WO2006009209A1 - 慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療する薬剤 - Google Patents

慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療する薬剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006009209A1
WO2006009209A1 PCT/JP2005/013393 JP2005013393W WO2006009209A1 WO 2006009209 A1 WO2006009209 A1 WO 2006009209A1 JP 2005013393 W JP2005013393 W JP 2005013393W WO 2006009209 A1 WO2006009209 A1 WO 2006009209A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
group
lung
blm
administered
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/013393
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Okuda
Shigeo Kurokawa
Takahiko Murata
Masahiro Amakawa
Tsutomu Nakamura
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Kaken Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to EP05766341A priority Critical patent/EP1782808A4/en
Priority to JP2006529275A priority patent/JPWO2006009209A1/ja
Priority to US11/658,013 priority patent/US20080249144A1/en
Publication of WO2006009209A1 publication Critical patent/WO2006009209A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Definitions

  • the present invention relates to 2— ⁇ N— [4— (4-chlorobenzenesulfo-lumino) butyl] —N— ⁇ 3
  • the present invention relates to a drug for preventing or treating chronic inflammatory pulmonary diseases such as obstructive pulmonary disease.
  • Respiratory diseases are classified into interstitial pneumonia, chronic obstructive pulmonary disease (COPD), respiratory infections, allergic asthma, lung cancer and the like.
  • COPD chronic obstructive pulmonary disease
  • respiratory infections allergic asthma, lung cancer and the like.
  • interstitial pneumonia and COPD can be said to be chronic inflammatory lung diseases mainly composed of macrophages and neutrophils.
  • Interstitial pneumonia is a pulmonary disease mainly composed of inflammatory lesions in the pulmonary interstitial tissue, and is divided into acute and chronic interstitial pneumonia in the clinical classification.
  • Acute interstitial pneumonia (AIP) is a pulmonary disease that causes rapid respiratory failure and is fatal.
  • Chronic interstitial pneumonia is characterized by chronic cough and respiratory failure and is associated with progressive pulmonary fibrosis (PF). Any causative substance induces acute inflammation by mobilizing inflammatory cells and lymphocytes to the alveolar wall, and when this inflammation persists, the alveolar wall and alveoli are destroyed and transition to chronic inflammation. Later, in the process of repairing inflammation, excessive proliferation of connective tissue occurs and is thought to progress to pulmonary fibrosis.
  • This interstitial pneumonia is caused by autoimmune diseases such as collagen disease, reactions due to infections, side effects of anticancer drugs such as bleomycin (Bleomycin, BLM) and radiation, and foreign substance inhalation. It is classified into secondary interstitial pneumonia and idiopathic interstitial pneumonia whose cause is not clear in most cases.
  • COPD is characterized by obstructive ventilatory impairment induced by chronic bronchitis, emphysema or a combination of both, slowly progressing, irreversible, and a worldwide morbidity and mortality.
  • Chronic bronchitis is a disease in which an increased state of airway secretions, chronic or repeated, continues for at least 2 years.
  • Emphysema is a disease accompanied by the destruction of the alveolar wall due to abnormal enlargement of the peripheral airspace from the terminal bronchiole.
  • Cytokines and chemokines are produced and released from airway epithelial cells and macrophages activated by smoking and air pollutants, and inflammatory cells such as macrophages, neutrophils, and CD8 positive cells accumulate in the lung. It is believed that excessive production of various proteases, oxidants and lipid mediators can lead to connective tissue destruction and increased mucus secretion.
  • Non-patent Documents 1 and 2 Drugs with bronchodilating action such as drugs are used for the temporary prevention or suppression of symptoms. Steroids are used for the purpose of suppressing inflammation. However, it has been studied in several large-scale clinical trials, but it has been reported in several powerful literatures that the decline in lung function could not be improved over a long period of time (Non-patent Documents 1 and 2).
  • interstitial pneumonia and COPD are inflammatory conditions, but there are no drugs that can suppress inflammation.
  • steroids do not work is the ability of these conditions to be neutrophilic inflammation.
  • Neutrophils and macrophages are activated by various mediator stimuli such as foreign substances, prostanoids, cytokines and chemokines. When activated, it produces active oxygen, releases proteolytic enzymes such as elastase, and releases cytodynamic ins to enhance the inflammatory reaction. Therefore, various sites such as interleukin (IL) -1, IL-8, tumor necrosis factor (TNF) - ⁇ , monocyte chemotactic factor (MCP) -1, leukotriene (LT) B, etc.
  • IL interleukin
  • TNF tumor necrosis factor
  • MCP monocyte chemotactic factor
  • LT leukotriene
  • Prophylactic and therapeutic agents have been studied focusing on inflammatory mediators such as elemental.
  • lipid mediators such as peptide leukotriene (pLT), prostaglandin (PG) and thromboxane B (T XB) and other arachidonic acid metabolites are abundant, suggesting that they are involved in this disease formation.
  • Non-patent Document 3 BLM-induced pulmonary fibrosis mice with similar pulmonary pathology in pulmonary fibrosis patients had LTB and peptide leukotriene (LTC, LTD, and LTE) concentrations at lung lavage
  • Non-Patent Document 5 has been reported to be suppressed. Furthermore, thromboxane synthase inhibitors have been reported to suppress collagen mRNA expression in a BLM-induced pulmonary fibrosis model (Non-patent Document 6). However, LTB, pLT and araguidonic acid metabolites
  • the bronchoalveolar lavage fluid of COPD patients contains a lot of LTB and IL-8.
  • Extract of cigarette smoke which is the cause of COPD, promotes the production of chemoattractant factors of neutrophils and macrophages with pulmonary fibroblast power. These mediators migrate neutrophils to the site of inflammation and promote inflammation. Meanwhile, LTD and TX
  • a metabolite TXB is not found in bronchoalveolar lavage fluid and is involved in COPD
  • Non-patent document 7 Non-patent document 8, Patent document 1
  • these drugs have not proven effective for the prevention or treatment of inflammatory conditions in COPD.
  • Patent Document 1 International Publication No. 00/30633 Pamphlet
  • Patent Document 2 International Publication No. 98/57935 Pamphlet
  • Non-patent literature l Pauwels RA. Et al, N Engl J Med, 340: 1948-1953 (1999)
  • Non-patent literature 2 Vestbo J. et al "Lancet, 353: 1819-1823 (1999)
  • Non-Patent Document 3 Akira Kitamura, et al., Journal of the Japan Society, 80: 1508-1513 (1991)
  • Non-Patent Document 4 Nagase T. et al., Nature Medicine, 8: 480-484 (2002)
  • Non-Patent Document 5 Golden M. et al., Am J Respir Crit Care Med, 165: 229-235 (2002)
  • Non-Patent Document 6 Sato Y. et al., Biomed Pharmacother, 58: 381-387 (2004)
  • Non-Patent Document 7 Rubinstein I. et al., Repir Med, 98: 134-138 (2004)
  • Non-Patent Document 8 Luis J. et al., Pulm Pharmacol Ther, 16: 305-311 (2003)
  • an object of the present invention is to provide a preventive or therapeutic agent for chronic inflammatory lung diseases such as interstitial pneumonia and COPD.
  • the present inventors have found that the pathological condition can be remarkably improved by suppressing interstitial pneumonia and COPD model.
  • the present invention provides 2- ⁇ N— [4 mono (4-chlorobenzenebenzene-sulfalumino) butyl] N— ⁇ 3-[(4 isopropyl-2-thiazolyl) methoxy] benzyl ⁇ sulfamoyl benzoate.
  • the present invention relates to a drug for preventing or treating chronic inflammatory pulmonary disease, comprising perfume acid or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the present invention provides a medicament for preventing or treating chronic inflammatory lung disease 2— ⁇ N— [4 mono (4-cyclobenzenebenzene-sulfamino) butyl] —N— ⁇ 3 — [(4 isopropyl 2 thiazolyl) methoxy] benzyl ⁇ sulfamoylbenzoic acid or its pharmaceutical The use of acceptable salts.
  • the present invention relates to a method for preventing or treating chronic inflammatory lung disease in mammals including humans, comprising 2— ⁇ N— [4 ((4-chlorobenzenebenzenesulfo-lamino) butyl) N— ⁇ 3-[(4 isopropyl-2-thiazolyl) methoxy] benzyl ⁇ sulfamoylbenzoic acid, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, comprising administering to said mammal.
  • the present invention is effective against LTB-induced human neutrophil migration.
  • KP-496 [4 (4-chlorobenzene-sulfamino) butyl] —N— ⁇ 3— [(4 isopropyl-2-thiazolyl) methoxy] benzyl ⁇ sulfamoyl Benzoic acid (hereinafter sometimes abbreviated as KP-496) exhibited a concentration-dependent inhibitory action.
  • KP-496 which is an active ingredient of the drug of the present invention, is used for a mouse BLM-induced pulmonary fibrosis model.
  • Infiltration of inflammatory cells such as acid lymphocytes and lymphocytes was significantly suppressed.
  • the above-mentioned effective ingredient of the present invention clearly reduces acute inflammation and chronic inflammation, and fibrosis is the final pathological image of this disease model. The progress to is clearly restrained.
  • hydroxyproline a specific marker of the fiber component, was clearly reduced in lung tissue.
  • the above-mentioned active ingredient of the present invention can reduce the initial acute inflammation in the pulmonary tissue caused by BLM and suppress the subsequent chronic inflammation and further fibrosis. Therefore, acute and chronic interstitial pneumonia or lung It is extremely effective as a preventive or therapeutic agent for fibrosis.
  • KP-496 which is an active ingredient of the present invention, has an improving effect on emphysema formation. showed that. Even in experiments in which the administration start time was changed, the above-mentioned active ingredient of the present invention showed an improving action on emphysema formation.
  • vanadium pentoxide-induced mice In the bronchiolitis model, the above-mentioned active ingredient of the present invention alleviated mucus hypersecretion accompanying inflammation in the intrapulmonary bronchus (lobe bronchus).
  • the above-mentioned active ingredient of the present invention can improve the emphysema formation caused by PPE and can suppress the production of mucus in bronchi caused by vanadium pentoxide, and is therefore extremely useful as a preventive or therapeutic agent for COPD. .
