WO2004025380A1 - 三次元像表示装置及び三次元像表示方法 - Google Patents

三次元像表示装置及び三次元像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004025380A1
WO2004025380A1 PCT/JP2003/011625 JP0311625W WO2004025380A1 WO 2004025380 A1 WO2004025380 A1 WO 2004025380A1 JP 0311625 W JP0311625 W JP 0311625W WO 2004025380 A1 WO2004025380 A1 WO 2004025380A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dimensional image
wavelengths
optical system
illumination
image display
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011625
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tamiki Takemori
Takahiro Ikeda
Original Assignee
Hamamatsu Photonics K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics K.K. filed Critical Hamamatsu Photonics K.K.
Priority to AU2003262078A priority Critical patent/AU2003262078A1/en
Priority to EP03795394A priority patent/EP1550923B1/en
Priority to US10/527,448 priority patent/US7312908B2/en
Publication of WO2004025380A1 publication Critical patent/WO2004025380A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H1/2205Reconstruction geometries or arrangements using downstream optical component
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2286Particular reconstruction light ; Beam properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/24Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms using white light, e.g. rainbow holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2249Holobject properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0476Holographic printer
    • G03H2001/048Parallel printer, i.e. a fringe pattern is reproduced
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H1/2205Reconstruction geometries or arrangements using downstream optical component
    • G03H2001/221Element having optical power, e.g. field lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2249Holobject properties
    • G03H2001/2263Multicoloured holobject
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • G03H2001/2297Addressing the hologram to an active spatial light modulator using frame sequential, e.g. for reducing speckle noise
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/202D object
    • G03H2210/222D SLM object wherein the object beam is formed of the light modulated by the SLM
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/303D object
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/10Spectral composition
    • G03H2222/17White light
    • G03H2222/18RGB trichrome light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/34Multiple light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/12Amplitude mask, e.g. diaphragm, Louver filter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/19Microoptic array, e.g. lens array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/55Having optical element registered to each pixel

