 前記受信ウェイト生成手段は、
前記受信手段によって受信されたマルチキャリア信号におけるサブキャリア毎の 伝搬路情報を生成する伝搬路情報生成手段と、
生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいてサブキャリア間の相関値を算 出し、算出された相関値に応じて 1つのサブキャリアグループを構成するサブキャリア 数を決定するサブキャリアグループ決定手段と、を具備し、
生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて、サブキャリア数を決定された サブキャリアグループ毎の前記受信ウェイトを生成する、を具備する請求項 10記載 のマルチキャリア通信装置。
[12] 前記受信ウェイト生成手段は、
前記受信手段によって受信されたマルチキャリア信号におけるサブキャリア毎の 伝搬路情報を生成する伝搬路情報生成手段と、
生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて遅延分散を算出し、算出され た遅延分散に応じて 1つのサブキャリアグループを構成するサブキャリア数を決定す るサブキャリアグループ決定手段と、を具備し、
生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて、サブキャリア数を決定された サブキャリアグループ毎の前記受信ウェイトを生成する、を具備する請求項 10記載 のマルチキャリア通信装置。
[13] 前記受信ウェイト生成手段は、前記受信手段によって受信されたマルチキャリア信 号におけるサブキャリア毎の伝搬路情報を生成し、 1つのサブキャリアグループにお ける中央の周波数に最も近似するサブキャリアの伝搬路情報に基づいて前記サブキ ャリアグループ毎の前記受信ウェイトを生成する、請求項 10記載のマルチキャリア通 信装置。
[14] 前記受信ウェイト生成手段は、前記受信手段によって受信されたマルチキャリア信 号におけるサブキャリア毎の伝搬路情報を生成し、 1つのサブキャリアグループにお ける生成されたサブキャリアの伝搬路情報の平均値に基づいて前記サブキャリアグ ループ毎の前記受信ウェイトを生成する、請求項 10記載のマルチキャリア通信装置
[15] 前記受信ウェイト生成手段は、前記受信手段によって受信されたマルチキャリア信 号におけるサブキャリア毎の伝搬路情報を生成し、 1つのサブキャリアグループにお いて受信電力が最大で生成されたサブキャリアの伝搬路情報に基づいて前記サブ キャリアグループ毎の前記受信ウェイトを生成する、請求項 10記載のマルチキャリア 通信装置。
[16] 前記受信ウェイト生成手段は、前記受信手段によって受信されたマルチキャリア信 号におけるサブキャリア毎の伝搬路情報を生成し、 1つのサブキャリアグループにお いて信号対干渉電力比又は信号対雑音電力比が最大のサブキャリアの伝搬路情報 に基づ!/、て前記サブキャリアグループ毎の前記受信ウェイトを生成する、請求項 10 記載のマルチキャリア通信装置。
[17] 前記受信手段は、
複数のアンテナをさらに具備し、
前記複数のアンテナで MIMO伝送技術を用いて前記送信ウェイトによって重み付 けされたマルチキャリア信号を受信する、請求項 10記載のマルチキャリア通信装置。
[18] 受信したマルチキャリア信号に基づ 、て前記マルチキャリア信号おけるサブキヤリ ァ毎の伝搬路情報を生成する伝搬路情報生成ステップと、
生成されたサブキャリア毎の伝搬路情報に基づいて複数のサブキャリアで構成され るサブキャリアグループ毎の受信ウェイトを生成する受信ウェイト生成ステップと、 生成されたサブキャリアグループ毎の受信ウェイトと生成されたサブキャリア毎の伝 搬路情報とに基づいてサブキャリア毎の送信ウェイトを生成する送信ウェイト生成ス テツプと、
生成された送信ウェイトを対応するサブキャリアに乗じることによりマルチキャリア信 号に重み付けを行う送信重み付けステップと、
重み付けされたマルチキャリア信号を無線送信する送信ステップと、
無線送信されたマルチキャリア信号を受信する受信ステップと、
受信されたマルチキャリア信号に対して 1つのサブキャリアグループを構成する複 数のサブキャリアに同一の受信ウェイトを乗じて重み付けを行う受信重み付けステツ プと、を具備するマルチキャリア通信方法。
PCT/JP2005/017617 2004-09-28 2005-09-26 マルチキャリア通信装置及びマルチキャリア通信方法 WO2006035704A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2007003469A MX2007003469A (es) 2004-09-28 2005-09-26 Aparato de comunicacion multiportador y metodo de comunicacion multiportador.
EP05786016A EP1783940A1 (en) 2004-09-28 2005-09-26 Multicarrier communication apparatus and multicarrier communication method
US11/576,039 US8064503B2 (en) 2004-09-28 2005-09-26 Multicarrier communication apparatus and multicarrier communication method
JP2006537714A JP4597996B2 (ja) 2004-09-28 2005-09-26 マルチキャリア通信装置及びマルチキャリア通信方法
BRPI0516148-7A BRPI0516148A (pt) 2004-09-28 2005-09-26 aparelho de comunicação de multiportadora e método de comunicação de multiportadora