  • FIG. 2 shows the effect of ⁇ -496 on the total number of cells in BALF in a mouse BLM-induced pulmonary fibrosis model.
  • FIG. 3 shows the effect of ⁇ -496 on the number of alveolar macrophages in BALF in a mouse BLM-induced pulmonary fibrosis model.
  • FIG. 4 shows the effect of ⁇ -496 on BALF neutrophil count in a mouse BLM-induced pulmonary fibrosis model.
  • FIG. 5 shows the effect of KP-496 on BALF eosinophil count in a mouse BLM-induced pulmonary fibrosis model.
  • FIG. 6 shows the effect of KP-496 on BALF lymphocyte counts in a mouse BLM-induced pulmonary fibrosis model.
  • FIG. 7 shows the effect of KP-496 on the hydroxyproline content in the lung of a mouse BLM-induced pulmonary fibrosis model.
  • FIG. 8 shows the effect of KP-496 on lung injury scores in a mouse BLM-induced pulmonary fibrosis model.
  • Figure A shows the effect of KP-496 on acute inflammatory lesions on day 7 of BLM administration.
  • Figure B shows the effect of KP-496 on chronic inflammatory lesions on day 21 of BLM administration.
  • Figure C shows the effect of KP-496 on fibrotic lesions on day 21 of BLM administration
  • FIG. 9 shows the effect of KP-496 on body weight changes in a mouse PPE-induced emphysema model.
  • FIG. 10 shows the effect of KP-496 on the total number of BALF cells in the mouse PPE-induced emphysema model.
  • FIG. 11 shows the effect of KP-496 on BALF macrophage count in a mouse PPE-induced emphysema model.
  • FIG. 12 shows the effect of ⁇ -496 on BALF neutrophil count in the mouse ⁇ -induced emphysema model.
  • FIG. 13 shows the effect of ⁇ -496 on the number of eosinophils in BALF in a mouse ⁇ -induced emphysema model.
  • FIG. 14 shows the effect of KP-496 on lung weight in a mouse PPE-induced emphysema model.
  • FIG. 15 shows the effect of KP-496 on lung injury scores in a mouse PPE-induced emphysema model.
  • FIG. 16 shows the effect of KP-496 on the average alveolar area of mouse PPE-induced emphysema model.
  • FIG. 17 shows the effect of K P-496 on liver, spleen and thymus organ weights in a mouse PPE-induced emphysema model.
  • Figures A, B and C are the liver, spleen and thymus, respectively.
  • FIG. 18 shows the effect of KP-496 on mucus production in the bronchial epithelium in the lung tissue of a mouse pentanoic acid vanadium-induced bronchitis model.
  • the active ingredient in the medicament for the prevention or treatment of chronic inflammatory lung disease of the present invention is 2— ⁇ N— [4 (4-chlorobenzenebenzene-sulfalumino) butyl] —N— ⁇ 3— [(4— Isopropyl 2 thiazolyl) methoxy] benzyl ⁇ sulfamoylbenzoic acid (KP-496) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • These salts include, for example, metal salts such as sodium, potassium, magnesium and calcium; organic salts such as trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, N-methylpyrrolidine, N-methylbiperidine and N-methylmorpholine. Is mentioned.
  • These active ingredients may be hydrates.
  • interstitial pneumonia which is a chronic inflammatory disease targeted by the drug of the present invention, includes acute or chronic interstitial pneumonia.
  • autoimmune diseases such as collagen disease, infection, radiation, drugs such as bleomycin, or secondary interstitial pneumonia with obvious causes such as inhalation of foreign substances, or idiopathic interstitial disease whose cause is not clear Pneumoniacan be mentioned.
  • COPD a chronic inflammatory lung disease
  • COPD is caused by smoking or air pollutants, and examples of air pollutants include smoking gas, exhaust gas, inorganic dust, and soot.
  • the active ingredient of the present invention can be administered by itself or in various dosage forms using known preparation methods. For example, tablets, capsules, granules, fine granules, powders, liquids, syrups and other oral preparations, injections, nasal drops, instillations, inhalants, transdermal absorption agents, patches, etc. It can be administered in an oral dosage form.
  • the active ingredient of the present invention is preferably administered by inhalation from the nasal cavity or oral cavity in the form of an inhalant.
  • an active ingredient is preferably molded into powders, fine granules, granules, etc.
  • fine particles of the active ingredient of the present invention are adhered to the surface of carrier particles such as erythritol and trehalose to form a powder, which is filled into capsules.
  • the active ingredient of the present invention is administered by inhalation from an inhalation device (see, for example, WO 01/026630 pamphlet).
  • an inhalation device see, for example, WO 01/026630 pamphlet.
  • the dose of the active ingredient of the present invention to humans varies depending on the patient's symptoms, age, body weight, therapeutic effect, administration method, and administration period.
  • it is administered in the range of lmg to Lg per day for an adult. It is preferable to do this.
  • When administered by inhalation it is preferable to administer in the range of 0.1 mg to 50 mg per day for an adult.
  • Leukocytes in human peripheral blood should be given 20 ml of venous blood by a doctor from 4 healthy individuals (men) who have given sufficient informed consent for the purpose of the test in advance and obtained their consent. went. An equal volume of 3% dextran (MW208000) physiological saline was mixed with the resulting heparinized blood and allowed to stand for 1 hour. Thereafter, the supernatant was collected and centrifuged at 4 ° C and 150 g for 5 minutes. The supernatant was discarded, and erythrocyte hemolysis was repeated twice in the precipitate.
  • dextran MW208000
  • a 48-well modified Boyden Chamber (Neuro Probe) was used. That is, the lower layer well of the chamber is filled with 25 ⁇ L of a solvent solution containing 10 nmol / L LTB, and
  • a polycarbonate filter (PVP-free, pore size 3 ⁇ m) was placed on the plate.
  • the upper layer part of the chamber 1 was attached, and 45 L each of leukocyte suspension (1.0 ⁇ 10 6 cells / mL) prepared with a buffer solution was dispensed into the upper layer.
  • leukocyte suspension 1.0 ⁇ 10 6 cells / mL
  • 5 / zL of the test substance (10 times the final concentration) was added to the upper well.
  • the chamber was incubated for 1.5 hours in a culture incubator (37 ° C, 5% CO-95% air). After finishing, the upper layer of the filter
  • the non-migrated cells in the cells were scraped, and the cells that migrated to the lower layer were fixed with methanol for 5 minutes.
  • the migrating cells were stained with Diff-Quick staining solution, air-dried on a slide glass, and then encapsulated with an entrant. Cells that passed completely through the filter were counted in 4 fields with a high-power microscope (X400) per well, and the average value was taken as the number of migrating cells. Each test substance was performed at 3 uels, and the average value was calculated as the individual value.
  • Leukocytes in human peripheral blood prepared averaged 78.3 ⁇ 9.7% neutrophils, 6.5 ⁇ 2.7 eosinophils %, Lymphocytes 9.8 ⁇ 6.6% and monocytes 5.6 ⁇ 2.6%.
  • LTB treatment In microscopic observation, LTB treatment
  • KP-496 is a migration test using leukocytes in humans. Concentration-dependent LTB-induced migration of neutrophils
  • Anti-LTD effects are not observed at low concentrations, and anti-TXA agents are observed even at high concentrations.
  • KP-496 is inflammatory through a mechanism other than anti-LTA and anti-TXA.
  • BLM Mouse BLM mode of pulmonary fibrosis model test Bleomycin hydrochloride (BLM) was dissolved in physiological saline (saline).
  • BLM was administered to a 10-week-old male ICR mouse once intravenously at a dose of 150 mg / 10 mL / kg to induce disease.
  • raw food was administered instead.
  • KP-496 was administered by inhalation twice a day from the day of BLM administration until the day before autopsy. Briefly, mice housed in a polyethylene container unrestrained were spontaneously inhaled with a nebulizer sprayed KP-496 solution (0.5 w / v%) for 30 minutes. As a control, KP-496 solvent (saline) was administered by inhalation in the same manner. The number of animals in one group was 8.
  • BAL Bronchial flrtf sputum lavage
  • mice were exsanguinated under pentobarbital anesthesia and immediately BAL was performed only on the right lung.
  • the BAL solution (BALF) was centrifuged to remove the upper layer, and then the precipitated cells were resuspended in the saline. The total cell number was measured using a particle counting analyzer. Furthermore, using the remaining cell suspension, a cell smear was prepared, Giemsa staining was performed, the cells were classified by type, and the number of cells by type was calculated from the percentage.
  • the left lung was fixed in 10 vol% neutral buffered formalin, and then a paraffin section was prepared according to a conventional method, followed by H.E. staining and Azan staining, and histopathological examination of the lung was performed. Observed abnormal findings were evaluated by scoring subjectively in 4 grades in a blinded manner.
  • the total number of cells in BALF on the 7th day after administration of the BLM-administered solvent group and the saline solution-based solvent group was 1.1 cells 0.31 x 10 5 cells and 0.4 cell 0.06 x 10 5 cells, respectively.
  • the group showed a significant increase.
  • 0.69 0.29 x 10 5 cells 0.69 0.29 x 10 5 cells, a significant decrease compared to the BLM-administered vehicle group ( Figure 2).
  • Figure 2 Also, by cell type, in the saline-administered solvent group, 0.4 x 0.05 x 10 5 cells, the majority being alveolar mouth phages, other neutrophils 0.01 x 0.02 x 10 4 cells and lymphocytes A small amount of 0.01 0.
  • alveolar macrophages, neutrophils, eosinophils, and lymphocytes were 0.9, 0.25 xlO 5 cells, 0.9, 0.57 x 10 4 cells, 1.4 ⁇ 0.93 x 10 3 cells, and 0.5 ⁇ 0.31 x, respectively. 10 4 cells, and all cells showed a significant increase compared to the saline-administered solvent group.
  • alveolar macrophages, neutrophils, eosinophils and lymphocytes were 0.6, 0.27 X 10 5 cells, 0.2 respectively.
  • the total number of BALF cells in the BLM-administered solvent group and the saline-administered solvent group were 1.2 ⁇ 0.42 x 10 5 cells and 0.3 ⁇ 0.12 x 10 5 cells, respectively, compared to the saline-administered solvent group
  • the BLM-administered vehicle group showed a significant increase.
  • the BLM-administered KP-496 group had 0.84 0.24 x 10 5 cells, a significant decrease compared to the BLM-administered vehicle group ( Figure 2).
