WO2004098207A2 - 無線中継器 - Google Patents

無線中継器 Download PDF

Info

Publication number
WO2004098207A2
WO2004098207A2 PCT/JP2004/006150 JP2004006150W WO2004098207A2 WO 2004098207 A2 WO2004098207 A2 WO 2004098207A2 JP 2004006150 W JP2004006150 W JP 2004006150W WO 2004098207 A2 WO2004098207 A2 WO 2004098207A2
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
base station
terminal
relay device
wireless relay
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006150
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2004098207A3 (ja
Inventor
Masanori Kurita
Takayuki Nii
Kazuhiro Matsumoto
Masayuki Matsuo
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd. filed Critical Matsushita Electric Works Ltd.
Publication of WO2004098207A2 publication Critical patent/WO2004098207A2/ja
Publication of WO2004098207A3 publication Critical patent/WO2004098207A3/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/1555Selecting relay station antenna mode, e.g. selecting omnidirectional -, directional beams, selecting polarizations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15564Relay station antennae loop interference reduction
    • H04B7/15571Relay station antennae loop interference reduction by signal isolation, e.g. isolation by frequency or by antenna pattern, or by polarization

Definitions

  • the present invention relates to a radio communication system using a ⁇ DMA system in which frequency bands used in a transmission channel and a reception channel are close to each other, and relates to a radio relay device used to supplement a weak electric field area as a communication area. . Background art
  • the TDMA wireless relay device 1 When relaying radio waves in a wireless communication system using the TDMA (Time Division Multiple Access) method, the TDMA wireless relay device 1 has two wireless units 2 A and 2 B as shown in Figure 17 It is necessary to carry out communication with the base station 3 on one radio unit 2A and to communicate with the terminal 4 on the other radio unit 2B at the same time.
  • the demodulated signal received and demodulated by the receiving unit (not shown) of the radio unit 2A from the base station 3 via the base station antenna 5A is transmitted from the base station 3 to the base station 3B of the radio unit 2B (see FIG. (Not shown), is subjected to radio frequency conversion as an idiom signal in this section, and then transmitted to the terminal 4 via the terminal antenna 5B.
  • the demodulated signal received and demodulated by the receiving unit (not shown) of the radio unit 2B from the terminal 4 via the terminal antenna 5B is transmitted to the transmitting unit (not shown) of the radio unit 2A.
  • the signal After being converted to a transmission signal by the radio frequency in this section, the signal is transmitted to the base station 3 via the base station antenna 5A.
  • Fig. 18 of the PHS Personal Handyphone System
  • communication is performed using four time slots (hereinafter, abbreviated as slots) each for uplink and downlink.
  • slots time slots
  • the reception sensitivity of reception slot Br1 is suppressed by unnecessary radiation from antenna 5A in slot At1. Occurs.
  • the wireless relay device 1 in order to prevent the suppression of the reception sensitivity to the other wireless device due to unnecessary radiation emitted by the one wireless device, the other wireless device transmits at the same time as the other wireless device. I tried not to receive it in the machine.
  • a part of the transmission output goes from the transmitting antenna to the receiving antenna, causing
  • a wireless relay device having a function of suppressing occurrence of a frequency by a frequency offset (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-112402).
  • the other radio unit In order to prevent the suppression of reception sensitivity to the other radio unit due to unnecessary radiation emitted from one radio unit, the other radio unit should not receive at the timing of transmission by the other radio unit.
  • the conventional wireless relay device at the timing when one of the radios transmits and the other radio transmits, the other radio needs to be in a standby state or a weekly state. Make the standby state and the communication state: ⁇ , The number of lines that can be accommodated or the communication speed per wireless relay device is reduced by half.
  • the other when one of the two systems of radio equipment mounted in the radio relay device transmits, the other transmits, and when one receives, the other also receives.
  • the transmission / reception timing is reversed, so that transmission / reception is delayed.
  • an IF operation system that extracts an IF signal and controls a phase, an amplitude, and a delay time to suppress a wraparound component, and an RF signal that is extracted by a coupler and similarly controlled.
  • the configuration was complicated, such as providing an RF operation system that suppressed the pressure at ⁇ . Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to reduce the suppression of the receiving sensitivity to the other H-free device due to unnecessary radiation emitted from one radio, and to reduce Another object of the present invention is to provide a radio relay device capable of increasing the number of lines that can be accommodated per relay device or the communication speed.
  • the invention according to claim 1 is used in a radio communication system using a TDMA system, in which frequency bands used for channels and reception channels are close to each other, and a base station.
  • a base station antenna for transmitting and receiving radio waves to and from a terminal
  • a wireless relay device including an antenna device having a terminal antenna
  • the antenna device includes a base station antenna.
  • the antenna is characterized in that the direction of the plane of polarization is different from the direction of the plane of polarization of the antenna for the terminal.
  • the invention according to claim 2 is used in a radio communication system using a TDMA system, in which frequency bands used in a transmission channel and a reception channel are close to each other.
  • a base station antenna for transmitting and receiving radio waves to and from a base station, and a wireless relay device including an antenna device having a terminal antenna, wherein the antenna device includes the base station antenna and the terminal.
  • the antennas are oriented so that they are oriented in the null direction.
  • the invention according to claim 3 is used in a radio communication system using the TDMA scheme, in which frequency bands used in a transmission channel and a reception channel are close to each other, and is a base station for transmitting and receiving radio waves between a base station and a terminal.
  • a wireless relay device including an antenna device having a station antenna and a terminal antenna, the antenna device includes a non-directional antenna as the base station antenna and a directional antenna as the terminal antenna. It is characterized in that each is used.
  • the invention according to claim 4 is used in a wireless communication system using the TDMA scheme, in which frequency bands used in transmission channels and reception channels are close to each other, and is a base station for transmitting and receiving radio waves between a base station and a terminal.
  • a wireless relay device including an antenna device having a station antenna and a terminal antenna, the antenna device uses a directional antenna as the base station antenna and the terminal antenna, respectively. It is characterized in that the directivity directions are different.
  • the invention according to claim 5 is used in a wireless communication system using a TDMA system in which frequency bands used in a channel and a reception channel are close to each other, for transmitting and receiving radio waves between a base station and a terminal.
  • a wireless relay device provided with an antenna device having an antenna for a base station and an antenna for a terminal, the antenna device is configured to output one or both of the antenna for the base station and the antenna for the terminal from the device main body.
  • a special feature is that both antennas are separated from each other by connecting to the derived coaxial cable.
  • the invention according to claim 6 is used in a wireless communication system using the TDMA scheme, in which frequency bands used in a transmission channel and a reception channel are close to each other, and is a base station for transmitting and receiving radio waves between a base station and a terminal.
  • the wireless relay device includes: a base station antenna; an antenna feed line corresponding to the terminal antenna; Connection means for detachably connecting the A fourth antenna device, that is, a first antenna device installed with the direction of the polarization plane of the base station antenna different from the direction of the polarization plane of the terminal antenna; the base station antenna And a second antenna device in which the terminal antennas are arranged so as to be in null directions with respect to each other; a non-directional antenna is used as the base station antenna, and a directional antenna is used as the terminal antenna.
  • a third antenna device a directional antenna is used for each of the base station antenna and the terminal device antenna, and any one of the fourth antenna devices installed in different directional directions is used.
  • One or both of the antennas are connected to a coaxial cable derived from the main body of the device, and provided at a position away from the main body of the antenna. It is specially designed to be connected in a special way.
  • the invention according to claim 7 is the invention according to claim 6, wherein the antenna selecting means for selecting an optimum antenna apparatus based on a communication error rate and a received electric field strength in an installation environment, and the antenna apparatus selected by the antenna selecting means. And a means for notifying the user.
  • the invention according to claim 8 is used in a wireless communication system using the TDMA system, in which frequency bands used in the speech channel and the reception channel are close to each other, and is a base station for transmitting and receiving radio waves between a base station and a terminal.
  • a wireless relay device provided with an antenna device having a station antenna and a terminal antenna, the wireless relay device may be configured such that the terminal antenna has an antenna feed line in which an attenuator is inserted. Special.
  • the invention according to claim 9 is used in a radio communication system using the TDMA system, in which frequency bands used in a speech channel and a reception channel are close to each other, and is a base station for transmitting and receiving radio waves between a base station and a terminal.
  • a wireless relay device provided with an antenna device having an antenna for a station and an antenna for a terminal, the wireless relay device receives a transmission radio wave from a base station via the antenna for a base station.
  • Reception error detection means for detecting an error
  • Control means for adjusting the transmission power of a transmission unit for transmitting a radio wave via the terminal antenna based on the error situation.
  • the invention according to claim 10 is used in a radio communication system using a TDMA system in which frequency bands used in a transmission channel and a reception channel are close to each other, for transmitting and receiving radio waves between a base station and a terminal.
  • the radio relay apparatus monitors the slot usage rate, and transmits and receives the data to the base station and the terminal.
  • the radio relay apparatus includes an antenna for a base station and an antenna apparatus having an antenna for a terminal. It is characterized by having slot control means for selecting slots to be used so that timings do not overlap.
  • the invention according to claim 11 is used in a wireless communication system using a TDMA system in which frequency bands used in a channel and a reception channel are close to each other, and transmits and receives radio waves between a base station and a terminal.
  • any one of the antenna devices selected from the above a first antenna device installed with the direction of the plane of polarization of the antenna for the base station different from the direction of the plane of polarization of the antenna for the terminal; A second antenna device in which an antenna for a base station and the antenna for a terminal are arranged so as to be in null directions with respect to each other; a non-directional antenna as the antenna for the base station A third antenna device using a directional antenna as the terminal antenna; a directional antenna as the base station antenna and the terminal antenna, and different directional antennas. And a fourth antenna device installed as a second group of antenna devices.
  • the antenna device for the base station and the other antenna device for the terminal device are both omnidirectional antennas, and the slot utilization is monitored. When the slot utilization is less than 50%, the antenna device of the second group is selected and switched. On the other hand, when the slot utilization exceeds 50%, the antenna device of the first group is selected. And antenna switching means for switching.
