WO2004103178A1 - 穿刺装置 - Google Patents

穿刺装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004103178A1
WO2004103178A1 PCT/JP2004/006846 JP2004006846W WO2004103178A1 WO 2004103178 A1 WO2004103178 A1 WO 2004103178A1 JP 2004006846 W JP2004006846 W JP 2004006846W WO 2004103178 A1 WO2004103178 A1 WO 2004103178A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
puncture device
moving
puncturing
housing
moving bodies
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006846
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Fukuzawa
Yoshiharu Uehata
Original Assignee
Arkray, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray, Inc. filed Critical Arkray, Inc.
Priority to EP04734101A priority Critical patent/EP1625825B1/en
Priority to US10/557,515 priority patent/US8506586B2/en
Publication of WO2004103178A1 publication Critical patent/WO2004103178A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/15128Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising 2D- or 3D-shaped elements, e.g. cams, curved guide rails or threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit

Definitions

  • the present invention relates to a puncture device for piercing a puncture element into skin, for example, when collecting blood or tissue from skin.
  • a puncture device there is a puncture device configured to pierce a lancet into skin using a cam mechanism (for example, see Patent Document 1).
  • the puncture device disclosed in Patent Document 1 converts the rotational motion of the cam body 90 into the reciprocating motion of the lancet support 91 as shown in FIGS. 15A to 15C of the present application, and the lancet 92 together with the lancet support 91. Is moved to puncture the skin.
  • cam body 90 in puncturing apparatus 9, in a puncturing standby state, cam body 90 is fixed with coil panel 93 accumulating a repulsive force.
  • the rotating lever 94 By operating the rotating lever 94 from this state, the fixed state of the cam body 90 is released as shown in FIGS. 15B and 15C.
  • the cam body 90 rotates about the axis 95.
  • the cam body 90 is provided with a V-shaped cam groove 96, and an engaging pin 97 integrally formed with the lancet support body 91 is engaged with the cam groove 96. Therefore, when the cam body 90 rotates, the engaging pin 97 moves along the cam groove 96.
  • the lancet support 91 reciprocates in the puncture direction N1 and the retreat direction N2 while being guided by the slide hole 98, and the lancet 92 reciprocates in the puncture and retreat directions Nl and N2 together with the lancet support 91. .
  • the puncturing apparatus 9 stops the reciprocating motion of the lancet support body 91 (the lancet 92) at the time of puncturing because the engaging pin 97 interferes with the end of the cam groove 96.
  • the engagement pin 97 moves relatively to the cam groove 96 by the movement of the cam body 90 due to the repulsive force of the coil panel 93. Therefore, the engagement pin 97 vigorously interferes with the end of the cam groove 96 when the movement of the cam body 90 is stopped.
  • an impact resulting from the interference between the engaging pin 97 and the end of the cam groove 96 may be applied to the skin. Propagation, and the impact itself is associated with pain and discomfort, which can also increase pain during blood collection.
  • an impact sound is generated at the time of the interference, and this impact sound may make the pain more intense, and the impact sound, combined with the puncture pain, may cause greater discomfort.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Application No. 64-42010
  • An object of the present invention is to provide a puncture device that can reduce pain and discomfort at the time of puncture.
  • a puncture device for moving a first moving body holding a puncture element in a puncture direction toward a standby position force puncture position and piercing a target site with the puncture element,
  • a second moving body coupled to the first moving body and for regulating the movement of the first moving body in conjunction with the movement, and containing the first and second moving bodies;
  • a puncturing apparatus further comprising: a housing that permits movement of these moving bodies, wherein the shock absorbing means absorbs a shock when the first and second moving bodies stop moving in the puncturing operation.
  • a puncture device is provided, comprising:
  • the shock absorption by the shock absorbing means may also be performed in a preparatory stage for stopping the moving bodies which are forced by force at the moment when the first and second moving bodies are stopped.
  • the shock absorbing means includes an elastic body that absorbs a shock by elastic deformation, for example.
  • the elastic body is made of, for example, a polymer material, and is typically a rubber or a foam (urethane, sponge, or the like).
  • the elastic body is made of a panel such as a panel panel or a coil panel.
  • the elastic body is fixed to the housing, for example.
  • the housing has a projection for fixing the elastic body, and the elastic body is formed in a ring shape covering the projection.
  • the elastic body is preferably formed of rubber or foam.
  • the elastic body is disposed so as to be interposed between the first and second moving bodies, for example, when the first and second moving bodies stop in a puncturing operation. It is a coil panel.
  • the second moving body includes, for example, an operation unit having a portion where the opening force of the housing also protrudes. It is configured as having.
  • the elastic body is provided in, for example, one of the opening and the operation unit, and is configured as a rubber, a foam, or a coil panel.
  • the puncture device of the present invention has a link member that connects the first and second moving bodies, for example, in order to link the movement of the second moving body with the first moving body.
  • at least one of the first and second moving bodies has, for example, a groove for allowing movement of the shaft of the link member.
  • the elastic body may be provided at the end of the groove or at the shaft.
  • the shock absorbing means is configured to absorb kinetic energy of the first and second moving bodies by frictional resistance.
  • the shock absorbing means causes the housing to interfere with at least one of the first and second moving bodies. It has an inclined surface or a curved surface provided in a portion where
  • the rapid impact absorbing means may be configured as a device having a plurality of inclined surfaces, a device having a plurality of curved surfaces, or a device having a surface combining one or more inclined surfaces and one or more curved surfaces. it can.
  • One example is a wavefront.
  • the impact absorbing means has a rib for interfering with an inclined surface or a curved surface when stopping the movement of the first and second moving bodies in a puncturing operation, for example.
  • the rib is provided on, for example, one of the first and second moving bodies, and the inclined surface or the curved surface is provided on, for example, a nose or a housing.
  • the rib may be provided on the operation section.
  • the shock absorbing means may be configured such that the end of the groove is formed in a tapered shape having a portion narrower than the diameter of the shaft, and the shaft is interfered with the tapered portion to thereby form the first or the second portion. It may be configured to absorb the kinetic energy of the second moving body.
  • the shock absorbing means may have an elastic body that absorbs shock by elastic deformation and a friction portion that absorbs kinetic energy of the first and second moving bodies by frictional resistance.
  • the friction portion is, for example, a portion where the first and second moving bodies interfere with at least one of the first and second moving bodies when the first and second moving bodies stop in a puncturing operation. It has an inclined surface or a curved surface provided for each.
  • the friction portion has a plurality of inclined surfaces, a plurality of curved surfaces, or
  • It may be configured as a surface having a combination of one or more inclined surfaces and one or more curved surfaces.
  • One example is a wavefront.
  • the elastic body is configured as a panel panel for causing the first and second moving bodies to interfere with an inclined surface or a curved surface when stopping the first and second moving bodies in the puncturing operation.
  • the plate panel is configured to be displaceable, for example, in a direction intersecting the puncturing direction.
  • the panel panel has a projection protruding in a direction intersecting the puncturing direction so as to interfere with the inclined surface or the curved surface.
  • the inclined surface or the curved surface is provided, for example, on the housing, and the plate panel is provided, for example, on the second moving body.
  • the puncture device to which the present invention is applied is configured to convert, for example, a linear motion or a reciprocating motion of the second mobile body into a reciprocating motion of the first mobile body. More specifically, when the second mobile body performs a linear motion in a direction opposite to the puncture direction, the first mobile body is configured to reciprocate in the puncture direction and the opposite direction. It is a thing.
  • the present invention can also be applied to a puncture device configured to convert the rotational movement of the second moving body into the linear movement or the reciprocating movement of the first moving body. Description
  • FIG. 1 is a sectional view showing a puncture device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state where a second sleeve and a lancet are removed from the puncture device force shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG. 1.
  • FIG. 4 is an overall perspective view of a link member.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the internal configuration of the puncture device shown in FIG. It is sectional drawing which omitted and showed the part.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a puncturing operation in the puncturing apparatus shown in FIG. 1.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part for describing a shock absorbing unit according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a principal part for describing a shock absorbing unit according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a sectional view of an essential part for explaining a shock absorbing means according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a fragmentary cross-sectional view for explaining a shock absorbing unit according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a main part for describing a shock absorbing unit according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a fragmentary cross-sectional view for explaining a shock absorbing unit according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a fragmentary sectional view for explaining an impact absorbing means according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a fragmentary cross-sectional view showing an example in which the shock absorbing means according to the present invention is applied to another puncture device.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing an example of a conventional puncture device.
  • puncturing apparatus X moves lancet 1 from the standby position (the position where lancet 1 is drawn with a solid line in the figure) to the puncturing position (the lancet 1 is drawn with a virtual line in the figure). It is used to puncture the skin by moving it to the position (depicted by) and bleeding the skin.
  • the puncture device X includes a housing 2, a lancet moving mechanism 3, and a latch release member 4.
  • the lancet 1 is an element for puncturing the skin as described above, and is held by a lancet holder 32 to be described later and is moved integrally with the lancet holder 32.
  • the lancet 1 has a form in which the puncture needle 11 protrudes from the main body 10, and is configured, for example, as a disposable.
  • the main body 10 is formed in a cylindrical shape with resin or the like.
  • the puncture needle 11 is made of, for example, metal and is insert-molded into the main body 10. As the lancet 1, a puncture needle 11 adhered to the main body 10 can be used.
  • the housing 2 defines a space for accommodating various elements, and is composed of first and second sleeves 21 and 22.
  • the first sleeve 21 has a protruding portion 21a and first and second openings 21b and 21c.
  • the protrusion 21a is for locking the moving plate 31 in the lancet moving mechanism 3.
  • the first opening 21b is for allowing movement of the operation unit 31B on the moving plate 31.
  • the second opening 21c is for allowing the end 42 of the latch release member 4 to move.
  • an impact absorbing means 23A is provided near the first opening 21b.
  • the shock absorbing means 23A is for interfering with the operating portion 31B of the moving plate 31, and has a configuration in which a projection 23Aa formed on the first sleeve 21 holds an elastic member 23Ab.
  • the elastic member 23Ab is formed in a ring shape by, for example, rubber or foam.