  • alveolar macrophage 0.3 0.11 x 10 5 cells when categorized into cell types, most of the saline-administered solvent group is alveolar macrophage 0.3 0.11 x 10 5 cells, and neutrophil 0.01 ⁇ 0.01 x 10 4 cells and lymphocyte 0.1 0.1 Slight 0.02 X 10 4 cells were observed.
  • alveolar macrophages, neutrophils, eosinophils and lymphocytes were 1.2 ⁇ 0.40 X 10 5 cells ⁇ 0.2 ⁇ 0.10 x 10 4 cells ⁇ 0.5 ⁇ 0.35 x 10 3 cells and 0.4 ⁇ 0.22 x, respectively. 10 4 cells were observed, and all cells showed a significant increase compared to the saline-administered solvent group.
  • BLM-administered group KP-496 had alveolar macrophages, neutrophils, eosinophils, and lymphocytes 0.7, 0.23 x 10 5 cells, 0.02, 0.02, x 10 4 cells, 0.1, 0.21 x 10 3 cells, respectively.
  • 0.3 cells O.lOx 10 4 cells showed a significant decrease in alveolar macrophages, neutrophils and eosinophils compared to the BLM-administered vehicle group ( Figures 3, 4, 5, and 6).
  • the hydroxyproline content on the 7th day of administration in the BLM-administered vehicle group and the saline-administered vehicle group was 125.6, 10.81 ⁇ g and 132.3, 9.54 ⁇ g, respectively, and there was no difference between the two groups.
  • the dose was 129.9 and 11.35 ⁇ g, which was stronger than the BLM-administered vehicle group (Fig. 7).
  • the hydroxyproline contents of the BLM-administered solvent group and the saline-administered solvent group were 171.6 ⁇ 26.37 ⁇ g and 125.5 ⁇ 9.25 g, respectively, indicating a significant increase in the BLM-administered solvent group compared to the saline-administered solvent group.
  • the BLM-treated KP-496 group showed 13 8.0 ⁇ 9.93 ⁇ g, a significant decrease compared to the BLM-administered vehicle group (FIG. 7).
  • the present inventors examined whether inhaled administration of KP-496 is effective for interstitial pneumonia and pulmonary fibrosis using a mouse BLM intravenous single dose-induced pulmonary fibrosis model.
  • the reason for choosing inhalation as the route of administration is that it acts directly on lung tissue where inflammation is induced by BLM administration.
  • KP-496 clearly suppressed the significant increase in the total number of cells in BALF confirmed on the 7th and 21st days after BLM administration, even at the time of deviation.
  • BALF medium cell type classification infiltration of inflammatory cells such as macrophages, neutrophils, eosinophils, and lymphocytes was markedly observed by BLM administration, and KP-496 significantly suppressed this cell infiltration. . It is worth noting that KP-496 inhibited neutrophil infiltration, which is difficult for steroids to suppress.
  • BLM administration caused significant infiltration of neutrophils and alveolar macrophages into the alveolar septum and alveolar space, and depression and bleeding on the 7th day after administration. Observed and presented with an image of acute interstitial pneumonia. After that, on day 21, acute interstitial pneumonia disappeared, and instead of alveolar epithelial cell enlargement and transition to chronic inflammation such as hyperplasia and lymphocyte aggregation, the alveolar septum and alveolar space Fibrosis occurred in the lung tissue, and the lung tissue clearly progressed to fibrosis. Furthermore, hydroxyproline, a specific marker for the fiber component, showed a clear increase in lung thread and tissue.
  • KP-496 In response to histopathological changes in lung tissue caused by these BLM, KP-496 clearly reduced acute inflammation and chronic inflammation, and also progressed to fibrosis, the final pathologic feature of this disease model. Suppressed. Furthermore, KP-496 inhalation clearly reduced the hydroxyproline content in lung tissue. The result is BL M administration stimulates lung capillary endothelial cells and alveolar epithelial cells, and KP-496 antagonizes the activity of lipid mediators such as pLT and TXA produced by inflammatory reactions.
  • the duration of drug administration is from the day of PPE administration to the day before autopsy in the prevention experiment, and the day determined in the treatment experiment (KP-496A group, vaginal administration day; Group, 7 days after administration (from day 7) to day before autopsy.
  • IV-496 was administered by inhalation in the same manner as in Example 2.
  • the normal group and the control group were inhaled spontaneously in the same manner instead.
  • Comparison The prednisolone control drug was orally administered twice daily at a dose of 5 mg / kg. The number of cases per group was 10.
  • the animals were anesthetized with pentobarbital, exsanguinated, and immediately subjected to BAL with 2 ml of saline on the left and right lungs. As in Example 2, the total number of cells in BALF and the number of cells by type were measured.
  • lungs were removed from animals that had been exsanguinated to death and weighed.
  • the lungs were fixed in 10 vol% neutral buffered formalin solution, and a histopathological specimen was prepared and observed according to a conventional method.
  • the degree of lung tissue injury was scored and evaluated in the same manner as in Example 2.
  • the average alveolar cavity area of the entire lung tissue sample was measured using image processing software.
  • the average value and standard deviation of each group were calculated.
  • the equal variance test was performed by the Levene method, and the t test was performed according to the results.
  • the homodispersibility was first confirmed by the Levene method, and then multiple comparisons were performed by the Dunnett method.
  • the non-parametric analysis by the Mann-Whitney method was performed for the evaluation items and lung tissue injury scores where no homodispersibility was observed. A significance level of 0.05% was adopted.
  • the normal group showed a slight decrease in body weight on the day after the administration of the raw food, but showed a moderate increase after 2 days.
  • the control group showed significant weight loss the day after PPE administration, and showed a significant increase suppression compared to the normal group until 4 days later. Thereafter, after 5 days, the increase was almost the same as in the normal group, and the body weight after 10 days was almost the same as that in the normal group.
  • the KP-49 6 group showed almost the same weight change as the control group.
  • body weight gain was strongly suppressed after 3 days of administration, and decreased significantly compared to the control group from 6 days to 10 days later (Fig. 9).
  • the total number of cells in the normal group and the control group was 0.7 ⁇ 0.1xl0 5 cells and 4.8 ⁇ 1.2xl0 5 cells, and the control group significantly increased compared to the normal group.
  • the KP-496 group had 3.1 ⁇ 0.8xl0 5 cells, which was significantly less powerful than the control group.
  • the prednisolone group had 4.3 2 2. lxl 0 5 cells, which was equivalent to the control group (FIG. 10).
  • the normal group was mostly macrophages with very few neutrophils and eosinophils ( Figures 11, 12, and 13).
  • macrophages, neutrophils and eosinophils were all significantly increased compared to the normal group.
  • the KP-496 group showed lower values for all cells than the control group, and significantly decreased for macrophages and eosinophils.
  • the prednisolone group only eosinophils decreased significantly compared to the control group.
  • the lung weight of the control group was significantly increased compared to the normal group!].
  • KP-496 and prednisolone both significantly suppressed the increase in lung weight.
  • the KP-496 group showed a lower value than the control group, regardless of the difference in the administration start date.
  • the group that started KP-496 administration on the day of PPE administration showed a significant difference from the control group (Fig. 14).
  • KP-496 suppressed the acute inflammation induced by PPE and showed a clear improvement effect on the development of emphysema lesions. Since emphysema lesions did not occur 2 days after PPE administration, PPE probably caused infiltrated inflammatory cells to cause pulmonary emphysema lesions rather than directly due to enzymatic action. KP-496 improves pulmonary emphysema lesions The fruits were also observed after administration in the acute inflammation period. In other words, KP-496 is thought to show the effect of inhibiting the progression of emphysema lesions by inhibiting the activation of infiltrated inflammatory cells.
  • KP-496 is presumed to be a highly safe drug that does not affect liver weight or body weight transition.
  • mice Seven days after administration of vanadium pentoxide, the mice were exsanguinated and lethal from the abdominal arteriovenous vein under pentobarbital anesthesia. The lungs were removed and fixed with 10 vol% neutral buffered formalin solution, and a histopathological specimen was prepared according to a conventional method. PAS staining was performed, and the area of the mucus production region of intrapulmonary bronchial epithelial cells was measured using image analysis software. The measured value was divided by the bronchial lumen circumference (obtained from the mucosa basement membrane), and the quotient was expressed as the area of mucus production area per 1 mm of bronchi.
  • KP-496 clearly inhibited mucus hypersecretion in intrapulmonary bronchial epithelial cells induced by vanadium pentoxide. Increased mucus production in the bronchial epithelium is a characteristic of chronic bronchitis, a COPD condition. Therefore, KP-496 is considered extremely useful as a COPD therapeutic agent.
  • Example 2 Seven-week-old male C57BL mice were used. As in Example 2, KP-496 was sprayed for 30 minutes and spontaneously inhaled into the lung tissue from the nasal cavity. After completion of inhalation, the blood was lethal under anesthesia with bentvalpital. The lung was immediately removed, weighed, and stored frozen at 80 ° C. A phosphate buffer solution of 4 times the lung weight was collected and homogenized and measured using LC-MS. The number of animals was five.
  • the KP-496 content of the mouse lung was 418 ⁇ 114 ng.
  • the inhaled dose of KP-496 was about 0.4 g / mouse.
  • the weight of a mouse is 20 g, which is 20 g / kg in terms of body weight.
  • the human body weight is 60 kg, it is 1 mg / human, suggesting that this dose may prevent or treat chronic inflammatory lung disease.
  • agent of the present invention containing a salt that is acceptable as an active ingredient is extremely effective as a preventive or therapeutic agent for acute and chronic interstitial pneumonia or pulmonary fibrosis. It is also extremely effective as a preventive or therapeutic agent for chronic obstructive pulmonary diseases such as emphysema and chronic bronchitis.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

