WO2005088309A1 - 親和性物質測定方法 - Google Patents

親和性物質測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005088309A1
WO2005088309A1 PCT/JP2005/004234 JP2005004234W WO2005088309A1 WO 2005088309 A1 WO2005088309 A1 WO 2005088309A1 JP 2005004234 W JP2005004234 W JP 2005004234W WO 2005088309 A1 WO2005088309 A1 WO 2005088309A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reaction solution
binding
carrier particles
affinity substance
measured
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004234
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keisuke Iwata
Yukihito Mizutani
Original Assignee
Pulse-Immunotech Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004070828A external-priority patent/JP4092374B2/ja
Priority claimed from JP2004128050A external-priority patent/JP4288672B2/ja
Application filed by Pulse-Immunotech Corporation filed Critical Pulse-Immunotech Corporation
Priority to US10/592,195 priority Critical patent/US20070298519A1/en
Priority to EP05720505A priority patent/EP1724583A4/en
Priority to CA002573234A priority patent/CA2573234A1/en
Publication of WO2005088309A1 publication Critical patent/WO2005088309A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for measuring an affinity substance using an aggregation reaction of carrier particles.
  • an enzyme immunoassay or a radioimmunoassay has been conventionally used.
  • the affinity substance is bound to its binding partner, and the affinity substance is measured based on the level of binding between the two.
  • These methods have high sensitivity and high accuracy.
  • Reagents are unstable because enzymes or radioisotopes are used as labels.
  • the use of radioisotopes requires careful consideration and techniques in measurement due to regulations on storage and preservation. Therefore, a simpler measurement method was required.
  • these methods require a relatively long time for measurement, it is difficult to respond to an urgent test. against this background, highly sensitive and rapid measurement methods have been actively studied.
  • a particle size distribution measuring method in a latex agglutination method is also known (Non-Patent Document 1Z Cam Via) So et al., J. Immunol. Methods 18, 33, 1977, Non-Patent Document 2Z Matsuzawa et al., Chemistry and Industry, Vol. 36, No. 4, 1982).
  • the particle size distribution measurement method measures the state and number of dispersed individual particles.
  • Cambiaso et al. A reagent in which an antibody was bound to a latex having a particle diameter of 0.8 m was reacted with an antigen at 37 ° C for 20 minutes. The number of particles after the reaction was counted, and the antigen was measured based on the level of particle number reduction due to aggregation. The number of particles was measured with a counter based on laser scattered light.
  • latex particles having a particle diameter of 0.05-0.6 ⁇ m are generally used.
  • such small particles are susceptible to measurement interfering substances.
  • lipids, proteins, blood cell components, and the like coexist in body fluids such as blood and urine. These coexisting substances are difficult to distinguish from carrier particles. Relatively large particles have been used to avoid the effects of these interfering substances, which may not be able to correctly count carrier particles.
  • an AC voltage to the reaction system.
  • the method is known (JP-A-7-83928, Z patent document 1). This method detects or measures the presence of an affinity substance by agglomeration of carrier particles.In the presence of a salt of 10 mM or more, an AC voltage is applied to the reaction system so that an electric field strength of 5 to 50 V / mm is obtained. It is characterized in that it is applied to
  • the carrier particles holding the binding partner are arranged along the electric field when placed in an electric field (Parl chaining). After that, when the electric field is stopped, the arranged carrier particles are redispersed. If an affinity substance is present during pearl chaining, the binding partner will bind to the affinity substance. As a result, the carrier particles did not redisperse even after the electric field was stopped, and the presence of the pearl-chained carrier was still recognized.
  • the measurement method utilizes this phenomenon. That is, in an electric field, the reaction of the affinity substance is promoted. Then, if the carrier particles are re-dispersed after stopping the electric field, an aggregate of the carrier particles, which is a reaction product, can be detected.
  • Patent Document 1 JP-A-7-83928
  • Non-Patent Document 1 Cambiaso et al., J. Immunol. Methods 18, 33, 1977
  • Non-Patent Document 2 Matsuzawa et al., Chemistry and Industry, Vol. 36, No. 4, 1982
  • An object of the present invention is to provide a method for aggregating carrier particles by binding an affinity substance and a binding partner, wherein the method can promote the binding between the two.
  • an object of the present invention is to provide a method for suppressing the influence of a factor inhibiting the binding between the two.
  • the reaction of the affinity substance occurs when the carrier particles holding the binding partner are pearl chained.
  • Carrier particles aggregated by the reaction between the two are detected or measured as an index of binding. Therefore, if both reactions can be promoted, it is considered that the reaction efficiency can be improved.
  • Another object of the present invention is to provide a method for measuring an affinity substance which is hardly affected by dilution in detecting an aggregate formed by pearl chaining, and to provide an apparatus therefor. is there.
  • the method of measuring the affinity substance by counting the aggregation of the carrier particles the result of discriminating the aggregated particles from the carrier particles that did not aggregate has a great influence on the measurement result.
  • the carrier particles do not form agglomerates, they may be counted as agglomerates if the particles have a positional relationship that allows them to overlap.
  • the present inventors have confirmed that counting the aggregated particles based on the three-dimensional information of the particles can solve the problem of the overlap between the particles.
  • a plurality of particles may be detected at the same time when the particle concentration is high. That is, it has been confirmed that a plurality of carrier particles may be counted as aggregates after aggregation.
  • the particle concentration is set low in advance, there may be a force to avoid the overlapping of the particles in the identification of the aggregated particles.
  • the particle concentration is low, it is difficult to perform pearl chaining.
  • a certain particle concentration is required. In other words, it is ideal if the particle concentration can be increased in the step of forming the pearl chain and then reduced in the step of detecting the aggregated particles.
  • a reaction solution containing carrier particles may be diluted.
  • the formed aggregate breaks down by dilution of the reaction solution.
  • the number of aggregated particles is counted lower than the actual number.
  • dilution results in a negative error.
  • the present inventors have clarified a method for improving the efficiency of binding between an affinity substance and a binding partner, and have completed the present invention.
  • the binding partner held by the pearl-chained carrier particles In order for the binding partner held by the pearl-chained carrier particles to efficiently bind to the affinity substance, it is necessary to provide conditions under which as many affinity substances as possible contact the binding partner! .
  • a condition in which there is a large amount of an affinity substance that missed the opportunity of contact with the binding partner can be said to be a condition in which the reaction efficiency is low.
  • measurement methods that detect the binding of both by agglutination of carrier particles may hinder improvement in measurement sensitivity. 'I have sex. Such a problem is solved by the present invention.
  • the temperature of the reaction solution to which a voltage is applied increases due to Joule heat.
  • the present inventors analyzed the effect of the temperature of the reaction solution on the reaction between the affinity substance binding partners. As a result, it was confirmed that an increase in the temperature of the reaction solution may act to inhibit the binding between the two. Then, it was revealed that suitable reaction conditions can be realized by controlling the temperature conditions of the reaction solution to which the electric field is applied, and the present invention has been completed. That is, the present invention provides the following measuring method, measuring apparatus, or method for promoting aggregation of carrier particles holding a binding partner by an affinity substance.
  • a method for measuring an affinity substance comprising the following steps.
  • step (2) aggregates of the carrier particles formed by binding to the affinity substance to be measured and those that do not form aggregates without binding to the affinity substance to be measured. Counting the slippage or both of the carrier particles, and
  • Step (3) Step of determining the level of the substance to be measured based on either or both of the level of formation of aggregates and the level of carrier particles that do not form aggregates after step (3)
  • step (1) is a step of incubating the reaction solution at 37-90 ° C.
  • step (1) is a step of incubating the reaction solution at 40 to 90 ° C.
  • a method for measuring an affinity substance comprising the following steps.
  • step (3 ') determine the level of the substance to be measured based on the difference between the level of aggregate formation and the level of carrier particles that did not form aggregates, or both.
  • step (1 ′) After incubating the reaction solution and before step (2 ′), an agglutinating reagent is mixed.
  • step (1 ′) The method according to [13], wherein in step (1 ′), the reaction solution is incubated in the presence of an agglutinating reagent, and then step (2 ′) is performed.
  • carrier particles having a binding partner having a binding activity with a specific substance and a means for applying a voltage pulse to a reaction solution containing the specific substance;
  • a device for aggregating carrier particles comprising: a carrier particle having a binding partner having a binding activity with a specific substance, and a means for applying a voltage pulse to a reaction solution containing the specific substance;
  • An apparatus having means for adjusting the temperature of a reaction solution to 0 ° C to 20 ° C while applying a voltage.
  • the binding between a carrier particle having a binding partner having an activity of binding to an affinity substance to be measured and the affinity substance to be measured comprising the following elements,
  • the present inventors have repeatedly studied a process of detecting an aggregate of carrier particles. And thus, it was thought that in the step of diluting the reaction solution after Pearl Chain Dani, the use of a means capable of strengthening the bond that forms an aggregate can eliminate the disadvantages associated with dilution. Further, the present inventors have clarified effective means for preventing disadvantages due to dilution, confirmed the effects thereof, and completed the present invention. That is, the present invention relates to the following measuring method and measuring device.
  • step (1) aggregates of carrier particles formed by binding to the affinity substance to be measured and those that do not form aggregates without binding to the affinity substance to be measured. Counting the slippage or both of the carrier particles, and
  • step (2) determining the level of the substance to be measured based on any one or both of the level of aggregate formation and the level of carrier particles that do not form aggregates, Or
  • a step of applying a voltage pulse to a reaction mixture obtained by mixing a carrier particle to which a binding partner having a binding activity with an affinity substance to be measured and an affinity substance to be assayed are mixed with an agglutinating reagent component.
  • the carrier particles are aggregated by an agglutinating reagent, and the aggregation is inhibited by an affinity substance to be measured;
  • step of diluting the reaction solution further comprises a step of mixing the reaction solution and the diluent under the conditions of applying a voltage pulse, further stopping the electric field, and further diluting the carrier particles.
  • the reaction solution is diluted with a binding enhancer that enhances the binding between the affinity substance to be measured and the binding partner, or the binding reagent and the binding partner, and then added to the reaction solution.
  • a binding enhancer that enhances the binding between the affinity substance to be measured and the binding partner, or the binding reagent and the binding partner, and then added to the reaction solution.
  • step (2) or (2 ′) The method of [40], wherein the average particle diameter of the carrier particles is 1 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • step (2) or (2 ′) one or both of aggregates and carrier particles that do not form aggregates are counted using the three-dimensional information as an index, as described in (26). the method of
  • a method for physically measuring three-dimensional information is any one of the selected methods: electric resistance method, laser diffraction / scattering method, and three-dimensional image analysis method. The method described in.
  • the binding between the carrier particle bound with a binding partner having the binding activity to the affinity substance to be measured and the affinity substance to be measured is performed by the affinity substance or aggregation of the carrier particle.
  • a Holds a carrier particle bound with a binding partner having the binding activity to the affinity substance to be measured and a reaction solution containing a sample containing the affinity substance to be measured, or a reaction solution additionally containing an agglutinating agent.
  • the means for diluting the reaction solution may be a means for adding a binding enhancer that enhances the binding between the affinity substance to be measured and the binding partner, or the binding reagent and the binding partner, to the reaction solution.
  • the electric field is impressed!
  • a method for promoting the binding reaction of the carrier particles holding the binding partner with the affinity substance in the reaction solution or a method for suppressing the influence of factors inhibiting the reaction was provided.
  • affinity substances using aggregation of carrier particles as an index there have been few reports showing suitable reaction conditions.
  • the present invention thus, for example, it is possible to realize an increase in the sensitivity of a measurement method using an immunological binding reaction using the aggregation of carrier particles as an index, or a reduction in the reaction time.
  • the present invention contributes to optimization of the above reaction.
  • an increase in sensitivity or an improvement in reproducibility of a measurement method using an immunological binding reaction using aggregation of carrier particles as an index can be realized.
  • the present invention contributes to the optimization of the above reaction.
  • an aggregate is formed by a binding reaction between the binding partner held by the carrier particles and the affinity substance (or the agglutinating reagent).
  • the aggregate upon detecting an aggregate, the aggregate is detected after diluting the reaction solution by means for enhancing the binding reaction.
  • dilution of the reaction solution under a voltage pulse application condition or a binding enhancer can be used.
  • FIG. 1 (A) is a diagram showing a configuration of an apparatus according to the present invention.
  • () Is a diagram showing a cross section of a pulse application tank that constitutes the device based on the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing a measurement result (relation with a pretreatment temperature) obtained when the measurement method of the present invention was performed by a measurement apparatus having the configuration of FIG. 1.
  • the vertical axis indicates the aggregation rate (%)
  • the horizontal axis indicates the AFP concentration (ng / mL).
  • FIG. 3 is a view showing a measurement result (relation with pretreatment time at high temperature) obtained when the measurement method of the present invention was performed by the measurement apparatus having the configuration of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a view showing a measurement result (relationship with a reaction accelerator) obtained when the measurement method of the present invention was performed by a measurement apparatus having the configuration of FIG. 1.
  • the plots in the figure show the following results, respectively.
  • White square antigen amount Ong / mL (blank value)
  • White circle antigen amount 9.5 ng / mL
  • Black circle Blank correction (9.5-0ng / mL)
  • (A) is a diagram showing a configuration of an apparatus according to the present invention.
  • () Is a diagram showing a cross section of a pulse application tank that constitutes the device based on the present invention.
  • the reference numerals in the figure indicate the elements described in the description of the reference numerals.
  • FIG. 6 is a diagram showing measurement results obtained when the measuring method having the configuration of FIG. 5 is used to maintain the reaction solution to which the voltage pulse is being applied at a low temperature, according to the present invention.
  • the vertical axis shows the aggregation rate (%)
  • the horizontal axis shows the AFP concentration (ng / mL).
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of the control method of FIG. 6 (no temperature control of the reaction solution during application of a voltage pulse: room temperature).
  • the vertical axis indicates the aggregation rate (%), and the horizontal axis indicates the AFP concentration (ng / mL).
  • FIG. 8 is a diagram showing the results of the control method of FIG. 6 (incubation at 37 ° C. for 20 minutes without applying a voltage pulse!).
  • the vertical axis indicates the agglutination rate (%)
  • the horizontal axis indicates the AFP concentration (ng / mL).
  • the serum added to the reaction solution 4 is a graph showing the effect of albumin (BSA) on the aggregation rate of carrier particles.
  • the vertical axis shows the aggregation rate (%)
  • the horizontal axis shows the final concentration of BSA in the reaction solution.
  • Each column shows the results of PSA Ong / mL, 9.5 ng / mL, and 32 ng / mL in the left-hand order.
  • the aggregation rate at PSA Ong / mL at each BSA concentration the difference in the aggregation rate at 9.5 ng / mL (closed square), and the difference in the aggregation rate at 32 ng / mL (open circle) are also shown.
  • FIG. 10 is a graph showing the influence of the concentration of pepsin albumin (BSA) in the reaction solution and the temperature on the viscosity of the reaction solution.
  • BSA pepsin albumin
  • the vertical axis indicates viscosity (mPas) and the horizontal axis indicates temperature (° C).
  • FIG. 11 (A) is a diagram schematically showing an apparatus for measuring the aggregation state of a carrier.
  • FIG. 11 (B) is a diagram schematically illustrating the dilution tank 5 of FIG. 11 (A).
  • FIG. 12 is a graph showing the agglutination rate of a carrier when an AFP control serum was used as a sample liquid and a reaction was performed using an anti-AFP antibody-sensitized latex reagent as a carrier.
  • the aggregation rate when applying and diluting is indicated by a black diamond, and the aggregation rate when applying and diluting is indicated by a white square.
  • the vertical axis indicates the aggregation rate, and the horizontal axis indicates the concentration of AFP.
  • FIG. 13 is a graph showing the agglutination rate of a carrier when a reaction was performed using an AFP control serum as a sample solution and an anti-AFP antibody-sensitized latex reagent as a carrier.
  • the agglomeration rate is shown by a black circle, the agglutination rate when diluted without application is indicated by a white square, and the agglutination rate when diluted with a previously applied diluent is indicated by a black triangle.
  • the vertical axis indicates the aggregation rate, and the horizontal axis indicates the concentration of AFP.
  • FIG. 14 is a graph showing the agglutination ratio of a carrier when a PSA control serum was used as a sample solution, an anti-PSA antibody-sensitized latex reagent was used as a carrier, and a reaction promoting reagent was added to carry out the reaction.
  • the agglomeration rate when applying and diluting is indicated by a black diamond
  • the agglomeration rate when diluting without applying is indicated by a black square
  • the aggregating rate when diluting with a previously applied diluent is indicated by a white triangle.
  • the vertical axis indicates the aggregation rate
  • the horizontal axis indicates the concentration of PSA.
  • FIG. 15 is a graph showing the agglutination ratio of a carrier when a 2.0 ⁇ m anti-AFP antibody-sensitized latex reagent was reacted with an AFP control serum as a carrier.
  • the aggregation rate when applying and diluting is indicated by a black diamond, and the aggregation rate when applying and diluting is indicated by a white square.
  • the vertical axis shows the aggregation rate, and the horizontal axis shows the concentration of AFP.
  • FIG. 16 is a graph showing the agglutination rate of a carrier when a 3 ⁇ m anti-AFP antibody-sensitized latex reagent was used as a carrier and reacted with AFP control serum.
  • the agglutination rate when diluted by imprinting!] Is indicated by a black diamond, and the agglutination rate when diluted without application is indicated by a white square.
  • the vertical axis shows the aggregation rate, and the horizontal axis shows the concentration of AFP.
  • FIG. 17 is a graph showing the agglutination rate of a carrier when a 4.5 ⁇ m anti-AFP antibody-sensitized latex reagent was reacted with an AFP control serum as a carrier.
  • the aggregation rate when applying and diluting is indicated by a black diamond, and the aggregation rate when applying and diluting is indicated by a white square.
  • the vertical axis shows the aggregation rate, and the horizontal axis shows the concentration of AFP.
  • FIG. 18 After reacting AFP control serum with anti-AFP antibody-sensitized latex reagent, add 0.25%, 2.5%, or 25% dartartaldehyde and sonicate. It is a graph showing the agglomeration rate of the carrier when ultrasonic treatment was performed without adding. The vertical axis indicates the aggregation rate, and the horizontal axis indicates the ultrasonic treatment time.
  • FIG. 19 AFP control serum reacted with anti-AFP antibody-sensitized latex reagent, glutaraldehyde was added, and incubated for 0, 15, 30 or 60 seconds, followed by sonication 4 is a graph showing the agglomeration rate of the carrier when sonication was performed without removing dartartaldehyde and dartaraldehyde. The vertical axis shows the agglutination rate, and the horizontal axis shows the ultrasonic treatment time Indicates.
  • FIG. 20 After reacting with AFP control serum using a 2.0 ⁇ m anti-AFP antibody-sensitized latex reagent as a carrier, daltaraldehyde was added, incubated, and subjected to force sonication.
  • 4 is a graph showing the aggregation rate of a carrier when ultrasonic treatment was performed without adding an aldehyde. The vertical axis indicates the aggregation rate, and the horizontal axis indicates the ultrasonic treatment time.
  • FIG.21 After reacting with AFP control serum using 2.8 ⁇ m anti-AFP antibody-sensitized latex reagent as carrier, daltaraldehyde was added, incubated, and force-sonicated.
  • 4 is a graph showing the aggregation rate of a carrier when ultrasonic treatment was performed without adding an aldehyde. The vertical axis indicates the aggregation rate, and the horizontal axis indicates the ultrasonic treatment time.
  • FIG. 22 After reacting with AFP control serum using a 1.7 ⁇ m anti-AFP antibody-sensitized latex reagent as a carrier, dartaraldehyde was added, incubated, and subjected to force sonication.
  • 4 is a graph showing the aggregation rate of a carrier when ultrasonic treatment was performed without adding an aldehyde. The vertical axis indicates the aggregation rate, and the horizontal axis indicates the ultrasonic treatment time.
  • the present invention relates to a method for measuring an affinity substance, comprising the following steps.
  • step (2) aggregates of the carrier particles formed by binding to the affinity substance to be measured and those that do not form aggregates without binding to the affinity substance to be measured. Counting the slippage or both of the carrier particles, and
  • Step (3) Step of determining the level of the substance to be measured based on either or both of the level of formation of aggregates and the level of carrier particles that do not form aggregates after step (3)
  • a feature of the present invention is that a reaction solution obtained by mixing a carrier particle to which a binding partner having a binding activity with an affinity substance to be measured is bound and an affinity substance to be measured is applied before a voltage pulse is applied.
  • a reaction solution obtained by mixing a carrier particle to which a binding partner having a binding activity with an affinity substance to be measured is bound and an affinity substance to be measured is applied before a voltage pulse is applied.
  • the present inventors have clarified that the incubation of the reaction solution before the application of the voltage pulse promotes the formation of aggregates after the application of the voltage pulse. I did it. That is, the reaction is promoted by incubation before applying the voltage noise.
  • the reaction solution is incubated, for example, at a temperature of room temperature or higher.
  • the incubation temperature is desirably as high as possible as long as the activity of various reaction components contained in the reaction solution can be maintained.
  • the time for incubation is not limited. That is, the incubation can be performed at the incubation temperature within a range that does not cause denaturation of the reaction components. The longer the incubation time, the stronger the promoting effect. Therefore, it is desirable to set in advance the temperature and time conditions at which a required level of the promotion effect can be expected.
  • the temperature condition for incubation may be generally 37-90 ° C, preferably 40-90 ° C, or 45-80 ° C.
  • a protein antigen that is an affinity substance can be measured according to the present invention using an antibody that is a binding partner. It is known that proteins constituting antibodies and antigens are denatured at high temperatures. However, for example, incubating conditions of 56 ° C for 30 minutes, which is a general condition for serum immobilization, does not denature many proteins.
  • the present inventors have confirmed that, if the treatment is carried out for a short time under a low protein concentration condition such as that of Immunoassey, denaturation of the protein can be ignored even at a temperature of about 90 ° C.
  • preferable incubation conditions in the present invention are preferably 45-80 ° C, more preferably 50-65 ° C, for 5 seconds or more, for example, 5-30 seconds.
  • the present invention includes a longer incubation time.
  • the method of the present invention when the method of the present invention is applied to the reaction of a heat-resistant substance, high-temperature conditions do not matter.
  • DNA is extremely stable under high temperature conditions. Therefore, if the binding between DNA is to be measured by aggregation of carrier particles, A higher temperature can be selected as the temperature for
  • Carrier particles aligned by the application of a voltage pulse form an aggregate by binding of a binding partner immobilized thereon to one of the binding partners on another carrier particle via an affinity substance.
  • a series of reactions was thought to occur when the carrier particles were aligned.
  • the incubation before the application of the voltage pulse contributed to the efficiency of the reaction. They also found that during this incubation, a state was formed in which the affinity substance was bound to the binding partner on the carrier particles. In other words, it is considered that the reaction is made more efficient if the binding partner captures the affinity substance before the carrier particles are aligned by applying a voltage norse.
  • the carrier particles have a much higher degree of freedom under the condition that the voltage norse is applied than when the voltage pulse is applied.
  • the affinity partner can contact the binding partner on the carrier particle, and the binding partner can capture the affinity substance.
  • the carrier particles having the binding partner capturing the affinity substance are aligned with the other carrier particles in the electric field.
  • an aggregate is quickly formed by the binding with the binding partner of another approaching carrier particle.
  • An electric field is applied intermittently, and the alignment and dispersion of the carrier particles are repeated, increasing the chance of contact and promoting the formation of aggregates
  • the aggregate of the carrier particles undergoes the following primary reaction and secondary reaction. It is said that it will be formed.
  • Primary reaction A reaction in which a binding partner on a carrier particle captures an affinity substance. At this time, the crosslinked structure between the carrier particles via the affinity substance does not necessarily have to be formed.
  • Secondary reaction A reaction in which binding partners on multiple carrier particles bind to an affinity substance. As a result, a cross-linked structure (ie, aggregate) between the carrier particles via the affinity substance is formed. Secondary reactions are promoted by the application of voltage pulses.
  • the specific conditions for promoting primary reactions have not been disclosed. Therefore, it can be considered that the present invention has provided conditions for promoting the primary reaction. That is, the incubation step before the application of the voltage pulse in the present invention is a step for promoting the primary reaction.
  • a water-soluble polymer compound can be added to the reaction solution before the application of the voltage pulse.
  • the agglutination reaction can be strengthened or stabilized.
  • the concentration of the water-soluble polymer compound in the reaction solution can be appropriately selected, for example, from 0.05 to 5%. More preferably, it is 0.1 to 3%, and still more preferably 0.3 to 1%. Compounds that strongly enhance agglutination tend to increase the likelihood of non-specific agglutination at concentrations above 5%. At a low concentration of 0.05% or less, the effect may not be sufficiently expected.
  • the water-soluble polymer compound polyethylene glycol, dextran, carboxymethyl cellulose and the like can be used.
  • the molecular weight of the polyethylene glycol is preferably 6000 to 2000000 s.
  • These water-soluble polymer compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • a necessary amount can be added in advance to the reagent containing the particle carrier.
  • a water-soluble high molecular compound can be mixed as a reagent different from the particle carrier.
  • a water-soluble polymer compound can be added to a sample diluent. Further, it may be added to a plurality of reagents to be mixed and a diluent.
  • a two-reagent system is used, which is contained in a first reagent such as a buffer solution, mixed with a second reagent containing a carrier, and used for measurement.
  • a first reagent such as a buffer solution
  • a second reagent containing a carrier and used for measurement.
  • the heterophilic antibody is contained in the first reagent.
  • hetero antibody and other substances for absorbing non-specific substances and substances for absorbing rheumatoid factor can be added.
  • the improvement of the reaction efficiency by the incubation before the application of the voltage pulse according to the present invention can also be applied to the aggregation inhibition reaction. That is, the present invention provides a method for measuring an affinity substance, which comprises the following steps. Incubation conditions are the same as those described above. Also for agglutination prevention reaction system! In addition, a water-soluble polymer compound can be added to the reaction solution.
  • step (2 ′) a step of applying a voltage pulse to the reaction solution of step (1 ′) in the presence of the agglutinating reagent component, (3 ′) a carrier formed by bonding with the agglutinating reagent after step (2 ′) Counting the particle agglomerates and / or carrier particles whose aggregation has been inhibited by binding to the affinity substance to be measured;
  • step (3 ') determine the level of the substance to be measured based on the difference between the level of aggregate formation and the level of carrier particles that did not form aggregates, or both.
  • incubation of the reaction solution before application of the voltage pulse is effective in promoting the aggregation reaction of the carrier particles.
  • the higher the incubation temperature the greater the effect.
  • the temperature of the reaction solution to which the voltage pulse is applied rises due to Joule heat.
  • the heat generated in a conductor when current flows through it is Joule heat.
  • the present inventor has found that the high temperature conditions in the incubation act on the agglutination reaction in an accelerated manner, whereas the rise in temperature upon application of a voltage pulse acts on the agglutination reaction in an inhibitory manner. Therefore, it is the IJ that keeps the temperature of the reaction solution low when applying voltage.
  • the present invention provides a method for aggregating carrier particles, which comprises a step of applying a voltage pulse to a reaction solution containing carrier particles bound with a binding partner having a binding activity to a specific substance and the specific substance.
  • the present invention further provides a method characterized in that a voltage is applied and the temperature of the reaction solution during the reaction is set to 0 ° C. to 20 ° C.
  • the method of the present invention can be used, for example, for a method of measuring an affinity substance using aggregation of carrier particles as an index. More specifically, the present invention provides a method for measuring an affinity substance, which comprises the following steps. (1) A voltage pulse was applied to the reaction mixture containing the carrier particles to which the binding partner having the binding activity to the affinity substance to be measured and the affinity substance to be measured were mixed at 0 ° C to 20 ° C. Applying a pulse,
  • step (1) aggregates of carrier particles formed by binding to the affinity substance to be measured and those that do not form aggregates without binding to the affinity substance to be measured. Counting the slippage or both of the carrier particles, and
  • Step (2) Step of determining the level of the substance to be measured based on either or both of the level of aggregate formation and the level of carrier particles that do not form aggregates after step (2)
  • the present invention provides a method for measuring an affinity substance, comprising the following steps.
  • step (2 ') determine the level of the substance to be measured based on the difference between the level of aggregate formation and the level of carrier particles that did not form aggregates, or both.
  • the temperature at the time of applying a voltage pulse is usually 0 to 20 ° C., for example, 0 to 15 ° C., preferably 118 ° C., or 2 to 4 ° C.
  • the application of the voltage pulse raises the temperature of the reaction solution. Therefore, in order to keep the temperature of the reaction solution low, it is advantageous to use cooling means.
  • a Peltier device can be used as a suitable cooling means for locally creating a low-temperature environment.
  • a Peltier device is an electronic device made of a semiconductor using the Peltier effect discovered by Peltier (Jean Charles A. Peltier). When a direct current is applied to N-type and P-type semiconductors, one of the semiconductors absorbs the temperature and the other releases heat (heat exchange phenomenon).
  • the temperature on the side where the temperature is absorbed decreases and cools.
  • Commercially available Peltier devices usually have a cooling capacity of around -10 ° C. Peltier The cooling capacity of the element can be freely controlled by the current supplied to the semiconductor. Therefore, while applying the voltage pulse, the temperature of the reaction solution is monitored by the temperature sensor, and the temperature of the reaction solution is maintained within a predetermined temperature range by operating the Peltier element as necessary. be able to.
  • the reaction solution is sufficiently cooled at the time of applying the voltage pulse and the temperature of the reaction solution is within a predetermined range even after the application of the voltage pulse, cooling at the time of applying the voltage pulse is not necessarily required.
  • the temperature of the reaction solution at the end of the application of the voltage pulse is 20 ° C or less, the required temperature condition can be satisfied without cooling during the application. If the reaction solution can be sufficiently cooled in advance, and if necessary, the temperature rise in the environment where the reaction solution is placed can be suppressed, then active cooling during the application of voltage noise is not essential! .
  • the reaction solution to which the voltage pulse is applied can be pre-incubated.
  • the conditions for the incubation are as described above. If the reaction is incubated at a high temperature of 37-90 ° C, cool it down sufficiently before applying the voltage pulse. Since the volume of the reaction solution is usually 1 mL or less, the reaction solution can be cooled in a very short time.
  • the conditions are preferably those in the present invention.
  • the mechanism by which the temperature rise at the time of applying the voltage pulse inhibits the aggregation reaction can be considered as follows.
  • the alignment and dispersion of the carrier particles are repeated.
  • dispersion of the carrier particles is effective.
  • the alignment of the carrier particles is effective in forming a plurality of aggregates by crosslinking a plurality of carrier particles by bonding with an affinity substance (or an agglutinating reagent component).
  • the carrier particles may not be aligned sufficiently.
  • the state in which the temperature of the reaction solution is increased can be said to be a state in which the carrier particles contained in the reaction solution undergo strong browning, making it difficult to align the carrier particles when a voltage is applied.
  • the alignment of the carrier particles due to the application of the voltage is inhibited, and the aggregation reaction is inhibited.
  • the carrier particles can be sufficiently aligned by applying the voltage, Inhibition of the reaction can be suppressed.
  • the reaction solution of a general agglutination reaction is less than 0.75 mPas. At such a viscosity, the movement of the carrier particles is not suppressed, and the aggregation reaction may be inhibited. On the other hand, the present inventors have confirmed that the aggregation reaction can efficiently proceed at a viscosity of 0.8 mPas or more.
  • the present invention provides a method for aggregating carrier particles, which comprises a step of applying a voltage pulse to a reaction solution containing the carrier particles bound with a binding partner having a binding activity with a specific substance and the specific substance.
  • a method is provided wherein the viscosity of the reaction solution during application of a voltage is 0.8 mPas or more.
  • the present invention provides a method for measuring an affinity substance, which comprises the following steps, wherein the viscosity of the reaction solution is 0.8 mPas or more.
  • step (1) aggregates of carrier particles formed by binding to the affinity substance to be measured and those that do not form aggregates without binding to the affinity substance to be measured. Counting the slippage or both of the carrier particles, and
  • Step (2) Step of determining the level of the substance to be measured based on either or both of the level of aggregate formation and the level of carrier particles that do not form aggregates after step (2)
