WO2005039556A1 - 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防のための医薬 - Google Patents

血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防のための医薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2005039556A1
WO2005039556A1 PCT/JP2004/016363 JP2004016363W WO2005039556A1 WO 2005039556 A1 WO2005039556 A1 WO 2005039556A1 JP 2004016363 W JP2004016363 W JP 2004016363W WO 2005039556 A1 WO2005039556 A1 WO 2005039556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
restenosis
present
physiologically acceptable
stent
preventing
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016363
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Shudo
Akiko Itai
Susumu Muto
Original Assignee
Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. filed Critical Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc.
Priority to JP2005515064A priority Critical patent/JPWO2005039556A1/ja
Priority to US10/577,487 priority patent/US20070254956A1/en
Publication of WO2005039556A1 publication Critical patent/WO2005039556A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Definitions

  • the present invention relates to a medicine for treating and / or preventing restenosis or reocclusion after revascularization, and a medical device for indwelling the blood vessel capable of preventing the restenosis or reocclusion.
  • Revascularization which is mainly an intravascular interventional treatment using a catheter, which is an important treatment for vaso-occlusive disease such as angina
  • restenosis of affected blood vessels after surgery occurs at a frequency of nearly 40% at most, and prevention and treatment after restenosis are problems.
  • stents have been introduced in many cases after revascularization treatment, and the restenosis rate has decreased compared to before.However, restenosis appears at a frequency of about 25%, and the persistence of the effect is also a problem. It has become. Restenosis has been attributed to early thrombus formation and subsequent neointimal proliferation from pathological studies to date. Various studies have been conducted, but effective treatments have not been established yet.
  • NF- ⁇ Extra factor-kappa B
  • NF- ⁇ B oligo decoy can be expected to prevent restenosis after stent introduction in actual humans, it is easy to handle as a drug because it is a double-stranded oligomer of about 20 residues of nucleic acid. From the point of view, it is not always the optimal substance. In addition, from the viewpoint of synthesis cost, high cost is still required to supply a drug substance that satisfies the purity required for pharmaceuticals because purification is difficult. Therefore, the development of treatments is desired with less expensive easy low molecular handling NF-? K B inhibitors.
  • An object of the present invention is to provide a medicament for treating and / or preventing restenosis or restenosis after revascularization, and a medical device for indwelling a blood vessel capable of preventing the restenosis.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, a drug containing a compound represented by the following formula or a physiologically acceptable salt thereof as an active ingredient has been reconstructed after revascularization surgery.
  • the present inventors have found that the present invention can exhibit extremely high efficacy in the treatment and / or prevention of stenosis or reocclusion, and have completed the present invention.
  • the present invention relates to a medicament for treating and / or preventing restenosis or restenosis after revascularization surgery, comprising a compound represented by the following formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof:
  • the present invention relates to a method for treating and / or preventing restenosis or restenosis after revascularization, which comprises treating a compound represented by the above formula (I) or a physiologically acceptable compound thereof.
  • the present invention provides a method comprising treating a salt and administering a Z or prophylactically effective amount to a mammal, including a human.
  • the administration is carried out by a medical device for intravascular treatment containing the compound represented by the above formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof in a releasable form.
  • a method is provided.
  • the present invention provides a medical device for endovascular treatment, comprising a compound capable of releasing the compound represented by the above formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof,
  • a medical device described above which is a stent or an intravascular stent for indwelling in a blood vessel.
  • This compound or a salt thereof can be easily produced by those skilled in the art.
  • the kind of the salt is not particularly limited, but for example, a metal salt such as a lithium salt, a sodium salt, a potassium salt, a magnesium salt, and a calcium salt, or an ammonium salt, a methyl ammonium salt, a dimethyl ammonium salt, and a trimethyl ammonium salt And ammonium salts such as dicyclohexylammonium salt.
  • a hydrate or solvate of the compound represented by the above formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof may be used.
  • the medicament of the present invention can be used as a medicament for treating and / or preventing restenosis or restenosis after revascularization surgery.
  • Examples of the revascularization operation include percutaneous coronary angioplasty using an intravascular stent or an intravascular balloon catheter.
