WO2005098320A1 - 空気調和システム - Google Patents

空気調和システム

Info

Publication number
WO2005098320A1
WO2005098320A1 PCT/JP2005/005235 JP2005005235W WO2005098320A1 WO 2005098320 A1 WO2005098320 A1 WO 2005098320A1 JP 2005005235 W JP2005005235 W JP 2005005235W WO 2005098320 A1 WO2005098320 A1 WO 2005098320A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
heat
conditioning system
adsorption
air conditioning
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005235
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryusuke Fujiyoshi
Tomohiro Yabu
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to EP05727189.2A priority Critical patent/EP1739366B1/en
Priority to AU2005230498A priority patent/AU2005230498B2/en
Priority to US10/591,060 priority patent/US7886556B2/en
Priority to ES05727189.2T priority patent/ES2636539T3/es
Publication of WO2005098320A1 publication Critical patent/WO2005098320A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1429Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant alternatively operating a heat exchanger in an absorbing/adsorbing mode and a heat exchanger in a regeneration mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0311Pressure sensors near the expansion valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioning system, and more particularly to an air conditioning system that processes indoor latent heat load and sensible heat load by performing a vapor compression refrigeration cycle operation.
  • an air conditioner that performs indoor cooling and dehumidification has been known (for example, see Patent Document 1).
  • O Such an air conditioner is an outdoor heat exchanger serving as a heat source side heat exchanger.
  • a vapor compression type refrigerant circuit having a heat exchanger and indoor heat exchange as air heat exchange is provided, and a refrigerant is circulated in the refrigerant circuit to perform a refrigeration cycle operation.
  • This air conditioner sets the evaporation temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger to be lower than the dew point temperature of the indoor air, and performs indoor dehumidification by condensing moisture in the indoor air.
  • a dehumidifier having a heat exchanger provided with an adsorbent on its surface is also known (for example, see Patent Document 2).
  • Such a dehumidifier has two heat exchangers provided with an adsorbent.
  • the water cooled by the cooling tower is supplied to the heat exchanger that adsorbs the water, and the heated wastewater is supplied to the regenerated heat exchanger.
  • the dehumidifier supplies the air dehumidified by the suction operation and the regenerating operation indoors!
  • Patent Document 1 International Publication No. 03Z029728 pamphlet
  • Patent Document 2 JP-A-7-265649
  • the evaporation temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger is set lower than the dew point temperature of the indoor air, and the indoor latent heat load is processed by condensing the moisture in the air.
  • sensible heat loads can be processed even if the evaporation temperature of the refrigerant in the indoor heat exchanger is higher than the dew point temperature of the indoor air.
  • this dehumidifier has a problem that it can process indoor latent heat load but cannot process sensible heat load.
  • the present inventor has invented an air conditioner equipped with a vapor compression type refrigerant circuit having a heat source side heat exchanger and an adsorption heat exchanger as a use side heat exchanger! / Puru (for example, see Japanese Patent Application No. 2003-351268).
  • This air conditioner alternately performs an adsorption operation to adsorb moisture in the air to an adsorption heat exchange with an adsorbent provided on the surface and a regeneration operation to desorb the adsorption heat exchange water.
  • the air that has passed through the exchange can be supplied indoors to process indoor sensible heat loads and latent heat loads.
  • the moisture in the air is dehumidified by condensing the moisture in the air as in the former air conditioner, but the moisture in the air is absorbed by the adsorbent to dehumidify the air. It is not necessary to set the temperature lower than the dew point of air. Even if the evaporation temperature of the refrigerant is set to be higher than the dew point of air, dehumidification of air is possible. Therefore, according to this air conditioner, even when dehumidifying air, the evaporation temperature of the refrigerant can be set to a higher temperature than in the past, and the difference in high and low pressures in the refrigeration cycle can be reduced.
  • the power consumption of the compressor can be reduced, and the COP can be improved.
  • the indoor sensible heat load can be treated together.
  • the inventor of the present application intends to apply the air conditioner using the above-mentioned adsorption heat exchanger to an air conditioner system (so-called multi-air conditioner system) installed in a building such as a building.
  • an air conditioner system so-called multi-air conditioner system
  • adsorption heat exchange V In such a large-scale air conditioning system, it is necessary to use adsorption heat exchange V.
  • multiple air conditioners must be installed.
  • the need to install a compressor, etc. as a result, increases the cost and increases the number of maintenance points.
  • using adsorption heat exchange When installing an air conditioner with a normal air heat exchanger in combination with an air conditioner with a normal air heat exchanger, a compressor, etc., as a heat source, must be installed separately from the air conditioner with an air heat exchanger. The problem is that the cost increases and the number of maintenance points increases.
  • An object of the present invention is to install an air conditioner using an adsorption heat exchanger or to install an air conditioner using an adsorption heat exchanger together with an air conditioner using an air heat exchanger. It is to suppress the cost increase and the increase in the number of maintenance parts that occur at the time.
  • the air conditioning system according to the first invention is an air conditioning system that processes a latent heat load and a sensible heat load indoors by performing a vapor compression refrigeration cycle operation, and is connected in parallel with each other. And a plurality of second usage-side refrigerant circuits connected in parallel with each other.
  • the first usage-side refrigerant circuit has an adsorption heat exchange having an adsorbent provided on its surface, and functions as an evaporator for the refrigerant to function as an adsorption heat exchange to adsorb moisture in the air to the adsorbent.
  • the second usage-side refrigerant circuit has an air heat exchanger, and can perform heat exchange between the refrigerant and air.
  • the air conditioning system can supply the air that has passed through the adsorption heat exchange indoors, and can supply the air that has passed through the air heat exchange indoors.
  • This air conditioning system mainly processes indoor latent heat load by dehumidifying or humidifying the air passing through the adsorption heat exchange by alternately performing the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchanger.
  • Plural first use side refrigerant circuits that can process indoor sensible heat loads mainly by exchanging heat with air passing through the air heat exchanger A so-called multi-type air conditioning system with Here, the plurality of first usage-side refrigerant circuits are connected to each other in parallel. The plurality of second usage-side refrigerant circuits are connected to each other in parallel.
  • each system that includes the first usage-side refrigerant circuit hereinafter referred to as the latent heat load processing system
  • each system that includes the second usage-side refrigerant circuit hereinafter referred to as the sensible heat load processing system
  • a heat source for performing a vapor compression refrigeration cycle operation is arranged. to this As a result, it is possible to suppress an increase in cost and an increase in the number of maintenance points that occur when installing a plurality of air conditioners using an adsorption heat exchanger.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the first invention, wherein the air conditioning system includes a compression mechanism and a heat source side heat exchanger. And a heat-source-side refrigerant circuit used as a heat source for both the second use-side refrigerant circuit.
  • the first usage-side refrigerant circuit is connected to a discharge gas communication pipe connected to the discharge side of the compression mechanism, and to a suction gas communication pipe connected to the suction side of the compressor mechanism.
  • the first usage-side refrigerant circuit and the second usage-side refrigerant circuit are connected to one heat-source-side refrigerant circuit, they are combined into one heat-source power source, increasing costs and maintaining Is further suppressed.
  • the first use side refrigerant circuit is connected to the discharge side and the suction side of the compression mechanism of the heat source side refrigerant circuit via the discharge gas communication pipe and the suction gas communication pipe, and the latent heat load processing is performed.
  • the adsorption heat exchange functions as an evaporator or a condenser to perform dehumidification in an indoor air-conditioned space
  • Dehumidification or humidification can be performed according to the needs of each indoor air-conditioned space, such as humidification in other air-conditioned spaces.
  • the compressor mechanism can be installed at a place such as outdoors, which is different from the first and second use side refrigerant circuits, indoor noise and vibration can be reduced.
  • the compression mechanism includes not only one compressor but also one in which two or more compressors are connected in parallel.
  • An air conditioning system is an air conditioning system that processes a latent heat load and a sensible heat load indoors by performing a vapor compression refrigeration cycle operation, Circuit, a plurality of second usage-side refrigerant circuits connected to each other in parallel, and a heat source-side refrigerant circuit used as a heat source for both the first usage-side refrigerant circuit and the second usage-side refrigerant circuit.
  • the first usage-side refrigerant circuit has an adsorption heat exchange having an adsorbent provided on its surface, and functions as an evaporator for the refrigerant to function as an adsorption heat exchange to adsorb moisture in the air to the adsorbent.
  • the second use side refrigerant circuit has air heat exchange, and can perform heat exchange between refrigerant and air. is there.
  • the heat source side refrigerant circuit has a compression mechanism and a heat source side heat exchange.
  • the first usage-side refrigerant circuit is connected to a discharge gas communication pipe connected to the discharge side of the compression mechanism, and to a suction gas communication pipe connected to the suction side of the compressor mechanism.
  • the air conditioning system can supply the air that has passed through the adsorption heat exchanger indoors, and can supply the air that has passed through the air heat exchanger indoors.
  • the indoor latent heat load is mainly treated by dehumidifying or humidifying the air passing through the adsorption heat exchange by alternately performing the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchanger.
  • 1st use side refrigerant circuit that can process indoor heat by exchanging heat with the air passing through the air heat exchanger.
  • configure a multi-type air conditioning system since both the first usage-side refrigerant circuit and the plurality of second usage-side refrigerant circuits are connected to one heat-source-side refrigerant circuit, the heat-source-side refrigerant circuits are combined into one. Increases in costs and maintenance locations are suppressed.
  • the first use side refrigerant circuit is connected to the discharge side and the suction side of the compressor mechanism of the heat source side refrigerant circuit via the discharge gas communication pipe and the suction gas communication pipe, and the latent heat load processing is performed.
  • the adsorption heat exchange functions as an evaporator or as a condenser, so that in indoor air-conditioned spaces, It is possible to perform dehumidification or humidification according to the needs of each indoor air-conditioned space, such as humidifying other air-conditioned spaces while performing dehumidification.
  • the compression mechanism can be installed at a place such as outdoors, which is different from the first and second usage-side refrigerant circuits, indoor noise and vibration can be reduced.
  • the compression mechanism includes not only one compressor but also one in which two or more compressors are connected in parallel.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the second or third invention, wherein the second usage-side refrigerant circuit is connected to a liquid side of the heat source side heat exchanger. It is connected to the liquid communication pipe and is switchably connected to the discharge gas communication pipe and the suction gas communication pipe via the cutout.
  • the second usage-side refrigerant circuit is connected to the heat-source-side heat exchange liquid side of the heat-source-side refrigerant circuit via a liquid communication pipe, and the discharge gas communication pipe is connected to the discharge side and the suction side of the compression mechanism.
  • a sensible heat load processing system is connected to the compressor via the suction gas communication pipe, and the connection state between the discharge side and the suction side of the compression mechanism can be switched by the switching mechanism.
  • the air heat exchange can function as a condenser to heat the room indoors, or the cutout can be connected through the suction gas connection pipe.
  • the air heat exchanger functions as an evaporator or a condenser, thereby performing cooling in an indoor air-conditioned space and heating in another air-conditioned space. It is possible to configure an air-conditioning system that simultaneously performs cooling and heating according to the needs of various places indoors, that is, so-called simultaneous operation of cooling and heating.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the second or third invention, wherein the second usage-side refrigerant circuit is connected to a liquid side of the heat source side heat exchanger. It is connected to the liquid connection pipe and the suction gas connection pipe.
  • the second usage-side refrigerant circuit is connected to the heat-source-side heat exchange liquid side of the heat-source-side refrigerant circuit via a liquid communication pipe, and the suction side of the compression mechanism is connected to the suction gas communication pipe via the suction gas communication pipe.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to any one of the second to fifth aspects, wherein the first usage-side refrigerant circuit and the second usage-side refrigerant circuit form an integrated usage unit. Make up.
  • the first usage-side refrigerant circuit and the second usage-side refrigerant circuit constitute a solid-state usage unit.
  • the air conditioner system according to the seventh invention is an air conditioner system according to the sixth invention.
  • the utilization unit can supply indoor air dehumidified or humidified in the adsorption heat exchanger.
  • dehumidified or humidified (ie, latent heat-treated) air can be supplied indoors to the adsorption heat exchanger, that is, the first use-side refrigerant circuit.
  • the unit can perform only the operation of dehumidifying or humidifying the indoors.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the sixth invention, wherein the utilization unit converts the air dehumidified or humidified in the adsorption heat exchanger into air heat exchange. In addition, heat exchange with the refrigerant is possible.
  • air that has been dehumidified or humidified can be further subjected to sensible heat treatment in the adsorption heat exchanger, that is, the first use-side refrigerant circuit.
  • the sensible heat load is processed to a level that is not suitable for the target indoor air temperature due to the latent heat load being processed to some extent by the adsorption heat exchange ⁇ , this air cannot be blown into the room as it is.
  • an operation of blowing indoors can be performed.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to any of the second to eighth inventions, which calculates a required latent heat treatment capability value and a required sensible heat treatment capability value, The operating capacity of the compression mechanism is controlled based on the required latent heat treatment capacity and the required sensible heat treatment capacity.
  • the required latent heat treatment capacity value and the required sensible heat treatment capacity value are calculated, and the operating capacity of the compression mechanism is controlled based on these values.
  • the processing of the latent heat load in the load processing system and the processing of the sensible heat load in the sensible heat load processing system having an air heat exchanger can be performed simultaneously. As a result, even when the heat sources of the latent heat load processing system and the sensible heat load processing system are shared, the operation capacity of the compression mechanism constituting the heat source can be controlled well.
  • the air conditioning system according to the tenth invention is the air conditioning system according to the ninth invention, wherein the entire system is based on the required latent heat treatment capacity value and the required sensible heat treatment capacity value.
  • the target evaporating temperature value and the target condensing temperature value of the body are calculated, and the operating capacity of the compression mechanism is controlled based on the target evaporating temperature value and the target condensing temperature value.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the tenth aspect, wherein an air temperature difference is calculated from the target evaporation temperature value and the evaporation temperature value, and the target condensing temperature value and the evaporation temperature are calculated.
  • the condensing temperature difference is calculated from the temperature value and the operating capacity of the compression mechanism is controlled based on the evaporating temperature difference and the condensing temperature difference.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the ninth to eleventh aspects, wherein the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchange is changed. .
  • the required sensible heat treatment capacity value increases and the sensible heat treatment capacity in the second usage-side refrigerant circuit needs to be increased.
  • the latent heat treatment capacity to be treated in the adsorption heat exchanger is reduced by increasing the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation of adsorption heat exchange.
  • the sensible heat treatment capacity of the latent heat load treatment system can be increased by increasing the sensible heat treatment capacity (that is, by increasing the sensible heat treatment capacity ratio in the adsorption heat exchanger).
  • the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchanger are performed.
  • the sensible heat treatment capacity to be treated in the adsorption heat exchanger is reduced and the latent heat treatment capacity is increased (that is, the ratio of the sensible heat treatment capacity in the adsorption heat exchange ⁇ is reduced).
  • the latent heat treatment capacity of the load processing system can be increased.
  • the sensible heat treatment capacity of the adsorption heat exchange without increasing the operating capacity of the compression mechanism is achieved by changing the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchanger. Since the ratio can be changed, the entire air conditioning system is not wasted, and efficient operation can be performed.
  • An air conditioning system is according to any one of the first to twelfth inventions.
  • an air conditioning system when the system is started, air exchanged in the air heat exchanger is supplied indoors, and outdoor air is prevented from passing through adsorption heat exchange.
  • sensible heat treatment is mainly performed by supplying air that has been heat-exchanged in the air heat exchanger indoors, and outdoor air does not pass through adsorption heat exchange ⁇ Therefore, when the system is started, it is possible to prevent external heat from being introduced even when the air conditioning capacity of the latent heat load processing system is not being exerted. And the target temperature of the indoor air can be quickly reached.
  • a latent heat load processing system that has adsorption heat exchange and mainly processes indoor latent heat loads
  • a sensible heat load processing system that has an air heat exchanger and mainly processes indoor sensible heat loads
  • cooling or heating can be performed quickly at system startup.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to any one of the first to twelfth inventions, wherein at the time of system startup, the adsorption operation and the regeneration operation of the plurality of adsorption heat exchangers are performed. With the switching stopped, the outdoor air passes through one of the multiple adsorption heat exchangers and is then discharged to the outside, and the indoor air passes through the outdoor air among the multiple adsorption heat exchanges. After passing through an adsorption heat exchange different from the exchange, supply it indoors again.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to any one of the eleventh to twelfth inventions, wherein the adsorption operation of the adsorption heat exchanger and the reactivation at the time of system startup are performed.
  • the switching time interval of the raw operation is made longer than in the normal operation.
  • the target time of indoor air can be quickly reached by mainly performing sensible heat treatment by setting the switching time interval in the adsorption heat exchanger longer than during normal operation.
  • a latent heat load processing system having adsorption heat exchange and mainly processing indoor latent heat loads and a sensible heat load processing system having an air heat exchanger and mainly processing indoor sensible heat loads
  • cooling or heating can be performed quickly when the system is started.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to any one of the thirteenth to fifteenth inventions, wherein the operation at the time of starting the system is canceled after a predetermined time of the system starting force has elapsed. You.
  • the operating force at the time of system start-up The system start-up force After a sufficient time to perform the sensible heat treatment, the outdoor air is passed through the adsorption heat exchanger to perform latent heat treatment, By starting switching between the adsorption operation and regeneration operation of the adsorption heat exchanger and reducing the switching time interval for adsorption heat exchange, it can be quickly switched to normal operation for processing indoor latent and sensible heat loads. Can be migrated.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to any one of the thirteenth to fifteenth aspects, wherein the operation at the time of starting the system includes the indoor air target temperature and the indoor air temperature. Is released after the temperature difference between the two becomes equal to or less than the predetermined temperature difference.
  • the operating force at the time of system start-up After the temperature difference between the target temperature of indoor air and the temperature of By passing latent heat through the adsorption heat exchanger, starting the switching between the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchanger, and reducing the switching time interval of the adsorption heat exchanger. It is possible to quickly shift to the normal operation for processing the load and the sensible heat load.
  • the air conditioning system according to the eighteenth invention is the air conditioning system according to any one of the thirteenth to seventeenth inventions, wherein the indoor air target is set before starting operation at system startup. Determines whether the temperature difference between the temperature and the indoor air temperature is equal to or less than a predetermined temperature difference, and determines whether the temperature difference between the target indoor air temperature and the indoor air temperature is equal to or less than the predetermined temperature difference. If, the operation at system startup is not performed.
  • the air conditioning system according to the nineteenth invention is the air conditioning system according to any one of the air conditioning systems according to the second to eighth inventions, wherein the air conditioning system is connected to the gas side of the air heat exchanger.
  • a pressure control mechanism is provided to control the evaporating pressure of the refrigerant in the air heat exchanger when the heat exchanger functions as a refrigerant evaporator.
  • the air conditioning system according to the twentieth invention is the air conditioning system according to the nineteenth invention, wherein the air heat exchange is caused to function as an evaporator by a pressure regulating mechanism based on the dew point temperature of indoor air. Control the evaporation pressure of the refrigerant.
  • the surface of the air heat exchanger is controlled. In this way, it is possible to prevent the moisture in the air from dew condensation, and to suppress the generation of drain water in the air heat exchange. This eliminates the need for a drain pipe in the unit having the second usage-side refrigerant circuit, and can save labor for installation of the unit having the second usage-side refrigerant circuit.
  • the dew point temperature of the indoor air is measured by, for example, using a dew point sensor provided in a unit having an air heat exchanger, by actually measuring the dew point temperature of the indoor air sucked into the unit.
  • a temperature / humidity sensor provided in a unit with an air heat exchanger, measure the temperature and humidity of indoor air sucked into the unit, and calculate the dew point temperature from these measured values. Is also good. If the unit with the air heat exchanger does not have a dew point sensor or temperature / humidity sensor, use the measured values of the dew point sensor, temperature and humidity sensor provided in the unit with the adsorption heat exchanger.
  • a dew point sensor provided in a unit having an air heat exchanger
  • the air conditioning system according to the twenty-first invention is the air conditioning system according to the twentieth invention.
  • the air conditioning system calculates the target evaporation pressure value from the dew point temperature of the indoor air, and adjusts the pressure adjustment mechanism so that the refrigerant evaporation pressure detected by the pressure detection mechanism becomes equal to or higher than the target evaporation pressure value.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the twenty-first invention, further comprising a dew detection mechanism for detecting the presence or absence of dew in the air heat exchanger.
  • the air conditioning system changes the target vapor pressure value when the dew detection mechanism detects dew.
  • the condensation detection mechanism reliably detects the condensation in the air heat exchange, and when the condensation is detected, for example, changes the target evaporation pressure value to a higher value.
  • the condensation detection mechanism reliably detects the condensation in the air heat exchange, and when the condensation is detected, for example, changes the target evaporation pressure value to a higher value.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the twenty-first invention, further comprising a dew detection mechanism for detecting the presence or absence of dew in the air heat exchanger.
  • the air conditioning system stops the compressor mechanism when dew is detected by the dew detection mechanism.
  • the condensation detection mechanism reliably detects dew condensation in the air heat exchange ⁇ ⁇ , and when the dew condensation is detected, stops the compression mechanism. Can be reliably prevented.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to the twenty-first invention, further comprising a dew detection mechanism for detecting the presence or absence of dew in the air heat exchanger.
  • the second usage-side refrigerant circuit includes a usage-side expansion valve connected to the liquid side of the air heat exchanger.
  • the air-conditioning system closes the use-side expansion valve when dew is detected by the dew detection mechanism.
  • the dew condensation detection mechanism reliably detects dew condensation in the air heat exchanger, and when the dew condensation is detected, the use-side expansion valve is closed. It is possible to reliably prevent dew condensation at the intersection.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to any one of the second to eighth, nineteenth, and nineteenth aspects, wherein the air conditioning system switches between adsorption operation and regeneration operation of adsorption heat exchange. It is possible to change the time interval.
  • the ratio of the sensible heat treatment capacity to the latent heat treatment capacity processed in the adsorption heat exchanger (hereinafter referred to as sensible heat treatment) is changed by changing the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchanger. Capacity ratio), the required sensible heat treatment capacity increases, and if it is necessary to increase the sensible heat treatment capacity in the second use side refrigerant circuit, the adsorption operation and regeneration of adsorption heat exchange By making the operation switching time interval longer than in the normal operation, the ratio of the sensible heat treatment capacity in the first usage-side refrigerant circuit can be increased.
  • the air conditioning system according to the twenty-sixth invention is the air conditioning system according to any one of the nineteenth to twenty-fifth inventions, wherein the second usage-side refrigerant circuit processes indoor sensible heat load at system startup.
  • the first use-side refrigerant circuit is more effective than the indoor use of sensible heat load by the second use-side refrigerant circuit.
  • the latent heat load by the latent heat load processing system is used to sufficiently reduce the humidity of the indoor air, and then the sensible heat load processing system Will be able to do.
  • a latent heat load processing system having an adsorption heat exchange and mainly processing an indoor latent heat load and an air heat exchanger having an air heat exchanger so that moisture in the air is not condensed in the air heat exchanger.
  • an air conditioning system combined with a sensible heat load treatment system that operates and processes only the indoor sensible heat load, the dew point temperature of indoor air Even when the system is started under high conditions, the sensible heat load can be promptly processed while preventing dew condensation in the air heat exchanger.
  • the air conditioning system according to the twenty-seventh invention is the air conditioning system according to the twenty-sixth invention, wherein the air conditioning system is configured so that when the system starts up, the dew point temperature of the indoor air becomes equal to or lower than the target dew point temperature value. 2 Stop indoor sensible heat load processing by the use-side refrigerant circuit.
  • the air conditioning system according to the twenty-eighth invention is the air conditioning system according to the twenty-sixth invention, wherein the second utilization side is used until the absolute humidity of the indoor air becomes equal to or lower than the target absolute humidity value at system startup. The processing of the indoor sensible heat load by the refrigerant circuit is stopped.
  • An air conditioning system is the air conditioning system according to any of the twenty-sixth to twenty-eighth aspects, wherein the outdoor air performs a regeneration operation of a plurality of adsorption heat exchangers at system startup. The air is discharged outside after passing through the adsorption heat exchange, and the indoor air is again supplied indoors after passing through the adsorption heat exchanger that is performing adsorption operation among the plurality of adsorption heat exchangers. I do.
  • the air conditioning system according to the thirtieth invention is the air conditioning system according to any one of the twenty-sixth to twenty-ninth inventions, wherein the target dew point of the indoor air is set before starting the operation at the time of starting the system. It is determined whether the temperature and the dew point temperature of the indoor air are equal to or less than the predetermined dew point temperature difference, and the target dew point temperature of the indoor air and the dew point temperature of the indoor air are equal to or less than the predetermined dew point temperature difference. If it is below, do not perform the operation at system startup.
  • the air conditioning system according to the thirty-first invention is the air conditioning system according to any one of the twenty-sixth to twenty-ninth inventions, wherein a target absolute value of indoor air is set before starting operation at the time of starting the system. It is determined whether the humidity and the absolute humidity of the indoor air are equal to or less than a predetermined absolute humidity difference. If the target absolute humidity of the indoor air and the absolute humidity of the indoor air are equal to or less than the predetermined absolute humidity difference, Do not perform the operation at system startup.
  • FIG. 1 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air conditioning system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying operation in a full ventilation mode when only a latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 3 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying operation in a full ventilation mode when only a latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 4 is a control flowchart when only a latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 5 is a graph showing the latent heat treatment capacity and the sensible heat treatment capacity in the adsorption heat exchanger, with the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation as the horizontal axis.
  • FIG. 6 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidifying operation in a full ventilation mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 7 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidifying operation in a full ventilation mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 8 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying operation in a circulation mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 9 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying operation in a circulation mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 10 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidifying operation in a circulation mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 11 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidifying operation in a circulation mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 12 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying operation in an air supply mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 13 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying operation in an air supply mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 14 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidification operation in an air supply mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 15 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidification operation in an air supply mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 16 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying operation in an exhaust mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 17 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation in a dehumidifying operation in an exhaust mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 18 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidifying operation in an exhaust mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 19 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidifying operation in an exhaust mode when only the latent heat load processing system is operated.
  • FIG. 20 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation in a dehumidifying / cooling operation in the full ventilation mode in the air-conditioning system of the first embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic refrigerant circuit diagram illustrating an operation in a dehumidifying / cooling operation in the full ventilation mode in the air-conditioning system of the first embodiment.
  • FIG. 22 is a control flow chart during normal operation in the air conditioning system of the first embodiment.
  • FIG. 23 is a control flow chart during normal operation in the air conditioning system of the first embodiment.
  • FIG. 24 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a humidification and heating operation in a full ventilation mode in the air conditioning system of the first embodiment.
  • FIG. 25 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation in a humidification and heating operation in a full ventilation mode in the air conditioning system of the first embodiment.
  • FIG. 26 is a schematic refrigerant circuit diagram showing the operation of the air-conditioning system of the first embodiment in the simultaneous operation of dehumidifying cooling and caro-humidifying heating in the full ventilation mode.
  • FIG. 27 is a schematic refrigerant circuit diagram showing the operation of the air-conditioning system of the first embodiment in the simultaneous operation of dehumidifying cooling and caro-humidifying heating in the full ventilation mode.
  • FIG. 28 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation at the time of system startup in the air-conditioning system of the first embodiment.
  • FIG. 29 is a schematic refrigerant circuit diagram illustrating an operation at the time of system startup in the air-conditioning system of the first embodiment.
  • FIG. 30 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to Modification Example 1 of the first embodiment.
  • FIG. 31 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to Modification 2 of the first embodiment.
  • FIG. 32 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying cooling operation in an all-ventilation mode in the air-conditioning system according to Modification 2 of the first embodiment.
  • ⁇ 33] is a schematic refrigerant circuit diagram of an air conditioning system according to a second embodiment of the present invention.
  • ⁇ 34] is a schematic refrigerant circuit diagram of an air conditioning system working in a modification of the second embodiment.
  • FIG. 35 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a dehumidifying cooling operation in a full ventilation mode in an air conditioning system according to a modification of the second embodiment.
  • FIG. 36 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air conditioning system according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 37 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a drainless dehumidification / cooling operation in a full ventilation mode in the air conditioning system of the third embodiment.
  • FIG. 38 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during a drainless dehumidifying / cooling operation in a full ventilation mode in the air-conditioning system of the third embodiment.
  • FIG. 39 is a control flow chart during drainless dehumidification / cooling operation in the air-conditioning system of the third embodiment.
  • FIG. 40 is a control flow diagram during drainless dehumidification / cooling operation in the air-conditioning system of the third embodiment.
  • FIG. 41 is a schematic refrigerant circuit diagram showing the operation of the air-conditioning system of the third embodiment when the drainless system is started.
  • FIG. 42 is a psychrometric chart showing the state of indoor air when the drainless system of the air conditioning system according to the third embodiment is started.
  • FIG. 43 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation of the air-conditioning system of the third embodiment when the drainless system is started.
  • FIG. 44 is a schematic refrigerant circuit diagram showing the operation of the air-conditioning system of the third embodiment when the drainless system is started.
  • FIG. 45 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to Modification Example 1 of the third embodiment.
  • FIG. 46 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to Modification Example 2 of the third embodiment.
  • FIG. 47 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to Modification 3 of the third embodiment.
  • FIG. 48 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation in a dehumidifying / cooling operation in a full ventilation mode in an air-conditioning system according to Modification 3 of the third embodiment.
  • FIG. 49 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 50 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to Modification Example 1 of the fourth embodiment.
  • FIG. 51 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to Modification 2 of the fourth embodiment.
  • FIG. 52 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system according to Modification 3 of the fourth embodiment.
  • FIG. 53 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation in a dehumidifying cooling operation in an all-ventilation mode in an air-conditioning system according to Modification 3 of the fourth embodiment.
  • FIG. 54 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air conditioning system according to a fifth embodiment of the present invention.
  • Latent heat circuit for latent heat system Ij (side refrigerant circuit for 1st Ij)
  • FIG. 1 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air conditioning system 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the air conditioning system 1 is an air conditioning system that processes a latent heat load and a sensible heat load inside a building or the like by performing a vapor compression refrigeration cycle operation.
  • the air conditioning system 1 is a so-called separate type multi-air conditioning system, and is mainly composed of a plurality of (two in the present embodiment) latent heat system cutouts 2 connected in parallel with each other. 3 and a plurality (two in this embodiment) of sensible heat system use units 4 and 5 connected in parallel with each other, a heat source unit 6, a latent heat system use units 2, 3 and a sensible heat system use unit.
  • the heat source unit 6 functions as a common heat source for the latent heat system use units 2 and 3 and the sensible heat system use units 4 and 5.
  • the number of the heat source unit 6 is only one. However, in the case where the number of the latent heat system use units 2 and 3 and the number of the sensible heat system use units 4 and 5 are multi Are connected in parallel.
  • the latent heat system utilization units 2 and 3 are installed in the ceiling of a building or the like by being embedded or suspended, mounted on a wall, or in the space above the ceiling.
  • the latent heat system use units 2 and 3 are connected to the heat source unit 6 via communication pipes 8 and 9, and form a refrigerant circuit 10 with the heat source unit 6.
  • the latent heat system utilization units 2 and 3 mainly perform a latent heat load processing system (hereinafter referred to as an indoor latent heat load) by circulating a refrigerant in the refrigerant circuit 10 and performing a vapor compression refrigeration cycle operation.
  • an indoor latent heat load a latent heat load processing system
  • the configuration of the latent heat system utilization units 2 and 3 will be described. Since the latent heat system use unit 2 and the latent heat system use unit 3 have the same configuration, only the configuration of the latent heat system use unit 2 will be described here, and the configuration of the latent heat system use unit 3 will be described.
  • the reference numerals in the thirties are used instead of the reference numerals in the twentys indicating the parts of the general use unit 2, and the description of each part is omitted.
  • the latent heat system utilization unit 2 mainly forms a part of the refrigerant circuit 10, and supplies air.
  • a latent heat system utilization side refrigerant circuit 10a capable of dehumidifying or humidifying is provided.
  • the latent heat system use side refrigerant circuit 10a mainly includes a latent heat system use side four-way switching valve 21, a first adsorption heat exchanger 22, a second adsorption heat exchanger 23, and a latent heat system use side expansion valve 24. Is provided.
  • the latent heat system utilization side four-way switching valve 21 is a valve for switching the flow path of the refrigerant flowing into the latent heat system utilization side refrigerant circuit 10a, and the first port 21a has a heat source unit through the discharge gas communication pipe 8.
  • the second port 21b is connected to the suction side of the compression mechanism 61 of the heat source unit 6 via the suction gas communication pipe 9, and the second port 21b is connected to the discharge side of the compression mechanism 61 (described later).
  • the third port 21c is connected to the gas side end of the first adsorption heat exchanger 22, and the fourth port 21d is connected to the gas side end of the second adsorption heat exchanger 23.
  • the latent heat system utilization side four-way switching valve 21 connects the first port 21a and the third port 21c and also connects the second port 21b and the fourth port 21d (the first state, the latent heat system in FIG. 1). Connect the first port 21a to the fourth port 21d and connect the second port 21b to the third port 21c (see the second state, latent heat in FIG. 1). (See the broken line of the four-way switching valve 21 on the system use side).
  • the first adsorption heat exchange and the second adsorption heat exchange are cross-fin type fin 'and' tube type heat exchanges composed of heat transfer tubes and many fins.
  • the first adsorption heat exchanger 22 and the second adsorption heat exchanger 23 include a large number of aluminum fins formed in a rectangular plate shape and a copper heat transfer tube penetrating the fins. Have. Note that the first adsorption heat exchanger 22 and the second adsorption heat exchanger 23 are not limited to cross-fin type fin-and-tube heat exchangers, but may be other types of heat exchangers such as corrugated fins. It may be a heat exchange of the formula.
  • the adsorbent is carried on the surfaces of the fins by dip molding (immersion molding).
  • the method for supporting the adsorbent on the surfaces of the fins and the heat transfer tubes is not limited to dip molding, and the adsorbent may be supported on the surface by any method as long as the performance of the adsorbent is not impaired.
  • the adsorbent include zeolite, silica gel, activated carbon, hydrophilic or water-absorbing organic high-molecular polymer materials, ion-exchange resin-based materials having carboxylic acid groups or sulfonic acid groups, and high heat-sensitive materials. Functional polymer materials such as molecules can be used.
  • the first adsorption heat exchanger 22 and the second adsorption heat exchanger 23 function as a refrigerant evaporator that does not allow air to pass through the outside, so that the adsorbent carried on the surface of the first adsorption heat exchanger 22 Of water can be adsorbed.
  • the first adsorption heat exchange and the second adsorption heat exchange 23 function as a refrigerant condenser while allowing air to pass therethrough to desorb water adsorbed by the adsorbent carried on the surface. Can be done.
  • the latent heat system utilization side expansion valve 24 is an electric expansion valve connected between the liquid side end of the first adsorption heat exchanger 22 and the liquid side end of the second adsorption heat exchanger 23, and serves as a condenser.
  • One of the functioning first adsorption heat exchange and second adsorption heat exchange can also reduce the pressure of the refrigerant sent to the other of the first adsorption heat exchanger 22 and the second adsorption heat exchanger 23 that functions as an evaporator. .
  • the latent heat system utilization unit 2 has an external air intake port for inhaling outdoor air (hereinafter, referred to as outdoor air OA) into the unit, and the internal power of the unit also discharges air to the outside.
  • outdoor air OA outdoor air
  • indoor air RA indoor air
  • supply air SA supply air
  • the latent heat system utilization unit 2 supplies the outdoor air OA to the outside air intake loca into the unit, passes through the first or second adsorption heat exchange 22, 23, and then supplies air to the indoor air supply loca as air SA.
  • Supply, or outdoor air OA is sucked into the outside air suction loca- tion unit and passed through the first or second adsorption heat exchange 22, 23, and then the exhaust port force is discharged outdoors as exhaust air EA or indoor air RA.
  • the exhaust port force can be discharged outdoors as discharged air EA.
  • the latent heat system utilization unit 2 is configured to detect the temperature of the indoor air RA drawn into the unit.
  • RA intake temperature / humidity sensor 25 that detects the temperature and relative humidity
  • OA intake temperature / humidity sensor 26 that detects the temperature and relative humidity of outdoor air OA sucked into the unit, and the supply supplied indoors from inside the unit
  • the apparatus includes an SA supply temperature sensor 27 for detecting the temperature of the air SA, and a latent heat system use side control unit 28 for controlling the operation of each unit constituting the latent heat system use unit 2.
  • the latent heat system use side control unit 28 has a microcomputer and a memory provided for controlling the latent heat system use unit 2, and includes a remote control 11 and a heat source side control unit 65 of the heat source unit 6 described later. Through this, it is possible to exchange input signals and the like for the target temperature and target humidity of the indoor air, and to exchange control signals and the like with the heat source unit 6.
  • the sensible heat system utilization units 4 and 5 are installed in the ceiling of a building or the like by being embedded or suspended, mounted on a wall, or in the space above the ceiling.
  • the sensible heat system utilization units 4 and 5 are connected to the heat source unit 6 via the communication pipes 7, 8, and 9 and the connection units 14 and 15, and constitute the refrigerant circuit 10 with the heat source unit 6.
  • the sensible heat system use units 4 and 5 are sensible heat load processing systems that mainly process indoor sensible heat loads by circulating refrigerant in the refrigerant circuit 10 and performing a vapor compression refrigeration cycle operation. (In the following description, when the term “latent heat load processing system” is used, it refers to the combination of the latent heat system utilization units 2 and 3 and the heat source unit 6).
  • the sensible heat system use unit 4 is installed in the same air conditioning space as the latent heat system use unit 2, and the sensible heat system use unit 5 is installed in the same air conditioning space as the latent heat system use unit 3.
  • the latent heat system use unit 2 and the sensible heat system use unit 4 serve as a basis to process the latent heat load and the sensible heat load of a certain air-conditioned space, and the latent heat system use unit 3 and the sensible heat system use unit 5 And form a pair to process the latent heat load and sensible heat load of another air conditioning space!
  • the configuration of the sensible heat system utilization units 4 and 5 will be described. Since the sensible heat system use unit 4 and the sensible heat system use unit 5 have the same configuration, only the configuration of the sensible heat system use unit 4 will be described here. Is replaced by a reference number in the 50's instead of a reference number in the 40's indicating each part of the sensible heat Description of the unit is omitted.
  • the sensible heat system use unit 4 mainly forms a part of the refrigerant circuit 10, and is capable of dehumidifying or humidifying air by using the sensible heat system use side refrigerant circuit 10c (in the sensible heat system use unit 5, A sensible heat system utilization side refrigerant circuit 10d) is provided.
  • the sensible heat system use side refrigerant circuit 10c mainly includes a sensible heat system use side expansion valve 41 and an air heat exchanger.
  • the sensible heat system use side expansion valve 41 is an electric expansion valve connected to the liquid side of the air heat exchanger 42 for adjusting the flow rate of the refrigerant and the like.
  • the air heat exchanger ⁇ is a cross-fin type fin 'and' tube type heat exchanger composed of a heat transfer tube and a number of fins, and heat exchange between the refrigerant and the indoor air RA. It is a device for replacement.
  • the sensible heat system utilization unit 4 includes a blower fan (not shown) for sucking indoor air RA into the unit, exchanging heat, and then supplying indoor air RA as supply air SA. Therefore, it is possible to exchange heat between the indoor air RA and the refrigerant flowing through the air heat exchanger 322.
  • the sensible heat system utilization unit 4 is provided with various sensors.
  • a liquid-side temperature sensor 43 for detecting the temperature of the liquid refrigerant is provided on the liquid side of the air heat exchanger 42
  • a gas-side temperature sensor for detecting the temperature of the gas refrigerant is provided on the gas side of the air heat exchanger 42. 44 are provided.
  • the sensible heat system utilization unit 4 is provided with an RA intake temperature sensor 55 for detecting the temperature of the indoor air RA taken into the unit.
  • the sensible heat system utilization unit 4 includes a sensible heat system utilization side control unit 48 for controlling the operation of each unit constituting the sensible heat system utilization unit 4.
  • the sensible heat system use side control unit 48 has a microcomputer and a memory provided for controlling the sensible heat system use unit 4, and through the remote control 11, the target temperature and target temperature of indoor air. It is also possible to exchange humidity input signals and the like, and exchange control signals and the like with the heat source unit 6.
  • the heat source unit 6 is installed on the roof of a building or the like, and is connected to the latent heat system use units 2 and 3 and the sensible heat
  • the refrigerant circuit 10 is configured between the system utilization units 2 and 3 and the sensible heat system utilization units 4 and 5.
  • the heat source unit 6 mainly forms a part of the refrigerant circuit 10 and includes a heat source side refrigerant circuit 10e.
  • the heat-source-side refrigerant circuit 10e mainly includes a compression mechanism 61, a three-way switching valve 62, a heat-source-side heat exchanger 63, a heat-source-side expansion valve 64, and a receiver 68.
  • the compression mechanism 61 is a positive displacement compressor whose operating capacity can be varied by inverter control.
  • the compression mechanism 61 is a single compressor, but is not limited to this. Two or more compressors are connected in parallel according to the number of connected units and the like. There may be.
  • the three-way switching valve 62 is connected to the discharge side of the compression mechanism 61 and the gas side of the heat source side heat exchange 63.
  • the heat source side heat exchanger 63 functions as an evaporator (hereinafter referred to as the evaporating operation state)
  • the first port 62a is connected to the discharge side of the compression mechanism 61
  • the second port 62b is connected to the suction side of the compression mechanism 61 in the heat source side refrigerant circuit 10e.
  • the third port 62c is connected to the gas end of the heat source side heat exchanger 63.
  • the three-way switching valve 62 connects the first port 62a and the third port 62c (corresponding to the condensation operation state, see the solid line of the three-way switching valve 62 in FIG. 1), It is possible to perform switching by connecting the second port 62b and the third port 62c (corresponding to the evaporating operation state, see the broken line of the three-way switching valve 62 in FIG. 1).
  • a discharge gas communication pipe 8 is connected between the discharge side of the compression mechanism 61 and the three-way switching valve 62.
  • the high-pressure gas refrigerant compressed * discharged in the compression mechanism 61 can be supplied to the latent heat system use units 2 and 3 ⁇ sensible heat system use units 4 and 5 related to the switching operation of the three-way switching valve 62. Has become.
  • the suction side of the compression mechanism 61 is connected to the suction gas communication pipe 9 through which the low-pressure gas refrigerant returning from the latent heat system use units 2 and 3 and the sensible heat system use units 4 and 5 flows.
  • the heat source side heat exchange 63 is a cross-fin type fin-and-tube heat exchanger composed of heat transfer tubes and a large number of fins. A device for exchanging heat with a medium.
  • the heat source unit 6 includes an outdoor fan (not shown) for taking in and sending out outdoor air into the unit, and performs heat exchange between outdoor air and a refrigerant flowing through heat exchange on the heat source side. It is possible to do.
  • the heat-source-side expansion valve 64 is an electric motor capable of adjusting the flow rate of the refrigerant flowing between the heat-source-side heat exchanger 63 and the air heat exchangers 42 and 52 via the liquid communication pipe 7. An expansion valve.
  • the heat source side expansion valve 64 is used in a substantially fully opened state when the heat source side heat exchanger 63 is in the condensing operation state, and is adjusted in the opening degree when the heat source side heat exchanger 63 is in the evaporating operation state to communicate with the liquid from the air heat exchangers 42 and 52. It is used to reduce the pressure of the refrigerant flowing into the heat source side heat exchanger 63 via the pipe 7.
  • the receiver 68 is a container for temporarily storing the refrigerant flowing between the heat source side heat exchange and the air heat exchange 42, 52.
  • the receiver 68 is connected between the heat source side expansion valve 64 and the liquid communication pipe 7.
  • the heat source unit 6 is provided with various sensors. Specifically, the heat source unit 6 comprises a suction pressure sensor 66 for detecting the suction pressure of the compression mechanism 61, a discharge pressure sensor 67 for detecting the discharge pressure of the compression mechanism 61, and the heat source unit 6.
  • a heat source side control unit 65 for controlling the operation of each unit is provided.
  • the heat source side control unit 65 has a microcomputer and a memory provided for controlling the heat source unit 6, and the latent heat system use side control units 28 and 38 of the latent heat system use units 2 and 3 are provided. Control signals can be transmitted between the sensible heat system use side control units 48 and 58 of the heat system use units 4 and 5. Further, the heat source side control section 65 can exchange control signals and the like with the heat source side control section 65.
  • the high-pressure gas refrigerant compressed and discharged by the compression mechanism 61 of the heat source unit 6 is adsorbed by the latent heat system utilization units 2 and 3 via the discharge gas communication pipe 8.
  • the suction gas communication pipe 9 To the heat exchangers 22, 23, 32, and 33, and from the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 of the latent heat system utilization units 2 and 3 via the suction gas communication pipe 9 to the suction side of the compression mechanism 61 of the heat source unit 6. Can be returned to. For this reason, indoor dehumidification or humidification can be performed regardless of the operation of the sensible heat system utilization units 4 and 5.
  • connection units 14 and 15 mainly include cooling / heating switching valves 71 and 81 and connection unit control units 72 and 82 that control the operation of each unit constituting the connection units 14 and 15.
  • the cooling / heating switching valves 71 and 81 connect the gas side of the air heat exchange 42 and 52 of the sensible heat system use units 4 and 5 to the intake gas communication pipe 9 when the sensible heat system use units 4 and 5 perform cooling operation.
  • the first port 71a, 81a is a valve that functions as a switching mechanism that switches between a state in which it is connected to the discharge gas communication pipe 8 (hereinafter, referred to as a heating operation state).
  • the second port 71b, 8lb is connected to the suction gas communication pipe 9, and the third port 71c, 81c is connected to the discharge gas communication pipe 8.
  • the cooling / heating switching valves 71, 81 connect the first ports 71a, 81a to the second ports 71b, 81b (corresponding to the cooling operation state; the cooling / heating switching valves 71, 81 in FIG. 1). (See the solid lines) or connect the first port 71a, 81a to the third port 71c, 81c (corresponding to the heating operation state, see the broken line of the cooling / heating switching valves 71, 81 in Fig. 1).
  • the connection unit control units 72 and 82 include a microcomputer and a memory provided for controlling the connection units 14 and 15, and the sensible heat system use side control units of the sensible heat system use units 4 and 5. Control signals can be transmitted between 48 and 58.
  • the sensible heat system utilization units 4 and 5 can perform so-called simultaneous cooling and heating operation, such as heating the sensible heat system utilization unit 5 while cooling the sensible heat system utilization unit 4. It is possible.
  • indoor latent heat loads can be processed by the latent heat load processing system
  • indoor sensible heat loads can be mainly processed by the sensible heat load processing system.
  • Air-conditioning system 1 operates as follows by independent operation of only the latent heat load treatment system. Various dehumidifying operations and humidifying operations can be performed.
  • FIGS. 2, 3, and 4 are schematic refrigerant circuit diagrams showing the operation during the dehumidifying operation in the full ventilation mode when only the latent heat load processing system of the air conditioning system 1 is operated.
  • FIG. 4 is a control flow chart when only the latent heat load processing system of the air conditioning system 1 is operated.
  • the first adsorption heat exchanger 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23 becomes an evaporator.
  • the second operation in which the second adsorption heat exchange becomes a condenser and the first adsorption heat exchange becomes an evaporator is alternately repeated.
  • the first operation in which the first adsorption heat exchange becomes a condenser and the second adsorption heat exchange 33 becomes an evaporator and the second operation in which the second adsorption heat exchange 33 becomes a condenser.
  • the second operation in which 1 adsorption heat exchange becomes an evaporator is alternately repeated.
  • the regeneration operation of the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the adsorption operation of the second adsorption heat exchangers 23 and 33 are performed in parallel.
  • the four-way switching valves 21 and 31 using the latent heat system are in the first state (see the solid lines of the four-way switching valves 21 and 31 using the latent heat system in FIG. 2). Is set to In this state, the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 61 flows into the first adsorption heat exchanges 22 and 32 through the discharge gas communication pipe 8 and the latent heat system utilization side four-way switching valves 21 and 31, and It condenses while passing through adsorption heat exchange 22,32.
  • the condensed refrigerant is decompressed by the latent heat system use side expansion valves 24 and 34, and then evaporates while passing through the second adsorption heat exchangers 23 and 33, and the latent heat system use side expansion valves 24 and 33.
  • the refrigerant is again sucked into the compression mechanism 61 through the passage switching valves 21 and 31 and the suction gas communication pipe 9 (see the arrow attached to the refrigerant circuit 10 in FIG. 2).
  • the sensible heat system use side expansion valves 41 and 51 of the sensible heat system use units 4 and 5 are closed, the refrigerant does not flow through the sensible heat system use units 4 and 5! T! /
  • the first adsorption heat exchangers 22 and 32 the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant is desorbed, and the desorbed water is discharged into the indoor air sucked by the indoor air. Granted to RA.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22, 32 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port along with the indoor air RA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the outdoor air OA dehumidified by the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is supplied into the house as supply air SA through the air supply port (see FIG. 2 for adsorption heat exchanges 22, 23, 32 and 33). See arrows on both sides
  • the adsorption operation for the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the regeneration operation for the second adsorption heat exchangers 23 and 33 are performed in parallel.
  • the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31 are in the second state (see the broken line of the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31 in FIG. 3).
  • the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 61 flows into the second adsorption heat exchangers 23 and 33 through the discharge gas communication pipe 8 and the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31, and 2 It condenses while passing through the adsorption heat exchangers 23 and 33. Then, the condensed refrigerant is decompressed by the latent heat system use side expansion valves 24 and 34, and then evaporates while passing through the first adsorption heat exchangers 22 and 32, and the latent heat system use side four-way switching valve. The refrigerant is sucked again into the compression mechanism 61 through the intake gas communication pipe 9 (see arrows indicated by the refrigerant circuit 10 in FIG. 3).
  • the second adsorption heat exchanges 23 and 33 the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant is desorbed, and the desorbed water is discharged into the indoor air sucked by the indoor air. Granted to RA.
  • the moisture desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port along with the indoor air RA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent and the outdoor air OA is dehumidified.
  • the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant, and the refrigerant evaporates.
  • the outdoor air OA dehumidified by the first adsorption heat exchangers 22 and 32 is supplied into the house through the air supply port as supply air SA (see FIG. 3 for adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33). See arrows on both sides
  • the latent temperature system use side control units 28 and 38 of the latent heat system use units 2 and 3 provide the target temperature value and the target temperature, respectively.
  • the temperature value and relative humidity value of the indoor air sucked into the unit detected by the RA intake temperature and humidity sensors 25 and 35, and the OA intake temperature and humidity sensors 26 and 36 The temperature value and the relative humidity value of the outdoor air drawn into the unit are input.
  • step S1 the latent heat system utilization side control units 28 and 38 calculate the target value of the entguri or the target value of the absolute humidity from the target temperature value and the target relative humidity value of the indoor air, and Temperature / humidity sensor Temperature values and relative humidity values detected by sensors 25 and 35 Indoor force Calculates the current value of entguri or the current absolute humidity of the air taken into the unit, and calculates the difference between the two values (hereinafter Required latent heat capacity value Ah).
  • the required latent heat capacity value Ah is the difference between the target value of the indoor air enthalpy or the absolute humidity target value and the current indoor air enthalpy value or the absolute humidity value, as described above. This corresponds to a latent heat load that must be processed in the air conditioning system 1.
  • the value of the required latent heat capacity value Ah is converted into a capacity UP signal K1 for informing the heat source side control section 65 whether or not it is necessary to increase the processing capacity of the latent heat system use units 2 and 3.
  • a capacity UP signal K1 for informing the heat source side control section 65 whether or not it is necessary to increase the processing capacity of the latent heat system use units 2 and 3.
  • the capacity-up signal K1 Must be set to 0 and the absolute value of Ah must be greater than the specified value. If the absolute value of Ah is greater in the direction (i.e., in the case of dehumidifying operation!
  • the capacity UP signal K1 should be set to "A” and the absolute value of Ah should be lower than the specified value. (That is, when the humidity value of the indoor air is lower than the target humidity value in the dehumidifying operation and the processing capacity needs to be reduced), the capability UP signal K1 is set to “B”.
  • the heat source side control unit 65 uses the latent heat system use unit 2, 3 to which the latent heat system use unit 2 or 3 has also transmitted the power, to increase the target condensing temperature using the capacity UP signal K1.
  • the value TcSl and the target evaporation temperature value TeSl are calculated.
  • the target condensing temperature value TcSl is calculated by adding the capacity up signal K1 of the latent heat system utilization units 2 and 3 to the current target condensing temperature value.
  • the target evaporation temperature value TeSl is calculated by subtracting the capacity increase signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 from the current target evaporation temperature value.
  • the target condensing temperature value TcSl increases and the target evaporation temperature value TeSl decreases.
  • a system condensation temperature value Tc1 and a system evaporation temperature value Te1 which are values corresponding to the measured values of the condensation temperature and the evaporation temperature of the entire air conditioning system 1, are calculated.
  • the system condensation temperature value Tel and the system evaporation temperature value Tel are the suction pressure value of the compression mechanism 61 detected by the suction pressure sensor 66 and the discharge pressure value of the compression mechanism 61 detected by the discharge pressure sensor 67, respectively.
  • the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the second adsorption heat exchangers 23 and 33 adsorb moisture in the air and remove the adsorbed moisture into the air by these adsorption and regeneration operations. Cooling or heating the passing air only by the separation process (hereinafter referred to as latent heat treatment) To change the temperature (hereinafter referred to as sensible heat treatment).
  • FIG. 5 shows a graph in which the latent heat treatment capacity and the sensible heat treatment capacity obtained in the adsorption heat exchanger are displayed on the abscissa with the switching time interval between the first operation and the second operation, that is, the adsorption operation and the regeneration operation. According to this, when the switching time interval is shortened (time C in Fig.
  • the latent heat priority mode the latent heat treatment, that is, the process of adsorbing or desorbing moisture in the air is performed with priority.
  • the switching time interval is increased (time D in Fig. 5, sensible heat priority mode)
  • the sensible heat treatment that is, the process of changing the temperature by cooling or heating the air, is performed with priority.
  • the adsorbent when air is brought into contact with the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the second adsorption heat exchangers 23 and 33 which function as condensers, initially, the adsorbent is mainly heated by heat treatment of the adsorbent provided on the surface.
  • the water adsorbed on the adsorbent is desorbed into the air, but when the water adsorbed on the adsorbent is almost desorbed, the power that mainly heats the air thereafter.
  • the ratio of the sensible heat treatment capability to the latent heat treatment capability (hereinafter referred to as the sensible heat treatment capability ratio) can be changed by changing the switching time interval in accordance with a command from the latent heat system utilization side control units 28 and 38. You can do it.
  • the switching time interval is set to time C, ie, the latent heat priority mode, mainly for performing the latent heat treatment.
  • the outdoor air is dehumidified and the cooling is performed by the sensible heat treatment capacity obtained according to the switching time interval. Cooling operation to supply indoors.
