WO2004045840A1 - コード入りタイヤ構成部材の形成方法 - Google Patents

コード入りタイヤ構成部材の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004045840A1
WO2004045840A1 PCT/JP2003/014880 JP0314880W WO2004045840A1 WO 2004045840 A1 WO2004045840 A1 WO 2004045840A1 JP 0314880 W JP0314880 W JP 0314880W WO 2004045840 A1 WO2004045840 A1 WO 2004045840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
cords
narrow
driven
narrow member
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Suda
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to EP03774124A priority Critical patent/EP1568476B1/en
Priority to US10/535,846 priority patent/US7449083B2/en
Priority to DE60318483T priority patent/DE60318483T2/de
Priority to AU2003284619A priority patent/AU2003284619A1/en
Publication of WO2004045840A1 publication Critical patent/WO2004045840A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D2030/381Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre the inserts incorporating reinforcing parallel cords; manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • B29D2030/421General aspects of the joining methods and devices for creating the bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • B29D2030/705Annular breakers the breakers being obtained by cutting a continuous reinforced strip into predefined lengths and placing the cut strips side by side on a suitable support, e.g. a toroidal core or a carcass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/906Off-drum manufacture of tire fabric or ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina

Definitions

  • the present invention relates to a method for forming a corded tire component.
  • plies or belts for cord-containing tire components for example, a wide coated cord in which the cord is covered with rubber in the rolling process is formed, and the coated cord is cut into the section width of the tire in the cutting process.
  • the widthwise ends of the plurality of cut wide member pieces are sequentially joined to form a band-like ply or belt having a width equal to the length of the cut wide member piece.
  • the ply or belt was wound up and stored as a large roll, and the large roll was sent to the molding process, where the wide members were combined with the size of the tire and cut into fixed lengths to produce tire component members ( For example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1509399).
  • a large number of cords oriented in the axial direction of the tire are arranged in the large winding of the ply.
  • the driving pitch is extremely narrow, and the error is apt to occur. Since the fixed length is cut to the perimeter, the error becomes large due to overlap, and it is difficult to keep the number of cords inserted into each cut ply constant.
  • the pitch of the cords in the coated cord is determined in the rolling process, but the cord arrangement tends to be dense at the end of the cord, and the pitch of the cords is not constant.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a corded tire that can easily make the number of cords driven into one tire tire component member constant.
  • the point is to provide a method of forming a component. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a narrow member having a predetermined width in which the number of injected cords is fixed to a certain number for each cord type, and the number of the narrow members determined for each tire size is provided.
  • a method for forming a cord-containing tire constituent member in which width member pieces are sequentially connected in the width direction to form a tire constituent member.
  • the tire component members are formed by connecting a predetermined number of narrow-width member pieces into which a predetermined number of cords have been inserted to form a tire component member in a predetermined number for each tire size.
  • a fixed number of codes are precisely driven into the tire component members for each tire size. Further, since the number of cords to be driven is always stable and constant, it is possible to prevent an increase in weight and cost of the tire and to improve the tire balance uniformity.
  • a narrow member having a width of about 7 T inches is prepared, and a tire component for a tire that determines a tire size in inches is prepared by replacing the narrow member with a tire. It can be formed by connecting several inches of tire size.
  • the width of the narrow width member is set to about T inch, and the width of the narrow width member is connected by an integer (the number of inches of the tire size).
  • the tire component can be manufactured conveniently, and therefore, the facility for forming the tire component is simplified and downsized to reduce the manufacturing cost. be able to.
  • a target number of cords to be driven into one tire is set for each tire size, and the target number for each tire size is determined by the number of inches of the corresponding tire size.
  • the divided quotient is calculated, an average integer value of the calculated quotient for each of the evening sizes is calculated, and the average integer value can be used as the number of cords to be driven into the narrow member.
  • the number of cords to be driven into the narrow member is determined based on the target number of codes to be driven into one tire for each tire size.
  • the number of cords to be driven into one tire of each tire size of the tire component is constant at the target number or very close to the target number.
  • the target number of cords to be driven into one tire is set for each cord type, and the number of cords to be driven into the narrow member can be determined for each cord type.
  • the number of codes obtained by subtracting 1 from the number of cords described above is driven into the narrow member, and the narrow member adjacent to the width direction is replaced by the one cord at the end of both narrow members. It is preferable to join them so that they overlap. In this case, the terminal end portion where the adjacent narrow member pieces are overlapped is formed such that the thickness decreases toward the front end.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of a ply manufacturing apparatus suitable for carrying out the method for forming a corded tire component according to the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of FIG.