 2-{N-[4-(4-クロロベンゼンスルホニルアミノ)ブチル]-N-{3-[(4-イソプロピル-2-チアゾリル)メトキシ]ベンジル}}スルファモイル安息香酸またはその薬学的に許容し得る塩を、肺組織に吸入投与することにより、急性および慢性間質性肺炎または肺線維症や、肺気腫、慢性気管支炎などの慢性閉塞性肺疾患を有効に予防もしくは治療することができる。

Description

慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療する薬剤
技術分野
[0001] 本発明は、 2— {N— [4— (4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル]—N—{ 3
[ (4 イソプロピルー2 チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安息香酸 またはその薬学的に許容し得る塩を有効成分とする、間質性肺炎、肺線維症あるい は肺気腫、慢性気管支炎などの慢性閉塞性肺疾患等の慢性炎症性肺疾患を予防も しくは治療する薬剤に関する。
背景技術
[0002] 呼吸器疾患は、間質性肺炎、慢性閉塞性肺疾患 (chronic obstructive pulmonary di sease, COPD)、呼吸器感染症、アレルギー性喘息、肺癌等に分類される。このうち、 間質性肺炎と COPDは、マクロファージゃ好中球を主体とする慢性炎症性肺疾患と 言えるものである。
間質性肺炎は、肺間質組織の炎症性病変が主体となる肺疾患で、臨床的分類に おいて、急性および慢性間質性肺炎に分けられる。急性間質性肺炎(acute interstiti al pneumonia, AIP)は急激な呼吸不全を来たし、致死率の高い肺疾患である。
慢性間質性肺炎(chronic interstitial pneumonia, CIP)は、慢性に進行する咳、呼 吸不全を特徴とし、進行性の肺線維症 (pulmonary fibrosis, PF)を伴う疾患である。 何らかの起因物質が炎症性細胞やリンパ球を肺胞壁に動員することで急性炎症を誘 発し、この炎症が持続すると肺胞壁ならびに肺胞が破壊して慢性炎症に移行する。 その後、炎症の修復過程において、結合組織の過剰な増殖が起こり、肺線維症に進 展すると考えられている。この間質性肺炎は、膠原病などの自己免疫疾患によるもの 、感染症による反応、ブレオマイシン (Bleomycin, BLM)のような抗がん剤や放射線 の副作用、また、異物吸入によるなど、原因の明確な二次性間質性肺炎と、殆どの場 合が原因が明らかでない特発性 (idiopathic)間質性肺炎に分類される。
原因が明らかなものは、まずその要因を取り除く事で改善あるいは進行を抑える事 が出来る。一方、特発性間質性肺炎の確立された治療法はないが、一時的に炎症を 抑えるという点からステロイド剤や免疫抑制剤が使用されている。し力しながら、これら の薬剤はその副作用の問題や、また、病態の進行状態によっては十分な効果が得ら れて 、な 、のが現状である。
[0003] COPDは、慢性気管支炎、肺気腫または両者の併発により誘発される閉塞性換気 障害を特徴とし、ゆっくり進行し、不可逆的で、世界的に羅患率および死亡率の高い 疾患である。慢性気管支炎は、慢性または反復に喀出される気道分泌物の増加状 態が少なくとも 2年以上継続する疾患である。肺気腫は、終末細気管支より末梢の気 腔が異常に拡大し、肺胞壁の破壊を伴う疾患である。喫煙や大気汚染物質により活 性化した気道上皮細胞やマクロファージから、サイトカインゃケモカインが産生 ·遊離 され、マクロファージ、好中球や CD8陽性細胞などの炎症性細胞が肺に集積するとと もに活性ィ匕し、種々のプロテアーゼ、オキシダントおよび脂質メディエーターを過剰 に産生する結果、結合組織の破壊や粘液分泌の亢進が引き起こされると考えられて いる。
[0004] 現在、 COPDに対する薬物治療として、 β刺激薬、抗コリン薬およびテオフィリン製
2
剤等の気管支拡張作用を有する薬剤が、症状の一時的な予防または抑制のために 用いられている。また、炎症を抑制する目的でステロイドが使用される。しかし、複数 の大規模臨床試験で検討されたが、肺機能の低下を長期に亘つて改善できなかつ たことが幾つ力の文献で報告されている (非特許文献 1、 2)。
[0005] このように、間質性肺炎や COPDは炎症性病態でありながら、炎症を抑制できる薬 剤がない。ステロイドが効かない理由は、これらの病態が好中球性炎症である力もで ある。好中球やマクロファージは、異物、プロスタノイド、サイトカインゃケモカインなど の各種メディエーター刺激により活性ィ匕する。活性ィ匕することで、活性酸素を産生し 、エラスターゼなどのタンパク分解酵素を放出するとともに、サイト力インを放出して炎 症反応を増強する。そこで、インターロイキン (IL) -1、 IL-8、腫瘍壊死因子 (TNF) - α 、単球走ィ匕性因子 (MCP) - 1、ロイコトリェン (LT) Bなどの各種サイト力インや活性酵
4
素などの炎症性メディエーターに注目した予防治療剤の検討が行われて 、る。 肺線維症患者の末梢血液中や気管支肺胞洗浄液中には、脂質性メディエーター であるペプチドロイコトリェン (pLT)、プロスタグランディン(PG)やトロンボキサン B (T XB )等のァラキドン酸代謝物が多く含まれ、本疾患形成に関与していることが示唆さ
2
れている(非特許文献 3)。肺線維症患者の肺病態像が類似した BLM誘発肺線維症 マウスでは、 LTB、ペプチドロイコトリェン(LTC、 LTDおよび LTE )の濃度が肺洗浄
4 4 4 4 液中では高くなり、その産生酵素であるリポキシゲナーゼ阻害剤が肺線維化を抑制 することが示され、これらのメディエーターが発症に促進的に関与して 、ることが明ら かになつた (非特許文献 4)。また、ァラキドン酸カスケードの起点となるホスホリパー ゼ A 遺伝子を破壊したマウスでは、 BLM誘発性肺線維症モデルにおいて、肺線維
2
症が抑制されることが報告されている(非特許文献 5)。さらに、トロンボキサン合成酵 素阻害剤は、 BLM誘発性肺線維症モデルにおいて、コラーゲン mRNA発現を抑制 することが報告されている(非特許文献 6)。しかし、 LTB、 pLTやァラギドン酸代謝物
4
の作用を直接阻害することが、間質性肺炎の予防治療効果を発揮するかどうかに関 する報告は一切ない。
COPD患者の気管支肺胞洗浄液中には LTB、 IL-8が多く含まれ、血中の白血球で
4
有意に TNF- o;産生が増加する。 COPDの原因であるタバコ煙の抽出液は、肺線維 芽細胞力も好中球やマクロファージの走ィ匕性因子の産生を促進させる。これらのメデ イエ一ターは、炎症部位に好中球を遊走させ、炎症を促進させる。一方、 LTDや TX
4
Aの代謝物 TXBは気管支肺胞洗浄液中には見出されず、 COPDに関与していると
2 2
いう直接的な報告はない。今まで、 LTD受容体アンタゴニストであるモンテルカスト (m
4
ontelukast)やザフィルルカスト (zafirlukast)あるいは TXA受容体アンタゴ-ストである
2
セラトロダスト (seratrodast)が COPD患者の呼吸機能を改善し、 QOLを向上させること が報告されている (非特許文献 7、非特許文献 8、特許文献 1)。しかし、これらの薬剤 は、 COPDにおける炎症性病態の予防または治療に対する有効性を証明するに至つ ていない。
LTDおよび TXAの両メディエーターの受容体に対し拮抗作用を持つ化合物として
4 2
、 2— {N— [4—(4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル]—N— {3— [ (4 イソ プロピル 2—チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安息香酸などの 2—ス ルファモイル安息香酸誘導体が知られている(特許文献 2)。しカゝしながら、これらの 化合物が、間質性肺炎や COPDなどの慢性炎症性肺疾患の予防もしくは治療剤とな り得る力否かは全く不明である。
特許文献 1:国際公開第 00/30633号パンフレット
特許文献 2:国際公開第 98/57935号パンフレット
非特許文献 l : Pauwels RA. et al, N Engl J Med, 340: 1948-1953 (1999) 非特許文献 2 :Vestbo J. et al" Lancet, 353: 1819-1823 (1999)
非特許文献 3 :北村諭、他、日内学会誌、 80: 1508-1513 (1991)
非特許文献 4 : Nagase T. et al., Nature Medicine, 8: 480-484 (2002)
非特許文献 5 : Golden M. et al., Am J Respir Crit Care Med, 165: 229-235 (2002) 非特許文献 6 : Sato Y. et al., Biomed Pharmacother, 58: 381-387(2004)
非特許文献 7 : Rubinstein I. et al., Repir Med, 98: 134-138 (2004)
非特許文献 8 : Luis J. et al., Pulm Pharmacol Ther, 16: 305-311 (2003)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] そこで本発明は、上記のごとき従来技術に鑑みて、間質性肺炎、 COPDなどの慢 性炎症性肺疾患の予防もしくは治療剤を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明者は、間質性肺炎、 COPDなどの慢性炎症性肺疾患の予防もしくは治療剤 を得ることを目的として鋭意研究した結果、 LTD /TXAの 2重アンタゴニスト(dual ant
4 2
agonist)として知られる 2— {N— [4—(4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル] — N— { 3— [ (4 イソプロピル— 2 -チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル 安息香酸が、慢性炎症性肺疾患の重要な促進因子である LTBによる好中球の遊走
4
を抑制すること、さらに間質性肺炎モデルおよび COPDモデルで病態を顕著に改善 することを見出し、本発明を完成させた。
[0009] 従って、本発明は、 2— {N— [4一(4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル] N— { 3— [ (4 イソプロピル— 2 -チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安 息香酸またはその薬学的に許容し得る塩を有効成分として含有する、慢性炎症性肺 疾患を予防もしくは治療するための薬剤に関する。