  • the invention according to claim 12 is used in a radio communication system using a TDMA scheme, in which frequency bands used in a transmission channel and a reception channel are close to each other, and a base station and a terminal.
  • a wireless relay device including an antenna for a base station for transmitting and receiving radio waves to and from an end device, and an antenna device having an antenna for a terminal device, wherein the wireless relay device has two antennas.
  • Measurement means for measuring the reception level of radio waves arriving from a plurality of peripheral base stations for each antenna, and an antenna capable of receiving more base stations at a high level from the measurement results of the measurement means.
  • the isolation between the antenna for the base station and the antenna for the terminal is increased, the suppression of the reception sensitivity due to the self-interference wave is reduced, and the number of storable lines or communication speed per one wireless relay device is increased.
  • the invention of claim 7 has an effect that an optimum antenna device that can obtain the above effects can be known.
  • the invention of claim 8 reduces unnecessary radiation to the antenna for the base station, reduces the influence of unnecessary radiation from the antenna for the base station, reduces the suppression of reception sensitivity due to self-interfering waves, and reduces This has the effect of increasing the number of storable lines per relay device or the communication speed.
  • the invention of claim 9 has the effect of reducing the suppression of the reception sensitivity due to the self-interference wave to the antenna for the base station, and increasing the number of storable lines or the communication speed per one wireless relay device. .
  • the invention of claim 10 has an effect that it is possible to reduce the suppression of the receiving sensitivity due to the self-interfering wave and to increase the number of storable lines or the communication speed per one wireless relay device.
  • switching to an antenna device according to the installation environment enhances isolation, reduces reception sensitivity suppression due to self-interference, reduces the number of storable lines per one radio relay device or communication.
  • the effect is that the speed can be increased.
  • the invention of claim 12 can generally keep the effect of unnecessary radiation at a high reception level at the antenna for the base station, thereby reducing the effect of suppression of reception sensitivity, and reducing the influence of one radio relay device. It is possible to increase the number of lines that can be accommodated or the communication speed It has the effect of becoming.
  • FIG. 1 is a perspective view of a wireless relay device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a # ⁇ view of the wireless relay device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of a wireless relay device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of a wireless relay device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view of a wireless relay device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view of the wireless relay device according to the sixth embodiment of the present invention with the antenna device removed.
  • FIG. 7 is a circuit configuration diagram of a wireless relay device according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the above operation.
  • FIG. 9 is a circuit configuration diagram of a wireless relay device according to Embodiment 8 of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view of a wireless relay device according to Embodiment 9 of the present invention.
  • FIG. 11 is a circuit configuration diagram of the wireless relay device according to Embodiment 10 of the present invention.
  • FIG. 12 is a circuit configuration diagram of the wireless relay device according to Embodiment 11 of the present invention.
  • FIG. 13 is a flowchart for explaining the above operation.
  • FIG. 14 is a circuit configuration diagram of the wireless relay device according to Embodiment 12 of the present invention.
  • FIG. 15 is a circuit configuration diagram of the wireless relay apparatus according to Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 16 is a flowchart for explaining the above operation.
  • FIG. 17 is a diagram of a communication system using a wireless relay device.
  • FIG. 18 is a timing chart of time slots used in the above communication system. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows an external view of a wireless relay device 1 of the present embodiment.
  • Two wireless units (not shown) are housed in a device main body 10 similarly to the wireless relay device 1 shown in FIG. However, both sides of the main unit 4 are connected to the antenna feed line of the radio unit for the base station.
  • the antenna 5A for a monopole base station and the antenna 5B for a monopole terminal connected to the antenna feed line of the radio base for the terminal are attached to the antenna unit of the wireless relay device 1. There is a feature.
  • the polarization plane of the antenna 5A for the base station is oriented vertically, and the polarization plane of the antenna 5B for the terminal is oriented horizontally.
  • the antenna 5A for the base station is vertically polarized and the antenna 5B for the terminal is horizontally polarized, so that the isolation between the antennas 5A and 5B is enhanced, This reduces reception sensitivity suppression due to interference waves, and increases the number of lines or communication speed that can be accommodated per wireless relay device.
  • the reason why the antenna 5A for the base station 5A is vertically polarized is that the base station normally uses a vertically polarized antenna, and the radio wave from the base station becomes the radio wave from the terminal as viewed from the wireless relay device 1. This is to make it easier to receive radio waves from base stations because they are weaker.
  • both antennas 5A and 5B are directly used! Although a polarized antenna is used, even if the polarization is changed using a circularly polarized antenna, the isolation can be similarly increased and the suppression of the reception sensitivity due to self-interference can be reduced.
  • an antenna device in which the polarization plane of the antenna 5A for the base station and the polarization plane of the antenna 5B for the terminal station are different is used.
  • the present embodiment as shown in FIG. It is characterized in that it uses an antenna device in which antennas 5A for base stations and antennas 5B for terminals are arranged horizontally on both sides of the upper surface of each other in the null direction.
  • the antenna 5A for the base station and the antenna 5B for the terminal are directed toward each other in the null direction, so that the isolation between the antennas 5A and 5B is increased, and the reception sensitivity due to the self-interference wave is increased. Suppression is reduced, and the number of lines or communication speed that can be accommodated per wireless relay device can be increased.
  • a radio unit for the base station and a radio unit for the terminal are housed in the device main body 10, as in the case shown in FIG.
  • an omnidirectional dipole-type base station antenna 5A provided vertically on one side surface of the device main body 10 of the wireless relay device 1, and a device main body 10
  • an antenna device including an antenna 5B for a terminal having directivity, which is provided by a patch antenna provided on the other side of the antenna is used.
  • the antenna 5A for the base station is an omnidirectional antenna
  • the antenna 5B for the terminal is a directional antenna, so that the antennas 5A and 5B use the nondirectional antennas.
  • the isolation between antennas 5A and 5B is increased, while suppressing the reception sensitivity due to self-interfering waves, while maintaining the same relay capability as that of the existing wireless repeater.
  • the number or communication speed can be increased.
  • a radio unit for the base station and a radio unit for the terminal are housed in the apparatus main body 10 as shown in FIG.
  • a base station antenna 5A and a terminal antenna 5B each of which has a directional patch antenna provided on both sides of the device main body 10 of the wireless relay device 1, are provided.
  • the feature is that the configured antenna device is used.
  • the antenna 5A for the base station and the antenna 5B for the terminal are both directional antennas, so that the isolation between the antennas 5A and 5B is increased, and the reception sensitivity due to the self-interference wave is increased. Suppression is reduced, and the number of lines that can be accommodated per wireless relay device or the communication speed can be increased.
  • Embodiments 1 to 4 described above have a structure in which the antennas 5A and 5B are attached to the apparatus main body 10; this embodiment is directed to a base station radio provided in the apparatus main body 10 as shown in FIG.
  • the coaxial cable 6A is led out from one side of the device body 10 by connecting to the antenna feed line of the main unit (not shown), and the antenna 5A for base station is connected to the end of the coaxial cable 6A.
  • a coaxial cable 6B is led out from the other side of the apparatus main body 10 as an antenna feed path of a radio unit for a terminal (not shown) provided in the apparatus main body 10, and the coaxial cable 6 Connect the terminal antenna 5 B to the end of B.
  • an antenna device is used in which both antennas 5A and 5B are installed apart from each other.
  • patch antennas having directivity are used as the antennas 5A and 5B as in the fourth embodiment.
  • the isolation between the antennas 5A and 5B is further improved, and the suppression of the reception sensitivity due to the self-interference wave is reduced. It is possible to increase the number of lines that can be accommodated per one wireless relay device or the communication speed.
  • the antenna device to be used may be any of the antenna devices according to the first to third embodiments.
  • the form of the antenna device used was determined in advance, but in this embodiment, as shown in FIG. 6, the antenna device is provided on one of both side surfaces of the device main body 10 of the wireless relay device 1.
  • a connector 7B for connecting the antenna to the antenna feed line is provided, while connectors 8A and 8B are connected to the antennas 5A and 5B, so that the antennas 5A and 5B can be detached and used.
  • the antenna device to be connected can be selected and connected.
  • the desired isolation cannot be obtained with the antenna device of the first embodiment depending on the installation environment, and ⁇ is replaced by the antenna device of the fifth embodiment to reduce the self-interference wave. Therefore, it is possible to reduce the suppression of reception sensitivity due to the above, and to increase the number of lines that can be accommodated or the communication speed per wireless relay device.
  • the antenna devices of Embodiments 2 to 4 may be used depending on the installation environment.
  • the first to fourth antenna devices shown in the embodiments:! To 4 can be connected to the connection connector 7A, and the 5A and 5B shown in the fifth embodiment can be connected to the connection connector 7B. It has a configuration.
  • the antenna device to be used can be selected according to the installation environment.
  • the most suitable antenna device to be selected and used is automatically determined. It is provided with an antenna selecting means for dynamically notifying.
  • a device level 10 for measuring the electric field strength of the radio unit 2 A connected to the base station antenna 5 A is provided in the device main body 10 of the radio relay device 1.
  • An antenna selection means comprising a reception error component 12 for counting the number of reception errors per unit time, an optimum antenna determination unit 13 and a buzzer 14 is provided.
  • FIG. 8 shows a judgment flow of the optimum antenna judgment unit 13.
  • the buzzer 14 sounds the buzzer 14 to notify the request for replacement to the antenna device with the better isolation.
  • reception level is 30 dB / V or more: ⁇
  • it is checked whether the reception level is less than 40 dBV (S5).
  • reception level is less than 4 ⁇ dB At V and the error rate is less than 1%
  • a check is made to determine whether or not the power is low (S6).
  • the buzzer 14 notifies the buzzer 14 that the antenna device has not been changed (S7). If the error rate is 1% or more in the check of S6, it is further checked whether the error rate is less than 10% (S8). If the error rate is less than 10%, the isolation is performed.