  • As the active ingredient of the medicament of the present invention one or two or more substances selected from the group consisting of the above compounds and physiologically acceptable salts thereof, and hydrates and solvates thereof are mentioned. Can be used.
  • the above-mentioned substance itself may be administered as the medicament of the present invention, but preferably, it can be administered as an oral or parenteral pharmaceutical composition which can be produced by a method well known to those skilled in the art.
  • compositions suitable for oral administration include, for example, tablets, capsules, powders, granules, granules, solutions, and syrups.
  • Pharmaceutical compositions suitable for parenteral administration include Examples thereof include injections, drops, suppositories, inhalants, transdermal absorbents, transmucosal absorbents and the like.
  • the above pharmaceutical composition can be produced by adding pharmacologically and pharmaceutically acceptable additives.
  • physically and pharmaceutically acceptable additives include, for example, excipients, disintegrants or disintegration aids, binders, lubricants, coatings, dyes, diluents, bases, Agents, solubilizers, tonicity agents, pH adjusters, stabilizers, propellants, and adhesives.
  • the dosage of the medicament of the present invention is not particularly limited, and may be appropriately increased or decreased depending on various factors to be usually considered, such as the weight and age of the patient, the type and symptoms of the disease, and the administration route, in addition to the purpose of prevention or treatment. can do. Generally, in the case of oral administration, it can be used in the range of about 0.01 to 1,000 mg per adult day.
  • the medical device provided by the present invention is a medical device used for treatment in a blood vessel in a revascularization operation, and examples thereof include an intravascular stent and an intravascular balloon catheter.
  • Surgical tools such as artificial blood vessels, medical tubes, and medical clips, artificial valves, part or all of artificial hearts, and endoscopes can be mentioned.
  • the material of the medical device is not particularly limited, for example, metal, plastic, polymer, biodegradable plastic, biodegradable polymer, protein, cellulose, Any material such as ceramics that is usually used for the manufacture of medical devices may be used.
  • the medical device of the present invention contains a compound represented by the formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof in a form capable of releasing into the blood, and is associated with revascularization surgery.
  • the form in which the above compound or a physiologically acceptable salt thereof can be released into the blood, which can prevent and / or prevent restenosis or reocclusion of blood vessels, is not particularly limited.
  • a form in which a drug prepared as a sustained-release preparation is applied or applied to the surface of the medical device can be exemplified.
  • a stent for indwelling in a blood vessel is preferable, and the stent is capable of releasing a compound represented by the formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof into blood in a sustained manner. Contained in various forms.
  • the type of the base material for forming the stent is not particularly limited.
  • Metal materials or polymer materials such as U S 316, S U S 304), nitinol (Ni-Ti alloy), and tantalum can be used, and biodegradable polymer materials can also be used.
  • the type of the polymer material is not particularly limited as long as it has blood compatibility and does not dissolve in blood.
  • the method for producing the stent of the present invention is not particularly limited.
  • the surface of the stent substrate contains a compound of the above formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof.
  • a molecular coating layer can be provided.
  • the stent base is a polymer material
  • the compound of the above formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof is compounded when molding the polymer material.
  • a polymer coating layer containing the compound of the above formula (I) or a physiologically acceptable salt thereof can be provided on the surface of the stent substrate.
  • the type of polymer forming the coating layer is blood-compatible, and the type is not particularly limited as long as it does not dissolve in blood and blood. Examples thereof include polyester-based elastomer and polyamide-based elastomer. , A polyurethane elastomer, a (meth) acrylate polymer, a polyacetate biel, and a poly (ethylene-vinyl alcohol) copolymer. Comps that can respond to stent expansion A polymeric material having a liance is more desirable.
  • the concentration of the compound of the formula (I) or the physiologically acceptable salt thereof and the concentration of the polymer material in the coating solution are determined by the amount (rate) of the active ingredient eluted from the surface of the coating layer and the shape of the stain. Although it can be appropriately selected depending on the requirements such as the above, it is desirable to design the stent so as to have a sustained release property that can ensure the efficacy of the medicament of the present invention for a certain period or more. Generally, the local active ingredient concentration is ⁇ ⁇ ⁇ ! It is desirable to design it to be InM.
