WO2003097728A1 - Procede de moulage de mousse pour article cellulaire a base de resine polyolefinique - Google Patents

Procede de moulage de mousse pour article cellulaire a base de resine polyolefinique Download PDF

Info

Publication number
WO2003097728A1
WO2003097728A1 PCT/JP2003/006352 JP0306352W WO03097728A1 WO 2003097728 A1 WO2003097728 A1 WO 2003097728A1 JP 0306352 W JP0306352 W JP 0306352W WO 03097728 A1 WO03097728 A1 WO 03097728A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyolefin
resin
expanded particles
pressure
based resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/006352
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Yanagihara
Naruhiko Akamatsu
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to EP03730548A priority Critical patent/EP1508589A1/en
Priority to AU2003242370A priority patent/AU2003242370A1/en
Priority to JP2004506398A priority patent/JPWO2003097728A1/ja
Priority to US10/513,923 priority patent/US20050167870A1/en
Publication of WO2003097728A1 publication Critical patent/WO2003097728A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • B29C44/3453Feeding the blowing agent to solid plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles

Definitions

  • the present invention relates to a heat insulating material, a cushioning packaging material, an automobile member such as a box, a bumper core, a pillar, a platform, and a side impact material;
  • the present invention relates to an inner foam molding method.
  • a compression filling molding method for example, JP-A-11-136726, JP-A-3-539292
  • Internal pressure applying method for example, Japanese Patent Publication No. 51-22951, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-178747, and the like are widely used.
  • the polyolefin resin pre-expanded particles are compressed to 20 to 80% of the original bulk volume using a pressurized gas, and filled in a mold that can be closed but not sealed. After removing the internal gas pressure, the pre-expanded particles are heated and fused with steam to produce a compact.
  • the pre-expanded particles are pre-pressurized with an inorganic gas to impregnate the particles with the inorganic gas and then depressurized, and the internal pressure of the particles is set to 0.12 MPa (1.2 atm.). This is a method for filling into a mold that can be closed but not hermetically sealed during the above, and heat-sealing it with steam or the like to produce a molded body.
  • the pre-expanded particles are compressed to 20 to 80% of the original bulk volume before filling.
  • the required pressurized gas pressure should be increased.
  • the molding machine used for in-mold molding is economically designed and generally has an upper pressure limit of only about 0.4 MPa. For this reason, the compression filling method cannot be applied to the in-mold molding of pre-expanded particles having a high DSC ratio or pre-expanded particles having a large bulk density, so that an internal pressure applying method has been used.
  • the present inventors have conducted intensive studies on an in-mold molding method capable of solving such a problem.
  • the pre-expanded particles were preliminarily pressurized with an inorganic gas.
  • the gas pressure required for filling during compression filling can be reduced, and the DSC ratio and the bulk density of the pre-expanded particles to which the compression filling method can be applied are reduced.
  • the range could be expanded.
  • the present inventor has found that it is possible to reduce the variety of pre-expanded particles because the weight width of the foamed molded product can be increased, thereby simplifying inventory management and reducing the type switching work, and completed the present invention.
  • pre-expanded particles having a bulk density of 30 to 100 kg nom 3 and a DSC ratio of 5 to 35% using a polyolefin-based resin as a base resin are added with an inorganic gas.
  • This is an in-mold foam molding method that fills the molding space while pressing, heats and fuses with steam, and pressurizes the pre-expanded particles with inorganic gas at a pressure of 0.3 to 1.3 MPa before filling.
  • a method for in-mold foam molding of a polyolefin resin foam are examples of a polyolefin resin foam.
  • the present invention relates to the in-mold foam molding method for a polyolefin-based resin foam, wherein the pressure treatment before filling is performed within 30 minutes.
  • the pre-expanded particles are a polyolefin resin
  • the present invention relates to the method for in-mold foam molding of the polyolefin resin foam described in any one of the above, further comprising a hydrophilic polymer.
  • the present invention relates to the method for in-mold foam molding of a polyolefin resin foam according to any one of the above, wherein the polyolefin resin is a polypropylene resin.
  • the polyolefin resin is an ethylene-propylene random copolymer having an ethylene content of 1 to 10% by weight.
  • the in-mold foam molding method for a polyolefin-based resin foam of the present invention comprises a polyolefin-based resin as a base resin, a bulk density of 30 to: L 00 kg / m 3 , and a ratio of 03 to 5 to 35. % Of the pre-expanded particles is filled into the molding space while being pressurized with an inorganic gas, and then heated and fused by steam. 3-1. Pressure treatment with OMPa. ''
  • the above-mentioned polyolefin resin foam is obtained by pre-expanding resin particles made of polyolefin resin to obtain pre-expanded particles, pressurizing the obtained pre-expanded particles, filling the molding space, and heating by steam. It is obtained by secondary-expanding the pre-expanded particles and fusing them together.
  • the polyolefin resin used in the present invention is a resin containing an olefin monomer unit.
  • the polyolefin resin may be a resin containing an olefin monomer unit and a monomer unit copolymerizable with the olefin monomer.