  • FIG. 4 is a schematic refrigerant circuit diagram illustrating an operation during a humidifying operation in an air mode. Note that the system control performed on the air conditioning system 1 is the same as the dehumidifying operation in the all-ventilation mode described above, and a description thereof will be omitted.
  • the first adsorption heat exchanger 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23 becomes an evaporator.
  • the second operation in which the second adsorption heat exchange becomes a condenser and the first adsorption heat exchange becomes an evaporator is alternately repeated.
  • the second operation in which 1 adsorption heat exchange becomes an evaporator is alternately repeated.
  • the flow of the refrigerant in the refrigerant circuit 10 during the first operation and the second operation is the same as the dehumidifying operation in the above-described full ventilation mode, the description is omitted, and the flow during the first operation and the second operation is omitted.
  • the first adsorption heat exchangers 22, 32 water is desorbed from the heated adsorbent by the condensation of the refrigerant, and the desorbed water is sucked from the outside air suction port It is given to the outdoor air OA that has been created.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22 and 32 is supplied indoors as supply air SA through an air supply port along with outdoor air OA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified by the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged outside as exhaust air EA through the exhaust port (both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32 and 33 in Fig. 6). See arrow attached to
  • the second adsorption heat exchange 23, 33 moisture is desorbed from the heated adsorbent due to the condensation of the refrigerant, and the desorbed moisture is converted into outdoor air OA sucked from the outside air inlet. Granted.
  • the water desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port together with the outdoor air OA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified in the exchanges 22 and 32 is exhausted outside as exhaust air EA through the exhaust port (arrows on both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33 in Fig. 7).
  • the first adsorption heat exchangers 22, 32 and the second adsorption heat exchangers 23, 33 also perform sensible heat treatment, which is not only latent heat treatment, as in the above-described dehumidification operation in the full ventilation mode. .
  • the outdoor air is humidified, and the heating is performed by the sensible heat treatment capacity obtained according to the switching time interval. Humidification operation to supply indoors.
  • the dehumidifying operation and the humidifying operation in the circulation mode will be described.
  • the indoor air RA is sucked into the unit through the indoor air intake port and supplied indoors as supply air SA through the air supply port.
  • outdoor air OA is sucked into the unit through the outside air intake port, and is discharged outside as exhaust air EA through the exhaust port.
  • FIGS. 8 and 9 are schematic refrigerant circuit diagrams illustrating the operation during the dehumidifying operation of the circulation mode in only the latent heat load processing system of the air conditioning system 1.
  • FIG. The system control performed in the air conditioning system 1 is the same as the above-described dehumidifying operation in the full ventilation mode, and thus the description is omitted.
  • the first adsorption heat exchanger 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23 becomes an evaporator.
  • the second operation in which the second adsorption heat exchange becomes a condenser and the first adsorption heat exchange becomes an evaporator is alternately repeated.
  • the first adsorption heat exchangers 22, 32 water is desorbed from the heated adsorbent due to the condensation of the refrigerant, and the desorbed water is sucked from the outside air inlet through the outdoor air.
  • OA is given to OA.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22, 32 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port together with the outdoor air OA.
  • the second adsorption heat exchanges 23 and 33 the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified by the second adsorption heat exchange 23, 33 is supplied into the house through the air supply port as the supply air SA (see FIG. 8, adsorption heat exchange 22, 23, 32, 33). See arrows on both sides
  • the second adsorption heat exchange 23, 33 moisture is desorbed from the heated adsorbent due to the condensation of the refrigerant, and the desorbed moisture is converted into outdoor air OA sucked from the outside air inlet. Granted.
  • the moisture desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port along with the outdoor air OA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified by the first adsorption heat exchanges 22 and 32 is supplied into the house as supply air SA through the air supply port (see the adsorption heat exchanges 22, 23, 32 and 33 in FIG. 9). See arrows on both sides
  • the first adsorption heat exchangers 22, 32 and the second adsorption heat exchangers 23, 33 also perform sensible heat treatment, not only latent heat treatment.
  • the indoor air in the dehumidifying operation in the circulation mode of only the latent heat load processing system, the indoor air is dehumidified, and the indoor air is cooled by the sensible heat treatment capacity obtained according to the switching time interval.
  • Dehumidification operation can be performed for supply to
  • FIG. 4 is a schematic refrigerant circuit diagram illustrating an operation during a dehumidifying operation in a ring mode. Note that the system control performed on the air conditioning system 1 is the same as the dehumidifying operation in the all-ventilation mode described above, and a description thereof will be omitted.
  • the first adsorption heat exchanger 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23
  • the first operation in which the first heat exchange becomes an evaporator and the second operation in which the second heat exchange becomes a condenser and the first heat exchange becomes an evaporator are alternately repeated.
  • the second operation in which the first adsorption heat exchange becomes the evaporator is alternately repeated.
  • the description is omitted, and the flow during the first operation and the second operation is omitted. Only air flow is described.
  • the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant desorbs the moisture, and the desorbed water is given to the indoor air RA that has been sucked into the inside air suction loca. Is done.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22, 32 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port together with the indoor air RA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the outdoor air OA dehumidified by the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged outside through the exhaust port as exhaust air EA (both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32 and 33 in Fig. 10). (See arrow attached to).
  • the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant is desorbed, and the desorbed water is discharged into the indoor air sucked by the indoor air. Granted to RA.
  • the water desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port together with the indoor air RA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the second adsorption heat exchangers 23 and 33 also perform sensible heat treatment, not only latent heat treatment, as in the above-described dehumidifying operation in the full ventilation mode.
  • the indoor air in the humidifying operation in the circulation mode of only the latent heat load processing system, the indoor air is humidified, and the heating is performed by the sensible heat treatment capacity obtained according to the switching time interval. Humidification and heating operation to supply indoors can be performed.
  • the dehumidifying operation and the humidifying operation in the air supply mode will be described.
  • the air supply mode when the air supply and exhaust fans of the latent heat system utilization units 2 and 3 are operated, outdoor air OA is sucked into the unit through the external air intake and supplied indoors as supply air SA through the air supply. Then, the operation is performed in which the outdoor air OA is sucked into the unit through the outside air intake port and is discharged outside as the exhaust air EA through the exhaust port.
  • FIG. 12 and FIG. 13 are schematic refrigerant circuit diagrams showing the operation during the dehumidifying operation in the air supply mode in only the latent heat load processing system of the air conditioning system 1. Note that the system control performed in the air conditioning system 1 is the same as the dehumidifying operation in the all-ventilation mode described above, and a description thereof will be omitted.
  • the first adsorption heat exchanger 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23
  • the first operation in which the first heat exchange becomes an evaporator and the second operation in which the second heat exchange becomes a condenser and the first heat exchange becomes an evaporator are alternately repeated.
  • the second operation in which the first adsorption heat exchange becomes the evaporator is alternately repeated.
  • the flow of the refrigerant in the refrigerant circuit 10 during the first operation and the second operation is the same as the dehumidifying operation in the above-described full ventilation mode. Therefore, the description is omitted, and only the air flow during the first operation and the second operation will be described.
  • the first adsorption heat exchangers 22 and 32 water is desorbed from the heated adsorbent by the condensation of the refrigerant, and the desorbed water is discharged to the outdoor air OA sucked from the outside air inlet. Granted.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22, 32 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port together with the outdoor air OA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the outdoor air OA dehumidified by the second adsorption heat exchangers 23, 33 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port (see FIG. 12, adsorption heat exchange 22, 23, 32, 33). See arrows on both sides).
  • the second adsorption heat exchanges 23 and 33 moisture is desorbed from the heated adsorbent due to the condensation of the refrigerant, and the desorbed moisture is sucked from the outside air inlet through the outdoor air.
  • OA is given to OA.
  • the moisture desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port together with the outdoor air OA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the outdoor air OA dehumidified by the first adsorption heat exchangers 22, 32 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port (see FIG. 13, adsorption heat exchange 22, 23, 32, 33). See arrows on both sides).
  • first adsorption heat exchangers 22, 32 and the second adsorption heat exchangers 23, 33 also perform sensible heat treatment, not only latent heat treatment.
  • the outdoor air is dehumidified, and the cooling is performed by the sensible heat treatment capacity obtained according to the switching time interval.
  • dehumidification operation to supply indoors.
  • FIG. 4 is a schematic refrigerant circuit diagram illustrating an operation during a humidifying operation in an air mode. Note that the system control performed on the air conditioning system 1 is the same as the dehumidifying operation in the all-ventilation mode described above, and a description thereof will be omitted.
  • the first adsorption heat exchanger 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23 becomes an evaporator.
  • the second operation in which the second adsorption heat exchange becomes a condenser and the first adsorption heat exchange becomes an evaporator is alternately repeated.
  • the second operation in which the first adsorption heat exchange becomes the evaporator is alternately repeated.
  • the description is omitted, and the flow during the first operation and the second operation is omitted. Only air flow is described.
  • the first adsorption heat exchangers 22 and 32 water is desorbed from the heated adsorbent by the condensation of the refrigerant, and the desorbed water is discharged to the outdoor air OA sucked from the outside air inlet. Granted.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22 and 32 is supplied indoors as supply air SA through an air supply port along with outdoor air OA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the outdoor air OA dehumidified by the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged outside as exhaust air EA through the exhaust port (both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32 and 33 in Fig. 14). (See arrow attached to).
  • the second adsorption heat exchange 23, 33 moisture is desorbed from the heated adsorbent due to the condensation of the refrigerant, and the desorbed moisture is converted into outdoor air OA sucked from the outside air inlet. Granted.
  • the water desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port together with the outdoor air OA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the first adsorption The outdoor air OA dehumidified by the heat exchangers 22 and 32 is exhausted to the outside as exhaust air EA through the exhaust port. reference).
  • the first adsorption heat exchangers 22, 32 and the second adsorption heat exchangers 23, 33 perform not only latent heat but also sensible heat.
  • the outdoor air in the humidifying operation in the air supply mode of only the latent heat load processing system, the outdoor air is humidified, and heating is performed by the sensible heat treatment capacity obtained according to the switching time interval. Humidification operation to supply indoors can be performed.
  • the dehumidifying operation and the humidifying operation in the exhaust mode will be described.
  • the indoor air RA is sucked into the unit through the indoor air intake port and supplied indoors as supply air SA through the air supply port.
  • the indoor air RA is sucked into the unit through the inside air intake port, and is discharged outside as the exhaust air EA through the exhaust port.
  • FIGS. 16 and 17 are schematic refrigerant circuit diagrams showing the operation during the dehumidifying operation in the exhaust mode in only the latent heat load processing system of the air conditioning system 1. Note that the system control performed in the air conditioning system 1 is the same as the dehumidifying operation in the all-ventilation mode described above, and a description thereof will be omitted.
  • the first adsorption heat exchanger 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23 becomes an evaporator.
  • the second operation in which the second adsorption heat exchange becomes a condenser and the first adsorption heat exchange becomes an evaporator is alternately repeated.
  • the second operation in which the first adsorption heat exchange becomes the evaporator is alternately repeated.
  • the flow of the refrigerant in the refrigerant circuit 10 during the first operation and the second operation is the same as the dehumidifying operation in the above-described full ventilation mode. Therefore, the description is omitted, and only the air flow during the first operation and the second operation will be described.
  • the first adsorption heat exchangers 22 and 32 the heat of the adsorbent heated by condensation of the refrigerant is desorbed, and the desorbed water is discharged into the indoor air sucked by the indoor air. Granted to RA.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22, 32 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port along with the indoor air RA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified by the second adsorption heat exchange 23, 33 is supplied to the house through the air supply port as the supply air SA (see FIG. 16, adsorption heat exchange 22, 23, 32, 33). See arrows on both sides).
  • the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant desorbs moisture, and the desorbed moisture is given to the inhaled indoor air RA that has been sucked into the inside air. Is done.
  • the moisture desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is exhausted to the outside as exhaust air EA through the exhaust port along with the indoor air RA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified by the first adsorption heat exchanges 22 and 32 is supplied to the house as supply air SA through the air supply port (see FIG. 17). See arrows on both sides).
  • the first adsorption heat exchangers 22, 32 and the second adsorption heat exchangers 23, 33 perform not only latent heat but also sensible heat.
  • FIG. 4 is a schematic refrigerant circuit diagram illustrating an operation during a humidifying operation in an air mode. Note that the system control performed on the air conditioning system 1 is the same as the dehumidifying operation in the all-ventilation mode described above, and a description thereof will be omitted.
  • the first adsorption heat exchanger 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23
  • the first operation in which the first heat exchange becomes an evaporator and the second operation in which the second heat exchange becomes a condenser and the first heat exchange becomes an evaporator are alternately repeated.
  • the second operation in which the first adsorption heat exchange becomes the evaporator is alternately repeated.
  • the description is omitted, and the flow during the first operation and the second operation is omitted. Only air flow is described.
  • the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant desorbs the moisture, and the desorbed water is given to the indoor air RA that has been sucked into the inside air suction loca. Is done.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22, 32 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port together with the indoor air RA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified by the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged outside through the exhaust port as exhaust air EA (see both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33 in Fig. 18). (See arrow attached to).
  • the second adsorption heat exchanges 23 and 33 the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant is desorbed, and the desorbed water is discharged into the indoor air sucked by the indoor air. Granted to RA.
  • the moisture desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port along with the indoor air SA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified in the exchanges 22 and 32 is exhausted to the outside as exhaust air EA through the exhaust port (see arrows on both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33 in Fig. 19). See).
  • first adsorption heat exchangers 22, 32 and the second adsorption heat exchangers 23, 33 also perform sensible heat treatment, not only latent heat treatment.
  • the indoor air is humidified, and the heating is performed by the sensible heat treatment capability obtained according to the switching time interval. Humidification operation to supply indoors can be performed.
  • the air conditioning system 1 mainly processes indoor latent heat loads with the latent heat load processing system (that is, the latent heat system use units 2 and 3), and mainly processes indoor sensible heat loads using the sensible heat load treatment system (that is, the sensible heat system use unit). It can be processed in units 4 and 5).
  • the latent heat load processing system that is, the latent heat system use units 2 and 3
  • the sensible heat load treatment system that is, the sensible heat system use unit
  • FIG. 20 and FIG. 21 are schematic refrigerant circuit diagrams illustrating the operation of the air conditioning system 1 during the dehumidifying / cooling operation in the full ventilation mode.
  • FIG. 22 is a control flowchart of the air conditioning system 1 during normal operation.
  • FIG. 23 is a control flow diagram during normal operation in the air conditioning system 1 (when changing the switching time interval of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33).
  • the pair of the latent heat system use unit 2 and the sensible heat system use unit 4 and the pair of the latent heat system use unit 3 and the sensible heat system use unit 5 have the same control flow.
  • the control flow of the pair of the latent heat system use unit 3 and the sensible heat system use unit 5 is not shown.
  • the operation of the latent heat load processing system of the air conditioning system 1 will be described.
  • the first adsorption heat exchange becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23 evaporates, as in the case of the above-described operation of the latent heat load processing system alone.
  • the first operation as a heat exchanger and the second operation as the second adsorption heat exchanger 23 as a condenser and the first adsorption heat exchange as an evaporator are alternately repeated.
  • the latent heat system utilization unit 3 the first operation in which the first adsorption heat exchange 32 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 33 becomes an evaporator, and the second adsorption heat exchanger 33 becomes a condenser
  • the second operation in which the first adsorption heat exchange becomes the evaporator is alternately repeated.
  • the operation of the two latent heat system utilization units 2 and 3 will be described together.
  • the regeneration operation of the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the adsorption operation of the second adsorption heat exchangers 23 and 33 are performed in parallel.
  • the four-way switching valves 21 and 31 using the latent heat system are in the first state (see the solid lines of the four-way switching valves 21 and 31 using the latent heat system in FIG. 20).
  • the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 61 flows into the first adsorption heat exchanges 22 and 32 through the discharge gas communication pipe 8 and the latent heat system utilization side four-way switching valves 21 and 31, and It condenses while passing through adsorption heat exchange 22,32. Then, the condensed refrigerant is decompressed by the latent heat system use side expansion valves 24 and 34, then evaporates while passing through the second adsorption heat exchangers 23 and 33, and the latent heat system use side four way switching valve. The refrigerant is sucked again into the compression mechanism 61 through the suction gas communication pipe 9 (see the arrows attached to the refrigerant circuit 10 in FIG. 20).
  • the expansion valves 41 and 51 of the sensible heat system use units 4 and 5 of the sensible heat system use units 4 and 5 are different from the case of the operation using only the latent heat load processing system described above. Since it is opened to allow the refrigerant to flow through 42 and 52 and the degree of opening is adjusted, a part of the high-pressure gas refrigerant compressed and discharged by the compression mechanism 61 passes through the latent heat system use units 2 and 3. It will be flowing.
  • the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant desorbs moisture, and the desorbed moisture is given to the indoor air RA that has been sucked into the indoor air suction loca. Is done.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22, 32 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port together with the indoor air RA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the outdoor air OA dehumidified in the exchanges 23 and 33 is supplied into the building as supply air SA through the air supply port (see arrows on both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33 in Fig. 20). See).
  • the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31 are in the second state (see the broken line of the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31 in FIG. 21). Is set to In this state, the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 61 flows into the second adsorption heat exchangers 23 and 33 through the discharge gas communication pipe 8 and the four-way switching valves 21 and 31 on the latent heat system utilization side.
  • the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant is desorbed, and the desorbed water is discharged into the indoor air sucked by the indoor air. Granted to RA.
  • the moisture desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port along with the indoor air RA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the outdoor air OA dehumidified by the first adsorption heat exchangers 22 and 32 is supplied into the house through the air supply port as supply air SA (see FIG. 21 for the adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33). See arrows on both sides).
  • the latent heat system use side control units 28 and 38 of the latent heat system use units 2 and 3 transmit these target temperature values and Along with the target relative humidity value, the temperature value and relative humidity value of the indoor air sucked into the unit detected by the RA intake temperature and humidity sensors 225 and 235, and the OA intake temperature and humidity The temperature value and the relative humidity value of the outdoor air sucked into the unit detected by the degree sensors 26 and 36 are input.
  • step S11 the latent heat system utilization side control units 28 and 38 calculate the target value of the entguri or the absolute humidity from the target temperature value and the target relative humidity value of the indoor air, and calculate the RA suction temperature Temperature value and relative humidity value detected by humidity sensors 25, 35 Calculate the current value of entguri or the current value of absolute humidity of air taken into the unit from indoors, and calculate the required latent heat capacity, which is the difference between the two values. Calculate the value Ah. Then, the value of Ah is converted into a capacity UP signal K1 for notifying the heat source side control unit 65 whether the processing capacity of the latent heat system using units 2 and 3 needs to be increased.
  • the capacity UP signal K1 when the absolute value of Ah is smaller than a predetermined value (that is, when the humidity of the indoor air is close to the target humidity and there is no need to increase or decrease the processing capacity), the capacity UP signal If K1 is set to “0” and the absolute value of ⁇ h must be higher than the predetermined value, the processing capacity must be higher than the specified value.
  • the capacity UP signal K1 is set to “A”, and when the absolute value of Ah is larger than the specified value in the direction in which the processing capacity must be reduced (that is, dehumidifying operation). In this case, when the humidity value of indoor air is lower than the target humidity value and it is necessary to reduce the processing capacity), the capacity UP signal K1 is set to “B”.
  • this capability UP signal K1 is transmitted from the latent heat system use side control units 28 and 38 to the heat source side control unit 65, and is used in step S12 to calculate the target condensation temperature value TcS and the target evaporation temperature value TeS.
  • this point will be described later.
  • the three-way switching valve 62 of the heat source unit 6 is in the condensation operation state (the state where the first port 62a and the third port 62c are connected).
  • the cooling / heating switching valves 71, 81 of the connection units 14, 15 are in a cooling operation state (a state in which the first ports 71a, 81a and the second ports 71b, 81b are connected).
  • the sensible heat system use side expansion valves 41, 51 of the sensible heat system use units 4, 5 are adjusted in opening so as to reduce the pressure of the refrigerant.
  • the heat-source-side expansion valve 64 is opened.
  • the high-pressure gas discharged from the compression mechanism 61 The refrigerant passes through the three-way switching valve 62, flows into the heat source side heat exchanger 63, is condensed, and becomes a liquid refrigerant.
  • This liquid refrigerant is sent to the sensible heat system utilization units 4 and 5 through the heat source side expansion valve 64, the receiver 68 and the liquid communication pipe 7. Then, the liquid refrigerant sent to the sensible heat system use units 4 and 5 is decompressed by the sensible heat system use side expansion valves 41 and 51, and then the indoor refrigerant sucked into the units in the air heat exchangers 42 and 52.
  • the indoor air RA cooled by heat exchange with the refrigerant in the air heat exchanges 42 and 52 is supplied indoors as supply air SA.
  • the sensible heat system side expansion valves 41 and 51 are connected to the superheat degree SH in the air heat exchangers 42 and 52, that is, the air heat exchangers 42 and 53 detected by the liquid side temperature sensors 43 and 53, as described later. So that the temperature difference between the liquid-side refrigerant temperature value of the air-side heat exchangers 42 and 52 detected by the gas-side temperature sensors 54 and 55 becomes the target superheat degree SHS.
  • the opening is controlled.
  • the sensible heat system use side control units 48 and 58 of the sensible heat system use units 4 and 5 send these target temperature values together with the RA intake temperature sensor 45, The temperature value of the indoor air sucked into the unit detected by 55 is input.
  • step S14 the sensible heat system use side control unit 48, 58 controls the temperature difference between the target temperature value of the indoor air and the temperature value detected by the RA intake temperature sensors 45, 55 (hereinafter, required sensible heat Capacity value ⁇ ) is calculated.
  • required sensible heat capacity value ⁇ is the difference between the target indoor air temperature value and the current indoor air temperature value as described above, it must be processed in the air conditioning system 1.
  • Nana ⁇ ⁇ Equivalent to sensible heat load is converted into a capacity UP signal K2 for notifying the heat source side control section 65 whether the processing capacity of the sensible heat system utilization units 4 and 5 needs to be increased.
  • the capacity UP signal K2 when the absolute value of ⁇ is smaller than a predetermined value (that is, when the indoor air temperature value is close to the target temperature value and there is no need to increase or decrease the processing capacity)
  • the capacity UP signal K2 When the capacity UP signal K2 is set to “0” and the absolute value of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is larger than the specified value in the direction in which the processing capacity must be increased (that is, in cooling operation, the indoor air temperature value is If it is necessary to increase the processing capacity higher than that), the capacity UP signal ⁇ 2 is set to “a”, and the absolute value of ⁇ T must be lower than the predetermined value. In this case (that is, in the case of cooling operation, when the temperature of the indoor air is lower than the target temperature and the processing capacity needs to be reduced), the capacity UP signal K2 is set to “b”.
  • step S15 the sensible heat system utilization side control units 48 and 58
  • the target superheat degree SHS Change the value of the target superheat degree SHS according to the value of ⁇ . For example, if it is necessary to reduce the processing capacity of the sensible heat system cuts 4 and 5 (when the capacity UP signal K2 is “b”), the target superheat degree SHS is increased and the air heat exchange is performed. The degree of opening of the sensible heat system utilization side expansion valves 41 and 51 is controlled so as to reduce the amount of heat exchanged between the refrigerant and the air in 42 and 52.
  • the heat source side control unit 65 transmits the capability UP signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 transmitted from the latent heat system use side control units 28 and 38 to the heat source side control unit 65, and the sensible heat
  • the target condensation temperature TcS and the target evaporation temperature TeS are calculated using the capacity UP signal K2 of the sensible heat system use units 4 and 5 transmitted from the system use side control units 48 and 58 to the heat source side control unit 65. I do.
  • the target condensing temperature value TcS is calculated by adding the current target condensing temperature value to the capacity UP signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 and the capacity UP signal K2 of the sensible heat system use units 4 and 5. Is done.
  • the target evaporation temperature TeS is calculated by subtracting the capacity increase signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 and the capacity increase signal K2 of the sensible heat system use units 4 and 5 from the current target evaporation temperature value. You. Thus, when the value of the capacity up signal K1 is "A” or when the value of the capacity up signal K2 is "a", the target condensing temperature value TcS increases and the target evaporation temperature value TeS decreases.
  • a system condensing temperature value Tc and a system evaporating temperature value Te which are values corresponding to the measured values of the condensing temperature and the evaporating temperature of the entire air conditioning system 1, are calculated.
  • the system condensation temperature value Tc and the system evaporation temperature value Te are the suction pressure value of the compression mechanism 61 detected by the suction pressure sensor 66 and the discharge pressure value of the compression mechanism 61 detected by the discharge pressure sensor 67, respectively.
  • the operating capacity of the compression mechanism 61 By controlling the operating capacity of the compression mechanism 61 using the operating capacity of the compression mechanism 61 determined in this way, system control for approaching the target relative humidity of indoor air is performed. For example, when the temperature difference ATc force also has a positive value obtained by subtracting the temperature difference ATe, the operating capacity of the compression mechanism 61 is increased, and conversely, when the temperature difference ATc force has a negative value obtained by subtracting the temperature difference ATe. Controls to reduce the operation capacity of the compression mechanism 61.
  • the latent heat load (corresponding to the required latent heat treatment capacity, Ah) that must be treated as the entire air conditioning system 1 and the air conditioning system 1 as a whole are treated.
  • the sensible heat load (corresponding to the required sensible heat treatment capacity, ⁇ ) is the latent heat load processing system (specifically, the latent heat system utilization units 2 and 3) and the sensible heat load processing system (specifically, It is processed using the sensible heat system utilization unit 4, 5).
  • the increase and decrease in the processing capacity of the latent heat load processing system and the increase and decrease in the processing capacity of the sensible heat load processing system are calculated based on the required latent heat treatment capacity value Ah and the required sensible heat treatment capacity value ⁇ , and based on these values.
  • the latent heat load processing in the latent heat load processing system having the adsorption heat exchange 23, 32, 33, and the sensible heat load processing system having the air heat exchange 42, 52 And the processing of the sensible heat load at the same time.
  • the operation capacity of the compression mechanism constituting the heat source can be controlled well. Can be.
  • the required sensible heat treatment capacity value ⁇ T increases (that is, the capacity UP signal K2 becomes “a”), and the required latent heat treatment capacity value A h Is smaller (that is, the capacity UP signal K1 becomes “B”), basically, control for increasing the operation capacity of the compression mechanism 61 is performed.
  • the required latent heat treatment capacity value Ah becomes large (that is, the capacity UP signal K1 becomes “A”), control for basically increasing the operation capacity of the compression mechanism 61 is performed.
  • the sensible heat treatment is performed together with the latent heat treatment by the adsorption operation or the regeneration operation of the heat transfer exchangers 22, 23, 32, and 33.
  • the ratio of the sensible heat treatment capacity to the latent heat treatment capacity changes as the switching time interval is changed, as shown in FIG.
  • the sensible heat treatment capacity ratio is increased by increasing the switching time interval.
  • the operation of increasing the sensible heat treatment capacity in the latent heat load processing system of the air conditioning system 1 by increasing the switching time interval increases the operating capacity of the compression mechanism 61! ],
  • the entire air conditioning system 1 is not wasted, and efficient operation can be performed.
  • the required latent heat treatment capacity value Ah becomes large that is, the capacity UP signal K1 is “A”
  • the sensible heat treatment capacity ratio is reduced by shortening the switching time interval, and the latent heat load is increased. Can be handled.
  • Steps S11-S15 except for steps S16-S19 in FIG. 23 are the same as steps S11-S15 shown in FIG. 22, and thus description thereof will be omitted.
  • step S16 the latent heat system utilization side control units 28 and 38 determine whether the switching time intervals of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32 and 33 are in the sensible heat priority mode (that is, time D), and determine whether or not the capacity is increased. It is determined whether the signal K1 is "A" (that is, the direction to increase the latent heat treatment capability). Then, when both of these two conditions are satisfied, the switching time interval is changed to the latent heat priority mode (that is, time C) in step S18. Conversely, if at least one of these two conditions is not satisfied, the process moves to step S17.
  • step S17 the latent heat system utilization side control units 28 and 38 determine whether the switching time interval of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 is the latent heat priority mode (that is, time C), and Whether the force UP signal K1 is “B” (that is, the direction to decrease the latent heat treatment capability) and whether the capability UP signal K2 transmitted from the sensible heat system use side control units 48 and 58 through the heat source side control unit 65 is “ a "(that is, in the direction of increasing the sensible heat treatment capability). So Then, when all of these three conditions are satisfied, in step S19, the switching time interval is changed to the sensible heat priority mode (that is, time D). Conversely, if none of these two conditions is satisfied, the process moves to step S12.
  • the switching time interval should be extended by such system control (specifically, By changing from time C during normal operation to time D (see Fig. 5), the ratio of the sensible heat treatment capacity can be increased to cope with the increase in sensible heat load.
  • the latent heat load increases as in step S16, the system can return to the latent heat priority mode! / It is possible to cope with an increase in the sensible heat load while performing the operation reliably.
  • the latent heat load processing system of the air conditioning system 1 performs the cooling operation of the sensible heat load processing system while performing the dehumidifying operation in the full ventilation mode.
  • the present invention can be applied to the case where the dehumidification operation is performed in the latent heat load processing system in another mode such as a circulation mode or an air supply mode.
  • FIG. 24 and FIG. 25 are schematic refrigerant circuit diagrams illustrating the operation of the air conditioning system 1 during the humidification and heating operation in the full ventilation mode.
  • the first adsorption heat exchange becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 23 evaporates, as in the case of the above-described operation of the latent heat load processing system alone.
  • the first operation as a heat exchanger and the second operation as the second adsorption heat exchanger 23 as a condenser and the first adsorption heat exchange as an evaporator are alternately repeated.
  • the latent heat system utilization unit 3 the first operation in which the first adsorption heat exchange 32 becomes a condenser and the second adsorption heat exchanger 33 becomes an evaporator, and the second adsorption heat exchanger 33 becomes a condenser As a result, the second operation in which the first adsorption heat exchange becomes the evaporator is alternately repeated.
  • the operation of the two latent heat system utilization units 2 and 3 will be described together.
  • the regeneration operation of the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the adsorption operation of the second adsorption heat exchangers 23 and 33 are performed in parallel. During the first operation, as shown in FIG.
  • the four-way switching valves 21 and 31 using the latent heat system are in the first state (see the solid lines of the four-way switching valves 21 and 31 using the latent heat system in FIG. 24). Is set to In this state, the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 61 flows into the first adsorption heat exchanges 22 and 32 through the discharge gas communication pipe 8 and the latent heat system utilization side four-way switching valves 21 and 31, and It condenses while passing through adsorption heat exchange 22,32.
  • the condensed refrigerant is decompressed by the latent heat system use side expansion valves 24 and 34, and then evaporates while passing through the second adsorption heat exchangers 23 and 33, and the latent heat system use side four-way switching valve.
  • the refrigerant is sucked again into the compression mechanism 61 through the intake gas communication pipe 9 (see arrows indicated by the refrigerant circuit 10 in FIG. 24).
  • the sensible heat system use side expansion valves 41 and 51 of the sensible heat system use units 4 and 5 are different from the case of the operation of only the latent heat load processing system described above. Since it is opened to allow the refrigerant to flow through 42 and 52 and the opening is adjusted, a part of the high-pressure gas refrigerant compressed and discharged by the compression mechanism 61 passes through the latent heat system use units 2 and 3. It will be flowing.
  • the first adsorption heat exchangers 22 and 32 water is desorbed from the heated adsorbent by the condensation of the refrigerant, and the desorbed water is discharged to the outdoor air OA sucked from the outside air inlet. Granted.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22 and 32 is supplied indoors as supply air SA through an air supply port along with outdoor air OA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified by the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is discharged outside as exhaust air EA through the exhaust port (both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32 and 33 in Fig. 24). (See arrow attached to).
  • the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31 are in the second state (see the broken line of the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31 in FIG. 25). Is set to In this state, discharge from the compression mechanism 61 The high-pressure gas refrigerant flows into the second adsorption heat exchangers 23 and 33 through the discharge gas communication pipe 8 and the four-way switching valve 21 and 31 on the latent heat system utilization side, and flows through the second adsorption heat exchangers 23 and 33.
  • the condensed refrigerant is decompressed by the latent heat system use side expansion valves 24 and 34, and then evaporates while passing through the first adsorption heat exchangers 22 and 32, and the latent heat system use side four-way switching valve.
  • the refrigerant is sucked again into the compression mechanism 61 through the intake gas communication pipe 9 (see the arrows attached to the refrigerant circuit 10 in FIG. 25).
  • the second adsorption heat exchanges 23 and 33 moisture is desorbed from the heated adsorbent due to the condensation of the refrigerant, and the desorbed moisture is sucked from the outside air inlet through the outdoor air.
  • OA is given to OA.
  • the water desorbed from the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is supplied indoors as supply air SA through the air supply port together with the outdoor air OA.
  • the moisture in the indoor air RA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the indoor air RA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the indoor air RA dehumidified by the first adsorption heat exchangers 22 and 32 is discharged outside as exhaust air EA through the exhaust port (both sides of the adsorption heat exchanges 22, 23, 32 and 33 in FIG. 25). (See arrow attached to).
  • the latent heat system use side control units 28 and 38 of the latent heat system use units 2 and 3 transmit these target temperature values and Along with the target relative humidity value, the RA air intake temperature ⁇ temperature value and relative humidity value of the indoor air sucked into the unit detected by the humidity sensors 25 and 35, and the OA intake temperature ⁇ ⁇ detected by the humidity sensors 26 and 36 The temperature value and the relative humidity value of the outdoor air drawn into the unit are input.
  • step S11 the latent heat system utilization side control units 28 and 38 calculate the target value of the entguri or the absolute humidity from the target temperature value and the target relative humidity value of the indoor air, and calculate the RA suction temperature Temperature value and relative humidity value detected by humidity sensors 25, 35 Calculate the current value of entguri or the current value of absolute humidity of air taken into the unit from indoors, and calculate the required latent heat capacity, which is the difference between the two values. Calculate the value Ah. And this The value of Ah is converted to a capability UP signal K1 for notifying the heat source side control unit 65 of whether or not the processing capability of the latent heat system utilization units 2 and 3 needs to be increased.
  • the capacity UP signal when the absolute value of Ah is smaller than a predetermined value (that is, when the humidity of the indoor air is close to the target humidity and there is no need to increase or decrease the processing capacity), the capacity UP signal If K1 is set to “0” and the absolute value of ⁇ h must be higher than the predetermined value, the processing capacity must be higher than the specified value. If it is necessary to increase the processing capacity, the capacity UP signal K1 is set to “A”, and the absolute value of A h must be reduced below the predetermined value. If the humidity of indoor air is higher than the target humidity in humidification operation and it is necessary to reduce the processing capacity), the capacity UP signal K1 is set to “B”.
  • the capacity UP signal K1 is transmitted from the latent heat system use side control units 28 and 38 to the heat source side control unit 65, and is used in the calculation of the target condensation temperature value TcS and the target evaporation temperature value TeS in step S12. However, this will be described later.
  • the operation of the sensible heat load processing system of the air conditioning system 1 will be described.
  • the three-way switching valve 62 of the heat source unit 6 is in the evaporating operation state (the state where the second port 62b and the third port 62c are connected).
  • the cooling / heating switching valves 71, 81 of the connection units 14, 15 are in a heating operation state (a state in which the first ports 71a, 81a are connected to the third ports 71c, 81c).
  • the sensible heat system use side expansion valves 41 and 51 of the sensible heat system use units 4 and 5 are adjusted in opening so as to reduce the pressure of the refrigerant.
  • the opening of the heat source side expansion valve 64 is adjusted so as to reduce the pressure.
  • the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 61 flows from the discharge side of the compression mechanism 61 and the three-way switching valve 62 to the discharge gas communication pipe 8 and the connection unit 14. , And 15 to the sensible heat system utilization units 4 and 5.
  • the high-pressure gas refrigerant sent to the sensible heat system utilization units 4 and 5 is condensed by the heat exchange with the indoor air RA drawn into the units in the air heat exchangers 42 and 52 to become a liquid refrigerant.
  • the liquid is sent to the heat source unit 6 through the sensible heat system use side expansion valves 41 and 51 and the liquid communication pipe 7.
  • the indoor air RA heated by heat exchange with the refrigerant in the air heat exchangers 42 and 52 is supplied indoors as supply air SA. Then, the liquid cooling sent to the heat source unit 6 The medium passes through the receiver 68 and is decompressed by the heat-source-side expansion valve 64, then evaporated by the heat-source-side heat exchanger 63 to become a low-pressure gas refrigerant, and is again sucked into the compression mechanism 61 through the three-way switching valve 62. Is done.
  • the sensible heat system use side expansion valves 41 and 51 are connected to the subcooling degree SC of the air heat exchangers 42 and 52, that is, the air heat exchange 42 detected by the liquid side temperature sensors 43 and 53, respectively.
  • the temperature difference between the liquid-side refrigerant temperature value of 52 and the gas-side refrigerant temperature value of the air heat exchangers 42 and 52 detected by the gas-side temperature sensors 44 and 54 is set to the target supercooling degree SCS.
  • the opening is controlled.
  • the sensible heat system use side control units 48 and 58 of the sensible heat system use units 4 and 5 send these target temperature values together with the RA intake temperature sensor 45, The temperature value of the indoor air sucked into the unit detected by 55 is input.
  • step S14 the sensible heat system use side control unit 48, 58 controls the temperature difference between the target temperature value of the indoor air and the temperature value detected by the RA intake temperature sensors 45, 55 (hereinafter, required sensible heat Capacity value ⁇ ) is calculated.
  • required sensible heat capacity value ⁇ is the difference between the target indoor air temperature value and the current indoor air temperature value as described above, it must be processed in the air conditioning system 1.
  • Nana ⁇ ⁇ Equivalent to sensible heat load is converted into a capacity UP signal K2 for notifying the heat source side control section 65 whether the processing capacity of the sensible heat system utilization units 4 and 5 needs to be increased.
  • the capacity UP signal K2 when the absolute value of ⁇ is smaller than a predetermined value (that is, when the indoor air temperature value is close to the target temperature value and there is no need to increase or decrease the processing capacity), the capacity UP signal K2 is set to “ 0, and the absolute value of ⁇ is greater in the direction in which the processing capacity must be higher than the specified value (that is, in the heating operation, the processing capacity where the indoor air temperature value is lower than the target temperature value). If it is necessary to increase the capacity, the capacity UP signal K2 is set to “a”, and the absolute value of ⁇ T must be lower than the predetermined value. In operation, when the temperature of the indoor air is higher than the target temperature and it is necessary to reduce the processing capacity), the capacity UP signal K2 is set to “b”.
  • step S15 the sensible heat system utilization side control units 48 and 58 change the value of the target supercooling degree SCS according to the value of the required sensible heat capacity value ⁇ . For example, if it is necessary to reduce the processing capacity of the sensible heat system cuts 4 and 5 (when the capacity UP signal K2 is “b”), the target supercooling degree SHS is increased and the air heat exchange is performed. The openings of the sensible heat system utilization side expansion valves 41 and 51 are controlled so as to reduce the amount of heat exchanged between the refrigerant and the air in 42 and 52.
  • the heat source side control unit 65 transmits the capability UP signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 transmitted from the latent heat system use side control units 28 and 38 to the heat source side control unit 65, and the sensible heat
  • the target condensation temperature TcS and the target evaporation temperature TeS are calculated using the capacity UP signal K2 of the sensible heat system use units 4 and 5 transmitted from the system use side control units 48 and 58 to the heat source side control unit 65. I do.
  • the target condensing temperature value TcS is calculated by adding the current target condensing temperature value to the capacity UP signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 and the capacity UP signal K2 of the sensible heat system use units 4 and 5. Is done.
  • the target evaporation temperature TeS is calculated by subtracting the capacity increase signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 and the capacity increase signal K2 of the sensible heat system use units 4 and 5 from the current target evaporation temperature value. You. Thus, when the value of the capacity up signal K1 is "A” or when the value of the capacity up signal K2 is "a", the target condensing temperature value TcS increases and the target evaporation temperature value TeS decreases.
  • a system condensing temperature value Tc and a system evaporating temperature value Te which are values corresponding to the actually measured condensing temperature and evaporating temperature of the air conditioning system 1, are calculated.
  • the system condensation temperature value Tc and the system evaporation temperature value Te are the suction pressure value of the compression mechanism 61 detected by the suction pressure sensor 66 and the discharge pressure value of the compression mechanism 61 detected by the discharge pressure sensor 67, respectively.
  • the temperature difference ATc force is also compressed if the value obtained by subtracting the temperature difference ATe is a positive value.
  • the operating capacity of the mechanism 61 is increased, and conversely, the temperature difference ATc force is controlled so as to decrease the operating capacity of the compression mechanism 61 when the value obtained by subtracting the temperature difference ATe is a negative value.
  • the same system control as that during the dehumidifying and cooling operation can be performed.
  • the required sensible heat treatment capacity value ⁇ increases (that is, the capacity UP signal K2 is “a”).
  • the required latent heat treatment capacity value Ah becomes small (that is, the capacity UP signal K1 is “B”)
  • control is performed so as to increase the operation capacity of the compression mechanism 61.
  • the required latent heat treatment capacity value Ah becomes large (that is, the capacity UP signal K1 is “A”)
  • control is basically performed so as to increase the operation capacity of the compression mechanism 61.
  • the switching time intervals of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 are changed according to the control flow shown in FIG.
  • Accompanying system control can be performed. That is, as in the case of the dehumidifying and cooling operation, when the required latent heat treatment capacity value Ah is small and the required sensible heat treatment capacity value ⁇ is large, the switching time interval should be extended (specifically, in the normal operation mode).
  • the sensible heat treatment capacity ratio can be increased by changing the time from time to time D (see Fig. 5) to cope with an increase in sensible heat load.
  • the mode can be returned to the latent heat priority mode. It is possible to cope with an increase in heat load.
  • the present invention can be applied to the case where the dehumidification operation is performed in the latent heat load processing system in another mode such as a circulation mode or an air supply mode.
  • FIG. 4 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation during simultaneous operation of dehumidifying cooling and humidifying heating in a full ventilation mode in the present embodiment.
  • the pair of the latent heat system use unit 2 and the sensible heat system use unit 4 performs the dehumidifying cooling operation
  • the pair of the latent heat system use unit 3 and the sensible heat system use unit 5 performs the humidification heating operation. It is assumed that the operation is to be performed, that the heat source unit 6 as a whole has the three-way switching valve 62 in the condensation operation state, and that the entire system has a large cooling load. Note that the system control of the air conditioning system 1 is the same as that in the above-described dehumidifying cooling operation and humidifying heating operation, and thus the description is omitted.
  • the same operation as the dehumidifying operation in the all ventilation mode during the dehumidifying cooling operation described above is performed.
  • the latent heat system utilization unit 3 the same operation as the humidification operation in the full ventilation mode during the humidification and heating operation described above is performed.
  • the operation of the sensible heat load processing system of the air conditioning system 1 will be described.
  • the sensible heat system utilization unit 4 that is operated in pairs with the latent heat system utilization unit 2, the same operation as the cooling operation during the above-described dehumidifying cooling operation is performed.
  • the same operation as the heating operation in the above-described humidifying and heating operation is performed.
  • the heat source unit 6 since the three-way switching valve 62 is in the condensation operation state, the flow of the refrigerant in the heat source side refrigerant circuit 10e is the same as in the cooling operation.
  • FIG. 28 is a schematic refrigerant circuit diagram showing the operation of the air conditioning system 1 when the first system is started.
  • FIG. 29 is a schematic refrigerant circuit diagram showing an operation at the time of starting the second system in the air conditioning system 1.
  • the first system startup method uses the outdoor air to process the latent heat load of the air conditioning system 1. It is a method of operating without passing through the adsorption heat exchange of the stem ⁇ 22,23,32,33.
  • the second system start-up method uses the latent heat load of the outdoor air when switching between the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 of the latent heat load treatment system of the air conditioning system 1 is stopped.
  • the third system starting method is a method of operating the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 with the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation being longer than in the normal operation.
  • the sensible heat load processing system of the air conditioning system 1 (that is, the sensible heat system use units 4 and 5 and the heat source unit 6) is activated to perform the cooling operation.
  • the operation during the cooling operation of the sensible heat load processing system is the same as the operation during the above-described dehumidifying cooling operation, and thus the description thereof is omitted.
  • the latent heat load processing system of the air conditioning system 1
  • outdoor air is sucked into the unit by the operation of the air supply fan, exhaust fan, damper, etc., and the adsorption heat exchangers of the units 2 and 3 using the latent heat system.
  • the compression mechanism 61 of the heat source unit 6 is not activated, and the latent heat The latent heat treatment is not performed in the load processing system.
  • the operation at the time of starting the system is released after a predetermined condition is satisfied, and the operation is shifted to a normal dehumidifying cooling operation. For example, after a predetermined time (for example, about 30 minutes) elapses, the system startup force is released by the timer provided in the heat source side control unit 65, and the operation at the time of the system startup is canceled, or the input is performed by the remote controllers 11 and 12.
  • the difference between the target indoor air temperature measured and the temperature of the indoor air drawn into the unit detected by the RA intake temperature sensors 45 and 55 is a predetermined temperature difference (for example, 3 ° C). ) Release the operation at the time of system startup after the following.
  • the air heat exchanged in the air heat exchanges 42 and 52 of the sensible heat system use units 4 and 5 is supplied indoors to mainly perform the sensible heat treatment.
  • the air-conditioning capacity of the load processing system is not being exhibited, it is possible to prevent the introduction of a heat load from the outside air, and to quickly reach the target temperature of indoor air.
  • a latent heat load processing system having adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33 and mainly processing indoor latent heat loads
  • a latent heat load processing system having air heat exchangers 42 and 52 and mainly processing indoor sensible heat loads.
  • cooling can be quickly performed at the time of system startup.
  • this system start-up method can be applied also to the case of the power heating operation described in the case of performing the cooling operation of the sensible heat load processing system.
  • the sensible heat load processing system of the air conditioning system 1 (that is, the sensible heat system use units 4 and 5 and the heat source unit 6) is activated to perform the cooling operation.
  • the operation during the cooling operation of the sensible heat load processing system is the same as that described above, and the description is omitted.
  • the switching operation of the four-way switching valves 21 and 31 on the latent heat system utilization side is not performed, and the same air flow path as the circulation mode is operated by the operation of the damper or the like.
  • the indoor air RA is sucked into the unit through the indoor air intake port and supplied indoors as supply air SA through the air supply port.
  • the outdoor air OA is sucked into the unit through the outside air intake port, and the exhaust air EA is exhausted outside through the exhaust port.
  • the desorbed moisture is provided to the outdoor air OA sucked from the outside air inlet and discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port.
  • the indoor air is absorbed by the adsorbent RA is dehumidified and supplied indoors as supply air SA through the air supply port.
  • the adsorbents of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 adsorb water to near the water adsorption capacity. Since sensible heat processing is mainly performed, the latent heat load processing system will eventually function as a system for processing sensible heat load.
  • the sensible heat treatment capability of the entire air conditioning system 1 can be increased, and indoor sensible heat treatment can be promoted.
  • the operation at the time of starting the system is canceled after a predetermined condition is satisfied, and the operation is shifted to a normal dehumidifying cooling operation. For example, after a predetermined time (for example, about 30 minutes) elapses from the start of the system, the operation at the start of the system is canceled by the timer provided in the heat source side control unit 265, or the input by the remote controllers 11 and 12 is performed.
  • the difference between the target indoor air temperature and the air intake temperature of the indoor air detected by the humidity sensors 25, 35 detected by the humidity sensor 25, 35 is a predetermined temperature difference (for example, 3 ° C). )
  • the operation at system startup is canceled.
  • the air heat exchanged in the air heat exchanges 42 and 52 of the sensible heat system use units 4 and 5 is supplied indoors. Passing outdoor air through the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 in a state where the sensible heat treatment is mainly performed and the switching between the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 is stopped. Since the sensible heat treatment is performed by discharging the gas to the outside after the heat treatment, the sensible heat treatment indoors is promoted at the time of starting the system, so that the target temperature of the indoor air can be quickly reached.
  • a latent heat load processing system having adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33 and mainly processing indoor latent heat loads, and an air heat exchanger 42 and 52 and mainly indoor sensible heat loads
  • cooling can be performed quickly when the system is started. Note that, here, the case where the sensible heat load processing system is operated in the cooling mode has been described. However, even in the case of performing the heating operation, the system start-up method can be applied.
  • the latent heat load processing system of the air conditioning system 1 performs the dehumidifying operation in the full ventilation mode, and the sensible heat load processing system of the air conditioning system 1 performs the cooling operation.
  • the sensible heat load processing system that is, the sensible heat system utilization units 4 and 5 and the heat source unit 6
  • the operation during the cooling operation of the sensible heat load processing system is the same as that described above, and thus the description is omitted.
  • the latent heat load treatment system of the air conditioning system 1 is similar to the above in that the dehumidifying operation is performed in the full ventilation mode, but the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation is used in the normal operation.
  • the switching time interval D which gives priority to sensible heat treatment, is set longer than the switching time interval C, which gives priority to latent heat treatment.
  • the switching operation of the latent heat system utilization side four-way switching valves 21 and 31 of the latent heat system utilization units 2 and 3 is performed only at system startup at a slower cycle than during normal operation.
  • the adsorption heat exchangers 22, 23, 32 and 33 mainly perform the sensible heat treatment when the power time D during which the latent heat treatment is mainly performed has elapsed.
  • the latent heat load processing system will function mainly as a system for processing sensible heat load.
  • the sensible heat treatment capability of the entire air conditioning system 1 can be increased, and indoor sensible heat treatment can be promoted.
  • the operation at the time of starting the system is released after a predetermined condition is satisfied, and the operation shifts to a normal dehumidifying and cooling operation.
  • a predetermined time for example, about 30 minutes
  • the system startup force is canceled by a timer provided in the heat source side control unit 65, or the operation at the time of system startup is canceled, or input is performed by the remote controllers 11 and 12.
  • the difference between the measured indoor air target temperature value and the indoor air temperature value sucked into the unit detected by the RA intake temperature 'humidity sensor 25, 35 is a predetermined temperature difference (for example, 3 ° C).
  • the switching time intervals in the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 of the units 2 and 3 using the latent heat system are set longer at the time of system startup than during normal operation.
  • the target temperature of indoor air can be quickly reached.
  • a latent heat load processing system that has adsorption heat exchange ⁇ 22, 23, 32, and 33 and mainly processes indoor latent heat load
  • an air heat exchanger 42 and 52 that mainly processes indoor sensible heat load
  • Air conditioning system consisting of a sensible heat load treatment system In system 1, cooling can be performed quickly when the system is started.
  • the sensible heat load processing system performs the cooling operation has been described.
  • the system start-up method can be applied. Also, here, the case where the latent heat load processing system is operated in the full ventilation mode has been described, but the system start-up method can be applied to other modes such as the circulation mode and the air supply mode. It is.
  • the value of the temperature of the indoor air at the time of starting the system The target temperature of the air in the house In some cases. In such a case, since it is not necessary to perform the above-described system startup, the operation at the time of system startup may be omitted and the system may be shifted to the normal operation.
  • the target temperature of the indoor air and the temperature of the indoor air must be compared with each other before the operation for preferentially processing the indoor sensible heat load as described above is started.
  • Determines whether the temperature difference is less than or equal to a predetermined temperature difference e.g., the same as the condition for canceling operation at system startup
  • determines the temperature difference between the indoor air target temperature and the indoor air temperature If the temperature difference is equal to or less than the predetermined temperature difference, the operation at the time of starting the system can not be performed.
  • the air conditioning system 1 of the present embodiment has the following features.
  • the latent heat system use side refrigerant circuit 10a, 10b having the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, 33 and the sensible heat system use side refrigerant circuit having the air heat exchangers 42, 52 are provided.
  • a latent heat load processing system that mainly processes indoor latent heat loads and a sensible heat load processing system that mainly processes indoor sensible heat loads are provided. Is configured.
  • the latent heat load that is, The latent heat treatment capacity
  • the sensible heat load ie, the required sensible heat treatment capacity
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 10a and 10b are the latent heat system use side refrigerant circuits 10a and 10b, and the sensible heat system use side refrigerant circuit. It is processed using a latent heat load processing system and a sensible heat load processing system consisting of 10c, 10d and the heat source side refrigerant circuit 10e. That is, all of the latent heat system use side refrigerant circuits 10a and 10b and the sensible heat system use side refrigerant circuits 10c and 10d are combined into one heat source.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 10a and 10b connect the discharge gas communication pipe 8 and the suction gas communication pipe 9 to the discharge side and the suction side of the compression mechanism 61 of the heat source side refrigerant circuit 10e.
  • the adsorption heat exchange 22, 23, 32, and 33 can function as an evaporator or as a condenser to perform dehumidification in an indoor air-conditioned space.
  • dehumidification or humidification can be performed according to the needs of each indoor air-conditioned space, such as humidification in other air-conditioned spaces.
  • the sensible heat system use side refrigerant circuits 10c and 1Od are connected to the liquid side of the heat source side heat exchanger 63 of the heat source side refrigerant circuit 10e via the liquid communication pipe 7.
  • the discharge side and the suction side of the compression mechanism 61 are connected via a discharge gas communication pipe 8 and a suction gas communication pipe 9 to constitute a sensible heat load processing system.
  • the connection state with the discharge side and the suction side can be switched by the cooling / heating switching valves 71 and 81 of the connection units 14 and 15 as incisions, so that they can be connected via the discharge gas communication pipe 8.
  • each of the air-conditioning side refrigerant circuits 10c and 10d performs cooling in an indoor air-conditioned space while performing other air-conditioning. It is possible to configure an air-conditioning system that performs simultaneous cooling and heating according to the needs of each indoor air-conditioned space, such as heating in a space, according to the needs of each indoor air-conditioned space.
  • the increase and decrease in the processing capacity of the latent heat load processing system and the increase and decrease in the processing capacity of the sensible heat load processing system are mainly performed by controlling the operating capacity of the common compression mechanism 61.
  • the required latent heat treatment capacity value ⁇ h and the required sensible heat treatment capacity value ⁇ T are calculated, and the operating capacity of the compression mechanism 61 is controlled based on these values.
  • the processing of the latent heat load in the latent heat load processing system having the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 and the processing of the sensible heat load in the sensible heat load processing system having the air heat exchangers 42 and 52 are described. It can be done both. As a result, even when the heat sources of the latent heat load processing system and the sensible heat load processing system are shared, the operation capacity of the compression mechanism constituting the heat source can be controlled well.
  • the target evaporation temperature value and the target condensation temperature value of the entire system are calculated,
  • the suction pressure force of the compression mechanism 61 is also calculated from the evaporation temperature value as a value corresponding to the evaporation temperature of the entire system and the condensation temperature value as a value corresponding to the condensation temperature of the entire system from the discharge pressure value of the compression mechanism. Further, the temperature difference between these values and the target evaporation temperature and the target condensation temperature is calculated, and based on these temperature differences, the operation capacity of the compression mechanism constituting the heat source is controlled. .
