WO2004084919A1 - 血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品 - Google Patents

血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品 Download PDF

Info

Publication number
WO2004084919A1
WO2004084919A1 PCT/JP2004/004319 JP2004004319W WO2004084919A1 WO 2004084919 A1 WO2004084919 A1 WO 2004084919A1 JP 2004004319 W JP2004004319 W JP 2004004319W WO 2004084919 A1 WO2004084919 A1 WO 2004084919A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
food
improving
nitrogen
blood
disease state
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004319
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasumi Yugari
Takaaki Kobayashi
Shu Furuya
Original Assignee
Cheiron Japan Co.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cheiron Japan Co. filed Critical Cheiron Japan Co.
Priority to EP04723795A priority Critical patent/EP1616570A4/en
Priority to BRPI0408698-8A priority patent/BRPI0408698A/pt
Priority to US10/549,914 priority patent/US20060210606A1/en
Priority to JP2005504125A priority patent/JPWO2004084919A1/ja
Priority to CA002519761A priority patent/CA2519761A1/en
Publication of WO2004084919A1 publication Critical patent/WO2004084919A1/ja
Priority to HK06111794A priority patent/HK1091129A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys

Definitions

  • the present invention relates to a food for improving a disease state, which is suitably used particularly for patients with renal or hepatic failure. More specifically, its use in renal failure to prevent or delay the transition to hemodialysis therapy, or to reduce the frequency of such therapy, and to prevent or reduce the incidence of hyperammonemia in liver failure.
  • the present invention relates to foods for improving pathological conditions. Background art
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-11016 discloses a renal disease ameliorating agent containing dietary fiber obtained from the outer skin of food seed as an active ingredient. Have been. According to the present invention, it has been pointed out that dietary fiber obtained from the hull is effective in prolonging the survival time of rats with acute renal failure produced by renal ligation. It is not suitable as a model for chronic diseases in Japan, and it is not clear why fiber is effective for renal disease. When ingested, it was inadequate, as it could cause side effects such as diarrhea.
  • urea secreted into the intestine was actively utilized as a material for the synthesis of bacterial protein of the intestinal bacteria, and there was no attempt to lower the blood urea concentration in renal failure.
  • low-Dalten wheat for renal insufficiency diets has been recommended, and many high bio-value, low protein foods have been developed for renal insufficiency.
  • supplemental foods and elemental diets containing essential amino acids in a well-balanced manner have been devised and used.
  • liver failure For liver failure, the ability to use a high-protein-value diet with high biological value, especially branched-chain amino acids (valine, leucine, and isoleucine), stimulates insulin secretion, and antagonize tryptophan with the blood-brain barrier by antagonizing tryptophan. It inhibits the formation of serotonin, which is an amine in the brain, and prevents or awakens hepatic coma, and the arginine contained in it activates the urea cycle. Calories An elemental diet for liver disease has been devised and used.
  • low-molecular-weight nitrogen-containing nitrogen such as urea or ammonia can be obtained by supplying foods composed of amino acids with a good concentration ratio or the ability to supply proteins with high biological value.
  • a food or enteral nutrition product that is expected to reduce the supply of compounds or improve the symptoms of the above-mentioned diseases. It does not serve the purpose or function of reducing BUN by increasing extracorporeal emissions by other, usually non-major, routes other than the main metabolic excretion route.
  • ammonia discharged into the intestinal tract is adsorbed on activated charcoal or a drug such as a cation exchange resin.
  • a drug such as a cation exchange resin.
  • a low protein diet (renal failure: 0.6 g / kg body weight / day; liver failure: 1.2-1.5 gZkg body weight Z days) is effective in delaying the deterioration of renal failure and liver failure is there.
  • a high protein score Protein Score
  • Hemodialysis usually requires 3 to 4 Z week visits and receives 3 to 5 hours of treatment. The time, money, and mental burden on the patient from this treatment is great, and it is a great social and personal loss.
  • Coma in liver failure is due to a decrease in the activity of the urea cycle in the liver, but ammonia, which is weighed into the blood due to liver failure, is also in the intestinal and blood circulation cycles.
  • a method of using a pharmaceutical agent in which activated carbon or a cation exchange resin is taken and these chemical substances are adsorbed and excreted in feces As a means of safely excreting this ammonia outside the body, there is known a method of using a pharmaceutical agent in which activated carbon or a cation exchange resin is taken and these chemical substances are adsorbed and excreted in feces.
  • adsorbents that may cause side effects is a heavy burden on patients, and there is a need for a solution that can reduce such a burden.
  • the present invention provides an excellent solution to the above-mentioned problems associated with renal failure and liver failure.
  • the present inventor has reduced the costly and time-consuming treatment methods such as hemodialysis, and has not taken any pharmaceuticals that may have side effects.
  • the low-molecular-weight nitrogen-containing compound that is excreted into the intestine, reabsorbed, and circulated is used as a material for the synthesis of bacterial protein of enteric bacteria, and is immobilized. It has been found that the above problem can be solved by administering an indigestible polysaccharide which is hardly digested by digestive enzymes but can be assimilated by intestinal bacteria as food. Based on this, the present invention has been completed.
  • the food for improving a disease state according to the present invention is characterized by comprising an indigestible polysaccharide as a main component, restricting the addition of protein components, and adding trace metals, vitamins, lipids, and the like as necessary. Things. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the indigestible polysaccharide is described.
  • starch, glycogen and the like among polysaccharides are digested into glucose in the small intestine by digestive enzymes such as amylase in saliva and amylase in knee fluid and absorbed.
  • polysaccharides, such as cellulose, which are not hydrolyzed by an enzymatic enzyme are called dietary fiber (Dietary Fiber, Mipsley 1953).
  • lactic acid bacteria and bifidobacteria which are part of the intestinal bacteria in the large intestine, can utilize certain dietary fibers, especially water-soluble dietary fibers (such as pectin, rubber, and oligosaccharides).
  • Sugar, alginic acid, chitosan, etc. are easily assimilated.
  • Such dietary fiber assimilated by the resident bacteria in the large intestine is called indigestible polysaccharide.
  • Polydextrose used in the present invention is also an oligosaccharide and an indigestible polysaccharide belonging to water-soluble dietary fiber.
  • indigestible polysaccharide examples include pectins contained in fruits such as apples, strawberries, and citrus fruits, alginic acid derived from seaweed, fucoidans, chitin derived from crustaceans, rubbers such as chitosan, acacia gum, and the like.
  • alginic acid derived from seaweed fucoidans
  • chitin derived from crustaceans rubbers such as chitosan, acacia gum, and the like.
  • a combination containing at least polydextrose and pectin is preferably used.
  • the blending ratio at this time is preferably such that the weight of vectin is in the range of 0.05 to 100 with respect to 100 of polydextrose by weight.
  • the present inventor has found that adopting this combination maximizes the effect of lowering BUN without causing diarrhea or the like even when ingested. The reason for this is not clear, but the efficiency of utilization of polydextrose and vectin by intestinal bacteria such as lactic acid bacteria is different, and as a result the metabolic rates of both are different, which makes it easier for lactic acid bacteria and the like to be more active. Conceivable.
  • pectins in particular, can be easily produced from apple and citrus fruits, and can also be easily supplied as by-products in producing apple juice and citrus juice.
  • Alginic acid and fucoidans can be produced from seaweed, and chitin and chitosan can be produced from crustacean shells by simple operations.
  • polydextrose can be produced by polymerizing a natural product such as pudose as a raw material in the presence of citric acid.
  • commercially available water-soluble dietary fiber from many seed coats is available.
  • the ratio of the indigestible polysaccharide to the solid content of the food is preferably 5% by weight or more on a dry matter basis, and more preferably about 5% by weight. 40 to 70% by weight. If the content exceeds 70% by weight, the viscosity may increase and processing as food may be difficult.
  • Restricting the protein component means that it is taken together with indigestible polysaccharides. Means that the blood urea nitrogen is not increased in such a case, and means that the protein content is 50% or less of the same type of food.
  • the ratio of the protein component (ie, protein and its partial hydrolyzate (peptide)) to the solid content is also preferably 8% by weight or less, particularly preferably about 2% by weight or less on a dry matter basis.
  • sweeteners such as sucrose, fructose, pudose sugar, sugar alcohols and the like, such as sucrose, raspberry extract, and the like are used alone or in combination of several kinds in an appropriate ratio.
  • nicotinic acid nicotinic acid
  • vitamin ⁇ vitamin E
  • vitamins such as folate, or essential fatty acids or enhanced by adding an appropriate amount of an 3-based lipids such as DHA
  • liquid (beverage) liquid (beverage)
  • the flavor and taste can be adjusted according to the intended use by adding fruit juices and flavors such as apples, lemons, strawberries, pruberry, tangerines, oranges, pomegranates, litchis, pine, papaya, and bananas. It can be manufactured in a variety of ways so as not to get tired of food, and can have a variety of food.
  • Results in pigs have been shown to provide patients with renal failure with a diet containing indigestible polysaccharides, thereby reducing the concentration of low-molecular-weight nitrogen-containing substances in the blood and delaying the transition to blood analysis, or It supports the possibility of reducing the number of hemodialysis sessions and providing a means to reduce blood ammonia levels and avoid hepatic coma in patients with liver failure.
  • the purpose of the experiments in pigs and the dosage of the indigestible polysaccharide do not suggest that the food for improving the condition of the present invention is effective for improving the condition of patients with renal or hepatic failure. No.
  • the food for improving the disease state of the present invention containing an indigestible polysaccharide as a main component includes foods such as beverages, creamy foods, jelly-like foods, biscuits, breads, cake-like or cream-like confectionery. Depending on the amount of water and the type and amount of the indigestible polysaccharide, it can be produced into foods having various forms and various textures.
  • the powder can be provided as a powder in which the components are mixed, the user can produce the above-mentioned food by himself using the powder as a material, or can use the food as a material for cooking.
  • a typical indigestible polysaccharide is pectin.
  • Pectin is abundant in apple and citrus fruits and is present in high concentrations in the juice pomace of those fruits. It can be refined and dried. It can also be produced by extracting from apple or citrus peel or vegetables, deesterifying with acid, filtering, concentrating, precipitating with alcohol, washing, drying and milling.
  • the pectin used in the present invention is, in addition to purified pectin, the same as purified pectin, because apple juice pulp and citrus fruits (such as oranges, oranges and grapefruits) also have high pectin content. Can be used for purpose. That is, the pectin referred to in the present invention also includes pomace of apples and citrus fruits.
  • seaweed Alginic acids, fucoidans, and polydextrose produced from glucose in the presence of citric acid in the same manner can be used as indigestible polysaccharides. Needless to say, these indigestible polysaccharides do not need to be purified products as long as the effects of the present invention are exerted.
  • the concentration of each indigestible polysaccharide is 0.5 to 30. 2 to 30% by weight for cream foods, 2 to 3% by weight for jelly, and 5 to 60% for cakes. /. In dry foods such as biscuits, it can be used in an amount of 5 to 60% by weight.