  • olefin monomer examples include, but are not particularly limited to, olefin monomers having 2 to 8 carbon atoms such as ethylene, propylene, butene, pentene, hexene, heptene, and otaten, and cyclic olefins such as norbornene monomers. Is mentioned. Of these, ethylene and propylene are preferred because they are inexpensive and the properties of the obtained polymer are improved.
  • the above-mentioned olefin monomer may be used alone. More than one species may be used in combination.
  • the monomer copolymerizable with the above-mentioned olefin monomer is not particularly limited.
  • vinyl alcohol esters such as vinyl acetate; methyl methacrylate, ethyl / reacrylate, hex / rare acrylate, etc.
  • vinyl acetate is preferred in terms of adhesiveness, flexibility, low-temperature properties, and the like
  • methyl methacrylate is preferred in terms of adhesiveness, flexibility, low-temperature properties, thermal stability, and the like.
  • the monomers copolymerizable with the olebuin-based monomer may be used alone or in combination of two or more.
  • polystyrene resin examples include, but are not particularly limited to, polypropylene resins such as ethylene-propylene random copolymer, ethylene-propylene butene random terpolymer, polyethylene-polypropylene block copolymer, and homopolypropylene; Polyethylene resins such as low-density polyethylene, medium-density polyethylene, high-density polyethylene, linear low-density polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, and ethylene-methyl methacrylate copolymer; and polybutene and polypentene. These polyolefin resins may be used alone or in combination of two or more.
  • polypropylene resins such as ethylene-propylene random copolymer, ethylene-propylene butene random terpolymer, polyethylene-polypropylene block copolymer, and homopolypropylene
  • Polyethylene resins such as low-density polyethylene, medium-density poly
  • polystyrene-based resins the variation in the expansion ratio is smaller than that of other polyolefin-based resins, and it is easy to obtain a desired expansion ratio under relatively mild conditions.
  • Polypropylene resin is preferred because the foamed molded article has a better balance of mechanical strength, heat resistance, flexibility, and the like.
  • ethylene-propylene random copolymer ethylene- A propylene butene random terpolymer is preferred.
  • These polyolefin resins can be obtained by a commonly used production method.
  • the polyolefin-based resin may be used in a non-crosslinked state, or may be used after being crosslinked by peroxidation radiation, etc., but is preferably in a non-crosslinked state.
  • the polyolefin resin has an ethylene content of 1 to 10% by weight from the viewpoint that a good surface appearance and easy fusion can be obtained when the pre-expanded particles are molded into an expanded molded article. Rene-propylene random copolymer is more preferred.
  • the above ethylene content is determined by a method using IR spectrum of Hakusan et al. (Polymer Analysis Handbook, 1995, edited by The Japan Society for Analytical Chemistry, page 616). A more preferred lower limit of the ethylene content is 1.5% by weight, and a more preferred upper limit is 5% by weight.
  • the polyolefin resin used in the present invention is a resin containing 50 to 100% by weight of an olefin monomer unit and 0 to 50% by weight of a monomer unit copolymerizable with the olefin monomer. Are preferred.
  • the melt index [MI] (JISK7210) of the polyolefin resin is, for example, preferably 0.2 to 50 g / l0 min, more preferably 1 to 30 g / 10 min for a polypropylene resin. If the Ml is less than 0.2 g / 10 min, the melt viscosity is too high, and it tends to be difficult to obtain pre-foamed particles having a desired expansion ratio under relatively mild conditions. If it exceeds, the melt viscosity with respect to the elongation of the resin at the time of foaming is low, and the foam tends to break, resulting in deterioration in the fusion, appearance, and mechanical strength of the foam molded article.
  • the flexural modulus (JISK7203) of the polyolefin resin is, for example, preferably 500 to 200 OMPa, more preferably 800 to 160 OMPa for a polypropylene resin.
  • the bending strength is less than 50 OMPa, the mechanical strength and heat resistance of the obtained foamed molded article tend to be insufficient, and when it exceeds 2000 MPa, the flexibility and cushioning of the obtained foamed molded article tend to be insufficient. Characteristics tend to be insufficient.
  • the melting point of the polyolefin resin is, for example, preferably 125 to 165 ° C, more preferably 130 to 160 ° C for a polypropylene resin.
  • the melting point is less than 125 ° C, the heat resistance tends to be insufficient, and when it exceeds 165 ° C, the fusibility at the time of molding and the secondary foaming power tend to be insufficient.
  • the melting point of the resin in the present invention is defined as follows: the temperature of the resin is raised to 40 to 220 ° C by a differential scanning calorimeter (DSC) at a heating rate of 10 ° CZ, and then at the same rate. Cooled to 0 ° C, further heated to 220 ° C at the same rate, and is the endothermic peak temperature of the DSC curve obtained in the second heating process. When the same measurement is performed with a differential scanning calorimeter, the same peak temperature is shown in the case of using foamed particles or foamed molded products.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the pre-expanded particles used in the present invention are obtained by dispersing particles made of a polyolefin-based resin composition containing a polyolefin-based resin and an inorganic filler to be added as required, in an aqueous suspension.
  • High temperature After being impregnated with a blowing agent under high pressure, the dispersion can be released under a low pressure atmosphere by a conventionally known method.