更に、本発明は、慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療するための薬剤を製造す るための、 2— {N— [4一(4一クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル]—N— {3— [ (4 イソプロピル 2 チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安息香酸また はその薬学的に許容し得る塩の使用に関する。
更に、本発明は、ヒトを含む哺乳動物における慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治 療する方法であって、 2— {N— [4一(4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル] N— { 3— [ (4 イソプロピル— 2 -チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安 息香酸またはその薬学的に許容し得る塩を該哺乳動物に投与することを含む上記 方法に関する。
発明の効果
[0010] 以後に記載する実施例に示されるように、 LTB 誘発ヒト好中球遊走に対して、本発
4
明の薬剤の有効成分である 2— {N— [4一(4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチ ル]—N— {3— [ (4 イソプロピルー2 チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモ ィル安息香酸 (以下、 KP-496と略記することもある)は、濃度依存的な抑制作用を示 した。
[0011] 以後に記載する実施例に示されるように、マウス BLM誘発性肺線維症モデルに対 して、本発明の薬剤の有効成分である KP-496は、 BLM惹起による好中球、好酸球 およびリンパ球等の炎症性細胞の浸潤を有意に抑制した。また、 BLMで惹起された 肺組織の病理組織学的変化に対し、本発明の上記有効成分は、急性炎症ならびに 慢性炎症を明らかに軽減し、本疾患モデルの最終的な病態像である線維化への進 展も明らかに抑制した。さらに、線維成分の特異的なマーカーであるヒドロキシプロリ ンが肺組織中において、明らかに減少した。これらの結果から、本発明の上記有効 成分は、 BLM惹起による肺組織における初期の急性炎症を軽減し、その後の慢性 炎症さらには線維化を抑制でき、従って、急性および慢性間質性肺炎または肺線維 症の予防もしくは治療剤として極めて有効である。
[0012] また、以後に記載する実施例に示されるように、ブタ脾臓エラスターゼ (PPE)誘発マ ウス肺気腫モデルにおいて、本発明の有効成分である KP-496は、肺気腫形成に対 して改善作用を示した。投与開始時期を変えた実験においても、本発明の上記有効 成分は、肺気腫形成に対して改善作用を示した。さらに、五酸化バナジウム誘発マウ ス気管支炎モデルにおいて、本発明の上記有効成分は、肺内気管支 (葉気管支)に おける炎症に伴う粘液過剰分泌を軽減した。
これらの結果から、本発明の上記有効成分は、 PPE惹起による肺気腫形成を改善し 、五酸ィ匕バナジウム惹起による気管支における粘液産生を抑制でき、従って、 COPD の予防もしくは治療剤として極めて有用である。
図面の簡単な説明
[図 1]LTB誘発ヒト好中球遊走に及ぼす KP-496、モンテルカスト、プランルカストおよ
4
びセラトロダストの影響を示す。
[図 2]マウス BLM誘発性肺線維症モデルの BALF中総細胞数に及ぼす ΚΡ-496の影 響を示す。
[図 3]マウス BLM誘発性肺線維症モデルの BALF中肺胞マクロファージ数に及ぼす Κ Ρ-496の影響を示す。
[図 4]マウス BLM誘発性肺線維症モデルの BALF中好中球数に及ぼす ΚΡ-496の影 響を示す。
[図 5]マウス BLM誘発性肺線維症モデルの BALF中好酸球数に及ぼす KP-496の影 響を示す。
[図 6]マウス BLM誘発性肺線維症モデルの BALF中リンパ球数に及ぼす KP-496の影 響を示す。
[図 7]マウス BLM誘発性肺線維症モデルの肺臓中ヒドロキシプロリン含量に及ぼす KP -496の影響を示す。
[図 8]マウス BLM誘発性肺線維症モデルの肺傷害スコアに及ぼす KP-496の影響を 示す。図 Aは、 BLM投与 7日目における急性炎症性病変に対する KP-496の影響を 示す。図 Bは、 BLM投与 21日目における慢性炎症性病変に対する KP-496の影響を 示す。図 Cは、 BLM投与 21日目における線維化病変に対する KP-496の影響を示す
[図 9]マウス PPE誘発肺気腫モデルの体重推移に及ぼす KP-496の影響を示す。
[図 10]マウス PPE誘発肺気腫モデルの BALF中総細胞数に及ぼす KP-496の影響を 示す。 [図 11]マウス PPE誘発肺気腫モデルの BALF中マクロファージ数に及ぼす KP- 496の 影響を示す。
[図 12]マウス ΡΡΕ誘発肺気腫モデルの BALF中好中球数に及ぼす ΚΡ-496の影響を 示す。
[図 13]マウス ΡΡΕ誘発肺気腫モデルの BALF中好酸球数に及ぼす ΚΡ-496の影響を 示す。
[図 14]マウス PPE誘発肺気腫モデルの肺重量に及ぼす KP-496の影響を示す。
[図 15]マウス PPE誘発肺気腫モデルの肺傷害スコアに及ぼす KP-496の影響を示す。
[図 16]マウス PPE誘発肺気腫モデルの肺胞腔平均面積に及ぼす KP-496の影響を示 す。
[図 17]マウス PPE誘発肺気腫モデルの肝臓、脾臓および胸腺の臓器重量に及ぼす K P-496の影響を示す。図 A、 Bおよび Cはそれぞれ肝臓、脾臓および胸腺である。
[図 18]マウス五酸ィ匕バナジウム誘発気管支炎モデルの肺組織内気管支上皮におけ る粘液産生に及ぼす KP-496の影響を示す。
発明を実施するための最良の形態
本発明の慢性炎症性肺疾患の予防もしくは治療のための薬剤における有効成分 は、 2— {N— [4一(4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル]—N—{3—[ (4—ィ ソプロピル 2 チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安息香酸(KP-496) またはその薬学的に許容し得る塩である。これらの塩としては、例えば、ナトリウム、力 リウム、マグネシウム、カルシウム等の金属塩;トリメチルァミン、トリェチルァミン、ピリ ジン、ピコリン、 N-メチルピロリジン、 N-メチルビペリジン、 N-メチルモルホリン等の有 機塩が挙げられる。これらの有効成分は水和物であってもよ 、。
これらの有効成分は、国際公開第 98/57935号パンフレットに記載される化学合成 法により製造することができる。
本発明の薬剤が対象とする慢性炎症性疾患である間質性肺炎としては、より具体 的には、急性または慢性の間質性肺炎が挙げられる。また、膠原病などの自己免疫 疾患、感染症、放射線、ブレオマイシンなどの薬剤または異物吸入などの原因が明 確である二次性の間質性肺炎、または原因が明らかでない特発性の間質性肺炎が 挙げられる。
慢性炎症性肺疾患である COPDとしては、肺気腫または慢性気管支炎が挙げられ る。 COPDは、喫煙または大気汚染物質によって引き起こされるものであり、大気汚染 物質としては、喫煙ガス、排ガス、無機粉塵、煤煙などが挙げられる。
[0015] 本発明の有効成分は、それ自体単独あるいは公知の製剤方法を利用して各種の 剤型にして投与することができる。例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散 剤、液剤、シロップ剤などの経口剤や、注射剤、点鼻剤、点滴剤、吸入剤、経皮吸収 剤、貼付剤などの非経口剤の剤型にして投与することができる。特に、本発明の有効 成分は、吸入剤の剤型で鼻腔もしくは口腔内から吸入投与するのが好ましい。吸入 剤は、例えば、有効成分を通常の方法により散剤、細粒剤、顆粒剤などに成型し、力 プセルに充填してカプセル製剤とし、通常用いられる吸入デバイスから吸入する投与 方法が好ましぐ特に、エリスリトールやトレハロースなどの担体粒子の表面に、本発 明の有効成分を微細化したものを付着させて粉末剤とし、これをカプセルに充填して
、吸入デバイスから吸入投与するのが好ましい (例えば、国際公開第 01/026630号 パンフレット参照)。あるいは、エアロゾル剤とする力、または、有効成分の液剤をネブ ライザ一を用いて霧状にして吸入投与するのが好まし 、。 本発明の有効成分のヒトへの投与量は患者の症状、年齢、体重、治療効果、投与 方法、投与期間により異なる力 例えば、経口投与の場合、成人 1日当り、 lmg〜: Lg の範囲で投与するのが好適である。吸入投与する場合には、成人 1日当り、 0.1mg〜 50mgの範囲で投与するのが好適である。
[0016] 以下、実施例に沿って本発明を更に詳細に解説するが、以下の記載は本発明の 範囲を何ら限定するものでな 、。
[0017] 実施例 1
ヒト好中球游走に対する KP-496の抑制効果
1.雄
a)ヒト白血球の調製
ヒト末梢血液中の白血球は、予め試験の目的など十分なインフォームド 'コンセント を行い、本人の承諾を得た健常人 (男性) 4名から、医師により 20mLの静脈採血を 行った。得られたへパリン加血に等量の 3%デキストラン (M.W.208000)生理食塩液 を混和し、 1時間、静置した。その後、上清を回収し、 4°C、 150gで 5分間遠心分離し た。上清を捨て、沈殿に赤血球の溶血操作を 2回繰り返した。すなわち、氷冷した 0.2 %NaCl溶液 4mLをカ卩ぇ素早く懸濁し、 20秒〜 30秒放置した後、氷冷した 1.6%NaCl 溶液 4mLを加えて混和し、等張に戻した。その後 4°C、 150gで 5分間遠心した後、同 様の操作を繰り返し、最終的に得られた細胞の沈殿を緩衝液 (0.1% FBS含有 Hank' s 液)に浮遊させ、試験に用いた。
[0018] b)游走の誘発
48ゥエル改変式ボイデンチヤンバー(Neuro Probe)を用いて行った。すなわち、チ ヤンバーの下層ゥエルには LTB 10nmol/Lを含む溶媒液を 25 μ Lを満たし、その上
4
にポリカーボネートフィルター(PVP- free、ポアサイズ 3 μ m)を置いた。チャンバ一の 上層部分を装着し、上層ゥエルには緩衝液で調製した白血球懸濁液(1.0 X 106 cells /mL)をそれぞれ 45 L分注した。その後、直ちに試験物質 (最終濃度の 10倍濃度 液)5 /z Lを上層側ゥエルに添カ卩した。チャンバ一は、培養インキュベ-ター(37°C、 5 %CO—95%空気)内で 1.5時間、インキュベートした。終了後、フィルターの上層側
2
