WO2004019355A1 - 電解液 - Google Patents

電解液 Download PDF

Info

Publication number
WO2004019355A1
WO2004019355A1 PCT/JP2003/010475 JP0310475W WO2004019355A1 WO 2004019355 A1 WO2004019355 A1 WO 2004019355A1 JP 0310475 W JP0310475 W JP 0310475W WO 2004019355 A1 WO2004019355 A1 WO 2004019355A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrolytic solution
carbon atoms
group
branched
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010475
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Sasada
Yukiya Kobayashi
Shinya Taguchi
Shunsuke Jogo
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries, Ltd. filed Critical Sanyo Chemical Industries, Ltd.
Priority to US10/525,237 priority Critical patent/US20060003231A1/en
Priority to EP03792722A priority patent/EP1544877A1/en
Publication of WO2004019355A1 publication Critical patent/WO2004019355A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents

Definitions

  • the present invention relates to an electrolytic solution, and more particularly, to an electrolytic solution used for an electrolytic capacitor.
  • An object of the present invention is to provide an electrolyte that generates a high spark voltage without lowering the specific conductivity.
  • the spark voltage has a strong correlation with the van der Waals volume of the anion component in the electrolyte, and the larger the van der Waals volume, the higher the spark voltage.
  • the specific conductivity tends to decrease as the van der volume of the anion component increases.
  • the spark voltage may be different even with the same van der Waals volume and the same specific conductivity.
  • the present invention relates to an electrolytic solution comprising an organic polar solvent (C), and a carboxylic acid (AO) and / or a carboxylate (B), wherein the carboxylic acid anion (A) comprises
  • the energies of formation of the ion binder (D) in water are less than 250 kca 1 / mo 1 and more than 500 kca 1 / mo 1 when calculated by the MM 3 ZPM 3 method of the C AC he system. It is an electrolytic solution characterized by the above-mentioned.
  • the dicarboxylic acid (A) derived from the carboxylic acid (AO) and Z or the carboxylate (B), which is a component of the electrolytic solution of the present invention, is a coordination bond (D) ) Is typically less than 250 kca 1 / mo 1, preferably less than 300 kca 1 / mo 1, when calculated by the MM 3 ZPM 3 method of the C AC he system, It is preferably at most 350 kca 1 / mo 1 or less, usually at least -500 kca 1 / mo 1 or more, preferably at -450 kca 1 / mo 1 or more.
  • the effect of improving the spark voltage is small.
  • the low energy of formation of the ionic compound (D) between the carboxylic acid anion (A) and the aluminum ion makes it possible to increase the spark voltage without increasing the van der Waals volume of the carboxylic acid anion.
  • an electrolyte having a high specific conductivity and a high spark voltage is provided. The reason why the spark voltage is high is not clear This is presumed to be because the formation of (D) can suppress the diffusion of aluminum ions into the electrolytic solution, and efficiently repair the defective part of the adult skin.
  • the generated energy can be calculated by inputting the structure of D using the software “CAClie 4.4” manufactured by Fujitsu Limited and selecting the calculation method of the MM 3 ZPM 3 method.
  • the dicarboxylic acid (A) is preferred because it easily coordinates with the aluminum ion, which is a dicarboxylic acid, and the energy generated is reduced.
  • the anion (A) used in the present invention is the energy generated in water calculated by the MM 3 / PM 3 method of the C AC he system for the ionic compound (D) that forms with aluminum ion. Is less than 250 kca 1 / mo 1.
  • the aluminum ion refers to a trivalent cation A 13 + .
  • the volume of van der Waals of anionic acid (A) can be in an appropriate range corresponding to the required spark voltage and specific conductivity, but medium-high pressure exceeding 100 V from the viewpoint of obtaining an electrolytic solution suitable for grade capacitor, preferably 1 9 0 a 3 or higher, 2 5 OA 3 or more, and also, 5 0 OA 3 or less rather preferably, 40 0 a 3 or less is more preferable.
  • the van der Waals volume here can be calculated by the C AC he system, and by connecting points having the same probability of electron existence in three-dimensional space and energy of 18 kca 1 / mo 1 The volume of the formed solid.
  • the absolute value of the difference between the solubility parameter (hereinafter abbreviated as SP value) of the sulfonic acid anion (A) calculated by the Fedors method and the SP value of the organic polar solvent (C) is the solvent solubility of the electrolyte.
  • the number is preferably 4 or more, 9 or less, and more preferably 8 or less.
  • the SP value of sulfonic acid anion (A) calculated by the Fedors method is the value calculated by the method described in Polymer Engineering and Science, Vol. 14, ⁇ .2, ⁇ 147-154 (1974) J It is. That is, the SP value ⁇ (25 ° C) is given by the following equation. 1/2 1/2
  • ⁇ e, ⁇ V evaporation energy and molar volume of an atom or atomic group, respectively.
  • number of main chain skeleton atoms in the minimum repeating unit of the polymer.
  • the dicarboxylic acid ( ⁇ ⁇ ) used in the present invention was calculated by the MM 3 / PM 3 method of the CAChe system from the viewpoint of stability against molecular cleavage during voltage application and thermal history (A)
  • the maximum value of the highest occupied orbital electron density in the molecule is preferably 0 or more, more preferably 0.5 or less, and even more preferably 0.3 or less.
  • dicarboxylic acid (A) is unlikely to undergo molecular breakage due to electrical and thermal energy.
  • the dicarboxylic acid (A) can suppress the esterification reaction with the solvent and has a small decrease in the specific conductivity at a high temperature (100 ° C to 180 ° C). More preferably, it is a dianion. This is because a secondary dicarboxylic acid has a steric hindrance because it has a substituent at the ⁇ -position to the carboxyl group.
  • the dicarboxylic acid anion ( ⁇ ) is a compound represented by the following general formula (1) (A1) or a compound represented by the following general formula (2) ( ⁇ 2); Among (II), dicarboxylic acid dianion having an ether bond, dicarboxylic acid dianion having a hydroxyl group, and dicarboxylic acid dianion having an asymmetric side chain are preferable.
  • X is a linear or branched saturated or unsaturated divalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, and having 2 or more carbon atoms from the viewpoint of achieving both high specific conductivity and spark voltage. It is preferably 4 or more, more preferably 10 or less, and still more preferably 8 or less. X may have an ether bond.
  • X is, for example, an ethylene group, a propylene group, an isopropylene group, a butylene group, an isobutylene group, a pentylene group, a hexylene group, a heptylene group, an octylene group, —O [CH 2 ] n-0- (n is 1 to A group represented by the formula: 10), a group represented by —OC 6 H 4 —O—, a polyoxyalkylene group (polymerization degree: 2 to 4, an alkylene group is an ethylene group or an iso-2-propylene group), and the like.
  • a hexylene group, a heptylene group, an octylene group and a polyoxyalkylene group are particularly preferred.
  • R 2 is a linear or branched saturated or unsaturated monovalent hydrocarbon group having 2 or more and 10 or less, wherein R or R 2 is different, or R is R 2 It is a monovalent hydrocarbon group having an ether bond of number 2 or more and 10 or less, and RR 2 may be the same or different.
  • R 2 is, for example, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group, an octyl group, a 2-ethylhexyl group, a methylpolyoxyalkylene group ( Examples thereof include a degree of polymerization of 2 to 4, an alkylene group is an ethylene group or an isopropylene group, and a phenylpolyoxyalkylene group (a degree of polymerization of 2 to 4, an alkylene group is an ethylene group or an isopropyl group).
  • Y is a linear or branched saturated or unsaturated divalent hydrocarbon group having 1 or more and 12 or less carbon atoms, and having 2 or more carbon atoms from the viewpoint of achieving both high specific conductivity and spark voltage. It is preferably 4 or more, more preferably 10 or less, even more preferably 8 or less, and may have an ether bond.
  • Examples of Y include an ethylene group, a prolene group, an isopropylene group, a butylene group, an isobutylene group, a pentylene group, a hexylene group, a heptylene group, an octylene group, and one O [CH 2 CH 2 ] n-O- (where n is 1 to 5), a group represented by —0 [C 6 H 6 ] — 0—, a polyoxyalkylene group (polymerization degree: 2 to 4, an alkylene group being an ethylene group or an isopropylene group), and the like.
  • particularly preferred are a hexylene group, a heptylene group, an octylene group and a polyoxyalkylene group.
  • R 3 and R 4 are linear or branched saturated or unsaturated divalent hydrocarbon groups having 1 to 1 carbon atoms, and may have an ether bond.
  • R 3 and R 4 may be the same or different.
  • R 3 and R 4 are ethylene, propylene, isopropylene, butylene, isobutylene, pentylene, hexylene, heptylene, octylene, one [OCH 2 CH 2 ] n-(n Is a group represented by 1 to 4), a group represented by — [O CH 2 CH (CH 3 )] n-(n is ;! to 3), and the like.
  • Particularly preferred are a hexylene group, a heptylene group and an octylene group.
  • a 1 for example, a method described in The Journal of Organic Chemistry, 24, 54 (1959) can be used to obtain an ester of acrylic acid and hydrogen peroxide.
  • a carboxylic acid ester having an ethylene oxide ring is reacted with a linear and / or branched saturated and Z or unsaturated diol having 1 to 10 carbon atoms which may have an ether bond.
  • a method of obtaining by genogenization in a conventional manner, or by reacting P-toluenesulfonyl chloride with polyethylene glycol, and then reacting with 6 to 17 carbon atoms examples include a method of subjecting methyl polyethylene malonate methyl ester or ethyl ester to a nucleophilic addition reaction at a reaction temperature of 70 ° C. in the absence of a solvent, followed by saponification and decarboxylation in a conventional manner.
  • 1,6-dichlorohexane is mixed with polyoxyethylene malonic acid methyl ester or ethyl ester having a polymerization degree of 1 to 4 at a reaction temperature of 70 ° C. And a nucleophilic addition reaction in the absence of a solvent, followed by saponification and decarboxylation by a conventional method.
  • the carboxylic acid anion (A2) is prepared, for example, by reacting polyethylene glycol with P-toluenesulfonyl chloride, and then reacting the alkylmalonic acid methyl ester or ethyl ester having 6 to 17 carbon atoms with a reaction temperature of 70 ° C at a solvent-free temperature. It can also be obtained by a method involving nucleophilic substitution, saponification and decarboxylation in a conventional manner.
  • Carboxylic acid (A O) is the corresponding protonated anion (A) with a proton added.
  • Preferred as carboxylic acid (AO) are secondary dicarboxylic acids from the viewpoint of reactivity with solvent molecules and solvent solubility, and particularly preferred are secondary dicarboxylic acids having a hydrophilic group such as a hydroxyl group or an ether bond in the molecule. Dicarboxylic acid. Specifically, it is obtained by adding a proton to the compound represented by the general formula (1) (A1) and the compound represented by the general formula (2) (A2).
  • Examples of the carboxylate (B) include an ammonium salt of a carboxylic acid (AO) and an amine salt.