  • these trace metals are added in a free form or as a metal-containing yeast (for example, “Mineral yeast” manufactured by Oriental Yeast Co., Ltd.), etc., to ensure safe and It can be added in an amount of 0.01 to 5.0% by weight without peculiar off-odor and off-flavor.
  • a metal-containing yeast for example, “Mineral yeast” manufactured by Oriental Yeast Co., Ltd.
  • By administering these trace metals as foods supplement the patient's deficiency and activate the intestinal bacteria to use the indigestible polysaccharide-based food of the present invention for improving the disease state. Can be further enhanced.
  • indigestible polysaccharides lowers the level of low-molecular nitrogen compounds such as blood urea and ammonia, thereby eliminating the factors that reduce appetite and decrease metabolic activity.
  • Essential nutrients are captured, which can have a synergistic effect in improving physical conditions.
  • spores of lactic acid bacteria for example, Lacris (registered trademark) (Mitsui Lifetech Co., Ltd.) May be added.
  • the present invention utilizes a mechanism in which a low molecular weight nitrogen-containing compound such as urea excreted from blood (blood vessel) into the intestinal tract is used for protein synthesis of intestinal bacteria and the cells are excreted as feces. Then, the amount of nitrogen reabsorbed into the blood from the intestinal tract is reduced, and as a result, the increase in the concentration of low molecular weight nitrogen-containing compounds in the blood is suppressed and reduced. To this end, it is not easily digested by digestive enzymes, but is easily assimilated by intestinal bacteria and its energy is used for the synthesis of bacterial proteins. They administer foods that contain sugars.
  • a low molecular weight nitrogen-containing compound such as urea excreted from blood (blood vessel) into the intestinal tract is used for protein synthesis of intestinal bacteria and the cells are excreted as feces. Then, the amount of nitrogen reabsorbed into the blood from the intestinal tract is reduced, and as a result, the increase in the concentration of low molecular weight nitrogen-containing compounds
  • low-molecular-weight nitrogen-containing compounds in blood such as urea and ammonia
  • urea and ammonia are secreted into the intestinal tract together with body fluids, and are reabsorbed, so that they return between the intestinal fluid and the blood.
  • the nitrogen-containing low-molecular substance secreted in the intestine is used as a nitrogen source for protein synthesis of enterobacteria, the cells are allowed to proliferate, and this is excreted as feces outside the body. It cuts off blood circulation, lowers blood levels, and reduces the burden on the kidneys, usually due to excretion of this compound.
  • kidney load delays the degeneration of the kidney cones, which in turn delays the transition to hemodialysis and, in part, reduces the number of hemodialysis sessions We can expect that we can do it.
  • the renal failure patient ingests the food for improving a disease state according to the present invention, for example, after every meal or periodically between Z and between meals, a part of the low-molecular-weight nitrogen-containing compound in the blood is converted into intestinal bacterial proteins and converted into feces.
  • a food for improving a disease state using a biological mechanism in which a patient with hepatic insufficiency utilizes the ammonia secreted in the intestine to synthesize bacterial cell proteins of intestinal bacteria and excretes it in feces as in the present invention. For example, if taken after each meal and / or between meals, there are no side effects and the burden of taking large amounts of adsorbent It will provide a solution that can be mitigated.
  • Nitrogen-containing compounds in urine are components of urinary odor, and therefore can reduce urinary odor due to insensitive voiding in bedridden patients or the elderly.
  • Table 1 below shows composition examples of the raw materials and the solid content per 100 g of the beverage when water is added to the beverage to prepare a beverage. Add 100 g of beverage (product) by adding water.
  • Vitamin C ⁇ 500mg
  • Vitamin B 2 to 20mg
  • Mineral yeast, Cr or Se-containing mineral yeast can be added as appropriate.
  • the beverages in Table 1 show the daily intake, which can be taken after each meal, during dialysis treatment, or at any time at any time. In addition, it may be divided and taken several times. Further, it may be ingested in combination with a food as described in Examples 2 and 3. Also, this daily amount is merely an example, and may be taken in excess of this amount. However, the caloric content of the food according to the present invention is suppressed as much as possible, and specifically, The daily intake is preferably at most 300 kca1.
  • Pectin can be replaced with apple juice pomace. It can also be replaced by pectin or pectin-containing food ingredients derived from apple juice, strawberries, citrus fruits, and other fruits.
  • pectin or pectin-containing food ingredients derived from apple juice, strawberries, citrus fruits, and other fruits can also be used.
  • acacia gum classified as an indigestible polysaccharide, hemicellarose derived from seed coat or alginic acid derived from seaweed, and mannan derived from ⁇ ⁇ can also be used.
  • Fructose may be replaced by a simple substance such as sucrose, bran alcohol and other sweeteners, or a mixture thereof.
  • Natural sweeteners such as Arhat extract, stevia, and licorice extract can also be used as sweeteners.
  • artificial sweeteners such as astel palm can be used.
  • vitamin C which is easily deficient, is added, and vitamin B, which is easily lost by hemodialysis treatment, is captured.
  • Minerals, especially trace minerals essential for maintaining physical function (Fe, Zn, Cu, Mn and Cr, Se, etc.) are not approved as food additives by the Ministry of Health, Labor and Welfare and therefore are contained.
  • Nutrition is also taken into consideration by adding an amount that satisfies the daily requirement for adults, using yeast that grows.
  • a jelly drink can be prepared by adding 0.1 to 3 g of agar powder or konjac powder.
  • Table 2 shows some composition examples of the raw materials for jelly foods. Table 2 Raw material content
  • the jelly food produced by such a raw material composition is sealed in a container of an appropriate size, for example, 20 g, 25 g, or 35 g, and sterilized. Larger containers can be used.
  • Such jelly foods can be eaten after each meal, during dialysis, or at any time. If this food is taken one at a time, three times a day, the indigestible polysaccharide intake will be approximately 25 g / day (20 g / piece) to 40 gZ days ( 35 g / day) of the protein in the meal on the day, 3.5 g / day (20 g / day) to 6.3 gZ day (35 g / day) It will be fixed and excreted in feces.
  • Dried or semi-dried foods such as cookies, biscuits, breads, or rice crackers can be produced using the indigestible polysaccharide as a main component.
  • Table 3 shows composition examples of the raw materials. Table 3 Raw material% (dry weight)
  • indigestible polysaccharide besides apple juice pomace, water-soluble indigestible polysaccharide derived from cereal seed coats such as akasha gum, psyllium, soybean, and corn can also be used.
  • a lactic acid bacteria spore preparation eg, Lacrosse (registered trademark) may be added.
  • cellulose fiber for example, fine powdered cellulose such as Solkaf Kook 300 FCCC (Danisco Japan KK) is used.
  • Starch is low in protein content of potato starch, corn starch, kudzu Starch and low gluten flour are desirable.
  • Light flour may be used within the range of starch addition.
  • the apple di-use pomace becomes a viscous mud when formed due to its high pectin content.
  • baking becomes more difficult, and the baked product is hard and unfit for food.
  • the reason for adding 20% or more of flour is to improve the physical properties.In order to prevent inevitable mixing of protein gluten derived from flour and to limit the protein component to a predetermined amount or less, in the above example, low-dalten flour was added. I'm using
  • biscuits have less putter (or shortening) than cookies and are less than 15%.
  • Baking soda and citric acid or sodium citrate can be mixed as raw materials for woodpeckers and biscuits to prevent hardening of the product and improve the texture.
  • ordinary baking equipment can be used for baking cookies and biscuits.However, if heating and baking are performed using microwaves, the water in the composition kneaded with water vaporizes from the inside, Since it is baked with small holes, air bubbles are generated in the product, which helps to improve the texture.
  • Butter and shortening are edible fats and oils, and most are solid fats at normal temperature.
  • the putter and shortening may contain oleic acid, palmitic acid, linoleic acid, linoleic acid, and other fatty acids having 12 or 14 carbon atoms.
  • polyunsaturated fatty acids such as DHA can be added to these to protect the central nervous system susceptible to renal and hepatic disorders.
  • the cookies and biscuits produced in this way a protein content of 0.1 to 4 g / day can be achieved.
  • the calories available to patients with this food are less than 400 kca / day, which may have a significant effect on the patient's dietary schedule (1,800–2, OOO kcal / day).
  • OOO kcal / day Without having to consume large amounts of indigestible polysaccharides, It can reduce the levels of elemental or ammonia and exert synergistic effects on the symptoms of nephropathy and liver failure.
  • Bread and rice can be mixed with 5 to 30% by weight of indigestible polysaccharides, and food processing with reduced starch and other equivalent amounts of flour is possible.
  • flour which is a raw material so that the daily intake of protein in the body weight of a patient with renal failure falls below 0.6 g Z kg or within the range of 1.2 to 1.5 g Z kg
  • the addition amount is designed based on the protein content in the cereal starch.
  • Perishable polysaccharides can also be used as a raw material for frozen desserts such as ice cream and sherbet and confectionery.
  • Indigestible polysaccharide polydextrose may be added in an amount of 5 to 20% by weight. Polydextrose has a light sweetness and is suitable for confectionery.
  • sweetness can be enhanced by adding 1 to 5% of pectin derived from apples, strawberries and citrus fruits.
  • 20 to 70% by weight of the protein in the food and 5 to 30% by weight of soybean or egg yolk lecithin are added to the emulsified soybean obtained by concentrating the supernatant generated during tofu coagulation and homogenized.
  • protein derived from milk or chicken eggs can be replaced with a material that has improved affinity for water by adding lecithin derived from soybeans or chicken eggs to emulsified soybeans.
  • a synergistic effect with the indigestible polysaccharide is exerted, which can contribute to achieving the object of the present invention.
  • a total of 8 people, 4 healthy men and 4 women, from the volunteers, 3 jelly foods according to Example 2 (25 g each) and 6 cookie foods according to Example 3 / day was mixed and taken after each meal.
  • the total amount of indigestible polysaccharides averaged 80 g Z days.
  • the daily protein intake was 0.6 g / kg body weight.
  • the subjects were divided into two groups each for males and females, and performed by the crossover method. That is, the two men and women who started with the control diet entered the test diet period on the fifth day and continued for four days. Starting from the test diet, each of the two males and females received a control diet for four days from the fifth day.
  • the jelly-like food according to Example 2 was divided into 25 pieces of 25 gZ daily and three pieces of the woodpecker-like food of Example 3 two to three times daily, and mixed and ingested to excrete nitrogen into feces and blood. The effects on medium BUN and urine urea and ammonia levels were examined.
  • Example 6 Patients who were dialyzed three times a week were selected as subjects. Similarly to Example 6, the purpose of the research, food supply, and study plan were explained in writing, and five people who were able to confirm the intention of cooperation in writing were selected. Then, the same amount of the food supplied in Example 6 was ingested, and the effect on total excretion of nitrogen in feces and BUN was examined. The results are shown in Table 6 below. Table 6
  • the food for improving a disease state according to the present invention is introduced into the intestine through a mechanism in which nitrogen of an ingested protein is used as a material for synthesizing bacterial protein of intestinal bacteria.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、腎不全では血液透析療法への移行を防止しもしくは遅延させ、または当該療法の実施回数を減らし、また肝不全における高アンモニア血症の発生を予防または軽減することができる、新規な病態改善用食品を提供することを目的とする。 この目的を達成するため、本発明の病態改善用食品は、難消化性多糖類を主成分とし、蛋白質成分の添加を制限したことを特徴とする。 これにより、難消化性多糖の資化によって生じるエネルギーを用い、腸内に分泌漏出する尿素またはアンモニアをN源として菌体蛋白を合成させ、増殖した菌体を糞便として排出させる機能を通じて血液中の低分子窒素化合物を減少させ、結果として腎障碍及び肝障碍を改善することができる。