にある非遊走細胞を削り取り、下層側に遊走した細胞をメタノールで 5分間、固定した 。遊走細胞は、 Diff-Quick染色液で染色し、スライドガラス上で風乾後、ェンテラン- ユーで封入した。フィルターを完全に通り抜けた細胞を、 1ゥエルあたり高出力顕微鏡 下視野(X 400倍)で 4視野カウントし、その平均値を遊走細胞数とした。各試験物質 は、それぞれ 3ゥエルで行い、その平均値を算出し個体値とした。
[0019] c)統龍析
各群の平均値と標準偏差を算出した。無処置対照群と LTB処置対照群の比較は、
4
まず等分散検定を Levene法で行い、その後 t検定を行った。 LTB処置対照群およ
4
び各試験物質処置群の比較を行うため、まず Levene法で等分散性を確認した後、 一元分散分析を行い、群間の有意水準 (P)値が 0.05未満の場合に、 Dunnett法によ り多重比較を行った。有意水準値は 0.05%とした。
[0020] 2.結果
調製したヒト末梢血液中の白血球は、平均で好中球 78.3±9.7%、好酸球 6.5±2.7 %、リンパ球 9.8±6.6%および単球 5.6±2.6%であった。顕微鏡観察では、 LTB処
4 置により遊走した細胞は、好中球のみであった。この遊走を、 KP-496は濃度依存的 に抑制し、 1 μ mol/Lでは有意であった。 LTD受容体アンタゴ-ストであるモンテル
4
カストおよびプランルカストも 10 μ mol/Lでは抑制したが、 1 μ mol/Lでは全く抑制し なかった。 TXA 受容体アンタゴ-ストであるセラトロダストは、 10 μ mol/Lでも全く抑
2
制しなかった(図 1)。
[0021] 3.者察および結論
KP-496はヒト白血球を用いた遊走試験で、好中球の LTB誘発性遊走を濃度依存
4
的に抑制した。抗 LTD剤の効果は低濃度は観察されず、抗 TXA剤は高濃度でも観
4 2
察されないことから、 KP-496は、抗 LTDゃ抗 TXA以外のメカニズムを介して、炎症
4 2
性細胞の活性化及び浸潤を抑制する事が示唆された。
[0022] 実施例 2
間皙件肺炎および肺線維症に針する KP-4 の靠¾効
1·マウス BLM謙発件肺線維症モデル 験の 法 塩酸ブレオマイシン (BLM)を生理食塩液 (生食)で溶解した。 10週齢の雄性 ICR系 マウスに BLMを 150mg/10mL/kgの用量で 1回静脈内投与し、病態を誘発した。 BLM 非投与群には生食を代わりに投与した。 KP-496の投与は、 BLM投与日より剖検前 日まで 1日 2回、吸入投与した。簡潔に述べると、ポリエチレン容器に無拘束状態で 収容したマウスに、ネブライザ一を用いて噴霧した KP-496溶液 (0.5 w/v%)を 30分間 自発吸入させた。また、対照として KP-496の溶媒 (生食)を同様に吸入投与した。 1 群の動物数は 8例とした。
[0023] b)気管支 flrtf朐洗浄 (以下 BAL 略す)液評価
BLM投与後、 7日目または 21日目に、マウスをペントバルビタール麻酔下で、放血 致死させ、直ちに右肺のみに BALを行った。 BAL液 (BALF)は、遠心分離して上層 を除去後、沈殿した細胞を生食に再浮遊させた。粒子計数分析装置を用いて総細 胞数を測定した。さらに、残った細胞浮遊液を用いて、細胞塗末標本を作製し、ギム ザ染色を施し、細胞を型別に分類して、その百分率から型別細胞数を算出した。 [0024] c)肺臓中ヒドロキシプロリン含量測定
BAL終了後、右肺を凍結乾燥し、肺組織中のヒドロキシプロリン含量をクロラミン T を用いた KISO法に準じて測定した(Inayama et al., Keio J. Med., 27: 43(1978))。
[0025] d) fl制蔵病 組織 平
BAL終了後、左肺は 10 vol %中性緩衝ホルマリン液に固定後、常法に従いバラフ イン切片を作製し、 H.E.染色およびァザン染色を施して、肺臓の病理組織学的検査 を実施した。観察された異常所見については、その程度を盲検下で主観的に 4段階 にスコア付けして評価した。
0 :異常所見は全くみられない。 1 :病変が標本の限局性に観察される。 2 :病変が 標本の約 1/3領域に観察される。 3 :病変が標本の約 1/2領域に観察される。 4 :病変 が標本のほぼ全域に観察される。
[0026] e)統脑析
各群の平均値と標準偏差を求め、 BLM投与溶媒群と BLM投与 KP-496群あるい は生食投与溶媒群の 2群間比較を Studentの t検定で実施した。また、病理組織傷 害スコアでは、 Mann-Whitney検定を用いた。有意水準(P)は 0.05 %とした。
[0027] 2.
BLM投与溶媒群および生食投与溶媒群の投与 7日目の BALF中総細胞数は、 それぞれ 1.1 士 0.31 X 105 cellsおよび 0.4士 0.06 x 105 cellsで、生食投与溶媒群 に比べて BLM投与溶媒群が有意な増加を示した。 BLM投与 KP-496群は、 0.6士 0.29 X 105 cellsで、 BLM投与溶媒群に比べて有意な減少を示した (図 2)。また、細 胞型別で見ると、生食投与溶媒群では、 0.4士 0.05 X 105 cellsと大部分が肺胞マク 口ファージであり、その他に好中球 0.01 士 0.02 X 104 cellsおよびリンパ球 0.01 士 0. 01 X 104 cellsが僅か〖こ認められた。 BLM投与溶媒群では、肺胞マクロファージ、好 中球、好酸球およびリンパ球がそれぞれ 0.9士 0.25 xlO5 cells, 0.9士 0.57 x 104 cell s、 1.4 ± 0.93 x 103 cellsおよび 0.5 ± 0.31 x 104 cellsであり、生食投与溶媒群に 比べていずれの細胞も有意な増加を示した。 BLM投与 KP-496群では、肺胞マクロ ファージ、好中球、好酸球およびリンパ球がそれぞれ 0.6士 0.27 X 105 cells, 0.2士 0.11 x 104 cellsゝ 0.3 ± 0.68 x 103 cellsおよび 0.1 ± 0.09 xlO4 cellsであり、 BLM投 与溶媒群に比べていずれの細胞も有意な減少を示した (図 3、 4、 5および 6)。
[0028] 21 日目における BLM投与溶媒群および生食投与溶媒群の BALF中総細胞数 は、それぞれ 1.2 ± 0.42 X 105 cellsおよび 0.3 ± 0.12 x 105 cellsで、生食投与溶 媒群に比べて BLM投与溶媒群が有意な増加を示した。 BLM投与 KP-496群は、 0. 8士 0.24 X 105 cellsで、 BLM投与溶媒群に比べて有意な減少を示した (図 2)。また 、細胞型に分類すると、生食投与溶媒群では、大部分が肺胞マクロファージ 0.3 士 0 .11 X 105 cellsであり、その他にも好中球 0.01 ± 0.01 x 104 cellsおよびリンパ球 0.1 士 0.02 X 104 cellsが僅かに認められた。 BLM投与溶媒群では、肺胞マクロファージ 、好中球、好酸球およびリンパ球がそれぞれ 1.2 ± 0.40 X 105 cellsゝ 0.2 ± 0.10 x 10 4 cellsゝ 0.5 ± 0.35 x 103 cellsおよび 0.4 ± 0.22 x 104 cellsを示し、生食投与溶媒 群に比べていずれの細胞も有意な増加を示した。 BLM投与 KP-496群では、肺胞 マクロファージ、好中球、好酸球およびリンパ球がそれぞれ 0.7士 0.23 X 105 cells, 0 .02士 0.02 X 104 cells, 0.1 士 0.21 x 103 cellsおよび 0.3士 O.lOx 104 cellsで、 BLM 投与溶媒群に比べて肺胞マクロファージ、好中球および好酸球が有意な減少を示し た (図 3、 4、 5、および 6)。
[0029] b)肺朧右 中ヒドロキシプロリン含畺
BLM投与溶媒群および生食投与溶媒群の投与 7日目のヒドロキシプロリン含量は 、それぞれ 125.6士 10.81 μ gおよび 132.3士 9.54 μ gで、両群間に差は認めら れなかった。 BLM投与 KP-496群は、 129.9士 11.35 μ gで、 BLM投与溶媒群に 比べて差は認められな力つた (図 7)。
21日目における BLM投与溶媒群および生食投与溶媒群のヒドロキシプロリン含量 は、それぞれ 171.6±26.37 μ gおよび 125.5±9.25 gで、生食投与溶媒群に比べ て BLM投与溶媒群が有意な増加を示した。これに対し、 BLM投与 KP-496群は、 13 8.0±9.93 μ gで、 BLM投与溶媒群に比べて有意な減少を示した (図 7)。
[0030] c) fl制蔵左 病理組織学的評価
生食投与溶媒群の投与 Ί日目および 21 日目で、いずれもの肺臓も病理組織学 的に異常所見は認められな力つた。一方、 BLM投与溶媒群では、投与 7日目で肺 胞中隔や肺胞腔内に好中球や肺胞マクロファージの浸潤およびうつ血や出血等の 急性炎症性変化が観察され、そのスコアは 2.1士 0.83であった(図 8)。投与 21 日 目において、急性炎症は消失し、代わって肺胞上皮細胞の腫大 '増生やリンパ球集 簇等の慢性炎症性変化に移行し、そのスコアは 2.4士 0.92であった(図 8)。さらに、 肺胞中隔や肺胞腔内において、線維増生がみられ、そのスコアは 1.8士 1.04であ つた。これに対し、 BLM投与 KP-496群における急性炎症、慢性炎症および線維増 生のスコアは、それぞれ 1.0士 0.76、 1.0士 0.76および 0.6士 0.52で BLM投与 溶媒群に比べて!/、ずれのスコアも有意に軽減した(図 8)。
[0031] d)者察および結論
本発明者らは、マウス BLM静脈内単回投与誘発性肺線維症モデルを用いて、 KP -496の吸入投与が間質性肺炎および肺線維症に有効性を示すのかを検討した。投 与経路に吸入投与を選んだ理由は、 BLM投与によって炎症が誘発される肺組織に 直接作用させるためである。その結果、 BLM投与後 7 日目および 21 日目で確認さ れた BALF中総細胞数の有意な増加を、 KP-496は 、ずれの時点にぉ 、ても明らか に抑制した。 BALF中細胞の型別分類では、 BLM投与によりマクロファージ、好中球 、好酸球およびリンパ球等の炎症性細胞の浸潤が顕著にみられ、 KP-496は、この 細胞浸潤を有意に抑制した。ステロイドが抑制しにくい好中球の浸潤を KP-496が抑 制したことは特記に値する。