  • amines (bases) constituting amine salts include primary amines (methylamine, ethylamine, ethylenediamine, etc.), secondary amines (dimethylamine, getylamine, etc.), tertiary amines (trimethylamine, triethylamine, dimethylethylamine, Dimethylisopropylamine, 1,8-diazabicyclo (5,4,0) —pandene-17, etc.].
  • preferred are ammonium salts and triethylamine salts, and particularly preferred are ammonium salts.
  • the molar ratio of the carboxylate group (A) to the carboxylate (B) and the ammonium group is preferably (1: 2) to (1: 0.5), more preferably (1: 1.2) to (1: 0.8).
  • organic polar solvent (C) used as the electrolytic solution for the electrolytic capacitor of the present invention one or two kinds of alcohols, ethers, amides, lactones, nitriles, carbonates and other organic polar solvents are used. The above is mentioned.
  • organic polar solvent (C) examples include the following.
  • Monohydric alcohol monohydric alcohol having 1 to 6 carbon atoms (methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, butyl alcohol, diacetone alcohol, furfuryl alcohol, etc.), monohydric alcohol having 7 or more carbon atoms (benzyl alcohol, Etc.),
  • Dihydric alcohols dihydric alcohols having 1 to 6 carbon atoms (ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, hexylene glycol, etc.), dihydric alcohols having 7 or more carbon atoms (octylene glycol, etc.),
  • Trihydric alcohols Trihydric alcohols having 1 to 6 carbon atoms (such as glycerin),
  • Monoethers (Ethylene daricol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, tetrahydrofuran, 3-methyltetrahydrofuran, etc.), diethers ( Ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, etc.).
  • Amides;-formamides N-methylformamide, N, N-dimethylformamide, N-ethylformamide, N, N-getylformamide, etc.
  • acetoamides N-methylacetamide, N, N— Dimethylacetamide, N-ethylacetamide, N, N-getylacetamide, etc.
  • propionamides N, N-dimethylpropionamide, hexamethylphosphorylamide, etc.
  • oxazolidinones N-methyl) 2- (oxazolidinone, 3,5-dimethyl-2-oxazolidinone, etc.).
  • dihydric alcohols having 1 to 6 carbon atoms ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, hexylene glycol, etc.
  • ethylene glycol is even more preferred.
  • the weight of the organic polar solvent (C) is preferably 5 to 95% by weight, more preferably 30 to 95% by weight, and more preferably 60 to 95% by weight, based on the total weight of the electrolytic solution. % Is most preferred.
  • a non-polar solvent such as an aromatic solvent (C) may be added to the organic polar solvent (C).
  • C aromatic solvent
  • a paraffin solvent normal paraffin, isoparaffin or the like can be used in combination.
  • the content of the nonpolar solvent is preferably 20% by weight or less based on the total weight of the electrolytic solution.
  • the electrolytic solution for the electrolytic capacitor can contain water as required. Its content is 10% by weight or less based on the total weight of the electrolyte.
  • ionic compound (D) of the dicarboxylic acid anion (A) and the aluminum ion those represented by the following general formulas (3) and (4) are particularly preferable.
  • the ionic compound (D) is a virtual compound for calculating the energy of its formation in water.
  • the carboxylic acid (AO) and / or carboxylate (B) dissolved in the organic polar solvent (C) reacts with aluminum in an electrolytic capacitor to form an ionic bond (D) with aluminum ions. It is considered that there is.
  • the total weight of carboxylic acid (AO) and / or carboxylate (B) is It is preferably from 1 to 70% by weight, more preferably from 5 to 40% by weight, based on the total weight of the liquid.
  • the additive examples include a phosphoric acid derivative (for example, phosphoric acid, a phosphate ester, etc.), a boric acid derivative (for example, boric acid, a complex compound of boric acid and a polysaccharide [mannite, sorbite, etc.], borate).
  • a phosphoric acid derivative for example, phosphoric acid, a phosphate ester, etc.
  • a boric acid derivative for example, boric acid, a complex compound of boric acid and a polysaccharide [mannite, sorbite, etc.], borate.
  • Complex compounds of acids and polyhydric alcohols such as ethylene glycol and glycerin
  • nitro compounds eg, o-nitrobenzoic acid, p-nitrobenzoic acid, m-nitrobenzoic acid, o-ditrophenol, p-) Nitrophenol).
  • a small amount of a carboxylic acid having a primary propyloxyl group, a carboxylic acid having an aromatic lipoxyl group, or the like can be mixed for the purpose of improving the chemical conversion property and further improving the specific conductivity.
  • Mixtures include adipic acid, azelineic acid, 1,6-decanedicarboxylic acid, 2-butylhexandioic acid, and benzoic acid.
  • the total amount of the above additives is preferably 10% by weight or less based on the total weight of the carboxylic acid (A 2 O 3) and the carboxylate (B).
  • the pH of the electrolytic solution of the present invention is preferably from 3 to 12, more preferably from 5 to 10.
  • the pH of the electrolytic solution is an analytical value of the undiluted electrolytic solution at 25 ° C.
  • the electrolytic solution according to the present invention is used for an electrolytic capacitor, and is preferably used for an electrolytic capacitor for medium and high pressure classes having a spark voltage of 100 V or more.
  • Example 2 76 g of 1,3-propanediol was used in place of 1,6-hexanediol in Example 1, and the amount of ethylene oxide dropped was 13.5.9 (3.09 mo 1).
  • the same procedure as in Example 1 was carried out except that the dropping time of tylene oxide was changed to 12 hours, to obtain 160.3 g of a dicarboxylic acid (A0-2) represented by the following formula. Dissolve the obtained (AO-2) 18.18 g (0.05mo 1) in 80 g of ethylene glycol, purge with ammonia gas, stop purging when neutral, and remove dicarboxylic acid. An acid ammonium salt solution (B_2) 100 g was obtained.
  • A0-2 dicarboxylic acid
  • a 3 L four-necked flask was charged with 93.2 g (lmol) of tetraethylene dalicol and 900 ml of dry pyridine, and the solution obtained by dissolving p-toluenesulfonyl chloride in 600 ml of dry toluene was stirred. The solution was added dropwise while maintaining the temperature of the contents of the flask at 10 ° C or lower, then reacted for 4 hours, and aged at room temperature for 12 hours.
  • reaction product was extracted with toluene, and the extract was washed with 1N hydrochloric acid, then with 10% aqueous sodium hydroxide and an aqueous solution of lime, and then topped with toluene to give 300 g of the following formula (E-12). Got.
  • the reaction product was extracted with ethyl ether, treated with 10 N potassium hydroxide and then with 6 N hydrochloric acid, and the ethyl ether was topped to obtain a tetracarboxylic acid.
  • the obtained tetracarbonic acid was dissolved in pyridine, and decarboxylated under heating under reflux to obtain dicarponic acid (A 0-3) represented by the following formula.
  • the obtained (AO-3) 18.33 g (0.05 mol) was dissolved in 80 g of ethylene glycol, purged with ammonia gas, and purged when neutrality was reached.
  • An acid ammonium salt solution (B-3) 100 was obtained.
  • the obtained tetracarboxylic acid was dissolved in pyridine and decarboxylated under heating and reflux to obtain dicarponic acid (A 0-5) represented by the following formula.
  • the obtained (AO-5) 18.43 (0.05 mol) was dissolved in 80 g of ethylene glycol, and ammonia gas was purged. When the mixture became neutral, the purge was stopped and ammonium dicarboxylate was removed. Solution (B-5) ; 100 was obtained.
  • Tosylation product of diethylene glycol monomethyl ether (E-3) [shown by the following formula (E-3)] was synthesized by insitu.
  • E-3 diethylene glycol monomethyl ether
  • heat and stir a mixture of 61.06 g of getyl malonate and 1500.2 g of a 20% sodium ethoxide ethanol solution, and add the toluene (E-3) to the mixture.
  • the solution was added dropwise.
  • the reaction was carried out for 9 hours under reflux with heating, the reaction product was extracted with ethyl acetate, and after removal of the solvent, a getyl malonate derivative (E-4) represented by the following formula was obtained.
  • the obtained tetracarboxylic acid was dissolved in pyridine and decarboxylated under heating and refluxing to obtain a dicarboxylic acid (A0-6) represented by the following formula.
  • the obtained (A0-6) 18.45 g ( 0.05mo 1) was dissolved in 80 g of ethylene glycol, and ammonia gas was purged. When the mixture became neutral, the purging was stopped to obtain 100 g of an ammonium dicarboxylate salt solution (B-6).
  • A0-6 dicarboxylic acid represented by the following formula.
  • the obtained (A0-6) 18.45 g ( 0.05mo 1) was dissolved in 80 g of ethylene glycol, and ammonia gas was purged. When the mixture became neutral, the purging was stopped to obtain 100 g of an ammonium dicarboxylate salt solution (B-6).
  • B-6 ammonium dicarboxylate salt solution
  • Tosylate (E-5) [shown by the following formula (E-5)] of diethylenedalicol monophenyl ether was synthesized in situ.
  • a mixture of 60.6 g of getyl malonate and 1500.2 g of a 20% sodium ethoxide ethanol solution was heated and stirred, and the above mixture (E-5) was added to the mixture.
  • the reaction was carried out for 9 hours under reflux with heating, the reaction product was extracted with ethyl acetate, and after removing the solvent, a getyl malonate derivative (E-6) represented by the following formula was obtained.
  • the obtained tetracarboxylic acid was dissolved in pyridine and decarboxylated under heating and reflux to obtain dicarboxylic acid (A0-7) represented by the following formula in Example 7.
  • the obtained (A 0—7) 18.87 (0.04 mo 1) was dissolved in 80 g of ethylene glycol, purged with ammonia gas, and stopped when neutralized. 100 g of ammonium dicarboxylate solution (B-7) was obtained.
  • the obtained tetracarboxylic acid was dissolved in pyridine and decarboxylated under heating under reflux to obtain 2,9_dimethylsebacic acid (AO-9 ') represented by the following formula.
  • the obtained 2,9-dimethylsebacic acid (AO-9 ') 17.42 (0.08mo1) was dissolved in 80g of ethylene glycol, and ammonia gas was purged to make it neutral. At this point, the purging was stopped, and 100 g of ammonium dicarboxylate (B-9 ′) solution was obtained.
  • Soluble parameters of carboxylic acid anion (A) calculated by the Fedors method Table 1 shows the solubility parameters of the organic solvent and the organic polar solvent (C), and the absolute values of the differences between them.
  • Table 1 shows the maximum value of the highest occupied orbital electron density in the molecule of the sulfonic acid anion (A) calculated by the MM 3 ZF M 3 method of the CA Che system.
  • Table 1 shows the formation energies of the ionic compound (D) between the carboxylic acid anion (A) and the aluminum ion, calculated by the MM 3 ZPM 3 method of the CAChe system.
  • Specific conductivity Specific conductivity at 30 ° C was measured using a conductivity meter CM-40S manufactured by Toa Denpa Kogyo Co., Ltd.
  • Example 1 230.6.12.8 17.25.0 0.16 -393.Example 2 193.5 13.5 17.8 4.3 0.17 -434.Example 3 278.2 10.0 17.8 7.80. 32 -273.Example 4 264.9 9.6 17.8 8.2 0.08 -262.Example 5 286.8 11.7 17.8 6.10.13 -302.Example 6 274 6 10. 0 17. 8 7. 8 0. 16 -264. Example 7 262. 8 10. 6 17. 8 7.2 0. 16 -305. Comparative Example 1 228. 9 10. 1 17.8 7.70.11 -216.Comparative Example 2154.5 10.5 17.8 7.30.04 -184.
  • the electrolytic solution for an electrolytic capacitor of the present invention generates a higher spark voltage without lowering the specific conductivity. Since it can save space and increase the reliability of capacitors, it has great industrial value.