Description

明細書
血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品 技術分野
本発明は、特に腎不全または肝不全患者に好適に用いられる病態改善 用食品に関する。 さらに詳しくは、 腎不全では血液透析療法への移行を 防止しもしくは遅延させ、 または当該療法の実施回数を減らし、 また肝 不全における高アンモニア血症の発生を予防または軽減する目的で用 いることのできる病態改善用の食品に関するものである。 背景技術
人および動物において、 食物繊維、 あるいは非繊維性含水炭素が小腸 で消化を受けることなく粪中窒素***量を増加させることは以前から 知られていた。 例えば、 Sealock, R. R. , Basinski, D. H. & Murlin, J. R.: J. Nutrition, 22, 589-596 (1941)、 Mason, V. C. & Palmer, R. M.: Proc. Nutr. Soc., 32, 82A, 83A (1973)、 Weber, F. L. Gastroenterology : 77, 518 - 523 (1979)およぴ Stephen, A. , M. & Cummings, J. H. : Proc, Nutr. Soc. , 38, 141A (1979)参照。
上記のような食物繊維を腎疾患に適用した例として、特開平 2— 1 0 1 0 1 6号公報には、食物種子の外皮から得られる食物繊維を有効成分 とする腎疾患改善剤が開示されている。 この発明では、 外皮から得られ た食物繊維が腎結紮によって作られた急性腎不全ラットの生存期間延 長に有効である旨が指摘されているが、 腎結紮という腎障害の急性モデ ルは人間における慢性疾患のモデルとしては不適切であり、 また、 食物 繊維が腎疾患に有効である理由も明らかでないため、 多種類の食物繊維 を画一的に扱っており、 したがって単純に增量して摂取した場合には、 下痢等の副作用を生ずる恐れがある等、 不十分なものであった。
一方、糞中窒素の 4 0〜7 0 %は腸内細菌の菌体の菌体蛋白質に由来 するものであって、腸内細菌は腸内に分泌される尿素を分解して生成す るアンモニアを、 菌体蛋白の合成に利用していることが知られていた (Wrong, 0. M. & Vince, A.: Proc. Nutr. Soc., 43, 77—86 (1984)を 参照)。
しかしながら、 この腸内細菌の菌体蛋白合成の素材として腸内に分泌 される尿素を積極的に活用させ、 これによつて腎不全における血中尿素 濃度の低下を試みることは無かった。
実際に行われているのは、 腎不全に対しては、 血中尿素窒素 (Blood Urea Nitrogen, B U N )の上昇を防ぐために、蛋白質摂取量を制限( 0 . 5〜0 . 6 g Z k g体重) することが腎臓学会治療指針 (日本腎臓学会 編 「腎疾患の生活指導、 食事指導ガイ ドライン」 (東京:東京医学社; 1 9 9 8 ) ) で推奨されている。 蛋白質の摂取量を制限することに加え て、蛋白質の質については生物価の高い蛋白質(動物性蛋白質、魚介類、 全卵など) に傾けることが推奨されている。
この目的を果たすために、 腎不全食のための低ダルテン小麦が推奨さ れ高生物価低蛋白食品が腎不全用として多く開発された。 さらに、 必須 アミノ酸をバランスよく配合された捕助食品やエレメンタル'ダイエツ トなどが考案、 利用されている。
また、肝不全については、高生物価の高蛋白食が用いられる力 S、殊に、 分岐鎖アミノ酸 (バリン、 ロイシンおよびイソロイシン) がインスリン 分泌を促し、 また血液脳関門に関してトリブトファンと拮抗してトリプ トフアン由来の脳内アミンであるセロ トニン等の形成を抑制し肝昏睡 を予防〜覚醒させること、 またこれに配合されたアルギニンが尿素サイ クルを活性化することなどから、 これらのアミノ酸を含有する高カロリ 一の肝疾患用のエレメンタル'ダイエツトが考案され、利用されている。
しかし、これらの場合は、いずれも高い生物価の蛋白質を供給する力 \ あるいは配合設計された良好な濃度比のアミノ酸で構成される食品を 供給することを通して、尿素ないしアンモニアなどの低分子量含窒素化 合物の供給を減らすか、 または上記疾患による症状を改善する効果を期 待する食品または経腸栄養剤であって、摂取した含窒素化合物を通常の 主たる代謝***ルート以外の、通常は主要でない他のルートによる体外 への排出量を増加させて BUNを低下させる目的や機能を果たすもの ではない。
したがって、 腎不全においては、 食物中の蛋白、 アミノ酸に由来して 生成する尿素などの低分子量窒素化合物が腎臓に残存する濾過能力を 超えて血中に蓄積するに至ったときは、血液透析療法によって体外に排 出することになる。
肝不全において、 血中アンモニア濃度の減少をはかるために、 上記の ような食事による方法の外に、腸管内に排出されてくるアンモニアを活 性炭、 あるいは陽イオン交換樹脂などの薬剤に吸着、 非動化して糞便と して排出、 除去する手段がしばしば利用される。
上記の目的を達成するために、食事療法による指針として下記が実施 されている。
(1) 蛋白質の量的制限と質的向上:
蛋白質の量的制限と質的向上低蛋白食にして、 窒素代謝産物の負荷を 軽減させ、 腎機能の低下を阻止すること。 一般的に低蛋白食 (腎不全: 0. 6 g/k g体重/日 ;肝不全: 1. 2〜1. 5 gZk g体重 Z日) で腎不全およぴ肝不全の悪化を遅らせる効果がある。長期にわたる治療 のため、 栄養学的にも適切でなければならず、 必須アミノ酸のパランス を整えられるように蛋白価 (Protein Score) の高い食材を選ぶ必要が ある (日本腎臓学会編「腎疾患の生活指導、食事指導ガイドライン」 (東 京:東京医学社; 1 9 9 8) 及び渡辺明治、 沖田美佐子 「肝疾患の栄養 診断学. 肝臓病と栄養治療」 (第一出版、 P. 5 3 - 68, 1 9 9 2))。
(2) エネルギーを十分に与える :
エネルギーは 1 日 3 5 k c a 1 /k gが適当で、 1, 800〜2, 0 00 k c a 1が必要と考えられている (日本腎臓学会編 「腎疾患の生活 指導、 食事指導ガイ ドライン」 (東京:東京医学社; 1 9 9 8) 及び渡 辺明治、 沖田美佐子 「肝疾患の栄養診断学. 肝臓病と栄養治療」 (第一 出版、 p . 5 3— 6 8、 1 9 9 2))。 ( 3 ) 食塩 (N a C 1 ) は、 浮腫、 高血圧が合併した場合、 制限する。
( 4 ) 高カリウム血症が出現した場合、 カリウムの制限をする。
( 5 ) 水分摂取量は、 浮腫傾向が生じたら食塩とともに制限するが、 一 般的には脱水に注意する。
一般に、低蛋白食で必要な必須アミノ酸の量とパランスを充足するこ とが重要である。
従来の技術にあっては、 腎不全に対しては、 摂取する蛋白質の量を減 らすか、 良質の蛋白質の比率を増やして摂取蛋白質の質を改善して総窒 素量を減らすか、 または、 アミノ酸、 殊に良好な組成比に組み合わせた 必須アミノ酸混合物を用いて、総窒素量の少ない高生物価の食品を調製 して投与している。 それでも尚、 血中の低分子量含窒素化合物の濃度が 腎臓の濾過能力をこえた場合には血液透析療法に移行しなくてはなら ない。
血液透析は通常 3〜4回 Z週の通院を必要とし、 3〜 5時間 回の治 療を受ける。 この治療による患者の時間的、 経済的、 精神的負担は大き く、 社会的にも、 私的にも大きな損失となる。
血中の低分子量含窒素化合物を血液透析によって***するという医 療は、 患者に対して時間的、 経済的、 肉体的、 精神的に大きな負担にな るのみならず透析医療費は健康保険による医療費負担を通じて社会に 大きな負担となり、 今後ますます増大する傾向にある。
肝不全における昏睡は、肝臓の尿素サイクルの活性低下に起因するも のであるが、 肝不全のため血液中に增量してくるアンモニアもまた腸 管 ·血液循環のサイクルにある。 このアンモニアを体外に安全に***さ せる手段として、 活性炭や陽イオン交換樹脂などの服用によって、 これ ら化学物質に吸着させて糞便に***させるという医薬品を用いる方法 が知られている。 しかしながら、 副作用のおそれのある吸着剤の大量の 服薬は患者の大きな負担となっており、 このような負担を軽減すること ができる解決策が求められている。
かくして、 本発明は、 腎不全や肝不全疾患に伴う上述の問題点の優れ た解決方法'を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明者は、 前項記載の目的を達成すべく鋭意研究の結果、 血液透析 のような経済的、 時間的負担の大きい治療方法を軽減し、 また副作用の 恐れがある医薬品を服用するということなしに、 腸内に排出され、 再吸 収されて循環する低分子量含窒素化合物を腸内細菌の菌体蛋白合成の 素材として利用させて固定する目的で、菌体による蛋白合成に必要なェ ネルギーを消化酵素によっては殆ど消化されないが、腸内細菌によって は資化できるような難消化性多糖類を食品として投与することによつ て上記課題を解決することができることを見出し、 このような知見に基 いて本発明を完成した。
すなわち、 本発明に係る病態改善用食品は、 難消化性多糖類を主成分 とし、 かつ蛋白質成分の添加を制限し、 必要によっては微量金属、 ビタ ミン、 脂質などを添加したことを特徴とするものである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