  • the required sensible heat treatment capacity value ⁇ is increased, and the sensible heat treatment capacity in the sensible heat system utilization side refrigerant circuits 10c and 10d needs to be increased.
  • the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation of adsorption heat exchange 22, 23, 32, 33 Adsorption heat exchange by lengthening By increasing the ratio of the sensible heat treatment capacity of the heat exchangers 22, 23, 32, and 33, the sensible heat treatment capacity of the latent heat load processing system can be increased.
  • the adsorption heat exchanger 22 , 23, 32, 33 by reducing the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation, the adsorption heat exchange 22, 23, 32, 33 reduces the sensible heat treatment capacity ratio, and the latent heat treatment capacity in the latent heat load treatment system.
  • the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 is changed.
  • the ratio of the sensible heat treatment capacity of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 can be changed without increasing the operating capacity of the compression mechanism. Driving Will be able to do.
  • the sensible heat treatment is mainly performed by supplying the air heat exchanged in the air heat exchanges 42 and 52 of the sensible heat system utilization units 4 and 5 indoors, and
  • the latent heat load processing system The air-conditioning capability of the present invention can be exerted to prevent the introduction of a heat load from the outside air in a certain state, and the target temperature of indoor air can be quickly reached.
  • the latent heat load processing system having the adsorption heat exchange 23, 32, 33 and mainly processing the indoor latent heat load, and the sensible heat having the air heat exchangers 42 and 52 and mainly processing the indoor sensible heat load
  • the air conditioning system 1 including the load processing system cooling and heating can be performed quickly when the system is started.
  • the air heat-exchanged in the air heat exchangers 42 and 52 of the sensible heat system utilization units 4 and 5 is supplied indoors mainly to supply air.
  • the sensible heat treatment can be performed by allowing the outdoor air to pass through the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 and then discharging the air outside. Therefore, when the system is started, the indoor sensible heat treatment is promoted, and the target temperature of the indoor air can be quickly reached.
  • a latent heat load processing system having adsorption heat exchanges 22, 23, 32, 33 and mainly processing indoor latent heat loads, and an air heat exchanger 42, 52 mainly processing indoor sensible heat loads.
  • the air conditioning system 1 including the sensible heat load processing system cooling and heating can be performed quickly when the system is started.
  • the switching time intervals in the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 of the latent heat system utilization units 2 and 3 at the time of system startup are longer than those at the time of normal operation.
  • the target temperature of indoor air can be quickly reached.
  • a latent heat load processing system that has adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33 and mainly processes indoor latent heat loads, and an air heat exchanger 42 and 52 that mainly processes indoor sensible heat loads
  • cooling and heating can be performed quickly when the system is started.
  • the operation at the start of the system can be canceled after a sufficient time has elapsed since the start of the system, and the difference between the target indoor air temperature and the indoor air temperature value can be released. Is released after the temperature becomes equal to or less than the predetermined temperature difference, it is possible to promptly shift to the normal operation for processing the latent heat load and the sensible heat load.
  • the sensible heat system utilization units 4 and 5 and the connection units 14 and 15 that constitute the sensible heat load processing system are separate units.
  • the cooling / heating switching valves 71, 81 of the connection units 14, 15 may be built in the sensible heat system utilization units 4, 5.
  • the connection units 14 and 15 The connection unit control units 72 and 82 are omitted, and the sensible heat system use side control units 48 and 58 also have the functions of the connection unit control units 72 and 82.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 10a and 10b constituting the latent heat load treatment system are built in the latent heat system use units 2 and 3, and constitute the sensible heat load treatment system.
  • the sensible heat system use side refrigerant circuits 10c and 10d are built in the sensible heat system use units 4 and 5 and the connection units 14 and 15, and the latent heat system use units 2 and 3, the sensible heat system use units 4 and 5 and the connection unit
  • the air conditioning system 101 of the present modified example has the latent heat system use side refrigerant circuits 110a and 110b and the sensible heat load, which constitute the latent heat load processing system.
  • the sensible heat system use side refrigerant circuits 110c and 110d constituting the processing system may form integral use units 102 and 103.
  • the latent heat system use units 2 and 3 including the latent heat system use side refrigerant circuits 10a and 10b indoors and the sensible heat system use side refrigerant circuit 10c
  • the RA suction temperature sensors 45 and 55 provided in the sensible heat system use units 4 and 5 and the connection units 14 and 15 of the air conditioning system 1 of the above embodiment, and the sensible heat system use side control units 48 and 58.
  • the connection unit control units 72 and 82 are omitted, and the latent heat system use side control units 128 and 138 also have the functions of the sensible heat system use side control units 48 and 58 and the connection unit control units 72 and 82.
  • the dehumidification or humidification is performed in the adsorption heat exchangers 122, 123, 132, and 133, that is, in the latent heat system use side refrigerant circuits 10a and 10b.
  • the operation of supplying the indoor (ie, the latent heat-treated) air can be performed.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 110a and 110b and the sensible heat system use side refrigerant circuit 110c which constitutes the sensible heat load processing system, and the lOd and the power integrated use unit Since it is built in 102 and 103, as shown in Fig. 32, In the heat exchange exchangers 122, 123, 132, 133, that is, in the refrigerant circuits 10a, 10b on the latent heat system use side!
  • air that has been dehumidified or humidified can be further cooled or heated (ie, sensible heat treatment) (see the adsorption heat exchangers 122, 123, 132, 133 in FIG. 32).
  • Sensible heat load along with the processing of latent heat load by adsorption heat exchangers 122, 123, 132, 133, for example, to be suitable for the indoor target air temperature. Even if the temperature changes, this air is not blown into the room as it is, but it is further sensible heat-treated by air heat exchange ⁇ 142, 152 to reach a temperature suitable for the target indoor air temperature. Later, driving to blow indoors can be performed.
  • the configuration of the refrigerant circuit 110 of the air-conditioning system 101 of the present modification is the same as the configuration of the refrigerant circuit 10 of the air-conditioning system 1 described above.
  • the reference numerals are changed to those in the hundreds, and the description of each part is omitted.
  • the sensible heat system use side refrigerant circuits 10c and 1Od are connected to the liquid communication pipe 7 connected to the liquid side of the heat source side heat exchanger 63 of the heat source side refrigerant circuit lOe. Connected to the discharge gas communication pipe 8 and the suction gas communication pipe 9 via the cooling / heating switching valves 71 and 81 so that the two refrigerant circuits 10c and 10d use the sensible heat system, respectively.
  • the air heat exchangers 42 and 52 function as evaporators and condensers, air conditioning is performed in one indoor air-conditioned space while heating is performed in another air-conditioned space.
  • the air-conditioning system that performs cooling or heating simultaneously that is, the so-called air-conditioning system capable of simultaneous operation of cooling and heating is configured as in the air-conditioning system 201 of the present embodiment shown in FIG.
  • Sensible heat system The refrigerant circuits 210c and 210d are connected to the liquid side of the heat source side heat exchanger 263 of the heat source side refrigerant circuit 210e via the liquid communication pipe 207, and are connected to the suction side of the compression mechanism 261 of the heat source side refrigerant circuit 210e.
  • the sensible heat system use side refrigerant circuits 210c and 210d may be configured to be used only for indoor cooling.
  • the three-way switching valve 62 of the heat source side refrigerant circuit 10e provided in the air conditioning system 1 of the first embodiment has Connection unit Point power in which 14 and 15 are omitted Force different from the configuration of the refrigerant circuit 10 of the air conditioning system 1 of the first embodiment
  • the configuration of the refrigerant circuit 10 of the air conditioning system 1 of the first embodiment Therefore, the reference numerals excluding the reference numerals of the respective parts of the latent heat system use side refrigerant circuits 210a and 210b of the air conditioning system 201 of the present embodiment are changed to the reference numbers in the 200s, and the description of the respective parts is omitted. I do.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 210a and 210b constituting the latent heat load treatment system are incorporated in the latent heat system use units 2 and 3, and the sensible heat load treatment system is used.
  • the constituent sensible heat system use side refrigerant circuits 210c and 210d are built in the sensible heat system use units 204 and 205, and the latent heat system use units 2 and 3 and the sensible heat system use units 204 and 205 are installed separately.
  • the refrigerant circuits 310a and 310b on the latent heat system constituting the latent heat load processing system and the sensible heat system constituting the sensible heat load processing system are used.
  • the side IJ units 302 and 303 may be integrated with the refrigerant circuits 310c and 310d.
  • the latent heat system use units 2 and 3 including the latent heat system use side refrigerant circuits 210a and 210b indoors and the sensible heat system use side refrigerant Compared to the case where the sensible heat system utilization units 204 and 205 having the circuits 210c and 210d are separately installed, the installation work of the unit size compact dangling unit can be saved.
  • the RA suction temperature sensors 245 and 255 and the sensible heat system use side control units 248 and 258 provided in the sensible heat system use units 204 and 205 of the air conditioning system 201 of the second embodiment described above are omitted.
  • the latent heat system use side control units 328 and 338 also have the function of the sensible heat system use side control units 248 and 258.
  • the adsorption heat exchangers 322, 323, 332, 333 that is, the dehumidification or humidification in the latent heat system use side refrigerant circuits 310a, 310b. Only the operation of supplying the air (ie, latent heat-treated) to the room can be performed.
  • the heat exchangers 322, 323, 332, 333 that is, the dehumidification or dehumidification in the latent heat system use side refrigerant circuits 310a, 310b, are incorporated in the integrated use units 302, 303.
  • the humidified (ie, latently heat-treated) air can be further cooled or heated (ie, sensible heat-treated) (see arrows on both sides of adsorption heat exchange 322, 323, 332, 333 in FIG.
  • the configuration of the refrigerant circuit 310 of the air-conditioning system 301 of the present modification is the same as the configuration of the refrigerant circuit 210 of the air-conditioning system 201 described above. Change the reference code to 300-series code and omit the explanation of each part
  • FIG. 36 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air conditioning system 401 according to a third embodiment of the present invention.
  • the air conditioning system 401 is an air conditioning system that processes a latent heat load and a sensible heat load inside a building or the like by performing a vapor compression refrigeration cycle operation.
  • the air conditioning system 401 is a so-called separate type multi-air conditioning system, and mainly includes a plurality of (two in the present embodiment) latent heat system use units 2 and 3 connected to each other in parallel.
  • connection pipes 407, 408, and 409 for connecting the heat source unit 406 to the heat source unit 406.
  • the heat source unit 406 functions as a common heat source for the latent heat system use units 2 and 3 and the sensible heat system use units 404 and 405.
  • the latent heat system utilization units 2 and 3 have the same configuration as the latent heat system utilization units 2 and 3 of the first embodiment, the description of each unit is omitted here.
  • the sensible heat system use units 404 and 405 are provided with the condensation sensors 446 and 456.
  • RA intake temperature and humidity sensors 445 and 455 are different from the sensible heat system use units 4 and 5 of the first embodiment, but the other configurations are the sensible heat system use units of the first embodiment. Since the configuration is the same as that of 4 and 5, only the reference numerals indicating the respective parts of the sensible heat system utilization units 4 and 5 of the first embodiment are changed to the 400s, and the description of the respective parts is omitted here. I do.
  • the dew condensation sensors 446 and 456 are provided so as to function as a dew detection mechanism that detects the presence or absence of dew in the air heat exchangers 442 and 452.
  • the force using the dew sensors 446 and 456 is not limited to this.
  • the float switch may be provided in place of the dew sensor, as long as it functions as a dew detection mechanism.
  • the RA suction temperature / humidity sensors 445 and 455 are temperature / humidity sensors that detect the temperature and relative humidity of the indoor air RA drawn into the unit.
  • the heat source unit 406 has the same configuration as the heat source unit 6 of the first embodiment, all the symbols indicating the respective parts of the heat source unit 6 of the first embodiment are merely changed to symbols of the 400s. Description of each part is omitted.
  • the sensible heat system use units 404 and 405 are the same as the sensible heat system use units 4 and 5 of the first embodiment, and the gas side of the air heat exchangers 442 and 452 is discharged via the connection units 414 and 415.
  • the connection pipe 408 and the suction gas connection pipe 409 are switchably connected.
  • the connection units 414 and 415 are mainly connected to control the operation of the cooling / heating switching valves 471 and 481, the evaporating pressure regulating valves 473 and 483, the evaporating pressure sensors 474 and 484, and the components of the connecting units 414 and 415. And unit control sections 472 and 482.
  • the cooling / heating switching valves 471 and 481 and the connection unit control units 472 and 482 are the same as the cooling / heating switching valves 71 and 81 and the connection unit control units 72 and 82 of the first embodiment, and thus the description is omitted.
  • the evaporating pressure control valves 473 and 483 are the evaporating pressures of the refrigerant in the air heat exchangers 442 and 452 when the air heat exchangers 442 and 452 of the sensible heat exchangers 404 and 405 function as refrigerant evaporators. This is an electric expansion valve provided so as to function as a pressure adjusting mechanism for controlling pressure.
  • the evaporating pressure sensors 474 and 484 are pressure sensors provided to function as a pressure detecting mechanism for detecting the pressure of the refrigerant in the air heat exchangers 442 and 452.
  • the sensible heat system utilization units 404 and 405 include dehumidifying and cooling units as described below.
  • the air heat exchangers 442 and 452 are controlled to perform a cooling operation so that dew condensation does not occur, that is, a so-called sensible heat cooling operation. Therefore, the drain piping is not connected to the sensible heat system units 404 and 405.
  • the latent heat system utilization units 2 and 3 used in the latent heat load processing system of the air conditioning system 401 use the latent heat generated by the adsorption and regeneration operations of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33. Since it can be processed, the drain pipe is not connected as in the sensible heat system use units 404 and 405. That is, a drainless system is realized as the entire air conditioning system 401 of the present embodiment!
  • the air-conditioning system 401 can process an indoor latent heat load with a latent heat load processing system, and can process an indoor sensible heat load mainly with a sensible heat load processing system. Also in the air conditioning system 401 of the present embodiment, the latent heat load processing system 401 can be operated independently, similarly to the air conditioning system 1 of the first embodiment. Note that this operation is the same as the operation of the air-conditioning system 1 of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the air-conditioning system 401 can process the indoor latent heat load mainly by the latent heat load processing system, and can process the indoor sensible heat load mainly by the sensible heat load processing system.
  • various driving operations will be described.
  • FIG. 37 and FIG. 38 are schematic refrigerant circuit diagrams showing the operation of the air-conditioning system 401 during the drainless dehumidifying / cooling operation in the full ventilation mode.
  • FIG. 39 is a control flow chart in the first drainless dehumidifying / cooling operation in the air conditioning system 401.
  • FIG. 40 is a control flowchart of the air conditioning system 401 during the second drainless cooling operation.
  • the operation of the air-conditioning system 1 during the drainless dehumidifying / cooling operation includes the following two operation methods.
  • the first drainless dehumidifying / cooling operation method uses the evaporation pressure control valves 473 and 483 of the connection units 414 and 415 to adjust the evaporation pressure of the refrigerant in the air heat exchangers 442 and 452 to a minimum evaporation temperature value Te3 or more.
  • the minimum evaporating temperature value Te3 is defined as the value within the air heat exchangers 442 and 452 such that air does not condense in the air heat exchangers 442 and 452, that is, at least the indoor air dew point.
  • the second drain / dehumidifying / cooling operation method uses the refrigerant in the air heat exchangers 442 and 452 by using the evaporation pressure control valves 473 and 483 of the connection units 414 and 415. While controlling the evaporating pressure to be equal to or higher than the minimum evaporating temperature value Te3, the adsorbing operation and re-operation of the adsorbing heat exchangers 22, 32, 23, 33 of the This is an operation method that controls to change the switching time interval of the live operation.
  • the operation of the latent heat load processing system of the air conditioning system 401 will be described.
  • the operation required to realize the sensible heat cooling operation of the sensible heat load processing system will be described later, and the basic operation of the latent heat load processing system will be described first.
  • the first operation in which the first adsorption heat exchange 22 becomes a condenser and the second adsorption heat exchange becomes an evaporator, and the second adsorption heat exchanger 23 The second operation, in which the first adsorption heat exchange becomes a condenser and the first adsorption heat exchange becomes an evaporator, is alternately repeated.
  • the regeneration operation of the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the adsorption operation of the second adsorption heat exchangers 23 and 33 are performed in parallel.
  • the four-way switching valves 21 and 31 using the latent heat system are in the first state (see the solid lines of the four-way switching valves 21 and 31 using the latent heat system in FIG. 37). Is set to In this state, the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 461 flows into the first adsorption heat exchangers 22 and 32 through the discharge gas communication pipe 408 and the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31.
  • the sensible heat system use side expansion valves 441 and 451 of the sensible heat system use units 404 and 405 are different from those in the operation of only the latent heat load processing system described above in that the air heat exchanger is used to perform the cooling operation. Since the opening is adjusted to allow the refrigerant to flow through 442 and 452, a part of the high-pressure gas refrigerant compressed and discharged by the compression mechanism 461 is used by the latent heat system use units 2 and 3. /!
  • the first adsorption heat exchangers 22 and 32 the heat of the adsorbent heated by the condensation of the refrigerant is desorbed, and the desorbed water is sucked into the indoor air sucked by the indoor air. Granted to RA.
  • the moisture desorbed from the first adsorption heat exchangers 22, 32 is discharged to the outside as exhaust air EA through the exhaust port along with the indoor air RA.
  • the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant.
  • the outdoor air OA dehumidified by the second adsorption heat exchangers 23 and 33 is supplied into the house through the air supply port as supply air SA (see FIG. 37, adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33). See arrows on both sides).
  • the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31 are set to the second state (see the broken line of the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31 in FIG. 38). In this state, the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 461 is supplied to the discharge gas communication pipe 408 and the latent heat system utilization side four-way switching valve 2.
  • steps 2 and 32 the moisture in the outdoor air OA is adsorbed by the adsorbent to dehumidify the outdoor air OA, and the heat of adsorption generated at that time is absorbed by the refrigerant to evaporate the refrigerant. Then, the outdoor air OA dehumidified by the first adsorption heat exchangers 22 and 32 is supplied into the house through the air supply port as supply air SA (see FIG. 38, adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33). See arrows on both sides).
  • the target temperature value and the target temperature are set to the latent heat system use side control units 28 and 38 of the latent heat system use units 2 and 3.
  • the temperature value and relative humidity value of the indoor air sucked into the unit detected by the RA intake temperature and humidity sensors 25 and 35, and the OA intake temperature and humidity sensors 26 and 36 The temperature value and the relative humidity value of the outdoor air sucked into the unit are input.
  • step S41 the latent heat system use side control units 28 and 38 calculate the target value of the entguri or the absolute humidity from the target temperature value and the target relative humidity value of the indoor air, and calculate the RA suction temperature Temperature value and phase detected by humidity sensors 25 and 35 Calculates the current value of entguri or the current value of absolute humidity of air taken into the unit from indoors, and calculates the required latent heat capacity value Ah, which is the difference between the two values. Then, the value of Ah is converted into a capacity UP signal K1 for notifying the heat source side control unit 465 of whether or not the processing capacity of the latent heat system using units 2 and 3 needs to be increased.
  • the capacity UP signal K1 when the absolute value of Ah is smaller than a predetermined value (that is, when the humidity of indoor air is close to the target humidity and there is no need to increase or decrease the processing capacity), the capacity UP signal If K1 is set to “0” and the absolute value of ⁇ h must be higher than the predetermined value, the processing capacity must be increased in the direction!
  • the capacity UP signal K1 is set to “A”
  • the absolute value of Ah is larger than the specified value in the direction in which the processing capacity must be reduced (that is, dehumidifying operation). In this case, if the indoor air humidity is lower than the target humidity and the processing capacity needs to be reduced, the capacity UP signal K1 is set to “B”.
  • the three-way switching valve 462 of the heat source unit 406 is in a condensation operation state (a state in which the first port 462a and the third port 462c are connected).
  • the cooling / heating switching valves 471 and 481 of the connection units 414 and 415 are in a cooling operation state (a state in which the first ports 471a and 481a are connected to the second ports 471b and 48 lb).
  • the sensible heat system use side expansion valves 441 and 451 of the sensible heat system use units 404 and 405 are adjusted in opening so as to reduce the pressure of the refrigerant.
  • the heat source side expansion valve 464 is open.
  • the high-pressure gas refrigerant discharged from the compression mechanism 461 passes through the three-way switching valve 462, flows into the heat source side heat exchange 463, is condensed, and becomes a liquid refrigerant.
  • This liquid refrigerant is sent to the sensible heat system use units 404 and 405 through the heat source side expansion valve 464, the receiver 468, and the liquid communication pipe 407. Then, the liquid refrigerant sent to the sensible heat system use units 404 and 405 is decompressed by the sensible heat system use side expansion valves 441 and 451, and then is cooled by the air heat exchangers ⁇ 442 and 452 into the unit.
  • the indoor air RA cooled by heat exchange with the refrigerant in the air heat exchangers 442 and 452 is supplied indoors as supply air SA.
  • the sensible heat system use side expansion valves 441 and 451 are connected to the superheat degree SH in the air heat exchangers 442 and 452, that is, the air heat exchange 442 detected by the liquid side temperature sensors 443 and 453. , 452 and the gas-side refrigerant temperature value of the air heat exchangers 442, 452 detected by the gas-side temperature sensors 454, 455 so as to reach the target superheat degree SHS.
  • the opening is controlled.
  • the sensible heat system use side control units 448 and 458 of the sensible heat system use units 404 and 405 send the RA intake temperature together with these target temperature values.
  • the temperature value of indoor air drawn into the unit detected by the humidity sensors 445 and 455 is input.
  • step S44 the control unit 448, 458 on the sensible heat system side uses the temperature difference between the target temperature value of the indoor air and the temperature value detected by the RA intake temperature sensors 445, 455 (hereinafter, the required sensible heat capacity).
  • Value ⁇ the required sensible heat capacity value
  • the required sensible heat capacity value ⁇ is the difference between the target indoor air temperature value and the current indoor air temperature value as described above, it must be processed by the air conditioning system 401. Must be equivalent to sensible heat load.
  • the value of the required sensible heat capacity value ⁇ is converted into a capacity UP signal K2 for notifying the heat source side control unit 465 whether the processing capacity of the sensible heat system use units 404, 405 needs to be increased.
  • the capacity UP signal K2 when the absolute value of ⁇ is smaller than a predetermined value (that is, when the indoor air temperature value is close to the target temperature value and there is no need to increase or decrease the processing capacity), the capacity UP signal K2 is set to “ 0, and the absolute value of ⁇ ⁇ must be higher than the predetermined value. If the processing capacity is greater in the direction! / (That is, in cooling operation!), The indoor air temperature value is equal to the target temperature. If it is necessary to increase the processing capacity higher than the value), the capacity UP signal K2 must be set to “a” and the absolute value of ⁇ must be lower than the specified value. If it is larger in the direction (that is, if the indoor air temperature value is lower than the target temperature value in cooling operation and the processing capacity needs to be reduced), the capacity UP signal K2 is set to “b”.
  • step S45 the sensible heat system utilization side control units 448 and 458 change the value of the target superheat degree SHS according to the value of the required sensible heat capacity value ⁇ .
  • the target superheat degree SHS is increased and the air heat exchanger 442
  • the degree of opening of the sensible heat system utilization side expansion valves 441 and 451 is controlled so as to reduce the amount of heat exchanged between the refrigerant and air in 452.
  • the heat source side control unit 465 transmits the capability UP signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 transmitted from the latent heat system use side control units 28 and 38 to the heat source side control unit 465, and the sensible heat
  • the target condensation temperature TcS and the target evaporation temperature TeS are calculated using the capacity UP signal K2 of the sensible heat system utilization units 404 and 405 transmitted from the system utilization side control units 448 and 458 to the heat source side control unit 465. I do.
  • the target condensation temperature value TcS is obtained by adding the capacity increase signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 and the capacity increase signal K2 of the sensible heat system use units 404 and 405 to the current target condensation temperature value.
  • the target evaporation temperature TeS is calculated by subtracting the capacity increase signal K1 of the latent heat system use units 2 and 3 and the capacity increase signal K2 of the sensible heat system use units 404 and 405 from the current target evaporation temperature value. Is calculated. As a result, when the value of the capacity-up signal K1 is "A" or when the value of the capacity-up signal K2 is "a", the target condensing temperature TcS increases and the target evaporation temperature TeS decreases.
  • a system condensing temperature value Tc and a system evaporating temperature value Te which are values corresponding to the measured values of the condensing temperature and the evaporating temperature of the entire air conditioning system 1, are calculated.
  • the system condensation temperature value Tc and the system evaporation temperature value Te are the suction pressure value of the compression mechanism 461 detected by the suction pressure sensor 466 and the discharge pressure value of the compression mechanism 461 detected by the discharge pressure sensor 467, respectively. It is calculated by converting to the saturation temperature of the refrigerant at these pressure values.
  • the temperature difference ATc of the target condensation temperature value TcS with respect to the system condensation temperature value Tc and the target The temperature difference ATe of the evaporation temperature value TeS is calculated, and these temperature differences are divided to determine whether the operating capacity of the compression mechanism 461 needs to be increased or decreased and the width of the increase or decrease.
  • the operating capacity of the compression mechanism 461 is controlled to perform system control to approach the target relative humidity of indoor air. For example, when the temperature difference ATc force is also a positive value obtained by subtracting the temperature difference ATe, the operating capacity of the compression mechanism 461 is increased. Conversely, when the value obtained by subtracting the temperature difference ATe from the temperature difference ATc is a negative value. Is controlled to reduce the operating capacity of the compression mechanism 461.
  • the latent heat load (required latent heat treatment capacity, equivalent to Ah) that must be treated as the entire air conditioning system 401 and the air conditioning system 1 as a whole must be treated.
  • the sensible heat load (corresponding to the required sensible heat treatment capacity, ⁇ T) must be a latent heat load processing system (specifically, units 2 and 3 using the latent heat system) and a sensible heat load processing system (specifically, Is processed using the sensible heat system utilization units 404, 405).
  • the increase / decrease in the processing capacity of the latent heat load processing system and the increase / decrease in the processing capacity of the sensible heat load processing system are calculated by calculating the required latent heat treatment capacity value ⁇ h and the required sensible heat treatment capacity value ⁇ T. Since the operating capacity of the compression mechanism 461 is controlled on the basis of this, the processing of the latent heat load in the latent heat load processing system having the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 and the control of the latent heat load in the air heat exchangers 442 and 452 are performed. It is possible to perform both the processing of the sensible heat load and the processing of the heat load processing system. Thereby, even when the heat source of the latent heat load processing system and the heat source of the sensible heat load processing system are shared as in the air conditioning system 401 of the present embodiment, the operation capacity of the compression mechanism constituting the heat source is controlled well. be able to.
  • the latent heat treatment for mainly processing the indoor latent heat load is performed in the latent heat load processing system (that is, the latent heat system use units 2 and 3).
  • the heat load processing system that is, the sensible heat system use units 404 and 405
  • a sensible heat cooling operation for processing only the indoor sensible heat load is performed.
  • the sensible heat cooling operation of the sensible heat load processing system is realized by performing the following system control using the evaporation pressure control valves 473 and 483 of the connection units 414 and 415. Te ru.
  • step S46 the sensible heat system utilization side control units 448 and 458 • Calculate the dew point temperature from the temperature value and relative humidity value of the indoor air drawn into the unit detected by the humidity sensors 445 and 455 so that the air heat exchangers 442 and 452 do not condense air. That is, the lowest evaporation temperature value Te3 of the refrigerant flowing through the air heat exchangers 442 and 452 is calculated so as to be at least equal to or higher than the dew point temperature.
  • step S47 the minimum evaporation temperature value Te3 transmitted from the sensible heat system utilization side control units 448, 458 to the connection unit control units 472, 482 is the saturation pressure corresponding to this temperature value Te3. Convert to the minimum evaporation pressure value P3. Then, in step S48, the minimum evaporation pressure value P3 is compared with the refrigerant pressure value in the air heat exchangers 442, 452 detected by the evaporation pressure sensors 474, 484. The openings of the evaporation pressure control valves 473 and 483 are adjusted so that the detected refrigerant pressure value in the air heat exchangers 442 and 452 becomes equal to or higher than the minimum evaporation pressure value P3.
  • the refrigerant pressure in the air heat exchangers 442, 452 detected by the evaporation pressure sensors 474, 484 The value is adjusted by the evaporating pressure control valves 473 and 483 so that the value is equal to or higher than the minimum evaporating pressure value P3 corresponding to the dew point temperature of indoor air, so that sensible heat cooling operation can be realized.
  • the evaporation temperature of the air heat exchangers 442 and 452 of the sensible heat load treatment system of the air conditioning system 401 is lower than the dew point temperature (ie, lower than the minimum vaporization temperature Te3).
  • the connection unit controls 414 and 415 set the minimum evaporation pressure to a value higher than the minimum evaporation pressure value P3 when the condensation was detected.
  • the pressure value P3 is corrected, the sensible heat system use side control units 448 and 458 close the sensible heat system use side expansion valves 441 and 451, and the sensible heat system use side control units 448 and 458 control the heat source side.
  • FIG. 37, 38, and 40 the operation during the second drainless dehumidifying / cooling operation will be described with reference to FIGS. 37, 38, and 40.
  • FIG. 37, 38, and 40 the operation during the second drainless dehumidifying / cooling operation will be described with reference to FIGS. 37, 38, and 40.
  • the processing of the indoor latent heat load A sensible heat cooling operation is performed in the sensible heat load processing system, in which only the indoor sensible heat load is processed using the evaporation pressure control valves 473 and 483.
  • the latent heat treatment capacity (necessary latent heat treatment capacity, equivalent to Ah) that must be processed by the latent heat load processing system and the sensible heat load processing system, and the latent heat load processing system and the sensible heat load processing system must process the latent heat.
  • the sensible heat treatment capacity (required sensible heat treatment capacity, equivalent to ⁇ ⁇ ) is processed using the latent heat load processing system and the sensible heat load processing system.
  • the increase or decrease in the processing capacity of the latent heat load processing system and the sensible heat load processing system is mainly performed by controlling the operating capacity of the compression mechanism 461.
  • the latent heat load processing by the latent heat load processing system of the air conditioning system 1 as shown in FIG. 5, the first adsorption heat exchangers 22 and 32 and the second adsorption heat exchanger 23 constituting the latent heat load processing system are used. Since the sensible heat treatment is performed not only by the latent heat treatment but also by the adsorption operation or the regeneration operation of 33, the sensible heat treatment is performed together with the latent heat treatment.
  • the processing capacity of the sensible heat treatment performed together with the latent heat treatment in the latent heat load processing system is the generated sensible heat treatment capacity
  • the sensible heat load that must be processed by the sensible heat load processing system is calculated from the required latent heat treatment capacity. That's the amount you deducted.
  • the second drainless dehumidifying / cooling operation method the following system control is performed in consideration of the fact that the latent heat load processing system of the air conditioning system 401 performs processing of the sensible heat load. It is carried out.
  • the method of the second drainless dehumidifying / cooling operation is the same as the control flow in the first operation method except for steps S49-S52 which are specific to this operation method (that is, steps S41-S48). Therefore, the description is omitted.
  • step S49 the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation in the adsorption heat exchangers 22 and 23 and the adsorption heat exchangers 32 and 33 is set to the sensible heat priority mode (for example, If time D) in FIG. 5 and the capability UP signal K2 is “b” (when the required sensible heat treatment capability in the sensible heat system utilization side units 404 and 405 decreases), in step S51, Change the switching time interval to latent heat priority (for example, time C in Fig. 5). Conversely, in the case of other conditions, the process proceeds to step S50.
  • the sensible heat priority mode for example, If time D) in FIG. 5 and the capability UP signal K2 is “b” (when the required sensible heat treatment capability in the sensible heat system utilization side units 404 and 405 decreases
  • step S51 Change the switching time interval to latent heat priority (for example, time C in Fig. 5). Conversely, in the case of other conditions, the process proceeds to step S50.
  • step S50 the switching time interval between the adsorption operation and the regeneration operation in the adsorption heat exchangers 22 and 23 and the adsorption heat exchangers 32 and 33 is the latent heat priority (for example, time C in Fig. 5), and If the capacity UP signal K2 is “a” (when the required sensible heat treatment capacity in the sensible heat system use side units 404 and 405 increases), in step S52, the switching time interval is given priority to sensible heat ( For example, by changing to the time D) in FIG. 5, the sensible heat treatment capacity of the latent heat load processing system can be increased.
  • the latent heat priority for example, time C in Fig. 5
  • the required sensible heat treatment capacity value ⁇ increases, and if it is necessary to increase the sensible heat treatment capacity in the sensible heat load treatment system of the air conditioning system 1, the latent heat system utilization unit 2, Latent heat treatment performed in the adsorption heat exchangers 22, 32, 23, and 33 by increasing the switching time interval between the adsorption and regeneration operations of the adsorption heat exchangers 22, 32, 23, and 33
  • the sensible heat treatment capacity of the latent heat load treatment system is increased by reducing the capacity and increasing the sensible heat treatment capacity. In other words, the sensible heat treatment capacity ratio can be increased. Even if the air temperature increases, the air heat exchangers 42 and 52 of the sensible heat load processing system are operated so that moisture in the air does not condense, and only the indoor sensible heat load is processed. It is possible to follow the change of power.
  • the evaporation temperature of the air heat exchangers 442 and 452 of the sensible heat load processing system of the air conditioning system 401 is lower than the dew point temperature.
  • the connection unit control units 472 and 482 determine the minimum evaporating pressure value P3 when the dew is detected.
  • the value of the minimum evaporating pressure value P3 is corrected so that the pressure value becomes higher, or the sensible heat system use side control units 448 and 458 close the sensible heat system use side expansion valves 441 and 451, or
  • the heat-system-side control units 448 and 458 transmit a signal to the heat-source-side control unit 465 to notify that the dew has been detected, and the heat-source-side control unit 465 stops the compression mechanism 461, whereby the air heat exchange 442 is performed. , 452 can be reliably prevented.
  • FIG. 41 is a schematic refrigerant circuit diagram showing the operation of the air conditioning system 401 when the first drainless system is started.
  • FIG. 42 is an air line diagram showing the state of indoor air when the drainless system of the air conditioning system 401 is started.
  • FIG. 43 and FIG. 44 are schematic refrigerant circuit diagrams showing the operation of the air conditioning system 401 when the second drainless system is started.
  • the first drainless system activation method is an operation method in which processing of the indoor latent heat load by the latent heat load processing system is given priority over processing of the indoor sensible heat load by the sensible heat load processing system of the air conditioning system 401.
  • the second method of starting the drainless system is similar to the first method of starting the drainless system.
  • the processing of the indoor latent heat load by the latent heat load processing system is more effective than the processing of the indoor sensible heat load by the sensible heat load processing system.
  • the sensible heat load processing system of the air conditioning system 401 is stopped (that is, the sensible heat use side expansion valves 441 and 451 of the sensible heat use units 404 and 405 are activated).
  • the latent heat load processing system starts up and dehumidification operation is performed.
  • the operation during the dehumidifying operation of the latent heat load processing system is the same as the operation during the drainless dehumidifying cooling operation described above (however, the switching time interval is fixed to the time C of the latent heat priority mode), and therefore the description thereof is omitted. I do.
  • the sensible heat load processing system uses the sensible heat system use side control units 448 and 458 to determine the indoor air temperature value and relative humidity value (specifically, the RA value of the latent heat system use units 2 and 3).
  • Inhalation temperature ⁇ Humidity sensor 25 35 ° RA inhalation of sensible heat system use unit 404, 405 (The temperature and relative humidity values detected by the temperature and humidity sensors 445 and 455) are used to calculate the indoor air dew point temperature or absolute humidity value, and the actual measured value of the indoor air dew point temperature or absolute humidity is shown in Fig. 25.
  • the indoor air dew point Maintain the stop state until the temperature value or the absolute humidity value falls below the target dew point temperature value or the target absolute humidity value to prevent moisture in the air from condensing in the air heat exchangers 442 and 452 immediately after startup. I have to.
  • the dew point temperature or absolute humidity value calculated from the target temperature value and target humidity value input to the remote controllers 411 and 412, and the RA suction temperature of the latent heat system utilization units 2 and 3 detected at system startup and the humidity Sensor 25, 35 RA RA suction temperature of sensible heat system unit 404, 405 'Temperature value and relative humidity value detected by humidity sensor 445, 455 Force is also about halfway between calculated dew point temperature value or absolute humidity value An appropriate dew point temperature value or absolute humidity value is set.
  • the sensible heat load processing system is started (specifically, the sensible heat system of the sensible heat system use units 404 and 405).
  • the use-side expansion valves 441 and 451 are controlled), and the above-described drainless dehumidifying / cooling operation is performed to cool the indoor air temperature to the target temperature.
  • the latent heat load processing system since the processing of the indoor latent heat load by the latent heat load processing system is given priority over the processing of the indoor sensible heat load by the sensible heat load processing system, the latent heat load processing system
  • the sensible heat load treatment system allows the sensible heat treatment to be performed after the indoor air humidity is sufficiently reduced by performing the latent heat treatment.
  • a latent heat load processing system including latent heat system utilization units 2 and 3 having adsorption heat exchanges 22, 23, 32, and 33 for mainly processing indoor latent heat loads, and air heat exchangers 442 and 452 are provided.
  • the latent heat load processing system When an operation command is issued from the remote controllers 411 and 412, the latent heat load processing system is started and the dehumidification operation is performed with the sensible heat load processing system stopped in the same manner as when the first drainless system is started.
  • the dehumidifying operation is performed in the circulation mode instead of the full ventilation mode.
  • the control of the latent heat system refrigerant circuit 410 of the latent heat load processing system is the same as the operation during the drainless dehumidifying / cooling operation (however, the switching time interval is fixed to the time C of the latent heat priority mode).
  • the flow of air in the latent heat system use units 2 and 3 of the latent heat load processing system is controlled by operating the latent heat system use side four-way switching valves 21 and 31, the air supply fan, exhaust fan, damper, etc.
  • RA is sucked into the unit through the inside air inlet and is supplied indoors as supply air SA through the air inlet
  • outdoor air OA is sucked into the unit through the outside air inlet and discharged outside as EA through the outlet. Operation is performed.
  • the outdoor air is dehumidified while circulating the indoor air (that is, the dehumidifying operation in the circulation mode), whereby the outdoor air is reduced.
  • the indoor humidity may increase when outdoor air is supplied, such as in a humid condition
  • dehumidification can be performed while circulating indoor air.
  • the absolute humidity value can be reached, and the sensible heat load can be processed by the sensible heat load processing system.
  • the values of the dew point temperature and the absolute humidity of the indoor air are determined by the indoor temperature. It may be close to the target air dew point temperature or target absolute humidity value. In such a case, since it is not necessary to start the drainless system, the operation at the time of starting the drainless system may be omitted and the operation may be shifted to the normal operation!
  • the value of the target dew point temperature of the indoor air is set before starting the operation for preferentially processing the indoor latent heat load as described above.
  • the dew point temperature difference between the dew point temperature of Judgment whether the temperature is below the target temperature (e.g., whether the target dew point temperature has been reached) and the dew point temperature difference between the indoor air target dew point temperature and the indoor air dew point temperature is equal to or less than the predetermined dew point temperature difference In such a case, the operation at the time of starting the drainless system can be prevented from being performed.
  • the indoor latent heat load as described above is preferentially processed when the drainless system is started.
  • the specified absolute humidity difference for example, If the absolute humidity difference between the target absolute humidity of indoor air and the absolute humidity of indoor air is less than or equal to the specified absolute humidity difference, do not perform the operation when the drainless system starts. What should I do?
  • the air conditioning system 401 of the present embodiment has the following features in addition to the features of the air conditioning system 1 of the first embodiment.
  • the air conditioning system 401 of the present embodiment includes a latent heat system use side refrigerant circuit 410a, which can be discharged outdoors by absorbing or desorbing moisture in the air in the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33.
  • a latent heat load processing system that mainly processes indoor latent heat loads including 410b, and a sensible heat system that can perform heat exchange between refrigerant and air so that moisture in the air does not dew in the air heat exchangers 442 and 452
  • the system includes a sensible heat load processing system including only the use side refrigerant circuits 410c and 41 Od and processing only the indoor sensible heat load.
  • the air conditioning system 401 is a latent heat system use unit 2 having latent heat system use side refrigerant circuits 410a, 410b, and a sensible heat system use unit 404, 405 having sensible heat system use side refrigerant circuits 410c, 410d.
  • the drainless system does not require a drain pipe inside.
  • the sensible heat load processing system Even when the heat treatment capacity value ⁇ increases and the sensible heat treatment system needs to increase the sensible heat treatment capacity, the evaporation temperature of the air heat exchangers 442 and 452 is limited by the dew point temperature of the indoor air. Therefore, the sensible heat treatment capacity cannot be increased.
  • the latent heat load processing system when the required sensible heat treatment capacity value ⁇ becomes large and the sensible heat treatment capacity of the sensible heat load treatment system needs to be increased, the latent heat load processing system is configured.
  • the latent heat treatment capacity of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, 33 by increasing the switching time interval between the adsorption and regeneration operations of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, 33
  • the sensible heat treatment capacity is increased, that is, the ratio of the sensible heat treatment capacity of the latent heat load processing system is increased, so that the sensible heat treatment capacity of the latent heat load processing system can be increased.
  • the sensible heat load treatment system is operated so that moisture in the air does not condense, and only the indoor sensible heat load is processed. While following the fluctuation of the sensible heat treatment capacity
  • the evaporation pressure is set based on the dew point temperature of the indoor air, for example, so that the evaporation temperature of the refrigerant in the air heat exchangers 442 and 452 does not become lower than the dew point temperature of the indoor air.
  • the control valves 473 and 483 it is possible to prevent moisture in the air from condensing on the surfaces of the air heat exchangers 442 and 452, thereby suppressing the generation of drain water in the air heat exchangers 442 and 452.
  • the control value of the refrigerant evaporation pressure in the air heat exchange 442, 452 by the evaporation pressure control valves 473, 483 is not the dew point temperature but the air heat measured by the evaporation pressure sensors 474, 484. Since the evaporating pressure of the refrigerant in the exchangers 442 and 452 is used, control responsiveness can be improved as compared with the case where the evaporating pressure of the refrigerant is controlled using the dew point temperature. [0158] (C)
  • the dew sensors 446 and 456 reliably detect the dew condensation in the air heat exchangers 442 and 452, and when the dew is detected, the dew-point temperature is calculated as the minimum evaporation pressure value.
  • P3 it is possible to change the evaporation pressure of the refrigerant in the air heat exchange 442, 452, to stop the compression mechanism 461, to use the sensible heat system use side expansion valves of the sensible heat system use units 404, 405. Since the 441 and 451 are closed, dew condensation in the air heat exchangers 442 and 452 can be reliably prevented.
  • the processing of the indoor latent heat load by the latent heat load processing system is given priority over the processing of the indoor sensible heat load by the sensible heat load processing system.
  • the sensible heat load processing system can perform the sensible heat treatment.
  • the temperature is kept constant until the dew point temperature of the indoor air falls below the target dew point temperature value or until the absolute humidity of the indoor air falls below the target absolute humidity value. Stop processing the indoor sensible heat load by the heat load processing system, and perform only the latent heat treatment by the latent heat load processing system, so as to shift to the sensible heat load processing by the sensible heat load processing system as soon as possible. Can be.
  • the latent heat load processing system having the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 mainly for processing the indoor latent heat load, and the air heat exchangers 442, 452 having the air heat exchangers 442, 452,
  • the air conditioning system 1 combined with a sensible heat load processing system that operates only to treat indoor sensible heat load by operating as if moisture in the air did not condense, the dew point temperature of indoor air Even when the system is started under high conditions, the sensible heat load can be promptly processed while preventing dew condensation in the air heat exchangers 442 and 452.
  • the air conditioning system 401 of the present embodiment when the system is Of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33 are discharged outside after passing through the adsorption heat exchanger performing the regeneration operation, and the indoor air is absorbed by the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33.
  • the indoor air temperature and relative humidity detected by the RA intake temperature of the sensible heat system utilization units 404 and 405 and the humidity sensors 445 and 455 determine the indoor air temperature.
  • the dew point temperature of the air heat exchangers 442 and 452 is used to calculate the minimum evaporation temperature Te3 of the refrigerant, which is used for system control.As shown in Figure 45, the sensible heat system IJ
  • the dew point sensors 447 and 457 are provided in the units 404 and 405, and the dew point temperature detected by the dew point sensors 447 and 457 is used for system control.
  • the sensible heat system use units 404 and 405 and the connection units 414 and 415 that constitute the sensible heat load processing system are separate units, and are shown in FIG.
  • the cooling / heating switching valves 471 and 481 of the connection units 414 and 415, the evaporating pressure control valves 473 and 483, and the evaporating pressure sensors 474 and 484 may be incorporated in the sensible heat system utilization units 404 and 405.
  • the connection unit control units 472 and 482 provided in the connection units 414 and 415 are omitted, and the sensible heat system use side control units 488 and 458 also have the function of the connection unit control units 472 and 482. Become.
  • a latent heat load processing system is configured.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 410a and 410b are built in the latent heat system use units 2 and 3, and the sensible heat system use side refrigerant circuits 410c and 410d constituting the sensible heat load processing system are used in the sensible heat system use unit 404.
  • 405 and the connection units 414, 415, and the latent heat system use units 2, 3 and the sensible heat system use units 404, 405 and the connection units 414, 415 are installed separately.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 510a and 51 Ob forming the latent heat load processing system and the sensible heat system use side refrigerant circuits 510c and 510d forming the sensible heat load processing system. And, make up the unit IJ units 502 and 503 together!
  • the latent heat system use units 2 and 3 having the latent heat system use side refrigerant circuits 410a and 410b indoors and the sensible heat system use side refrigerant are provided.
  • the installation work of the unit-size compact drier unit can be saved. Can be planned.
  • the RA suction temperature sensors 445 and 455 provided in the sensible heat system use units 404 and 405 and the connection units 414 and 415 of the air conditioning system 401 of the third embodiment described above, and the sensible heat system use side control are used.
  • the units 448 and 458 and the connection unit control units 472 and 482 are omitted, and the latent heat system use side control units 528 and 538 also have the functions of the sensible heat system use side control units 448 and 458 and the connection unit control units 472 and 482. Will be done.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 510a and 510b and the sensible heat system use side refrigerant circuits 510c and 510d constituting the sensible heat load processing system and the power integrated use units 502 and 503 are provided.
  • it is dehumidified or humidified in the adsorption heat exchangers 522, 523, 532, 533, that is, the latent heat system use side refrigerant circuits 510a, 51 Ob as shown in Fig. 48 (that is, latent heat treatment).
  • Air can be further cooled or heated (ie, sensible heat treatment) (adsorption heat exchange 522, 52 in FIG. 48).
  • FIG. 49 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system 601 according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the air conditioning system 601 is an air conditioning system that processes a latent heat load and a sensible heat load inside a building or the like by performing a vapor compression refrigeration cycle operation.
  • the air conditioning system 601 is a so-called separate type multi-air conditioning system, and mainly includes a plurality of (two in the present embodiment) latent heat system utilization units 2 and 3 connected to each other in parallel.
  • connection pipes 607, 608, and 609 for connecting the heat source unit 606 with the heat source unit 606.
  • the heat source unit 606 functions as a common heat source for the latent heat system use units 2 and 3 and the sensible heat system use units 604 and 605.
  • latent heat system use units 2 and 3 have the same configuration as the latent heat system use units 2 and 3 of the first embodiment, description of each unit is omitted here.
  • the sensible heat system use units 604 and 605 are provided with the dew condensation sensors 646 and 656 and the RA suction temperature / humidity sensors 645 and 655, respectively. Although different from 304 and 305, the other configuration is the same as that of the sensible heat system use units 304 and 305 of the second embodiment. Only the reference numerals indicating the units of the units 304 and 305 are changed to those in the 600s, and the description of the units is omitted here.
  • the dew condensation sensors 646 and 656 are provided so as to function as a dew detection mechanism for detecting the presence or absence of dew in the air heat exchangers 642 and 652. Note that, in the embodiment, the force using the dew sensors 646 and 656 is not limited to this.
  • the float switch may be provided in place of the dew sensor, as long as it functions as a dew detection mechanism.
  • the RA intake temperature / humidity sensors 645 and 655 are temperature / humidity sensors that detect the temperature and relative humidity of the indoor air RA sucked into the unit.
  • the heat source unit 606 has the same configuration as the heat source unit 306 of the second embodiment, all the symbols indicating the respective parts of the heat source unit 306 of the second embodiment are changed only to symbols of the 600s. Description of each part is omitted.
  • connection units 614 and 615 mainly include evaporating pressure control valves 673 and 683, evaporating pressure sensors 674 and 684, and connection unit control units 672 and 682 that control the operation of each unit constituting the connection units 614 and 615.
  • the evaporating pressure control valves 673 and 683 control the evaporating pressure of the refrigerant in the air heat exchange 644 and 652 when the air heat exchange 642 and 652 of the sensible heat system utilization unit 604 and 605 function as a refrigerant evaporator. It is an electric expansion valve provided to function as a pressure adjustment mechanism.
  • the evaporation pressure sensors 674 and 684 are pressure sensors provided to function as pressure detection mechanisms for detecting the pressure of the refrigerant in the air heat exchangers 642 and 652.
  • the sensible heat system utilization units 604 and 605 of the present embodiment are similar to the sensible heat system utilization units 504 and 604 of the third embodiment in that the air heat exchange 642 and 652 are used when performing the dehumidifying and cooling operation. Is controlled to perform cooling operation so that dew condensation does not occur, that is, so-called sensible heat cooling operation. Therefore, the drain piping is not connected to the sensible heat system utilization units 604 and 605.
  • the latent heat system utilization units 2 and 3 used in the latent heat load treatment system of the air conditioning system 601 operate as the adsorption operation of the adsorption heat exchangers 22, 23, 32, and 33. Since the latent heat treatment can be performed by the regenerating operation, the drain pipe is not connected as in the case of the sensible heat system utilization units 404 and 405. That is, a drainless system is realized as the entire air conditioning system 401 of the present embodiment!
  • the operation of the air-conditioning system 601 according to the present embodiment is the same as the operation of the air-conditioning system 601 according to the third embodiment.
  • the 601 also has the same features as those of the air conditioning system 401 of the third embodiment.
  • the indoor air temperature and relative humidity detected by the RA intake temperature of the sensible heat system utilization units 604 and 605 and the humidity sensors 645 and 655 are used to determine the indoor air temperature.
  • the dew-point temperature of the air heat exchangers 642 and 652 is used to calculate the minimum evaporation temperature Te3 of the refrigerant, which is used for system control.
  • the sensible heat system IJ Units 604 and 605 are provided with dew point sensors 647 and 657, and the dew point temperature detected by the dew point sensors 647 and 657 is used for system control.
  • the sensible heat system use units 604 and 605 and the connection units 614 and 615 constituting the sensible heat load processing system are separate units.
  • the evaporation pressure control valves 673 and 683 and the evaporation pressure sensors 674 and 684 of the connection units 614 and 615 may be incorporated in the units 604 and 605 for the S sensible heat system IJ.
  • the connection cut control units 672 and 682 provided in the connection units 614 and 615 are omitted, and the sensible heat system use side control units 648 and 658 also have the functions of the connection unit control units 672 and 682. It will be.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 610a and 610b constituting the latent heat load treatment system are built in the latent heat system use units 2 and 3, and the sensible heat load treatment system is used.
  • the constituent sensible heat system use side refrigerant circuits 610c and 610d are built in the sensible heat system use units 604 and 605 and the connection units 614 and 615, although the latent heat system use units 2 and 3 and the sensible heat system use units 604 and 605 and the connection units 614 and 615 are separately installed, as in the air conditioning system 7001 of this modification shown in FIG.
  • the latent heat system use units 2 and 3 having the latent heat system use side refrigerant circuits 610a and 610b indoors and the sensible heat system use side refrigerant are provided.
  • the installation work of the unit size compact shunting unit can be saved. Can be planned.
  • the RA suction temperature sensors 645 and 655 provided in the sensible heat system use units 604 and 605 and the connection units 614 and 615 of the air conditioning system 601 of the fourth embodiment described above, and the sensible heat system use side control Units 648 and 658 and connection unit control units 672 and 682 are omitted, and latent heat system use side control units 728 and 738 have the functions of sensible heat system use side control units 648 and 658 and connection unit control units 672 and 682. Will be done.
  • the adsorption heat exchange 722, 723, 732, 733 that is, the latent heat system utilization side refrigerant circuits 710a, 710b Only operations that supply dehumidified or humidified (ie, latent heat-treated) air indoors may be performed.
  • the latent heat system use side refrigerant circuits 710a and 710b and the sensible heat system use side refrigerant circuits 710c and 710d that constitute the sensible heat load processing system and the 1S integrated use units 702 and 703 are provided.
  • it is dehumidified or humidified in the adsorption heat exchangers 722, 723, 732, 733, that is, the latent heat system use side refrigerant circuits 710a, 71 Ob, as shown in Fig. 53 (that is, latent heat treatment).
  • Air can be further cooled or heated (ie, sensible heat treatment) (see arrows on both sides of adsorption heat exchange 722, 723, 732, 733 in FIG. 53), for example,
  • sensible heat treatment along with the latent heat load by the adsorption heat exchange 722, 723, 732, 733, even if the temperature is changed to a temperature suitable for the indoor target air temperature after some treatment, Leave the air indoors Instead of blowing out, it is also possible to perform sensible heat treatment with the air heat exchangers 742 and 752 to reach a temperature suitable for the target indoor air temperature, and then to blow out indoors.
  • FIG. 54 is a schematic refrigerant circuit diagram of an air-conditioning system 801 according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the air conditioning system 801 is an air conditioning system that processes a latent heat load and a sensible heat load inside a building or the like by performing a vapor compression refrigeration cycle operation.
  • the air conditioning system 801 is a so-called separate type multi-air conditioning system, and includes a latent heat load processing system 901 mainly for processing indoor latent heat loads, and a sensible heat load processing system 1001 for mainly processing indoor sensible heat loads. It has.
  • the latent heat load processing system 901 is a so-called separate type multi-air conditioning system, and mainly includes a plurality (two in the present embodiment) of latent heat system use units 902 and 903 and a latent heat system heat source unit 906. And latent heat system communication pipes 907 and 908 for connecting the latent heat system use units 902 and 903 and the latent heat system heat source unit 906.
  • the latent heat system use units 902 and 903 mainly constitute a part of the latent heat system refrigerant circuit 910, and are the same as the latent heat system use side refrigerant circuits 910a and 910a of the first embodiment. , 910b.
  • reference numerals of the 920s and 930s are attached instead of the reference numerals of the 20s and 30s indicating the parts of the latent heat system utilization units 2 and 3 of the first embodiment. Explanation of each part is omitted.
  • the latent heat system heat source unit 906 mainly forms a part of the latent heat system refrigerant circuit 910, and includes a latent heat system heat source side refrigerant circuit 910c.
  • the latent heat system heat source side refrigerant circuit 910c mainly includes a latent heat system compression mechanism 961 and a latent heat system accumulator 962 connected to the suction side of the latent heat system compression mechanism 961.
  • the latent heat system utilization units 902 and 903 are connected in parallel via 8.
  • the sensible heat load processing system 1001 is a so-called separate type multi-air conditioning system, and mainly includes a plurality of (two in this embodiment) sensible heat system use units 1002 and 1003 and a sensible heat 1006, sensible heat system connecting pipes 1007, 1008 connecting the sensible heat system IJ units 1002, 1003 and the sensible heat system heat source unit 1006
  • the sensible heat system utilization units 1002 and 1003 mainly constitute a part of the sensible heat system refrigerant circuit 1010, and are similar to the sensible heat system utilization side refrigerant circuits 10c and 10d of the first embodiment. It is provided with a system use side refrigerant circuit 1010a, 1010b.
  • the reference numerals of the 1020s and 1030s are attached instead of the reference numerals of the 40s and 50s indicating the parts of the sensible heat system utilization units 4 and 5 of the first embodiment. The description of each part is omitted.
  • the sensible heat system heat source unit 1006 mainly forms a part of the sensible heat system refrigerant circuit 1010, and includes a sensible heat system heat source side refrigerant circuit 1010c.
  • This sensible heat system heat source side refrigerant circuit 1010c mainly includes a sensible heat system compression mechanism 1061 and a sensible heat system accumulator 1062 connected to the suction side of the sensible heat system compression mechanism 1061.
  • Sensible heat system utilization units 1002 and 1003 are connected in parallel via pipes 1007 and 1008.
  • the air-conditioning system 801 of the present embodiment includes a heat source in each of the latent heat load processing system 901 and the sensible heat load processing system 1001. (Specifically, the latent heat system heat source unit 906 and the sensible heat system heat source unit 1006) are provided, so the number of heat sources increases compared to the air conditioning system of the first to fourth embodiments.
  • Latent heat load processing system including adsorption heat exchange 922, 923, 932, 933 Since one heat source can be integrated, the cost increase and maintenance that occur when installing multiple air conditioners using adsorption heat exchange The number of locations can be suppressed.
  • the dew condensation sensor is provided in the sensible heat system using unit, but the sensible heat cooling operation of the sensible heat load processing system must be performed reliably. If it can be done, it is not always necessary to provide it.
  • an air conditioner using an adsorption heat exchanger is combined with an air conditioner using an air heat exchanger. It is possible to suppress the cost increase and the increase in the number of maintenance points, which occur when installing by installing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