Abstract

 電解コンデンサのための、比電導度を低下させることなく、より高い火花電圧を発生させることのできる電解液が開示されている。該電解液は、有機極性溶媒(C)、及びこれに溶解したカルボン酸(A0)および/またはその塩(B)を含んでなり、該カルボン酸アニオン(A)は、これとアルミニウムイオンとのイオン結合物(D)の水中での生成エネルギーが、CACheシステムのMM3/PM3法で計算したとき−250kcal/mol以下、−500kcal/mol以上であることを特徴とする。

Description

明 細 書 電 解 液 技術分野
本発明は、 電解液に関するものであり、 さらに詳しくは、 電解コンデンサに 使用する電解液に関するものである。 背景技術
近年コンデンサが使用される周辺の省スペース化に伴い、 コンデンサの小型化 化が可能となる高い火花電圧を発生させる電解液が要望されている。 これに対し、 第 2級および Zまたは第 3級の力ルポキシル基を合計で 2個以上有する分子量 2 6 0以上のポリカルボン酸等を用いる電解液が提案されている (例えば、 特開平 1 - 1 0 3 8 2 1号公報を参照) 。
火花電圧を高めるために、 従来は、 電解液中のァニオン成分の分子量を大きく する、 すなわちファンデアワールス体積を大きくするか、 またはエチレングリコ ール等の添加剤を用いるという手法がとられてきた。 しかしながら、 いずれの手 法も、 火花電圧の向上と相反して比電導度が低下する。 発明の開示
本発明の課題は、 比電導度を低下させることなく高い火花電圧を発生させる 電解液を得ることである。
通常、 火花電圧は電解液中のァニオン成分のファンデアワールス体積と強い相 関を有し、 ファンデアワールス体積が大きくなれば、 火花電圧は高くなる。 一方、 比電導度はァニオン成分のファンデァヮ一ルス体積が大きくなるに従って低下す る傾向にある。 しかしながら、 分子の構造によって同等のファンデアワールス体 積、 同等の比電導度であっても火花電圧がことなる場合がある。 本発明者らは、 ここに、 ァニオン成分のファンデアワールス体積以外に、 比電導度と相反するこ となしに火花電圧に寄与する第 2の因子があると考え検討した。 その結果、 カル ボン酸ァニオンとアルミニウムイオンとのイオン結合物の水中での生成エネルギ ― (CACh eシステムの MM 3ZPM3法で計算することができる) がこの因 子であることをつきとめ本発明に到達した。 すなわち本発明は、 有機極性溶媒 (C) 、 並びにカルボン酸 (A O) および/またはカルボン酸塩 (B) からなる 電解液であって、 該カルボン酸ァニオン (A) が、 これとアルミニウムイオンと のイオン結合物 (D) の水中での生成エネルギーが、 C AC h eシステムの MM 3 ZPM 3法で計算したとき一 2 5 0 k c a 1 /mo 1以下、 一 50 0 k c a 1 /mo 1以上であることを特徴とする電解液である。
本発明の電解コンデンサ用電解液によれば、 比電導度を低下させることなくよ り高い火花電圧を発生させることができる。 発明を実施するための最良の形態
本発明の電解液の構成要素であるカルボン酸 (A O) および Zまたはカルボン 酸塩 (B) に由来する力ルポン酸ァ二オン (A) は、 これとアルミニウムイオン との配位結合物 (D) の水中での生成エネルギーが、 C AC h eシステムの MM 3 ZPM 3法で計算したとき通常— 2 50 k c a 1 /mo 1以下であり、 好まし くは一 300 k c a 1 /mo 1以下、 さらに好ましくは一 3 50 k c a 1 /mo 1以下であり、 通常— 50 0 k c a 1 /mo 1以上、 好ましくは— 45 0 k c a 1 /mo 1以上である。
該生成エネルギーがー 2 5 0 k c a 1 /mo 1を越える、 または一 5 0 0 k c a 1 /mo 1未満であると、 火花電圧向上に対する効果が小さい。 カルボン酸ァ 二オン (A) とアルミニウムイオンとのイオン結合物 (D) の生成エネルギーが 小さいことがカルボン酸ァニオンのファンデアワールス体積を大きくすることな く火花電圧を高めることを可能にし、 その結果、 比電導度、 火花電圧が共に高い 電解液を与える。 火花電圧が高くなる理由は、 明確ではないがイオン結合物 (D) の形成によりアルミニウムイオンの電解液中への拡散を抑制でき、 化成皮 膜欠損部の修復が効率よくおこなわれるためであると推測される。
生成エネルギーは、 富士通株式会社製ソフト 「CACli e 4. 4」 を用いて D の構造を入力し、 MM 3 ZPM 3法の計算法を選択して計算することができる。 力ルポン酸ァ二オン (A) がジカルボン酸である塲合、 アルミニウムイオンに 配位しやすくなり生成エネルギーが低下し、 好ましい。
本発明において使用する力ルポン酸ァ二オン (A) は、 これがアルミニウムィ オンと共に形成するイオン結合物 (D) について、 C AC h eシステムの MM 3 /PM 3法で計算した水中での生成エネルギーがー 2 50 k c a 1 /mo 1以下 であるという特徴を有するものである。
本発明においてアルミニウムイオンとは、 3価のカチオン A 13 +をいう。 力ルポン酸ァ二オン (A) のファンデアワールス体積は要求される火花電圧、 比電導度に対応して適切な範囲のものを使用することができるが、 1 0 0 Vを超 える中高圧級コンデンサに適した電解液を得るという観点から、 1 9 0 A3以上 が好ましく、 2 5 OA3以上がさらに好ましく、 また、 5 0 O A3以下が好まし く、 40 0 A3以下がさらに好ましい。 ここでのファンデアワールス体積は、 C AC h eシステムで計算することができ、 3次元空間での電子の存在確率が等し く、 1 8 k c a 1 /mo 1のエネルギーを有する点を結ぶことにより形成される 立体の体積をいう。
F e d o r s法によって計算した力ルポン酸ァ二オン (A) の溶解性パラメ一 ター (以下 S P値と略記) と有機極性溶媒 (C) の S P値との差の絶対値は電解 質の溶媒溶解性の観点から、 4以上が好ましく、 9以下が好ましく、 8以下がさ らに好ましい。
F e d o r s法によって計算した力ルポン酸ァ二オン (A) の S P値は、 Γ Polymer Engineering and Science,Vol.14,Νο.2,ρ 147- 154(1974) J 記載の 方法により計算される値である。 すなわち S P値 δ (2 5°C) は次式により与え られる。 1/2 1/2
∑ Δ e;
δ =
Figure imgf000005_0001
ここに、 ΔΕ、 V :それぞれ凝集エネルギー密度、 モル体積。
△ e ,、 Δ V , :それぞれ原子または原子団の蒸発エネルギー、 モル体積。
但し、 Tg>2 5 °Cの樹脂についてはモル体積に次の値が加算される。
n<3のとき、 +Δ ν ϊ =4 η
η≥3のとき、 +Δ ν ί =2 η
η :ポリマーの最少繰返し単位中の主鎖骨格原子の数。 本発明において使用する力ルポン酸ァ二オン (Α) は、 電圧印加時および熱履 歴時の分子切断に対する安定性の観点から、 CAC h eシステムの MM 3/PM 3法で計算した (A) の分子における最高被占軌道電子密度の最大値が、 0以上 であることが好ましく、 0. 5以下であることが好ましく、 0. 3以下であるこ とがさらに好ましい。
この領域において、 力ルポン酸ァ二オン (A) は電気的、 および熱的エネルギ —による分子切断を生じにくい。
力ルポン酸ァ二オン (A) は、 溶媒とのエステル化反応を抑制でき、 高温 ( 1 0 0°C〜 1 80°C) での比電導度低下が小さいという観点から、 2級ジカルボン 酸ジァニオンであることがさらに好ましい。 2級ジカルボン酸である場合、 カル ポキシル基に対して α位に置換基を有するので、 立体障害が大きいためである。 力ルポン酸ァ二オン (Α) は、 下記一般式 ( 1) で示されるもの (A 1) 、 ま たは下記一般式 (2) で示されるもの (Α2) であり、 (A l) 、 (Α 2) のう ちでエーテル結合を有するジカルボン酸ジァニオン、 ヒドロキシル基を有するジ カルボン酸ジァニオン、 および側鎖が非対称のジカルボン酸ジァニオンが好まし い。 Ri R2 一
ooc-c-x-c-coo (1)