まず、 難消化性多糖類について述べる。 一般に、 多糖類のうち澱粉や グリコーゲン等は、 唾液中のアミラーゼや膝液中のアミラーゼといった 消化酵素により小腸内でブドウ糖にまで消化され吸収される。 一方、 消 化酵素によって加水分離されないセルローズに代表される多糖類が食 物繊維 (Dietary Fiber, Mipsley 1953) と称されている。 しかしなが ら大腸における腸内常在菌の一部である乳酸菌やビフィズス菌等は一 定の食物繊維を資化することができ、 殊に水溶性の食物繊維 (ぺクチン やゴム質、 オリゴ糖、 アルギン酸、 キトサン等) は資化され易い。 この ような、大腸内の常在菌によって資化される食物繊維のことを難消化性 多糖と呼んでいる。 本発明で用いられるポリデキストロースもオリゴ糖 であり水溶性食物繊維に属する難消化性多糖類である。 上記難消化性多糖類の具体例としては、 りんご、 イチゴ、 柑橘類など の果実に含まれるぺクチン類、 海藻由来のアルギン酸、 フコィダン類、 甲殻類由来のキチン、 キトサン、 ァカシャゴム等のゴム類、 脔篛由来の マンナン類、 寒天、 グルコースの重合体であるポリデキス トロース、 も しくはトウモロコシ、 大豆、 サイリウムなどの穀物種皮由来の水溶性食 物繊維 (へミセルローズ)、 または糖アルコール及びその重合体等を挙 げることができる。
なお、 これらの中でも、 少なくともポリデキストロースとぺクチンと を含む組み合わせは好適に用いられる。 その際の配合比は、 重量にして ポリデキス トロース 1 0 0に対しべクチンを 0 . 0 5〜 1 0 0とするこ とが好ましい。 本発明者は、 この組み合わせを採用することにより、 摂 取しても下痢等を起こすことなく B U Nを低下させる効果が最も大き くなることを知見している。 この理由は定かではないが、 乳酸菌等の腸 内細菌によるポリデキストロースおよびべクチンの利用効率が異なり、 その結果として両者の代謝速度が異なるので、乳酸菌等がより活発に活 動し易くなるためと考えられる。
上述の物質のうち、 特にべクチン類はりんご、 柑橘類の果実から容易 に製造できるし、 またりんごジュース、 柑橘類ジュースを製造する際の 副生物としても容易に供給できる。 また、 アルギン酸、 フコィダン類は 海藻から、 またキチン、 キトサンは甲殻類の殻から簡単な操作によって 製造できる。 また、 ポリデキストロースはプドウ糖のような天然物を原 料としてクェン酸存在下で重合させて製造できるものである。 さらに、 多くの種皮由来の水溶性食物繊維は市販品が利用できる。
本発明の病態改善用食品に関して難消化性多糖類を主成分とすると は、 この食品の固形分に占める難消化性多糖類の割合が乾物換算で好ま しくは 5重量%以上、 就中、 約 4 0〜7 0重量%であることを言う。 7 0重量%を超える場合には、粘性が高くなり食品としての加工が困難に なる恐れがある。
また、 蛋白質成分を制限するとは、 難消化性多糖類と合わせて摂取し た場合に血中尿素窒素を上昇させない範囲での添加をいい、 蛋白質の含 量を同種食品の 5 0 %以下にすることをいう。 具体的には、 蛋白質成分 (すなわち、 蛋白質およびその部分加水分解物 (ペプチド)) の固形分 に占める割合が同じく乾物換算で好ましくは 8重量%以下、 就中、 約 2 重量%以下にすることを言う。
本発明によれば、 上記の難消化性多糖類を単独に、 または数種類を適 当な比率で配合したものに、 蔗糖、 果糖、 プドウ糖、 糖アルコールなど の甘味料 ·羅漠果エキスのような天然甘味料およびクェン酸などで甘味、 酸味を調整したもの、 さらに、 要すればこれにナトリゥム塩、 カリウム 塩、 マグネシウム塩、 カルシウム塩の外に、 栄養上必要な各種の微量金 属、 例えば Z n、 F e、 C u、 C o、 M n、 C r、 S e等を食品添加物 として承認された形で、 必要量を加えて強化したもの、 さらに、 またビ タミン 、 ビタミン B類 (Bい Bい B 6、 B 1 2、 ニコチン酸等)、 ビ タミン〇、 ビタミン E、 葉酸等のビタミン類、 あるいは必須脂肪酸また は D H Aのような 一 3系脂質を適当量加えて強化したものを原体と して用いて、 液状 (飲料)、 ゼリー状、 クリーム状などの形態のあるい はビスケット類、 クツキ一類、パン、麵類、ケーキ類、アイスタリーム、 シヤーべットなどの形態の、本発明による病態改善用食品を製造してこ れらを単独にまた複合して腎不全、 あるいは肝不全の患者に供与するの である。
フレーバー、 味 (甘味、 酸味) は使用目的に応じてりんご、 レモン、 イチゴ、 プルーベリー、 みかん、 オレンジ、 ざくろ、 ライチ、 パイン、 パパイヤ、 バナナなどの果物のジュース、 香料を加えることによって、 摂取者に飽きさせないよう多様に製造でき、食品としてのパラエティを もたせることができる。
難消化性多糖類の食事投与が、含窒素低分子物質の尿中***を減少さ せ、投与窒素の殆ど全部を糞便中に***させることができるという事実 は、 豚において実証された (山本ら、 第 7 6回 3本養豚学会大会講演要 旨. 日養会誌, 3 8 ( 4 ), 2 2 7 . 2 0 0 1 )。 山本らは、 健康豚に対 し低蛋白質飼料 (窒素摂取量平均 3 5 . 5 g Z日) にりんごジュース粕 (乾物) 3 0重量。 /0添加して 7日間給飼したとき、 尿中尿素***量は約 1 0分の 1に減少し、 相当する窒素は糞に回収されたという。
豚における結果は、 腎不全患者に難消化性多糖類を含む食事を供給す ることによって、 血中の含窒素低分子物質の濃度を低下させて、 血液透 析への移行を遅らせ、 または、 血液透析の回数を減らすこと、 また肝不 全患者においては、血中アンモニア濃度を減らして肝昏睡を回避させる 手段を供給する可能性を支持している。 しかしながら、 豚での実験の目 的、難消化性多糖類の投与量からみて本発明の病態改善用食品が腎不全 患者や肝不全患者の病態改善に有効であるとは示唆されるものではな い。
換言し付言すると、難消化性多糖類を主要成分とする本発明の病態改 善用食品は、飲料、 クリーム状食品、ゼリー状食品、 ビスケット、パン、 ケーキ状あるいはクリーム状菓子など、食品の含水量や難消化性多糖類 の種類や添加量によつて種々の形態と種々の食感の食品に製造するこ とができる。 また、 成分を混合した粉体で提供することもできるので、 利用者は、 これを材料として、 上述の食品を自家製造することができる し、 料理の材料としても用いることもできる。
難消化性多糖類として代表的なものは、ぺクチンである。ぺクチンは、 りんごや柑橘類の果実に多量に存在し、 それらの果実のジュース搾り粕 の中に、 高濃度に存在しているのであるから、 これから抽出して作り、 酸又はアルカリによる脱エステル、 精製、 乾燥して作ることができる。 りんごまたは柑橘類の果皮、 あるいは野菜から抽出し酸で脱エステル化 した後に濾過し、 濃縮した後、 アルコールで沈澱させて洗浄、 乾燥、 粉 碎して製造することもできる。 本発明に用いるぺクチンは、 精製したぺ クチンの外に、 りんごジュース搾り粕ゃ柑橘類 (みかん、 オレンジ、 グ レープフルーツなど) ジュースの搾り粕もぺクチン含有量が高いので、 精製べクチンと同じ目的に使用することができる。 すなわち、 本発明で いうぺクチンには、 りんごや柑橘類の搾り粕も含まれるのである。 海藻 類を原料として同様にして製造したアルギン酸類、 フコィダン類、 また クェン酸存在下で、 ブドウ糖を原料として造られるポリデキストロース などが難消化性多糖類として使用することができる。 これらの難消化性 多糖類も、本発明の効果の奏される限りは精製品である必要のないこと は言うまでもない。
このような多糖類は、 水に溶かすとき、 大量の水を高分子構造の中に 取り込んで高い粘性を示すので、 飲料とするときには、 各難消化性多糖 類の濃度は 0 . 5〜3 0重量%とすることが望ましく、 クリーム状食品 とするときには、 2〜3 0重量%、 ゼリー状では 2〜3ひ重量%、 ケー キ類では 5〜 6 0重量。/。、 ビスケッ ト類の乾燥食品類では 5〜 6 0重 量%になるように加えて使用することができる.。
腎不全、または肝不全の患者では、身体機能維持に必須とされる M g、 Z n、 F e、 C u、 C o、 M n、 C r、 S eなどの微量金属が摂食量の 低下、 食物の偏りによって、 不足することが多く、 また血液透析治療を 行なっている患者では透析によって体外に失われて欠乏することが多 く、 腎性貧血の原因となることも多い。
本発明の病態改善用食品には、 これらの微量金属を遊離形、 もしくは 金属含有酵母 (例えば、 オリエンタル酵母工業株式会社製 「ミネラル酵 母」) などとして添加することによって、 安全に、 且つ、 金属特有の異 臭、 異味なく、 0 . 0 1〜5 . 0重量%添加することができる。 これら 微量金属を食品として投与することによって患者の欠乏を補うととも に、 腸内細菌を活性化することによって、 難消化性多糖類を主成分とす る本発明の病態改善用食品の有用性をさらに高めることができる。 すな わち、 難消化性多糖類の摂取により、 血中尿素並びにアンモニアといつ た低分子窒素化合物レベルが下がることで食欲抑制、代謝活性の低下要 因が除かれ、 そこに上記微量金属などの必須栄養素が捕給されるので、 身体条件の改善において相乗的な効果を発揮することができる。
なお、 腸内細菌、 ことに乳酸菌類の増殖を補助するために、 上記食品 に、 乳酸菌の胞子、 例えばラクリス (登録商標) (三井ライフテック株 式会社製) などを加えても良い。
本発明は、 血中 (血管) から腸管内に***される、 尿素などの低分子 量含窒素化合物を腸内細菌の蛋白質の合成に利用させその菌体を糞便 として排出させるという機作を利用して、腸管から血中に再吸収される 窒素量を減少させ、 その結果、 血液中の低分子量含窒素化合物の濃度の 上昇を抑制し低下させることを手段とする。 この目的を達成するために は、 消化酵素によっては容易には消化されないが、 腸内細菌には容易に 資化され、 そのエネルギーが菌体蛋白質の合成に利用されるような難消 化性多糖類を処方した食品を投与するのである。
もともと、 血中の低分子量含窒素化合物、 例えば尿素、 アンモニアな どは腸管内に体液と共に分泌され、 再吸収されることによって、 腸内液 と血液との間で還流しているのであるから、腸内に分泌される含窒素低 分子物質を腸内細菌の蛋白合成のための窒素源として利用させ、菌体を 増殖させ、 これを糞便として体外に***させるならば、 含窒素化合物の 腸管 ·血液循環を断ち、 血中濃度を低下させ、 通常ならばこの化合物の ***のために腎臓にかかる負荷が軽減される。