 吸着熱交換器を用いた空気調和装置を複数台設置する際や吸着熱交換器を用いた空気調和装置を空気熱交換器を用いた空気調和装置と併せて設置する際に生じるコストアップやメンテナンス箇所の増加を抑える。空気調和システム(1)は、互いが並列に接続される複数の潜熱系統利用側冷媒回路(10a、10b)と、互いが並列に接続される複数の顕熱系統利用側冷媒回路(10c、10d)とを備えている。潜熱系統利用側冷媒回路(10a、10b)は、表面に吸着剤が設けられた吸着熱交換器(22、23、32、33)を有している。顕熱系統利用側冷媒回路(10c、10d)は、空気熱交換器(42、52)を有しており、冷媒と空気との熱交換を行うことが可能である。

Description

明 細 書
空気調和システム
技術分野
[0001] 本発明は、空気調和システム、特に、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことに よって、屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する空気調和システムに関する。 背景技術
[0002] 従来より、屋内の冷房と除湿を行う空気調和装置が知られている(例えば、特許文 献 1参照。 ) oこのような空気調和装置は、熱源側熱交換器としての室外熱交換器と 空気熱交 としての室内熱交^^とを有する蒸気圧縮式の冷媒回路を備えており 、この冷媒回路内に冷媒を循環させて冷凍サイクル運転を行う。そして、この空気調 和装置は、室内熱交換器における冷媒の蒸発温度を室内空気の露点温度よりも低く 設定し、屋内の空気中の水分を凝縮させることで屋内の除湿を行っている。
一方、表面に吸着剤が設けられた熱交 を備えた除湿装置も知られている (例 えば、特許文献 2参照。 )0このような除湿装置は、吸着剤が設けられた 2つの熱交換 器を備えており、 2つの熱交換器の一方において空気中の水分を吸着して除湿する 吸着動作を行い、 2つの熱交^^の他方において吸着された水分を脱離させる再生 動作を行う。その際、水分を吸着する方の熱交換器には冷却塔で冷却された水が供 給され、再生される熱交^^には温排水が供給される。そして、この除湿装置は、吸 着動作及び再生動作によって除湿された空気を屋内へ供給するようになって!/ヽる。 特許文献 1:国際公開第 03Z029728号パンフレット
特許文献 2:特開平 7-265649号公報
発明の開示
[0003] 上記前者の空気調和装置では、室内熱交換器における冷媒の蒸発温度を屋内の 空気の露点温度よりも低く設定し、空気中の水分を凝縮させることで屋内の潜熱負荷 を処理している。つまり、室内熱交換器における冷媒の蒸発温度が屋内の空気の露 点温度よりも高くても顕熱負荷の処理は可能であるが、潜熱負荷を処理するために は、室内熱交換器における冷媒の蒸発温度を低い値に設定しなければならなくなつ ている。このため、蒸気圧縮式の冷凍サイクルの高低圧差が大きくなり、圧縮機にお ける消費動力が大きくなり、低い COP (成績係数)し力得られないという問題があった また、上記後者の除湿装置では、冷却塔で冷却された冷却水、すなわち、屋内の 温度に比べてそれほど温度の低くない冷却水を熱交換器へ供給している。したがつ て、この除湿装置では、屋内の潜熱負荷は処理できても顕熱負荷を処理できないと いう問題があった。
[0004] これに対して、本願発明者は、熱源側熱交換器と利用側熱交換器としての吸着熱 交換器とを有する蒸気圧縮式の冷媒回路を備えた空気調和装置を発明して!/ヽる (例 えば、特願 2003— 351268号参照。;)。この空気調和装置は、表面に吸着剤が設け られた吸着熱交^^に空気中の水分を吸着させる吸着動作と吸着熱交 力 水 分を脱離させる再生動作とを交互に行い、吸着熱交 を通過した空気を屋内へ供 給して屋内の顕熱負荷及び潜熱負荷を処理することができるものである。つまり、上 記前者の空気調和装置のように空気中の水分を凝縮させて空気の除湿を行うので はなぐ空気中の水分を吸着剤に吸着させて空気を除湿しているため、冷媒の蒸発 温度を空気の露点温度よりも低く設定する必要がなぐ冷媒の蒸発温度を空気の露 点温度以上に設定しても空気の除湿が可能となる。このため、この空気調和装置に よれば、空気を除湿する場合も冷媒の蒸発温度を従来よりも高い温度に設定するこ とができ、冷凍サイクルの高低圧差を縮小することができる。この結果、圧縮機におけ る消費動力を減らすことが可能となり、 COPを向上させることができる。また、空気の 除湿を行う場合に、吸着熱交換器において必要な冷媒の蒸発温度よりも低い温度に 設定することによって、その屋内の顕熱負荷も併せて処理することができる。
[0005] 次に、本願発明者は、上述の吸着熱交換器を用いた空気調和装置をビル等の建 物に設置される空気調和システム(いわゆる、マルチ空気調和システム)に適用しょう としているが、このような大規模な空気調和システムにおいては、吸着熱交翻を用 V、た空気調和装置を複数台設置しなければならな 、場合があるため、吸着熱交翻 の数に応じて熱源としての圧縮機等を設置しなければならなくなり、コストアップ及び メンテナンス箇所が多くなるという問題点が生じてしまう。また、吸着熱交 を用い た空気調和装置を通常の空気熱交換器を有する空気調和装置と併せて設置する場 合においても、空気熱交換器を有する空気調和装置とは別に熱源としての圧縮機等 を設置しなければならなくなり、コストアップ及びメンテナンス箇所が多くなるという問 題点が生じてしまう。
本発明の課題は、吸着熱交換器を用いた空気調和装置を複数台設置する際や吸 着熱交換器を用いた空気調和装置を空気熱交換器を用いた空気調和装置と併せて 設置する際に生じるコストアップやメンテナンス箇所の増加を抑えることにある。
[0006] 第 1の発明にかかる空気調和システムは、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うこ とによって、屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する空気調和システムであって、 互いが並列に接続される複数の第 1利用側冷媒回路と、互いが並列に接続される複 数の第 2利用側冷媒回路とを備えている。第 1利用側冷媒回路は、表面に吸着剤が 設けられた吸着熱交 を有しており、冷媒の蒸発器として吸着熱交 を機能さ せて空気中の水分を吸着剤に吸着させる吸着動作と、冷媒の凝縮器として吸着熱交 を機能させて吸着剤力 水分を脱離させる再生動作とを交互に行うことが可能 である。第 2利用側冷媒回路は、空気熱交換器を有しており、冷媒と空気との熱交換 を行うことが可能である。空気調和システムは、吸着熱交 を通過した空気を屋内 に供給することが可能であり、空気熱交 を通過した空気を屋内に供給することが 可能である。
[0007] この空気調和システムは、吸着熱交換器の吸着動作及び再生動作を交互に行うこ とで吸着熱交^^を通過する空気を除湿又は加湿することによって主として屋内の 潜熱負荷を処理することが可能な複数の第 1利用側冷媒回路と、空気熱交換器を通 過する空気と熱交換することによって主として屋内の顕熱負荷を処理することが可能 な複数の第 2利用側冷媒回路とを備えた、いわゆる、マルチ式の空気調和システムを 構成している。ここで、複数の第 1利用側冷媒回路は、互いが並列に接続されている 。また、複数の第 2利用側冷媒回路は、互いが並列に接続されている。つまり、少なく とも、第 1利用側冷媒回路を含むシステム (以下、潜熱負荷処理システムとする)、又 は、第 2利用側冷媒回路を含むシステム (以下、顕熱負荷処理システムとする)ごとに 、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うための熱源をまとめるようにしている。これに より、吸着熱交換器を用いた空気調和装置を複数台設置する際に生じるコストアップ やメンテナンス箇所の増加を抑えることができる。
[0008] 第 2の発明に力かる空気調和システムは、第 1の発明に力かる空気調和システムに おいて、圧縮機構と熱源側熱交換器とを有しており、第 1利用側冷媒回路及び第 2 利用側冷媒回路の両方の熱源として使用される熱源側冷媒回路を備えている。第 1 利用側冷媒回路は、圧縮機構の吐出側に接続される吐出ガス連絡配管と、圧縮機 構の吸入側に接続される吸入ガス連絡配管とに接続されて ヽる。
この空気調和システムでは、 1つの熱源側冷媒回路に対して第 1利用側冷媒回路 及び第 2利用側冷媒回路の両方が接続されているため、熱源力 つにまとめられて、 コストアップやメンテナンス箇所の増加がさらに抑えられている。し力も、この空気調 和システムでは、第 1利用側冷媒回路が熱源側冷媒回路の圧縮機構の吐出側及び 吸入側に吐出ガス連絡配管及び吸入ガス連絡配管を介して接続されて潜熱負荷処 理システムを構成しているため、複数の第 1利用側冷媒回路のそれぞれにおいて、 吸着熱交 を蒸発器として機能させたり凝縮器として機能させることで、屋内のあ る空調空間では除湿を行いつつ、他の空調空間では加湿を行う等のように、屋内の 各空調空間のニーズに応じて、除湿又は加湿を行うことが可能である。また、圧縮機 構を屋外等の第 1及び第 2利用側冷媒回路とは別の場所に設置することができるた め、屋内における音や振動を低減することができる。ここで、圧縮機構とは、 1台の圧 縮機のみならず、 2以上の圧縮機が並列に接続されたものも含む。
[0009] 第 3の発明にかかる空気調和システムは、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うこ とによって、屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する空気調和システムであって、 第 1利用側冷媒回路と、互いが並列に接続される複数の第 2利用側冷媒回路と、第 1 利用側冷媒回路及び第 2利用側冷媒回路の両方の熱源として使用される熱源側冷 媒回路とを備えている。第 1利用側冷媒回路は、表面に吸着剤が設けられた吸着熱 交 を有しており、冷媒の蒸発器として吸着熱交 を機能させて空気中の水分 を吸着剤に吸着させる吸着動作と、冷媒の凝縮器として吸着熱交 を機能させて 吸着剤から水分を脱離させる再生動作とを交互に行うことが可能である。第 2利用側 冷媒回路は、空気熱交 を有しており、冷媒と空気との熱交換を行うことが可能で ある。熱源側冷媒回路は、圧縮機構と熱源側熱交^^とを有している。そして、第 1 利用側冷媒回路は、圧縮機構の吐出側に接続される吐出ガス連絡配管と、圧縮機 構の吸入側に接続される吸入ガス連絡配管とに接続されて ヽる。空気調和システム は、吸着熱交換器を通過した空気を屋内に供給することが可能であり、空気熱交換 器を通過した空気を屋内に供給することが可能である。
[0010] この空気調和システムでは、吸着熱交換器の吸着動作及び再生動作を交互に行う ことで吸着熱交^^を通過する空気を除湿又は加湿することによって主として屋内の 潜熱負荷を処理することが可能な第 1利用側冷媒回路を、空気熱交換器を通過する 空気と熱交換することによって主として屋内の顕熱負荷を処理することが可能な複数 の第 2利用側冷媒回路と併せて備えた、マルチ式の空気調和システムを構成して!/ヽ る。ここで、この空気調和システムでは、 1つの熱源側冷媒回路に対して第 1利用側 冷媒回路及び複数の第 2利用側冷媒回路の両方が接続されているため、熱源力 つ にまとめられて、コストアップやメンテナンス箇所の増加が抑えられている。すなわち、 吸着熱交換器を用いた空気調和装置を空気熱交換器を用いた空気調和装置と併 せて設置する際に生じるコストアップやメンテナンス箇所の増加が抑えられて 、る。し 力も、この空気調和システムでは、第 1利用側冷媒回路が熱源側冷媒回路の圧縮機 構の吐出側及び吸入側に吐出ガス連絡配管及び吸入ガス連絡配管を介して接続さ れて潜熱負荷処理システムを構成しているため、複数の第 1利用側冷媒回路のそれ ぞれにお ヽて、吸着熱交 を蒸発器として機能させたり凝縮器として機能させるこ とで、屋内のある空調空間では除湿を行いつつ、他の空調空間では加湿を行う等の ように、屋内の各空調空間のニーズに応じて、除湿又は加湿を行うことが可能である 。また、圧縮機構を屋外等の第 1及び第 2利用側冷媒回路とは別の場所に設置する ことができるため、屋内における音や振動を低減することができる。ここで、圧縮機構 とは、 1台の圧縮機のみならず、 2以上の圧縮機が並列に接続されたものも含む。
[0011] 第 4の発明に力かる空気調和システムは、第 2又は 3の発明に力かる空気調和シス テムにおいて、第 2利用側冷媒回路は、熱源側熱交換器の液側に接続される液連絡 配管に接続されるとともに、切 構を介して吐出ガス連絡配管及び吸入ガス連絡 配管に切り換え可能に接続されている。 この空気調和システムでは、第 2利用側冷媒回路が熱源側冷媒回路の熱源側熱交 の液側に液連絡配管を介して接続されるとともに、圧縮機構の吐出側及び吸入 側に吐出ガス連絡配管及び吸入ガス連絡配管を介して接続されて顕熱負荷処理シ ステムを構成しており、しかも、圧縮機構の吐出側及び吸入側との接続状態が切換 機構によって切り換え可能になっているため、吐出ガス連絡配管を介して接続される ように切 構を切り換えることで、空気熱交 を凝縮器として機能させて屋内の 暖房を行ったり、吸入ガス連絡配管を介して接続されるように切 構を切り換える ことで、空気熱交 を蒸発器として機能させて屋内の冷房を行うことが可能である 。しかも、複数の第 2利用側冷媒回路のそれぞれにおいて、空気熱交換器を蒸発器 として機能させたり凝縮器として機能させることで、屋内のある空調空間では冷房を 行いつつ、他の空調空間では暖房を行う等のように、屋内の各場所のニーズに応じ て、冷房又は暖房を同時に行う、いわゆる、冷房及び暖房の同時運転が可能な空気 調和システムを構成することが可能である。
[0012] 第 5の発明に力かる空気調和システムは、第 2又は 3の発明に力かる空気調和シス テムにおいて、第 2利用側冷媒回路は、熱源側熱交換器の液側に接続される液連絡 配管及び吸入ガス連絡配管に接続されている。
この空気調和システムでは、第 2利用側冷媒回路が熱源側冷媒回路の熱源側熱交 の液側に液連絡配管を介して接続されるとともに、圧縮機構の吸入側に吸入ガ ス連絡配管を介して接続されて顕熱負荷処理システムを構成しているため、空気熱 交^ ^を蒸発器として機能させて屋内の冷房を行うことが可能である。
第 6の発明に力かる空気調和システムは、第 2— 5の発明のいずれかにかかる空気 調和システムおいて、第 1利用側冷媒回路と第 2利用側冷媒回路とは、一体の利用 ユニットを構成している。
[0013] この空気調和システムでは、第 1利用側冷媒回路と第 2利用側冷媒回路とがー体 の利用ユニットを構成しているため、屋内に第 1利用側冷媒回路を備えたユニットと 第 2利用側冷媒回路を備えたユニットとを別々に設置する場合に比べて、ユニットサ ィズのコンパクトィ匕ゃユニットの設置工事の省力化を図ることができる。
第 7の発明に力かる空気調和システムは、第 6の発明に力かる空気調和システムに おいて、利用ユニットは、吸着熱交換器において除湿又は加湿された空気を屋内に 供給することが可能である。
この空気調和システムでは、吸着熱交換器、すなわち、第 1利用側冷媒回路にお Vヽて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気を屋内に供給することが できるため、 1つのユニットによって、屋内を除湿又は加湿する運転のみを行うことが できる。
[0014] 第 8の発明に力かる空気調和システムは、第 6の発明に力かる空気調和システムに おいて、利用ユニットは、吸着熱交換器において除湿又は加湿された空気を空気熱 交翻にぉ 、て冷媒と熱交換させることが可能である。
この空気調和システムでは、吸着熱交換器、すなわち、第 1利用側冷媒回路にお Vヽて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気をさらに顕熱処理するこ とができるため、例えば、吸着熱交^^によって潜熱負荷の処理とともに顕熱負荷が いくらか処理されて屋内の目標空気温度に適さない温度に変化した場合であっても 、この空気を屋内にそのまま吹き出してしまうのではなぐさらに、空気熱交^^によ つて顕熱処理して屋内の目標空気温度に適する温度にした後に、屋内に吹き出す 運転を行うことができる。
第 9の発明にかかる空気調和システムは、第 2—第 8の発明のいずれかにかかる空 気調和システムにお!/、て、必要潜熱処理能力値と必要顕熱処理能力値とを演算し、 必要潜熱処理能力値及び必要顕熱処理能力値に基づ!、て、圧縮機構の運転容量 を制御する。
[0015] この空気調和システムでは、必要潜熱処理能力値及び必要顕熱処理能力値を演 算し、これらの値に基づいて、圧縮機構の運転容量を制御しているため、吸着熱交 を有する潜熱負荷処理システムにおける潜熱負荷の処理と、空気熱交換器を有 する顕熱負荷処理システムにおける顕熱負荷の処理とを両立させて行うことができる 。これにより、潜熱負荷処理システム及び顕熱負荷処理システムの熱源を共通化した 場合でも、熱源を構成する圧縮機構の運転容量の制御を良好に行うことができる。 第 10の発明にかかる空気調和システムは、第 9の発明にかかる空気調和システム において、必要潜熱処理能力値及び必要顕熱処理能力値に基づいて、システム全 体の目標蒸発温度値と目標凝縮温度値とを演算し、目標蒸発温度値及び目標凝縮 温度値に基づいて、圧縮機構の運転容量を制御する。
[0016] 第 11の発明に力かる空気調和システムは、第 10の発明に力かる空気調和システム において、目標蒸発温度値と蒸発温度値とから蒸発温度差を演算し、目標凝縮温度 値と蒸発温度値とから凝縮温度差を演算し、蒸発温度差及び凝縮温度差に基づ 、 て、圧縮機構の運転容量を制御する。
第 12の発明に力かる空気調和システムは、第 9一第 11の発明の 、ずれかにかかる 空気調和システムにおいて、吸着熱交^^の吸着動作と再生動作との切換時間間 隔を変更する。
この空気調和システムでは、例えば、必要顕熱処理能力値が大きくなり第 2利用側 冷媒回路における顕熱処理能力を大きくする必要があり、かつ、必要潜熱処理能力 値が小さくなり第 1利用側冷媒回路における潜熱処理能力を小さくする必要がある場 合に、吸着熱交翻の吸着動作及び再生動作の切換時間間隔を長くすることによつ て、吸着熱交換器において処理される潜熱処理能力を小さくするとともに顕熱処理 能力を大きくして (すなわち、吸着熱交換器における顕熱処理能力比を大きくして) 潜熱負荷処理システムにおける顕熱処理能力を大きくすることができるようになって いる。
[0017] また、この空気調和システムでは、必要潜熱処理能力値が大きくなり第 1利用側冷 媒回路における潜熱処理能力を大きくする必要がある場合に、吸着熱交換器の吸着 動作及び再生動作の切換時間間隔を短くすることによって、吸着熱交換器において 処理される顕熱処理能力を小さくするとともに潜熱処理能力を大きくして (すなわち、 吸着熱交^^における顕熱処理能力比を小さくして)潜熱負荷処理システムにおけ る潜熱処理能力を大きくすることができるようになって 、る。
このように、この空気調和システムでは、吸着熱交換器の吸着動作及び再生動作 の切換時間間隔を変更することにより、圧縮機構の運転容量を大きくすることなぐ吸 着熱交^^の顕熱処理能力比を変化させることができるため、空気調和システム全 体に無駄がなくなり、効率のよい運転を行うことができるようになる。
[0018] 第 13の発明に力かる空気調和システムは、第 1一第 12の発明のいずれかにかかる 空気調和システムにおいて、システム起動時に、空気熱交換器において熱交換され た空気を屋内に供給し、屋外の空気を吸着熱交 を通過させな 、ようにする。 この空気調和システムでは、システム起動時において、空気熱交換器において熱 交換された空気を屋内に供給することにより主として顕熱処理を行い、かつ、屋外の 空気を吸着熱交^^を通過させな 、ようにして外気導入を行わな 、ようにして 、るた め、システム起動時に、潜熱負荷処理システムの空調能力が発揮されていない状態 において外気力もの熱負荷を導入するのを防ぐことができるようになり、屋内の空気 の目標温度に速く到達させることができる。これにより、吸着熱交 を有し主として 屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換器を有し主として 屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムとから構成される空気調和システ ムにおいて、システム起動時に速く冷房又は暖房を行うことができる。
[0019] 第 14の発明に力かる空気調和システムは、第 1一第 12の発明のいずれかにかかる 空気調和システムにおいて、システム起動時に、複数の吸着熱交換器の吸着動作及 び再生動作の切換を停止した状態において、屋外の空気を複数の吸着熱交換器の 1つを通過させた後に屋外に排出するとともに、屋内の空気を複数の吸着熱交 のうち屋外の空気を通過させる吸着熱交^^と異なる吸着熱交 を通過させた後 に再び屋内に供給されるようにする。
この空気調和システムでは、システム起動時において、空気熱交換器において熱 交換された空気を屋内に供給することにより主として顕熱処理を行い、かつ、屋外の 空気を吸着熱交換器の吸着動作及び再生動作の切換を停止した状態において吸 着熱交 を通過させた後に屋外に排出することにより主として顕熱処理を行うよう にしているため、システム起動時に、屋内の顕熱処理を促進して、屋内の空気の目 標温度に速く到達させることができる。これにより、吸着熱交 を有し主として屋内 の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換器を有し主として屋内 の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムとから構成される空気調和システムに おいて、システム起動時に速く冷房又は暖房を行うことができる。
[0020] 第 15の発明に力かる空気調和システムは、第 1一第 12の発明のいずれかにかかる 空気調和システムにおいて、システム起動時に、吸着熱交換器の吸着動作及び再 生動作の切換時間間隔を通常運転時よりも長くする。
この空気調和システムでは、システム起動時において、吸着熱交換器における切 換時間間隔を通常運転時よりも長くして主として顕熱処理を行うことによって、屋内の 空気の目標温度に速く到達させることができる。これにより、吸着熱交 を有し主と して屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換器を有し主と して屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムとから構成される空気調和シ ステムにおいて、システム起動時に速く冷房又は暖房を行うことができる。
第 16の発明に力かる空気調和システムは、第 13—第 15の発明のいずれかにかか る空気調和システムにおいて、システム起動時の動作は、システム起動力 所定時 間が経過した後に解除される。
[0021] この空気調和システムでは、システム起動時の動作力 システム起動力 顕熱処理 を行うのに十分な時間が経過した後に、屋外の空気を吸着熱交換器を通過させて潜 熱処理を行ったり、吸着熱交換器の吸着動作及び再生動作の切換を開始したり、吸 着熱交^^の切換時間間隔を小さくすることで、屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処 理する通常運転に速やかに移行することができる。
第 17の発明に力かる空気調和システムは、第 13—第 15の発明のいずれかにかか る空気調和システムにおいて、システム起動時の動作は、屋内の空気の目標温度と 屋内の空気の温度との温度差が所定の温度差以下になった後に解除される。
この空気調和システムでは、システム起動時の動作力 屋内の空気の目標温度と 屋内の空気の温度との温度差が所定の温度差以下になって顕熱処理が十分に行わ れた後に、屋外の空気を吸着熱交換器を通過させて潜熱処理を行ったり、吸着熱交 換器の吸着動作及び再生動作の切換を開始したり、吸着熱交換器の切換時間間隔 を小さくすることで、屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する通常運転に速やかに 移行することができる。
[0022] 第 18の発明に力かる空気調和システムは、第 13—第 17の発明のいずれかにかか る空気調和システムにおいて、システム起動時の動作を開始する前に、屋内の空気 の目標温度と屋内の空気の温度との温度差が所定の温度差以下であるかどうかを判 定し、屋内の空気の目標温度と屋内の空気の温度との温度差が所定の温度差以下 である場合には、システム起動時の動作を行わな 、ようにする。
この空気調和システムでは、システム起動時において、第 13—第 15の発明のいず れかにかかる屋内の顕熱負荷を優先的に処理する動作を開始する前に、その必要 があるかどうかを、屋内空気の温度に基づいて判定している。これにより、システム起 動時において、不必要に屋内の顕熱負荷を優先的に処理する動作を行うことなぐ 屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する通常運転に速やかに移行することができ る。
[0023] 第 19の発明に力かる空気調和システムは、第 2— 8の発明に力かる空気調和シス テムのいずれか〖こおいて、空気熱交換器のガス側に接続され、空気熱交換器を冷 媒の蒸発器として機能させる際の空気熱交換器における冷媒の蒸発圧力を制御す る圧力調節機構を備えて!/、る。
第 20の発明に力かる空気調和システムは、第 19の発明に力かる空気調和システム において、屋内の空気の露点温度に基づいて、圧力調節機構によって、空気熱交 を蒸発器として機能させる際の冷媒の蒸発圧力を制御する。
この空気調和システムでは、屋内の空気の露点温度に基づいて、例えば、空気熱 交 における冷媒の蒸発温度が露点温度以下にならないように、圧力調節機構を 制御することによって、空気熱交換器の表面において空気中の水分が結露しないよ うにして、空気熱交^^におけるドレン水の発生を抑えることができる。これにより、第 2の利用側冷媒回路を有するユニットにドレン配管が不要となり、第 2の利用側冷媒 回路を有するユニットの設置工事の省力化を図ることができる。
[0024] ここで、屋内の空気の露点温度は、例えば、空気熱交換器を有するユニット内に設 けられた露点センサを用いて、このユニット内に吸入される屋内の空気の露点温度を 実測したり、空気熱交換器を有するユニットに設けられた温度 ·湿度センサを用いて、 ユニット内に吸入される屋内の空気の温度及び湿度を実測してこれらの実測値から 露点温度を演算してもよい。また、空気熱交換器を有するユニットが露点センサや温 度-湿度センサを備えていない場合には、吸着熱交換器を有するユニットに設けられ た露点センサ、温度 ·湿度センサの実測値を使用してもょ 、。
第 21の発明にかかる空気調和システムは、第 20の発明にかかる空気調和システム において、空気熱交換器における冷媒圧力を検出する圧力検出機構を備えている。 空気調和システムは、屋内の空気の露点温度から目標蒸発圧力値を演算し、圧力 調節機構によって、圧力検出機構によって検出された冷媒の蒸発圧力が目標蒸発 圧力値以上となるように調節する。
[0025] この空気調和システムでは、圧力調節機構による空気熱交 における冷媒の蒸 発圧力の制御値として、露点温度ではなく圧力検出機構によって実測される空気熱 交換器の冷媒の蒸発圧力を用いているため、露点温度を用いて冷媒の蒸発圧力を 制御する場合に比べて制御応答性を向上させることができる。
第 22の発明にかかる空気調和システムは、第 21の発明にかかる空気調和システム において、空気熱交換器における結露の有無を検出する結露検出機構を備えてい る。空気調和システムは、結露検出機構において結露が検出された場合に、目標蒸 発圧力値を変更する。
この空気調和システムでは、結露検出機構によって空気熱交^^における結露を 確実に検出するとともに、結露が検出された場合に、例えば、目標蒸発圧力値を高く する変更を行うことによって、空気熱交換器における冷媒の蒸発温度を高くして、空 気熱交換器における結露を確実に防ぐことができる。
[0026] 第 23の発明に力かる空気調和システムは、第 21の発明に力かる空気調和システム において、空気熱交換器における結露の有無を検出する結露検出機構を備えてい る。空気調和システムは、結露検出機構において結露が検出された場合に、圧縮機 構を停止する。
この空気調和システムでは、結露検出機構によって空気熱交^^における結露を 確実に検出するとともに、結露が検出された場合に、圧縮機構を停止するようにして いるため、空気熱交^^における結露を確実に防ぐことができる。
第 24の発明にかかる空気調和システムは、第 21の発明にかかる空気調和システム において、空気熱交換器における結露の有無を検出する結露検出機構を備えてい る。第 2利用側冷媒回路は、空気熱交換器の液側に接続された利用側膨張弁を備 えている。空気調和システムは、結露検出機構において結露が検出された場合に、 利用側膨張弁を閉止する。 [0027] この空気調和システムでは、結露検出機構によって空気熱交換器における結露を 確実に検出するとともに、結露が検出された場合に、利用側膨張弁を閉止するように しているため、空気熱交^^における結露を確実に防ぐことができる。
第 25の発明にかかる空気調和システムは、第 2—第 8、第 19一第 24の発明のいず れかにかかる空気調和システムにおいて、吸着熱交^^の吸着動作と再生動作との 切換時間間隔を変更することが可能である。
この空気調和システムでは、吸着熱交換器の吸着動作及び再生動作の切換時間 間隔を変更することによって、吸着熱交換器において処理される潜熱処理能力に対 する顕熱処理能力の割合 (以下、顕熱処理能力比とする)を変化させることができる ため、必要顕熱処理能力が大きくなり第 2利用側冷媒回路における顕熱処理能力を 大きくする必要がある場合には、吸着熱交^^の吸着動作及び再生動作の切換時 間間隔を通常運転時よりも長くすることによって、第 1利用側冷媒回路における顕熱 処理能力比を大きくすることができるようになって 、る。
[0028] これにより、必要顕熱処理能力が大きくなる場合でも、第 2利用側冷媒回路におい て空気中の水分が結露しな 、ように運転して屋内の顕熱負荷のみを処理しつつ、顕 熱処理能力の変動に追従させることができる。
第 26の発明に力かる空気調和システムは、第 19一第 25の発明のいずれかにかか る空気調和システムにおいて、システム起動時に、第 2利用側冷媒回路による屋内の 顕熱負荷の処理よりも第 1利用側冷媒回路による屋内の潜熱負荷の処理を優先する この空気調和システムでは、システム起動時において、第 2利用側冷媒回路による 屋内の顕熱負荷の処理よりも第 1利用側冷媒回路による屋内の潜熱負荷の処理を 優先するようにして 、るため、潜熱負荷処理システムによる潜熱処理を行うことで屋 内の空気の湿度を十分に低下させた後に、顕熱負荷処理システムによって顕熱処理 を行うことができるようになる。これにより、吸着熱交 を有し主として屋内の潜熱負 荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換器を有し空気熱交換器にお ヽて 空気中の水分が結露しな 、ように運転して屋内の顕熱負荷のみを処理する顕熱負 荷処理システムとを組み合わせた空気調和システムにお 、て、屋内の空気の露点温 度が高い条件の下で、システム起動を行う場合であっても、空気熱交換器における 結露を防ぎつつ速やかに顕熱負荷の処理を行うことができる。
[0029] 第 27の発明に力かる空気調和システムは、第 26の発明に力かる空気調和システム において、システム起動時に、屋内空気の露点温度が目標露点温度値以下になるま での間、第 2利用側冷媒回路による屋内の顕熱負荷の処理を停止する。
この空気調和システムでは、システム起動時において、目標露点温度値以下にな るまでは顕熱負荷処理システムによる顕熱負荷の処理を停止して潜熱負荷処理シス テムによる潜熱処理のみを行うことにより、できるだけ速やかに顕熱負荷処理システ ムによる顕熱負荷の処理に移行することができる。
第 28の発明に力かる空気調和システムは、第 26の発明に力かる空気調和システム において、システム起動時に、屋内空気の絶対湿度が目標絶対湿度値以下になるま での間、第 2利用側冷媒回路による屋内の顕熱負荷の処理を停止する。
[0030] この空気調和システムでは、システム起動時において、目標絶対湿度以下になるま では顕熱負荷処理システムによる顕熱負荷の処理を停止して潜熱負荷処理システム による潜熱処理のみを行うことにより、できるだけ速やかに顕熱負荷処理システムによ る顕熱負荷の処理に移行することができる。
第 29の発明に力かる空気調和システムは、第 26— 28の発明のいずれかにかかる 空気調和システムにおいて、システム起動時に、屋外の空気を複数の吸着熱交換器 のうち再生動作を行っている吸着熱交 を通過させた後に屋外に排出するととも に、屋内の空気を複数の吸着熱交換器のうち吸着動作を行っている吸着熱交換器 を通過させた後に再び屋内に供給されるようにする。
この空気調和システムでは、システム起動時において、屋内の空気を循環しながら 除湿運転を行うことにより、できるだけ速やかに顕熱負荷処理システムによる顕熱負 荷の処理に移行することができる。
[0031] 第 30の発明に力かる空気調和システムは、第 26—第 29の発明のいずれかにかか る空気調和システムにおいて、システム起動時の動作を開始する前に、屋内空気の 目標露点温度と屋内空気の露点温度とが所定の露点温度差以下であるかどうかを 判定し、屋内空気の目標露点温度と屋内空気の露点温度とが所定の露点温度差以 下である場合には、システム起動時の動作を行わな 、ようにする。
この空気調和システムでは、システム起動時において、第 26—第 29の発明にかか る屋内の潜熱負荷を優先的に処理する動作を開始する前に、その必要があるかどう かを、屋内空気の露点温度に基づいて判定している。これにより、システム起動時に おいて、不必要に屋内の潜熱負荷を優先的に処理する動作を行うことなぐ屋内の 潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する通常運転に速やかに移行することができる。
[0032] 第 31の発明に力かる空気調和システムは、第 26—第 29の発明のいずれかにかか る空気調和システムにおいて、システム起動時の動作を開始する前に、屋内空気の 目標絶対湿度と屋内空気の絶対湿度とが所定の絶対湿度差以下であるかどうかを 判定し、屋内空気の目標絶対湿度と屋内空気の絶対湿度とが所定の絶対湿度差以 下である場合には、システム起動時の動作を行わな 、ようにする。
この空気調和システムでは、システム起動時において、第 26—第 29の発明にかか る屋内の潜熱負荷を優先的に処理する動作を開始する前に、その必要があるかどう かを、屋内空気の絶対湿度に基づいて判定している。これにより、システム起動時に おいて、不必要に屋内の潜熱負荷を優先的に処理する動作を行うことなぐ屋内の 潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する通常運転に速やかに移行することができる。 図面の簡単な説明
[0033] [図 1]本発明にかかる第 1実施形態の空気調和システムの概略の冷媒回路図である
[図 2]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における全換気モードの除湿運転 時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 3]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における全換気モードの除湿運転 時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 4]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における制御フロー図である。
[図 5]吸着熱交換器における潜熱処理能力及び顕熱処理能力を吸着動作及び再生 動作の切換時間間隔を横軸として表示したグラフである。
[図 6]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における全換気モードの加湿運転 時の動作を示す概略の冷媒回路図である。 [図 7]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における全換気モードの加湿運転 時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 8]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における循環モードの除湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 9]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における循環モードの除湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 10]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における循環モードの加湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 11]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における循環モードの加湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 12]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における給気モードの除湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 13]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における給気モードの除湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 14]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における給気モードの加湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 15]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における給気モードの加湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 16]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における排気モードの除湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 17]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における排気モードの除湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 18]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における排気モードの加湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 19]潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における排気モードの加湿運転時 の動作を示す概略の冷媒回路図である。
圆 20]第 1実施形態の空気調和システムにおける全換気モードの除湿冷房運転時の 動作を示す概略の冷媒回路図である。 圆 21]第 1実施形態の空気調和システムにおける全換気モードの除湿冷房運転時の 動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 22]第 1実施形態の空気調和システムにおける通常運転時の制御フロー図である
[図 23]第 1実施形態の空気調和システムにおける通常運転時の制御フロー図である
[図 24]第 1実施形態の空気調和システムにおける全換気モードの加湿暖房運転時の 動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 25]第 1実施形態の空気調和システムにおける全換気モードの加湿暖房運転時の 動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 26]第 1実施形態の空気調和システムにおける全換気モードの除湿冷房及びカロ 湿暖房の同時運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
圆 27]第 1実施形態の空気調和システムにおける全換気モードの除湿冷房及びカロ 湿暖房の同時運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
圆 28]第 1実施形態の空気調和システムにおけるシステム起動時の動作を示す概略 の冷媒回路図である。
圆 29]第 1実施形態の空気調和システムにおけるシステム起動時の動作を示す概略 の冷媒回路図である。
圆 30]第 1実施形態の変形例 1にかかる空気調和システムの概略の冷媒回路図であ る。
圆 31]第 1実施形態の変形例 2にかかる空気調和システムの概略の冷媒回路図であ る。
[図 32]第 1実施形態の変形例 2にかかる空気調和システムにおける全換気モードの 除湿冷房運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
圆 33]本発明にかかる第 2実施形態の空気調和システムの概略の冷媒回路図である 圆 34]第 2実施形態の変形例に力かる空気調和システムの概略の冷媒回路図である 圆 35]第 2実施形態の変形例に力かる空気調和システムにおける全換気モードの除 湿冷房運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
圆 36]本発明にかかる第 3実施形態の空気調和システムの概略の冷媒回路図である
[図 37]第 3実施形態の空気調和システムにおける全換気モードのドレンレス除湿冷 房運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 38]第 3実施形態の空気調和システムにおける全換気モードのドレンレス除湿冷 房運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 39]第 3実施形態の空気調和システムにおけるドレンレス除湿冷房運転時の制御 フロー図である。
[図 40]第 3実施形態の空気調和システムにおけるドレンレス除湿冷房運転時の制御 フロー図である。
[図 41]第 3実施形態の空気調和システムにおけるドレンレスシステム起動時の動作を 示す概略の冷媒回路図である。
[図 42]第 3実施形態の空気調和システムのドレンレスシステム起動時の屋内の空気 の状態を示す空気線図である。
[図 43]第 3実施形態の空気調和システムにおけるドレンレスシステム起動時の動作を 示す概略の冷媒回路図である。
[図 44]第 3実施形態の空気調和システムにおけるドレンレスシステム起動時の動作を 示す概略の冷媒回路図である。
圆 45]第 3実施形態の変形例 1にかかる空気調和システムの概略の冷媒回路図であ る。
圆 46]第 3実施形態の変形例 2にかかる空気調和システムの概略の冷媒回路図であ る。
圆 47]第 3実施形態の変形例 3にかかる空気調和システムの概略の冷媒回路図であ る。
[図 48]第 3実施形態の変形例 3にかかる空気調和システムにおける全換気モードの 除湿冷房運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。 圆 49]本発明にかかる第 4実施形態の空気調和システムの概略の冷媒回路図である
[図 50]第 4実施形態の変形例 1にかかる空気調和システムの概略の冷媒回路図であ る。
[図 51]第 4実施形態の変形例 2にかかる空気調和システムの概略の冷媒回路図であ る。
[図 52]第 4実施形態の変形例 3にかかる空気調和システムの概略の冷媒回路図であ る。
[図 53]第 4実施形態の変形例 3にかかる空気調和システムにおける全換気モードの 除湿冷房運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[図 54]本発明にかかる第 5実施形態の空気調和システムの概略の冷媒回路図である 符号の説明
[0034] 1、 101、 201、 301、 401、 501、 601、 701、 801 空気調和システム
22、 23、 32、 33、 122、 123、 132、 133、 322、 323、 332、 333、 522、 523、 53
2、 533、 722、 723、 732、 733、 922、 923、 932、 933 吸着熱交^^
10a、 10b、 110a, 110b, 210a, 210b, 310a, 310b, 410a, 410b, 510a, 51
0b、 610a, 610b, 710a, 710b, 910a, 910b 潜熱系統禾 Ij用側冷媒回路(第 1禾 Ij 用側冷媒回路)
42、 52、 142、 152、 242、 252、 342、 352、 442、 452、 542、 552、 642、 652、 742、 752、 1022、 1032 空気熱交^^
10c、 10d、 110c, 110d、 210c, 210d、 310c, 310d、 410c, 410d、 510c, 51 0d、 610c, 610d、 710c, 710d、 1010a, 1010b 顕熱系統禾薩則冷媒回路(第 2 利用側冷媒回路)
発明を実施するための最良の形態
[0035] 以下、図面に基づいて、本発明に力かる空気調和システムの実施形態について説 明する。
[第 1実施形態] (1)空気調和システムの構成
図 1は、本発明にかかる第 1実施形態の空気調和システム 1の概略の冷媒回路図 である。空気調和システム 1は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、 ビル等の屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する空気調和システムである。空気 調和システム 1は、いわゆる、セパレート型のマルチ空気調和システムであり、主とし て、互いが並列に接続される複数台 (本実施形態では、 2台)の潜熱系統利用ュ-ッ ト 2、 3と、互いが並列に接続される複数台 (本実施形態では、 2台)の顕熱系統利用 ユニット 4、 5と、熱源ユニット 6と、潜熱系統利用ユニット 2、 3及び顕熱系統利用ュ- ット 4、 5と熱源ユニット 6とを接続する連絡配管 7、 8、 9とを備えている。本実施形態 において、熱源ユニット 6は、潜熱系統利用ユニット 2、 3及び顕熱系統利用ユニット 4 、 5に共通の熱源として機能する。また、本実施形態において、熱源ユニット 6は、 1台 だけであるが、潜熱系統利用ユニット 2、 3ゃ顕熱系統利用ユニット 4、 5の台数が多 V、場合等にお 、ては複数台を並列に接続して 、てもよ!/、。
[0036] <潜熱系統利用ユニット >
潜熱系統利用ユニット 2、 3は、ビル等の屋内の天井に埋め込みや吊り下げ等によ り、壁掛け等により、又は、天井裏の空間に設置されている。潜熱系統利用ユニット 2 、 3は、連絡配管 8、 9を介して熱源ユニット 6に接続されており、熱源ユニット 6との間 で冷媒回路 10を構成している。潜熱系統利用ユニット 2、 3は、この冷媒回路 10内に おいて冷媒を循環させて蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、主とし て屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システム(以下の説明にお 、ても、潜熱 負荷処理システムという文言を使用する場合には、潜熱系統利用ユニット 2、 3と熱源 ユニット 6との組み合わせを指すものとする)として機能する。
次に、潜熱系統利用ユニット 2、 3の構成について説明する。尚、潜熱系統利用ュ ニット 2と潜熱系統利用ユニット 3とは同様の構成であるため、ここでは、潜熱系統利 用ユニット 2の構成のみ説明し、潜熱系統利用ユニット 3の構成については、潜熱系 統利用ユニット 2の各部を示す 20番台の符号の代わりに 30番台の符号を付して、各 部の説明を省略する。
[0037] 潜熱系統利用ユニット 2は、主として、冷媒回路 10の一部を構成しており、空気を 除湿又は加湿することが可能な潜熱系統利用側冷媒回路 10aを備えている。この潜 熱系統利用側冷媒回路 10aは、主として、潜熱系統利用側四路切換弁 21と、第 1吸 着熱交換器 22と、第 2吸着熱交換器 23と、潜熱系統利用側膨張弁 24とを備えてい る。
潜熱系統利用側四路切換弁 21は、潜熱系統利用側冷媒回路 10aに流入する冷 媒の流路を切り換えるための弁であり、その第 1ポート 21aは吐出ガス連絡配管 8を 介して熱源ユニット 6の圧縮機構 61 (後述)の吐出側に接続されており、その第 2ポー ト 21bは吸入ガス連絡配管 9を介して熱源ユニット 6の圧縮機構 61の吸入側に接続さ れており、その第 3ポート 21cは第 1吸着熱交換器 22のガス側端部に接続されており 、第 4ポート 21dは第 2吸着熱交換器 23のガス側端部に接続されている。そして、潜 熱系統利用側四路切換弁 21は、第 1ポート 21aと第 3ポート 21cとを接続するとともに 第 2ポート 21bと第 4ポート 21dとを接続 (第 1状態、図 1の潜熱系統利用側四路切換 弁 21の実線を参照)したり、第 1ポート 21aと第 4ポート 21dとを接続するとともに第 2 ポート 21bと第 3ポート 21cとを接続 (第 2状態、図 1の潜熱系統利用側四路切換弁 2 1の破線を参照)する切り換えを行うことが可能である。
第 1吸着熱交 及び第 2吸着熱交 は、伝熱管と多数のフィンとにより 構成されたクロスフィン式のフィン 'アンド'チューブ型熱交^^である。具体的に、第 1吸着熱交換器 22及び第 2吸着熱交換器 23は、長方形板状に形成されたアルミ二 ゥム製の多数のフィンと、このフィンを貫通する銅製の伝熱管とを有している。尚、第 1 吸着熱交換器 22及び第 2吸着熱交換器 23は、クロスフィン式のフィン'アンド ·チュ ーブ型熱交換器に限らず、他の形式の熱交換器、例えば、コルゲートフィン式の熱 交翻等であってもよい。
第 1吸着熱交換器 22及び第 2吸着熱交換器 23は、そのフィンの表面に吸着剤が ディップ成形 (浸漬成形)により担持されている。尚、フィン及び伝熱管の表面に吸着 剤を担持させる方法としては、ディップ成形に限らず、吸着剤としての性能を損なわ ない限り、どのような方法でその表面に吸着剤を担持してもよい。この吸着剤としては 、ゼォライト、シリカゲル、活性炭、親水性又は吸水性を有する有機高分子ポリマー 系材料、カルボン酸基又はスルホン酸基を有するイオン交換榭脂系材料、感温性高 分子等の機能性高分子材料などを用いることが可能である。
[0039] 第 1吸着熱交換器 22及び第 2吸着熱交換器 23は、その外側に空気を通過させな 力 冷媒の蒸発器として機能させることで、その表面に担持された吸着剤に空気中 の水分が吸着させることができる。また、第 1吸着熱交 及び第 2吸着熱交 23は、その外側に空気を通過させながら冷媒の凝縮器として機能させることで、その 表面に担持された吸着剤に吸着された水分を脱離させることができる。
潜熱系統利用側膨張弁 24は、第 1吸着熱交換器 22の液側端部と第 2吸着熱交換 器 23の液側端部との間に接続された電動膨張弁であり、凝縮器として機能する第 1 吸着熱交 及び第 2吸着熱交 の一方力も蒸発器として機能する第 1吸 着熱交換器 22及び第 2吸着熱交換器 23の他方に送られる冷媒を減圧することがで きる。
また、潜熱系統利用ユニット 2は、詳細は図示しないが、屋外の空気 (以下、屋外空 気 OAとする)をユニット内に吸入するための外気吸入口と、ユニット内力も屋外に空 気を排出するための排気口と、屋内の空気(以下、屋内空気 RAとする)をユニット内 に吸入するための内気吸入口と、ユニット内から屋内に吹き出される空気(以下、供 給空気 SAとする)を供給するための給気口と、排気口に連通するようにユニット内に 配置された排気ファンと、給気口に連通するようにユニット内に配置された給気ファン と、空気流路を切り換えるためのダンパー等力もなる切 構とを備えている。これ により、潜熱系統利用ユニット 2は、屋外空気 OAを外気吸入ロカもユニット内に吸入 して第 1又は第 2吸着熱交 22、 23を通過させた後に給気ロカ 屋内に供給空 気 SAとして供給したり、屋外空気 OAを外気吸入ロカ ユニット内に吸入して第 1又 は第 2吸着熱交 22、 23を通過させた後に排気口力 屋外に排出空気 EAとして 排出したり、屋内空気 RAを内気吸入ロカ ユニット内に吸入して第 1又は第 2吸着 熱交^^ 22、 23を通過させた後に給気口力 屋内に供給空気 SAとして供給したり 、屋内空気 RAを内気吸入ロカ ユニット内に吸入して第 1又は第 2吸着熱交換器 2 2、 23を通過させた後に排気口力 屋外に排出空気 EAとして排出することができる ようになっている。
[0040] さらに、潜熱系統利用ユニット 2は、ユニット内に吸入される屋内空気 RAの温度及 び相対湿度を検出する RA吸入温度,湿度センサ 25と、ユニット内に吸入される屋外 空気 OAの温度及び相対湿度を検出する OA吸入温度 ·湿度センサ 26と、ユニット内 から屋内に供給される供給空気 SAの温度を検出する SA供給温度センサ 27と、潜 熱系統利用ユニット 2を構成する各部の動作を制御する潜熱系統利用側制御部 28 とを備えている。そして、潜熱系統利用側制御部 28は、潜熱系統利用ユニット 2の制 御を行うために設けられたマイクロコンピュータやメモリを有しており、リモコン 11及び 後述の熱源ユニット 6の熱源側制御部 65を通じて、屋内の空気の目標温度及び目 標湿度の入力信号等のやりとりを行ったり、熱源ユニット 6との間で制御信号等のやり とりを行うこともできるようになつている。
[0041] <顕熱系統利用ユニット >
顕熱系統利用ユニット 4、 5は、ビル等の屋内の天井に埋め込みや吊り下げ等によ り、壁掛け等により、又は、天井裏の空間に設置されている。顕熱系統利用ユニット 4 、 5は、連絡配管 7、 8、 9及び接続ユニット 14、 15を介して熱源ユニット 6に接続され ており、熱源ユニット 6との間で冷媒回路 10を構成している。顕熱系統利用ユニット 4 、 5は、この冷媒回路 10内において冷媒を循環させて蒸気圧縮式の冷凍サイクル運 転を行うことによって、主として屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムと して機能する(以下の説明においても、潜熱負荷処理システムという文言を使用する 場合には、潜熱系統利用ユニット 2、 3と熱源ユニット 6との組み合わせを指すものと する)。そして、顕熱系統利用ユニット 4は潜熱系統利用ユニット 2と同じ空調空間に 設置されており、顕熱系統利用ユニット 5は潜熱系統利用ユニット 3と同じ空調空間に 設置されている。すなわち、潜熱系統利用ユニット 2と顕熱系統利用ユニット 4とがべ ァになって、ある空調空間の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理しており、潜熱系統利用 ユニット 3と顕熱系統利用ユニット 5とがペアになって、別の空調空間の潜熱負荷及 び顕熱負荷を処理して!/、る。
[0042] 次に、顕熱系統利用ユニット 4、 5の構成について説明する。尚、顕熱系統利用ュ ニット 4と顕熱系統利用ユニット 5とは同様の構成であるため、ここでは、顕熱系統利 用ユニット 4の構成のみ説明し、顕熱系統利用ユニット 5の構成については、顕熱系 統利用ユニット 4の各部を示す 40番台の符号の代わりに 50番台の符号を付して、各 部の説明を省略する。
顕熱系統利用ユニット 4は、主として、冷媒回路 10の一部を構成しており、空気を 除湿又は加湿することが可能な顕熱系統利用側冷媒回路 10c (顕熱系統利用ュニッ ト 5では、顕熱系統利用側冷媒回路 10d)を備えている。この顕熱系統利用側冷媒回 路 10cは、主として、顕熱系統利用側膨張弁 41と、空気熱交換器 42とを備えている 。本実施形態において、顕熱系統利用側膨張弁 41は、冷媒流量の調節等を行うた めに、空気熱交換器 42の液側に接続された電動膨張弁である。本実施形態におい て、空気熱交^^ 42は、伝熱管と多数のフィンとにより構成されたクロスフィン式のフ イン 'アンド'チューブ型熱交換器であり、冷媒と屋内空気 RAとの熱交換を行うため の機器である。本実施形態において、顕熱系統利用ユニット 4は、ユニット内に屋内 空気 RAを吸入して、熱交換した後に、供給空気 SAとして屋内に供給するための送 風ファン(図示せず)を備えており、屋内空気 RAと空気熱交換器 322を流れる冷媒と を熱交換させることが可能である。
[0043] また、顕熱系統利用ユニット 4には、各種のセンサが設けられて 、る。空気熱交換 器 42の液側には液冷媒の温度を検出する液側温度センサ 43が設けられており、空 気熱交換器 42のガス側にはガス冷媒の温度を検出するガス側温度センサ 44が設け られている。さらに、顕熱系統利用ユニット 4には、ユニット内に吸入される屋内空気 R Aの温度を検出する RA吸入温度センサ 55が設けられている。また、顕熱系統利用 ユニット 4は、顕熱系統利用ユニット 4を構成する各部の動作を制御する顕熱系統利 用側制御部 48を備えている。そして、顕熱系統利用側制御部 48は、顕熱系統利用 ユニット 4の制御を行うために設けられたマイクロコンピュータやメモリを有しており、リ モコン 11を通じて、屋内の空気の目標温度及び目標湿度の入力信号等のやりとりを 行ったり、熱源ユニット 6との間で制御信号等のやりとりを行うこともできるようになって いる。
[0044] <熱源ユニット >
熱源ユニット 6は、ビル等の屋上等に設置されており、連絡配管 7、 8、 9を介して潜 熱系統利用ユニット 2、 3及び顕熱系統利用ユニット 4、 5に接続されており、潜熱系 統利用ユニット 2、 3及び顕熱系統利用ユニット 4、 5の間で冷媒回路 10を構成してい る。
次に、熱源ユニット 6の構成について説明する。熱源ユニット 6は、主として、冷媒回 路 10の一部を構成しており、熱源側冷媒回路 10eを備えている。この熱源側冷媒回 路 10eは、主として、圧縮機構 61と、 3方切換弁 62と、熱源側熱交換器 63と、熱源側 膨張弁 64と、レシーバ 68とを備えている。
圧縮機構 61は、本実施形態において、インバータ制御により運転容量を可変する ことが可能な容積式圧縮機である。本実施形態において、圧縮機構 61は、 1台の圧 縮機であるが、これに限定されず、利用ユニットの接続台数等に応じて、 2台以上の 圧縮機が並列に接続されたものであってもよい。
[0045] 3方切換弁 62は、熱源側熱交翻 63を凝縮器として機能させる際 (以下、凝縮運 転状態とする)には圧縮機構 61の吐出側と熱源側熱交 63のガス側とを接続し、 熱源側熱交換器 63を蒸発器として機能させる際 (以下、蒸発運転状態とする)には 圧縮機構 61の吸入側と熱源側熱交 63のガス側とを接続するように、熱源側冷 媒回路 10e内における冷媒の流路を切り換えるための弁であり、その第 1ポート 62a は圧縮機構 61の吐出側に接続されており、その第 2ポート 62bは圧縮機構 61の吸 入側に接続されており、その第 3ポート 62cは熱源側熱交換器 63のガス側端部に接 続されている。そして、 3方切換弁 62は、上述のように、第 1ポート 62aと第 3ポート 62 cとを接続 (凝縮運転状態に対応、図 1の 3方切換弁 62の実線を参照)したり、第 2ポ ート 62bと第 3ポート 62cとを接続 (蒸発運転状態に対応、図 1の 3方切換弁 62の破 線を参照)する切り換えを行うことが可能である。また、圧縮機構 61の吐出側と 3方切 換弁 62との間には、吐出ガス連絡配管 8が接続されている。これにより、圧縮機構 61 において圧縮 *吐出された高圧のガス冷媒を 3方切換弁 62の切り換え動作に関係な ぐ潜熱系統利用ユニット 2、 3ゃ顕熱系統利用ユニット 4、 5に供給できるようになって いる。また、圧縮機構 61の吸入側には、潜熱系統利用ユニット 2、 3ゃ顕熱系統利用 ユニット 4、 5から戻る低圧のガス冷媒が流れる吸入ガス連絡配管 9が接続されて ヽる