H H
Figure imgf000006_0001
Xは直鎖のまたは分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 1以上 1 2以下の 2 価の炭化水素基であり、 高い比電導度と火花電圧の両立の観点から炭素数は 2以 上が好ましく、 4以上がさらに好ましく、 また 1 0以下が好ましく、 8以下がさ らに好ましい。 Xはエーテル結合を有していてもよい。 Xとしては例えばェチレ ン基、 プロピレン基、 イソプロピレン基、 ブチレン基、 イソプチレン基、 ペンチ レン基、 へキシレン基、 ヘプチレン基、 ォクチレン基、 — O [ C H 2 ] n - 0 - ( nは 1〜: 1 0 ) で示される基、 — O C 6 H 4— O—で示される基、 ポリオキシ アルキレン基 (重合度 2〜4、 アルキレン基がエチレン基、 又はイソ 2プロピレン 基) 等が挙げられる。 これらの内、 特に好ましいのはへキシレン基、 ヘプチレン 基、 ォクチレン基、 ポリオキシアルキレン基である。
R! , R 2は直鎖のまたは分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 2以上 1 0 以下の 1価の炭化水素基であり、 Rい R 2が異なっているか、 或いは、 Rい R 2は炭素数 2以上 1 0以下のエーテル結合を有する 1価の炭化水素基であって、 R R 2は同一であっても異なっていても良い。 Rい R 2としては例えばェチ ル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 プチル基、 イソブチル基、 ペンチル基、 へ キシル基、 ヘプチル基、 ォクチル基、 、 2—ェチルへキシル基、 メチルポリオキ シアルキレン基 (重合度 2 ~ 4、 アルキレン基がエチレン基、 又はイソプロピレ ン基) 、 フエ二ルポリオキシアルキレン基 (重合度 2〜4、 アルキレン基がェチ レン基、 又はイソプロピレン基) 等が挙げられる。 これらの内、 特に好ましいの は溶剤への溶解性と耐電圧の向上を両立させる観点から、 イソプロピル基、 へキ シル基、 ヘプチル基、 ォクチル基、 2—ェチルへキシル基であって、 R a が異なっているか、 メチルポリオキシアルキレン基、 フエ二ルポリオキシアルキ レン基である。
Yは直鎖のまたは分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 1以上 1 2以下の 2 価の炭化水素基であり、 高い比電導度と火花電圧の両立の観点から炭素数は 2以 上が好ましく、 4以上がさらに好ましく、 また 1 0以下が好ましく、 8以下がさ らに好ましく、 エーテル結合を有していてもよい。 Yとしては例えばエチレン基、 プロレン基、 イソプロピレン基、 プチレン基、 イソブチレン基、 ペンチレン基、 へキシレン基、 ヘプチレン基、 ォクチレン基、 一 O [C H2 C H2] n - O - (nは 1〜5 ) で示される基、 —0 [C 6H6] _0—で示される基、 ポリオキ シアルキレン基 (重合度 2〜4、 アルキレン基がエチレン基、 又はイソプロピレ ン基) 等が挙げられる。 この内、 特に好ましいのはへキシレン基、 ヘプチレン基、 ォクチレン基、 ポリオキシアルキレン基である。
R 3、 R4は直鎖のまたは分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 1以上 1 Ό 以下の 2価の炭化水素基であり、 エーテル結合を有していてもよい。 R 3、 R4 は同一であっても異なっていても良い。 R 3、 R4としては、 エチレン基、 プロ ピレン基、 イソプロピレン基、 ブチレン基、 イソブチレン基、 ペンチレン基、 へ キシレン基、 ヘプチレン基、 ォクチレン基、 一 [O CH2 CH2] n - (nは 1 〜4) で示される基、 ― [O CH2 CH (CH3) ] n - (nは;!〜 3 ) で示さ れる基等が挙げられる。 特に好ましいのはへキシレン基、 ヘプチレン基、 ォクチ レン基である。
上記力ルポン酸ァ二オン (A 1 ) の製法としては、 例えば、 The Journal of Organic Chemistry, 24,54(1959) に記載された手法を用いて、 アクリル酸ェ ステルと過酸化水素から得られるエチレンキサイド環を有するカルボン酸エステ ルを、 直鎖のおよび または分岐を有する飽和および Zまたは不飽和であってェ 一テル結合を有していても良い炭素数 1以上 1 0以下のジオールと反応させ、 次 いで、 エチレンォキサイドおよび Zまたはプロピレンォキサイドを反応させた後, 常法でゲン化して得る方法や、 ポリエチレングリコールに塩化 P—トルエンスル ホニルを反応させた後、 炭素数 6〜 17のメチルポリエチレンマロン酸メチルェ ステルまたはェチルエステルを反応温度 7 0°C、 無溶媒で求核付加反応させ、 常 法でケン化、 脱炭酸する方法をあげることができる。
上記力ルポン酸ァ二オン (A 2) の製法として、 例えば、 1、 6—ジクロ口へ キサンに重合度 1 ~4のポリォキシエチレンマロン酸メチルエステルまたはェチ ルエステルを反応温度 70°C、 無溶媒で求核付加反応させ、 常法でケン化、 脱炭 酸する方法を挙げることができる。
また、 上記カルボン酸ァニオン (A2) は、 例えば、 ポリエチレングリコール に塩化 P -トルエンスルホニルを反応させた後、 炭素数 6〜 17のアルキルマロ ン酸メチルエステルまたはェチルエステルを反応温度 70°C、 無溶媒で求核付置 換応させ、 常法でケン化、 脱炭酸する方法で得ることもできる。
カルボン酸 (A O) は対応する力ルポン酸ァ二オン (A) にプロトンが付加 したものである。 カルボン酸 (AO) として好ましいものは、 溶媒分子との反応 性と溶媒溶解性の観点から 2級ジカルボン酸であり、 特に好ましいのは分子内に ヒドロキシル基やエーテル結合などの親水基を持つ 2級ジカルボン酸である。 具 体的には、 上記で示した一般式 (1) で示されるもの (A 1) 、 一般式 (2) で 示されるもの (A2) にプロトンが付加したものである。
カルボン酸塩 (B) としては例えば、 カルボン酸 (AO) のアンモニゥム塩、 およびァミン塩が挙げられる。
アミン塩を構成するァミン (塩基) の例としては、 1級ァミン (メチルァミン、 ェチルァミン、 エチレンジアミン等) 、 2級ァミン (ジメチルァミン、 ジェチル アミン等) 、 3級ァミン [トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 ジメチルェチ ルァミン、 ジメチルイソプロピルアミン、 1, 8—ジァザビシクロ ( 5 , 4, 0) —ゥンデセン一 7等] が挙げられる。 これらのうちで好ましいのはアンモニ ゥム塩及びトリェチルァミン塩であり、 特に好ましいのはアンモニゥム塩である。 カルボン酸塩 (B ) を形成するカルポキシレート基 (A ) とアンモニゥム基の モル比は (1 : 2 ) ~ ( 1 : 0 . 5 ) が好ましく、 さらに好ましくは ( 1 : 1 . 2 ) 〜 ( 1 : 0 . 8 ) である。
【0 0 2 2】
本発明の電解コンデンサ用電解液として使用する有機極性溶媒 (C ) としては, アルコール類、 エーテル類、 アミド類、 ラクトン類、 二トリル類、 カーボネート 類およびその他の有機極性溶媒の 1種または 2種以上が挙げられる。
有機極性溶媒 (C ) の具体例としては以下のものが挙げられる。
①アルコール類;
1価アルコール;炭素数 1〜 6の 1価アルコール (メチルアルコール、 ェチル アルコール、 プロピルアルコール、 プチルアルコール、 ジアセトンアルコール、 フルフリルアルコールなど) 、 炭素数 7以上の 1価アルコール (ベンジルアルコ ール、 ォクタノールなど) 、
2価アルコール;炭素数 1〜 6の 2価アルコール (エチレングリコール、 プロ ピレンダリコール、 ジエチレングリコール、 へキシレングリコールなど) 、 炭素 数 7以上の 2価アルコール (ォクチレンダリコールなど) 、
3価アルコール;炭素数 1 ~ 6の 3価アルコール (グリセリンなど) 、
4価から 6価またはそれ以上のアルコール;炭素数 1〜6の 4価から 6価また はそれ以上のアルコール (へキシトールなど) 、