  • stents artificial organs.
  • Kamizuma on drug-eluting stents for the prevention of restenosis (Kozuma, K., Coronary Intervention, Vol. 1, pp. 58-62), and others, Catheterization and Cardiovascular Interventions, Vol. 55, pp. 409-417, 2002; New England Journal of Medicine, Vol. 346, pp. 1770-1771 and 1773-1780, 2002; W02 / 064065, etc., describe specific drug-eluting stents. I have.
  • the medicine of the present invention and the medical device of the present invention may be used in combination.
  • the medicament of the present invention may be administered orally or parenterally prior to revascularization, and then revascularization using the medical device of the present invention may be performed.
  • the medicament of the present invention can be administered orally or parenterally during and after surgery.
  • the medicament of the present invention and the method of prevention and / or treatment of the present invention include not only humans but also mammals other than humans, for example, monkeys, dogs, stags, puppies, rabbits, guinea pigs, hamsters, rats, mice, and the like. Can be targeted.
  • Example 1 Neointimal inhibition test using a vascular lesion model in the femoral artery of mice
  • a medicament capable of extremely effectively treating and / or preventing restenosis or reocclusion after revascularization is provided. Further, the use of the medical device of the present invention can effectively prevent restenosis or restenosis after revascularization surgery.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の
治療及び Z又は予防のための医薬 技術分野
本発明は、 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防のための医 薬、 及び該再狭窄又は再閉塞を予防可能な血管内留置用の医療用具に関する。
背景技術
狭心症等の血管閉塞性疾患の重要な治療法となっているカテーテルを用いた血 管内ィンターペンション治療を主体とする血行再建術は、近年カテーテルの改良、 手技のスタンダード化に伴い、 冠動脈疾患、 末梢動脈疾患、 さらには大動脈及び 脳動脈疾患に対する画期的な治療法としてその施行例は急速に拡大している。 し かしながら、 術後の患部血管の再狭窄は、 多い時には 4 0 %近い頻度で出現する ことから、 その予防および再狭窄後治療が問題となっている。 最近では血行再建 治療後の多くの例でステントを導入するようになり、 再狭窄率は以前より低下し たが、 それでも 2 5 %近い頻度で再狭窄が出現し、 その効果の持続性も問題とな つている。 再狭窄は、 これまでの病理学的研究から初期の血栓形成及ぴそれに引 き続き起こる新生内膜の増殖が原因と考えられており、 これまでに新生内膜の増 殖の抑制を目的として様々な研究がなされてきたが、 有効な治療法はまだ確立さ れていない。
近年になって、 新生内膜の増殖の増殖に NF- κ Β (Nuclear factor-kappa B) の 活性化が深く関与しており、 NF- κ Β結合配列を含んで、 NF- κ Βの阻害効果のある 2本鎖 DNA断片である NF- K Bオリゴデコイが、血行再建術後の血管の新生内膜の増 殖を強く抑制したことから、 NF- Κ Β阻害剤が血行再建術後の再狭窄の有効な治療 薬となり得ることが明らかとなった ( 「ジーン 'セラピー(Gene Therapy)」 , (英 国), 2003年, 第 10卷, pp. 356- 364 ; 及ぴ「ジーン'セラピー(Gene Therapy)」, (英 国), 2003年, 第 8卷, pp. 1635- 1642) 。 NF- κ Bオリゴデコイは、 実際のヒ トでの ステント導入後の再狭窄防止効果が期待できるものの、 約 2 0残基の核酸の 2本 鎖オリゴマーであるため、 薬剤としての取扱いの容易さの観点からは必ずしも最 適な物質とは言えない。 また、 合成コス トの観点からは、 精製が難しいため医薬 品として要求される純度を満足する原体を供給するためには、 未だ高いコストが 要求されるのが現状である。 従って、 より安価で取扱いの容易な低分子の NF- K B 阻害剤を用いた治療法の開発が望まれている。