  • the buzzer 14 informs the buzzer 14 of the call to the antenna device that is one step better (S9).
  • the buzzer 14 informs the buzzer 14 of a request to replace the antenna device with two-stage better isolation (S10). If the received level is 40 ⁇ ⁇ ⁇ V or more in the above check of S5, check whether the error rate is less than 1% (S11). If it is less than 1%, two levels of isolation are performed. A notification to the good antenna device is notified by the buzzer 14 notification sound (S12). Then, if the error rate is 1% or more in the check of S11, it is further checked whether the error rate is less than 10%, and (S13), the error rate is less than 10%. If so, the buzzer 14 informs the buzzer 14 of a request for replacement of the antenna device with two-stage better isolation (S 14).
  • the buzzer 14 informs the buzzer 14 of the notification to the antenna device that the isolation is three-step better (S15). Note that instead of step S12, a step of notifying that the antenna change is unnecessary may be performed as in steps S3 and S7. ( ⁇ Please note that the priority does not have to be valid.)
  • the notification of the necessity of replacement of the currently connected antenna device and the notification of the exchange ⁇ include the notification of the antenna device with good isolation from the currently connected antenna device.
  • an antenna device that is optimal for the installation environment, reduce the suppression of reception sensitivity due to self-interfering waves, and increase the number of lines or communication speed that can be accommodated in one wireless relay device. Becomes possible.
  • the optimum antenna device is notified by the notification sound of the buzzer 14 .
  • a display device 15 including a liquid crystal display or the like for notification is provided.
  • the optimum antenna determination unit 13 controls the display of the display device 15 based on the determination, and notifies the display by displaying a picture or character corresponding to the determination.
  • the display device 15 is provided with a circuit for generating pictures, characters, and the like.
  • the optimal antenna can be used, and Therefore, it is possible to increase the number of lines that can be accommodated per wireless relay device or the communication speed.
  • the antenna device in which the combination of the base station antenna 5A and the terminal antenna 5B can reduce reception sensitivity suppression due to self-interfering waves is used.
  • an antenna device using a vertically polarized monopole antenna is used for both the base station antenna 5A and the terminal antenna 5B as in the conventional case.
  • an attenuator 16 is inserted in the antenna feed line of the terminal antenna 5B.
  • the attenuator 16 by inserting the attenuator 16 into the antenna 5B for the terminal, the effect of the interfering wave from the antenna 5A for the base station is reduced, and the antenna 5 for the mobile terminal 5A is reduced. Interference waves emitted from B can also be reduced.
  • a radio unit for the base station and a radio unit for the terminal are housed in the device main body 10, as in the case shown in FIG.
  • Embodiments 1 to 8 described above use an antenna device in which the combination of the base station antenna 5A and the terminal antenna 5B is one that can reduce the suppression of reception sensitivity due to self-interfering waves.
  • the antenna sensitivity is reduced by the self-interference by inserting Athens 16 into the antenna power supply path of Andena 5B for terminal equipment.
  • This embodiment is shown in Fig. 11.
  • both antennas 5A for base stations and antennas 5B for terminals use antenna devices using vertically polarized monopole antennas as in the past.
  • a variable gain amplifier 17 was used as a transmission amplifier, and the gain of the variable gain amplifier 17 was used as a base.
  • Radio unit for station 2 A side If the communication error in the terminal increases, it is reduced and the transmission power is reduced, so that it is emitted from the terminal antenna 5B without lowering the reception sensitivity. The feature is that interference waves are reduced.
  • a reception error counting section 12 for counting FER from a demodulated signal received and demodulated;
  • the error counted by the level measurement unit 11 and the reception error force unit 12 exceeds a preset threshold, the reception level of the reception wave is sufficiently high V, but the FER is large.
  • the transmission section 21 of the wireless section 2B for the terminal is provided with a transmission signal generation section 2 which takes in the demodulated signal received and demodulated by the reception section 20 of the radio section 2A and generates it as a speech signal.
  • a transmission signal generator 21 A frequency converter 23 for converting one of the speech signals into a radio frequency, and the variable gain amplifier 17 described above, and the transmission output of the variable gain amplifier 17 is switched between transmission and reception. Power is supplied to the terminal antenna 5B via the switch 24.
  • the terminal antenna 5B is connected to the receiving unit 24 by the switching operation of the transmission / reception switching switch 23 at the time of reception, so that the reception unit 25 receives and demodulates the radio signal from the base station.
  • the radio unit 2A also includes a reception unit 20, a transmission unit 18, and a transmission / reception switch (not shown), but the gain is fixed at the transmission output amplification amplifier of the transmission unit 18.
  • the used pump is used. Therefore, if the number of communication errors in the base station radio unit 2A exceeds the threshold value due to the movement of people around the installation location or the movement of furniture, the measurement level of the reception level measurement unit 11
  • the gain controller 19 controls the gain of the variable gain amplifier 17 so as to decrease to a predetermined level, and lowers the transmission power of the radio unit 2B for the terminal. This makes it possible to reduce self-interfering waves emitted from the terminal antenna 5B without lowering the reception sensitivity of the radio unit 2A.
  • the number of communication errors in the base station radio unit 2 A has decreased below the threshold: ⁇ , the gain of the variable gain amplifier 17 in the gain control unit 19, and the measurement level of the reception level measurement unit 11 It is possible to broaden the communication area by greatly controlling the level to a predetermined level and increasing the power.
  • the suppression of the reception sensitivity due to the self-interfering wave of the base station antenna 5A is reduced, and the number of lines that can be accommodated per one wireless relay device or the communication speed is reduced. It is possible to increase the degree.
  • the slot allocated by the base station is detected from the signal received by the receiving unit 20 of the radio unit 2A for the base station, and the used slot is determined by the terminal.
  • the use slot notification unit 26 for notifying the radio unit 2B for the terminal and the word unit 2 of the radio unit 2B for the terminal based on the notification from the slot notification unit 26. It is characterized by the provision of a slot control unit 27 that determines the slot to be used in 1.
  • the antenna 5A for the base station and the antenna 5B for the terminal are both the same as in the past, as in the past. Uses an antenna device that uses an antenna.
  • the slot control unit 27 communicates with the base station. It is checked whether the number of used slots is 3 or more or less than 3 (S 1).
  • the number of slots used in the PHS of this embodiment is four, as described with reference to FIG. If the used slot is less than 3, that is, less than 2 slots and the usage rate is 50% or less, the slot control unit 27 notifies the used slot notifying unit 26 of the slot used for the base station. (S 2), and an unused slot for the base station is arbitrarily allocated to the terminal based on the result of the inquiry (S 3).
  • the assignment is completed and used: use the above unused slot for the terminal in ⁇ Switch as a slot (S5).
  • the number of slots used in communication with the base station is 3 or more, that is, the usage rate exceeds 50%.
  • 3 ⁇ 4 ⁇ An empty slot is arbitrarily selected as a slot used for communication with the terminal (S6). Then, the slot assignment to the transmission unit 21 is completed.
  • the slot usage rate in communication with the base station is 50% or less, suppression of reception sensitivity due to transmission on the terminal side does not occur, and the communication speed can be increased.
  • the slot used by the terminal is allocated and controlled by the slot utilization rate in communication with the base station.
  • the slot utilization rate is less than 50%: ⁇ is the omnidirectional antenna 5A1, 5B1 as the second group of antenna devices.
  • the slot utilization exceeds 50%.
  • the switching switches 28A and 28B are driven so as to use one of the antenna devices or the switch device including the antennas 5A2 and 5B2 with the coaxial cable as described in the fifth embodiment. There is a feature in that a configuration is added.
  • directional patch antennas are used as the antennas 5A2 and 5B2 with the coaxial cape holes 6A and 6B, but the antennas for the base station side and the wireless terminal side are used. As long as the wireless interference between them can be suppressed, the antenna device of any one of the first to fourth embodiments may be used.
  • any of the antenna devices of Embodiments 1 to 4 is used as the antenna device of the first group, and the conventional omnidirectional antenna is used. It is possible to maintain the same relay-possible error as the wireless relay device using the antennas 5A and 5B. If the slot utilization exceeds 50%, the antenna device of the second drop By using this, it is possible to reduce the suppression of the reception sensitivity of self-interfering waves, and to increase the number of lines that can be accommodated or the communication speed per wireless repeater.
  • two radio units 2A and 2B are respectively provided with reception level measurement units 11A and 1IB, and these reception level measurement units 11A and 1B are provided.
  • the reception levels of the radio units 2A and 2B at the antennas 5A and 5B are notified to the base station direction determination unit 29 together with the base station ID, and the base station direction determination unit 29 based on the notification result.
  • the direction of the base station is determined in advance. That is, one antenna 5 is an antenna 5A for the base station, the other antenna 5 is an antenna 5B for the terminal, and the radio units 2 and 2 are 2A for the base station and 2B for the terminal.
  • the radio waves from the peripheral base stations are received by the two radio units 2 and 2 and received.
  • a peripheral base station search for notifying the reception level measured by the level measuring sections 11 and 11 and the received base station ID to the base station direction determining section 21 is started (S 1), and the The edge base station search is executed continuously for a fixed time.
  • the base station direction determination unit 21 counts the number of base stations at or above the standby level (for example, 35 dB / V or more) for each radio unit based on the notification results corresponding to both antennas 5 and 5. (S2, S3), and then compare the number A, B of base stations that can be awaited by both radio units (S4), and use the antenna 5 with the larger number of base stations as an antenna for base stations, The smaller antenna is set as the antenna for the terminal, and the search for nearby base stations is completed (S5, S6).