②エーテル類;
モノエーテル (エチレンダリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコール モノェチルエーテル、 ジエチレングリコールモノメチルェ一テル、 ジエチレング リコールモノェチルエーテル、 エチレングリコールモノフエ二ルェ一テル、 テト ラヒドロフラン、 3—メチルテトラヒドロフランなど) 、 ジエーテル (エチレン グリコ一ルジメチルエーテル、 エチレングリコールジェチルエーテル、 ジェチレ ングリコールジメチルェ一テル、 ジエチレングリコ一ルジェチルエーテルなど) など。 ③アミド類; - ホルムアミド類 (N—メチルホルムアミド、 N , N—ジメチルホルムアミド、 N—ェチルホルムアミド、 N , N—ジェチルホルムアミドなど) 、 ァセトアミド 類 (N—メチルァセトアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド、 N—ェチルァセ トアミド、 N, N—ジェチルァセトアミドなど) 、 プロピオンアミド類 (N , N ージメチルプロピオンァミド、 へキサメチルホスホリルアミドなど) 、 ォキサゾ リジノン類 (N—メチル一 2 —ォキサゾリジノン、 3 , 5—ジメチル— 2 —ォキ サゾリジノンなど) 。
④ラクトン類;
一ァセチルーァ一ブチロラクトン、 /3—ブチロラクトン、 ァ一バレロラクト ン、 δ —バレロラクトンなど。
⑤ニトリル類;
ァセトニトリル、 アタリロニトリルなど。
⑥カーボネ一ト類;
エチレンカーボネー卜、 プロピレンカーボネートなど。
⑦その他の有機極性溶剤;
ジメチルスルホキシド、 スルホラン、 1 , 3 —ジメチル— 2 _イミダゾリジノ ン、 Ν—メチルピロリドンなど。 上記のうち、 炭素数 1〜 6の 2価アルコール (エチレングリコ一ル、 プロピレ ングリコール、 ジエチレングリコール、 へキシレングリコールなど) がより好ま しく、 エチレングリコールがさらに好ましい。
有機極性溶媒 (C ) の重量は、 電解液合計重量に対して、 5 ~ 9 5重量%で あることが好ましく、 3 0 ~ 9 5重量%であることがさらに好ましく、 6 0〜9 5重量%であることが最も好ましい。
電解コンデンサ用電解液として使用する溶媒としては、 必要により、 上記有機 極性溶媒 (C ) に非極性溶媒、 例えば芳香族系溶剤 ( パラフィン系溶剤 (ノルマルパラフィン、 イソパラフィン) などを併用すること ができる。
上記非極性溶媒の含量は、 電解液合計重量に対して 20重量%以下であること が好ましい。
電解コンデンサ用電解液は必要により、 水を含有させることができる。 その含 有量は、 電解液の合計重量に対して 1 0重量%以下である。
力ルポン酸ァ二オン (A) とアルミニウムイオンとのイオン結合物 (D) は、 下記一般式 (3) 、 (4) で示されるものが特に好ましい。
上記イオン結合物 (D) は、 その水中での生成エネルギーを計算するための 仮想の化合物である。 有機極性溶媒 (C) 中に溶解したカルボン酸 (AO) およ び またはカルボン酸塩 (B) は、 電解コンデンサにおいて、 アルミニウムと反 応しアルミニウムイオンとのイオン結合物 (D) を生成しているものと考えられ る。
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
カルボン酸 (A O) および またはカルボン酸塩 (B) の合計重量は、 電解 液合計重量に対して 1 ~ 7 0重量%であることが好ましく、 5 ~ 4 0重量%であ ることがさらに好ましい。
本発明の電解液には必要により、 電解液に通常用いられる種々の添加剤を添加 することができる。
該添加剤としては、 リン酸誘導体 (例えば、 リン酸、 リン酸エステルなど) 、 ホウ酸誘導体 (例えば、 ホウ酸、 ホウ酸と多糖類 〔マンニッ ト、 ソルビッ トな ど〕 との錯化合物、 ホウ酸と多価アルコール 〔エチレングリコール、 グリセリン など〕 との錯化合物など) 、 ニトロ化合物 (例えば、 o—ニトロ安息香酸、 p— ニトロ安息香酸、 m—ニトロ安息香酸、 o—二トロフエノール、 p—ニトロフエ ノールなど) などを挙げることができる。
また必要に応じ、 化成性の向上や、 比電導度のさらなる向上の目的で、 1級力 ルポキシル基を有するカルボン酸や、 芳香族力ルポキシル基を有するカルボン酸 等を少量混合することができる。 混合できるものとしては、 アジピン酸、 ァゼラ イン酸、 1 , 6デカンジカルボン酸、 2—プチルへキサン二酸、 安息香酸等が挙 げられる。
上記添加剤の合計添加量は、 カルボン酸 (A O ) とカルボン酸塩 (B ) の合計 重量に対して、 1 0重量%以下であることが好ましい。
本発明の電解液の p Hは 3〜 1 2が好ましく、 さらに好ましくは 5〜 1 0であ る。
ポリカルボン酸の塩 (B ) を製造する際は、 電解液の p Hがこの範囲となるよ うな条件が選択される。 なお該電解液の P Hは電解液原液の 2 5 °Cでの分析値で ある。
本発明における電解液は、 電解コンデンサに用いられ、 好ましくは、 火花電圧 1 0 0 V以上の中高圧級用電解コンデンサに用いられる。
〔実施例〕
以下、 実施例に基づいて本発明を具体的に説明するが、 本発明はそれらの実施 例に限定されるものではない。 製造例 1
[エポキシ環を有するカルボン酸エステルの製造]
精留塔を設置した 2 L 4つ口フラスコにアクリル酸メチル 344 g (4mo 1 ) と 3 0 %過酸化水素水 47 8 g (4. 2mo 1 ) とタングステン酸ナトリウ ム 2 3. 2 gを仕込み、 撹拌下、 7 0°Cで 2時間反応させた。 次いで精留を行い 下式で示される (E— 1) 2 8 5. 6 gを得た。
Figure imgf000013_0001
実施例 1
1 Lオートクレーブに 1, 6—へキサンジオール 1 1 8 g ( 1 m o 1 ) と三フ ッ化ホウ素 1 2· l gを入れ、 6 5°Cに昇温した後、 上記の (E— 1 ) 2 1 0. 1 g (2. 0 6mo 1 ) を 8時間かけて滴下し、 ついでエチレンオキサイド 9 0 · 6 g (2. 0 6mo 1 ) を 8時間かけて滴下した。 反応物をェチルエーテルで抽 出した後、 1 0 N水酸化カリウムついで 6 N塩酸で処理し、 下式で示されるジカ ルボン酸 (A 0— 1 ) 1 7 0. 4 gを得た。 得られた (A 0 _ 1 ) 1 8. 3 6 g (0. 0 5 mo 1 ) をエチレングリコール 80 gに溶解せしめ、 アンモニアガス をパージし、 中性になった時点でパージをやめ、 ジカルボン酸アンモニゥム塩溶 液 (B— 1 ) 1 00 gを得た。
HO—CH2-CH2-0 - CH2-CH - O CH, O - CH— CH2-0— CH2- CH2-OH
COOH 6 COOH
実施例 2
実施例 1の 1 , 6—へキサンジオールのかわりに 1 , 3一プロパンジオール 76 gを用い、 エチレンォキサイドの滴下量を 1 3 5. 9 (3. 09 mo 1 ) としェ チレンォキサイドの滴下時間を 1 2時間とする以外は実施例 1と同じように実施 して下式で示されるジカルボン酸 (A 0— 2 ) 1 6 0. 3gを得た。 得られた (A O— 2) 1 8. 1 8 g (0. 0 5mo 1 ) をエチレングリコール 80 gに溶 解せしめ、 アンモニアガスをパージし、 中性になった時点でパージをやめ、 ジカ ルボン酸アンモニゥム塩溶液 (B _ 2 ) 1 0 0 gを得た。
HO-CH2-CH2-0-CH2-CH-O -0— CH_CH2O— CH2-CH OH
COOH 3 COOH ^°-2)
製造例 2
[テトラエチレンダリコールのジトシル化物の製造]
3 L 4つ口フラスコにテトラエチレンダリコール 1 9 3. 2 g (lmo l ) と ドライピリジン 90 0 m lを仕込み、 塩化 p -トルエンスルホニルをドライトル ェン 6 00 m 1に溶解せしめた液を撹拌下、 フラスコ内容物の温度が 1 0°C以下 を保つようにしながら滴下した後、 4 h r反応させ、 さらに室温で 1 2 h r熟成 した。 反応物をトルエンで抽出し、 抽出液を 1 Nの塩酸、 ついで 1 0 %水酸化ナ 1、リゥム水溶液で洗浄した後、 トルエンをトッピングして、 下式で示される (E 一 2 ) 300 gを得た。