[0032] 肺臓の病理組織学的所見では、 BLM投与によって、肺胞中隔や肺胞腔内に好中 球や肺胞マクロファージの浸潤およびうつ血や出血等が投与後 7 日目で顕著に観 察され、急性間質性肺炎像を呈していた。その後、 21 日目では、急性間質性肺炎は 消失し、代わって肺胞上皮細胞の腫大 '増生やリンパ球集簇等の慢性炎症へ移行 すると共に、肺胞中隔および肺胞腔内に線維増生が生じて、肺組織は明らかに線維 化に進展した。さらに、線維成分の特異的なマーカーであるヒドロキシプロリンが肺糸且 織中において、明らかな増加を示した。これらの BLMによる肺組織の病理組織学的 変化に対し、 KP-496は、急性炎症ならびに慢性炎症を明らかに軽減し、本疾患モ デルの最終的な病態像である線維化への進展も明らかに抑制した。さらに、 KP-496 吸入投与で肺組織中のヒドロキシプロリン含量が明らかに減少した。この結果は、 BL M投与により肺毛細血管内皮細胞や肺胞上皮細胞が刺激され炎症反応によって産 生される pLTや TXA等の脂質メディエーターの活性に対して、 KP-496が拮抗作用を
2
示したことで、初期の急性炎症を軽減し、その後の慢性炎症さらには線維化を抑制し たものと推察した。
以上の結果から、肺局所への KP-496の吸入投与は、急性および慢性間質性肺炎 または肺線維症の予防治療剤として有効であることが示された。
[0033] 実施例 3
flrtf気瞎に針する KP-496の 効
1.マウス PPE誘発肺気腈モデル実験の方法
8週齢の雄性 C57BL系マウスをイソフルラン麻酔した。咽喉頭部から気管内に挿 入した力-ユーレを介して PPEの 25 gを肺に 1回投与し、肺傷害を誘発した。 PPE 非投与群 (正常群)には、生食を代わりに投与した。 KP-496の予防的投与実験 (以 下、予防実験)では、 PPE投与 2日後の BALF中の炎症性細胞と、 10日後の肺病理検 查で薬効を評価した。 KP-496の治療的投与実験 (以下、治療実験)では、 PPE投与 14日後に肺病理検査と臓器重量で薬効を評価した。
[0034] 薬物投与期間は、予防実験では、 PPE投与当日より剖検前日まで、治療実験では 決められた日(KP-496A群 ,ΡΡΕ投与日; ΚΡ-496Β群 ,ΡΡΕ投与 3日後; KP-496C群 ,ΡΡ Ε投与 7日後)から剖検前日までとした。 ΚΡ-496の吸入投与は実施例 2と同様に行つ た。また、正常群および対照群には、代わりに生食を同様に自発吸入させた。比較 対照薬のプレドニゾロンは 5mg/kgの用量で 1日 2回経口投与した。 1群の例数は 10 匹とした。
[0035] b) BALと薬効評価
動物をペントバルビタール麻酔し、放血致死させ、直ちに左右の肺に生食 2mlで B ALを行った。実施例 2と同様に、 BALF中総細胞数と型別細胞数を測定した。
[0036] c)肺病理組織学的評価
前項と同様に放血致死させた動物から、肺を摘出して、重量測定した。肺臓は、 10 vol%中性緩衝ホルマリン液に固定後、常法に従って病理組織標本を作製し、観察さ れた肺組織傷害の程度を実施例 2と同様にスコア付けして評価した。また、肺組織標 本全体の肺胞腔平均面積を、画像処理ソフトを用いて計測した。
[0037] d)統龍析
各群の平均値と標準偏差を算出した。正常群と対照群の比較は、まず等分散検定 を Levene法で行い、結果に応じた t検定を行った。対照群と試験物質投与群との比 較を行うため、まず Levene法で等分散性を確認した後、 Dunnett法により多重比較 を行った。但し、等分散性が認められない評価項目および肺組織傷害スコアに関し ては、 Mann-Whitney法によるノンパラメトリック解析を行った。有意水準として 0.05% を採用した。
[0038] 2. 予防実験で、正常群は、生食投与翌日に僅かな体重減少がみられたが、 2日以降 は穏ゃ力な増加推移を示した。一方、対照群は、 PPE投与翌日に顕著な体重減少を 示し、 4日後まで正常群に比して有意な増加抑制を示した。その後、 5日以降は正常 群とほぼ同様の増加推移を示し、 10日後の体重は正常群と同程度であった。 KP-49 6群は、対照群とほぼ同様の体重推移を示した。プレドニゾロン群は、投与 3日以降 に体重増加の強い抑制がみられ、 6日後から 10日後にかけて対照群に比して有意に 減少した(図 9)。
[0039]
Figure imgf000017_0001
投与 2日後の正常群および対照群の総細胞数は、 0.7±0.1xl05cellsおよび 4.8± 1 .2xl05cellsであり、対照群は正常群に比して有意に増加した。 KP-496群は、 3.1 ±0. 8xl05cellsであり、対照群に比して有意に低力つた。一方、プレドニゾロン群は、 4.3士 2. lxl 05cellsであり、対照群と同等であった(図 10)。
細胞型別で見ると、正常群はマクロファージがその殆どを占め、好中球および好酸 球は極めてわずかであった (図 11、 12、 13)。対照群は、マクロファージ、好中球および 好酸球が正常群に比していずれも有意に増加した。これに対し、 KP-496群は、いず れの細胞も対照群に比して低値を示し、マクロファージおよび好酸球では有意に低 下した。一方、プレドニゾロン群では、好酸球のみが対照群と比して有意に低下した [0040] c)mm . flrt?病理組織評価および肺傷害スコア
予防実験において、対照群の肺重量が正常群に比して有意に増力!]した。これに対 し、 KP-496およびプレドニゾロンは、いずれも肺重量の増加を有意に抑制した。治療 実験では、 KP-496群は、投与開始日の違いにかかわらず、対照群に比して低値を 示した。特に、 PPE投与当日から KP-496投与を開始した群は、対照群との間に有 意な差が認められた (図 14)。
予防実験における投与 10日後の正常群の肺には、異常所見は全く認められなか つた。一方、対照群では、末梢気道や肺胞腔が著しく拡大し、肺組織は気腫様変化 を呈した。これに対し、 KP-496群では、気腫像は観察されるものの、病変は限局的 で軽度であった。また、対照群では、肺胞壁にマクロファージゃ小円形細胞の浸潤 および肺胞上皮細胞の増生等の慢性炎症像が観察され、その肺傷害スコアは正常 群に比して有意に増加した。これに対し、 KP-496およびプレドニゾロンは、いずれも 肺傷害スコアを有意に低下させた。さらに、治療実験においても、 KP-496は、いず れの群でも肺傷害スコアを有意に低下させた(図 15)。
Figure imgf000018_0001
予防実験において、対照群の肺胞腔平均面積は正常群に比して有意に増力 tlした 。これに対し、 KP-496およびプレドニゾロンは、いずれも肺胞腔平均面積の増加を 有意に抑制した。さらに、治療実験においても、 KP-496は、いずれの群でも肺胞腔 平均面積の有意な増加抑制を示した (図 16)。
[0042] f)臓器重量
KP-496群では、臓器重量に影響が認められなかった。しかし、プレドニゾロン群で は、肝臓、脾臓および胸腺が、対照群に比して有意に減少していた (図 17)。
[0043] 3.者察および結論
KP-496は、 PPEにより誘発される急性炎症を抑制し、肺気腫病変の進展に対して 明らかな改善作用を示した。 PPE投与 2日後に肺気腫病変は生じていな力つたので、 PPEは酵素作用により直接的に肺気腫病変をもたらすのではなぐおそらく浸潤させ た炎症性細胞が肺気腫病変をもたらすと考えられる。 KP-496の肺気腫病変改善効 果は急性炎症期以降の投与においても認められた。つまり、 KP-496は、浸潤した炎 症性細胞の活性化を抑制することで、肺気腫病変の進展抑制効果を示すと考えられ る。これらの効果は、プレドニゾロンで認められるような胸腺や脾臓の免疫臓器の抑 制によるものではなぐ末梢炎症性細胞の抑制であることが強く示唆された。 KP-496 は、肝臓重量や体重推移にも影響なぐ安全性の高い薬剤であると推察される。
[0044] 実施例 4
粘液産牛.に針する KP-496の 効
1.マウス五酸化バナジウム誘発気管支炎モデル実験の方法
a)謂乍 籠
7週齢の雄性 C57BL系マウスを用いた。イソフルラン麻酔下に、咽喉頭部から気 管内に挿入した力-ユーレを介し、五酸ィ匕バナジウム 20 gを肺に 1回投与し、病態を 誘発させた。五酸ィ匕バナジウム非投与群 (正常群)には、生食を代わりに投与した。 K P-496は、実施例 2と同様に、五酸化バナジウム投与当日より剖検前日まで 1日 2回 、吸入投与した。また、正常群および対照群には、生食を同様に自発吸入させた。比 較対照薬のプレドニゾロンは 5mg/kgの経口投与で、五酸化バナジウム投与当日か ら剖検前日まで 1日 2回投与した。なお、正常群は 6例、他の群は 1群 10例とした。
[0045] b) mim^, ^m ^ M^
五酸化バナジウム投与 7日後にマウスをペントバルビタール麻酔下で腹大動静脈 から放血致死させた。肺を摘出し、 10vol%中性緩衝ホルマリン液で固定後、常法に 従って病理組織標本を作製した。 PAS染色を施して、肺内気管支上皮細胞の粘液 産生領域の面積を、画像解析ソフトを用いて計測した。計測された値を気管支内腔 周囲長 (粘膜基底膜で求めた)で割り、その商を気管支 lmmあたりの粘液産生領域 面積として表現した。
[0046] c)統計解析
実施例 3と同様に、統計解析を行った。
[0047] 2. S
ト.皮粘液 i¾牛盲
対照群の PAS陽性面積は、正常群に比して有意に増加した。これに対し、 KP-496 群およびプレドニゾロン群では、いずれも PAS陽性面積の有意な増加抑制が認め られた (図 18)。
[0048] 3.者察および結論
KP-496は、五酸ィ匕バナジウムにより誘発される、肺内気管支上皮細胞における粘 液過剰分泌を明らかに抑制した。気管支上皮の粘液産生亢進は、 COPD病態であ る慢性気管支炎の一つの特徴である。したがって、 KP-496は COPD治療剤として 極めて有用であると考える。
[0049] 実施例 5
マウスの肺組織中 KP-496濃度
1.旌
7週齢の雄性 C57BL系マウスを用いた。 KP-496は、実施例 2と同様に、 30分間 噴霧して鼻腔より肺組織に自発吸入させた。吸入終了後、ベントバルピタール麻酔 下で放血致死させ、直ちに、肺を摘出して重量測定後、 80°Cに凍結保存した。肺 重量の 4倍量のリン酸緩衝液をカ卩えてホモジネートし、 LC-MSを用いて測定した。動 物数は 5例とした。
2.腿
マウス肺の KP- 496含量は、 418 ± 114ngであった。
[0050] 3.者 および結論
KP-496の吸入投与量は、約 0.4 g/マウスであった。マウスの体重は 20gであり、体 重換算すると、 20 g/kgとなる。ヒト体重を 60kgとすると lmg/ヒトであり、この用量で慢 性炎症性肺疾患を予防もしくは治療できる可能性が示唆された。
産業上の利用可能性
[0051] 2— {N— [4一(4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル]—N— {3— [ (4 イソ プロピル 2—チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安息香酸またはその薬 学的に許容し得る塩を有効成分として含有する本発明の薬剤は、急性および慢性の 間質性肺炎または肺線維症の予防もしくは治療剤として極めて有効である。また、肺 気腫や慢性気管支炎などの慢性閉塞性肺疾患の予防もしくは治療剤としても極めて 有効である。

