WO2004104059A1 - 硬化型樹脂組成物、光学部品および光導波路 - Google Patents

硬化型樹脂組成物、光学部品および光導波路 Download PDF

Info

Publication number
WO2004104059A1
WO2004104059A1 PCT/JP2004/007405 JP2004007405W WO2004104059A1 WO 2004104059 A1 WO2004104059 A1 WO 2004104059A1 JP 2004007405 W JP2004007405 W JP 2004007405W WO 2004104059 A1 WO2004104059 A1 WO 2004104059A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
curable resin
monomer
meth
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007405
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyoji Kitamura
Mitsuo Ito
Original Assignee
Omron Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corporation filed Critical Omron Corporation
Priority to JP2005506430A priority Critical patent/JPWO2004104059A1/ja
Priority to US10/557,123 priority patent/US7295749B2/en
Priority to DE602004004655T priority patent/DE602004004655T8/de
Priority to EP04734608A priority patent/EP1630180B1/en
Publication of WO2004104059A1 publication Critical patent/WO2004104059A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/138Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/121Channel; buried or the like

Definitions

  • the present invention relates to a curable resin composition, an optical component, and an optical waveguide. More specifically, the present invention relates to a curable resin composition which forms a cured product having excellent heat resistance and a precisely controlled refractive index by light curing or Z and thermal curing, and a cured product formed therefrom. Optical components, and optical waveguides. Background art
  • Optical parts using polymer materials include micro lens and microphone aperture lens end lens, Fresno lens, lens, lenticular lens, prism sheet, diffraction grating, aspheric lens, camera lens, eyeglass lens, etc.
  • There are various optical lenses and optical communication parts such as optical fibers, optical waveguides, and optical switches.
  • Refractive index control is important in any optical component, but in particular, in optical waveguides, the refractive index must be controlled precisely to three decimal places or less. Since precise control of the refractive index is affected not only by the polymer material but also by the method of forming the optical waveguide, many proposals have been made for the formation method as well as the polymer material for the optical waveguide.
  • the main forming methods are categorized as follows.
  • a polymer film (substrate) is impregnated with a monomer containing a photopolymerization initiator (the refractive index of the polymer after photopolymerization is smaller than that of the substrate), and then the cladding is made through a photomask. Irradiation is carried out only to cause a polymerization reaction. Then, an optical waveguide is formed by removing the monomer in the unirradiated portion (core portion) using a solvent or the like.
  • Photolithography + RIE method A method in which an optical waveguide layer is formed by photolithography, a core is formed by dry etching, and an upper clad is applied and formed.
  • Direct exposure method After forming the core by photolithography, the upper cladding How to apply and form parts.
  • Pleating method A method in which an arbitrary portion of a polymer film is irradiated with energy such as light only through a photomask to a cladding portion to cause a chemical reaction, thereby changing a refractive index.
  • Stamper method A method in which a recess is formed on the monomer (lower clad part) applied on the substrate using a stamper, and the recess is filled with a monomer for the core and cured, and finally the upper clad is formed. .
  • the one that is expected to have high productivity and low cost is called the stamper method, and the method suitable for this forming method is a radical polymerizable atalylate 'monomer or optical Force thione polymerization type epoxy resin and the like.
  • a fluorine-containing compound such as a fluorine-containing (meth) acrylate polymer or a homopolymer thereof or a copolymer of another (meth) acrylate polymer and a non-fluoropolyfunctional (meth) acrylate
  • An active energy linear curable composition for an optical lens comprising a monomer and a component has been proposed (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-74812).
  • the non-fluorinated polyfunctional (meth) acrylates' monomers aliphatic or aromatic poly (meth) acrylates such as dicyclopentyl (meth) acrylate are exemplified.
  • this proposal can realize a low refractive index of the cured product (optical lens), it has a problem that heat resistance such as heat decomposition resistance and coloring resistance at high temperatures is reduced.
  • optical waveguides made of polymers with fluorinated polyimide as the main skeleton include:
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the conventional technology. That is, the present invention provides an optical component having excellent heat resistance such as thermal decomposition resistance ⁇ coloring resistance, and at the same time, a refractive index precisely controlled, and in particular, a curable resin suitable for forming an optical waveguide by a stamper method. It is intended to provide a composition.
  • the expression “refractive index is precisely controlled” means that the variation in the refractive index of a plurality of cured products repeatedly formed by curing from the same curable resin composition is It indicates that control is performed within four decimal places, specifically, within the range of 0.005.
  • the present inventors have continued extensive research on combinations of polymerizable monomers in order to achieve the above-mentioned object, and found that the above-mentioned object was achieved only when two specific polymerizable monomers were combined. We have found what we can achieve and arrived at the present invention. That is, the present invention
  • the present invention is a cured product and an optical component, particularly an optical waveguide, formed by photo-curing and / or heat-curing the curable resin composition.
  • the cured product of the curable resin composition of the present invention not only shares excellent heat resistance and a precisely controlled refractive index, but also has features such as low light loss and good stamper releasability. I have. Therefore, the curable resin composition of the present invention is a polymer material suitable for use in optical components such as various optical lenses and optical communication components, and particularly requires precise refractive index control. Most suitable as a polymer material for optical waveguides. Further, by utilizing the features of the cured product of the present invention, it can be applied to uses other than optical parts, for example, heat-resistant coating / scratch-resistant coating, and water-repellent coating. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a process flow chart showing an example of a method for forming an optical waveguide using the curable resin composition of the present invention.
  • component (A) a monomer having both a polycyclic alicyclic hydrocarbon skeleton and two or more terminal radical polymerizable groups (hereinafter referred to as component (A));
  • component (B) a monomer having a perfluoroalkylene skeleton and two or more terminal radical polymerizable groups (hereinafter, referred to as component (B)), and
  • component (C) Photopolymerization initiator or Z and thermal polymerization initiator (hereinafter referred to as component (C))
  • the monomer which is the component (A) of the present invention comprises a polycyclic alicyclic hydrocarbon skeleton and two or more Has a terminal radical polymerizable group.
  • the alicyclic hydrocarbon skeleton is a cyclic hydrocarbon skeleton that does not exhibit aromaticity.
  • the alicyclic hydrocarbon skeleton includes monocyclic and bicyclic or more polycyclic, and in a broad sense, includes terpenes and steroids.
  • it in order to further improve the heat resistance of the cured product, it must be a bicyclic or more polycyclic alicyclic hydrocarbon skeleton having a particularly bulky molecular structure. More preferably, it is a tricyclic or higher alicyclic hydrocarbon skeleton.
  • the monomer having a monocyclic alicyclic hydrocarbon skeleton has insufficient heat resistance and cannot achieve the above-mentioned object of the present invention.
  • a monomer having an aliphatic hydrocarbon skeleton which is a monomer having a hydrocarbon skeleton other than the alicyclic hydrocarbon skeleton, has insufficient heat resistance of a cured product, while a monomer having an aromatic hydrocarbon skeleton has a good heat resistance.
  • the birefringence of the cured product caused by the aromatic ring is increased, and the heat resistance is also insufficient.
  • the polycyclic alicyclic hydrocarbon skeleton may have an internal unsaturated bond such as a double or triple bond, and may have a substituent of a lower alkyl group having a relatively small number of carbon atoms. .
  • the number of carbon atoms in each ring constituting the polycyclic alicyclic hydrocarbon skeleton carbon atoms of 3 to 12 are known, but chemically stable carbon atoms of 5 to 8 are preferable, and carbon atoms of 5 or Particularly preferred is a polycyclic alicyclic hydrocarbon skeleton composed of 6 rings.
  • polycyclic alicyclic saturated hydrocarbon skeleton examples include bicyclo [2.1.1] hexane, bicyclo [4.1.0] heptane, and bicyclo [2.2.1] heptane.
  • (Norpornan) bicyclo [3.2.1] octane, bicyclo [4.2.0] octane, bicyclo [4.3.0] nonane, bicyclo [4.4.0] decane
  • the terminal radical polymerizable group of the monomer which is the component (A) of the present invention is located at the end of one molecule of the monomer and is irradiated with light in the presence of a photopolymerization initiator or a thermal polymerization initiator (component (C)). Or a terminal unsaturated bond group capable of undergoing radical polymerization by either heating.
  • radical polymerizable groups specifically, (meth) a Cryloyloxy group, (meth) acrylylamide group, bull group (including aryl group and methacryl group.
  • Ethyl group isopropyl group, butyl ester group, vinyl thioatenole group, vinyl ketone group , Butyl ester group, butyl amino group and the like.
  • (meth) atalyloyloxy group ⁇ (meth) acrylamide group and the like are respectively referred to as both an attaryloy / reoxy group and a methacryloyloxy group, and both an acrylamide group and a metharylamide group.
  • the monomer of component (A) must have at least two polymer groups selected from the group of terminal radical polymer groups described above: polycyclic alicyclic hydrocarbon skeleton and only one terminal radical Even if the monomer having a polymerizable group has an unsaturated bond in the skeleton, there is a large difference in the polymerizability between the terminal radical polymerizable group and the unsaturated bond in the skeleton. Since only the polymerization reaction occurs, the heat resistance of the cured product becomes insufficient.
  • the preferred terminal radical polymerizable groups of the component (A) monomer are (meth) atalyloinoleoxy group and vinyl group,
  • the monomer which is component (A) of the present invention must have at least two of these radically polymerizable groups.
  • the two or more terminal radical polymerization groups of the monomer may be different or the same.
  • a more preferred terminal radical polymerization group is a (meth) acryloyloxy group, and a tricyclic or higher polycyclic alicyclic hydrocarbon skeleton having two or more (meth) acryloyloxy groups.
  • dimethyloltricyclodecane [5.2.
  • the monomer that is the component (B) of the present invention has a perfluoroalkylene skeleton and at least two terminal radical polymerizable groups.
  • the perfluoroalkylene skeleton is a skeleton structure in which all C—H bonds of an alkylene group are substituted with C—F bonds, and is generally called a perfluoroalkylene group.
  • the perfluoroalkylene group has a general formula represented by one (CF 2 > n ), where n is preferably an integer in the range of 2 to 12, and more preferably an integer in the range of 2 to 8.
  • the perfluoroalkylene group may have a lower perfluoroalkyl group as a side chain group. If the n-force is S13 or more, the heat resistance of the cured product is greatly reduced, which is not preferable.
  • the terminal radical polymerizable group contained in the monomer as the component (B) of the present invention is the same as the radical polymerizable group listed for the monomer as the component (A).
  • the monomer of component (B) must also have at least two polymer groups selected from the group of terminal radical polymer groups described above. With a monomer having only one terminal radical polymerizable group, the cured product does not have good heat resistance.
  • the preferred terminal radical polymerizable group of the monomer of the component (B) is (meth) acryloyl, if selected from the curability and physical properties of the cured product. Oxy group and bur group.
  • the two or more terminal radical polymerizable groups of the monomer may be different or the same.
  • the radical polymerizable group is a (meth) atalyloyloleoxy group, and a monomer having two or more terminal (meth) acryloyloxy groups and having a skeleton of the above-mentioned perfluoroalkylene group is particularly preferable.