  • the standby level for example, 35 dB / V or more
  • the present invention is used in a wireless relay device used to supplement a weak electric field area as a communication area in a wireless communication system using a TDMA system in which frequency bands used in a channel and a reception channel are close to each other.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、基地局、端末機との間で電波を送、受信するための基地局向けアンテナ、端末機向けアンテナを有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、前記アンテナ装置は、前記基地局向けアンテナの偏波面の方向と前記端末機向けアンテナの偏波面の方向とを異ならせて設置している。

Description

明細書
無線中継器
技術分野
本発明は、 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 τ DMA方式を用いる無線通信システムにあって、 弱電界地域を通信ェリアとして 補うために使用される無線中継装置に関するものである。 背景技術
TDMA (Time Division Multiple Access)方式を用いた無線通信システ ムで電波の中継を行う場合、 T DMAの無線中継装置 1には図 1 7に示すように 2系統の無線機部 2 A, 2 Bを搭載し、 一方の無線機部 2 Aで基地局 3との通信 を行うと同時に、 他方の無線機部 2 Bで端末機 4との通信を行う必要がある。 こ の^^例えば基地局 3から基地局向けアンテナ 5 Aを介して無線機部 2 Aの受信 部 (図示せず〉 で受信復調された復調信号は無線機部 2 Bの週言部 (図示せず) に送られ、 この 言部で遍言信号として無線周波数変換された後、 端末機向けァ ンテナ 5 Bを介して端末機 4へ送られる。
逆に端末機 4から端末機向けァンテナ 5 Bを介して無線機部 2 Bの受信部 (図 示せず) で受信復調された復調信号は、 無線機部 2 Aの送信部 (図示せず) に送 られ、 この 言部で送信信号として無線周波数変換された後、 基地局向けアンテ ナ 5 Aを介して基地局 3に送られるようになっている。
ところで P H S (Personal Handyphone System)の^ ^、図 1 8に示すよ うに上りと下りに夫々 4つのタイムスロット (以下スロットと略す) を用いて通 信を行うようになっており、 例えば無線機部 2 Aと無線機部 2 Bとでスロット A t 1とスロット B r 1を同時に使用すると、 言スロット A t 1でのアンテナ 5 Aからの不要輻射によつて受信スロット B r 1の受信感度抑圧が発生する。 そのため無線中継装置 1では、 従来、 一方の無線機部が発する不要輻射による 他方の無線機部への受信感度抑圧を防ぐ目的で、 一方の無線機部が送信している タイミングでは、 他方の無線機部では受信しないようにしてレ、た。
また、 送信アンテナから受信アンテナに送出出力の一部が廻り込んで異常発振 を起こすのを周波数オフセットにより抑圧する機能を備えた無線中継装置も提供 されている (例えば特開平 1 1— 1 1 2 4 0 2号公報)
一方の無線機部が発する不要輻射による他方の無線機部への受信感度抑圧を防 ぐ目的で、 一方の無線機部が送信しているタイミングでは、 他方の無線機部では 受信しないようにしてレ、た従来の無線中継装置では、 一方の無線機が送信してレヽ るタイミングでは、 他方の無線機部は待機状態または週言状態にする必要がある 力 2系統の無線機部を交互に待機状態と通信状態にさせる:^、 一つの無線中 継装置当たりの収容可能回線数または通信速度が半分になってレ、た。
また、 無線中継装置内に搭載される 2系統の無線機の一方が送信するときは他 方も送信、 一方が受信するときは他方も受信とする従来例では、 基地局と端末機 間では無線中継装置を介して通信する場合と、 無線中継装置を介さずに通信する で、 送受信のタイミングが反転するため、 送受信に遅れが生じてしまう。 更に、 上記特許文献の には、 I F信号を抽出し、 位相、 振幅、 遅延時間を 制御して合 で廻り込み成分を抑える I F操作系と、 結合器で抽出し R F信号 を同様に制御して合 βで抑える R F操作系を設ける等構成が複雑であった。 発明の開示
本発明は、 上述の点に鑑みて為されたもので、 その目的とするところは一方の 無線機が発する不要輻射による他方の無 H機部への受信感度抑圧を軽減し、 一つ の無線中継装置当たりの収容可能回線数または通信速度を高めることが可能な無 線中継装置を»することにある。
上記目的を達成するために、 請求項 1の発明は、 ,チャネル及び受信チヤネ ルで使用する周波数帯が近接する、 T DMA方式を用レヽる無線通信システムにお レ、て使用され、 基地局、 端末機との間で電波を送、 受信するための基地局向けァ ンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ装置を備えた無線中継装置におい て、 前記ァンテナ装置は、 前記基地局向けァンテナの偏波面の方向と前記端末機 向けアンテナの偏波面の方向とを異ならせて設置していることを特徴としている。 請求項 2の発明は、 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接 する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末 機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナ を有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、 前記アンテナ装置は、 前 記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナを互いにヌル方向となる方向 に向けて設置していることを特徴とする。
請求項 3の発明は、 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接 する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末 機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナ を有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、 前記アンテナ装置は、 前 記基地局向けアンテナとして無指向性アンテナを、 前記端末機向けアンテナとし て指向性ァンテナを夫々用いていることを特徴とする。
請求項 4の発明は、 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接 する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末 機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナ を有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、 前記アンテナ装置は、 前 記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナとして夫々に指向性アンテナ を用いるとともに、 夫々の指向方向を異ならせていることを特徴とする。
請求項 5の発明は、 週言チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接 する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末 機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナ を有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、 前記アンテナ装置は、 前 記基地局向けァンテナと前記端末機向けアンテナの何れカゝ一方または両方を装置 本体から導出した同軸ケーブルに接続して両ァンテナを離間させて設けているこ とを特 ί敷とする。
請求項 6の発明は、 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接 する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末 機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナ を有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、 前記無線中継装置は、 前 記基地局向けァンテナ、 前記端末機向けァンテナに対応したァンテナ給電路に、 対応するァンテナを取り外し自在に接続する接続手段を備えており、 次の第 1乃 至第 4のアンテナ装置、 すなわち、 前記基地局向けアンテナの偏波面の方向と前 記端末機向けアンテナの偏波面の方向とを異ならせて設置した第 1のアンテナ装 置;前記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナを互いにヌル方向とな る方向に向けて設置した第 2のアンテナ装置;前記基地局向けアンテナとして無 指向性アンテナを、 前記端末機向けアンテナとして指向性アンテナを夫々用いた 第 3のアンテナ装置;前記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナとし て夫々に指向性アンテナを用いるとともに夫々の指向方向を異ならせて設置した 第 4のアンテナ装置のうちからいずれ力一つのアンテナ装置、 あるいは、 前記第 1乃至第 4のアンテナ装置の何れかの一つの内で前記基地局向けァンテナと前記 端末機向けアンテナの何れカゝ一方または両方を装置本体から導出した同軸ケープ ルに接続して装置本体から離した位置に設けてレヽるァンテナ装置における、 それ ぞれのアンテナのいずれかを上記接続手段に選択的に接続する構成にしているこ とを特 ί敷とする。
請求項 7の発明は、 請求項 6の発明において、 設置環境での通信エラー率と受 信電界強度を基に最適なアンテナ装置を選択するアンテナ選択手段と、 アンテナ 選択手段で選択されたアンテナ装置を通知する手段とを備えていることを特徴と する。
請求項 8の発明は、 言チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接 する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末 機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナ を有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、 前記無線中継装置は、 前 記端末機向けァンテナには、 ァッテネータを挿入したァンテナ給電路を備えてレヽ ることを特 ί敫とする。
請求項9の発明は、 言チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接 する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末 機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナ を有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、 前記無線中継装置は、 前 記基地局向けァンテナを介して基地局からの送信電波を受信する受信部での受信 エラーを検出する受信エラー検出手段と、 該受信エラー検出手段が検出する受信 エラー状況を基に、 前記端末機向けアンテナを介して電波を送信する送信部の送 信電力を調整する制御手段とを備えていることを特徴とする。
請求項 1 0の発明は、 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近 接する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端 末機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテ ナを有したァンテナ装置を備えた無線中継装置にぉレヽて、 前記無線中継装置は、 スロット使用率監視を行い、 基地局向けと端末機向けで、 送受信タイミングが重 ならないように使用スロットを選択するスロット制御手段を備えていることを特 徴とする。
請求項 1 1の発明は、 週言チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近 接する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端 末機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテ ナを有したアンテナ装置を備えた無線中継装置において、 前記無線中継装置は、 第 1グループのアンテナ装置として、 次の第 1乃至第 4のアンテナ装置のうちか ら選ばれたいずれか 1つのアンテナ装置と、 前記基地局向けアンテナの偏波面の 方向と前記端末機向けァンテナの偏波面の方向とを異ならせて設置した第 1のァ ンテナ装置;前記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナを互いにヌル 方向となる方向に向けて設置した第 2のアンテナ装置;前記基地局向けアンテナ として無指向性アンテナを、 前記端末機向けアンテナとして指向性アンテナを 夫々用いた第 3のアンテナ装置;前記基地局向けアンテナ、 前記端末機向けアン テナとして夫々に指向性アンテナを用いるとともに夫々の指向方向を異ならせて 設置した第 4のアンテナ装置;第 2グループのアンテナ装置として、 前記基地局 向けァンテナ、 前記端末機向けァンテナを共に無指向性ァンテナで構成した他の ァンテナ装置と、 スロット使用率の監視を行レ、、 スロット使用率が 5 0 %以下の ときには前記第 2グループのアンテナ装置を選択して切り替える一方、 スロット の使用率が 5 0 %を越える場合には上記第 1グループのアンテナ装置を選択して 切替えるァンテナ選択手段とを備えていることを特徴とする。
請求項 1 2の発明は、 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近 接する、 TDMA方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端 末機との間で電波を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテ ナを有したァンテナ装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、 前記無線中継装置は、 二つのアンテナを用いて周辺の複数基地局から到来する電波の受信レベルを夫々 のァンテナ毎に測定する測定手段と、 該測定手段の測定結果からより多くの基地 局を高レベルで受信できた方のアンテナを前記基地局向けアンテナとし、 残りの ァンテナを前記端末機向けアンテナとして設定する手段とを備えていることを特 徴とする。
以上の何れの本発明も、 基地局向けアンテナと端末機向けアンテナのアイソレ ーシヨンを高め、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置 当たりの収納可能回線数または通信速度を高めることができるという効果がある。 特に、 請求項 7の発明は、 上述の効果を得ることができる最適なアンテナ装置 を知ることができるという効果がある。
また、 請求項 8の発明は、 基地局向けアンテナへの不要輻射を低減し、 基地局 向けアンテナからの不要輻射の影響も少なくでき、 自己妨害波による受信感度抑 圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収納可能回線数または通信速度を高め ることかできるという効果がある。
更に、 請求項 9の発明は、 基地局向けアンテナへの自己妨害波による受信感 度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収納可能回線数または通信速度 を高めることができるという効果がある。
また、 請求項 1 0の発明は、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減し、 一つ の無線中継装置当たりの収納可能回線数または通信速度を高めることができる という効果がある。
請求項 1 1の発明は、 設置環境に応じたァンテナ装置に切り替えることで、 アイソレーションを高め、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減し、 一つの無 線中継装置当たりの収納可能回線数または通信速度を高めることができるとい う効果がある。
請求項 1 2の発明は、 一般的に不要輻射の影響を基地局向けアンテナでの受 信レベルを高く保つことができ、 そのため受信感度抑圧の影響を軽減し、 一つ の無線中継装置当たりの収容可能回線数または通信速度を高めることが可能と なるという効果がある。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施形態 1の無線中継装置の斜視図である.