  • the foaming agent is not particularly limited, and examples thereof include organic volatile foaming agents such as propane and butane; inorganic gases such as nitrogen and carbon dioxide; and water. It is preferable to use water as the blowing agent, since pre-expanded particles having a small load on the environment and a small variation in the expansion ratio can be obtained.
  • the moisture content of the polyolefin-based resin composition comprising 1 to 5 0 wt 0/0, particles made of the polyolefin-based resins composition.
  • a resin containing a hydrophilic polymer together with a polyolefin-based resin is preferable.
  • the above water content is a water content under a steam pressure of not lower than the melting point of the polyolefin resin composition and not higher than the melting point + 20 ° C., and is obtained as follows.
  • the resin particles composed of the polyolefin-based resin composition thus obtained are blown with air by an air gun or the like to determine the weight (X) of the resin particles from which water adhering to the surface has been removed.
  • the resin particles are dried in an oven set at a temperature 20 ° C. higher than the melting point of the resin particles for 3 hours, cooled to room temperature, and the weight (Y) in a desiccator is determined.
  • the above water content is calculated from the weight of these materials by the following formula (I):
  • the water content of the polyolefin resin composition is determined by the resin set When a hydrophilic polymer, a filler, and the like described below are included in the composition, the content is determined based on the total weight of these.
  • the hydrophilic polymer means a polymer having a water absorption of 0.5% by weight or more measured according to ASTM D570.
  • examples of the above hydrophilic polymer include a so-called hygroscopic polymer, a water-absorbing polymer (a polymer that absorbs water several to several hundred times its own weight without being soluble in water, and is difficult to dehydrate even under pressure) and water-soluble.
  • Polymer (a polymer that dissolves in water at room temperature or high temperature).
  • the molecule of the hydrophilic polymer usually contains a hydrophilic group such as a hydroxyl group, a hydroxyl group, an amino group, an amide group, an ester group, and a polyoxyethylene group.
  • hygroscopic polymer examples include a carboxyl group-containing polymer, a polyamide, a thermoplastic polyester-based elastomer, and a cellulose derivative.
  • carboxyl group-containing polymer examples include ethylene-acrylic acid-maleic anhydride terpolymer (water absorption: 0.5 to 0.7% by weight), ethylene- (meth) acrylic acid copolymer Ionomer-based resin in which carboxyl groups such as carboxyl groups are converted into salts with alkali metal ions such as sodium ions and potassium ions, and cross-linked between molecules (water absorption 0.7 to 1.4% by weight), ethylene- (meth) acrylic acid And copolymers (water absorption: 0.5 to 0.7% by weight).
  • polyamide examples include, for example, nylon 16 (water absorption: 1.1 to 1.5 wt./.), Copolymerized nylon (manufactured by EMS-CH EM IE AG, trade name: Grill Tex, etc.) Rate of 1.5 to 3% by weight).
  • thermoplastic polyester-based elastomer examples include, for example, a block copolymer of polyethylene terephthalate and polytetramethylene glycol (water absorption: 0.5 to 0.7% by weight).
  • cellulose derivative examples include, for example, cellulose acetate, cellulose propionate, and the like.
  • the above hygroscopic polymer may be used alone or in combination of two or more.
  • the hygroscopic polymers have excellent dispersibility in polyolefin resin, Since a polyolefin resin composition having a high water content can be obtained in a relatively small amount and pre-expanded particles having a desired expansion ratio and a small variation in magnification can be obtained, a carboxyl group-containing polymer is preferable.
  • the ionomer resin an ethylene ionomer obtained by cross-linking the molecules of an ethylene- (meth) atalylic acid copolymer with an alkali metal ion such as a sodium ion or a potassium ion is preferable.
  • water-absorbing polymer examples include, for example, a crosslinked polyacrylate polymer, a starch-acrylic acid graft copolymer, a crosslinked polyvinyl alcohol polymer, a crosslinked polyethylene oxide polymer, and isobutylene maleic acid. And the like.
  • cross-linked polyacrylate polymer examples include, for example, sodium cross-linked polyacrylates represented by Nippon Shokubai Co., Ltd. Aqualic (trade name), Mitsubishi Chemical Corporation's Diawet (trade name), and the like. Polymers.
  • crosslinked polyvinyl alcohol-based polymer examples include, for example, various crosslinked polyvinyl alcohol-based polymers typified by Aqua Reserve GP (trade name) manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
  • crosslinked polyethylene oxide-based polymer examples include various crosslinked polyethylene oxide-based polymers typified by Aqua Coke manufactured by Sumitomo Seika Chemical Co., Ltd., for example.
  • isobutylene-maleic acid copolymer is, for example, an isobutylene-maleic acid copolymer represented by KI gel (trade name) manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • the above water-absorbing polymers may be used alone or in combination of two or more.
  • a crosslinked polyethylene oxide-based polymer is preferred in view of dispersibility in a polyolefin-based resin and a high water content obtained with a relatively small amount.
  • water-soluble polymer examples include, for example, a poly (meth) acrylic acid-based polymer, a poly (meth) acrylate-based polymer, a polyvinyl alcohol-based polymer, a polyethylene oxide-based polymer, and a water-soluble cellulose derivative.
  • a poly (meth) acrylic acid-based polymer examples include, for example, polyacrylic acid, acrylic acid-ethyl acrylate copolymer, and poly (2-hydroxyethyl methacrylate).