Definitions

  • wavelength X a reproduction Mitsunari The minute is a light component necessary for color display of an original three-dimensional image.
  • reproducing light component of the wavelength A b since the original three-dimensional image is Mitsunari content to be played at different magnifications in different positions, it is crosstalk component relative to the original three-dimensional image This hinders the display of three-dimensional images. Therefore, in order to avoid such crosstalk, when the object light component is incident on the photographic plate almost perpendicularly during recording, the reference light components of a plurality of wavelengths are incident on the photographic plate from different directions from each other. This prevents light components that cause crosstalk during reproduction from overlapping the original three-dimensional image.
  • is the wavelength of the illumination light component
  • is the focal length of the lens
  • is the pixel pitch of the spatial light modulator. Therefore, in order to obtain a desired three-dimensional image, a mask having a rectangular opening having a side length of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is provided on the rear focal plane of the lens, and this opening allows the 0th order of the reproduction light component to be obtained. Let the folding wave pass. On the other hand, high-order diffracted waves are blocked by a mask.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and even when a low-resolution spatial light modulator is used, a three-dimensional image can be clearly displayed in a single color. It is an object of the present invention to provide a small-sized and inexpensive three-dimensional image display device and a three-dimensional image display method that can be performed.
  • the three-dimensional image display device according to the present invention generates illumination light components of a plurality of wavelengths into a photographic hologram to generate reproduction light components of the plurality of wavelengths from the hologram. This is a device that displays a three-dimensional image using components.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an illumination optical system and a spatial light modulator of the three-dimensional image display device according to the first embodiment
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the second hologram creating method
  • FIG. 11 is a diagram showing an arrangement of point light sources of three wavelengths in an ideal case.
  • FIG. 12 is a diagram showing a wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of the red reproduced light component at the mask position in an ideal case;
  • FIG. 30 is a diagram showing a configuration of a fourth embodiment of the three-dimensional image display device according to the present invention.
  • FIG. 33 is a view for explaining a spatial light modulator and a wavefront conversion optical system of the three-dimensional image display device according to the fourth embodiment
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a first embodiment in a three-dimensional image display device according to the present invention.
  • the three-dimensional image display device 1 shown in this figure includes an illumination light source unit 10, a lens 20, a transmissive spatial light modulator 30, a lens 40, and a mask 50.
  • the illumination light source unit 10 and the lens 20 constitute an illumination optical system in which illumination light components of three wavelengths are converted into parallel plane waves and are incident on the spatial light modulation element 30 in mutually different incident directions.
  • the lens 40 constitutes a reproduced image conversion optical system for converting a three-wavelength reproduced image generated from the hologram displayed on the spatial light modulator 30 into a virtual image or a real image by performing wavefront conversion. .
  • the illumination light source unit 10 has three point light sources that output illumination light components having different wavelengths (red, green, and blue). These three point light sources are arranged at different positions on a straight line parallel to the X axis.
  • the point light source that emits the shortest wavelength blue illumination light component is located at position B (0, 0) on the optical axis of the illumination optical system.
  • the point light source that outputs the red illumination light component is at position R (Xr, 0).
  • the point light source is at position G (x g , 0).
  • Each point light source includes, for example, a light emitting diode laser diode and outputs an illumination light component having excellent monochromaticity. Each point light source is sequentially pulsed in time series. .
  • the lens 20 has an optical axis parallel to the z axis, and collimates the illumination light components of each wavelength output from each of the three point light sources of the illumination light source unit 20.
  • a parallel plane wave is applied to the spatial light modulator 30 at different incident directions.
  • the lens 20 is constituted by a single convex lens, the distance between each of the three point light sources and the lens 20 is equal to the focal length of the lens 20. Since the three point light sources are arranged at the positions described above, the blue illumination light component is vertically incident on the spatial light modulator 30, and the red and green illumination light components are obliquely incident on the spatial light modulator 30. Incident.
  • the lens 20 is preferably a chromatic aberration correcting lens having the same focal length for the wavelength of each illumination light component.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the illumination optical system and the spatial light modulator 30 of the three-dimensional image display device 1 according to the first example.
  • the blue point light source included in the illumination light source unit 10 is disposed on the optical axis of the lens 20.
  • the illumination light component output from the blue point light source is: The light is collimated by the lens 20 to form a parallel plane wave 6 O b, and vertically enters the spatial light modulator 30.
  • the red point light source is arranged at a position away from the optical axis of the lens 20.
  • the illumination light component output from the red point light source is collimated by the lens 20 and is collimated with respect to the z axis. is a parallel plane waves 6 0 r proceeding direction inclined by 6 l r, to morphism obliquely incident on the spatial light modulator 3 0.
  • the green point light source is arranged similarly to the red point light source.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an illumination optical system of the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment.
  • the illumination light source section 10 includes three monochromatic light sources 1 l r , 1 l g , and lib having different output wavelengths, and three pinholes 12 r ,
  • Pinhole 1 2 r is a monochromatic light source 1 outputs the red light lr Proximate provided at a position R (Xr, 0), and outputs the light output from the monochromatic light source 1 l r to the lens 20.
  • Pinhole 1 2 g is close to monochromatic light source 1 l g for outputting a green light is provided in a position G (x g, 0), the output light output from the monochromatic light source 1 l g to the lens 20 I do.
  • the pinhole 12 b is provided at a position B (0, 0) close to the monochromatic light source 1 lb that outputs blue light, and outputs the light output from the monochromatic light source 1 lb to the lens 20.
  • a monochromatic light source 1 l r, 1 l g, 1 lb respectively in a case that can not be handled as a point light source is output from the pinhole 1 2 r, 1 2 g, 1 2 b , respectively
  • the illumination light component can be treated as light emitted from a point light source, and an ideal parallel plane wave can be obtained by the lens 20.
  • the operation of the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment will be described.
  • an element capable of modulating both amplitude and phase for each pixel is applied as the spatial light modulation element 30, transmitted light and a conjugate image are not generated.
  • an element capable of modulating only one of amplitude and phase for each pixel is applied as the spatial light modulation element 30, transmitted light and a conjugate image are generated.
  • the latter case will be described.
  • FIG. 4 shows the display operation of Kazuki point of the three-dimensional image when the blue illumination light component in the three-dimensional image display device 1 to the spatial light modulation element 3 0 according to the first embodiment is incident vertically It is a figure for explaining.
  • FIG. 5 is a view for explaining a hologram presented to the spatial light modulator 30 when the blue illumination light component is vertically incident on the spatial light modulator 30 in the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. When the hologram 3 lb related to the blue illumination light component is presented to the spatial light modulator 30, the blue illumination light component as the parallel plane wave 6 Ob is vertically incident on the spatial light modulator 30.
  • the illumination light component and a child enters the spatial light modulator 30, reproduced image 62 b and the conjugate image 63 b of the bright points of the three-dimensional image is formed on the optical axis,
  • zero-order transmitted light is generated.
  • Reproduced image 6 2 b of the bright spot is wavefront converted into area 5 2 b on the mask 5 0 (region of y ⁇ 0) by the lens 40.
  • the conjugate image 63b of the luminescent spot is wavefront transformed by the lens 40 into an area 53b (area of y> 0) on the mask 50.
  • the 0-order transmitted light is converged by the lens 40 at the position (0, 0) on the mask 50. Then, the conjugate image and the Q-order transmitted light are blocked by the mask 50, and only the reconstructed image can be observed through the opening 51.
  • FIG. 6 illustrates the operation of displaying a single bright spot of a three-dimensional image when the illumination light component is obliquely incident on the spatial light modulator 30 in the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment.
  • the hologram presented to the spatial light modulator 30 is assumed to be the same as the hologram shown in FIG.
  • the illumination light component converted into a parallel plane wave 60 is obliquely incident on the spatial light modulator 30, and the reproduced image 62 and the conjugate image 63 of the three-dimensional image are converted into the optical axis 6 of the parallel plane wave 60. Formed on one. This is different from the positions where the reproduced image and the conjugate image are formed as shown in FIG.
  • the hologram presented to the spatial light modulator 30 at oblique incidence is as follows: It is created in one of two ways.
  • the first hologram creation method is a method of calculating a hologram at oblique incidence.
  • the object light component from one luminescent spot that constitutes a three-dimensional image is represented by a spherical wave.
  • the object light component Oij generated from the luminescent spot at the position (xo, yo, Lo) is calculated at the position (X "yj, 0) on the spatial light modulator 30 by the following equations (1a), (lb ).
  • r is the distance to the position (Xo, yo, L 0) position on the spatial light modulator element 3 0 bright spots in the (X i, yj, 0)
  • k is the object The wave number of the light component.
  • the reference light component Rij which is a parallel plane wave having an incident angle ⁇ , At the position (xi yj, 0), it is expressed by the following equation (2).
  • the combination of the object light component and the reference light component on the hologram surface is represented by the following expression (3).
  • the light phase ⁇ is expressed by the following expression (
  • the light intensity is expressed by the following equation (5).
  • Fig. 10 is a diagram for explaining the second hologram creation method. Assuming that the hologram presented to the spatial light modulator 30 is the same as the hologram shown in FIG. 5, the formation position of the luminescent spot 6 2 ′ caused by this is smaller than the formation position of the desired luminescent spot 62. Is separated by a distance D in the X-axis direction. Therefore, the presentation position of the hologram may be translated by this distance D. This translation amount D is expressed by the following equation (7).
  • the 0th-order diffraction wave of the longest wavelength red reproduction light component generated from the spatial light modulator 30 is on the plane, it is wavefront converted into rectangular regions 5 2 r where Ru is surrounded by four points R 1 ⁇ R 4 represented by the following formula (9).
  • the 0th-order diffracted wave of the green reproduction light component of the wavelength ⁇ ⁇ generated from the spatial light modulator 30 is transmitted by the lens 40 to the rear focal plane of the lens 40.
  • the wavefront is transformed into a rectangular area 52 g surrounded by four points G 1 to G 4 represented by the following equation (11).
  • three point light sources as shown in FIG. 11 are arranged at a common position, it is actually impossible. Therefore, in the present embodiment, three point light sources are arranged at different positions from each other, and one of the illumination light components of one wavelength is vertically incident on the spatial light modulator 30 and the illumination light component of the other two wavelengths. Is obliquely incident on the spatial light modulator 30.
  • FIGS. 16 to 19 are diagrams illustrating the three-dimensional image display device 1 and the three-dimensional image display method according to the first embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an arrangement of each of three point light sources in the illumination light source unit 10 of the three-dimensional image display device 1 according to the first example.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating the wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of the red reproduction light component at the mask 50 arrangement position of the three-dimensional image display device 1 according to the first example.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of the green reproduction light component at the position of the mask 50 of the three-dimensional image display device 1 according to the first example.
  • the red point light source is located at the position R ( xr , 0), and the green point light source is located at the position G ( xg , 0), and a blue point light source is located at position B (0, 0).
  • each x r and chi epsilon is expressed by the following (1 3).
  • fi is the focal length of the lens 20
  • f 2 is the focal length of the lens 40
  • M is the magnification of the optical system.
  • the 0th-order diffracted wave of the red reproduction light component generated from the spatial light modulation element 30 is reflected by the lens 40 on the rear focal plane of the lens 40. , is wavefront converted into position R '(X g f / 2 P -X b f / 2 P, 0) rectangular region 52 r relative to the. Further, as shown in FIG. 18, the 0th-order diffracted wave of the green reproduction light component generated from the spatial light modulator 30 is moved by the lens 40 to the position G ′ ( ⁇ ) on the rear focal plane of the lens 40.
  • red wavefront conversion regions 5 2 r green wavefront converting region 52 g is contained within the include blue wavefront converting region 52 b in the green of the wavefront converting region 52 g. Therefore, by matching the opening 5 1 of the mask 50 to the blue wavefront ⁇ region 52 b, by observing the colors of the reproduced light components passing through the opening 52, to observe a three-dimensional image of a full color There is a monkey.
  • the monochromatic light source 1 that outputs red light is arranged at the position (-0.6 mm, 0), and the monochromatic light source 1 1 ⁇ that outputs green light is arranged at the position (+0.69 mm, 0).
  • Pinhole 1 2 r, 1 2 g, 1 2 b each opening diameter was 1 5 ⁇ .
  • the incident angle of the red illumination light component incident on the spatial light modulator 30 is + 0.07 °, and the incident angle of the green illumination light component incident on the spatial light modulator 30 is 1.07 °.
  • the dimension of the opening 51 of the mask 50 was set to 2.7 mm (W) x 1.3 mm (H).
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an arrangement of each of three point light sources in the illumination light source unit 10 of the modification A of the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an arrangement of each of three point light sources in the illumination light source unit 10 of the modification A of the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram showing a wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of the red reproduction light component at the position of the mask 50 in the modification A of the three-dimensional image display device 1 according to the first example.
  • FIG. 22 shows a modification A of the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing a wavefront conversion region of a zero-order diffracted wave of a green reproduction light component at a mask 50 arrangement position.
  • the wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of the blue reproduction light component at the mask 50 arrangement position is the same as that shown in FIG. It is.
  • FIG. 23 shows the wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of each of the red, green, and blue reproduction light components at the position of the mask 50 in the modification A of the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 23 shows the wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of each of the red,
  • the 0th-order diffracted wave of the red reproduced light component generated from the spatial light modulator 30 is focused by the lens 40 on the back focus of the lens 40.
  • the position R '(0, ⁇ ⁇ f / 2 P -X f / 2 P, 0) is the wavefront converted to a rectangular region 52 r relative to the.
  • the 0th-order diffracted wave of the green reproduction light component generated from the spatial light modulator 30 is moved by the lens 40 to the position G ′ on the rear focal plane of the lens 40.
  • (0, a g f / 2 P -A b f / 2 P, 0) is the wavefront conversion into rectangular regions 5 2 g relative to the. Further, as shown in FIG. 14, the 0th-order diffracted wave of the blue reproduction light component generated from the spatial light modulator 30 is moved by the lens 40 to the position B ′ ( The wavefront is transformed into a rectangular area 52b based on (0, 0).
  • the red color is green wavefront conversion regions 5 2 g is included in the wavefront converting region 5 2 r, include blue wavefront conversion regions 5 2 b in the green wavefront conversion regions 5 2 g. Therefore, the opening 51 of the mask 50 is By matching the blue wavefront converting region 52 b, by observing the colors of the reproduced light components passing through the opening 52, leaving in to observe a three-dimensional image of full color.
  • a lens having a focal length of 60 Omm with chromatic aberration corrected was used as the lens 20, and a lens with a focal length of 150 mm with chromatic aberration corrected was used as the lens 40.
  • Citizen Electronics Co., Ltd. of emitting a monochromatic light source 1 l r that outputs red light Daiodo C L- 2 8 0 S RC (Wavelength 6 50 nm, dimension 1.0 (L) x0.5 (W) x0.6 (H) ) was used.
  • Emitting diode E 1 S 07-AG 1 A 7-0 2 (wavelength 5 30 nm, dimensions 1.6 (L) x 0.6 (W) x 1.15 (H )) Was used.
  • Light emitting diode E 1 S 07-AB 1A7-02 (wavelength 470 nm, dimensions 1.6 (L) x0.6 (W) x 1.15 (H)) manufactured by Toyoda Gosei as 1 lb monochromatic light source that emits blue light was.
  • the driving frequency of the spatial light modulator 30 and 70 Hz, the hologram associated with are sequentially presented to the spatial light modulator 30 for each color (wavelength), which synchronization with three monochromatic light sources 1 1 ⁇ , 1 l g By emitting 1 lb sequentially, a full-color three-dimensional image could be clearly observed through the opening 51 of the mask 50.
  • a modified example B of the three-dimensional image display device and the three-dimensional image display method according to the first embodiment will be described.
  • three point light sources are half-plane (y 0), they are arranged in the y-axis direction.
  • FIG. 24 to 26 are diagrams illustrating a three-dimensional image display device 1 and a modification B of the three-dimensional image display method according to the first embodiment.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating an arrangement of each of three point light sources in the illumination light source unit 10 in the modification example B of the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating a wavefront conversion region of a zero-order diffracted wave of the green reproduction light component at the position of the mask 50 in the modification example B of the three-dimensional image display device 1 according to the first example.
  • the wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of the red reproduction light component at the position where the mask 50 is arranged is the same as that shown in FIG. is there.
  • the wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of the blue reproduction light component at the position where the mask 50 is arranged is the same as that shown in FIG. .
  • 26 is a diagram illustrating a wavefront conversion region of the 0th-order diffracted wave of each of the red, green, and blue reproduction light components at the position of the mask 50 in Modification B of the three-dimensional image display device 1 according to the first embodiment. .
  • the red point light source is located at the position R (0, yr ), and the green point light source is located at the position G (0, y g ). And a blue point light source is located at position B (0,0).
  • each of y r and y g is represented by the following equation (15).
  • the 0th-order diffracted wave of the red reproduction light component generated from the spatial light modulator 30 is transmitted by the lens 40 to the rear focal plane of the lens 40.
  • the position R '(0, ⁇ ⁇ f / 2 P -A b f / 2 ⁇ , 0) is the wavefront converted to a rectangular region 52 r of the lower as a reference.
  • the 0-order diffracted wave of the green reproduction light component generated from the spatial light modulator 30 is In the focal plane of FIG.
  • a lens having a focal length of 20 Omm with chromatic aberration corrected was used as the lens 20, and a lens with a focal length of 15 Omm with chromatic aberration corrected was used as the lens 40.
  • Citizen Electronics Co., Ltd. of emitting a monochromatic light source 1 l r that outputs red light Daiodo C L- 2 8 0 S RC (wavelength 6 5 0 nm, dimension 1.0 (L) x0.5 (W) x0.6 (H )) was used.
  • Light emitting diode E 1 S07-AG 1 A 7-0 2 (wavelength 5 30 nm, manufactured by Toyoda Gosei Co., Ltd.) as a monochromatic light source 1 that outputs green light
  • the driving frequency of the spatial light modulator 30 is set to 70 Hz, and the hologram associated with each color (wavelength) is sequentially presented to the spatial light modulator 30.
  • the three monochromatic light sources 11 By sequentially emitting light of ⁇ , 11 ⁇ and 1 lb, a full-color three-dimensional image could be clearly observed through the opening 51 of the mask 50.
  • the three-dimensional image display device 1 and the three-dimensional image display method according to the first embodiment include the spatial light modulator 30 including the modified examples A and B.
  • the incident azimuth of each of the three incident wavelength illumination light components is set appropriately, and the 0th-order diffracted wave of each of the three wavelength reproduction light components generated from the spatial light modulator 30 is wavefront transformed by the lens 40. Since the light beams overlap each other in the opening portion 51 after the image formation, even when the low-resolution spatial light modulator 30 is used, a clear three-dimensional image can be clearly displayed.
  • a half mirror for superimposing three wavelengths of reproduced light components as in the prior art 2 is not required, and a high-speed shutter is not required as in the third prior art, so that a small and inexpensive three-dimensional image display device can be provided. can get.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating the configuration of the three-dimensional image display device 2 according to the second embodiment.
  • the three-dimensional image display device 2 shown in this figure includes an illumination light source unit 10, a lens 20, a half mirror 25, a reflective spatial light modulator 30, a lens 40, and a mask 50.
  • the illumination light source 10, the lens 20, and the half mirror 25 constitute an illumination optical system in which illumination light components of three wavelengths are converted into parallel plane waves and are incident on the spatial light modulation element 30 in mutually different incident directions. .
  • the half-filmer 25 and the lens 40 constitute a reproduced image conversion optical system that performs a wavefront conversion on each of the three-wavelength reproduced light components generated from the hologram presented to the spatial light modulator 30. What The illumination optical system and the reproduced image conversion optical system share the half mirror 25.
  • a lens having a focal length of 300 mm with chromatic aberration corrected was used as the lens 20
  • a lens having a focal length of 6 Omm with chromatic aberration corrected was used as the lens 40.
  • Citizen down Denshi emitting a monochromatic light source 1 l r that outputs red light Daiodo C L- 28 0 S RC (Wavelength 6 50 nm, dimension 1.0 (L) x0.5 (W) x0.6 (H)) was used.
  • a light emitting diode E 1 S 07-AB 1A7-02 (wavelength 470 nm, dimensions 1.6 (L) x 0.6 (W) x 1.15 (H)) manufactured by Toyoda Gosei as a monochromatic light source 1 1b that outputs blue light. Using.
  • the driving frequency of the spatial light modulator 30 is set to 90 Hz, and the hologram associated with each color (wavelength) is sequentially presented to the spatial light modulator 30.
  • the three monochromatic light sources 11 By sequentially emitting ⁇ , 11 ⁇ , and 1 lb, a full-color three-dimensional image could be clearly observed through the opening 51 of the mask 50. (Third embodiment)
  • FIG. 28 is a diagram illustrating a configuration of the three-dimensional image display device 3 according to the third embodiment.
  • the three-dimensional image display device 3 shown in FIG. 1 includes an illumination light source unit 10, a half mirror 25, a lens 20, a reflective spatial light modulator 30 and a mask 50.
  • the illumination light source 10, the half mirror 25, and the lens 20 constitute an illumination optical system in which illumination light components of three wavelengths are converted into parallel plane waves, and are incident on the spatial light modulator 30 in different incident directions.
  • the lens 20 and the half mirror 25 constitute a reproduced image conversion optical system that performs wavefront conversion on each of the three-wavelength reproduced light components generated from the hologram presented to the spatial light modulator 30.
  • the illumination optical system and the reproduced image conversion optical system share the lens 20 and the half mirror 25.
  • the three-dimensional image display device 3 and the three-dimensional image display method according to the third embodiment include an illumination light source unit 10, a spatial light modulator 30 and a mask 50. Although each is the same, the mutual arrangement is different due to the spatial light modulator 30 being a reflective spatial light modulator.
  • the lens 20 since the lens 20 also functions as the lens 40, the focal lengths of the illumination optical system and the reproduced image conversion optical system are equal to each other. Therefore, when three point light sources are arranged at positions R ( xr , 0), G ( xg , 0), and B (0, 0), the reference point of the wavefront conversion area of each color on the mask 50 surface Is the position R ( -xr , 0), G ( -xg , 0), B (0, 0).
  • the lens 20 which also functions as the lens 40, a lens having a chromatic aberration corrected focal length of 6 Omm was used.
  • Emission Citizen Electronics Co., Ltd. as a monochromatic light source 1 l r to output the red light Daiodo C L-280 SR -C (wavelength 650 nm, dimension 1.0 (L) x0.5 (W) x0.6 (H)) and Using. Toyoda Gosei Co.
  • the illumination light source unit 10 includes three point light sources that output illumination light components having different wavelengths (red, green, and blue). These three point light sources are arranged at different positions on a straight line parallel to the X axis.
  • the point light source that outputs the shortest wavelength blue illumination light component is located at position B (0, 0) on the optical axis of the illumination optical system.
  • the point light source that outputs the red illumination light component is at position R ( xr , 0) or R (0, yr ).
  • the point source that emits the green illumination component is at position G (x g , 0).
  • Each point light source includes, for example, a light emitting diode and a laser diode, and outputs an illumination light component having excellent monochromaticity. Also, each point light source is sequentially pulsed and lighted in time series.
  • the configuration of the illumination light source unit 10 is preferably the same as that of FIG.
  • the lens 20 has an optical axis parallel to the z-axis.
  • the illumination light components of each wavelength output from each of the three point light sources are collimated into parallel plane waves, and are made to enter the spatial light modulator 30 at mutually different incident directions.
  • the lens 20 is constituted by a single convex lens, the distance between each of the three point light sources and the lens 20 is equal to the focal length of the lens 20. Since the three point light sources are arranged as described above, the blue illumination light component is vertically incident on the spatial light modulator 30, and the red and green illumination light components are obliquely incident on the spatial light modulator 30. Incident.
  • the lens 20 is preferably a chromatic aberration correcting lens having the same focal length for the wavelength of each illumination light component.
  • the spatial light modulator 30 is a transmissive spatial light modulator having a discrete pixel structure, and sequentially presents holograms associated with each of the three wavelengths in time series.
  • This hologram may be an amplitude hologram or a phase hologram.
  • the spatial light modulator 30 sequentially presents holograms related to the wavelength at each point in time in synchronization with the illumination light components of each wavelength sequentially entering in time series from the lens 20, whereby The reproduction light components of the wavelengths are sequentially emitted in time series. That is, the spatial light modulator 30 employs a field sequential system.
  • the lens 40 converts the three-wavelength reproduction light components generated from the hologram presented to the spatial light modulator 30 into a wavefront on the surface of the mask 50.
  • the lens 40 is constituted by a single convex lens, the distance between the lens 40 and the mask 50 is equal to the focal length of the lens 40.
  • the lens 40 is preferably a chromatic aberration correcting lens having the same focal length with respect to the wavelength of each illumination light component.
  • the mask 50 is provided on the focal plane of the lens 40, and has an opening 51.
  • the opening 51 has a rectangular shape with each side substantially parallel to the X-axis or the y-axis, a function of selecting only a specific-order diffracted wave generated from the spatial light modulator 30, and a function of spatial light.
  • the function of blocking the n-th direct transmitted light of the modulation element 30 and the formation of a real image or a conjugate image with the component of the n-th diffraction wave generated from the hologram presented to the spatial light modulation element 30 It has a function to block unnecessary light that may cause a double image problem. I do.
  • the nth-order directly transmitted light of the spatial light modulator 30 is condensed by the lens 40 and contributes to the image formation of the light source, and becomes background light of the reproduced image, and lowers the contrast.
  • the opening 51 is provided in an area where the diffracted waves of any order of the three-wavelength reproduction light components are wavefront-converted by the lens 40 and overlap each other.
  • the aperture 51 is formed such that the 0th-order diffracted wave of the shortest wavelength blue reproduced light component and the higher-order diffracted wave of the other 2 wavelength reproduced light components are wavefront-converted by the lens 40 and mutually separated. It is provided in the overlapping area.
  • the incident azimuth of each of the three wavelength illumination light components incident on the spatial light modulator 30 is set by the illumination optical system.
  • the 0th-order transmitted light transmitted through the spatial light modulator 30 is masked by the lens 40. It is focused on position B '(0, 0) on the 50 surface.
  • the 0th-order transmitted light transmitted through the spatial light modulator 30 Is focused by the lens 40 at a position R '( ⁇ 0) or R' (0, yr ') on the surface of the mask 50.
  • the zero-order transmission light transmitted through the spatial light modulator 30 is transmitted to the mask 50 by the lens 40. It is focused on position G '(x g ', 0).
  • the spatial light modulator 30 has a discrete pixel structure, as shown in FIG. 31 or FIG. 32, an image of a blue point light source is formed on the mask 50 surface. Not only obtains the wavefront transformation of the 0th-order diffracted wave at the position, but also at each of the eight positions G2 that are separated by a distance (X b f ZP) in the direction of the X axis or the y axis from this position G i. The wavefront transformation of the second-order diffracted wave is obtained, and the wavefront transformation of the higher-order diffracted wave is obtained at a position separated by a distance (XbfZP) in the X-axis or y-axis direction. The same applies to the image formation of the red and green point light sources. This will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 33 shows a spatial light modulator of the three-dimensional image display device 4 according to the fourth embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a child 30 and a reproduced image conversion optical system.
  • the pixel pitch of the spatial light modulator 30 is P
  • the wavelength of the blue illumination light component perpendicularly incident on the spatial light modulator 30 is Xb
  • the order of the blue diffracted wave emitted from the spatial light modulator 30 is n. and b
  • the exit angle of the blue n b order diffracted wave from the spatial light modulator 30 theta the exit angle of the blue n b order diffracted wave from the spatial light modulator 30 theta.
  • n b order diffracted wave of blue from the spatial light modulator 30, on the focal plane of the lens 40 (mask 50 surface), is condensed on a position apart a distance A n from the optical axis .
  • This distance An is represented by the following equation (18).
  • the focal points of the 0th-order and higher-order diffracted waves are substantially equal. Appear at equal intervals, and the intervals at which the focal points of the diffracted waves of each order appear differ depending on the wavelength. Become.
  • the point light sources of each wavelength in the illumination light source unit 10 are located at the same position, the 0th-order diffracted wave of the reproduction light component of each wavelength is collected on the back focal plane (mask 50 plane) of the lens 40. The light spot appears at the same position, but the light-collecting point of the higher-order diffracted wave of the reproduction light component of each wavelength appears at a different position.
  • a mask 5 having an opening 51 based on the position represented by the above formula (18) or (19) is used. Using 0, only the diffracted wave of any order of the reproduction light component is passed through the opening 51.
  • the spatial light modulator 30 can modulate both the amplitude and the phase, the length of one side is f 2 Xb around the position represented by the above equation (18) or (19).
  • FIG. 34 is a diagram for explaining the relationship between the incident angle of the illumination light component and the emission angle of the reproduction light component in the spatial light modulator 30 of the three-dimensional image display device 4 according to the fourth embodiment.
  • Wave is diffraction angle ⁇ . (Same as blue diffracted wave) and emitted from the spatial light modulator 30.
  • the pixel pitch of the spatial light modulator 30 is ⁇ .
  • a diffracted wave of any order of the reproduced light component of each wavelength is emitted from the spatial light modulator 30 at the same diffraction angle ⁇ 0 , and the lens is positioned at the same point. Focused by 40.
  • the incident angle ⁇ and the emission angle ⁇ are equal to each other when the diffraction order ni is the 0th order, and the 0th order diffracted wave is located on the back focal plane of the lens 40 at a distance represented by the following equation (23).
  • a ni is focused at a position away from the optical axis.
  • the order nb of the diffracted wave of the blue wavelength Xb is 0 and the order of the diffracted waves of other wavelengths is +1.
  • the zero-order diffracted wave having the wavelength is focused on the rear focal plane of the lens 40 at a position away from the optical axis by a distance A + 1 represented by the following equation (27). 7)
  • the following equation (28) is expressed on the front focal plane of the lens 20 having the focal length fi.
  • the point light source may be arranged at a position away from the optical axis by a distance B ni that is longer than the point light source.
  • order n b of the diffracted waves of blue wavelength X b is 0, and is the order ni Gar first diffraction waves of other wavelength.
  • the point light source having the wavelength is disposed on the front focal plane of the lens 20 at a position away from the optical axis by a distance represented by the following equation (29).
  • M is the magnification of the optical system represented by Expression (13).
  • Figure 31 is on the front focal plane of the lens 20, the red point light source disposed at a position (one f iAr / P, 0), the position of the green point light source (+ f A g / P, 0 ), The blue point light source is located at position (0, 0), and on the back focal plane of the lens 40, the first-order diffracted wave of the red reproduced light component and the green reproduced light.
  • the convergence points of the + 1st-order diffracted wave of the component and the 0th-order diffracted wave of the blue reproduction light component coincide on the optical axis.
  • the hologram related to each color presented to the spatial light modulator 30 is a hologram when the illumination light component of each color is perpendicularly incident on the spatial light modulator 30, and the hologram as described in the first embodiment. Since there is no need to consider corners, calculations can be performed easily and quickly.
  • a lens having a chromatic aberration corrected focal length of 15 Omm was used, and as the lens 40, a lens having a chromatic aberration corrected focal length of 15 Omm was used.
  • a monochromatic light source 1 that emits red light a light emitting diode manufactured by Citizen Electronics Co., Ltd.CL-280 SR-C (wavelength: 65 nm, dimensions: 1.0 (L) x 0.5 (W) x 0.6 (H)) was used.
  • Toyoda Go as a monochromatic light source 1 l g that outputs green light
  • a light emitting diode E1S07-AG1A7-02 (wavelength: 530 nm, dimensions: 1.6 (L) x0.6 (W) xl.15 (H)) manufactured by Seisakusho was used.
  • Light emitting diode E 1 S 07-AB 1A7-02 manufactured by Toyoda Gosei as a monochromatic light source 1 1b that emits blue light (wavelength 470 nm, size 1.6 (L) x0.6 (W) xl.l5 (H)) was used.
  • the driving frequency of the air-Q optical modulator 30 and 70 Hz causes sequentially presented to the spatial light modulator 30 a hologram associated with each color (wavelength), which synchronization with three monochromatic light sources 1 l r, 1 By sequentially emitting 1 & and lib, a full-color three-dimensional image could be clearly observed through the opening 51 of the mask 50.
  • the spatial light modulator 30 a liquid crystal panel on which a Mac aperture lens is mounted for each pixel in order to improve the aperture ratio.
  • the three-dimensional image display device 4 and the three-dimensional image display device according to the fourth embodiment The image display method is such that the incident azimuth of each of the three wavelength illumination light components incident on the spatial light modulator 30 is appropriately set, and the three wavelength reproduced light components generated from the spatial light modulator 30 are respectively Since the 0th-order or higher-order diffracted waves of the above are wavefront-converted by the lens 40 and then overlap each other at the aperture 51, even when the low-resolution spatial light modulator 30 is used, it is clearly three-dimensional. Images can be displayed in color.
  • a half mirror for superimposing three wavelengths of reproduced light components is not required as in the second conventional technology, and a high-speed shutter is not required as in the third conventional technology, so that a small and inexpensive three-dimensional image display is possible. A device is obtained.
  • FIG. 36 is a diagram illustrating a configuration of the three-dimensional image display device 6 according to the sixth embodiment.
  • the three-dimensional image display device 6 shown in this figure includes an illumination light source unit 10, a half mirror 25, a lens 20, a reflective spatial light modulator 30 and a mask 50.
  • the illumination light source 10, the half mirror 25, and the lens 20 constitute an illumination optical system in which illumination light components of three wavelengths are converted into parallel plane waves, and are incident on the spatial light modulator 30 in different incident directions.
  • the lens 20 and the half mirror 25 are a reproduction image conversion optical system that converts the three wavelength reproduction images generated from the hologram presented to the spatial light modulator 30 into a virtual image or a real image by wavefront conversion. Are composed. Note that the illumination optical system and the reproduced image conversion optical system share the lens 20 and the half mirror 25.
  • Spatial light modulator 3 As 0, a reflective liquid crystal panel MD 800 G6 for micro monitor manufactured by Micro Display (pixel pitch P 1.55 ⁇ ) was used.
  • the lens 20 which also functions as the lens 40 a lens having a chromatic aberration corrected focal length of 6 Omm was used.
  • the driving frequency of the spatial light modulator 30 and 90 Hz, the hologram associated with are sequentially presented to the spatial light modulator 30 for each color (wavelength), which synchronization with three monochromatic light sources 1 1 gamma, 1 l
  • g and l ib By emitting g and l ib sequentially, a full-color three-dimensional image could be clearly observed through the opening 51 of the mask 50.
  • a spatial light modulator having a discrete pixel structure Holograms associated with each of the multiple wavelengths are presented. Illumination light components of a plurality of wavelengths are converted into parallel plane waves by the illumination optical system, and are incident on the spatial light modulator in different incident directions. Reconstructed images of a plurality of wavelengths generated from the hologram presented to the spatial light modulator are each converted into a virtual image or a real image by wavefront conversion by a reproduced image conversion optical system.
  • the focal plane is provided with a mask having an opening.
  • the incident azimuths of the illumination light components of a plurality of wavelengths incident on the spatial light modulation element are set so that the diffracted waves of any order of the reproduction light components of the plurality of wavelengths overlap each other at the opening by the reproduced image conversion optical system. It is set by the illumination optical system.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