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282671 2004-09-28
JP2004-282671 2004-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035704A1 true WO2006035704A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36118850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017617 WO2006035704A1 (ja) 2004-09-28 2005-09-26 マルチキャリア通信装置及びマルチキャリア通信方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8064503B2 (ja)
EP (1) EP1783940A1 (ja)
JP (1) JP4597996B2 (ja)
KR (1) KR20070072862A (ja)
CN (1) CN101023612A (ja)
BR (1) BRPI0516148A (ja)
MX (1) MX2007003469A (ja)
RU (1) RU2007111320A (ja)
WO (1) WO2006035704A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1863243A1 (en) 2006-06-01 2007-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus
JP2008306715A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Fujitsu Ltd 固有コヒーレンス帯域幅の推定
WO2009041069A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Panasonic Corporation 基地局装置、移動局装置、通信システム、チャネル推定方法、送信アンテナ検出方法及びプログラム
JP2009182578A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd Mimo−ofdm受信装置およびmimo−ofdm通信システム
JP2009224936A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Kyocera Corp 無線装置
WO2010035809A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP2012039576A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Kyocera Corp 通信装置及び通信方法
JP2012060543A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toshiba Corp 無線通信装置
WO2012114413A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 三洋電機株式会社 受信装置
WO2012161284A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 京セラ株式会社 無線通信装置及び通信制御方法
KR101285379B1 (ko) * 2006-06-16 2013-07-10 엘지전자 주식회사 상향 링크에서의 부 반송파 배치 방법 및 이를 구현하는송신 장치
US8855235B2 (en) 2009-06-03 2014-10-07 Fujitsu Semiconductor Limited Circuit transmission apparatus and transmission method