  • poly (meth) acrylate polymer examples include, for example, sodium polyacrylate, sodium polymethacrylate, potassium polyacrylate, and polymethacrylic acid rim.
  • polyvinyl alcohol-based polymer examples include, for example, polyvinyl alcohol, vinyl alcohol monoacetate copolymer, and the like.
  • polyethylene oxide-based polymer examples include, for example, polyethylene oxide having a molecular weight of tens of thousands to millions.
  • water-soluble cellulose derivative examples include, for example, carboxymethinoresenorelose, hydroxyshetticellulose, and the like.
  • the water-soluble polymers may be used alone or in combination of two or more.
  • the water-absorbing poly and the water-soluble poly may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the hydrophilic polymer used varies depending on the type of the hydrophilic polymer.
  • a polyolefin resin is used.
  • the lower limit is preferably 0.01 part by weight, more preferably 0.05 part by weight, and still more preferably 0.1 part by weight with respect to parts by weight.
  • the upper limit is preferably 20 parts by weight, more preferably 10 parts by weight, and further preferably 5 parts by weight.
  • the polyolefin-based resin composition used in the present invention is characterized in that pre-expanded particles having a desired expansion ratio can be obtained under a relatively mild condition with a small variation in expansion ratio, uniform and independent cells, and relatively mild conditions. From the filler, i.e. inorganic filler and And / or an organic filler.
  • the inorganic filler include, for example, talc, myriki, kaolin, bentonite, clay, silica, calcium carbonate, aluminum oxide, titanium oxide, calcium hydroxide, aluminum hydroxide, borax, zeolite, and kieselguhr. , Wallastonite, micro balloon and the like.
  • talc is preferred because it has a smaller variation in the foaming ratio, uniform and independent bubbles, and easier to obtain pre-expanded particles having a desired foaming ratio under relatively mild conditions.
  • the organic filler is not particularly limited, except that it is a solid at a temperature equal to or higher than the melting point of the polyolefin resin.
  • Specific examples of the organic filler include, for example, a fluororesin powder such as polytetrafluoroethylene, a silicone resin powder, and a thermoplastic polyester resin powder. The fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • the average particle size of the filler is not particularly limited, but it is possible to obtain pre-expanded particles having a desired expansion ratio under uniform and uniform conditions of the cells, and mechanical strength from the pre-expanded particles.
  • the upper limit is preferably 50 m, more preferably 20 xm, more preferably from the viewpoint that a foam molded article having excellent flexibility and flexibility can be obtained.From the viewpoint of secondary aggregation and handling workability,
  • the lower limit is preferably 0.1 ⁇ m, more preferably 0.5 ⁇ m.
  • the amount of the filler to be used is not particularly limited, but is usually a polyolefin-based resin since pre-expanded particles having a desired expansion ratio can be easily obtained under relatively mild conditions.
  • the lower limit is preferably 0.001 part by weight with respect to 0.0 part by weight, more preferably 0.05 part by weight, and when molding using pre-expanded particles, an excellent foam molded article is obtained.
  • the upper limit is preferably 5 parts by weight, more preferably 3 parts by weight, and still more preferably 2 parts by weight.
  • the polyolefin-based resin composition may further include azo-based, phthalocyanine-based, quinacridone-based, perylene-based, perinone-based, anthraquinone-based, thioindigo-based, dioxazine-based, isoindolinone-based, and quinophthalone as required.
  • Organic pigments, carbon black, ketjen black, iron black, cadmium yellow, cadmium red, cobalt violet, cobalt blue, navy blue, ultramarine, graphite, and zinc In addition to inorganic pigments such as lead yellow and barium yellow, various additives such as dyes, antistatic agents, antioxidants, light stabilizers, and lubricants can be contained.
  • the polyolefin-based resin composition containing the polyolefin-based resin, if necessary, a hydrophilic polymer, a filler, and various additives, is usually melt-kneaded using an extruder, an eder, a Banbury mixer, a roll, or the like, Next, it is preferable to form the particles into a desired particle shape that can be easily used for preliminary foaming, such as a columnar shape, an elliptical columnar shape, a spherical shape, a cubic shape, and a rectangular parallelepiped shape.
  • the conditions for producing the particles, the size of the resin particles, and the like are not particularly limited.
  • particles (pellets) obtained by melt-kneading in an extruder are usually 0.5 to 10 mgZ particles. is there.
  • the size of the resin particles is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 2 mm.
  • the pre-expanded particles are made of a polyolefin-based resin as a base resin.
  • pre-expanded particles are obtained by pre-expanding resin particles made of a polyolefin-based resin, and mean those before pressure treatment described below.
  • the pre-expanded particles are formed by pressure-resisting the resin particles comprising the polyolefin resin together with an aqueous dispersion medium containing a dispersant (a poorly water-soluble inorganic substance) and a dispersing aid (for example, a small amount of a surfactant).
  • a dispersant a poorly water-soluble inorganic substance
  • a dispersing aid for example, a small amount of a surfactant
  • the lower limit of the bulk density of the pre-expanded particles based on the polyolefin resin used in the present invention is 30 kg / m 3 , preferably 35 kgm 3
  • the upper limit is 100 kg / m 3 , preferably 70 kg. / m 3.