糸田 »
三次元像表示装置及び三次元像表示方法
技術分野
【0 0 0 1】 この発明は、 複数波長の照明光成分をホログラムに入射させるこ とにより、 該ホログラムから該複数波長の再生光成分を発生させ、 これら再生光 成分により三次元像を表示する装置及び方法に関するものである。
背景技術
【0 0 0 2】 ホログラムを利用した三次元像表示装置は、 照明光成分が照射さ れたホログラムから再生光成分を発生させ、 該発生した再生光成分により三次元 像を表示する。 また、 三次元像表示装置は、 複数波長の照明光成分 (例えば、 赤 色、 緑色及び青色の 3色成分) をホログラムに入射させることで、 三次元像を力 ラー表示を可能にする。
【0 0 0 3】 なお、 第 1従来技術としては、 高分解能で記録が可能な写真乾板 を利用する技術が知られている。 この第 1 従来技術では、 ホログラム記録時に、 複数波長それぞれの参照光成分及び物体光成分を写真乾板に入射させ、 該写真乾 板に各波長に関連した (associated) ホログラムを多重記録する。 一方、 再生時 には、 記録時と同じ複数波長の照明光成分を同一入射方位でホログラムに入射さ せることで、 該複数波長成分の再生光成分を発生させる。 これにより、 これら再 生光成分それぞれの像が同一位置に重ね合わされて、 カラーの三次元像が得られ る。
【0 0 0 4】 し力 しながら、 この第 1従来技術では、 各波長に関連したホログ ラムが写真乾板に多重記録されていることから、波長 λΒに関連したホログラムに 該波長 λ8の照明光成分が入射して該波長 Xaの再生光成分が発生するだけでなく、 該波長 λ3に関連したホログラムに他の波長 Xb (Xa≠\b) の照明光成分も入射して しまい、 該波長 Xaに関連したホログラムから波長 の再生光成分も発生する。 これら波長 λ3の再生光成分及び波長 Xbの再生光成分のうち、 波長 Xaの再生光成 分が本来の三次元像のカラー表示に必要な光成分である。 これに対して、 波長 Ab の再生光成分は、 本来の三次元像とは異なる位置に異なる倍率で再生される光成 分であることから、 本来の三次元像に対してクロストーク成分となり、 三次元像 表示の妨げとなる。 そこで、 このようなクロストークを回避するためには、 記録 時に、 物体光成分が写真乾板に略垂直に入射する場合に、 複数波長の参照光成分 それぞれを互いに異なる方位から該写真乾板へ入射させることにより、 再生時に クロストークとなる光成分が本来の三次元像に重ならないようにしている。
【0 0 0 5】 また、 第 2 従来技術として、 高野邦彦、 他、 「白色光によるカラ ーホログラフィ立体テレビの検討」、 3D Image Conference 2000 講演論文集、 pp.179- 182には、ホログラムを呈示することができる 3種類の空間光変調素子を 利用する技術が開示されている。 すなわち、 第 1空間光変調素子には赤色光に関 連したホログラムが呈示され、 第 2空間光変調素子には緑色光に関連したホログ ラムが呈示され、 第 3空間光変調素子には青色光に関連したホログラムが呈示さ れる。 そして、 第 1空間光変調素子に赤色の照明光成分を入射させ、 第 2空間光 変調素子に緑色の照明光成分を入射させ、 第 3空間光変調素子に青色の照明光成 分を入射させてることにより空間光変調素子それぞれから発生した再生光成分を 空間的に重ね合わせ、 後段に設けられたマスクにより 0次透過光を除去して、 力 ラーの三次元像を得る。
【0 0 0 6】 さらに、 第 3従来技術として、 特開 2 0 0 0— 2 5 0 3 8 7号公 報に記載された技術は、 空間光変調素子の画素構造が離散的であることを積極的 に利用する。 すなわち、 一般の回折格子に平行光を入射させると 0次回折波だけ でなく 1次以上の高次回折波も発生する。 これと同様に、 離散的画素構造を有す る空間光変調素子から発生する再生光成分には 0次回折波だけでなく高次回折波 をも含まれる。 空間光変調素子における隣接 2画素において、 物体光成分と参照 光成分との合成波面の位相差を π未満の範囲 (折り返し成分が無い範囲) を呈示 範囲として限定し、 ホログラムを空間光変調素子に呈示した場合、 照明光成分の 入射により空間光変調素子から発生する再生光成分の高次回折波の波面は 0次回 折波と一致する。 しかしながら、 空間光変調素子からの出射方位は次数毎に異な る。 再生光成分は、 空間光変調素子の後段に設けられたレンズの後焦点面におい て、 回折波の次数毎に λ ί Ζ Ρの間隔で分離して波面変換される。 ここで、 λ は 照明光成分の波長であり、 ίはレンズの焦点距離であり、 Ρは空間光変調素子の 画素ピッチである。 したがって、 所望の三次元像を得るために、 レンズの後焦点 面に各辺の長さが λ ί Ζ Ρの矩形形状の開口部を有するマスクを設け、 この開口 部により再生光成分の 0次回折波を通過させる。 その一方で高次回折波をマスク により遮断する。
【0 0 0 7】 また、 上記第 3従来技術では、 空間光変調素子における隣接 2画 素において、 物体光成分と参照光成分との合成波面の位相差を π以上 2 π未満の 範囲 (1次の折り返し成分を含む範囲) を呈示範囲として限定し、 ホログラムを 空間光変調素子に呈示した場合、 照明光成分の入射により空間光変調素子から発 生する再生光成分の高次回折波の波面は 0次回折波と一致する。 このため、 0次 回折波及び全ての高次回折波は 1次の折り返し成分を含む。 再生光成分のうち所 望の 1次回折波のみを取り出すためには、 空間光変調素子の後段に設けられたレ ンズの後焦点面に各辺の長さが λ fノ Ρの矩形形状の開口部を有するマスクを設 けて、 この開口部により再生光成分の 1次回折波を通過させる。 その一方で 0次 回折波及び 2次以上の高次回折波をマスクにより遮断する。
すなわち、 上記第 3従来技術では、 呈示範囲を特定次数の折り返し成分を含む 範囲に限定してホログラムを空間光変調素子に呈示するとともに、 その特定次数 に対応した位置に開口部を有するマスクを用いて再生光成分のうちから特定次数 の回折波を取り出す。 そして、 各次数に関連したホログラムの呈示と開口部の選 択とを時分割又は空間合成することにより、 レンズによる結像再生像の出射方位 範囲 (すなわち視域) を拡大することができる。
発明の開示 【0 0 0 8】 発明者らは、 上述の第 1〜第 3従来技術それぞれについて検討し た結果、 以下のような課題を発見した。 すなわち、 第 1従来技術は、 高分解能で 記録が可能な写真乾板を利用する場合には好適である。 しかしながら、 空間分角? 能が低い空間光変調素子を利用する場合には、 該空間光変調素子への照明光成分 の入射角を大きくすることができないため、 再生時にクロストークとなる再生光 成分が本来の三次元像に重なってしまう。 また、 第 3従来技術の説明の際に述べ たように、 離散的画素構造を有する空間光変調素子から発生した各次数の回折波 の重なりが生じる。 このことから、 離散的画素構造を有し低分解能である空間光 変調素子を上記第 1従来技術も適用することは困難である。
【0 0 0 9】 第 2従来技術は、 複数の空間光変調素子それぞれから発生した再 生光成分を空間的に重ね合わせるが、 その重ね合わせのためにハーフミラーが必 要となる。 このことから、 当該第 2従来技術では、 装置が大型となり、 再生光成 分の光量が低下する。 また、 再生光成分の光量の低下を補償するために、 照明光 成分として高パワーのレーザ光を出力するレーザ光源が必要となり、 或いは、 波 長選択性を有する誘電体ミラーが必要となるため、 装置自体が高価となる。
【0 0 1 0】 第 3従来技術は、 視域拡大を目的としており、 単一波長の照明光 成分を空間光変調素子へ垂直に入射させる。 したがつてこの第 3従来技術は、 複 数波長の照明光成分を空間光変調素子へ入射させる技術では無く、 また、 照明光 成分を空間光変調素子へ斜め入射させる技術でも無い。 また、 第 3 従来技術は、 空間合成することに起因して装置自体が大型化してしまうという課題や、 時分割 するためにレンズの後焦点面に高速シャッタを設ける必要があることから装置自 体が高価になるという課題がある。
【0 0 1 1】 この発明は上述のような課題を解決するためになされたものであ り、 低解像度の空間光変調素子を利用する場合であっても鮮明に三次元像をカラ 一表示することができる小型かつ安価な三次元像表示装置及び三次元像表示方法 を提供することを目的としている。 【0 0 1 2】 この発明に係る三次元像表示装置は、 複数波長の照明光成分をホ 口グラムに入射させることにより、 該ホログラムから該複数波長の再生光成分を 発生させ、 これら再生光成分により三次元像を表示する装置である。 具体的に、 この発明に係る三次元像表示装置は、 空間光変調素子と、 照明光学系と、 再生像 変換光学系と、 マスクを備える。 上記空間光変調素子は、 複数波長それぞれに関 連したホログラムを呈示する離散的画素構造を有する。 上記照明光学系は、 複数 波長の照明光成分それぞれを平行平面波とし、 互いに異なる入射方位で空間光変 調素子に入射させる。 上記再生像変換光学系は、 空間光変調素子に呈示されたホ ログラムから発生した複数波長の再生像それぞれを、 波面変換して虚像化もしく は実像化する。 上記マスクは、 再生像変換光学系の焦点面に設けられた開口部を 有する。 特に、 この発明に係る三次元像表示装置において、 空間光変調素子へ入 射される複数波長の照明光成分それぞれの入射方位は、 複数波長の再生光成分の うち何れかの次数の回折波が再生像変換光学系により波面変換された後に開口部 において互いに重なるよう、 照明光学系により設定される。
【0 0 1 3】 また、 この発明に係る三次元像表示方法は、 複数波長の照明光成 分をホログラムに入射させることにより、 該ホログラムから複数波長の再生光成 分を発生させ、 これら再生光成分により三次元像を表示する。 具体的には、 複数 波長それぞれに関連したホログラムを呈示する離散的画素構造を有する空間光変 調素子を用意し、 照明光学系によって複数波長の照明光成分それぞれを平行平面 波として互いに異なる入射方位で空間光変調素子に入射させ、 空間光変調素子に 呈示されたホログラムから発生した複数波長の再生像それぞれを再生像変換光学 系により波面変換して虚像化もしくは実像化させ、 再生像変換光学系の焦点面に 開口部を有するマスクを設けて、 そして、 空間光変調素子へ入射される複数波長 の照明光成分それぞれの入射方位を、 複数波長の再生光成分の何れかの次数の回 折波が再生像変換光学系により波面変換された後に開口部において互いに重なる よう、 照明光学系により設定する。 【0 0 1 4】 この発明によれば、 離散的画素構造を有する空間光変調素子に、 複数波長それぞれに関連したホロダラムが呈示される。 この空間光変調素子に対 して、 照明光学系により複数波長の照明光成分それぞれが平行平面波とされ互い に異なる入射方位で入射する。 空間光変調素子に呈示されたホログラムから発生 した複数波長の再生像それぞれは、 再生像変換光学系により波面変換されて虚像 ィ匕もしくは実像化される。 その焦点面には、 開口部を有するマスクを設けられて いる。 そして、 複数波長の再生光成分それぞれの何れかの次数の回折波が再生像 変換光学系により波面変換された後に開口部において互いに重なるよう、 空間光 変調素子へ入射される複数波長の照明光成分それぞれの入射方位が照明光学系に より設定される。
【0 0 1 5】 この発明に係る三次元像表示装置又は三次元像表示方法において、 照明光学系は、 それぞれが出力波長の異なる複数の単色光源と、 複数の単色光源 それぞれに近接して設けられた複数のピンホールと、 そして、 複数の単色光源そ れぞれより出力されピンホールを通過した光をコリメ一トするコリメート光学系 とを含むのが好ましい。
【0 0 1 6】 この発明に係る三次元像表示装置又は三次元像表示方法において、 照明光学系は、 複数波長の光成分に対して同一の焦点距離を有する色収差補正レ ンズを含むのが好ましく、 また、 再生像変換光学系は、 複数波長の光成分に対し て同一の焦点距離を有する色収差補正レンズを含むのが好ましい。
【0 0 1 7】 この発明に係る三次元像表示装置又は三次元像表示方法において、 空間光変調素子へ入射される複数波長の照明光成分それぞれの入射方位は、 複数 波長の再生光成分それぞれの 0次回折波が再生像変換光学系により波面変換され た後に開口部において互いに重なるよう、 照明光学系により設定されるのがより 好ましい。
【0 0 1 8】 また、 この発明に係る三次元像表示装置又は三次元像表示方法に おいて、 空間光変調素子へ入射される複数波長の照明光成分それぞれの入射方位 は、 複数波長のうち何れかの特定波長の照明光成分が空間光変調素子に垂直入射 されるとともに、 特定波長の再生光成分の 0次回折波と他の波長の再生光成分の 高次回折波とが再生像変換光学系により波面変換された後に開口部において互い に重なるよう、 照明光学系により設定されてもよい。
【0 0 1 9】 この発明に係る三次元像表示装置又は三次元像表示方法において、 空間光変調素子の画素ピッチを Pとし、 再生像変換光学系の焦点距離を ίとし、 複数波長のうち最短波長 の再生光成分の回折波の次数を n iとし、 他の波長 の再生光成分の回折波の次数を n iとするとき、空間光変調素子へ入射される波長 の照明光成分の入射角 は、
【0 0 2 0】 ei sin 1 K n Ai— Γϋλ Ζ Ρ }
なる式で表され、 そして、 開口部は、 各辺の長さが λι ί Ζ Ρ以下の矩形形状であ るのが好ましい。
【0 0 2 1】 この発明に係る三次元像表示装置又は三次元像表示方法において、 空間光変調素子は、 照明光成分が入射する側と反対の側に再生光成分を出射する 透過型構造を有するか、 或いは、 照明光成分が入射する側と同一の側に再生光成 分を出射する反射型構造を有するのが好ましい。 また、 この空間光変調素子が反 射型構造を有する場合、 照明光学系と再生像変換光学系とは、 光部品の一部を共 有しているのがよい。
【0 0 2 2】 この発明に係る三次元像表示装置又は三次元像表示方法において、 空間光変調素子は画素毎にマイク口レンズが搭載されていてもよい。
【0 0 2 3】 なお、 この発明に係る各実施例は、 以下の詳細な説明及び添付図 面によりさらに十分に理解可能となる。 これら実施例は単に例示のために示され るものであって、 この発明を限定するものと考えるべきではない。
【0 0 2 4】 また、 この発明のさらなる応用範囲は、 以下の詳細な説明から明 らかになる。 しカゝしながら、 詳細な説明及び特定の事例はこの発明の好適な実施 例を示すものではあるが、 例示のためにのみ示されているものであって、 この発 明の思想及び範囲における様々な変形及び改良はこの詳細な説明から当業者には 自明であることは明らかである。
図面の簡単な説明
【0 0 2 5】 図 1は、 この発明に係る三次元像表示装置における第 1実施例の 構成を示す図である ;
【0 0 2 6】 図 2は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の照明光学系及び空 間光変調素子を説明するための図である ;
【0 0 2 7】 図 3は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の照明光学系を説明 するための図である;
【0 0 2 8】 図 4は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置において、 空間光変 調素子へ青色の照明光成分が垂直入射したときの三次元像の一輝点の表示動作を 説明するための図である;
【0 0 2 9】 図 5は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置において、 空間光変 調素子へ青色の照明光成分が垂直入射するときに空間光変調素子に呈示されるホ ログラムを説明するための図である ;
【0 0 3 0】 図 6は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置において、 空間光変 調素子へ照明光成分が斜め入射したときの三次元像の一輝点の表示動作を説明す るための図である ;
【0 0 3 1】 図 7及び図 8は、 第 1のホログラム作成方法により作成されたホ ログラムを説明するための図である ;
【0 0 3 2】 図 9は、 図 7に示されたホログラムが空間光変調素子に呈示され た場合であって空間光変調素子へ照明光成分が斜め入射したときの三次元像の一 輝点の表示動作を説明するための図である ;
【0 0 3 3】 図 1 0は、第 2のホログラム作成方法を説明するための図である; 【0 0 3 4】 図 1 1は、 理想的な場合における 3波長の点光源それぞれの配置 を示す図である ; 【0 0 3 5】 図 1 2は、 理想的な場合において、 マスク位置における赤色の再 生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である ;
【0 0 3 6】 図 1 3は、 理想的な場合において、 マスク位置における緑色の再 生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である ;
【0 0 3 7】 図 1 4は、 理想的な場合において、 マスク位置における青色の再 生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である ;
【0 0 3 8】 図 1 5は、 理想的な場合において、 マスク位置における赤色、 緑 色及び青色の再生光成分それぞれの 0次回折波の波面変換領域を示す図である ;
【0 0 3 9】 図 1 6は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の照明光源部 1 0 における 3つの点光源それぞれの配置を示す図である ;
【0 0 4 0】 図 1 7は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置のマスク配置位置 における赤色の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である ;
【0 0 4 1】 図 1 8は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置のマスク配置位置 における緑色の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である ; 【0 0 4 2】 図 1 9は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置のマスク配置位置 における赤色, 緑色及び青色それぞれの再生光成分の 0次回折波の波面変換領域 を示す図である ;
【0 0 4 3】 図 2 0は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の変形例 Aであつ て、 の照明光源部における 3つの点光源それぞれの配置を示す図である ; 【0 0 4 4】 図 2 1は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の変形例 Aであつ て、 マスク配置位置における赤色の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示 す図である ;
【0 0 4 5】 図 2 2は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の変形例 Aであつ て、 マスク配置位置における緑色の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示 す図である ;
【0 0 4 6】 図 2 3は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の変形例 Aであつ て、 マスク配置位置における赤色, 緑色及び青色それぞれの再生光成分の 0次回 折波の波面変換領域を示す図である;