  • the present invention provides a method for measuring an affinity substance, comprising the following steps, wherein the viscosity of the reaction solution is 0.8 mPas or more.
  • step (1 ′) any of the aggregates of the carrier particles formed by the binding with the agglutinating reagent and the carrier particles whose aggregation was inhibited by the binding to the affinity substance to be measured. Counting fog or both, and (3) After step (2 '), determine the level of the substance to be measured based on the difference between the level of aggregate formation and the level of carrier particles that did not form aggregates, or both.
  • the viscosity of the reaction solution is usually 0.8 mPas or more, for example, 13 mPas, and preferably 12 mPas.
  • the viscosity of the reaction solution can be adjusted by adding a compound capable of adjusting the viscosity.
  • a compound capable of adjusting the viscosity any compound that does not interfere with the binding between the affinity substance and the binding partner can be used.
  • the viscosity of the reaction solution can be increased by adding bovine serum albumin, casein, glycerin, sucrose, or choline. The addition amount of these compounds can be appropriately selected, for example, from 0.05 to 5%.
  • the viscosity of the reaction solution is 0.1-3%, and still more preferably 0.3-1%. Further, even if the composition of the reaction solution is the same, the viscosity generally increases as the temperature of the reaction solution decreases. Therefore, application of a voltage pulse under low temperature conditions is effective in increasing the viscosity of the reaction solution.
  • a person skilled in the art can set an appropriate addition amount by adding these compounds to the reaction solution and measuring the viscosity under a temperature condition of applying a voltage pulse.
  • Methods for determining the viscosity of a liquid are known. Generally, a rotary viscometer, an ultrasonic viscometer, a vibration viscometer, or the like is used.
  • the present invention relates to a method for measuring an affinity substance, comprising the following steps (1)-(3) or (1 ′)-(3 ′). ), A step of diluting the reaction solution by means for strengthening the binding between the affinity substance and the binding partner or between the agglutinating reagent and the binding partner.
  • step (1) aggregates of carrier particles formed by binding to the affinity substance to be measured and those that do not form aggregates without binding to the affinity substance to be measured. Counting the slippage or both of the carrier particles, and
  • step (2) determine the level of the substance to be measured based on the force of the formation of aggregates and / or the level of the carrier particles that do not form aggregates, or both.
  • a step of applying a voltage pulse to a reaction mixture obtained by mixing a carrier particle to which a binding partner having a binding activity with an affinity substance to be measured and an affinity substance to be assayed are mixed with an agglutinating reagent component.
  • the carrier particles are aggregated by an agglutinating reagent, and the aggregation is inhibited by an affinity substance to be measured;
  • the binding between the affinity substance and the binding partner or between the aggregation reagent and the binding partner can be enhanced.
  • a method of diluting the reaction solution under the condition of applying a voltage pulse is a preferable dilution method in the present invention. More specifically, dilution is performed by adding a reaction solution to a diluent to which a voltage pulse has been applied. The diluent is placed between the electrodes and a voltage pulse is applied. In other words, the diluent is placed between the opposing electrodes.
  • the size of the electrode and the interval between the electrodes are not particularly limited, as long as the reaction solution is diluted under the condition that a voltage pulse is applied. That is, it is characterized in that the initial contact between the reaction solution and the diluent after Pearl Chaining is performed in an electric field sandwiching the counter electrode.
  • the electrode size is (width) 2-12mm X (length) 10-50mm X (thickness) 0.01-0.04mm, and the distance between electrodes is 5-20mm. Almost the same effect has been confirmed.
  • the voltage pulse is preferably an AC voltage.
  • the voltage pulse may be applied under any conditions that do not induce electrolysis of the reaction solution and the diluent.
  • the voltage of the voltage pulse is, for example, from 0.2 V to 1.2 V, more preferably from 0.3 V to 0.9 V.
  • the frequency of the voltage pulse is, for example, 2 KHz to 20 MHz, more preferably ⁇ to 500 KHz. Voltage Any waveform can be used for the pulse. Specifically, a square wave, a sine wave, a triangular wave, or the like can be shown. A more preferred voltage pulse is a square wave.
  • the voltage pulse be applied at least in a time zone including the moment when the reaction solution and the diluting solution come into contact with each other. Even if the application time is very short, the effect of strengthening the binding upon dilution can be expected. More specifically, it is 0.5-30 seconds, usually 110 seconds, for example 115 seconds.
  • a solution containing a salt can be used.
  • physiological saline, glycine buffer, phosphate buffer and the like to which 50 mM to 600 mM salt is added can be used.
  • the salt include sodium salt, potassium salt, calcium salt and the like.
  • the diluent may contain a preservative such as sodium azide, a surfactant such as Triton X-100, glycerin, sucrose and the like.
  • the binding reaction between the affinity substance (or the aggregation reagent) constituting the aggregate and the binding partner is strengthened. This is probably because the dipole moment effect due to the electric field generated by the voltage pulse strengthens the coupling between the two. In any case, it was confirmed that by the dilution under the voltage pulse application condition, the collapse of the aggregate was suppressed, and the dilution of the reaction solution could be realized while maintaining the aggregate.
  • a binding enhancer capable of strengthening the binding between the two can be used as a diluting means capable of strengthening the binding between the affinity substance and the binding partner, or the aggregation reagent and the binding partner.
  • the binding enhancer refers to a component capable of strengthening the binding between the two by addition of syrup to the reaction solution.
  • the binding between proteins is enhanced by the addition of a compound such as glutaraldehyde or carbodiimide. Therefore, the immunological binding between the protein antigen and the antibody can be enhanced by daltaraldehyde or carbodiimide. These compounds are preferred as the binding enhancer in the present invention.
  • the binding enhancer acts on the functional groups of the affinity substance and the binding partner to bind the two to each other.
  • the binding between the agglutination reagent and the binding partner is strengthened.
  • the aggregate formed by the combination of the two physically acquires a high degree of stability.
  • affinity substances or agglutination reagents and binding parts If the protein is a protein, there are amino groups ⁇ carboxy groups in the molecule. These functional groups are cross-linked with chemicals such as dataraldehyde and carbodiimide.
  • the concentration of the binding enhancer in the reaction solution can be appropriately set according to the type of the binding enhancer. More specifically, for example, in the case of daltaldehyde, the final concentration in the reaction solution is usually 0.1 to 25%, preferably 0.2 to 18%.
  • the binding enhancer may be added to the reaction solution before diluting the reaction solution containing the conjugate of the affinity substance and the binding partner.
  • the reaction solution after the addition of the binding enhancer can be diluted after incubation at 37 ° C. for several seconds to about 20 seconds, preferably 2 to 10 seconds, or 2 to 5 seconds. In the case where daltaraldehyde or carbodiimide is used as the binding enhancer, it can be diluted immediately after addition to the reaction solution.
  • a binding enhancer is effective as a dilution step in the present invention.
  • a binding enhancer can be further combined with the above-mentioned dilution step under a voltage / noise application condition. That is, after adding the binding enhancer to the reaction solution, the reaction solution can be diluted under the voltage pulse application condition in accordance with the conditions described above. Alternatively, the reaction solution can be diluted using a diluent to which a binding enhancer has been added under the conditions of applying a voltage pulse according to the conditions described above. By combining the two, the effect of strengthening the bond is enhanced.
  • the term "dilution of a reaction solution” means that the concentration of carrier particles in the reaction solution is reduced by mixing the reaction solution and the diluent.
  • the concentration of the carrier particles in the reaction solution is determined by the amount of the sample and the amount of the carrier particles supplied as a reagent.
  • the concentration of the carrier particles in the reaction solution is usually set to a range in which the aggregation of the carrier particles can be promoted by Pearl Chaining. Specifically, the concentration of the carrier particles in the reaction solution is usually 0.01 to 5% by weight, more preferably 0.1 to 2% by weight.
  • an affinity substance and a binding part having an activity of binding to the affinity substance includes any combination of substances capable of forming a binding reaction. That is, when a substance and a substance bind, one is an affinity substance and the other is a binding partner.
  • the affinity substance and the binding partner in the present invention can be natural substances or artificially synthesized conjugates.
  • the affinity substance and the binding partner can be purified substances, and coexistence of impurities is allowed.
  • the affinity substance and the binding partner may be present on the surface of a cell or a virus.
  • the following reaction can be shown as an example of the binding reaction between the affinity substance and the binding partner.
  • Any of the substances constituting these reactions can be an affinity substance or a binding partner in the present invention.
  • a preferable binding reaction in the present invention can be, for example, an immunological reaction.
  • the following substances can be shown as antigens constituting an immune response.
  • Coagulation wire fusion marker
  • Infectious disease markers such as protein C, protein S, antithrombin (AT) III, FDP, FDP—D—dimer
  • Thyroid stimulating hormone TSH
  • prolactin prolactin
  • insulin etc.
  • Tissue components Myoglobin, myosin, hemoglobin, etc.
  • antigens may be present not only in the antigen molecule itself, but also in fragments thereof or on the cell surface.
  • These substances are examples of antigenic substances, and it goes without saying that the present invention can be applied to other antigenic substances.
  • any antigenic substance that can be measured based on immunological agglutination using latex, blood cells or the like as a carrier can be used as the affinity substance in the present invention.
  • an antigenic substance and an antibody recognizing it can use V or any of them as an affinity substance and the other as a binding partner.
  • the affinity substance is referred to as an affinity substance when the substance is an object to be measured.
  • a binding partner refers to a substance that can be used as a probe to measure an affinity substance and has a binding activity for the affinity substance. Therefore, when measuring an antigen, an antibody can be used as a binding partner. Conversely, when measuring an antibody, an antigen recognized by the antibody can be used as a binding partner.
  • any antibody that can be measured based on immunological agglutination using latex, blood cells or the like as a carrier can be used as the affinity substance in the present invention.
  • Antibodies to HBs hepatitis B virus surface antigen
  • HBc hepatitis B virus core antigen
  • HCV hepatitis C
  • HIV AIDS virus
  • TP syphilis
  • reaction principles for measuring the reaction between an affinity substance and a binding partner using aggregation of carrier particles as an index are known. Any of these reaction principles can be applied to the present invention. The following is an example of a measurement principle using the reaction between an affinity substance and a binding partner, using the aggregation of carrier particles as an index.
  • Aggregation of the carrier particles due to the reaction between the substance to be measured and the binding partner on the carrier particles is detected.
  • an antigen molecule is measured by an antibody that is a binding partner
  • force is included in this principle.
  • an antibody as an affinity substance is measured using an aggregation of carrier particles bound with an antigen as an index
  • Direct agglutination reaction In, the level of the aggregated particles and the amount of the affinity substance, which is the substance to be measured, are usually directly proportional. In a direct agglutination reaction, the level of agglutination is usually directly proportional to the amount of a humic substance to be measured.
  • the level (ie, concentration) of the affinity substance is high. Conversely, when the level of force carrier particles that do not form agglomerates is high, the level (ie, concentration) of the affinity substance is low.
  • a low molecular weight antigen called a hapten makes it difficult to form a cross-linked structure via an antigen necessary for aggregation of carrier particles. Therefore, the hapten cannot be detected by the principle of the direct agglutination reaction. For this reason, an agglutination reaction by the binding of a polyhapten obtained by binding a plurality of molecules of a hapten or a fragment containing the epitope to a carrier and an antibody on the carrier particles is used. Polynopten can crosslink a plurality of antibody molecules, and thus aggregate carrier particles. However, the presence of the noptene inhibits the reaction between the polyhapten and the antibody and prevents aggregation of the carrier particles.
  • the level of aggregation inhibition is directly proportional to the presence of the hapten.
  • the amount of the substance to be measured is inversely proportional to the level of the agglutination reaction. That is, when the level of aggregate formation is high, the level (ie, concentration) of the affinity substance is low. Conversely, when the level of carrier particles that do not form aggregates is high, the level (ie, concentration) of the affinity substance is high.
  • the antigens to be measured classified as haptens include the following components.
  • a component capable of aggregating carrier particles bound with an antibody against the hapten is required.
  • a component capable of aggregating carrier particles to which an antibody against a hapten is bound is referred to as an agglutinating reagent.
  • An agglutinating reagent is defined as a reagent that has a specific affinity for an antibody and has an action of crosslinking a carrier particle by binding to an antibody.
  • the polyhaptens described above can be used as agglutinating reagents in hapten measurements.
  • a standard sample containing a certain amount of an affinity substance is measured in advance in the same reaction system.
  • a standard curve or regression equation can be prepared by measuring the level of the carrier particles. Applying either the level of aggregate formation or the level of unagglomerated carrier particles obtained from the sample measurement to a standard curve or regression equation can determine the level of affinity material in the sample. it can.
  • the binding partner is used by binding to carrier particles.
  • the carrier particles of the present invention include latex particles, kaolin, colloidal gold, red blood cells, gelatin, liposomes and the like.
  • the latex particles those generally used in an agglutination reaction can be used.
  • Polystyrene latex, polybutyltoluene latex, and polymethacrylate latex particles are known.
  • Preferred particle carriers are polystyrene-based latex particles.
  • Latex particles having a functional group introduced to the surface of the latex particles by copolymerization of a monomer having a functional group can also be used. For example, it has functional groups such as carboxy group -COOH, hydroxyl group OH, amino group -NH, sulfone group SO, etc.
  • Latex particles are known.
  • a binding partner can be chemically bonded to the latex particles having a functional group.
  • the average particle size of the carrier particles is, for example, 0.5 to 10 m, more preferably 1 to 10 m, and most preferably 2 to 5 m in the case of latex particles. Also, by using elliptical particles having a large dielectric polarization, smaller carrier particles can be used.
  • particles having the same size as the latex particles can be used.
  • the average particle size of the carrier particles is preferably 0.3 to 20 m.
  • the binding partner and the particle carrier can be bound by a method according to each material.
  • a person skilled in the art can appropriately select a method for combining the two.
  • proteins such as antigens, antibodies, or fragments thereof can be physically adsorbed to latex particles.
  • a substituent capable of covalently bonding with the functional group can be bonded in a ligatory manner.
  • a latex having a carboxyl group COOH can be bonded to an amino group-NH of a protein.
  • the carrier particles having the binding partner bound thereto can be blocked if necessary. Specifically, by treating the surface of the carrier particles with an inactive protein, it is possible to prevent nonspecific binding of the protein to the surface of the carrier particles.
  • an inactive protein pepsin albumin, skim milk powder and the like can be used.
  • a surfactant or a saccharide can be added to the dispersion medium.
  • an antibacterial agent can be added to the particle carrier in order to prevent the propagation of microorganisms.
  • the present invention includes a step of applying a voltage pulse to a reaction solution containing carrier particles having an affinity substance and a binding partner bound thereto.
  • a method of applying a voltage pulse to the reaction solution to cause an agglutination reaction is known (JP-A-7-83928).
  • the application of the voltage pulse aligns the carrier particles along the electric field and promotes the binding reaction between the affinity substance and the binding partner on the carrier particles.
  • the affinity substance and the carrier particles are aligned in the presence of the aggregation reagent.
  • the agglutinating reagent can be contacted after the carrier particles are brought into contact with the affinity substance to be measured.
  • the three components can be brought into contact at the same time by adding carrier particles after previously mixing the affinity substance to be measured and the aggregating reagent.
  • the reaction between the agglutinating reagent and the binding partner forms an aggregate.
  • the affinity substance inhibits the binding between the two.
  • An AC component or a DC component can be used for the voltage pulse. Both can be combined arbitrarily.
  • the reaction solution is prone to electrolysis! Therefore, AC voltage is preferable.
  • a square wave, a rectangular wave, a sine wave, or the like can be used as the AC voltage.
  • the power frequency of the AC voltage can be set arbitrarily according to the ionic strength of the reaction solution (reagent).
  • the AC voltage is applied so as to obtain a field strength of 5-50 V / mm when indicated by the peak value. If the electrolytic strength is less than 5 V / mm, the carrier is hardly subjected to pearl chaining, and the promotion of the aggregation reaction is insufficient.
  • the voltage is applied so as to obtain an electric field strength of 10 to 20 V / mm.
  • the AC frequency is preferably ⁇ —10MHz! More preferably, the frequency is 50 KHz-1 MHz.
  • the voltage pulse usually refers to a voltage having a wave or waveform in which the amplitude of a steady state force also transits and lasts for a finite time and returns to the original state.
  • AC voltage is a typical voltage noise.
  • AC voltage is a periodic function of time such that the average value of the voltage is zero.
  • a voltage having a sine wave, a square wave, a square wave, or a sawtooth wave is obviously periodic in amplitude, and is included in the AC voltage.
  • the area on the positive potential side is equal to the area on the negative potential side in any one cycle, and the total of the two is zero.
  • Each area is the area defined by the horizontal axis (potential difference is 0) and the upper curve or the lower curve.
  • a voltage pulse is applied to prevent electrolysis of the reaction solution. Therefore, if electrolysis of the reaction solution does not occur, or if it can be suppressed to a level that does not substantially interfere with the reaction, the sum of the positive potential and the negative potential is not 0! You can also.
  • the square-wave or rectangular-wave voltage noise repeats a positive potential Z potential difference OZ a negative potential, and at least one of the positive potential and the negative potential has a constant voltage.
  • the time from the state where the potential difference of the square wave or the rectangular wave is 0 to the next state of 0 is the pulse width.
  • a square wave is a voltage noise that has a substantially square shape when a change in voltage is drawn on a graph in which the vertical axis represents voltage and the horizontal axis represents time.
  • the square includes a square and a rectangle.
  • a square wave contains a square. This is a voltage pulse having a rectangular shape. Therefore, the square wave is included in the square wave.
  • a preferable pulse width is usually 50 sec or less.
  • a preferable pulse width is, for example, 0.1 to 10 ⁇ sec.
  • the time of the state of the potential difference ⁇ constituting a square wave or a rectangular wave is not limited. Generally, the potential difference becomes 0 at the moment of transition between the positive potential and the negative potential. However, a voltage pulse in which the state where the potential difference is 0 is longer and continues for a longer time can be used in the present invention. For example, between the repetition of the positive potential Z having a pulse width of 0.1 to 10 sec, the potential difference of 0.1 to 100 sec may include a state where the potential difference is 0.
  • the number of times of applying the voltage pulse to the reaction solution in step (1) or (1 ') is not limited. That is, the voltage pulse can be intermittently applied one or more times, for example, 110 times, usually 110 times, or 115 times.
  • the intermittent application repeats the dispersion and alignment of the carrier particles. As a result, the chance of contact between the binding partner on the carrier particle and the affinity substance or the aggregating reagent increases. That is, a reaction promoting effect can be expected by applying the intermittent voltage pulse.
  • the voltage pulse when the voltage pulse is applied a plurality of times, the voltage pulse can be applied to the reaction solution from different directions.
  • the carrier particles can be dispersed during the application of the voltage pulse a plurality of times. By intervening the dispersion step, the effect of further increasing the chance of contact between the binding partner and the affinity substance or the aggregating reagent can be expected.
  • the carrier particles can be dispersed during application of a voltage pulse by stirring, shaking, or shaking the reaction solution.
  • the concentration of carrier particles in the reaction system disclosed in JP-A-7-83928 is preferably 0.01-1% by weight, more preferably 0.025-0% in the case of latex particles, for example. 5% by weight, the most preferred concentration is 0.05-0.1% by weight.
  • concentration of carrier particles in the reaction system disclosed in JP-A-7-83928 is preferably 0.01-1% by weight, more preferably 0.025-0% in the case of latex particles, for example. 5% by weight, the most preferred concentration is 0.05-0.1% by weight.
  • Such a particle concentration is not always the optimum condition in Pearl Chaini-Dai. In other words, in the method of counting aggregates based on two-dimensional information, specific identification of aggregates was realized by sacrificing particle concentration.
  • the concentration of the carrier particles can be determined in consideration of the balance between the affinity substance to be measured and the binding partner having the binding activity. Aggregates are specifically detected even if a high carrier particle concentration is selected.
  • the concentration of carrier particles in the reaction system is, for example, in the case of latex particles, preferably 0.01 to 5% by weight, more preferably 0.1 to 2% by weight. This concentration range is twice to ten times that of the two-dimensional information-based method.
  • the optimal carrier particle concentration can be appropriately adjusted according to the size of the carrier particles, the measurement sensitivity of the affinity substance to be measured, and the like.
  • a salt that promotes an agglutination reaction can be added to the reaction solution.
  • the addition of a salt at a relatively high concentration of 10 mM or more can promote the agglutination reaction.
  • the salt concentration is 600 mM or more in the reaction system, electrolysis of the reaction solution is likely to occur, which is not preferable.
  • a more preferred salt concentration is 10-300 mM, and a most preferred salt concentration is 25-150 mM.
  • the biological sample itself may contain a salt that promotes the agglutination reaction, it is advisable to adjust the salt concentration of the reagent so that the final salt concentration in the reaction solution falls within the above range.
  • the DC component is used as the voltage pulse. In some cases, electrolysis occurs even in a reaction solution with a salt concentration of about 6 mM, so that it is difficult to measure biospecific agglutination in the presence of salt.
  • the salt in the present invention can be selected from those that promote a biologically specific agglutination reaction. Examples include, but are not limited to, sodium salt sodium, potassium salt sodium, sodium nitrate, potassium nitrate, and ammonium chloride. Molar conductivity is 10mM,
  • Salts exhibiting a value of not less than 100 ⁇ 2 / ( ⁇ ′ ⁇ ) in an aqueous solution at 25 ° C. are preferred as salts used in the present invention. More specifically, for example, sodium salt of sodium chloride, potassium salt of sodium salt, ammonium chloride, and the like are preferred, and they can be shown as salts.
  • the specimen containing the affinity substance is not limited. That is, any sample containing the affinity substance to be measured can be used as the specimen.
  • any sample containing the affinity substance to be measured can be used as the specimen.
  • blood samples, locally collected samples such as the pharynx, saliva, sputum, urine, or stool are typical biological samples.
  • any biological material collected from a living body can be used in the present invention as a specimen for measuring a biological substance.
  • cultures obtained by culturing these biological samples can also be used as the specimen of the present invention.
  • the biological material can be used as a specimen as it is or after processing as needed.
  • a biomaterial can be used as a specimen after processing such as fractionation, dilution, dissolution, and extraction.
  • the sample may be used in the measurement after it has been removed from a stock solution or automatically diluted.
  • the dilution ratio can be set arbitrarily.
  • two or more reagents can be added sequentially.
  • Examples of the reagents constituting the two reagents include the following reagents.
  • a reagent for decomposing and causing Z or absorbing a substance causing a non-specific reaction in advance can be used.
  • a reagent is useful as a reagent containing a non-specific inhibitor.
  • the reagent containing the non-specific inhibitor is combined with the reagent containing the carrier particles to form two reagents.
  • the reagent containing the non-specific inhibitor can be mixed in advance with the specimen, for example.
  • a conventionally well-known inhibitor can be used as the nonspecific inhibitor.
  • globulins such as rheumatoid factor
  • Non-specific inhibitors are used to prevent the interference of globulins with Immunoassey.
  • an antibody recognizing globulin can absorb its non-specific effects.
  • Rheumatoid factor is IgG or IgM-derived globulin. Therefore, rheumatoid factor can be absorbed using an anti-human IgG antibody or an anti-human IgM antibody.
  • a method for preventing interference by decomposing a non-specific causative substance is known. Specifically, it is known that globulins can be decomposed by reduction and their interference can be suppressed. Globulins are reduced by dithiothreitol or 2-mercaptoethanol.
  • two or more kinds of reagents containing carrier particles to which binding partners having different binding activities are bound can be combined. With such a configuration, different types of the substances to be measured can be simultaneously measured. Each reagent can be added individually. Alternatively, a plurality of reagents can be mixed in advance and then mixed with the sample.
  • the sample and the reagent are mixed in advance before applying a voltage. Both can be physically mixed using a stirrer. Alternatively, both can be mixed by an electric method. Examples of the electrical method include a method of physically moving the position of the carrier particles by intermittent application of voltage norses in different directions.
  • reaction solution in which the necessary components are mixed moves to the tank where the electrodes are arranged, and a voltage pulse is applied. If the reaction solution is pre-incubated before the application of the voltage pulse, the reaction solution is incubated after and / or before the transfer to the tank provided with the electrodes.
  • an electric field is applied, the carrier particles undergo dielectric polarization and attract electrostatically to form a linear array. This phenomenon is called Pearl Chain Dani. After that, when the electric field is stopped, the carrier particles are re-dispersed instantaneously.
  • the carrier particles remain in an aggregated state without being dispersed even after the electric field is stopped.
  • the presence or absence of the affinity substance can be detected or measured by measuring both or any of the thus formed aggregates and non-agglomerated carrier particles.
  • the measurement method of the present invention provides an aggregation of carrier particles formed by binding to an affinity substance to be measured and an ability to form an aggregate without binding to the affinity substance to be measured.
  • One or both of the carrier particles are counted as an index.
  • particles can be measured after stopping the electric field.
  • particles placed in an electric field can be measured without stopping the electric field.
  • particles placed in an electric field can be counted by also extracting the neutral force of the electric field.
  • a step of dispersing the particles can be performed before counting the particles. By the dispersion step before counting, particles aggregated due to non-specific factors can be dispersed. As a result, improvement in measurement accuracy can be expected.
  • the particles are dispersed by stirring or diluting the reaction solution.
  • a known method can be used. For example, methods for determining the level of aggregation based on two-dimensional information are known. That is, a microscope image of the reaction solution is scanned, and either or both of the aggregated and non-aggregated particles occupying a unit area are counted.
  • carrier particles can be counted using three-dimensional information as an index.
  • counting using three-dimensional information as an index refers to measuring three-dimensional information of particles and Z or agglomerates, and counting particles and Z or agglomerates based on the results. .
  • Counting of carrier particles based on three-dimensional information is preferred as a counting method in the present invention.
  • the method for measuring three-dimensional information is not limited!
  • the term “counting” in the present invention refers to finding the number of particles and Z or agglomerates.
  • the number of particles and Z or agglomerates can be measured simply.
  • the aggregated particles can be measured separately from the non-aggregated particles. Further, for the aggregated particles, the number of aggregates can be measured for each number of aggregated particles.
  • Several methods are known for counting particles using three-dimensional information as an index.
  • the physical measurement method refers to a measurement method capable of evaluating physical information unique to particles or aggregates. Physical information specific to a particle or agglomerate can be translated into a true measurement.
  • the method of analyzing the two-dimensional information acquired from the image information force detects an overlap of particles that are not actually aggregated as an aggregate. Such detection results cannot be said to be physical information unique to particles.
  • a flow system is a system that can analyze physical information of particles passing through a fine flow cell. By using a flow system, physical measurements can be easily performed. That is, the physical measurement in the present invention includes a step of measuring and counting one or both of the three-dimensional information of particles and aggregates by a flow system. As a method for physically counting particles using three-dimensional information as an index, for example, the Coulter principle or the laser diffraction scattering method can be shown.
  • the Coulter principle (USPA2656508, 1953) is an analysis in which electrodes are placed on both sides of an aperture (pores) and the volume of the particles is detected based on the change in electrical resistance due to the particles passing through the aperture. Is the way.
  • a minute current is applied between the two electrodes through the electrolyte, particles suspended in the electrolyte are sucked and pass through the aperture, whereby the electrolyte corresponding to the particle volume is replaced by the particles.
  • a change occurs in the electrical resistance between the two electrodes.
  • the particle count and size (volume) can be measured.
  • There is a capacitance method as a method for detecting the volume but the electric resistance method is practically used in most cases.
  • the aperture size can be appropriately adjusted according to the particles to be analyzed.
  • the aperture size can be usually 30 to 1000 ⁇ m, preferably 50 to 200 ⁇ m. .
  • the aperture size is several times to several hundred times the average particle size of the carrier particles, for example, several times to 100 times, preferably 5 to 50 times. In this case, a signal proportional to the volume can be detected, and accurate and highly sensitive measurement can be realized.
  • the aperture size is 30-100 ⁇ m, preferably 50-80 ⁇ m.
  • m for example, a force in the range of 65-75 ⁇ m can also be selected.
  • the carrier particles having a size of 2-3 ⁇ m are particularly preferred as the particle size in the method for measuring a hydrophilic substance according to the present invention. That is, the present invention provides a method for measuring an affinity substance, comprising the following steps.
  • step (1) aggregates of carrier particles formed by binding to the affinity substance to be measured and those that do not form aggregates without binding to the affinity substance to be measured. Counting one or both of the petri particles by the principle of a coater having an aperture size of 50 to 80 ⁇ m, using the three-dimensional information as an index, or
  • any of the aggregates of the carrier particles formed by the binding with the agglutinating reagent and the carrier particles whose aggregation was inhibited by the binding to the affinity substance to be measured are based on the Coulter principle with an aperture size of 50-80 ⁇ m.
  • step (2) or (2 ') the substance to be measured is determined based on the level of agglomerate formation and / or the level of carrier particles that did not form agglomerates! The process of determining the level of
  • the smaller the size of the aperture the more accurately non-aggregated particles can be counted.
  • the agglomerated particles become clogged in the aperture.
  • a blockage of the aperture causes a decrease in analysis efficiency. Reducing the frequency of clogging will improve the analysis efficiency. For example, when it is expected that a large amount of aggregated particles will be generated, clogging of the aperture can be prevented by setting the size of the aperture to be large. Alternatively, the same effect can be expected by using carrier particles having a small particle size.
  • dilution of the sample can reduce the percentage of aggregated particles and prevent clogging of the aperture.
  • appropriate conditions should be selected according to the expected detection sensitivity, the expected concentration of the target substance, and the equipment configuration (especially the size of an aperture).
  • the ratio of the aggregated particles refers to the ratio of the aggregated particles to all the counted particles.
  • the ratio of the aggregated particles is called an agglutination ratio.
  • a standard curve can be obtained by determining the agglutination rate of a standard sample whose concentration is already high and plotting the relationship between the two on a graph.
  • collating the agglutination rate of the sample the concentration of the affinity substance to be measured contained in the sample can be clarified.
  • the standard curve may be represented as a regression equation. Once the regression equation is obtained, it is easier to calculate the concentration of the affinity substance to be measured by substituting the aggregation rate into the regression equation.
  • the laser diffraction / scattering method is to measure the number of particles and the average diameter by detecting fluctuations generated when a particle is irradiated with a laser.
  • Centrifugal sedimentation method A method of measuring the particle size distribution by the Stotas equation showing the relationship between the sedimentation speed of particles in liquid and the particle size. (The light transmission centrifugal sedimentation method applies the Stotas law, and uses the fact that particles with the same specific gravity sediment faster than particles with a smaller specific gravity. The particle size distribution can be obtained by analyzing the change in turbidity due to this.)
  • Poiseuille fluid is generated when the Reynolds number force S of a viscous fluid flowing through a capillary is small. Since this flow is slower at the center of the capillary and faster at the wall of the tube, large particles flow on average in a fast flux and small particles flow on average in a slow flux. In other words, when particles flow through a fixed length cavity, they are separated and detected by size due to the difference in the moving speed.
  • Three-dimensional image analysis Analyzing multiple image information taken from different directions, it is possible to obtain three-dimensional information of particles.
  • three-dimensional information of particles can be obtained by scanning the image information on the xy plane in the z-axis direction.
  • agglomerated (or weak) carrier particles are counted.
  • the affinity substance to be measured is qualitatively or quantitatively measured.
  • the presence of aggregated particles means the presence of an affinity substance to be measured.
  • the presence of an object to be measured is proved when inhibition of agglutination is detected.
  • the level of aggregation can be related to the amount of the affinity substance to be measured. More specifically, the measurement method of the present invention is performed on a sample in which the amount of the affinity substance is known in advance, and the relationship between the detection result of the aggregated particles and the amount of the affinity substance is clarified. Next, the same measurement is performed on the sample, and the amount of the affinity substance can be clarified from the detection result of the aggregated particles based on the deposition. Even in the case of an agglutination inhibition reaction, a quantitative measurement can be similarly performed.
  • the number of particles agglomerated into two or more such as the total number of Z particles, the number of single particles, or the total number of Z particles, may be used. You can also select the operation formula.
  • the total number of particles may be the number of all particles measured within a certain measurement time, or when the entire amount of the reaction solution is to be analyzed, Literally, it can be the total number of particles contained in the reaction solution. When the total volume of the reaction solution is clear, the total number of particles contained in the reaction solution can be approximately calculated by counting a part of the total volume.
  • an affinity substance based on the number of particles and Z or agglomerates detected over a certain period of time by an electric resistance method, a laser diffraction scattering method, or the like. it can.
  • single particles are aggregated to form aggregates by the aggregation reaction, and the number of particles counted per time is reduced.
  • the time required to count a predetermined number of particles and Z or agglomerates can be used as an index.
  • the relationship between the number of particles and Z or aggregates, respectively, and the amount of the affinity substance can be expressed as a regression equation.
  • the aggregation rate expressed by the number of particles agglomerated into two or more Z and the total number of particles converges to 1.00 (100%).
  • the method of measuring three-dimensional information of particles is simpler in terms of equipment configuration than the method of analyzing two-dimensional image data. High precision analysis can be expected.
  • the volume of the reaction solution is limited.
  • the flow analysis method can be applied, so that the volume of the reaction solution is not limited.
  • the physical shape of the reaction space is not limited.
  • the equipment configuration is simple. The ability to freely set the volume of the reaction solution contributes to improved reproducibility and detection sensitivity.
  • the present invention can also be applied to an aggregation inhibition reaction system.
  • the principle of the immunological particle agglutination method based on the agglutination inhibition reaction using the agglutinating reagent has been described above.
  • the present invention can be applied to an immunological particle agglutination reaction.
  • the application of the voltage pulse and the formation level of the aggregates, or the analysis of the carrier particles that did not form the aggregates, constituting the above steps can be performed by the method specifically described above.
  • the present invention is carried out based on the principle of the aggregation inhibition reaction, two or more particles are required. It is desirable to select conditions under which more aggregates are formed. Alternatively, a method of evaluating the aggregation level using the single particle Z total particle number as an index is preferred. When based on the principle of the agglomeration prevention reaction, higher sensitivity can be expected by using such an arithmetic expression than by analysis based on the arithmetic expression of the number of particles agglomerated into two or more particles z the total number of particles .
  • the present invention provides an apparatus for performing the measurement method. That is, the present invention provides a method for aggregating carrier particles, comprising means for applying a voltage pulse to a reaction solution containing carrier particles bound with a binding partner having a binding activity to a specific substance and the specific substance.
  • an apparatus which comprises means for heating the temperature of a reaction solution to 37 ° C to 90 ° C.
  • the present invention relates to a method for binding a carrier particle, comprising the following components, to which a binding partner having an activity of binding to an affinity substance to be measured is bound, and the affinity substance to be measured, Provided is a measuring device for measuring aggregation using an affinity substance or an agglutinating reagent as an index.
  • Id a means for setting the temperature of the reaction solution to 0 ° C to 20 ° C when applying the pulse voltage
  • FIG. 1 or FIG. 5 shows an example of the configuration of the measuring apparatus of the present invention including the above elements.
  • the present invention also relates to a method for binding a carrier particle, which comprises a binding partner having a binding activity to an affinity substance to be measured, comprising the following elements and an affinity substance to be measured, with the carrier particles:
  • a measurement device for measuring aggregation by an affinity substance or an aggregation reagent as an index is provided.
  • FIG. 11 shows a configuration example of the measuring apparatus of the present invention including the above elements.
  • any of the elements la and 2a can be used as the space for holding the reaction solution.
  • a space for holding the reaction solution can be used as the space for holding the reaction solution.
  • the space is small.
  • a space of about 1 ⁇ L to 10 mL, preferably about 10 to 500 ⁇ L can be used.
  • This space can be provided with a means for supplying a sample or a reagent, or a means for measuring carrier particles described later, as necessary.
  • the reaction solution contained in the space is composed of carrier particles to which a binding partner having an activity of binding to the affinity substance to be measured is bound, and a sample containing the affinity substance to be measured.
  • an agglutination reagent component is further added to the agglutination inhibition reaction system.
  • the element la the space for holding the reaction solution is provided with lb: means for incubating the temperature of the reaction solution at 37 ° C-90 ° C.
  • a temperature sensor and a heating means can be used.
  • a heating means a heater or a Peltier element can be used.
  • the means lc and 2b for applying a voltage pulse to the reaction solution in the present invention will be described.
  • the voltage pulse is applied through an electrode in contact with the reaction solution.
  • Electrodes for aligning carrier particles in an electric field are also used, for example, in the prior art documents described above. These known electrodes can be used in the present invention.
  • the device according to the invention can be equipped with a power supply for supplying a voltage to the electrodes.
  • the electrodes for applying a voltage pulse in the device of the present invention are composed of at least one set (two) of electrodes. More than two electrodes may be provided to provide a plurality of voltage pulses in different directions. For example, three electrodes A, B, and C can be arranged to apply voltage pulses in three directions between A and B, between B and C, and between A and C. In addition, two sets (four) of electrodes can be arranged and orthogonal voltage pulses can be applied.
  • a mechanism for driving the electrodes to apply voltage pulses in different directions should be provided. You can. For example, by rotating an electrode in a reaction solution, a plurality of different directional forces can also apply a voltage pulse. Further, the apparatus of the present invention can be provided with means for stirring the reaction solution, means for shaking the reaction solution, or means for applying vibration to the reaction solution. Any of these means is useful as a means for dispersing the carrier particles during a plurality of voltage pulses.
  • the apparatus of the present invention has a means for diluting the element 2c: reaction solution.
  • a means for diluting a reaction solution may be hereinafter referred to as a diluting means.
  • the diluting means is constituted by, for example, a mechanism for holding the diluting liquid, collecting at least a part of the reaction liquid, and mixing with the diluting liquid.
  • the diluting means is constituted by a space capable of accommodating a diluting liquid giving a predetermined dilution factor.
  • the dilution factor in the present invention is, for example, 100 times or more, usually 1000 times or more, specifically 1000 to 100000 times, and preferably ⁇ 2000 to 40000 times.
  • the diluting means of the present invention preferably has a mechanism capable of strengthening the bond forming the aggregate.
  • a diluting means capable of mixing a reaction solution and a diluting solution under voltage pulse application conditions is a preferable diluting means in the present invention.
  • an electrode for applying a voltage pulse to the diluent can be arranged in the space for holding the diluent.
  • the dilution means in the present invention can include a mechanism for adding a binding strength agent to the reaction solution.
  • the structure for forming these aggregates and strengthening the bond can be provided alone or in combination.
  • the apparatus of the present invention is provided with a means for adjusting the temperature of the reaction solution to 0 ° C to 20 ° C when Id: pulse voltage is applied.
  • a temperature sensor and a Peltier element can be used as a preferable means for keeping the reaction solution at 0 ° C to 20 ° C.
  • the apparatus of the present invention includes elements le and 2d: means for counting one or both of carrier particles and aggregates of carrier particles contained in the reaction solution.
  • the counting means can be provided in the space. Alternatively, the reaction solution held in the space may be taken out of the space and introduced into the counting means, and then counted.
  • the counting means includes, for example, a mechanism for analyzing the carrier particles contained in the diluted reaction solution. is there Alternatively, the particles can be counted after the diluted reaction solution is taken out of the space holding the diluent and introduced into the counting means.
  • the carrier particles or agglomerates can be analyzed based on two-dimensional image information or three-dimensional physical information.
  • a measuring means using the Coulter principle or the laser diffraction scattering method can be used.
  • the Coulter principle for example, a reaction solution in the space is introduced into an aperture provided with electrodes for the Coulter principle, and necessary analysis is performed.
  • the size of the aperture can be adjusted as appropriate based on the criteria described above. It is also possible to adopt a mechanism for switching and using a plurality of apertures having different sizes according to the particle diameter used for the reagent or the expected ratio of aggregated particles.
  • the apparatus of the present invention can include a channel switching mechanism for guiding the reaction solution to a plurality of apertures.
  • a mechanism for automatically selecting a flow path based on the type of reagent, the expected ratio of aggregated particles, and the like can be combined.
  • the device of the present invention can be provided with a mechanism for automatically adjusting the detection sensitivity by switching the aperture size.
  • a mechanism for adjusting the detection sensitivity for example, it is possible to show a mechanism for analyzing a relatively large aperture and one aperture size, and switching to a smaller aperture when the proportion of aggregated particles is predicted to be small one.
  • the reaction solution may be introduced into an optical cell for analysis and analyzed.
  • the analysis mechanism of carrier particles and Z or aggregates using three-dimensional information as an index is preferred as a counting means in the present invention.
  • the carrier particles subjected to pearl chaining in an electric field can be counted after being redispersed as necessary.
  • the device according to the invention can be equipped with a mechanism for redispersion of the carrier particles.
  • the carrier particles can be redispersed by dilution or sonication.
  • the elements (la)-(le) or the elements (2a)-(2d) constituting the device of the present invention can be arranged in one continuous channel.
  • the measurement method of the present invention is implemented by configuring each element as a discontinuous space and moving the reaction solution between the elements.
  • the device of the present invention can be combined with an additional mechanism for performing the above-described measurement method. Additional mechanisms that can be combined with the device of the present invention are exemplified below.
  • O.lmg of anti-a phytoprotein (AFP) antibody (manufactured by Dako) was dissolved in ImL of glycine buffer (containing 50 mM glycine, 50 mM sodium chloride, 0.09% sodium azide, hereinafter abbreviated as GBS). After adding ImL of 2.0 m latex (manufactured by Sekisui Chemical Co., 1% solids suspension) and stirring at 37 ° C for 2 hours, the sensitized latex was centrifuged to remove the supernatant. The precipitate was suspended in ImL of 0.5% bovine serum albumin glycine buffer (0.5% BSA-GBS) to prepare an anti-AFP antibody-sensitized latex reagent.
  • GBS glycine buffer
  • BSA-GBS bovine serum albumin glycine buffer
  • the affinity substance (AFP) was measured by an antigen-antibody reaction using the apparatus shown in FIG. 1 (A).
  • the apparatus of FIG. 1 dispenses and mixes the sample and reagent 1 (buffer solution), and further dispenses and mixes reagent 2 (latex reagent) to form a reaction solution.
  • a temperature control mechanism 2 is provided. However, actually, in the case of a one-reagent system, dispensing of reagent 1 (buffer solution) can be omitted.
  • the reaction solution is moved to the reaction tank 3 (pulse application tank), and a voltage pulse is applied to the reaction solution via the electrode 4 for several seconds and for several tens seconds.
  • the carrier particles placed in the electric field are pearl-chained.
  • the reaction solution to which the voltage pulse has been applied is diluted in the dilution tank 5, and the aggregation state of the carrier is measured using the particle size distribution meter 6.
  • the cross section of the pulse application tank is shown in Fig. 1 (B).
  • the distance between the electrodes is 0.8 mm, the electrode thickness is 0.03 mm, and the electrode length is 20 mm.
  • the AFP antigen solution was diluted with 0.5% BSA-GBS to prepare sample solutions having concentrations of 0, 0.0075, and 0.015 ng / mL. 3 ⁇ L of these samples and 3 ⁇ L of the anti-AFP antibody-sensitized latex reagent described above were placed in a test tube, and mixed. After incubating at 45 ° C, 62 ° C, or 80 ° C for 20 seconds, it was immediately injected into a reaction cell with electrodes. Using the device of (2), a voltage pulse was applied for 30 seconds at an alternating voltage of 200 KHz (rectangular wave) ⁇ 12 V / mm electrolytic strength.
  • the reaction solution is diluted with physiological saline, and the particle size distribution of latex particles is measured using a Coulter Multisizer, and the aggregation rate of latex (Agglutination Ratio; AR; %) was determined by the following equation.
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • Control 1 Take 3 ⁇ L of each sample of (3) and anti-AFP sensitized latex reagent into a test tube, incubate at 25 ° C for 20 seconds, and inject into the reaction cell with electrodes, and perform the same procedure as in (3). High frequency voltage was applied. The operations other than the incubation at 25 ° C. followed the operations in (3). The results are shown as “Comparative Example 1” in FIG.
  • Control 2 Each sample of (3) and 3 L of the anti-AFP-sensitized latex reagent were placed in a test tube and incubated at 37 ° C for 20 minutes.
  • the reaction solution 0.5 ⁇ L was diluted with 20 mL of physiological saline (20 mL), and the particle size distribution of latex particles was measured using Coulter's Multisizer 1 as in (3), and the aggregation rate was calculated in the same manner.
  • the results are shown as “Comparative Example 2” in FIG.
  • FIG. 2 shows the measurement results of each sample and each control.
  • the reaction solution before applying the voltage pulse was incubated at a high temperature (45 ° C, 62 ° C, or 80 ° C) for 20 seconds
  • the reaction solution before applying the voltage pulse was A higher agglomeration rate was confirmed as compared to the conventional method (control 1, “Comparative Example 1” in FIG. 2) prepared at room temperature (25 ° C.) and without high-temperature treatment.
  • Control 2 (“Comparative Example 2” in FIG. 2) in which incubation was performed at 37 ° C. for 20 minutes using a general latex agglomeration method without applying a pulse voltage
  • a low value of 0.015 pg / mL was obtained. Responses in the concentration range were unacceptable. From these results, the method of the present invention can be applied to the conventional method (before applying the pulse voltage). It was shown that the measurement could be performed with even higher sensitivity than that of the above (without temperature treatment).
  • Affinity substances (antigen-antibody reactions) were measured using the apparatus shown in FIG.
  • the AFP antigen solution was diluted with 0.5% BSA-GBS to prepare sample solutions having concentrations of 0, 0.0075, and 0.015 ng / mL. 3 ⁇ L of these samples and 3 ⁇ L of the anti-AFP antibody-sensitized latex reagent described above were placed in a test tube, and mixed. After incubating at 62 ° C for 5 seconds, 20 seconds, or 180 seconds, immediately inject it into the reaction cell with electrodes, and use the above-mentioned device to apply an AC voltage (rectangular) at a frequency of 200 kHz. Wave) An electric field of ⁇ 12 V / mm was applied for 30 seconds to form a pearl chain.
  • the reaction solution was diluted with physiological saline, and the particle size distribution of latex particles was measured using a Coulter Multisizer, and the aggregation rate of latex (Agglutination Ratio; AR; %) was calculated by the following formula.
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • PSA antibody-sensitized latex reagent (Reagent 2) O.lmg of anti-PSA antibody (manufactured by Dako) was dissolved in lmL of glycine buffer solution (containing 50mM glycine, 50mM sodium chloride, 0.09% sodium azide, hereinafter abbreviated as GBS) and 2.0m latetus (Sekisui Chemical) After adding 1 mL of an industrial solution (1% solid suspension) and stirring at 37 ° C for 2 hours, the sensitized latex was centrifuged to remove the supernatant. The precipitate was suspended in 1 mL of a 0.5% bovine serum albumin glycine buffer (0.5% BSA-GBS) to prepare an anti-PSA antibody-sensitized latex reagent.
  • GBS 50mM glycine, 50mM sodium chloride, 0.09% sodium azide, hereinafter abbreviated as GBS
  • GBS glycine buffer solution
  • bovine serum albumin in 50 mM Tris-HCl buffer (50 mM Tris, 50 mM sodium chloride, containing 0.09% sodium azide, pH 8.4) contains 0.1-1.0% polyethylene glycol (molecular weight 20000; hereinafter abbreviated as PEG 20000) A reaction promoting reagent was prepared.
  • Affinity substances (antigen-antibody reactions) were measured using the apparatus shown in FIG. Temperature control mechanism 2 was set to room temperature.
  • the PSA antigen solution was diluted with 0.5% BSA-GBS to prepare a sample solution having a concentration of 0 and 9.5 ng / mL. After mixing 1 ⁇ L of these samples and 3 ⁇ L of 0.5% BSA-Tris hydrochloric acid buffer containing 0 to 1.0% of PEG20000, transfer 3 ⁇ L of the anti-PSA antibody-sensitized latex reagent described above into a test tube, and mix. Thereafter, it was immediately injected into a reaction cell with electrodes. Using the device described above, a voltage pulse was applied for 30 seconds at an AC voltage (rectangular wave) at a frequency of 200 ° ⁇ 12 V / mm of electrolytic strength.
  • AC voltage rectangular wave
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • FIG. Figure 4 shows that the use of PEG, a water-soluble polymer compound, It was shown that the aggregation rate increased. This indicates that the present invention can measure at higher sensitivity than the control method.
  • AFP was measured by an antigen-antibody reaction using the apparatus shown in FIG. 5 (A).
  • the sample and reagent 1 buffer solution
  • reagent 2 latex reagent
  • a reaction solution It has a bath and a temperature control mechanism.
  • the reaction solution is moved to the reaction tank 2 (pulse application tank), and a voltage pulse is applied through the electrode 3 for several seconds to several tens of seconds.
  • the reactor is cooled to 4 ° C by the temperature control unit.
  • FIG. 5B is a diagram showing a cross section of the pulse application tank.
  • the distance between the electrodes is 0.8 mm, the electrode thickness is 0.03 mm, and the electrode length is 20 mm.
  • the AFP antigen solution was diluted with 0.5% BSA-GBS to prepare sample solutions having concentrations of 0 and 0.0075 ng / mL. 3 ⁇ L of these samples and 3 ⁇ L of the anti-AFP antibody-sensitized latex reagent described above were placed in a test tube, mixed, and immediately injected into a reaction cell with electrodes. Using the apparatus described above, a voltage pulse was applied to the reaction solution for 30 seconds at an AC voltage (rectangular wave) at a frequency of 200 ° and an electrolytic strength of ⁇ 12 V / mm. At this time, the temperature of the reaction cell was maintained at 4 ° C.
  • the reaction solution is diluted with physiological saline, and the particle size distribution of the latex particles is measured using a Coulter Multisizer, and the aggregation rate of latex (Agglutination Ratio; AR; %) was determined by the following equation.
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • Control 2 Each sample of (3) and 3 L of the anti-AFP-sensitized latex reagent were placed in a test tube and incubated at 37 ° C for 20 minutes. Dilute 0.5 ⁇ L of this reaction solution to 20 mL of 20 mL of physiological saline, measure the particle size distribution of latex particles using a Coulter Multisizer 1 as in (3), and calculate the aggregation rate in the same manner. did. Further, the measurement was repeated 5 times in the same manner as in (3), and the results are shown in FIG.
  • the antigen at this concentration can be measured.
  • the minimum measurable antigen concentration is the detection limit. For example, if the following values A and B do not overlap, an antigen of 0.0075 ng / mL or more can be detected.
  • Measurement value A When the antigen amount was repeatedly measured at 0 ng / mL and 0.0075 ng / mL, the average value of the aggregation rate measured at 0 ng / mL + 2.6 SD
  • Measured value B Average value of agglutination measured at 0.0075 ng / mL-2.6SD
  • the detection limit of the method of the present invention (FIG. 6) was shown to be 0.0075 ng / mL.
  • the conventional method (FIGS. 7 and 8) as a control showed that this concentration could not be detected. This indicates that the present invention, in which the reaction solution to which the voltage pulse is being applied is kept at a low temperature, can measure in a much shorter time and with higher sensitivity than the conventional method.
  • BSA bovine serum albumin
  • the PSA antigen solution was diluted with 0.5% BSA-GBS to prepare sample solutions having concentrations of 0, 9.5, and 32 ng / mL. After mixing 1 ⁇ L of these samples with 3 ⁇ L of Tris buffer containing 0.5%, 2.5%, 5%, 7.5%, or 10% BSA, 3 ⁇ L of the anti-PSA antibody-sensitized latex reagent described above was immediately added to the reaction cell with electrodes. Using the device described above, a voltage pulse was applied for 30 seconds at an AC voltage (rectangular wave) at a frequency of 200 ° ⁇ 12 V / mm of electrolytic strength.
  • AC voltage rectangular wave
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • the BSA concentrations in the final reaction solution were 0.5%, 1.4%, 2.4%, 3.5%, and 4.6%.
  • the BSA concentration of 0.5% in the final reaction solution was compared as a control.
  • the temperature change of the reaction solution when the pearl chain was formed was measured by the measurement method described above.
  • the viscosities of the final reaction solution (BSA concentration 0.5% -4.6%), the BSA concentration 0.3% and the 6.8% reaction solution at 4-52 ° C. were measured using a vibrating viscometer (Piscomate).
  • FIG. 10 shows the relationship between the BSA concentration and the viscosity in the final reaction solution, and the relationship between the temperature and the viscosity in the reaction solution.
  • Table 1 shows the results of measuring the temperature change of the reaction solution when a pearl chain was formed by applying an AC voltage.
  • the temperature of the reaction solution before application increased from room temperature (about 25 ° C) to about 37 ° C after application of force.
  • the BSA concentration in the final reaction solution was about 0.5%. there were. From the above, it was shown that by applying an AC voltage under the condition of 0.8-0.9 mPas, the viscosity of the reaction solution can be measured with higher sensitivity.
  • the viscosity of the reaction solution according to the present invention for maintaining the temperature of the reaction solution during application of the voltage pulse at a low temperature shown in Example 4 is 1.4 mPas. From these facts, it is understood that the viscosity in the reaction solution can be measured with higher sensitivity by applying an AC voltage under the condition of 0.8 to 3 mPas. From the above results, it was confirmed that the preferable viscosity for improving the sensitivity was 11 to 3 mPas, more preferably 12 to 2 mPas.
  • 0.1 mg of anti-AFP antibody (manufactured by Dako) was added to 1 mL of glycine buffer (50 mM glycine, 50 mM chloride).
  • glycine buffer 50 mM glycine, 50 mM chloride.
  • 2.06 ⁇ m latetus manufactured by Polysciences, 1.0% solids suspension
  • IML ioniol bovine serum albumin glycine buffer
  • the precipitate was suspended in ImL of 0.5% bovine serum albumin glycine buffer (0.5% BSA-GBS) to prepare an anti-AFP antibody-sensitized latex reagent.
  • the biospecific agglutination was measured using the apparatus shown in FIG. 11 (A).
  • the device shown in Fig. 11 (A) dispenses and mixes the sample and reagent 1 (buffer: Applicable for the 2-reagent system.
  • Dispensing for dispensing and mixing (latex reagent) ⁇ Equipped with a stirring tank temperature control mechanism 1.
  • Dispensing / stirring tank After the reaction liquid is mixed in the temperature control mechanism 1, the reaction liquid is then moved to the reaction tank (pulse application tank) 3 and a voltage pulse is applied for several seconds through the electrode 4. It was applied for several tens of seconds to form a par-chain. After the reaction solution was formed into a pearl chain, it was diluted (dilution tank 5), and the aggregation state of the carrier was measured using a particle size distribution analyzer 6. (Temperature control mechanisms 1 and 2 were set to OFF.)
  • the outline of the dilution tank 5 is shown in FIG. 11 (B).
  • the diluent is dispensed into the dilution container 103, and the reaction solution is dispensed between the counter electrodes 101.
  • AFP control serum L (15.6 ng / mL), M (125 ng / mL), H (1000 ng / mL), and free serum (Ong / mL) were measured as sample solutions.
  • a voltage of ⁇ 12 VZmm was applied for 30 seconds to form a pearl chain.
  • the electric field was turned off, and the reaction solution was diluted with physiological saline.
  • Fig. 1 (B) Dilution was performed using the apparatus shown in Fig. 1 (B), while applying an AC voltage (square wave) ⁇ 0.7V at a frequency of 200KHz to the diluent via an electrode, caloring the reaction solution, and then using Coulter's Multisizer.
  • the particle size distribution of the latex particles was measured using the above method, and the aggregation rate (AR) of the latex was determined by the following equation.
  • the results are shown in FIG.
  • the AFP lOOOOng / mL measurement result (aggregation rate) was 43.4% for the conventional method, which was a control, compared to 53.4% for this method. That is, in the method of the present invention, the disintegration of the aggregates that collapse when the reaction solution is diluted, that is, the aggregates of the specifically aggregated carrier particles, could be reduced by about 20% compared to the conventional method.
  • the measurement result (aggregation rate) of AFP Ong / mL was 10.6% in the conventional method as a control, compared with 7.4% in the present method.
  • the aggregation rate when the Ong / mL sample was measured can be considered as the background associated with non-specific aggregation.
  • the measurement method of the present invention had a large gradient of the aggregation rate and good linearity. Therefore, according to the present invention, measurement in a wide range of concentrations with high sensitivity is possible.
  • the affinity substance (antigen-antibody reaction) was measured using the apparatus shown in FIG.
  • AFP control serum L (15.6 ng / mL) and free serum (Ong / mL) were measured as sample solutions.
  • 3 ⁇ L of the sample and 3 ⁇ L of the anti-AFP antibody-sensitized latex reagent described above are placed in a test tube, mixed, and immediately injected into a reaction cell with electrodes. Wave) An electric field of ⁇ 12 VZmm was applied for 30 seconds to form a pearl chain. Immediately after the application for 30 seconds, the electric field was turned off, and the reaction solution was diluted with 20 mL of physiological saline. The dilution is performed by using the apparatus shown in Fig.
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • Control 1 Each sample of (3) and an anti-AFP-sensitized latex reagent were used. In the step of diluting the reaction solution after the pearl chain was formed, the same procedure as in (3) was performed except that the reaction solution was diluted without applying an electric field. The results are shown as “Control Method 1” in FIG.
  • Control 2 Each sample of (3) and an anti-AFP sensitized latex reagent were used. The procedure was performed in the same manner as (3) except that the diluted solution of the reaction solution was previously applied with an electric field under the same conditions as in (3) and used as the diluent. The results are shown as “Control Method 2” in FIG.
  • the results are shown in FIG.
  • the measurement result (aggregation rate) of AFP at 15.6 ng / mL was 35.7% for this method, and 32.6% for the conventional method, which was a control. That is, in the method of the present invention, the disintegration of aggregates that collapse when the reaction solution is diluted, that is, the aggregates of carrier particles specifically aggregated, can be reduced by about 10% as compared with the conventional method.
  • the measurement result (aggregation rate) of AFP Ong / mL was 11.1% in the conventional method compared to 5.6% in the present method.
  • the aggregation rate when the Ong / mL sample was measured can be considered as the background associated with non-specific aggregation.
  • O.lmg of anti-PSA antibody (manufactured by Dako) was dissolved in lmL of glycine buffer (containing 50mM glycine, 50mM sodium chloride, 0.09% sodium azide, hereinafter abbreviated as GBS), and 2.06 ⁇ m latex 1 mL of a 1% solids suspension (Science Inc.) was collected, stirred at 37 ° C. for 2 hours, and the sensitized latex was centrifuged to remove the supernatant. Precipitate 0.5% bovine serum albumin It was suspended in 1 mL of glycine buffer (0.5% BSA-GBS) to prepare an anti-PSA antibody-sensitized latex reagent.
  • GBS glycine buffer
  • BSA-GBS bovine serum albumin
  • PEG 20000 polyethylene glycol
  • the affinity substance (antigen-antibody reaction) was measured using the apparatus shown in FIG.
  • PSA control serum L (9.5 ng / mL), M (32 ng / mL) and free serum (Ong / mL) were measured as the sample solutions.
  • An AC voltage (rectangular wave) of ⁇ 12 VZmm was applied for 30 seconds to form a pearl chain. Immediately after the application for 30 seconds, the electric field was turned off, and the reaction solution was diluted with 20 mL of GBS.
  • the dilution ratio at this time is about 3300 times. Dilution was performed using an apparatus shown in Fig. 1 KB), applying a reaction solution while applying an AC voltage (rectangular wave) ⁇ 0.7 V at a frequency of 200 KHz to the diluent via an electrode. The particle size distribution of the latex particles was measured using the method, and the agglomeration rate (AR) of the latex was determined by the following equation.
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • Control 1 Each sample of (4), Tris buffer and anti-PSA-sensitized latex reagent were used. In the step of diluting the reaction solution after the formation of the pearl chain, the same procedure as in (4) was performed, except that the reaction solution was diluted without applying an electric field. The results are shown in FIG. 14 as “Control method 1”.
  • Control 2 Each sample of (4), Tris buffer and anti-PSA sensitized latex reagent were used. The procedure was performed in the same manner as in (4), except that an electric field under the same conditions as in (4) was previously applied to the diluted solution of the reaction solution, and the diluted solution was used. The results are shown as “Control Method 2” in FIG.
  • the results are shown in FIG.
  • the measurement result (aggregation ratio) of PSA 32ng / mL was 35.7% in this method, and 30.3% in the conventional method as a control. That is, in the method of the present invention, the disintegration of aggregates that disintegrate when the reaction solution is diluted, that is, the aggregates of carrier particles specifically aggregated, can be reduced by about 20% as compared with the conventional method.
  • the PSA Ong / mL measurement result (aggregation ratio) was 1.73% in this method and 2.45% in the conventional method.
  • the aggregation rate when measuring Ong / mL samples can be considered as the background associated with non-specific aggregation.
  • the measurement method of the present invention has a large gradient of the aggregation rate and good linearity. Therefore, it was shown that the present invention enables highly sensitive measurement over a wide concentration range.
  • an anti-AFP antibody-sensitized latex reagent was prepared. However, using 2.0 m latex (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.), 3 m (manufactured by Polyscience) and 4.5 ⁇ m (manufactured by Polyscience) as a 1.0% solids suspension, three types of anti-AFP An antibody-sensitized latex reagent was prepared.
  • the affinity substance (antigen-antibody reaction) was measured using the apparatus shown in FIG.
  • the measurement result (aggregation rate) of 15.6 ng / mL of AFP when a 2.0 m latex reagent was used was 34.1% for this method and 24.1% for the conventional method as a control, indicating that specific aggregation was observed. Agglomeration collapse Breakage was reduced by 30% (Fig. 15).
  • the measurement result (aggregation rate) of AFP Ong / mL was 8.0% in the conventional method compared to 5.3% in the present method.
  • the measurement result (aggregation rate) of 15.6 ng / mL AFP when using a 3 ⁇ m latex reagent was 23.6% for the conventional method, which was 29.5% for this method, and 23.6% for the control method.
  • the disintegration of the aggregates was reduced by 20% (Fig. 16).
  • the measurement result (aggregation ratio) of AFP Ong / mL was 13.6% in the present method and 17.8% in the conventional method.
  • the measurement result (aggregation rate) of AFP at 15.6 ng / mL when using a 4.5 ⁇ m latex reagent was 3.0% for the conventional method, which was 11.5% for this method, and 3.0% for the control method.
  • the disintegration of the aggregates was reduced by 70% (Fig. 17).
  • the measurement result (aggregation rate) of AFP Ong / mL was 2.5% in the conventional method compared to 4.1% in the present method.
  • the present invention can reduce the collapse of aggregates of carrier particles specifically aggregated as compared with the conventional method. Furthermore, non-specific aggregation that occurs during dilution could be suppressed. Therefore, it was shown that highly sensitive measurement was possible by the present invention.
  • Affinity substances (antigen-antibody reactions) were measured using the apparatus shown in FIG.
  • AFP control serum H (100OOng / mL) was measured as a sample solution. Take 3 ⁇ L of the sample and 3 L of the anti-AFP antibody-sensitized latex reagent described above in a test tube, mix, immediately inject into a reaction cell with electrodes, and use the above-mentioned device to apply an AC voltage (frequency A voltage of ⁇ 12 V Zmm was applied for 30 seconds to form a pearl chain. Apply for 30 seconds After that, immediately turn off the electric field and add 0.25%-25% daltaraldehyde solution (hereinafter abbreviated as GA solution) to the reaction solution.
  • GA solution 0.25%-25% daltaraldehyde solution
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • the affinity substance (antigen-antibody reaction) was measured using the apparatus shown in FIG.
  • AFP control serum H (100OOng / mL) was measured as a sample solution. Take 3 ⁇ L of the sample and 3 L of the anti-AFP antibody-sensitized latex reagent described above in a test tube, mix, immediately inject into a reaction cell with electrodes, and use the above-mentioned device to apply an AC voltage (frequency A voltage of ⁇ 12 V Zmm was applied for 30 seconds to form a pearl chain. Immediately after the application for 30 seconds, the electric field was turned off, 16 L of 25% dartaraldehyde solution (hereinafter abbreviated as GA solution) was added to the reaction solution, the mixture was incubated at 37 ° C for 0-60 seconds, and then diluted with physiological saline. . This Using the Coulter's Multisizer, the particle size distribution of the latex particles was measured for the diluted solution, and the aggregation rate (AR) of the latex was determined by the following equation.
  • AC voltage frequency A voltage of ⁇ 12 V Zmm was applied
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • an anti-AFP antibody-sensitized latex reagent was prepared. However, using 2.0 m latex (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.), 2.8 m (manufactured by Polyscience) and 1.m (manufactured by Polyscience) as a 1.0% solids suspension, three types of anti-AFP An antibody sensitizing latex reagent was prepared.
  • the affinity substance (antigen-antibody reaction) was measured using the apparatus shown in FIG.
  • the present invention can reduce the aggregation of the carrier particles specifically aggregated irrespective of the particle size of the latex as compared with the conventional method (diluent containing no binding enhancer) It was shown that disintegration can be reduced and measurement can be performed with high sensitivity.
  • the affinity substance (antigen-antibody reaction) was measured using the apparatus shown in FIG.
  • AFP control sera L and M were measured as sample liquids. Take 3 / z L of the sample and 3 L of the anti-AFP antibody-sensitized latex reagent described above in a test tube, mix and immediately pour the mixture into a reaction cell with electrodes. Wave) An electric field of ⁇ 12 VZmm was applied for 30 seconds to form a pearl chain. Immediately after the application for 30 seconds, the electric field was turned off, and the reaction solution was added to 16 L of dartalaldehyde 25% solution (hereinafter abbreviated as GA solution), incubated at 37 ° C for 0-60 seconds, and then added to physiological saline. Diluted. With respect to this reaction diluent, the particle size distribution of latex particles was measured using Coulter's Multisizer 1 and the aggregation rate (AR) of the latex was determined by the following equation.
  • GA solution dartalaldehyde 25% solution
  • AR (number of particles aggregated into two or more) Z (total number of particles) X 100 (%)
  • Results Table 2 shows the results.
  • the CV value of the simultaneous reproducibility was around 2%, but the CV value of the control method was 7-11%, which was evident from the large variation. From the above, it was shown that the present invention can be measured with higher reproducibility than the control method.
  • the measuring method or measuring device of the present invention is useful for measuring any substance having affinity.
  • information useful for diagnosing various diseases can be obtained by analyzing a sample collected from a living body. More specifically, hormones, tumor markers, enzymes, drugs, infectious agents, or antibodies thereto are routinely measured in medical institutions. All of these components to be measured are included in the affinity substance in the present invention. Alternatively, microorganisms and drugs contained in biological samples, foods, or samples collected from environmental sources can be measured or detected by the present invention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

 測定対象である親和性物質と、この親和性物質との結合親和性を有する結合パートナーとの結合反応が、凝集反応によって測定される。結合パートナーは担体粒子に結合されており、結合反応によって担体粒子が凝集する。本発明は、電場を印加する前に反応液をインキュベートすることによって、凝集反応を増強する。また本発明は、電界中に置かれた反応液の温度や粘度の調整によって、凝集反応を増強する。本発明は、測定感度の向上に貢献する。また、本発明は、凝集塊の計数の前に、単体粒子を含む反応液を希釈する工程を含む。本発明の希釈工程は、親和性物質と結合パートナーとの間の結合を強化する。その結果、凝集塊の崩壊が防止され、測定感度は高まる。また希釈された担体粒子と凝集塊は、高い精度で識別することができる。

Description

明 細 書
親和性物質測定方法
技術分野
[0001] 本発明は担体粒子の凝集反応を利用した親和性物質の測定方法、および装置に 関する。
背景技術
[0002] 親和性物質の存在を検出または測定する方法としては、例えば、酵素免疫測定法 、あるいは放射線免疫測定法などが従来力も用いられている。いずれの方法におい ても、親和性物質をその結合パートナーと結合させ、両者の結合レベルに基づいて、 親和性物質が測定される。これらの方法は高感度であり精度も高い。し力 酵素、あ るいは放射性同位元素を標識として使用するため試薬が不安定である。また放射性 同位元素の利用にあたっては、保管および保存上の規制があることから、測定にお いて細かい配慮や技術を要求される。そのため、より簡便な測定方法が求められて いた。またこれらの方法は測定に比較的長時間を要するため、緊急な検査に対応す ることが難しい。これらの背景のもとで、高感度且つ迅速な測定方法が盛んに研究さ れるようになった。
[0003] 1970年以降、親和性物質と結合パートナーとの結合を担体粒子の凝集を指標とし て測定する分析方法が実用化された。この方法は、担体粒子の凝集の程度を光学 的に測定することによって、定量的な分析を可能とした。たとえば担体粒子としてラテ ックス粒子を利用した、免疫学的粒子凝集反応を光学的に測定する方法は、ラテック ス凝集比濁法 (Latex Agglutination Turbidimetry)と呼ばれている。これらの分析方法 における反応温度は、一般的には 37— 45°Cの範囲で行われ、撹拌翼などによって 撹拌することにより特異的凝集反応が進行する。このとき測定 (反応)に要する時間は 、およそ 10— 20分で、酵素免疫測定法、あるいは放射線免疫測定法に比べ迅速で ある。一方、測定感度、あるいは測定範囲については、酵素免疫測定法等に比べ劣 るといわれている。
[0004] ラテックス凝集法における粒度分布測定法も公知である(非特許文献 1Zカムビア ソら, J. Immunol. Methods 18, 33, 1977、非特許文献 2Z松沢ら,化学と工業,第 36卷 ,第 4号, 1982) oラテックス凝集比濁法が、粒子懸濁液の光の透過度を測定するのに 対して、粒度分布測定法においては分散した個々の粒子の状態や数が測定される。 カムビアソらの報告においては、粒子径 0. 8 mのラテックスに抗体を結合させた試 薬と抗原とを 37°Cで 20分間反応させた。反応後の粒子数を計数し、凝集による粒子 数の減少のレベルに基いて抗原を測定した。粒子数は、レーザー散乱光を原理とし た計数機で測定した。
[0005] 一方、松沢らは、粒子径 1 μ mのラテックス粒子に抗体を結合させた試薬を抗原と 6 時間反応させた。反応後、電気抵抗法により平均粒子容積を計測して、抗原を測定 した。しかし、実用化されて普及したのはシースフローによるレーザー散乱法を用い た PAMIAシステム(シスメッタス株式会社)のみである。 PAMIAでは、粒子径 0. 78 μ mのラテックス粒子が使用されている。 45°Cで 15分間の反応後にラテックス粒子を 計数して免疫測定を行うものである。 PAMIAは、ラテックス凝集比濁法に比べ高感 度化されて!/ヽるが、放射免疫測定法 (RIA)や酵素免疫測定法 (EIA)と ヽつた高感度免 疫測定に比べると感度は劣ると 、われて 、る。
[0006] ラテックス凝集比濁法にぉ 、ては、一般に粒子径 0. 05-0. 6 μ mのラテックス粒 子が用いられている。ラテックス凝集粒度分布解析法の場合、このように小さい粒子 では、測定妨害物質の影響を受けやすい。たとえば、血液や尿などの体液中には、 脂質、蛋白、血球成分などが共存する。これらの共存物質は担体粒子との識別が難 しい。そのため担体粒子を正しく計数できない場合がある、これらの測定妨害物質の 影響を避けるために、比較的大きい粒子が使用されてきた。一方で、松沢らのように 1 μ m程度の粒子径になると、凝集反応が起こりにくくなるため、 0. 8 m程度のラテ ックス粒子が用いられていた。また、松沢らが平均粒子容積を計測するのに使用した アパーチャ一(細孔)の口径は 30 μ mである。このサイズではアパーチャ一の詰まり の影響を受けやすい。し力し、これより大きい口径のアパーチャ一では 0. 8— の粒子の検出はできなくなる。
[0007] 更に、親和性物質と結合パートナーの結合に基づく担体粒子の凝集を促進し、ま た形成される凝集塊の検出を容易にするために、反応系に交流電圧を印加する方 法が公知である(特開平 7-83928号 Z特許文献 1)。この方法は、担体粒子の凝集 により親和性物質の存在を検出又は測定する方法であって、 10mM以上の塩の共存 下に 5— 50V/mmの電界強度になるように交流電圧を該反応系に印加することを特 徴とする。
[0008] 結合パートナーを保持した担体粒子は、電場に置かれると電場に沿って並ぶ (パー ルチェイン化)。その後電場を停止すると並んでいた担体粒子が再分散する。パール チェイン化の際に親和性物質が存在すると、結合パートナーが親和性物質と結合す る。その結果、電場を停止後も担体粒子の再分散が起こらず、パールチェインィ匕した 担体の存在がなおも認められる。前記測定方法は、この現象を利用している。すなわ ち、電場においては、親和性物質の反応が促進される。そして電場を停止後に担体 粒子を再分散させれば、反応生成物である担体粒子の凝集塊を検出することができ る。
[0009] 特許文献 1:特開平 7— 83928号
非特許文献 1 :カムビアソら, J. Immunol. Methods 18, 33, 1977
非特許文献 2 :松沢ら,化学と工業,第 36卷,第 4号, 1982
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 本発明は、親和性物質と結合パートナーとの結合によって担体粒子を凝集させる 方法において、両者の結合を促進することができる方法の提供を課題とする。あるい は本発明の課題は、両者の結合の阻害要因の影響を抑制するための方法を提供す ることである。電場の印加を利用した親和性物質の測定方法においては、親和性物 質の反応は、結合パートナーを保持した担体粒子のパールチェインィ匕の際に起こる 。両者の反応によって凝集した担体粒子が、結合の指標として検出または測定される 。したがって、両者の反応を促進することができれば、反応効率の向上を実現できる と考えられる。あるいは、反応を阻害する要因を明らかにし、その影響を取り除く方法 を提供することは有用である。
[0011] 本発明の別の課題は、パールチェイン化によって形成された凝集塊の検出にあた り、希釈の影響を受けにくい、親和性物質の測定方法と、そのための装置の提供で ある。上記のように、担体粒子の凝集を計数して親和性物質を測定する方法におい ては、凝集塊と凝集しな力 た担体粒子の識別結果が、測定結果に大きな影響を与 える。しカゝし担体粒子が凝集塊を形成していない場合でも、粒子同士が重なって見 える位置関係にあると、凝集塊として計数されてしまう可能性がある。本発明者らは、 粒子の三次元情報に基づいて、凝集粒子を計数することによって、粒子間の重なり の問題が解消できることを確認した。しかし、三次情報に基づく解析においてもなお 、粒子濃度が濃い状態では複数の粒子が同時に検出されることがある。すなわち、 凝集して ヽな 、複数の担体粒子が凝集塊として計数される場合があることが確認さ れている。
[0012] 予め粒子濃度を低く設定しておけば、凝集粒子の識別における粒子の重なりを避 けられる力もしれない。しかし粒子濃度が低い条件下では、パールチェインィ匕が困難 である。パールチェインィ匕による粒子凝集反応のためには、ある程度の粒子濃度が 必要である。つまり、パールチェインの形成工程においては粒子濃度を高くし、次に 凝集粒子の検出工程においては粒子濃度を低くすることができれば理想的である。 粒子濃度を低くするためには、たとえば担体粒子を含む反応液を希釈すればょ ヽ。
[0013] しかし実際には、反応液の希釈によって、形成された凝集塊が崩壊する。その結果 、凝集粒子の数が実際よりも低く計数される。つまり希釈によって負誤差が生じること になる。本発明により、パールチェインィ匕によって形成された凝集塊の検出にあたり、 希釈の影響を受けにくい、親和性物質の測定方法と、そのための装置が提供される
課題を解決するための手段
[0014] 本発明者らは、親和性物質と結合パートナーとの結合の効率を向上させるための 方法を明らかにし本発明を完成した。パールチェイン化された担体粒子が保持して いる結合パートナーが親和性物質と効率的に結合するためには、できるだけ多くの 親和性物質が結合パートナーと接触する条件を与えればよ!、はずである。言 、換え れば、結合パートナーとの接触の機会を逸した親和性物質が多い条件は、反応効率 が低い条件であると言うことができる。このような条件下では、両者の結合を担体粒子 の凝集によって検出する測定方法においては、測定感度の向上が妨げられる可能 '性がある。このような問題は、本発明によって解決される。
加えて、電圧を印加された反応液の温度は、ジュール熱によって上昇する。本発明 者らは、反応液の温度が親和性物質 結合パートナー間の反応に与える影響につ いて解析した。その結果、反応液の温度の上昇が、両者の結合に対して阻害的に作 用する可能性があることを確認した。そして、電場を印加している反応液の温度条件 の制御によって、好適な反応条件を実現できることを明らかにし、本発明を完成した 。すなわち本発明は、以下の測定方法、測定装置、あるいは結合パートナーを保持 した担体粒子の親和性物質による凝集を促進させるための方法を提供する。
〔1〕次の工程を含む、親和性物質の測定方法。
(1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液をインキュベートする工程、
(2)工程 (1)の反応液に、電圧パルスを印加する工程、
(3)工程 (2)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子の 、ずれかまたは両方を計数する工程、および
(4)工程 (3)の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子 のレベルのいずれ力、または両方に基づいて測定対象物質のレベルを決定するェ 程
〔2〕工程 (1)が、前記反応液を 37— 90°Cでインキュベートする工程である〔1〕に記載 の方法。
〔3〕工程 (1)が、前記反応液を 40— 90°Cでインキュベートする工程である〔2〕に記載 の方法。
〔4〕前記反応液中に水溶性高分子が含有されていることを特徴とする〔1〕に記載の 方法。
〔5〕工程 (2)における反応液の粘度を 0. 8— 3mPaSに調整する〔1〕に記載の方法。 〔6〕工程 (2)を 0— 20°Cで行うことを特徴とする〔1〕に記載の親和性物質の測定方法。 〔7〕工程 (2)を 0— 10°Cで行うことを特徴とする〔6〕に記載の親和性物質の測定方法。 〔8〕凝集塊および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子のいずれか、または両方を、そ の三次元情報を指標として計数する〔1〕に記載の方法。
〔9〕親和性物質と結合パートナーの結合が、抗原抗体反応による結合である〔1〕に 記載の方法。
〔10〕親和性物質が抗原であり、結合パートナーが抗体またはその抗原結合領域を 含む断片である〔9〕に記載の方法。
〔11〕親和性物質が抗体またはその抗原結合領域を含む断片であり、結合パートナ 一が抗原またはその抗原決定基を含む断片である〔9〕に記載の方法。
〔12〕電圧パルスが交流電圧パルスである〔1〕に記載の方法。
〔13〕次の工程を含む、親和性物質の測定方法。
(1')少なくとも測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合し た担体粒子と、測定対象親和性物質とを含む反応液を、凝集試薬成分と混合する前 または後にインキュベートする工程であって、前記担体粒子は凝集試薬によって凝 集し、かつ測定対象親和性物質によってその凝集は阻害される工程
(2')凝集試薬成分の存在下で工程 (1')の反応液に、電圧パルスを印加する工程、
(3')工程 (2')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れカまたは両方を計数する工程、および
(4)工程 (3')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかった担体粒 子のレベルの ヽずれか、または両方に基づ 、て測定対象物質のレベルを決定する 工程
〔14〕工程 (1')において、前記反応液をインキュベート後、工程 (2')の前に凝集試薬を 混合する〔13〕に記載の方法。
〔15〕凝集試薬を混合後に、工程 (2')の前に更にインキュベートする工程を含む〔13〕 に記載の方法。
〔16〕工程 (1')において、前記反応液を凝集試薬の存在下でインキュベートした後、 工程 (2')を実施する〔13〕に記載の方法。
〔17〕特定の物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と、前記 特定物質とを含む反応液に電圧パルスを印加する手段を含む、担体粒子を凝集さ せるための装置において、反応液の温度を 37°C— 90°Cに加熱するための手段を有 することを特徴とする装置。
〔18〕特定の物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と、前記 特定物質とを含む反応液に電圧パルスを印加する工程を含む、担体粒子を凝集さ せるための方法において、電圧を印加している間の反応液の温度を 0°C— 20°Cとす ることを特徴とする方法。
〔19〕結合パートナーと特定の物質との結合が、抗原抗体反応である〔18〕に記載の 方法。
〔20〕電圧パルスが交流電圧パルスである〔18〕に記載の方法。
〔21〕反応液に水溶性高分子を添加する〔18〕に記載の方法。
〔22〕反応液の粘度を 0. 8— 3mPasに調整する〔18〕に記載の方法。
〔23〕前記担体粒子と特定の物質とを、電圧パルスを印加する前に 37°C— 90°Cでィ ンキュペートする工程を含む〔18〕に記載の方法。
〔24〕特定の物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と、前記 特定物質とを含む反応液に電圧パルスを印加する手段を含む、担体粒子を凝集さ せるための装置において、電圧を印加している間の反応液の温度を 0°C— 20°Cにす るための手段を有することを特徴とする装置。
〔25〕 以下の要素を含む、測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パート ナーを結合した担体粒子と、測定すべき親和性物質との結合を、前記担体粒子の親 和性物質または凝集試薬による凝集を指標として測定するための測定装置。
a:反応液を保持するための空間、
b:反応液の温度を 37°C— 90°Cでインキュベートするための手段、
c:反応液に電圧パルスを印加するための手段、
d:パルス電圧の印加時における反応液の温度を 0°C— 20°Cとするための手段、およ び
e:反応液に含まれる担体粒子と担体粒子の凝集塊の!/ヽずれか、または両方を計数 するための手段
また、本発明者らは、担体粒子の凝集塊の検出工程について検討を重ねた。そし て、パールチェインィ匕後の反応液を希釈する工程において、凝集塊を形成する結合 を強化することができる手段を利用すれば、希釈にともなう不利益を解消できると考 えた。更に、希釈による不利益の防止に有効な手段を明らかにして、その効果を確 認し本発明を完成した。すなわち、本発明は、以下の測定方法、および測定装置に 関する。
〔26〕次の工程 (1)-(3)または (1')-(3')を含む、親和性物質の測定方法において、工程 (2)または (2')の前に、親和性物質と結合パートナー、または凝集試薬と結合パートナ 一との結合を強化する手段により反応液を希釈する工程を含む方法。
(1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液に、電圧パルスを印加する工程、
(2)工程 (1)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子の 、ずれかまたは両方を計数する工程、および
(3)工程 (2)の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子 のレベルのいずれ力、または両方に基づいて測定対象物質のレベルを決定するェ 程、または
(1')測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを、凝集試薬成分と混合した反応液に電圧パルスを印 加する工程であって、前記担体粒子は凝集試薬によって凝集し、かつ測定対象親和 性物質によってその凝集が阻害される工程、
(2')工程 (1')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れカまたは両方を計数する工程、および、
(3')工程 (2')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかった担体粒 子のレベルの ヽずれか、または両方に基づ 、て測定対象物質のレベルを決定する 工程
[27]反応液を希釈する工程が、電圧パルスの印加条件下で反応液と希釈液を混合 する工程である〔26〕に記載の方法。 〔28〕電圧パルスが交流電圧である〔27〕に記載の方法。
〔29〕交流電圧が 2KHz— 20MHzの周波数である〔28〕に記載の方法。
〔30〕反応液を希釈する工程が、電圧パルスの印加条件下で反応液と希釈液を混合 後、電場を停止後に更に付加的に担体粒子を希釈する工程を含む〔27〕に記載の 方法。
〔31〕反応液を希釈する工程が、測定対象親和性物質と結合パートナー、または凝 集試薬と結合パートナーの間の結合を強化する結合強化剤を反応液に添加した後 に反応液と混合するか、あるいは前記結合強化剤を含む希釈液で反応液を希釈す る工程である、〔27〕に記載の方法。
〔32〕反応液を希釈する工程が、測定対象親和性物質と結合パートナー、または凝 集試薬と結合パートナーの間の結合を強化する結合強化剤を反応液に添加した後 に反応液を希釈液と混合するか、ある!ヽは前記結合強化剤を含む希釈液で反応液 を希釈する工程である、〔26〕に記載の方法。
〔33〕測定対象親和性物質と結合パートナー、または凝集試薬と結合パートナーとの 結合が免疫学的な結合である〔32〕に記載の方法。
〔34〕抗原が蛋白質抗原であり、結合強化剤がダルタルアルデヒド、およびカルポジ イミドから選択されるいずれか、または両方の化合物である〔33〕に記載の方法。 〔35〕反応液を希釈する工程が、電圧パルスの印加条件下で反応液と希釈液を混合 する工程である〔32〕に記載の方法。
〔36〕工程 (1)または (1')における電圧パルスが交流電圧パルスである〔26〕に記載の 方法。
〔37〕工程 (1)または (1')において、電圧パルスを複数回与えることを特徴とする〔26〕 に記載の方法。
〔38〕工程 (1)または (1')において、電圧パルスを印加後に、担体粒子を分散させてか ら次の電圧パルスを印加する工程を含む、〔37〕に記載の方法。
〔39〕複数回の電圧パルス力 異なる方向の電圧パルスである〔37〕に記載の方法。
〔40〕担体粒子の平均粒子径が、 1 μ m以上である〔26〕に記載の方法。
〔41〕担体粒子の平均粒子径カ 1 μ m— 20 μ mである〔40〕に記載の方法。 〔42〕工程 (2)または (2')において、凝集塊および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子の いずれか、または両方を、その三次元情報を指標として計数する〔26〕に記載の方法
〔43〕工程 (2)または (2')において、凝集塊または担体粒子の三次元情報を、物理的 に測定する〔42〕に記載の方法。
〔44〕三次元情報を物理的に測定するための方法が、電気抵抗法、レーザー回析散 乱法、および三次元画像解析法力 なる群力 選択されたいずれかの方法である〔4 3〕に記載の方法。
〔45〕以下の要素を含む、測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナ 一を結合した担体粒子と、測定すべき親和性物質との結合を、前記担体粒子の親和 性物質または凝集試薬による凝集を指標として測定するための測定装置。
a:測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子 と、測定すべき親和性物質を含む試料を含む反応液、または更に付加的に凝集試 薬含む反応液を保持するための空間、
b:反応液に電圧パルスを印加するための手段、
c:反応液を希釈するための手段、および
d:反応液に含まれる担体粒子と担体粒子の凝集塊の!/ヽずれか、または両方を計数 するための手段
〔46〕反応液を希釈するための手段力 電圧パルスの印加条件下で反応液と希釈液 を混合するための手段である〔45〕に記載の装置。
〔47〕反応液を希釈するための手段が、測定対象親和性物質と結合パートナー、また は凝集試薬と結合パートナーの間の結合を強化する結合強化剤を反応液に添加す るための手段を含む、 [45]に記載の装置。
発明の効果
本発明によって、電場を印力!]した反応液における、結合パートナーを保持した担体 粒子の親和性物質との結合反応を促進するための方法、あるいはその反応を阻害 する要因の影響を抑制するための方法が提供された。担体粒子の凝集を指標とする 親和性物質の測定において、好適な反応条件を示した報告は多くない。本発明によ つて、たとえば、担体粒子の凝集を指標とする免疫学的結合反応を利用した測定方 法の感度の上昇、あるいは反応時間の短縮を実現することができる。本発明は、上 記反応の最適化に貢献する。
[0018] また、本発明によって、たとえば、担体粒子の凝集を指標とする免疫学的結合反応 を利用した測定方法の感度の上昇、あるいは再現性の向上を実現することができる。 本発明は、上記反応の最適化に貢献する。電圧パルスを印加した反応液において、 担体粒子に保持された結合パートナーと親和性物質 (あるいは凝集試薬)との結合 反応によって凝集塊が形成される。本発明においては、凝集塊の検出にあたり、この 結合反応を強化する手段によって反応液を希釈した後に、凝集塊が検出される。結 合反応を強化する手段としては、電圧パルス印加条件下における反応液の希釈、あ るいは結合強化剤を用いることができる。結合反応を強化する手段の採用によって、 凝集塊の希釈に伴う種々の障害を避けることができる。すなわち、希釈された担体粒 子は、互いに重なって検出される可能性が小さい。その結果、粒子の重なりを誤って 凝集塊として検出する誤差を防ぐことができる。一方、凝集塊の構造は結合の強化に よって維持される。そのため、希釈に伴って凝集塊が崩壊して検出できなくなる問題 を避けることができる。こうして、本発明によって、再現性と感度の向上を実現すること ができる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1] (A)は、本発明に基づく装置の構成を示す図である。また )は、本発明に基 づく装置を構成するパルス印加槽の断面を示す図である。
[図 2]図 1の構成を有する測定装置によって本発明の測定方法を実施したときに得ら れた測定結果 (前処理温度との関係)を示す図である。図中、縦軸は凝集率 (%)を、横 軸は AFP濃度 (ng/mL)を示す。
[図 3]図 1の構成を有する測定装置によって本発明の測定方法を実施したときに得ら れた測定結果 (高温下における前処理時間との関係)を示す図である。
[図 4]図 1の構成を有する測定装置によって本発明の測定方法を実施したときに得ら れた測定結果 (反応促進剤との関係)を示す図である。図中のプロットはそれぞれ以 下の結果を示す。白四角:抗原量 Ong/mL (ブランク値) 白丸:抗原量 9.5ng/mL 黒丸:ブランク補正 (9.5-0ng/mL)
圆 5] (A)は、本発明に基づく装置の構成を示す図である。また )は、本発明に基 づく装置を構成するパルス印加槽の断面を示す図である。 図中の符号はそれぞれ 符号の説明に記載した要素を示す。
[図 6]図 5の構成を有する測定装置によって、電圧パルスを印加中の反応液を低温に 維持する本発明の測定方法を実施したときに得られた測定結果を示す図である。図 中、縦軸は凝集率 (%)を、横軸は AFP濃度 (ng/mL)を示す。
[図 7]図 6の対照法 (電圧パルスを印加中の反応液の温度制御なし:室温)の結果を 示す図である。図中、縦軸は凝集率 (%)を、横軸は AFP濃度 (ng/mL)を示す。
[図 8]図 6の対照法(電圧パルスを印加しな!、で、 37°Cで 20分間インキュベーション) の結果を示す図である。図中、縦軸は凝集率 (%)を、横軸は AFP濃度 (ng/mL)を示す 圆 9]本発明による前立腺特異抗原 (PSA)の測定において、反応液に添加されたゥシ 血清アルブミン (BSA)の担体粒子の凝集率に与える影響を示すグラフである。図中、 縦軸は凝集率 (%)を、横軸は反応液における BSAの最終濃度を示す。各カラムは、左 力 順に PSA Ong/mL, 9.5ng/mL、および 32ng/mLの結果を示す。グラフ中には、各 BSA濃度における PSA Ong/mLにおける凝集率と、 9.5ng/mLにおける凝集率の差 (黒 四角)、および 32ng/mLにおける凝集率の差(白丸)を合わせて示した。
[図 10]反応液の粘度に与える、反応液中のゥシ血清アルブミン (BSA)の濃度と温度の 影響を示すグラフである。図中、縦軸は粘度 (mPas)を、横軸は温度 (°C)を示す。
[図 11]図 11 (A)は、担体の凝集状態を測定するための装置の概略を示す図である。 図 11 (B)は、図 11(A)の希釈槽 5の概略を示す図である。
[図 12]AFPコントロール血清を検体液とし、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を担体とし て反応を行った場合の、担体の凝集率を示すグラフである。印加して希釈した場合 の凝集率を黒菱形、印加せず希釈した場合の凝集率を白四角で示す。縦軸は凝集 率を示し、横軸は AFPの濃度を示す。
[図 13]AFPコントロール血清を検体液とし、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を担体とし て反応を行った場合の、担体の凝集率を示すグラフである。印加して希釈した場合 の凝集率を黒丸、印加せず希釈した場合の凝集率を白四角、予め印加しておいた 希釈液で希釈した場合の凝集率を黒三角で示す。縦軸は凝集率を示し、横軸は AFPの濃度を示す。
[図 14]PSAコントロール血清を検体液とし、抗 PSA抗体感作ラテックス試薬を担体とし て、反応促進試薬を添加して反応を行った場合の担体の凝集率を示すグラフである 。印加して希釈した場合の凝集率を黒菱形、印加せず希釈した場合の凝集率を黒 四角、予め印加しておいた希釈液で希釈した場合の凝集率を白三角で示す。縦軸 は凝集率を示し、横軸は PSAの濃度を示す。
[図 15]2.0 μ mの抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を担体として AFPコントロール血清と 反応させた場合の、担体の凝集率を示すグラフである。印加して希釈した場合の凝 集率を黒菱形、印加せず希釈した場合の凝集率を白四角で示す。縦軸は凝集率を 示し、横軸は AFPの濃度を示す。
[図 16]3 μ mの抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を担体として AFPコントロール血清と反 応させた場合の、担体の凝集率を示すグラフである。印力!]して希釈した場合の凝集 率を黒菱形、印加せず希釈した場合の凝集率を白四角で示す。縦軸は凝集率を示 し、横軸は AFPの濃度を示す。
[図 17]4.5 μ mの抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を担体として AFPコントロール血清と 反応させた場合の、担体の凝集率を示すグラフである。印加して希釈した場合の凝 集率を黒菱形、印加せず希釈した場合の凝集率を白四角で示す。縦軸は凝集率を 示し、横軸は AFPの濃度を示す。
[図 18]AFPコントロール血清と抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を反応させた後、 0.25% 、 2.5%、または 25%のダルタルアルデヒドを加えて超音波処理を行った場合、および ダルタルアルデヒドを加えずに超音波処理を行った場合の担体の凝集率を示すダラ フである。縦軸は凝集率を示し、横軸は超音波処理時間を示す。
[図 19]AFPコントロール血清と抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を反応させた後、グルタ ルアルデヒドをカ卩えて 0秒、 15秒、 30秒または 60秒間インキュベートしてから超音波 処理を行った場合、およびダルタルアルデヒドをカ卩えずに超音波処理を行った場合 の担体の凝集率を示すグラフである。縦軸は凝集率を示し、横軸は超音波処理時間 を示す。
[図 20]2.0 μ mの抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を担体として AFPコントロール血清と 反応させた後、ダルタルアルデヒドをカ卩えてインキュベートして力 超音波処理を行つ た場合、およびダルタルアルデヒドを加えずに超音波処理を行った場合の担体の凝 集率を示すグラフである。縦軸は凝集率を示し、横軸は超音波処理時間を示す。
[図 21]2.8 μ mの抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を担体として AFPコントロール血清と 反応させた後、ダルタルアルデヒドをカ卩えてインキュベートして力 超音波処理を行つ た場合、およびダルタルアルデヒドを加えずに超音波処理を行った場合の担体の凝 集率を示すグラフである。縦軸は凝集率を示し、横軸は超音波処理時間を示す。
[図 22]1.7 μ mの抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を担体として AFPコントロール血清と 反応させた後、ダルタルアルデヒドをカ卩えてインキュベートして力 超音波処理を行つ た場合、およびダルタルアルデヒドを加えずに超音波処理を行った場合の担体の凝 集率を示すグラフである。縦軸は凝集率を示し、横軸は超音波処理時間を示す。 発明を実施するための最良の形態
[0020] 本発明は、次の工程を含む、親和性物質の測定方法に関する。
(1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液をインキュベートする工程、
(2)工程 (1)の反応液に、電圧パルスを印加する工程、
(3)工程 (2)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子の 、ずれかまたは両方を計数する工程、および
(4)工程 (3)の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子 のレベルのいずれ力、または両方に基づいて測定対象物質のレベルを決定するェ 程
[0021] 本発明の特徴は、測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結 合した担体粒子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液を、電圧パルスを印加 する前にインキュベートすることにある。本発明者らは電圧パルス印加前の反応液の インキュベートによって、電圧パルス印加後の凝集塊の形成が促進されることを明ら かにした。すなわち、電圧ノ ルス印加前のインキュベートによって反応が促進される。
[0022] 本発明において、反応液のインキュベートは、たとえば室温以上の温度で実施され る。インキュベートの温度は、反応液に含まれる各種の反応成分の活性を維持できる 限り、できるだけ高温であることが望ましい。インキュベートのための時間は限定され ない。すなわちインキュベートの温度において、反応成分の変性をもたらさない範囲 でインキュベートすることができる。インキュベートの時間は長いほど促進効果も増強 される。したがって、必要なレベルの促進効果を期待できる温度と時間の条件を予め 設定することが望ましい。
[0023] 具体的には、たとえばインキュベートのための温度条件として、通常 37— 90°C、好 ましくは 40— 90°C、あるいは 45— 80°Cを示すことができる。たとえば親和性物質で ある蛋白質抗原を、結合パートナーである抗体を用いて、本発明に基づいて測定す ることができる。抗体や抗原を構成する蛋白質は高温では変性することが知られてい る。しかし、たとえば血清の非動化のための一般的な条件である 56°C30分というイン キュペート条件は、多くの蛋白質は変性しない。更に本発明者らは、ィムノアツセィの ような低い蛋白質濃度条件で、短時間の処理であれば、 90°C程度の温度であっても 蛋白質の変性は無視しうることを確認した。たとえば 45— 80°Cの範囲において、 5— 180秒のインキュベートは、ほぼ同じレベルの反応促進効果を得られることが確認さ れた(図 3)。したがって、本発明における好ましいインキュベートの条件として、好まし くは 45— 80°C、より好ましくは 50— 65°Cで、 5秒以上、たとえば 5— 30秒を示すこと ができる。
[0024] 本発明においては、より長いインキュベート時間をも含まれることは言うまでもない。
しかし、反応時間の短縮が望まれる場合には、 5秒以上の短い時間を採用することに よって、反応時間を犠牲にすることなく目的とする反応促進効果を期待することがで きる。また、たとえば 80°Cを越える高温条件においては、インキュベート時間を 5— 1 80秒とすることで、蛋白質の変性を避けることができる。
[0025] あるいは、本発明の方法を耐熱性の物質の反応に応用する場合には、高温条件は 問題とならない。たとえば DNAは、高温条件下でもきわめて安定である。したがって DNA間の結合を担体粒子の凝集によって測定しょうとする場合には、インキュベート のための温度としてより高い温度を選択することもできる。
[0026] 本発明において、インキュベートによって反応が促進されるメカニズムは、次のよう に説明することができる。電圧パルスの印加によって整列した担体粒子は、その上に 固定された結合パートナーが、親和性物質を介して別の担体粒子上の結合パートナ 一と架橋されることによって凝集塊を構成する。一連の反応は、担体粒子が整列した ときに起きると考えられていた。しかし本発明者が得た知見によると、電圧パルス印加 前のインキュベートが反応の効率ィ匕に貢献することが確認された。またこのインキュべ ートの間に、担体粒子上の結合パートナーに親和性物質が結合した状態が形成され ることも明らかにした。つまり、電圧ノルス印加によって担体粒子を整列させる前に、 結合パートナーが親和性物質を捕捉した状態にしておくことが反応を効率化すると 考えられる。
[0027] 電圧ノルスを印加されて ヽな 、条件下では、電圧パルス印加時と比べて、担体粒 子の自由度ははるかに大きいと考えられる。したがって、担体粒子上の結合パートナ 一と親和性物質は接触することができ、結合パートナーは親和性物質を捕捉すること ができる。ここに電圧パルスを印加すると、親和性物質を捕捉した結合パートナーを 有する担体粒子は他の担体粒子とともに電場に整列する。このとき結合パートナーは 既に親和性物質を捕捉しているので、接近した他の担体粒子の結合パートナーとの 結合によって速やかに凝集塊が形成される。電場が断続的に印加され、担体粒子の 整列と分散が繰り返されることにより接触の機会が増え、凝集塊の形成が促進される
[0028] つまり電圧パルスの印加の後に担体粒子の凝集を検出し、その凝集を指標として 親和性物質を測定する方法においては、担体粒子の凝集塊は、以下の一次反応と 二次反応を経て形成されると言ってょ ヽ。
一次反応:担体粒子上の結合パートナーが親和性物質を捕捉する反応。このとき、 必ずしも親和性物質を介した担体粒子間の架橋構造は形成されなくても良い。 二次反応:複数の担体粒子上の結合パートナーが親和性物質に結合する反応。そ の結果、親和性物質を介した担体粒子間の架橋構造 (すなわち凝集塊)が形成され る。 二次反応は電圧パルスの印加によって促進される。しかし、これまで一次反応を促 進するための具体的な条件は明らかにされていな力つた。したがって本発明は、一 次反応の促進のための条件を提供したと捉えることもできる。すなわち本発明におけ る電圧パルスの印加前のインキュベート工程は、一次反応の促進のための工程であ ると言うことちでさる。
[0029] 本発明にお 、ては、電圧パルスを印加する前の反応液中に水溶性高分子化合物 を添加することができる。水溶性高分子化合物の存在下で、親和性物質と結合パー トナーの結合を粒子凝集反応によって検出することによって、凝集反応の強化、ある いは安定ィ匕を達成することができる。反応液中の水溶性高分子化合物の濃度は、た とえば 0. 05— 5%から適宜選択することができる。より好ましくは 0. 1-3%,更に好 ましくは 0. 3— 1 %である。凝集反応の強化作用が強い化合物は、 5%を超える濃度 において、非特異的凝集反応の可能性を大きくする傾向がある。また、 0. 05%以下 の低 、濃度では、その効果が十分に期待できな 、場合がある。
[0030] 水溶性高分子化合物としては、ポリエチレングリコール、デキストラン、カルボキシメ チルセルロース等を用いることができる。ポリエチレングリコールの分子量は、 6000 一 2000000力 S好ましい。これらの水溶性高分子化合物は 1種類でも良いし、 2種類 以上を組み合わせてもよい。水溶性高分子化合物を反応液に添加するためには、粒 子担体を含む試薬中に予め必要量を添加しておくことができる。あるいは水溶性高 分子化合物を粒子担体とは異なる試薬として混合することもできる。たとえば、サンプ ルの希釈液中に水溶性高分子化合物を添加しておくことができる。更に、混合される 複数の試薬、並びに希釈液中に添加しておくこともできる。
[0031] 好ましくは、 2試薬系とし、緩衝液などの第一試薬に含有させておき、担体を含む第 二試薬と混合して測定に使用する。このとき、第一試薬中には異好性抗体
(heterophile antibody)などの非特異物質を吸収する非特異吸収剤やリウマチ因子を 吸収するための物質を添加することができる。
[0032] 本発明に基づぐ電圧パルスの印加前のインキュベートによる反応効率の向上は、 凝集阻止反応に応用することもできる。すなわち本発明は、次の工程を含む、親和 性物質の測定方法を提供する。インキュベートの条件は、前記の条件と同様である。 また凝集阻止反応系にお!ヽても、反応液に水溶性高分子化合物を添加することがで きる。
(1')少なくとも測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合し た担体粒子と、測定対象親和性物質とを含む反応液を、凝集試薬成分と混合する前 または後にインキュベートする工程であって、前記担体粒子は凝集試薬によって凝 集し、かつ測定対象親和性物質によってその凝集は阻害される工程
(2')凝集試薬成分の存在下で工程 (1')の反応液に、電圧パルスを印加する工程、 (3')工程 (2')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れカまたは両方を計数する工程、および
(4)工程 (3')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかった担体粒 子のレベルの ヽずれか、または両方に基づ 、て測定対象物質のレベルを決定する 工程
[0033] 上記のように、電圧パルスの印加前の反応液のインキュベートは、担体粒子の凝集 反応の促進に有効である。このとき、インキュベートの温度は、高いほうがより効果が 大きいことは既に述べた。一方、電圧パルスを印加された反応液の温度は、ジュール 熱のために上昇する。導体を電流が流れるときに、導体において発生する熱がジュ ール熱である。本発明者は、インキュベートにおける高温条件が凝集反応に促進的 に作用するのに対して、電圧パルス印加時の温度上昇が凝集反応に対して阻害的 に作用することを見出した。したがって、電圧印加時には、反応液の温度を低く維持 することが有禾 IJである。
[0034] すなわち本発明は、特定の物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した 担体粒子と、前記特定物質とを含む反応液に電圧パルスを印加する工程を含む、担 体粒子を凝集させるための方法にぉ 、て、電圧を印加して 、る間の反応液の温度を 0°C— 20°Cとすることを特徴とする方法を提供する。
[0035] 本発明の方法は、たとえば担体粒子の凝集を指標として親和性物質を測定する方 法に利用することができる。より具体的には、次の工程を含む、親和性物質の測定方 法が本発明によって提供される。 (1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液に、 0°C— 20°Cの条件下で電圧パル スを印加する工程、
(2)工程 (1)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子の 、ずれかまたは両方を計数する工程、および
(3)工程 (2)の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子 のレベルのいずれ力、または両方に基づいて測定対象物質のレベルを決定するェ 程
[0036] あるいは本発明は、次の工程を含む、親和性物質の測定方法を提供する。
(1')少なくとも測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合し た担体粒子と、測定対象親和性物質および凝集試薬成分を含む反応液に、 0°C— 2
0°Cの条件下で電圧パルスを印加する工程、
(2')工程 (1')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れカまたは両方を計数する工程、および
(3)工程 (2')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかった担体粒 子のレベルの ヽずれか、または両方に基づ 、て測定対象物質のレベルを決定する 工程
[0037] 本発明において、電圧パルス印加時の温度は、通常 0— 20°C、たとえば 0— 15°C 、好ましくは 1一 8°C、あるいは 2— 4°Cである。電圧パルスの印加によって反応液の 温度は上昇する。したがって反応液の温度を低く保っためには、冷却手段を利用す るのが有利である。局所的に低温環境を作り出すための好適な冷却手段として、たと えばペルチェ素子を示すことができる。ペルチェ素子とは、ペルチェ(Jean Charles A. Peltier)によって見出されたペルチェ効果を利用した半導体で構成される電子素子 である。 N型と P型の半導体に直流電流を流すと、半導体の片方で温度が吸収され、 他方で放熱が起きる (熱交換現象)。温度が吸収される側の温度は低下し、冷却され る。市販のペルチェ素子は、通常、—10°C前後の冷却能力を有している。ペルチェ 素子の冷却能力は、半導体に供給する電流によって自由に制御することができる。し たがって、電圧パルスを印加している間、温度センサーで反応液の温度を監視し、必 要に応じてペルチヱ素子を作動させることによって、所定の温度範囲に反応液の温 度を維持することができる。
[0038] あるいはまた、電圧パルス印加時に反応液を十分に冷却し、電圧パルスの印加後 も反応液の温度が所定の範囲にある場合には、電圧パルス印加時の冷却は必ずし も必要ではな 、。たとえば電圧パルスの印加終了時の反応液の温度が 20°C以下で あれば、印加の間の冷却無しでも、必要な温度条件を満たすことができる。予め十分 に反応液を冷却し、更に必要に応じて、反応液がおかれる環境の温度上昇を抑制す ることができれば、電圧ノ ルス印加の間の積極的な冷却は必須ではな!/、。
[0039] 本発明にお 、て、電圧パルスを印加する反応液は、予めインキュベートすることが できる。インキュベートのための条件は先に述べたとおりである。反応液が 37— 90°C の高温でインキュベートされた場合には、電圧パルスを印加する前に十分に冷却す る。通常、反応液の体積は lmL以下なので、反応液はきわめて短時間で冷却するこ とができる。高温でインキュベートした反応液を冷却し、 0— 20°Cにおいて電圧ノ ル スを印加すると 、う条件は、本発明における好ま 、条件である。
[0040] 電圧パルス印加時の温度上昇が凝集反応に阻害的に作用するメカニズムは、次の ように考えることができる。電圧パルスを印加された反応液中では、担体粒子の整列 と分散が繰り返されている。担体粒子上の結合パートナーと反応液中の親和性物質 (または凝集試薬成分)との接触の機会を増やすためには、担体粒子の分散が有効 である。同時に、複数の担体粒子を親和性物質 (または凝集試薬成分)との結合によ つて架橋し、凝集塊を形成するためには、担体粒子の整列が有効である。しかし反 応液における担体粒子の動きが激しい場合には、担体粒子が十分に整列できない 可能性がある。反応液の温度が上昇した状態は、反応液に含まれる担体粒子のブラ ゥン運動が激しくなつて、電圧印加時の担体粒子の整列が難しくなつて!、る状態であ ると言える。その結果、電圧の印加による担体粒子の整列が阻害され、凝集反応が 阻害される。本発明に基づ!ヽて電圧パルス印加時の反応液の温度が制御された場 合には、電圧印加による担体粒子の整列効果が十分に得られ、温度上昇による凝集 反応の阻害を抑制することができる。
[0041] 電圧パルスを印加された反応液における担体粒子の動きを抑制するために、反応 液の粘度を高めることも有効である。一般的な凝集反応の反応液は、 0. 75mPas未 満である。このような粘度においては、担体粒子の動きは抑制されず、凝集反応が阻 害される場合がある。これに対して本発明者は、 0. 8mPas以上の粘度において、凝 集反応を効率的に進められることを確認した。すなわち本発明は、特定の物質との結 合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と、前記特定物質とを含む反応 液に電圧パルスを印加する工程を含む、担体粒子を凝集させるための方法にお!、て 、電圧を印加している間の反応液の粘度を 0. 8mPas以上とすることを特徴とする方 法を提供する。
[0042] より具体的には、次の工程を含む親和性物質の測定方法であって、反応液の粘度 が 0. 8mPas以上である方法が本発明によって提供される。
(1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液に電圧パルスを印加する工程、
(2)工程 (1)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子の 、ずれかまたは両方を計数する工程、および
(3)工程 (2)の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子 のレベルのいずれ力、または両方に基づいて測定対象物質のレベルを決定するェ 程
[0043] あるいは本発明は、次の工程を含む親和性物質の測定方法であって、反応液の粘 度が 0. 8mPas以上である方法が本発明によって提供される。
(1')少なくとも測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合し た担体粒子と、測定対象親和性物質および凝集試薬成分を含む反応液に電圧パル スを印加する工程、
(2')工程 (1')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れカまたは両方を計数する工程、および (3)工程 (2')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかった担体粒 子のレベルの ヽずれか、または両方に基づ 、て測定対象物質のレベルを決定する 工程
[0044] 本発明において、反応液の粘度は、通常 0. 8mPas以上、たとえば 1一 3mPas、好ま しくは 1一 2mPasである。反応液の粘度は、粘度を調節することができる化合物の添 加によって調節することができる。粘度を調節することができる化合物としては、親和 性物質と結合パートナーとの結合に干渉しない任意の化合物を利用することができ る。たとえば、牛血清アルブミン、カゼイン、グリセリン、スクロース、あるいは塩ィ匕コリン 等を添加することによって、反応液の粘度を高めることができる。これらの化合物の添 加量は、たとえば 0. 05— 5%から適宜選択することができる。より好ましくは 0. 1— 3 %、更に好ましくは 0. 3— 1%である。また、反応液の組成が同じであっても、反応液 の温度が低下すれば、一般に、粘度は高まる。したがって、反応液の粘度を高めると V、う意味でも、低温条件下での電圧パルスの印加は有効である。
[0045] 当業者は、これらの化合物を反応液に添加し、電圧パルスを印加する温度条件下 でその粘度を測定することにより、適当な添加量を設定することができる。液体の粘 度を決定する方法は公知である。一般的には回転式粘度計、超音波式粘度計、また は振動式粘度計などが用いられる。
[0046] また、本発明は、次の工程 (1)-(3)または (1')-(3')を含む、親和性物質の測定方法に おいて、工程 (2)または (2')の前に、親和性物質と結合パートナー、または凝集試薬と 結合パートナーとの結合を強化する手段により反応液を希釈する工程を含む方法で ある。
(1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液に、電圧パルスを印加する工程、
(2)工程 (1)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子の 、ずれかまたは両方を計数する工程、および
(3)工程 (2)の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子 のレベルのいずれ力、または両方に基づいて測定対象物質のレベルを決定するェ 程、または
(1')測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを、凝集試薬成分と混合した反応液に電圧パルスを印 加する工程であって、前記担体粒子は凝集試薬によって凝集し、かつ測定対象親和 性物質によってその凝集が阻害される工程、
(2')工程 (1')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れカまたは両方を計数する工程、および、
(3')工程 (2')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかった担体粒 子のレベルの ヽずれか、または両方に基づ 、て測定対象物質のレベルを決定する 工程
[0047] 本発明における反応液の希釈工程は、前記工程 (2)または (2')の前に、親和性物質 と結合パートナー、または凝集試薬と結合パートナーとの結合を強化することができ る任意の手段によって実施することができる。たとえば、反応液を電圧パルスの印加 条件下で希釈する方法は、本発明における好ましい希釈方法である。より具体的に は、電圧パルスを印加した希釈液に、反応液を添加することにより、希釈が行われる 。希釈液は電極の間に配置され、電圧パルスが印加される。言い換えれば、対向す る電極間に希釈液が配置される。
[0048] 本発明の希釈工程は、反応液に電圧パルスが印加された条件下で希釈される限り 、電極の大きさや電極の間隔は特に限定はされない。すなわちパールチェインィ匕後 の反応液と希釈液との初期の接触が対向電極を挟む電界の中で行われることを特 徴とする。例えば、図 6 (B)に示す希釈方式では、電極の大きさは(幅) 2— 12mm X ( 長さ) 10— 50mm X (厚さ) 0.01— 0.04mm、電極間距離は 5— 20mmでほぼ同等の効果 が確認されている。
[0049] また、電圧パルスは交流電圧が好ま 、。電圧パルスの印加条件は、反応液およ び希釈液の電気分解を誘発しな!、任意の条件とすることができる。電圧パルスの電 圧は、例えば 0. IV力ら 1. 2V、より好ましくは 0. 3力ら 0. 9Vである。電圧パルスの周 波数はたとえば 2KHzから 20MHz、より好ましくは ΙΟΚΗζから 500KHzである。電圧 パルスには、任意の波形を用いることができる。具体的には、方形波、正弦波、三角 波などを示すことができる。より好ましい電圧パルスは、方形波である。本発明におい ては、少なくとも反応液と希釈液が接触する瞬間を含む時間帯において、電圧パル スが印加されていることが望ましい。印加時間はごく短時間であっても希釈における 結合の強化作用を期待することができる。より具体的には、 0. 5— 30秒、通常 1一 10 秒、たとえば 1一 5秒である。
[0050] 希釈液には、塩を含む溶液を用いることができる。具体的には、 50mM— 600mM の塩が添加された、生理食塩水、グリシン緩衝液、りん酸緩衝液などを用いることが できる。塩としては、塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、塩ィ匕カルシウムなどを示すことがで きる。希釈液には、アジィ匕ナトリウムなどの防腐剤や Triton X-100などの界面活性剤 、グリセリン、ショ糖などが含まれていてもよい。
[0051] 本発明にお ヽては、凝集塊を構成する親和性物質 (または凝集試薬)と結合パート ナ一の結合反応は強化される。これは、電圧パルスによってもたらされた電界による ダイポールモーメント効果力 両者の結合を強化するためと考えられる。いずれにせ よ、電圧パルス印加条件下での希釈により、凝集塊の崩壊は抑制され、凝集塊を維 持したまま反応液の希釈を実現できることが確認された。
[0052] あるいは、親和性物質と結合パートナー、または凝集試薬と結合パートナーとの結 合を強化することができる希釈手段として、両者の結合を強化しうる結合強化剤を利 用することができる。本発明において結合強化剤とは、反応液への添カ卩によって、両 者の結合を強化することができる成分を言う。たとえば、蛋白質間の結合は、グルタ ルアルデヒドあるいはカルボジイミドなどの化合物の添カ卩によって強化される。したが つて、蛋白質抗原と抗体との免疫学的な結合は、ダルタルアルデヒドあるいはカルボ ジイミドなどによって強化することができる。これらの化合物は、本発明における結合 強化剤として好ましい。
[0053] 結合強化剤は、親和性物質と結合パートナーの官能基に作用して両者をィ匕学的に 結合する。あるいは凝集阻止反応系においては、凝集試薬と結合パートナーの間の 結合を強化する。その結果、両者の結合によって形成された凝集塊が、物理的に高 度な安定性を獲得する。例えば、親和性物質あるいは凝集試薬、および結合パート ナ一が蛋白質であれば、分子内にはアミノ基ゃカルボシキル基がある。これらの官能 基は、ダルタルアルデヒドやカルボジイミドなどの化学物質で架橋される。
[0054] 反応液中における結合強化剤の濃度は、結合強化剤の種類に応じて適宜設定す ることができる。より具体的には、例えばダルタルアルデヒドの場合、反応液における 終濃度は、通常 0. 1— 25%、好ましくは 0. 2— 18%である。結合強化剤は、親和性 物質と結合パートナーとの結合体を含む反応液の希釈前に、反応液に添加すれば よい。結合強化剤の添加後の反応液は、好ましくは 37°Cで数秒一 20秒程度、好まし くは 2— 10秒、あるいは 2— 5秒のインキュベート後、希釈することができる。結合強化 剤にダルタルアルデヒドあるいはカルポジイミドを用いた場合には、反応液に添加後 、直ちに希釈することもできる。
[0055] 結合強化剤の添加は、本発明における希釈工程として有効である。本発明にお ヽ ては、更に、先に述べた電圧ノ ルス印加条件下での希釈工程に、結合強化剤を組 み合わせることもできる。すなわち、反応液に結合強化剤を添加した後に、先に述べ た条件に従って、電圧パルス印加条件下で、反応液を希釈することができる。あるい は、結合強化剤を添加された希釈液を利用して、先に述べた条件に従って、電圧パ ルス印加条件下で、反応液を希釈することもできる。両者を組み合わせることによつ て、結合の強化作用が強められる。
[0056] 本発明において、反応液の希釈とは、反応液と希釈液との混合によって、反応液中 における担体粒子の濃度を低下させることを言う。反応液における担体粒子の濃度 は、試料の量と試薬として供給される担体粒子の量によって決定される。更に本発明 においては、反応液における担体粒子の濃度は、通常、パールチェインィ匕によって 担体粒子の凝集を促進することができる範囲に設定される。具体的には、反応液に おける担体粒子の濃度は、通常 0. 01— 5重量%、より好ましくは 0. 1— 2重量%で ある。これに対して、たとえば 100倍以上、通常 1000倍以上、具体的には 1000—1 00000倍、好ましくは 2000— 40000倍に希釈することができる。希釈後の担体粒子 の濃度 ίま 0. 1 Χ 10—5—0. 005重量0 /0、好ましく ίま 0. 00001— 0. 001重量0 /0である
[0057] 本発明にお 、て親和性物質、および親和性物質との結合活性を有する結合パート ナ一とは、結合反応を構成することができるあらゆる物質の組み合わせを含む。すな わち、ある物質とある物質とが結合するとき、一方が親和性物質であり、他方は結合 パートナーである。本発明における親和性物質および結合パートナーは、天然の物 質であることもできるし、人工的に合成されたィ匕合物であってもよい。また親和性物質 および結合パートナーは、精製された物質であることもできるし、不純物の共存も許 容される。更に、親和性物質および結合パートナーは、細胞やウィルスの表面に存 在していてもよい。
[0058] 本発明において、親和性物質と結合パートナーとの結合反応の例として、たとえば 次のような反応を示すことができる。これらの反応を構成する物質は、いずれも本発 明における親和性物質または結合パートナーとすることができる。
抗原またはハプテンと抗体との反応 (免疫反応)
相補的な塩基配列を有する核酸間のハイブリダィゼーシヨン
レクチンとそのレセプターとの反応
レクチンと糖鎖の反応
リガンドとレセプターの反応
DNAと転写調節因子の反応
[0059] 上記結合反応の中で、本発明における好ましい結合反応として、たとえば免疫反 応を示すことができる。免疫反応を構成する抗原として、次のような物質を示すことが できる。
腫瘍マーカー:
AFPゝ CEA、 CA19— 9、 PSA等
凝固線溶糸マーカー:
プロテイン C、プロテイン S、アンチトロンビン(AT) III、 FDP、 FDP— D—ダイマー等 感染症マーカー:
CRPゝ ASO、 HBs抗原等
ホノレモン:
甲状腺刺激ホルモン (TSH)、プロラクチン、インシュリン等
組織成分: ミオグロビン、ミオシン、ヘモグロビン等
その他:
DNA等の核酸など
[0060] これらの抗原は、抗原分子そのもののみならず、その断片や、細胞表面に存在した 状態であっても良い。なおこれらの物質は抗原物質の例であり、これら以外の抗原物 質に本発明を応用できることは言うまでも無い。たとえば、ラテックス、血球等を担体と して使用する免疫学的凝集反応に基づく測定が可能な抗原性物質は、いずれも本 発明における親和性物質とすることができる。
[0061] 抗原性物質とそれを認識する抗体は、 V、ずれかを親和性物質として、そして他方を 結合パートナーとして利用することができる。本発明において親和性物質とは、当該 物質を測定対象とするときに、親和性物質と呼ぶ。他方、結合パートナーとは、親和 性物質を測定するためにプローブとして利用することができる、当該親和性物質に対 する結合活性を有する物質を言う。したがって、抗原を測定するときには、抗体を結 合パートナーとして利用することができる。逆に、抗体を測定するときには、該抗体が 認識する抗原を結合パートナーとして利用することができる。たとえば、ラテックス、血 球等を担体として使用する免疫学的凝集反応に基づく測定が可能な抗体は、いず れも本発明における親和性物質とすることができる。 HBs (B型肝炎ウィルス表面抗 原)、 HBc (B型肝炎ウィルスコア抗原)、 HCV (C型肝炎)、 HIV (AIDSウィルス)、 T P (梅毒)等に対する抗体が、免疫学的凝集反応によって測定されて 、る。
[0062] 親和性物質と結合パートナーとの反応を担体粒子の凝集を指標として測定するた めのいくつかの反応原理が公知である。これらの反応原理は、いずれも本発明に応 用することができる。以下に担体粒子の凝集を指標とする、親和性物質と結合パート ナ一との反応を利用した測定原理を例示する。
[0063] 直接凝集反応:
測定対象物質と担体粒子上の結合パートナーとの反応による、担体粒子の凝集が 検出される。たとえば、抗原分子を結合パートナーである抗体によって測定する場合 力 この原理に含まれる。あるいは逆に、抗原を結合した担体粒子の凝集を指標とし て、親和性物質である抗体を測定する場合も、この原理に含まれる。直接凝集反応 においては、通常、凝集粒子のレベルと測定対象物質である親和性物質の量は正 比例する。直接凝集反応においては、通常、凝集のレベルと測定対象物質である親 和性物質の量は正比例する。すなわち、凝集塊の形成レベルが高いときには、親和 性物質のレベル (すなわち濃度)が高い。逆に、凝集塊を形成しな力つた担体粒子の レベルが高いときには、親和性物質のレベル (すなわち濃度)は低い。
[0064] 凝集阻止反応:
ハプテンと呼ばれる低分子抗原は、担体粒子の凝集に必要な抗原を介した架橋構 造を作りにくい。そのため、直接凝集反応の原理ではハプテンを検出することができ ない。そこで、複数分子のハプテンまたはそのェピトープを含む断片を担体に結合し たポリハプテンと、担体粒子上の抗体との結合による凝集反応が利用される。ポリノヽ プテンは、複数の抗体分子を架橋することができるので、担体粒子を凝集させる。し かしノヽプテンが存在すると、ポリハプテンと抗体との反応が阻止され、担体粒子の凝 集が阻止される。凝集阻止のレベルは、ハプテンの存在と正比例する。言い換えれ ば、測定対象物質の量と、凝集反応のレベルは逆比例する。すなわち、凝集塊の形 成レベルが高いときには、親和性物質のレベル (すなわち濃度)が低い。逆に、凝集 塊を形成しな力つた担体粒子のレベルが高いときには、親和性物質のレベル (すな わち濃度)は高い。
[0065] ハプテンに分類される測定対象抗原には、以下のような成分が挙げられる。
ホノレモン:
エストロゲン、ェストラジオ一ノレ
薬剤:
テオフィリン
[0066] 本発明にお 、てハプテンを凝集阻止反応の原理に基づ!/、て測定するためには、 ハプテンに対する抗体を結合した担体粒子を凝集させることができる成分が必要で ある。ハプテンに対する抗体を結合した担体粒子を凝集させることができる成分を、 本発明においては凝集試薬と言う。凝集試薬は、抗体との特異的な親和性を有し、 かつ抗体との結合によって担体粒子を架橋する作用を有する試薬と定義される。先 に述べたポリハプテンは、ハプテンの測定において凝集試薬として用いることができ る。
[0067] 直接凝集反応であれ、凝集阻止反応であれ、予め一定量の親和性物質を含む標 準試料にっ ヽて同じ反応系で測定して、凝集塊ある!/、は凝集しなカゝつた担体粒子の レベルを測定して標準曲線、または回帰式を作成しておくことができる。試料の測定 によって得られた凝集塊の形成レベルおよび凝集しなかった担体粒子のレベルのい ずれかを、標準曲線あるいは回帰式に適用すれば、試料中の親和性物質のレベル を決定することができる。
[0068] 本発明において、結合パートナーは、担体粒子に結合して用いられる。本発明の 担体粒子としては、ラテックス粒子、カオリン、金コロイド、赤血球細胞、ゼラチン、リポ ソーム等が挙げられる。ラテックス粒子としては、凝集反応において一般に用いられ ているものが使用できる。ポリスチレン系ラテックス、ポリビュルトルエン系ラテックス、 ポリメタタリレート系のラテックス粒子が公知である。好ましい粒子担体はポリスチレン 系ラテックス粒子である。官能基を有するモノマーの共重合によって、ラテックス粒子 表面に官能基を導入したラテックス粒子を用いることもできる。たとえば、カルボキシ ル基ー COOH、水酸基 OH、アミノ基ー NH 、スルホン基 SO等の官能基を有する
2 3
ラテックス粒子が公知である。官能基を有するラテックス粒子には、結合パートナーを 化学的〖こ結合させることができる。
[0069] 担体粒子の平均粒径は、例えばラテックス粒子の場合、具体的には 0. 5— 10 m 、さらに好ましくは 1一 10 mであり、最も好ましくは 2— 5 mである。また、誘電分極 が大きい楕円形粒子を用いることにより、より小さい担体粒子を使用することもできる
[0070] このように、公知のラテックス凝集比濁法における担体粒子が 0. 05-0. 6 μ mであ るのと比べ、本発明の方法においては 1 μ m以上の大きなサイズの粒子を利用するこ とができる。電圧パルスを印加する工程の利用によって凝集反応が促進される結果、 大きなサイズの粒子であっても短時間で十分な反応が進行するためである。担体粒 子が大きいことは、以下のような利点につながる。まず、粒子を計測するためのアバ 一チヤ一サイズを大きくすることができる。その結果、アパーチャ一が詰まりに《なる 。また、担体粒子が大きくなることによって、体液に含まれる測定妨害物質との識別が 容易になる。その結果、測定精度が向上する。一方、画像情報を取り込む計数手段 を用いる方法など、その他の計数手段にぉ 、ても装置設計が容易になる。
[0071] 本発明において、担体粒子としてラテックス粒子に代えて他の粒子を用いる場合に も、ラテックス粒子と同様のサイズの粒子を利用することができる。たとえば、カオリン 、金コロイド、ゼラチン、あるいはリボソーム等の粒子を担体粒子に用いる場合に、担 体粒子の平均粒径は好ましくは 0. 3— 20 mである。
[0072] 結合パートナーと粒子担体は、それぞれの素材に応じた方法によって結合させるこ とができる。当業者は、両者の結合方法を適宜選択することができる。たとえばラテツ タス粒子には、抗原や抗体、あるいはそれらの断片などの蛋白質を物理吸着すること ができる。表面に官能基を有するラテックス粒子においては、当該官能基との共有結 合が可能な置換基をィ匕学的に結合させることができる。たとえば、カルボキシル基 C OOHを有するラテックスには、蛋白質のアミノ基ー NHを結合させることができる。
2
[0073] 結合パートナーを結合させた担体粒子は、必要に応じてブロッキングすることがで きる。具体的には、担体粒子表面を不活性蛋白質で処理することによって、担体粒 子表面に対する非特異的な蛋白質の結合を防止することができる。不活性蛋白質と しては、ゥシ血清アルブミンや脱脂粉乳などを用いることができる。更に、担体粒子の 分散性を向上させるために、分散媒に界面活性剤や糖類を加えることができる。また 、微生物の繁殖を防ぐために、粒子担体に抗菌剤を添加することもできる。
[0074] 本発明は、親和性物質と結合パートナーを結合した担体粒子を含む反応液に電圧 パルスを印加する工程を含む。反応液に電圧パルスを印加して、凝集反応を行わせ る方法は公知である(特開平 7-83928号)。電圧パルスの印加によって担体粒子が 電界に沿って整列し、親和性物質と担体粒子上の結合パートナーとの結合反応が促 進される。
[0075] このとき、凝集阻止反応の原理を利用する場合には、親和性物質と担体粒子は、 凝集試薬の共存下で整列させられる。凝集試薬は、担体粒子と測定対象親和性物 質との接触の後に接触させることができる。あるいは予め測定対象親和性物質と凝集 試薬を混合した後に担体粒子を添加することによって、 3つの成分を同時に接触させ ることができる。そして、凝集試薬と結合パートナーとの反応によって凝集塊が形成さ れ、親和性物質は両者の結合を阻害する。
[0076] 電圧パルスには交流成分、または直流成分を利用することができる。両者を任意に 組み合わせることもできる。反応液は電気分解を起こしやす!、ので交流電圧が好まし い。交流電圧には、方形波、矩形波、あるいは正弦波等を用いることができる。反応 液 (試薬)のイオン強度により、交流電圧の電源周波数を任意に設定することができ る。交流電圧は波高値で示したとき、 5— 50V/mmの電解強度が得られるように印加 する。電解強度が 5V/mmよりも小さいと担体のパールチェインィ匕が起こりにくぐした 力 て凝集反応の促進が不十分となる。電解強度が 50V/mmを超えると反応液の電 気分解が起こりやすぐ凝集反応の測定が困難となる。より好ましくは 10— 20V/mm の電界強度が得られるように印加する。交流の周波数は ΙΟΚΗζ— 10MHzの周波数 が好まし!/、。より好ましくは 50KHz— 1MHzの周波数である。
[0077] 本発明にお 、て、電圧パルスとは通常、定常状態力も振幅が遷移し、有限の時間 だけ持続してもとの状態にもどる波または波形を有する電圧をいう。交流電圧は、代 表的な電圧ノ ルスである。交流電圧は電圧の平均値が 0であるような時間の周期関 数である。たとえば正弦波、矩形波、方形波、あるいはのこぎり波などを有する電圧 は明らかに振幅が周期的であり、交流電圧に含まれる。一般に、交流電圧において は、任意の 1周期において、正電位側の面積と負電位側の面積は等しぐ両者の合 計は 0となる。各面積は、横軸 (電位差が 0)と上側の曲線、あるいは下側の曲線によ つて規定される面積である。本発明においては、反応液の電気分解を防ぐために、 電圧パルスが印加される。したがって、反応液の電気分解が起こらない、あるいは起 きたとしても実質的に反応に干渉しないレベルに抑制できる場合には、正電位と負電 位の合計が 0でな!/、電圧パルスを用いることもできる。
[0078] 本発明にお 、て、方形波、あるいは矩形波の電圧ノ ルスは、正電位 Z電位差 OZ 負電位を繰り返し、かつ正電位および負電位の少なくとも一方は、電圧が一定の状 態を含む電源を言う。そして方形波、あるいは矩形波の、電位差が 0の状態から次の 0の状態に至る間の時間がパルス幅である。なお方形波とは、縦軸を電圧、横軸を時 間とするグラフに電圧の変化を描いたときに、ほぼ四角形の形状となる電圧ノ ルスを 言う。四角形には、正方形と長方形が含まれる。これに対して矩形波は、正方形を含 まない長方形の形状の電圧パルスである。したがって、矩形波は方形波に含まれる。 本発明において、好ましいパルス幅は、通常 50 sec以下である。好ましいパルス幅 として、 0. 1— 10 μ secを例示することができる。
[0079] 方形波あるいは矩形波を構成する電位差力^の状態の時間は、制限されない。一 般的には電位差が 0となるのは、正電位と負電位の間の移行の瞬間である。しかし、 電位差が 0の状態がより長 、時間継続するような電圧パルスを本発明に用いることも できる。たとえば、 0. 1一 10 secのパルス幅を有する正電位 Z負電位の繰り返しの 間に、 0. 1— 100 secの電位差が 0の状態を含むことができる。
[0080] 本発明において、工程 (1)または (1')の反応液に電圧パルスを印加する回数は制限 されない。すなわち、 1回以上、たとえば 1一 20回、通常 1一 10回、あるいは 1一 5回 、断続的に電圧パルスを印加することができる。断続的な印加によって、担体粒子の 分散と整列が繰り返される。その結果、担体粒子上の結合パートナーと親和性物質、 あるいは凝集試薬との接触の機会が増える。すなわち、断続的な電圧パルスの印加 によって反応促進効果が期待できる。本発明において、電圧パルスを複数回印加す るとき、反応液に対して異なる方向から電圧パルスを印加することができる。具体的に は、複数組の電極を反応液内に配置し、通電する電極を変えることによって、反応液 に対して異なる方向の電圧パルスを与えることができる。あるいは、反応液内の電極 を移動させ、電圧パルスの方向を変化させることもできる。電極を固定し、反応液を収 容した空間を動かすことによって、同様の効果を得ることもできる。
[0081] 更に複数回の電圧パルスの印加の間に、担体粒子を分散させることもできる。分散 工程を介在させることによって、結合パートナーと親和性物質、あるいは凝集試薬と の接触の機会を、更に増カロさせる効果が期待できる。反応液の攪拌、振とう、あるい は反応液に振動を与えることにより、電圧パルスの印加の間に担体粒子を分散させ ることがでさる。
[0082] 一般に、反応系中の担体粒子の濃度が高 、ほどパールチェインが形成されやす!/ヽ ので凝集が促進される。しかし一方で、担体粒子の濃度の上昇に伴って、生物学的 特異的反応性物質が存在しな ヽ場合に再分散したときの担体粒子の凝集率 (バック グラウンド)が大きくなる傾向があった。 2次元の情報に基づいて凝集粒子を観察して した公知の方法 (特開平 7— 83928号)においては、担体粒子濃度が高いほど、凝集 して 、な 、粒子を誤って凝集粒子として捉えてしまう可能性が高まる。粒子濃度が高 い場合には、粒子が接近するためため、単なる粒子の重なりと、凝集によって形成さ れた粒子塊との識別が困難となるのである。したがって凝集塊を特異的に識別する ためには、粒子濃度を低く保つ必要がある。具体的には、特開平 7— 83928号に開 示された反応系中の担体粒子の濃度は、例えばラテックス粒子の場合、好ましくは 0 . 01— 1重量%、より好ましくは 0. 025-0. 5重量%、最も好ましい濃度は 0. 05— 0. 1重量%である。このような粒子濃度は、パールチェインィ匕においては、必ずしも 最適な条件とは言えない。すなわち 2次元の情報に基づいて凝集塊を計数する手法 においては、粒子濃度を犠牲にすることによって、凝集塊の特異的な識別を実現し ていた。
[0083] 本発明は、三次元の情報に基づいて凝集粒子が計測されるため、粒子濃度とは無 関係に凝集塊を特異的に識別することができる。その結果、パールチェインの形成に 最適な条件を与えることができる。すなわち、測定対象親和性物質と結合活性を有 する結合パートナーとのノ《ランスを考慮して担体粒子の濃度を決定することができる 。たとえ高い担体粒子濃度が選択されても、凝集塊は特異的に検出される。本発明 においては、通常、反応系中の担体粒子の濃度は、例えばラテックス粒子の場合、 好ましくは 0. 01— 5重量%、より好ましくは 0. 1— 2重量%である。この濃度範囲は、 2次元の情報に基づく方法の、 2倍一 10倍である。最適な担体粒子の濃度は、担体 粒子の大きさや測定対象親和性物質の測定感度等に合わせて適宜調節することが できる。
[0084] 本発明にお 、て、反応液には凝集反応を促進する塩を添加することができる。たと えば、 lOmM以上の比較的高い濃度で塩を添加することにより、凝集反応を促進する ことができる。ただし塩の濃度が反応系中に 600mM以上の濃度で存在すると反応液 の電気分解が起こり易くなるので好ましくない。より好ましい塩の濃度は 10— 300mM 、最も好ましい塩の濃度は 25— 150mMである。生体試料自身が凝集反応を促進す る塩を含有している可能性がある場合には、反応液中の最終塩濃度が上記の範囲 に入るように試薬の塩濃度を調整すると良 ヽ。なお電圧パルスとして直流成分を用い る場合では約 6mMの塩濃度の反応液でも電気分解が起こるため、塩の存在下では 生物学的特異的凝集反応の測定は困難である。
[0085] 本発明における塩は、生物学的特異的凝集反応を促進するものの中から選択され 得る。例えば、塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、塩化アン モニゥムが挙げられるがこれに限定されるものではない。モル電気伝導度が 10mM、
25°Cの水溶液において 100«η2/( Ω 'πιοΐ)以上の値を示す塩は、本発明に用いる塩 として好ましい。より具体的には、例えば塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、および塩化ァ ンモニゥム等を好まし 、塩として示すことができる。
[0086] 測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と 、測定対象親和性物質とを混合した該反応液に電圧パルスを印加してパールチエイ ン化することにより、特異的な反応によって凝集塊が形成され、電圧パルスを停止し てもこれらの再分散はおこらない。しかし、比較的強度の物理的な外力が加わると凝 集塊が崩壊することがあり、正確な測定ができない。本発明はまた、この特異的な反 応により形成された凝集塊を安定化するため、これを形成する担体粒子に付着する タンパクの官能基に対して、更にこれらをィ匕学的な結合で補強することを特徴とする 。本発明による操作は担体粒子を希釈する前の工程で実施することが好ま Uヽ。
[0087] 本発明において、親和性物質を含む検体は制限されない。すなわち、測定対象で ある親和性物質を含む任意の試料を検体として利用することができる。たとえば、血 液試料、咽頭などの局所力 採取された試料、唾液、喀痰、尿、あるいは便は代表的 な生体試料である。その他、生体カゝら採取されるあらゆる生体材料は、生体物質測定 用の検体として本発明に利用することができる。更に、これらの生体試料を培養する こと〖こよって得ることができる培養物も、本発明の検体として利用することができる。生 体材料は、そのまま、あるいは必要に応じて処理した後に、検体とすることができる。 たとえば、生体材料は分画、希釈、溶解、抽出などの処理を経て、検体とすることが できる。
[0088] 本発明において検体は原液でもよぐ又は自動希釈して測定に使用される。希釈 倍率は任意に設定することが可能である。反応に必要な試薬が複数種類となるとき には、 2試薬以上を順次に添加することも可能である。 [0089] ここで言う 2試薬を構成する試薬としては、たとえば以下のような試薬を示すことが できる。
[0090] 本発明において、非特異反応の原因となる物質を、予め分解、および Zまたは吸 収するための試薬を用いることができる。このような試薬は、非特異抑制剤を含む試 薬として有用である。非特異抑制剤を含む試薬は、担体粒子を含む試薬と組み合わ されて、 2試薬を構成する。非特異抑制剤を含む試薬は、たとえば、予め検体と混合 することができる。非特異抑制剤は、例えば、従来周知のものを使用することができる
[0091] ィムノアッセィにおいて、非特異反応の原因となるさまざまな物質が試料中に含ま れることが明らかにされている。たとえば、リュウマチ因子などのグロブリン類は、ィムノ アツセィを構成する免疫反応に干渉することがある。グロブリン類のィムノアツセィへ の干渉を防止するために非特異抑制剤が用いられる。たとえば、グロブリン類を認識 する抗体によって、その非特異作用を吸収することができる。リュウマチ因子は IgGや IgM由来のグロブリンである。したがって、抗ヒト IgG抗体、あるいは抗ヒト IgM抗体を 使用して、リュウマチ因子を吸収することができる。また、非特異原因物質の分解によ つて干渉を防ぐ方法も公知である。具体的には、グロブリン類を還元によって分解し、 その干渉作用を抑制できることが知られている。グロブリン類は、ジチオスレィトール、 あるいは 2-メルカプトエタノールなどによって還元される。
[0092] また、異なる結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子を含む試薬を 2 種類以上組み合わせることができる。このような構成によって、異なる種類の測定対 象親和性物質を同時に測定することができる。各試薬は、それぞれ個別に添加する ことができる。あるいは、予め複数の試薬を混合した後に、検体と混合することもでき る。
[0093] 検体と試薬は電圧を印加する前に予め混合しておくことが望ましい。攪拌子を使つ て物理的に両者を混合することができる。あるいは電気的な方法によって、両者を混 合することもできる。電気的な手法としては、異なる方向の電圧ノルスの断続的な印 加によって、担体粒子の位置を物理的に動かす方法を例示することができる。
[0094] 本発明の測定方法を構成する各工程を以下に具体的に説明する。試料とともに必 要な成分を混合した反応液は、電極配置した槽に移動して、電圧パルスを印加され る。電圧パルスの印加前に、予め反応液をインキュベートする場合には、電極を備え た槽に移動後、および移動前の両方、またはいずれかの段階で、インキュベートされ る。電場をかけると担体粒子は誘電分極を起こして静電的に引き合い直鎖状に並ぶ 。この現象は、パールチェインィ匕と呼ばれている。その後電場を停止すると直鎖に並 んで!、た担体粒子は瞬時に再分散する。一方パールチェインィ匕の際に親和性物質 を介して結合パートナー同士が結合すると、担体粒子は電場を停止後も分散せずに 凝集塊を形成したままの状態で存在する。こうして形成された凝集塊および凝集しな 力つた担体粒子の両方、またはいずれかを測定することにより親和性物質の存在を 検出又は測定することができる。
[0095] 本発明の測定方法は、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担 体粒子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しな 力つた担体粒子のいずれかまたは両方を、指標として計数することを特徴とする。本 発明において、粒子は電場を停止後に測定することができる。あるいは電場に置か れた粒子を、電場を停止することなく測定することもできる。たとえば、電場に置かれ た粒子は、電場の中力も取り出すことによって計数することができる。更に、粒子の計 数前に、粒子を分散させる工程を実施することができる。計数前の分散工程によって 、非特異的な要因によって凝集した粒子を分散させることができる。その結果、測定 精度の向上が期待できる。粒子は、攪拌や反応液の希釈によって分散させられる。
[0096] 凝集した単体粒子を計数するために、公知の方法を利用することができる。たとえ ば二次元情報に基づ 、て凝集のレベルを決定する方法が公知である。すなわち反 応液の顕微鏡画像をスキャンし、単位面積あたりに占める凝集塊と非凝集粒子の ヽ ずれか、または両方が計数される。
[0097] あるいは本発明にお ヽては、担体粒子を、三次元情報を指標として計数することも できる。本発明において、三次元情報を指標とする計数とは、粒子および Zまたは凝 集塊の三次元情報を測定し、その結果に基づ 、て粒子および Zまたは凝集塊を計 数することを言う。三次元情報に基づく担体粒子の計数は、本発明における計数方 法として好ましい。 [0098] 三次元情報を測定するための方法は限定されな!、。また、本発明における計数と は、粒子および Zまたは凝集塊の数を求めることを言う。粒子および Zまたは凝集塊 の数は、単に数のみを測定することもできる。あるいは凝集した粒子を、凝集していな い粒子と区別して測定することもできる。更に、凝集した粒子については、凝集した粒 子の数ごとに、その凝集塊の数を測定することもできる。三次元情報を指標として粒 子を計数するためのいくつかの方法が公知である。
[0099] 本発明に利用することができる粒子の計数方法は、物理的な原理に基づく測定方 法が有利である。本発明において物理的な測定方法とは、粒子または凝集塊に固有 の物理的な情報を評価することができる測定方法を言う。粒子または凝集塊に固有 の物理的な情報は、真の測定結果と言い換えることもできる。これに対して画像情報 力 取得される二次元情報を解析する方法は、実際には凝集していない粒子の重な りを凝集塊として検出してしまう。このような検出結果は、粒子に固有の物理的な情報 とは言えない。
[0100] 粒子または凝集塊を物理的に測定するには、フローシステムの利用が有利である。
フローシステムは、微細なフローセル中を通過する粒子の物理的な情報を解析する ことができるシステムである。フローシステムを利用することにより、容易に物理的な測 定を実施することができる。すなわち本発明における物理的な測定とは、フローシス テムによって粒子および凝集塊のいずれかまたは両方の三次元情報を測定し計数 する工程を含む。三次元情報を指標として粒子を物理的に計数するための方法とし て、たとえば、コールター原理またはレーザー回析散乱法を示すことができる。
[0101] コールター原理(USPA2656508, 1953年)とは、アパーチャ一(細孔)の両側に電極 を置き、アパーチャ一内を通過する粒子による電気抵抗の変化に基づいて粒子の体 積を検出する解析方法である。電解液を通して両電極間に微小電流を流したとき、 電解液中に懸濁した粒子が吸引されてアパーチャ一を通過すると、粒子体積に相当 する電解液が粒子によって置換される。その結果、両電極間の電気抵抗に変化を生 じるので、この変化を測定することにより、粒子の計数とサイズ (体積)を測定すること ができる。体積を検出する方法として静電容量法があるが、実用化されているものは 電気抵抗法がほとんどである。 [0102] アパーチャ一サイズは、解析対象となる粒子に合わせて適宜調節することができる 。一般的な免疫学的な粒子凝集反反応に用いられる担体粒子の凝集を検出する場 合、アパーチャ一サイズとしては、通常 30— 1000 μ m、好ましくは 50— 200 μ mを示 すことができる。
[0103] アパーチャ一サイズは、担体粒子の平均粒径に対して数倍一数百倍、たとえば数 倍一 100倍、好ましくは 5倍一 50倍とするのが有利である。この場合、体積に比例し たシグナルが検出でき、精度のよい高感度な測定が実現できる。粒子径に対してァ パーチヤーサイズの倍率は小さい方が感度はよくなるが、小さすぎると粒子が詰まり やすくなり、大きすぎると粒子の検出感度が低下するので好ましくな 、。
[0104] より具体的には、たとえば粒子径が 1一 5 μ m、特に 2— 3 μ mの担体粒子を計数す る場合、アパーチャ一サイズは 30— 100 μ m、好ましくは 50— 80 μ m、たとえば 65— 75 μ mの範囲力も選択することができる。 2-3 μ mの担体粒子は、本発明による親 和性物質の測定方法にぉ 、て、特に好ま 、粒子サイズとして挙げることができる。 すなわち本発明は、以下の工程を含む親和性物質の測定方法を提供する。
(1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した平均粒 径 2— 3 μ mを有する担体粒子と、測定対象親和性物質とを混合し、電圧パルスを印 加する工程、または
(1')測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した平均粒 径 2— 3 μ mを有する担体粒子と、測定対象親和性物質とを、凝集試薬成分と混合し 、電圧ノルスを印加する工程であって、前記担体粒子は凝集試薬によって凝集し、 かつ測定対象親和性物質によってその凝集は阻害される工程
(2)工程 (1)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子のいずれかまたは両方を、 50— 80 μ mのアパーチャ一サイズを有するコー ルター原理によって、その三次元情報を指標として計数する工程、または
(2')工程 (1')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れかまたは両方を、 50— 80 μ mのアパーチャ一サイズを有するコールター原理によ つて、その三次元情報を指標として計数する工程、および
(3)工程 (2)または (2')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかつ た担体粒子のレベルの 、ずれか、または両方に基づ!/、て測定対象物質のレベルを 決定する工程
[0105] 一般にアパーチャ一サイズが小さ 、方が、非凝集粒子をより正確に計数することが できる。反対にアパーチャ一サイズを大きくすることによって、凝集粒子がアパーチャ 一に詰まりに《なる。アパーチャ一の詰まりは解析効率の低下の原因となる。詰まる 頻度を低くすることが、解析効率の向上につながる。たとえば、凝集粒子が多量に生 成することが予測される場合には、アパーチャ一サイズを大きめに設定することによつ て、アパーチャ一の詰まりを防止することができる。あるいは、粒子径の小さい担体粒 子を用いることで同様の効果を期待することができる。更に、試料の希釈によって凝 集粒子の割合を低下させ、アパーチャ一の詰まりを防止することもできる。通常は、期 待される検出感度、予想される検出対象物質の濃度、そして機器構成 (特にァパー チヤ一サイズ)に応じて、それぞれ適切な条件を選択すればよい。
[0106] このようにして凝集粒子を計数することによって、凝集粒子の割合を知ることができ る。凝集粒子の割合とは、計数した全粒子に占める凝集した粒子の割合を言う。また 凝集粒子の割合を、凝集率 (agglutination ratio)と言う。更に、予め濃度がわ力つてい る標準試料について、凝集率を求め、両者の関係をグラフにプロットすることによって 、標準曲線を得ることができる。これに対して、検体の凝集率を照合すれば、検体に 含まれる測定対象親和性物質の濃度を明らかにすることができる。
[0107] あるいは前記標準曲線を回帰式として表すこともできる。回帰式が得られれば、凝 集率を回帰式に代入することによって、測定対象親和性物質の濃度を算出すること ちでさる。
[0108] 一方レーザー回析散乱法とは、粒子にレーザーを照射した際に生じる揺らぎを検 出することにより粒子の計数と平均径を測定するものである。いずれの場合も、測定 精度を高めるために、粒子の誤測定を抑制する目的として、反応粒子を希釈、超音 波の印加又は Z及びシースフォロー方式などを用いることが好ましい。
[0109] その他にも以下のような方法を、粒子体積の測定方法として示すことができる。 遠心沈降法:液中における粒子の沈降速度と粒径の関係を示すスト一タスの式により 粒径分布を測定する方法。(光透過式遠心沈降法では、スト一タスの法則を適用し、 同じ比重の粒子ならば大粒のものの方が小粒のものよりも早く沈降することを利用す る。その時の粒子濃度を光透過による濁度変化として解析し、粒度分布を求めること ができる。 )
キヤピラリー方式:キヤビラリ一中を流れる粘性流体のレイノルズ数力 S小さい場合、そ こにはポアズイユの流体が発生する。この流れはキヤピラリー中央ほど速ぐ管壁ほど 遅いため、大きな粒子は平均的に速い流束中を、小さい粒子は平均的に遅い流束 中を流れて行くことになる。つまり粒子は一定長のキヤビラリ一中を流れる際、この移 動速度の違いにより、サイズ別に分離され検出される。
三次元的画像解析:異なる方向から撮影した複数の画像情報を解析し、粒子の三次 元情報を求めることができる。あるいは xy平面の画像情報を z軸方向へスキャンする ことにより、粒子の三次元情報を求めることができる。
[0110] 本発明の測定方法においては、凝集した (またはしな力つた)担体粒子が計数され る。計数の結果によって、測定対象である親和性物質が定性的に、または定量的に 測定される。定性的な測定においては、凝集粒子の存在は、測定対象である親和性 物質の存在を意味する。あるいは凝集阻止反応の場合には、凝集の阻止が検出さ れたときに、測定対象の存在が証明される。
[0111] また定量的な測定においては、凝集のレベルを測定対象である親和性物質の量と 関連付けることができる。より具体的には、予め親和性物質の量が明らかな試料につ いて本発明の測定方法を行い、凝集粒子の検出結果と親和性物質の量の関係を明 らかにしておく。次に、試料について同様の測定を行い、堆積に基づく凝集粒子の 検出結果から、親和性物質の量を明らかにすることができる。凝集阻止反応の場合 であっても、同様にして定量的な測定が可能である。
[0112] 粒子および Zまたは凝集塊の計数方法としては、一定の粒子数をカウントする手段 においては、 2個以上に凝集した粒子数 Z総粒子数や単粒子数 Z総粒子数など目 的に合わせて演算式を選ぶことができる。総粒子数とは、ある計測時間内に計測され た全ての粒子の数であっても良いし、反応液の全量を解析の対象とする場合には、 文字どおり、反応液に含まれる粒子の総数とすることもできる。反応液に含まれる粒 子の総数は、反応液の全容量が明らかな場合には、その一部を計数することによつ て、近似的に算出することもできる。
[0113] あるいは、電気抵抗法やレーザー回析散乱法などによって、一定時間あたりに検 出された粒子および Zまたは凝集塊の数に基づ 、て、親和性物質を検出または測 定することができる。つまり、凝集反応により単粒子は凝集して凝集塊を形成すること から、時間当たりに計数される粒子数が少なくなる。または、所定数の粒子および Z または凝集塊を計数するに要する時間を指標とすることもできる。このような計数方法 を本発明に適用する場合には、それぞれ粒子および Zまたは凝集塊の数と、親和性 物質の量との間の関係を、回帰式として表すことができる。抗体が感作された粒子は
、抗原の濃度に応じて、 2個以上の粒子力 なる凝集塊の割合が多くなる。そして 2 個以上に凝集した粒子数 Z総粒子数で表される凝集率は、 1. 00 (100%)に収束 する。
[0114] コールター原理にしろレーザー回析散乱法にしろ、粒子の三次元情報を計測する 方法は、二次元的な画像データを解析する方法と比較して、簡単な機器構成によつ て、高精度な解析が期待できる。既に述べたように、二次元的な画像データの解析 においては、反応液の容積が制限される。これに対して三次元情報を計測する方法 は、フロー式の解析手法を応用できるため、反応液の容積は制限されない。また反 応空間の物理的な形状も制限されない。これらの理由により、機器構成はシンプルと なる。力!]えて、反応液量を自由に設定できることが、再現性や検出感度の向上に貢 献する。
[0115] あるいは本発明は、凝集阻止反応系に応用することもできる。凝集試薬を利用する 、凝集阻止反応に基づく免疫学的粒子凝集反応法の原理は既に述べた。上記工程 によって、免疫学的粒子凝集反応に本発明を応用することができる。上記工程を構 成する電圧パルスの印加や凝集塊の形成レベル、あるいは凝集塊を形成しなかった 担体粒子のレベルの解析は、先に具体的に述べたような方法によって実施すること ができる。
[0116] なお凝集阻止反応の原理に基づいて本発明を実施する場合には、 2個以上の粒 子が凝集した凝集塊がより多く生成される条件を選択することが望ましい。あるいは、 単粒子 Z総粒子数を指標として凝集レベルを評価する方法が好まし ヽ。凝集阻止反 応の原理に基づく場合には、このような演算式を利用したほうが、 2個以上に凝集し た粒子数 z総粒子数の演算式に基づく解析よりも、高 、感度を期待できる。
[0117] 加えて本発明は、上記測定方法を実施するための装置を提供する。すなわち本発 明は、特定の物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と、前 記特定物質とを含む反応液に電圧パルスを印加する手段を含む、担体粒子を凝集 させるための装置において、反応液の温度を 37°C— 90°Cに加熱するための手段を 有することを特徴とする装置を提供する。
[0118] あるいは本発明は、以下の要素を含む、測定対象親和性物質との結合活性を有す る結合パートナーを結合した担体粒子と、測定すべき親和性物質との結合を、前記 担体粒子の親和性物質または凝集試薬による凝集を指標として測定するための測 定装置を提供する。
la:反応液を保持するための空間、
lb:反応液の温度を 37°C— 90°Cでインキュベートするための手段、
lc:反応液に電圧パルスを印加するための手段、
Id:パルス電圧の印加時における反応液の温度を 0°C— 20°Cとするための手段、お よび
le:反応液に含まれる担体粒子と担体粒子の凝集塊の ずれか、または両方を計数 するための手段
上記要素を含む、本発明の測定装置の構成例を図 1、あるいは図 5に示した。
[0119] また本発明は、以下の要素を含む、測定対象親和性物質との結合活性を有する結 合パートナーを結合した担体粒子と、測定すべき親和性物質との結合を、前記担体 粒子の親和性物質または凝集試薬による凝集を指標として測定するための測定装 置を提供する。
2 測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子 と、測定すべき親和性物質を含む試料を含む反応液、または更に付加的に凝集試 薬を含む反応液を保持するための空間、 2b:反応液に電圧パルスを印加するための手段、
2c:反応液を希釈するための手段、および
2d:反応液に含まれる担体粒子と担体粒子の凝集塊の ヽずれか、または両方を計数 するための手段
上記要素を含む、本発明の測定装置の構成例を図 11に示した。
[0120] 本発明において、要素 la及び 2a:反応液を保持するための空間は、反応液を保持 するための任意の空間を利用することができる。微量の試料を反応させるためには、 小容量の空間であることが有利である。たとえば 1 μ L一 10mL、好ましくは 10— 500 μ L程度の空間を利用することができる。この空間は、必要に応じて、試料や試薬の 供給手段、あるいは後に述べる担体粒子の計測手段を装備することもできる。空間に 収容される反応液は、測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを 結合した担体粒子と、測定対象である親和性物質を含む試料で構成される。あるい は凝集阻止反応系にお ヽては、更に凝集試薬成分が添加される。
[0121] 本発明において、要素 la:反応液を保持するための空間には、 lb:反応液の温度を 37°C— 90°Cでインキュベートするための手段が装備される。反応液を所定の温度に 保持するためには、たとえば温度センサーと加熱手段を利用することができる。加熱 手段としては、ヒーターやペルチェ素子を利用することができる。
[0122] 次に本発明における要素 lc及び 2b:反応液に電圧パルスを印加するための手段に ついて説明する。電圧パルスは、反応液に接触した電極を通じて印加される。担体 粒子を電場に整列されるための電極は、たとえば先に記載した先行技術文献にぉ 、 ても利用されている。これら公知の電極を、本発明に利用することができる。本発明 の装置には、電極に電圧を供給するための電源を装備することができる。
[0123] 本発明の装置における電圧パルスを印加するための電極は、少なくとも 1組(2つ) の電極で構成される。複数の異なる方向の電圧パルスを与えるために、 3以上の電 極を備えることもできる。たとえば、 3つの電極 A、 B、 Cを配置し、 A-B間、 B-C間、 および A— C間の 3つの方向の電圧パルスを印加することができる。この他、 2組 (4つ )の電極を配置し、直交する電圧パルスを印加することもできる。
[0124] 更に、異なる方向の電圧パルスを印加するために、電極を駆動する機構を備えるこ とができる。たとえば、反応液の中で電極を回転させることにより、複数の異なる方向 力も電圧パルスを印加することができる。更に本発明の装置は、反応液を攪拌する手 段、反応液を振とうする手段、あるいは反応液に振動を与える手段を備えることがで きる。これらの手段は、いずれも、複数回の電圧ノ ルスの間に担体粒子を分散させる ための手段として有用である。
[0125] 本発明の装置は、要素 2c:反応液を希釈するための手段を有する。本発明におい て、反応液を希釈する手段を、以下、希釈手段と記載することがある。希釈手段は、 たとえば、希釈液を保持し、反応液の少なくとも一部を採取して、希釈液と混合する ための機構によって構成される。また希釈手段は、所定の希釈倍数を与える希釈液 を収容できる空間から構成される。本発明における希釈倍数は、たとえば 100倍以上 、通常 1000倍以上、具体的には 1000— 100000倍、好まし <は 2000— 40000倍 である。
[0126] 本発明の希釈手段は、好ましくは、凝集塊を形成している結合を強化することがで きる機構を備えることが望ましい。具体的には、電圧パルス印加条件下で、反応液と 希釈液を混合できる希釈手段は、本発明において好ましい希釈手段である。たとえ ば、前記希釈液を保持する空間に、希釈液に対して電圧パルスを印加するための電 極を配置することができる。あるいは本発明における希釈手段は、反応液に結合強 ィ匕剤を添加するための機構を含むことができる。これらの凝集塊を形成して 、る結合 を強化するための構成は、単独で、あるいは両者を組み合わせて装備することができ る。
[0127] 本発明の装置は、 Id:パルス電圧の印加時における反応液の温度を 0°C— 20°Cと するための手段を備える。反応液を 0°C— 20°Cに保っための好ましい手段として、温 度センサーとペルチェ素子を用いることができる。
[0128] 更に本発明の装置は、要素 le及び 2d:反応液に含まれる担体粒子と担体粒子の凝 集塊のいずれか、または両方を計数するための手段を含む。該計数手段は、前記空 間に装備することができる。あるいは前記空間に保持された反応液を前記空間から 取り出して計数手段に導入した後に、計数することもできる。また、該計数手段は、た とえば、希釈された反応液に含まれる担体粒子を解析するための機構を含む。ある いは希釈液を保持する空間から希釈された反応液を取り出して計数手段に導入した 後に、粒子を計数することもできる。担体粒子あるいは凝集塊は、二次元的な画像情 報、あるいは三次元的な物理的な情報に基づいて解析することができる。
[0129] 三次元情報を指標として凝集した、またはしなかった担体粒子を計数する手段とし ては、コールター原理、あるいはレーザー回析散乱法を利用した計測手段を利用す ることができる。コールター原理のためには、たとえば前記空間内の反応液を、コー ルター原理のための電極を備えたアパーチャ一に導入して、必要な解析が行われる 。アパーチャ一のサイズは、先に述べたような基準に基づいて、適宜調節することが できる。試薬に用いる粒子径、あるいは予測される凝集粒子の割合に応じて、異なる サイズを有する複数のアパーチャ一を切り替えて利用する機構を採用することもでき る。たとえば、本発明の装置は、複数のアパーチャ一に反応液を導くための流路切り 替え機構を備えることができる。更に、試薬の種類や、予測される凝集粒子の割合な どに基づいて、流路を自動的に選択する機構を組み合わせることもできる。あるいは 、本発明の装置は、アパーチャ一サイズの切り替えによって、自動的に検出感度を調 節する機構を備えることができる。検出感度の調節機構として、たとえば、まず比較的 大き 、アパーチャ一サイズで解析し、凝集粒子の割合が小さ 1、と予測された場合に、 より小さいアパーチャ一に切り替える機構を示すことができる。レーザー回析散乱法 を利用する場合も同様に、解析のための光学セルに反応液を導入して解析すればよ い。三次元情報を指標とする担体粒子および Zまたは凝集塊の解析機構は、本発 明における計数手段として好ま U、。
[0130] 本発明において、電場においてパールチェインィ匕された担体粒子は、必要に応じ て再分散させた後に、計数することができる。本発明の装置には、担体粒子の再分 散のための機構を装備することができる。担体粒子は、希釈や超音波処理によって 再分散することができる。
[0131] 本発明の装置を構成する上記 (la)- (le)の要素、あるいは (2a)-(2d)の要素は、 1つの 連続する流路内に配置することができる。あるいは、各要素を不連続な空間として構 成し、各要素の間を反応液を移動させることによって、本発明の測定方法を実施する ことちでさる。 [0132] 本発明の装置には、上記測定方法を実施するための付加的な機構を組み合わせ ることができる。本発明の装置に組み合わせることができる付加的な機構を、以下に 例示する。
試料の分取機構
試料の希釈機構
測定結果の記録機構
測定結果の表示機構
測定結果の印刷機構
なお、本明細書において引用された全ての先行技術文献は、参照として本明細書 に組み入れられる。 以下、実施例に基づいて本発明を更に具体的に説明する。 実施例
[0133] 実施例 1 抗原抗体反応の促進化
( 1) AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
O.lmgの抗 aフエトプロテイン (AFP)抗体(ダコ社製)を ImLのグリシン緩衝液 (50mM グリシン、 50mM塩ィ匕ナトリウム、 0.09%アジ化ナトリウム含有、以下 GBSと略す)に溶 解し、 2.0 mのラテックス (積水化学工業製、固形分 1%懸濁液) ImLを加えて 37°Cで 2時間攪拌した後、感作したラテックスを遠心分離して上清を除去した。沈殿を 0.5% 牛血清アルブミンのグリシン緩衝液(0.5%BSA-GBS) ImLに懸濁させ、抗 AFP抗体感 作ラテックス試薬を調製した。
[0134] (2)測定装置
図 1 (A)の装置を使用して、親和性物質 (AFP)を抗原抗体反応によって測定した。 図 1の装置は、検体と試薬 1 (緩衝液)を分注して混合し、更に試薬 2 (ラテックス試薬 )を分注して混合し、反応液とするための分注'攪拌槽 1及び温度コントロール機構 2 を備える。ただし実際には、 1試薬系の場合には試薬 1 (緩衝液)の分注は省略でき る。次に反応槽 3 (パルス印加槽)に反応液を移動させ、電極 4を介して反応液に電 圧パルスを数秒力も数十秒間印カロさせる。電場に置かれた担体粒子は、パールチェ イン化される。電圧パルスを印加された反応液は、希釈槽 5で希釈され、粒度分布計 6を用いて担体の凝集状態が測定される。パルス印加槽の断面は、図 1 (B)に示され る。電極間の距離は 0.8mm、電極の厚さは 0.03mm、電極の長さは 20mmである。
[0135] (3)検体の測定
0.5%BSA- GBSを用いて、 AFP抗原液を希釈して濃度 0、 0.0075及び 0.015ng/mLの 検体液を調製した。これらの検体 3 μ Lと前述した抗 AFP抗体感作ラテックス試薬 3 μ Lを試験管にとり、混和した。 20秒間、 45°C、 62°C、 80°Cのいずれかでインキュベーシ ヨンした後、直ちに電極付き反応セルに注入した。(2)の装置を用いて、周波数 200KHzの交流電圧(矩形波) ± 12V/mmの電解強度で 30秒間、電圧パルスを印加 した。 30秒間の印加後、直ちに電場を切り、反応液を生理食塩水に希釈してコール ター ·マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分布を測定し、ラテックスの凝 集率 (Agglutination Ratio;AR;%)を、以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
[0136] (4)対照の測定
対照 1: (3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬 3 μ Lずつを試験管にとり、 25°Cで 20秒間インキュベーションした後、電極付き反応セルに注入して、(3)と同様に高周 波電圧を印加した。 25°Cのインキュベーション以外の操作は(3)の操作に従った。結 果を図 2の「比較例 1」として示した。
対照 2 : (3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬 3 Lずつを試験管にとり、 37°Cで 20分間インキュベーションした。この反応液 0.5 μ Lを 20mLの生理食塩水 20mLに希釈 して、(3)のようにコールター'マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分布 を測定して、同様に凝集率を算出した。結果を図 2の「比較例 2」として示した。
[0137] (5)結果
各検体及び各対照の測定結果を図 2に示した。電圧パルスを印加する前の反応液 を高温下 (45°C、 62°C、または 80°C)で 20秒間インキュベートした本発明の条件にお いては、電圧パルスを印加する前の反応液は室温 (25°C)で調製し、高温処理をしな 力つた従来法 (対照 1、図 2の「比較例 1」)に比べて高い凝集率が確認された。また、 パルス電圧を印加しな 、一般的なラテックス凝集法にぉ 、て、 37°C20分間のインキュ ベートを行った対照 2 (図 2の「比較例 2」 )では、 0.015pg/mLの低濃度域の反応は認 められな力つた。この結果より、本発明の方法は、従来法 (パルス電圧を印加する前 の温度処理なし)よりも更に高感度に測定できることが示された。
[0138] 実施例 2 抗原抗体反応の促進
( 1) AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
実施例 1と同様にして、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を調製した。
[0139] (2)測定装置
図 1の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。
[0140] (3)検体の測定
0.5%BSA- GBSを用いて、 AFP抗原液を希釈して濃度 0、 0.0075及び 0.015ng/mLの 検体液を調製した。これらの検体 3 μ Lと前述した抗 AFP抗体感作ラテックス試薬 3 μ Lを試験管にとり、混和した。 62°Cで 5秒、 20秒、または 180秒のいずれかの時間のィ ンキュベーシヨンを行った後、直ちに電極付き反応セルに注入して、前述の装置を用 いて、周波数 200KHzの交流電圧(矩形波) ± 12V/mmの電解強度で 30秒間印加し パールチェインを形成させた。この 30秒間の印加後、直ちに電場を切り反応液を生 理食塩水に希釈してコールター 'マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分 布を測定し、ラテックスの凝集率 (Agglutination Ratio;AR;%)を、以下の式により求めた
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
[0141] (4)対照の測定
電圧パルスを印加する前に高温処理をしな 、(0秒)以外は、(3)のようにして測定した
[0142] (5)結果
結果を図 3に示した。「5sec」、 「20sec」、または「180sec」として示される本発明の条 件 (電圧パルスを印加する前の反応液を高温下 (62°C)で 5秒、 20秒、または 180秒ィ ンキュペート)にお 、ては、「0sec」として示される従来法 (電圧パルスを印加する前の 高温処理なし)に比べて凝集率が高くなつた。すなわち本発明によって、従来法より も更に高感度に測定できることが示された。
[0143] 実施例 3 抗原抗体反応の促進化
(1) PSA抗体感作ラテックス試薬 (試薬 2)の調製 O.lmgの抗 PSA抗体(ダコ社製)を lmLのグリシン緩衝液(50mMグリシン、 50mM塩化 ナトリウム、 0.09%アジィ匕ナトリウム含有、以下 GBSと略す)に溶解し、 2.0 mのラテツ タス (積水化学工業製、固形分 1%懸濁液) lmLを加えて 37°Cで 2時間攪拌した後、 感作したラテックスを遠心分離して上清を除去した。沈殿を 0.5%牛血清アルブミンの グリシン緩衝液 (0.5%BSA-GBS) lmLに懸濁させ、抗 PSA抗体感作ラテックス試薬を 調製した。
[0144] (2) PEG20000を含有する Tris塩酸緩衝液 (試薬 1)の調製
0.5%牛血清アルブミンの 50mM - Tris塩酸緩衝液(50mM Tris, 50mM塩化ナトリウ ム、 0.09%アジ化ナトリウム含有、 pH8. 4)にポリエチレングリコール(分子量 20000、 以下 PEG20000と略す)を 0.1— 1.0%含有する反応促進試薬を調製した。
[0145] (3)対照の Tris塩酸緩衝液の調製
対照として、 PEG20000を含まない以外は(2)に記載の試薬と同成分の試薬を調製 した。
[0146] (4)測定装置
図 1の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。温度コントロール 機構 2は室温に設定した。
[0147] (5)検体及び対照の測定
0.5%BSA-GBSを用いて PSA抗原液を希釈して、濃度 0、及び 9.5ng/mLの検体液を 調製した。これらの検体 1 μ Lと PEG20000を 0— 1.0%含有する 0.5%BSA- Tris塩酸 緩衝液 3 μ Lを混和した後、前述した抗 PSA抗体感作ラテックス試薬 3 μ Lを試験管に とり、混和後、直ちに電極付き反応セルに注入した。前述の装置を用いて、周波数 200ΚΗζの交流電圧(矩形波) ± 12V/mmの電解強度で電圧パルスを 30秒間印加し た。 30秒間の印加後、直ちに電場を切り反応液を生理食塩水に希釈してコールター •マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分布を測定し、ラテックスの凝集率 (Agglutination Ratio;AR;%)を、以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
[0148] (6)結果
結果を図 4に示した。図 4から、水溶性高分子化合物である PEGを用いることにより 、凝集率が増加することが示された。このことから、本発明は対照法に比べ更に高感 度に測定できることが示された。
[0149] 実施例 4 凝集反応の促進
(1)抗 AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
実施例 1と同様にして、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を調製した。
[0150] (2)測定装置
図 5 (A)の装置を使用して、 AFPを抗原抗体反応により測定した。図 5 (A)の装置 は、検体と試薬 1 (緩衝液)を分注して混合し、更に試薬 2 (ラテックス試薬)を分注し て混合し、反応液とするための分注'攪拌槽及び温度コントロール機構を備える。た だし実際には、 1試薬系の場合には緩衝液の分注を省略できる。次に反応槽 2 (パル ス印加槽)に反応液を移動させ、電極 3を介して電圧パルスを数秒カゝら数十秒間印 加する。このとき反応槽は温度コントロールユニットにより 4°Cに冷却される。電圧パル スを印加された反応液は、希釈槽 5で希釈され、粒度分布計 6を用いて担体の凝集 状態が測定される。図 5 (B)は、パルス印加槽の断面を示す図である。電極間の距離 は 0.8mm、電極の厚さは 0.03mm、電極の長さは 20mmである。
[0151] (3)検体の測定
0.5%BSA- GBSを用いて、 AFP抗原液を希釈して濃度 0及び 0.0075ng/mLの検体液 を調製した。これらの検体 3 μ Lと前述した抗 AFP抗体感作ラテックス試薬 3 μ Lを試験 管にとり、混和し直ちに電極付き反応セルに注入した。前述の装置を用いて、周波数 200ΚΗζの交流電圧(矩形波) ± 12V/mmの電解強度で反応液に電圧パルスを 30秒 間印加した。このとき、反応セルの温度は 4°Cに維持した。 30秒間の印加後、直ちに 電場を切り反応液を生理食塩水に希釈してコ一ルター ·マルチサイザ一を使用してラ テックス粒子の粒度分布を測定し、ラテックスの凝集率 (Agglutination Ratio;AR;%)を、 以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
前述の操作を同様に 5回繰り返して測定を行い、測定結果の平均値および平均値 ±2.6SDを求め、図 6に示した。
[0152] (4)対照の測定 対照 1:の(3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を用いて、反応セルの温度を 22 °Cとするほかは全て (3)の操作にしたがった。結果を図 7に示した。
対照 2 : (3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬 3 Lずつを試験管にとり、 37°Cで 20分間インキュベーションした。この反応液 0.5 μ Lを 20mLの生理食塩水 20mLに希 釈して、(3)のようにコールター 'マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分 布を測定して、同様に凝集率を算出した。また、(3)と同様に 5回繰り返し測定を行い 、その結果を図 8に示した。
[0153] (5)結果
抗原濃度が 0 ng/mLの場合の測定値 (バックグランドシグナル)が、ある濃度の抗原 を測定したときの値と識別できれば、この濃度の抗原を測定することができる。測定可 能な抗原濃度の最小値が、検出限界である。たとえば、次の値 Aと Bの重なりがなけ れば、 0.0075 ng/mL以上の抗原を検出することができる。
測定値 A:抗原量 0 ng/mLと 0.0075 ng/mLを繰り返し測定したとき、「0 ng/mLを測定 した凝集率の平均値 +2.6SD
測定値 B: 0.0075 ng/mLを測定した凝集率の平均値- 2.6SD
[0154] 図 6、図 7、および図 8から各条件における検出限界を比較した。本発明の方法(図 6)の検出限界は 0.0075ng/mLであることが示された。一方、対照とした従来法(図 7 および図 8)においては、この濃度は検出できないことが示された。このことから、電圧 パルスを印加中の反応液を低温に維持する本発明は、従来法に比べ非常に短時間 で更に高感度に測定できることが示された。
[0155] 実施例 5 凝集反応の促進化
(1)抗 PSA抗体感作ラテックス試薬 (試薬 2)の調製
実施例 3と同様にして、抗 PSA抗体感作ラテックス試薬を調製した。
[0156] (2) Tris塩酸緩衝液 (試薬 1)の調製
Tris塩酸緩衝液(50mM Tris, 50mM塩化ナトリウム、 0.09%アジ化ナトリウム、 0.25% PEG20000を含有、 pH8. 4)に牛血清アルブミン(以下、 BSAと略す)を 0.5%、 2.5% 、 5%、 7.5%及び 10%含有する試薬 1をそれぞれ調製した。
[0157] (3)測定装置 図 1の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。温度コントロール 機構 2は室温に設定した。
[0158] (4)測定
0.5%BSA-GBSを用いて、 PSA抗原液を希釈して濃度 0、 9.5及び 32ng/mLの検体液 を調製した。これらの検体 1 μ Lと、 0.5%、 2.5%、 5%、 7.5%、又は 10%の BSAを含む Tris緩衝液 3 μ Lを混和した後、前述した抗 PSA抗体感作ラテックス試薬 3 μ Lを加え、 混和後、直ちに電極付き反応セルに注入した。前述の装置を用いて、周波数 200ΚΗζの交流電圧(矩形波) ± 12V/mmの電解強度で電圧パルスを 30秒間印加し た。 30秒間の印加後、直ちに電場を切り反応液を生理食塩水に希釈してコールター •マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分布を測定し、ラテックスの凝集率 (Agglutination Ratio;AR;%)を、以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
なお、最終反応液中の BSA濃度は、 0.5%、 1.4%、 2.4%、 3.5%、 4.6%である。ここ で最終反応液中の BSA濃度 0.5%は対照として比較した。
[0159] (5)反応液の温度測定
前述の測定方法により、パールチェインを形成させたときの反応液の温度変化を測 し 7こ。
[0160] (6)最終反応液の粘度測定
前述の最終反応液 (BSA濃度 0.5%— 4.6%)、 BSA濃度 0.3%及び 6.8%の反応液 の 4一 52°Cでの粘度を、振動式粘度計 (ピスコメイト)を使用して測定した。
[0161] (7)結果
表 1 最終反応液中の BSA濃度 印加前 遮断直前
0.5% 24°C 37°C
1.4% 24°C 38°C
2.4% 25°C 37°C
3.5% 25°C 38°C 4.6% 24°C 37°C
[0162] 結果を図 9および図 10、ならびに表 1に示した。図 9に示すように、最終反応液中の BSA濃度を 0.5%から 2.4%に増加させるにつれて、各濃度の凝集率が大きくなつた。 PSA Ong/mL (ブランク)においても凝集率が上昇する傾向であったため、ブランク補 正した凝集率を比較した。その結果、最終反応液中の BSA濃度を 0.5%から 2.4%に 増加させることによって、顕著に凝集率が上昇することが確認された。すなわち本発 明により、更に高感度化できることが示された。
[0163] 図 10から、最終反応液中の BSA濃度と粘度の関係、並びに反応液中の温度と粘度 の関係が示された。まず、図 9および図 10から、パールチェイン形成中の温度制御を 行わない条件下では、最終反応液中の BSA濃度を 0.5%から 2.4%に増カロさせること により凝集率が上昇することが明らかとなった。このとき、最終反応液中の粘度は 0. 7 5力ら 0. 9mPasに増加した。すなわち、最終反応液中の粘度を 0. 75力ら 0. 9mPas に調整することによって、高感度化できることが示された。
[0164] 表 1は交流電圧を印加してパールチェインを形成させたときの反応液の温度変化を 測定した結果である。印加前の反応液の温度は室温 (約 25°C)であった力 印加後 は約 37°Cに上昇した。一方、従来法では最終反応液中の BSA濃度は 0.5%程度であ つたが、電圧パルスの印加による温度上昇により反応液の粘度は、 0. 8 mPas未満( 0. 6—0. 75mPas)であった。以上のことから、反応液の粘度を 0. 8—0. 9mPasの条 件下で交流電圧を印加することにより、更に高感度に測定できることが示された。
[0165] 更に実施例 4で示した電圧パルスを印加中の反応液の温度を低温に維持する該 発明に関わる反応液の粘度は表 1から 1. 4mPasであることがわかる。これらのことから 、反応液中の粘度を 0. 8— 3mPasの条件下で交流電圧を印加することにより、更に 高感度に測定できることがわかる。以上の結果により、感度の向上のための好ましい 粘度は 1一 3mPas、より好ましくは 1一 2mPasであることが確認された。
[0166] 実施例 6
(1)抗 AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
O.lmgの抗 AFP抗体(ダコ社製)を lmLのグリシン緩衝液(50mMグリシン、 50mM塩化 ナトリウム、 0.09%アジィ匕ナトリウム含有、以下 GBSと略す)に溶解し、 2.06 μ mのラテツ タス (ポリサイエンス社製、固形分 1.0%懸濁液) ImLをカ卩えて 37°Cで 2時間攪拌した 後、感作したラテックスを遠心分離して上清を除去した。沈殿を 0.5%牛血清アルブミ ンのグリシン緩衝液(0.5%BSA- GBS) ImLに懸濁させ、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬 を調製した。
[0167] (2)測定装置
図 11 (A)の装置を使用して、生物学的特異的凝集反応 (抗原抗体反応)を測定し た。図 11 (A)の装置は、検体と試薬 1 (緩衝液: 2試薬系の場合に適用。 1試薬系 Zラ テックス試薬のみの場合は不要)を分注して混合し、更に試薬 2 (ラテックス試薬)を分 注して混合するための分注 ·攪拌槽温度コントロール機構 1を備える。分注 ·攪拌槽 温度コントロール機構 1にお 、て反応液が混合された後、次に反応槽 (パルス印加槽 ) 3に反応液を移動させ、電極 4を介して電圧パルスを数秒カゝら数十秒間印加して、パ ールチェイン化させた。反応液はパールチェイン化された後、希釈 (希釈槽 5)され、 粒度分布計 6を用いて担体の凝集状態を測定した。(温度コントロール機構 1及び 2は OFF設定とした。 )
希釈槽 5の概略は、図 11 (B)に示される。希釈容器 103に希釈液が分注され、対向電 極 101の間に反応液が分注される。
[0168] (3)検体の測定
AFPコントロール血清 L (15.6ng/mL)、 M (125ng/mL)、 H (1000ng/mL)及びフリー 血清 (Ong/mL)を検体液として測定した。検体 3 μ Lと前述した抗 AFP抗体感作ラテツ タス試薬 3 Lを試験管にとり、混和し、直ちに電極付き反応セルに注入して、前述の 装置を用いて、周波数 200KHzの交流電圧 (矩形波) ± 12VZmmの電解強度で 30秒 間印加しパールチェインを形成させた。この 30秒間の印加後、直ちに電場を切り反 応液を生理食塩水に希釈した。希釈は、図 1 (B)に示す装置を用いて、希釈液に電 極を介して周波数 200KHzの交流電圧 (矩形波) ±0. 7Vを印加しながら反応液をカロ えた後、コールター 'マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分布を測定し、 ラテックスの凝集率 (AR)を、以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%) [0169] (4)対照の測定
(2)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を使用した。パールチェイン形成後に反 応液を希釈する工程において電場は印加せずに希釈した以外は、 (3)と同様に行つ た。結果を図 12の「対照法」として示した。
[0170] (5)結果
結果を図 12に示した。 AFP lOOOng/mLの測定結果 (凝集率)は、本法 53.4%に対し て対照である従来法は 40.9%であった。つまり本発明の方法においては、従来法に比 ベ、反応液を希釈するときに崩壊する凝集塊、すなわち特異的に凝集した担体粒子 の凝集塊の崩壊を約 20%軽減することができた。また AFP Ong/mLの測定結果 (凝 集率)は、本法 7.4%に対して対照として従来法は 10.6%であった。 Ong/mLの試料を測 定したときの凝集率は、非特異的な凝集に伴うバックグラウンドと考えることができる。 つまり、本発明の方法によれば、非特異的な凝集が抑制される。以上の結果から、本 発明の測定方法は、凝集率の傾きが大きく直線性が良好であることが示された。した がって、本発明によって、高感度に、かつ広い濃度範囲の測定が可能である。
[0171] 実施例 7
(1)抗 AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
実施例 6と同様にして、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を調製した。
[0172] (2)測定装置
図 11の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。
[0173] (3)検体の測定
AFPコントロール血清 L (15.6ng/mL)及びフリー血清(Ong/mL)を検体液として測定 した。検体 3 μ Lと前述した抗 AFP抗体感作ラテックス試薬 3 μ Lを試験管にとり、混和 し、直ちに電極付き反応セルに注入して、前述の装置を用いて、周波数 200ΚΗζの交 流電圧 (矩形波) ± 12VZmmの電解強度で 30秒間印加しパールチェインを形成させ た。この 30秒間の印加後、直ちに電場を切り反応液を生理食塩水 20mLに希釈した。 希釈は、図 11 (B)に示す装置を用いて、希釈液に電極を介して周波数 200KHzの交 流電圧 (矩形波) ±0. 7Vを印加しながら反応液を加えた後、コールター'マルチサ ィザーを使用してラテックス粒子の粒度分布を測定し、ラテックスの凝集率 (AR)を、 以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
前述の操作を同様に 5回繰り返して測定を行い、測定結果の平均値および平均値士 2SDを求めた。
[0174] (4)対照の測定
対照 1 : (3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を使用した。パールチェイン形成後 に反応液を希釈する工程において電場は印加せずに希釈した以外は、(3)と同様に 行った。結果を図 13の「対照法 1」として示した。
対照 2 : (3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を使用した。反応液の希釈液に予 め(3)と同じ条件の電場を印カロしたものを希釈液として使用した以外は、 (3)と同様 に行った。結果を図 13の「対照法 2」として示した。
[0175] (5)結果
結果を図 13に示した。 AFP 15.6ng/mLの測定結果 (凝集率)は、本法 35.7%に対し て対照である従来法は 32.6%であった。つまり本発明の方法においては、従来法に比 ベ、反応液を希釈するときに崩壊する凝集塊、すなわち特異的に凝集した担体粒子 の凝集塊の崩壊を約 10%軽減することができた。また AFP Ong/mLの測定結果 (凝 集率)は、本法 5.6%に対して従来法は 11.1%であった。 Ong/mLの試料を測定したとき の凝集率は、非特異的な凝集に伴うバックグランドと考えることができる。つまり、本発 明の方法によれば、非特異的な凝集が抑制される。さらに AFP 15.6ng/mLを 5重測定 したときの CV値は、本法 1.16%に対して従来法は 4.28%であり、測定の再現性も著しく 向上した。したがって、本発明によって高感度かつ高精度な測定が可能であることが 示された。
[0176] 実施例 8 抗原抗体反応の促進化
(1)抗 PSA抗体感作ラテックス試薬 (試薬 2)の調製
O.lmgの抗 PSA抗体(ダコ社製)を lmLのグリシン緩衝液(50mMグリシン、 50mM塩化 ナトリウム、 0.09%アジィ匕ナトリウム含有、以下 GBSと略す)に溶解し、 2.06 μ mのラテツ タス (ポリサイエンス社製、固形分 1%懸濁液) lmLをカ卩えて 37°Cで 2時間攪拌した後、 感作したラテックスを遠心分離して上清を除去した。沈殿を 0.5%牛血清アルブミンの グリシン緩衝液(0.5%BSA-GBS) lmLに懸濁させ、抗 PSA抗体感作ラテックス試薬を調 製した。
[0177] (2) Tris塩酸緩衝液 (試薬 1)の調製
0.5%牛血清アルブミンの 50mM— Tris塩酸緩衝液(50mM Tris, 50mM塩化ナトリウム 、 0.09%アジ化ナトリウム含有、 pH8.4)にポリエチレングリコール(分子量 20000、以下 PEG20000と略す)を 0.25%含有する反応促進試薬を調製した。
[0178] (3)測定装置
図 11の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。
[0179] (4)検体の測定
PSAコントロール血清 L (9.5ng/mL)、 M (32ng/mL)及びフリー血清(Ong/mL)を検体 液として測定した。検体 1 μ Lと前述した Tris塩酸緩衝液及び抗 PSA抗体感作ラテック ス試薬 3 Lを試験管にとり、混和し、直ちに電極付き反応セルに注入して、前述の装 置を用いて、周波数 200KHzの交流電圧 (矩形波) ± 12VZmmの電解強度で 30秒間 印加しパールチェインを形成させた。この 30秒間の印加後、直ちに電場を切り反応 液を GBS 20mLに希釈した。このときの希釈倍率は、約 3300倍である。希釈は、図 1 KB)に示す装置を用いて、希釈液に電極を介して周波数 200KHzの交流電圧 (矩 形波) ±0. 7Vを印加しながら反応液を加えた後、コールター 'マルチサイザ一を使 用してラテックス粒子の粒度分布を測定し、ラテックスの凝集率 (AR)を、以下の式に より求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
[0180] (5)対照の測定
対照 1 : (4)の各検体と Tris緩衝液及び抗 PSA感作ラテックス試薬を使用した。パール チェイン形成後に反応液を希釈する工程において電場は印加せずに希釈した以外 は、(4)と同様に行った。結果を図 14の「対照法 1」として示した。
対照 2 : (4)の各検体と Tris緩衝液及び抗 PSA感作ラテックス試薬を使用した。反応液 の希釈液に予め(4)と同じ条件の電場を印加したものを希釈液として使用した以外 は、(4)と同様に行った。結果を図 14の「対照法 2」として示した。
[0181] (6)結果 結果を図 14に示した。 PSA 32ng/mLの測定結果 (凝集率)は、本法 35.7%に対して 対照である従来法は 30.3%であった。つまり本発明の方法においては、従来法に比べ 、反応液を希釈するときに崩壊する凝集塊、すなわち特異的に凝集した担体粒子の 凝集塊の崩壊を約 20%軽減することができた。また PSA Ong/mLの測定結果 (凝集 率)は、本法 1.73%に対して従来法は 2.45%であった。 Ong/mLの試料を測定したときの 凝集率は、非特異的な凝集に伴うバックグランドと考えることができる。つまり、本発明 の方法によれば、非特異的な凝集が抑制される。以上の結果から、本発明の測定方 法は、凝集率の傾きが大きく直線性が良好である。したがって、本発明によって、高 感度に、かつ広い濃度範囲の測定が可能であることが示された。
[0182] 実施例 9
(1)抗 AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
実施例 6と同様にして、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を調製した。但し、 2.0 mの ラテックス (積水化学工業社製)、 3 m (ポリサイエンス社製)及び 4.5 μ m (ポリサイエ ンス社製)を固形分 1.0%懸濁液として使用して、 3種類の抗 AFP抗体感作ラテックス 試薬を調製した。
[0183] (2)測定装置
図 11の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。
[0184] (3)検体の測定
前述した 3種類のラテックス試薬を使用して、実施例 6と同様に測定した。
[0185] (4)対照の測定
(3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を使用した。パールチェイン形成後に反 応液を希釈する工程において電場は印加せずに希釈した以外は、 (3)と同様に行つ た。結果を図 15、図 16、及び図 17の「対照法」として示した。
[0186] (5)結果
2.0 m、 3 m、及び 4.5 mを含むラテックス試薬を用いた結果を、それぞれ図 15 、図 16及び図 17に示した。
[0187] 2.0 mのラテックス試薬を用いた場合の AFP 15.6ng/mLの測定結果 (凝集率)は、 本法 35.8%に対して対照である従来法は 24.1%であり、特異的に凝集した凝集塊の崩 壊を 30%軽減することができた(図 15)。また図 15において、 AFP Ong/mLの測定結 果 (凝集率)は、本法 5.3%に対して従来法は 8.0%であった。
[0188] 3 μ mのラテックス試薬を用いた場合の AFP 15.6ng/mLの測定結果 (凝集率)は、本 法 29.5%に対して対照である従来法は 23.6%であり、特異的に凝集した凝集塊の崩壊 を 20%軽減することができた(図 16)。また、図 16において、 AFP Ong/mLの測定結 果 (凝集率)は、本法 13.6%に対して従来法は 17.8%であった。
[0189] さらに 4.5 μ mのラテックス試薬を用いた場合の AFP 15.6ng/mLの測定結果 (凝集 率)は、本法 11.5%に対して対照である従来法は 3.0%であり、特異的に凝集した凝集 塊の崩壊を 70%軽減することができた(図 17)。また、図 17において、 AFP Ong/mL の測定結果 (凝集率)は、本法 4.1%に対して従来法は 2.5%であった。
[0190] すなわち、本発明は従来法に比べ特異的に凝集した担体粒子の凝集塊の崩壊を 軽減できることが明らかとなった。さらに、希釈の際に生じる非特異的な凝集も抑制す ることができた。したがって、本発明によって高感度な測定が可能であることが示され た。
[0191] 実施例 10
(1)抗 AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
2.2mgの抗 AFP抗体(ダコ社製) O.lmLと 1.716 μ mのラテックス(ポリサイエンス社製、 固形分 2.5%懸濁液) 0.5mL及びカルポジイミドキット(ポリサイエンス社製)を使用し、 キットのマニュアルに従って操作を行 、、抗 AFP抗体とラテックス粒子とをィ匕学結合さ せて抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を調製した。
[0192] (2)測定装置
図 1の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。
[0193] (3)検体の測定
(3)検体の測定
AFPコントロール血清 H (lOOOng/mL)を検体液として測定した。検体 3 μ Lと前述し た抗 AFP抗体感作ラテックス試薬 3 Lを試験管にとり、混和し、直ちに電極付き反応 セルに注入して、前述の装置を用いて、周波数 200ΚΗζの交流電圧 (矩形波) ± 12V Zmmの電解強度で 30秒間印加しパールチェインを形成させた。この 30秒間の印加 後、直ちに電場を切り反応液に 0.25%— 25%ダルタルアルデヒド液(以下 GA液と略す
) 16 μ Lを加え、 37°Cで 60秒間インキュベーションした後、生理食塩水 20mLに希釈し た。この反応希釈液について、コールター'マルチサイザ一を使用してラテックス粒子 の粒度分布を測定し、ラテックスの凝集率 (AR)を、以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
次に反応希釈液の残りに超音波を 30秒、 60秒と印加した後、同様に操作して粒度分 布を測定した (崩壊性過酷試験)。
[0194] (4)対照の測定
(3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を使用した。 GAを含まない生理食塩水に 希釈した以外は、(3)と同様に行った。結果を図 18の「0% GA」として示した。
[0195] (5)結果
結果を図 18に示した。希釈直後の凝集率を比較すると、 GA処理を行ってから希釈 したものは 21%の凝集率であったのに対し、 GA未処理では 16%と、 5%の崩壊が認 められた。更に崩壊性過酷試験では、 25%GA処理では顕著に崩壊性が改善されたこ とが明ら力となった。以上のことから、本発明は従来法に比べ特異的に凝集した担体 粒子の凝集塊の崩壊を軽減でき、高感度に測定できることが示された。
[0196] 実施例 11
(1)抗 AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
実施例 10と同様にして、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を調製した。
[0197] (2)測定装置
図 11の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。
[0198] (3)検体の測定
AFPコントロール血清 H (lOOOng/mL)を検体液として測定した。検体 3 μ Lと前述し た抗 AFP抗体感作ラテックス試薬 3 Lを試験管にとり、混和し、直ちに電極付き反応 セルに注入して、前述の装置を用いて、周波数 200ΚΗζの交流電圧 (矩形波) ± 12V Zmmの電解強度で 30秒間印加しパールチェインを形成させた。この 30秒間の印加 後、直ちに電場を切り反応液に 25%ダルタルアルデヒド液(以下 GA液と略す) 16 L を加え、 37°Cで 0— 60秒間インキュベーションした後、生理食塩水に希釈した。この反 応希釈液について、コールター'マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分 布を測定し、ラテックスの凝集率 (AR)を、以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
次に反応希釈液の残りに超音波を 30秒、 60秒と印加した後、同様に操作して粒度 分布を測定した (崩壊性過酷試験)。
[0199] (4)対照の測定
(3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を使用した。 GAを含まない生理食塩水に 希釈した以外は、(3)と同様に行った。結果を図 19の「GAなし」として示した。
[0200] (5)結果
結果を図 19に示した。希釈直後の凝集率を比較すると、 25%GA処理を行ってから 希釈したものは処理時間(15秒、 30秒、 60秒)に関わらず 21%の凝集率であつたの に対し、処理時間 0秒 (混ぜた直後に希釈)では 18%、 GA未添加のものは 16%の凝 集率であった。更に崩壊性過酷試験においても、 25%GA処理 (処理時間 15— 60秒) ではほぼ同等に崩壊性が改善されたことが明ら力となった。以上のことから、本発明 は従来法に比べ特異的に凝集した担体粒子の凝集塊の崩壊を軽減でき、高感度に 測定できることが示された。
[0201] 実施例 12
(1)抗 AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
実施例 6と同様にして、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を調製した。但し、 2.0 mの ラテックス (積水化学工業社製)、 2.8 m (ポリサイエンス社製)及び 1. m (ポリサイ エンス社製)を固形分 1.0%懸濁液として使用して、 3種類の抗 AFP抗体感作ラテック ス試薬を調製した。
[0202] (2)測定装置
図 11の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。
[0203] (3)検体の測定
前述した 3種類のラテックス試薬を使用して、実施例 11と同様に測定した。
[0204] (4)対照の測定
(3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を使用した。 GAを含まない生理食塩水に 希釈した以外は、(3)と同様に行った。結果を図 20、図 21及び図 22の「対照法」とし て示した。
[0205] (5)結果
2.0 m、 2.8 m、及び 1.7 mを含むラテックス試薬を用いた結果を、それぞれ図 2 0、図 21及び図 22に示した。以上、図 20、図 21及び図 22から、本発明は従来法( 結合強化剤を含まない希釈液)に比べ、ラテックスの粒子径を問わず、特異的に凝 集した担体粒子の凝集塊の崩壊を軽減でき、高感度に測定することができることが示 された。
[0206] 実施例 13 同時再現性試験
(1)抗 AFP抗体感作ラテックス試薬の調製
実施例 10と同様にして、抗 AFP抗体感作ラテックス試薬を調製した。
[0207] (2)測定装置
図 11の装置を使用して、親和性物質 (抗原抗体反応)を測定した。
[0208] (3)測定方法
AFPコントロール血清 L及び Mを検体液として測定した。検体 3 /z Lと前述した抗 AFP 抗体感作ラテックス試薬 3 Lを試験管にとり、混和し、直ちに電極付き反応セルに注 入して、前述の装置を用いて、周波数 200KHzの交流電圧(矩形波) ± 12VZmmの 電解強度で 30秒間印加しパールチェインを形成させた。この 30秒間の印加後、直ち に電場を切り反応液にダルタルアルデヒド 25%液(以下 GA液と略す) 16 Lに加え、 37°Cで 0— 60秒間インキュベーションした後、生理食塩水に希釈した。この反応希釈 液について、コールター'マルチサイザ一を使用してラテックス粒子の粒度分布を測 定し、ラテックスの凝集率 (AR)を、以下の式により求めた。
AR= (2個以上に凝集した粒子数) Z (総粒子数) X 100 (%)
前述の操作を 10回繰り返して測定し再現性試験を行った。
[0209] (4)対照の測定
(3)の各検体と抗 AFP感作ラテックス試薬を使用した。 GAを含まない生理食塩水に 希釈した以外は、(3)と同様に行った。結果を表 2の「対照法」として示した。
[0210] (5)結果 結果を表 2に示した。本発明では同時再現性の CV値は 2%前後であつたが、対照 法の CV値は 7— 11%とばらつきが大きいことが明ら力となった。以上のことから、本 発明は対照法に比べ再現性良く測定することができることが示された。
[表 2]
Figure imgf000064_0001
産業上の利用可能性
本発明の測定方法、あるいは測定装置は、親和性を有するあらゆる物質の測定に 有用である。具体的には、生体から採取された試料の解析によって、様々な疾患の 診断に有用な情報を得ることができる。より具体的には、ホルモン、腫瘍マーカー、酵 素、薬剤、感染性病原体、あるいはそれらに対する抗体は、医療機関において、日 常的に測定されている。これらの測定対象成分は、いずれも本発明における親和性 物質に含まれる。あるいは生体試料や食品、あるいは環境カゝら採取された試料に含 まれる微生物や薬剤などを本発明によって測定、あるいは検出することもできる。

Claims

請求の範囲 [1] 次の工程を含む、親和性物質の測定方法。
(1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液をインキュベートする工程、
(2)工程 (1)の反応液に、電圧パルスを印加する工程、
(3)工程 (2)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子の 、ずれかまたは両方を計数する工程、および
(4)工程 (3)の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子 のレベルのいずれ力、または両方に基づいて測定対象物質のレベルを決定するェ 程
[2] 工程 (1)が、前記反応液を 37— 90°Cでインキュベートする工程である請求項 1に記載 の方法。
[3] 工程 (1)が、前記反応液を 40— 90°Cでインキュベートする工程である請求項 2に記載 の方法。
[4] 前記反応液中に水溶性高分子が含有されて!ヽることを特徴とする請求項 1に記載の 方法。
[5] 工程 (2)における反応液の粘度を 0. 8— 3mPasに調整する請求項 1に記載の方法。
[6] 工程 (2)を 0— 20°Cで行うことを特徴とする請求項 1に記載の親和性物質の測定方法
[7] 工程 (2)を 0— 10°Cで行うことを特徴とする請求項 6に記載の親和性物質の測定方法
[8] 凝集塊および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子の ヽずれか、または両方を、その三 次元情報を指標として計数する請求項 1に記載の方法。
[9] 親和性物質と結合パートナーの結合が、抗原抗体反応による結合である請求項 1に 記載の方法。
[10] 親和性物質が抗原であり、結合パートナーが抗体またはその抗原結合領域を含む 断片である請求項 9に記載の方法。
[11] 親和性物質が抗体またはその抗原結合領域を含む断片であり、結合パートナーが 抗原またはその抗原決定基を含む断片である請求項 9に記載の方法。
[12] 電圧パルスが交流電圧パルスである請求項 1に記載の方法。
[13] 次の工程を含む、親和性物質の測定方法。
(1')少なくとも測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合し た担体粒子と、測定対象親和性物質とを含む反応液を、凝集試薬成分と混合する前 または後にインキュベートする工程であって、前記担体粒子は凝集試薬によって凝 集し、かつ測定対象親和性物質によってその凝集は阻害される工程
(2')凝集試薬成分の存在下で工程 (1')の反応液に、電圧パルスを印加する工程、
(3')工程 (2')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れカまたは両方を計数する工程、および
(4)工程 (3')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかった担体粒 子のレベルの ヽずれか、または両方に基づ 、て測定対象物質のレベルを決定する 工程
[14] 工程 (1')において、前記反応液をインキュベート後、工程 (2')の前に凝集試薬を混合 する請求項 13に記載の方法。
[15] 凝集試薬を混合後に、工程 (2')の前に更にインキュベートする工程を含む請求項 13 に記載の方法。
[16] 工程 (1')において、前記反応液を凝集試薬の存在下でインキュベートした後、工程
(2')を実施する請求項 13に記載の方法。
[17] 特定の物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と、前記特定 物質とを含む反応液に電圧パルスを印加する手段を含む、担体粒子を凝集させるた めの装置において、反応液の温度を 37°C— 90°Cに加熱するための手段を有するこ とを特徴とする装置。
[18] 特定の物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と、前記特定 物質とを含む反応液に電圧パルスを印加する工程を含む、担体粒子を凝集させるた めの方法において、電圧を印加している間の反応液の温度を 0°C— 20°Cとすること を特徴とする方法。
[19] 結合パートナーと特定の物質との結合が、抗原抗体反応である請求項 18に記載の 方法。
[20] 電圧パルスが交流電圧パルスである請求項 18に記載の方法。
[21] 反応液に水溶性高分子を添加する請求項 18に記載の方法。
[22] 反応液の粘度を 0. 8— 3mPasに調整する請求項 18に記載の方法。
[23] 前記担体粒子と特定の物質とを、電圧パルスを印加する前に 37°C— 90°Cでインキ ュペートする工程を含む請求項 18に記載の方法。
[24] 特定の物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子と、前記特定 物質とを含む反応液に電圧パルスを印加する手段を含む、担体粒子を凝集させるた めの装置において、電圧を印加している間の反応液の温度を 0°C— 20°Cにするため の手段を有することを特徴とする装置。
[25] 以下の要素を含む、測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを 結合した担体粒子と、測定すべき親和性物質との結合を、前記担体粒子の親和性 物質または凝集試薬による凝集を指標として測定するための測定装置。
a:反応液を保持するための空間、
b:反応液の温度を 37°C— 90°Cでインキュベートするための手段、
c:反応液に電圧パルスを印加するための手段、
d:パルス電圧の印加時における反応液の温度を 0°C— 20°Cとするための手段、およ び
e:反応液に含まれる担体粒子と担体粒子の凝集塊の!/ヽずれか、または両方を計数 するための手段
[26] 次の工程 (1)-(3)または (1')- (3')を含む、親和性物質の測定方法において、工程 (2)ま たは (2')の前に、親和性物質と結合パートナー、または凝集試薬と結合パートナーと の結合を強化する手段により反応液を希釈する工程を含む方法。
(1)測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを混合した反応液に、電圧パルスを印加する工程、
(2)工程 (1)の後に、測定対象である親和性物質との結合によって形成された担体粒 子の凝集塊、および測定対象である親和性物質と結合せず凝集塊を形成しなカゝつた 担体粒子の 、ずれかまたは両方を計数する工程、および
(3)工程 (2)の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなカゝつた担体粒子 のレベルのいずれ力、または両方に基づいて測定対象物質のレベルを決定するェ 程、または
(1')測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒 子と、測定対象親和性物質とを、凝集試薬成分と混合した反応液に電圧パルスを印 加する工程であって、前記担体粒子は凝集試薬によって凝集し、かつ測定対象親和 性物質によってその凝集が阻害される工程、
(2')工程 (1')の後に、凝集試薬との結合によって形成された担体粒子の凝集塊、お よび測定対象である親和性物質との結合によって凝集を阻害された担体粒子のいず れカまたは両方を計数する工程、および、
(3')工程 (2')の後に、凝集塊の形成レベル、および凝集塊を形成しなかった担体粒 子のレベルの ヽずれか、または両方に基づ 、て測定対象物質のレベルを決定する 工程
[27] 反応液を希釈する工程が、電圧パルスの印加条件下で反応液と希釈液を混合する 工程である請求項 26に記載の方法。
[28] 電圧パルスが交流電圧である請求項 27に記載の方法。
[29] 交流電圧が 2KHz— 20MHzの周波数である請求項 28に記載の方法。
[30] 反応液を希釈する工程が、電圧パルスの印加条件下で反応液と希釈液を混合後、 電場を停止後に更に付加的に担体粒子を希釈する工程を含む請求項 27に記載の 方法。
[31] 反応液を希釈する工程が、測定対象親和性物質と結合パートナー、または凝集試薬 と結合パートナーの間の結合を強化する結合強化剤を反応液に添加した後に反応 液と混合するか、ある!ヽは前記結合強化剤を含む希釈液で反応液を希釈する工程 である、請求項 27に記載の方法。
[32] 反応液を希釈する工程が、測定対象親和性物質と結合パートナー、または凝集試薬 と結合パートナーの間の結合を強化する結合強化剤を反応液に添加した後に反応 液を希釈液と混合するか、あるいは前記結合強化剤を含む希釈液で反応液を希釈 する工程である、請求項 26に記載の方法。
[33] 測定対象親和性物質と結合パートナー、または凝集試薬と結合パートナーとの結合 が免疫学的な結合である請求項 32に記載の方法。
[34] 抗原が蛋白質抗原であり、結合強化剤がダルタルアルデヒド、およびカルポジイミド から選択されるいずれか、または両方の化合物である請求項 33に記載の方法。
[35] 反応液を希釈する工程が、電圧パルスの印加条件下で反応液と希釈液を混合する 工程である請求項 32に記載の方法。
[36] 工程 (1)または (1')における電圧パルスが交流電圧パルスである請求項 26に記載の 方法。
[37] 工程 (1)または (1')において、電圧パルスを複数回与えることを特徴とする請求項 26 に記載の方法。
[38] 工程 (1)または (1 ')にお 、て、電圧パルスを印加後に、担体粒子を分散させて力も次 の電圧パルスを印加する工程を含む、請求項 37に記載の方法。
[39] 複数回の電圧パルス力 異なる方向の電圧パルスである請求項 37に記載の方法。
[40] 担体粒子の平均粒子径が、: L m以上である請求項 26に記載の方法。
[41] 担体粒子の平均粒子径が、 1 μ m— 20 μ mである請求項 40に記載の方法。
[42] 工程 (2)または (2')において、凝集塊および凝集塊を形成しな力つた担体粒子のいず れ力、または両方を、その三次元情報を指標として計数する請求項 26に記載の方法
[43] 工程 (2)または (2')において、凝集塊または担体粒子の三次元情報を、物理的に測定 する請求項 42に記載の方法。
[44] 三次元情報を物理的に測定するための方法が、電気抵抗法、レーザー回析散乱法
、および三次元画像解析法からなる群から選択された!、ずれかの方法である請求項
43に記載の方法。
[45] 以下の要素を含む、測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを 結合した担体粒子と、測定すべき親和性物質との結合を、前記担体粒子の親和性 物質または凝集試薬による凝集を指標として測定するための測定装置。 a:測定対象親和性物質との結合活性を有する結合パートナーを結合した担体粒子 と、測定すべき親和性物質を含む試料を含む反応液、または更に付加的に凝集試 薬含む反応液を保持するための空間、
b:反応液に電圧パルスを印加するための手段、
c:反応液を希釈するための手段、および
d:反応液に含まれる担体粒子と担体粒子の凝集塊の!/ヽずれか、または両方を計数 するための手段
[46] 反応液を希釈するための手段が、電圧パルスの印加条件下で反応液と希釈液を混 合するための手段である請求項 45に記載の装置。
[47] 反応液を希釈するための手段が、測定対象親和性物質と結合パートナー、または凝 集試薬と結合パートナーの間の結合を強化する結合強化剤を反応液に添加するた めの手段を含む、請求項 45に記載の装置。
PCT/JP2005/004234 2004-03-12 2005-03-10 親和性物質測定方法 WO2005088309A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/592,195 US20070298519A1 (en) 2004-03-12 2005-03-10 Method of Measuring Affinity Substances
EP05720505A EP1724583A4 (en) 2004-03-12 2005-03-10 METHOD OF MEASURING AFFINER SUBSTANCE
CA002573234A CA2573234A1 (en) 2004-03-12 2005-03-10 Method of measuring affinity substance

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070828A JP4092374B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 親和性物質測定方法
JP2004-070828 2004-03-12
JP2004128050A JP4288672B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 粒子凝集と希釈による親和性物質の測定方法
JP2004-128050 2004-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005088309A1 true WO2005088309A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004234 WO2005088309A1 (ja) 2004-03-12 2005-03-10 親和性物質測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070298519A1 (ja)
EP (1) EP1724583A4 (ja)
CA (1) CA2573234A1 (ja)
WO (1) WO2005088309A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004111649A1 (ja) * 2003-06-16 2006-11-16 パルスイムノテック株式会社 親和性物質の測定方法
CA2624229A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Pulse-Immunotech Corporation Method of assaying substance with affinity in sample containing blood-cell ingredient
CA2624236A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Pulse-Immunotech Corporation Method of assaying substance with affinity in sample including step of destroying blood-cell ingredient

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174734A (ja) * 1992-09-10 1994-06-24 Eaton Corp 速度センサ作動状態検出回路と検出方法
JPH1073597A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Masao Karube 免疫学的反応性物質を検出又は測定する方法
JPH1073596A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Masao Karube 免疫学的反応性物質を検出又は測定する方法
JPH11326327A (ja) * 1998-03-11 1999-11-26 Shino Test:Kk 粒子を使用する被検物質の測定方法及び測定器具
JP2001337092A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd 免疫学的測定方法及び測定用試薬

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913883A (en) * 1987-07-20 1990-04-03 Hitachi, Ltd. Particle agglutination immunoassay apparatus
ATE156312T1 (de) * 1992-10-27 1997-08-15 Canon Kk Verfahren zum fördern von flüssigkeiten
JP3300493B2 (ja) * 1993-09-13 2002-07-08 株式会社 先端科学技術インキュベーションセンター 生物学的特異的反応性物質の存在を検出又は測定する方法
US5981180A (en) * 1995-10-11 1999-11-09 Luminex Corporation Multiplexed analysis of clinical specimens apparatus and methods
JPWO2004111649A1 (ja) * 2003-06-16 2006-11-16 パルスイムノテック株式会社 親和性物質の測定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174734A (ja) * 1992-09-10 1994-06-24 Eaton Corp 速度センサ作動状態検出回路と検出方法
JPH1073597A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Masao Karube 免疫学的反応性物質を検出又は測定する方法
JPH1073596A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Masao Karube 免疫学的反応性物質を検出又は測定する方法
JPH11326327A (ja) * 1998-03-11 1999-11-26 Shino Test:Kk 粒子を使用する被検物質の測定方法及び測定器具
JP2001337092A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd 免疫学的測定方法及び測定用試薬

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1724583A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20070298519A1 (en) 2007-12-27
EP1724583A4 (en) 2009-08-12
CA2573234A1 (en) 2005-09-22
EP1724583A1 (en) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007037410A1 (ja) 血球成分を破壊する工程を含む試料中の親和性物質の測定方法
RU2444736C2 (ru) Детектирование молекул-мишеней в пробе
JP2005517899A (ja) コロイド状磁気粒子を使用した分析物の検出方法
US10203326B2 (en) Method of detecting target substance
CN102007412A (zh) 不溶性载体颗粒的制造方法、不溶性载体颗粒、测定试剂、待测物分析用具和免疫比浊法
WO2005088309A1 (ja) 親和性物質測定方法
US20070000311A1 (en) Method for measuring substance having affinity
WO2007037409A1 (ja) 血球成分を含む試料中の親和性物質の測定方法
JP4086266B2 (ja) 免疫測定方法
JP2005077301A (ja) 免疫学的検出担体および測定法
JP3300493B2 (ja) 生物学的特異的反応性物質の存在を検出又は測定する方法
JP4092374B2 (ja) 親和性物質測定方法
JP4496349B2 (ja) 親和性物質測定装置
JP2010164307A (ja) 溶液中に含まれる成分の検出方法および検出装置
JP4288672B2 (ja) 粒子凝集と希釈による親和性物質の測定方法
JP2004325414A (ja) 免疫測定方法及び免疫測定キット
EP2133695A1 (en) Parathyroid hormone assay
JPH10239317A (ja) 地帯現象抑制測定方法及び測定試薬
KR20070018906A (ko) 친화성 물질의 측정 방법
JP3342065B2 (ja) 凝集反応方法及び凝集反応装置、並びに濃度測定方法及び濃度測定装置
JP2005512074A (ja) 血清または血漿存在下でのラテックス微粒子の非特異的集合を低減する方法
JPH04344465A (ja) 免疫測定法
JP2003004745A (ja) 標的物質検出用ポリマーラテックス

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2573234

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005720505

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067021074

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580014858.2

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005720505

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067021074

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10592195

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10592195

Country of ref document: US