[0046] 熱源側熱交翻 63は、本実施形態において、伝熱管と多数のフィンとにより構成さ れたクロスフィン式のフィン ·アンド ·チューブ型熱交換器であり、空気を熱源として冷 媒と熱交換するための機器である。本実施形態において、熱源ユニット 6は、ユニット 内に屋外の空気を取り込み、送り出すための室外ファン(図示せず)を備えており、屋 外の空気と熱源側熱交 を流れる冷媒とを熱交換させることが可能である。 熱源側膨張弁 64は、本実施形態において、液連絡配管 7を介して熱源側熱交換 器 63と空気熱交 42、 52との間を流れる冷媒の流量の調節等を行うことが可能 な電動膨張弁である。熱源側膨張弁 64は、熱源側熱交換器 63が凝縮運転状態の 場合にはほぼ全開状態で使用され、蒸発運転状態の場合には開度調節されて空気 熱交換器 42、 52から液連絡配管 7を介して熱源側熱交換器 63に流入する冷媒を減 圧するのに使用される。
[0047] レシーバ 68は、熱源側熱交 と空気熱交 42、 52との間を流れる冷媒を 一時的に溜めるための容器である。本実施形態において、レシーバ 68は、熱源側膨 張弁 64と液連絡配管 7との間に接続されている。
また、熱源ユニット 6には、各種のセンサが設けられている。具体的には、熱源ュ- ット 6は、圧縮機構 61の吸入圧力を検出する吸入圧力センサ 66と、圧縮機構 61の吐 出圧力を検出する吐出圧力センサ 67と、熱源ユニット 6を構成する各部の動作を制 御する熱源側制御部 65とを備えている。そして、熱源側制御部 65は、熱源ユニット 6 の制御を行うために設けられたマイクロコンピュータやメモリを有しており、潜熱系統 利用ユニット 2、 3の潜熱系統利用側制御部 28、 38ゃ顕熱系統利用ユニット 4、 5の 顕熱系統利用側制御部 48、 58との間で制御信号を伝送できるようになつている。ま た、熱源側制御部 65は、熱源側制御部 65との間でも制御信号等のやりとりを行うこと ができるようになつている。
[0048] 本実施形態の空気調和システム 1では、熱源ユニット 6の圧縮機構 61で圧縮'吐出 された高圧のガス冷媒を吐出ガス連絡配管 8を介して潜熱系統利用ユニット 2、 3の 吸着熱交換器 22、 23、 32、 33に供給し、潜熱系統利用ユニット 2、 3の吸着熱交換 器 22、 23、 32、 33から吸入ガス連絡配管 9を介して熱源ユニット 6の圧縮機構 61の 吸入側に戻すことができるようになつている。このため、顕熱系統利用ユニット 4、 5の 動作とは無関係に、屋内の除湿又は加湿を行うことができるようになつている。
また、顕熱系統利用ユニット 4、 5は、空気熱交換器 42、 52のガス側が接続ユニット 14、 15を介して吐出ガス連絡配管 8及び吸入ガス連絡配管 9に切り換え可能に接続 されている。接続ユニット 14、 15は、主として、冷暖切換弁 71、 81と、接続ユニット 1 4、 15を構成する各部の動作を制御する接続ユニット制御部 72、 82とを備えている。 冷暖切換弁 71、 81は、顕熱系統利用ユニット 4、 5が冷房運転を行う場合には顕熱 系統利用ユニット 4、 5の空気熱交 42、 52のガス側と吸入ガス連絡配管 9とを接 続する状態 (以下、冷房運転状態とする)と、顕熱系統利用ユニット 4、 5が暖房運転 を行う場合には顕熱系統利用ユニット 4、 5の空気熱交換器 42、 52のガス側と吐出ガ ス連絡配管 8とを接続する状態 (以下、暖房運転状態とする)との切り換えを行う切換 機構として機能する弁であり、その第 1ポート 71a、 81aは空気熱交 42、 52のガ ス側に接続されており、その第 2ポート 71b、 8 lbは吸入ガス連絡配管 9に接続されて おり、その第 3ポート 71c、 81cは吐出ガス連絡配管 8に接続されている。そして、冷 暖切換弁 71、 81は、上述のように、第 1ポート 71a、 81aと第 2ポート 71b、 81bとを接 続 (冷房運転状態に対応、図 1の冷暖切換弁 71、 81の実線を参照)したり、第 1ポー ト 71a、 81aと第 3ポート 71c、 81cとを接続 (暖房運転状態に対応、図 1の冷暖切換 弁 71、 81の破線を参照)する切り換えを行うことが可能である。接続ユニット制御部 7 2、 82は、接続ユニット 14、 15の制御を行うために設けられたマイクロコンピュータや メモリを有しており、顕熱系統利用ユニット 4、 5の顕熱系統利用側制御部 48、 58との 間で制御信号を伝送できるようになつている。これにより、顕熱系統利用ユニット 4、 5 は、例えば、顕熱系統利用ユニット 4を冷房運転しつつ、顕熱系統利用ユニット 5を暖 房運転する等の、いわゆる、冷暖同時運転を行うことが可能になっている。
(2)空気調和システムの動作
次に、本実施形態の空気調和システム 1の動作について説明する。空気調和シス テム 1は、屋内の潜熱負荷を潜熱負荷処理システムで処理し、屋内の顕熱負荷を主 として顕熱負荷処理システムで処理することができる。各種の運転動作につ!、て説明 するのに先だって、まず、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムの単独運転 時 (すなわち、顕熱系統利用ユニット 4、 5を運転しない場合)の動作について説明す る。
空気調和システム 1は、潜熱負荷処理システムのみの単独運転により、以下のよう な各種の除湿運転や加湿運転を行うことができる。
<全換気モード >
まず、全換気モードにおける除湿運転及び加湿運転について説明する。全換気モ ードにおいては、潜熱系統利用ユニット 2、 3の給気ファン及び排気ファンを運転する と、屋外空気 OAが外気吸入口を通じてユニット内に吸入されて給気口を通じて供給 空気 SAとして屋内に供給され、屋内空気 RAが内気吸入口を通じてユニット内に吸 入されて排気口を通じて排出空気 EAとして屋外に排出される運転が行われる。
[0050] 全換気モードの除湿運転中の動作について、図 2、図 3及び図 4を用いて説明する 。ここで、図 2及び図 3は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみを運転し た場合おける全換気モードの除湿運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。 図 4は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみを運転した場合における制 御フロー図である。
除湿運転中には、図 2及び図 3に示されるように、例えば、潜熱系統利用ユニット 2 においては、第 1吸着熱交換器 22が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発器 となる第 1動作と、第 2吸着熱交 が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸 発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同様 に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる第 1 動作と、第 2吸着熱交 33が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器となる 第 2動作とが交互に繰り返される。
[0051] 以下の説明では、 2つの潜熱系統利用ユニット 2、 3の動作をまとめて記載する。
第 1動作では、第 1吸着熱交換器 22、 32についての再生動作と、第 2吸着熱交換 器 23、 33についての吸着動作とが並行して行われる。第 1動作中は、図 2に示され るように、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31が第 1状態(図 2の潜熱系統利用側四 路切換弁 21、 31の実線を参照)に設定される。この状態で、圧縮機構 61から吐出さ れた高圧のガス冷媒は、吐出ガス連絡配管 8、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31 を通じて第 1吸着熱交 22、 32に流入し、第 1吸着熱交 22、 32を通過する 間に凝縮する。そして、凝縮された冷媒は、潜熱系統利用側膨張弁 24、 34で減圧さ れて、その後、第 2吸着熱交換器 23、 33を通過する間に蒸発し、潜熱系統利用側四 路切換弁 21、 31、吸入ガス連絡配管 9を通じて圧縮機構 61に再び吸入される(図 2 の冷媒回路 10に付された矢印を参照)。この際、顕熱系統利用ユニット 4、 5の顕熱 系統利用側膨張弁 41、 51は閉止されているため、顕熱系統利用ユニット 4、 5には、 冷媒が流れな!/、ようになって!/、る。
[0052] 第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 2吸着熱交 2 3、 33では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋外空気 OAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 2の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参照
) o
第 2動作では、第 1吸着熱交換器 22、 32についての吸着動作と、第 2吸着熱交換 器 23、 33についての再生動作とが並行して行われる。第 2動作中は、図 3に示され るように、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31が第 2状態(図 3の潜熱系統利用側四 路切換弁 21、 31の破線を参照)に設定される。この状態で、圧縮機構 61から吐出さ れた高圧のガス冷媒は、吐出ガス連絡配管 8、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31 を通じて第 2吸着熱交換器 23、 33に流入し、第 2吸着熱交換器 23、 33を通過する 間に凝縮する。そして、凝縮された冷媒は、潜熱系統利用側膨張弁 24、 34で減圧さ れて、その後、第 1吸着熱交換器 22、 32を通過する間に蒸発し、潜熱系統利用側四 路切換弁 21、 31、吸入ガス連絡配管 9を通じて圧縮機構 61に再び吸入される(図 3 の冷媒回路 10に付された矢印を参照)。
[0053] 第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 1吸着熱交 2 2、 32では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋外空気 OAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 3の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参照
) o
ここで、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみの単独運転時にぉ 、て 行われて 、るシステム制御にっ 、て説明する。
まず、リモコン 11、 12によって屋内の空気の目標温度及び目標相対湿度が設定さ れると、潜熱系統利用ユニット 2、 3の潜熱系統利用側制御部 28、 38には、これらの 目標温度値及び目標相対湿度値とともに、 RA吸入温度 ·湿度センサ 25、 35によつ て検出されたユニット内に吸入される屋内の空気の温度値及び相対湿度値と、 OA 吸入温度 ·湿度センサ 26、 36によって検出されたユニット内に吸入される屋外の空 気の温度値及び相対湿度値とが入力される。
すると、ステップ S1において、潜熱系統利用側制御部 28、 38は、屋内の空気の目 標温度値及び目標相対湿度値からェンタルビの目標値又は絶対湿度の目標値を演 算し、そして、 RA吸入温度 ·湿度センサ 25、 35によって検出された温度値及び相対 湿度値力 屋内力 ユニット内に吸入される空気のェンタルビの現在値又は絶対湿 度の現在値を演算し、両値の差 (以下、必要潜熱能力値 A hとする)を演算する。ここ で、必要潜熱能力値 A hは、上述のように屋内の空気のェンタルビの目標値又は絶 対湿度の目標値と現在の屋内の空気のェンタルピ値又は絶対湿度値との差である ため、空気調和システム 1にお 、て処理しなければならな 、潜熱負荷に相当するも のである。そして、この必要潜熱能力値 A hの値を、潜熱系統利用ユニット 2、 3の処 理能力を上げる必要があるかどうかを熱源側制御部 65に知らせるための能力 UP信 号 K1に変換する。例えば、 A hの絶対値が所定値よりも小さい場合 (すなわち、屋内 の空気の湿度値が目標湿度値に近い値であり、処理能力を増減する必要がない場 合)には能力 UP信号 K1を「0」とし、 A hの絶対値が所定値よりも処理能力を上げな ければならな 、方向に大き 、場合 (すなわち、除湿運転にお!、ては屋内の空気の湿 度値が目標湿度値よりも高ぐ処理能力を上げる必要がある場合)には能力 UP信号 K1を「A」とし、 A hの絶対値が所定値よりも処理能力を下げなければならない方向 に大きい場合 (すなわち、除湿運転においては屋内の空気の湿度値が目標湿度値 よりも低ぐ処理能力を下げる必要がある場合)には能力 UP信号 K1を「B」とする。
[0055] 次に、ステップ S2において、熱源側制御部 65は、潜熱系統利用側制御部 28、 38 力も伝送された潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1を用いて、目標凝縮温 度値 TcSl及び目標蒸発温度値 TeSlを演算する。例えば、目標凝縮温度値 TcSl は、現在の目標凝縮温度値に潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1を加算 することによって演算される。また、目標蒸発温度値 TeSlは、現在の目標蒸発温度 値に潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1を減算することによって演算され る。これにより、能力 UP信号 K1の値力^ A」の場合には、目標凝縮温度値 TcSlは高 くなり、目標蒸発温度値 TeSlは低くなる。
次に、ステップ S3において、空気調和システム 1全体の凝縮温度及び蒸発温度の 実測値に相当する値であるシステム凝縮温度値 Tc 1及びシステム蒸発温度値 Te 1を 演算する。例えば、システム凝縮温度値 Tel及びシステム蒸発温度値 Telは、吸入 圧力センサ 66によって検出された圧縮機構 61の吸入圧力値及び吐出圧力センサ 6 7によって検出された圧縮機構 61の吐出圧力値を、これらの圧力値における冷媒の 飽和温度に換算することによって演算される。そして、システム凝縮温度値 Telに対 する目標凝縮温度値 TcS 1の温度差 Δ Tc 1及びシステム蒸発温度値 Te 1に対する 目標蒸発温度値 TeSlの温度差 ATelを演算し、これらの温度差を除算すること〖こ よって圧縮機構 61の運転容量の増減の要否及び増減幅を決定する。
[0056] このようにして決定された圧縮機構 61の運転容量を用いて、圧縮機構 61の運転容 量を制御することで、屋内の空気の目標温度及び目標相対湿度に近づけるシステム 制御を行っている。例えば、温度差 ATclから温度差 ATelを差し引いた値が正値 の場合には圧縮機構 61の運転容量を増加させ、逆に、温度差 ATclから温度差 Δ Te 1を差し引 ヽた値が負値の場合には圧縮機構 61の運転容量を減少させるように 制御する。
ここで、第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33は、これらの吸着 動作及び再生動作によって、空気中の水分を吸着したりや吸着された水分を空気中 に脱離させる処理 (以下、潜熱処理とする)だけでなぐ通過する空気を冷却や加熱 して温度を変化させる処理 (以下、顕熱処理とする)も行っている。吸着熱交換器に ぉ 、て得られる潜熱処理能力及び顕熱処理能力を第 1動作及び第 2動作、すなわち 、吸着動作及び再生動作の切換時間間隔を横軸として表示したグラフを図 5に示す 。これによると、切換時間間隔を短くした場合 (図 5の時間 C、潜熱優先モードとする) には潜熱処理、すなわち、空気中の水分を吸着したりや脱離させる処理が優先して 行われるが、切換時間間隔を長くした場合 (図 5の時間 D、顕熱優先モードとする)に は顕熱処理、すなわち、空気を冷却や加熱して温度を変化させる処理が優先して行 われることがわかる。例えば、蒸発器として機能する第 1吸着熱交 22、 32及び 第 2吸着熱交 23、 33に空気を接触させると、最初は主として表面に設けられた 吸着剤によって水分を吸着するため、この際に発生する吸着熱を処理することになる 力 吸着剤の水分吸着容量近くまで水分を吸着してしまうと、その後は、主として空 気を冷却することになるからである。また、凝縮器として機能する第 1吸着熱交 2 2、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33に空気を接触させると、最初は、主として表面 に設けられた吸着剤の加熱処理により吸着剤に吸着された水分が空気中に脱離さ れることになるが、吸着剤に吸着された水分がほぼ脱離されてしまうと、その後は、主 として空気を加熱することになる力もである。そして、この切換時間間隔を潜熱系統利 用側制御部 28、 38からの指令により変更することによって、潜熱処理能力に対する 顕熱処理能力の割合 (以下、顕熱処理能力比とする)を変更することができるようにな つている。尚、後述のように、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムは、顕熱 負荷処理システムとともに運転する場合 (すなわち、顕熱系統利用ユニット 4、 5を運 転する場合、以下、通常運転とする)には、主として潜熱処理を行うため、切換時間 間隔を時間 C、すなわち、潜熱優先モードに設定されている。
このように、この空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムのみの全換気モ ードの除湿運転において、屋外の空気を除湿するとともに、切換時間間隔に応じて 得られる顕熱処理能力によって冷却を行って屋内に供給する冷房運転を行うことが できる。
全換気モードの加湿運転中の動作について、図 6及び図 7を用いて説明する。ここ で、図 6及び図 7は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみにおける全換 気モードの加湿運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。尚、空気調和システ ム 1にお!/、て行われて!/、るシステム制御につ!、ては、上述の全換気モードの除湿運 転と同様であるため、説明を省略する。
加湿運転中には、図 6及び図 7に示されるように、例えば、潜熱系統利用ユニット 2 においては、第 1吸着熱交換器 22が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発器 となる第 1動作と、第 2吸着熱交 が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸 発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同様 に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる第 1 動作と、第 2吸着熱交 33が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器となる 第 2動作とが交互に繰り返される。以下、第 1動作及び第 2動作中における冷媒回路 10内の冷媒の流れについては、上述の全換気モードの除湿運転と同様であるため、 説明を省略し、第 1動作及び第 2動作中における空気の流れについてのみ説明する 第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 2吸着熱交 23、 33では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋内空気 RAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 6の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参照
) o
第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 1吸着熱交 22、 32では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋内空気 RAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 7の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参照
) o
[0059] ここで、第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33は、上述の全換気 モードの除湿運転と同様に、潜熱処理だけでなぐ顕熱処理も行っている。
このように、この空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムのみの全換気モ ードの加湿運転において、屋外の空気を加湿するとともに、切換時間間隔に応じて 得られる顕熱処理能力によって加熱を行って屋内に供給する加湿運転を行うことが できる。
<循環モード >
次に、循環モードにおける除湿運転及び加湿運転について説明する。循環モード においては、潜熱系統利用ユニット 2、 3の給気ファン及び排気ファンを運転すると、 屋内空気 RAが内気吸入口を通じてユニット内に吸入されて給気口を通じて供給空 気 SAとして屋内に供給され、屋外空気 OAが外気吸入口を通じてユニット内に吸入 されて排気口を通じて排出空気 EAとして屋外に排出される運転が行われる。
[0060] 循環モードの除湿運転中の動作について、図 8及び図 9を用いて説明する。ここで 、図 8及び図 9は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみにおける循環モ ードの除湿運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。尚、空気調和システム 1 にお 、て行われて 、るシステム制御につ 、ては、上述の全換気モードの除湿運転と 同様であるため、説明を省略する。
除湿運転中には、図 8及び図 9に示されるように、例えば、潜熱系統利用ユニット 2 においては、第 1吸着熱交換器 22が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発器 となる第 1動作と、第 2吸着熱交 が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸 発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同様 に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる第 1 動作と、第 2吸着熱交 33が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器となる 第 2動作とが交互に繰り返される。以下、第 1動作及び第 2動作中における冷媒回路 10内の冷媒の流れについては、上述の全換気モードの除湿運転と同様であるため、 説明を省略し、第 1動作及び第 2動作中における空気の流れについてのみ説明する
[0061] 第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 2吸着熱交 23、 33では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋内空気 RAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 8の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参照
) o
第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 1吸着熱交 22、 32では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内の空気が除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋内空気 RAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 9の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参照
) o
[0062] ここで、第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33は、潜熱処理だけ でなぐ顕熱処理も行っている。
このように、この空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムのみの循環モード の除湿運転において、屋内の空気を除湿するとともに、切換時間間隔に応じて得ら れる顕熱処理能力によって冷却を行って屋内に供給する除湿運転を行うことができ る。
循環モードの加湿運転中の動作について、図 10及び図 11を用いて説明する。ここ で、図 10及び図 11は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみにおける循 環モードの除湿運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。尚、空気調和システ ム 1にお!/、て行われて!/、るシステム制御につ!、ては、上述の全換気モードの除湿運 転と同様であるため、説明を省略する。
[0063] 加湿運転中には、図 10及び図 11に示されるように、例えば、潜熱系統利用ユニット 2においては、第 1吸着熱交換器 22が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発 器となる第 1動作と、第 2吸着熱交 が凝縮器となって第 1吸着熱交 が 蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同 様に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる 第 1動作と、第 2吸着熱交 33が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器と なる第 2動作とが交互に繰り返される。以下、第 1動作及び第 2動作中における冷媒 回路 10内の冷媒の流れについては、上述の全換気モードの除湿運転と同様である ため、説明を省略し、第 1動作及び第 2動作中における空気の流れについてのみ説 明する。
第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 2吸着熱交 2 3、 33では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋外空気 OAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 10の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
[0064] 第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 1吸着熱交 2 2、 32では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋外空気 OAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 11の吸着熱交^^ 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
ここで、第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33は、上述の全換気 モードの除湿運転と同様に、潜熱処理だけでなぐ顕熱処理も行っている。
[0065] このように、この空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムのみの循環モード の加湿運転において、屋内の空気を加湿するとともに、切換時間間隔に応じて得ら れる顕熱処理能力によって加熱を行って屋内に供給する加湿暖房運転を行うことが できる。
<給気モード >
次に、給気モードにおける除湿運転及び加湿運転について説明する。給気モード においては、潜熱系統利用ユニット 2、 3の給気ファン及び排気ファンを運転すると、 屋外空気 OAが外気吸入口を通じてユニット内に吸入されて給気口を通じて供給空 気 SAとして屋内に供給され、屋外空気 OAが外気吸入口を通じてユニット内に吸入 されて排気口を通じて排出空気 EAとして屋外に排出される運転が行われる。
給気モードの除湿運転中の動作について、図 12及び図 13を用いて説明する。ここ で、図 12及び図 13は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみにおける給 気モードの除湿運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。尚、空気調和システ ム 1にお!/、て行われて!/、るシステム制御につ!、ては、上述の全換気モードの除湿運 転と同様であるため、説明を省略する。
[0066] 除湿運転中には、図 12及び図 13に示されるように、例えば、潜熱系統利用ユニット 2においては、第 1吸着熱交換器 22が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発 器となる第 1動作と、第 2吸着熱交 が凝縮器となって第 1吸着熱交 が 蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同 様に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる 第 1動作と、第 2吸着熱交 33が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器と なる第 2動作とが交互に繰り返される。以下、第 1動作及び第 2動作中における冷媒 回路 10内の冷媒の流れについては、上述の全換気モードの除湿運転と同様である ため、説明を省略し、第 1動作及び第 2動作中における空気の流れについてのみ説 明する。
第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 2吸着熱交 23、 33では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿さ れ、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着 熱交換器 23、 33で除湿された屋外空気 OAは、給気口を通って供給空気 SAとして 屋内へ供給される(図 12の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を 参照)。
[0067] 第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外に排出される。第 1吸着熱交 22、 32では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿さ れ、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着 熱交換器 22、 32で除湿された屋外空気 OAは、給気口を通って供給空気 SAとして 屋内へ供給される(図 13の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を 参照)。
ここで、第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33は、潜熱処理だけ でなぐ顕熱処理も行っている。
[0068] このように、この空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムのみの給気モード の除湿運転において、屋外の空気を除湿するとともに、切換時間間隔に応じて得ら れる顕熱処理能力によって冷却を行って屋内に供給する除湿運転を行うことができ る。
給気モードの加湿運転中の動作について、図 14及び図 15を用いて説明する。ここ で、図 14及び図 15は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみにおける給 気モードの加湿運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。尚、空気調和システ ム 1にお!/、て行われて!/、るシステム制御につ!、ては、上述の全換気モードの除湿運 転と同様であるため、説明を省略する。
加湿運転中には、図 14及び図 15に示されるように、例えば、潜熱系統利用ユニット 2においては、第 1吸着熱交換器 22が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発 器となる第 1動作と、第 2吸着熱交 が凝縮器となって第 1吸着熱交 が 蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同 様に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる 第 1動作と、第 2吸着熱交 33が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器と なる第 2動作とが交互に繰り返される。以下、第 1動作及び第 2動作中における冷媒 回路 10内の冷媒の流れについては、上述の全換気モードの除湿運転と同様である ため、説明を省略し、第 1動作及び第 2動作中における空気の流れについてのみ説 明する。
第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 2吸着熱交 23、 33では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外の空気が除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋外空気 OAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 14の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 1吸着熱交 22、 32では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿さ れ、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着 熱交 22、 32で除湿された屋外空気 OAは、排気口を通って排出空気 EAとして 屋外へ排出される(図 15の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を 参照)。
[0070] ここで、第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33は、潜熱処理だけ でなぐ顕熱処理も行っている。
このように、この空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムのみの給気モード の加湿運転において、屋外の空気を加湿するとともに、切換時間間隔に応じて得ら れる顕熱処理能力によって加熱を行って屋内に供給する加湿運転を行うことができ る。
<排気モード >
次に、排気モードにおける除湿運転及び加湿運転について説明する。排気モード においては、潜熱系統利用ユニット 2、 3の給気ファン及び排気ファンを運転すると、 屋内空気 RAが内気吸入口を通じてユニット内に吸入されて給気口を通じて供給空 気 SAとして屋内に供給され、屋内空気 RAが内気吸入口を通じてユニット内に吸入 されて排気口を通じて排出空気 EAとして屋外に排出される運転が行われる。
[0071] 排気モードの除湿運転中の動作について、図 16及び図 17を用いて説明する。ここ で、図 16及び図 17は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみにおける排 気モードの除湿運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。尚、空気調和システ ム 1にお!/、て行われて!/、るシステム制御につ!、ては、上述の全換気モードの除湿運 転と同様であるため、説明を省略する。
除湿運転中には、図 16及び図 17に示されるように、例えば、潜熱系統利用ユニット 2においては、第 1吸着熱交換器 22が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発 器となる第 1動作と、第 2吸着熱交 が凝縮器となって第 1吸着熱交 が 蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同 様に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる 第 1動作と、第 2吸着熱交 33が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器と なる第 2動作とが交互に繰り返される。以下、第 1動作及び第 2動作中における冷媒 回路 10内の冷媒の流れについては、上述の全換気モードの除湿運転と同様である ため、説明を省略し、第 1動作及び第 2動作中における空気の流れについてのみ説 明する。
[0072] 第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 2吸着熱交 2 3、 33では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋内空気 RAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 16の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外に排気される。第 1吸着熱交 2 2、 32では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋内空気 RAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 17の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
[0073] ここで、第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33は、潜熱処理だけ でなぐ顕熱処理も行っている。
このように、この空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムのみの排気モード の除湿運転において、屋内の空気を除湿するとともに、切換時間間隔に応じて得ら れる顕熱処理能力によって冷却を行って屋内に供給する除湿運転を行うことができ る。
排気モードの加湿運転中の動作について、図 18及び図 19を用いて説明する。ここ で、図 18及び図 19は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムのみにおける排 気モードの加湿運転時の動作を示す概略の冷媒回路図である。尚、空気調和システ ム 1にお!/、て行われて!/、るシステム制御につ!、ては、上述の全換気モードの除湿運 転と同様であるため、説明を省略する。
[0074] 加湿運転中には、図 18及び図 19に示されるように、例えば、潜熱系統利用ユニット 2においては、第 1吸着熱交換器 22が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発 器となる第 1動作と、第 2吸着熱交 が凝縮器となって第 1吸着熱交 が 蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同 様に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる 第 1動作と、第 2吸着熱交 33が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器と なる第 2動作とが交互に繰り返される。以下、第 1動作及び第 2動作中における冷媒 回路 10内の冷媒の流れについては、上述の全換気モードの除湿運転と同様である ため、説明を省略し、第 1動作及び第 2動作中における空気の流れについてのみ説 明する。
第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 2吸着熱交 2 3、 33では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋内空気 RAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 18の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
[0075] 第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋内空気 SAに 同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 1吸着熱交 2 2、 32では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋内空気 RAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 19の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
ここで、第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33は、潜熱処理だけ でなぐ顕熱処理も行っている。
[0076] このように、この空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムのみの排気モード の加湿運転において、屋内の空気を加湿するとともに、切換時間間隔に応じて得ら れる顕熱処理能力によって加熱を行って屋内に供給する加湿運転を行うことができ る。
次に、顕熱系統利用ユニット 4、 5を含めた空気調和システム 1全体を運転する場合 における空気調和システム 1の動作について説明する。空気調和システム 1は、屋内 の潜熱負荷を主として潜熱負荷処理システム (すなわち、潜熱系統利用ユニット 2、 3 )で処理し、屋内の顕熱負荷を主として顕熱負荷処理システム (すなわち、顕熱系統 利用ユニット 4、 5)で処理することができる。以下に、各種の運転動作について説明 する。
<除湿冷房運転 >
まず、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムを全換気モードで除湿運転を 行 ヽつつ、空気調和システム 1の顕熱負荷処理システムで冷房運転を行う冷房除湿 運転における動作について、図 20、図 21、図 22及び図 23を用いて説明する。ここ で、図 20及び図 21は、空気調和システム 1における全換気モードの除湿冷房運転 時の動作を示す概略の冷媒回路図である。図 22は、空気調和システム 1における通 常運転時の制御フロー図である。図 23は、空気調和システム 1における通常運転時 の制御フロー図である(吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の切換時間間隔の変更を行 う場合)。尚、図 22及び図 23においては、潜熱系統利用ユニット 2及び顕熱系統利 用ユニット 4のペアと潜熱系統利用ユニット 3及び顕熱系統利用ユニット 5のペアとは 同様の制御フローであるため、潜熱系統利用ユニット 3及び顕熱系統利用ユニット 5 のペアの制御フローの図示を省略して 、る。
[0077] まず、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムの動作について説明する。 潜熱負荷処理システムの潜熱系統利用ユニット 2においては、上述の潜熱負荷処 理システムの単独運転時の場合と同様に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発器となる第 1動作と、第 2吸着熱交換器 23が凝縮器となつ て第 1吸着熱交 が蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統 利用ユニット 3においても同様に、第 1吸着熱交翻 32が凝縮器となって第 2吸着熱 交換器 33が蒸発器となる第 1動作と、第 2吸着熱交換器 33が凝縮器となって第 1吸 着熱交 が蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。
以下の説明では、 2つの潜熱系統利用ユニット 2、 3の動作をまとめて記載する。 第 1動作では、第 1吸着熱交換器 22、 32についての再生動作と、第 2吸着熱交換 器 23、 33についての吸着動作とが並行して行われる。第 1動作中は、図 20に示され るように、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31が第 1状態(図 20の潜熱系統利用側 四路切換弁 21、 31の実線を参照)に設定される。この状態で、圧縮機構 61から吐出 された高圧のガス冷媒は、吐出ガス連絡配管 8、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 3 1を通じて第 1吸着熱交 22、 32に流入し、第 1吸着熱交 22、 32を通過する 間に凝縮する。そして、凝縮された冷媒は、潜熱系統利用側膨張弁 24、 34で減圧さ れて、その後、第 2吸着熱交換器 23、 33を通過する間に蒸発し、潜熱系統利用側四 路切換弁 21、 31、吸入ガス連絡配管 9を通じて圧縮機構 61に再び吸入される(図 2 0の冷媒回路 10に付された矢印を参照)。ここで、顕熱系統利用ユニット 4、 5の顕熱 系統利用側膨張弁 41、 51は、上述の潜熱負荷処理システムのみの運転の場合と異 なり、冷房運転を行うために、空気熱交換器 42、 52に冷媒を流すために開けられて 開度調節された状態になっているため、圧縮機構 61において圧縮され吐出された高 圧のガス冷媒の一部が潜熱系統利用ユニット 2、 3を流れていることになる。
第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 2吸着熱交 2 3、 33では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋外空気 OAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 20の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
第 2動作では、第 1吸着熱交換器 22、 32についての吸着動作と、第 2吸着熱交換 器 23、 33についての再生動作とが並行して行われる。第 2動作中は、図 21に示され るように、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31が第 2状態(図 21の潜熱系統利用側 四路切換弁 21、 31の破線を参照)に設定される。この状態で、圧縮機構 61から吐出 された高圧のガス冷媒は、吐出ガス連絡配管 8、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 3 1を通じて第 2吸着熱交換器 23、 33に流入し、第 2吸着熱交換器 23、 33を通過する 間に凝縮する。そして、凝縮された冷媒は、潜熱系統利用側膨張弁 24、 34で減圧さ れて、その後、第 1吸着熱交換器 22、 32を通過する間に蒸発し、潜熱系統利用側四 路切換弁 21、 31、吸入ガス連絡配管 9を通じて圧縮機構 61に再び吸入される(図 2 1の冷媒回路 10に付された矢印を参照)。
[0079] 第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 1吸着熱交 2 2、 32では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋外空気 OAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 21の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
ここで、空気調和システム 1において行われているシステム制御について、潜熱負 荷処理システムに着目して説明する。
[0080] まず、リモコン 11、 12によって目標温度及び目標相対湿度が設定されると、潜熱系 統利用ユニット 2、 3の潜熱系統利用側制御部 28、 38には、これらの目標温度値及 び目標相対湿度値とともに、 RA吸入温度 ·湿度センサ 225、 235によって検出され たユニット内に吸入される屋内の空気の温度値及び相対湿度値と、 OA吸入温度 ·湿 度センサ 26、 36によって検出されたユニット内に吸入される屋外の空気の温度値及 び相対湿度値とが入力される。
すると、ステップ S11において、潜熱系統利用側制御部 28、 38は、屋内の空気の 目標温度値及び目標相対湿度値からェンタルビの目標値又は絶対湿度の目標値を 演算し、そして、 RA吸入温度 ·湿度センサ 25、 35によって検出された温度値及び相 対湿度値力 屋内からユニット内に吸入される空気のェンタルビの現在値又は絶対 湿度の現在値を演算し、両値の差である必要潜熱能力値 A hを演算する。そして、こ の A hの値を、潜熱系統利用ユニット 2、 3の処理能力を上げる必要があるかどうかを 熱源側制御部 65に知らせるための能力 UP信号 K1に変換する。例えば、 A hの絶 対値が所定値よりも小さい場合 (すなわち、屋内の空気の湿度値が目標湿度値に近 い値であり、処理能力を増減する必要がない場合)には能力 UP信号 K1を「0」とし、 Δ hの絶対値が所定値よりも処理能力を上げなければならな 、方向に大き!、場合 ( すなわち、除湿運転においては屋内の空気の湿度値が目標湿度値よりも高ぐ処理 能力を上げる必要がある場合)には能力 UP信号 K1を「A」とし、 A hの絶対値が所定 値よりも処理能力を下げなければならない方向に大きい場合 (すなわち、除湿運転に おいては屋内の空気の湿度値が目標湿度値よりも低ぐ処理能力を下げる必要があ る場合)には能力 UP信号 K1を「B」とする。そして、この能力 UP信号 K1は、潜熱系 統利用側制御部 28、 38から熱源側制御部 65に伝送されて、ステップ S12において 、目標凝縮温度値 TcS及び目標蒸発温度値 TeSの演算に使用されるが、この点に ついては後述する。
次に、空気調和システム 1の顕熱負荷処理システムの動作について説明する。 顕熱系統利用ユニット 4、 5の冷房運転を行う場合、熱源ユニット 6の 3方切換弁 62 は、凝縮運転状態 (第 1ポート 62aと第 3ポート 62cとが接続された状態)になっている 。また、接続ユニット 14、 15の冷暖切換弁 71、 81は、冷房運転状態 (第 1ポート 71a 、 81aと第 2ポート 71b、 81bとが接続された状態)になっている。また、顕熱系統利用 ユニット 4、 5の顕熱系統利用側膨張弁 41、 51は、冷媒を減圧するように開度調節さ れて 、る。熱源側膨張弁 64は開けられた状態になって 、る。
このような冷媒回路 10の状態においては、圧縮機構 61から吐出された高圧のガス 冷媒は、 3方切換弁 62を通過して熱源側熱交換器 63に流入し凝縮されて液冷媒と なる。この液冷媒は、熱源側膨張弁 64、レシーバ 68及び液連絡配管 7を通じて、顕 熱系統利用ユニット 4、 5に送られる。そして、顕熱系統利用ユニット 4、 5に送られた 液冷媒は、顕熱系統利用側膨張弁 41、 51で減圧された後、空気熱交換器 42、 52 において、ユニット内に吸入された屋内空気 RAとの熱交換によって蒸発して低圧の ガス冷媒となる。このガス冷媒は、接続ユニット 14、 15の冷暖切換弁 71、 81及び吸 入ガス連絡配管 9を通じて、熱源ユニット 6の圧縮機構 61に再び吸入される。一方、 空気熱交 42、 52において冷媒との熱交換により冷却された屋内空気 RAは、供 給空気 SAとして屋内に供給される。尚、顕熱系統利用側膨張弁 41、 51は、後述の ように、空気熱交換器 42、 52における過熱度 SH、すなわち、液側温度センサ 43、 5 3によって検出された空気熱交換器 42、 52の液側の冷媒温度値と、ガス側温度セン サ 54、 55によって検出された空気熱交換器 42、 52のガス側の冷媒温度値との温度 差が目標過熱度 SHSになるように開度制御がなされて 、る。
ここで、空気調和システム 1にお 、て行われて 、るシステム制御にっ 、て、顕熱負 荷処理システムに着目して説明する。
まず、リモコン 11、 12によって目標温度が設定されると、顕熱系統利用ユニット 4、 5 の顕熱系統利用側制御部 48、 58には、これらの目標温度値とともに、 RA吸入温度 センサ 45、 55によって検出されたユニット内に吸入される屋内の空気の温度値が入 力される。
すると、ステップ S14において、顕熱系統利用側制御部 48、 58は、屋内の空気の 目標温度値と RA吸入温度センサ 45、 55によって検出された温度値との温度差 (以 下、必要顕熱能力値 ΔΤとする)を演算する。ここで、必要顕熱能力値 ΔΤは、上述 のように屋内の空気の目標温度値と現在の屋内の空気の温度値との差であるため、 空気調和システム 1にお 、て処理しなければならな ヽ顕熱負荷に相当するものであ る。そして、この必要顕熱能力値 ΔΤの値を、顕熱系統利用ユニット 4、 5の処理能力 を上げる必要があるかどうかを熱源側制御部 65に知らせるための能力 UP信号 K2に 変換する。例えば、 ΔΤの絶対値が所定値よりも小さい場合 (すなわち、屋内の空気 の温度値が目標温度値に近い値であり、処理能力を増減する必要がない場合)には 能力 UP信号 K2を「0」とし、 ΔΤの絶対値が所定値よりも処理能力を上げなければな らない方向に大きい場合 (すなわち、冷房運転においては屋内の空気の温度値が目 標温度値よりも高ぐ処理能力を上げる必要がある場合)には能力 UP信号 Κ2を「a」 とし、 Δ Tの絶対値が所定値よりも処理能力を下げなければならな 、方向に大き!/、場 合 (すなわち、冷房運転においては屋内の空気の温度値が目標温度値よりも低ぐ 処理能力を下げる必要がある場合)には能力 UP信号 K2を「b」とする。
[0083] 次に、ステップ S15において、顕熱系統利用側制御部 48、 58は、必要顕熱能力値
ΔΤの値に応じて、目標過熱度 SHSの値を変更する。例えば、顕熱系統利用ュ-ッ ト 4、 5の処理能力を下げる必要がある場合 (能力 UP信号 K2が「b」の場合)には、目 標過熱度 SHSを大きくして、空気熱交 42、 52における冷媒と空気との交換熱 量を小さくするように顕熱系統利用側膨張弁 41、 51の開度を制御する。
次に、ステップ S12において、熱源側制御部 65は、潜熱系統利用側制御部 28、 3 8から熱源側制御部 65へ伝送された潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1と 、顕熱系統利用側制御部 48、 58から熱源側制御部 65へ伝送された顕熱系統利用 ユニット 4、 5の能力 UP信号 K2とを用いて、目標凝縮温度値 TcS及び目標蒸発温 度値 TeSを演算する。例えば、目標凝縮温度値 TcSは、現在の目標凝縮温度値に、 潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1及び顕熱系統利用ユニット 4、 5の能 力 UP信号 K2を加算することによって演算される。また、目標蒸発温度値 TeSは、現 在の目標蒸発温度値に潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1及び顕熱系統 利用ユニット 4、 5の能力 UP信号 K2を減算することによって演算される。これにより、 能力 UP信号 K1の値が「A」の場合や能力 UP信号 K2の値が「a」の場合には、目標 凝縮温度値 TcSは高くなり、目標蒸発温度値 TeSは低くなる。
[0084] 次に、ステップ S13において、空気調和システム 1全体の凝縮温度及び蒸発温度 の実測値に相当する値であるシステム凝縮温度値 Tc及びシステム蒸発温度値 Teを 演算する。例えば、システム凝縮温度値 Tc及びシステム蒸発温度値 Teは、吸入圧 力センサ 66によって検出された圧縮機構 61の吸入圧力値及び吐出圧力センサ 67 によって検出された圧縮機構 61の吐出圧力値を、これらの圧力値における冷媒の飽 和温度に換算することによって演算される。そして、システム凝縮温度値 Tcに対する 目標凝縮温度値 TcSの温度差 Δ Tc及びシステム蒸発温度値 Teに対する目標蒸発 温度値 TeSの温度差 ATeを演算し、これらの温度差を除算することによって圧縮機 構 61の運転容量の増減の要否及び増減幅を決定する。
このようにして決定された圧縮機構 61の運転容量を用いて、圧縮機構 61の運転容 量を制御することで、屋内の空気の目標相対湿度に近づけるシステム制御を行って いる。例えば、温度差 ATc力も温度差 ATeを差し引いた値が正値の場合には圧縮 機構 61の運転容量を増加させ、逆に、温度差 ATc力も温度差 ATeを差し引いた値 が負値の場合には圧縮機構 61の運転容量を減少させるように制御する。
[0085] このように、この空気調和システム 1では、空気調和システム 1全体として処理しなけ ればならない潜熱負荷 (必要潜熱処理能力、 A hに相当)と、空気調和システム 1全 体として処理しなければならない顕熱負荷 (必要顕熱処理能力、 ΔΤに相当)とが、 潜熱負荷処理システム (具体的には、潜熱系統利用ユニット 2、 3)及び顕熱負荷処 理システム(具体的には、顕熱系統利用ユニット 4、 5)を用いて処理されている。ここ で、潜熱負荷処理システムの処理能力の増減と顕熱負荷処理システムの処理能力 の増減とは、必要潜熱処理能力値 A h及び必要顕熱処理能力値 ΔΤを演算し、これ らの値に基づいて、圧縮機構 61の運転容量を制御しているため、吸着熱交 、 23、 32、 33を有する潜熱負荷処理システムにおける潜熱負荷の処理と、空気熱交 42、 52を有する顕熱負荷処理システムにおける顕熱負荷の処理とを両立させ て行うことができる。これにより、本実施形態の空気調和システム 1のように、潜熱負荷 処理システム及び顕熱負荷処理システムの熱源を共通化した場合でも、熱源を構成 する圧縮機構の運転容量の制御を良好に行うことができる。
[0086] ところで、上述の空気調和システム 1のシステム制御では、必要顕熱処理能力値 Δ Tが大きくなり(すなわち、能力 UP信号 K2が「a」になる)、かつ、必要潜熱処理能力 値 A hが小さくなる(すなわち、能力 UP信号 K1が「B」になる)場合において、基本的 に、圧縮機構 61の運転容量を増加させる制御がなされる。また、必要潜熱処理能力 値 A hが大きくなる (すなわち、能力 UP信号 K1が「A」になる)場合にも、基本的に、 圧縮機構 61の運転容量を増加させる制御がなされる。
一方、潜熱負荷処理システムによる潜熱負荷の処理においては、上述のように、吸 着熱交換器 22、 23、 32、 33の吸着動作又は再生動作によって、潜熱処理とともに 顕熱処理が行われる。この際の潜熱処理能力に対する顕熱処理能力の比は、図 5に 示されるように、切換時間間隔の変更によって変化するものである。このため、空気 調和システム 1において、必要潜熱処理能力値 A hは小さぐかつ、必要顕熱処理能 力値 ΔΤが大きい場合には、切換時間間隔を長くすることによって顕熱処理能力比 を大きくして、顕熱負荷の増加に対応することができる。ここで、切換時間間隔を長く することによって、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムにおける顕熱処理能 力を高める動作は、圧縮機構 61の運転容量を増力!]させる動作でないため、空気調 和システム 1全体に無駄がなくなり、効率のよい運転を行うことができるようになる。ま た、必要潜熱処理能力値 A hが大きくなる (すなわち、能力 UP信号 K1が「A」)場合 には、切換時間間隔を短くすることによって顕熱処理能力比を小さくして、潜熱負荷 の増加に対応することができる。