【0 0 4 7】 図 2 4は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の変形例 Bであつ て、 照明光源部における 3つの点光源それぞれの配置を示す図である; 【0 0 4 8】 図 2 5は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の変形例 Bであつ て、 マスク配置位置における緑色の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示 す図である ;
【0 0 4 9】 図 2 6は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置の変形例 Bであつ て、 マスク配置位置における赤色, 緑色及び青色それぞれの再生光成分の 0次回 折波の波面変換領域を示す図である;
【0 0 5 0】 図 2 7は、 この発明に係る三次元像表示装置における第 2実施例 の構成を示す図である ;
【0 0 5 1】 図 2 8は、 この発明に係る三次元像表示装置における第 3実施例 の構成を示す図である ;
【0 0 5 2】 図 2 9は、 第 3実施例に係る三次元像表示装置のマスク配置位置 における赤色, 緑色及び青色それぞれの再生光成分の 0次回折波の波面変換領域 を示す図である ;
【0 0 5 3】 図 3 0は、 この発明に係る三次元像表示装置における第 4実施例 の構成を示す図である ;
【0 0 5 4】 図 3 1及び図 3 2は、 第 4実施例に係る三次元像表示装置のマス ク配置位置における赤色, 緑色及び青色それぞれの再生光成分の各次数の回折波 の波面変換領域を示す図である ;
【0 0 5 5】 図 3 3は、 第 4実施例に係る三次元像表示装置の空間光変調素子 及び波面変換光学系を説明するための図である ;
【0 0 5 6】 図 3 4は、 第 4実施例に係る三次元像表示装置の空間光変調素子 における照明光成分入射角と再生光成分出射角との関係を説明するための図であ る ;
【0 0 5 7】 図 3 5は、 この発明に係る三次元像表示装置における第 5実施例 の構成を示す図である ;そして、
【0 0 5 8】 図 3 6は、 この発明に係る三次元像表示装置における第 6実施例 の構成を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
【 0 0 5 9】 以下、 この発明に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法の 各実施例を、 図 1 ~4図 3 6を用いて詳細に説明する。 なお、 図面の説明におい て同一又は同等の要素には同一の符号を付し、 重複する説明を省略する。 また、 説明の便宜の為、 各図の座標系は、 空間光変調素子に垂直な方向を z軸とする X y z直交座標系である。
(第 1実施例)
【0 0 6 0】 まず、 この発明に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法の 第 1実施例について説明する。 図 1は、 この発明に係る三次元像表示装置におけ る第 1実施例の構成を示す図である。 この図に示された三次元像表示装置 1は、 照明光源部 1 0、 レンズ 2 0、 透過型の空間光変調素子 3 0、 レンズ 4 0及びマ スク 5 0を備えている。 照明光源部 1 0及びレンズ 2 0は、 3波長の照明光成分 それぞれを平行平面波とし互いに異なる入射方位で空間光変調素子 3 0に入射さ せる照明光学系を構成している。 また、 レンズ 4 0は、 空間光変調素子 3 0に呈 示されたホログラムから発生した 3波長の再生像それぞれを、 波面変換して虚像 化もしくは実像化する再生像変換光学系を構成している。
【0 0 6 1】 照明光源部 1 0は、 互いに異なる波長 (赤、 緑、 青) の照明光成 分を出力する 3つの点光源を有している。 これら 3つの点光源は、 X軸に平行な 直線上の互いに異なる位置に配置されている。 最短波長の青色の照明光成分を出 力する点光源は、 照明光学系の光軸上の位置 B ( 0, 0 ) にある。 赤色の照明光 成分を出力する点光源は位置 R ( X r , 0 ) にある。 緑色の照明光成分を出力する 点光源は位置 G ( x g, 0 ) にある。 各々の点光源は、 例えば発光ダイオードゃレ 一ザダイオードなどを含み、 単色性が優れた照明光成分を出力する。 また、 各々 の点光源は、 時系列に順次パルス点灯される。 .
【0 0 6 2】 レンズ 2 0は、 z軸に平行な光軸を有しており、 照明光源部 2 0 の 3つの点光源それぞれから出力された各波長の照明光成分を、 コリメートして 平行平面波とし、 互いに異なる入射方位で空間光変調素子 3 0に入射させる。 レ ンズ 2 0が単一の凸レンズにより構成される場合、 3つの点光源それぞれとレン ズ 2 0との間の間隔は、 レンズ 2 0の焦点距離に等しい。 3つの点光源が上述の 位置に配置されていることから、 青色の照明光成分は空間光変調素子 3 0に垂直 入射し、 赤色及び緑色それぞれの照明光成分は空間光変調素子 3 0に斜め入射す る。 レンズ 2 0は、 各照明光成分の波長に対して同一の焦点距離を有する色収差 補正レンズであるのが好ましい。
【0 0 6 3】 空間光変調素子 3 0は、 離散的画素構造を有する透過型の空間光 変調素子であり、 3波長それぞれに関連したホログラムを時系列に順次呈示する。 このホログラムは、 振幅ホログラムであってもよいし、 位相ホログラムであって もよい。 そして、 空間光変調素子 3 0は、 レンズ 2 0より各波長の照明光成分が 時系列に順次入射するのと同期して、 各時点の波長に関連したホログラムを順次 呈示する。 これにより、 各波長の再生光成分は時系列に順次出射される。 すなわ ち、空間光変調素子 3 0には、フィールドシーケンシャル方式が採用されている。 【0 0 6 4】 レンズ 4 0は、 空間光変調素子 3 0に呈示されたホログラムから 発生した 3波長の再生像それぞれを、 波面変換して虚像化もしくは実像化した後 にマスク 5 0の面上を通過させようとする。 レンズ 4 0が単一の凸レンズにより 構成される場合、 レンズ 4 0とマスク 5 0との間の間隔は、 レンズ 4 0の焦点距 離に等しい。 レンズ 4 0は、 各照明光成分の波長に対して同一の焦点距離を有す る色収差補正レンズであるのが好ましい。
【0 0 6 5】 マスク 5 0は、 レンズ 4 0の焦点面に設けられており、 開口部 5 1を有している。 この開口部 5 1は、 各辺が X軸又は y軸に概略平行な矩形形状 を有し、 空間光変調素子 3 0から発生する 0次の回折波のみを選別する機能と、 空間光変調素子 3 0からの 0次の直接透過光を遮断する機能と、 さらに空間光変 調素子 3 0に呈示されたホログラムから発生した 0次の回折波の光成分で実像も しくは共役像を形成し二重像の問題を生じる不要な光を遮断する機能とを有する。 なお、 空間光変調素子 3 0からの 0次の直接透過光は、 レンズ 4 0により集光さ れて光源の結像に寄与する光であって、 再生像の背景光となりコントラストを低 下させる。 開口部 5 1は、 3波長の再生光成分のうち何れかの次数の回折波がレ ンズ 4 0により波面変換された後に互いに重なる領域に設けられている。 特に、 本実施例では、 開口部 5 1は、 3波長の再生光成分それぞれの 0次回折波がレン ズ 4 0により波面変換された後に互いに重なる領域に設けられている。 このよう に、空間光変調素子 3 0へ入射される 3波長の照明光成分それぞれの入射方位が、 照明光学系により設定されている。
【0 0 6 6】 図 2は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1の照明光学系及び 空間光変調素子 3 0を説明するための図である。 この図に示されたように、 照明 光源部 1 0に含まれる青色の点光源はレンズ 2 0の光軸上に配置されており、 こ の青色の点光源から出力された照明光成分は、 レンズ 2 0によりコリメートされ て、 平行平面波 6 O b とされ、 空間光変調素子 3 0に垂直入射する。 赤色の点光 源はレンズ 2 0の光軸から離間した位置に配置されており、 この赤色の点光源か ら出力された照明光成分は、 レンズ 2 0によりコリメートされて、 z軸に対して 傾斜した方向 6 l rに進む平行平面波 6 0 rとされ、 空間光変調素子 3 0に斜め入 射する。 緑色の点光源は、 赤色の点光源と同様に配置される。
【0 0 6 7】 図 3は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1の照明光学系を説 明するための図である。 この図に示されたように、 照明光源部 1 0は、 出力波長 が互いに異なる 3つの単色光源 1 l r、 1 l g、 l i bと、 3つのピンホール 1 2 r
1 2 g、 1 2 bとを含む。 ピンホール 1 2 rは、 赤色の光を出力する単色光源 1 l r に近接して位置 R ( Xr, 0) に設けられ、 この単色光源 1 lrから出力された光 をレンズ 20へ出力する。 ピンホール 1 2gは、 緑色の光を出力する単色光源 1 lgに近接して位置 G (xg, 0) に設けられ、 この単色光源 1 lgから出力された 光をレンズ 20へ出力する。 ピンホール 1 2bは、 青色の光を出力する単色光源 1 lbに近接して位置 B (0, 0) に設けられ、 この単色光源 1 lbから出力され た光をレンズ 20へ出力する。 このように構成することにより、 単色光源 1 lr、 1 lg, 1 lbそれぞれが点光源として扱えない場合であっても、ピンホール 1 2r、 1 2g、 1 2bそれぞれから出力される照明光成分は、 点光源から出射された光と して扱うことができ、 そして、 レンズ 20により理想的な平行平面波を得ること ができる。
【0068】 次に、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1の動作について説明 する。 空間光変調素子 30として振幅及び位相の双方を画素毎に変調することが できる素子が適用された場合、 透過光及び共役像が発生しない。 しかしながら、 空間光変調素子 30として振幅及び位相の何れか一方のみを画素毎に変調するこ とができる素子が適用された場合、 透過光及び共役像が発生する。 以下では、 後 者の場合について説明する。
【0069】 図 4は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1において空間光変 調素子 30へ青色の照明光成分が垂直入射したときの三次元像の一輝点の表示動 作を説明するための図である。 図 5は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1に おいて空間光変調素子 30へ青色の照明光成分が垂直入射するときに空間光変調 素子 30に呈示されるホログラムを説明するための図である。 青色の照明光成分 に関連するホログラム 3 lbが空間光変調素子 30に呈示されているときに、 平 行平面波 6 Obとされた青色の照明光成分が空間光変調素子 30に垂直入射する。 青色の照明光成分に関連するホログラム 3 は、 空間光変調素子 30の半平面 (yく 0の領域) に呈示される。 照明光成分が空間光変調素子 30に入射するこ とにより、 三次元像の輝点の再生像 62b及び共役像 63bが光軸上に形成され、 また、 0次透過光が発生する。 輝点の再生像 6 2bは、 レンズ 40によりマスク 5 0上の領域 5 2b (y < 0の領域) に波面変換される。 一方、 輝点の共役像 6 3 bは、 レンズ 40によりマスク 50上の領域 5 3b (y〉0の領域) に波面変換さ れる。 また、 0次透過光は、 レンズ 40によりマスク 50上の位置 (0, 0) に 集光される。 そして、 共役像及び Q次透過光がマスク 50により遮断され、 再生 像のみが開口部 5 1を通過して観察され得る。
【00 70】 図 6は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1において空間光変 調素子 30へ照明光成分が斜め入射したときの三次元像の一輝点の表示動作を説 明するための図である。 このとき、 空間光変調素子 30に呈示されるホログラム は、 図 5に示されたホログラムと同様であるとする。 この場合、 平行平面波 6 0 とされた照明光成分が空間光変調素子 3 0に斜め入射し、 三次元像の輝点の再生 像 6 2及び共役像 6 3が平行平面波 6 0の光軸 6 1上に形成される。 これは、 図 4に示された再生像及び共役像の形成位置とは異なる。
【00 7 1】 そこで、 本実施例では、 垂直入射時と斜め入射時との間の再生像 の不一致を回避するため、 斜め入射時に空間光変調素子 30に呈示されるホログ ラムは、 以下に説明する 2つの方法の何れかにより作成される。
【00 7 2】 第 1のホログラム作成方法は、 斜め入射時のホログラムを計算す る方法である。三次元像を構成する 1輝点からの物体光成分は球面波で表される。 位置 (xo, yo, Lo) にある輝点から発生した物体光成分 Oijは、 空間光変調素 子 3 0上の位置(X" yj, 0) において、以下の式( 1 a)、 ( l b) で表される。
Figure imgf000017_0001
r = ( ,. - χο)2 + (y.i— 。 )2 + 。2 "· (1 b)
【007 3】 ここで、 rは位置 (Xo, yo, L0) にある輝点から空間光変調素 子 3 0上の位置(X i, yj, 0)までの距離であり、 kは物体光成分の波数である。 また、 入射角 Θ の平行平面波である参照光成分 Rijは、 空間光変調素子 30上の 位置 (xi yj, 0) において、 以下の式 (2) で表される。
R = expリた ( )— ( — x0 ) sin θ)) "· (2)
【0074】 ホログラム面上における物体光成分と参照光成分との合成を以下 の式 (3) で表すと、 ホログラム面上の位置 (xi yj 0) において、 光の位相 Φϋは、以下の式(4) で表され、 さらに光強度は、 以下の式(5) でえ表される。
OiJ+RiJ =A + jB ---(3)
Figure imgf000018_0001
O.ノ + , R■* .
Figure imgf000018_0002
+ 0(, -(5)
【00 7 5】 再生時に空間光変調素子 30に入射する照明光成分は参照光成分 Rと同等であるので、 上記式 (5) の右辺の第 3項より計算機ホログラムが作成 される。
【00 7 6】 計算機ホログラムの計算範囲については、 ホログラムが表示され る空間光変調素子 30が離散的画素構造を有していることから、 ホログラムの最 大空間周波数は空間光変調素子 30の画素ピッチにより制限される。 このことか ら、 計算範囲は、 隣接 2画素において物体光成分と参照光成分との合成波面の位 相差が π以下である範囲、 すなわち、 以下の式 (6 a)、 (6 b) で表される条件 を満たす領域より決定される半平面となる。
厂 ΦΑ -(6b)
【00 7 7】 図 7及び図 8それぞれは、 第 1のホログラム作成方法により作成 されたホログラムを説明するための図である。 図 7は、 点光源が位置 (0, V ) にあるときの空間光変調素子 3 0におけるホログラム 3 1の呈示範囲を示す。 図 8は、 点光源が位置 (X , 0 ) にあるときの空間光変調素子 3 0におけるホログ ラム 3 1の呈示範囲を示す。 これらの図に示されたように、 空間光変調素子 3 0 に呈示されるホログラム 3 1は、 図 5に示されたホログラム 3 l bを X軸又は y 軸に平行に移動したものと類似している。
【0 0 7 8】 図 9は、 図 7に示されたホログラム 3 1が空間光変調素子 3 0に 呈示されたときに空間光変調素子 3 0へ照明光成分が斜め入射したときの三次元 像の一輝点の表示動作を説明するための図である。 この図に示されたように、 平 行平面波 6 0とされた照明光成分が空間光変調素子 3 0に斜め入射したときに、 三次元像の輝点の再生像 6 2が光軸 6 1上に形成される。 これは、 図 4に示され た再生像の形成位置と一致する。
【0 0 7 9】 第 2のホログラム作成方法は、 ホログラム呈示範囲を平行移動す る方法である。 上述の第 1のホログラム作成方法では、 参照光成分が斜め入射で あることから、 ホログラムの計算の際に物体光成分と参照光成分との積を計算す る必要があり、 参照光成分が垂直入射する場合と比較して計算時間が長い。 これ に対して、 これから説明する第 2のホログラム作成方法では、 上述したように斜 め入射時と垂直入射時とでホログラムが類似していることを利用して、 短時間に ホ口グラムを計算することができる。
【0 0 8 0】 図 1 0は、第 2のホログラム作成方法を説明するための図である。 空間光変調素子 3 0に呈示されるホログラムが図 5に示されたホログラムと同様 であるとすると、 これにより生じる輝点 6 2 'の形成位置は、 所望の輝点 6 2の形 成位置より、 X軸方向に距離 Dだけ離れている。 したがって、 この距離 Dだけホ ログラムの呈示位置を平行移動すればよい。 この平行移動量 Dは、 以下の式 (7 ) で表される。
D = L-tm 0 '·· (7)
【0 0 8 1】 ここで、 Lは輝点とホログラム面との間の距離である。 また、 Θ は、ホログラム面への平行平面波の入射角であり、この入射角 Θは、以下の式(8) で表される。
^ 光源と光軸との間の距離 ...(8)
レンズ 2 0の前焦点距離
【008 2】 以上に説明した第 1又は第 2のホ口グラム作成方法により、 斜め 入射時と垂直入射時とでズレが無い再生像が得られる。
【008 3】 次に、 各波長の照明光成分の入射により空間光変調素子 3 0から 発生する再生光成分について説明する。
【0084】 図 1 1〜図 1 5は、 比較例として示された理想的な場合について 説明するための図である。 空間光変調素子 30としては振幅及び位相の何れか一 方のみを画素毎に変調することができる素子が適用され、 図 5に示されたように 空間光変調素子 3 0の半平面 (yく 0) にホログラムが呈示されるものとして、 図 1 1に示されたように 3波長の点光源の全てが位置 (0, 0) に配置されてい る理想的な場合を想定する。
【008 5】 この場合、 図 1 2に示されたように、 空間光変調素子 30から発 生した最長波長の赤色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 40の後焦点面上において、 以下の式 (9) で表される 4点 R 1 ~R 4で囲まれ る矩形領域 5 2 rに波面変換される。
R\{-Xrfl2Px, 0)
R2{- r f/2Px , - rf/2PV)
χ --(9)
R3(+ rf I2PX , - rf/ 2Py )
R4(+ rf/2PX, 0)
【00 8 6】 ここで、 λΓは赤色の再生光成分の波長であり、 f はレンズ 40の 焦点距離であり、 Pxは空間光変調素子 3 0の X軸方向の画素ピッチであり、 Py は空間光変調素子 30の y軸方向の画素ピッチである。 なお、 赤色の共役像は、 レンズ 40の後焦点面上において、 以下の式 (1 0) で表される 4点 R 1及び R 4〜R 6で囲まれる矩形領域に波面変換される。 Rl(- rf/2PX, 0)
R4(+ /2PX, 0)
,"(10)
R5(+ rf/2PX, + /2P
R6(- rf/2PX, + rf 1
【008 7】 そして、 4点 R 2, R 3, R 5及び R 6で囲まれる矩形領域を 1 単位として、 0次及び高次の再生像及び共役像がレンズ 40の後焦点面上におい て二次元的に周期的に形成される。
【008 8】 同様に、 図 1 3に示されるように、 空間光変調素子 30から発生 した波長 λεの緑色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 40 の後焦点面上において、 以下の式 (1 1) で表される 4点 G 1〜G 4で囲まれる 矩形領域 5 2gに波面変 換される。