図 2は、 本発明の実施形態 2の無線中継装置の #†見図である。
図 3は、 本発明の実施形態 3の無線中継装置の斜視図である。
図 4は、 本発明の実施形態 4の無線中継装置の斜視図である。
図 5は、 本発明の実施形態 5の無線中継装置の斜視図である。
図 6は、 本発明の実施形態 6の無線中継装置のァンテナ装置を外した状態の斜 視図である。
図 7は、 本発明の実施形態 7の無線中継装置の回路構成図である。
図 8は、 同上の動作説明用フローチャートである。
図 9は、 本発明の実施形態 8の無線中継装置の回路構成図である。
図 1 0は、 本発明の実施形態 9の無線中継装置の斜視図である。
図 1 1は、 本発明の実施形態 1 0の無線中継装置の回路構成図である。
図 1 2は、 本発明の実施形態 1 1の無線中継装置の回路構成図である。
図 1 3は、 同上の動作説明用フローチャートである。
図 1 4は、 本発明の実施形態 1 2の無線中継装置の回路構成図である。
図 1 5は、 本発明の実施形態 1 3の無線中継装置の回路構成図である。
図 1 6は、 同上の動作説明用フローチャートである。
図 1 7は、 無線中継装置を用いた通信システム図である。
図 1 8は、 同上の通信システムに用いるタイムスロットのタイミングチャート である。 発明を実施するための最良の形態
以下本発明を実施形態により説明する。
(実施形態 1 )
図 1は本実施形態の無線中継装置 1の外観を示しており、 装置本体 1 0内には 図 1 7に示す無線中継装置 1と同様に 2系統の無線機部 (図示せず) を収納し、 装置本体 4の両側側面には基地局向けの無線機部のアンテナ給電路に接続される モノポール型の基地局向けアンテナ 5 A、 端末機向けの無線基部のアンテナ給電 路に接続されるモノポール型の端末機向けアンテナ 5 Bを夫々取り付けて無線中 継装置 1のアンテナ装置としている点に特徴がある。
そして図示例では基地局向けアンデナ 5 Aの偏波面を垂直方向に向け、 端末機 向けアンテナ 5 Bの偏波面を水平方向に向けてある。
而して本実施形態では、 基地局向けアンテナ 5 Aを垂直偏波、 端末機向けアン テナ 5 Bを水平偏波とすることで、 両アンテナ 5 A, 5 B間のアイソレーション を高め、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置 1当たり の収容可能回線数または通信速度を高めることを可能としている。
尚基地局向けァンテナ 5 Aの偏波面を垂直偏波とした理由は、 通常基地局では 垂直偏波アンテナが使用され、 また無線中継装置 1からみて基地局からの電波が 端末機からの電波に比べて弱いため、 基地局からの電波を受信しやすいようにす るためである。
また、 本実施形態においては、 両アンテナ 5 A, 5 Bとして直!!偏波のアンテ ナを用いているが、 円偏波アンテナを用いてその偏波を変えても同様にアイソレ ーションを高め、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減できる。
(実施形態 2 )
実施形態 1では基地局向けアンテナ 5 Aの偏波面と、 端末局向けアンテナ 5 B の偏波面とを異ならしたアンテナ装置を用いたが、 本実施形態は、 図 2に示すよ うに装置本体 1 0の上面の両側に互レ、にヌル方向に向けて水平配置したモノポー ノレ型の基地局向けァンテナ 5 Aと端末機向けァンテナ 5 Bとを配置したァンテナ 装置を用いている点に特徴がある。
而して本実施形態では、 基地局向けァンテナ 5 Aと端末機向けァンテナ 5 Bを 互いにヌノレ方向に向けることで、 アンテナ 5 A, 5 B間のアイソレーションを高 め、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収容 可能回線数または通信速度を高めることを可能としている。
尚装置本体 1 0内には図 1 7で示す場合と同様に基地局向けの無線機部と、 端 末機向けの無線機部とを収納してレ、る。
(実施形態 3 ) 本実施形態は、 図 3に示すよう,に無線中継装置 1の装置本体 1 0の一方の側面 に垂直方向に設けた無指向性のダイポール型の基地局向けアンテナ 5 Aと、 装置 本体 1 0の他方の側面に設けたパッチアンテナからなる指向性を有する端末機向 けアンテナ 5 Bとからなるアンテナ装置を用いている点に特^ [がある。
而して本実施形態では、 基地局向けアンテナ 5 Aを無指向性アンテナ、 端末機 向けアンテナ 5 Bを指向性アンテナとすることで、 両アンテナ 5 A、 5 Bに無指 向性アンテナを用いた無線中継装置と同等の中継可能ェリァを保ったまま、 アン テナ 5 A, 5 B間のアイソレーションを高め、 自己妨害波による受信感度抑圧を 軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収容可能回線数または通信速度を高めるこ とを可能としている。
尚装置本体 1 0内には図 1 7で示す: と同様に基地局向けの無線機部と、 端 末機向けの無線機部とを収納してレ、る。
(実施形態 4 )
本実施形態は、 図 4に示すように無線中継装置 1の装置本体 1 0の両側面に 夫々設けられた指向性を有するパッチアンテナからなる基地局向けアンテナ 5 A、 端末機向けアンテナ 5 Bにより構成されるアンテナ装置を用いている点に特徴が ある。
而して本実施形態では、 基地局向けアンテナ 5 A及び端末機向けアンテナ 5 B を共に指向性アンテナとすることで、 アンテナ 5 A, 5 B問のアイソレーション を高め、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの 収容可能回線数または通信速度を高めることを可能としている。
(実施形態 5 )
上記実施形態 1乃至 4は両ァンテナ 5 A、 5 Bを装置本体 1 0に取り付ける構 造であつたか、 本実施形態は図 5に示すように装置本体 1 0内に設けてある基地 局向け無線機部 (図示せず) のアンテナ給電路とじて同軸ケーブル 6 Aを装置本 体 1 0の一側面から導出して、 その同軸ケーブル 6 Aの端部に基地局向けアンテ ナ 5 Aを接続し、 同様に装置本体 1 0内に設けてある端末機向け無線機部 (図示 せず) のアンテナ給電路として同軸ケーブル 6 Bを装置本体 1 0の他の側面から 導出して、 その同軸ケーブル 6 Bの端部に端末機向けアンテナ 5 Bを接続するこ とにより、 両アンテナ 5 A、 5 Bを離間させて設置するアンテナ装置を用いた点 に特徴がある。 尚本実施形態では両ァンテナ 5 A、 5 Bとして実施形態 4と同様 に指向性を有するパッチアンテナを用いている。
而して本実施形態では、両アンテナ 5 A, 5 Bを互いに離して設置することで、 アンテナ 5 A, 5 B間のアイソレーションをより高め、 自己妨害波による受信感 度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収容可能回線数または通信速度を 高めることが可能となる。
尚使用するァンテナ装置は、 実施形態 1〜 3の何れのァンテナ装置であっても 勿論良い。
(実施形態 6 )
上記実施形態 1〜 5では使用されるアンテナ装置の形態は予め決めたものであ つたが、 本実施形態では図 6に示すように無線中継装置 1の装置本体 1 0の両側 面の一方に装置本体 1 0内の基地局向け無線機部 (図示せず) のアンテナ給電路 にアンテナを接続する接続コネクタ 7 Aを、 他方に装置本体 1 0内の端末機向け 無線機部 (図示せず) のアンテナ給電路にアンテナを接続する接続コネクタ 7 B を設け、 一方アンテナ 5 A、 5 B側に 続コネクタ 8 A、 8 Bを設けることで アンテナ 5 A, 5 Bを取り外し自在とし、 これにより使用するアンテナ装置を選 択して接続ができるようになっている。
而して本実施形態では、 例えば設置環境により実施形態 1のアンテナ装置で所 望のアイソレーションが得られなレ、^^は、 実施形態 5のァンテナ装置に付け替 えることで、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当た りの収容可能回線数または通信速度を高めることを可能としている。 勿論実施形 態 2〜 4のァンテナ装置を設置環境次第で用いても良レ、。
すなわち、 接続コネクタ 7 Aには、 実施形態:!〜 4で示した、 第 1乃至第 4の ァンテナ装置、 接続コネクタ 7 Bには、 実施形態 5で示した 5 A, 5 Bが接続で きる構成にしている。
(実施形態 7 )
実施形態 6では使用する了ンテナ装置を設置環境に応じて選択できるようにし たものである力 本実施形態は選択して使用するァンテナ装置の最適なものを自 動的に通知するァンテナ選択手段を持たせたものである。
つまり、 図 7に示すように無線中継装置 1の装置本体 10に、 基地局向けアン テナ 5 Aに接続された無線機部 2 Aの電界強度の受信レベルを測定する受信レべ ル測定部 11と、 単位時間当たりの受信エラー回数をカウントする受信エラー力 ゥント部 12と、 最適ァンテナ判断部 13と、 ブザー 14とで構成されるァンテ ナ選択手段を設けてある。
而して受信レベル測定部 11で測定した電界強度の受信レベルと、 受信ェラ一力 ゥント部 12で測定した F ER (F r ame E r r o rRa t i o) を基に最適 アンテナ判断部 13でその設置環境での最適なアンテナ装置を判断し、 その判断 内容に基づレヽてブザー 14を駆動制御して判断内容に応じた報知音で通知する。 図 8は最適ァンテナ判断部 13の判断フローを示しており、 まず判断を開始す ると、 受信レベル測定部 11で測定した電界強度の受信レベルが例えば 30 dB β V未満であるか否かのチェックを行レヽ( S 1 )、受信レベルが 30 d Β ^ V未満 で有れば、エラー率が 10%未満力否かをチェックし(S 2)、 10%未満であれ ば現在使用しているアンテナ装置の変更不要をブザー 14の報知音で通知する
(53)。
そして S 2のチェックでエラー率が 10 %以上の場合には、 アイソレーンョン が 1段良好となるァンテナ装置への交換要請をブザー 14の報知音で知らせる
(54)。
また受信レベルが 30 dB / V以上の:^には、 受信レヘルが 40 d B V未 満なのか否かのチェックを行う ( S 5 )。ここでは受信レベルが 4◦ d B At V未満 である 、エラー率が 1 %未満力否かのチェックを行レ、( S 6 )、 1 %未満であ れば、 現在使用してレ、るァンテナ装置の変更不要をブザー 14の報知音で通知す る (S 7)。 S 6のチヱックでエラー率が 1%以上の場合には、更にエラー率が 1 0 %未満か否かのチェックを行レヽ( S 8 )、エラー率が 10 %未満であれば、アイ ソレーションが 1段良好となるァンテナ装置への交 請をブザー 14の報知音 で知らせる(S 9)。またエラー率が 10%以上有る場合にはアイソレーションが 2段良好となるァンテナ装置への交換要請をブザー 14の報知音で知らせる ( S 10)。 上記 S 5のチェックで受信レベルが 4 0 ά Β μ V以上あれば、 エラー率が 1 % 未満か否かのチェックを行レヽ( S 1 1 )、 1 %未満であればアイソレーションが 2 段良好となるァンテナ装置への交 請をブザー 1 4の報知音で知らせる ( S 1 2 )。そして S 1 1のチェックでエラー率が 1 %以上の場合には、更にエラー率が 1 0 %未満か否かのチェックを行レ、 ( S 1 3 )、 エラ一率が 1 0 %未満であれば、 アイソレーションが 2段良好となるアンテナ装置への交換要請をブザー 1 4の報 知音で知らせる(S 1 4)。またエラー率が 1 0 %以上有る^にはアイソレーシ ョンが 3段良好となるァンテナ装置への交 m¾請をブザー 1 4の報知音で知らせ る (S 1 5 )。 なお、ステップ S 1 2の代わりに、ステップ S 3やステップ S 7と 同様に、アンテナ変更不要の通知のステップとしてもよい。 (→優先権効かなくて 結構ですので、 追記しておいてください。)
このようにして現在接続しているアンテナ装置の交換の要否の通知と、 交換の ^には現在接続しているアンテナ装置に対してアイソレーションの良好なアン テナ装置の段 ¾¾1知とを、 ブザー 1 4のそれぞれの事象に応じた異なる報知音で 通知することで、 設置環境に最適なアンテナ装置の選択接続をユーザー若しくは 施工者に促すのである。