  • the second sleeve 22 is formed in a cylindrical shape with both ends open so that movement of a lancet holder 32 described later is allowed.
  • the second sleeve 22 is detachable from the distal end of the first sleeve 21 as shown in FIGS. Therefore, the lancet 1 can be easily attached to the lancet holder 32 with the first sleeve 21 and the second sleeve 22 removed.
  • the lancet moving mechanism 3 has a link member 30, a moving plate 31, and a lancet holder 32.
  • the lancet moving mechanism 3 is configured to convert the reciprocating motion of the moving plate 31 into the reciprocating motion of the lancet holder 32 via the circular motion of the link member 30.
  • the link member 30 is for moving the lancet holder 32 in conjunction with the movement of the movable plate 31 when the movable plate 31 moves.
  • the link member 30 has a first movable pin 30a, a second movable pin 30b, a fixed pin 30c, a first arm member 30A, and a second arm member 30B, as shown in FIGS. 3 and 4.
  • the first movable pin 30a engages with the moving plate 31 and connects the first and second arm members 30A and 30B to each other.
  • the movement is allowed in the groove portion 31A of FIG.
  • the second movable pin 30 b is engaged with the lancet holder 32, and is allowed to move in the groove 36 of the lancet holder 32.
  • the fixing pin 30c is for rotatably fixing the link member 30 to the housing 2 (first sleeve 21).
  • the moving plate 31 is movable in the puncturing direction N1 and the retreating direction N2 with respect to the housing 2, and is movable with respect to the housing 2 through the coil panel Sp. Connected.
  • the moving plate 31 has a groove 31A, an operation section 3IB, and a hook section 31C.
  • the groove 31A is for allowing the movement of the first movable pin 30a in the link member 30 (see Figs. 3 and 4).
  • the groove 31A has an inclined groove portion 31Aa extending in a direction inclined with respect to the puncturing and retreating directions Nl and N2, and a straight groove portion 31 Ab connected to both ends of the inclined groove portion 31Aa.
  • the operation unit 31B is used when the moving plate 31 is manually moved.
  • the operation part 31B partially projects outside through the first opening 21b of the housing 2, and the first opening 21b allows the puncturing and retreating directions Nl, N2.
  • the hook portion 31C is for engaging the projection 21a of the housing 2 to latch the moving plate 31 to the housing 2.
  • the movable plate 31 is configured such that when the coil panel Sp is in a contracted state, the hook portion 31C is located closer to the retreating direction N2 than the projecting portion 21a.
  • FIG. 5A when the hook portion 31C is engaged with the protruding portion 21a, the coil panel Sp is extended and the moving plate 31 is urged in the retracting direction N2.
  • the lancet holder 32 holds the lancet 1 and moves the lancet 1, and similarly to the moving plate 31, the puncturing and retreating directions Nl , N2.
  • the lancet holder 32 has a holder 35 for holding the lancet 1 as shown in FIGS. 1 and 2, and a groove 36 connected to the moving plate 31 via a link member 30. ing.
  • the holder section 35 has a concave portion 35a having an inner surface shape following the surface shape of the lancet 1.
  • the groove 36 is for allowing the movement of the second movable pin 30b in the link member 30, and extends in a direction orthogonal to the puncturing and retreating directions Nl, N2. ing.
  • the latch release member 4 is for releasing the latching state of the moving plate 31 with respect to the housing 2 and has appropriate elasticity.
  • 2 First sleeve 21
  • the end 42 of the latch release member 4 can swing about the end 41 as a fulcrum.
  • the end 42 is exposed through the second opening 21c of the housing 2, and is allowed to move by the second opening 21c. Therefore, when the end portion 42 is pressed, the end portion 42 moves inward of the housing 2 and the moving plate 31 (the hook portion 31C) engages with the protrusion 21a of the housing 2 (the first sleeve 21). It can be released.
  • the movable plate 31 is located at the free position (top dead center) in the retreat direction N2, and the first movable pin 30a is the inclined groove portion of the groove 31A of the movable plate 31. It is assumed that the second movable pin 30b is located at the left end of the groove 36 in the lancet holder 32.
  • the engagement state of the hook portion 31C is determined by operating the movable plate 31 as shown in Figs. 6A to 6C. This can be achieved by moving the part 31B in the puncture direction N1.
  • the lancet 1 when the lancet 1 is mounted, first, the second sleeve 22 is removed from the first sleeve 21 as shown in FIG. 2, so that the holder 35 of the lancet holder 32 is exposed. Next, the lancet 1 is inserted through the holder 35 from the side opposite to the puncture needle 11.
  • the skin puncture is performed by pressing the end 42 of the latch release member 4 as shown in FIGS. 5A and 5B. Done.
  • the end 42 is pressed, the end 42 swings around the end 41 and the end 42 moves inward of the housing 2. Thereby, the end portion 42 acts on the hook portion 31C, and the state in which the hook portion 31C is engaged with the protruding portion 21a is released.
  • the moving plate 31 since the moving plate 31 is biased in the retreating direction N2, the moving plate 31 moves in the retreating direction N2 as shown in FIGS. 6C and 6D. Accordingly, the link member 30 rotates clockwise, and the lancet holder 32 is pushed down in the puncture direction N1. Thereafter, the moving plate 31 further moves in the evacuation direction N2, and accordingly, the lancet holder 32 is lifted in the evacuation direction N2, and as shown in FIG. After returning to the free position, the puncture needle 11 of the lancet 1 is removed from the skin.
  • the movement of the moving plate 31 and the lancet holder 32 is stopped by the operation unit 31B of the moving plate 31 interfering with the elastic member 23Ab of the shock absorbing means 23A. That is, the movement of the movable plate 31 is stopped by causing the elastic member 23Ab to absorb the kinetic energy. Therefore, with puncturing device X, the impact, And vibration can be suppressed, and the pain and discomfort given to the user can be reduced.
  • the shock absorbing means 23A is provided at a position where the operation unit 31B of the moving plate 31 may interfere, but the shock absorbing means 23A is used when the moving plate 31 moves during puncturing. In addition, if it is provided at a portion that can interfere with the moving plate 31, it can be provided at another portion.
  • the shock absorbing means 23B is configured as a coil spring 23Bb.
  • the coil panel 23Bb is provided on the upper wall 24 of the housing 2 (first sleeve 21).
  • the shock absorbing means similar to the shock absorbing means 23B can be constructed by fixing an elastic body other than a coil spring, for example, rubber or foam, to the upper wall of the housing.
  • the body may be fixed to the moving plate 31.
  • the shock absorbing means 23C is provided by disposing an elastic body 23Cb at the upper end of the first opening 21b in the housing 2. Have been killed.
  • various known elastic bodies can be used as the elastic body 23Cb, and for example, rubber or foam can be used.
  • a panel such as a coil spring can be used as the elastic body.
  • an elastic body may be fixed to movable plate 31.
  • the shock absorbing means 23D is configured to absorb kinetic energy as resistance.
  • the shock absorbing means 23D includes a rib 23Dc provided at an end of the movable plate 31, and an interference wall 23Db provided on the inner surface of the housing 2.
  • the interference wall 23Db is for causing the ribs 23Dc to interfere with each other, and has an inclined surface 23DW inclined toward the operation unit 31B.
  • the form of the surface of the interference wall 23Db that interferes with the rib 23Dc is not limited to the inclined surface, but may be a curved surface.
  • the moving plate 31 may be provided with an equivalent to the interference wall 23Db.
  • the shock absorbing means 23E is configured to absorb kinetic energy by movement resistance and elastic deformation.
  • the shock absorbing means 23E includes a panel panel 23Ec provided on the moving plate 31, and an interference wall 23Eb provided on the inner surface of the housing 2.
  • the panel panel 23Ec is configured to be able to swing in a direction perpendicular to the moving direction (Nl, N2 direction) of the moving plate 31, and is provided with a projection 23E for causing interference with the interference wall 23Eb.
  • the interference wall 23Eb is for causing the projection 23Ec to interfere, and has an inclined surface 23E1 inclined toward the operation unit 31B side of the moving plate 31.
  • the shock absorbing means 23E at the time of puncturing, as the moving plate 31 moves in the direction of the arrow N2, the movement resistance between the projection 23E and the inclined surface 23E1 increases, and at the same time, the panel panel 23Ec is moved. It is elastically deformed, and the kinetic energy of the moving plate 31 is gradually absorbed.
  • the movable plate may be provided with an inclined surface that interferes with the panel.
  • the shock absorbing means similar to the force described in the example of absorbing the kinetic energy by causing the moving plate 31 to interfere with the shock absorbing means 23A to 23E is used as the lancet holder.
  • the kinetic energy may be absorbed by interfering with 32 (see FIG. 1).
  • the shock absorbing means for the lancet holder is It may be provided instead of the shock absorbing means for the moving plate, or may be used in combination with the shock absorbing means for the moving plate.
  • the shock absorbing means 23F is provided in the groove 31A of the moving plate 31.
  • the shock absorbing means 23F is formed of an elastic member 23Fb, and is arranged in the linear groove 31Ab of the groove 31A.
  • the shock absorbing means 23G is provided using the linear groove 31Ab of the moving plate 31.
  • the shock absorbing means 23G is provided by forming the straight groove portion 31Ab so as to be narrower toward the end toward the end.
  • the shock absorbing means 23H is provided on the first movable pin 30a of the link member 30 (see FIG. 1). That is, the shock absorbing means 23H has a configuration in which the first movable pin 30a holds the elastic member 23Hb.
  • the elastic member 23Hb is formed in a ring shape by, for example, rubber or foam.
  • the position of the first movable pin 30a when stopping the moving plate 31 is a matter of design, for example, the position of the linear groove 31 Ab of the groove 31A.
  • the moving plate 31 may be stopped immediately after the first movable pin 30a is turned back at the end. In that case, the first movable pin 30a interferes with the shock absorbing means 23F, 23G, 23H, so that the moving plate 31 is decelerated, and after the first movable pin 30a is turned back, the moving plate 31 stops.
  • the shock absorbing means 23F to 23H in the sixth to eighth embodiments can be used in combination with the shock absorbing means 23A to 23E described above.
  • the same as shock absorbing means 23F-23H Such a shock absorbing means may be provided in the groove 36 of the lancet holder 32 (see FIG. 1).
  • the shock absorbing means for the lancet holder 32 may be provided instead of the shock absorbing means for the moving plate, or may be used in combination with the shock absorbing means for the moving plate.
  • the present invention is not limited to the shock absorbing means 23A-23H exemplified in the first to eighth embodiments, but may be provided with other structures to provide the shock absorbing means.
  • the means is not limited to the puncturing device described in detail in the first embodiment, but can be applied to other puncturing devices.
  • the present invention can be applied to a puncture device 9 having a configuration described with reference to FIGS. 15A to 15C as a conventional example. That is, as shown in FIG. 14A, shock absorbing means 231 is provided by disposing an elastic member 231b at the end 96a of the cam groove 96 of the cam body 90, and as shown in FIG. 14B, the end 96a of the cam groove 96 is provided.
  • the shock absorbing means 23J is provided by forming the shape of the thinner as approaching the end, and the ring-shaped elastic member 23Kb is held by the locking pin 97 as shown in FIG. 23K can be provided.
  • the puncture device 9 further includes a shock absorbing means having the same structure as the shock absorbing means 23A-23E described as the first to fifth embodiments, that is, by interfering with the cam body 90 (see FIG. 14A).
  • a shock absorbing means having a structure for absorbing kinetic energy may be employed, and a shock absorbing means having another structure may be employed.
  • the present invention further provides a puncturing apparatus configured to connect a lancet holder to a rotating member that rotates around an axis along the puncturing direction, and to move the lancet holder in conjunction with the movement of the rotating member. The same can be applied.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