G\{- gfl2Px, G)
G2(-Agf/2Px, - gf/2Py) …
Figure imgf000021_0001
G4(+Agf/2PX, 0)
【0 08 9】 また、 図 1 4に示されたように、 空間光変調素子 30から発生し た最短波長 の青色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 4 0の後焦点面上において、 以下の式 (1 2) で表される 4点 B 1〜B 4で囲まれ る矩形領域 5 2bに波面変換される。
B\(- hf/2PX, )
B2(- /2Px, -A /2Py)
B3(+Abf/2PX, - bf/2PV)
B4(+ hf/2PX, 0)
【00 9 0】 そして、 図 1 5に示されたように、 レンズ 40の後焦点面上にお ける波面変換領域 5 2r、 5 2g及び 5 2bを重ねて表すと、赤色の波面変換領域 5 2Γの中に緑色の波面変換領域 5 2eが含まれ、 緑色の波面変換領域 5 2gの中に 青色の波面変換領域 5 2 bが含まれる。 したがって、 マスク 5 0の開口部 5 1を 青色の波面変換領域 5 2b と同等のものとすることにより、 この開口部 5 2を通 過した各色の再生光成分を観察することで、 フルカラーの三次元像を観察するこ とができる。
【0 0 9 1】 し力 し、 図 1 1に示されたような 3つの点光源が共通の位置に配 置される理想的な場合は実際には有り得ない。 そこで、 本実施例では、 3つの点 光源を互いに異なる位置に配置して、 そのうちの 1波長の照明光成分を空間光変 調素子 3 0に垂直入射させ、 他の 2つの波長の照明光成分を空間光変調素子 3 0 に斜め入射させる。
【0 0 9 2】 図 1 6〜図 1 9は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1及び三 次元像表示方法について説明する図である。 図 1 6は、 第 1実施例に係る三次元 像表示装置 1の照明光源部 1 0における 3つの点光源それぞれの配置を示す図で ある。 図 1 7は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1のマスク 5 0配置位置に おける赤色の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である。図 1 8は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1のマスク 5 0配置位置における緑色の再生 光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である。 第 1実施例に係る三次元像 表示装置 1のマスク 5 0配置位置における青色の再生光成分の 0次回折波の波面 変換領域は、 図 1 4に示された場合と同様である。 図 1 9は、 第 1実施例に係る 三次元像表示装置 1のマスク 5 0配置位置における赤色, 緑色及び青色それぞれ の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である。
【0 0 9 3】 第 1実施例では、 図 1 6に示されたように、 赤色の点光源が位置 R ( x r, 0 ) に配置され、 緑色の点光源が位置 G ( x g, 0 ) に配置され、 青色 の点光源が位置 B ( 0, 0 ) に配置される。 ここで、 x r及び χ εそれぞれは、 以 下の式 (1 3 ) で表される。 xr-+{( /2P)-(Ahf/2P)}/M
xg =— {( / 2 — ( Ι2Ρ)}ΙΜ -(13)
M = -f2/f2
【0094】 ここで、 f iはレンズ 20の焦点距離であり、 f 2はレンズ 40の 焦点距離である。 Mは光学系の倍率である。
【0095】 この場合、 図 1 7に示されたように、 空間光変調素子 30から発 生した赤色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 40の後焦 点面上において、 位置 R' (Xg f / 2 P -Xb f / 2 P , 0) を基準とした矩形領域 52rに波面変換される。 また、 図 18に示されたように、 空間光変調素子 30か ら発生した緑色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 40の 後焦点面上において、 位置 G' (-Xgf /2 P+Xbf /2 P, 0) を基準とした矩 形領域 52gに波面変換される。 また、 図 14に示されたように、 空間光変調素 子 30から発生した青色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レン ズ 40の後焦点面上において、 位置 B' (0, 0) を基準とした矩形領域 52bに 波面変換される。
【0096】 そして、 図 1 9に示されたように、 レンズ 40の後焦点面上にお ける波面変換領域 52r、 52 g及び 52 bを重ねて表すと、赤色の波面変換領域 5 2rの中に緑色の波面変換領域 52 gが含まれ、 緑色の波面変換領域 52gの中に 青色の波面変換領域 52bが含まれる。 したがって、 マスク 50の開口部 5 1を 青色の波面 換領域 52bに一致させることにより、 この開口部 52を通過した 各色の再生光成分を観察することで、 フルカラーの三次元像を観察することがで さる。
【0097】 次に、 第 1実施例の具体例について説明する。 空間光変調素子 3 0としてソニー社製のデータプロジェクション用液晶パネル LCXO 23 AL
(画素ピッチ P= 26μπι) を用いた。 レンズ 20として色収差補正された焦点 距離 60 Ommのレンズを用い、 レンズ 40として色収差補正された焦点距離 1 5 Ommのレンズを用いた。赤色光を出力する単色光源 1 lrとしてシチズン電子 社製の発光ダイオー ド C L - 2 8 0 S R - C (波長 6 5 0 n m、 寸法 1.0(L)x0.5(W)x0.6(H)) を用いた。緑色光を出力する単色光源 1 1εとして豊田合 成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AG 1 A 7-02 (波長 530 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。 青色光を出力する単色光源 1 1 bとして豊田 合成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AB 1A7-02 (波長 470 n m、 寸法 1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。
【0098】 また、 赤色光を出力する単色光源 1 を位置 (—0. 69 mm, 0) に配置し、 緑色光を出力する単色光源 1 1εを位置 (+0. 69mm, 0) に配置した。 ピンホール 1 2r、 1 2g、 1 2bそれぞれの開口径を 1 5 Ομπιとし た。 空間光変調素子 30へ入射される赤色の照明光成分の入射角を + 0. 07° とし、空間光変調素子 30へ入射される緑色の照明光成分の入射角を一 0. 07° とした。マスク 50の開口部 5 1の寸法を 2. 7 mm(W)x 1. 3mm(H)とした。 そして、 空間光変調素子 30の駆動周波数を 70 H zとし、 各色 (波長) に関連 したホログラムを空間光変調素子 30に順次呈示させるとともに、 これと同期し て 3つの単色光源 1 1 Γ、 1 1ε、 1 lbを順次発光させることにより、 マスク 50 の開口部 51を介してフルカラーの三次元像を鮮明に観察することができた。
【0099】 次に、 第 1実施例に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法 の変形例 Aについて説明する。 これまでの説明では 3つの点光源が X軸方向に配 列されていたが、 この変形例 Aでは 3つの点光源が y軸方向に配列されている。 図 20〜図 23は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1及び三次元像表示方法 の変形例 Aについて説明する図である。 図 20は、 第 1実施例に係る三次元像表 示装置 1の変形例 Aの照明光源部 10における 3つの点光源それぞれの配置を示 す図である。 図 2 1は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1の変形例 Aにおい て、 マスク 50配置位置における赤色の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域 を示す図である。 図 22は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1の変形例 Aに おいて、 マスク 5 0配置位置における緑色の再生光成分の 0次回折波の波面変換 領域を示す図である。第 1実施例に係る三次元像表示装置 1の変形例 Aにおいて、 マスク 5 0配置位置における青色の再生光成分の 0次回折波の波面変換領域は、 図 1 4に示された場合と同様である。 図 2 3は、 第 1実施例に係る三次元像表示 装置 1の変形例 Aにおいて、 マスク 50配置位置における赤色、 緑色及び青色そ れぞれの再生光成分の 0次回折波の波面変換領域を示す図である。
【0 1 00】 この変形例 Aでは、 図 20に示されたように、 赤色の点光源が位 置 R (0, yr) に配置され、 緑色の点光源が位置 G (0, yg) に配置され、 青 色の点光源が位置 B (0, 0) に配置される。 ここで、 yr及び ygそれぞれは、 以下の式 (1 4) で表される。
Figure imgf000025_0001
yg={(lgf/2P)-( bf/2P)}/M
【0 1 0 1】 この場合、 図 2 1に示されたように、 空間光変調素子 3 0から発 生した赤色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 40の後焦 点面上において、 位置 R' (0, λΓ f / 2 P -X f / 2 P , 0) を基準とした矩形 領域 52rに波面変換される。 また、 図 2 2に示されたように、 空間光変調素子 3 0から発生した緑色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 4 0の後焦点面上において、 位置 G' (0, Ag f / 2 P -Ab f / 2 P , 0) を基準と した矩形領域 5 2gに波面変換される。 また、 図 1 4に示されたように、 空間光 変調素子 3 0から発生した青色の再生光成分の 0次回折波は、レンズ 40により、 レンズ 40の後焦点面上において、 位置 B' (0, 0) を基準とした矩形領域 5 2 bに波面変換される。
【0 1 0 2】 そして、 図 2 3に示されたように、 レンズ 40の後焦点面上にお ける波面変換領域 5 2Γ、 5 2 g及び 5 2 bを重ねて表すと、赤色の波面変換領域 5 2rの中に緑色の波面変換領域 5 2gが含まれ、 緑色の波面変換領域 5 2gの中に 青色の波面変換領域 5 2bが含まれる。 したがって、 マスク 5 0の開口部 5 1を 青色の波面変換領域 52bに一致させることにより、 この開口部 52を通過した 各色の再生光成分を観察することで、 フルカラーの三次元像を観察することがで さる。
【0 103】 次に、 第 1実施例の変形例 Aの具 例について説明する。 空間光 変調素子 30とレてソニー社製のデータプロジェクシヨン用液晶パネル LCX 0 23 A L (画素ピッチ P== 26μπι) を用いた。 レンズ 20として色収差補正さ れた焦点距離 60 Ommのレンズを用い、 レンズ 40として色収差補正された焦 点距離 1 50 mmのレンズを用いた。赤色光を出力する単色光源 1 lrとしてシチ ズン電子社製の発光ダイォード C L- 2 8 0 S R-C (波長 6 50 n m、 寸法 1.0(L)x0.5(W)x0.6(H)) を用いた。緑色光を出力する単色光源 1 として豊田合 成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AG 1 A 7-0 2 (波長 5 30 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。 青色光を出力する単色光源 1 lbとして豊田 合成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AB 1A7-02 (波長 470 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。
【0 104】 また、 赤色光を出力する単色光源 1 lrを位置 (0, — 2. 08m m) に配置し、 緑色光を出力する単色光源 1 lgを位置 (0, 一 0. 69mm) に配置した。 ピンホール 12 Γ、 1 2g 1 2bそれぞれの開口径を 1 5 Ομπιとし た。 空間光変調素子 30へ入射される赤色の照明光成分の入射角を一 0. 20° とし、 空間光変調素子 30へ入射される緑色の照明光成分の入射角を一 0. 07° とした。マスク 50の開口部 5 1の寸法を 2. 7 mm(W) 1. 3mm(H)とした。 そして、 空間光変調素子 30の駆動周波数を 70Hzとし、 各色 (波長) に関連 したホログラムを空間光変調素子 30に順次呈示させるとともに、 これと同期し て 3つの単色光源 1 1 Γ、 1 lg、 1 lbを順次に発光させることにより、 マスク 5 0の開口部 5 1を通じてフルカラーの三次元像を鮮明に観察することができた。 【0 105】 次に、 第 1実施例に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法 の変形例 Bについて説明する。 前述の変形例 Aでは 3つの点光源が半平面 (y口 0) で y軸方向に配列されていたが、 この変形例 Bでは、 赤色の点光源が一方の 半平面 (yDO) に配置されており、 緑色の点光源が他方の半平面 (yDO) に配 置されている。 図 24〜図 26は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1及び三 次元像表示方法の変形例 Bについて説明する図である。 図 24は、 第 1実施例に 係る三次元像表示装置 1の変形例 Bにおいて、 照明光源部 10における 3つの点 光源それぞれの配置を示す図である。 図 25は、 第 1実施例に係る三次元像表示 装置 1の変形例 Bにおいて、 マスク 50配置位置における緑色の再生光成分の 0 次回折波の波面変換領域を示す図である。 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1 の変形例 Bにおいて、 マスク 50配置位置における赤色の再生光成分の 0次回折 波の波面変換領域は、 図 2 1に示された場合と同様である。 第 1実施例に係る三 次元像表示装置 1の変形例 Bにおいて、 マスク 50配置位置における青色の再生 光成分の 0次回折波の波面変換領域は、 図 14に示された場合と同様である。 図
26は、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1の変形例 Bにおいて、 マスク 50 配置位置における赤色、 緑色及び青色それぞれの再生光成分の 0次回折波の波面 変換領域を示す図である。
【0 106】 この変形例 Bでは、 図 24に示されたように、 赤色の点光源が位 置 R (0, yr) に配置され、 緑色の点光源が位置 G (0, yg) に配置され、 青 色の点光源が位置 B (0, 0) に配置される。 ここで、 yr及び ygそれぞれは、 以下の式 (1 5) で表される。
yr ={(Arf/2P)-(Xbf/2P)}/M
vg =-{ fl2P)IM
【0 107】 この場合、 図 21に示されたように、 空間光変調素子 30から発 生した赤色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 40の後焦 点面上において、 位置 R' ( 0 , λΓ f / 2 P -Ab f / 2 Ρ , 0) を基準として下の 矩形領域 52rに波面変換される。 また、 図 25に示されたように、 空間光変調素 子 30から発生した緑色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レン ズ 40の後焦点面上において、 位置 G' (0, -Xb f / 2 P , 0) を基準として上 の矩形領域 5 2εに波面変換される。 また、 図 1 4に示されたように、 空間光変 調素子 30から発生した青色の再生光成分の 0次回折波は、 レンズ 40により、 レンズ 40の後焦点面上において、 位置 B' (0, 0) を基準として下の矩形領域 5 2bに波面変換される。
【0 1 08】 そして、 図 2 6に示されたように、 レンズ 40の後焦点面上にお ける波面変換領域 5 2r、 5 2g及び 5 2bを重ねて表すと、赤色の波面変換領域 5 2rの中に緑色の波面変換領域 5 2gが含まれ、 緑色の波面変換領域 5 2Sの中に 青色の波面変換領域 5 2bが含まれる。 したがって、 マスク 50の開口部 5 1を 青色の波面変換領域 5 2bに一致させることにより、 この開口部 52を通過した 各色の再生光成分を観察することで、 フルカラーの三次元像を観察することがで きる。
【0 1 0 9】 次に、 第 1実施例の変形例 Bの具体例について説明する。 空間光 変調素子 30としてソニー社製のデータプロジェクシヨン用液晶パネル LCX O 2 3 AL (画素ピッチ P = 2 6μπι) を用いた。 レンズ 2 0として色収差補正さ れた焦点距離 2 0 Ommのレンズを用い、 レンズ 40として色収差補正された焦 点距離 1 5 Ommのレンズを用いた。赤色光を出力する単色光源 1 lrとしてシチ ズン電子社製の発光ダイォード C L- 2 8 0 S R-C (波長 6 5 0 n m、 寸法 1.0(L)x0.5(W)x0.6(H)) を用いた。緑色光を出力する単色光源 1 として豊田合 成社製の発光ダイオード E 1 S 0 7-AG 1 A 7-0 2 (波長 5 30 nm、 寸法
1.6(L)x0.6(W)xl.15(H)) を用いた。 青色光を出力する単色光源 1 lbとして豊田 合成社製の発光ダイォード E 1 S 0 7-AB 1 A 7-02 (波長 4 70 nm, 寸法 1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。
【0 1 1 0】 また、 赤色光を出力する単色光源 1 lrを位置 (0, — 0. 6 9m m) に配置し、 緑色光を出力する単色光源 1 lgを位置 (0, + 1. 3 6mm) に配置した。 ピンホール 1 2Γ, 1 2g, 1 2bそれぞれの開口径を 1 5 Ομπιとし た。 空間光変調素子 3 0へ入射される赤色の照明光成分の入射角を一 0 . 2 0 ° とし、 空間光変調素子 3 0へ入射される緑色の照明光成分の入射角を + 0 . 3 9 ° とした。マスク 5 0の開口部 5 1の寸法を 2 . 7 mm(W)x 1 . 3 mm(H)とした。 そして、 空間光変調素子 3 0の駆動周波数を 7 0 H zとし、 各色 (波長) に関連 したホログラムを空間光変調素子 3 0に順次呈示させるとともに、 これと同期し て 3つの単色光源 1 1 Γ、 1 1 ε、 1 l bを順次発光させることにより、 マスク 5 0 の開口部 5 1を介してフルカラーの三次元像を鮮明に観察することができた。