而して本実施形態では、設置環境に最適なアンテナ装置を使用することができ、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収容可能 回線数または通信速度を高めることが可能となる。
(実施形態 8 )
上記実施形態 7はブザー 1 4の報知音で最適なアンテナ装置を通知するもので あつたが、 本実施形態は図 9に示すようにブザー 1 4による報知音の代わり、 絵 や文字の表示で通知する液晶表示器等からなる表示装置 1 5を設けたものである。 つまり最適アンテナ判断部 1 3はその判断内容に基づいて表示装置 1 5の表示を 制御して判断内容に応じた絵或いは文字を表示させることで通知する。 尚表示装 置 1 5には絵や文字等を生成する回路が備わっているものを用いる。
尚その他の構成及び最適アンテナ判断部 1 3の判断フローは実施形態 7と同じ であるのでここでは説明は省略する。
而して本実施形態では、 最適ァンテナを使用することができ、 自己妨害波によ る受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収容可能回線数または通 信速度を高めることが可能となる。
(実施形態 9 )
上記各実施形態 1乃至 8では、 基地局向けアンテナ 5 Aと、 端末機向けアンテ ナ 5 Bとの組み合わせを自己妨害波による受信感度抑圧を低減できるもの同士と したアンテナ装置を用いるようにしているが、 本実施形態は、 図 1 0に示すよう に基地局向けアンテナ 5 A, 端末機向けアンテナ 5 Bとして共に従来と同様に垂 直偏波のモノポール型のアンテナを用いたアンテナ装置を使用しているが、 端末 機向けアンテナ 5 Bのアンテナ給電路にはアツテネータ 1 6を挿入してある。 而して本実施形態では、 端末機向けアンテナ 5 Bにァッテネータ 1 6を挿入す ることで、 基地局向けアンテナ 5 Aからの妨害波の影響を軽減し、 カゝっ端末機向 けアンテナ 5 Bから発する妨害波も軽減することができる。
これにより、 端末機向けアンテナ 5 B、 基地局向けアンテナ 5 A双方の妨害波 の受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収容可能回線数または通 信速度を高めることが可能となる。
尚装置本体 1 0内には図 1 7で示す場合と同様に基地局向けの無線機部と、 端 末機向けの無線機部とを収納している。
(実施形態 1 0 )
上記各実施形態 1乃至 8では、 基地局向けアンテナ 5 Aと、 端末機向けアンテ ナ 5 Bとの組み合わせを自己妨害波による受信感度抑圧を低減できるもの同士と したアンテナ装置を用い、 実施形態 9では端末機向けアンデナ 5 Bのアンテナ給 電路にアツテネ一夕 1 6を挿入することで、 自己妨害波による受信感度抑圧を軽 減するようにしているが、 本実施形態は、 図 1 1に示すように基地局向けアンテ ナ 5 A, 端末機向けアンテナ 5 Bとして共に従来と同様に垂直偏波のモノポール 型のアンテナを用いたアンテナ装置を使用しており、 (2行上にも 「いるが、」 が あつたので、変えてみました。)端末機向け側の無線機部 Bにおいて、送信用のァ ンプとして可変利得アンプ 1 7を用い、 この可変利得アンプ 1 7のゲインを基地 局向けの無線機部 2 A側での通信エラーが増加した場合に小さくし、 送信電力を 下げることで受信感度を落とすことなく端末機向けアンテナ 5 Bから発射される 妨害波を低減するようにした点に特徴がある。
ここで基地局向けの無線機部 2 Aの受信部 2 0に対応して、 第 7実施形態と同 様に、 受信復調された復調信号から F E Rをカウントする受信エラーカウント部 1 2と、 受信レベル測定部 1 1と、 受信エラー力ゥント部 1 2でカウントされた エラーが予め設定している閾値より増加したときに受信波の受信レベルが十分高 V、にも拘わらず F E Rが多レヽ:^は上記可変利得ァンプ 1 7のゲインを下げる方 向に制御するゲイン制御部 1 9とを設けている。
一方端末機向けの無 '锒機部 2 Bの送信部 2 1には、 無線機部 2 Aの受信部 2 0 で受信復調された復調信号を取り込んで 言信号として発生させる送信信号発生 部 2 2と、 送信信号発生部 2 1カらの 言信号を無線周波数に変換する周波数変 » 2 3と、 上記の可変利得アンプ 1 7とを備え、 可変利得アンプ 1 7の送信出 力を送受切り替えスィツチ 2 4を介して端末機向けアンテナ 5 Bへ給電されるよ うになっている。 尚端末機向けァンテナ 5 Bは受信時には送受信切り替えスィッ チ 2 3の切り替え動作により受信部 2 4に接続され、 基地局からの電波信号を受 信部 2 5で受信復調するようになつている。 また無線機部 2 Aにも受信部 2 0と 送信部 1 8と送受信切り替えスィッチ (図示せず) とを備えているが、 送信部 1 8の送信出力の増幅用了ンプには利得が固定されているァンプが用いられている。 而して、 設置場所の周りの人の動きや、 家具の移動などによって基地局向け無 線機部 2 Aでの通信エラー数が閾値より増加した場合、 受信レベル測定部 1 1の 測定レベルが所定レベルに低下するように、 ゲイン制御部 1 9は可変利得ァンプ 1 7のゲインを小さくなるように制御し、 端末機向けの無線機部 2 Bの送信電力 を下げる。 これにより無線機部 2 Aの受信感度を落とすことなく端末機向けアン テナ 5 Bから発射される自己妨害波を低減することができる。
また、 基地局向け無線機部 2 Aでの通信エラー数が閾値より減少した:^、 ゲ ィン制御部 1 9で可変利得ァンプ 1 7のゲインを、 受信レベル測定部 1 1の測定 レベルが所定のレベルとなるように大きく制御し、 言電力を上げることで、 通 信ェリァを広げることができる。
これにより、 本実施形態では、 基地局向けアンテナ 5 Aの自己妨害波による受 信感度抑圧を軽減し、 一つの無線中継装置当たりの収容可能回線数または通信速 度を高めることが可能となる。
(実施形態 1 1 )
本実施形態は、 図 1 2に示すように基地局向けの無線機部 2 Aの受信部 2 0で の受信信号から基地局によって割り当てられたスロットを検出してその使用ス口 ットを端末機向けの無線機部 2 Bへ通知する使用ス口ット通知部 2 6と、 該スロ ット通知部 2 6からの通知に基づいて、 端末機向けの無線機部 2 Bの 言部 2 1 での使用スロットを決定するスロット制御部 2 7とを設けた点に特徴があり、 基 ±也局向けアンテナ 5 A, 端末機向けアンテナ 5 Bとして共に従来と同様に垂直偏 波のモノポーノレ型のァンテナを用レヽたァンテナ装置を使用している。
而して本実施形態では、 図 1 3に示すように基地局によって割り当てられたス ロット通知部 2 6から割り当てのスロットが通知されると、 スロット制御部 2 7 は、 基地局との通信での使用スロット数が 3以上若しくは 3未満かをチェックす る(S 1 )。 ここで本実施形態の P H Sで使用されるスロットは図 1 8で説明した ように送信または受信の片側の全スロット数が 4スロットである。 そしてその使 用スロット使用が 3未満、 つまり 2スロット以下であるため使用率が 5 0 %以下 の 、 スロット制御部 2 7は使用ス口ット通知部 2 6に対して対基地局使用ス ロットを問い合わせ(S 2 )、その問い合わせ結果から対基地局未使用スロットを 任意に対端末機用に割り当てる(S 3 )。そしてどのナンパ一のスロットを端末機 に使用するか否かの判定 (S 4 ) 後、 使用しなければ割り当てを完了し、 使用す る:^には上記未使用スロットを対端末機に使用するスロットとして切り替える ( S 5 )。一方基地局との通信でス口ット使用数が 3以上、つまり使用率が 5 0 % を超える ¾\ 対端末機との通信に使用するスロットとして空きスロットを任意 に選択し (S 6 )、 送信部 2 1に対するスロット割り当てを完了する。
これにより、 基地局との通信でのス口ット使用率が 5 0 %以下であれば端末機 側での送信による受信感度抑圧が発生しなくなり、 通信速度を高めることが可能 となる。
(実施形態 1 2 )
実施形態 1 1では対端末機で使用するスロットを、 基地局との通信でのス口ッ ト使用率で割り当て制御するようにしている力 本実施形態は実施形態 1 1の構 成にカ卩えて、 図 1 4に示すようにス口ット使用率が 5 0 %以下の:^は、 第 2グ ループのァンテナ装置として、 無指向性のァンテナ 5 A 1、 5 B 1を使用するよ うに切り替えスィッチ 2 8 A, 2 8 Bの少なくとも一方を,駆動して切り替え、 ス 口ット使用率が 5 0 %を超える には、 第 1グループとして、 実施形態 1乃至 4のアンテナ装置のいずれか、 あるいは第 5実施形態で説明したような同軸ケー ブル付きのァンテナ 5 A 2、 5 B 2からなるスイツチ装置を使用するように切り 替えスィツチ 2 8 A, 2 8 Bを駆動する構成を加えた点に特徴がある。 ここで、 同軸ケープノレ 6 A, 6 B付きのアンテナ 5 A 2, 5 B 2としては指向性のパッチ アンテナを用いているが、 基地局側と無線端末側とのそれぞれに向けた両アンテ ナの間の無線干渉を抑制できるようであれば、 実施形態 1乃至 4のアンテナ装置 を用いたものでも良い。
而して本実施形態では、 スロット使用率が 5 0 %以下であれば、 実施形態 1乃 至 4のアンテナ装置のいずれかを第 1グループのアンテナ装置として用いて、 従 来の無指向性のアンテナ 5 A, 5 Bを用いた無線中継装置と同様の中継可能ェリ ァを保つことかでき、 スロット使用率が 5 0 %を越える^^であれば、 第 2ダル ープのアンテナ装置を用いて、 自己妨害波の受信感度抑圧を軽減し、 一つの無線 中継装置当たりの収容可能回線数または通信速度を高めることが可能となる。
(実施形態 1 3 )
本実施形態は図 1 5に示すように、 2つの無線機部 2 A, 2 Bに夫々受信レべ ル測定部 1 1 A、 1 I Bを付設し、 これらの受信レベル測定部 1 1A、 1 1 Bで、 各無線機部 2A, 2Bのアンテナ 5 A, 5 Bでの受信レベルを基地局 I Dとともに 基地局方向判定部 2 9に通知し、 基地局方向判定部 2 9で通知結果を基に基地局 方向を決定する。 つまり一方のアンテナ 5を基地局向けアンテナ 5 A、 他方のァ ンテナ 5を端末機向けアンテナ 5 Bとし、 夫々の無線機部 2 , 2を基地局向け 2 A、 端末機向け 2 Bとする。
つまり図 1 6に示すように本実施形態の無線中継装置 1を設置後に電源投入を 行った初期の所定期間では、 周辺基地局からの電波を両無線機部 2、 2で受信し て、 受信レベル測定部 1 1、 1 1で測定した受信レベルと、 受信した基地局 I D とを基地局方向判定部 2 1に通知する周辺基地局サーチを開始し(S 1 )、この周 辺基地局サーチを一定時間継続的に実行する。
これにより基地局方向判定部 2 1では双方のァンテナ 5、 5に対応した通知結 果から、 待ち受け可能レベル (例えば 3 5 d B / V以上) 以上の基地局数を夫々 無線機部毎にカウントし(S 2、 S 3 )、その後両無線機部の待ち受け可能な基地 局数 A, Bを比較し(S 4 )、その基地局数が多い方のアンテナ 5を基地局向けァ ンテナとし、 少ない方のアンテナを端末機向けアンテナとして設定し、 周辺基地 局サーチを終了する (S 5、 S6)。
而して本実施形態では、 一般的に不要輻射の影響を受けやすレヽ基地局向けアン テナでの受信レベルを高く保つことができ、 受信感度抑圧の影響を軽減し、 一つ の無線中継装置当たりの収容可能回線数または通信速度を高めることが可能とな る。
産業上の利用可能性
本発明は、 週言チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 T DMA方式を用いる無線通信システムにおいて、 弱電界地域を通信ェリアとして 補うために使用される無線中継装置に利用される。

Claims

請求の範囲
1 . 送信チャネル及ぴ受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 T DMA方 式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波を 送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ 装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、
前記ァンテナ装置は、 前記基地局向けァンテナの偏波面の方向と前記端末機向 けアンテナの偏波面の方向とを異ならせて設置していることを特徴とする無線中 継装置。