  • a monomer having an atariloyloxyshethyl group directly (CF 2 ) n — (n 2 to 8)
  • 2- (meth) ataliloyl A monomer having an oxoshetyloxycarbo group directly is a preferred monomer, and the former monomer has 2 to 8 carbon atoms and is a perfluoroalkylene mono ⁇ , ⁇ , bis (((meth) atalyloyloxymethyl) methyl) And perfluoroalkylene mono ⁇ , ⁇ , monobis (2- (meth) atari inoleoxyethynole) are particularly preferred monomers.
  • perfluorotetramethylene-1- (4-methyloxymethyl) is esterified with (meth) acrylic acid or (meth) acrylic acid chloride to give perfluorotetramethylene monoester.
  • 1,4-bis ((meth) atalyloyloxymethyl) is obtained.
  • perfluorotetramethylene 1,4-dicarboxylic acid is esterified with 2-hydroxyethyl (meth) acrylate to form perfluorotetramethylene 1,4-bis. (2-(meta) acryloyloxysheciloxycarbo) is obtained.
  • the photopolymerization initiator which is the component (C) of the present invention, is cured by the light irradiation. It is an essential component for curing the composition.
  • photopolymerization initiator there is no compound limited to the present invention, and generally used photopolymerization initiators, i.e., acetophenones, benzophenones, diacetyls, benzyls, benzoins, benzoin ethers Compounds, benzyldimethyl ketanols, benzoylbenzoates, hydroxyphenol ketones, aminophenol ketones, etc., carbonyl compound photopolymerization initiators, thiuram sulfides, thioxanthones, etc. And organic phosphorous compound-based photopolymerization initiators such as acyl phosphoxides and acyl phosphinates. In the present invention, such various kinds of photopolymerization initiators are used alone or in combination of two or more kinds.
  • the mixing ratio of the photopolymerization initiator (C) is 0.5 to 10% by weight, preferably 1 to 7% by weight, based on the total amount of the components (A) and (B). If the compounding ratio is less than 0.5% by weight, the photocurability becomes insufficient, and if it exceeds 10% by weight, the curing reaction becomes too abrupt and adversely affects the physical properties of the cured product.
  • the thermal polymerization initiator which is another component (C) of the present invention, has a thermal decomposition temperature of about 30 ° C. or higher, preferably about 60 ° C., among thermal polymerization initiators that decompose by heat to generate radicals.
  • a thermal polymerization initiator of at least ° C is used.
  • examples of such a thermal polymerization initiator include organic peroxides that do not generate by-products such as gas and water, among compounds generally used as thermal polymerization initiators in conventional radical polymerization reactions.
  • the use of a product is particularly preferred. It is not preferable to use a thermal polymerization initiator having a thermal decomposition temperature of less than about 30 ° C., since the curable resin composition of the present invention becomes unstable.
  • Organic peroxides are classified, depending on their chemical structure, into alkyl or aryl'hydroxide peroxides, dialkyl or diaryl peroxides, alkyl peroxy acids and their esters, diasyl peroxides, ketones' peroxides, etc. Is done. In the present invention, any organic peroxide can be used.
  • the mixing ratio of the thermal polymerization initiator (C) is 0.5 to 5% by weight, preferably 1 to 3% by weight, based on the total amount of the components (A) and (B). If the compounding ratio is less than 0.5% by weight, the thermosetting property becomes insufficient, and if it exceeds 5% by weight, the curing reaction becomes too rapid. It is not preferable because it adversely affects the physical properties of the cured product. In the present invention, one kind of such an organic peroxide is used alone, or two or more kinds are used in combination.
  • the photopolymerization initiator and the organic peroxide which is a thermal polymerization initiator, are compounded alone or in combination, respectively. Even when they are combined, the mixing ratio of each is as described above.
  • a monomer other than the component (A) and the component (B) of the present invention having at least one terminal radical polymerizable group at the terminal of the monomer molecule is blended as a reactive diluent. Is also good.
  • the reactive diluent is added when it is necessary to adjust the viscosity and curability of the curable resin composition of the present invention or the physical properties of the cured product.
  • Such a monomer has the same terminal radical polymerizable group (meth) atalyloyloxy group or butyl group in order to make the photocurability and thermosetting properties equivalent to those of the component (A) and the component (B).
  • Monomers are preferred, and monomers having a (meth) acryloylonoxy group are more preferred. Monomers having two or more (meth) atalyloyloxy groups are more preferred. Specifically, it is a divalent or higher polyvalent (meth) acrylate ester such as an aliphatic or monocyclic alicyclic monomer.
  • the mixing ratio of the reactive diluent is 20% by weight or less based on the total amount of the components (A) and (B). If the compounding ratio exceeds 20% by weight, the heat resistance of the cured product is greatly reduced, which is not preferable.
  • a polymerization inhibitor In the curable resin composition of the present invention, a polymerization inhibitor, an antifoaming agent, a light stabilizer, a heat stabilizer, a leveling agent, Small amounts of additives such as coupling agents and antistatic agents may be added.
  • UV irradiation dose is also different depending component structure of curable resin composition of the present invention, typically, 1, 0 0 0-5 is 0 0 O mj Z cm 2.
  • the organic peroxide is cured by heating to a temperature higher than the thermal decomposition temperature. Therefore, the heating temperature depends on the kind of the organic peroxide to be blended.
  • the heating time is usually 10 to 60 minutes.
  • photocuring In the case of a combination of photocuring and thermal curing, in which a photopolymerization initiator and an organic peroxide are combined, it is common to first cure by photoirradiation with ultraviolet light and then heat to complete the curing. It is a target. Compared to thermal curing, photocuring is more excellent in handleability, curing speed, and the like. Therefore, in the curable resin composition of the present invention, it is preferable to employ photocuring, that is, ultraviolet curing.
  • the cured product formed by photo-curing and / or heat-curing the curable resin composition of the present invention has excellent heat resistance such as heat decomposition resistance and coloring resistance, as well as precise control of the refractive index. Have been. Therefore, the curable resin composition of the present invention is suitable for forming the optical component described above. Further, when the curable resin composition of the present invention is used to form an optical waveguide by a photo-curing stamper method, the formability of the stamper method is good, and the formed optical waveguide is Since it also has a characteristic of low loss, it is particularly suitable for forming an optical waveguide.
  • the optical waveguide of the present invention can be formed by a known method such as the photolithography + RIE method or the direct exposure method.
  • the curable resin composition of the present invention may be used only for one of the cladding part 2 (lower part 2a; upper part 2b) and core part 3 of the optical waveguide 1 (see FIG. 1 (F)). It is preferred that both are used.
  • the optical waveguide is formed such that the refractive index of the cladding is slightly lower than that of the core.
  • the clad portion and the core portion are formed by slightly changing the mixing ratio of the monomer of the component (A) and the monomer of the component (B).
  • the refractive index of the portion can be adjusted.
  • a curable resin composition 12a for the lower clad portion is formed on a substrate 10 by a spin coating method, a doctor plate method, or the like. After application by such a known method, the convex stamper 11 is pressed. Then, in the pressed state, by light curing or heat curing, The lower clad portion 2a having the core engraved portion 13 is formed (FIGS.
  • the engraved portion 13 is filled with a hardening lubricating composition 14 for the core portion, and while the flat plate 15 is pressed, the core portion 3 is cured by light or heat.
  • the curable resin composition 12b for the upper cladding is applied, and while the substrate 16 is pressed, it is cured by light or / and heat.
  • the upper cladding 2b is formed (Fig. 1
  • the heat resistance and the refractive index precision control '14 were measured by the test method described in 7.
  • the curable resin composition was injected between two glass plates (0.7 mm thick, dimensions 10 cm x 10 cm) held at a spacing of 20 soil 1 ⁇ m with spacer tape in between. Thereafter, the glass surface was irradiated with UV light until the amount of UV irradiation on the glass surface reached 3,000 mJZ cm 2 .
  • the temperature was raised from room temperature to 250 ° C at a heating rate of 10 ° C using a TG-DTA measuring device (manufactured by Seiko Instruments Inc., Model 220).
  • the thermogravimetric loss rate at the time of reaching C was measured, and the result was measured as heat resistance.
  • the degree of coloring of the test piece after the measurement was visually determined.
  • a resin film light-cured from the same curable resin composition was repeatedly prepared five times, and the center of each cured resin film was prepared.
  • the refractive index of each part was measured, and the variation in the refractive index was calculated.
  • the refractive index is measured using a prism coupler (Metricon: Model 2010) at 23 ° C according to the prism coupling method up to 4 significant figures after the decimal point. It was measured.
  • thermogravimetric reduction rate of this photocurable resin film in a heat resistance test was 1% or less, indicating excellent heat resistance. No coloring was observed on the test piece after the heat resistance test.
  • the refractive index variation was 1.4923 ⁇ 0.0003, indicating extremely excellent refractive index precision controllability.
  • a curable resin composition (1) was prepared by mixing the same components as in Example 1 except for using OOO g.
  • thermogravimetric loss rate in the heat resistance test was extremely large at 30%, and the test piece was colored yellow.
  • Example 1 In place of perfluorooctamethylene-1,8-bis (atalyloyloxymethyl) in Example 1, perfluorooctylethyl atearylate (Kyoeisha Chemical Co., Ltd., product name: Light Acrylate FA— 108) Except that 3.000 g was used, the same components as in Example 1 were mixed in the same amount to prepare a curable resin composition (5).
  • thermosetting resin film This curable resin composition ( ⁇ ) was poured between two glass plates in the same manner as in the preparation of the test piece of the heat resistance test method described above, and then left standing in a heating furnace. This was heated at 40 ° C. for 40 minutes and then at 120 ° C. for 10 minutes to obtain a thermosetting resin film. The transparency of this thermosetting resin film was very good.
  • the thermogravimetric loss rate in the heat resistance test was 1% or less, indicating excellent heat resistance. No coloring was observed on the test piece after the heat resistance test.
  • the variation in the refractive index was 1.50115 ⁇ 0.0003, indicating extremely excellent refractive index precision controllability.
  • thermosetting resin film was obtained in the same manner as in Example 2. This thermosetting resin film was cloudy, the thermogravimetric loss rate in the heat resistance test was very large at 10%, and the test piece was colored yellow.
  • a curable resin composition (7) was prepared by mixing the same components as in Example 2 except that 500 g was used. .
  • thermosetting resin film was obtained in the same manner as in Example 2. This thermosetting resin film was cloudy, the thermogravimetric loss rate in the heat resistance test was as very large as 20%, and the test piece was colored slightly yellow.
  • an optical waveguide it is necessary to provide a refractive index difference of about 0.50% between the core and the clad.
  • the curable resin composition (I) in Example 1 was used for the core part.
  • dimethylol tricyclo [5.2.1.02 2 ' 6 ] decandia tarylate (described above) ) 7.000 g, perfluorootatamethylen-1,8-bis (atalyloyloxymethyl) (supra) 3.300 g and da cure 1173 (supra) 0.26 g were mixed.
  • an optical waveguide was formed according to the following method.
  • the curable resin composition (III) was applied, and the glass substrate was pressed, followed by photocuring (ultraviolet ray irradiation amount: 3,000 Omj / cm 2 ) to form an upper clad portion.
  • the core portion of the formed optical waveguide was cut into a cross section, and the state of the cross section after a heat resistance test at 250 ° C for 5 minutes was observed.As a result, the core portion was distorted and the interface was separated from the clad portion. Was. Also, no optical waveguide could be confirmed.