【0 1 1 1】 以上のように、 第 1実施例に係る三次元像表示装置 1及び三次元 像表示方法は、 変形例 A及び変形例 Bをも含めて、 空間光変調素子 3 0へ入射さ れる 3波長の照明光成分それぞれの入射方位が適切に設定されていて、 空間光変 調素子 3 0から発生した 3波長の再生光成分それぞれの 0次回折波がレンズ 4 0 により波面変換された後に開口部 5 1において互いに重なるので、 低解像度の空 間光変調素子 3 0を用いた場合であっても鮮明に三次元像をカラ一表示すること ができる。 また、 従来技術 2の如く 3波長の再生光成分を重ねあわせるためのハ 一フミラーが不要になり、 第 3 従来技術の如く高速シャツタも不要になるので、 小型かつ安価な三次元像表示装置が得られる。
(第 2実施例)
【0 1 1 2】 次に、 この発明に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法の 第 2実施例について説明する。 図 2 7は、 第 2実施例に係る三次元像表示装置 2 の構成を示す図である。 この図に示された三次元像表示装置 2は、 照明光源部 1 0、 レンズ 2 0、 ハーフミラー 2 5、 反射型の空間光変調素子 3 0、 レンズ 4 0 及びマスク 5 0を備えている。 照明光源部 1 0、 レンズ 2 0及びハーフミラー 2 5は、 3波長の照明光成分それぞれを平行平面波とし互いに異なる入射方位で空 間光変調素子 3 0に入射させる照明光学系を構成している。 ハーフフミラ一 2 5 及びレンズ 4 0は、 空間光変調素子 3 0に呈示されたホログラムから発生した 3 波長の再生光成分それぞれを波面変換する再生像変換光学系を構成している。 な お、 照明光学系と再生像変換光学系とはハーフミラー 25を共有している。
【01 13】 第 1実施例と比較すると、 第 2実施例に係る三次元像表示装置 2 及び三次元像表示方法は、 照明光源部 10、 レンズ 20、 レンズ 40及びマスク 50それぞれが同様であるが、 空間光変調素子 30が反射型の空間光変調素子で あることに起因して相互の配置が異なる。 また、 第 1実施例と比較すると、 第 2 実施例に係る三次元像表示装置 2の動作及び三次元像表示方法は、 照明光成分が レンズ 20により平行平面波とされた後にハーフミラー 25を透過して空間光変 調素子 30へ入射する点、 空間光変調素子 30へ照明光成分が入射する側と同一 の側に再生光成分が出射する点、 及び、 その再生光成分がハーフミラー 25によ り反射された後にレンズ 40により波面変換される点、 で異なる。 その他の点で は、 第 2実施例に係る三次元像表示装置 2の動作及び三次元像表示方法は、 第 1 実施例 (変形例 A, Bをも含む) と原理的に同様である。
【01 14】 次に、 第 2実施例の具体例について説明する。 空間光変調素子 3 0として Micro Display社製のマイクロモニタ用反射型液晶パネル MD 800 G 6 (画素ピッチ P= 12. 55μπι) を用いた。 レンズ 20として色収差補正さ れた焦点距離 300mmのレンズを用い、 レンズ 40として色収差補正された焦 点距離 6 Ommのレンズを用いた。赤色光を出力する単色光源 1 lrとしてシチズ ン電子社製の発光ダイォード C L- 28 0 S R-C (波長 6 50 n m、 寸法 1.0(L)x0.5(W)x0.6(H)) を用いた。緑色光を出力する単色光源 1 として豊田合 成社製の発光ダイオード E 1 S 07-AG 1 A 7-02 (波長 530 nm、 寸法
1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。 青色光を出力する単色光源 1 1 bとして豊田 合成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AB 1A7-02 (波長 470 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。
【0 1 1 5】 また、 赤色光を出力する単色光源 1 lrを位置 (—0. 72 mm, 0) に配置し、 緑色光を出力する単色光源 1 1εを位置 (+0. 72mm, 0) に配置した。 ピンホール 12Γ、 12ε、 1 2bそれぞれの開口径を 15 Ομπιとし た。 空間光変調素子 3 0へ入射される赤色の照明光成分の入射角を一 0 . 1 4 ° とし、空間光変調素子 3 0へ入射される緑色の照明光成分の入射角を + 0 . 1 4 ° とした。 マスク 5 0の開口部 5 1の寸法を 2 . 2 mm(W)x 1 . l mm(H)とした。 そして、 空間光変調素子 3 0の駆動周波数を 9 0 H zとし、 各色 (波長) に関連 したホログラムを空間光変調素子 3 0に順次呈示させるとともに、 これと同期し て 3つの単色光源 1 1 Γ、 1 1 ε、 1 l bを順次発光させることにより、 マスク 5 0 の開口部 5 1を通じてフルカラーの三次元像を鮮明に観察することができた。 (第 3実施例)
【0 1 1 6】 次に、 この発明に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法の 第 3実施例について説明する。 図 2 8は、 第 3実施例に係る三次元像表示装置 3 の構成を示す図である。 この図に示された三次元像表示装置 3は、 照明光源部 1 0、 ハーフミラー 2 5、 レンズ 2 0、 反射型の空間光変調素子 3 0及びマスク 5 0を備えている。 照明光源部 1 0、 ハーフミラー 2 5及びレンズ 2 0は、 3波長 の照明光成分それぞれを平行平面波とし互いに異なる入射方位で空間光変調素子 3 0に入射させる照明光学系を構成している。 レンズ 2 0及びハーフミラー 2 5 は、 空間光変調素子 3 0に呈示されたホログラムから発生した 3波長の再生光成 分それぞれを波面変換する再生像変換光学系を構成している。 なお、 照明光学系 と再生像変換光学系とは、 レンズ 2 0及びハーフミラー 2 5を共有している。 【0 1 1 7】 第 2実施例と比較すると、 第 3実施例に係る三次元像表示装置 3 及び三次元像表示方法は、 照明光源部 1 0、 空間光変調素子 3 0及びマスク 5 0 それぞれが同様であるが、 空間光変調素子 3 0が反射型の空間光変調素子である ことに起因して相互の配置が異なる。 また、 第 2実施例の場合と比較すると、 第 3実施例に係る三次元像表示装置 3の動作及び三次元像表示方法は、 レンズ 2 0 がレンズ 4 0の作用をも兼ねている点、 照明光成分がハーフミラー 2 5を透過し た後にレンズ 2 0により平行平面波とされて空間光変調素子 3 0へ入射する点、 空間光変調素子 3 0へ照明光成分が入射する側と同一の側に再生光成分が出射す る点、 及び、 その再生光成分がレンズ 20を経た後にハーフミラー 25により反 射されて波面変換される点、 で異なる。 その他の点では、 第 3実施例に係る三次 元像表示装置 2の動作及び三次元像表示方法は、 第 2実施例と原理的に殆ど同様 である。
【01 1 8】 第 3実施例では、 レンズ 20がレンズ 40の作用をも兼ねている ことから、照明光学系及び再生像変換光学系それぞれの焦点距離が互いに等しレ、。 それ故、 3つの点光源が位置 R (xr, 0)、 G (xg, 0)、 B (0, 0) に配置 されている場合、マスク 50面における各色の波面変換領域の基準点は位置 R (― xr, 0)、 G (- xg, 0)、 B (0, 0) となる。 そして、 図 29に示されたよ うに、 マスク 50面上における各色の波面変換領域 52Γ、 52g、 52bの全てが 重なる領域 (すなわち、 マスク 50の開口部 5 1の領域) は、 第 1実施例又は第 2実施例の場合より狭くなることがある。
【0 1 1 9】 次に、 第 3実施例の具体例について説明する。 空間光変調素子 3 0として Micro Display社製のマイク口モニタ用反射型液晶パネル MD 800 G 6 (画素ピッチ P= 1 2. 55μπι) を用いた。 レンズ 40の作用を兼ねるレン ズ 20として色収差補正された焦点距離 6 Ommのレンズを用いた。 赤色光を出 力する単色光源 1 lr としてシチズン電子社製の発光ダイォード C L-280 S R -C (波長 650 nm、 寸法 1.0(L)x0.5(W)x0.6(H)) を用いた。 緑色光を出力する 単色光源 1 lg として豊田合成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AG 1 A7-0 2 (波長 530 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)xl.15(H)) を用いた。 青色光を出力す る単色光源 1 lb として豊田合成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AB 1 A7- 02 (波長 470 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。
【0 1 20】 また、 赤色光を出力する単色光源 1 lrを位置 (一0. 65mm, 0) に配置し、 緑色光を出力する単色光源 1 lgを位置 (+0. 65mm, 0) に配置した。 ピンホール 1 2Γ、 1 2g、 1 2bそれぞれの開口径を 1 5 Ομηιとし た。 空間光変調素子 30へ入射される赤色の照明光成分の入射角を一 0. 62° とし、空間光変調素子 30へ入射される緑色の照明光成分の入射角を + 0. 62° とした。マスク 50の開口部 5 1の寸法を 1. 5mm(W)xl. lmm(H)とした。 そして、 空間光変調素子 30の駆動周波数を 9 OHzとし、 各色 (波長) に関連 したホログラムを空間光変調素子 30に順次呈示させるとともに、 これと同期し て 3つの単色光源 1 lr、 1 lg、 1 lbを順次に発光させることにより、 マスク 5 0の開口部 51を介してフルカラーの三次元像を鮮明に観察することができた。 (第 4実施例)
【01 2 1】 次に、 この発明に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法の 第 4実施例について説明する。 図 330は、 第 4実施例に係る三次元像表示装置 4 の構成を示す図である。 この図に示された三次元像表示装置 4は、 照明光源部 1 0、 レンズ 20、 透過型の空間光変調素子 30、 レンズ 40及びマスク 50を備 えている。 照明光源部 10及びレンズ 20は、 3波長の照明光成分それぞれを平 行平面波とし互いに異なる入射方位で空間光変調素子 30に入射させる照明光学 系を構成している。 また、 レンズ 40は、 空間光変調素子 30に呈示されたホロ グラムから発生した 3波長の再生像それぞれを、 波面変換して虚像化もしくは実 像化する再生像変換光学系を構成している。
【0122】 照明光源部 10は、 互いに異なる波長 (赤、 緑、 青) の照明光成 分を出力する 3つの点光源を有している。 これら 3つの点光源は、 X軸に平行な 直線上の互いに異なる位置に配置されている。 最短波長の青色の照明光成分を出 力する点光源は、 照明光学系の光軸上の位置 B (0, 0) にある。 赤色の照明光 成分を出力する点光源は位置 R (xr, 0) 又は R (0, yr) にある。 緑色の照 明光成分を出力する点光源は位置 G (xg, 0) にある。 各々の点光源は、 例えば 発光ダイォードゃレーザダイォードなどを含み、 単色性が優れた照明光成分を出 力する。 また、 各々の点光源は、 時系列に順次にパルス点灯される。 この照明光 源部 10の構成は、 図 3と同様であるのが好ましい。
【01 23】 レンズ 20は、 z軸に平行な光軸を有しており、 照明光源部 20 の 3つの点光源それぞれから出力された各波長の照明光成分を、 コリメートして 平行平面波とし、 互いに異なる入射方位で空間光変調素子 3 0に入射させる。 レ ンズ 2 0が単一の凸レンズにより構成される場合、 3つの点光源それぞれとレン ズ 2 0との間の間隔は、 レンズ 2 0の焦点距離に等しい。 3つの点光源が上記の ように配置されていることから、 青色の照明光成分は空間光変調素子 3 0に垂直 入射し、 赤色及び緑色それぞれの照明光成分は空間光変調素子 3 0に斜め入射す る。 レンズ 2 0は、 各照明光成分の波長に対して同一の焦点距離を有する色収差 捕正レンズであるのが好ましい。
【0 1 2 4】 空間光変調素子 3 0は、 離散的画素構造を有する透過型の空間光 変調素子であり、 3波長それぞれに関連したホログラムを時系列に順次呈示する。 このホログラムは、 振幅ホログラムであってもよいし、 位相ホログラムであって もよい。 そして、 空間光変調素子 3 0は、 レンズ 2 0より各波長の照明光成分が 時系列に順次入射するのと同期して、 各時点の波長に関連したホログラムを順次 呈示し、 これにより、 各波長の再生光成分を時系列に順次出射する。 すなわち、 この空間光変調素子 3 0には、フィールドシーケンシャル方式が採用されている。 【0 1 2 5】 レンズ 4 0は、 空間光変調素子 3 0に呈示されたホログラムから 発生した 3波長の再生光成分それぞれをマスク 5 0の面上に波面変換する。 レン ズ 4 0が単一の凸レンズにより構成される場合、 レンズ 4 0とマスク 5 0との間 の間隔は、 レンズ 4 0の焦点距離に等しい。 レンズ 4 0は、 各照明光成分の波長 に対して同一の焦点距離を有する色収差補正レンズであるのが好ましい。
【0 1 2 6】 マスク 5 0は、 レンズ 4 0の焦点面に設けられており、 開口部 5 1を有している。 この開口部 5 1は、 各辺が X軸又は y軸に概略平行な矩形形状 を有し、 空間光変調素子 3 0から発生する特定の次数の回折波のみを選別する機 能と、 空間光変調素子 3 0の第 n次の直接透過光を遮断する機能と、 さらに空間 光変調素子 3 0に呈示されたホログラムから発生した第 n次の回折波の成分で実 像もしくは共役像を形成し二重像の問題を生じる不要な光を遮断する機能とを有 する。 なお、 空間光変調素子 30の第 n次の直接透過光がレンズ 40により集光 され光源の結像に寄与する光であって再生像の背景光となりコントラストを低下 させる。 開口部 51は、 3波長の再生光成分のうち何れかの次数の回折波がレン ズ 40により波面変換された後に互いに重なる領域に設けられている。 特に、 本 実施例では、 開口部 5 1は、 最短波長の青色の再生光成分の 0次回折波と他の 2 波長の再生光成分の高次回折波とがレンズ 40により波面変換されて互いに重な る領域に設けられている。 このように、 空間光変調素子 30へ入射される 3波長 の照明光成分それぞれの入射方位が照明光学系により設定されている。
【0 127】 照明光源部 10の位置 B (0, 0) にある青色の点光源から出力 された照明光成分のうち空間光変調素子 30を透過した 0次透過光は、 レンズ 4 0によりマスク 50面上の位置 B' (0, 0) に集光される。 照明光源部 10の位 置 R (xr, 0) 又は R (0, yr) にある赤色の点光源から出力された照明光成 分のうち空間光変調素子 30を透過した 0次透過光は、 レンズ 40によりマスク 50面上の位置 R' (χ 0) 又は R' (0, yr') に集光される。 照明光源部 10 の位置 G (xg, 0) にある青色の点光源から出力された照明光成分のうち空間光 変調素子 30を透過した 0次透過光は、 レンズ 40によりマスク 50面上の位置 G' (xg', 0) に集光される。
【0 128】 しかしながら、 空間光変調素子 30が離散的画素構造を有してい ることから、 図 31又は図 32に示されたように、 マスク 50面上において、 青 色の点光源の結像は、 位置 に 0次回折波の波面変換が得られるだけでなく、 この位置 G iに対して X軸又は y軸の方向に関して距離(Xb f Z P )だけ離れた 8 つの位置 G2それぞれに 1次回折波の波面変換が得られ、 さらに X軸又は y軸の 方向に関して距離 (XbfZP) ずつだけ離れた位置に更に高次の回折波の波面変 換が得られる。 赤色及び緑色それぞれの点光源の結像についても同様である。 こ のことについて、 図 33を用いて詳細に説明する。
【0 1 29】 図 33は、 第 4実施例に係る三次元像表示装置 4の空間光変調素 子 30及び再生像変換光学系を説明するための図である。 空間光変調素子 30の 画素ピッチを Pとし、 空間光変調素子 30に垂直入射する青色の照明光成分の波 長を Xbとし、 空間光変調素子 30から出射する青色の回折波の次数を nbとし、 空間光変調素子 30からの青色の nb次の回折波の出射角を θ。とする。
【0 130】 このとき、 これらのパラメータの間に、 以下の式 (16) で与え られる関係が成立する。
Psmeg =nh h ■·· (16)
【01 3 1】 この式 (1 6) から、 空間光変調素子 30からの青色の nb次の 回折波の出射角 Θ。は、 以下の式 (1 7) で表される。
Figure imgf000036_0001
【01 32】 空間光変調素子 30からの青色の nb次の回折波は、 レンズ 40 の後焦点面 (マスク 50面) 上において、 光軸から距離 Anだけ離れた位置に集 光される。 この距離 Anは、 以下の式 (18) で表される。
= ' (" ノ ) } -(18)
=( lノ ) c。s{sin— ノ
【01 33】 次数 nbが小さいとき、 この式 (1 8) は、 以下の式 (1 9) で 近似される。
An = nh P -(19)
【01 34】 これら式 (1 8) 又は式 (1 9) から分かるように、 レンズ 40 の後焦点面 (マスク 50面) 上において、 0次及び高次の回折波それぞれの集光 点は略等間隔で出現し、 その各次数の回折波の集光点の出現間隔は波長により異 なる。また、照明光源部 1 0における各波長の点光源が同一位置に存在する場合、 レンズ 4 0の後焦点面 (マスク 5 0面) 上において、 各波長の再生光成分の 0次 回折波の集光点は同一位置に出現するが、 各波長の再生光成分の高次回折波の集 光点は異なる位置に出現する。
【0 1 3 5】 三次元再生像を構成する回折波を取り出すためには、 上記式 (1 8 ) 又は式 (1 9 ) で表される位置を基準とする開口部 5 1を有するマスク 5 0 を利用し、 再生光成分のうち何れかの次数の回折波のみを開口部 5 1を通過させ る。 空間光変調素子 3 0が振幅及び位相の双方を変調することができる場合、 上 記式 (1 8 ) 又は式 (1 9 ) で表される位置を中心として、 一辺の長さが f 2Xb である矩形形状の開口部 5 1を配置することで、 三次元再生像を構成する回 折波を取り出すことができる。 空間光変調素子 3 0が振幅及び位相のうち何れか 一方のみを変調することができる場合、 上記式 (1 8 ) 又は式 (1 9 ) で表され る位置を基準とする半平面 (空間光変調素子 3 0上のホログラム呈示領域に対応 する領域) に、 一方の辺の長さが f 2XbZ Pであって他方の辺の長さが f 2AbZ 2 Pである矩形形状の開口部 5 1を配置することで、 三次元再生像を構成する回折 波を取り出すことができる。
【0 1 3 6】 本実施例では、 マスク 5 0の開口部 5 1は、 その領域が波長毎に 時分割で制御されるのではなく、波長によらず一定とされる。そこで、 3波長(λΓ, \s, Xb) のうち最短波長である Xbに適合した位置と形状とを有するマスク 5 1を 配置する。 また、 他の 2波長 (Xr , Xg) については、 再生光成分のうち何れかの 次数の回折波が開口部 5 1を通過するように、 空間光変調素子 3 0への照明光成 分の入射方位が設定される。 また、 空間光変調素子 3 0が振幅及び位相のうち何 れか一方のみを変調することができる場合には、 各波長の再生光成分のうち三次 元像構成に利用される次数の再生波の集光点を一致させて、 これらの集光点をマ スク 5 0により遮断する。 なお、 レンズ 2 0、 4 0は、 色収差が充分に補正され 3波長 (λΓ, Xg, Xb) それぞれで焦点距離が互いに等しいレンズが適している。 【0137】 空間光変調素子 30に対して青色の照明光成分は垂直入射するが、 他の赤色及び緑色の照明光成分それぞれは斜め入射する。 青色の照明光成分が垂 直入射したときの 0次回折波の集光点と、 他の色の照明光成分が斜め入射したと きの特定次数の高次回折波の集光点とは、 レンズ 40の後焦点面上で一致しなけ ればならない。 以下では、 そのような条件をみたす照明光成分の入射角について 図 34を用いて説明する。