  • the in-mold foam molding method of the present invention is particularly effectively used when the bulk density is 30 kg / m 3 or more.
  • Exceeds m 3 since the pre-expanded particles is less likely to collapse during become hard molding, the pre-expanded particles 0. 3 to 1 0 MP a in by pressure treatment before filling Good appearance I can't get a shiki foam molded body.
  • the bulk density is a value determined by the following method.
  • the bulk density can be adjusted by the holding pressure in the pressure vessel at the time of prefoaming and the like.
  • the lower limit of the DSC ratio of the pre-expanded particles based on the polyolefin resin used in the present invention is 5%, preferably 15%, more preferably 18%, and the upper limit is 35%, preferably 30%, Preferably it is 26%. If the DSC ratio is less than 5%, most of the pre-expanded particles are melted at the time of molding, and a foamed article having good appearance cannot be obtained. On the other hand, if the DSC ratio exceeds 35%, the secondary foaming power of the pre-expanded particles is insufficient at the time of molding, and a foamed molded article having good fusion properties and surface properties cannot be obtained.
  • the DSC ratio is defined as the DSC curve obtained when the temperature is raised from 40 ° C to 200 ° C at a rate of 10 ° C / min using a differential scanning calorimeter (DSC).
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the above DSC ratio can be adjusted by the temperature in the pressure vessel at the time of prefoaming, and the like.
  • the average particle diameter of the pre-expanded particles is not particularly limited, and is usually 1 to 6 mm.
  • the preliminary foam particles made of the polyolefin-based resin composition are filled into a molding space while being pressurized with an inorganic gas, and are vaporized.
  • pressurizing treatment is performed using inorganic gas before filling to form temporarily shrinkable preliminary bright foam particles, thereby increasing the pressure during filling.
  • Pre-expanded particles can be easily compressed with force, and by adjusting the pressure at the time of filling and the pressure treatment conditions before filling, a foam molded product with a relatively wide density from pre-expanded particles of the same bulk density In addition to that, the obtained foamed molded article has an effect of being excellent in appearance.
  • the lower limit of the pressure during the pressure treatment before filling is 0.3 MPa, preferably 0.4 MPa, and the upper limit is 1. OMPa, preferably 0.8 MPa. If the pressure is less than 0.3 MPa, it is difficult to sufficiently compress the pre-expanded particles by the pressure at the time of filling. In addition, 1. Even if pressure treatment is performed at a pressure exceeding OMPa, the improvement of the filling ratio and appearance of the foamed molded product is the same as 1. OMPa pressure treatment, and the pressure resistance of the tank used for pressure treatment The disadvantages of higher equipment costs for higher performance are greater.
  • the time required for the pressure treatment before filling is preferably as short as possible, more preferably within 30 minutes. If the time required for the pressure treatment exceeds 30 minutes, the inorganic gas gradually impregnates the pre-expanded particles, and it tends to be difficult to shrink the pre-expanded particles.
  • the lower limit of the time required for pressurization processing depends on the capacity of the pressurizing equipment, and if processing is performed in a short period of time, the pressurizing equipment becomes large and the equipment cost becomes high. 5 minutes.
  • the pressure treatment method before filling is as follows: 1) Improve the filling hopper that is usually installed in the molding machine to pressurize the pre-expanded particles to a pressure-resistant filling hopper that can withstand the pressure. 2) Pressure treatment in a pressure tank separate from the filling hopper. The method 2) is preferable because a large amount of pre-expanded particles can be uniformly pressurized at once.
  • the inorganic gas used for the pressurizing treatment before filling carbon dioxide, nitrogen, air or these are mainly used from the viewpoint of economy, productivity, safety, environmental compatibility, etc. (typically 50 volumes). % Or more, more preferably 70% by volume or more), and a small amount of inert gas such as argon, helium, and xenon, steam, oxygen, hydrogen, ozone, etc. (preferably 50% by volume or less, preferably 30% by volume). The following are more preferred) It is preferable to use gas or the like, but air is more preferable in terms of the equipment cost of the compression equipment.
  • the pre-expanded particles subjected to the pressure treatment before filling are used in a normal compression filling molding method.
  • the normal compression filling molding method described above means that the pre-expanded particles using a polyolefin-based resin as a base resin are pressed using a pressurized gas to determine the bulk volume of the pre-expanded particles before the pressure treatment before filling. Compressed to 20-80%, filled into a mold that can be closed but not sealed, removes the gas pressure in the mold, and then heats and fuses the pre-expanded particles with steam to produce a foam molded body Is the way.
  • the inorganic gas used for the filling is not particularly limited, and examples thereof include the inorganic gas used for the pressure treatment before the filling.
  • the pressure at the time of the filling is usually preferably lower limit of 0.06 MPa, more preferably 0.08 MPa, upper limit of 0.40 MPa, more preferably 0.35 MPa. a.
  • resin particles (1.8 mg / particle) composed of a polypropylene resin composition were produced.
  • pre-expanded particles having a bulk density and a DSC ratio shown in Table 1 were obtained in the same manner as in the method for producing the pre-expanded particles in Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 4.