Abstract

 耐熱分解性や耐着色性などの耐熱性に優れると同時に、屈折率が精密に制御された光学部品、特に光導波路の形成に好適な硬化型樹脂組成物を提供すること。(A)多環式脂環族炭化水素骨格と2個以上の末端ラジカル重合基を併有するモノマー、(B)パーフルオロアルキレン骨格と2個以上の末端ラジカル重合基を併有するモノマー、および(C)光重合開始剤または/および熱重合開始剤を必須成分とする硬化型樹脂組成物。この硬化型樹脂組成物を光硬化または/および熱硬化して形成される光学部品、特に光導波路。

Description

明 細 書 硬化型樹脂組成物、 光学部品および光導波路 技術分野
本発明は、 硬化型樹脂組成物、 光学部品および光導波路に関する。 詳しくは、 本発明は、 光硬化または Zおよび熱硬化により、 耐熱性に優れていると同時に、 精密に屈折率が制御された硬化物を形成する硬化型樹脂組成物および形成された 硬化物からなる光学部品、 さらに光導波路に関する。 背景技術
ポリマー材料を用いた光学部品には、 マイクロレンズとマイク口レンズ■了レ ィ、 フレネノレ ' レンズ、 レンチキユラ一 ' レンズ、 プリズム 'シート、 回折格子、 非球面レンズ、 カメラ · レンズ、 眼鏡レンズなどのような光学レンズ類と光ファ ィバー、 光導波路、 光スィッチなどのような光通信部品類などがある。 いずれの 光学部品においても、 屈折率制御は重要であるが、 中でも、 光導波路においては、 小数点以下 3桁以下の屈折率を精密に制御しなければならない。 屈折率の精密な 制御は、 ポリマー材料ばかりでなく光導波路の形成方法によっても影響を受ける ため、 光導波路用のポリマー材料とともに、 形成方法についても多くの提案がな されてきた。 主要な形成方法を分類すると、 下記のようになる。
選択重合法:ポリマー ' フィルム (基材) に、 光重合開始剤を含有するモノマ 一 (光重合後のポリマーの屈折率が基材より小さい) を含浸させた後、 ホトマス クをとおしてクラッド部にのみ光照射を行い、 重合反応させる。 その後、 未照射 部分 (コア部) のモノマーを溶剤などを用いて除去することにより光導波路を形 成する方法。
フォトリソグラフィー + R I E法:フォトリソグラフィ一により光導波路層を 形成した後、 ドライエッチングによりコア部を形成し、 さらに、 上部クラッド部 を塗布、 形成する方法。
直接露光法:フォトリソグラフィ一によりコア部を形成した後、 上部クラッド 部を塗布、 形成する方法。
プリーチ法:ポリマー膜の任意の部分に、 ホトマスクをとおしてクラッド部に のみ光などのエネルギーを照射することにより、 化学反応させて、 屈折率を変化 させることにより形成する方法。
スタンパ一法:基板上に塗布されたモノマー (下部クラッド部) に、 スタンパ 一を用いて凹部を硬化形成した後、 凹部にコア部のモノマーを充填硬化し、 最後 に上部クラッド部を形成する方法。
これらの形成方法の中で、 生産性と低コスト化が期待されているのが、 スタン パー法と言われており、 この形成方法に適合するのは、 ラジカル重合型アタリレ ート'モノマーまたは光力チオン重合型エポキシ樹脂などである。
例えば、 フッ素化エポキシ樹脂またはフッ素化エポキシ (メタ) アタリレー ト 'モノマーを使用する提案がなされているが (特開平 6—1 7 4 9 5 6号公 報) 、 硬化後のポリマーには水酸基が含有されているために、 光通信に用いる波 長帯、 特に、 1 5 5 O n m帯域における光損失が非常に大きいという問題がある。 エポキシ (メタ) アタリレート基を含有しない直鎖状のフッ素含有 (メタ) ァク リレート'モノマーも市販はされているが、 これらのポリマーは耐熱性がなく、 特に、 高温下での半田による実装工程において、 ポリマーが変形や着色をしたり、 熱分解などが発生するという耐熱性不良の問題がある。
また、 含フッ素 (メタ) アタリレート ·モノマーやその単独重合体あるいは他 の (メタ) アタリレート ·モノマーとの共重合体のような含フッ素化合物と非フ ッ素多官能 (メタ) アタリレート 'モノマーとを成分とする光学レンズ用活性ェ ネルギ一線硬化性組成物が提案されている (特開 2 0 0 1— 7 4 9 1 2号公報) 。 非フッ素多官能 (メタ) アタリレート 'モノマーとしては、 脂肪族または芳香族 多価 (メタ) アタリレート類ゃジシクロペンテ-ル (メタ) アタリレートが例示 されている。 し力 し、 この提案では、 硬化物 (光学レンズ) の低屈折率性は実現 できるが、 高温下での耐熱分解性、 耐着色性などの耐熱性が低下するという問題 がある。
上記のような光損失や耐熱性不良の問題を解決するために、 例えば、 フッ素化 ポリイミドを主骨格として、 耐熱性を確保する提案 (特開平 7— 3 6 0 6 8号公 報〉 がなされているが、 フッ素化ポリイミドを主骨格とするポリマーから形成さ れた光導波路には、
( 1 ) 耐湿性が不十分である、
( 2 ) 芳香環に起因する複屈折が大きい、
( 3 ) 屈折率制御が困難である、
などの問題がある。
上記したように、 従来の技術においては、 ポリマー材料の高温下での耐熱分解 性ゃ耐着色性などの耐熱性と小数点以下 3桁以下の屈折率制御とを両立させるこ とは非常に困難であった。 発明の開示
(発明が解決しようとする技術的課題)
本発明は、 上記した従来の技術の問題点を解決するためになされたものである。 即ち、 本発明は、 耐熱分解性ゃ耐着色性などの耐熱性に優れていると同時に、 屈折率が精密に制御された光学部品、 特に、 スタンパー法による光導波路の形成 に好適な硬化型樹脂組成物を提供することを目的としている。
なお、 本明細書中、 「屈折率が精密に制御された」 との表現は、 同一の硬化型 樹月旨組成物から、 繰り返し硬化形成された複数個の硬化物の屈折率のばらつきが、 小数点以下 4桁、 具体的には土 0 . 0 0 0 5の範囲内に制御されていることを 表している。
(その解決方法)
本発明者らは、 上記目的を達成するために、 重合性モノマーの組み合わせにつ いて広範な研究を続けてきたところ、 特定の 2種類の重合性モノマーを組み合わ せた場合にのみ、 上記目的を達成できることを見いだし、 本発明に到達した。 即ち、 本発明は、
(A) 多環式脂環族炭化水素骨格と 2個以上の末端ラジカル重合基を併有する モノマー、
( B ) パーフルォロアルキレン骨格と 2個以上の末端ラジカル重合基を併有す るモノマー、 および ( C) 光重合開始剤または / および熱重合開始剤
を必須成分とする硬化型樹脂組成物である。
また、 本発明は、 上記硬化型樹脂組成物を、 光硬化または/および熱硬化して 形成される硬化物およぴ光学部品、 特に光導波路である。
(従来技術より有効な効果)
本発明の硬化型樹脂組成物の硬化物は、 優れた耐熱性と精密に制御された屈折 率を共有するばかりではなく、 低光損失や良好なスタンパー離型性などの特長を も有している。 そのため、 本発明の硬化型樹脂組成物は、 多様な光学レンズ類や 光通信部品類のような光学部品への使用が好適なポリマー材料であり、 特に、 精 密な屈折率制御が要求される光導波路のポリマー材料として最適である。 さらに、 本発明の硬化物の特長を活かして、 光学部品以外の用途、 例えば、 耐熱性コーテ ィングゃ耐擦傷性コーティング、 撥水性コーティングなどへの応用も可能である。 図面の簡単な説明
図 1 本発明の硬化型樹脂組成物を用いて、 光導波路を形成する方法の一例を 示す工程流れ図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の硬化型樹脂組成物は、 上記したとおり、
(A) 多環式脂環族炭化水素骨格と 2個以上の末端ラジカル重合基を併有する モノマー (以下、 成分 (A) と表記する。.) 、
(B ) パーフルォロアルキレン骨格と 2個以上の末端ラジカル重合基を併有す るモノマー (以下、 成分 (B ) と表記する。 ) 、 および
( C) 光重合開始剤または Zおよび熱重合開始剤 (以下、 成分 (C) と表記す る。 )
を必須成分としている。
以下に、 本発明の実施の形態について詳細に説明する。
「成分 (A) 」
本発明の成分 (A) であるモノマーは、 多環式脂環族炭化水素骨格と 2個以上 の末端ラジカル重合基を併有している。 脂環族炭化水素骨格とは、 芳香族性を示 さない環式炭化水素骨格のことである。 脂環族炭化水素骨格には、 1環式と 2環 式以上の多環式とがあり、 広義では、 テルペン類やステロイド類も含まれる。 本 発明においては、 硬化物の耐熱性をより優れたものとするために、 分子構造が特 にかさ高い 2環式以上の多環式脂環族炭化水素骨格でなければならない。 より好 ましくは、 3環式以上の脂環族炭化水素骨格である。 1環式脂環族炭化水素骨格 のモノマーでは、 耐熱性が不十分であり、 前記した本発明の目的を達成できない。 また、 脂環族炭化水素骨格以外の炭化水素骨格のモノマーである脂肪族炭化水素 骨格のモノマーでは、 硬化物の耐熱性が不十分であり、 一方、 芳香族炭化水素骨 格のモノマーでは、 よく知られているように、 芳香環に起因する硬化物の複屈折 が大きくなり、 また、 耐熱性も不十分である。
多環式脂環族炭化水素骨格には、 二重あるいは三重結合のような内部不飽和結 合があってもよく、 また、 炭素数が比較的少ない低級アルキル基の置換基があつ てもよい。 多環式脂環族炭化水素骨格を構成する各環内の炭素数としては、 炭素 数 3〜12が知られているが、 化学的に安定な炭素数 5〜 8が好ましく、 炭素数 5または 6の環によつて構成される多環式脂環族炭化水素骨格が特に好まし 、。 具体的には、 多環式脂環族飽和炭化水素骨格で例示すると、 ビシクロ 〔2. 1. 1〕 へキサン、 ビシクロ 〔4. 1. 0〕 ヘプタン、 ビシクロ 〔2. 2. 1〕 ヘプ タン (ノルポルナン) 、 ビシクロ 〔3. 2. 1〕 オクタン、 ビシクロ 〔4. 2. 0〕 オクタン、 ビシクロ 〔4. 3. 0] ノナン、 ビシクロ 〔4. 4. 0〕 デカン
(デカヒドロナフタレン) 、 ビシクロ 〔4. 2. 2〕 デカンなどのような 2環式、 トリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デカン、 トリシクロ 〔3. 3. 1. 13' 7〕 デカン (ァダマンタン) 、 トリシクロ 〔6. 2. 1. 027〕 ゥンデカンなどの ような 3環式、 テトラシクロ 〔6. 2. 1. I3' 6. 02' 7〕 ドデカンなどのよ うな 4環式がある。