【0138】 図 34は、 第 4実施例に係る三次元像表示装置 4の空間光変調素 子 30における照明光成分入射角と再生光成分出射角との関係を説明するための 図である。 最短波長 Xb以外の他の何れかの波長 (=λΓ又は Xg) の平行平面波 が入射角 θίで空間光変調素子 30に入射して、波長 の再生光成分のうち次数 η iの回折波が回折角 θ。 (青色の回折波と同じ) で空間光変調素子 30より出射す るものとする。 また、 空間光変調素子 30の画素ピッチを Ρとする。
【0139】 このとき、 これらのパラメータの間に、 以下の式 (20) で与え られる関係が成立する。
Psin0o - sin^. =«Λ …(20)
【0140】 これを入射角 6iについての式に書き直すと、 以下の式 (21) で 表される。
Figure imgf000038_0001
…(21 )
【0141】 この式 (21) は、 上記式 (17) を代入することで、 以下の式 (22) で表される。 θ{ = sin"1 {{nb b - " ) / P) … (22)
【0142】 波長 Xbの青色の照明光成分が空間光変調素子 30に垂直入射する とともに、 上記式 (22) で表される入射角 6iで波長 (=Xr又は λε) の照明光 成分が空間光変調素子 30に斜め入射すると、 各波長の再生光成分の何れかの次 数の回折波は、 同一の回折角 θ0で空間光変調素子 30から出射され、 同一の点に レンズ 40により集光される。
【0 143】 また、 上記式 (20) から、 入射角 θίと出射角 Θ。とが互いに等し くなるのは、 回折次数 niが 0次であるときであり、 その 0次回折波は、 レンズ 4 0の後焦点面上で、 以下の式 (23) で表される距離 Aniだけ光軸から離れた位 置に集光される。
= fi tan sin— 1 ((" ―", ) /尸)] …( )
= /, tan sin l{nb b/P} 距離 Aniに関する第 1例として、 青色の波長 Abの回折波の次数 nbが 0であつ て、 他の波長 の回折波の次数 niが一 1であるとする。 このとき、 波長 の照 明光成分の入射角 6iは、 以下の式 (24) で表される。 θ =sm-1( i/P) ---(24)
【0 144】 また、 波長 の 0次回折波は、 レンズ 40の後焦点面上で、 以下 の式 (25) で表される距離 A-iだけ光軸から離れた位置に集光される。
ん】 =/2t .
= 2tan[sin-1(A//R)] "- (25)
= MIP
【0 145】 また、 距離 Aniに関する第 2例として、 青色の波長 Xbの回折波の 次数 nbが 0であって、 他の波長 の回折波の次数 が + 1であるとする。 この とき、 波長 の照明光成分の入射角 θίは、 以下の式 (26) で表される。 . =sin— '(- ,./ ) •(26) 【0 146】 また、 波長 の 0次回折波は、 レンズ 40の後焦点面上で、 以下 の式 (27) で表される距離 A+1だけ光軸から離れた位置に集光される。
Figure imgf000040_0001
… )
【0 147】 波長 の照明光成分を平行平面波として空間光変調素子 30へ入 射角 θίで入射させるには、 焦点距離 f iのレンズ 20の前焦点面において、 以下 の式 (28) で表される距離 Bniだけ光軸から離れた位置に点光源を配置すれば よい。
B.=-fAm0i t
"'(28)
Figure imgf000040_0002
【0 148】 距離 Bniに関する第 1の例として、 青色の波長 Xbの回折波の次数 nbが 0であって、他の波長 の回折波の次数 niがー 1であるとする。このとき、 波長 の点光源は、 レンズ 20の前焦点面上で、 以下の式 (29) で表される距 離 だけ光軸から離れた位置に配置される。
Β_ =- ΧΆΆθί
= - f、 tan[sin- 1 [λ, / Ρ)] … (2g)
= A—、 / M
【0 149】 ここで、 Mは、 (13)式で表される光学系の倍率である。
【0 1 50】 また、 距離 Bniに関する第 2の例として、 青色の波長 λ¾の回折波 の次数 nbが 0であって、 他の波長 の回折波の次数 niが + 1であるとする。 こ のとき、 波長 の点光源は、 レンズ 20の前焦点面上で、 以下の式 (30) で表 される距離 B+1だけ光軸から離れた位置に配置される。 B =-f, tan
=— _/ φη-'(- 尸)] ...(30)
= -A_ M
【0151】 図 31は、 レンズ 20の前焦点面上で、 赤色の点光源を位置 (一 f iAr/P, 0) に配置し、 緑色の点光源を位置 (+f Ag/P, 0) に配置し、 青 色の点光源を位置 (0, 0) に配置して、 レンズ 40の後焦点面上で、 赤色の再 生光成分のうちの一 1次回折波、緑色の再生光成分のうちの + 1次回折波、及び、 青色の再生光成分のうちの 0次回折波について、 各々の集光点が光軸上で一致す るようにした例である。 図 32は、 レンズ 20の前焦点面上で、 赤色の点光源を 位置 (0, — fAr/P) に配置し、 緑色の点光源を位置 (+ f 1Xg/ /P, 0) に配 置し、 青色の点光源を位置 (0, 0) に配置して、 レンズ 40の後焦点面上で、 赤色の再生光成分のうちの一 1次回折波、 緑色の再生光成分のうちの + 1次回折 波、 及び、 青色の再生光成分のうちの 0次回折波について、 各々の集光点が光軸 上で一致するようにした例である。
【0152】 空間光変調素子 30に呈示される各色に関連するホログラムは、 各色の照明光成分が空間光変調素子 30に垂直入射したときのホログラムであり、 第 1実施例で説明したような入射角についての配慮は不要であるから、 簡便かつ 高速に計算することができる。
【0153】 次に、 第 4実施例の具体例について説明する。 空間光変調素子 3 0としてソニー社製のデータプロジェクション用液晶パネル LCX 023 AL
(画素ピッチ P= 26μπα) を用いた。 レンズ 20として色収差補正された焦点 距離 15 Ommのレンズを用い、 レンズ 40として色収差補正された焦点距離 1 5 Ommのレンズを用いた。赤色光を出力する単色光源 1 としてシチズン電子 社製の発光ダイオー ド C L - 2 8 0 S R - C (波長 6 5 0 n m、 寸法 1.0(L)x0.5(W)x0.6(H)) を用いた。 緑色光を出力する単色光源 1 lgとして豊田合 成社製の発光ダイオード E 1 S 07 -AG 1 A 7-0 2 (波長 5 3 0 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)xl.15(H)) を用いた。 青色光を出力する単色光源 1 1 bとして豊田 合成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AB 1A7-02 (波長 470 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)xl.l5(H)) を用いた。
【01 54】 また、 赤色光を出力する単色光源 1 lrを位置 (_ 3. 75mm, 0) 又は位置 (0, _ 3. 75mm) に配置し、 緑色光を出力する単色光源 1 lg を位置 (+ 3. 06mm, 0) に配置した。 ピンホーノレ 1 2r、 1 2 gs 1 2bそれ ぞれの開口径を 1 5 Ομπιとした。 空間光変調素子 30へ入射される赤色の照明 光成分の入射角を + 1. 43°とし、空間光変調素子 30へ入射される緑色の照明 光成分の入射角を一 1. 1 7。とした。 マスク 50の開口部 5 1の寸法を 2. 7 m m(W)x 1. 3mm(H)とした。 そして、 空問光変調素子 30の駆動周波数を 70 Hzとし、 各色 (波長) に関連したホログラムを空間光変調素子 30に順次呈示 させるとともに、 これと同期して 3つの単色光源 1 lr、 1 1&、 l ibを順次発光 させることにより、 マスク 50の開口部 5 1を通じてフルカラーの三次元像を鮮 明に観察することができた。
【01 55】 なお、 本実施例の如く、 青色の再生光成分については 0次回折波 を観察するのに対して、 他の色の再生光成分については高次回折波を観察する場 合、 0次回折波と比較して高次回折波の光量が小さい。 そこで、 開口率向上のた め画素毎にマク口レンズが搭載された液晶パネルを空間光変調素子 30として利 用するのが好ましい。 これにより、 各画素を通過した光が発散されて、 高次回折 波の光量を多くすることできる。 このような液晶パネルとして、 ソニー社製の液 晶パネル L CX 023 CMT (画素ピッチ P= 26μπι) を利用することができ る。 この液晶パネルを利用するとともに、 単色光源 1 1Γ、 1 1ε、 1 lbそれぞれ に供給する駆動電流の大きさを調整することにより、 カラー三次元像の色バラン スを向上させることができた。
【0 1 56】 以上のように、 第 4実施例に係る三次元像表示装置 4及び三次元 像表示方法は、 空間光変調素子 3 0へ入射される 3波長の照明光成分それぞれの 入射方位が適切に設定され、 かつ、 空間光変調素子 3 0から発生した 3波長の再 生光成分それぞれの 0次回折波又は高次回折波がレンズ 4 0により波面変換され た後に開口部 5 1において互いに重なるので、 低解像度の空間光変調素子 3 0を 利用した場合であっても鮮明に三次元像をカラー表示することができる。 また、 第 2従来技術の如く 3波長の再生光成分を重ねあわせるためのハーフミラーが不 要とであり、 第 3従来技術の如く高速シャツタも不要であるので、 小型かつ安価 な三次元像表示装置が得られる。
(第 5実施例)
【0 1 5 7】 次に、 この発明に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法の 第 5実施例について説明する。 図 3 5は、 第 5実施例に係る三次元像表示装置 5 の構成を示す図である。 この図に示された三次元像表示装置 5は、 照明光源部 1 0、 レンズ 2 0、 ハーフミラ一 2 5、 反射型の空間光変調素子 3 0、 レンズ 4 0 及びマスク 5 0を備えている。 照明光源部 1 0、 レンズ 2 0及びハーフミラー 2 5は、 3波長の照明光成分それぞれを平行平面波とし互いに異なる入射方位で空 間光変調素子 3 0に入射させる照明光学系を構成している。 ハーフミラー 2 5及 びレンズ 4 0は、 空間光変調素子 3 0に呈示されたホログラムから発生した 3波 長の再生像それぞれを、 波面変換して虚像化もしくは実像化する再生像変換光学 系を構成している。 なお、 照明光学系と再生像変換光学系とはハーフミラー 2 5 を共有している。
【0 1 5 8】 第 4実施例と比較すると、 第 5実施例に係る三次元像表示装置 5 及び三次元像表示方法は、 照明光源部 1 0、 レンズ 2 0、 レンズ 4 0及びマスク 5 0それぞれが同様であるが、 空間光変調素子 3 0が反射型の空間光変調素子で あることに起因して相互の配置が異なる。 また、 第 4実施例と比較すると、 第 5 実施例に係る三次元像表示装置 5の動作及び三次元像表示方法は、 照明光成分が レンズ 2 0により平行平面波とされた後にハーフミラー 2 5を透過して空間光変 調素子 30へ入射する点、 空間光変調素子 30へ照明光成分が入射する側と同一 の側に再生光成分が出射する点、 及び、 その再生光成分がハーフミラー 25によ り反射された後にレンズ 40により波面変換される点、 で異なる。 その他の点で は、 第 5実施例に係る三次元像表示装置 5の動作及び三次元像表示方法は、 第 4 実施例と原理的に同様である。
【0159】 次に、 第 5実施例の具体例について説明する。 空間光変調素子 3 0として Micro Display社製のマイクロモニタ用反射型液晶パネル MD 800 G 6 (画素ピッチ P= 1 2. 55μΐΏ) を用いた。 レンズ 20として色収差補正さ れた焦点距離 12 Ommのレンズを用い、 レンズ 40として色収差補正された焦 点距離 6 Ommのレンズを用いた。赤色光を出力する単色光源 1 lrとしてシチズ ン電子社製の発光ダイオード C L- 2 8 0 S R-C (波長 6 50 n m、 寸法 1.0(L)x0.5(W)x0.6(H)) を用いた。緑色光を出力する単色光源 1 lgとして豊田合 成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AG 1 A7-02 (波長 530 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)xl.15(H)) を用いた。 青色光を出力する単色光源 1 lbとして豊田 合成社製の発光ダイオード E 1 S 07-AB 1 A 7-02 (波長 470 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)xl.l5(H)) を用いた。
【0160】 また、 赤色光を出力する単色光源 1 lrを位置 (一6. 24mm, 0) 又は位置 (0, —6. 24mm) に配置し、 緑色光を出力する単色光源 1 lg を位置 (+ 5. 09mm, 0) に配置した。 ピンホール 12r、 12g、 12bそれ ぞれの開口径を 1 5 Opmとした。 空間光変調素子 30へ入射される赤色の照明 光成分の入射角を +2. 98。とし、空間光変調素子 30へ入射される緑色の照明 光成分の入射角を一 2. 43。とした。 マスク 50の開口部 51の寸法を 2. 2 m m(W)x 1. lmm(H)とした。 そして、 空間光変調素子 30の駆動周波数を 90 Hzとし、 各色 (波長) に関連したホログラムを空間光変調素子 30に順次呈示 させるとともに、 これと同期して 3つの単色光源 1 lr、 l lg、 l ibを順次発光 させることにより、 マスク 50の開口部 51を介してフルカラーの三次元像を鮮 明に観察することができた。
(第 6実施例)
【0 1 6 1】 次に、 この発明に係る三次元像表示装置及び三次元像表示方法の 第 6実施例について説明する。 図 3 6は、 第 6実施例に係る三次元像表示装置 6 の構成を示す図である。 この図に示された三次元像表示装置 6は、 照明光源部 1 0、 ハーフミラー 2 5、 レンズ 2 0、 反射型の空間光変調素子 3 0及びマスク 5 0を備えている。 照明光源部 1 0、 ハーフミラー 2 5及びレンズ 2 0は、 3波長 の照明光成分それぞれを平行平面波とし互いに異なる入射方位で空間光変調素子 3 0に入射させる照明光学系を構成している。 レンズ 2 0及びハーフミラー 2 5 は、 空間光変調素子 3 0に呈示されたホログラムから発生した 3波長の再生像そ れぞれを、 波面変換して虚像化もしくは実像化する再生像変換光学系を構成して いる。 なお、 照明光学系と再生像変換光学系とは、 レンズ 2 0及びハーフミラー 2 5を共有している。
【0 1 6 2】 第 4実施例と比較すると、 第 6実施例に係る三次元像表示装置 6 及び三次元像表示方法は、 照明光源部 1 0、 空間光変調素子 3 0及びマスク 5 0 それぞれが同様のものであるが、 空間光変調素子 3 0が反射型の空間光変調素子 であることに起因して相互の配置が異なる。 また、 第 4実施例と比較すると、 第 6実施例に係る三次元像表示装置 6の動作及び三次元像表示方法は、 レンズ 2 0 がレンズ 4 0の作用をも兼ねている点、 照明光成分がハーフミラー 2 5を透過し た後にレンズ 2 0により平行平面波とされて空間光変調素子 3 0へ入射する点、 空間光変調素子 3 0へ照明光成分が入射する側と同一の側に再生光成分が出射す る点、 及び、 その再生光成分がレンズ 2 0を経た後にハーフミラー 2 5により反 射されて波面変換される点、 で異なる。 その他の点では、 第 6実施例に係る三次 元像表示装置 6の動作及び三次元像表示方法は、 第 4実施例と原理的に殆ど同様 である。
【0 1 6 3】 次に、 第 6実施例の具体例について説明する。 空間光変調素子 3 0として Micro Display社製のマイクロモニタ用反射型液晶パネル MD 800 G 6 (画素ピッチ P= 1 2. 55μπι) を用いた。 レンズ 40の作用を兼ねるレン ズ 20として色収差補正された焦点距離 6 Ommのレンズを用いた。 赤色光を出 力する単色光源 1 lrとしてシチズン電子社製の発光ダイオード CL- 280 SR -C (波長 650 nm、 寸法 1.0(L)x0.5(W)x0.6(H)) を用いた。 緑色光を出力する 単色光源 1 lg として豊田合成社製の発光ダイォード E 1 S 07 -AG 1 A 7-0 2 (波長 530 nm、 寸法 1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。 青色光を出力す る単色光源 1 lb として豊田合成社製の発光ダイォード E 1 S 07-AB 1A7- 02 (波長 470 nm、 寸法.1.6(L)x0.6(W)x 1.15(H)) を用いた。
【0164】 また、 赤色光を出力する単色光源 1 lrを位置 (一3. 02mm, 0) 又は位置 (0, 一 3. 02mm) に配置し、 緑色光を出力する単色光源 1 lg を位置 (+2. 54mm, 0) に配置した。 ピンホーノレ 12Γ、 12 ε、 12bそれ ぞれの開口径を 150μπιとした。 空間光変調素子 30へ入射される赤色の照明 光成分の入射角を +2. 98。とし、空間光変調素子 30へ入射される緑色の照明 光成分の入射角を一2. 43°とした。 マスク 50の開口部 51の寸法を 2. 2 m m(W)x 1. lmm(H)とした。 そして、 空間光変調素子 30の駆動周波数を 90 Hzとし、 各色 (波長) に関連したホログラムを空間光変調素子 30に順次呈示 させるとともに、 これと同期して 3つの単色光源 1 1Γ、 1 lg、 l ibを順次発光 させることにより、 マスク 50の開口部 51を介してフルカラーの三次元像を鮮 明に観察することができた。
【0165】 以上の本発明の説明から、 本発明を様々に変形しうることは明ら かである。 そのような変形は、 本発明の思想及び範囲から逸脱するものとは認め ることはできず、 すべての当業者にとって自明である改良は、 以下の請求の範囲 に含まれるものである。
産業上の利用可能性
【0166】 この発明によれば、 離散的画素構造を有する空間光変調素子に、 複数波長それぞれに関連したホログラムが呈示される。 この空間光変調素子に対 して、 照明光学系により複数波長の照明光成分それぞれが平行平面波とされ互い に異なる入射方位で入射する。 空間光変調素子に呈示されたホログラムから発生 した複数波長の再生像それぞれは、 再生像変換光学系により波面変換されて虚像 化もしくは実像化される。 その焦点面には、 開口部を有するマスクを設けられて いる。 そして、 複数波長の再生光成分それぞれの何れかの次数の回折波が再生像 変換光学系により開口部において互いに重なるよう、 空間光変調素子へ入射され る複数波長の照明光成分それぞれの入射方位が照明光学系により設定される。 こ のように構成されることで、 低解像度の空間光変調素子が適用された場合であつ ても鮮明に三次元像をカラ一表示することができる、 小型かつ安価な三次元像表 示装置等を提供することができる。