 穿刺要素(11)を保持した第1の移動体(32)を待機位置から穿刺位置に向けた穿刺方向(N1)に移動させ、対象部位を穿刺要素(11)により突き刺すための穿刺装置(X)であって、第1の移動体(32)に連結され、かつその動きに連動させて第1の移動体(32)の動きを規制するための第2の移動体(31)をさらに備えた穿刺装置(X)において、穿刺動作において第1および第2の移動体(31),(32)が運動を停止するときの衝撃を吸収するための衝撃吸収手段(23A)を備えた。衝撃吸収手段(23A)は、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体(23Ab)を備えたものとして構成するのが好ましい。

Description

明 細 書
穿刺装置
技術分野
[0001] 本発明は、皮膚から血液や組織を採取する際などに皮膚に穿刺要素を突き刺すた めの穿刺装置に関する。
背景技術
[0002] 穿刺装置としては、カム機構を利用して、ランセットを皮膚に突き刺すように構成さ れたものがある (たとえば特許文献 1参照)。特許文献 1に開示された穿刺装置は、本 願の図 15A—図 15Cに示したように、カム体 90の回転運動をランセット支持体 91の 往復運動に変換し、ランセット支持体 91とともにランセット 92を移動させて皮膚を穿 刺するように構成されたものである。
[0003] 図 15Aに示したように、穿刺装置 9では、穿刺待機状態として、コイルパネ 93が弹 発力を蓄えた状態でカム体 90が固定された状態とされている。この状態から回転レ バー 94を操作することにより、図 15Bおよび図 15Cに示したようにカム体 90の固定 状態が解除される。これにより、カム体 90が軸 95を中心として回転する。一方、カム 体 90には V字状のカム溝 96が設けられており、このカム溝 96にランセット支持体 91 と一体ィ匕された係合ピン 97が係合している。したがって、カム体 90が回転した場合に は、カム溝 96に沿って係合ピン 97が移動する。これにより、ランセット支持体 91がス ライド孔 98にガイドされつつ穿刺方向 N1および退避方向 N2に往復移動し、このラ ンセット支持体 91とともにランセット 92が穿刺および退避方向 Nl, N2に往復移動す る。
[0004] し力しながら、穿刺装置 9では、穿刺時におけるランセット支持体 91 (ランセット 92) の往復運動は、係合ピン 97がカム溝 96の端部において干渉することにより停止させ られる。係合ピン 97は、コイルパネ 93の弹発力に起因してカム体 90が移動すること により、カム溝 96に対して相対的に移動する。そのため、係合ピン 97は、カム体 90の 移動を停止させるときにカム溝 96の端部に対して勢い良く干渉する。その結果、穿 刺時にぉ 、ては、係合ピン 97とカム溝 96の端部との干渉に起因した衝撃が皮膚に 伝播し、その衝撃自体が痛みゃ不快感を伴い、これが採血時の痛みを増大させる原 因ともなる。その上、干渉時に衝撃音が生じ、この衝撃音が痛みをより強く感じさせ、 また衝撃音が穿刺痛と相俟って、より大きな不快感を与えてしまいかねない。
[0005] 特許文献 1:日本国実開昭 64— 42010号公報
発明の開示
[0006] 本発明は、穿刺時の痛みゃ不快感を低減することができる穿刺装置を提供すること を目的としている。
[0007] 本発明においては、穿刺要素を保持した第 1の移動体を待機位置力 穿刺位置に 向けた穿刺方向に移動させ、対象部位を上記穿刺要素により突き刺すための穿刺 装置であって、上記第 1の移動体に連結され、かつその動きに連動させて上記第 1の 移動体の動きを規制するための第 2の移動体と、上記第 1および第 2の移動体を収 容し、かつこれらの移動体の移動を許容するハウジングと、をさらに備えている穿刺 装置において、穿刺動作において上記第 1および第 2の移動体が運動を停止すると きの衝撃を吸収するための衝撃吸収手段を備えている、穿刺装置が提供される。
[0008] ここで、衝撃吸収手段における衝撃の吸収は、第 1および第 2の移動体を停止させ る瞬間ば力りでなぐそれらの移動体を停止させるための準備段階においても行うこ とがでさる。
[0009] 衝撃吸収手段は、たとえば弾性変形により衝撃を吸収する弾性体を備えたものとさ れる。弾性体は、たとえば高分子材料により構成され、典型的にはゴムまたは発泡体 (ウレタンやスポンジなど)である。弾性体は、板パネやコイルパネなどのパネにより構 成することちでさる。
[0010] 弾性体は、たとえばハウジングに固定される。好ましくは、ハウジングは、弾性体を 固定するための突起を有するものとされ、弾性体は、突起を外套するリング状に形成 される。この場合の弾性体は、ゴムまたは発泡体により形成するのが好ましい。
[0011] 好ましくは、弾性体は、たとえば穿刺動作において第 1および第 2の移動体が停止 するときに、ノ、ウジングと第 1または第 2の移動体との間に介在するように配置された コイルパネである。
[0012] 第 2の移動体は、たとえばハウジングの開口部力も突出した部分を有する操作部を 備えたものとして構成される。この場合、弾性体は、たとえば開口部および操作部のう ちの一方に設けられ、ゴム、発泡体、あるいはコイルパネとして構成される。
[0013] 本発明の穿刺装置は、たとえば第 2の移動体の動きを第 1の移動体に連動させるた めに第 1および第 2の移動体を連結するリンク部材を有するものとされる。この場合、 第 1および第 2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体は、たとえばリンク部材の軸 部の移動を許容するための溝部を有するものとされる。この構成では、弾性体は、溝 部の端部、あるいは軸部に設けてもよい。
[0014] 衝撃吸収手段は、第 1および第 2の移動体の運動エネルギを、摩擦抵抗により吸収 するよう〖こ構成することちでさる。
[0015] この場合の衝撃吸収手段は、たとえば穿刺動作において第 1および第 2の移動体 が停止するときに、ハウジングと第 1および第 2の移動体のうちの少なくとも一方の移 動体とが干渉する部分に設けられた傾斜面または曲面を有するものとされる。
[0016] ここで、衝撃急吸収手段は、複数の傾斜面を有するもの、複数の曲面を有するもの 、あるいは 1以上の傾斜面と 1以上の曲面を組み合わせた面を有するものとして構成 することもできる。その一例として、波面を挙げることができる。
[0017] 衝撃吸収手段は、たとえば穿刺動作において第 1および第 2の移動体の運動を停 止させるときに、傾斜面または曲面に干渉させるためのリブを有するものとされる。リ ブは、たとえば第 1および第 2の移動体のうちの一方の移動体に設けられ、傾斜面ま たは曲面は、たとえばノ、ウジングに設けられる。
[0018] 第 2の移動体がハウジングの開口部から突出した部分を有する操作部を備えてい る場合においては、リブは、操作部に設けてもよい。
[0019] 第 1および第 2の移動体がリンク部材により連結され、かつこれらの移動体のうちの 少なくとも一方の移動体にリンク部材の軸部の移動を許容するための溝部を備えた 構成においては、衝撃吸収手段は、溝部の端部を、軸部の径よりも細幅の部分を有 するテーパ状に形成し、かつ軸部を上記テーパ状の部分に干渉させることにより、第 1または第 2の移動体の運動エネルギを吸収するように構成してもよ 、。
[0020] 衝撃吸収手段は、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体および第 1および第 2の 移動体の運動エネルギを、摩擦抵抗により吸収する摩擦部を有するものとしてもよい [0021] 摩擦部は、たとえば穿刺動作において第 1および第 2の移動体が停止するときに、 ノ、ウジングと第 1および第 2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体とが干渉する部 分に設けられた傾斜面または曲面を有するものとされる。
[0022] ここで、摩擦部は、複数の傾斜面を有するもの、複数の曲面を有するもの、あるいは
1以上の傾斜面と 1以上の曲面を組み合わせた面を有するものとして構成することも できる。その一例として、波面を挙げることができる。
[0023] 弾性体は、穿刺動作において第 1および第 2の移動体を停止させるときに、傾斜面 または曲面に干渉させるための板パネとして構成される。
[0024] 板パネは、たとえば上記穿刺方向に交差する方向に変位可能に構成される。好ま しくは、板パネは、傾斜面または上記曲面に干渉させるために上記穿刺方向に交差 する方向に突出した突起を有するものとされる。
[0025] 傾斜面または曲面は、たとえばハウジングに設けられ、板パネは、たとえば第 2の移 動体に設けられる。
[0026] 本発明の適用対象となる穿刺装置は、たとえば第 2の移動体の直進運動または往 復運動を、第 1の移動体の往復運動に変換するように構成されたものである。より具 体的には、第 2の移動体が上記穿刺方向とは反対方向への直進運動を行う際に、第 1の移動体を上記穿刺方向および上記反対方向に往復運動するように構成されたも のである。本発明は、第 2の移動体の回転運動を、上記第 1の移動体の直進運動ま たは往復運動に変換するように構成された穿刺装置に対しても適用することができる 図面の簡単な説明
[0027] [図 1]本発明の第 1の実施の形態に係る穿刺装置を示す断面図である。
[図 2]図 1に示した穿刺装置力 第 2スリーブおよびランセットを取り外した状態を示す 断面図である。
[図 3]図 1の III III線に沿う断面図である。
[図 4]リンク部材の全体斜視図である。
[図 5]図 1に示した穿刺装置の内部構成を説明するためのものであり、構成要素の一 部を省略して示した断面図である。
[図 6]図 1に示した穿刺装置における穿刺動作を説明するための模式図である。
[図 7]本発明の第 2の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面 図である。
[図 8]本発明の第 3の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面 図である。
[図 9]本発明の第 4の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面 図である。
[図 10]本発明の第 5の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断 面図である。
[図 11]本発明の第 6の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断 面図である。
[図 12]本発明の第 7の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断 面図である。
[図 13]本発明の第 8の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断 面図である。
[図 14]本発明に係る衝撃吸収手段を他の穿刺装置に適用した例を示す要部断面図 である。
[図 15]従来の穿刺装置の一例を示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0028] 以下、本発明の好ましい実施の形態について、第 1ないし第 8の実施の形態として
、図面を参照して具体的に説明する。
[0029] まず、本発明の第 1の実施の形態について、図 1ないし図 6を参照して説明する。
[0030] 図 1に示したように、穿刺装置 Xは、ランセット 1を待機位置(図中においてランセット 1が実線で描かれた位置)から穿刺位置(図中にお ヽてランセット 1が仮想線で描か れた位置)に移動させて皮膚を穿刺し、皮膚力 血液を出液させるために利用される ものである。この穿刺装置 Xは、ハウジング 2、ランセット移動機構 3、およびラッチ解 除部材 4を備えている。 [0031] ランセット 1は、上述のように皮膚を穿刺するための要素であり、後述するランセット ホルダ 32に保持され、このランセットホルダ 32に一体動させられるものである。このラ ンセット 1は、本体部 10から穿刺針 11が突出した形態を有しており、たとえば使い捨 てとして構成されている。本体部 10は、榭脂などにより円柱状に形成されている。穿 刺針 11は、たとえば金属製であり、本体部 10に対してインサート成形されている。ラ ンセット 1としては、穿刺針 11を本体部 10に対して接着したものを使用することもでき る。
[0032] ノ、ウジング 2は、各種の要素を収容するための空間を規定するものであり、第 1およ び第 2スリーブ 21, 22により構成されている。
[0033] 第 1スリーブ 21は、突出部 21a、第 1および第 2開口部 21b, 21cを有している。突 出部 21aは、ランセット移動機構 3における移動プレート 31を係止するためのもので ある。第 1開口部 21bは、移動プレート 31における操作部 31Bの移動を許容するた めのものである。第 2開口部 21cは、ラッチ解除部材 4の端部 42の移動を許容するた めのものである。
[0034] 第 1スリーブ 21の内部には、第 1開口部 21bの近傍に衝撃吸収手段 23Aが設けら れている。この衝撃吸収手段 23Aは、移動プレート 31の操作部 31Bを干渉させるた めのものであり、第 1スリーブ 21に形成された突起 23Aaに対して、弾性部材 23Abを 保持させた構成を有している。弾性部材 23Abは、たとえばゴムや発泡体によりリング 状に形成されている。