本発明の成分 (A) であるモノマーが有する末端ラジカル重合基とは、 モノマ 一分子の末端に位置し、 光重合開始剤または熱重合開始剤 (成分 (C) ) の存在 下で、 光照射または加熱のいずれかによってラジカル重合し得る末端不飽和結合 基のことである。 そのようなラジカル重合基としては、 具体的には、 (メタ) ァ クリロイルォキシ基、 (メタ) ァクリルァミド基、 ビュル基 (ァリル基とメタリ ル基を含む。 以下も同様である。 ) 、 ェチュル基、 イソプロぺニル基、 ビュルェ 一テル基、 ビニルチオエーテノレ基、 ビニルケトン基、 ビュルエステル基、 ビュル アミノ基などがある。 なお、 本明細書中、 (メタ) アタリロイルォキシ基ゃ (メ タ) アクリルアミド基などの表記は、 それぞれ、 アタリロイ /レオキシ基とメタク リロイルォキシ基の両者おょぴアクリルアミド基とメタタリルァミド基の両者を 表わす。
成分 (A〉 のモノマーとしては、 上記した末端ラジカル重合基の群から選択さ れる 2個以上の重合基を有さなければならない。 多環式脂環族炭化水素骨格と 1 個のみの末端ラジカル重合基を併有するモノマーでは、 たとえ骨格に不飽和結合 を有していても、 末端ラジカル重合基と骨格の不飽和結合とは、 重合性に大きな 差異があるため、 通常、 末端ラジカル重合基の重合反応のみとなるので、 硬化物 の耐熱性は不十分となる。
硬化性 (重合性) や硬ィ匕物の物性などから選択すれば、 成分 (A) のモノマー が有する好ましい末端ラジカル重合基は、 (メタ) アタリロイノレォキシ基とビニ ル基であり、 本発明の成分 (A) であるモノマーは、 これらのラジカル重合基を 2個以上有さなければならない。 モノマーが有する 2個以上の末端ラジカル重合 基は、 それぞれ異なっていても、 あるいは同一であってもかまわない。 さらに好 ましい末端ラジカル重合基は、 (メタ) ァクリロイルォキシ基であり、 (メタ) ァクリロイルォキシ基を 2個以上有する 3環式以上の多環式脂環族炭化水素骨格 のモノマーが特に好ましい。 具体的には、 ジメチロールトリシクロ 〔5 . 2 . 1 . 0 2' 6〕 デカンジ (メタ) アタリレート、 1 , 3—ジメチロールトリシクロ 〔3 . 3 . 1 . 1 3' 7〕 デカンジ (メタ) アタリレート、 トリシクロ 〔3 . 3 . 1 . 1 3' 7〕 デカン一 1, 3—ジォーノレジ (メタ) アタリレート、 1, 3—ビス (2— (メタ) アタリロイルォキシェチルォキシカルボ) 1、リシク口 〔3 . 3 . 1 . 1
3' 7〕 デカン、 1, 3—ビス (2— (メタ) アタリロイ/レオキシェチノレオキシカ ルポメチル) トリシクロ 〔3 . 3 . 1 . I 3' 7〕 デカンなどが、 特に好ましいモ ノマーとして例示できる。
このような例示したモノマーの製造方法としては、 公知の常法がそのまま採用 できる。 例えば、 溶媒中で、 ジメチロールトリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デ カンと (メタ) アクリル酸または、 (メタ) アクリル酸クロライドとのエステル 化反応により、 ジメチローノレトリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デカンジ (メ タ) アタリレートが得られる。 また、 例えば、 溶媒中で、 1, 3—ビス (カルボ キシメチル) トリシクロ 〔3. 3. 1. 13' 7〕 デカンと 2—ヒドロキシェチル
(メタ) アタリレートとのエステル化反応により、 1, 3—ビス (2— (メタ) アタリロイルォキシェチルォキシカルボメチル) トリシクロ 〔3. 3. 1. I3'
7〕 デカンが得られる。
「成分 (B) J
本宪明の成分 (B) であるモノマーは、 パーフルォロアルキレン骨格と 2個以 上の末端ラジカル重合基を併有している。 パーフルォロアルキレン骨格とは、 ァ ルキレン基の全ての C— H結合を C— F結合に置換した骨格構造であり、 一般的 に、 パーフルォロアルキレン基と称される。 パーフルォロアルキレン基は、 一般 式が一 (CF2n—として表される。 nとしては、 2〜12の範囲の整数が好 ましく、 2〜 8の範囲の整数がより好ましい。 パーフルォロアルキレン基には、 側鎖基として、 低級パーフルォロアルキル基があってもかまわない。 n力 S13以 上になると、 硬化物の耐熱性の低下が大きくなるので好ましくない。
アルキレン基、 フッ素以外のハロゲン化アルキレン基や、 アルキレン基の一部 がフッ素化されたフッ素化アルキレン基を有するモノマーでは、 硬化物の耐熱性 が不良となり、 本発明の目的を達成できない。
本発明の成分 (B) であるモノマーが有する末端ラジカル重合基とは、 前記し た成分 (A) であるモノマーにおいて列挙したラジカル重合基と同一である。 成分 (B) のモノマーにおいても、 前記した末端ラジカル重合基の群から選択 される 2個以上の重合基を有さなければならない。 末端ラジカル重合基が 1個の みのモノマーでは、 硬化物の耐熱性が良好とはならない。 成分 (A) であるモノ マーの場合と同様に、 硬化性や硬ィヒ物の物性などから選択すれば、 成分 (B) の モノマーが有する好ましい末端ラジカル重合基は、 (メタ) ァクリロイルォキシ 基とビュル基である。 モノマーが有する 2個以上の末端ラジカル重合基は、 それ ぞれ異なっていても、 あるいは同一であってもかまわない。 さらに好ましい末端 ラジカル重合基は (メタ) アタリロイノレォキシ基であり、 末端 (メタ) ァクリロ ィルォキシ基を 2個以上有する、 上記したパーフルォロアルキレン基を骨格とす るモノマーが特に好ましい。 具体的には、 一(C F2) m— (m= 2〜: L 2 ) の一般 式で表わされるパーフルォロアルキレン基の両末端に、 (メタ) ァクリロイルォ キシメチル基または 2— (メタ) アタリロイルォキシェチル基を直接有するモノ マーおょぴ一(C F2) n— ( n = 2〜8 ) の一般式で表わされるパーフルォロアル キレン基の両末端に、 2— (メタ) アタリロイルォキシェチルォキシカルボ基を 直接有するモノマーが好ましいモノマーであり、 前者のモノマーにおける炭素数 2〜8のパーフルォロアルキレン一 ω, ω,一ビス ((メタ) アタリロイルォキシ メチル) およびパーフルォロアルキレン一 ω, ω,一ビス ( 2 - (メタ) アタリ口 イノレオキシェチノレ) が特に好ましいモノマーである。
このような例示したモノマーの製造方法としては、 公知の常法がそのまま採用 できる。 例えば、 溶媒中で、 パーフルォロテトラメチレン一 1, 4一ビス (ヒド 口キシメチル) と (メタ) アクリル酸または (メタ) アクリル酸クロライドとの エステル化反応により、 パーフルォロテトラメチレン一 1 , 4一ビス ( (メタ) アタリロイルォキシメチル) が得られる。 また、 例えば、 溶媒中で、 パーフルォ ロテトラメチレン一 1, 4ージカルボン酸と 2—ヒドロキシェチル (メタ) ァク リレートとのエステル化反応により、 パーフルォロテトラメチレン一 1, 4ービ ス ( 2 - (メタ) ァクリロイルォキシェチルォキシカルボ) が得られる。
本発明の硬化型樹脂組成物における成分 (Α) と成分 (Β ) の配合比率として は、 (Α) : ( Β ) = 8 0 : 2 0〜5 5 : 4 5 (重量0 /0) の範囲が好ましく、
(Α) : (Β ) = 7 5 : 2 5〜6 0 : 4 0 (重量0 /0) の範囲が特に好ましい。 硬 化物の屈折率を精密に制御するためには、 屈折率の低い成分 (Β ) の配合比率を 大きくする方が有利であるが、 配合比率が 4 5重量%を超えると、.硬化物の耐熱 性の低下が大きくなる傾向になるので好ましくない。 一方、 成分 (Β ) の配合比 率が 2 0重量%未満であると、 硬化物の耐熱性は十分であるが、 屈折率の精密な 制御は困難となるので好ましくない。
「成分 (C) J
本発明の成分 (C) である光重合開始剤は、 光照射により本発明の硬化型樹脂 組成物を硬化させるための必須成分である。
光重合開始剤としては本発明に限定されるような化合物はなく、 一般的に使用 されている光重合開始剤、 即ち、 ァセトフエノン類、 ベンゾフエノン類、 ジァセ チル類、 ベンジル類、 ベンゾイン類、 ベンゾインエーテル類、 ベンジルジメチル ケタノール類、 ベンゾィルベンゾエート類、 ヒ ドロキシフエ二ルケトン類、 アミ ノフエ二ルケトン類などのカルボニル化合物系光重合開始剤、 チウラムサルファ イド類、 チォキサントン類などの有機硫黄化合物系光重合開始剤、 ァシルホスフ インォキサイド類、 ァシルホスフィン酸エステル類などの有機燐化合物系光重合 開始剤などが全て使用できる。 本発明では、 このような多種類の光重合開始剤を 単独に、 あるいは、 2種類以上を組み合わせて使用する。
光重合開始剤 (C) の配合比率は、 成分 (A) と成分 (B) の総量に対して 0 . 5〜 1 0重量%、 好ましくは 1〜 7重量%である。 配合比率が 0 . 5重量%未満 では、 光硬化性が不十分となり、 1 0重量%を超えると、 硬化反応が急激となり すぎて、 硬化物の物性に悪い影響を与えるので好ましくない。
本発明の別の成分 (C) である熱重合開始剤は、 熱により分解してラジカルを 発生する熱重合開始剤のうち、 熱分解温度が約 3 0 °C以上、 好ましくは、 約 6 0 °C以上の熱重合開始剤が使用される。 そのような熱重合開始剤としては、 従来 力、らラジカル重合反応の熱重合開始剤として一般的に使用されている化合物のう ち、 気体や水のような副生成物を生成しない有機過酸化物の使用が特に好適であ る。 熱分解温度が約 3 0 °C未満の熱重合開始剤を使用すると、 本発明の硬化型樹 脂組成物が不安定となるので好ましくない。
有機過酸化物は、 化学構造によって、 アルキルまたはァリール'ハイド口パー ォキサイド類、 ジアルキルまたはジァリール ·パーォキサイド類、 アルキル ·パ ーォキサイド酸およびそのエステル類、 ジァシル■パーォキサイド類、 ケトン' パーオキサイド類などに分類される。 本宪明においては、 いずれの有機過酸化物 も使用できる。
熱重合開始剤 (C) の配合比率は、 成分 (A) と成分 (B ) の総量に対して 0 . 5〜5重量%、 好ましくは 1〜3重量%である。 配合比率が 0 . 5重量%未満で は、 熱硬化性が不十分となり、 5重量%を超えると、 硬化反応が急激となりすぎ て、 硬化物の物性に悪い影響を与えるので好ましくない。 本発明においては、 こ のような有機過酸化物の 1種類を単独に、 あるいは、 2種類以上を組み合わせて 使用する。