Figure imgf000014_0001
実施例 3
3 L 4つ口フラスコで、 n—ブチルマロン酸ジェチル 2 1 6. 3 gをドライべ ンゼン 70 0m 1に溶解した溶液に、 ナトリウムエトキシド 6 8. 5 gをドライ エタノール 6 0m 1中に溶解した溶液を添加し、 加熱還流下で 1 5分間反応させ た。 その反応液に、 上記の (E— 2) 2 39. 3 gをドライベンゼン 30 0 m l に溶解した溶液を 2時間かけて滴下し、 加熱還流下で 1 2時間反応させた。 反応 物をェチルエーテルで抽出し、 1 0 N水酸化カリウムついで 6 N塩酸で処理し、 ェチルエーテルをトッビングしてテトラカルボン酸を得た。 得られたテトラカル ボン酸をピリジンに溶解し、 加熱還流下で脱炭酸して、 下式で示されるジカルポ ン酸 (A 0— 3) を得た。 得られた (A O— 3) 1 8. 3 3 g ( 0. 0 5 m o 1 ) をエチレングリコール 8 0 gに溶解せしめ、 アンモニアガスをパージし、 中 性になった時点でパージをやめ、 ジカルボン酸アンモニゥム塩溶液 (B— 3) 1 0 0 を得た。
H3C_CH2CH2- CH2 CH CH2-CH2-O "CH2-CH2-CH - CH2-CH2-CH2- CH3
COOH 3 COOH (AO-3)
実施例 4
2個の 1 L 4つ口フラスコでそれぞれ 2一ェチルへキシルマロン酸ジェチル 2 8 6. 5 gと 28 %ナトリウムメトキシドメタノール溶液 2 56. 8 gおよび、 ィソプロピルマロン酸ジェチル 224. 1 gと 28 %ナトリゥムメトキシドメ夕 ノール溶液 249. 4 gを過熱撹拌した。 さらに 2 L 4つ口フラスコ中のジクロ 口へキサン 17 1. 8 gに対し、 上記のマロン酸誘導体とナトリウムメトキシド メタノール溶液の混合物を全量添加し、 加熱還流下で 22時間反応させた。 反応 物をトルエンで抽出し、 1 0 N水酸化カリウム水溶液ついで 6 N塩酸で処理し、 脱溶媒後テトラカルボン酸を得た。 得られたテトラカルボン酸をピリジンに溶解 し、 加熱還流下で脱炭酸して、 下式で示されるジカルボン酸 (A0— 4) を得た c 得られた (A0— 4) 1 8. 3 1 (0. 0 5mo 1 ) をエチレンダリコール 8 0 gに溶解せしめ、 アンモニアガスをパージし、 中性になった時点でパージをや め、 ジカルボン酸アンモニゥム塩溶液 (B— 4) 1 0 0 gを得た。
Figure imgf000015_0001
実施例 5
3 L4つ口フラスコで、 1ーヒドロキシへキシルマロン酸ジェチル 383. 9 gと 28 %ナトリウムメトキシドメ夕ノール溶液 3 3 1. 2 gの混合物を加熱撹 拌した。 その混合液にジクロロへキサン 1 14. 5 gを添加し、 加熱還流下で 1 7時間反応させた。 反応物を酢酸ェチルで抽出し、 1 0 N水酸化カリウム水溶液 ついで 6 N塩酸で処理し、 脱溶媒後テトラカルボン酸を得た。 得られたテトラ力 ルボン酸をピリジンに溶解し、 加熱還流下で脱炭酸して、 下式で示されるジカル ポン酸 (A 0— 5 ) を得た。 得られた (AO— 5) 1 8. 43 (0. 0 5 mo 1 ) をエチレングリコール 80 gに溶解せしめ、 アンモニアガスをパージし、 中 性になった時点でパージをやめ、 ジカルボン酸アンモニゥム塩溶液 (B— 5); 1 00 を得た。
Figure imgf000016_0001
製造例 3
ジエチレングリコールモノメチルエーテルのトシル化物 (E - 3) [下式 (E - 3 ) で示されるもの] を i n s i t uで合成した。 3 L 4つ口フラスコで、 マロン酸ジェチル 6 10. 6 gと 20 %ナトリウムエトキシドエ夕ノール溶液 1 500. 2 gの混合物を加熱撹拌し、 その混合液に上記の (E— 3) のトルエン 溶液を滴下した。 加熱還流下で 9時間反応させ、 反応物を酢酸ェチルで抽出し、 脱溶媒後下式で示されるマロン酸ジェチル誘導体 (E— 4) を得た。
(E-3)
Figure imgf000016_0002
EtOOC -0 O-CH
J (E-4
EtOOC 実施例 6
2 L4つ口フラスコで、 上記の (E— 4) 43 2. 3 gと 20 %ナトリウムェ トキシドエタノール溶液 42 1. 0 gの混合物を加熱撹拌した。 その混合液にジ クロ口へキサン 1 1 5. l gを滴下し、 加熱還流下で 3 6時間反応させた。 反応 物を酢酸ェチルで抽出し、 1 0 N水酸化カリウム水溶液ついで 6 N塩酸で処理し、 脱溶媒後テトラカルボン酸を得た。 得られたテトラカルボン酸をピリジンに溶解 し、 加熱還流下で脱炭酸して、 下式で示されるジカルボン酸 (A0— 6) を得た 得られた (A0— 6) 1 8. 45 g (0. 0 5mo 1 ) をエチレングリコール 8 0 gに溶解せしめ、 アンモニアガスをパージし、 中性になった時点でパージをや め、 ジカルボン酸アンモニゥム塩溶液 (B— 6 ) 1 0 0 gを得た。
Figure imgf000017_0001
製造例 4
ジエチレンダリコールモノフエ二ルェ一テルのトシル化物 (E - 5 ) [下式 (E— 5) で示されるもの] を i n s i t uで合成した。 3 L 4つ口フラスコ で、 マロン酸ジェチル 6 1 0. 6 gと 20 %ナトリウムエトキシドエ夕ノール溶 液 1 500. 2 gの混合物を加熱撹拌し、 その混合液に上記の (E— 5) のトル ェン溶液を滴下した。 加熱還流下で 9時間反応させ、 反応物を酢酸ェチルで抽出 し、 脱溶媒後下式で示されるマロン酸ジェチル誘導体 (E— 6) を得た。
Figure imgf000018_0001
EtOOC 0 O- (E-6)
EtOOC 実施例 7
2 L 4つ口フラスコで、 上記の (E— 6 ) 5 34. 6 gと 20 %ナトリウムェ トキシドエ夕ノール溶液 42 1. 0 gの混合物を加熱撹拌した。 その混合液にジ クロ口へキサン 1 1 5. l gを滴下し、 加熱還流下で 36時間反応させた。 反応 物を酢酸ェチルで抽出し、 1 0 N水酸化力リゥム水溶液ついで 6 N塩酸で処理し、 脱溶媒後テトラカルボン酸を得た。 得られたテトラカルボン酸をピリジンに溶解 し、 加熱還流下で脱炭酸して、 実施例 7の下式で示されるジカルボン酸 (A 0— 7 ) を得た。 得られた (A 0— 7) 1 8. 7 9 (0. 04 m o 1 ) をエチレング リコ一ル 8 0 gに溶解せしめ、 アンモニアガスをパージし、 中性になった時点で パージをやめ、 ジカルボン酸アンモニゥム塩溶液 (B— 7) 1 0 0 gを得た。
(A0-7)
Figure imgf000018_0002
比較例 1
下式で示される n—ォクタデカンジカルボン酸 [東京化成 (株) 製] (A 0 _ 8, ) 1 8. 04 (0. 0 6mo l ) をエチレンダリコール 80 gに溶解せしめ. アンモニアガスをパージし、 中性になった時点でパージをやめ、 ジカルボン酸ァ ンモニゥム塩溶液 (B— 8 ' ) 1 0 0 gを得た。
HOOC+CH2ナ COOH (A0-8')
\ ノ 16 比較例 2
メチルマロン酸ジェチル 2 1 6. 3 gをドライベンゼン 7 0 0 m lに溶解した 溶液に、 ナトリウムエトキシド 6 8. 5 gをドライエタノール 6 0m l 中に溶解 した溶液を添加し、 加熱還流下で 1 5分間反応させた。 その反応液に、 1 , 6— ジブ口モへキサン 1 1 6. 2 gをドライベンゼン 1 9 0m lに溶解した溶液を 2 時間かけて滴下した。 加熱還流下で 1 2時間反応させた。 反応物をェチルェ一テ ルで抽出し、 1 0 N水酸化カリウムついで 6 N塩酸で処理し、 テトラカルボン酸 を得た。 得られたテトラカルボン酸をピリジンに溶解し、 加熱還流下で脱炭酸し、 下式に示す 2 , 9 _ジメチルセバシン酸 (A O— 9 ' ) を得た。 得られた 2, 9 —ジメチルセバシン酸 (A O— 9 ' ) 1 7. 4 2 ( 0. 0 8 mo 1 ) をエチレン グリコール 8 0 gに溶解せしめ、 アンモニアガスをパージし、 中性になった時点 でパージをやめ、 ジカルボン酸アンモニゥム塩溶液 (B— 9 ' ) 1 0 0 gを得た