[0035] 第 2スリーブ 22は、後述するランセットホルダ 32の移動が許容されるように両端部が 開放した筒状に形成されている。この第 2スリーブ 22は、図 1および図 2に示したよう に第 1スリーブ 21の先端部に対して着脱自在とされている。このため、第 1スリーブ 2 1力も第 2スリーブ 22を取り外した状態では、ランセットホルダ 32に対して、ランセット 1を容易に装着することができる。
[0036] 図 1ないし図 3に示したように、ランセット移動機構 3は、リンク部材 30、移動プレート 31、およびランセットホルダ 32を有している。このランセット移動機構 3は、移動プレ ート 31の往復運動を、リンク部材 30の円運動を介してランセットホルダ 32の往復運 動へと変換するように構成されて 、る。 [0037] リンク部材 30は、移動プレート 31が移動したときにその動きに連動させてランセット ホルダ 32を移動させるためのものである。このリンク部材 30は、図 3および図 4に示し たように、第 1可動ピン 30a、第 2可動ピン 30b、固定ピン 30c、第 1アーム部材 30A および第 2アーム部材 30Bを有して!/、る。
図 3に良く表れているように、第 1可動ピン 30aは、移動プレート 31に係合し、かつ 第 1および第 2アーム部材 30A, 30Bどうしを連結するためのものであり、移動プレー ト 31の溝部 31Aにおいて移動が許容されている。第 2可動ピン 30bは、ランセットホ ルダ 32に係合するものであり、ランセットホルダ 32の溝部 36において移動が許容さ れている。固定ピン 30cは、リンク部材 30をハウジング 2 (第 1スリーブ 21)に対して回 転可能に固定するためのものである。
[0038] 移動プレート 31は、図 5Aおよび図 5Bに示したように、ハウジング 2に対して穿刺方 向 N 1および退避方向 N2に移動可能なものであり、ハウジング 2に対してコイルパネ Spを介して連結されている。この移動プレート 31は、溝 31A、操作部 3 IBおよびフッ ク部 31Cを有している。
[0039] 溝 31Aは、リンク部材 30 (図 3および図 4参照)における第 1可動ピン 30aの移動を 許容するためのものである。この溝 31Aは、穿刺および退避方向 Nl, N2に対して傾 斜した方向に延びる傾斜溝部 31Aa、および傾斜溝部 31 Aaの両端部に繋がる直線 溝部 31 Abを有している。
[0040] 操作部 31Bは、移動プレート 31を手動で移動させる際に利用するものである。この 操作部 31Bは、その一部がハウジング 2の第 1開口部 21bを介して外部に突出すると ともに、第 1開口部 21bにより穿刺および退避方向 Nl, N2への移動が許容されてい る。
[0041] フック部 31Cは、ハウジング 2の突出部 21aに係合させて移動プレート 31をハウジ ング 2にラッチさせるためのものである。図 5Bによく表れているように、移動プレート 3 1は、コイルパネ Spが縮んだ状態にあるときには、フック部 31Cが突出部 21aよりも退 避方向 N2側に位置するように構成されている。これに対して、移動プレート 31は、図 5Aによく表れているように、フック部 31Cを突出部 21aに係合した状態では、コイル パネ Spが伸ばされ、退避方向 N2側に付勢される。 [0042] 図 1および図 2に示したように、ランセットホルダ 32は、ランセット 1を保持し、このラ ンセット 1を移動させるためのものであり、移動プレート 31と同様に、穿刺および退避 方向 Nl, N2に移動可能とされている。このランセットホルダ 32は、図 1ないし図 2に 示したようにランセット 1を保持するためのホルダ部 35と、移動プレート 31に対してリ ンク部材 30を介して連結された溝部 36とを有している。
[0043] ホルダ部 35は、ランセット 1の表面形状に倣った内面形状を有する凹部 35aを備え ている。溝部 36は、図 1および図 3から予想されるように、リンク部材 30における第 2 可動ピン 30bの移動を許容するためのものであり、穿刺および退避方向 Nl, N2と直 交する方向に延びている。
[0044] 図 5Aおよび図 5Bに示したように、ラッチ解除部材 4は、ハウジング 2に対する移動 プレート 31のラッチ状態を解除するためのものであり、適度な弾性を有するとともに、 端部 41においてハウジング 2 (第 1スリーブ 21)に固定されている。したがって、ラッチ 解除部材 4の端部 42は、端部 41を支点として揺動することができる。端部 42は、ハウ ジング 2の第 2開口部 21cを介して露出しているとともに、第 2開口部 21cにより移動 が許容されている。そのため、端部 42を押下した場合には、端部 42がハウジング 2の 内方に移動し、移動プレート 31 (フック部 31C)がハウジング 2 (第 1スリーブ 21)の突 出部 21aに係合した状態を解除することができる。
[0045] 次に、穿刺装置 Xの使用方法および動作原理について説明する。ただし、初期状 態においては、図 6Aに示したように、移動プレート 31は退避方向 N2のフリー位置( 上死点)に位置し、第 1可動ピン 30aは移動プレート 31の溝 31Aにおける傾斜溝部 3 lAaの左端部に位置し、第 2可動ピン 30bはランセットホルダ 32における溝部 36の 左端部に位置しているものとする。
[0046] 穿刺装置 Xを用いて皮膚を穿刺する場合には、まず、図 1および図 6Cに示したよう に、移動プレート 31のフック部 31Cをノヽウジング 2の突出部 21aに係合させた状態と した後にランセットホルダ 32に対してランセット 1を装着する。ただし、ランセットホルダ 32に対してランセット 1を装着した後に、移動プレート 31をノヽウジング 2にラッチさせ るようにしてちょい。
[0047] フック部 31Cの係合状態は、図 6A—図 6Cに示したように、移動プレート 31の操作 部 31Bを、穿刺方向 N1に移動させることにより達成することができる。
[0048] 図 6Aに示した状態力も移動プレート 31を穿刺方向 N1へ移動させる場合には、図 6Aおよび図 6Bに示したように、第 2可動ピン 30bを含めたリンク部材 30の全体が固 定ピン 30cを中心として時計回りに回転し、ランセットホルダ 32が退避方向 N2に持ち 上げられる。図 6Bに示した状態からさらに移動プレート 31を穿刺方向 N1へ移動さ せる場合には、図 6Cに示したように、リンク部材 30がさらに時計回り方向に回転し、 ランセットホルダ 32が穿刺方向 N1に押し下げられる。このとき、コイルパネ Spが伸長 させられ、移動プレート 31は、退避方向 N2に付勢された状態でハウジング 2にラッチ される。
[0049] 一方、ランセット 1を装着する場合、まず図 2に示したように第 1スリーブ 21から第 2ス リーブ 22を取り外して、ランセットホルダ 32のホルダ部 35が露出した状態とする。次 いで、ランセット 1を、穿刺針 11とは反対のほうからホルダ部 35を介して挿入する。
[0050] 移動プレート 31のラッチおよびランセット 1の装着が完了した場合には、図 5Aおよ び図 5Bに示したように、ラッチ解除部材 4の端部 42を押下することにより皮膚の穿刺 が行われる。端部 42を押下した場合、端部 42が端部 41を支点として揺動し、端部 4 2がハウジング 2の内方に向けて移動する。これにより、端部 42がフック部 31Cに作 用して、突出部 21aにフック部 31Cが係合された状態が解除される。
[0051] 上述したように、移動プレート 31が退避方向 N2に向けて付勢されているので、図 6 Cおよび図 6Dに示したように、移動プレート 31が退避方向 N2に向けて移動し、これ に伴ってリンク部材 30が時計回り方向に回転してランセットホルダ 32が穿刺方向 N1 に押し下げられる。その後、移動プレート 31が退避方向 N2にさらに移動し、これに 伴ってランセットホルダ 32が退避方向 N2に持ち上げられて、図 6Aに示したようにラ ンセットホルダ 32がハウジング 2にラッチさせる前のフリー位置に復帰し、皮膚からラ ンセット 1の穿刺針 11が抜き去られる。
[0052] 移動プレート 31およびランセットホルダ 32の移動は、移動プレート 31の操作部 31 Bが衝撃吸収手段 23Aにおける弾性部材 23Abに干渉することにより停止させられる 。すなわち、移動プレート 31は、弾性部材 23Abに運動エネルギを吸収させることに より、移動が停止させられる。そのため、穿刺装置 Xでは、穿刺時の衝撃、衝撃音お よび振動を抑制し、使用者に与える痛みゃ不快感を低減することができる。
[0053] 本実施の形態においては、移動プレート 31の操作部 31Bが干渉しうる部位に衝撃 吸収手段 23Aが設けられていたが、衝撃吸収手段 23Aは、穿刺時に移動プレート 3 1が移動する際に、移動プレート 31と干渉しうる部位に設ければよぐその他の部位 に設けることちできる。
[0054] 次に、本発明の第 2ないし第 8の実施の形態について、図 7ないし図 13を参照して 説明する。これらの図においては、本発明の第 1の実施の形態に説明したのと同様 な要素については同一の符号を付してある。
[0055] 第 2の実施の形態では、図 7Aおよび図 7Bに示したように、衝撃吸収手段 23Bがコ ィルバネ 23Bbとして構成されている。このコイルパネ 23Bbは、ハウジング 2 (第 1スリ ーブ 21)の上壁 24に設けられている。
[0056] この構成では、穿刺時において、移動プレート 31の操作部 31Bがコイルパネ 23Bb に干渉することにより、コイルパネ 23Bbが弾性変形して移動プレート 31の運動エネ ルギを吸収しつつ、移動プレート 31の移動が停止させられる。
[0057] 衝撃吸収手段 23Bと同様な衝撃吸収手段は、ハウジングの上壁に、コイルバネ以 外の弾性体、たとえばゴムや発泡体を固定することにより構築することもでき、またコ ィルバネなどの弾性体を移動プレート 31に固定してもよ 、。
[0058] 第 3の実施の形態では、図 8Aおよび図 8Bに示したように、衝撃吸収手段 23Cがハ ウジング 2における第 1開口部 21bの上端部に、弾性体 23Cbを配置することにより設 けられている。この場合の弾性体 23Cbとしては、公知の種々のものを用いることがで き、たとえばゴムあるいは発泡体を使用することができる。もちろん、弾性体としてコィ ルバネなどのパネを使用することもできる。
[0059] この構成では、穿刺時において、移動プレート 31の操作部 31Bが弾性体 23Cbに 干渉することにより、弾性体 23Cbが弾性変形して移動プレート 31の運動エネルギを 吸収しつつ、移動プレート 31の移動が停止させられる。
[0060] 本実施の形態においては、弾性体を移動プレート 31に固定してもよい。
第 4の実施の形態では、図 9Aおよび図 9Bに示したように、衝撃吸収手段 23Dは、 抵抗として運動エネルギを吸収するように構成されて ヽる。 [0061] この衝撃吸収手段 23Dは、移動プレート 31の端部に設けられたリブ 23Dcと、ハウ ジング 2の内面に設けられた干渉壁 23Dbと、によって構成されている。干渉壁 23Db は、リブ 23Dcを干渉させるためのものであり、操作部 31B側に傾倒した傾斜面 23D W を有している。
[0062] この構成では、穿刺時において、移動プレート 31が矢印 N2方向に移動するにつ れて、リブ 23Dcと干渉面 23D1 との間の移動抵抗が大きくなり、移動プレート 31の 運動エネルギが徐々に吸収されるように構成されて 、る。
[0063] なお、干渉壁 23Dbにおけるリブ 23Dcと干渉させる面の形態は、傾斜面に限らず、 曲面であってもよい。また、ハウジング 2にリブを設ける一方で、干渉壁 23Dbに相当 するものを移動プレート 31に設けてもょ 、。
[0064] 第 5の実施の形態では、図 10Aおよび図 10Bに示したように、衝撃吸収手段 23E が移動抵抗と弾性変形により運動エネルギを吸収するように構成されて ヽる。
[0065] この衝撃吸収手段 23Eは、移動プレート 31に設けられた板パネ 23Ec、およびハウ ジング 2の内面に設けられた干渉壁 23Ebによって構成されている。板パネ 23Ecは、 移動プレート 31の移動方向(Nl, N2方向)と直交する方向に揺動することができる ように構成されており、干渉壁 23Ebに干渉させるための突起 23E が設けられて いる。一方、干渉壁 23Ebは、突起 23Ec を干渉させるためのものであり、移動プレ ート 31の操作部 31B側に傾倒した傾斜面 23E1 を有して 、る。
[0066] この衝撃吸収手段 23Eでは、穿刺時において、移動プレート 31が矢印 N2方向に 移動するにつれて、突起 23E と傾斜面 23E1 との間の移動抵抗が大きくなると ともに、そのときに板パネ 23Ecが弾性変形し、移動プレート 31の運動エネルギが徐 々に吸収される。
[0067] なお、ハウジングに板パネを設ける一方で、移動プレートに板パネが干渉する傾斜 面を設けてもよい。
[0068] 第 1ないし第 5の実施の形態においては、移動プレート 31を衝撃吸収手段 23A— 23Eに干渉させることにより、運動エネルギを吸収する例について説明した力 同様 な衝撃吸収手段を、ランセットホルダ 32 (図 1参照)に干渉させて運動エネルギを吸 収するよう〖こ構成してもよい。この場合、ランセットホルダのための衝撃吸収手段は、 移動プレートのための衝撃吸収手段に代えて設けてもよぐあるいは移動プレートの ための衝撃吸収手段と併用してもよい。