Claims

言青求の範囲
1 . 複数波長の照明光成分をホログラムに入射させることにより、 該ホログ ラムから該複数波長の再生光成分を発生させ、 これら再生光成分により三次元像 を表示する三次元像表示装置であって、
前記複数波長それぞれに関連したホログラムを呈示する離散的画素構造を有す る空間光変調素子と、
前記複数波長の照明光成分それぞれを平行平面波にし、 互いに異なる入射方位 で前記空間光変調素子に入射させる照明光学系と、
前記空間光変調素子に呈示されたホログラムから発生した前記複数波長の再生 像それぞれを、 波面変換して虚像化もしくは実像化する再生像変換光学系と、 そ して、
前記再生像変換光学系の焦点面に設けられた開口部を有するマスクとを備え、 前記複数波長の再生光成分それぞれのうち何れかの次数の回折波が前記再生像 変換光学系により波面変換された後に前記開口部において互いに重なるよう、 前 記空間光変調素子へ入射される前記複数波長の照明光成分それぞれの入射方位が 前記照明光学系により設定された三次元像表示装置。
2 . 請求項 1記載の三次元像表示装置において、
前記照明光学系は、 それぞれ出力波長の異なる複数の単色光源と、 前記複数の 単色光源それぞれに近接して設けられた複数のピンホールと、 そして、 前記複数 の単色光源それぞれから出力され前記ピンホールを通過した光をコリメートする コリメート光学系とを含む。
3 . 請求項 1記載の三次元像表示装置において、
前記照明光学系は、 前記複数波長の光成分それぞれに対して同一の焦点距離を 有する色収差補正レンズを含む。
4 . 請求項 1記載の三次元像表示装置において、
前記再生像変換光学系は、 前記複数波長の光成分それぞれに対して同一の焦点 距離を有する色収差補正レンズを含む。
5 . 請求項 1記載の三次元像表示装置において、
前記複数波長の再生光成分それぞれの 0次回折波が前記再生像変換光学系によ り波面変換された後に前記開口部において互いに重なるよう、 前記空間光変調素 子へ入射される前記複数波長の照明光成分それぞれの入射方位が前記照明光学系 により設定されている。
6 . 請求項 1記載の三次元像表示装置において、
前記複数波長のうち何れかの特定波長の照明光成分が前記空間光変調素子に垂 直入射されるとともに、 前記特定波長の再生光成分の 0次回折波と他の波長の再 生光成分の高次回折波とが前記再生像変換光学系により波面変換された後に前記 開口部において互いに重なるよう、 前記空間光変調素子へ入射される前記複数波 長の照明光成分それぞれの入射方位が前記照明光学系により設定されている。
7 . 請求項 6記載の三次元像表示装置において、
前記空間光変調素子の画素ピッチを Pとし、 前記再生像変換光学系の焦点距離 を f とし、 前記複数波長のうち最短波長 の再生光成分の回折波の次数を n!と し、 他の波長 の再生光成分の回折波の次数を とするとき、 前記空間光変調 素子へ入射される波長 の照明光成分の入射角 θίは、
Figure imgf000049_0001
なる式で表され、 そして、
前記開口部は、 各辺の長さが f / P以下の矩形形状である。
8 . 請求項 1記載の三次元像表示装置において、
前記空間光変調素子は、 前記照明光成分が入射する側と反対の側にそれぞれ再 生光成分を出射する透過型構造を有する。
9 . 請求項 1記載の三次元像表示装置において、
前記空間光変調素子は、 前記照明光成分が入射する側と同一の側に再生光成分 を出射する反射型構造を有し、 そして、 前記照明光学系と前記再生像変換光学系とは、 光部品の一部を共有している。
1 0 . 請求項 1記載の三次元像表示装置において、
前記空間光変調素子には、 画素毎にマイク口レンズが搭載されている。
1 1 . 複数波長の照明光成分をホログラムに入射させることにより、 該ホロ グラムから該複数波長の再生光成分を発生させ、 これら再生光成分により三次元 像を表示する三次元像表示方法であって、
前記複数波長それぞれに関連したホログラムを呈示する離散的画素構造を有す る空間光変調素子を用意し、
照明光学系によつて前記複数波長の照明光成分それぞれを平行平面波とすると ともに、 該照明光学系によって互いに異なる入射方位で前記空間光変調素子に入 射させ、
前記空間光変調素子に呈示されたホログラムから発生した前記複数波長の再生 像それぞれを、 再生像変換光学系により波面変換することで虚像化もしくは実像 化し、
前記再生像変換光学系の焦点面に開口部を有するマスクを配置し、 そして、 前記複数波長の再生光成分それぞれの何れかの次数の回折波が前記再生像変換 光学系により波面変換された後に前記開口部において互いに重なるよう、 前記空 間光変調素子へ入射される前記複数波長の照明光成分それぞれの入射方位を前記 照明光学系により設定する三次元像表示方法。
1 2 . 請求項 1 1記載の三次元像表示方法において、
前記照明光学系は、 それぞれが出力波長の異なる複数の単色光源と、 前記複数 の単色光源それぞれに近接して設けられた複数のピンホールと、 そして、 前記複 数の単色光源それぞれより出力され前記ピンホールを通過した光をコリメートす るコリメート光学系とを含む。
1 3 . 請求項 1 1記載の三次元像表示方法において、
前記照明光学系は、 前記複数波長の光成分に対して同一の焦点距離を有する色 収差補正レンズを含む。
1 4 . 請求項 1 1記載の三次元像表示方法において、
前記再生像変換光学系は、 前記複数波長の光成分に して同一の焦点距離を有 する色収差補正レンズを含む。
1 5 . 請求項 1 1記載の三次元像表示方法において、
前記複数波長の再生光成分それぞれの 0次回折波が前記再生像変換光学系によ り波面変換された後に前記開口部において互いに重なるよう、 前記空間光変調素 子へ入射される前記複数波長の照明光成分それぞれの入射方位を前記照明光学系 により設定する。
1 6 . 請求項 1 1記載の三次元像表示方法において、
前記複数波長のうち何れかの特定波長の照明光成分が前記空間光変調素子に垂 直入射されるとともに、 前記特定波長の再生光成分の 0次回折波と他の波長の再 生光成分の高次回折波とが前記再生像変換光学系により波面変換された後に前記 開口部において互いに重なるよう、 前記空間光変調素子へ入射される前記複数波 長の照明光成分それぞれの入射方位を前記照明光学系により設定する。
1 7 . 請求項 1 6記載の三次元像表示方法において、
前記空間光変調素子の画素ピッチを Pとし、 前記再生像変換光学系の焦点距離 を f とし、 前記複数波長のうち最短波長 の再生光成分の回折波の次数を n 1と し、 他の波長 の再生光成分の回折波の次数を niとするとき、 前記空間光変調 素子へ入射される波長 の照明光成分の入射角 θίは、
Figure imgf000051_0001
なる式で表され、 そして、
前記開口部は、 各辺の長さが λι f P以下の矩形形状である。
1 8 . 請求項 1 1記載の三次元像表示方法において、
前記空間光変調素子は、 前記照明光成分が入射する側と反対の側に再生光成分 を出射する透過型構造を有する。
1 9 . 請求項 1 1記載の三次元像表示方法において、
前記空間光変調素子は、 前記照明光成分が入射する側と同一の側に再生光成分 を出射する反射型構造を有し、 そして、
前記照明光学系と前記再生像変換光学系とは、 光部品の一部を共有している。
2 0 . 請求項 1 1記載の三次元像表示方法において、
前記空間光変調素子には、 画素毎にマイク口レンズが搭載されている。
PCT/JP2003/011625 2002-09-11 2003-09-11 三次元像表示装置及び三次元像表示方法 WO2004025380A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003262078A AU2003262078A1 (en) 2002-09-11 2003-09-11 Three-dimensional display and three-dimensional display method
EP03795394A EP1550923B1 (en) 2002-09-11 2003-09-11 Three-dimensional display and three-dimensional display method
US10/527,448 US7312908B2 (en) 2002-09-11 2003-09-11 3D image display and 3D image display method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265935A JP4119210B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 三次元像表示装置および三次元像表示方法
JP2002-265935 2002-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004025380A1 true WO2004025380A1 (ja) 2004-03-25

Family

ID=31986612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011625 WO2004025380A1 (ja) 2002-09-11 2003-09-11 三次元像表示装置及び三次元像表示方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7312908B2 (ja)
EP (1) EP1550923B1 (ja)
JP (1) JP4119210B2 (ja)
CN (1) CN100507762C (ja)
AU (1) AU2003262078A1 (ja)
TW (1) TWI237165B (ja)
WO (1) WO2004025380A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1312675C (zh) * 2004-04-05 2007-04-25 索尼株式会社 共轴型散斑复用全息记录装置和共轴型散斑复用全息记录方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4804877B2 (ja) * 2005-10-31 2011-11-02 浜松ホトニクス株式会社 三次元像表示システムおよび三次元像表示方法
JP4940856B2 (ja) * 2006-09-25 2012-05-30 ソニー株式会社 3次元表示装置
DE102007011560A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Seereal Technologies S.A. Vorrichtung zur Minimierung der verbeugungsbedingten Dispersion in Lichtmodulatoren
DE102007011561B4 (de) * 2007-03-02 2016-03-17 Seereal Technologies S.A. Einrichtung zur Korrektur der Wellenlängenabhängigkeit in beugungsbasierten optischen Systemen
JP4546499B2 (ja) * 2007-03-30 2010-09-15 三菱電機株式会社 画像表示装置
EP1988419A1 (de) * 2007-04-30 2008-11-05 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Strahlenkombinator für ein mehrfarbiges Laserdisplay
JP4894046B2 (ja) * 2007-08-23 2012-03-07 独立行政法人情報通信研究機構 カラー電子ホログラフィ表示装置
US9684282B2 (en) 2009-10-09 2017-06-20 Massachusetts Institute Of Technology System, method and apparatus for wavelength-coded multi-focal microscopy
CN102597857B (zh) * 2009-10-28 2015-01-14 夏普株式会社 光学***
US9406166B2 (en) * 2010-11-08 2016-08-02 Seereal Technologies S.A. Display device, in particular a head-mounted display, based on temporal and spatial multiplexing of hologram tiles
US9256202B2 (en) * 2011-05-20 2016-02-09 Massachusetts Institute Of Technology System, method and apparatus for phase-coded multi-plane microscopy
JP5775376B2 (ja) * 2011-06-22 2015-09-09 日本放送協会 立体表示装置
DE102011053037A1 (de) * 2011-08-26 2013-02-28 Seereal Technologies S.A. Beleuchtungsvorrichtung
DE102013201772A1 (de) * 2013-02-04 2014-08-07 Osram Gmbh Beleuchtungsanordnung und Verfahren zum Herstellen einer Beleuchtungsanordnung
US9372472B2 (en) * 2013-03-11 2016-06-21 Christie Digital Systems Usa, Inc. System for order alignment of diffractively produced images
JP6068303B2 (ja) * 2013-09-17 2017-01-25 アルプス電気株式会社 画像投影装置
WO2015068834A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 国立大学法人北海道大学 複素振幅像生成装置および複素振幅像生成方法
JP2016005923A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社デンソー 車両用投射装置
CN105372824B (zh) 2015-12-22 2017-12-29 苏州苏大维格光电科技股份有限公司 一种裸眼3d激光显示装置
JP6797564B2 (ja) * 2016-06-01 2020-12-09 オリンパス株式会社 位相物体可視化装置、位相物体可視化方法
US10176765B2 (en) 2016-06-30 2019-01-08 Abl Ip Holding Llc Enhancements of a transparent display to form a software configurable luminaire
JP6750350B2 (ja) 2016-07-05 2020-09-02 富士ゼロックス株式会社 計測装置
DE112017004213A5 (de) 2016-08-24 2019-05-09 Seereal Technologies S.A. Holographische Anzeigevorrichtung
CN107390379B (zh) * 2017-09-13 2020-09-18 东莞市芯萌慧显电子科技有限公司 一种近眼全息三维显示***和显示方法
KR102561101B1 (ko) 2018-02-19 2023-07-28 삼성전자주식회사 확장된 시야창을 제공하는 홀로그래픽 디스플레이 장치
GB2584513B (en) * 2019-12-18 2022-09-14 Envisics Ltd Conjugate suppression
CN110989258B (zh) * 2019-12-30 2022-05-20 上海天马微电子有限公司 空间光调制器以及全息3d显示设备
CN114755905B (zh) * 2022-04-07 2023-11-07 浙江师范大学 一种高分辨率真彩色图像投影显示***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798864A (en) 1994-03-24 1998-08-25 Olympus Optical Co., Ltd. Projection type image display apparatus
JP2000250387A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067638A (en) * 1971-12-08 1978-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Multi-color holographic stereograms
JP3872124B2 (ja) 1996-03-25 2007-01-24 浜松ホトニクス株式会社 ホログラム作成装置、ホログラム表示装置、ホログラフィシステム、ホログラム作成方法およびホログラム表示方法
US6317228B2 (en) * 1999-09-14 2001-11-13 Digilens, Inc. Holographic illumination system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798864A (en) 1994-03-24 1998-08-25 Olympus Optical Co., Ltd. Projection type image display apparatus
JP2000250387A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUKAYA N ET AL.: "Expansion of image size and viewing zone in holographic display using liquid crystal devices", PROCEEDINGS OF THE SPIE - THE INTERNATIONAL SOCIETY FOR OPTICAL ENGINEERING, vol. 2406, 1 January 1995 (1995-01-01), pages 283 - 289, XP002363132

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1312675C (zh) * 2004-04-05 2007-04-25 索尼株式会社 共轴型散斑复用全息记录装置和共轴型散斑复用全息记录方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1682159A (zh) 2005-10-12
EP1550923A4 (en) 2009-10-21
JP2004102075A (ja) 2004-04-02
TWI237165B (en) 2005-08-01
EP1550923B1 (en) 2012-08-15
US7312908B2 (en) 2007-12-25
US20060033972A1 (en) 2006-02-16
AU2003262078A1 (en) 2004-04-30
CN100507762C (zh) 2009-07-01
JP4119210B2 (ja) 2008-07-16
EP1550923A1 (en) 2005-07-06
TW200405143A (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004025380A1 (ja) 三次元像表示装置及び三次元像表示方法
JP7418378B2 (ja) 表示装置
JP5150619B2 (ja) シーンの再構成のためのホログラフィ投影装置およびシーンのホログラフィ再構成方法
CN108803295B (zh) 大视场全息图的制作方法、显示***及点阵光源
WO2015128913A1 (ja) 表示装置
JP2009537853A5 (ja)
JP2004226619A (ja) 映像表示装置
JP2008216575A (ja) 画像表示方法
JP2009288759A (ja) 3次元像表示装置及び画像表示方法
US11223805B2 (en) Methods and apparatus for angular and spatial modulation of light
US11503255B2 (en) Methods and apparatus for angular and spatial modulation of light
JP2007041504A (ja) 3次元像表示装置
CN115079415A (zh) 一种孔光线近眼显示***
JP5104063B2 (ja) 3次元像表示装置
JP2007199587A (ja) 3次元像表示装置
KR100199081B1 (ko) 천연색 영상 표시용 홀로그래픽 스크린 제작 방법
WO2005050282A1 (ja) 画像形成装置
CN111880390B (zh) 一种基于白光照明的彩色全息3d显示***
JP4604678B2 (ja) 画像形成装置
JP2007212781A (ja) 3次元像表示装置
JP2008151863A (ja) 3次元像表示装置
TW201621485A (zh) 影像顯示裝置
JP2011090061A (ja) 走査型表示装置光学系及び走査型表示装置
KR20190069321A (ko) 홀로그램 디스플레이 장치
JP2010008632A (ja) 3次元像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038214261

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006033972

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10527448

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003795394

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003795394

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10527448

Country of ref document: US