Figure imgf000019_0001
力ルポン酸ァ二オンの物理 .化学的パラメ一夕の算出
上記実施例及び比較例について、 C AC h eシステムの MM 3 /PM 3法で力 ルボン酸ァニオン (A) のファンデアワールス体積を計算した。 その結果を表 1 に示す。
F e d o r s法によって計算したカルボン酸ァニオン (A) の溶解性パラメ一 ターと有機極性溶媒 (C) の溶解性パラメ一夕一およびそれらの差の絶対値を表 1に示す。
CA C h eシステムの MM 3 ZF M 3法で計算した力ルポン酸ァ二オン (A) の分子における最高被占軌道電子密度の最大値を表 1に示す。
カルボン酸ァニオン (A) とアルミニウムイオンとのイオン結合物 (D) につ いて CAC h eシステムの MM 3 ZPM 3法で計算した生成エネルギーを表 1に 示す。
電解液についての比電導度、 火花電圧の測定
実施例 1〜7の電解液 [それぞれ、 (B— 1) ~ (B— 7) ] および比較例 1 〜 2の電解液 [それぞれ、 (B— 8 ' ) 〜 (B— 9 ' ) ] を用い、 以下の測定方 法で比電導度、 火花電圧を測定した。 その結果を表 1に示す。
比電導度:東亜電波工業株式会社製電導度計 CM— 40 Sを用い、 3 0 °Cでの比 電導度を測定した。
火花電圧: 1 0 c m2の高圧用化成エッチングアルミ箔を用い、 定電流法 (2m A) を負荷したときの電解液の放電電圧を測定した。
(A)の (A)の最高被占
(A)の (c)の溶解度 (A)と(C)の差の (D)の生 ファンテ 'アワールス 軌道密度の
溶解度ハ。ラメ—タ ハ メータ 絶対値 エネ/ ' 体積 最大値 一
(A3) (cal1/2cm-3/2) (cal1/2cm-3/2) (cal1/2cm-3/2) (kcal/ m 実施例 1 230. 6 12. 8 17. 8 5. 0 0. 16 -393. 実施例 2 193. 5 13. 5 17. 8 4. 3 0. 17 -434. 実施例 3 278. 2 10. 0 17. 8 7. 8 0. 32 -273. 実施例 4 264. 9 9. 6 17. 8 8. 2 0. 08 -262. 実施例 5 286. 8 11. 7 17. 8 6. 1 0. 13 -302. 実施例 6 274. 6 10. 0 17. 8 7. 8 0. 16 -264. 実施例 7 262. 8 10. 6 17. 8 7. 2 0. 16 -305. 比較例 1 228. 9 10. 1 17. 8 7. 7 0. 11 -216. 比較例 2 154. 5 10. 5 17. 8 7. 3 0. 04 -184.
表 1から明らかなように本発明の実施例 1〜 7の電解液は、 比較例 1〜 2の電 解液と比較して高い火花電圧を発生させる。 産業上の利用可能性
本発明の電解コンデンサ用電解液は、 比電導度を低下させることなく、 より高 い火花電圧を発生させるため、 この電解液を特に中高圧級電解コンデンサに用い れば、 コンデンサを設置する周辺の省スペース化とコンデンサの高信頼化が可能 となることから、 工業的利用価値が大きい。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 有機極性溶媒 (C) 、 並びにカルボン酸 (A O) および Zまたは力 ルボン酸塩 (B) からなる電解液であって、 該カルポン酸ァ二オン (A) が、 こ れとアルミニウムイオンとのイオン結合物 (D) の水中での生成エネルギーが C AC h eシステムの MM 3 /P M 3法で計算したとき一 2 5 0 k c a 1 /mo 1 以下、 — 50 0 k c a 1 /mo 1以上であることを特徴とする電解液。
2. 上記力ルポン酸ァ二オン (A) のファンデアワールス体積が 1 9 0 A3以上 500 A3以下である請求項 1に記載の電解液。
3. F e d o r s法によって計算した上記力ルポン酸ァ二オン (A) の 溶解性パラメ一夕一と上記有機極性溶媒 (C) の溶解性パラメ一夕一との差の絶 対値が 4以上 9以下である請求項 1または 2に記載の電解液。
4. 上記力ルポン酸ァ二オン (A) の分子における最高被占軌道電子密 度の最大値が、 CACh eシステムの MM 3 PM 3法で計算したとき 0以上 0. 5以下である請求項 1ないし 3のいずれかに記載の電解液。
5. 上記カルボン酸ァニオン (A) が 2級ジカルボン酸ジァニオンで ある請求項 1ないし 4のいずれかに記載の電解液。
6. 上記力ルポン酸ァ二オン (A) が下記の一般式 (1) 、
1 ^2 一
OOC-C-X— C-COO (1)
H H
[Xは直鎖のまたは分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 1以上 1 2以下の 2 価の炭化水素基であってエーテル結合を有していてもよく、 R2は直鎖の または分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 2以上 1 0以下の 1価の炭化水素 基であって、 Ri、 R2が異なっているか、 或いは、 R2は炭素数 2以上 1 0以下のエーテル結合を有する 1価の炭化水素基であって、 Ri、 R2は同一で あっても異なっていてもよい。 ] 、 または一般式 (2)
OH OH
I I
R4 (2)
ooc-c-γ— c-coo
H H
[Yは直鎖のまたは分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 1以上 1 2以下の 2 価の炭化水素基であってエーテル結合を有していてもよく、 R3、 R4は直鎖ま たは分岐を有する飽和または不飽和の 2価の炭素数 2以上 1 0以下の炭化水素基 であってエーテル結合を有していてもよく、 R3、 R4、 は同一であっても異な つていてもよい。 ] で示される請求項 1ないし 5のいずれかに記載の電解液。
7 · 上記カルボン酸ァニオン (A) とアルミニウムイオンとのイオン結 合物 (D) が下記の一般式 (3) 、
Figure imgf000024_0001
[Xは直鎖のまたは分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 1以上 1 2以下の 2 価の炭化水素基であってエーテル結合を有していてもよく、 Rい R2は直鎖の または分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 2以上 1 0以下の 1価の炭化水素 基であって、 R2が異なっているか、 或いは、 Ri、 R2は炭素数 2以上 1 0以下のエーテル結合を有する 1価の炭化水素基であって、 R2は同一で あっても異なっていてもよい。 ] 、 または一般式 (4) 、
Figure imgf000025_0001
[Yは直鎖のまたは分岐を有する飽和または不飽和の炭素数 1以上 1 2以下の 2 価の炭化水素基であってエーテル結合を有していてもよく、 R3、 R4は直鎖ま たは分岐を有する飽和または不飽和の 2価の炭素数 2以上 1 0以下の炭化水素基 であってエーテル結合を有していてもよく、 R3、 R4、 は同一であっても異な つていてもよい。 ] で示される請求項 1ないし 6のいずれかに記載の電解液。
8. 上記カルボン酸塩 (B) がアンモニゥム塩および Zまたはアミン塩 である請求項 1ないし 7のいずれかに記載の電解液。
9. 上記有機極性溶媒 (C) がエチレングリコールである請求項 1ない し 8のいずれかに記載の電解液。
1 0. 電解コンデンサに用いることを特徴とする請求項 1ないし 9の いずれかに記載の電解液。
PCT/JP2003/010475 2002-08-22 2003-08-19 電解液 WO2004019355A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/525,237 US20060003231A1 (en) 2002-08-22 2003-08-19 Electrolytic solution
EP03792722A EP1544877A1 (en) 2002-08-22 2003-08-19 Electrolytic solution