[0069] 第 6の実施の形態では、図 11Aおよび図 11Bに示したように、衝撃吸収手段 23F が移動プレート 31の溝部 31Aに設けられている。この衝撃吸収手段 23Fは、弾性部 材 23Fbにより構成されており、溝部 31 Aの直線溝部 31 Abに配置されている。
[0070] この構成では、穿刺時において、リンク部材 30 (図 1参照)の第 1可動ピン 30aが弹 性部材 23Fbに干渉することにより移動プレート 31の移動が停止させられる。
[0071] 第 7の実施の形態では、図 12に示したように、衝撃吸収手段 23Gが移動プレート 3 1の直線溝部 31Abを利用して設けられている。この衝撃吸収手段 23Gは、直線溝 部 31Abを端に向力 ほど細幅となるように形成することにより設けられている。
[0072] この構成では、穿刺時において、リンク部材 30 (図 1参照)の第 1可動ピン 30aが直 線溝部 31Abを移動するときに、移動プレート 31の運動エネルギが徐々に吸収され つつ移動プレート 31が停止させられる。
[0073] 第 8の実施の形態では、図 13に示したように、衝撃吸収手段 23Hがリンク部材 30 ( 図 1参照)の第 1可動ピン 30aに設けられている。すなわち、衝撃吸収手段 23Hは、 第 1可動ピン 30aに対して、弾性部材 23Hbを保持させた構成を有している。弾性部 材 23Hbは、たとえばゴムや発泡体によりリング状に形成されている。
[0074] この構成では、穿刺時において、リンク部材 30 (図 1参照)における第 1可動ピン 30 aの弾性部材 23Hbが、溝 31Aの縁に干渉することにより移動プレート 31の移動が停 止させられる。
[0075] 第 6—第 8の実施の形態に示した構成では、移動プレート 31を停止させるときの第 1可動ピン 30aの位置は、設計事項であり、たとえば溝部 31 Aの直線溝部 31 Abの端 において第 1可動ピン 30aが折り返した直後に移動プレート 31が停止するようにして もよい。その場合には、第 1可動ピン 30aが衝撃吸収手段 23F, 23G, 23Hに干渉 することにより移動プレート 31が減速させられ、第 1可動ピン 30aが折り返した後に移 動プレート 31が停止する。
[0076] 第 6—第 8の実施の形態における衝撃吸収手段 23F— 23Hは、先に説明した衝撃 吸収手段 23 A— 23Eと併用することができる。また、衝撃吸収手段 23F— 23Hと同 様な衝撃吸収手段は、ランセットホルダ 32の溝部 36 (図 1参照)に設けても良い。こ の場合、ランセットホルダ 32のための衝撃吸収手段は、移動プレートのための衝撃 吸収手段に代えて設けてもよぐあるいは移動プレートのための衝撃吸収手段と併用 してちよい。
[0077] もちろん、本発明は、第 1一第 8の実施の形態において例示された衝撃吸収手段 2 3A— 23Hに限らず、その他の構成により衝撃吸収手段を設けることができ、また衝 撃吸収手段は、第 1の実施の形態において詳述した穿刺装置に限らず、その他の穿 刺装置にも適用することができる。たとえば、従来例として図 15A—図 15Cを参照し て説明した構成の穿刺装置 9に対しても適用できる。すなわち、図 14Aに示したよう にカム体 90のカム溝 96の端部 96aに弾性部材 231bを配置することにより衝撃吸収 手段 231を設け、図 14Bに示したようにカム溝 96の端部 96aの形状を、端に向かうほ ど細幅に形成することにより衝撃吸収手段 23Jを設け、図 14Cに示したように係止ピ ン 97にリング状の弾性部材 23Kbを保持させることにより衝撃吸収手段 23Kを設ける ことができる。穿刺装置 9においてはさらに、第 1一第 5の実施の形態として説明した 衝撃吸収手段 23 A— 23Eと同様な構成の衝撃吸収手段、すなわちカム体 90 (図 14 A参照)に干渉させることにより運動エネルギを吸収する構成の衝撃吸収手段を採用 することもでき、その他の構成の衝撃吸収手段を採用することもできる。
[0078] 本発明はさらに、穿刺方向に沿った軸の周りに回転する回転部材にランセットホル ダを連結し、回転部材の運動に連動してランセットホルダが移動するように構成され た穿刺装置に対しても適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 穿刺要素を保持した第 1の移動体を待機位置力 穿刺位置に向けた穿刺方向に 移動させ、対象部位を上記穿刺要素により突き刺すための穿刺装置であって、上記 第 1の移動体に連結され、かつその動きに連動させて上記第 1の移動体の動きを規 制するための第 2の移動体と、上記第 1および第 2の移動体を収容し、かつこれらの 移動体の移動を許容するハウジングと、をさらに備えている穿刺装置において、 穿刺動作において上記第 1および第 2の移動体が運動を停止するときの衝撃を吸 収するための衝撃吸収手段を備えている、穿刺装置。
[2] 上記衝撃吸収手段は、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体を備えて!/ヽる、請求 項 1に記載の穿刺装置。
[3] 上記弾性体は、上記ハウジングに固定されている、請求項 2に記載の穿刺装置。
[4] 上記ハウジングは、上記弾性体を固定するための突起を有しており、
上記弾性体は、上記突起を外套するリング状に形成されている、請求項 3に記載の 穿刺装置。
[5] 上記弾性体は、ゴムまたは発泡体である、請求項 4に記載の穿刺装置。
[6] 上記弾性体は、穿刺動作において上記第 1および第 2の移動体が停止するときに、 上記ハウジングと上記第 1または第 2の移動体との間に介在するように配置されたコ ィルパネである、請求項 2に記載の穿刺装置。
[7] 上記第 2の移動体は、上記ハウジングの開口部力 突出した部分を有する操作部 を備えており、
上記弾性体は、上記開口部および上記操作部のうちの一方に設けられている、請 求項 2に記載の穿刺装置。
[8] 上記弾性体は、穿刺動作において上記第 1および第 2の移動体が停止するときに、 上記ハウジングと上記第 1および第 2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体とが 干渉する部分に設けられた板パネとして構成されて ヽる、請求項 2に記載の穿刺装 置。
[9] 上記第 2の移動体の動きを上記第 1の移動体に連動させるために上記第 1および 第 2の移動体を連結するリンク部材をさらに備えており、 上記第 1および第 2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体は、上記リンク部材の 軸部の移動を許容するための溝部を有して 、る、請求項 2に記載の穿刺装置。
[10] 上記弾性体は、上記溝部の端部に配置されて 、る、請求項 9に記載の穿刺装置。
[11] 上記弾性体は、上記軸部に設けられている、請求項 9に記載の穿刺装置。
[12] 上記衝撃吸収手段は、上記第 1および第 2の移動体の運動エネルギを、摩擦抵抗 により吸収するように構成されて 、る、請求項 1に記載の穿刺装置。
[13] 上記衝撃吸収手段は、穿刺動作において上記第 1および第 2の移動体が停止する ときに、上記ハウジングと上記第 1および第 2の移動体のうちの少なくとも一方の移動 体とが干渉する部分に設けられた傾斜面または曲面を有している、請求項 12に記載 の穿刺装置。
[14] 上記衝撃吸収手段は、穿刺動作において上記第 1および第 2の移動体が停止する ときに、上記傾斜面または上記曲面に干渉させるためのリブを有している、請求項 13 に記載の穿刺装置。
[15] 上記リブは、上記第 1および第 2の移動体のうちの一方の移動体に設けられており 上記傾斜面または上記曲面は、上記ハウジングに設けられている、請求項 14に記 載の穿刺装置。
[16] 上記第 2の移動体は、上記ハウジングの開口部力 突出した部分を有する操作部 を備えており、かつ、
上記リブは、上記操作部に設けられている、請求項 15に記載の穿刺装置。
[17] 上記第 2の移動体の動きを上記第 1の移動体に連動させるために上記第 1および 第 2の移動体を連結するリンク部材をさらに備えており、
上記第 1および第 2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体は、上記リンク部材の 軸部の移動を許容するための溝部を有しており、
上記衝撃吸収手段は、上記溝部の端部を、上記軸部の径よりも細幅の部分を有す るテーパ状に形成し、かつ上記軸部を上記テーパ状の部分に干渉させることにより、 上記第 1または第 2の移動体の運動エネルギを吸収するように構成されている、請求 項 12に記載の穿刺装置。
[18] 上記衝撃吸収手段は、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体、および上記第 1お よび第 2の移動体の運動エネルギを、摩擦抵抗により吸収する摩擦部を有している、 請求項 1に記載の穿刺装置。
[19] 上記摩擦部は、穿刺動作において上記第 1および第 2の移動体が停止するときに、 上記ハウジングと上記第 1および第 2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体と干 渉する部分に設けられた傾斜面または曲面を有している、請求項 18に記載の穿刺 装置。
[20] 上記弾性体は、穿刺動作において上記第 1および第 2の移動体を停止させるときに 、上記傾斜面または上記曲面に干渉させるための板パネである、請求項 19に記載 の穿刺装置。
[21] 上記板パネは、上記穿刺方向に交差する方向に変位可能に構成されている、請求 項 20に記載の穿刺装置。
[22] 上記板パネは、上記傾斜面または上記曲面に干渉させるために上記穿刺方向に 交差する方向に突出した突起を有して!/、る、請求項 21に記載の穿刺装置。
[23] 上記傾斜面または上記曲面は、上記ハウジングに設けられており、
上記板パネは、上記第 2の移動体に設けられている、請求項 20に記載の穿刺装置
[24] 上記第 2の移動体の直進運動または往復運動を、上記第 1の移動体の往復運動に 変換するように構成されて 、る、請求項 1に記載の穿刺装置。
[25] 上記第 2の移動体が上記穿刺方向とは反対方向への直進運動を行う際に、上記第
1の移動体を上記穿刺方向および上記反対方向に往復運動するように構成されて 、 る、請求項 24に記載の穿刺装置。
[26] 上記第 2の移動体の回転運動を、上記第 1の移動体の直進運動または往復運動に 変換するように構成されて 、る、請求項 1に記載の穿刺装置。
PCT/JP2004/006846 2003-05-21 2004-05-20 穿刺装置 WO2004103178A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04734101A EP1625825B1 (en) 2003-05-21 2004-05-20 Needle insertion device
US10/557,515 US8506586B2 (en) 2003-05-21 2004-05-20 Needle insertion device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-143194 2003-05-21
JP2003143194A JP4296035B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 穿刺装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004103178A1 true WO2004103178A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33475119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006846 WO2004103178A1 (ja) 2003-05-21 2004-05-20 穿刺装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8506586B2 (ja)
EP (1) EP1625825B1 (ja)
JP (1) JP4296035B2 (ja)
CN (1) CN100457033C (ja)
WO (1) WO2004103178A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007011645A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Bayer Healthcare Llc Lancing device for one skin puncture
JP2010511424A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 メディパーパス ピーティーイー リミテッド 切開を行うための装置
US8617195B2 (en) 2005-08-04 2013-12-31 Bayer Healthcare Llc Lancing device
US8784444B2 (en) 2005-03-04 2014-07-22 Bayer Healthcare Llc Lancet release mechanism
US9055898B2 (en) 2005-03-04 2015-06-16 Bayer Healthcare Llc Lancet release mechanism
US11992315B2 (en) 2017-09-29 2024-05-28 Owen Mumford Limited Blood sampling device