2 . 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 T DMA方 式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波を 送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ 装置を備えた無線中継装置にぉレヽて、
前記アンテナ装置は、 前記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナ を互いにヌル方向となる方向に向けて設置していることを特徴とする無線中継装 置。
3 . 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 TDMA方 式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波を 送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ 装置を備えた無線中継装置にぉレヽて、
ΙίΐΐΕアンテナ装置は、 前記基地局向けアンテナとして無指向性アンテナを、 前 記端末機向けアンテナとして指向性アンテナを夫々用いていることを特徴とする 無線中継装置。
4 . 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 TDMA方 式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波を 送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ 装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、
前記ァンテナ装置は、 前記基地局向けァンテナ及び ΙίΐΙΒ端末機向けアンテナと して夫々に指向性ァンテナを用いるとともに、 夫々の指向方向を異ならせている ことを特徴とする無線中継装置。
5 . 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 TDMA方 式を用いる無線通信システムにおレ、て使用され、 基地局、 端末機との間で電波を 送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ 装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、
前記アンテナ装置は、 前記基地局向けアンテナと前記端末機向けアンテナの何 れか一方または両方を装置本体から導出した同軸ケーブルに接続して両ァンテナ を離間させて設けていることを特徴とする無線中継装置。
6 . 送信チャネル及ぴ受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 TDMA方 式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波を 送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ 装置を備えた無線中継装置において、
前記無線中継装置は、
前記基地局向けァンテナ、 前記端末機向けァンテナに対応したァンテナ給電路 に、 対応するアンテナを取り外し自在に接続する接続手段を備えており、 次の第 1乃至第 4のアンテナ装置、 すなわち、
前記基地局向けアンテナの偏波面の方向と前記端末機向けァンテナの偏波面の 方向とを異ならせて設置した第 1のァンテナ装置;
前記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナを互いにヌル方向となる 方向に向けて設置した第 2のアンテナ装置;
前記基地局向けアンテナとして無指向' 1·生アンテナを、 前記端末機向けアンテナ として指向性アンテナを夫々用いた第 3のアンテナ装置;
前記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナとして夫々に指向性アン テナを用いるとともに夫々の指向方向を異ならせて設置した第 4のァンテナ装置 のうちからいずれか一つのアンテナ装置、 あるいは、
tfrt己第 1乃至第 4のアンテナ装置の何れかの一つの内で前記基地局向けアンテ ナと前記端末機向けアンテナの何れカゝ一方または両方を装置本体から導出した同 軸ケーブルに接続して装置本体から離した位置に設けてレ、る了ンテナ装置におけ る、 それぞれのアンテナのいずれかを上記接続手段に選択的に接続する構成にし ていることを特徴とする無線中継装置。
7. 請求項 6において、
設置環境での通信ェラー率と受信電界強度を基に最適なアンテナ装置を選 択するアンテナ選択手段と、
このアンテナ選択手段で選択されたァンテナ装置を通知する手段とを更に 備えていることを特徴とする無線中継装置。
8. 言チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 TDMA方 式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波を 送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ 装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、
前記無線中継装置は、 前記端末機向けアンテナには、 アツテネータを揷入した アンテナ給電路を備えていることを特徴とする無線中継装置。
9. 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 TDMA方 式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波を 送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテナ 装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、
前記無線中継装置は、
前記基地局向けアンテナを介して基地局からの送信電波を受信する受信部 での受信エラーを検出する受信エラー検出手段と、
該受信エラー検出手段が検出する受信エラー状況を基に、 前記端末機向けァ ンテナを介して電波を送信する送信部の送信電力を調整する制御手段とを備えて いることを特徴とする無線中継装置。
1 0 . 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 TDMA 方式を用いる無線通信システムにおレヽて使用され、 基地局、 端末機との間で電波 を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテ ナ装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、
前記無線中継装置は、スロット使用率監視を行い、基地局向けと端末機向けで、 送受信タイミングが重ならないように使用スロットを選択するスロット制御手段 を備えていることを特徴とする無線中継装置。
1 1 . 送信チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 T DMA 方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波 を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けア テナを有したアンテ ナ装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、
前記無線中継装置は、
第 1グループのアンテナ装置として、 次の第 1乃至第 4のアンテナ装置のうち から選ばれたレ、ずれか 1つのアンテナ装置と、
前記基地局向けアンテナの偏波面の方向と前記端末機向けアンテナの偏波面の 方向とを異ならせて設置した第 1のァンテナ装置;
前記基地局向けアンテナ及び前記端末機向けアンテナを互いにヌル方向となる 方向に向けて設置した第 2のアンテナ装置;
前記基地局向けアンテナとして無指向性アンテナを、 前記端末機向けアンテナ として指向性アンテナを夫々用いた第 3のアンテナ装置;
前記基地局向けアンテナ、 前記端末機向けアンテナとして夫々に指向性アンテ ナを用いるとともに夫々の指向方向を異ならせて設置した第 4のアンテナ装置; 第 2グループのアンテナ装置として、 前記基地局向けアンテナ、 前記端末機向 けァンテナを共に無指向性ァンテナで構成した他のァンテナ装置と、
スロット使用率の監視を行レ、、 スロット使用率が 5 0 %以下のときには前記第 2グループのアンテナ装置を選択して切り替える一方、 スロットの使用率が 5 0 %を越える場合には上記第 1グループのアンテナ装置を選択して切替えるアン テナ選択手段とを備えていることを特徴とする無線中継装置。
1 2 . 言チャネル及び受信チャネルで使用する周波数帯が近接する、 T DMA 方式を用いる無線通信システムにおいて使用され、 基地局、 端末機との間で電波 を送、 受信するための基地局向けアンテナ、 端末機向けアンテナを有したアンテ ナ装置を備えた無線中継装置にぉレ、て、
前記無線中継装置は、
二つのアンテナを用いて周辺の複数基地局から到来する電波の受信レベルを 夫々のアンテナ毎に測定する測定手段と、
該測定手段の測定結果からより多くの基地局を高レベルで受信できた方のァン テナを前記基地局向けアンテナとし、 残りのアンテナを前記端末機向けアンテナ として設定する手段とを備えていることを特徴とする無線中継装置。
PCT/JP2004/006150 2003-04-28 2004-04-28 無線中継器 WO2004098207A2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003124240A JP4529375B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 無線中継装置
JP2003-124240 2003-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2004098207A2 true WO2004098207A2 (ja) 2004-11-11
WO2004098207A3 WO2004098207A3 (ja) 2005-02-24

Family

ID=33410156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006150 WO2004098207A2 (ja) 2003-04-28 2004-04-28 無線中継器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4529375B2 (ja)
CN (1) CN1792045A (ja)
WO (1) WO2004098207A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011047616A1 (zh) * 2009-10-19 2011-04-28 华为技术有限公司 一种中继方法、设备和***

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050010951A (ko) 2002-06-21 2005-01-28 위데피, 인코포레이티드 무선 근거리 네트워크 중계기
US8885688B2 (en) 2002-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Control message management in physical layer repeater
WO2004034600A1 (en) 2002-10-11 2004-04-22 Widefi, Inc. Reducing loop effects in a wireless local area network repeater
US8078100B2 (en) 2002-10-15 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation
DE60322440D1 (de) 2002-10-15 2008-09-04 Qualcomm Inc Wlan-repeater mit automatischer verstärkungsregelung für erweiterte netzabdeckung