本発明においては、 光重合開始剤と熱重合開始剤である有機過酸化物が、 それ ぞれ単独に配合される力 あるいは、 組み合わせて配合される。 組み合わせて配 合される場合も、 それぞれの配合比率は上記したとおりである。
本発明の硬化型樹脂組成物には、 前記した末端ラジカル重合基をモノマー分子 末端に 1個以上有する本発明の成分 (A) および成分 (B ) 以外のモノマーを反 応性希釈剤として配合してもよい。 反応性希釈剤は、 本宪明の硬化型樹脂組成物 の粘度や硬化性、 あるいは、 硬化物の物性などの調整が必要な場合に配合される。 そのようなモノマーとしては、 光硬化性や熱硬化性を、 成分 (A) と成分 (B ) と同等にするために、 同じ末端ラジカル重合基である (メタ) アタリロイルォキ シ基あるいはビュル基を有するモノマーが好ましく、 (メタ) ァクリロイノレォキ シ基を有するモノマーがより好ましい。 (メタ) アタリロイルォキシ基を 2個以 上有するモノマーがさらに好ましい。 具体的には、 脂肪族や 1環式脂環族などの 2価以上の多価 (メタ) アタリレート 'モノマーである。
反応性希釈剤の配合比率は、 成分 (A) と成分 (B ) の総量に対して 2 0重 量%以下である。 配合比率が 2 0重量%を超えると、 硬化物の耐熱性の低下が大 きくなるので好ましくない。
本発明の硬化型樹脂組成物には、 光硬化あるいは熱硬化反応を阻害しない範囲 であれば、 必要に応じて、 重合禁止剤、 消泡剤、 光安定剤、 熱安定剤、 レベリン グ剤、 カップリング剤、 耐電防止剤などの添加剤を少量添加してもよい。
光重合開始剤 (C) を配合した光硬化の場合は、 紫外線を照射するのが一般的 である。 紫外線の光源としては、 超高圧水銀灯、 高圧水銀灯、 低圧水銀灯、 メタ ノレノヽライド灯、 カーボンアーク灯、 キセノン灯などがあるが、 高圧水銀灯あるい はメタルハライド灯の使用が好適である。 紫外線照射量は、 本発明の硬化型樹脂 組成物の成分構成によっても異なるが、 通常、 1, 0 0 0〜5 , 0 0 O m j Z c m 2である。
熱重合開始剤 (C) である有機過酸ィ匕物を配合した熱硬化の場合は、 前記した 有機過酸化物の熱分解温度以上に加熱して硬化させる。 したがって、 加熱温度は、 配合する有機過酸化物の種類に依存する力 加熱時間は、 通常、 1 0〜6 0分間 である。
光重合開始剤と有機過酸化物をともに配合した光硬化と熱硬化を組み合わせた 硬化の場合は、 まず、 紫外線照射により、 光硬化したのち、 加熱により熱硬化し て硬化を完了させるのが一般的である。 熱硬化に比べて、 光硬化は取扱い性、 硬 化速度などに優れているため、 本発明の硬化型樹脂組成物においては、 光硬化、 即ち、 紫外線硬化を採用することが好ましレ、。
本発明の硬化型樹脂組成物を光硬化または/および熱硬化させて形成される硬 化物は、 耐熱分解性ゃ耐着色性などの耐熱性に優れていると同時に、 屈折率が精 密に制御されている。 したがって、 本発明の硬化型樹脂組成物は前記した光学部 品の形成に好適である。 さらに、 本発明の硬化型樹脂組成物を使用して光硬化ス タンパ一法によつて光導波路を形成した場合、 スタンパ一法の形成性は良好であ り、 形成された光導波路は、 光損失が小さいという特徴も有しているので、 光導 波路の形成には特に好適である。
以下に、 本発明の硬化型樹脂組成物を用いて、 光導波路を形成する方法につい て図 1を用いて説明する。 図 1に示す方法は、 スタンパー法を図示しているが、 本発明の光導波路は、 前記したフォトリソグラフィー + R I E法や直接露光法な どの公知の方法によつて形成することも可能である。 本発明の硬化型樹脂組成物 は、 光導波路 1 (図 1 (F ) 参照) のクラッド部 2 (下部 2 a ;上部 2 b ) およ ぴコァ部 3の一方にのみ使用されてもよいが、 両方に使用されることが好ましい。 光導波路においては、 クラッド部の屈折率がコア部の屈折率よりわずかに低くな るように形成される。 クラッド部およびコア部の両方が本発明の硬化型樹脂組成 物から形成される場合は、 成分 (A) のモノマーと成分 (B ) のモノマーの配合 比率を少し変化させるだけで、 クラッド部とコア部の屈折率の調整が可能である。 光導波路を形成する場合には、 まず、 図 1 (A) に示すように、 下部クラッド 部用硬化型樹脂組成物 1 2 aを基板 1 0上に、 スピンコート法、 ドクタープレー ド法などのような公知の方法により塗布した後、 凸型スタンパー 1 1を押圧する。 次いで、 その押圧状態のままで、 光硬化または および熱硬化させることにより、 コア部の彫り込み部 13を有する下部クラッド部 2 aを形成する (図 1 (B) お よび (C) ) 。 凸型スタンパーを離型後、 彫り込み部 13に、 コア部用硬化型樹 月旨組成物 14を充填し、 平板 15を押圧した状態で、 光硬化または および熱硬 化させることにより、 コア部 3を形成する (図 1 (D〉 ) 。 最後に、 上部クラッ ド部用硬化型樹脂組成物 12 bを塗布し、 基板 16を押圧した状態で、 光硬化ま たは/および熱硬化させることにより、 上部クラッド部 2 bを形成し (図 1
(E)) 、 基板を取り去れば光導波路 1が完成する (図 1 (F)) 。 なお、 基板 1 0および 16としては、 光硬化を行う場合は、 ガラス板のような透明基板を使用 する。
(実施例)
以下に、 本発明を実施例によって具体的に説明するが、 本発明は実施例に限定 されるものではない。
耐熱性と屈折率精密制御' 14は、 7火記する試験方法によつて測定した。
耐熱性試験
スぺーサー■テープを挟んで、 間隔が 20土 1 μ mに保持された 2枚のガラ ス板 (厚さ 0. 7mm、 寸法 10 cmX 10 cm) の間に硬化型樹脂組成物を 注入した後、 高圧水銀灯により、 ガラス表面での紫外線照射量が 3, 000 m J Z c m 2となるまで紫外線照射をした。
次に、 ガラス板を剥離して、 光硬化した樹脂膜を取り出し、 中央部から測定用 試験片 (重量 =10mg) を採取した。 続いて、 TG— DTA測定装置 (セィコ ーィンスツルメンッ (株) 製、 型式: 220) を用いて、 室温から 250°Cまで、 10¾ノ分の昇温速度で昇温し、 250°C到達時の熱重量減少率を測定し、 耐熱 性の測定結果とした。 また、 測定後の試験片の着色の程度を目視判定した。
屈折率精密制御性試験
耐熱性測定用の試験片の作製と同じ手順と条件にしたがって、 同一の硬化型樹 脂組成物から光硬化した樹脂膜を、 別々に 5回繰り返して作製し、 それぞれの硬 化樹脂膜の中央部の屈折率を測定して、 屈折率のばらつきを算出した。 屈折率の 測定は、 プリズムカップリング法にしたがい、 プリズムカプラ (メトリコン社 製:型式 2010) を用いて、 23°Cにおいて、 小数点以下 4桁の有効数字まで 測定した。
<実施例 1 >
ジメチロールトリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デカンジアタリレート (共栄 社化学 (株) 製品、 商品名:ライトアタリレート DCP—A) : 7. O O O g、 パーフルォロオタタメチレン一 1, 8—ビス (アタリロイルォキシメチル) (共 栄社化学 (株) 製品、 商品名:フルォロライト FA— 16〉 : 3. O O O gおよ び光重合開始剤であるダロキュア 1173 (チバ■スペシャルティ ■ケミカルズ
(株) 製品) 0. 200 gを混合、 溶解して、 本発明の硬化型樹脂組成物 (I) を調製した。
この硬化型樹脂組成物 (I) を用いて、 上記した方法にしたがって、 光硬化し た樹脂膜を得た。 得られた光硬化樹脂膜の透明性は非常に良好であった。 この光 硬化樹脂膜の耐熱性試験による熱重量減少率は 1 %以下であり、 優れた耐熱†生を 示した。 また、 耐熱性試験後の試験片に着色は見られてなかった。 屈折率のばら つきは、 1. 4923±0. 0003であり、 非常に優れた屈折率精密制御性 を示した。
<比較例 1 >
実施例 1におけるジメチロールトリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デカンジァ タリレートの代わりに、 トリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 一 3—デセ二ルァク リレート (B立化成工業 (株) 製品、 商品名: F A— 511 A) 7. O O O gを 使用する以外は、 実施例 1と同じ成分を同量配合して、 硬化型樹脂組成物 (1) を調製した。
この硬化型樹脂組成物 (1) を用いて、 同様にして、 光硬化した樹脂膜を得た。 この光硬化樹脂膜は白濁しており、 耐熱性試験による熱重量減少率は 30%と極 めて大きく、 試験片は黄色に着色した。
ぐ比較例 2 >
実施例 1におけるジメチロールトリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デカンジァ クリレートの代わりに、 ビスフエノール Aジグリシジルエーテル 'メタクリル酸 2モル付加物 (共栄社化学 (株) 製品、 商品名:エポキシエステル 3000A) 7. 000 gを使用する以外は、 実施例 1と同じ成分を同量配合して、 硬化型樹 脂組成物 (2) を調製した。
この硬化型樹脂組成物 (2) を用いて、 同様にして、 光硬化した樹脂膜を得た。 この光硬化樹脂膜は白濁しており、 耐熱性試験による重量減少率は 10 %と非常 に大きく、 試験片は黄色に着色した。
<比較例3>
実施例 1におけるジメチロールトリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デカンジァ クリレートの代わりに、 ネオペンチルグリコールジァクリレート 7. O O O gを 使用する以外は、 実施例 1と同じ成分を同量配合して、 硬化型樹脂組成物 (3) を調製した。
この硬化型樹脂組成物 (3) を用いて、 同様にして、 光硬化した樹脂膜を得た。 この光硬化樹脂膜は白濁しており、 耐熱性試験による重量減少率は 21%と非常 に大きく、 試験片は黄色に着色した。
<比較例 4>