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
EP1395185B1 (en) 2001-06-12 2010-10-27 Pelikan Technologies Inc. Electric lancet actuator
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ES2336081T3 (es) 2001-06-12 2010-04-08 Pelikan Technologies Inc. Dispositivo de puncion de auto-optimizacion con medios de adaptacion a variaciones temporales en las propiedades cutaneas.
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US8262614B2 (en) 2003-05-30 2012-09-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for fluid injection
EP1633235B1 (en) 2003-06-06 2014-05-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US8652831B2 (en) * 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
CN101816564B (zh) 2005-04-07 2012-09-05 贝克顿·迪金森公司 刺血针装置
JP4536590B2 (ja) * 2005-05-16 2010-09-01 パナソニック株式会社 穿刺具
JPWO2007102576A1 (ja) * 2006-03-08 2009-07-23 アークレイ株式会社 穿刺器具
EP1852069B1 (de) * 2006-05-04 2015-06-17 Roche Diagnostics GmbH Blutentnahmesystem zur Entnahme von Blut aus einem Körperteil für Diagnosezwecke
ATE443475T1 (de) * 2006-08-02 2009-10-15 Hoffmann La Roche Blutentnahmesystem
US7963429B2 (en) * 2007-08-21 2011-06-21 William Carlton Zolentroff Mid-zone stapler or pressing tool
EP2221000B1 (en) 2007-11-27 2012-09-19 ARKRAY, Inc. Puncture device
US9386944B2 (en) 2008-04-11 2016-07-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte detecting device
US20090281457A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Lifescan Soctland Ltd. Prime and fire lancing device with non-contacting bias drive and method
US8454533B2 (en) 2008-05-09 2013-06-04 Lifescan Scotland Limited Lancing devices and methods
US8932314B2 (en) * 2008-05-09 2015-01-13 Lifescan Scotland Limited Prime and fire lancing device with contacting bias drive and method
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US9566028B2 (en) 2009-09-10 2017-02-14 Asahi Polyslider Company, Limited Lancet pricking device
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
GB2498772A (en) * 2012-01-27 2013-07-31 Owen Mumford Ltd Lancing device moving lancet needle in longitudinal and lateral directions, lancet needle and lancing device with anti-recocking means
CN110151194B (zh) * 2019-04-02 2022-04-05 天津华鸿科技股份有限公司 采血器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442010U (ja) * 1987-09-07 1989-03-14
EP0569124A1 (en) 1992-05-05 1993-11-10 Ryder International Corporation Improved lancet actuator
WO1998006331A2 (en) 1996-08-13 1998-02-19 Owen Mumford Limited Improvements relating to skin prickers
US6045567A (en) 1999-02-23 2000-04-04 Lifescan Inc. Lancing device causing reduced pain
JP2001503264A (ja) * 1996-10-28 2001-03-13 イッサム リサーチ アンド デベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム Haematococcus pluvialisから得られるアスタキサンチン生合成に必要なβ―C―4―オキシゲナーゼをコードする核酸配列
US6210421B1 (en) 1996-02-06 2001-04-03 Roche Diagnostics Gmbh Cutting device for skin for obtaining small blood samples in almost pain-free manner
EP1336375A2 (de) 2002-02-15 2003-08-20 Roche Diagnostics GmbH System zur schmerzarmen Blutentnahme