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002241288 2002-08-22
JP2002-241288 2002-08-22
JP2003-199716 2003-07-22
JP2003199716 2003-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004019355A1 true WO2004019355A1 (ja) 2004-03-04

Family

ID=31949558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010475 WO2004019355A1 (ja) 2002-08-22 2003-08-19 電解液

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060003231A1 (ja)
EP (1) EP1544877A1 (ja)
WO (1) WO2004019355A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103821A (ja) * 1987-07-10 1989-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0684705A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Sanyo Chem Ind Ltd 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JPH06302475A (ja) * 1993-04-09 1994-10-28 Sanyo Chem Ind Ltd 電解コンデンサ駆動用電解液

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071521A (en) * 1989-09-06 1991-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing a solid electrolytic capacitor
KR19980702606A (ko) * 1995-03-06 1998-08-05 무네유키 가코우 비수성 이차전지
US5853794A (en) * 1997-10-31 1998-12-29 Kemet Electronics Corp. Doped polyaniline solutions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103821A (ja) * 1987-07-10 1989-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0684705A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Sanyo Chem Ind Ltd 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JPH06302475A (ja) * 1993-04-09 1994-10-28 Sanyo Chem Ind Ltd 電解コンデンサ駆動用電解液

Also Published As

Publication number Publication date
EP1544877A1 (en) 2005-06-22
US20060003231A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926864B2 (ja) フッ素化合物系電解質塩及びこれを含む電解質組成物並びにこれらを含んで成るバッテリー
KR101544225B1 (ko) 폴리에테르카르복실레이트를 음이온으로서 포함하는 이온성 액체, 이의 제조 및 용도
JPWO2006106655A1 (ja) 電解液
EP3050872B1 (en) Fluorinated sulfonamide as electrolyte (co-)solvent for lithium-ion batteries
WO2006106657A1 (ja) 電解液
JP2017188640A (ja) 電解液並びにそれを用いた蓄電デバイス及び電界コンデンサ
JP2013051238A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP2004207451A (ja) 電解液
JP4304242B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ
WO2004019355A1 (ja) 電解液
JP4619820B2 (ja) 電解液
JP2966451B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液及びそれを用いた電解コンデンサ
JPWO2005123656A1 (ja) 新規なメチルカーボネート類、およびその製造方法、非水系電解液
JP4609607B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2005093448A (ja) 電解液
JP6194721B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
WO2005083728A1 (ja) 電解液
JP5022111B2 (ja) 含フッ素アルコキシアルカンの製造方法
JP3413380B2 (ja) 電解液及びそれを用いた電気化学素子
JP3979992B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液及び電解コンデンサ
JP2012209433A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP3304459B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JPWO2014141620A1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP2003031442A (ja) 電解コンデンサ用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JP6316567B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003792722

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006003231

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10525237

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003792722

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10525237

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003792722

Country of ref document: EP