[0087] 本実施形態の空気調和システム 1では、図 23に示される制御フローにしたがって、 上述のシステム制御を行っている。以下、図 23に示される空気調和システム 1のシス テム制御について説明する。尚、図 23のステップ S16— S19を除くステップ S11— S 15については、図 22に示されるステップ S11— S15と同じであるため、ここでは説明 を省略する。
ステップ S16において、潜熱系統利用側制御部 28、 38は、吸着熱交換器 22、 23 、 32、 33の切換時間間隔が顕熱優先モード (すなわち、時間 D)であるかどうかと、能 力 UP信号 K1が「A」(すなわち、潜熱処理能力を上げる方向)であるかどうかとが判 断される。そして、この 2つの条件の両方を満たす場合には、ステップ S18において、 切換時間間隔を潜熱優先モード (すなわち、時間 C)に変更する。逆に、この 2つの 条件のいずれか 1つでも満たさない場合には、ステップ S17の処理に移行する。
[0088] ステップ S17において、潜熱系統利用側制御部 28、 38は、吸着熱交換器 22、 23 、 32、 33の切換時間間隔が潜熱優先モード (すなわち、時間 C)であるかどうかと、能 力 UP信号 K1が「B」(すなわち、潜熱処理能力を下げる方向)であるかどうかと、顕 熱系統利用側制御部 48、 58から熱源側制御部 65を通じて伝送された能力 UP信号 K2が「a」(すなわち、顕熱処理能力を上げる方向)であるかどうかとが判断される。そ して、この 3つの条件のすべてを満たす場合には、ステップ S19において、切換時間 間隔を顕熱優先モード (すなわち、時間 D)に変更する。逆に、この 2つの条件のいず れカ 1つでも満たさない場合には、ステップ S12の処理に移行する。
このようなシステム制御によって、上述のように、必要潜熱処理能力値 A hは小さぐ かつ、必要顕熱処理能力値 ΔΤが大きい場合には、切換時間間隔を長くすること (具 体的には、通常運転時の時間 Cから時間 Dに変更、図 5参照)によって顕熱処理能 力比を大きくして、顕熱負荷の増加に対応することができる。し力も、このシステム制 御では、ステップ S 16のように、潜熱負荷が大きくなる場合には、潜熱優先モードに 戻すことができるようになって!/、るため、屋内の潜熱負荷の処理を確実に行 、つつ、 顕熱負荷の増加に対応することができる。
[0089] 尚、ここでは、除湿冷房運転の例として、空気調和システム 1の潜熱負荷処理シス テムを全換気モードの除湿運転を行いながら顕熱負荷処理システムの冷房運転を行 う場合について説明したが、潜熱負荷処理システムを循環モードや給気モード等の 他のモードで除湿運転を行う場合であっても適用可能である。
<加湿暖房運転 >
次に、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムを全換気モードで加湿運転を 行 、つつ、空気調和システム 1の顕熱負荷処理システムで暖房運転を行う加湿暖房 運転における動作について、図 22、図 23、図 24及び図 25を用いて説明する。ここ で、図 24及び図 25は、空気調和システム 1における全換気モードの加湿暖房運転 時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[0090] まず、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムの動作について説明する。
潜熱負荷処理システムの潜熱系統利用ユニット 2においては、上述の潜熱負荷処 理システムの単独運転時の場合と同様に、第 1吸着熱交 が凝縮器となって第 2吸着熱交換器 23が蒸発器となる第 1動作と、第 2吸着熱交換器 23が凝縮器となつ て第 1吸着熱交 が蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。潜熱系統 利用ユニット 3においても同様に、第 1吸着熱交翻 32が凝縮器となって第 2吸着熱 交換器 33が蒸発器となる第 1動作と、第 2吸着熱交換器 33が凝縮器となって第 1吸 着熱交 が蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返される。 以下の説明では、 2つの潜熱系統利用ユニット 2、 3の動作をまとめて記載する。 第 1動作では、第 1吸着熱交換器 22、 32についての再生動作と、第 2吸着熱交換 器 23、 33についての吸着動作とが並行して行われる。第 1動作中は、図 24に示され るように、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31が第 1状態(図 24の潜熱系統利用側 四路切換弁 21、 31の実線を参照)に設定される。この状態で、圧縮機構 61から吐出 された高圧のガス冷媒は、吐出ガス連絡配管 8、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 3 1を通じて第 1吸着熱交 22、 32に流入し、第 1吸着熱交 22、 32を通過する 間に凝縮する。そして、凝縮された冷媒は、潜熱系統利用側膨張弁 24、 34で減圧さ れて、その後、第 2吸着熱交換器 23、 33を通過する間に蒸発し、潜熱系統利用側四 路切換弁 21、 31、吸入ガス連絡配管 9を通じて圧縮機構 61に再び吸入される(図 2 4の冷媒回路 10に付された矢印を参照)。ここで、顕熱系統利用ユニット 4、 5の顕熱 系統利用側膨張弁 41、 51は、上述の潜熱負荷処理システムのみの運転の場合と異 なり、暖房運転を行うために、空気熱交換器 42、 52に冷媒を流すために開けられて 開度調節された状態になっているため、圧縮機構 61において圧縮され吐出された高 圧のガス冷媒の一部が潜熱系統利用ユニット 2、 3を流れていることになる。
第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 2吸着熱交 23、 33では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋内空気 RAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 24の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
第 2動作では、第 1吸着熱交換器 22、 32についての吸着動作と、第 2吸着熱交換 器 23、 33についての再生動作とが並行して行われる。第 2動作中は、図 25に示され るように、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31が第 2状態(図 25の潜熱系統利用側 四路切換弁 21、 31の破線を参照)に設定される。この状態で、圧縮機構 61から吐出 された高圧のガス冷媒は、吐出ガス連絡配管 8、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 3 1を通じて第 2吸着熱交換器 23、 33に流入し、第 2吸着熱交換器 23、 33を通過する 間に凝縮する。そして、凝縮された冷媒は、潜熱系統利用側膨張弁 24、 34で減圧さ れて、その後、第 1吸着熱交換器 22、 32を通過する間に蒸発し、潜熱系統利用側四 路切換弁 21、 31、吸入ガス連絡配管 9を通じて圧縮機構 61に再び吸入される(図 2 5の冷媒回路 10に付された矢印を参照)。
[0092] 第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤から水分が脱離し、この脱離した水分が外気吸入口から吸入された屋外空 気 OAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋外空気 OA に同伴して給気口を通じて供給空気 SAとして屋内へ供給される。第 1吸着熱交 22、 32では、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋内空気 RAは、排気口を通って排出空気 EAとして屋 外へ排出される(図 25の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
ここで、空気調和システム 1において行われているシステム制御について、潜熱負 荷処理システムに着目して説明する。
[0093] まず、リモコン 11、 12によって目標温度及び目標相対湿度が設定されると、潜熱系 統利用ユニット 2、 3の潜熱系統利用側制御部 28、 38には、これらの目標温度値及 び目標相対湿度値とともに、 RA吸入温度'湿度センサ 25、 35によって検出されたュ ニット内に吸入される屋内の空気の温度値及び相対湿度値と、 OA吸入温度 '湿度 センサ 26、 36によって検出されたユニット内に吸入される屋外の空気の温度値及び 相対湿度値とが入力される。
すると、ステップ S11において、潜熱系統利用側制御部 28、 38は、屋内の空気の 目標温度値及び目標相対湿度値からェンタルビの目標値又は絶対湿度の目標値を 演算し、そして、 RA吸入温度 ·湿度センサ 25、 35によって検出された温度値及び相 対湿度値力 屋内からユニット内に吸入される空気のェンタルビの現在値又は絶対 湿度の現在値を演算し、両値の差である必要潜熱能力値 A hを演算する。そして、こ の A hの値を、潜熱系統利用ユニット 2、 3の処理能力を上げる必要があるかどうかを 熱源側制御部 65に知らせるための能力 UP信号 K1に変換する。例えば、 A hの絶 対値が所定値よりも小さい場合 (すなわち、屋内の空気の湿度値が目標湿度値に近 い値であり、処理能力を増減する必要がない場合)には能力 UP信号 K1を「0」とし、 Δ hの絶対値が所定値よりも処理能力を上げなければならな 、方向に大き!、場合 ( すなわち、加湿運転においては屋内の空気の湿度値が目標湿度値よりも低ぐ処理 能力を上げる必要がある場合)には能力 UP信号 K1を「A」とし、 A hの絶対値が所定 値よりも処理能力を下げなければならな 、方向に大き 、場合 (すなわち、加湿運転に おいては屋内の空気の湿度値が目標湿度値よりも高ぐ処理能力を下げる必要があ る場合)には能力 UP信号 K1を「B」とする。そして、この能力 UP信号 K1は、潜熱系 統利用側制御部 28、 38から熱源側制御部 65に伝送されて、ステップ S12において 、目標凝縮温度値 TcS及び目標蒸発温度値 TeSの演算に使用されるが、この点に ついては後述する。
次に、空気調和システム 1の顕熱負荷処理システムの動作について説明する。 顕熱系統利用ユニット 4、 5の暖房運転を行う場合、熱源ユニット 6の 3方切換弁 62 は、蒸発運転状態 (第 2ポート 62bと第 3ポート 62cとが接続された状態)になっている 。また、接続ユニット 14、 15の冷暖切換弁 71、 81は、暖房運転状態 (第 1ポート 71a 、 81aと第 3ポート 71c、 81cとが接続された状態)になっている。また、顕熱系統利用 ユニット 4、 5の顕熱系統利用側膨張弁 41、 51は、冷媒を減圧するように開度調節さ れて ヽる。熱源側膨張弁 64は減圧するように開度調節されて ヽる。
このような冷媒回路 10の状態において、圧縮機構 61から吐出された高圧のガス冷 媒は、圧縮機構 61の吐出側と 3方切換弁 62との間から吐出ガス連絡配管 8及び接 続ユニット 14、 15を通じて、顕熱系統利用ユニット 4、 5に送られる。そして、顕熱系 統利用ユニット 4、 5に送られた高圧のガス冷媒は、空気熱交換器 42、 52において、 ユニット内に吸入された屋内空気 RAとの熱交換によって凝縮されて液冷媒となり、 顕熱系統利用側膨張弁 41、 51及び液連絡配管 7を通じて、熱源ユニット 6に送られ る。一方、空気熱交換器 42、 52において冷媒との熱交換により加熱された屋内空気 RAは、供給空気 SAとして屋内に供給される。そして、熱源ユニット 6に送られた液冷 媒は、レシーバ 68を通過し、熱源側膨張弁 64で減圧された後に、熱源側熱交換器 6 3で蒸発されて低圧のガス冷媒となり、 3方切換弁 62を通じて圧縮機構 61に再び吸 入される。尚、顕熱系統利用側膨張弁 41、 51は、後述のように、空気熱交換器 42、 52の過冷却度 SC、すなわち、液側温度センサ 43、 53によって検出された空気熱交 42、 52の液側の冷媒温度値と、ガス側温度センサ 44、 54によって検出された 空気熱交換器 42、 52のガス側の冷媒温度値との温度差が目標過冷却度 SCSにな るように開度制御がなされて 、る。
ここで、空気調和システム 1にお 、て行われて 、るシステム制御にっ 、て、顕熱負 荷処理システムに着目して説明する。
まず、リモコン 11、 12によって目標温度が設定されると、顕熱系統利用ユニット 4、 5 の顕熱系統利用側制御部 48、 58には、これらの目標温度値とともに、 RA吸入温度 センサ 45、 55によって検出されたユニット内に吸入される屋内の空気の温度値が入 力される。
すると、ステップ S14において、顕熱系統利用側制御部 48、 58は、屋内の空気の 目標温度値と RA吸入温度センサ 45、 55によって検出された温度値との温度差 (以 下、必要顕熱能力値 ΔΤとする)を演算する。ここで、必要顕熱能力値 ΔΤは、上述 のように屋内の空気の目標温度値と現在の屋内の空気の温度値との差であるため、 空気調和システム 1にお 、て処理しなければならな ヽ顕熱負荷に相当するものであ る。そして、この必要顕熱能力値 ΔΤの値を、顕熱系統利用ユニット 4、 5の処理能力 を上げる必要があるかどうかを熱源側制御部 65に知らせるための能力 UP信号 K2に 変換する。例えば、 ΔΤの絶対値が所定値よりも小さい場合 (すなわち、屋内の空気 の温度値が目標温度値に近い値であり、処理能力を増減する必要がない場合)には 能力 UP信号 K2を「0」とし、 ΔΤの絶対値が所定値よりも処理能力を上げなければな らない方向に大きい場合 (すなわち、暖房運転においては屋内の空気の温度値が目 標温度値よりも低ぐ処理能力を上げる必要がある場合)には能力 UP信号 K2を「a」 とし、 Δ Tの絶対値が所定値よりも処理能力を下げなければならな 、方向に大き!/、場 合 (すなわち、暖房運転においては屋内の空気の温度値が目標温度値よりも高ぐ 処理能力を下げる必要がある場合)には能力 UP信号 K2を「b」とする。 [0096] 次に、ステップ S15において、顕熱系統利用側制御部 48、 58は、必要顕熱能力値 ΔΤの値に応じて、目標過冷却度 SCSの値を変更する。例えば、顕熱系統利用ュ- ット 4、 5の処理能力を下げる必要がある場合 (能力 UP信号 K2が「b」の場合)には、 目標過冷却度 SHSを大きくして、空気熱交 42、 52における冷媒と空気との交 換熱量を小さくするように顕熱系統利用側膨張弁 41、 51の開度を制御する。
次に、ステップ S12において、熱源側制御部 65は、潜熱系統利用側制御部 28、 3 8から熱源側制御部 65へ伝送された潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1と 、顕熱系統利用側制御部 48、 58から熱源側制御部 65へ伝送された顕熱系統利用 ユニット 4、 5の能力 UP信号 K2とを用いて、目標凝縮温度値 TcS及び目標蒸発温 度値 TeSを演算する。例えば、目標凝縮温度値 TcSは、現在の目標凝縮温度値に、 潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1及び顕熱系統利用ユニット 4、 5の能 力 UP信号 K2を加算することによって演算される。また、目標蒸発温度値 TeSは、現 在の目標蒸発温度値に潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1及び顕熱系統 利用ユニット 4、 5の能力 UP信号 K2を減算することによって演算される。これにより、 能力 UP信号 K1の値が「A」の場合や能力 UP信号 K2の値が「a」の場合には、目標 凝縮温度値 TcSは高くなり、目標蒸発温度値 TeSは低くなる。
[0097] 次に、ステップ S13において、空気調和システム 1全体の凝縮温度及び蒸発温度 の実測値に相当する値であるシステム凝縮温度値 Tc及びシステム蒸発温度値 Teを 演算する。例えば、システム凝縮温度値 Tc及びシステム蒸発温度値 Teは、吸入圧 力センサ 66によって検出された圧縮機構 61の吸入圧力値及び吐出圧力センサ 67 によって検出された圧縮機構 61の吐出圧力値を、これらの圧力値における冷媒の飽 和温度に換算することによって演算される。そして、システム凝縮温度値 Tcに対する 目標凝縮温度値 TcSの温度差 Δ Tc及びシステム蒸発温度値 Teに対する目標蒸発 温度値 TeSの温度差 ATeを演算し、これらの温度差を除算することによって圧縮機 構 61の運転容量の増減の要否及び増減幅を決定する。
このようにして決定された圧縮機構 61の運転容量を用いて、圧縮機構 61の運転容 量を制御することで、屋内の空気の目標相対湿度に近づけるシステム制御を行って いる。例えば、温度差 ATc力も温度差 ATeを差し引いた値が正値の場合には圧縮 機構 61の運転容量を増加させ、逆に、温度差 ATc力も温度差 ATeを差し引いた値 が負値の場合には圧縮機構 61の運転容量を減少させるように制御する。
[0098] このように、この空気調和システム 1では、加湿暖房運転時にぉ 、ても、除湿冷房 運転時と同様のシステム制御を行うことができる。
また、加湿暖房運転時においても、除湿暖房運転時と同様、上述の空気調和シス テム 1のシステム制御においては、必要顕熱処理能力値 ΔΤが大きくなり(すなわち、 能力 UP信号 K2が「a」)、かつ、必要潜熱処理能力値 A hが小さくなる(すなわち、能 力 UP信号 K1が「B」 )場合にお!ヽて、圧縮機構 61の運転容量を増加させるように制 御がなされる。また、必要潜熱処理能力値 A hが大きくなる (すなわち、能力 UP信号 K1が「A」)場合にも、基本的に、圧縮機構 61の運転容量を増加させるように制御が なされる。このため、本実施形態の空気調和システム 1では、加湿暖房運転時におい ても、図 23に示される制御フローにしたがって、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の切 換時間間隔の変更を伴うシステム制御を行うことができる。すなわち、除湿冷房運転 時と同様に、必要潜熱処理能力値 A hは小さぐかつ、必要顕熱処理能力値 Δ丁が 大きい場合には、切換時間間隔を長くすること (具体的には、通常運転時の時間じか ら時間 Dに変更、図 5参照)によって顕熱処理能力比を大きくして、顕熱負荷の増加 に対応することができる。し力も、このシステム制御では、ステップ S16のように、潜熱 負荷が大きくなる場合には、潜熱優先モードに戻すことができるようになって 、るため 、屋内の潜熱負荷の処理を行いつつ、顕熱負荷の増加に対応することができる。
[0099] 尚、ここでは、加湿暖房運転の例として、空気調和システム 1の潜熱負荷処理シス テムを全換気モードの加湿運転を行いながら顕熱負荷処理システムの暖房運転を行 う場合について説明したが、潜熱負荷処理システムを循環モードや給気モード等の 他のモードで除湿運転を行う場合であっても適用可能である。
<除湿冷房及び加湿暖房の同時運転 >
次に、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムを全換気モードで除湿及びカロ 湿の同時運転を行 、つつ、空気調和システム 1の顕熱負荷処理システムで冷房及び 暖房の同時運転を行う除湿冷房及び加湿暖房の同時運転における動作について、 図 26及び図 27を用いて説明する。ここで、図 26及び図 27は、空気調和システム 1に おける全換気モードの除湿冷房及び加湿暖房の同時運転時の動作を示す概略の 冷媒回路図である。尚、ここでは、潜熱系統利用ユニット 2及び顕熱系統利用ュ-ッ ト 4のペアは除湿冷房運転を行 、、潜熱系統利用ユニット 3及び顕熱系統利用ュ-ッ ト 5のペアは加湿暖房運転を行うものとし、熱源ユニット 6全体としては、 3方切換弁 6 2が凝縮運転状態であり、システム全体としては、冷房負荷が大きい場合について説 明する。尚、空気調和システム 1のシステム制御については、上述の除湿冷房運転 及び加湿暖房運転の場合と同様であるため、説明を省略する。
[0100] まず、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムの動作について説明する。
潜熱系統利用ユニット 2においては、上述の除湿冷房運転時における全換気モー ドの除湿運転と同様な運転が行われる。一方、潜熱系統利用ユニット 3においては、 上述の加湿暖房運転時における全換気モードの加湿運転と同様な運転が行われる 次に、空気調和システム 1の顕熱負荷処理システムの動作について説明する。潜 熱系統利用ユニット 2とペアで運転される顕熱系統利用ユニット 4においては、上述 の除湿冷房運転時における冷房運転と同様な運転が行われる。一方、潜熱系統利 用ユニット 3とペアで運転される顕熱系統利用ユニット 5においては、上述の加湿暖 房運転時における暖房運転と同様な運転が行われる。ここで、熱源ユニット 6では、 3 方切換弁 62が凝縮運転状態となっているため、熱源側冷媒回路 10e内における冷 媒の流れは、冷房運転時と同様になつている。
[0101] このように、本実施形態の空気調和システム 1では、除湿冷房及び加湿暖房の同時 運転を行うことも可能である。
<システム起動 >
次に、空気調和システム 1の起動時の動作について、図 5、図 20、図 21、図 28及 び図 29を用いて説明する。ここで、図 28は、空気調和システム 1における第 1のシス テム起動時の動作を示す概略の冷媒回路図である。図 29は、空気調和システム 1に おける第 2のシステム起動時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
空気調和システム 1の起動時の動作としては、以下に説明する 3つの起動方法があ る。第 1のシステム起動方法は、屋外の空気を空気調和システム 1の潜熱負荷処理シ ステムの吸着熱交^^ 22、 23、 32、 33を通過させない状態で運転する方法である 。第 2のシステム起動方法は、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムの吸着熱 交換器 22、 23、 32、 33の吸着動作及び再生動作の切り換えを停止した状態におい て、屋外の空気を潜熱負荷処理システムの第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着 熱交 23、 33の一方を通過させた後に屋外に排出するとともに、屋内の空気を第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33の他方を通過させた後に屋内 に供給する運転方法である。第 3のシステム起動方法は、吸着熱交換器 22、 23、 32 、 33の吸着動作及び再生動作の切換時間間隔を通常運転時よりも長くして運転する 方法である。
[0102] まず、第 1のシステム起動時の動作について、空気調和システム 1の顕熱負荷処理 システムが冷房運転されるものとして、図 28を用いて説明する。
リモコン 11、 12から運転指令がされると、空気調和システム 1の顕熱負荷処理シス テム (すなわち、顕熱系統利用ユニット 4、 5及び熱源ユニット 6)が起動して冷房運転 が行われる。ここで、顕熱負荷処理システムの冷房運転時の動作については、上述 の除湿冷房運転時と同様であるため説明を省略する。
一方、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムにおいては、給気ファン、排気 ファンやダンパー等の操作により、屋外の空気がユニット内に吸入されて潜熱系統利 用ユニット 2、 3の吸着熱交換器 22、 23、 32、 33を通過しない状態にして起動する。 すると、潜熱系統利用ユニット 2、 3の吸着熱交換器 22、 23、 32、 33において冷媒 と空気とが熱交換しない状態となっているため、熱源ユニット 6の圧縮機構 61が起動 されず、潜熱負荷処理システムにお ヽて潜熱処理を行わな ヽ状態となる。
[0103] そして、このシステム起動時の動作は、所定の条件を満たした後に解除されて、通 常の除湿冷房運転に移行される。例えば、熱源側制御部 65に備えられたタイマーに よって、システム起動力も所定時間(例えば、 30分程度)が経過した後に、このシステ ム起動時の動作を解除したり、リモコン 11、 12によって入力された屋内の空気の目 標温度値と RA吸入温度センサ 45、 55によって検出されたユニット内に吸入される屋 内の空気の温度値との温度差が所定の温度差 (例えば、 3°C)以下になった後に、こ のシステム起動時の動作を解除する。 このように、空気調和システム 1では、システム起動時において、顕熱系統利用ュ- ット 4、 5の空気熱交 42、 52において熱交換された空気を屋内に供給することに より主として顕熱処理を行い、かつ、屋外の空気を潜熱系統利用ユニット 2、 3の吸着 熱交換器 22、 23、 32、 33を通過させないようにして外気導入を行わないようにして いるため、システム起動時に、潜熱負荷処理システムの空調能力が発揮されていな い状態において外気からの熱負荷を導入するのを防ぐことができるようになり、屋内 の空気の目標温度に速く到達させることができる。これにより、吸着熱交 22、 23 、 32、 33を有し主として屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気 熱交換器 42、 52を有し主として屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムと 力も構成される空気調和システム 1において、システム起動時に速く冷房を行うことが できる。尚、ここでは、顕熱負荷処理システムを冷房運転する場合について説明した 力 暖房運転する場合でも、このシステム起動方法を適用することが可能である。
[0104] 次に、第 2のシステム起動時の動作について、空気調和システム 1の顕熱負荷処理 システムが冷房運転されるものとして、図 5及び図 29を用いて説明する。
リモコン 11、 12から運転指令がされると、空気調和システム 1の顕熱負荷処理シス テム (すなわち、顕熱系統利用ユニット 4、 5及び熱源ユニット 6)が起動して冷房運転 が行われる。ここで、顕熱負荷処理システムの冷房運転時の動作については、上述 と同様であるため説明を省略する。
一方、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムにおいては、潜熱系統利用側 四路切換弁 21、 31の切り換え動作を行わない状態で、かつ、ダンパー等の操作によ り循環モードと同じ空気流路に切り換えた状態で、潜熱系統利用ユニット 2、 3の給気 ファン及び排気ファンを運転すると、屋内空気 RAが内気吸入口を通じてユニット内 に吸入されて給気口を通じて供給空気 SAとして屋内に供給され、屋外空気 OAが外 気吸入口を通じてユニット内に吸入されて排気口を通じて排出空気 EAが屋外に排 出される運転が行われる。
[0105] このような運転を行うと、システム起動直後においては、この脱離した水分が外気吸 入口から吸入された屋外空気 OAに付与されて排気口を通じて排出空気 EAとして 屋外へ排出されるとともに、屋内空気 RA中の水分が吸着剤に吸着されて屋内空気 RAが除湿されて給気口を通って供給空気 SAとして屋内へ供給される。しかし、シス テム起動からある程度時間が経過すると、図 5に示されるように、吸着熱交換器 22、 2 3、 32、 33の吸着剤が水分吸着容量近くまで水分を吸着してしまい、その後は顕熱 処理を主として行うようになるため、結果的に、潜熱負荷処理システムを顕熱負荷を 処理するためシステムとして機能させることになる。これにより、空気調和システム 1全 体としての顕熱処理能力を増加させて、屋内の顕熱処理を促進することができる。 そして、このシステム起動時の動作は、所定の条件を満たした後に解除されて、通 常の除湿冷房運転に移行される。例えば、熱源側制御部 265に備えられたタイマー によって、システム起動から所定時間(例えば、 30分程度)が経過した後に、このシス テム起動時の動作を解除したり、リモコン 11、 12によって入力された屋内の空気の目 標温度値と RA吸入温度'湿度センサ 25、 35によって検出されたユニット内に吸入さ れる屋内の空気の温度値との温度差が所定の温度差 (例えば、 3°C)以下になった 後に、このシステム起動時の動作を解除する。
[0106] このように、空気調和システム 1では、システム起動時において、顕熱系統利用ュ- ット 4、 5の空気熱交 42、 52において熱交換された空気を屋内に供給することに より主として顕熱処理を行い、かつ、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の吸着動作及び 再生動作の切換を停止した状態において、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33に屋外の 空気を通過させた後に屋外に排出するようにして顕熱処理を行うようにして 、るため 、システム起動時に、屋内の顕熱処理を促進して、屋内の空気の目標温度に速く到 達させることができる。これにより、吸着熱交^^ 22、 23、 32、 33を有し主として屋内 の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換器 42、 52を有し主とし て屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムとから構成される空気調和シス テム 1において、システム起動時に速く冷房を行うことができる。尚、ここでは、顕熱負 荷処理システムを冷房運転する場合につ ヽて説明したが、暖房運転する場合でも、 このシステム起動方法を適用することが可能である。
[0107] 次に、第 3のシステム起動時の動作について、空気調和システム 1の潜熱負荷処理 システムが全換気モードで除湿運転され、かつ、空気調和システム 1の顕熱負荷処 理システムが冷房運転されるものとして、図 5、図 20及び図 21を用いて説明する。 リモコン 11、 12から運転指令がされると、顕熱負荷処理システム (すなわち、顕熱 系統利用ユニット 4、 5及び熱源ユニット 6)が起動して冷房運転が行われる。ここで、 顕熱負荷処理システムの冷房運転時の動作については、上述と同様であるため説 明を省略する。
一方、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムにおいては、全換気モードで除 湿運転がされる点では、上述と同様であるが、吸着動作及び再生動作の切換時間間 隔が、通常運転で使用される潜熱処理を優先する切換時間間隔 Cよりも長い、顕熱 処理を優先する切換時間間隔 Dに設定されている。このため、潜熱系統利用ユニット 2、 3の潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31の切り換え動作がシステム起動時のみ通 常運転時よりもゆっくりとした周期で行われる。すると、潜熱系統利用側四路切換弁 2 1、 31の切り換え直後は、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33では主として潜熱処理が行 われる力 時間 Dが経過する時点では主として顕熱処理が行われることになり、結果 的に、潜熱負荷処理システムを主として顕熱負荷を処理するためシステムとして機能 させることになる。これにより、空気調和システム 1全体としての顕熱処理能力を増加 させて、屋内の顕熱処理を促進することができる。
そして、このシステム起動時の動作は、所定の条件を満たした後に解除されて、通 常の除湿冷房運転に移行される。例えば、熱源側制御部 65に備えられたタイマーに よって、システム起動力も所定時間(例えば、 30分程度)が経過した後に、このシステ ム起動時の動作を解除したり、リモコン 11、 12によって入力された屋内の空気の目 標温度値と RA吸入温度'湿度センサ 25、 35によって検出されたユニット内に吸入さ れる屋内の空気の温度値との温度差が所定の温度差 (例えば、 3°C)以下になった 後に、このシステム起動時の動作を解除する。
このように、空気調和システム 1では、システム起動時において、潜熱系統利用ュニ ット 2、 3の吸着熱交換器 22、 23、 32、 33における切換時間間隔を通常運転時よりも 長くして、主として顕熱処理を行うことによって、屋内の空気の目標温度に速く到達さ せることができる。これにより、吸着熱交^^ 22、 23、 32、 33を有し主として屋内の 潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換器 42、 52を有し主として 屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムとから構成される空気調和システ ム 1において、システム起動時に速く冷房を行うことができる。尚、ここでは、顕熱負荷 処理システムを冷房運転する場合について説明したが、暖房運転する場合でも、こ のシステム起動方法を適用することが可能である。また、ここでは、潜熱負荷処理シ ステムを全換気モードで運転した場合にっ 、て説明したが、循環モードや給気モー ド等の他のモードにおいてもこのシステム起動方法を適用することが可能である。
[0109] 上述のような屋内の顕熱負荷を優先的に処理する空気調和システム 1のシステム 起動を行うにあたり、例えば、システム起動時における屋内の空気の温度の値力 屋 内の空気の目標温度の値に近い場合がある。このような場合には、上述のシステム 起動を行う必要がないため、システム起動時の動作を省略して、通常運転に移行し てちよいこと〖こなる。
このため、空気調和システム 1では、システム起動時において、上述のような屋内の 顕熱負荷を優先的に処理する動作を開始する前に、屋内の空気の目標温度と屋内 の空気の温度との温度差が所定の温度差 (例えば、システム起動時の動作を解除す る条件と同じ温度差)以下であるかどうかを判定し、屋内の空気の目標温度と屋内の 空気の温度との温度差が所定の温度差以下である場合には、システム起動時の動 作を行わな 、ようにすることができるようになって!/、る。
[0110] これにより、空気調和システム 1では、システム起動時において、不必要に屋内の 顕熱負荷を優先的に処理する動作を行うことなぐ屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を 処理する通常運転に速やかに移行することができる。
(3)空気調和システムの特徴
本実施形態の空気調和システム 1には、以下のような特徴がある。
(A)
本実施形態の空気調和システム 1では、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33を有する潜 熱系統利用側冷媒回路 10a、 10bと空気熱交換器 42、 52を有する顕熱系統利用側 冷媒回路 10c、 10dが、共通の熱源側冷媒回路 10eに接続されることによって、主と して屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと主として屋内の顕熱負荷を 処理する顕熱負荷処理システムとが構成されている。つまり、この空気調和システム 1 では、空気調和システム全体として処理しなければならない潜熱負荷 (すなわち、必 要潜熱処理能力)と、空気調和システム 1全体として処理しなければならない顕熱負 荷 (すなわち、必要顕熱処理能力)とが、潜熱系統利用側冷媒回路 10a、 10b、顕熱 系統利用側冷媒回路 10c、 10d及び熱源側冷媒回路 10eからなる潜熱負荷処理シ ステム及び顕熱負荷処理システムを用いて処理されている。つまり、潜熱系統利用側 冷媒回路 10a、 10b及び顕熱系統利用側冷媒回路 10c、 10dのすベてを 1つの熱源 にまとめるようにしている。これにより、吸着熱交 を用いた空気調和装置を複数 台設置する際や吸着熱交換器を用いた空気調和装置を空気熱交換器を用いた空 気調和装置と併せて設置する際に生じるコストアップやメンテナンス箇所の増加を抑 えることができる。
(B)
また、本実施形態の空気調和システム 1では、潜熱系統利用側冷媒回路 10a、 10b が熱源側冷媒回路 10eの圧縮機構 61の吐出側及び吸入側に吐出ガス連絡配管 8 及び吸入ガス連絡配管 9を介して接続されて潜熱負荷処理システムを構成している ため、吸着熱交 22、 23、 32、 33を蒸発器として機能させたり凝縮器として機能 させることで、屋内のある空調空間では除湿を行いつつ、他の空調空間では加湿を 行う等のように、屋内の各空調空間のニーズに応じて、除湿又は加湿を行うことが可 能である。
(C)
し力も、本実施形態の空気調和システム 1では、顕熱系統利用側冷媒回路 10c、 1 Odが熱源側冷媒回路 10eの熱源側熱交換器 63の液側に液連絡配管 7を介して接 続されるとともに、圧縮機構 61の吐出側及び吸入側に吐出ガス連絡配管 8及び吸入 ガス連絡配管 9を介して接続されて顕熱負荷処理システムを構成しており、しカゝも、 圧縮機構 61の吐出側及び吸入側との接続状態が切 構としての接続ユニット 14 、 15の冷暖切換弁 71、 81によって切り換え可能になっているため、吐出ガス連絡配 管 8を介して接続されるように冷暖切換弁 71、 81を切り換えることで、空気熱交 42、 52を凝縮器として機能させて屋内の暖房を行ったり、吸入ガス連絡配管 9を介し て接続されるように冷暖切換弁 71、 81を切り換えることで、空気熱交 42、 52を 蒸発器として機能させて屋内の冷房を行うことが可能である。し力も、複数の顕熱系 統利用側冷媒回路 10c、 10dのそれぞれを、空気熱交換器 42、 52を蒸発器として機 能させたり凝縮器として機能させることで、屋内のある空調空間では冷房を行 、つつ 、他の空調空間では暖房を行う等のように、屋内の各空調空間のニーズに応じて、冷 房又は暖房を同時に行う、いわゆる、冷暖同時運転が可能な空気調和システムを構 成することが可能である。
[0112] (D)
本実施形態の空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムの処理能力の増減 及び顕熱負荷処理システムの処理能力の増減は、主として共通の圧縮機構 61の運 転容量の制御によって行われている。そして、この空気調和システム 1では、必要潜 熱処理能力値 Δ h及び必要顕熱処理能力値 Δ Tを演算し、これらの値に基づ 、て、 圧縮機構 61の運転容量を制御しているため、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33を有す る潜熱負荷処理システムにおける潜熱負荷の処理と、空気熱交換器 42、 52を有す る顕熱負荷処理システムにおける顕熱負荷の処理とを両立させて行うことができる。 これにより、潜熱負荷処理システム及び顕熱負荷処理システムの熱源を共通化した 場合でも、熱源を構成する圧縮機構の運転容量の制御を良好に行うことができる。
[0113] また、空気調和システム 1では、必要潜熱処理能力値 Δ h及び必要顕熱処理能力 値 Δ Tに基づ 、て、システム全体の目標蒸発温度値と目標凝縮温度値とを演算する とともに、圧縮機構 61の吸入圧力値力もシステム全体の蒸発温度に相当する値とし ての蒸発温度値及び圧縮機構の吐出圧力値からシステム全体の凝縮温度に相当す る値としての凝縮温度値を演算しており、さらに、これらの値と目標蒸発温度及び目 標凝縮温度との温度差を演算して、これらの温度差に基づいて、熱源を構成する圧 縮機構の運転容量の制御を行って ヽる。
(E)
本実施形態の空気調和システム 1では、例えば、必要顕熱処理能力値 ΔΤが大きく なり顕熱系統利用側冷媒回路 10c、 10dにおける顕熱処理能力を大きくする必要が あり、かつ、必要潜熱処理能力値 A hが小さくなり潜熱系統利用側冷媒回路 10a、 1 Obにおける潜熱処理能力を小さくする必要がある場合に、吸着熱交翻22、 23、 3 2、 33の吸着動作及び再生動作の切換時間間隔を長くすることによって、吸着熱交 換器 22、 23、 32、 33の顕熱処理能力比を大きくして潜熱負荷処理システムにおけ る顕熱処理能力を大きくすることができるようになって 、る。
[0114] また、この空気調和システム 1では、必要潜熱処理能力値 A hが大きくなり潜熱系 統利用側冷媒回路 10a、 10bにおける潜熱処理能力を大きくする必要がある場合に 、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の吸着動作及び再生動作の切換時間間隔を短く することによって、吸着熱交 22、 23、 32、 33の顕熱処理能力比を小さくして潜 熱負荷処理システムにおける潜熱処理能力を大きくすることができるようになつている このように、本実施形態の空気調和システム 1では、吸着熱交換器 22、 23、 32、 3 3の吸着動作及び再生動作の切換時間間隔を変更することにより、圧縮機構の運転 容量を大きくすることなぐ吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の顕熱処理能力比を変化 させることができるため、空気調和システム 1全体に無駄がなくなり、効率のよい運転 を行うことができるようになる。
[0115] (F)
本実施形態の空気調和システム 1では、システム起動時において、顕熱系統利用 ユニット 4、 5の空気熱交 42、 52において熱交換された空気を屋内に供給する ことにより主として顕熱処理を行い、かつ、屋外の空気を潜熱系統利用ユニット 2、 3 の吸着熱交^^ 22、 23、 32、 33を通過させないようにして外気導入を行わないよう にしているため、システム起動時に、潜熱負荷処理システムの空調能力が発揮され て 、な 、状態にぉ 、て外気からの熱負荷を導入するのを防ぐことができるようになり、 屋内の空気の目標温度に速く到達させることができる。これにより、吸着熱交 、 23、 32、 33を有し主として屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、 空気熱交換器 42、 52を有し主として屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理シス テムとから構成される空気調和システム 1において、システム起動時に速く冷房及び 暖房を行うことができる。
[0116] また、本実施形態の空気調和システム 1では、システム起動時において、顕熱系統 利用ユニット 4、 5の空気熱交換器 42、 52において熱交換された空気を屋内に供給 することにより主として顕熱処理を行い、かつ、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の吸 着動作及び再生動作の切換を停止した状態において、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33に屋外の空気を通過させた後に屋外に排出するようにして顕熱処理を行うように することができるため、システム起動時に、屋内の顕熱処理を促進して、屋内の空気 の目標温度に速く到達させることができる。これにより、吸着熱交 22、 23、 32、 3 3を有し主として屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換 器 42、 52を有し主として屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムとから構 成される空気調和システム 1にお 、て、システム起動時に速く冷房及び暖房を行うこ とがでさる。
[0117] また、本実施形態の空気調和システム 1では、システム起動時において、潜熱系統 利用ユニット 2、 3の吸着熱交換器 22、 23、 32、 33における切換時間間隔を通常運 転時よりも長くして、主として顕熱処理を行うことによって、屋内の空気の目標温度に 速く到達させることができる。これにより、吸着熱交 22、 23、 32、 33を有し主とし て屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換器 42、 52を有 し主として屋内の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システムとから構成される空気 調和システム 1にお 、て、システム起動時に速く冷房及び暖房を行うことができる。 し力も、これらのシステム起動時の運転動作は、システム起動から顕熱処理を行うの に十分な時間が経過した後に解除したり、屋内の空気の目標温度と屋内の空気の温 度値との差が所定の温度差以下になった後に解除することで、潜熱負荷及び顕熱 負荷を処理する通常運転に速やかに移行することができる。
[0118] また、これらのシステム起動時の運転動作を開始する前に、その必要があるかどう かを、屋内空気の温度に基づいて判定することで、システム起動時において、不必 要に屋内の顕熱負荷を優先的に処理する動作を行うことなぐ屋内の潜熱負荷及び 顕熱負荷を処理する通常運転に速やかに移行することができる。
(4)変形例 1
上述の実施形態の空気調和システム 1では、顕熱負荷処理システムを構成する顕 熱系統利用ユニット 4、 5と接続ユニット 14、 15とが別のユニットである力 図 30に示 される本変形例のように、接続ユニット 14、 15の冷暖切換弁 71、 81が顕熱系統利用 ユニット 4、 5に内蔵されていてもよい。この場合、接続ユニット 14、 15に設けられてい た接続ユニット制御部 72、 82が省略されて、顕熱系統利用側制御部 48、 58が接続 ユニット制御部 72、 82の機能も有することとなる。
[0119] (5)変形例 2
上述の実施形態の空気調和システム 1では、潜熱負荷処理システムを構成する潜 熱系統利用側冷媒回路 10a、 10bが潜熱系統利用ユニット 2、 3に内蔵されており、 顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 10c、 10dが顕熱系統 利用ユニット 4、 5及び接続ユニット 14、 15に内蔵されており、潜熱系統利用ユニット 2、 3と顕熱系統利用ユニット 4、 5及び接続ユニット 14、 15とが別々に設置されてい る力 図 31に示される本変形例の空気調和システム 101のように、潜熱負荷処理シ ステムを構成する潜熱系統利用側冷媒回路 110a、 110bと顕熱負荷処理システムを 構成する顕熱系統利用側冷媒回路 110c、 l lOdとが、一体の利用ユニット 102、 10 3を構成していてもよい。
[0120] これにより、上述の実施形態の空気調和システム 1のように、屋内に潜熱系統利用 側冷媒回路 10a、 10bを備えた潜熱系統利用ユニット 2、 3と顕熱系統利用側冷媒回 路 10c、 10dを備えた顕熱系統利用ユニット 4、 5及び接続ユニット 14、 15とを別々に 設置する場合に比べて、ユニットサイズのコンパクトィ匕ゃユニットの設置工事の省力 化を図ることができる。この場合、上述の実施形態の空気調和システム 1の顕熱系統 利用ユニット 4、 5及び接続ユニット 14、 15に設けられていた RA吸入温度センサ 45、 55、顕熱系統利用側制御部 48、 58及び接続ユニット制御部 72、 82が省略されて、 潜熱系統利用側制御部 128、 138が顕熱系統利用側制御部 48、 58及び接続ュニ ット制御部 72、 82の機能も有することとなる。
また、本変形例の空気調和システム 101では、上述の空気調和システム 1と同様に 、吸着熱交換器 122、 123、 132、 133、すなわち、潜熱系統利用側冷媒回路 10a、 10bにおいて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気を屋内に供給 する運転のみを行うことができる。
[0121] さらに、本変形例の空気調和システム 101では、潜熱系統利用側冷媒回路 110a、 110bと顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 110c、 l lOdと 力 一体の利用ユニット 102、 103に内蔵されているため、図 32に示されるように、吸 着熱交換器 122、 123、 132、 133、すなわち、潜熱系統利用側冷媒回路 10a、 10b にお!/ヽて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気をさらに冷却又は加 熱 (すなわち、顕熱処理)することができるため(図 32の吸着熱交換器 122、 123、 1 32、 133の両側に付された矢印を参照)、例えば、吸着熱交換器 122、 123、 132、 133によって潜熱負荷の処理とともに顕熱負荷力 ^、くらか処理されて屋内の目標空 気温度に適さな 、温度に変化した場合であつても、この空気を屋内にそのまま吹き 出してしまうのではなく、さらに、空気熱交^^ 142、 152によって顕熱処理して屋内 の目標空気温度に適する温度にした後に、屋内に吹き出す運転を行うことができる。
[0122] 尚、本変形例の空気調和システム 101の冷媒回路 110の構成については、上述の 空気調和システム 1の冷媒回路 10の構成と同様であるため、上述の空気調和システ ム 1の各部を示す符号を 100番台の符号に変更して、各部の説明を省略する。
[第 2実施形態]
上述の第 1実施形態の空気調和システム 1では、顕熱系統利用側冷媒回路 10c、 1 Odが、熱源側冷媒回路 lOeの熱源側熱交換器 63の液側に接続される液連絡配管 7 に接続されるとともに、冷暖切換弁 71、 81を介して吐出ガス連絡配管 8及び吸入ガ ス連絡配管 9に切り換え可能に接続されることによって、 2つの顕熱系統利用側冷媒 回路 10c、 10dのそれぞれにおいて、空気熱交 42、 52を蒸発器として機能させ たり凝縮器として機能させることで、屋内のある空調空間では冷房を行いつつ、他の 空調空間では暖房を行う等のように、屋内の各場所のニーズに応じて、冷房又は暖 房を同時に行う、いわゆる、冷房及び暖房の同時運転が可能な空気調和システムが 構成されている力 図 33に示される本実施形態の空気調和システム 201のように、 顕熱系統利用側冷媒回路 210c、 210dが、熱源側冷媒回路 210eの熱源側熱交換 器 263の液側に液連絡配管 207を介して接続されるとともに、熱源側冷媒回路 210e の圧縮機構 261の吸入側に吸入ガス連絡配管 209を介して接続されることによって 、顕熱系統利用側冷媒回路 210c、 210dを屋内の冷房のみに使用できるように構成 してちよい。
[0123] 尚、本実施形態の空気調和システム 201にお 、ては、第 1実施形態の空気調和シ ステム 1にお ヽて設けられて ヽた熱源側冷媒回路 10eの 3方切換弁 62、接続ユニット 14、 15が省略されている点力 第 1実施形態の空気調和システム 1の冷媒回路 10の 構成と異なる力 その他の構成については、第 1実施形態の空気調和システム 1の冷 媒回路 10の構成と同様であるため、本実施形態の空気調和システム 201の潜熱系 統利用側冷媒回路 210a、 210bの各部の符号を除く部分を示す符号を 200番台の 符号に変更して、各部の説明を省略する。
(2)変形例
上述の第 2実施形態の空気調和システム 201では、潜熱負荷処理システムを構成 する潜熱系統利用側冷媒回路 210a、 210bが潜熱系統利用ユニット 2、 3に内蔵さ れており、顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 210c、 210d が顕熱系統利用ユニット 204、 205に内蔵されており、潜熱系統利用ユニット 2、 3と 顕熱系統利用ユニット 204、 205とが別々に設置されているが、図 34に示される本変 形例の空気調和システム 301のように、潜熱負荷処理システムを構成する潜熱系統 利用側冷媒回路 310a、 310bと顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側 冷媒回路 310c、 310dと力 一体の禾 IJ用ユニット 302、 303を構成していてもよい。
[0124] これにより、上述の第 2実施形態の空気調和システム 201のように、屋内に潜熱系 統利用側冷媒回路 210a、 210bを備えた潜熱系統利用ユニット 2、 3と顕熱系統利用 側冷媒回路 210c、 210dを備えた顕熱系統利用ユニット 204、 205とを別々に設置 する場合に比べて、ユニットサイズのコンパクトィ匕ゃユニットの設置工事の省力化を図 ることができる。この場合、上述の第 2実施形態の空気調和システム 201の顕熱系統 利用ユニット 204、 205に設けられていた RA吸入温度センサ 245、 255及び顕熱系 統利用側制御部 248、 258が省略されて、潜熱系統利用側制御部 328、 338が顕 熱系統利用側制御部 248、 258の機能も有することとなる。
また、本変形例の空気調和システム 301では、上述の空気調和システム 201と同様 に、吸着熱交換器 322、 323、 332、 333、すなわち、潜熱系統利用側冷媒回路 31 0a、 310bにおいて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気を屋内に 供給する運転のみを行うことができる。
[0125] さらに、本変形例の空気調和システム 301では、潜熱系統利用側冷媒回路 310a、 310b顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 310c、 310dとが 、一体の利用ユニット 302、 303に内蔵されているため、図 35に示されるように、吸着 熱交換器 322、 323、 332、 333、すなわち、潜熱系統利用側冷媒回路 310a、 310 bにおいて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気をさらに冷却又は 加熱 (すなわち、顕熱処理)することができるため(図 35の吸着熱交翻322、 323、 332、 333の両側に付された矢印を参照)、例えば、吸着熱交翻 322、 323、 332 、 333によって潜熱負荷の処理とともに顕熱負荷力 ^、くらか処理されて屋内の目標空 気温度に適さな 、温度に変化した場合であつても、この空気を屋内にそのまま吹き 出してしまうのではなく、さらに、空気熱交^^ 342、 352によって顕熱処理して屋内 の目標空気温度に適する温度にした後に、屋内に吹き出す運転を行うことができる。
[0126] 尚、本変形例の空気調和システム 301の冷媒回路 310の構成については、上述の 空気調和システム 201の冷媒回路 210の構成と同様であるため、上述の空気調和シ ステム 201の各部を示す符号を 300番台の符号に変更して、各部の説明を省略する
[第 3実施形態]
(1)空気調和システムの構成
図 36は、本発明に力かる第 3実施形態の空気調和システム 401の概略の冷媒回 路図である。空気調和システム 401は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことに よって、ビル等の屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する空気調和システムである 。空気調和システム 401は、いわゆる、セパレート型のマルチ空気調和システムであ り、主として、互いが並列に接続される複数台 (本実施形態では、 2台)の潜熱系統利 用ユニット 2、 3と、互いが並列に接続される複数台 (本実施形態では、 2台)の顕熱 系統利用ユニット 404、 405と、熱源ユニット 406と、潜熱系統利用ユニット 2、 3及び 顕熱系統利用ユニット 404、 405と熱源ユニット 406とを接続する連絡配管 407、 40 8、 409とを備えている。本実施形態において、熱源ユニット 406は、潜熱系統利用 ユニット 2、 3及び顕熱系統利用ユニット 404、 405に共通の熱源として機能する。
[0127] 潜熱系統利用ユニット 2、 3は、第 1実施形態の潜熱系統利用ユニット 2、 3と同様の 構成であるため、ここでは、各部の説明を省略する。
顕熱系統利用ユニット 404、 405は、結露センサ 446、 456が設けられている点及 び RA吸入温度 ·湿度センサ 445、 455が設けられている点が第 1実施形態の顕熱系 統利用ユニット 4、 5と異なるが、他の構成については第 1実施形態の顕熱系統利用 ユニット 4、 5と同様の構成であるため、第 1実施形態の顕熱系統利用ユニット 4、 5の 各部を示す符号をすベて 400番台の符号に変えるのみとし、ここでは、各部の説明 を省略する。
結露センサ 446、 456は、空気熱交換器 442、 452における結露の有無を検出す る結露検出機構として機能するように設けられている。尚、実施形態においては、結 露センサ 446、 456を用いている力 これに限定されず、結露検出機構として機能す ればよ 、ため、結露センサの代わりにフロートスィッチを設けてもょ 、。
[0128] RA吸入温度 ·湿度センサ 445、 455は、ユニット内に吸入される屋内空気 RAの温 度及び相対湿度を検出する温度'湿度センサである。
熱源ユニット 406は、第 1実施形態の熱源ユニット 6と同様の構成であるため、第 1 実施形態の熱源ユニット 6の各部を示す符号をすベて 400番台の符号に変えるのみ とし、ここでは、各部の説明を省略する。
また、顕熱系統利用ユニット 404、 405は、第 1実施形態の顕熱系統利用ユニット 4 、 5と同様〖こ、空気熱交 442、 452のガス側が接続ユニット 414、 415を介して吐 出ガス連絡配管 408及び吸入ガス連絡配管 409に切り換え可能に接続されている。 接続ユニット 414、 415は、主として、冷暖切換弁 471、 481と、蒸発圧力調節弁 473 、 483と、蒸発圧力センサ 474、 484と、接続ユニット 414、 415を構成する各部の動 作を制御する接続ユニット制御部 472、 482とを備えている。ここで、冷暖切換弁 471 、 481及び接続ユニット制御部 472、 482は、第 1実施形態の冷暖切換弁 71、 81及 び接続ユニット制御部 72、 82と同様であるため、説明を省略する。蒸発圧力調節弁 473、 483は、顕熱系統禾 ュ -ッ卜 404、 405の空気熱交翻 442、 452を冷媒の 蒸発器として機能させる際の空気熱交換器 442、 452における冷媒の蒸発圧力を制 御する圧力調節機構として機能するように設けられた電動膨張弁である。蒸発圧力 センサ 474、 484は、空気熱交換器 442、 452における冷媒の圧力を検出する圧力 検出機構として機能するように設けられた圧力センサである。
[0129] また、本実施形態の顕熱系統利用ユニット 404、 405は、後述のように、除湿冷房 運転をする際に空気熱交 442、 452にお 、て結露が生じな 、ように冷房運転す る、いわゆる、顕熱冷房運転を行うように制御されている。このため、顕熱系統利用ュ ニット 404、 405には、ドレン配管が接続されていない。
し力も、上述のとおり、空気調和システム 401の潜熱負荷処理システムに使用され ている潜熱系統利用ユニット 2、 3は、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の吸着動作及 び再生動作によって潜熱処理できるようになっているため、顕熱系統利用ユニット 40 4、 405と同様、ドレン配管が接続されていない。つまり、本実施形態の空気調和シス テム 401全体として、ドレンレスシステムが実現されて!、る。
(2)空気調和システムの動作
次に、本実施形態の空気調和システム 401の動作について説明する。空気調和シ ステム 401は、屋内の潜熱負荷を潜熱負荷処理システムで処理し、屋内の顕熱負荷 を主として顕熱負荷処理システムで処理することができる。本実施形態の空気調和シ ステム 401においても、第 1実施形態の空気調和システム 1と同様に、潜熱負荷処理 システム 401の単独運転が可能である。尚、この動作については、第 1実施形態の空 気調和システム 1の動作と同様であるため、ここでの説明を省略する。
次に、潜熱負荷処理システムと顕熱負荷処理システムとを同時に運転する場合に おける空気調和システム 401の動作について説明する。空気調和システム 401は、 屋内の潜熱負荷を主として潜熱負荷処理システムで処理し、屋内の顕熱負荷を主と して顕熱負荷処理システムで処理することができる。以下に、各種の運転動作につい て説明する。
<ドレンレス除湿冷房運転 >