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2642896C3 (de) * 1976-09-24 1980-08-21 7800 Freiburg Präzisionsschnepper zum Setzen von Normstichwunden in die Haut für Diagnosezwecke
US4328879A (en) * 1978-04-27 1982-05-11 The Gates Rubber Company Shock-absorbing sprocket, drive assembly, and the like
JPS6442010A (en) 1987-08-07 1989-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
CN2063020U (zh) * 1990-04-13 1990-10-03 李平荣 快速无痛静脉穿刺器
US5397334A (en) * 1994-01-11 1995-03-14 Sherwood Medical Company Distal movement limiting assembly for finger stick device
US6231531B1 (en) * 1999-04-09 2001-05-15 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for minimizing pain perception
GB9919681D0 (en) * 1999-08-19 1999-10-20 Owen Mumsford Limited Improvements relating to medical injectors and skin prickers
DE10121883A1 (de) * 2001-05-05 2002-11-07 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
EP1395185B1 (en) * 2001-06-12 2010-10-27 Pelikan Technologies Inc. Electric lancet actuator
EP1408852A4 (en) * 2001-06-13 2009-09-09 Steven Schraga LANCET DEVICE FOR SINGLE USE
DE10142232B4 (de) * 2001-08-29 2021-04-29 Roche Diabetes Care Gmbh Verfahren zur Herstellung eines analytischen Hilfsmittels mit Lanzette und Testelement
US6929649B2 (en) * 2002-04-23 2005-08-16 Lifescan, Inc. Lancing device with automatic stick and return
DE10223558A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-11 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
CA2444630A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Bayer Healthcare Llc Lancing device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442010U (ja) * 1987-09-07 1989-03-14
EP0569124A1 (en) 1992-05-05 1993-11-10 Ryder International Corporation Improved lancet actuator
JPH067329A (ja) * 1992-05-05 1994-01-18 Ryder Internatl Corp ランセット駆動装置
US6210421B1 (en) 1996-02-06 2001-04-03 Roche Diagnostics Gmbh Cutting device for skin for obtaining small blood samples in almost pain-free manner
WO1998006331A2 (en) 1996-08-13 1998-02-19 Owen Mumford Limited Improvements relating to skin prickers
JP2001503264A (ja) * 1996-10-28 2001-03-13 イッサム リサーチ アンド デベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム Haematococcus pluvialisから得られるアスタキサンチン生合成に必要なβ―C―4―オキシゲナーゼをコードする核酸配列
US6045567A (en) 1999-02-23 2000-04-04 Lifescan Inc. Lancing device causing reduced pain
JP2000237172A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Lifescan Inc 苦痛を減少させた突き刺し装置
EP1336375A2 (de) 2002-02-15 2003-08-20 Roche Diagnostics GmbH System zur schmerzarmen Blutentnahme
JP2003265447A (ja) * 2002-02-15 2003-09-24 F Hoffmann-La Roche Ag 痛みが軽減された採血のためのシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1625825A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8784444B2 (en) 2005-03-04 2014-07-22 Bayer Healthcare Llc Lancet release mechanism
US9055898B2 (en) 2005-03-04 2015-06-16 Bayer Healthcare Llc Lancet release mechanism
US9622688B2 (en) 2005-03-04 2017-04-18 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Lancet-release mechanism
WO2007011645A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Bayer Healthcare Llc Lancing device for one skin puncture
US8048098B2 (en) 2005-07-14 2011-11-01 Bayer Healthcare Llc Lancing device for one skin puncture
US8333782B2 (en) 2005-07-14 2012-12-18 Bayer Healthcare Llc Lancing device for one skin puncture
US8617195B2 (en) 2005-08-04 2013-12-31 Bayer Healthcare Llc Lancing device
US8864783B2 (en) 2005-08-04 2014-10-21 Bayer Healthcare Llc Lancing device
US9375175B2 (en) 2005-08-04 2016-06-28 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Lancing device
JP2010511424A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 メディパーパス ピーティーイー リミテッド 切開を行うための装置
US8715307B2 (en) 2006-12-01 2014-05-06 Medipurpose Pte Ltd Device for performing an incision
US11992315B2 (en) 2017-09-29 2024-05-28 Owen Mumford Limited Blood sampling device