実施例 1におけるジメチロールトリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デカンジァ クリレートの代わりに、 1, 4—ジメチロールシクロへキサンジァクリレート 7.
000 gを使用する以外は、 実施例 1と同じ成分を同量配合して、 硬化型樹脂組 成物 (4) を調製した。
この硬化型樹脂組成物 (4) を用いて、 同様にして、 光硬化した樹脂膜を得た。 この光硬化樹脂膜は少し濁っており、 耐熱性試験による重量減少率は 13%と非 常に大きく、 試験片はかなり黄色に着色した。
<比較例 5>
実施例 1におけるパーフルォロォクタメチレン一 1, 8—ビス (アタリロイル ォキシメチル) の代わりに、 パーフルォロォクチルェチルアタリレート (共栄社 化学 (株) 製品、 商品名:ライトァクリレート FA— 108) 3.000 gを使 用する以外は、 実施例 1と同じ成分を同量配合して、 硬化型樹脂組成物 (5) を 調製した。
この硬化型樹脂組成物 (5) を用いて、 同様にして、 光硬化した樹脂膜を得た。 この光硬化樹脂膜は白濁しており、 耐熱性試験による熱重量減少率は 15%と非 常に大きく、 試験片は少し黄色に着色した。 ぐ実施例 2 >
1, 3—ビス (カルボキシメチル) トリシクロ 〔3. 3. 1. 13' 7〕 デカン (1, 3—ァダマンタンジ酢酸) (東京化成工業 (株) 製品) と過剰の 2—ヒド ロキシェチルァクリレート (共栄社化学 (株) 製品、 商品名:ライトエステル H OA) とを、 トルエン溶媒中でエステル化反応させた後、 溶媒と未反応の 2—ヒ ドロキシェチルアタリレートを留去するという常法により、 固状の 1, 3—ビス
(2—アタリロイルォキシェチルォキシカルボメチル) トリシクロ 〔3. 3. 1. I3' 7〕 デカンを得た。
得られた 1, 3—ビス ( 2—アタリロイルォキシェチルォキシカルボメチル) トリシクロ 〔3. 3. 1. I3' 7〕 デカン 6. 000 g、 パーフルォロテトラメ チレンー1, 4一ビス (アタリ口リルォキシメチル) (ァズマックス (株) 製品、 商品名 : F06086D) 3. 500 g、 1, 4一ジメチロールシクロへキサン ジアタリレート 0. 500 gおよび t—プチノレパーォキシアセテート 0. 200 gを混合、 溶解して、 本発明の硬化型樹脂組成物 (II) を調製した。
この硬化型樹脂組成物 (Π) を、 前記した耐熱性試験方法の試験片の作製の場 合と同様にして、 2枚のガラス板の間に注入したのち、 加熱炉中に静置し、 10 0°Cで 40分間、 続いて、 120°Cで 10分間加熱し、 熱硬化した樹脂膜を得た。 この熱硬化樹脂膜の透明性は非常に良好であつた。 耐熱性試験による熱重量減少 率は、 1%以下であり、 優れた耐熱性を示した。 また、 耐熱性試験後の試験片に 着色は見られなかった。 屈折率のばらつきは、 1. 5015±0. 0003で あり、 非常に優れた屈折率精密制御性を示した。
<比較例 6 >
1一力ルポキシメチルトリシクロ 〔3. 3. 1. 13' 7〕 デカン (1ーァダマ ンタン酢酸) (東京化成工業 (株) 製品) と過剰の 2—ヒドロキシェチノレアクリ レート (前出) とを、 トルエン溶媒中でエステル化反応させた後、 溶媒と未反応 の 2—ヒドロキシェチルァクリレートを留去するという常法により、 固状の 1— (2—アタリロイルォキシェチルォキシカルボメチル) トリシクロ 〔3. 3. 1. I3' 7〕 デカンを得た。
得られた 1一 (2—ァクリロイルォキシェチルォキシカルボメチル) トリシク 口 〔3. 3. 1. I3' 7〕 デカン 6. 000 gを、 実施例 2において使用した 1, 3—ビス (2—アタリロイルォキシェチルォキシカルボメチル) トリシクロ 〔3. 3. 1. I3' 7〕 デカンの代わりに使用する以外は、 実施例 2と同じ成分を同量 配合して、 硬化型樹脂組成物 (6) を調製した。
この硬化型樹脂組成物 (6) を用いて、 実施例 2と同様にして、 熱硬化した樹 脂膜を得た。 この熱硬化樹脂膜は白濁しており、 耐熱性試験による熱重量減少率 は 10%と非常に大きく、 試験片は黄色に着色した。
ぐ比較例 7 >
実施例 2におけるパーフルォロテトラメチレン一 1, 4 -ビス (アタリ口リル ォキシメチル) の代わりに、 2— (パーフルォロブチル) ェチレアクリレート
(ァズマックス (株) 製品、 商品名: F 05906D-D) 3. 500 gを使用 する以外は、 実施例 2と同じ成分を同量配合して、 硬化型樹脂組成物 (7) を調 製した。
この硬化型樹脂組成物 (7) を用いて、 実施例 2と同様にして、 熱硬化した樹 脂膜を得た。 この熱硬化樹脂膜は白濁しており、 耐熱性試験による熱重量減少率 は 20 %と非常に大きく、 試験片は少し黄色に着色した。
<実施例 3>
光導波路においては、 コア部とクラッド部には、 0. 50 %程度の屈折率差を 設ける必要がある。 コア部用として、 実施例 1における硬化型樹脂組成物 (I) を用い、 一方、 クラッド部用として、 ジメチロールトリシクロ 〔5. 2. 1. 0 2' 6〕 デカンジアタリレート (前出) 7. 000 g、 パーフルォロオタタメチレ ン一 1, 8—ビス (アタリロイルォキシメチル) (前出) 3. 300 gおよびダ 口キュア 1173 (前出) 0. 206 gを混合、 溶解した硬化型樹脂組成物 (III) を用いて、 以下の方法にしたがって光導波路を形成した。
硬化型樹脂組成物 (III) をガラス基板上に塗布した後、 凸型スタンパー (金 型:凸型寸法 = 5μπιΧ 5/ζΐηΧ 1 Omm) を押圧した状態で、 光硬化 (紫外 線照射量 =3, 00 Omj/cm2) させた後、 凸型スタンパーを離型して、 コ ァ部の彫り込み部を有する下部クラッド部を形成した。
上記彫り込み部に硬化型樹脂,袓成物 (I) を充填し、 平板を押圧した状態で、 光硬化 (紫外線照射量 =3, O OOmj/cm2) させることにより、 コア部を 形成した。 なお、 いずれのスタンパーも離型性は良好であった。
さらに、 硬化型樹脂組成物 (III) を塗布し、 ガラス基板を押圧した状態で、 光 硬化 (紫外線照射量 = 3, 00 Omj/cm2) させることにより、 上部クラッ ド部を形成した。
形成された光導波路のコァ部を断面に切断し、 250。CX 5分間の耐熱性試 験後の断面の状態を観察したが、 外観に変化は見られなかった。 また、 光導波も 確認できた。 光損失の測定値は 1, 310n mで 0. 4 d B c mおよび 1, 5 50 n mで 0. 9dBZcmと良好な値を得た。
<比較例 8>
コア部用として、 ジメチローノレトリシクロ 〔5. 2. 1. 026〕 デカンジァ タリレート (前出) 8. 000 g、 オタタメチレングリコー^ ^1, 8—ジアタリ レート 2. 000 gおよびダロキュア 1173 (前出) 0. 200 gを混合、 溶 解した硬化型樹脂組成物 (8) を用い、 一方、 クラッド部用として、 ジメチロー ルトリシクロ 〔5. 2. 1. 02' 6〕 デカンジアタリレート (前出) 3. 000 g、 トリエチレングリコールジアタリレート : 7. 000 gおよぴダロキュア 1 173 (前出) 0. 200 gを混合、 溶解した硬化型樹脂組成物 (9) を用いて、 実施例 3と同じ手順と条件にしたがって、 光導波路を形成した。
この形成された光導波路のコァ部を断面に切断し、 250°CX 5分間の耐熱 性試験後の断面の状態を観察したところ、 コア部にはゆがみとクラッド部からの 界面剥離が発生していた。 また、 光導波は全く確認できなかった。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . (A) 多環式脂環族炭化水素骨格と 2個以上の末端ラジカル重合基を併有す るモノマー、
( B ) パーフルォロアルキレン骨格と 2個以上の末端ラジカル重合基を併有す るモノマー、 および
( C) 光重合開始剤または Zおよび熱重合開始剤
を必須成分とする硬化型樹脂組成物。
2 . 末端ラジカル重合基が (メタ) アタリロイルォキシ基であることを特徴と する請求項 1に記載の硬化型樹脂組成物。
3 . 多環式脂環族炭化水素骨格が 3環式以上であることを特徴とする請求項 1 または 2に記載の硬化型樹脂組成物。
4 . パーフルォロアルキレン骨格が、 炭素数 2~8のパーフルォロアルキレン骨 格であることを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の硬化型樹脂組成物。
5 . パーフルォロアルキレン骨格と 2個以上の末端ラジカル重合基を併有する モノマーが、 炭素数 2〜8のパーフルォロアルキレン一 ω , ω,一ビス ((メタ) ァ クリロイルォキシメチル) または一ビス (2—(メタ) アタリロイルォキシェチ ル) であることを特徴とする請求項 1〜4のいずれかに記載の硬化型樹脂組成物。
6 . 請求項 1〜5のいずれかに記載の硬化型樹脂組成物を光硬化または Ζおよび 熱硬化して形成された、 優れた耐熱性と精密に制御された屈折率を共有する硬化 物。
7. 請求項 6に記載の硬化物からなる光学部品。
8 . 請求項 7に記載の硬化物からなる光導波路。
PCT/JP2004/007405 2003-05-26 2004-05-24 硬化型樹脂組成物、光学部品および光導波路 WO2004104059A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005506430A JPWO2004104059A1 (ja) 2003-05-26 2004-05-24 硬化型樹脂組成物、光学部品および光導波路
US10/557,123 US7295749B2 (en) 2003-05-26 2004-05-24 Curable resin composition, optical component and optical waveguide
DE602004004655T DE602004004655T8 (de) 2003-05-26 2004-05-24 Härtende harzzusammensetzung, optisches bauteil und lichtwellenleiter
EP04734608A EP1630180B1 (en) 2003-05-26 2004-05-24 Curing resin composition, optical component and optical waveguide