Claims

請求の範囲
[1] 2- {N- [4一 (4一クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル]—N— {3— [ (4一イソ プロピル 2—チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安息香酸またはその薬 学的に許容し得る塩を有効成分として含有する、慢性炎症性肺疾患を予防もしくは 治療するための薬剤。
[2] 慢性炎症性肺疾患が、間質性肺炎または肺線維症である請求項 1の薬剤。
[3] 間質性肺炎または肺線維症が、化学療法を行った際の副作用として発症したもの である請求項 2の薬剤。
[4] 慢性炎症性肺疾患が、慢性閉塞性肺疾患である請求項 1の薬剤。
[5] 有効成分を肺組織内に吸入投与するための請求項 1から 4のいずれかに記載の薬 剤。
[6] 慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療するための薬剤を製造するための、 2- {N 一 [4一 (4一クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル]一 N— {3— [ (4一イソプロピル 2—チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安息香酸またはその薬学的に 許容し得る塩の使用。
[7] ヒトを含む哺乳動物における慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療する方法であつ て、 2— {N— [4一 (4 クロ口ベンゼンスルホ -ルァミノ)ブチル] N— {3— [ (4ーィ ソプロピル 2—チアゾリル)メトキシ]ベンジル } }スルファモイル安息香酸またはその 薬学的に許容し得る塩を該哺乳動物に投与することを含む上記方法。
PCT/JP2005/013393 2004-07-22 2005-07-21 慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療する薬剤 WO2006009209A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05766341A EP1782808A4 (en) 2004-07-22 2005-07-21 PREVENTIVE OR THERAPEUTIC AGENT FOR CHRONIC LUNG INFLAMMATORY DISEASES
JP2006529275A JPWO2006009209A1 (ja) 2004-07-22 2005-07-21 慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療する薬剤
US11/658,013 US20080249144A1 (en) 2004-07-22 2005-07-21 Preventive or Therapeutic Agent for Chronic Inflammatory Lung Disease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-213803 2004-07-22
JP2004213803 2004-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006009209A1 true WO2006009209A1 (ja) 2006-01-26

Family

ID=35785317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/013393 WO2006009209A1 (ja) 2004-07-22 2005-07-21 慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療する薬剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080249144A1 (ja)
EP (1) EP1782808A4 (ja)
JP (1) JPWO2006009209A1 (ja)
WO (1) WO2006009209A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090976A1 (ja) * 2008-01-16 2009-07-23 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. 鼻閉症治療用経粘膜投与製剤
JP2015535233A (ja) * 2012-10-31 2015-12-10 ガレクト・バイオテック・エイビイ ガレクチン−3のガラクトシド阻害剤及び肺線維症のためのその使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111298011B (zh) * 2020-04-17 2021-11-30 北京中医药大学 一种治疗病毒性肺炎的消痰散结的中药
CN112608252A (zh) * 2020-12-15 2021-04-06 广西师范大学 一种4-硝基苯胺衍生物及其合成方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057935A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-23 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acide 2-sulfamoylbenzoique

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020380A (en) * 1998-11-25 2000-02-01 Tap Holdings Inc. Method of treating chronic obstructive pulmonary disease
US20050107349A1 (en) * 2003-07-24 2005-05-19 Pharmacia Corporation Method for the treatment or prevention of respiratory disorders with a cyclooxygenase-2 inhibitor in combination with a muscarinic receptor antagonist and compositions therewith

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057935A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-23 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acide 2-sulfamoylbenzoique

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CAS LEK CESK., vol. 141, no. 11, June 2002 (2002-06-01), pages 331 - 337 *
DATABASE PUBMED [online] MAREL M ET AL: "Chronic obstructive pulmonary disease at the turn of the millennium.", XP002998195, accession no. NCBI Database accession no. (12099055) *
HORIGUCHI T ET AL: "Study on the usefulness of seratrodast in the treatment of chronic pulmonary emphysema.", vol. 52, no. 10, 2002, pages 764 - 768, XP002998194 *
MURAKAMI S ET AL: "TXA2 Gosei Koso Sogai Sayo o Awase Motsu Chojikan Sayogata PGI2 Agonist (ONO-1301) ni yoru Hai Sen'isho Chiryo Koka no Kento.", THE JOURNAL OF THE JAPANESE RESPIRATORY SOCIETY J., vol. 43, 2005, pages 253, XP002998196 *
See also references of EP1782808A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090976A1 (ja) * 2008-01-16 2009-07-23 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. 鼻閉症治療用経粘膜投与製剤
JP2015535233A (ja) * 2012-10-31 2015-12-10 ガレクト・バイオテック・エイビイ ガレクチン−3のガラクトシド阻害剤及び肺線維症のためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006009209A1 (ja) 2008-05-01
US20080249144A1 (en) 2008-10-09
EP1782808A1 (en) 2007-05-09
EP1782808A4 (en) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Larsson Aspects on pathophysiological mechanisms in COPD
CA2620123C (en) Methods for treating and monitoring inflammation and redox imbalance in cystic fibrosis
JP2002509074A (ja) 熱ショックタンパク質を使用する、炎症性疾患を処置する方法
US20230157994A1 (en) New compositions and methods of treating covid-19 disease
JP2010502687A (ja) 呼吸器疾患の治療方法
US20060013775A1 (en) Use of ppar activators for the treatment of pulmonary fibrosis
Lin et al. Recent advances using phosphodiesterase 4 (PDE4) inhibitors to treat inflammatory disorders: animal and clinical studies
WO2006009209A1 (ja) 慢性炎症性肺疾患を予防もしくは治療する薬剤
CA3159515A1 (en) Treatment of lower airways disorders
CN115605201A (zh) 血管紧张素ii 2型受体激动剂的新用途
US20100048693A1 (en) Treatment of COPD
KR20230018474A (ko) 급성 호흡 곤란 증후군, 천식, 또는 알러지성 비염을 치료하기 위한 제형 및 방법
David et al. Animal models of smoke inhalation induced injuries
Chraibi et al. Pulmonary and renal tolerance of cisplatin-based regimens combining intravenous and endotracheal routes for lung cancer treatment in mice
CN115397431A (zh) 用于治疗涉及全身过度炎症反应的病症的eclitasertib
US8697635B2 (en) Pharmaceutical preparation to be administered into respiratory organs for treating or preventing inflammatory respiratory diseases, and method for treating or preventing such diseases
US20230127198A1 (en) Compositions and methods for the treatment of toxic gas exposure
EP2114407B1 (en) Use of sodium blockers for an early therapy of obstructive lung diseases
Deng et al. Yu-Ping-Feng-San mitigates development of emphysema and its exacerbation induced by influenza virus in mice
KR20180065223A (ko) 천식의 치료 또는 완화용 약학 조성물
WO2022162992A1 (ja) アレルギー治療のための医薬組成物
CN116528901A (zh) 用于治疗慢性阻塞性肺病、哮喘、肺炎、支气管炎、囊性纤维化和肺水肿的方法和组合物
Li et al. Effects of Medication Use on Small Airway Function and Airway Inflammation in Patients with Clinically Controlled Asthma
JP6649376B2 (ja) 肺の炎症を治療する方法
WO2021211006A1 (en) Inhaled hexapeptide for treating interleukin-6 related respiratory diseases

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006529275

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005766341

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005766341

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11658013

Country of ref document: US