Also Published As

Publication number Publication date
US20070055297A1 (en) 2007-03-08
EP1625825A4 (en) 2010-02-17
US8506586B2 (en) 2013-08-13
JP4296035B2 (ja) 2009-07-15
CN100457033C (zh) 2009-02-04
EP1625825A1 (en) 2006-02-15
CN1791357A (zh) 2006-06-21
EP1625825B1 (en) 2012-12-05
JP2004344292A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004103178A1 (ja) 穿刺装置
JP4621853B2 (ja) 穿刺装置
JP4471219B2 (ja) 穿刺装置
EP1060707B1 (en) Vacuum assisted lancing device
US8308747B2 (en) Puncture device
JP5640084B2 (ja) ランス引込み式ランセット
US7713280B2 (en) Lancets
WO2013015136A1 (ja) アプリケータ
WO2012046816A1 (ja) アプリケータ
US20100036317A1 (en) Handheld device for the local puncturing of a human or an animal skin, drive unit, needle unit and method for coupling
EP3725226B1 (en) Push button safety rotation unlocking-type blood collection device for infants
WO2003005906A1 (fr) Dispositif de perforation
JPH07222735A (ja) 自動激発準備機能を備えた穿刺装置
WO2004091402A1 (ja) 穿刺装置
JPWO2007102576A1 (ja) 穿刺器具
EP1901658B1 (en) Patient's skin puncturing device
WO2007019202A3 (en) Small lancing device
JP4507600B2 (ja) 採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット
US9085087B2 (en) Palm jig saw
JP6393277B2 (ja) 押して装填する穿刺装置
US20220183601A1 (en) Miniature safety blood lancet for minimizing pain
KR100717888B1 (ko) 속도제어가 가능한 슬라이드 기구
JP6371181B2 (ja) 穿刺装置
JP2006055190A (ja) 穿刺装置
US20230347067A1 (en) Auto-injector and its actuation assembly

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007055297

Country of ref document: US

Ref document number: 20048138923

Country of ref document: CN

Ref document number: 10557515

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734101

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734101

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10557515

Country of ref document: US