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4309110B2 (ja) * 2002-09-27 2009-08-05 パナソニック株式会社 適応アンテナ無線通信装置
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US9819403B2 (en) 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8654815B1 (en) * 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8542763B2 (en) 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US10187133B2 (en) 2004-04-02 2019-01-22 Rearden, Llc System and method for power control and antenna grouping in a distributed-input-distributed-output (DIDO) network
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
US7839831B2 (en) * 2007-01-08 2010-11-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for time tracking using assistance from TDM pilots in a communication network
JP5244381B2 (ja) * 2007-12-26 2013-07-24 株式会社東芝 無線通信装置、無線通信方法および通信プログラム
WO2009107635A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 京セラ株式会社 無線通信システム、送信装置および通信制御方法
WO2009107656A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 京セラ株式会社 無線通信システム、送信装置および通信制御方法
US8477865B2 (en) * 2008-03-25 2013-07-02 Nec Corporation MIMO receiving apparatus and method
KR20110014227A (ko) * 2008-06-27 2011-02-10 쿄세라 코포레이션 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
US8948704B2 (en) * 2008-10-22 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Scope of channel quality reporting region in a multi-carrier system
US8270602B1 (en) 2009-08-13 2012-09-18 Sandia Corporation Communication systems, transceivers, and methods for generating data based on channel characteristics
US8406720B2 (en) * 2009-08-19 2013-03-26 Cisco Technology, Inc. Beamforming weight generation using adaptive trigonometric waveform interpolation techniques
CN102378375B (zh) * 2010-08-23 2014-05-07 华为技术有限公司 一种分配通信资源的方法及装置
US8947998B2 (en) * 2011-12-20 2015-02-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for detecting radio signal
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
RU2767777C2 (ru) 2013-03-15 2022-03-21 Риарден, Ллк Системы и способы радиочастотной калибровки с использованием принципа взаимности каналов в беспроводной связи с распределенным входом - распределенным выходом
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
WO2016060791A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Daniel Joseph Lyons Simultaneous communication with multiple wireless communication devices
US9866416B2 (en) * 2014-10-17 2018-01-09 Cisco Technology, Inc. System and method for simultaneous communication with multiple wireless communication devices
CN107005322B (zh) * 2014-10-17 2019-10-11 思科技术公司 与多个无线通信装置同时通信的***和方法
US9413563B2 (en) * 2014-12-09 2016-08-09 Mbit Wireless, Inc. Method and apparatus for channel estimation using localized SINR in wireless communication systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087070A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Ntt Docomo Inc 送信機および受信機
JP2004260322A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Mitsubishi Electric Corp マルチキャリア無線通信システム、送信装置および受信装置
JP2005252653A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hokkaido Univ 周波数オフセット推定方法および装置ならびにそれを利用した受信装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701129B1 (en) * 2000-09-27 2004-03-02 Nortel Networks Limited Receiver based adaptive modulation scheme
JP3576099B2 (ja) * 2000-12-22 2004-10-13 株式会社東芝 スマートアンテナを用いた受信装置、スマートアンテナを用いた受信方法及びビーム形成回路
JP4323103B2 (ja) * 2001-02-20 2009-09-02 三菱電機株式会社 移動体通信システム、マルチキャリアcdma送信装置およびマルチキャリアcdma受信装置
US7298785B2 (en) * 2001-07-04 2007-11-20 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Multicarrier demodulation method and apparatus, and multicarrier modulation method and apparatus
JP3798325B2 (ja) 2002-03-05 2006-07-19 日本電信電話株式会社 送信装置
JP4098027B2 (ja) 2002-08-01 2008-06-11 松下電器産業株式会社 無線基地局装置
US7161896B1 (en) * 2002-08-12 2007-01-09 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Channel estimation in a multicarrier radio receiver
US7280625B2 (en) * 2002-12-11 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Derivation of eigenvectors for spatial processing in MIMO communication systems
WO2004073223A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Panasonic Mobile Communications Co., Ltd. 雑音電力推定方法及び雑音電力推定装置
US7486735B2 (en) * 2003-02-28 2009-02-03 Nortel Networks Limited Sub-carrier allocation for OFDM
JP4546177B2 (ja) * 2003-07-28 2010-09-15 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
WO2005020489A1 (ja) * 2003-08-20 2005-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びサブキャリア割り当て方法
US20050059366A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Atheros Communications, Inc. Spur mitigation techniques
KR20050028354A (ko) * 2003-09-17 2005-03-23 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 채널 할당 시스템 및 방법
FI20031702A0 (fi) * 2003-11-21 2003-11-21 Nokia Corp Useiden kantoaaltojen allokointi usealle käyttäjälle viestintäjärjestelmässä