  • FIG. 3 is a schematic side view of a main part showing a process of sequentially joining narrow member pieces.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for determining the number of cords to be driven into the narrow member and the width.
  • Fig. 5 shows the appearance of the driving cord assuming a ⁇ -inch width narrow member. It is an expanded sectional view of a width
  • FIG. 6 is an enlarged sectional view showing the actual positional relationship of the joining of the narrow member pieces.
  • FIGS. 1 to FIG. 3 show a schematic configuration of a manufacturing apparatus thereof.
  • Reference numeral 10 denotes an extruder for tire material.
  • the extruder 10 has a cylinder 11 having a screw (not shown) provided therein.
  • the cylinder 11 is supplied with various materials from a hopper 12. You.
  • the material put into the hopper 12 is a ply rubber material, and the ply rubber material put into the cylinder 11 is conveyed to the tip of the cylinder 11 while being kneaded by the rotation of the screw. It is guided to a die 14 having a predetermined shape of one head 13.
  • an insulator 15 is arranged behind the die 14, and a plurality of codes unwound from a plurality of reels 16 arranged further behind.
  • (Steel or resin cords) 1 are arranged in a horizontal line by an inserter 15 and supplied to the die 14 from the rear.
  • the arrangement of the cords 1 is coated with rubber, and the cords are formed by the die 14 into a predetermined shape.
  • the narrow member 2 is continuously formed.
  • the narrow member 2 containing the cord having a certain width is extruded from the die 14 and is formed continuously.
  • the narrow member 2 is wound around the pull drum 17 and pulled out, and is placed between the pull drum 17 and the pair of idle rollers 19. It is sent to the belt conveyor 25 through the formed festoon 18.
  • the belt conveyor 25 has a configuration in which a conveyor belt 28 is stretched between the front and rear rollers 26 and 27, and the narrow member 2 is cut into a fixed length by a force roller 20 to form a narrow member piece 3. It is supplied to a predetermined position on the upstream side of the conveyor belt 28 from a direction perpendicular to the conveying direction of the conveyor belt 28.
  • the narrow member 3 placed on the conveyor belt 28 first drives the belt conveyor 25. After being moved by a predetermined distance, the cut narrow member piece 3 is supplied, and the code 1 at the rear end of the narrow member piece 3 is connected to the code 1 at the front end of the narrow member piece 3 at the front. Are overlapped (see Fig. 3), and the edges are overlapped and joined. Thus, the ply 4 as a tire component is formed.
  • reference numeral 30 denotes a forming drum of the ply 4.
  • the size of the rim is determined by the size of the rim.
  • the length (for one round) of the plies for each of these tire sizes is approximately 15 ⁇ inches, 16 ⁇ inches, 17 ⁇ inches, ... Therefore, if ⁇ inch (79.8 strokes), which is the circumferential length corresponding to the case where the diameter is 1 inch, is set as the width length of the narrow member 3, the narrow member 3 can be used as a 15-inch tire.
  • 15 plies, 16 plies for 16-inch tires and 17 pegs for 17-inch tires form plies of each tire size.
  • the same narrow width member pieces 3 can be connected by an integer (the number of inches of the tire size) to manufacture plies of each evening size, which is convenient. This simplifies the ply manufacturing equipment and reduces the manufacturing cost. Can be reduced.
  • the ply 4 connects the narrow member pieces 3 having a width of about 7 ⁇ inch in the width direction, and joins them so that one end cord overlaps when connecting.
  • a target number N i of codes to be injected into a ply for one tire is set for each tire size (i inch) (step S 1).
  • the target number of 15-inch tires is 5
  • the target number of 16-inch tires is 1 ⁇ 6 , .... Since the optimal target number depends on the type of cord (steel and various synthetic resins), the optimal target number of codes should be set for each code type.
  • one code type will be described.
  • a quotient ni is calculated by dividing the target number Ni for each tire size by the number of inches i of the corresponding tire size (step S2). For example,
  • n! 5 N L 5 Z15 ' ⁇ , 6 6 16'
  • ni NiZi is not limited to an integer value and is dispersed with variations depending on tire size
  • an integer value na closest to the average value is extracted (step S3). If a distribution map is created with the horizontal axis representing tire size and the vertical axis representing ni, each plot is located near a certain integer value, so this average integer value na is naturally determined. This average integer value na is the optimum number of cords to be inserted into the narrow member 3.
  • This optimum number of cords (average integer value) na is determined for each code type. For example, for a certain synthetic resin cord, the optimum number of cords na to be driven into the narrow member 3 is 86.
  • the provisional code pitch at that time is calculated as jrZna-inch (step S4).
  • the distance to the edge of the terminal code is Pt / 2.
  • the width w of the narrow member 3 is obtained by multiplying this code pitch P by na Required (step S6).
  • the width length w of the narrow member 3 is determined.
  • the ends of the narrow member 3 are formed with ears 3a having an isosceles triangular cross section as shown in FIG. 6 (and FIG. 3), and the ends overlap. When this is done, the joints are prevented from rising more than necessary.
  • the extruder 10 is used to manufacture a narrow member 2 having a width length w into which na cords 1 are driven at a code pitch P.
  • each 15-inch tire ply can be connected with 15 cords and the cord driving number can be naX15, and if it is a 16-inch tire ply, 16 can be connected and the cord driving number can be naX16.
  • a constant number of codes is always accurately driven in size.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 コード入りタイヤ構成部材を形成するに当り、所定巾(約πインチ)wの狭巾部材片3の中に打込まれるコード本数をコード種ごとに一定本数に決め、タイヤサイズごとに決められた数(タイヤサイズのインチ数)の狭巾部材片3を順次巾方向に連結してタイヤ構成部材4を形成する。これにより、タイヤ1本分のタイヤ構成部材に打込まれているコード本数を一定にすることが容易にできる。

Description

明 細 書 コード入りタイャ構成部材の形成方法 技術分野
本発明は、 コード入りタイヤ構成部材の形成方法に関する。 背景技術
コード入りタイヤ構成部材の例えばプライやベル卜を製造する場合、 従来は圧 延工程でコードをゴムで被覆した広巾のコーテツドコードを形成し、 裁断工程で このコ一テツドコードをタイヤのセクション巾に合わせて裁断し、 裁断された複 数の広巾部材片の巾方向の端緣を順次接合して、 裁断された広巾部材片の長さに 等しい巾を有する帯状のプライまたはベルトを形成し、 このプライまたはベル卜 を巻き取って大巻反として保管し、 この大卷反を成型工程に送り、 タイヤのサイ ズに広巾部材片合わせて一定長に裁断してタイヤ構成部材を製造していた (例え ば、 日本国特開 2 0 0 0— 1 5 9 3 9 9号公報参照) 。
プライの大卷反にはタイヤ軸方向に指向した多数本のコードが打込まれて配列 されているカ^ 打込みピッチは 1讓若の極めて狭い間隔なので誤差が生じ易く、 これをタイヤ 1本分の周長に定長裁断するのであるから、 誤差が重なって大きく なり裁断された各プライに打込まれているコードの本数を一定にすることは困難 である。
また、 圧延工程でコ一テッドコード内のコードの打込みピッチが決まるが、 コ ―ドの端部でコードの配列が密になる傾向があり、 コ一ドのピッチが一定となら ない。
さらに、 圧延工程の切替え作業におけるラインスピードの変動およびゴムの熱 入れ具合でコ一テツドコードの総巾が変動し、 よってコードのピッチも変動して しまう。
したがって、 大巻反に打込まれているコードのピッチ自体の誤差が大きくなり 易く、 定長裁断されたプライに打込まれているコードの本数を一定にすることは 極めて困難である。
そして、 コード打込み本数が多過ぎると、 タイヤの重量が増加し、 材料費が増 加する。 さらに、 コード打込み本数にバラツキがあると、 タイヤバランスゃュニ フォミティが悪化する。
本発明は、 斯かる点に鑑みなされたもので、 その目的とする処は、 タイヤ 1本 分のタイャ構成部材に打込まれているコード本数を一定にすることが容易にでき るコード入りタイヤ構成部材の形成方法を供する点にある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明は、 打込まれたコード本数をコード種ごと に一定本数に決めた所定巾の狭巾部材片を用意し、 タイヤサイズごとに決められ た数の前記狭巾部材片をその巾方向に順次連結してタイヤ構成部材を形成する、 コード入りタイヤ構成部材の形成方法を提供する。
このように、 一定本数のコードが打込まれた所定巾の狭巾部材片を、 タイヤサ ィズごとに決められた数順次連結してタイャ構成部材を形成するので、 簡単な方 法により形成されたタイャ構成部材にはタイャサイズごとに正確に一定本数のコ 一ドが打込まれる。 そして、 コード打込み本数が常に安定して一定しているので 、 タイヤの重量増やコスト高を防止し、 タイヤバランスゃュニフォミティの向上 を図ることができる。 ■
本発明のコード入りタイヤ構成部材の形成方法では、 巾長を約 7Tィンチとした 狭巾部材片を用意し、 インチ単位でタイヤサイズを決めるタイヤのタイヤ構成部 材を、 前記狭巾部材片をタイヤサイズのインチ数分連結して形成するようにする ことができる。
インチ単位でタイヤサイズを決めるタイヤの場合、 狭巾部材片の巾長を約 Tィ ンチとすることで、 同狭巾部材片を整数分 (タイヤサイズのインチ数) 連結して 各タイヤサイズのタイヤ構成部材を製造することができ便利であり、 したがつて 、 タイヤ構成部材の形成設備を簡素化および小型化して製造コス卜の低減を図る ことができる。
本発明のコード入りタイヤ構成部材の形成方法では、 タイヤサイズごとにタイ ャ 1本分に打込まれるコードの目標本数を設定し、 タイヤサイズごとの前記目標 本数を対応するタイヤサイズのィンチ数で除算した商を算出し、 前記算出した夕 ィャサイズごとの商の平均整数値を求め、 前記平均整数値を前記狭巾部材片に打 込まれるコード本数とすることガできる。
このように、 タイヤサイズごとにタイヤ 1本分に打込まれるコ一ドの目標本数 に基づいて狭巾部材片に打込まれるコード本数が決められるので、 同狭巾部材片 を連結して形成されるタイヤ構成部材の各タイヤサイズのタイヤ 1本分に打込ま れるコ一ド本数は目標本数またはこれに極めて近い本数で一定している。
各コード種について前記タイヤ 1本分に打込まれるコードの目標本数をそれぞ れ設定し、 各コード種について前記狭巾部材に打込まれるコード本数をそれぞれ 決めることができる。
これによつて、 タイヤ構成部材に打込まれるコードの種類によって最も適した コード打込み本数とすることができる。
実際には、 前記コード本数から 1を減算した本数のコ一ドを狭巾部材片に打込 み、 巾方向に隣接する狭巾部材片を、 両狭巾部材片の末端の 1本のコード同士が 重なるようにして接合するのが好ましい。 この場合、 隣接する狭巾部材片の重ね られる末端緣部は、 先端に向かって厚さが減少するように形成される。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明のコード入りタイヤ構成部材の形成方法を実施するに適したプ ライ製造装置の概略平面図である。
図 2は、 図 1の側面図である。
図 3は、 狭巾部材片が順次接合される過程を示す要部概略側面図である。 図 4は、 狭巾部材片に打込むコード本数および巾長を決定する手順を示すフロ 一チヤ一卜でめる。
図 5は、 πィンチ巾狭巾部材片を仮定したときの打込みコードの様子を示す狭 巾部材片の拡大断面図である。
図 6は、 狭巾部材片の接合の実際の位置関係を示す拡大断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る一実施の形態について図 1ないし図 6に基づき説明する。 本実施の形態は、 タイヤ構成部材であるプライを形成する方法に係り、 図 1な いし図 3にその製造装置の概略構成が示されている。
符号 10はタイヤ材料の押出機を示し、 この押出機 10には内部にスクリュー (図 示しない) が設けられたシリンダ 11が延出しており、 シリンダ 1 1にはホッパー 12 から各材料が供給される。 ホッパー 12に投入される材料は、 プライ用ゴム材料等 であり、 シリンダ 1 1内に投入されたプライ用ゴム材料等はスクリューの回転で混 練されながらシリンダ 1 1の先端まで搬送され、 さらにィンシユレ一ションへッド 13の所定形状のダイ 14に導かれる。
押出機 10のィンシユレーシヨンへッド 13にはダイ 14の後方にィンサ一夕 15が配 置され、 さらに後方に配置された複数のリール 16から巻き出された複数本のコ一 ド (スチールまたは樹脂製コード) 1がインサ一夕 15により水平一列に整列され てダイ 14に後方から供給され、 このコード 1の配列にゴムが被覆されてダイ 14に より所定形状に成形されてコード入りの狭巾部材 2が連続的に形成される。
この一定巾のコード入り狭巾部材 2がダイ 14より押し出され連続して形成され 、 狭巾部材 2はプルドラム 17に巻き掛けられて引き出され、 プルドラム 1 7と対の アイドルローラ 19との間に形成されるフェスツーン 18を経てベルトコンベア 25に 送られる。
ベルトコンベア 25の手前には力ッ夕ー 20が配置されている。 ベルトコンベア 25 は、 前後のローラ 26, 27間にコンベアベルト 28が架渡された構成を有し、 狭巾部 材 2は力ッ夕一 20により定長に切断されて狭巾部材片 3としてコンベアベルト 28 上の上流側所定位置に、 コンベアベルト 28の搬送方向に対し直角方向から供給さ れる。
先にコンベアベルト 28に載置された狭巾部材片 3がベルトコンベア 25の駆動に より所定量移動したところへ、 切断された次の狭巾部材片 3が供給され、 先の狭 巾部材片 3の後側末端のコード 1に後の狭巾部材片 3の前側末端のコード 1が重 なるようにして (図 3参照) 、 端縁部どうしを互いに重畳させて接合する。 この ようにしてタイヤ構成部材であるプライ 4が形成される。 なお、 図 1において、 符号 30はプライ 4の成型ドラムを示す。
ところで、 インチ単位でタイヤサイズを決めるタイヤは、 リム径の大きさで夕 ィャサイズを規定しており、 例えばビード部の内径が 1 5インチ, 1 6インチ, 1 7ィ ンチ, …等の各タイヤサイズのタイヤがある。 これらの各タイヤサイズのプライ の (1周分の) 長さは、 概ね 1 5 πインチ, 16 πインチ, 1 7 πインチ, …である。 そこで、 直径が 1インチの場合に対応する円周長である πインチ ( 79. 8画) を、 狭巾部材片 3の巾長とすれば、 この狭巾部材片 3を、 1 5インチタイヤでは 1 5 枚, 1 6インチタイヤでは 1 6枚, 1 7インチタイヤでは 1 7枚というように巾方向に連 結すれば各タイヤサイズのプライが形成されることになり、 したがって、 各タイ ャサイズのプライを同じ寸法の共通狭巾部材片 3により形成できる。
すなわち、 同狭巾部材片 3を整数分 (タイヤサイズのインチ数) 連結して各夕 ィャサイズのプライを製造することができて便利であり、 これにより、 プライの 製造設備を簡素化して製造コストの低減を図ることができる。
本実施の形態におけるプライ 4は、 上記約 7Γインチの巾長の狭巾部材片 3を巾 方向に連結するものとし、 連結するに際して末端コードが 1本重なるようにして 接合する。
以下、 狭巾部材片 3 (および狭巾部材 2 ) に打込まれるコード 1の打込み本数 n a, コードピッチ Pおよび狭巾部材片 3 (および狭巾部材 2 ) の巾長 wの決定 の方法を図 4のフローチャートに従って説明する。
まず、 タイヤサイズ ( iインチ) ごとにタイヤ 1本分のプライに打込まれるコ —ドの目標本数 N iを設定する (ステップ S 1 ) 。 具体的には、 1 5インチタイヤ の目標本数 5 , 1 6インチタイヤの目標本数 1^^ 6 , …である。 最適目標本数 は、 コードの種類 (スチールおよび種々の合成樹脂) によって異なるので、 コ一 ドの最適目標本数の設定はコード種ごとに行なう。 以下、 ある 1コード種について説明する。
前記タイヤサイズごとの目標本数 Niを対応するタイヤサイズのインチ数 iで 除算した商 niを算出する (ステップ S 2) 。 例えば、
n! 5 =NL 5 Z15' η , 6 6 ノ 16' ···
である。
ni = NiZ iは、 整数値とは限らず、 タイヤサイズごとにバラツキをもって分 散するので、 その平均値に最も近い整数値 naを抽出する (ステップ S 3) 。 なお、 横軸をタイヤサイズ、 縦軸を niとした分布図を作成すると、 各プロッ トはある整数値の近傍に位置するので、 自ずとこの平均整数値 naが決まる。 こ の平均整数値 n aが狭巾部材片 3に打込まれる最適コード本数である。
この最適コード本数 (平均整数値) naはコード種ごとに決まり、 例えばある 合成樹脂コードについてみると、 狭巾部材片 3に打込まれる最適コード本数 na は、 86本であった。
この最適コード本数 n aが πィンチ巾の狭巾部材片 3に図 5に示すように均等 に配列されるとすると、 そのときの仮コ一ドピッチ は jrZnaィンチと算出さ れる (ステップ S 4) 。 なお、 末端のコードは端縁までの距離を Pt/ 2として いる.。
実際は、 図 6に示すように、 隣接する 2枚の狭巾部材片 3の末端のコード 1本 を重ねるようにして接合されるので、 (na— 1) 本のコードで πインチ巾が構 成されるようにコードピッチを変更する。 すなわち、 コードピッチ Ρは、 仮コ一 ドピッチ PUこ naZna— 1を乗算して算出する (ステップ S 5) 。 すなわち、 P = P t · ma/na- 1 ) = π/η&) · (na/na— 1 ) = π/na 一 1
である。
因みに、 最適コード本数 nが 86本であるとき、 コードピッチ Pは、
π/na— 1 = πΖ85インチ (=0.94mm)
である。
したがって、 狭巾部材片 3の巾長 wは、 このコードピッチ Pに naを乗算して 求められる (ステップ S 6) 。
すなわち、
w= P · n a= π · (na/ na— 1)
となる。
こうして狭巾部材片 3の巾長 wが決定される。
因みに、 最適コード本数 n=86であるとき、 狭巾部材片 3の巾長 wは、
π · (86/85) = 1.01 πインチ ( = 80.7mm)
である。
なお、 狭巾部材片 3の端緣部は、 図 6 (および図 3) に示すように断面が二等 辺三角形をしている耳部 3 aが形成されてレ て端緣部どうしが重畳されたとき必 要以上に接合部が盛り上がらないようにしている。
したがって、 前記押出機 10によりコードピッチ Pで na本のコ一ド 1が打込ま れた巾長 wの狭巾部材 2が製造されるようにする。
前記コード種の例でいうと、 0.94 mmピッチで 86本のコードが打込まれた 80.7隨 巾の狭巾部材 2を製造する。
この狭巾部材 2を用いることにより 15インチタイヤのプライならば 15枚連結し てコード打込み本数は naX15本、 16ィンチタイヤのプライならば 16枚連結して コード打込み本数は naX16本というように各タイヤサイズで常に一定のコ一ド 本数が正確に打込まれる。
このようにタイヤサイズごとにタイヤ 1本分のタイヤ構成部材には常に一定の コード本数が打込まれるので、 タイヤの重量増やコスト高を防止し、 タイヤバラ ンスゃュニフォミティの向上を図ることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 打込まれたコード本数をコード種ごとに一定本数に決めた所定巾の狭巾部 材片を用意し、
ごとに決められた数の前記狭巾部材片をその巾方向に順次連結し 構成部材を形成する
ことを特徴とするコード入りタイヤ構成部材の形成方法。
2 . 巾長を約 πインチとした狭巾部材片を用意し、
インチ単位でタイヤサイズを決めるタイヤのタイヤ構成部材を、 前記狭巾部材 片をタイャサイズのィンチ数分連結して形成することを特徴とする請求項 1記載 のコード入りタイヤ構成部材の形成方法。
3 . タイヤサイズごとにタイヤ 1本分に打込まれるコ一ドの目標本数を設定し タイヤサイズごとの前記目標本数を対応するタイヤサイズのィンチ数で除算し た商を算出し、
前記算出したタイヤサイズごとの商の平均整数値を求め、
前記平均整数値を前記狭巾部材片に打込まれるコード本数とする
ことを特徴とする請求項 2記載のコード入りタイヤ構成部材の形成方法。
4 . 各コード種について前記タイヤ 1本分に打込まれるコードの目標本数をそ れぞれ設定し、
各コード種について前記狭巾部材に打込まれるコード本数をそれぞれ決める ことを特徴とする請求項 3記載のコード入りタイヤ構成部材の形成方法。
5 . 前記コード本数から 1を減算した本数のコードを狭巾部材片に打込み、 巾 方向に隣接する狭巾部材片を、 両狭巾部材片の末端の 1本のコード同士が重なる ようにして接合することを特徴とする請求項 3記載のコード入りタイヤ構成部材 の形成方法。
6 . 隣接する狭巾部材片の重ねられる末端緣部を、 先端に向かって厚さが減少 するように形成することを特徴とする請求項 5記載のコード入りタイヤ構成部材
088M0/C00Zdf/X3d 0t8S請 OOZ OAV
PCT/JP2003/014880 2002-11-21 2003-11-21 コード入りタイヤ構成部材の形成方法 WO2004045840A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03774124A EP1568476B1 (en) 2002-11-21 2003-11-21 Method of forming cord-reinforced tire structural member
US10/535,846 US7449083B2 (en) 2002-11-21 2003-11-21 Method of forming cord-reinforced tire structural member
DE60318483T DE60318483T2 (de) 2002-11-21 2003-11-21 Verfahren zur herstellung einer kordverstärkten reifenkomponente
AU2003284619A AU2003284619A1 (en) 2002-11-21 2003-11-21 Method of forming cord-embedded tire component

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002337787A JP4289874B2 (ja) 2002-11-21 2002-11-21 コード入りタイヤ構成部材の形成方法
JP2002-337787 2002-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004045840A1 true WO2004045840A1 (ja) 2004-06-03

Family

ID=32321857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014880 WO2004045840A1 (ja) 2002-11-21 2003-11-21 コード入りタイヤ構成部材の形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7449083B2 (ja)
EP (1) EP1568476B1 (ja)
JP (1) JP4289874B2 (ja)
CN (1) CN100488760C (ja)
AU (1) AU2003284619A1 (ja)
DE (1) DE60318483T2 (ja)
WO (1) WO2004045840A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1674247A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for making reinforced elastomeric materials
EP1674246A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for making tire ply
WO2009128246A1 (ja) 2008-04-16 2009-10-22 パナソニック株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法、及び再生装置
EP2387037A1 (en) 2005-01-28 2011-11-16 Panasonic Corporation Reproduction device for mixing a primary audio stream with a secondary audio stream

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526791B2 (ja) 2003-07-24 2010-08-18 株式会社ブリヂストン タイヤ構成材の製造方法
EP2498255A1 (en) * 2005-02-18 2012-09-12 Panasonic Corporation Stream reproduction device and stream supply device
US8182634B2 (en) * 2005-07-15 2012-05-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Belt member producing method
CN105984162A (zh) * 2015-01-27 2016-10-05 青岛软控机电工程有限公司 帘布裁断机
JP6699266B2 (ja) * 2016-03-17 2020-05-27 横浜ゴム株式会社 環状体における原部材の繋ぎ合わせ位置の検出方法、タイヤの欠陥検査方法、及びタイヤの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939538A (ja) * 1982-08-31 1984-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤのスチ−ルコ−ド配列検査装置
EP0478259A2 (en) * 1990-09-27 1992-04-01 Bridgestone Corporation Belt-shaped member sheet cutting and attaching method
US5328532A (en) * 1990-12-28 1994-07-12 Bridgestone Corporation Method of forming ply member
JP2000229503A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2001322186A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The シート状部材の製造方法及びその装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591649A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The Connection of cord material
CA2097642A1 (en) 1993-03-19 1994-09-20 Jerry Malin Method and apparatus for fabricating a rubberized wire sheet
US6280556B1 (en) * 1997-11-10 2001-08-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Apparatus and method for aligning and splicing strip members
JP2000159399A (ja) 1998-11-25 2000-06-13 Bridgestone Corp 帯状部材の接合方法および接合装置
JP4326112B2 (ja) * 2000-04-10 2009-09-02 株式会社ブリヂストン タイヤカーカスの製造方法
WO2002055289A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-18 Bridgestone Corporation Procede de production d'element de pneumatique et dispositif a cet effet

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939538A (ja) * 1982-08-31 1984-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤのスチ−ルコ−ド配列検査装置
EP0478259A2 (en) * 1990-09-27 1992-04-01 Bridgestone Corporation Belt-shaped member sheet cutting and attaching method
US5328532A (en) * 1990-12-28 1994-07-12 Bridgestone Corporation Method of forming ply member
JP2000229503A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2001322186A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The シート状部材の製造方法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1674247A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for making reinforced elastomeric materials
EP1674246A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for making tire ply
EP2387037A1 (en) 2005-01-28 2011-11-16 Panasonic Corporation Reproduction device for mixing a primary audio stream with a secondary audio stream
WO2009128246A1 (ja) 2008-04-16 2009-10-22 パナソニック株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法、及び再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4289874B2 (ja) 2009-07-01
JP2004167900A (ja) 2004-06-17
EP1568476B1 (en) 2008-01-02
US20060124227A1 (en) 2006-06-15
EP1568476A4 (en) 2006-01-25
US7449083B2 (en) 2008-11-11
CN1720131A (zh) 2006-01-11
EP1568476A1 (en) 2005-08-31
AU2003284619A1 (en) 2004-06-15
DE60318483T2 (de) 2008-12-18
DE60318483D1 (de) 2008-02-14
CN100488760C (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4326112B2 (ja) タイヤカーカスの製造方法
JP4167817B2 (ja) タイヤの生産システム及び生産方法
US8815032B2 (en) Method for producing a tread rubber for a vehicle tire, in particular a pneumatic vehicle tire
WO2008026337A1 (en) Pneumatic tire
EP0246497A2 (en) Method for manufacturing a first stage radial tire for vehicles
JP2006175870A (ja) タイヤプライを製造する方法
JP5462817B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2006175872A (ja) タイヤコンポーネントを製造する装置およびタイヤ
US20100178444A1 (en) Rubber member for tire, method for producing the rubber member, and method for producing pneumatic tire
WO2004045840A1 (ja) コード入りタイヤ構成部材の形成方法
EP2121294A1 (en) Process for manufaturing tyres by application of strips having different widths
KR20040088540A (ko) 공기압 타이어 및 그 제조 방법
JP2001121622A (ja) ストリップ片接合体の製造方法及び製造装置
WO2007083387A1 (ja) ラジアルタイヤ及びその製造方法
JP3706540B2 (ja) ゴムストリップ、それを用いて形成されたストリップ製タイヤ構成部材、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005041169A (ja) 帯状部材製造方法
JP4134030B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法および空気入りタイヤ
JP2002307520A (ja) タイヤ成型用ゴム部材押出機およびタイヤ構成部材製造方法
US20060137803A1 (en) Method and apparatus for forming cord reinforcement layer for tire
JPWO2007086141A1 (ja) タイヤ用カーカス材の製造方法及び装置
JP2003334867A (ja) タイヤ部材の成型装置および成型方法
JP2006175873A (ja) 補強されたエラストマ織物を製造する方法
JP4402415B2 (ja) タイヤ用コード補強層の形成方法およびコード補強層形成装置
JP2020104352A (ja) 帯状ゴム材料の製造装置および製造方法
JP3957599B2 (ja) ゴム被覆コードの押出装置及び押出方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003774124

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A49049

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003774124

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006124227

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10535846

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10535846

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003774124

Country of ref document: EP