空気調和システム 401の潜熱負荷処理システムを全換気モードで除湿運転を行い つつ、顕熱負荷処理システムで顕熱冷房運転を行うドレンレス冷房運転における動 作について、図 37、図 38、図 39及び図 40を用いて説明する。ここで、図 37及び図 3 8は、空気調和システム 401における全換気モードのドレンレス除湿冷房運転時の動 作を示す概略の冷媒回路図である。図 39は、空気調和システム 401における第 1の ドレンレス除湿冷房運転時の制御フロー図である。また、図 40は、空気調和システム 401における第 2のドレンレス冷房運転時の制御フロー図である。尚、図 39及び図 4 0においては、空気調和システム 401の潜熱系統利用ユニット 2及び顕熱系統利用 ユニット 404のペアと潜熱系統利用ユニット 3及び顕熱系統利用ユニット 405のペアと は同様の制御フローであるため、潜熱系統利用ユニット 3及び顕熱系統利用ユニット 405のペアの制御フローの図示を省略している。
[0131] 空気調和システム 1のドレンレス除湿冷房運転時の動作としては、以下に説明する 2つの運転方法がある。第 1のドレンレス除湿冷房運転の方法は、接続ユニット 414、 415の蒸発圧力調節弁 473、 483を利用して空気熱交換器 442、 452における冷媒 の蒸発圧力を最低蒸発温度値 Te3以上となるように制御する運転方法である。ここで 、最低蒸発温度値 Te3とは、空気熱交換器 442、 452において空気が結露しないよ うに、すなわち、少なくとも、屋内の空気の露点温度以上になるように空気熱交翻4 42、 452内を流れる冷媒の蒸発温度をいう。第 2のドレン除湿冷房運転の方法は、 第 1のドレンレス除湿冷房運転の方法と同様に、接続ユニット 414、 415の蒸発圧力 調節弁 473、 483を利用して空気熱交換器 442、 452における冷媒の蒸発圧力を最 低蒸発温度値 Te3以上となるように制御しつつ、潜熱負荷処理システムを構成する 潜熱系統利用ユニット 2、 3の吸着熱交換器 22、 32、 23、 33の吸着動作及び再生動 作の切換時間間隔を変更させる制御をする運転方法である。
[0132] まず、第 1のドレンレス除湿冷房運転時の動作について、図 37、図 38及び図 39を 用いて説明する。
まず、空気調和システム 401の潜熱負荷処理システムの動作につ ヽて説明する。 尚、ここでは、顕熱負荷処理システムの顕熱冷房運転を実現するために必要な動作 については後述するものとし、潜熱負荷処理システムの基本的な動作について先に 説明する。
潜熱負荷処理システムの潜熱系統利用ユニット 2においては、第 1吸着熱交翻2 2が凝縮器となって第 2吸着熱交 が蒸発器となる第 1動作と、第 2吸着熱交換 器 23が凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り 返される。潜熱系統利用ユニット 3においても同様に、第 1吸着熱交翻 32が凝縮 器となって第 2吸着熱交 33が蒸発器となる第 1動作と、第 2吸着熱交 33が 凝縮器となって第 1吸着熱交 が蒸発器となる第 2動作とが交互に繰り返され る。
[0133] 以下の説明では、 2つの潜熱系統利用ユニット 2、 3の動作をまとめて記載する。
第 1動作では、第 1吸着熱交換器 22、 32についての再生動作と、第 2吸着熱交換 器 23、 33についての吸着動作とが並行して行われる。第 1動作中は、図 37に示され るように、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31が第 1状態(図 37の潜熱系統利用側 四路切換弁 21、 31の実線を参照)に設定される。この状態で、圧縮機構 461から吐 出された高圧のガス冷媒は、吐出ガス連絡配管 408、潜熱系統利用側四路切換弁 2 1、 31を通じて第 1吸着熱交換器 22、 32に流入し、第 1吸着熱交換器 22、 32を通過 する間に凝縮する。そして、凝縮された冷媒は、潜熱系統利用側膨張弁 24、 34で減 圧されて、その後、第 2吸着熱交換器 23、 33を通過する間に蒸発し、潜熱系統利用 側四路切換弁 21、 31、吸入ガス連絡配管 409を通じて、圧縮機構 461に再び吸入 される(図 37の潜熱系統冷媒回路 410に付された矢印を参照)。ここで、顕熱系統利 用ユニット 404、 405の顕熱系統利用側膨張弁 441、 451は、上述の潜熱負荷処理 システムのみの運転の場合と異なり、冷房運転を行うために、空気熱交換器 442、 45 2に冷媒を流すために開けられて開度調節された状態になっているため、圧縮機構 4 61において圧縮され吐出された高圧のガス冷媒の一部が潜熱系統利用ユニット 2、 3を流れて!/、ることになる。
[0134] 第 1動作中において、第 1吸着熱交換器 22、 32では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 1吸着熱交換器 22、 32から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 2吸着熱交 2 3、 33では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 2吸着熱 交 23、 33で除湿された屋外空気 OAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 37の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
第 2動作では、第 1吸着熱交換器 22、 32についての吸着動作と、第 2吸着熱交換 器 23、 33についての再生動作とが並行して行われる。第 2動作中は、図 21に示され るように、潜熱系統利用側四路切換弁 21、 31が第 2状態(図 38の潜熱系統利用側 四路切換弁 21、 31の破線を参照)に設定される。この状態で、圧縮機構 461から吐 出された高圧のガス冷媒は、吐出ガス連絡配管 408、潜熱系統利用側四路切換弁 2
1、 31を通じて第 2吸着熱交換器 23、 33に流入し、第 2吸着熱交換器 23、 33を通過 する間に凝縮する。そして、凝縮された冷媒は、潜熱系統利用側膨張弁 24、 34で減 圧されて、その後、第 1吸着熱交換器 22、 32を通過する間に蒸発し、潜熱系統利用 側四路切換弁 21、 31、吸入ガス連絡配管 409を通じて圧縮機構 461に再び吸入さ れる(図 38の潜熱系統冷媒回路 410に付された矢印を参照)。
[0135] 第 2動作中において、第 2吸着熱交翻23、 33では、冷媒の凝縮により加熱され た吸着剤力 水分が脱離し、この脱離した水分が内気吸入ロカ 吸入された屋内空 気 RAに付与される。第 2吸着熱交換器 23、 33から脱離した水分は、屋内空気 RAに 同伴して排気口を通じて排出空気 EAとして屋外へ排出される。第 1吸着熱交 2
2、 32では、屋外空気 OA中の水分が吸着剤に吸着されて屋外空気 OAが除湿され 、その際に生じた吸着熱が冷媒に吸熱されて冷媒が蒸発する。そして、第 1吸着熱 交 22、 32で除湿された屋外空気 OAは、給気口を通って供給空気 SAとして屋 内へ供給される(図 38の吸着熱交 22、 23、 32、 33の両側に付された矢印を参 照)。
ここで、空気調和システム 401において行われているシステム制御について、潜熱 負荷処理システムに着目して説明する。
[0136] まず、リモコン 411、 412によって目標温度及び目標相対湿度が設定されると、潜 熱系統利用ユニット 2、 3の潜熱系統利用側制御部 28、 38には、これらの目標温度 値及び目標相対湿度値とともに、 RA吸入温度 ·湿度センサ 25、 35によって検出され たユニット内に吸入される屋内の空気の温度値及び相対湿度値と、 OA吸入温度 ·湿 度センサ 26、 36によって検出されたユニット内に吸入される屋外の空気の温度値及 び相対湿度値とが入力される。
すると、ステップ S41において、潜熱系統利用側制御部 28、 38は、屋内の空気の 目標温度値及び目標相対湿度値からェンタルビの目標値又は絶対湿度の目標値を 演算し、そして、 RA吸入温度 ·湿度センサ 25、 35によって検出された温度値及び相 対湿度値力 屋内からユニット内に吸入される空気のェンタルビの現在値又は絶対 湿度の現在値を演算し、両値の差である必要潜熱能力値 A hを演算する。そして、こ の A hの値を、潜熱系統利用ユニット 2、 3の処理能力を上げる必要があるかどうかを 熱源側制御部 465に知らせるための能力 UP信号 K1に変換する。例えば、 A hの絶 対値が所定値よりも小さい場合 (すなわち、屋内の空気の湿度値が目標湿度値に近 い値であり、処理能力を増減する必要がない場合)には能力 UP信号 K1を「0」とし、 Δ hの絶対値が所定値よりも処理能力を上げなければならな 、方向に大き!、場合 ( すなわち、除湿運転においては屋内の空気の湿度値が目標湿度値よりも高ぐ処理 能力を上げる必要がある場合)には能力 UP信号 K1を「A」とし、 A hの絶対値が所定 値よりも処理能力を下げなければならない方向に大きい場合 (すなわち、除湿運転に おいては屋内の空気の湿度値が目標湿度値よりも低ぐ処理能力を下げる必要があ る場合)には能力 UP信号 K1を「B」とする。
次に、空気調和システム 1の顕熱負荷処理システムの動作について説明する。 顕熱系統利用ユニット 404、 405の冷房運転を行う場合、熱源ユニット 406の 3方切 換弁 462は、凝縮運転状態 (第 1ポート 462aと第 3ポート 462cとが接続された状態) になっている。また、接続ユニット 414、 415の冷暖切換弁 471、 481は、冷房運転状 態(第 1ポート 471a、 481aと第 2ポート 471b、 48 lbとが接続された状態)になってい る。また、顕熱系統利用ユニット 404、 405の顕熱系統利用側膨張弁 441、 451は、 冷媒を減圧するように開度調節されている。熱源側膨張弁 464は開けられた状態に なっている。
このような冷媒回路 410の状態においては、圧縮機構 461から吐出された高圧の ガス冷媒は、 3方切換弁 462を通過して熱源側熱交翻 463に流入し凝縮されて液 冷媒となる。この液冷媒は、熱源側膨張弁 464、レシーバ 468及び液連絡配管 407 を通じて、顕熱系統利用ユニット 404、 405に送られる。そして、顕熱系統利用ュ-ッ ト 404、 405に送られた液冷媒は、顕熱系統利用側膨張弁 441、 451で減圧された 後、空気熱交^^ 442、 452において、ユニット内に吸入された屋内空気 RAとの熱 交換によって蒸発して低圧のガス冷媒となる。このガス冷媒は、接続ユニット 414、 41 5の冷暖切換弁 471、 481及び吸入ガス連絡配管 409を通じて、熱源ユニット 406の 圧縮機構 461に再び吸入される。一方、空気熱交換器 442、 452において冷媒との 熱交換により冷却された屋内空気 RAは、供給空気 SAとして屋内に供給される。尚、 顕熱系統利用側膨張弁 441、 451は、後述のように、空気熱交換器 442、 452にお ける過熱度 SH、すなわち、液側温度センサ 443、 453によって検出された空気熱交 442、 452の液側の冷媒温度値と、ガス側温度センサ 454、 455によって検出さ れた空気熱交換器 442、 452のガス側の冷媒温度値との温度差が目標過熱度 SHS になるように開度制御がなされて 、る。
ここで、空気調和システム 401にお!/、て行われて!/、るシステム制御につ!、て、顕熱 負荷処理システムに着目して説明する。尚、ここでは、顕熱負荷処理システムの顕熱 冷房運転を実現するために必要な制御については後述するものとし、顕熱負荷処理 システムの基本的な制御にっ 、て説明する。
まず、リモコン 411、 412によって目標温度が設定されると、顕熱系統利用ユニット 4 04、 405の顕熱系統利用側制御部 448、 458には、これらの目標温度値とともに、 R A吸入温度。湿度センサ 445、 455によって検出されたユニット内に吸入される屋内 の空気の温度値が入力される。
すると、ステップ S44において、顕熱系統利用側制御部 448、 458は、屋内の空気 の目標温度値と RA吸入温度センサ 445、 455によって検出された温度値との温度 差 (以下、必要顕熱能力値 ΔΤとする)を演算する。ここで、必要顕熱能力値 ΔΤは、 上述のように屋内の空気の目標温度値と現在の屋内の空気の温度値との差であるた め、空気調和システム 401にお 、て処理しなければならな ヽ顕熱負荷に相当するも のである。そして、この必要顕熱能力値 ΔΤの値を、顕熱系統利用ユニット 404、 405 の処理能力を上げる必要があるかどうかを熱源側制御部 465に知らせるための能力 UP信号 K2に変換する。例えば、 ΔΤの絶対値が所定値よりも小さい場合 (すなわち 、屋内の空気の温度値が目標温度値に近い値であり、処理能力を増減する必要が ない場合)には能力 UP信号 K2を「0」とし、 ΔΤの絶対値が所定値よりも処理能力を 上げなければならな 、方向に大き!/、場合 (すなわち、冷房運転にお!、ては屋内の空 気の温度値が目標温度値よりも高ぐ処理能力を上げる必要がある場合)には能力 U P信号 K2を「a」とし、 ΔΤの絶対値が所定値よりも処理能力を下げなければならない 方向に大きい場合 (すなわち、冷房運転においては屋内の空気の温度値が目標温 度値よりも低ぐ処理能力を下げる必要がある場合)には能力 UP信号 K2を「b」とす る。
[0139] 次に、ステップ S45において、顕熱系統利用側制御部 448、 458は、必要顕熱能 力値 ΔΤの値に応じて、目標過熱度 SHSの値を変更する。例えば、顕熱系統利用ュ ニット 404、 405の処理能力を下げる必要がある場合 (能力 UP信号 K2が「b」の場合 )には、目標過熱度 SHSを大きくして、空気熱交換器 442、 452における冷媒と空気 との交換熱量を小さくするように顕熱系統利用側膨張弁 441、 451の開度を制御す る。
次に、ステップ S42において、熱源側制御部 465は、潜熱系統利用側制御部 28、 38から熱源側制御部 465へ伝送された潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K 1と、顕熱系統利用側制御部 448、 458から熱源側制御部 465へ伝送された顕熱系 統利用ユニット 404、 405の能力 UP信号 K2とを用いて、目標凝縮温度値 TcS及び 目標蒸発温度値 TeSを演算する。例えば、目標凝縮温度値 TcSは、現在の目標凝 縮温度値に、潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信号 K1及び顕熱系統利用ュ- ット 404、 405の能力 UP信号 K2を加算することによって演算される。また、目標蒸発 温度値 TeSは、現在の目標蒸発温度値に潜熱系統利用ユニット 2、 3の能力 UP信 号 K1及び顕熱系統利用ユニット 404、 405の能力 UP信号 K2を減算することによつ て演算される。これにより、能力 UP信号 K1の値力^ A」の場合や能力 UP信号 K2の 値が「a」の場合には、目標凝縮温度値 TcSは高くなり、目標蒸発温度値 TeSは低く なる。
[0140] 次に、ステップ S43にお 、て、空気調和システム 1全体の凝縮温度及び蒸発温度 の実測値に相当する値であるシステム凝縮温度値 Tc及びシステム蒸発温度値 Teを 演算する。例えば、システム凝縮温度値 Tc及びシステム蒸発温度値 Teは、吸入圧 力センサ 466によって検出された圧縮機構 461の吸入圧力値及び吐出圧力センサ 4 67によって検出された圧縮機構 461の吐出圧力値を、これらの圧力値における冷媒 の飽和温度に換算することによって演算される。そして、システム凝縮温度値 Tcに対 する目標凝縮温度値 TcSの温度差 ATc及びシステム蒸発温度値 Teに対する目標 蒸発温度値 TeSの温度差 ATeを演算し、これらの温度差を除算することによって圧 縮機構 461の運転容量の増減の要否及び増減幅を決定する。
このようにして決定された圧縮機構 461の運転容量を用いて、圧縮機構 461の運 転容量を制御することで、屋内の空気の目標相対湿度に近づけるシステム制御を行 つている。例えば、温度差 ATc力も温度差 ATeを差し引いた値が正値の場合には 圧縮機構 461の運転容量を増加させ、逆に、温度差 ATcから温度差 ATeを差し引 いた値が負値の場合には圧縮機構 461の運転容量を減少させるように制御する。
[0141] このように、この空気調和システム 401では、空気調和システム 401全体として処理 しなければならない潜熱負荷 (必要潜熱処理能力、 A hに相当)と、空気調和システ ム 1全体として処理しなければならな 、顕熱負荷 (必要顕熱処理能力、 Δ Tに相当) とが、潜熱負荷処理システム (具体的には、潜熱系統利用ユニット 2、 3)及び顕熱負 荷処理システム(具体的には、顕熱系統利用ユニット 404、 405)を用いて処理され ている。ここで、潜熱負荷処理システムの処理能力の増減と顕熱負荷処理システムの 処理能力の増減とは、必要潜熱処理能力値 Δ h及び必要顕熱処理能力値 Δ Tを演 算し、これらの値に基づいて、圧縮機構 461の運転容量を制御しているため、吸着 熱交換器 22、 23、 32、 33を有する潜熱負荷処理システムにおける潜熱負荷の処理 と、空気熱交換器 442、 452を有する顕熱負荷処理システムにおける顕熱負荷の処 理とを両立させて行うことができる。これにより、本実施形態の空気調和システム 401 のように、潜熱負荷処理システム及び顕熱負荷処理システムの熱源を共通化した場 合でも、熱源を構成する圧縮機構の運転容量の制御を良好に行うことができる。
[0142] ところで、この空気調和システム 401では、上述のように、主として屋内の潜熱負荷 を処理する潜熱処理が潜熱負荷処理システム (すなわち、潜熱系統利用ユニット 2、 3)において行われており、顕熱負荷処理システム (すなわち、顕熱系統利用ユニット 404、 405)において屋内の顕熱負荷のみを処理する顕熱冷房運転が行われている 。そして、この空気調和システム 401では、接続ユニット 414、 415の蒸発圧力調節 弁 473、 483を用いて、以下のようなシステム制御を行うことによって、顕熱負荷処理 システムの顕熱冷房運転を実現して 、る。
まず、ステップ S46において、顕熱系統利用側制御部 448、 458は、 RA吸入温度 •湿度センサ 445、 455によって検出されたユニット内に吸入される屋内の空気の温 度値及び相対湿度値から露点温度を演算し、空気熱交換器 442、 452において空 気が結露しないように、すなわち、少なくともこの露点温度以上になるように空気熱交 442、 452内を流れる冷媒の最低蒸発温度値 Te3を演算する。
[0143] 次に、ステップ S47において、顕熱系統利用側制御部 448、 458から接続ユニット 制御部 472、 482に伝送された最低蒸発温度値 Te3を、この温度値 Te3に対応する 飽和圧力である最低蒸発圧力値 P3に換算する。そして、ステップ S48において、こ の最低蒸発圧力値 P3と、蒸発圧力センサ 474、 484において検出された空気熱交 442、 452における冷媒の圧力値とを比較し、蒸発圧力センサ 474、 484にお いて検出された空気熱交換器 442、 452における冷媒の圧力値が最低蒸発圧力値 P3以上になるように、蒸発圧力調節弁 473、 483の開度を調節している。
これにより、圧縮機構 461の運転容量が、必要顕熱処理能力値に応じて変更され る場合であっても、蒸発圧力センサ 474、 484において検出された空気熱交換器 44 2、 452における冷媒の圧力値が、屋内の空気の露点温度に対応する最低蒸発圧 力値 P3以上となるように、蒸発圧力調節弁 473、 483によって調節されているため、 顕熱冷房運転が実現できるようになって ヽる。
[0144] 尚、上記のドレンレス除湿冷房運転中に、空気調和システム 401の顕熱負荷処理 システムの空気熱交換器 442、 452の蒸発温度が露点温度以下 (すなわち、最低蒸 発温度値 Te3以下)になって結露センサ 446、 456において結露が検出された場合 には、接続ユニット制御部 414、 415が、結露が検出された際の最低蒸発圧力値 P3 よりも高い圧力値になるように最低蒸発圧力値 P3の値を補正したり、顕熱系統利用 側制御部 448、 458が顕熱系統利用側膨張弁 441、 451を閉止させたり、顕熱系統 利用側制御部 448、 458が熱源側制御部 465に結露が検出されたことを知らせる信 号を伝送して熱源側制御部 465が圧縮機構 461を停止させることによって、空気熱 交 442、 452における結露を確実に防ぐことができる。
次に、第 2のドレンレス除湿冷房運転時の動作について、図 37、図 38及び図 40を 用いて説明する。
[0145] 上述の第 1のドレンレス除湿冷房運転の方法では、屋内の潜熱負荷の処理が潜熱 負荷処理システムにおいて行われており、顕熱負荷処理システムにおいて蒸発圧力 調節弁 473、 483を用いて屋内の顕熱負荷のみを処理する顕熱冷房運転が行われ ている。つまり、潜熱負荷処理システム及び顕熱負荷処理システムで処理しなければ ならない潜熱処理能力(必要潜熱処理能力、 A hに相当)と、潜熱負荷処理システム 及び顕熱負荷処理システムで処理しなければならな 、顕熱処理能力(必要顕熱処 理能力、 ΔΤに相当)とは、潜熱負荷処理システム及び顕熱負荷処理システムを用い て処理されている。ここで、潜熱負荷処理システム及び顕熱負荷処理システムの処 理能力の増減は、主として圧縮機構 461の運転容量制御によって行われている。 そして、空気調和システム 1の潜熱負荷処理システムによる潜熱負荷処理において は、図 5に示されるように、潜熱負荷処理システムを構成する第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33の吸着動作又は再生動作によって、潜熱処理だけ でなぐ顕熱処理も行っているため、結果的に潜熱処理とともに顕熱処理が行われる 。ここで、潜熱負荷処理システムにおいて潜熱処理とともに行われる顕熱処理の処理 能力を発生顕熱処理能力とすると、顕熱負荷処理システムによって処理しなければ ならない顕熱負荷は、必要潜熱処理能力から発生顕熱処理能力を差し引いた分に なる。
このため、第 2のドレンレス除湿冷房運転の方法では、空気調和システム 401の潜 熱負荷処理システムにお!/、て顕熱負荷の処理が行われる点を考慮して、以下のよう なシステム制御を行っている。尚、この第 2のドレンレス除湿冷房運転の方法は、この 運転方法に特有のステップ S49— S52を除くステップ(すなわち、ステップ S41— S4 8)については第 1の運転方法における制御フローと同様であるため、説明を省略す る。
潜熱系統利用側制御部 28、 38においては、ステップ S49において、吸着熱交換 器 22、 23及び吸着熱交換器 32、 33における吸着動作及び再生動作の切換時間間 隔が顕熱優先モード (例えば、図 5の時間 D)であり、かつ、能力 UP信号 K2が「b」で ある場合 (顕熱系統利用側ユニット 404、 405における必要顕熱処理能力が小さくな つた場合)には、ステップ S51において、切換時間間隔を潜熱優先 (例えば、図 5の 時間 C)に変更する。逆に、その他の条件の場合には、ステップ S50に移行する。 [0147] そして、ステップ S50において、吸着熱交換器 22、 23及び吸着熱交換器 32、 33 における吸着動作及び再生動作の切換時間間隔が潜熱優先 (例えば、図 5の時間 C )であり、かつ、能力 UP信号 K2が「a」である場合 (顕熱系統利用側ユニット 404、 40 5における必要顕熱処理能力が大きくなつた場合)には、ステップ S52において、切 換時間間隔を顕熱優先 (例えば、図 5の時間 D)に変更して、潜熱負荷処理システム における顕熱処理能力を大きくすることができる。
これにより、第 2の運転方法では、必要顕熱処理能力値 ΔΤが大きくなり、空気調和 システム 1の顕熱負荷処理システムにおける顕熱処理能力を大きくする必要がある場 合に、潜熱系統利用ユニット 2、 3の吸着熱交換器 22、 32、 23、 33の吸着動作及び 再生動作の切換時間間隔を大きくすることによって、吸着熱交換器 22、 32、 23、 33 にお 1ヽて処理される潜熱処理能力を小さくするとともに顕熱処理能力を大きくして潜 熱負荷処理システムにおける顕熱処理能力を大きくする、すわわち、顕熱処理能力 比を高めることができるようになっているため、必要顕熱処理能力 ΔΤが大きくなる場 合でも、顕熱負荷処理システムの空気熱交換器 42、 52において空気中の水分が結 露しな 、ように運転して屋内の顕熱負荷のみを処理しつつ、顕熱処理能力の変動に 追従させることができる。
[0148] 尚、第 1の運転方法と同様に、上述のドレンレス除湿冷房運転中に、空気調和シス テム 401の顕熱負荷処理システムの空気熱交換器 442、 452の蒸発温度が露点温 度以下 (すなわち、最低蒸発温度値 Te3以下)になって結露センサ 446、 456におい て結露が検出された場合には、接続ユニット制御部 472、 482が、結露が検出された 際の最低蒸発圧力値 P3よりも高 、圧力値になるように最低蒸発圧力値 P3の値を補 正したり、顕熱系統利用側制御部 448、 458が顕熱系統利用側膨張弁 441、 451を 閉止させたり、顕熱系統利用側制御部 448、 458が熱源側制御部 465に結露が検 出されたことを知らせる信号を伝送して熱源側制御部 465が圧縮機構 461を停止さ せることによって、空気熱交 442、 452における結露を確実に防ぐことができる。
<ドレンレスシステム起動 >
次に、空気調和システム 401の起動時の動作について、図 41、図 42、図 43及び 図 44を用いて説明する。空気調和システム 401では、顕熱系統利用ユニット 404、 4 05の空気熱交^^ 442、 452において結露が生じさせることなぐシステム起動を行 ぅドレンレスシステム起動が行われる。ここで、図 41は、空気調和システム 401におけ る第 1のドレンレスシステム起動時の動作を示す概略の冷媒回路図である。図 42は、 空気調和システム 401のドレンレスシステム起動時の屋内の空気の状態を示す空気 線図である。図 43及び図 44は、空気調和システム 401における第 2のドレンレスシス テム起動時の動作を示す概略の冷媒回路図である。
[0149] 空気調和システム 401の起動時の動作としては、以下に説明する 2つの起動方法 がある。第 1のドレンレスシステム起動方法は、空気調和システム 401の顕熱負荷処 理システムによる屋内の顕熱負荷の処理よりも潜熱負荷処理システムによる屋内の 潜熱負荷の処理を優先する運転方法である。第 2のドレンレスシステム起動の方法は 、第 1のドレンレスシステム起動の方法と同様に、顕熱負荷処理システムによる屋内 の顕熱負荷の処理よりも潜熱負荷処理システムによる屋内の潜熱負荷の処理を優先 しつつ、潜熱負荷処理システムの潜熱系統利用ユニット 2、 3において、屋外の空気 を第 1吸着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33のうち再生動作を行って いる吸着熱交^^を通過させた後に屋外に排出するとともに、屋内の空気を第 1吸 着熱交換器 22、 32及び第 2吸着熱交換器 23、 33のうち吸着動作を行っている吸着 熱交換器を通過させた後に屋内に供給する運転方法である。
[0150] まず、第 1のドレンレスシステム起動時の動作について、図 41及び図 42を用いて説 明する。
リモコン 411、 412から運転指令がされると、空気調和システム 401の顕熱負荷処 理システムを停止した状態 (すなわち、顕熱系統利用ユニット 404、 405の顕熱系統 利用側膨張弁 441、 451が閉止された状態)で、潜熱負荷処理システムが起動して 除湿運転が行われる。ここで、潜熱負荷処理システムの除湿運転時の動作について は、上述のドレンレス除湿冷房運転時の動作 (但し、切換時間間隔は潜熱優先モー ドの時間 Cに固定)と同様であるため説明を省略する。
一方、顕熱負荷処理システムは、例えば、顕熱系統利用側制御部 448、 458にお いて、屋内の空気の温度値及び相対湿度値 (具体的には、潜熱系統利用ユニット 2、 3の RA吸入温度 ·湿度センサ 25、 35ゃ顕熱系統利用ユニット 404、 405の RA吸入 温度'湿度センサ 445、 455によって検出される温度値及び相対湿度値)から屋内の 空気の露点温度又は絶対湿度値を演算し、屋内の空気の露点温度又は絶対湿度 の実測値が図 25のノ、ツチング領域に存在する場合 (すなわち、屋内の空気の露点 温度値や絶対湿度値が目標露点温度値や目標絶対湿度値よりも高!、状態にある場 合)には、屋内の空気の露点温度値又は絶対湿度値が目標露点温度値又は目標絶 対湿度値以下になるまで停止状態を維持して、起動直後に空気熱交換器 442、 452 において空気中の水分が結露するのを防ぐようにしている。ここで、リモコン 411、 41 2に入力された目標温度値及び目標湿度値から演算された露点温度又は絶対湿度 値と、システム起動時に検出された潜熱系統利用ユニット 2、 3の RA吸入温度 '湿度 センサ 25、 35ゃ顕熱系統禾 ユニット 404、 405の RA吸入温度'湿度センサ 445、 455によって検出された温度値及び相対湿度値力も演算された露点温度値又は絶 対湿度値との中間程度の適当な露点温度値又は絶対湿度値に設定される。
そして、潜熱負荷処理システムの運転によって目標露点温度値又は目標絶対湿度 値に到達した後に、顕熱負荷処理システムを起動して (具体的には、顕熱系統利用 ユニット 404、 405の顕熱系統利用側膨張弁 441、 451を制御状態にして)、上述の ドレンレス除湿冷房運転を行うことで、屋内の空気の温度を目標温度まで冷却する。 このように、空気調和システム 1では、顕熱負荷処理システムによる屋内の顕熱負 荷の処理よりも潜熱負荷処理システムによる屋内の潜熱負荷の処理を優先するよう にしているため、潜熱負荷処理システムによる潜熱処理を行うことで屋内の空気の湿 度を十分に低下させた後に、顕熱負荷処理システムによって顕熱処理を行うことがで きるようにしている。これにより、主として屋内の潜熱負荷を処理する吸着熱交 2 2、 23、 32、 33を有する潜熱系統利用ユニット 2、 3を備えた潜熱負荷処理システムと 、空気熱交換器 442、 452を有し空気熱交換器 442、 452において空気中の水分が 結露しな!、ように運転して屋内の顕熱負荷のみを処理する顕熱系統利用ユニット 40 4、 405を備えた顕熱負荷処理システムとから構成される空気調和システム 401にお いて、屋内の空気の露点温度が高い条件の下で、システム起動を行う場合であって も、空気熱交換器 442、 452における結露を防ぎつつ速やかに顕熱負荷の処理を行 うことができる。 [0152] 次に、第 2のドレンレスシステム起動時の動作について、図 43及び図 44を用いて 説明する。
リモコン 411、 412から運転指令がされると、第 1のドレンレスシステム起動時と同様 に、顕熱負荷処理システムを停止した状態で、潜熱負荷処理システムが起動して除 湿運転が行われる。ここで、潜熱負荷処理システムの除湿運転時の動作については 、全換気モードではなぐ循環モードによって除湿運転を行う。尚、潜熱負荷処理シ ステムの潜熱系統冷媒回路 410の制御については、ドレンレス除湿冷房運転時の動 作 (但し、切換時間間隔は潜熱優先モードの時間 Cに固定)と同様である。また、潜 熱負荷処理システムの潜熱系統利用ユニット 2、 3の空気の流れについては、潜熱系 統利用側四路切換弁 21、 31、給気ファン、排気ファンやダンパー等の操作により、 屋内空気 RAが内気吸入口を通じてユニット内に吸入されて給気口を通じて供給空 気 SAとして屋内に供給され、屋外空気 OAが外気吸入口を通じてユニット内に吸入 されて排気口を通じて排出空気 EAとして屋外に排出される運転が行われる。
[0153] このように、空気調和システム 401では、第 2のドレンレスシステム起動時において、 屋内の空気を循環しながら除湿運転 (すなわち、循環モードの除湿運転)を行うこと により、屋外の空気が多湿状態である場合のように、屋外の空気を給気すると屋内の 湿度が高くなるおそれがある場合等においても、屋内の空気を循環しながら除湿が できるため、速やかに目標露点温度値又は目標絶対湿度値に到達させることができ て、顕熱負荷処理システムによる顕熱負荷の処理を行うことができる。
上述のような屋内の潜熱負荷を優先的に処理する空気調和システム 401のドレン レスシステム起動を行うにあたり、例えば、ドレンレスシステム起動時における屋内の 空気の露点温度や絶対湿度の値が、屋内の空気の目標露点温度や目標絶対湿度 の値に近い場合がある。このような場合には、上述のドレンレスシステム起動を行う必 要がないため、ドレンレスシステム起動時の動作を省略して、通常運転に移行しても よ!/、ことになる。
[0154] このため、空気調和システム 401では、ドレンレスシステム起動時において、上述の ような屋内の潜熱負荷を優先的に処理する動作を開始する前に、屋内の空気の目 標露点温度の値と屋内の空気の露点温度との露点温度差が所定の露点温度差以 下であるかどうか (例えば、目標露点温度に到達しているかどうか)を判定し、屋内の 空気の目標露点温度と屋内の空気の露点温度との露点温度差が所定の露点温度 差以下である場合には、ドレンレスシステム起動時の動作を行わないようにすることが できるようになつている。
また、露点温度ではなく絶対湿度により屋内の潜熱負荷を優先的に処理する動作 の要否を判定する場合には、ドレンレスシステム起動時において、上述のような屋内 の潜熱負荷を優先的に処理する動作を開始する前に、屋内の空気の目標絶対湿度 の値と屋内の空気の絶対湿度との絶対湿度差が所定の絶対湿度差以下であるかど うか (例えば、目標絶対湿度に到達しているかどうか)を判定し、屋内の空気の目標 絶対湿度と屋内の空気の絶対湿度との絶対湿度差が所定の絶対湿度差以下である 場合には、ドレンレスシステム起動時の動作を行わないようにすればよい。
これにより、空気調和システム 401では、ドレンレスシステム起動時において、不必 要に屋内の潜熱負荷を優先的に処理する動作を行うことなぐ屋内の潜熱負荷及び 顕熱負荷を処理する通常運転に速やかに移行することができる。
(3)空気調和システムの特徴
本実施形態の空気調和システム 401には、第 1実施形態の空気調和システム 1の 特徴に加えて、以下のような特徴がある。
(A)
本実施形態の空気調和システム 401は、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33において 空気中の水分を吸着又は脱離させることによって屋外に排出することが可能な潜熱 系統利用側冷媒回路 410a、 410bを含み主として屋内の潜熱負荷を処理する潜熱 負荷処理システムと、空気熱交換器 442、 452において空気中の水分が結露しない ように冷媒と空気との熱交換を行うことが可能な顕熱系統利用側冷媒回路 410c、 41 Odを含み屋内の顕熱負荷をのみを処理する顕熱負荷処理システムとから構成され ている。このため、この空気調和システム 401は、潜熱系統利用側冷媒回路 410a、 4 10bを有する潜熱系統利用ユニット 2、 3ゃ顕熱系統利用側冷媒回路 410c、 410dを 有する顕熱系統利用ユニット 404、 405内にドレン配管を必要としないドレンレスシス テムになっている。そして、冷房運転時において、顕熱負荷処理システムは、必要顕 熱処理能力値 ΔΤが大きくなり顕熱負荷処理システムにおける顕熱処理能力を大き くする必要がある場合であっても、空気熱交換器 442、 452の蒸発温度が屋内の空 気の露点温度によって制約されてしまうため、顕熱処理能力を大きくすることができな い。
[0156] しかし、本実施形態の空気調和システム 401では、必要顕熱処理能力値 ΔΤが大 きくなり、顕熱負荷処理システムにおける顕熱処理能力を大きくする必要がある場合 に、潜熱負荷処理システムを構成する吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の吸着動作及 び再生動作の切換時間間隔を大きくすることによって、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33において処理される潜熱処理能力を小さくするとともに顕熱処理能力を大きくする 、すなわち、潜熱負荷処理システムの顕熱処理能力比を大きくして、潜熱負荷処理 システムにおける顕熱処理能力を大きくすることができるようになつている。
これにより、主として屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システムと、空気中 の水分が結露しな 、ように運転して屋内の顕熱負荷のみを処理する顕熱負荷処理 システムとを備えた空気調和システム 1にお 、て、必要顕熱処理能力が大きくなる場 合でも、顕熱負荷処理システムにお 、て空気中の水分が結露しな 、ように運転して 屋内の顕熱負荷のみを処理しつつ、顕熱処理能力の変動に追従させることができる
[0157] (Β)
本実施形態の空気調和システム 401では、屋内の空気の露点温度に基づいて、例 えば、空気熱交換器 442、 452における冷媒の蒸発温度が屋内の空気の露点温度 以下にならないように、蒸発圧力調節弁 473、 483を制御することによって、空気熱 交換器 442、 452の表面において空気中の水分が結露しないようにして、空気熱交 442、 452におけるドレン水の発生を抑えることができる。
また、空気調和システム 401では、蒸発圧力調節弁 473、 483による空気熱交翻 442、 452における冷媒の蒸発圧力の制御値として、露点温度ではなく蒸発圧力セ ンサ 474、 484によって実測される空気熱交換器 442、 452の冷媒の蒸発圧力を用 V、て 、るため、露点温度を用いて冷媒の蒸発圧力を制御する場合に比べて制御応 答性を向上させることができる。 [0158] (C)
本実施形態の空気調和システム 401では、結露センサ 446、 456によって空気熱 交換器 442、 452における結露を確実に検出するとともに、結露が検出された場合に 、露点温度力 演算される最低蒸発圧力値 P3を変更することによって空気熱交 442、 452における冷媒の蒸発圧力を変更できるようにしたり、圧縮機構 461を停止 するようにしたり、顕熱系統利用ユニット 404、 405の顕熱系統利用側膨張弁 441、 4 51を閉止するようにしているため、空気熱交換器 442、 452における結露を確実に 防ぐことができる。
(D)
本実施形態の空気調和システム 401では、システム起動時において、顕熱負荷処 理システムによる屋内の顕熱負荷の処理よりも潜熱負荷処理システムによる屋内の 潜熱負荷の処理を優先するようにしているため、潜熱負荷処理システムによる潜熱処 理を行うことで屋内の空気の湿度を十分に低下させた後に、顕熱負荷処理システム によって顕熱処理を行うことができるようになる。
[0159] より具体的には、システム起動時に、屋内空気の露点温度が目標露点温度値以下 になるまでの間、又は、屋内空気の絶対湿度が目標絶対湿度値以下になるまでの間 、顕熱負荷処理システムによる屋内の顕熱負荷の処理を停止することによって、潜熱 負荷処理システムによる潜熱処理のみを行うことにより、できるだけ速やかに顕熱負 荷処理システムによる顕熱負荷の処理に移行することができる。
これにより、主として屋内の潜熱負荷を処理する吸着熱交換器 22、 23、 32、 33を 有する潜熱負荷処理システムと、空気熱交換器 442、 452を有し空気熱交換器 442 、 452にお 、て空気中の水分が結露しな 、ように運転して屋内の顕熱負荷のみを処 理する顕熱負荷処理システムとを組み合わせた空気調和システム 1にお 、て、屋内 の空気の露点温度が高い条件の下で、システム起動を行う場合であっても、空気熱 交換器 442、 452における結露を防ぎつつ、速やかに顕熱負荷の処理を行うことが できる。
[0160] (E)
し力も、本実施形態の空気調和システム 401では、システム起動時に、屋外の空気 を吸着熱交換器 22、 23、 32、 33のうち再生動作を行っている吸着熱交換器を通過 させた後に屋外に排出するとともに、屋内の空気を吸着熱交 22、 23、 32、 33の うち吸着動作を行っている吸着熱交^^を通過させた後に再び屋内に供給されるよ うにすることが可能であり、これにより、システム起動時において、屋内の空気を循環 しながら除湿運転を行うことにより、できるだけ速やかに顕熱負荷処理システムによる 顕熱負荷の処理に移行することができる。
また、これらのシステム起動時の運転動作を開始する前に、その必要があるかどう かを、屋内空気の露点温度や絶対湿度に基づいて判定することで、システム起動時 において、不必要に屋内の潜熱負荷を優先的に処理する動作を行うことなぐ屋内 の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する通常運転に速やかに移行することができる。
[0161] (4)変形例 1
上述の第 3実施形態の空気調和システム 401においては、顕熱系統利用ユニット 4 04、 405の RA吸入温度'湿度センサ 445、 455によって検出された屋内の空気の温 度及び相対湿度から屋内の空気の露点温度を演算して、空気熱交換器 442、 452 における冷媒の最低蒸発温度値 Te3を演算して、システム制御に使用しているが、 図 45に示されるように、顕熱系統禾 IJ用ユニット 404、 405に露点センサ 447、 457を 設けて、この露点センサ 447、 457によって検出された露点温度をシステム制御に使 用するようにしてちょい。
(5)変形例 2
上述の第 3実施形態の空気調和システム 401では、顕熱負荷処理システムを構成 する顕熱系統利用ユニット 404、 405と接続ユニット 414、 415とが別のユニットであ るが、図 46に示される本変形例のように、接続ユニット 414、 415の冷暖切換弁 471 、 481、蒸発圧力調節弁 473、 483及び蒸発圧力センサ 474、 484が顕熱系統利用 ユニット 404、 405に内蔵されていてもよい。この場合、接続ユニット 414、 415に設け られていた接続ユニット制御部 472、 482が省略されて、顕熱系統利用側制御部 44 8、 458が接続ユニット制御部 472、 482の機能も有することとなる。
[0162] (6)変形例 3
上述の第 3実施形態の空気調和システム 401では、潜熱負荷処理システムを構成 する潜熱系統利用側冷媒回路 410a、 410bが潜熱系統利用ユニット 2、 3に内蔵さ れており、顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 410c、 410d が顕熱系統利用ユニット 404、 405及び接続ユニット 414、 415に内蔵されており、 潜熱系統利用ユニット 2、 3と顕熱系統利用ユニット 404、 405及び接続ユニット 414 、 415とが別々に設置されているが、図 47に示される本変形例の空気調和システム 5 01のように、潜熱負荷処理システムを構成する潜熱系統利用側冷媒回路 510a、 51 Obと顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 510c、 510dとが、 一体の禾 IJ用ユニット 502、 503を構成して!/ヽてもよ!/ヽ。
[0163] これにより、上述の第 3実施形態の空気調和システム 401のように、屋内に潜熱系 統利用側冷媒回路 410a、 410bを備えた潜熱系統利用ユニット 2、 3と顕熱系統利用 側冷媒回路 410c、 410dを備えた顕熱系統利用ユニット 404、 405及び接続ユニット 414、 415とを別々に設置する場合に比べて、ユニットサイズのコンパクトィ匕ゃュ-ッ トの設置工事の省力化を図ることができる。この場合、上述の第 3実施形態の空気調 和システム 401の顕熱系統利用ユニット 404、 405及び接続ユニット 414、 415に設 けられていた RA吸入温度センサ 445、 455、顕熱系統利用側制御部 448、 458及 び接続ユニット制御部 472、 482が省略されて、潜熱系統利用側制御部 528、 538 が顕熱系統利用側制御部 448、 458及び接続ユニット制御部 472、 482の機能も有 することとなる。
[0164] また、本変形例の空気調和システム 501では、上述の空気調和システム 401と同様 に、吸着熱交換器 522、 523、 532、 533、すなわち、潜熱系統利用側冷媒回路 51 0a、 510bにおいて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気を屋内に 供給する運転のみを行うことができる。
さらに、本変形例の空気調和システム 501では、潜熱系統利用側冷媒回路 510a、 510bと顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 510c、 510dと 力 一体の利用ユニット 502、 503に内蔵されているため、図 48に示されるように、吸 着熱交換器 522、 523、 532、 533、すなわち、潜熱系統利用側冷媒回路 510a、 51 Obにおいて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気をさらに冷却又 は加熱 (すなわち、顕熱処理)することができるため(図 48の吸着熱交翻 522、 52 3、 532、 533の両側に付された矢印を参照)、例えば、吸着熱交換器 522、 523、 5 32、 533によって潜熱負荷の処理とともに顕熱負荷力 ^、くらか処理されて屋内の目 標空気温度に適さな 、温度に変化した場合であつても、この空気を屋内にそのまま 吹き出してしまうのではなぐさらに、空気熱交換器 542、 552によって顕熱処理して 屋内の目標空気温度に適する温度にした後に、屋内に吹き出す運転を行うことがで きる。
[0165] 尚、本変形例の空気調和システム 501の冷媒回路 510の構成については、上述の 空気調和システム 401の冷媒回路 410の構成と同様であるため、上述の空気調和シ ステム 401の各部を示す符号を 500番台の符号に変更して、各部の説明を省略する
[第 4実施形態]
(1)空気調和システムの構成
図 49は、本発明に力かる第 4実施形態の空気調和システム 601の概略の冷媒回 路図である。空気調和システム 601は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことに よって、ビル等の屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する空気調和システムである 。空気調和システム 601は、いわゆる、セパレート型のマルチ空気調和システムであ り、主として、互いが並列に接続される複数台 (本実施形態では、 2台)の潜熱系統利 用ユニット 2、 3と、互いが並列に接続される複数台 (本実施形態では、 2台)の顕熱 系統利用ユニット 604、 605と、熱源ユニット 606と、潜熱系統利用ユニット 2、 3及び 顕熱系統利用ユニット 604、 605と熱源ユニット 606とを接続する連絡配管 607、 60 8、 609とを備えている。本実施形態において、熱源ユニット 606は、潜熱系統利用 ユニット 2、 3及び顕熱系統利用ユニット 604、 605に共通の熱源として機能する。
[0166] 潜熱系統利用ユニット 2、 3は、第 1実施形態の潜熱系統利用ユニット 2、 3と同様の 構成であるため、ここでは、各部の説明を省略する。
顕熱系統利用ユニット 604、 605は、結露センサ 646、 656が設けられている点及 び RA吸入温度 ·湿度センサ 645、 655が設けられている点が第 2実施形態の顕熱系 統利用ユニット 304、 305と異なるが、他の構成については第 2実施形態の顕熱系統 利用ユニット 304、 305と同様の構成であるため、第 2実施形態の顕熱系統利用ュ- ット 304、 305の各部を示す符号をすベて 600番台の符号に変えるのみとし、ここで は、各部の説明を省略する。
結露センサ 646、 656は、空気熱交換器 642、 652における結露の有無を検出す る結露検出機構として機能するように設けられている。尚、実施形態においては、結 露センサ 646、 656を用いている力 これに限定されず、結露検出機構として機能す ればよ 、ため、結露センサの代わりにフロートスィッチを設けてもょ 、。
[0167] RA吸入温度 ·湿度センサ 645、 655は、ユニット内に吸入される屋内空気 RAの温 度及び相対湿度を検出する温度'湿度センサである。
熱源ユニット 606は、第 2実施形態の熱源ユニット 306と同様の構成であるため、第 2実施形態の熱源ユニット 306の各部を示す符号をすベて 600番台の符号に変える のみとし、ここでは、各部の説明を省略する。
また、顕熱系統利用ユニット 604、 605は、空気熱交換器 642、 652のガス側が接 続ユニット 614、 615を介して吸入ガス連絡配管 609に接続されている。接続ユニット 614、 615は、主として、蒸発圧力調節弁 673、 683と、蒸発圧力センサ 674、 684と 、接続ユニット 614、 615を構成する各部の動作を制御する接続ユニット制御部 672 、 682とを備えている。蒸発圧力調節弁 673、 683は、顕熱系統利用ユニット 604、 6 05の空気熱交 642、 652を冷媒の蒸発器として機能させる際の空気熱交 6 42、 652における冷媒の蒸発圧力を制御する圧力調節機構として機能するように設 けられた電動膨張弁である。蒸発圧力センサ 674、 684は、空気熱交換器 642、 65 2における冷媒の圧力を検出する圧力検出機構として機能するように設けられた圧 力センサである。
[0168] また、本実施形態の顕熱系統利用ユニット 604、 605は、第 3実施形態の顕熱系統 利用ユニット 504、 604と同様に、除湿冷房運転をする際に空気熱交翻642、 652 において結露が生じないように冷房運転する、いわゆる、顕熱冷房運転を行うように 制御されている。このため、顕熱系統利用ユニット 604、 605〖こは、ドレン配管が接続 されていない。
し力も、上述のとおり、空気調和システム 601の潜熱負荷処理システムに使用され ている潜熱系統利用ユニット 2、 3は、吸着熱交換器 22、 23、 32、 33の吸着動作及 び再生動作によって潜熱処理できるようになっているため、顕熱系統利用ユニット 40 4、 405と同様、ドレン配管が接続されていない。つまり、本実施形態の空気調和シス テム 401全体として、ドレンレスシステムが実現されて!、る。
[0169] 尚、本実施形態の空気調和システム 601の動作については、第 3実施形態の空気 調和システム 601の動作と同様であるため、ここでの説明を省略する力 本実施形態 の空気調和システム 601にお 、ても、第 3実施形態の空気調和システム 401の特徴 と同様な特徴を有する。
(4)変形例 1
上述の第 4実施形態の空気調和システム 601においては、顕熱系統利用ユニット 6 04、 605の RA吸入温度'湿度センサ 645、 655によって検出された屋内の空気の温 度及び相対湿度から屋内の空気の露点温度を演算して、空気熱交換器 642、 652 における冷媒の最低蒸発温度値 Te3を演算して、システム制御に使用しているが、 図 50に示されるように、顕熱系統禾 IJ用ユニット 604、 605に露点センサ 647、 657を 設けて、この露点センサ 647、 657によって検出された露点温度をシステム制御に使 用するようにしてちょい。
[0170] (5)変形例 2
上述の第 4実施形態の空気調和システム 601では、顕熱負荷処理システムを構成 する顕熱系統利用ユニット 604、 605と接続ユニット 614、 615とが別のユニットであ る力 図 51に示される本変形例のように、接続ユニット 614、 615の蒸発圧力調節弁 673、 683及び蒸発圧力センサ 674、 684力 S顕熱系統禾 IJ用ユニット 604、 605に内 蔵されていてもよい。この場合、接続ユニット 614、 615に設けられていた接続ュ-ッ ト制御部 672、 682が省略されて、顕熱系統利用側制御部 648、 658が接続ユニット 制御部 672、 682の機能も有することとなる。
(6)変形例 3
上述の第 4実施形態の空気調和システム 601では、潜熱負荷処理システムを構成 する潜熱系統利用側冷媒回路 610a、 610bが潜熱系統利用ユニット 2、 3に内蔵さ れており、顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 610c、 610d が顕熱系統利用ユニット 604、 605及び接続ユニット 614、 615に内蔵されており、 潜熱系統利用ユニット 2、 3と顕熱系統利用ユニット 604、 605及び接続ユニット 614 、 615とが別々に設置されているが、図 52に示される本変形例の空気調和システム 7 01のように、潜熱負荷処理システムを構成する潜熱系統利用側冷媒回路 710a、 71 Obと顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 710c、 710dとが、 一体の禾 IJ用ユニット 702、 703を構成して!/ヽてもよ!/ヽ。
[0171] これにより、上述の第 4実施形態の空気調和システム 601のように、屋内に潜熱系 統利用側冷媒回路 610a、 610bを備えた潜熱系統利用ユニット 2、 3と顕熱系統利用 側冷媒回路 610c、 610dを備えた顕熱系統利用ユニット 604、 605及び接続ユニット 614、 615とを別々に設置する場合に比べて、ユニットサイズのコンパクトィ匕ゃュ-ッ トの設置工事の省力化を図ることができる。この場合、上述の第 4実施形態の空気調 和システム 601の顕熱系統利用ユニット 604、 605及び接続ユニット 614、 615に設 けられていた RA吸入温度センサ 645、 655、顕熱系統利用側制御部 648、 658及 び接続ユニット制御部 672、 682が省略されて、潜熱系統利用側制御部 728、 738 が顕熱系統利用側制御部 648、 658及び接続ユニット制御部 672、 682の機能も有 することとなる。
[0172] また、本変形例の空気調和システム 701では、上述の空気調和システム 601と同様 に、吸着熱交翻722、 723、 732、 733、すなわち、潜熱系統利用側冷媒回路 71 0a、 710bにおいて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気を屋内に 供給する運転のみを行うことができる。
さらに、本変形例の空気調和システム 701では、潜熱系統利用側冷媒回路 710a、 710bと顕熱負荷処理システムを構成する顕熱系統利用側冷媒回路 710c、 710dと 1S 一体の利用ユニット 702、 703に内蔵されているため、図 53に示されるように、吸 着熱交換器 722、 723、 732、 733、すなわち、潜熱系統利用側冷媒回路 710a、 71 Obにおいて除湿又は加湿された (すなわち、潜熱処理された)空気をさらに冷却又 は加熱 (すなわち、顕熱処理)することができるため(図 53の吸着熱交翻 722、 72 3、 732、 733の両側に付された矢印を参照)、例えば、吸着熱交翻722、 723、 7 32、 733によって潜熱負荷の処理とともに顕熱負荷力 ^、くらか処理されて屋内の目 標空気温度に適さな 、温度に変化した場合であつても、この空気を屋内にそのまま 吹き出してしまうのではなぐさらに、空気熱交換器 742、 752によって顕熱処理して 屋内の目標空気温度に適する温度にした後に、屋内に吹き出す運転を行うことがで きる。
[0173] 尚、本変形例の空気調和システム 701の冷媒回路 710の構成については、上述の 空気調和システム 601の冷媒回路 610の構成と同様であるため、上述の空気調和シ ステム 601の各部を示す符号を 700番台の符号に変更して、各部の説明を省略する
[第 5実施形態]
図 54は、本発明に力かる第 5実施形態の空気調和システム 801の概略の冷媒回 路図である。空気調和システム 801は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことに よって、ビル等の屋内の潜熱負荷及び顕熱負荷を処理する空気調和システムである 。空気調和システム 801は、いわゆる、セパレート型のマルチ空気調和システムであ り、主として屋内の潜熱負荷を処理する潜熱負荷処理システム 901と、主として屋内 の顕熱負荷を処理する顕熱負荷処理システム 1001とを備えている。
[0174] 潜熱負荷処理システム 901は、いわゆる、セパレート型のマルチ空気調和システム であり、主として、複数台(本実施形態では、 2台)の潜熱系統利用ユニット 902、 903 と、潜熱系統熱源ユニット 906と、潜熱系統利用ユニット 902、 903と潜熱系統熱源 ユニット 906とを接続する潜熱系統連絡配管 907、 908とを備えて 、る。
潜熱系統利用ユニット 902、 903は、主として、潜熱系統冷媒回路 910の一部を構 成しており、第 1実施形態の潜熱系統利用側冷媒回路 10a、 10bと同様の潜熱系統 利用側冷媒回路 910a、 910bを備えている。潜熱系統利用ユニット 902、 903の構 成については、第 1実施形態の潜熱系統利用ユニット 2、 3の各部を示す 20番台及 び 30番台の符号の代わりに 920番台及び 930番台の符号を付して、各部の説明を 省略する。
[0175] 潜熱系統熱源ユニット 906は、主として、潜熱系統冷媒回路 910の一部を構成して おり、潜熱系統熱源側冷媒回路 910cを備えている。この潜熱系統熱源側冷媒回路 910cは、主として、潜熱系統圧縮機構 961と、潜熱系統圧縮機構 961の吸入側に 接続される潜熱系統アキュムレータ 962とを備えており、潜熱系統連絡配管 907、 90 8を介して、潜熱系統利用ユニット 902、 903が並列に接続されている。 顕熱負荷処理システム 1001は、いわゆる、セパレート型のマルチ空気調和システ ムであり、主として、複数台(本実施形態では、 2台)の顕熱系統利用ユニット 1002、 1003と、顕熱系統熱源ユニット 1006と、顕熱系統禾 IJ用ユニット 1002、 1003と顕熱 系統熱源ユニット 1006とを接続する顕熱系統連絡配管 1007、 1008とを備えている
[0176] 顕熱系統利用ユニット 1002、 1003は、主として、顕熱系統冷媒回路 1010の一部 を構成しており、第 1実施形態の顕熱系統利用側冷媒回路 10c、 10dと同様の顕熱 系統利用側冷媒回路 1010a、 1010bを備えている。顕熱系統利用ユニット 1002、 1 003の構成については、第 1実施形態の顕熱系統利用ユニット 4、 5の各部を示す 40 番台及び 50番台の符号の代わりに 1020番台及び 1030番台の符号を付して、各部 の説明を省略する。
顕熱系統熱源ユニット 1006は、主として、顕熱系統冷媒回路 1010の一部を構成 しており、顕熱系統熱源側冷媒回路 1010cを備えている。この顕熱系統熱源側冷媒 回路 1010cは、主として、顕熱系統圧縮機構 1061と、顕熱系統圧縮機構 1061の 吸入側に接続される顕熱系統アキュムレータ 1062とを備えており、顕熱系統連絡配 管 1007、 1008を介して、顕熱系統利用ユニット 1002、 1003が並列に接続されて いる。
[0177] このように、本実施形態の空気調和システム 801では、第 1一第 4実施形態の空気 調和システムとは異なり、潜熱負荷処理システム 901及び顕熱負荷処理システム 10 01のそれぞれに、熱源 (具体的には、潜熱系統熱源ユニット 906及び顕熱系統熱源 ユニット 1006)が設けられているため、第 1一第 4実施形態の空気調和システムに比 ベて熱源の数は増加する力 それでも、吸着熱交 922、 923、 932、 933を含む 潜熱負荷処理システム 901の熱源を 1つ集約することができるため、吸着熱交 を 用いた空気調和装置を複数台設置する際に生じるコストアップやメンテナンス箇所の 増加を抑えることができる。
[他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、 これらの実施形態に限られるものではなぐ発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可 能である。
[0178] 例えば、上述の第 3及び第 4実施形態の空気調和システムにおいては、顕熱系統 利用ユニットに結露センサを設けているが、顕熱負荷処理システムの顕熱冷房運転 を確実に行うことができる場合には、必ずしも設けておく必要はない。
産業上の利用可能性
[0179] 本発明を利用すれば、吸着熱交換器を用いた空気調和装置を複数台設置する際 や吸着熱交換器を用いた空気調和装置を空気熱交換器を用いた空気調和装置と 併せて設置する際に生じるコストアップやメンテナンス箇所の増加を抑えることができ る。