このような腎臓への負荷の軽減によって、 腎臓の糸毬体の変性が遅延 させられるので、 一つには、 血液透析療法への移行が遅らせられ、 一つ には、 血液透析の回数を減らすことができると期待できる。
本発明による病態改善用食品を腎不全患者が例えば、 毎食後または Z および食間に定期的に摂取するならば、血中低分子量含窒素化合物の一 部は腸内細菌蛋白に転換して糞便として***され、血中濃度を低減させ, これによつて血液透析療法への移行に抵抗し、 あるいは透析回数を減ら すなどが可能となり、 血液透析療法に関わる諸課題を解決し、 且つ、 患 者の Q O Lを高めることができる。
また、 肝不全患者が本発明のような、 腸内に分泌されるアンモニアを 腸内細菌の菌体蛋白合成に利用させて、糞便に***させる生物学的な機 作を利用した病態改善用食品を例えば、 毎食後または/および食間に摂 取するならば、 副作用がなく、 且つ、 大量の吸着剤の服薬という負担を 軽減することができる解決策を提供することとなる。
尿中の含窒素化合物、 特にアンモニアは尿臭の成分であるので、 した がって、寝たきりの患者または老人における不感排尿による尿臭を減ら すことができる。
以下、 本発明の病態改善用食品の組成例を示しつつ、 本発明を実施例 により更に詳細に説明する。 伹し、 本発明の範囲はこれらの実施例に拘 束されることはない。
(実施例 1 ) 飲料
下記第 1表に原料の組成例及びこれに水を加えて飲料としたときの、 飲料 1 0 0 g当たりの固形分量を示す。水の添加によって 1 0 0 gの飲 料 (製品) とする。
表 1 原 料 飲料 1 00g当たりの固形分量 ポリデキストロース 〜 20g
ぺクチン 〜 20g
〜 5g
クェン酸一 Na 〜 400mg
ビタミン C 〜 500mg
ビタミン 〜 20mg
ビタミン B2 〜 20mg
ビタミン B6 〜 2mg
ビタミン B1 2 〜 1 mg
ニコチン酸アミド 〜 20mg
葉酸 〜 5mg
DHA 〜 0. 5g
グリセ口燐酸カルシウム 〜 300mg
MgCI2 〜 200mg
Fe含有ミネラル酵母 〜 30mg
Zn含有ミネラル酵母 〜 50mg
Cu含有ミネラル酵母 〜 30mg
Mn含有ミネラル酵母 〜 1 0mg
こんにゃく粉または寒天 適当量
香料 (りんご、柑橘類などの香気) 適当量
果物ジュース類またはエキス 適当量
食感改善剤 ¾ 当:
甘味料 適当 IS
:れに水を加えて 1 0Ogとする c
pH : 4. 5~5. 5、粘度: 50〜500mPas、
色:淡黄色〜淡褐色、味:甘味 +酸味を適性に調整する。
エネルギー: 30〜80kcal 1 00g
ミネラル酵母は、 Cr、又は Se含有ミネラル酵母を適宜加えることができる 第 1表の飲料は、 1 日の摂取量を例示しており、 これを毎食後、 また は透析治療中、 または随時一時にまた数回に分けて飲用してもよい。 ま た、 実施例 2および実施例 3に述べるような食品と組合せて摂取しても よい。また、この 1 日量は例示であって、これを超えて摂取してもよい。 ただし、 本発明に係る食品のカロリー量はなるべく抑制し、 具体的には 1 日の摂取量を 3 0 0 k c a 1以下とすることが好ましい。 特に、 糖尿 病が原因で透析治療に至った場合には、 あくまで補食に過ぎない本発明 の食品のカロリー量はできるかぎり制限し、 主食のカロリー計算への影 響を少なくすることが重要である。
ぺクチンは、 りんごジュース搾り粕で代用することができる。 また、 りんご果汁、 イチゴ、 柑橘類、 その他の果実に由来するぺクチンまたは ぺクチン含有の食品成分で代替することも可能である。 さらに、 ぺクチ ン以外であっても難消化性多糖に分類される例えばアカシアゴム、種皮 由来のへミセルローズや海藻由来のアルギン酸類、脔篛由来のマンナン 類でも代替することもできる。 さらに、 ぺクチンの一部を置換すること も可能である。
果糖は、 蔗糖、 糠アルコールその他の甘味料の単体と、 また混合物と 置換してもよい。 甘味料として、 羅漢果エキス、 ステビア、 甘草エキス 等の天然系甘味料も利用できる。 また、 アステルパーム等の人工甘味料 も利用できる。
ビタミン類については欠乏し易いビタミン Cを添加すると共に、血液 透析治療によって失われ易いビタミン B群を捕強している。 ミネラル、 特に身体機能維持に必須とされる微量ミネラル (F e、 Z n、 C u、 M n及び C r、 S eなど) は食品添加物として厚生労働省に認可されてい ないため、 これらを含有する酵母を用いて、 成人 1日における必要量を 満たす分量を添加し、 栄養面にも配慮している。
食感改善のために、 0 . 1〜3 gの寒天粉またはこんにゃく粉を加え てゼリー飲料とすることもできる。
この飲料を 1日、 2 0 0〜3 0 0 g (固形分換算) 飲用するとき、 当 日において摂取する蛋白質のうち 4〜 8 gは腸内細菌蛋白に固定され て、 糞便として***される。 即ち、 菌体蛋白の窒素含有量に相当する量 の尿素などの低分子量含窒素化合物の血中濃度が下がり、 腎臓への負荷 を改善することができる。
その時の計算式は、 下記によって与えられる。 即ち、 腸内細菌が、 腸内に分泌される尿素など低分子量含窒素化合物 を窒素源とし、難消化性多糖類を資化することによってエネルギーを得 て、 菌体蛋白を合成する際には、 下記の関係が実験的に証明できる。
( a ) 難消化性多糖類の総エネルギー含量を一般的に 3. 6 k c a 1 Zgとし、 その 5 0%が菌体に利用されるとするとき、 難消化性多糖類
(A g) が菌体に利用されるエネルギーは、 A g X 3. 6 k c a I / g X 0. 5 = 1. 8 XAk c a lである。
(b) 他方、 菌体蛋白の合成に要するエネルギーは、 一般に 5. 6 6 k c a l / g蛋白とされ、 腸内細菌によるエネルギーの利用効率を 4 4%とするとき、 B gの菌体蛋白の合成には、 B g X 5. 6 6 k G a 1 X 0. 4 4 = 1 2. 8 X B k c a 1が必要となる。 したがって、 A gの 難消化性多糖を経口投与するとき合成される菌体蛋白 (B g) の概略の 量は、 1. 8 XA/1 2. 8で与えられることになる。
(c) この実験式を適応すると、 実施例 (1 ) の飲料 3 0 0 gZ日摂 取するとき、 難消化性多糖類の摂取量 (A) は、 3 0〜6 0 gとなるの で、 そのときに合成される菌体蛋白量 (B) は、 4. 2〜8. 4 gとな る。
腎症息者 (体重 5 0 k g) において、 蛋白摂取量を 3 0 g/日 (0. 6 g/k g体重) とするとき、 第 1表に示す飲料を固形分換算で 3 0 0 gZ日を摂取するときには、 この患者に対して 4〜1 7%の蛋白摂取量 を減らしたと同じ効果を有することになる。
(実施例 2) ゼリー状食品
下記第 2表にゼリー状食品の原料の一部の組成例を示す。 表 2 原 料 配合量
りんごジュース搾リ粕 3 〜20g
ぺクチン 1 〜"! Og
ポリデキス卜ロース 10 〜20g
こんにゃくマンナン又は寒天 0. 1 〜 2g
水を加えて 60〜 105gとする < 果糖、 クェン酸、 タエン酸ナトリゥム、 ビタミン0、 ビタミン B類(B い B2、 B6、 ニコチン酸アミ ド、 B12)、 微量金属及ぴミネラル酵母 については、飲料の場合 (前実施例) もゼリー状食品の場合 (本実施例) も基本的には同じなので、 ゼリー状食品の原料組成は、 第 2表に示す 3 種の原料に第 1表に示す果糖以下の原料を加えることで完成する。 これ らの原料に水を加えて全量が 60〜 1 0 5 gとなるように含水量を調 節する。
このような原料組成によって、 製造されるゼリー状食品は、 適宜のサ ィズ、 例えば 20 g、 25 g、 3 5 g入りの容器に密封され、 滅菌され ている。 これらよりも大きい容器でも差し支えない。
このようなゼリー状食品 (20 g入り Z個、 25 g入り Z個、 または 35 g入り/個) を毎食後または透析施行中、 または随時食べることが できる。 もし、 この食品を 1回に 1個づつ、 1 日に 3回摂取したときに は、 難消化性多糖類の摂取量は大略 25 g/日 (20 g入り/個) 〜4 0 gZ日 (35 g入り/個) となって、当日の食事中蛋白質のうち、 3. 5 g/日 (20 g入り/個) 〜6. 3 gZ日 (35 g入り/個) が腸内 細菌蛋白に固定されて、 糞便中に***されることになる。
蛋白摂取量 (または窒素量) が経日的に多少の変動するとしても、 そ の量は体外に***される総窒素量に等しい。難消化性多糖類の食品摂取 は、 窒素***の主要なルート、 即ち、 腎臓を経由する排尿、 及び大腸経 由する糞便のルートのうち、糞便中への***の比率を高めることによつ て、 腎臓への負担を軽減することを目的としており、 併せて、 腸内に分 泌される尿素など含窒素化合物を効果よく解毒、 除去しょうとするもの である。
ちなみに、 肝不全では、 腸内に分泌されるアンモニアによって下痢な どの消化管障碍が生じ易く、 患者に苦痛を与えるが、 この症状も改善す ることができる。
(実施例 3 ) ビスケッ ト、 クッキー様食品
難消化性多糖類を主成分として、 クッキー、 ビスケッ ト、 パンまたは 煎餅のような乾燥ないし半乾燥状の食品を製造することができる。 下記 第 3表に、 その原料の組成例を示す。 表 3 原 料 % (乾燥重量)
ポリデキストロース 5~25%
りんごジュース搾リ粕 1 0〜40%
ぺクチン 3〜1 5%
セルロース 'ファイバ一 5〜1 0%
オリゴ糖 1 5〜30%
澱粉 (低グルテン小麦粉) 5〜20%
バターほたはショートニング) 1 0〜20%
その他 (*) 1 - 1 0%
(*)甘味料、香料、ビタミン類、ミネラル類 1〜1 0%は実施例 1