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147809 2003-05-26
JP2003-147809 2003-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004104059A1 true WO2004104059A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33475376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007405 WO2004104059A1 (ja) 2003-05-26 2004-05-24 硬化型樹脂組成物、光学部品および光導波路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7295749B2 (ja)
EP (1) EP1630180B1 (ja)
JP (1) JPWO2004104059A1 (ja)
KR (1) KR20060024375A (ja)
CN (1) CN1795215A (ja)
DE (1) DE602004004655T8 (ja)
WO (1) WO2004104059A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007126045A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Omron Corporation パーフルオロアダマンタン構造を含有する光導波路
JP2011102373A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Toray Ind Inc ペーストおよびこれを用いた光導波路

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2368939A1 (en) * 2004-10-07 2011-09-28 Hitachi Chemical Co., Ltd. Resin composition for optical material, and resin film for optical material
CN101416083A (zh) * 2006-04-07 2009-04-22 旭硝子株式会社 线栅型偏振器及其制造方法
US7811640B2 (en) * 2006-05-02 2010-10-12 Rpo Pty Limited Methods for fabricating polymer optical waveguides on large area panels
JP4929998B2 (ja) * 2006-11-16 2012-05-09 オムロン株式会社 表面処理された樹脂を備える光導波路およびその製造方法
KR101592612B1 (ko) * 2008-01-24 2016-02-05 히타치가세이가부시끼가이샤 클래드층 형성용 수지 조성물 및 이것을 이용한 클래드층 형성용 수지 필름, 이들을 이용한 광도파로 및 광모듈
JP4706709B2 (ja) * 2008-03-07 2011-06-22 オムロン株式会社 一液性エポキシ樹脂組成物およびその利用
CN103529526A (zh) * 2013-09-27 2014-01-22 江苏亨通光电股份有限公司 一种玄武岩纤维杆制造方法
DE102013225115A1 (de) 2013-12-06 2015-06-25 Volkswagen Ag Vorrichtung mit einem Brennstoffzellenstapel und Verfahren zum Betreiben einer solchen Vorrichtung
WO2020225686A1 (en) 2019-05-03 2020-11-12 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. High reactive index, high abbe compositions
US11708440B2 (en) 2019-05-03 2023-07-25 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. High refractive index, high Abbe compositions
WO2022090857A1 (en) 2020-10-29 2022-05-05 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions with high refractive index and abbe number