Claims

請求の範囲
蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、屋内の潜熱負荷及び顕熱負 荷を処理する空気調和システムであって、
表面に吸着剤が設けられた吸着熱交換器(22、 23、 32、 33) (122、 123、 132、 1 33) (322、 323、 332、 333) (522、 523、 532、 533) (722、 723、 732、 733) (92 2、 923、 932、 933)を有しており、冷媒の蒸発器として前記吸着熱交 を機能さ せて空気中の水分を前記吸着剤に吸着させる吸着動作と、冷媒の凝縮器として前記 吸着熱交 を機能させて前記吸着剤力 水分を脱離させる再生動作とを交互に 行うことが可能であり、互いが並列に接続される複数の第 1利用側冷媒回路(10a、 1 Ob) (110a, 110b) (210a, 210b) (310a, 310b) (410a, 410b) (510a, 510b) ( 610a, 610b) (710a, 710b) (910a, 910b)と、
空気熱交^^ (42、 52) (142、 152) (242、 252) (342、 352) (442、 452) (542 、 552) (642、 652) (742、 752) (1022、 1032)を有しており、冷媒と空気との熱交 換を行うことが可能であり、互いが並列に接続される複数の第 2利用側冷媒回路(10 c、 10d) (110c, l lOd) (210c, 210d) (310c, 310d) (410c, 410d) (510c, 510 d) (610c, 610d) (710c, 710d) (1010a, 1010b)とを備え、
前記吸着熱交換器を通過した空気を屋内に供給することが可能であり、 前記空気熱交換器を通過した空気を屋内に供給することが可能である、 圧縮機構 (61) (161) (261) (361) (461) (561) (661) (761)と熱源側熱交換器 (63) (163) (263) (363) (463) (563) (663) (763)とを有しており、前記第 1利用 側冷媒回路(10a、 10b) (110a, 110b) (210a, 210b) (310a, 310b) (410a, 41 Ob) (510a, 510b) (610a, 610b) (710a, 710b)及び前記第 2利用側冷媒回路(1 0c、 10d) (110c, l lOd) (210c, 210d) (310c, 310d) (410c, 410d) (510c, 51 0d) (610c, 610d) (710c, 710d)の両方の熱源として使用する熱源側冷媒回路(1 0e) (110e) (210e) (310e) (410e) (510e) (610e) (710e)を備えており、 前記第 1利用側冷媒回路は、前記圧縮機構の吐出側に接続される吐出ガス連絡 配管(8) (108) (208) (308) (408) (508) (608) (708)と、前記圧縮機構の吸入 側に接続される吸入ガス連絡配管(9) (109) (209) (309) (409) (509) (609) (70 9)とに接続されている、
請求項 1に記載の空気調和システム(1) (101) (201) (301) (401) (501) (601) (7 01)。
蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、屋内の潜熱負荷及び顕熱負 荷を処理する空気調和システムであって、
表面に吸着剤が設けられた吸着熱交換器(22、 23、 32、 33) (122、 123、 132、 1 33) (322、 323、 332、 333) (522、 523、 532、 533) (722、 723、 732、 733)を有 しており、冷媒の蒸発器として前記吸着熱交 を機能させて空気中の水分を前記 吸着剤に吸着させる吸着動作と、冷媒の凝縮器として前記吸着熱交換器を機能させ て前記吸着剤力 水分を脱離させる再生動作とを交互に行うことが可能な第 1利用 側冷媒回路(10a、 10b) (110a, 110b) (210a, 210b) (310a, 310b) (410a, 41 Ob) (510a, 510b) (610a, 610b) (710a, 710b) (910a, 910b)と、
空気熱交^^ (42、 52) (142、 152) (242、 252) (342、 352) (442、 452) (542 、 552) (642、 652) (742、 752)を有しており、冷媒と空気との熱交換を行うこと力 ^可 能であり、互いが並列に接続される複数の第 2利用側冷媒回路(10c、 10d) (110c, l lOd) (210c, 210d) (310c, 310d) (410c, 410d) (510c, 510d) (610c, 610d ) (710c, 710d)と、
圧縮機構 (61) (161) (261) (361) (461) (561) (661) (761)と熱源側熱交換器 (63) (163) (263) (363) (463) (563) (663) (763)とを有しており、前記第 1利用 側冷媒回路及び前記第 2利用側冷媒回路の両方の熱源として使用する熱源側冷媒 回路(10e) (110e) (210e) (310e) (410e) (510e) (610e) (710e)を備え、 前記第 1利用側冷媒回路は、前記圧縮機構の吐出側に接続される吐出ガス連絡 配管(8) (108) (208) (308) (408) (508) (608) (708)と、前記圧縮機構の吸入 側に接続される吸入ガス連絡配管(9) (109) (209) (309) (409) (509) (609) (70 9)とに接続されており、
前記吸着熱交換器を通過した空気を屋内に供給することが可能であり、 前記空気熱交換器を通過した空気を屋内に供給することが可能である、 前記第 2利用側冷媒回路(10c、 10d) (110cゝ l lOd) (410cゝ 410d) (510c, 510 d)は、前記熱源側熱交換器 (63) (163) (463) (563)の液側に接続される液連絡 配管(7) (107) (407) (507)に接続されるとともに、切 構 (71、 81) (171、 181 ) (471、 481) (571、 581)を介して前記吐出ガス連絡配管(8) (108) (408) (508) 及び前記吸入ガス連絡配管(9) (109) (409) (509)に切り換え可能に接続されて いる、請求項 2又は 3に記載の空気調和システム(1) (101) (401) (501)。
前記第 2禾薩則冷媒回路(210c、 210d) (310c, 310d) (610c, 610d) (710c, 7 lOd)は、前記熱源側熱交翻(263) (363) (663) (763)の液側に接続される液連 絡配管(207) (307) (607) (707)及び前記吸入ガス連絡配管(209) (309) (609) (709)に接続されている、請求項 2又は 3に記載の空気調和システム(201) (301) ( 601) (701)。
前記第 1禾薩則冷媒回路(110a、 110b) (310a, 310b) (510a, 510b) (710a, 7 10b)と前記第 2利用側冷媒回路(110c、 l lOd) (310c, 310d) (510c, 510d) (71 0c、 710d)とは、一体の禾 IJ用ユニット(102、 103) (302、 303) (502、 503) (702、 703)を構成している、請求項 2— 5のいずれかに記載の空気調和システム(101) (3 01) (501) (701)。
前記禾 IJ用ユニット(102、 103) (302、 303) (502、 503) (702、 703)は、前記吸 着熱交^^ (122、 123、 132、 133) (322, 323, 332, 333) (522, 523, 532, 5 33) (722、 723、 732、 733)において除、湿又はカロ、湿された空気を屋内に供給するこ とが可能である、請求項 6に記載の空気調和システム(101) (301) (501) (701)。 前記禾 IJ用ユニット(102、 103) (302、 303) (502、 503) (702、 703)は、前記吸 着熱交^^ (122、 123、 132、 133) (322, 323, 332, 333) (522, 523, 532, 5 33) (722、 723、 732、 733)において除湿又は加湿された空気を前記空気熱交換 器(142、 152) (342、 352) (542、 552) (742、 752)にお ヽて冷媒と熱交換させる ことが可能である、請求項 6に記載の空気調和システム(101) (301) (501) (701)。 必要潜熱処理能力値( Δ h)と必要顕熱処理能力値( Δ T)とを演算し、前記必要潜 熱処理能力値及び前記必要顕熱処理能力値に基づいて、前記圧縮機構 (61) (16 1) (261) (361)の運転容量を制御する、請求項 2— 8のいずれかに記載の空気調 和システム(1) (101) (201) (301)。
[10] 前記必要潜熱処理能力値( Δ h)及び前記必要顕熱処理能力値( Δ T)に基づ 、て 、システム全体の目標蒸発温度値 (TeS)と目標凝縮温度値 (TcS)とを演算し、前記 目標蒸発温度値及び前記目標凝縮温度値に基づいて、前記圧縮機構 (61) (161) (261) (361)の運転容量を制御する、請求項 9に記載の空気調和システム(1) (10 1) (201) (301)。
[11] 前記目標蒸発温度値 (TeS)と蒸発温度値 (Te)との蒸発温度差( Δ Te)を演算し、 前記目標凝縮温度値 (TcS)と凝縮温度値 (Tc)との凝縮温度差( Δ Tc)を演算し、 前記蒸発温度差及び前記凝縮温度差に基づいて、前記圧縮機構 (61) (161) (261 ) (361)の運転容量を制御する、請求項 10に記載の空気調和システム(1) (101) (2 01) (301)。
[12] 前記吸着熱交^^ (22、 23、 32、 33) (122、 123、 132、 133) (322、 323、 332 、 333)の吸着動作と再生動作との切換時間間隔を変更することが可能である、請求 項 9一 11のいずれかに記載の空気調和システム(1) (101) (201) (301)。
[13] システム起動時に、前記空気熱交換器 (42、 52) (142、 152) (242、 252) (342、 352)を通過した空気を屋内に供給し、屋外の空気を前記吸着熱交換器(22、 23、 3 2、 33) (122、 123、 132、 133) (322、 323、 332、 333)を通過させな!/ヽよう【こする 、請求項 1一 12のいずれかに記載の空気調和システム(1) (101) (201) (301)。
[14] システム起動時に、前記複数の吸着熱交換器(22、 23、 32、 33) (122、 123、 13 2、 133) (322、 323、 332、 333)の吸着動作及び再生動作の切換を停止した状態 において、屋外の空気を前記複数の吸着熱交換器の 1つを通過させた後に屋外に 排出するとともに、屋内の空気を前記複数の吸着熱交^^のうち前記屋外の空気を 通過させる吸着熱交^^と異なる吸着熱交 を通過させた後に再び屋内に供給 されるようにする、請求項 1一 12のいずれかに記載の空気調和システム(1) (101) ( 201) (301)。
[15] システム起動時に、前記吸着熱交^^ (22、 23、 32、 33) (122、 123、 132、 133 ) (322、 323、 332、 333)の吸着動作及び再生動作の切換時間間隔を通常運転時 よりも長くする、請求項 1一 12のいずれかに記載の空気調和システム(1) (101) (20 1) (301)。
[16] 前記システム起動時の動作は、システム起動力 所定時間が経過した後に解除さ れる、請求項 13— 15のいずれかに記載の空気調和システム(1) (101) (201) (301
) o
[17] 前記システム起動時の動作は、屋内の空気の目標温度と屋内の空気の温度との温 度差が所定の温度差以下になった後に解除される、請求項 13— 15のいずれかに記 載の空気調和システム(1) (101) (201) (301)。
[18] 前記システム起動時の動作を開始する前に、屋内の空気の目標温度と屋内の空気 の温度との温度差が所定の温度差以下であるかどうかを判定し、
屋内の空気の目標温度と屋内の空気の温度との温度差が所定の温度差以下であ る場合には、前記システム起動時の動作を行わないようにする、
請求項 13— 17のいずれかに記載の空気調和システム(1) (101) (201) (301)。
[19] 前記空気熱交^^ (442、 452) (542、 552) (642、 652) (742、 752)のガス側に 接続され、前記空気熱交換器を冷媒の蒸発器として機能させる際の前記空気熱交 換器における冷媒の蒸発圧力を制御する圧力調節機構 (473、 483) (573、 583) ( 673、 683) (773、 783)を備えて!/、る、請求項 2— 8の!/、ずれ力に記載の空気調禾ロ システム(401) (501) (601) (701)。
[20] 屋内の空気の露点温度に基づいて、前記圧力調節機構 (473、 483) (573、 583)
(673、 683) (773、 783)によって、前記空気熱交翻(442、 452) (542、 552) (6 42、 652) (742、 752)を蒸発器として機能させる際の冷媒の蒸発圧力を制御する、 請求項 19に記載の空気調和システム (401) (501) (601) (701)。
[21] 前記空気熱交^^ (442、 452) (542、 552) (642、 652) (742、 752)における冷 媒圧力を検出する圧力検出機構 (474、 484) (574、 584) (674、 684) (774、 784 )を備えており、
屋内の空気の露点温度から目標蒸発圧力値 (P3)を演算し、前記圧力調節機構( 473、 483) (573、 583) (673、 683) (773、 783)【こよって、前記圧力検出機構【こよ つて検出された冷媒の蒸発圧力が前記目標蒸発圧力値以上となるように制御する、 請求項 20に記載の空気調和システム (401) (501) (601) (701)。
[22] 前記空気熱交 (442、 452) (542、 552) (642、 652) (742、 752)における結 露の有無を検出する結露検出機構(446、 456) (546、 556) (646、 656) (746、 7 56)を備えており、
前記結露検出機構において結露が検出された場合に、前記目標蒸発圧力値 (P3 )を変更する、
請求項 21に記載の空気調和システム (401) (501) (601) (701)。
[23] 前記空気熱交 (442、 452) (542、 552) (642、 652) (742、 752)における結 露の有無を検出する結露検出機構(446、 456) (546、 556) (646、 656) (746、 7 56)を備えており、
前記結露検出機構において結露が検出された場合に、前記圧縮機構 (461) (561 ) (661) (761)を停止する、
請求項 21に記載の空気調和システム (401) (501) (601) (701)。
[24] 前記空気熱交 (442、 452) (542、 552) (642、 652) (742、 752)における結 露の有無を検出する結露検出機構(446、 456) (546、 556) (646、 656) (746、 7 56)を備えており、
前記第 2利用側冷媒回路(410c、 410d) (510c, 510d) (610c, 610d) (710c, 7 lOd)は、前記空気熱交換器の液側に接続された利用側膨張弁 (441、 451) (541、 551) (641、 651) (741、 751)を備えており、
前記結露検出機構において結露が検出された場合に、前記利用側膨張弁を閉止 する、
請求項 21に記載の空気調和システム (401) (501) (601) (701)。
[25] 前記吸着熱交^^ (22、 23、 32、 33) (122、 123、 132、 133) (322、 323、 332 、 333)の吸着動作と再生動作との切換時間間隔を変更することが可能である、請求 項 2— 8、 19一 24のいずれかに記載の空気調和システム(401) (501) (601) (701
) o
[26] システム起動時に、前記第 2利用側冷媒回路 (410c、 410d) (510c, 510d) (610 c、 610d) (710c, 710d)による屋内の顕熱負荷の処理よりも前記第 1利用側冷媒回 路(410a、 410b) (510a, 510b) (610a, 610b) (710a, 710b)による屋内の潜熱 負荷の処理を優先する、請求項 19一 25のいずれかに記載の空気調和システム (40 1) (501) (601) (701)。
[27] システム起動時に、屋内空気の露点温度が目標露点温度値以下になるまでの間、 前記第 2禾薩則冷媒回路(410c、 410d) (510c, 510d) (610c, 610d) (710c, 71 Od)による屋内の顕熱負荷の処理を停止する、請求項 26に記載の空気調和システ ム(401) (501) (601) (701)。
[28] システム起動時に、屋内空気の絶対湿度が目標絶対湿度値以下になるまでの間、 前記第 2禾薩則冷媒回路(410c、 410d) (510c, 510d) (610c, 610d) (710c, 71 Od)による屋内の顕熱負荷の処理を停止する、請求項 26に記載の空気調和システ ム(401) (501) (601) (701)。
[29] システム起動時に、屋外の空気を前記複数の吸着熱交換器(22、 23、 32、 33) (1 22、 123、 132、 133) (322、 323、 332、 333)のうち再生動作を行っている吸着熱 交 を通過させた後に屋外に排出するとともに、屋内の空気を前記複数の吸着熱 交換器のうち吸着動作を行って 、る吸着熱交換器を通過させた後に再び屋内に供 給されるようにする、請求項 26— 28のいずれかに記載の空気調和システム(401) ( 501) (601) (701)。
[30] 前記システム起動時の動作を開始する前に、屋内空気の目標露点温度と屋内空 気の露点温度とが所定の露点温度差以下であるかどうかを判定し、
屋内空気の目標露点温度と屋内空気の露点温度とが所定の露点温度差以下であ る場合には、前記システム起動時の動作を行わないようにする、請求項 26— 29のい ずれかに記載の空気調和システム(401) (501) (601) (701)。
[31] 前記システム起動時の動作を開始する前に、屋内空気の目標絶対湿度と屋内空 気の絶対湿度とが所定の絶対湿度差以下であるかどうかを判定し、
屋内空気の目標絶対湿度と屋内空気の絶対湿度とが所定の絶対湿度差以下であ る場合には、前記システム起動時の動作を行わないようにする、請求項 26— 29のい ずれかに記載の空気調和システム(401) (501) (601) (701)。
PCT/JP2005/005235 2004-03-31 2005-03-23 空気調和システム WO2005098320A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05727189.2A EP1739366B1 (en) 2004-03-31 2005-03-23 Air conditioning system
AU2005230498A AU2005230498B2 (en) 2004-03-31 2005-03-23 Air conditioning system
US10/591,060 US7886556B2 (en) 2004-03-31 2005-03-23 Air conditioning system
ES05727189.2T ES2636539T3 (es) 2004-03-31 2005-03-23 Sistema de acondicionamiento de aire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-105173 2004-03-31
JP2004105173 2004-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005098320A1 true WO2005098320A1 (ja) 2005-10-20

Family

ID=35125160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005235 WO2005098320A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-23 空気調和システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7886556B2 (ja)
EP (1) EP1739366B1 (ja)
KR (1) KR100720811B1 (ja)
CN (1) CN100445652C (ja)
AU (1) AU2005230498B2 (ja)
ES (1) ES2636539T3 (ja)
WO (1) WO2005098320A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102261764A (zh) * 2011-05-13 2011-11-30 山东大学 一种复合制冷***

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005230518B2 (en) * 2004-03-31 2008-06-26 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner and method of controlling air conditioner
JP3712000B2 (ja) * 2004-03-31 2005-11-02 ダイキン工業株式会社 空気調和機およびその制御方法
JP3711999B2 (ja) * 2004-03-31 2005-11-02 ダイキン工業株式会社 調湿装置
JP4225357B2 (ja) * 2007-04-13 2009-02-18 ダイキン工業株式会社 冷媒充填装置、冷凍装置及び冷媒充填方法
JP2009115359A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Daikin Ind Ltd 空調制御装置、空気調和装置および空調制御方法
KR100830095B1 (ko) * 2007-11-12 2008-05-20 충남대학교산학협력단 냉방부하 예측방법
JP4321650B2 (ja) * 2007-12-07 2009-08-26 ダイキン工業株式会社 調湿装置
KR101013485B1 (ko) 2008-12-10 2011-02-10 전성배 공기열원 히트펌프 제습 건조기
GB0905871D0 (en) * 2009-04-03 2009-05-20 Eaton Williams Group Ltd Cooling distribution unit
US8948918B2 (en) * 2009-05-21 2015-02-03 Lennox Industries Inc. Outdoor fan and indoor blower controller for heating, ventilation and air conditioning system and method of operation thereof
JP5198404B2 (ja) * 2009-10-15 2013-05-15 株式会社東芝 湿度推定装置および湿度推定方法
JP5328933B2 (ja) * 2009-11-25 2013-10-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
EP2363663B1 (en) * 2009-12-28 2015-04-08 Daikin Industries, Ltd. Heat-pump system
JP4993014B2 (ja) * 2010-09-30 2012-08-08 ダイキン工業株式会社 コントローラおよび空調処理システム
JP5752148B2 (ja) * 2010-12-09 2015-07-22 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2012085969A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 三菱電機株式会社 空気調和システム及び調湿装置
JP2012202672A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 膨張弁制御装置、熱源機、及び膨張弁制御方法
JP5868416B2 (ja) * 2011-10-28 2016-02-24 三菱電機株式会社 冷凍空調装置及び調湿装置
US9441844B2 (en) 2012-03-14 2016-09-13 Daikin Industries, Ltd. Humidity controller
WO2014016865A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN104718414B (zh) * 2012-10-18 2016-08-17 大金工业株式会社 空调装置
US9410715B2 (en) * 2012-10-18 2016-08-09 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning apparatus
JP2015082286A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び画像表示装置
US9746209B2 (en) 2014-03-14 2017-08-29 Hussman Corporation Modular low charge hydrocarbon refrigeration system and method of operation
CN108700352A (zh) * 2016-02-04 2018-10-23 弗兰卡技术和商标有限公司 制冷设备
CN106052006B (zh) * 2016-05-12 2019-02-22 上海交通大学 空调***温湿度弱关联控制方法
KR101840588B1 (ko) * 2017-02-08 2018-03-22 주식회사 삼화에이스 히트파이프를 이용한 공기조화장치
CN109405405A (zh) * 2018-10-10 2019-03-01 北京市京科伦冷冻设备有限公司 温控方法、装置、计算机存储介质及设备
CN112178860B (zh) * 2020-09-28 2022-05-03 广东Tcl智能暖通设备有限公司 一种风冷冷热水机组的运行控制方法及空调器
WO2024040144A1 (en) * 2022-08-18 2024-02-22 University Of Florida Research Foundation, Inc. Variable air variable refrigerant flow (vavrf)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793143A (en) 1986-03-10 1988-12-27 Rhodes Barry V Enthalpic heat pump desiccant air conditioning system
JPH06101894A (ja) * 1992-09-08 1994-04-12 Hitachi Ltd 空気調和システム
JP2003161465A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Daikin Ind Ltd 調湿装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984433A (en) * 1989-09-26 1991-01-15 Worthington Donald J Air conditioning apparatus having variable sensible heat ratio
KR950003071B1 (ko) * 1992-10-21 1995-03-30 주식회사 신성엔지니어링 공기조화시스템
JPH07217985A (ja) * 1993-12-10 1995-08-18 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JPH07265649A (ja) 1994-03-31 1995-10-17 Kobe Steel Ltd 乾式除湿装置
US5590831A (en) * 1994-10-19 1997-01-07 Whirlpool Corporation Menu driven remote control for a room air conditioner
US5727394A (en) * 1996-02-12 1998-03-17 Laroche Industries, Inc. Air conditioning system having improved indirect evaporative cooler
US6018953A (en) * 1996-02-12 2000-02-01 Novelaire Technologies, L.L.C. Air conditioning system having indirect evaporative cooler
US5950442A (en) * 1996-05-24 1999-09-14 Ebara Corporation Air conditioning system
US6026652A (en) * 1996-10-18 2000-02-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Air conditioning system having single bus line
US5907956A (en) * 1996-10-31 1999-06-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Air conditioning system
JP2968232B2 (ja) * 1997-04-11 1999-10-25 株式会社荏原製作所 空調システム及びその運転方法
WO1999022181A1 (fr) * 1997-10-24 1999-05-06 Ebara Corporation Systeme de climatisation avec deshumidification
JP2968241B2 (ja) * 1997-10-24 1999-10-25 株式会社荏原製作所 除湿空調システム及びその運転方法
JP3430980B2 (ja) * 1999-07-27 2003-07-28 ダイキン工業株式会社 加湿機能を有する空気調和機
JP2001124434A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Daikin Ind Ltd 空調装置
JP2002089896A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP4032634B2 (ja) * 2000-11-13 2008-01-16 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
ES2366535T3 (es) 2001-09-28 2011-10-21 Daikin Industries, Ltd. Acondicionador de aire.
KR20040050477A (ko) * 2002-12-10 2004-06-16 엘지전자 주식회사 공기조화시스템
JP3646722B2 (ja) 2003-08-18 2005-05-11 ダイキン工業株式会社 調湿装置
JP3649236B2 (ja) 2003-10-09 2005-05-18 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP3712000B2 (ja) * 2004-03-31 2005-11-02 ダイキン工業株式会社 空気調和機およびその制御方法
US7219506B2 (en) * 2004-10-25 2007-05-22 Carrier Corporation Method for estimating inlet and outlet air conditions of an HVAC system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793143A (en) 1986-03-10 1988-12-27 Rhodes Barry V Enthalpic heat pump desiccant air conditioning system
JPH06101894A (ja) * 1992-09-08 1994-04-12 Hitachi Ltd 空気調和システム
JP2003161465A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Daikin Ind Ltd 調湿装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1739366A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102261764A (zh) * 2011-05-13 2011-11-30 山东大学 一种复合制冷***

Also Published As

Publication number Publication date
US7886556B2 (en) 2011-02-15
KR20060132916A (ko) 2006-12-22
AU2005230498A1 (en) 2005-10-20
EP1739366A4 (en) 2009-08-12
AU2005230498B2 (en) 2008-08-14
US20070180851A1 (en) 2007-08-09
CN1926387A (zh) 2007-03-07
CN100445652C (zh) 2008-12-24
ES2636539T3 (es) 2017-10-06
EP1739366B1 (en) 2017-07-05
KR100720811B1 (ko) 2007-05-21
EP1739366A1 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005098320A1 (ja) 空気調和システム
US7395677B2 (en) Air conditioning system
AU2004295536B2 (en) Air conditioning system
JP5822931B2 (ja) 調湿装置、空気調和システム及び調湿装置の制御方法
WO2012043526A1 (ja) コントローラおよび空調処理システム
JP4835688B2 (ja) 空気調和装置、空調システム
US7730736B2 (en) Air conditioning system
WO2012085969A1 (ja) 空気調和システム及び調湿装置
WO2013061377A1 (ja) 冷凍空調装置及び調湿装置
JP2005291700A (ja) 空気調和システム
JP5594030B2 (ja) コントローラ、調湿用制御部および空調処理システム
JP3742864B2 (ja) 空気調和システム
JP4258481B2 (ja) 空気調和システム
JP4513380B2 (ja) 空気調和システム
JP4513382B2 (ja) 空気調和システム
JP4513381B2 (ja) 空気調和システム
JP4311361B2 (ja) 空気調和システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017177

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580006184.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10591060

Country of ref document: US

Ref document number: 2007180851

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2005727189

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005727189

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005230498

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005230498

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050323

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005230498

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067017177

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005727189

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10591060

Country of ref document: US