および 2に準ずる。 難消化性多糖類として、 りんごジュース搾り粕の外にァカシャゴムや, サイリウム、 大豆、 トウモロコシ等穀物種皮由来の水溶性難消化性多糖 も利用できる。 乳酸菌有胞子製剤 (例えばラクロス (登録商標)) を加 えても良い。
セルロース · ファイバ一は、 例えばソルカフ口ック 3 0 0 F C C (ダ ニスコジャパン (株)) のような微細粉セルローズを用いる。
澱粉は、 蛋白含量の少ないポテト ·スターチ、 コーン · スターチ、 葛 澱粉、 低グルテン小麦粉などが望ましい。 薄力小麦粉を澱粉の添加量の 範囲内で使用することも許される。 なお、 第 3表に示すような組成物を 焼成してビスケット、 又はクッキーを製造するに当たっては、 りんごジ ユース搾り粕は高いぺクチン含量のために成形する際に粘性の高い泥 状となり、 これをポリデキストロース、 ぺクチンで強化されるときには 焼成は一層困難となり、 焼成品は硬くて食用には適さない。 小麦粉を 2 0 %以上添加するのはこの物性改良のためであり、小麦粉由来の蛋白質 グルテンの不可避的混入を防ぎ、 蛋白質成分を所定量以下まで制限する ために、 上記の例では低ダルテン小麦粉を使用している。
クッキーとビスケットの組成については、 ビスケットの方がクッキー よりもパター (またはショートニング) の含量が少なく、 1 5 %以下と なる。また、クツキ一並びにビスケットの原料として重曹及ぴクェン酸、 またはクェン酸ソーダを混入して製品の硬化を防ぎ、食感を向上するこ とができる。 さらに、 クッキー並びにビスケッ トの焼成に際し、 通常の 焼成装置を使用することも可能だが、 マイクロ波による加熱、 焼成を実 施すれば、 水で練った組成物中の水分が内部からも気化し、 小孔を作つ たまま焼成されるので、製品に気泡が発生し食感の向上に役立っため好 ましい。
なお、 バター、 ショートニングは食用油脂であり、 多くは常温で固型 の油脂である。 パター、 ショートニングには、 ォレイン酸、 パルミチン 酸、 リノール酸、 リノレイン酸、 その他に炭素数 1 2、 1 4個の脂肪酸 も含んでいても良い。 また、 これらに対して D H Aのような多価不飽和 脂肪酸を加え、 腎障碍、 肝障碍のために影響を受け易い中枢神経系の保 護を図ることもできる。
このようにして製造されるクッキー、 ビスケットによって、 蛋白含量 0 . 1〜4 g /—日量を達成できる。 また、 この食品により患者に利用 可能なカロリーは 4 0 0 k c a 1ノ日以下であるから、 患者の食事療法 のスケジュール (1, 8 0 0〜2, O O O k c a l /日) に大きな影響 を与えることなしに、 大量の難消化性多糖の摂取が可能となり、 血中尿 素、 またはアンモニアのレベルを低減させ、 腎症、 肝不全の症状に対し て相乗的に有効性を発揮することができる。
例えば、 このような組成で製造された食品 (例えばクッキー) 1 0個 のうち、 毎日 6個を摂取したときには、 難消化性多糖類の摂取量は、 ほ ぼ 3 0〜5 0 gとなり、 これによつて食事蛋白の 4〜 6 gが糞便ルート でバイパスされることになる。
実施例 1、 2および 3に示した飲料、 ゼリー、 クッキーなどの食品は 単独でも組合せても摂取できるので、食事由来の窒素成分を尿以外に粪 便の形で、相当量を***することができる。本発明の病態改善用食品を、 病態食を含む通常の食事と併用し、 摂取すれば、 より容易により著しい 相乗的効果をあげることができる。
例えば、飲料(固形分として) 1 0 0 g、ゼリー (2 5 g入り) 2個、 そしてクツキ一様食品 6個を 1 日に何回かにわけて混合摂取するとき、 それらによる菌体蛋白合成量は 1 0〜 1 5 gに達し、 それと等量の食事 蛋白量相当の低分子量含窒素化合物が、 排尿ルートではなく、 排便ルー トにより***される結果になる。
(実施例 4 ) その他の食品形態
パン、 麵類に難消化性多糖類を 5〜3 0重量%混入させ、 それに相当 する量の小麦粉など澱粉を減らした食品加工も可能である。 この場合に は、 腎不全患者の体重における蛋白の 1 日あたりの摂取量を 0 . 6 g Z k g以下または 1 . 2〜 1 . 5 g Z k gの範囲内に収められるよう原料 である小麦粉、 穀物澱粉中の蛋白含有量に基づき添加量を設計する。 アイスクリーム、 シヤーべットなどの冷菓や菓子類の原料として難消 化性多糖類を用いることもできる。難消化性多糖類のポリデキストロー スは 5〜2 0重量%加えても良い。 ポリデキス トロースは淡い甘味を有 するため菓子類には適している。 また、 りんごやイチゴ、 柑橘類由来の ぺクチンを 1〜 5 %添加することにより甘味を増強することができる。 これら食品の主要部分を成す牛乳、鶏卵またはそれに由来する蛋白質成 分の量は上記と同じく本発明の目的を達成するため制限することが求 められる。 これには食品中の蛋白質のうち 2 0〜7 0重量%を、 豆腐凝 固時に生じる上澄みを濃縮して得られる乳化大豆に大豆または卵黄レ シチンを 5〜 3 0重量%添加し均質化したもので代替することができ る。 また、 牛乳または鶏卵由来の蛋白は、 乳化大豆に大豆もしくは鶏卵 由来のレシチンを加え、水との親和性を高めた素材でも代替することが できる。 このように、 摂取蛋白質を制限することにより、 難消化性多糖 類との相乗効果が発揮され、本発明の目的達成に寄与することができる。
(実施例 5 ) 病態改善試験 (その 1 )
ポランティアの健康人男 4人おょぴ女 4人の計 8人に、実施例 2によ るゼリー状食品 3個 (各 2 5 g )、 及ぴ実施例 3によるクッキー状食品 6個/日を毎食後に混合摂取させた。 難消化性多糖類の総量は平均して 8 0 g Z日となった。 1日蛋白摂取量を 0 . 6 g / k g体重とした。 被験者は、 男女それぞれ 2群にわけて、 クロスオーバー法により実施 した。 即ち、 対照食でスタートした男女各 2人は、 5日目には試験食期 間に入り、 4日間継続した。 試験食からスタートした男女各 2人は、 5 日目から 4日間対照食を摂取させた。
被験者には本試験の目的を説明し、 給与食品の組成、 安全性を説明し て文書により承諾を得た。
早朝空腹時に採血して B U Nを測定し、 毎日、 全尿を採取して尿中窒 素***量を測定した。 結果を下記第 4表に示す。 表 4
Figure imgf000020_0001
上記第 4表の示す通り、 尿への窒素***量は、 3 4 %減少し、 B U N は、 3 0 %改善した。 (実施例 6) 病態改善試験 (その 2)
実施例 2によるゼリー状食品 25 gZ個を毎日 3個、 および実施例 3 のクツキ一状食品 6個を毎日 2〜 3回にわけて、 混合摂取し、 糞便中へ の窒素の***量、 血中 BUNおよぴ尿中尿素、 アンモニア量への影響を 検討した。
被験者は、 血液透析治療には至らないが、 BUN'が高く、 腎臓庇護食 を常用している腎不全患者のうち、 研究目的、 給与食品、 検討計画につ いて文書で説明して、 協力の意思を文章で確認できた 5人を選んだ。 患 者からは、 毎日一定時刻に採血して BUNを測定し、 毎日全尿を採取し て尿素、 アンモニア量を測定した。 糞便は、 試験期間中 7日、 8日、 9 日目の全量を採取して、 総窒素量を測定した。 尚、 7日、 8日、 9日の 食事は、 同じ献立を用意し、 その全窒素量を測定し、 摂取窒素量を算出 した。 結果を下記第 5表に示す。 表 5
(1)糞便
Figure imgf000021_0001
(2)血液および尿
試験期間 非投与の対照期間 投与期間 経過曰数 1曰 4曰 7曰 10曰 14曰 2曰 4曰 7曰 10曰 14曰
BUN
血液 35.3 36.2 33.7 34.6 34.8 30.8 28.3 26.1 25.3 24.8 mg/dl
脉 M
1.51 1.39 1.46 1.53 1.48 1.43 1.56 1.38 1.52 1.48 し/日
尿
3.7 3.9 3.9 3.4 3.6 3.2 2.8 2.8 2.4 2.6 g/曰 第 5表に示した結果より、 試験区においては、 供試サンプルの投与に より、投与 9日目の糞便量および糞便への***窒素量が増加することが 認められた。 また、 経日的に BUNは 20%低下し、 尿中***総窒素量 は 30〜60%改善された。
(実施例 7 ).病態改善試験 (その 3)
被験者として、 週 3回透析している患者を選ぴ、 実施例 6と同様に、 研究目的、 給与食品、 検討計画について文書で説明して、 協力の意思を 文書で確認できた 5人を選定して、 実施例 6で給与した食品を同量摂取 し、 糞便中への窒素の総***量および BUNへの影響を検討した。 結果 を下記第 6表に示す。 表 6
Figure imgf000022_0001
第 6表に示した結果から、 試験区においては、 供試サンプルの投与に より、投与 9日目の糞便量および糞便への***窒素量が増加することが 認められた。 また、 投与 9日目の BUNは約 30%低下し、 改善が認め られた。 産業上の利用可能性
以上、 本発明による病態改善用食品は、 摂取蛋白質の窒素を腸内細菌 の菌体蛋白質合成の素材として利用させるという機構を通じて、腸内に 排出され、 血液 ·腸管循環する尿素などの含窒素低分子化合物の再吸収 を減少させて糞便として***させるように作用する。 このような機能を もっているので、 以下に記載するような効果を奏する。
(1) BUN、 アンモニアなど含窒素低分子化合物の血液中濃度を低 下させる。 (2) 腎不全患者に毎日所定の量を摂食させるとき、 腎臓へ の負荷を減らし、 血液透析治療への移行を遅らせることができる。 (3) 腎不全のため血液透析治療を行なっている患者に対しては、血液透析回 数を減少させることによって精神的、 時間的、 経済的負担を軽減し、 Q OLを向上させ、 医療費の削減に寄与する。 (4) 急性、 または慢性肝 不全においては、血中アンモニア濃度の低下を通じて肝昏睡に る危険 を減らし、 症状を改善する。