  • the pre-expanded particles were charged into a container having a known internal volume (internal volume V [m 3 ]) and vibrated for 30 seconds with a shaker to fill the container with the pre-expanded particles. At this time, pre-expanded particles Pre-expanded particles were additionally charged so that the powder surface was always above the upper end surface of the container. After filling the pre-expanded particles, the upper end surface of the container was rubbed off with a straight plate in a state where it was allowed to stand, so that the upper end surface of the container and the pre-expanded particle powder surface were matched. The weight W [kg] of the pre-expanded particles remaining in the container was measured, and the value obtained by dividing W by V was defined as the bulk density.
  • the obtained pre-expanded particles are subjected to a differential scanning calorimeter (trade name: DSC 6200, manufactured by Seiko Instruments Inc.) at a rate of 10 ° C / min from 40 ° C to 200 ° C.
  • a differential scanning calorimeter (trade name: DSC 6200, manufactured by Seiko Instruments Inc.)
  • the heat of fusion of the endothermic peak based on the crystalline state that the polypropylene resin originally had (a) Cj / g]
  • the heat of fusion of the endothermic peak appearing higher than this peak
  • the filling hopper pressure was adjusted to the filling pressure shown in Table 1 using a molding machine manufactured by Kurt Z Co., and the mold pressure was set to (filling pressure-0.05) MPa, and Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to Each of the pre-expanded particles of No. 6 is filled in a rectangular mold having a shape of 32 OmmX 32 OmmX 60 mm, and is heat-sealed at a molding heating steam pressure of 0.30 MPa to obtain a molded body surface pressure of 0.05 MPa. After water cooling in the mold until it was removed from the mold. After drying at 60 ° C. for 12 hours, the mixture was allowed to cool at room temperature to obtain a polypropylene resin foam molded article.
  • the value is obtained by dividing the foamed molded article density (B) [kgZm 3 ] by the preliminary foamed particle bulk density (A) [kgXm 3 ].
  • B foamed molded article density
  • A preliminary foamed particle bulk density
  • Example 12 Comparison of Example 12 with Comparative Example 1, Comparison of Example 3 with Comparative Example 2, Comparison of Example 4 with Comparative Example 3, and Example in which ethylene-based iono was further added as a base resin. From a comparison between 5 and 6 and Comparative Example 6, it was found that the pressure treatment before filling improved the filling ratio and the appearance of the foamed molded product. In addition, from Example 5 and Example 6, it was found that almost the same effect was obtained when the pressure treatment time before filling was 5 minutes and 20 minutes.