US7230935B2 (en) 2002-10-24 2007-06-12 Widefi, Inc. Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions
MXPA05005247A (es) 2002-11-15 2005-07-25 Widefi Inc Repetidor con deteccion para red de area local inalambrica.
CN1720755B (zh) 2002-12-16 2010-05-05 高通股份有限公司 改进的无线网络中继器及其操作方法
US8027642B2 (en) 2004-04-06 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Transmission canceller for wireless local area network
WO2005115022A2 (en) 2004-05-13 2005-12-01 Widefi, Inc. Non-frequency translating repeater with detection and media access control
CN1985528B (zh) 2004-06-03 2010-06-09 高通股份有限公司 具有低成本高性能本振架构的变频中继器
WO2006081405A2 (en) 2005-01-28 2006-08-03 Widefi, Inc. Physical layer repeater configuration for increasing mino performance
US7801556B2 (en) * 2005-08-26 2010-09-21 Qualcomm Incorporated Tunable dual-antenna system for multiple frequency band operation
EP1952554A4 (en) * 2005-11-22 2011-10-05 Qualcomm Inc DIRECTIONAL ANTENNA CONFIGURATION FOR TDD REPEATER
JP4719275B2 (ja) * 2005-12-28 2011-07-06 パナソニック株式会社 通信インフラストラクチャの選択的分配方法
JP4758236B2 (ja) * 2006-01-27 2011-08-24 マスプロ電工株式会社 デジタル放送再送信装置の回り込み監視方法,監視プログラム,及びデジタル放送再送信装置
JP2007201855A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Maspro Denkoh Corp デジタル放送再送信装置
EP1895681A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-05 E-Blink Système de transmission de données sans fil entre une station de base et une station de relais dans un réseau de téléphonie mobile
WO2008036401A2 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating oscillation between repeaters
BRPI0717378A2 (pt) 2006-10-26 2013-10-29 Qualcomm Inc Técnicas de repetidora para múltiplas entradas e múltiplas saídas utilizando conformadores de fachos.
EP2119042A2 (en) * 2007-03-02 2009-11-18 QUALCOMM Incorporated Use of a filterbank in an adaptive on-channel repeater utilizing adaptive antenna arrays
WO2009026741A1 (fr) * 2007-08-29 2009-03-05 Alcatel Shanghai Bell Company, Ltd. Procédé et dispositif pour un précodage distribué
JP5073517B2 (ja) * 2008-01-29 2012-11-14 パナソニック株式会社 Mimoアンテナ装置及びそれを備えた無線通信装置
JP4611401B2 (ja) * 2008-05-30 2011-01-12 日本電業工作株式会社 アンテナ装置
US8711047B2 (en) 2009-03-13 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Orthogonal tunable antenna array for wireless communication devices
FR2956934B1 (fr) 2010-02-26 2012-09-28 Blink E Procede et dispositif d'emission/reception de signaux electromagnetiques recus/emis sur une ou plusieurs premieres bandes de frequences.
JP5538022B2 (ja) * 2010-03-29 2014-07-02 京セラ株式会社 中継装置およびその製造方法
CN102118206A (zh) * 2011-02-23 2011-07-06 尚雪峰 一种基于广播原理的照明设备无线组网方法和***
FR2990315B1 (fr) 2012-05-04 2014-06-13 Blink E Procede de transmission d'informations entre une unite emettrice et une unite receptrice
CN103401600B (zh) * 2013-08-06 2016-02-24 胡自力 一种一体化智能微功率直放机
JP6731578B2 (ja) 2016-09-01 2020-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置
WO2021060070A1 (ja) 2019-09-26 2021-04-01 京セラ株式会社 路側機及び交通通信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016152A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 無線中継装置
JP2001333009A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Docomo Engineering Hokkaido Inc 小型中継増幅装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3201885B2 (ja) * 1992-12-30 2001-08-27 有限会社アール・シー・エス 双方向中継増幅器
JPH09284200A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置及び無線通信方法
US5835848A (en) * 1996-12-30 1998-11-10 Lucent Technologies Inc. Range repeater for a transmission system
JP3851478B2 (ja) * 1999-12-16 2006-11-29 日本電信電話株式会社 適応アレーアンテナ装置
JP2001230719A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 放送波中継システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016152A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 無線中継装置
JP2001333009A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Docomo Engineering Hokkaido Inc 小型中継増幅装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011047616A1 (zh) * 2009-10-19 2011-04-28 华为技术有限公司 一种中继方法、设备和***

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004098207A3 (ja) 2005-02-24
JP4529375B2 (ja) 2010-08-25
JP2004328666A (ja) 2004-11-18
CN1792045A (zh) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004098207A2 (ja) 無線中継器
US8160664B1 (en) Omni-directional antenna supporting simultaneous transmission and reception of multiple radios with narrow frequency separation
US8000648B2 (en) Radio communications system and antenna pattern switching
US4704733A (en) Cell enhancer for cellular radio telephone system having diversity function
US20200145093A1 (en) Repeater
US20020077068A1 (en) Radio communication system with adaptive polarization
JP4732522B2 (ja) 半二重通話においてアンテナネットワークを管理する装置、システムおよび方法
US20070135173A1 (en) Radio Device, transmission and reception directivity control method and transmission and reception directivity control program
JPH10247874A (ja) 時分割双方向方式携帯電話中継装置
KR20010032182A (ko) 기지국 장치 및 송신 방법
US20200403688A1 (en) Radio frequency signal boosters for providing indoor coverage of high frequency cellular networks
JP5122471B2 (ja) 信号を制御する装置及び方法
JP4710967B2 (ja) 無線中継装置
AU743413B2 (en) Mobile data communication system
JP2002185382A (ja) 無線中継器
US20070191062A1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving signals in a wireless communication system
JP2002325281A (ja) 通信制御方式
JP3039637B2 (ja) 無線基地局装置とその送信電力制御方式
JP4640500B2 (ja) 無線中継装置
JP2007049292A (ja) 無線lanシステム
EP3678398A1 (en) Access point device and communication method
JP2004349872A (ja) 無線中継装置
US7398109B2 (en) Wireless LAN base station device having antennas and transmission-reception portion
JP3005937B2 (ja) 構内通信装置
JP4137662B2 (ja) 通信制御方法、無線装置、携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048115620

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase