WO2004043703A1 - インクジェット記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

インクジェット記録媒体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004043703A1
WO2004043703A1 PCT/JP2003/014354 JP0314354W WO2004043703A1 WO 2004043703 A1 WO2004043703 A1 WO 2004043703A1 JP 0314354 W JP0314354 W JP 0314354W WO 2004043703 A1 WO2004043703 A1 WO 2004043703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
ink
jet recording
receiving layer
gloss
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Suzuki
Norifumi Tanaka
Tadashi Yoshida
Masanori Kawashima
Yoshiharu Hashiguchi
Yoko Matsunaga
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co., Ltd. filed Critical Nippon Paper Industries Co., Ltd.
Priority to AU2003280732A priority Critical patent/AU2003280732A1/en
Priority to US10/532,531 priority patent/US20060057310A1/en
Priority to EP03772691A priority patent/EP1561589B1/en
Priority to DE2003620671 priority patent/DE60320671T2/de
Publication of WO2004043703A1 publication Critical patent/WO2004043703A1/ja
Priority to HK06101591A priority patent/HK1078834A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/12Preparation of material for subsequent imaging, e.g. corona treatment, simultaneous coating, pre-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers

Definitions

  • the present invention relates to an ink jet recording medium, and more particularly to an ink jet recording medium having high glossiness and ink absorbability, and excellent color development and color reproducibility as well as obtaining good image quality.
  • the ink jet recording method has been rapidly spread in recent years because it is easy to realize full color and printing noise is small.
  • minute droplets of ink are made to fly and adhere at high speed from a nozzle to a recording medium to record an image, characters, etc., and the ink contains a large amount of solvent. Therefore, it is necessary for the recording medium to quickly absorb the ink.
  • ink jet recording paper is required to have high color development, resolution and color reproducibility, and so-called coated paper provided with an ink receiving layer on the surface has been developed to cope with this.
  • the present inventors have also proposed an inkjet recording comprising a support, and an ink absorbing layer and a colloidal silica layer sequentially provided on the support.
  • a recording sheet has already been proposed (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1962).
  • a method using a colloidal particle such as silica, which is a pigment having a small particle size, and a binder is often performed, but using spherical colloidal particles is preferable.
  • the ink absorption rate is reduced because the post-film air gap is reduced.
  • colloidal silica does not have internal voids unlike synthetic amorphous silica
  • the ink receiving layer is required to obtain the required ink absorption capacity. Needs to be thickened. However, if the ink receiving layer is thickened, the powder dropping phenomenon is likely to occur. Therefore, when the amount of the binder is increased to prevent the powder from falling off, the ink absorption speed on the surface is particularly slow and a bleeding phenomenon occurs, resulting in a drawback that a high resolution print image can not be obtained.
  • a layer containing cationic organic particles having a weight average particle diameter of 1 to 100 nm on a sheet-like support Ink jet recording sheets having at least one layer are known.
  • the layer containing the cationic organic fine particles is a layer involved in ink reception, and a coating amount of about 20 g Zm 2 is required.
  • it is necessary to carry out a force render process at about the same temperature as the glass transition temperature of the cationic organic fine particles Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-205965. . For this reason, the ink jet recording sheet obtained still had insufficient ink absorption.
  • an ink jet recording sheet obtained by applying an acrylic-styrene-based polymer dispersion containing (meth) acrylic amide so as to give ink permeability for the purpose of imparting gloss.
  • the polymer dispersion copolymerizes particularly water-soluble (meth) acrylamide, the ink permeability is particularly good.
  • the copolymer is mainly composed of styrene and an acrylic monomer, the particles have a glass transition temperature sufficiently higher than that at room temperature, and in addition, the copolymer obtained by using a reactive emulsifier during polymerization.
  • a first object of the present invention is to provide an ink jet recording medium capable of obtaining good image quality excellent in color development and color reproducibility as well as having high glossiness and good ink absorption. It is in.
  • a second object of the present invention is to provide a method for producing an ink jet recording medium which has high glossiness and good ink absorbability, and is also excellent in color development and color reproducibility. Disclosure of the invention
  • the present inventors provided an ink receiving layer mainly composed of inorganic fine particles having an average particle diameter of 10 nm to 500 nm on a support.
  • an ink receiving layer mainly composed of inorganic fine particles having an average particle diameter of 10 nm to 500 nm on a support.
  • an ink receiving layer mainly composed of inorganic fine particles having an average particle diameter of 10 nm to 500 nm and a polymer dispersion coated on the ink receiving layer on a support is provided.
  • An ink jet recording medium having a layer, wherein the polymer dispersion copolymerizes at least a cationic monomer, (meth) acrylamide, styrene and methyl methacrylate as monomer components.
  • a dispersion of uncrosslinked styrene / acrylic polymer fine particles, and a polymer fine particle in the polymer dispersion is present on the ink receiving layer while maintaining the particle shape to form the gloss layer It is characterized by
  • the average particle diameter of the styrene-acrylic polymer particles in the polymer dispersion is preferably 100 to 200 nm.
  • the inorganic fine particles when dispersed in the coating liquid for forming the ink receiving layer, may contain colloidal silica force in which a plurality of spherical colloidal silica forces having a primary particle diameter of 10 to 100 nm are aggregated. preferable. It is preferable that the 75 ° specular gloss of the surface on the side of the gloss layer is 50% or more, and a single layer of synthetic silica and a hydrophilic pinder be provided between the support and the ink receiving layer. It is preferable that Moreover, it is preferable that Moreover, it is preferable that Moreover, it is preferable that Moreover, it is preferable that the said polymer dispersion, as a monomer component, contain 2 to 30 weight% of said cationic monomers.
  • an average particle diameter of 10 nm is provided on the under layer.
  • an ink receiving layer mainly composed of inorganic fine particles of ⁇ 500 nm, and then at least cationic monomer, (meth) acrylamide, styrene and methyl metatalylate as monomer components.
  • a polymer dispersion which is a dispersion of styrene-acrylic polymer particles not copolymerized and crosslinked, is coated on the ink receiving layer and dried to form a gloss layer, the surface of the gloss layer is 40 ° It is characterized in that soft calendar processing or machine force rendering processing is performed at room temperature or higher at C or lower.
  • an undercoat layer comprising fine particle synthetic silica and a hydrophilic binder is provided on a support, if necessary, and then an average particle size of 100 is obtained on the binder layer.
  • An ink receiving layer containing inorganic fine particles of about 500 nm as a main component is provided, and then at least a cationic monomer, (meth) acrylic amide, styrene, and methyl methacrylate are used as monomer components.
  • the polymer dispersion which is a dispersion of styrene-acrylic polymer particles not polymerized and crosslinked, is coated on the ink receiving layer to form a gloss layer by drying and then calendering is not performed. It features. Brief description of the drawings
  • FIG. 1 is a photograph showing an example of a gloss layer according to an embodiment of the present invention. -Best mode for carrying out the invention
  • the support of the ink jet recording medium according to the present invention is not particularly limited, and it is not particularly limited, and is in the form of a sheet mainly made of wood fiber, plastics such as polyethylene, or non-woven fabric mainly made of wood fiber or synthetic fiber. Substances can be mentioned.
  • a sheet mainly made of wood fiber, plastics such as polyethylene, or non-woven fabric mainly made of wood fiber or synthetic fiber Substances can be mentioned.
  • an internal sizing agent and a filler can be appropriately added, and the presence or absence of a size press is not limited at all.
  • wood pulp used as a raw material of paper used as a support of the present invention examples include chemical pulp such as LBKP and NBKP, mechanical pulp such as GP, PGW, RMP, TMP, CTMP, CMP and CGP, and waste paper pulp such as DIP Is included.
  • various additives such as known fillers, binders, sizing agents, fixing agents, retention improvers, paper reinforcing agents, etc. are mixed with these wood pulps, if necessary.
  • the ink receiving layer of the present invention contains, as a main component, inorganic fine particles having an average particle diameter of 10 nm to 500 nm.
  • the average particle diameter is in this range, when the coating film is formed, the particles can be present in a dense state, and the gloss of the ink jet recording medium becomes high.
  • a more preferred range of average particle size is 40 to 300 nm.
  • the average particle size is smaller than the wavelength of visible light (300 nm or less), scattering hardly occurs and the transparency of the ink receiving layer is improved, and the coloring property when printing is improved.
  • silica sol obtained by mechanically pulverizing colloidal silica or synthetic silica silica fine particles such as gas phase method silica, alumina fine particles such as alumina sol, gas phase method alumina or the like can be used.
  • silica fine particles it is preferable to use silica fine particles, and in particular, colloidal silica is preferably used.
  • the co-oidal silica is a synthetic silica having a primary particle diameter of several nm to about 100 nm, which is synthesized by a wet method, and includes cases where it agglomerates to become non-spherical secondary particles.
  • an aqueous dispersion in which particles of a core / shell structure in which an acrylic polymer is bonded to the surface of spherical colloidal silica particles is dispersed in an aqueous solvent is also included in colloidal silica. Ru.
  • the above secondary particle diameter and the inner diameter of the corenoshell structure are the average particle diameter of the inorganic fine particles.
  • Colloidal silica is densely packed to increase the strength of the coated layer.
  • the ink receiving layer can be composed of two or more layers. In addition, it is possible to mix and use two or more types of colloidal silica, if necessary.
  • the ink receiving layer contains inorganic fine particles as a main component and other auxiliary agents as auxiliary components.
  • the primary particles of the colloidal silica particles are spherical in shape, they have a certain degree of film-forming ability, and the tendency is more remarkable as the particle diameter is smaller.
  • a binder is required to secure film forming property, and the sinking speed of the colloidal silica layer is rather reduced.
  • spherical colloidal silica with a small particle size has good film-forming properties, but since the gaps between particles after film-forming become small, the ink absorption rate is small.
  • colloidal silica present as secondary particles in a coating liquid for forming the ink receiving layer.
  • colloidal silica present as secondary particles in a coating liquid for forming the ink receiving layer.
  • colloidal silica present as secondary particles in a coating liquid for forming the ink receiving layer.
  • the reason for this is not clear, but is considered to be due to the formation of an appropriate gap in the gloss layer.
  • the presence of colloidal silica as secondary particles means that, in the state of being dispersed in the coating liquid for the ink receiving layer, a mixture of a plurality of spherical primary particles having a primary particle diameter of 10 to 100 nm and agglomerated.
  • colloidal silica chain-like colloidal silica in which several to dozens of primary particles are linked in a chain (Snowtex UP series manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd. UP series, OUP series) or several primary particles are used.
  • Pearl necklace-like colloidal silica (Snowtex PS series manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.), ring-shaped aggregates like a dozen or more neckless, tufted codoidal silica connected in a tufted shape of Budo (Nissan Chemical Industry Co., Ltd. Company company Snowtex HS series).
  • tuft-like means that substantially at least two spherical colloidal silicas are bonded when viewed from the lateral direction (direction perpendicular to the longest direction of the aggregate) of colloidal silica aggregated as secondary particles. I say that there is a part that is doing. Also, with “chain-like” A plurality of colloidal silicas are connected in the longitudinal direction, but there is only one coroidal silica in the lateral direction. “Pearl necklace-like” is a state in which chain-like colloidal silica forms a ring. In addition, when the colloidal silica in the dispersed state is observed, a single colloidal silica that does not aggregate may exist o
  • colloidal silica which is agglomerated to form secondary particles
  • the colloidal silicas are properly entangled at the time of film formation, and the dropping of the silica particles is suppressed even without using a binder.
  • the average primary particle size and the average secondary particle size of colloidal silica can be measured using a dynamic light scattering photometer.
  • a gloss layer is provided on the surface of the ink receiving layer.
  • the gloss layer of the present invention (the layer provided by coating a coating solution containing a tensile polymer dispersion) mainly serves to impart gloss to recording paper, and it is also possible to use the ink absorbing layer. Since it is required not to inhibit the ink absorbability, it is preferable that the ink be thin and uniform. For this reason, when the particle diameter of the inorganic pigment used in the ink receiving layer under the gloss layer is large, the concave and convex shape of the pigment is reflected in the gloss layer, and the gloss is not improved. Therefore, in the ink receiving layer according to the present invention, the (10 nm to 500 nm) inorganic fine particles having a small particle diameter described above are used as a pigment.
  • colloidal silica when colloidal silica is used in the ink receiving layer, since the colloidal silica originally has a film forming property by itself, it does not necessarily require a binder in the ink receiving layer, but binding is carried out as necessary.
  • a binder for example, a water-soluble polymer such as polybul alcohol, casein, gelatin, or a water-dispersible polymer such as SB latex, NB latex, acrylic latex, or acetate acetate latex can be used.
  • the compounding part number of the binder is preferably 0 to 10 parts by weight, particularly preferably 0 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of colloidal silica.
  • the ink receiving layer of the present invention further contains a cationic compound.
  • the cationic compound used in the present invention is a secondary amine which forms an insoluble salt with a water-soluble direct dye contained in an aqueous dye ink, a sulfonic acid group in a water-soluble acid dye, a carboxyl group, etc. It is a so-called dye fixer that contains a class of amin or quaternary ammonium salt.
  • the cationic compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • a sizing agent for a sizing agent, a surfactant, a pigment dispersant, a thickener, a flowability improver, an antifoaming agent, an antifoaming agent, a release agent, a foaming agent.
  • Permeabilizers, color dyes, fluorescent whitening agents, UV absorbers, antioxidants, preservatives, anti-piating agents, water-proofing agents, water-retaining agents, etc. can be appropriately blended.
  • the coating amount of the ink receiving layer can be determined on the basis of the ink absorption capacity of the ink receiving layer and the adhesive strength between the ink receiving layer and the support to an extent that can be practically used.
  • the dry coating amount per ink receiving layer is preferably 1 to 12 g / m 2 , more preferably 2 to 10 g / m 2 .
  • the uniformity of the coated surface becomes insufficient.
  • the dry coating amount per layer exceeds 12 g / m 2 , powder drops will occur and the coated layer after drying will have many cracks, and the ink will form cracks in the grooves during printing. It is not preferable because the phenomenon of flowing along the surface occurs and the image is disturbed.
  • the layer configuration of the ink receiving layer provided on the support and the component configuration of each layer are not particularly limited. That is, the ink receiving layer may be coated on one side or both sides of the support a plurality of times, and the ink receiving layer may be provided in two or more layers. In this case, the respective ink receiving layers are provided to have the above-mentioned dry coating amount. When the coating liquid of the same component is applied a plurality of times, the apparent ink receiving layer may be a single layer. Further, in the present invention, when the ink receiving layer is provided on one side of the support, a coating layer can be provided on the opposite side for the purpose of curl correction, transportability improvement, and the like.
  • an under layer between the ink receiving layer and the support.
  • pigments used for the under layer synthetic silica, alumina and alumina hydrate (al Minasol, colloidal alumina, pseudoboehmite etc.)
  • inorganic pigments such as aluminum hydroxide, styrenic plastic pigments, acrylic plastic pigments, and organic white pigments such as urea resin can also be used.
  • fine particle synthetic silica having an average particle size of 5 m or less is most preferable.
  • the binder for the under layer the same one as in the case of the ink receiving layer described above is preferably used
  • the coating amount of the under layer can be appropriately determined depending on the purpose, but in the present invention, the dry coating amount is preferably in the range of 5 to 30 g / m 2 . If the dry coating amount is less than 5 g Zm 2 , it is difficult for the undercoat layer to completely cover the surface of the support, causing uneven absorption of the ink by the coating layer, resulting in poor printing performance. There will be an impact. In addition, when the dry coating amount exceeds 30 g / m 2 , the adhesive strength between the ink receiving layer and the support becomes a level that can not withstand practical use, and it is called powdering, and the coated layer from the support is Peeling etc. occur and serious problems occur.
  • a dispersion of a cationic polymer is coated on the ink receiving layer so as to have ink permeability to form a gloss layer.
  • the dispersion of the above-mentioned cationic polymer means a non-cross-linked styrene / acrylic copolymer obtained by copolymerizing at least a cationic monomer, (meth) acrylamide, styrene and methyl methacrylate as monomer components. It is a dispersion of fine polymer particles.
  • the outline of the manufacturing method is as follows.
  • the ratio shown above represents the range of the amount of each compound charged.
  • examples include trithiovinyl monomers having tertiary amines such as N, N-dimethylamino-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -dimethylaminopropyl (meth) acrylamide and the like.
  • ethylenic monomers include lower esters such as (meth) acrylic acid ethyl, (meth) acrylic acid, carboxyl group-containing monomers such as itaconic acid, and sulfonic acid group-containing monomers such as styrene sulfonic acid and so on
  • (meth) acrylamide, the above-mentioned cationic monomer, and a chain transfer agent such as thioglycolic acid in an aqueous cationic or nonionic emulsifier solution is dissolved, and a mixture of styrene, methyl methacrylate and other ethylenic monomers is added dropwise or mixed into this aqueous solution, and a cationic polymerization initiator is added while heating and stirring to polymerize the mixture. Neutralize after the reaction.
  • a polymer dispersion in which polymer particles having an average particle diameter of about 100 to 200 nm are dispersed can be obtained.
  • the polymer particles obtained by polymerization in the composition of the above-mentioned range are non-film forming polymer particles at ordinary temperature and are not crosslinked. Therefore, when it is dried or treated without applying temperature or excessive frictional heat used in the ordinary drying process, it has hydrophilic or cationic functional groups on the particle surface and maintains voids between polymer particles. A glossy layer having ink permeability can be formed.
  • the average particle size of the polymer particles can be measured using a dynamic light scattering photometer as well as the colloidal silica force.
  • the shape of each polymer particle is dispersed in the polymer dispersion. It means that the boundary between polymer particles does not disappear by fusion with other adjacent polymer particles without losing the fine particle shape. In this way, adjacent polymer particles come in contact with each other at their surfaces, or bond by point adhesion at a part of the surface, but they do not fuse together and the boundary disappears. It is believed that there is a minute air gap in the center and the ink absorption becomes good.
  • the polymer particles may be fused with other adjacent polymer particles, and the boundary between the two may be almost integrated and the boundary may become unclear. It can be mentioned. In such a case, when observing the surface of the glossy layer after film formation, for example, each particle becomes a uniform surface where the boundaries melt away.
  • FIG. 1 is a photograph showing an example of the gloss layer of the present invention as viewed from the surface.
  • the originally spherical polymer particle in the upper left region of the figure, is deformed into a substantially hexagonal shape (a shape that can be tightly packed) and is in contact with adjacent particles via a slight gap. The boundaries between particles do not fuse and disappear.
  • the polymer particles in the lower region of the figure, maintain a spherical shape at the time of dispersion and are in point contact with adjacent particles. In this case, the void at the boundary between particles is rather large. Also in this case, boundaries between particles can be clearly seen.
  • a monomer having two or more carbon-carbon double bonds in one molecule that is, a monomer having a crosslinking property or an emulsifying agent is not used, but is crosslinked. Not get polymer particles.
  • the polymer particles are crosslinked, the polymer particles, in particular, the surface layer portion becomes hard, and leveling during coating drying becomes difficult to occur. Therefore, the smoothness of the surface of the coating layer is lowered, and a high gloss expression effect is hardly obtained, and it becomes difficult to obtain an inkjet recording medium having a desired high gloss.
  • the glass transition temperature (T g) of the polymer is the glass transition temperature of the homopolymer of each monomer contained in the polymer (T gn: unit in the formula of F o X) and the absolute value of each monomer It can be obtained by the following formula of F 0 X using a weight fraction (wn).
  • colloidal silica as a coating, prepare a base paper dried, then disperse the above-mentioned cationic polymer dispersion and, if necessary, a hydrophilic binder for bonding the above-mentioned cationic polymer in an amount of 0 to 1 °% by weight
  • the mixed solution is applied to the surface of the primed paper to provide a gloss layer.
  • the glossy layer in the present invention is preferably thinly and uniformly coated, and is coated and dried so that the amount of application per one side is about 0.3 to 3.0 g / m 2 in terms of solid content.
  • the glossiness is improved even if the coating amount is small, there is a risk that a uniform polymer fine particle layer can not be formed if the coating amount is less than 0.3 g Z m 2 ; conversely, the coating amount If the amount of V is too large, it is not possible to maintain the above-mentioned gaps between the polymer particles, and the ink absorbability is deteriorated.
  • various conventional blade coater is the coating apparatus, the mouth 1 to Noreko 1 ⁇ ' ⁇ air-Naifuko 1 to people ⁇ ⁇ , / - co-1 ⁇ ' ⁇ , r' ⁇ Toro 1 to Noreko 1 to ⁇ -, a curtain coater, short Due Norre coater, gravure coater, flexo Dara via coater, a size such as a press
  • Various devices can be used on-machine or off-machine.
  • a calender device such as a machine calender, super calender, soft calender or the like, whereby the glossiness is further improved.
  • a calender device such as a machine calender, super calender, soft calender or the like, whereby the glossiness is further improved.
  • a calender device such as a machine calender, super calender, soft calender or the like
  • select the pressure and temperature so that polymer particles are not melted to form a film (that is, the gaps between particles do not disappear), especially for the gloss layer. This is important.
  • the ink absorptivity of the ink jet recording medium tends to be poor, and in the case of the ink jet recording medium of the present invention, the dispersion of the cationic polymer is coated on the ink receiving layer. Since it has high glossiness at the time of drying, calendering is not necessary. Rather, it is preferable to perform no force rendering because it is possible to obtain an ink jet recording medium with excellent ink absorption.
  • an ink jet recording medium having high glossiness and good ink absorbability and good image quality excellent in color development and color reproducibility can be obtained.
  • the reason is not clear, but it is as follows: Presumed. That is, since the glass transition temperature of the polymer becomes sufficiently high as compared with room temperature by copolymerizing styrene and methyl methacrylate as main components, the copolymer polymer has a particle shape when the coating layer is dried. Since the particles are adhered to each other to form a layer structure having voids, the particles are presumed to be penetrated from the voids because the particles adhere to each other to form a layer structure having voids.
  • the particle size of colloidal silica is very small, the surface of the ink receiving layer becomes very smooth. Furthermore, since the average particle diameter of one cationic polymer particle coated on the ink receiving layer is extremely small, about 100 to 200 nm, light in the low wavelength region of visible light is hardly scattered. Thereby, irregular reflection of light is suppressed, and an inkjet recording medium having high glossiness can be obtained.
  • Dilution with water was performed to obtain a dispersion of cationic polymer fine particles having a solid concentration of 28%, a viscosity of 1 OmPa * s, an average particle diameter of 140 nm, and a glass transition temperature of 103 ° C.
  • Dilution with water was performed to obtain a dispersion of cationic polymer fine particles having a solid concentration of 33%, a viscosity of 18 mPa ⁇ s, an average particle diameter of 120 nm, and a glass transition temperature of 75 ° C.
  • Dilution with water was performed to obtain a dispersion of cationic polymer fine particles having a solid concentration of 26%, a viscosity of 22 mPa ⁇ s, an average particle size of 150 nm, and a glass transition temperature of 98 ° C.
  • the temperature was raised to C, and a mixture of 140 parts of styrene, 86 parts of methyl methacrylate, 10 parts of ethyl acrylate and 1 part of acrylic acid was added dropwise over 2 hours. At the same time, 25 parts of a 2% aqueous ammonium persulfate solution was added dropwise over 2 hours and 15 minutes. Then, the polymerization is terminated by holding at 85 ° C. for 2 hours, ammonia water is added to neutralize to pH 8.0, solid concentration 38%, viscosity 11 OmPa ⁇ ⁇ , average particle diameter 82 nm, glass A dispersion of fine particles of an ionizable polymer having a transition temperature of 97 ° C. was obtained.
  • Dilution with water was carried out to obtain a dispersion of cationic polymer fine particles having a solid concentration of 29%, viscosity of 15 mPa ⁇ s, average particle size of 13 O nm, and glass transition temperature of 98 ° C.
  • Colloidal silica having an average primary particle size of 15 nm, an average secondary particle size of 70 nm, and secondary particles having a chain-like shape on a support coated with the under layer paint produced as described above.
  • Tex UP 100 parts of Nissan Chemical Industries, Ltd. trade name, 6 parts of dye fixing agent (PF 700: trade name of Showa Highpolymer Co., Ltd.) Using a bar blade coater, the coating amount was 5 gZm 2 .
  • the coating liquid of the above was coated on a support having the ink receiving layer formed thereon and dried so that the coating amount would be 1.0 gZm 2 , to obtain the ink jet recording medium of Example 1.
  • a support was produced in exactly the same manner as in Example 1.
  • Example 2 In exactly the same manner as in Example 1, a coated paper having an under layer as a coated layer was obtained. Ink receiving layer
  • the secondary particles In place of the colloidal silica used in Example 1, the secondary particles have an average primary particle size of 40 nm and an average secondary particle size of 150 nm, and the secondary particles have a pearl necklace shape (a chain-like shape as well).
  • colloidal silica Snowtex PS-L: a trade name of Nissan Chemical Industries, Ltd.
  • the ink receiving layer was formed. did.
  • Example 2 The ink jet recording medium of Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the cationic polymer dispersion prepared in the above Synthesis Example 2 was used instead of the cationic polymer dispersion used in Example 1. .
  • a support was produced in exactly the same manner as in Example 1.
  • An ink receiving layer was formed in the same manner as in Example 1 except that the coating amount was 10 g / m 2 .
  • the under layer was not provided.
  • the gloss layer was coated in the same manner as in Example 1 to obtain an ink jet recording medium of Example 3.
  • An ink jet recording medium is manufactured in exactly the same manner as in Example 1, and calendered in a room at a temperature of 30 ° C. by a soft epp calender machine at a line pressure of 9 80.7 NZ cm according to Example 4. An ink jet recording medium was obtained. At this time, the surface temperature of the calender roll in contact with the gloss layer was 35.degree.
  • An ink jet recording medium was manufactured in exactly the same manner as in Example 1, and calendered at a linear pressure of 98.7 NZ cm by a soft nip calender machine to obtain an ink jet recording medium of Example 4. At this time, the calender bite itself in contact with the gloss layer was heated to a surface temperature of 45 ° C.
  • Synthetic amorphous silica two-sided distilling AY- 601: 100 parts of Nippon Silica Co., Ltd. trade name), 100 parts of polyvinyl alcohol (PVA 17 17: trade name of Kuraray Co., Ltd.), 20 parts of ethylene vinyl acetate (BE 7000: trade name of Chuo Rika Kogyo Co., Ltd.) 1 part 5, sizing agent (SS 33 5: trade name of Japan PMC Co., Ltd.) 2 parts, dye fixing agent (Unisense CP-1 03: Dilution water was added to 5 parts of Senforce Co., Ltd. and mixed and stirred to obtain a paint having a solid content concentration of 20%. This paint was coated on the support using a bar blade coater at a coating amount of 12 g / m 2 to obtain a coated paper having an undercoat layer as a coated layer. .
  • Colloidal silica having an average primary particle size of 30 nm and an average secondary particle size of 280 nm, and secondary particles having a tufted shape instead of the colloidal silica used in Example 1 (Snowtex HS-M- 20: Nissan An ink receiving layer was formed in the same manner as in Example 1 except that Chemical Industries, Ltd. (trade name) was used.
  • Synthetic amorphous silica (Silojet P-409: trade name of Grace Co.) 100 parts, polyvinyl alcohol (PVA-1 17: trade name of Kuraray Co., Ltd.) 30 parts, styrene butadiene latex (LX 4 3 8 C: trade name of Nippon Zeon Co., Ltd.) 5 parts, Ethylene vinyl acetate (BE 700: trade name of Chuo Rika Kogyo Co., Ltd.) 5 parts, sizing agent (Polymeron 360: trade name of Arakawa Chemical Industries, Ltd.) 2 parts, dye fixing agent ( Polyfix 700: trade name of Showa Highpolymer Co., Ltd.
  • Dilution water was added to 8 parts, mixed and stirred to obtain a paint having a solid content concentration of 20%.
  • This paint was coated on the support using a ball blade coater so that the coating amount would be 12 g Zm 2 , to obtain a coated paper having an under layer as a coated layer.
  • spherical core silica having an average primary particle diameter of 50 nm was used instead of the colloidal silica used in Example 1.
  • a dye fixing agent (Epomin P 1 0 0 0: Nippon Catalyst ( A paint having a solid content concentration of 16%, which is a mixture of 6 parts of a trade name, manufactured by Co., Ltd., was applied using a bar blade coater so that the coating amount was 3 g Zm 2 .
  • a gloss layer was formed in the same manner as in Example 1 except that the cationic polymer dispersion prepared in Synthesis Example 4 was used instead of the cationic polymer dispersion used in Example 1.
  • the ink jet recording medium of Example 7 was obtained.
  • a comparative example was prepared in exactly the same manner as in Example 1, except that the anionic polymer dispersion prepared in Comparative Synthesis Example 1 was used instead of the cationic polymer dispersion used in Example 1 as the gloss layer. An ink jet recording medium of 1 was obtained.
  • cationic acrylic resin emulsion (NM-1 1: trade name of Mitsui Chemical Co., Ltd.) (average particle diameter 1 2 5 ink of Comparative Example 2 in the same manner as in Example 1 except that the glass transition temperature: 20.degree. C., and styrene was not contained as a monomer).
  • NM-1 1 trade name of Mitsui Chemical Co., Ltd.
  • An under layer was formed on the same support as used in Example 1 in the same manner as in Example to obtain an under paper.
  • the paint for the under layer used in Example 1 was used as the coating liquid for the ink receiving layer, and the ink receiving layer was formed using a per-band coater so that the dry coating amount would be 5 g / m 2 .
  • the synthetic amorphous silica (Fine seal X-3 7 B: trade name of Tokuma Co., Ltd.) in the paint for the under layer has a particle diameter of 3 7 00 nm (3. 7 1 1 1). .
  • a gloss layer was coated on the ink receiving layer in the same manner as in Example 1 to obtain an ink jet recording medium of Comparative Example 3.
  • An ink jet recording medium was manufactured in exactly the same manner as in Example 1, and calendered at a linear pressure of 98.7 NZ cm by a soft nip calender machine to obtain an ink jet recording medium of Comparative Example 4.
  • the calender bite in contact with the gloss layer was heated, and the surface temperature was adjusted to be 80 ° C.
  • the gloss layer is a resin layer consisting of a uniform surface, there are no voids in the layer, and the particle shape is maintained. It was not possible to observe polymer particles.
  • Comparative Example in the same manner as Example 1 except that the cationic polymer dispersion prepared in Comparative Synthesis Example 2 was used instead of the cationic polymer dispersion used in Example 1 as the gloss layer. 5 ink jet recording media were obtained.
  • the recording media obtained in Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 5 were evaluated according to the following method. In each item, ⁇ ⁇ or more evaluation should be put to practical use it can.
  • the 75 ° specular gloss of the coated surface was measured according to JIS-P-142 using a Murakami Color Research Laboratory specular gloss meter (GM- 26 fo r 75 °).
  • the specular gloss is 60% or more.
  • the specular gloss is 50% or more and less than 60%.
  • a solid image of black, cyan, magenta, and yellow printed with spreadsheet software “Etacel” was printed.
  • the sample after printing is left in a constant temperature and humidity chamber for 24 hours, and then the print density of each color is measured using a Macbeth densitometer (RD 915, manufactured by Macbeth), and the total of the measured values is obtained. evaluated.
  • RD 915 manufactured by Macbeth
  • The total of four colors is 7.5 or more.
  • the total of four colors is 7.0 or more and less than 7.5.
  • X 4-color total is less than 7.0.
  • the solid printed areas of cyan, magenta, yellow, red, green and black are measured using a spectral color difference meter (NF 999, manufactured by Nippon Denshoku Kogyo Co., Ltd.) with a D 65 light source at a 10 ° field of view.
  • the L * a * b * values were determined. For each color (six colors), plot the area of a hexagon with the points of each six colors as vertices by plotting the a * value on the x-axis and the b * value on the y-axis G amu t area) was measured and evaluated by this value.
  • the red is in the first quadrant on the X–y axis
  • the yellow is on the y axis (y> 0)
  • the green is in the second quadrant
  • the cyan is in the third quadrant
  • the blue is on the y axis ( y x 0)
  • Magenta is located in the fourth quadrant.
  • G amut area is greater than 9000 and less than 1 1 000.
  • X: Gamut area is less than 9000.
  • the evaluation results are as shown in Table 1. There is no problem in practical use if it is the evaluation of ⁇ or in the table, but there is a problem in practical use in the evaluation of X.
  • the “average particle size of silica” in the table is the secondary particle size when secondary particles are agglomerated, and the primary particle (core / shell structure) is not agglomerated as primary particles. The diameter was taken as the value.
  • Methyl methacrylate 28.1 37.4 28.1 28.1 28.1 25.5 21.7 43.1 38.1 28.1 28.1 39.3 mouth
  • the inkjet recording medium of each example has high glossiness and good ink absorption, and at the same time, is excellent in color development and color reproduction, while dispersing anionic fine polymer particles.
  • Comparative Example 1 in which the material is used for the gloss layer, it is understood that although the white paper glossiness and the ink absorbency are good, the color reproducibility is particularly poor.
  • Comparative Example 2 in which a polymer-fine particle dispersion containing no styrene was used for the gloss layer, and in Comparative Example 4 in which the calender treatment was carried out at a high temperature, although the white paper glossiness was relatively good, At the time of calendering, the polymer layer of the glossy layer was melted and formed into a film by heat, so that there was almost no void between particles, resulting in particularly poor ink absorption.
  • the ink jet recording medium obtained by the present invention can obtain good image quality not only having high glossiness and good ink absorbability but also excellent in color developability and color reproducibility. To demonstrate that.
  • an ink jet recording medium having high glossiness and good ink absorptivity, as well as good image quality excellent also in color developability and color reproducibility.

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

このインクジェット記録媒体は、支持体上に、平均粒子径10nm~500nmの無機微粒子を主成分とするインク受理層と該インク受理層上にポリマー分散物を塗工してなる光沢層とを有し、前記ポリマー分散物が、単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、(メタ)アクリルアミド、スチレン、及びメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の分散物であると共に、該ポリマー分散物中のポリマー微粒子が粒子形状を保ったまま前記インク受理層上に存在して前記光沢層を形成している。

Description

インクジヱット記録媒体およびその製造方法 技術分野
本発明はインクジェット記録媒体に関し、 特に、 高い光沢性やインク吸収性を 有すると共に、 発色性や色再現性にも優れた、 良好な画像品質を得られるインク ジエツト記録媒体に関する。 明 田
背景技術
インクジヱット記録方式は、 フルカラー化が容易なことや印字騒音が少ないこ となどから近年急速に普及してきた。 この方式はノズルから記録媒体に向けてィ ンクの微小液滴を高速で飛翔、 付着させて画像や文字などの記録を行うものであ り、 インク中には多量の溶媒を含む。 従って、 記録媒体としては速やかにインク を吸収する必要がある。 また、 最近のコンピューターやデジタルカメラの普及に より、 銀塩写真に近い画像が求められるようになってきている。 そこで、 インク ジェット記録用紙には高い発色性、 解像度及び色再現性が必要となり、 これに対 応するため表面にインク受理層を設けたいわゆる塗工紙が開発されている。
高い発色性、 解像度及び色再現性を持つ銀塩写真に近い画像をインクジェット 記録方式で得るために、 記録用紙に光沢を持たせることが従来から行われている 。 光沢のあるインクジェット記録用紙を得るための従来技術としては、 例えば、 インク受理層の上に粒子径が 3 0 0 ii m以下のコロイド粒子の層を設け、 7 5度 鏡面光沢度が 2 5 %以上という光沢度を持たせたり、支持体上にコロイダルシリ力 と接着剤を含有するインク受理層を 2層以上設ける方法、 あるいはインク受理層 を 2層以上にして上層を光沢発現層にする方法等が開示されている (例えば、 特 開平 7— 1 0 1 1 4 2号公報、 特開平 9一 1 8 3 2 6 5号公報、 特開平 3— 2 1 5 0 8 0号公報、 特開平 3— 2 5 6 7 8 5号公報、 特開平 7— 8 9 2 2 0号公報 、 特開平 7— 1 1 7 3 3 5号公報参照)。 本発明者らも、 支持体、 及ぴ該支持体上 に順次設けたインク吸収層及びコロイダルシリカ層とからなるインクジェット記 録用紙を既に提案した (特開 2 0 0 0— 1 9 0 6 2 6号公報)。
上記の如く、 一般に光沢感を付与するためには、 粒子径の小さな顔料である、 シリカなどのコロイ ド粒子とバインダーを用いる手法が多く行われているが、 球 状のコロイド粒子を用いると造膜後の空隙が小さくなるのでインク吸収速度が小 さくなるという欠点がある。 また、 コロイダルシリカは合成非晶質シリカとは異 なって内部空隙を持たないので、 コロイダルシリカをィンク受理層に使用する場 合には、 必要とされるィンク吸収容量を得るためにインク受理層を厚くする必要 がある。 しかしながら、 インク受理層を厚くすると粉落ち現象が発生しやすくな る。 そこでバインダーの配合量を増やして粉落ちを防止した場合には、 特に表面 でのインク吸収速度が遅くなつてブリード現象が発生し、 高解像度の印字画像が 得られないという欠点があった。
さらに、 スーパーカレンダーやダロスカレンダー方式、 すなわち圧力や温度を かけたロールに単純に通紙することにより、 高光沢を付与する方法もある。 しか しながらコロイダルシリカはもとより、 一般にインク受理層に用いられる無機顔 料には熱可塑性が無いため、 上記のように力レンダー処理を行っても無機顔料は 変形しないから、 所望する高光沢が得られないばかり力、、 塗工層の空隙が減少し てインク吸収性が悪化するという欠点があった。
一方、 インク吸収性、 発色濃度、 光沢に優れる記録シートを得ることを目的に 、 シート状支持体上に重量平均粒子径が 1〜 1 0 0 0 n mであるカチオン性有機 粒子を含有する層を少なくとも 1層以上有するィンクジエツト記録シートが知ら れている。 しかし、 この場合、 カチオン性有機微粒子を含有する層はインク受理 に関わる層であり、 塗工量は 2 0 g Zm 2程度必要とする。 また、 光沢を付与す るために、 カチオン性有機微粒子のガラス転移温度とほぼ同じ温度で力レンダー 処理を行うことを必要とする (特開 2 0 0 2— 0 8 6 9 0 5号公報)。 このため、 得られたインクジェット記録シートはいまだィンク吸収は不十分であつた。
さらに、 光沢を付与する目的で、 (メタ) ァクリルアミ ドを含むァクリル 'スチ レン系ポリマー分散物を、 インク透過性が生ずるように塗布したインクジヱット 記録用紙が知られている。この場合には前記ポリマー分散物が特に水溶性の(メタ )アクリルアミ ドを共重合しているので、特にインクの浸透性が良好となる。更に 、 スチレン、 アクリル系モノマーを主成分として共重合させているので、 ガラス 転移温度が室温に比べ十分に高い粒子となる上、 特に重合時に反応性乳化剤を使 用することにより、 得られた共重合体の溶融温度以下でもポリマー粒子同士が点 接着し、 空隙を保った層となるので、 空隙を利用してインクの浸透が図られる ( 特開 2 0 0 1— 2 7 7 7 0 4号公報)。 しかしながら、上記ポリマー分散物を用い た場合には、 記録画像の発色性及び色再現性に劣ると言う欠点があった。
上記したように、 インクジェット記録媒体のインク吸収性と光沢性、 さらには 発色性や色再現性といった相反する特性の全てを良好にすることは、 従来は極め て困難であった。
従って、 本発明の第 1の目的は、 高い光沢性や良好なインク吸収性を有すると 共に、 発色性や色再現性にも優れた良好な画像品質を得られるインクジエツト記 録媒体を提供することにある。
本発明の第 2の目的は、 高い光沢性や良好なインク吸収性を有すると共に、 発 色性や色再現性にも優れたィンクジ ット記録媒体の製造方法を提供することに ある。 発明の開示
本発明者らは、 上記の課題を解決するために鋭意検討を行った結果、 支持体上 に平均粒子径 1 0 n m〜5 0 0 n mの無機微粒子を主成分とするインク受理層を 設け、 該インク受理層上に特殊なポリマー分散物を塗工することにより、 高い光 沢性、 良好なインク吸収性、 発色性、 及び色再現性を有するインクジェット記録 媒体'を得ることが出来ることを見出し、 本発明に到達した。
すなわち本発明は、 支持体上に、 平均粒子径 1 0 n m〜5 0 0 n mの無機微粒 子を主成分とするインク受理層と該インク受理層上にポリマー分散物を塗工して なる光沢層とを有するインクジェッ ト記録媒体であって、 前記ポリマー分散物が 、 単量体成分として、 少なくともカチオン性単量体、 (メタ) アクリルアミ ド、 ス チレン、 及ぴメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン · ァクリル系ポリマー微粒子の分散物であると共に、 該ポリマー分散物中のポリマ 一微粒子が粒子形状を保ったまま前記インク受理層上に存在して前記光沢層を形 成していることを特徴とする。
前記ポリマー分散物中のスチレン ·ァクリル系ポリマー微粒子の平均粒子径が 1 0 0〜2 0 0 n mであることが好ましい。 又、 前記無機微粒子が、 前記インク 受理層を形成する塗工液に分散した状態で一次粒子径 1 0〜1 0 0 n mの球状コ ロイダルシリ力が複数個凝集したコロイダルシリ力を含有することが好ましい。 前記光沢層側表面の 7 5度鏡面光沢度が 5 0 %以上であることが好ましく、 前 記支持体と前記ィンク受理層の間に、 合成シリカと親水性パインダーからなるァ ンダ一層を設けてなることが好ましい。 又、 前記ポリマー分散物が、 単量体成分 として、 前記カチオン性単量体を 2〜 3 0重量%含有することが好ましい。
本発明のインクジェット記録媒体の製造方法は、 支持体上に、 必要に応じて微 粒子合成シリカと親水性パインダ一とからなるアンダー層を設けた後、 該アンダ 一層上に平均粒子径 1 0 n m〜5 0 0 n mの無機微粒子を主成分とするインク受 理層を設け、 次いで、 単量体成分として、 少なくともカチオン性単量体、 (メタ) アクリルアミ ド、 スチレン、 及びメチルメタタリレートを共重合反応させ架橋し ていないスチレン ·ァクリル系ポリマー微粒子の分散物であるポリマー分散物を 該インク受理層上に塗工 ·乾燥して光沢層を設けた後、 該光沢層表面に 4 0 °C以 下で常温以上でソフトカレンダー処理あるいはマシン力レンダー処理を行うこと を特徴とする。
又、 本発明のインクジェット記録媒体の製造方法は、 支持体上に、 必要に応じ て微粒子合成シリカと親水性バインダーとからなるアンダー層を設けた後、 該ァ ンダ一層上に平均粒子径 1 0 η π!〜 5 0 0 n mの無機微粒子を主成分とするイン ク受理層を設け、 次いで、 単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、 (メ タ) ァクリルアミ ド、 スチレン、 及ぴメチルメタクリレートを共重合反応させ架 橋していないスチレン ·ァクリル系ポリマー微粒子の分散物であるポリマー分散 物を該インク受理層上に塗工 '乾燥して光沢層を設けた後、 カレンダー処理を行 わないことを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施形態に係る光沢層の一例を示す写真を示す図である。 -発明を実施するための最良の形態
本発明のインクジエツト記録媒体の支持体は特に制限されるものではなく、 木 材繊維を主体とする紙、 ポリエチレンなどのプラスチック類、 又は木材繊維や合 成繊維を主体とした不織布のようなシート状物質が挙げられる。 紙の場合には、 内添サイズ剤や填料を適宜添加することが出来る他、 サイズプレスの有無等何等 制限されるものではない。 本発明においては、 特にインク吸収性に優れた紙を使 用することが望ましい。
本発明の支持体として使用される紙の原料となる木材パルプとしては LBKP、 NBKP等の化学パルプ、 GP、 PGW、 RMP、 TMP、 CTMP、 CMP、 CGP等の機械パルプ、 DIP 等の古紙パルプ等が含まれる。 本発明においては、 これらの木材パルプに、 必要 に応じて公知の填料やバインダー、 サイズ剤、 定着剤、 歩留まり向上剤、 紙カ增 強剤等の各種添加剤を 1種以上混合し、 長網抄紙機、 円網抄紙機、 ツインワイヤ 一抄紙機等の各種抄紙機にて紙匹を形成した後、 乾燥させることによって支持体 となる紙を得ることができる。
本発明のィンク受理層は、 平均粒子径 1 0 n mから 5 0 0 n mの無機微粒子を 主成分とする。 平均粒子径がこの範囲であると、 塗膜を形成した場合に粒子が密 な状態で存在可能となり、 インクジェット記録媒体の光沢が高くなる。 より好ま しい平均粒子径の範囲は 4 0〜3 0 0 n mである。 平均粒子径が可視光線の波長 より小さい (3 0 0 n m以下) であると、 散乱が起こりにくくインク受理層の透 明性が向上し、 印字した際の発色性が向上する。
この様な微粒子としては、 コロイダルシリカや合成シリカを機械的に粉砕して 得られるシリカゾル、 気相法シリカ等のシリカ微粒子やアルミナゾル、 気相法ァ ルミナ等のアルミナ微粒子を用いることができる。 本発明においてはシリカ微粒 子を使用することが好ましく、 特にコロイダルシリカが好ましく用いられる。 コ 口ィダルシリカとは、 湿式法で合成された一次粒子径が数 n m〜 1 0 0 n m程度 の合成シリカであり、 凝集して非球状の二次粒子となる場合も含まれる。 また、 球状のコロイダルシリカ粒子の表面にアクリル系高分子を結合させたコア/シェ ル構造の粒子を水性溶媒中に分散させた水性分散体もコロイダルシリカに含まれ る。 なお、 これらの場合、 それぞれ上記二次粒子径、 コアノシェル構造の内径が 無機微粒子の平均粒子径となる。
コロイダルシリカは、 密に詰まることによつて塗工層強度も高いものとなる。 また、 インク受理層は 2層以上の多層で構成することも出来る。 また、 必要に応 じて、 2種以上のコロイダルシリカを混合して使用することも可能である。 なお 、 通常、 インク受理層は、 無機微粒子が主成分で、 その他の助剤を従成分として いる。
また、 コロイダルシリ力粒子は一次粒子の形状が球状であることからそれ自体 がある程度の造膜性を有し、 その傾向は粒子径が小さいものほど顕著である。 粒 子径の大きな球状コロイダルシリカを用いた場合には、 造膜性を確保するために バインダ一が必要となり、 コロイダルシリカ層のィンク吸収速度がかえって小さ くなる。 一方粒子径の小さい球状コロイダルシリカは、 造膜性は良いが、 造膜後 の粒子間の空隙が小さくなるのでィンク吸収速度は小さい。
本発明においては、 インク受理層の無機微粒子として、 インク受理層を形成す るための塗工液中に二次粒子として存在するコロイダルシリカを用いることが好 ましい。 この様なコロイダルシリカを用いると、 インク定着性が向上する。 この 理由は明確ではないが、 光沢層に適度な空隙ができるからと考えられる。 なお、 コロイダルシリカが二次粒子として存在するとは、 ィンク受理層用塗工液に分散 した状態で、 一次粒子径 1 0〜 1 0 0 n mの球状シリ力の一次粒子が複数個凝集 したものをいう。 この様なコロイダルシリカとしては、 一次粒子が数個ないし十 数個鎖状に連結した鎖状コロイダルシリカ (日産化学工業株式会社社製スノーテ ックス U Pシリーズ、 O U Pシリーズ) や、 一次粒子が数個ないし十数個ネック レスのように環状に凝集したパールネックレス状コロイダルシリカ (日産化学ェ 業株式会社社製スノーテックス P Sシリーズ)、ブドゥの房状に連結した房状コ口 ィダルシリカ (日産化学工業株式会社社製スノーテックス H Sシリーズ) を挙げ ることができる。
ここで、 「房状」 とは、 二次粒子として凝集したコロイダルシリカの短手方向 (凝集体の最も長い方向と垂直な方向) から見ると、 実質的に少なくとも 2個の 球状コロイダルシリカが結合している部分があることをいう。 又、 「鎖状」 とは 、 長手方向に複数個のコロイダルシリカがつながるが、 短手方向に 1個のコロイ ダルシリカしかない状態である。 また、 「パールネックレス状」 とは、 鎖状のコ ロイダルシリカが環になった状態である。 なお、 分散した状態のコロイダルシリ 力を観察した場合に、 凝集しない単体のコロイダルシリ力が存在していてもよい o
本発明において、 凝集して二次粒子となっているコロイダルシリカをインク受 理層に使用すると、 造膜時にコロイダルシリカ同士が適度に絡み合い、 バインダ 一を使用しなくてもシリカ粒子の脱落が抑制されるのみならず、 特に大きなィン ク吸収速度を必要とするフォトタイプィンクジエツトプリンターへ使用する際に 求められるような、 適度な大きさの空隙を得ることができる。 なお、 コロイダル シリカの平均一次粒子径ゃ平均二次粒子径は、 動的光散乱光度計を用いて測定す ることができる。
前記インク受理層の表面には、 光沢層が設けられる。 本発明の光沢層 (力チォ ン性ポリマー分散物を含有する塗工液を塗工して設けられる層) は、 主に記録用 紙に光沢を付与する役割を持ち、 また、 インク吸収層のインク吸収性を阻害しな いことが求められため、 薄く均一に設けられることが好ましい。 このため、 光沢 層の下のィンク受理層に用いられる無機顔料の粒子径が大きいと、 その顔料の凹 凸形状が光沢層に反映されることになり、 光沢性が向上しない。 従って、 本発明 におけるインク受理層には、 上記した粒子径の小さな (1 0 n m〜5 0 0 n m) 無機微粒子を顔料として用いる。
本発明においてィンク受理層にコロイダルシリカを用いる場合、 もともとコロ ィダルシリカはそれ自体で造膜性を有しているため、 必ずしもインク受理層中に 結着剤を必要としないが、 必要に応じて結着剤を用いる。 上記結着剤としては、 例えばポリビュルアルコール、 カゼイン、 ゼラチンなどの水溶性高分子、 または S Bラテックス、 N Bラテックス、 アクリル系ラテックス、 酢酸ビュル系ラテツ タス等の水分散性高分子を用いることが出来る。 結着剤の配合部数は、 コロイダ ルシリカ 1 0 0重量部に対し、 0〜1 0重量部であることが好ましく、 特に 0〜 5重量部であることが好ましい。 結着剤の配合部数が 1 0重量部より多いと表面 強度は上昇するものの、 インク吸収性や光沢度が低下する。 本発明のィンク受理層には、 更にカチオン性化合物を含有させることが好まし い。 本発明で使用されるカチオン性化合物とは、 水性染料インク中に含有される 水溶性直接染料や水溶性酸性染料中のスルホン酸基、 カルボキシル基等と不溶な 塩を形成する 2級ァミン、 3級ァミンあるいは 4級アンモニゥム塩を含有するい わゆる染料定着剤である。 カチオン性化合物は単独または 2種以上を組み合わせ て用いても良い。
本発明においては、 インク受理層中に助剤として、 更に、 サイズ剤、 界面活性 剤、 顔料分散剤、 増粘剤、 流動性改良剤、 消泡剤、 抑泡剤、 離型剤、 発泡剤、 浸 透剤、 着色染料、 蛍光増白剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 防腐剤、 防パイ剤、 耐水化剤、 保水剤などを適宜配合することもできる。
インク受理層の塗工量は、 ィンク受理層のインク吸収容量及び実用に耐えられ る程度のィンク受理層と支持体の接着強度を基準に決定することができる。 イン ク受理層 1層あたりの乾燥塗工量は 1〜 1 2 g /m2 であることが好ましく、 よ り好ましくは 2〜 1 0 g /m2である。 1層あたりの乾燥塗工量が 1 g Zm2未満 であると、 塗工面の均一性が不十分となる。 一方、 1層あたりの乾燥塗工量が 1 2 g /m2 を超えると、 粉落ちが発生する上乾燥後の塗工層にひび割れが多くな り、 印字の際にインクがひび割れの溝に沿って表面を流れる現象が発生し、 画像 が乱れるので好ましくない。
本発明においては、 支持体上に設けられるィンク受理層の層構成及び各層の成 分構成については、 特に限定されるものではない。 すなわち、 インク受理層を支 持体の片面あるいは両面に複数回インク受理層用塗工液を塗工し、 インク受理層 を 2層以上設けてもよい。 この場合、 それぞれのインク受理層は上記した乾燥塗 ェ量となるよう設けられる。 なお、 同一成分の塗工液を複数回塗工した場合、 み かけ上インク受理層は 1層となることもある。 また、 本発明において、 支持体の 片面にィンク受理層を設けた場合、 その反対側の面にカール矯正あるいは搬送性 改良等の目的で塗工層を設けることも可能である。
本発明においては、 インクジエツト記録媒体のインク吸収性や画質の向上のた めに、 インク受理層と支持体の間に、 更にアンダー層を設けることが好ましい。 アンダー層に用いる顔料としては合成シリカ、 アルミナやアルミナ水和物 (アル ミナゾル、 コロイダルアルミナ、 擬ベーマイ ト等)、 珪酸アルミニウム、 珪酸マグ ネシゥム、 炭酸マグネシウム、 軽質炭酸カルシウム、 重質炭酸カルシウム、 カオ リン、 タルク、 硫酸カルシウム、 二酸化チタン、 酸化亜鉛、 炭酸亜鉛、 珪酸カル シゥム、 水酸化アルミニウム等の無機顔料はもとより、 スチレン系プラスチック ピグメント、 アクリル系プラスチックピグメント、 尿素樹脂等の有機白色顔料等 も使用することが出来る。 これらの中では平均粒子径が 5 m以下の微粒合成シ リカが最も好ましい。 また、 アンダー層の結着剤としては、 前記したインク受理 層の場合と同様のものが好ましく用いられる。
アンダー層の塗工量は、 目的に応じて適宜決定することができるが、 本発明に おいては、 乾燥塗工量が 5〜 3 0 g /m2 の範囲にあることが好ましい。 乾燥塗 ェ量が 5 g Zm2 に満たないと、 アンダー層である塗工層が支持体表面を完全に 覆うことが難しいので、 塗工層によるインクの吸収ムラが発生し、 印字性能に悪 影響が生じる。 また、 乾燥塗工量が 3 0 g /m2 を超えると、 インク受理層と支 持体間の接着強度が実用に耐えられないレベルとなり、 粉落ちと呼ばれる、 支持 体からの塗工層の剥離等が発生し、 重大な問題が生じる。
本発明においては、 インクジェット記録媒体の光沢性及び発色性を更に向上さ せるために、 インク受理層の上に、 カチオン性ポリマーの分散物を、 インク透過 性を有するように塗工して光沢層を設ける。 上記カチオン性ポリマーの分散物と は、 単量体成分として、 少なくともカチオン性単量体、 (メタ) アクリルアミ ド、 スチレン、 及びメチルメタクリレートを共重合反応させた、 架橋していないスチ レン ·ァクリル系ポリマー微粒子の分散物である。 その製造方法の概略は以下の 通りである。
単量体の種類と好ましい重量割合は、 (メタ)アクリルアミ ド 2〜 2 0重量%、 スチレン 2 0〜6 0重量0 /0、 メチルメタタリ レート 2 0〜6 0重量0 /0、 カチオン 性単量体 2〜3 0重量0 /0、 その他のエチレン性単量体 0〜 2 0 %で、 これらの範 囲で全体が 1 0 0 %になるように調整する。 但し、 上記に示す割合は、 各化合物 の仕込み量の範囲を表したものである。 ここで用いるカチオン性の単量体として は、 N,N—ジメチルアミノエチル (メタ) アタリレート、 Ν, Ν—ジェチルアミノエ チル (メタ) アタリレート、 Ν, Ν—ジメチルアミノプロピル (メタ) ァクリ レート 、 N, N—ジメチルアミノー 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァクリレート、 Ν, Ν— ジメチルァミノプロピル (メタ) アクリルアミ ドなどの第三級ァミンを有する力 チオン性ビニル単量体が挙げられ、 さらに、 (メタ)ァクリロイルォキシェチルト リメチルアンモニゥムクロライ ド、 (メタ)ァクリロイルォキシェチルジメチルべ ンジルアンモニゥムクロライド、 (メタ)ァクリロイルォキシェチルトリエチルァ ンモ -ゥムクロライド、 (メタ)アタリロイルォキシェチルジェチルベンジルアン モニゥムク口ライ ド、 (メタ)アタリロイルォキシプロピルトリメチルアンモ-ゥ ムクロライ ド、 (メタ)ァクリルァミ ドプロピルトリメチルアンモニゥムクロライ ド、 (メタ) アクリルアミ ドプロピルジメチルベンジルアンモ -ゥムクロライ ド、 (メタ) アクリルアミ ドプロピルジェチルベンジルアンモニゥムクロライ ド、 2 ーヒ ドロキシ一 3— (メタ) ァクリルアミ ドプロピルトリメチルアンモニゥムク 口ライドなどの第四級アンモニゥム塩を有する単量体などが挙げられる。
その他のエチレン性単量体としては、 (メタ)ァクリル酸ェチルなどの低級エス テル、 (メタ)アクリル酸、 ィタコン酸などカルボキシル基含有単量体、 スチレン スルホン酸などのスルホン酸基含有単量体などがある
本発明におけるカチオン性ポリマー分散物の合成は、 カチオン性若しくはノ- オン性の乳化剤水溶液中に、 (メタ)ァクリルアミ ド、及び上述したカチオン性単 量体と、 チォグリコール酸などの連鎖移動剤を混合溶解し、 この水溶液中にスチ レン、 メチルメタクリレート、 その他のエチレン性単量体の混合物を滴下もしく は混合し、 加温攪拌しながらカチオン系重合開始剤を添加して重合させ、 重合反 応終了後に中和して行う。 重合温度も含めた、 種々の反応条件を適宜選択するこ とにより、 平均粒子径が 1 0 0〜 2 0 0 n m程度のポリマー粒子が分散したポリ マー分散物が得られる。 前記範囲の組成で重合して得られたポリマー粒子は、 常 温で非造膜性ポリマー粒子であり、 かつ架橋していない。 従って通常の乾燥工程 で使用される以上の温度や無理な摩擦熱を掛けることなく乾燥又は処理すれば、 親水性ゃカチオン性の官能基を粒子表面に有すると共に、 ポリマー粒子間に空隙 を維持した、 インク透過性を有する光沢層を形成することができる。 なお、 ポリ マー粒子の平均粒子径はコロイダルシリ力と同様、 動的光散乱光度計を用いて測 定することができる。 ここで 「ポリマー分散物中のポリマー微粒子が粒子形状を保ったまま」 とは、 造膜後の光沢層の表面を観察した場合に、 各ポリマー粒子の形状がポリマー分散 物に分散した状態のポリマー微粒子形状を損なわず、 隣接する他のポリマー粒子 との融着によってポリマー粒子間の境界部分が消失しないことをいう。 このよう にすると、 隣接するポリマー粒子が表面同士で接触し、 あるいは表面の一部で点 接着して結合するが、 両者が融着して境界が消失することはないので、 粒子間の 境界部分に微小な空隙が存在してィンク吸収性が良好になると考えられる。 一方 、 「ポリマー微粒子が粒子形状を保たない」 場合とは、 例えば、 ポリマー粒子が 隣接する他のポリマー粒子と融着し、 両者の境界部がほぼ一体化して境界が不明 瞭になる場合が挙げられる。 このような場合、 造膜後の光沢層の表面を観察する と、 例えば、 各粒子が溶け合って境界が消失した一様な面となる。
図 1は、 表面からみたときの本発明の光沢層の一例を示す写真を示した図であ る。 この図において、 図の左上領域では、 もともと球状のポリマ一微粒子が略六 角形 (密に充填される形状) に変形し、 隣接粒子とわずかな隙間を介して接触し ているが、 この場合でも粒子間の境界が融着して消失することはない。 一方、 図 の下領域では、 ポリマー微粒子がほぼ分散時の球状を保ち、 隣接粒子と点接触し ている。 この場合、 粒子間の境界の空隙はやや大きくなつている。 この場合も粒 子間の境界が明瞭に見られる。
本発明におけるカチオン性ポリマー分散物の合成では、 炭素一炭素二重結合を 1分子内に 2個以上有する単量体、 すなわち架橋性を有する単量体や乳化剤は使 用せず、 架橋していないポリマー粒子を得る。 ポリマー粒子を架橋させると、 ポ リマー粒子の、 特に表層部分が硬くなり、 塗工乾燥時のレべリングが起こりにく くなる。 そのため塗工層表面の平滑性は低くなり、 高い光沢発現効果は殆ど得ら れず、 所望する高光沢を有するインクジェット記録媒体を得ることは困難となる 。 また、 ポリマーのガラス転移温度 (T g ) は、 ポリマー中に含まれる各単量体 のホモポリマーのガラス転移温度 (T g n : F o Xの式において単位は絶対温度 ) 及び各単量体の重量分率 (w n ) を用いて、 下記の F 0 Xの式により求めら れる。
1 /T g = w l /T g l + w 2 /T g 2 + --- + w n /T g n 上記カチオン性ポリマーの分散物を用いて、 ィンク吸収性に優れたィンクジェ ット記録媒体を製造する本発明においては、 前記支持体上に必要に応じてアンダ 一層を設け、 その上にインク受理層としてコロイダルシリカを塗工、 乾燥した下 塗り紙を調製し、 次いで上記カチオン性ポリマーの分散物、 及び必要に応じて上 記カチオン性ポリマーを結合するための親水性バインダーを 0〜 1◦重量%混合 した液を前記下塗り紙の表面に塗工し、 光沢層を設ける。
本発明における光沢層は薄く均一に塗工することが好ましく、 片面当りの塗布 量が固形分換算で 0 . 3〜 3 . 0 g /m2 程度となるように塗工、 乾燥される。 均一に塗工した場合には、 塗工量が少なくても光沢度は向上するが、 0 . 3 g Z m2 未満では均一なポリマー微粒子層が形成できない恐れがあり、 逆に、 塗工量 が多すぎると、 前記したポリマー微粒子間の空隙を維持することが出来ないので インク吸収性が悪化する。
アンダー層、 ィンク受理層又は光沢層を支持体表面ゃィンク受理層表面に設け るために、 本発明においては、 一般的な塗工装置である各種ブレードコーター、 口1 ~ノレコ1 ~ ' ~~ エア ~ナイフコ1 ~々■ ~~、 / —コ1 ~ ' ~、 r ' ~ トロ1 ~ノレコ1 ~々― 、 カーテンコーター、 ショート ドゥエノレコーター、 グラビアコーター、 フレキソ ダラビアコーター、 サイズプレス等の各種装置をオンマシン又はオフマシンで使 用することができる。
本発明においては、 各層を塗工する前または塗工した後に、 マシンカレンダー 、 スーパーカレンダー、 ソフトカレンダ一等のカレンダー装置で表面処理するこ とも可能であり、 それにより一層光沢度は向上する。 しカゝし、 カレンダー処理に 当たっては、 特に光沢層については、 ポリマー微粒子を溶融して皮膜化させるこ とのない (つまり、 粒子間の隙間が消失しないように) 圧力や温度を選択するこ とが重要となる。 本発明においては、 光沢層表面に 4 0 °C以下でかつ常温以上で カレンダー処理を行うことが好ましい。 従って、 カレンダー処理時の温度を特に 管理しなければ、 その周囲の温度 (常温) となるし、 4 0 °C以下でかつ常温以上 の所定温度に管理してもよい。 なお、 カレンダー処理を行うと、 インクジェット 記録媒体のインク吸収性が劣る傾向になること、 及び、 本発明のインクジェット 記録媒体においては、 インク受理層上にカチオン性ポリマーの分散物を塗工 '乾 燥した時点で高い光沢性を有するのでカレンダー処理は必要ではなく、 むしろ力 レンダー処理を行わない方がィンク吸収性の優れたィンクジエツト記録媒体を得 ることができるため、 好ましい。
本発明により、 高い光沢性と良好なインク吸収性を有すると共に、 発色性及び 色再現性にも優れた良好な画像品質を有するインクジェット記録媒体が得られる 理由は定かではないが、 以下のように推定される。 すなわち、 スチレン及びメチ ルメタクリレートを主成分として共重合させることによってポリマーのガラス転 移温度が室温に比べて十分に高くなるので、 塗工層を乾燥した時点では、 共重合 体ポリマーは粒子形状を維持したままインク受理層上に存在し、 該粒子同士が点 接着して空隙を有する層構造となるため、 その空隙からインクの浸透が図られる と推定される。 更に、 高い比率でスチレン単量体を共重合させることにより、 よ り大きな光沢向上効果が得られる。 また、 水溶性の(メタ)アクリルアミ ドを共重 合させているので、 粒子表面に親水性官能基が存在し、 インク媒体の該粒子間へ の浸透が速やかに行われることとなる。 更に、 前記三級アミン若しくは四級アン モニゥム塩を有するカチオン性単量体を共重合させ、 しかも重合時にカチオン性 若しくはノニオン性の乳化剤、 及ぴカチオン系重合開始剤を使用することにより 、 粒子表面に多数のカチオン性官能基を有するポリマー分散物が合成できる。 こ れによって、 ァ-オン性の染料分子のみを該粒子とインク受理層の境界付近に効 率良く定着させることが可能とり、 発色性及び色再現性に優れた画像が得られる と推定される。
一方、 コロイダルシリカの粒子径は非常に小さいため、 インク受理層表面は非 常に平滑なものとなる。 さらに該インク受理層上に塗布されたカチオン性ポリマ 一粒子の平均粒子径は 1 0 0〜2 0 0 n m程度と極めて小さいので、 可視光の低 波長領域の光を殆ど散乱させることがない。 これにより、 光の乱反射が抑止され 、 高い光沢性を有するインクジェット記録媒体を得ることができる。
(実施例)
以下、 実施例により本発明を更に詳述するが、 本発明はこれらによって限定さ れるものではない。 また、 実施例において示す「部」及ぴ「%」は、 特に明示しない 限り重量部及び重量%を示す。 くカチオン性ポリマー微粒子の分散物:合成例 1〉
攪拌機、 滴下槽及び温度計を具備した反応容器に、 水 310部と 30%ォクタ デシルトリメチルアンモェゥムクロライ ド (カチオン AB:日本油脂 (株) 製の商 品名、 カチオン性乳化剤 (反応には寄与しないもの)) 9部、 50%アクリルアミ ド水溶液 32部、 チォグリコール酸 1部、 80%メタクリロイルォキシェチルト リメチルアンモニゥムクロライ ド 14部、 スチレン 86部、 及びメチルメタクリ レート 46部を仕込んで混合し、 窒素ガスを吹き込みながら昇温し 60°Cとした 。次いで、 4%の 2, 2—ァゾビス一 2—アミジノプロパンジハイ ドロクロライ ド (V— 50 :和光純薬 (株) 製の商品名) 水溶液 12部を加えて重合を開始した。 発熱重合し、 85°Cに 1時間保った後、 4%の 2, 2—ァゾビス一 2 _アミジノプ 口パンジハイドロクロライド水溶液 2部を加えて 80°Cで 2時間保ち重合を終了 した。 水で希釈し、 固形分濃度 28%で粘度 1 OmPa* s、 平均粒子径 140 n m 、 ガラス転移温度 103 °Cのカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
くカチオン性ポリマー微粒子分散物:合成例 2〉
攪拌機、 温度計を具備した反応容器に水 330部と酢酸 6. 5部、 30%セチ ルトリメチルアンモ -ゥムクロライド (コータミン 60W:花王 (株) 製の商品名 、 カチオン性乳化剤) 6. 4部、 50%アクリルアミ ド水溶液 16部、 Ν,Ν—ジメ チルアミノエチルメタタリレート 16部、 チォグリコール酸 1部、 スチレン 64 部、 メチルメタタリレート 61部、 η _ブチルアタリレート 1 1部を仕込み混合 し、窒素ガスを吹き込みながら昇温し 60°Cとした中に 6 %の 2, 2—ァゾビス一 2—アミジノプロパンジハイドロクロライド (V— 50 :和光純薬 (株) 製の商品 名) 水溶液 4. 2部を加えて重合を開始した。 発熱重合で 85 °Cに 1時間保った 後、 3%の 2, 2—ァゾビスー2—アミジノプロパンジハイ ドロクロライ ド水溶液 3. 7部を加えて 80°Cで 1時間攪拌した。 その後冷却して水で希釈し、 固形分 濃度 30 %で粘度 160 mPa · s、平均粒子径 140 n m、 ガラス転移温度 77 °C のカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
くカチオン性ポリマー微粒子分散物:合成例 3 >
攪拌機、 滴下槽及ぴ温度計を具備した反応容器に、 水 300部と酢酸 0. 5部 、 30%セチルトリメチルアンモユウムクロライ ド (コータミン 60W:花王 (株 ) 製の商品名、 カチオン性乳化剤) 9部、 50%アクリルアミ ド水溶液 1 6部、 チォダリコール酸 1部、 及び 80%メタクリロイルォキシェチルトリメチルアン モニゥムクロライド 20部を仕込んで混合し、 窒素ガスを吹き込みながら昇温し 80°Cとした中に、 スチレン 78部、 及びメチルメタタリレート 42部、 nプチ ルアタリレート 1 6部の混合物 1 36部を 2時間かけて滴下仕込みした。 同時に 、 4%の 2, 2—ァゾビス一 2—アミジノプロパンジハイ ド口クロライ ド (V— 5 0 :和光純薬 (株) 製の商品名) 水溶液 1 6部を加えて滴下仕込みした。 その後 、 8 5°Cに 2時間保った後、 4%の 2, 2—ァゾビス一 2—アミジノプロパンジハ イド口クロライ ド水溶液 2部を加えて 80°Cで 2時間保ち重合を終了した。 水で 希釈し、 固形分濃度 3 3%で粘度 1 8mPa. s、 平均粒子径 1 20 nm、 ガラス転 移温度 75 °Cのカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
くカチオン性ポリマー微粒子分散物:合成例 4 >
攪拌機、 滴下槽及び温度計を具備した反応容器に、 水 3 1 0部と 30%ラウリ ルトリメチルアンモニゥムクロライ ド (カチオン BB:日本油脂 (株)製の商品名 、 カチオン性乳化剤) 6. 4部、 5 0%アクリルアミ ド水溶液 25. 6部、 チォ グリセロール 0. 7部、 60%メタクリロイルォキシェチルジメチルベンジルァ ンモ-ゥムク口ライ ド 40部、 スチレン 5 5部、 及びメチルメタクリレート 68 部を仕込んで混合し、 窒素ガスを吹き込みながら昇温し 60°Cとした中に、 4% の 2, 2—ァゾビス一 2—アミジノプロパンジハイドロタ口ライド (V— 50 :和 光純薬 (株) 製の商品名) 水溶液 1 2部を加えて重合を開始した。 発熱重合し、 85。Cに 1時間保つた後、 4 %の 2 , 2—ァゾビス一 2—アミジノプロパンジハイ ドロクロライ ド水溶液 2部を加えて 80°Cで 2時間保ち重合を終了した。 水で希 釈し、 固形分濃度 26 %で粘度 22mPa · s、 平均粒子径 1 50 n m、 ガラス転移 温度 98 °Cのカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
<ポリマー微粒子の分散物:比較合成例 1〉
攪拌機、 滴下槽及ぴ温度計を具備した反応容器に、 水 300部、 ァニオン性の 反応性乳化剤としてァリルノユルフェノールポリオキシエチレンォキシド (EO 付加 1 0モル) 付加硫酸エステルアンモニゥム (アクアロン HS— 10 :第一ェ 業製薬 (株) 製の商品名) 9部、 50%アクリルアミ ド水溶液 25部、 水溶性連 鎖移動剤としてチォグリコール酸 1部を混合した。 窒素ガスを吹き込みながら 7 5。Cに昇温して、 スチレン 140部、 メタクリル酸メチル 86部、 アクリル酸ェ チル 10部、 アクリル酸 1部の混合物を 2時間かけて滴下した。 同時に、 2%過 硫酸アンモニゥム水溶液 25部を 2時間 15分かけて滴下した。 次いで、 85°C で 2時間保持して重合を終了させ、 アンモニア水を加えて pH8. 0に中和し、 固形分濃度 38%、 粘度 1 1 OmP a · s、 平均粒子径 82 nm、 ガラス転移温 度 97 °Cのァ-オン性ポリマ一微粒子の分散物を得た。
<カチオン性ポリマー微粒子の分散物:比較合成例 2〉
攪拌機、 滴下槽及ぴ温度計を具備した反応容器に、 水 310部と 30%ラウリ ルトリメチルアンモニゥムクロライド (カチオン BB:日本油脂 (株) 製の商品名 、 カチオン性乳化剤) 6. 4部、 50%アクリルアミ ド水溶液 25. 6部、 チォ グリセロール 0. 7部、 60 %メタクリロイルォキシェチルジメチルベンジルァ ンモ -ゥムクロライ ド 40部、 スチレン 55部、 ジビニルベンゼン (架橋性を有 する単量体) 10部及びメチルメタクリレート 68部を仕込んで混合し、 窒素ガ スを吹き込みながら昇温し 60°Cとした中に、 4%の 2, 2—ァゾビス一 2—アミ ジノプロパンジハイ ドロクロライド (V— 50 :和光純薬 (株) 製の商品名) 水溶 液 12部を加えて重合を開始した。 発熱重合し、 85°Cに 1時間保った後、 4% の 2, 2—ァゾビス一 2—アミジノプロパンジハイ ドロクロライ ド水溶液 2部を 加えて 80°Cで 2時間保ち重合を終了した。'水で希釈し、 固形分濃度 29%で粘 度 1 5mPa. s、平均粒子径 1 3 O nm、 ガラス転移温度 98 °Cのカチオン性ポリ マー微粒子の分散物を得た。
実施例 1.
支持体
広葉樹漂白クラフトパルプ 100%を叩解して濾水度を 350m lに調整した パルプに、 炭酸カルシウム 1 5部、 カチオン化澱粉 1部、 ァニオン化ポリアタリ ルアミ ド 0. 3部、 及びアルキルケテンダイマー 0. 5部を添加し、 長網抄紙機 で抄造乾燥した後マシンカレンダー処理を行い、坪量 1 57 g/m2の支持体を製 造した。
アンダー層 合成非晶質シリカ (ファインシール X— 37B : トクャマ (株) 製の商品名) 100部、 ポリビュルアルコール (P VA— 1 1 7 : クラレ (株) 製の商品名) 40部、 スチレンブタジエンラテックス (LX 438 C : 日本ゼオン (株) 製の 商品名) 5部、 サイズ剤 (ポリマロン 360 :荒川化学工業 (株) 製の商品名) 2部、 及び染料定着剤 (PAS— H— 10 L : 日東紡績 (株) 製の商品名) 5部 に希釈水を加え攪拌して、 固形分濃度 20%の塗料を得た。 この塗料を、 パーブ レードコーターを用いて前記支持体上に塗工量が 1 2 g/m2となるように塗工 し、 アンダー層を塗工層として有する塗工紙を得た。
インク受理層
上記のようにして製造したアンダー層用塗料を塗工した支持体に、 平均一次粒 子径 15 nm、 平均二次粒子径 70 nmで、 2次粒子の形状が鎖状であるコロイ ダルシリカ (スノーテックス UP : 日産化学工業 (株) 製の商品名) 100部 、 染料定着剤 (PF 700 :昭和高分子 (株) 製の商品名) 6部を混合してなる 固形分濃度 1 6%の塗料を、 バーブレードコ一ターを用いて塗工量が 5 gZm2 となるように塗工した。
光沢層
前記合成例 1で調製したカチオン性ポリマー分散物を固形分換算で 100部、 及ぴポリビュルアルコール (PVA— 217 : クラレ (株) 製の商品名) 2部を 添加してなる固形分 10%の塗工液を、 バープレードコ ターを用い、 前記イン ク受理層が形成された支持体上に塗工量が 1. 0 gZm2となるよう塗工乾燥し 、 実施例 1のィンクジェット記録媒体を得た。
実施例 2.
支持体
実施例 1と全く同様にして、 支持体を製造した。
アンダー紙
実施例 1と全く同様にして、 アンダー層を塗工層として有する塗工紙を得た。 インク受理層
実施例 1で使用したコロイダルシリカの代わりに、 平均一次粒子径 40 n m、 平均二次粒子径 150 nmで、 2次粒子の形状がパールネックレス状 (鎖状のも のが環形になったもの) であるコロイダルシリカ (スノーテックス P S— L : 日産化学工業 (株) 製の商品名) を使用した他は、 実施例 1と全く同様にしてィ ンク受理層を形成した。
光沢層
実施例 1で使用したカチオン性ポリマー分散物の代わりに前記合成例 2で調製 したカチオン性ポリマー分散物を使用した他は、 実施例 1と全く同様にして実施 例 2のィンクジェット記録媒体を得た。
実施例 3 .
支持体
実施例 1と全く同様にして、 支持体を製造した。
インク受理層
塗工量を 1 0 g /m 2としたこと以外は、 実施例 1と全く同様にしてインク受 理層を形成した。 なお、 アンダー層は設けなかった。
光沢層
実施例 1と全く同様にして光沢層を塗工し、 実施例 3のインクジェッ ト記録媒 体を得た。
実施例 4 .
実施例 1と全く同様にしてインクジエツト記録媒体を製造し、 気温 3 0 °Cの室 内でソフトエップカレンダ マシンにより、 線圧 9 8 0 . 7 NZ c mでカレンダ 一処理を行い、 実施例 4のインクジェット記録媒体を得た。 このとき、 光沢層に 接するカレンダーロールの表面温度は 3 5 °Cであった。
実施例 5 ·
実施例 1と全く同様にしてインクジエツト記録媒体を製造し、 ソフトニップカ レンダーマシンにより、 線圧 9 8 0 . 7 NZ c mでカレンダー処理を行い、 実施 例 4のインクジェット記録媒体を得た。 このとき、 光沢層に接するカレンダ一口 ール自体を加熱し、 表面温度は 4 5 °Cとした。
実施例 6 .
支持体
実施例 1と全く同様にして、 支持体を製造した。 アンダー紙
合成非晶質シリカ (二ップジヱル AY— 601 : 日本シリカ (株) 製の商品名 ) 1 00部、 ポリビニルアルコール (PVA— l 1 7 : クラレ (株) 製の商品名 ) 20部、 エチレン酢酸ビニル (BE 7000 : 中央理化工業 (株) 製の商品名 ) 1 5部、 サイズ剤 (S S 33 5 : 日本 PMC (株) 製の商品名) 2部、 染料定 着剤 (ュニセンス CP— 1 03 :セン力 (株) 製の商品名) 5部に希釈水を加え 混合、 攪拌して、 固形分濃度 20%の塗料を得た。 この塗料を、 バーブレードコ 一ターを用いて前記支持体上に塗工量が 1 2 g/m2となるように塗工し、 アン ダ一層を塗工層として有する塗工紙を得た。
インク受理層
実施例 1で使用したコロイダルシリカの代わりに、 平均一次粒子径 30 n m、 平均二次粒子径 280 nmで、 2次粒子の形状が房状であるコロイダルシリカ ( スノーテックス HS—M— 20 : 日産化学工業 (株) 製の商品名) を使用した ことの他は、 実施例 1と全く同様にしてインク受理層を形成した。
光沢層 : 実施例 1で使用したカチオン性ポリマー分散物の代わりに前記合成例 3で調製 したカチオン性ポリマー分散物を使用し、 光沢層の塗工量を 2. O gZm2とし た以外は、 実施例 1と全く同様にして実施例 6のインクジエツト記録媒体を得た 実施例 7.
支持体
広葉樹漂白クラフトパルプ 1 00%を叩解して濾水度を 40 Om lに調整した パルプに、 タルク 1 0部、 硫酸アルミニウム 1. 0部、 合成サイズ剤 0. 1部及 び歩留まり向上剤 0. 3部を添加し、 公知の長網抄紙機で抄造乾燥した後、 サイ ズプレスによって片面当たりの乾燥塗工量が 1. 5 g/m 2となるように酸化澱 粉を塗工し、乾燥後マシンカレンダー処理を行い、坪量 100 g/m2の支持体を 製造した。
アンダー紙
合成非晶質シリカ (サイロジェット P— 409 : グレース (株) 製の商品名) 1 0 0部、 ポリビニルアルコール (P V A— 1 1 7 : クラレ (株) 製の商品名) 3 0部、 スチレンブタジエンラテックス (L X 4 3 8 C : 日本ゼオン (株) 製の 商品名) 5部、 エチレン酢酸ビニル (B E 7 0 0 0 : 中央理化工業 (株) 製の商 品名) 5部、 サイズ剤 (ポリマロン 3 6 0 :荒川化学工業 (株) 製の商品名) 2 部、 染料定着剤 (ポリフィックス 7 0 0 :昭和高分子 (株) 製の商品名) 8部に 希釈水を加え混合、 攪拌して、 固形分濃度 2 0 %の塗料を得た。 この塗料を、 バ 一ブレードコーターを用いて前記支持体上に塗工量が 1 2 g Zm2となるように 塗工し、 アンダー層を塗工層として有する塗工紙を得た。
インク受理層
上記のようにして製造したアンダー層用塗料を塗工した支持体に、 実施例 1で 使用したコロイダルシリ力の代わりに、 平均一次粒子径 5 0 n mの球状コ口ィダ ルシリカにァクリルェマルジョンで被覆したコア—シェル型の無機 ·有機ハイブ リツドエマルジヨン (# 8 5 :水谷ペイント (株) 製の商品名) を使用し、 染料 定着剤 (ェポミン P 1 0 0 0 : 日本触媒 (株) 製の商品名) 6部を混合してなる 固形分濃度 1 6 %の塗料を、 バーブレードコーターを用いて塗工量が 3 g Zm 2 となるように塗工した。
光沢層
実施例 1で使用したカチオン性ポリマー分散物の代わりに、 前記合成例 4で調 製したカチオン性ポリマー分散物を使用したことの他は、 実施例 1と全く同様に して光沢層を形成し、 実施例 7のインクジェット記録媒体を得た。
ぐ比較例 1 >
光沢層として、 実施例 1で用いたカチオン性ポリマー分散物の代わりに、 前記 比較合成例 1で調製したァニオン性ポリマー分散物を使用したことの他は、 実施 例 1と全く同様にして比較例 1のインクジエツト記録媒体を得た。
<比較例 2 >
光沢層として、 実施例 1で用いたカチオン性ポリマー分散物の代わりに、 カチ オン性ァクリル榭脂ェマルジヨン (NM— 1 1 :三井化学 (株) 製の商品名) (平 均粒子径 1 2 5 n m、 ガラス転移温度一 2 0度、 単量体としてスチレンは含有さ れない) を使用したことの他は、 実施例 1と全く同様にして比較例 2のインクジ エツト記録媒体を得た。
<比較例 3 >
支持体及びアンダー紙
実施例 1で用いたのと同一の支持体上に、 実施例と全く同様にしてアンダー層 を形成し、 アンダ一紙を得た。
ィンク受理層
実施例 1で用いたアンダー層用塗料をインク受理層用の塗工液とし、 パーブレ 一ドコーターを用いて乾燥塗工量が 5 g /m 2となるようにィンク受理層を形成 した。 なお、 アンダー層用塗料中の合成非晶質シリカ (ファインシール X— 3 7 B : トクャマ (株) 製の商品名) は、 粒子径が 3 7 0 0 n m ( 3 . 7 111 ) であ る。
光沢層
上記インク受理層上に、 実施例 1と全く同様にして光沢層を塗工し、 比較例 3 のィンクジヱット記録媒体を得た。
<比較例 4〉
実施例 1と全く同様にしてインクジヱット記録媒体を製造し、 ソフトニップカ レンダーマシンにより、 線圧 9 8 0 . 7 NZ c mでカレンダー処理を行い、 比較 例 4のインクジェット記録媒体を得た。 このとき、 光沢層に接するカレンダ一口 ールを加熱し、 その表面温度は 8 0 °Cとなるように調整した。 得られたインクジ ット記録媒体の光沢層表面を反射型電子顕微鏡で観察した結果、 光沢層は一様 な面からなる樹脂層となっており層に空隙はなく、 粒子形状を保つたままのポリ マ一微粒子を観察することはできなかった。
<比較例 5〉
光沢層として、 実施例 1で用いたカチオン性ポリマー分散物の代わりに、 前記 比較合成例 2で調製したカチオン性ポリマー分散物を使用したことの他は、 実施 例 1と全く同様にして比較例 5のインクジエツト記録媒体を得た。
ぐ評価方法 >
上記実施例 1〜 7及び比較例 1〜 5で得られた記録媒体の評価を、 以下に示す 方法により行った。 各項目において、 △以上の評価であれば実用に供することが できる。
またインクジェット印字評価については、 インクジエツトプリンターとしてセ イコーエプソン社製の PM— 9000 Cを用いて、 「半光沢フォ ト紙'きれい」モ 一ドで印字を行った。
く白紙光沢度 >
塗工表面の 7 5° 鏡面光沢度を J I S-P- 8 142に準拠して、 村上色彩技 術研究所製鏡面光沢度計 (GM— 26 f o r 75° ) により測定した。
〇: 75° 鏡面光沢度が 60%以上である。
Δ: 75° 鏡面光沢度が 50%以上 60%未満である。
X : 75° 鏡面光沢度が 50%未満である。
く発色性〉
表計算ソフ ト 「エタセル」 で作製したブラック、 シアン、 マゼンダ、 イェロー のベタ画像を印字した。 印字後のサンプルを恒温恒湿室にて 24時間放置した後 、 マクベス濃度計 (RD 9 1 5、 Ma c b e t h社製) を用いて各色の印字濃度 を測定し、 得られた測定値の合計により評価した。
〇: 4色合計が 7. 5以上である。
△ : 4色合計が 7. 0以上 7. 5未満である。
X : 4色合計が 7. 0未満である。
<ィンク吸収〉
レッドとグリーン、 及びブルーとイェローの各ベタ画像をそれぞれ隣り合わせ にして印字して、 その境界部の滲み具合を総合評価した。
〇:境界部が鮮明でかつ滲みが認められない。
△:境界部がやや不鮮明だが滲みは認められない。
X :境界部が不鮮明で滲みが認められる。
ぐ色再現性 >
シアン、 マゼンタ、 イェロー、 レッド、 グリーン、 ブラック各色のベタ印字部 を、 分光色差計 (NF 999、 日本電色工業 (株) 製) を用いて D 6 5光源、 1 0度視野で測定し、 L * a * b *値を求めた。 各色 (6色) について a *値を X 軸上に、 b *値を y軸上にプロットし、 各 6色の点を頂点とする六角形の面積 ( G amu t面積) を測定し、 この値により評価した。 なお、 通常、 レッ ドは X— y軸上の第 1象限に、 イェローは y軸上 (y >0) に、 グリーンは第 2象限に、 シアンは第 3象限に、 ブルーは y軸上 (yく 0) に、 マゼンタは第 4象限に位置 する。
O: G a m u t面積が 1 1 000以上である。
Δ: G a mu t面積が 9000以上 1 1 000未満である。
X : G a mu t面積が 9000未満である。
評価の結果は表 1に示した通りである。 表中の〇又は の評価であれば実用上 問題ないが、 Xの評価では実用上問題がある。 なお、 表中の 「シリカの平均粒子 径」 は、 凝集して二次粒子となっている場合は二次粒子径を値とし、 一次粒子 ( コア/シェル構造) のまま凝集しない場合は一次粒子径を値とした。
表 1
実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 実施例 7 比較例 1 比較例 2 比較例 3 比較例 4 比較例 5 種類 X37B X37B - X37B X37B AY601 P409 X37B X37B X37B X37B X37B アンダー 粒径(ii m) 3.7 3.7 一 3.7 3.7 6.0 9.0 3J 3.7 3.7 3.7 3.7 塗工 (gZm 12 12 一 12 12 12 12 12 12 17 12 12 種類 UP PS -し UP UP UP HS-M-20 #85 UP UP X37B UP UP
/、°ール
形状 鎖状 鎖状 鎖状 鎖状 房状 球状 鎖状 鎖状 不定形 鎖状 鎖状 インク ネックレス
受理層 シリカの平均粒子径
70 150 70 70 70 280 50 70 70 3700 70 70 (nm
塗工 (gZm ) 5 5 10 5 5 5 3 5 5 5 5 5 ホ"リマ-粒子の
140 140 140 140 140 120 150 82 125 140 140 130 平均粒径 (nm)
カチゎ性 比較 合成例 1 合成例 2 合成例 1 合成例 1 合成例 1 合成例 3 合成例 4 比較 N -11 合成例 1 合成例 1
単量体の種類 合成例 1 合成例 2 カチオン性単量体 6.9 9.8 6.9 6.9 6.9 9.7 14.7 0 6.9 6.9 13.9 光沢層 配
(メタ)アクリルアミド 9.8 4.9 9.8 9.8 9.8 4.9 7.9 4.8 9.8 9.8 7.4
スチレン
スチレン 52.6 39.2 52.6 52.6 52.6 47.4 33.7 53.8 52.6 52.6 31.8 割 含まず
メチルメタクリレ—ト 28.1 37.4 28.1 28.1 28.1 25.5 41.7 33.1 28.1 28.1 39.3 口
架橋剤 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.7 塗工 (g/m ) 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1
ソフトニップ ソフトニップ ソフトニップ カレンダ- 種類 なし なし なし なし なし なし なし なし なし カレンダー カレンダ— カレンダ一 処理 処理温度 (°c) 一 ― ― 30 45 ― ― ― ― ― 80 ― 白紙光沢度 O O o O O O o o 厶 X O O 発色性 o Δ o O O o o Δ 〇 X Δ X 評価
インク吸収性 o O △ O Δ o 厶 o X 〇 X X 色再現性 〇 o o o Δ o 厶 X X X X X
表 1から明らかなように、 各実施例のインクジェット記録媒体は、 高い光沢性 と良好なィンク吸収性を有すると同時に、 発色性及び色再現性が特に優れている 一方、 ァニオン性のポリマー微粒子分散物を光沢層に用いた比較例 1の場合、 白紙光沢度とインク吸収性は良好であるが、 特に色再現性に劣っていることが分 かる。
また、 スチレンを含有しないポリマ一微粒子分散物を光沢層に用いた比較例 2 や、 高温のカレンダー処理を行った比較例 4においては、 白紙光沢度は比較的良 好であるものの、 光沢層乾燥時やカレンダー処理時に、 熱で光沢層のポリマー同 士が溶融 ·皮膜化したために粒子間空隙が殆どなく、 特にインク吸収性が劣る結 果となった。
更に、 コロイダルシリカでなく、 粒径の大きな合成非晶質シリカを主成分とす るインク受理層を設けた比較例 3の場合には、 白紙光沢度はかなり低く、 さらに 発色性、 色再現性も劣る。 このことから、 平均粒子径が 5 0 O n m以上の無機微 粒子をインク受理層に用いた場合は、 光沢層表面に明瞭な凹凸が存在し高光沢の インクジェット記録媒体は得られないことが分かる。
また、 架橋したポリマー微粒子を光沢層に用いた比較例 5においては、 光沢性 以外の評価は全て目標とする品質を得ることができなかった。 この理由は明確で ないが、 ポリマー微粒子の表面物性が、 架橋により変化することによると考えら れる。
以上の結果は、 本発明により得られたインクジェット記録媒体が、 高い光沢性 や良好なインク吸収性を有するだけでなく発色性及び色再現性にも優れた良好な 画像品質を得られるものであることを実証するものである。
本発明により、 高い光沢性と良好なインク吸収性を有すると共に、 発色性及び 色再現性にも優れた良好な画像品質を有するィンクジェット記録媒体が得られる

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 支持体上に、 平均粒子径 1 ◦ n m〜 5 0 0 n mの無機微粒子を主成分とす るインク受理層と該インク受理層上にポリマー分散物を塗工してなる光沢 層とを有するインクジェット記録媒体であって、 前記ポリマー分散物が、 単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、 (メタ) アクリルアミ ド 、 スチレン、 及びメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していない スチレン 'ァクリル系ポリマー微粒子の分散物であると共に、 該ポリマー 分散物中のポリマー微粒子が粒子形状を保ったまま前記ィンク受理層上に 存在して前記光沢層を形成していることを特徴とするインクジエツト記録 媒体。
2 . 前記ポリマー分散物中のスチレン · アクリル系ポリマー微粒子の平均粒子 径が 1 0 0〜 2 0 0 n mである、 請求の範囲第 1項に記載されたインクジ エツト記録媒体。
3 . 前記無機微粒子が、 前記インク受理層を形成する塗工液に分散した状態で 一次粒子径 1 0〜 1 0 0 n mの球状コロイダルシリ力が複数個凝集したコ 口ィダルシリカである、 請求の範囲第 1項又は第 2項に記載されたィンク ジ ット記録媒体。
4 . 前記光沢層側表面の 7 5度鏡面光沢度が 5 0 %以上である、 請求の範囲第 1項〜第 3項の何れかに記載されたインクジエツト記録媒体。
5 . 前記支持体と前記インク受理層の間に、 合成シリカと親水性バインダーか らなるアンダー層を設けてなる、 請求の範囲第 1項〜第 4項の何れかに記 載されたインクジヱット記録媒体。
6 . 前記ポリマー分散物が、 単量体成分として、 前記カチオン性単量体を 2〜 3 0重量%含有する、 請求の範囲第 1項〜第 5項の何れかに記載されたィ ンクジエツト記録媒体。
7 . 支持体上に、 必要に応じて微粒子合成シリカと親水性バインダーとからな るアンダー層を設けた後、 該アンダー層上に平均粒子径 1 0 n m〜 5 0 0 n mの無機微粒子を主成分とするインク受理層を設け、 次いで、 単量体成 分として、 少なくともカチオン性単量体、 (メタ) アクリルアミ ド、 スチレ ン、 及ぴメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン • ァクリル系ポリマー微粒子の分散物であるポリマー分散物を該インク受 理層上に塗工 ·乾燥して光沢層を設けた後、 該光沢層表面に 4 0 °C以下で 常温以上でソフトカレンダー処理あるいはマシン力レンダー処理を行うこ とを特徴とするインクジエツト記録媒体の製造方法。
支持体上に、 必要に応じて微粒子合成シリカと親水性バインダーとからな るアンダー層を設けた後、 該アンダー層上に平均粒子径 1 0 n m〜5 0 0 n mの無機微粒子を主成分とするインク受理層を設け、 次いで、 単量体成 分として、 少なくともカチオン性単量体、 (メタ) アクリルアミ ド、 スチレ ン、 及ぴメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン • ァクリル系ポリマー微粒子の分散物であるポリマー分散物を該インク受 理層上に塗工 ·乾燥して光沢層を設けた後、 カレンダー処理を行わないこ とを特徴とするインクジエツト記録媒体の製造方法。
PCT/JP2003/014354 2002-11-12 2003-11-12 インクジェット記録媒体およびその製造方法 WO2004043703A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003280732A AU2003280732A1 (en) 2002-11-12 2003-11-12 Ink-jet recording medium and process for producing the same
US10/532,531 US20060057310A1 (en) 2002-11-12 2003-11-12 Ink-jet recording medium and process for producing the same
EP03772691A EP1561589B1 (en) 2002-11-12 2003-11-12 Ink-jet recording medium and process for producing the same
DE2003620671 DE60320671T2 (de) 2002-11-12 2003-11-12 Tintenstrahlaufzeichnungsmedium und herstellungsverfahren dafür
HK06101591A HK1078834A1 (en) 2002-11-12 2006-02-07 Inkjet recording medium and a method for manufacturing thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-328289 2002-11-12
JP2002328289 2002-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004043703A1 true WO2004043703A1 (ja) 2004-05-27

Family

ID=32310541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014354 WO2004043703A1 (ja) 2002-11-12 2003-11-12 インクジェット記録媒体およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060057310A1 (ja)
EP (1) EP1561589B1 (ja)
JP (1) JP3907619B2 (ja)
CN (1) CN100363189C (ja)
AU (1) AU2003280732A1 (ja)
DE (1) DE60320671T2 (ja)
HK (1) HK1078834A1 (ja)
WO (1) WO2004043703A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106480777A (zh) * 2016-11-28 2017-03-08 南通华润新材料有限公司 一种高光泽耐水相纸的上光层涂液及其制备方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070242124A1 (en) 2004-05-18 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. Organic Particle for Inkjet Recording Sheet and Recording Sheet
JP2006084911A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びその製造方法
JP2006103210A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体の製造方法
KR100948121B1 (ko) * 2004-11-08 2010-03-18 아크조 노벨 엔.브이. 수성 분산물 형태의 안료 조성물
EP1967545A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-10 Rohm and Haas France SAS Cationic polymer latex
JP2012086490A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Nitto Denko Corp シート
JP2014198426A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 大日本印刷株式会社 熱転写受像シートおよびその製造方法
CN106142857A (zh) * 2015-04-02 2016-11-23 深圳市通印投资有限公司 一种名片的快速打印制作方法
CA2985196A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Evonik Degussa Gmbh Color-bleed resistant silica and silicate pigments and methods of making same
CN111384270B (zh) 2018-12-29 2021-07-30 Tcl科技集团股份有限公司 量子点发光二极管的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717125A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JP2000043408A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JP2001010215A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録媒体、その製造方法、及びそれを使用した記録物の作成方法
JP2001347750A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2002046340A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2002086905A (ja) * 2000-07-11 2002-03-26 Mitsui Chemicals Inc インクジェット用記録シート及びその製造方法
JP2002264474A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート及びその製造方法
JP2003335048A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用紙及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0184324B1 (ko) * 1933-06-15 1999-05-15 미따라이 하지메 잉크 제트 기록용 캐스트 피복지
US5576088A (en) * 1994-05-19 1996-11-19 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink jet recording sheet and process for its production
US5605750A (en) * 1995-12-29 1997-02-25 Eastman Kodak Company Microporous ink-jet recording elements
EP0889080A1 (en) * 1996-12-10 1999-01-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. Porous films, process for producing the same, and laminate films and recording sheets made with the use of the porous films
WO2000015552A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Solution colloidale de silice moniliforme, procede de production associe et support d'enregistrement de jets d'encre
US6372329B1 (en) * 1998-11-30 2002-04-16 Arkwright, Incorporated Ink-jet recording media having ink-receptive layers comprising modified poly(vinyl alcohols)
JP2002172850A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Konica Corp インクジェット記録用紙

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717125A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JP2000043408A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JP2001010215A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録媒体、その製造方法、及びそれを使用した記録物の作成方法
JP2001347750A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2002086905A (ja) * 2000-07-11 2002-03-26 Mitsui Chemicals Inc インクジェット用記録シート及びその製造方法
JP2002046340A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2002264474A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート及びその製造方法
JP2003335048A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用紙及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1561589A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106480777A (zh) * 2016-11-28 2017-03-08 南通华润新材料有限公司 一种高光泽耐水相纸的上光层涂液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3907619B2 (ja) 2007-04-18
JP2004175113A (ja) 2004-06-24
DE60320671D1 (de) 2008-06-12
AU2003280732A1 (en) 2004-06-03
CN1711174A (zh) 2005-12-21
EP1561589A4 (en) 2006-05-03
HK1078834A1 (en) 2006-03-24
DE60320671T2 (de) 2009-06-10
EP1561589B1 (en) 2008-04-30
EP1561589A1 (en) 2005-08-10
US20060057310A1 (en) 2006-03-16
CN100363189C (zh) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008246990A (ja) インクジェット記録媒体
JP3876146B2 (ja) インクジェット被記録媒体及びその製造方法
WO2004043703A1 (ja) インクジェット記録媒体およびその製造方法
KR20010033448A (ko) 잉크젯 프린터 기록용 매체
WO2001083232A1 (fr) Feuille support d&#39;impression et procede de production correspondant
JP4186079B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3991489B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP4029760B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP2002166643A (ja) インクジェット記録用紙およびそれを用いた記録方法
JP4310527B2 (ja) インクジェット用光沢記録紙、並びにその製造方法
JP3631379B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3895574B2 (ja) インクジェット被記録媒体及びその製造方法
JP2004042626A (ja) 光沢インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP4380626B2 (ja) 光沢インクジェット記録用紙の製造方法
JP4504296B2 (ja) インクジェット記録材料の製造方法
JP2003260866A (ja) 非水系顔料インク用インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP4068328B2 (ja) インクジェット被記録媒体及びその製造方法
JP2000079755A (ja) 被記録媒体、およびこの被記録媒体を用いた画像形成方法
JP2004358736A (ja) 光沢インクジェット記録媒体およびその製造方法
WO2006077858A1 (ja) 光沢インクジェット記録用紙
JP2004114513A (ja) インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP2004291562A (ja) 光沢インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP2003118224A (ja) 塗工液およびそれを用いた記録シート。
JPH09254527A (ja) 非水溶性インク用インクジェット記録シート
JP2003191624A (ja) 光沢インクジェット記録用紙

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003772691

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006057310

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10532531

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A29399

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003772691

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10532531

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003772691

Country of ref document: EP