  • the pre-expanded particles having a large bulk density which can be formed only by the internal pressure applying method, which has a disadvantage that the capital investment cost in the conventional technology is large, are advantageous in terms of productivity and capital investment cost. It becomes possible to mold by a certain compression filling molding method, and it becomes possible to improve the filling ratio and appearance of the obtained foamed molded article.

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明細書
ポリオレフィン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法 技術分野
本発明は、 断熱材、 緩衝包装材;通函、 バンパー芯材、 ピラー、 プラットフォ ーム、 側突材等の自動車部材;パレット材、 ツールボックス等に用いられるポリ ン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法に関する。 背景技術
従来より、 ポリオレフイン系樹脂予備発泡粒子を用いた型内発泡成形法として は、 圧縮充填成形法 (例えば特開平 1一 1 3 6 7 2 6号公報、 特開平 3— 5 3 9 2 9号公報) 、 内圧付与法 (例えば特公昭 5 1— 2 2 9 5 1号公報、 特開平 7— 1 7 8 7 4 7号公報) 等が広く採用されている。
前記圧縮充填成形法は、 ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子を加圧ガスを用い てもとの嵩体積の 2 0〜 8 0 %に圧縮し、 閉鎖しうるが密閉しない金型内に充填 して型内のガス圧を除去した後、 蒸気にて予備発泡粒子を加熱、 融着して成形体 を製造する方法である。 また、 前記内圧付与法は予備発泡粒子を予め無機ガスで 加圧処理して該粒子に無機ガスを含浸させたあとに除圧し、 該粒子の内圧が 0 . 1 2 M P a ( 1 . 2気圧) 以上である間に閉鎖しうるが密閉しない金型内に充填 し、 蒸気等で加熱融着し、 成形体を製造する方法である。
近年、 ポリオレフイン系樹脂型内発泡成形体は、 例えばバンパー等の発泡倍率 が比較的低倍率である用途に強く求められており、 よって比較的低倍率の発泡成 形体を成形する技術が要求されていた。
しかしながら、 比較的低倍率の発泡成形体の製造方法として、 好ましく用いら れている前記圧縮充填成形法では、 予備発泡粒子を充填前にもとの嵩体積の 2 0 ~ 8 0 %に圧縮する必要があるため、 圧縮時の変形量が小さく D S C比が高い予 備発泡粒子、 又は、 嵩密度の大きな、 発泡倍率の低い予備 泡粒子を用いる場合 には、 必要とする加圧ガス圧を高くする必要がある。 一方、 型内成形に使用する 成形機は経済的に設計されており耐圧上限が 0 . 4 MP a程度しかないのが一般 的であるために、 D S C比が高い予備発泡粒子、 又は、 嵩密度の大きな予備発泡 粒子の型内成形には、 圧縮充填成形法が適用できないため、 内圧付与法が用いら れてきた。
しかしながら、 前記内圧付与法は、 工程上、 型内成形前に内圧付与操作が不可 欠なので工程が複雑となり、 該粒子の内圧を 0 . 1 2 M P a ( 1 . 2気圧) 以上 付与させるには時間がかかるために生産性が低くなるという欠点があり、 比較的 低倍率の予備発泡粒子を、 高い加圧ガス圧を必要とすることなく、 圧縮充填成形 に使用することができる技術が望まれていた。 発明の要約
そこで本発明者らは、 上記従来技術を鑑みて、 かかる問題点を解決しうる型内 成形方法をうるべく鋭意研究を重ねた結果、 予備発泡粒子を予め無機ガスにて加 圧処理して予備発泡粒子を挫屈させることにより、 圧縮充填成形を行う際に充填 に必要なガス圧を下げることができ、 かつ、 圧縮充填成形法が適用可能な予備発 泡粒子の D S C比及ぴ嵩密度の範囲を広げることができることを見出した。 更に、 予め無機ガスにて加圧処理する際に加圧圧力を高くすることで、 従来作成できな かった重量の重い発泡成形体を作成することが可能となることを見出した。 発泡 成形体重量幅を広げられるために予備発泡粒子の品種を減らすことが可能となり、 在庫管理の簡略化、 品種切り替え作業の軽減が可能となることを見出し、 本発明 を完成するに至った。
すなわち本発明は、 ポリオレフイン系樹脂を基材樹脂とした、 嵩密度が 3 0〜 1 0 0 k gノ m 3、 D S C比が 5〜 3 5 %である予備発泡粒子を、 無機ガスによ り加圧しながら成形空間に充填し、 蒸気により加熱、 融着させる型内発泡成形方 法であって、 充填前に予備発泡粒子を無機ガスにより圧力 0 . 3〜1 . O M P a で加圧処理することを特徴とする、 ポリオレフイン系樹脂発泡体の型内発泡成形 方法に関する。
好ましい実施態様としては、 前記充填前の加圧処理を 3 0分間以内で行うこと を特徴とする、 前記のポリオレフイン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法に関する。 より好ましい実施態様としては、 前記予備発泡粒子が、 ポリオレフィン系樹脂 以外に更に親水性ポリマーを含有してなることを特徴とする、 前記いずれかに記 載のポリオレフイン系榭脂発泡体の型内発泡成形方法に関する。
更に好ましい実施態様としては、 前記ポリオレフイン系樹脂が、 ポリプロピレ ン系樹脂であることを特徴とする、 前記いずれかに記載のポリオレフィン系樹脂 発泡体の型内発泡成形方法に関する。
特に好ましい実施態様としては、 前記ポリオレフイン系樹脂が、 エチレン含有 量 1〜 1 0重量%のエチレン一プロピレンランダム共重合体であることを特徴と する、 前記いずれかに記載のポリオレフィン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法に 関する。 発明の詳細な開示