Claims

請求の範囲
1 . 難消化性多糖類を主成分とし、 蛋白質成分の添加を制限したこと を特徴とする血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善 用食品。
2 . 難消化性多糖類を乾物換算で 5重量%以上含有し、 蛋白質成分を 8重量%以下まで制限したことを特徴とする血中低分子量含窒素化合 物の濃度を低減させる病態改善用食品。
3 . 請求の範囲 1又は 2記載の病態改善用食品において、 難消化性多 糖類が、 ぺクチン、 ポリデキス トロース、 アルギン酸、 フコィダン、 キ チン、 キトサン、 穀物種皮由来のへミセルローズ、 ァカシャゴム、 纏 由来のマンナン、 寒天、 又は糖アルコール及ぴその重合体から選ばれる 一以上の物質であることを特徴とする血中低分子量含窒素化合物の濃 度を低減させる病態改善用食品。
4 . 請求の範囲 2記載の病態改善用食品において、難消化性多糖類が、 少なくともポリデキストロースおょぴぺクチンを含み、重量比がポリデ キストロース 1 0 0に対しぺクチンが 0 . 0 5〜 1 0 0であることを特 徴とする血中低分子量窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品。
5 . 請求の範囲 1、 2、 又は 4記載の病態改善用食品において、 難消 化性多糖類に加えて、 さらに微量金属、 ビタミン、 脂質から選ばれる一 以上の物質を含有したことを特徴とする血中低分子量含窒素化合物の 濃度を低減させる病態改善用食品。
6 . 請求の範囲 3記載の病態改善用食品において、 難消化性多糖類に 加えて、 さらに微量金属、 ビタミン、 脂質から選ばれる一以上の物質を 含有したことを特徴とする血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減さ せる病態改善用食品。
7 . 請求の範囲 1、 2又は 4記載の病態改善用食品が、 飲料、 ビスケ ット、 クツキ一、ケーキ、 アイスタリーム、 シヤーべッ ト、 パン、麵類、 もしくはゼリ一の形態であることを特徴とする血中低分子量含窒素化 合物の濃度を低減させる病態改善用食品。
8 . 請求の範囲 3記載の病態改善用食品が、 飲料、 ビスケット、 タツ キー、 ケーキ、 アイスクリーム、 シャーベット、 パン、 麵類、 もしくは ゼリ一の形態であることを特徴とする血中低分子量含窒素化合物の濃 度を低減させる病態改善用食品。
9 . 請求の範囲 5記載の病態改善用食品が、 飲料、 ビスケット、 クッ キー、 ケーキ、 アイスクリーム、 シャーベット、 パン、 麵類、 もしくは ゼリ一の形態であることを特徴とする血中低分子量含窒素化合物の.濃 度を低減ざせる病態改善用食品。
1 0 . 請求の範囲 6記載の病態改善用食品が、 飲料、 ビスケッ ト、 ク ツキ一、 ケーキ、 アイスクリーム、 シャーベッ ト、 パン、 麵類、 もしく はゼリ一の形態であることを特徴とする血中低分子量^"窒素化合物の 濃度を低減させる病態改善用食品。
PCT/JP2004/004319 2003-03-26 2004-03-26 血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品 WO2004084919A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04723795A EP1616570A4 (en) 2003-03-26 2004-03-26 FOOD TO IMPROVE CLINICAL CONDITIONS WHICH CAN INFLUENCE THE CONCENTRATION OF LOW-MOLECULAR NITROGEN-CONTAINING COMPOUNDS
BRPI0408698-8A BRPI0408698A (pt) 2003-03-26 2004-03-26 alimento para melhorar as condições clìnicas capazes de diminuir a concentração de compostos contendo nitrogênio de peso molecular baixo no sangue
US10/549,914 US20060210606A1 (en) 2003-03-26 2004-03-26 Food for improving clinical conditions capable of lowering the concentration of low-molecular weight nitrogen-containing compounds in blood
JP2005504125A JPWO2004084919A1 (ja) 2003-03-26 2004-03-26 血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品
CA002519761A CA2519761A1 (en) 2003-03-26 2004-03-26 Food for improving clinical conditions capable of lowering the concentration of low-molecular-weight nitrogen-containing compounds in blood
HK06111794A HK1091129A1 (en) 2003-03-26 2006-10-25 Food for improving clinical conditions capable of lowering the concentration of low-molecular-weightnitrogen-containing compounds in blood