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287913A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 光学材料用樹脂
JPS63243109A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 光学材料
JPH04102240A (ja) * 1990-08-20 1992-04-03 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用オーバーコート組成物及びその硬化物
JP2001074912A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Dainippon Ink & Chem Inc 光学レンズ
JP2003172832A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Tokuyama Corp 光導波路形成用材料および光導波路
JP2003286316A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Omron Corp 硬化型樹脂組成物および微細賦形成形物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174956A (ja) 1992-12-08 1994-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波路
JPH0736068A (ja) 1993-07-26 1995-02-07 Hitachi Chem Co Ltd アクティブ光導波路用組成物、これを用いたアクティブ光導波路の製造法及びアクティブ光導波路
CN1214046C (zh) * 1996-05-23 2005-08-10 欧姆龙株式会社 光敏组合物和白色涂料
WO1998038540A1 (fr) * 1997-02-28 1998-09-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Liants pour ames de fibres optiques et unite de fibres optiques
JP2000304987A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ及びその製造方法
AU2001242817A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-15 Mitsubishi Chemical Corporation Photocurable composition, cured object, and process for producing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287913A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 光学材料用樹脂
JPS63243109A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 光学材料
JPH04102240A (ja) * 1990-08-20 1992-04-03 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用オーバーコート組成物及びその硬化物
JP2001074912A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Dainippon Ink & Chem Inc 光学レンズ
JP2003172832A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Tokuyama Corp 光導波路形成用材料および光導波路
JP2003286316A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Omron Corp 硬化型樹脂組成物および微細賦形成形物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1630180A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007126045A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Omron Corporation パーフルオロアダマンタン構造を含有する光導波路
JP2011102373A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Toray Ind Inc ペーストおよびこれを用いた光導波路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1630180B1 (en) 2007-02-07
JPWO2004104059A1 (ja) 2006-07-20
EP1630180A4 (en) 2006-06-21
EP1630180A1 (en) 2006-03-01
US20070025679A1 (en) 2007-02-01
DE602004004655D1 (de) 2007-03-22
US7295749B2 (en) 2007-11-13
DE602004004655T2 (de) 2007-11-08
DE602004004655T8 (de) 2008-02-14
KR20060024375A (ko) 2006-03-16
CN1795215A (zh) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100787339B1 (ko) 광학 부재의 제조 방법, 광학 부재, 광학 정보의 전송 방법, 다관능 퍼플루오르화 화합물을 포함하는 조성물 및 도파관 격자
EP1203031B1 (en) Optical devices made from radiation curable fluorinated compositions
JP2001519044A (ja) 光学素子を製造する方法およびそれから得る光学素子
WO2004104059A1 (ja) 硬化型樹脂組成物、光学部品および光導波路
JP3985821B2 (ja) 硬化性含フッ素樹脂組成物およびそれを硬化してなる光学部材
CN102566272B (zh) 光波导用树脂组合物及使用其的光波导以及其制法
KR20150134398A (ko) 경화성 수지 조성물, 경화물 및 광학 물품
JP4774648B2 (ja) 光学素子用重合性組成物及びこれを用いた光学素子
WO2006009173A1 (ja) ポリマー光導波路及びその製造方法
EP1416301A1 (en) Material composition for producing optical-waveguide and method for producing optical waveguide
KR100550199B1 (ko) 불소 함유 광 도파로용 재료
JP2007137998A (ja) 硬化性組成物およびそれを硬化してなる光学材料
JP2004346125A (ja) 光学用硬化型樹脂組成物および耐光性光学部品
KR100773213B1 (ko) 광학 부품
US20090148706A1 (en) Optical waveguide having perfluoroadamantane structure
JP3481987B2 (ja) 重合性組成物およびその利用
JP2005084433A (ja) 光導波路用感光性組成物、光導波路およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734608

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506430

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057021302

Country of ref document: KR

Ref document number: 1020057021292

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007025679

Country of ref document: US

Ref document number: 10557123

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048147068

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734608

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057021302

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020057021292

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10557123

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2004734608

Country of ref document: EP