NF- K B阻害作用を有する安価で取扱いの容易な低分子化合物として、 N-置換サ リチルアミ ド誘導体が先行技術として公開されているが (国際公開第 02ノ49632 号パンフレット) 、 この刊行物には、 N-置換サリチルアミ ド誘導体が血行再建術 後のステント導入に伴う再狭窄の治療及び/又は予防に有用であるか否かについ て示唆ないし教示はない。 また、 該誘導体をステントなどの血管内留置用医療用 具に適用してステント導入に伴う再狭窄を予防できることは示唆ないし教示され ていない。 発明の開示
本発明の課題は、 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞を治療及び 又は予防する ための医薬、 及ぴ該再狭窄を予防可能な血管留置用の医療用具を提供することに める。
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、 下記の式で表さ れる化合物又は生理学的に許容されるその塩を有効成分として含む医薬が、 血行 再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防に極めて高い有効性を発揮で きることを見出し、 本発明を完成するにいたった。
すなわち、 本発明は、 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防 のための医薬であって、下記の式(I)で表される化合物又は生理学的に許容される その塩
Figure imgf000005_0001
( I )
を有効成分として含む医薬を提供するものである。
また、 別の観点からは、 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び ^ /又は予 防方法であって、上記の式(I)で表される化合物又は生理学的に許容されるその塩 の治療及び Z又は予防有効量をヒ トを含む哺乳類動物に投与する工程を含む方法 が本発明により提供される。 この発明の好ましい態様によれば、上記の式(I)で表 される化合物又は生理学的に許容されるその塩を放出可能な形態で含む血管内処 置用の医療用具により投与を行う上記の方法が提供される。
さらに別の観点からは、 本発明により、 上記の式(I)で表される化合物又は生理 学的に許容されるその塩を放出可能な形態で含む血管内処置用の医療用具が提供 され、 この発明の好ましい態様によれば、 血管内留置用のステント又は血管内パ ルーンである上記の医療用具が提供される。 発明を実施するための最良の形態
上記の式(I)で表される化合物又は生理学的に許容されるその塩は、国際公開第
02/49632号パンフレツトに開示されており、 当業者は容易にこの化合物又はその 塩を製造することができる。 塩の種類は特に限定されないが、 例えば、 リチウム 塩、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 マグネシウム塩、 カルシウム塩等の金属塩、 又 はアンモニゥム塩、 メチルアンモニゥム塩、 ジメチルアンモニゥム塩、 トリメチ ルアンモニゥム塩、 ジシクロへキシルアンモニゥム塩等のアンモニゥム塩を挙げ ることができる。本発明の医薬の有効成分としては、上記式(I)で表される化合物 又は生理学的に許容されるその塩の水和物又は溶媒和物を用いてもよい。
3 本発明の医薬は、 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞を治療及び/又は予防する ための医薬として用いることができる。 血行再建術としては、 例えば、 血管内ス テントや血管内バルーンカテーテルを用いた経皮的冠状動脈血管形成術を挙げる ことができる。 本発明の医薬の有効成分としては、 上記化合物及び生理学的に許 容されるその塩、 並びにそれらの水和物及びそれらの溶媒和物からなる群から選 ばれる 1種又は 2種以上の物質を用いることができる。 本発明の医薬としては上 記物質それ自体を投与してもよいが、 好ましくは、 当業者に周知の方法によって 製造可能な経口用あるいは非経口用の医薬組成物として投与することができる。 経口投与に適する医薬用組成物としては、 例えば、 錠剤、 カプセル剤、 散剤、 細 粒剤、 顆粒剤、 液剤、 及びシロップ剤等を挙げることができ、 非経口投与に適す る医薬組成物としては、 例えば、 注射剤、 点滴剤、 坐剤、 吸入剤、 経皮吸収剤、 経粘膜吸収剤等を挙げることができる。
上記の医薬組成物は、 薬理学的、 製剤学的に許容しうる添加物を加えて製造す ることができる。 理学的、製剤学的に許容しうる添加物の例としては、例えば、 賦形剤、 崩壊剤ないし崩壊補助剤、 結合剤、 滑沢剤、 コーティング剤、 色素、 希 釈剤、基剤、溶解剤ないし溶解補助剤、等張化剤、 pH調節剤、安定化剤、噴射剤、 及び粘着剤等を挙げることができる。 本発明の医薬の投与量は特に限定されず、 予防又は治療の目的のほか、 患者の体重や年齢、 疾患の種類や症状、 投与経路な ど通常考慮すべき種々の要因に応じて、適宜増減することができる。一般的には、 経口投与の場合には成人一日あたり 0. 01〜1, 000 mg程度の範囲で用いることが できる。
本発明により提供される医療用具は、 血行再建術において血管内の処置のため に用いられる医療用具であり、 例えば、 血管内ステント又は血管内バルーンカテ 一テルなどを例示することができる。 人工血管、 医療用チューブ、 医療用クリツ プなどの手術用具、 人工弁、 人工心臓の一部又は全部、 又は内視鏡等を挙げるこ とができる。 医療用具の材質は特に限定されず、例えば、金属、プラスティッグ、 ポリマー、 生分解性プラスティック、 生分解性ポリマー、 蛋白質、 セルロース、 セラミックス等、 医療用具の製造に通常用いられるものであれば、 いかなるもの を用いてもよい。本発明の医療用具は、式(I)で表される化合物又は生理学的に許 容されるその塩を血中に放出することができるような形態で含むものであり、 血 行再建術に伴う血管の再狭窄又は再閉塞を予防及び Z又は治療することができる, 上記化合物又は生理学的に許容されるその塩を血中に放出可能な形態は特に限定 されないが、 例えば、 医療用具表面への塗布などによる皮膜の形成、 医療用具部 材への含浸などのほか、 徐放製剤として調製された形態の医薬を医療用具表面に 貼付又は塗布するなどの形態が例示できる。 もっとも、 これらの形態に限定され ることはない。 本発明の医療用具のうち、 好ましいのは血管内留置用のステント であり、 このステントは、式(I)で表される化合物又は生理学的に許容されるその 塩を血中に徐放できるような形態で含有する。
ステントを形成する基材の種類は特に限定されないが、 通常はステンレス (s
U S 3 1 6、 S U S 3 0 4 )、 ニチノール (N i— T i合金)、 タンタルなどの金 属材料や高分子材料を用いることができ、 生分解性の高分子材料を用いることも できる。 高分子材料としては、 血液適合性を有しており、 かっ血液には溶解しな いものであれば、 その種類は特に限定されない。 本発明のステントの製造方法は 特に限定されないが、 例えば、 ステント基材が金属の場合にはステント基材の表 面に上記式(I)の化合物又は生理学的に許容されるその塩を含む高分子被覆層を 設けることができ、 ステント基材が高分子材料である場合には高分子材料の成型 に際して上記式(I)の化合物又は生理学的に許容されるその塩を配合する力、ある いはステント基材の表面に上記式(I)の化合物又は生理学的に許容されるその塩 を含む高分子被覆層を設けることができる。
被覆層を形成する高分子の種類は血液適合性を有しており、 かっ血液には溶解 しないものであれば、 その種類は特に限定されないが、 例えば、 ポリエステル系 エラストマ一、ポリアミ ド系エラストマ一、ポリウレタン系エラストマ一、(メタ) アクリル酸エステル系重合体、 ポリ酢酸ビエル、 ポリ (エチレン一ビニルアルコ ール) 共重合体などを用いることができる。 ステントの拡張に応答可能なコンプ ライアンスを有している高分子材料がより望ましい。
被覆溶液中の上記式(I)の化合物又は生理学的に許容されるその塩の濃度及び 上記高分子材料の濃度は、被覆層表面からの上記有効成分の溶出量 (速度)、 ステ ントの形状等の要件によって適宜選択することが可能であるが、 本発明の医薬の 有効性を一定期間以上確保できる程度の徐放性を有するようにステントを設計す ることが望ましい。一般的には、局所での有効成分の濃度が ΙΟ μ η!〜 InMになるよ うに設計することが望ましい。
上記に説明したステントの製造方法ゃ徐放化のための手段はステントゃ人工臓 器などの技術分野の当業者に周知かつ慣用である。 例えば、 再狭窄の予防のため の薬剤溶出性ステントについては上妻の総説があり (Kozuma, K. , Coronary Intervention, Vol. 1, pp. 58 - 62)、 その他、 Catheterization and Cardiovascular Interventions, Vol. 55, pp. 409— 417, 2002; New England Journal of Medicine, Vol. 346, pp. 1770-1771 and 1773-1780, 2002 ; W0 02/064065 などに具体的な薬 剤溶出性ステントが記載されている。 これらの刊行物及びそこに引用された刊行 物の開示のすべてを参照として本明細書の開示に含める。 当業者は、 これらの刊 行物を参照することにより、 本発明のステントを容易に製造することが可能であ る。 また、 血管内バルーンカテーテルやその他の血管内処置用の医療用具も、 こ れらの公知技術を適宜応用することによって容易に製造することができる。
本発明の医薬と本発明の医療用具とを組み合せて用いてもよい。 例えば、 血行 再建術に先立って本発明の医薬を経口的又は非経口的に投与しておき、 その後、 本発明の医療用具を用いた血行再建術を行ってもよい。 また、 必要に応じて、 そ れに加えて術中及び術後に本発明の医薬を経口的又は非経口的に投与することも できる。 なお、 本発明の医薬並びに本発明の予防及び/又は治療方法は、 ヒ トの ほか、 ヒ ト以外の哺乳類動物、 例えば、 サル、 ィヌ、 プタ、 ゥサギ、 モルモット、 ハムスター、 ラット、 マウス等を対象とすることができる。 実施例
例 1 :マウスの大腿動脈の血管障害モデルによる新生内膜抑制試験
血行再建術における血管内障害のモデルとして、 20- 25gの雄 C57BL/6マウスに 麻酔下両大腿動脈に 0. 015インチの spring wireを揷入し、 1分間留置し動脈を 拡張する処置を行った。 手術後より式(I)で表される化合物を l mg/kg/dayで 10 日間腹腔内投与し、 手術後 4週間で血管摘出し病理組織学的に検討して、 薬剤投 与群と非投与群との間で新生内膜と中膜の断面積比 (新生内膜 中膜) への影響 を比較した。 その結果、 新生内膜と中膜の断面積比は、 化合物 (I) 投与群:非投 与群 = 1. 01 ±0. 27: 2. 01 ±0. 15となり、 式(I)で表される化合物が血管障害後の 新生内膜の増殖を強力に抑制することが確認され、 本発明の医薬が血行再建術後 の再狭窄又は再閉塞の予防及び/又は治療に有効であることが確認できた。 産業上の利用の可能性
本発明により、 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞を極めて有効に治療及び Z又 は予防可能な医薬が提供される。 また、 本発明の医療用具を用いると、 血行再建 術後の再狭窄又は再閉塞を有効に予防できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防のための医薬であ つて、 下記の式で表される化合物又は生理学的に許容されるその塩
Figure imgf000010_0001
( I )
を有効成分として含む医薬。
2 . 請求の範囲第 1項に記載の化合物又は生理学的に許容されるその塩を放出 可能な形態で含む血管内処置用の医療用具。
3 . 血管内留置用のステントである請求の範囲第 2項に記載の医療用具。
PCT/JP2004/016363 2003-10-29 2004-10-28 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防のための医薬 WO2005039556A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005515064A JPWO2005039556A1 (ja) 2003-10-29 2004-10-28 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防のための医薬
US10/577,487 US20070254956A1 (en) 2003-10-29 2004-10-28 Medicament for Therapeutic and/or Preventive Treatment of Restenosis or Reocclusion After Vascular Recanalization Operation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003368350 2003-10-29
JP2003-368350 2003-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005039556A1 true WO2005039556A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34510344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016363 WO2005039556A1 (ja) 2003-10-29 2004-10-28 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防のための医薬

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070254956A1 (ja)
JP (1) JPWO2005039556A1 (ja)
WO (1) WO2005039556A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003103654A1 (ja) * 2002-06-10 2005-10-06 株式会社医薬分子設計研究所 NF−κB活性化阻害剤
US7671058B2 (en) 2006-06-21 2010-03-02 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. N-(3,4-disubstituted phenyl) salicylamide derivatives
BR112014027983B1 (pt) 2012-05-08 2022-05-24 Aeromics, Inc Uso de inibidores de aquaporina seletivos
JP6083770B2 (ja) 2013-09-13 2017-02-22 板井 昭子 水溶液製剤及びその製造方法
CN112402434A (zh) 2013-11-06 2021-02-26 埃罗米克斯公司 新配方

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049632A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Inhibiteurs de production et de liberation de cytokines inflammatoires
JP2002528420A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 ルードビッヒ、インスティテュート、フォー、キャンサー、リサーチ Vegf−cまたはvegf−d遺伝子またはタンパク質を用いた再狭窄の予防
JP2003511110A (ja) * 1999-10-06 2003-03-25 ザ ペン ステイト リサーチ ファンデーション 身体脈管における再狭窄を予防するシステムおよび装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070964B2 (en) * 2001-11-15 2006-07-04 Kosan Biosciences Incorporated Epothilone compounds and methods for making the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528420A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 ルードビッヒ、インスティテュート、フォー、キャンサー、リサーチ Vegf−cまたはvegf−d遺伝子またはタンパク質を用いた再狭窄の予防
JP2003511110A (ja) * 1999-10-06 2003-03-25 ザ ペン ステイト リサーチ ファンデーション 身体脈管における再狭窄を予防するシステムおよび装置
WO2002049632A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Inhibiteurs de production et de liberation de cytokines inflammatoires

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005039556A1 (ja) 2007-02-15
US20070254956A1 (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476604B2 (ja) 薬剤を付着・コーティングしたステントの製造方法
EP0588518B1 (en) Use of 2-(3,4-dimethoxycinnamoyl)-aminobenzoic acid for the manufacture of a medicament for the treatment of restenosis
US20090253796A1 (en) Method for treating vascular disease
CN101557814A (zh) 大环内酯化合物及它们的使用方法
JP6387359B2 (ja) ラパマイシン誘導体を含む埋め込み型医療用デバイスの製造方法
KR20080073328A (ko) 약제 방출 제어 조성물 및 약제 방출성 의료 기구
JP2010501229A (ja) メラトニンとパクリタキセルとの組合せを備えた医療用ステント
CN101130115A (zh) 利用c-jun n端激酶抑制剂的药物释放支架及其治疗方法
US20090222080A1 (en) Medical stent provided with inhibitors of tumor necrosis factor-alpha
WO2005039556A1 (ja) 血行再建術後の再狭窄又は再閉塞の治療及び/又は予防のための医薬
KR20050119665A (ko) 재발협착증을 예방하기 위한 장치, 방법 및 조성물
JP2016523588A (ja) 治療剤配合物が充填されている中空ステント
CA2490811A1 (en) Use of organic compounds
WO2006115279A1 (ja) 血管内皮温存化組成物
JP4955392B2 (ja) 血管内膜過増殖疾患の予防または治療剤
US7229979B2 (en) Hypoestoxides, derivatives and agonists thereof for use as stent-coating agents
US5416120A (en) Vascular hypertrophy inhibitor
US20070196418A1 (en) Drug delivery methods and devices
JP2002193838A (ja) 体内埋め込み医療材料および体内埋め込み医療器具
MXPA01007833A (es) Metodo para prevenir o reducir eventos cardiovasculares asociados con intervencion de la arteria coronaria.
JP2006506336A (ja) 動静脈の移植不全の予防及び/または処置のためのキマーゼ阻害剤の使用
JP2003267876A (ja) 新規な血管狭窄治療剤又は予防剤
JP2005289818A (ja) 動脈硬化抑制剤および治療剤
WO2000045811A1 (en) Method for the prevention or reduction of cariovascular events associated with coronary intervention

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515064

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10577487

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10577487

Country of ref document: US