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003086141 2003-03-26
JP2003-086141 2003-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004084919A1 true WO2004084919A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=33095050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004319 WO2004084919A1 (ja) 2003-03-26 2004-03-26 血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060210606A1 (ja)
EP (1) EP1616570A4 (ja)
JP (1) JPWO2004084919A1 (ja)
KR (1) KR100787554B1 (ja)
CN (1) CN100372541C (ja)
BR (1) BRPI0408698A (ja)
CA (1) CA2519761A1 (ja)
HK (1) HK1091129A1 (ja)
WO (1) WO2004084919A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507514A (ja) * 2005-09-14 2009-02-26 キム,ジン−マン 人体体臭低減用補助食品組成物
JP2013066476A (ja) * 2006-01-25 2013-04-18 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc 遅消化性または消化抵抗性炭水化物組成物を含んでなる食物製品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8993039B2 (en) 2006-01-25 2015-03-31 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Fiber-containing carbohydrate composition
KR101015115B1 (ko) * 2006-07-28 2011-02-16 대상 주식회사 키토산과 알긴산을 포함하는 기능성 당면
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
WO2011046768A2 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Masking bitter flavors
WO2021043382A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11 Hesen Sherif Salah Abdulaziz Novel biological enteric dialysis method for ckd and esrd
US11540549B2 (en) 2019-11-28 2023-01-03 Tate & Lyle Solutions Usa Llc High-fiber, low-sugar soluble dietary fibers, products including them and methods for using them

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574922A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Yakult Honsha Co Ltd Agent for lowering ammonia in blood
WO1988000830A1 (en) 1986-08-02 1988-02-11 Fisons Plc Use of certain polysaccharides for the treatment of hepatic or renal failure
JPS63135334A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 Nippon Shokuhin Kako Ltd 肝機能活性化剤
EP0382355A2 (en) 1989-02-09 1990-08-16 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Growth promoting agent for bacteria containing pullulan and/or dextran
US5126143A (en) 1987-04-25 1992-06-30 Terumo Kabushiki Kaisha Bowel movement-improving food products
JPH0622725A (ja) * 1992-05-11 1994-02-01 Nippon Kayaku Co Ltd 腸内代謝改善食品および腸内代謝改善剤
JPH0622725B2 (ja) 1987-01-12 1994-03-30 株式会社日立製作所 圧延機の制御方法
JPH06256197A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Taiyo Kagaku Co Ltd 肝機能障害改善及び予防組成物
JPH10194975A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Morinaga Milk Ind Co Ltd 肝疾患治療剤
JP2000169376A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Suntory Ltd 高アンモニア血症治療剤
US6207638B1 (en) 2000-02-23 2001-03-27 Pacifichealth Laboratories, Inc. Nutritional intervention composition for enhancing and extending satiety
JP2002281921A (ja) 2001-03-28 2002-10-02 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 低蛋白澱粉食品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200218A (en) * 1989-11-08 1993-04-06 Lasater Priscilla D Composition for dog food
AU651626B2 (en) * 1990-10-24 1994-07-28 Nestec S.A. Medical foods having soluble fiber
US6461607B1 (en) * 1998-08-24 2002-10-08 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic, lactic acid-producing bacteria and uses thereof

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574922A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Yakult Honsha Co Ltd Agent for lowering ammonia in blood
WO1988000830A1 (en) 1986-08-02 1988-02-11 Fisons Plc Use of certain polysaccharides for the treatment of hepatic or renal failure
JPS63135334A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 Nippon Shokuhin Kako Ltd 肝機能活性化剤
JPH0622725B2 (ja) 1987-01-12 1994-03-30 株式会社日立製作所 圧延機の制御方法
US5126143A (en) 1987-04-25 1992-06-30 Terumo Kabushiki Kaisha Bowel movement-improving food products
EP0382355A2 (en) 1989-02-09 1990-08-16 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Growth promoting agent for bacteria containing pullulan and/or dextran
JPH02289520A (ja) * 1989-02-09 1990-11-29 Hayashibara Biochem Lab Inc ビフィズス菌増殖促進剤
JPH0622725A (ja) * 1992-05-11 1994-02-01 Nippon Kayaku Co Ltd 腸内代謝改善食品および腸内代謝改善剤
JPH06256197A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Taiyo Kagaku Co Ltd 肝機能障害改善及び予防組成物
JPH10194975A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Morinaga Milk Ind Co Ltd 肝疾患治療剤
JP2000169376A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Suntory Ltd 高アンモニア血症治療剤
US6207638B1 (en) 2000-02-23 2001-03-27 Pacifichealth Laboratories, Inc. Nutritional intervention composition for enhancing and extending satiety
JP2002281921A (ja) 2001-03-28 2002-10-02 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 低蛋白澱粉食品

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLISS D Z, ET AL: "Supplementation with gum arabic fiber increases fecal nitrogen excretion and lowers serum urea nitrogen concentration in chronic renal failure patients consuming a low-protein diet", AM J CLIN NUTR., vol. 63, no. 3, March 1996 (1996-03-01), pages 392 - 398, XP002979664 *
BLISS, THE AMERICAN JOURNAL OF CLINICAL NUTRITION, vol. 63, no. 3, pages 392 - 398
JING SHI-BING, THE JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACOLOGY, vol. 49, no. 7, pages 721 - 723
RAMPTON, CLINICAL NEPHROLOGY, vol. 21, no. 3, pages 159 - 163
See also references of EP1616570A4
YATZIDIS, CLINICAL NEPHROLOGY, vol. 23, no. 2, pages 106 - 107
YOUNES H, ET AL: "Dietary fiber stimulates the extra-renal route of nitrogen excretion in partially nephrectomized rats", J NUTR BIOCHEM., vol. 9, no. 11, 1998, pages 613 - 620, XP002979665 *
YOUNES, THE JOURNAL OF NUTRITIONAL BIOCHEMISTRY, vol. 9, no. 11, pages 613 - 620

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507514A (ja) * 2005-09-14 2009-02-26 キム,ジン−マン 人体体臭低減用補助食品組成物
JP2013066476A (ja) * 2006-01-25 2013-04-18 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc 遅消化性または消化抵抗性炭水化物組成物を含んでなる食物製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1616570A4 (en) 2009-08-12
CN100372541C (zh) 2008-03-05
CN1764463A (zh) 2006-04-26
JPWO2004084919A1 (ja) 2006-06-29
HK1091129A1 (en) 2007-01-12
KR20060024766A (ko) 2006-03-17
EP1616570A1 (en) 2006-01-18
CA2519761A1 (en) 2004-10-07
BRPI0408698A (pt) 2006-03-28
US20060210606A1 (en) 2006-09-21
KR100787554B1 (ko) 2007-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101925307B (zh) 高能量液体肠营养组合物
CA2871265C (en) Therapeutic use of chardonnay seed products
CN102273585B (zh) 具有润肠通便功能的保健粥及其制备方法
JP2006508057A (ja) 非グルコース性炭水化物またはペクチンおよび可溶性線維を含む栄養組成物
KR101539382B1 (ko) 장 기능 개선 및 배변 촉진용 식품 조성물
JP5749880B2 (ja) D−タガトースを有効成分とする体脂肪蓄積改善剤およびメタボリックシンドローム改善剤
WO2004084919A1 (ja) 血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品
JP4889970B2 (ja) 高リン血症用製剤
CA2548379C (en) Compositions of galactomannan for the treatment of bowel diseases
KR101496244B1 (ko) 발효 치커리를 이용한 변비 개선용 기능성 음료 제조방법 및 조성물
WO2004089964A1 (ja) 脂質調節剤及びその用途
JP5281895B2 (ja) カルシウム吸収促進剤
JP3433917B2 (ja) 体タンパク質蓄積効率を亢進する栄養組成物
JPH0995448A (ja) 血中ビオチン濃度の増加方法およびビオチン含有飲食品
JP2003339350A (ja) ダイエット食品
JP2020132621A (ja) 皮膚ガス放散調節用組成物
JP4493736B2 (ja) キチンを含有するミネラル吸収促進性組成物およびミネラル吸収促進用添加剤
JP2001252046A (ja) 整腸又は便秘改善用食品
WO2005072750A1 (ja) 食事性脂質吸収阻害用組成物
JP2020040900A (ja) 腎臓病の進行抑制剤、予防剤、および治療剤
TW201825011A (zh) 蛋白質效率提升用之組成物
Wadhwa Nutritional Management of Dogs and Cats under different Diseased Conditions
JPH0787940A (ja) 繊維性食品組成による機能性健康飲料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 995/MUMNP/2005

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004723795

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005504125

Country of ref document: JP

Ref document number: 1020057017583

Country of ref document: KR

Ref document number: 10549914

Country of ref document: US

Ref document number: 2519761

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048081484

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004723795

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057017583

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0408698

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10549914

Country of ref document: US