US7936851B2 (en) * 2004-02-20 2011-05-03 Nokia Corporation Channel equalization
CA2566727A1 (en) * 2004-05-18 2005-12-01 Qualcomm Incorporated Slot-to-interlace and interlace-to-slot converters for an ofdm system
US7539253B2 (en) * 2004-09-10 2009-05-26 Intel Corporation Interpolation in channel state feedback
US7801232B2 (en) * 2006-09-29 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel estimation method and apparatus in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) wireless communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087070A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Ntt Docomo Inc 送信機および受信機
JP2004260322A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Mitsubishi Electric Corp マルチキャリア無線通信システム、送信装置および受信装置
JP2005252653A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hokkaido Univ 周波数オフセット推定方法および装置ならびにそれを利用した受信装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139237A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus
EP1863243A1 (en) 2006-06-01 2007-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus
KR101285379B1 (ko) * 2006-06-16 2013-07-10 엘지전자 주식회사 상향 링크에서의 부 반송파 배치 방법 및 이를 구현하는송신 장치
US8305942B2 (en) 2007-06-08 2012-11-06 Fujitsu Limited Estimation of Eigen coherence bandwidth
JP2008306715A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Fujitsu Ltd 固有コヒーレンス帯域幅の推定
WO2009041069A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Panasonic Corporation 基地局装置、移動局装置、通信システム、チャネル推定方法、送信アンテナ検出方法及びプログラム
JP2009182578A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd Mimo−ofdm受信装置およびmimo−ofdm通信システム
JP2009224936A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Kyocera Corp 無線装置
WO2010035809A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP2010081396A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信方法
US8855235B2 (en) 2009-06-03 2014-10-07 Fujitsu Semiconductor Limited Circuit transmission apparatus and transmission method
JP2012039576A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Kyocera Corp 通信装置及び通信方法
JP2012060543A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toshiba Corp 無線通信装置
WO2012114413A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 三洋電機株式会社 受信装置
WO2012161284A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 京セラ株式会社 無線通信装置及び通信制御方法
JP2012248968A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Kyocera Corp 無線通信装置及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1783940A1 (en) 2007-05-09
BRPI0516148A (pt) 2008-08-26
RU2007111320A (ru) 2008-10-10
JPWO2006035704A1 (ja) 2008-05-15
MX2007003469A (es) 2007-05-18
US20070263736A1 (en) 2007-11-15
US8064503B2 (en) 2011-11-22
CN101023612A (zh) 2007-08-22
KR20070072862A (ko) 2007-07-06
JP4597996B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597996B2 (ja) マルチキャリア通信装置及びマルチキャリア通信方法
JP5159274B2 (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
JP4602641B2 (ja) 信号伝送システム、信号伝送方法及び送信機
EP1760977B1 (en) Radio transmission device and method
WO2006106862A1 (ja) 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置
WO2010067419A1 (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
US8599980B2 (en) Beamforming apparatus and method in multi-antenna system
US10819498B2 (en) Method and apparatus for transmitting signals over a wire connection
WO2011065764A2 (ko) Ofdm 기반 무선통신 시스템에서 전용 파일럿 신호를 이용한 채널추정 방법 및 장치
WO2006138032A2 (en) Method and system for transmit power control in a multiple-input multiple-output wireless communication system
CN115801506B (zh) 5g小基站设备计算tpmi和ri的方法和装置
WO2006098387A1 (ja) マルチアンテナ無線通信システムに用いられる伝送方法および伝送装置
CN101132208A (zh) 通信装置及其sir估计方法
JP4459254B2 (ja) 無線通信装置
US20110150119A1 (en) Method and system for channel estimation in an ofdm based mimo system
CN102523026A (zh) 通信终端及其秩指示参数的检测方法和装置
JPWO2006027937A1 (ja) 無線送信装置およびそのプリイコライゼーション方法
JP4163942B2 (ja) 無線通信装置及び無線送信方法
JP5641787B2 (ja) 端末装置及びそれを用いた無線通信システム
Kumar et al. Proposed Water filling Model in a MIMO system
WO2008069105A1 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、及び、無線受信方法
JP2010021922A (ja) 無線通信システム、受信装置及び無線通信方法
KR101298136B1 (ko) 다중 안테나 시스템에서 빔 형성 장치 및 방법
JP5293819B2 (ja) 無線通信装置および送信電力制御方法
JP2012015963A (ja) 端末装置、基地局装置及びそれらを用いた無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006537714

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005786016

Country of ref document: EP

Ref document number: 200580031291.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 395/MUMNP/2007

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077006573

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/a/2007/003469

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11576039

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007111320

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005786016

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11576039

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0516148

Country of ref document: BR