本発明のポリオレフィン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法は、 ポリオレフイン 系樹脂を基材樹脂とした、 嵩密度が 3 0〜: L 0 0 k g /m 3、 0 3じ比が5〜3 5 %である予備発泡粒子を、 無機ガスにより加圧しながら成形空間に充填し、 蒸 気により加熱、 融着させる型内発泡成形方法であって、 充填前に予備発泡粒子を 無機ガスにより圧力 0 . 3〜1 . O M P aで加圧処理するものである。 ' 上記ポリオレフィン系樹脂発泡体は、 ポリオレフィン系樹脂からなる樹脂粒子 を予備発泡させて予備発泡粒子を得、 得られた予備発泡粒子を加圧処理した後、 成形空間に充填し、 蒸気による加熱で予備発泡粒子を二次発泡させるとともに、 相互に融着させることにより得られるものである。
本発明に使用されるポリォレフィン系樹脂とは、 ォレフィン系単量体単位を含 有する樹脂である。 上記ポリオレフイン系樹脂は、 ォレフィン系単量体単位と、 更に、 前記ォレフィン系単量体と共重合可能な単量体単位とを含有する榭脂であ つてもよい。
ォレフィン系単量体としては、 特に限定されないが、 エチレン、 プロピレン、 プテン、 ペンテン、 へキセン、 ヘプテン、 オタテン等の炭素数 2〜8の ーォレ フィン単量体や、 ノルボルネン系モノマー等の環状ォレフィン等が挙げられる。 これらのうちではエチレン、 プロピレンが安価であり、 得られる重合体の物性が 良好になる点から好ましい。 上記ォレフィン系単量体は単独で用いてもよく、 2 種以上を併用してもよい。
前記ォレフィン系単量体と共重合可能な単量体としては、 特に限定されないが、 例えば、 酢酸ビニル等のビニルアルコールエステル;メチルメタタリレート、 ェ チ /レアクリレート、 へキシ /レアクリ レート等のアルキノレ基の炭素数が 1〜6の ( メタ) アタリル酸アルキルエステル; ビュルアルコール、 メタタリル酸、 塩化ビ ニル等が挙げられる。 これらのうちでは、 酢酸ビニルが接着性、 柔軟性、 低温特 性等の点から好ましく、 メチルメタクリレートが接着性、 柔軟性、 低温特性、 熱 安定性等の点から好ましい。 前記ォレブイン系単量体と共重合可能な単量体は、 単独で用いてもよく、 2種以上を併用してもよい。
前記ポリオレフイン系樹脂としては、 特に限定されないが、 例えば、 エチレン 一プロピレンランダム共重合体、 エチレン一プロピレンーブテンランダム 3元共 重合体、 ポリエチレン一ポリプロピレンプロック共重合体、 ホモポリプロピレン 等のポリプロピレン系樹脂;低密度ポリエチレン、 中密度ポリエチレン、 高密度 ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリエチレン、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 ェ チレンーメチルメタクリ レート共重合体等のポリエチレン系樹脂;ポリブテン、 ポリペンテン等が挙げられる。 これらのポリオレフイン系樹脂は単独で用いても よく、 2種以上を併用してもよい。
これらのポリオレフイン系樹脂のうちでは、 他のポリオレフイン系樹脂と比べ て、 発泡倍率のバラツキがより小さく、 比較的温和な条件で所望の発泡倍率を得 やすく、 また、 得られた予備発泡粒子から製造された発泡成形体の機械的強度や 耐熱性、 柔軟性等のバランスがより良好であるため、 ポリプロピレン系樹脂が好 ましく、 上記ポリプロピレン系樹脂としては、 エチレン一プロピレンランダム共 重合体、 エチレン一プロピレンーブテンランダム 3元共重合体が好ましい。 これらのポリオレフィン系榭脂は、 通常行われる製法により得ることができる。 また、 上記ポリオレフイン系樹脂は、 無架橋の状態で用いてもよく、 パーォキサ ィドゃ放射線等により架橋させて用いてもよいが、 無架橋の状態であるものが好 ましい。
前記ポリォレフィン系樹脂は、 予備発泡粒子を発泡成形体に成形する際に良好 な表面外観、 融着を得やすいという点からエチレン含有量 1〜 1 0重量%のェチ レン一プロピレンランダム共重合体がより好ましい。 本明細書において、 上記ェ チレン含有量は、 白山らの I Rスペク トルを用いる方法 (高分子分析ハンドブッ ク、 1 995年、 日本分析化学会編、 616頁) により求められるものである。 上記エチレン含有量は、 より好ましい下限が 1. 5重量%であり、 より好ましい 上限が 5重量%である。
本発明に使用されるポリオレフイン系樹脂は、 ォレフィン系単量体単位を 50 〜100重量%、 前記ォレフィン系単量体と共重合可能な単量体単位を 0〜 50 重量%含有する樹脂であるものが好ましい。
前記ポリオレフイン系樹脂のメルトインデックス 〔MI〕 (J I S K721 0) としては、 例えばポリプロピレン系樹脂では 0. 2〜50 g/l 0分が好ま しく、 1〜30 g/10分がより好ましい。 前記 Mlが 0. 2 g/10分未満の 場合、 溶融粘度が高すぎて、 比較的温和な条件で所望の発泡倍率を有する予備発 泡粒子が得られにくくなる傾向があり、 50 gZl 0分を超える場合、 発泡時の 樹脂の伸びに対する溶融粘度が低く破泡しゃすくなり、 泡成形体としたときの 融着、 外観、 機械的強度が悪化する傾向がある。
前記ポリオレフイン系樹脂の曲げ弾性率 ( J I S K 7203) としては、 例えばポリプロピレン系樹脂では 500〜200 OMP aが好ましく、 800〜 160 OMP aがより好ましい。 前記曲げ強度が 50 OMP a未満の場合、 得ら れる発泡成形体の機械的強度、 耐熱性が不充分となり易い傾向があり、 2000 MP aを超える場合、 得られる発泡成形体の柔軟性、 緩衝特性が不充分となる傾 向にある。
前記ポリオレフイン系樹脂の融点としては、 例えばポリプロピレン系樹脂では 125〜165°Cが好ましく、 130〜160°Cがより好ましレヽ。 融点が 125 °C未満の場合、 耐熱性が不足し易くなる傾向があり、 165°Cを超える場合、 成 形時の融着性、 二次発泡力が不足し易くなる傾向にある。
本発明における樹脂の融点とは、 示差走査熱量計 〔DSC〕 を用いて、 前記樹 脂を 40〜220°Cまで、 昇温速度 10°CZ分にて昇温した後、 同一速度にて 4 0°Cまで冷却、 更に同一速度で 220°Cまで昇温し、 2回目の昇温過程において 得られる DSC曲線の吸熱ピークのピーク温度であり、 通常、 前記樹脂を予備発 泡粒子又は発泡成形体とした場合にも、 示差走査熱量計にて、 同様の測定を実施 した場合、 同様のピーク温度を示す。
本発明に用いる予備発泡粒子は、 後述のように、 ポリオレフイン系樹脂と必要 により添カ卩される無機充填剤等とを含有したポリオレフィン系樹脂組成物からな る粒子を水懸濁系に分散させ、 高温 *高圧下に保持して発泡剤を含浸した後、 低 圧雰囲気下に分散物を放出する従来公知の方法により得ることができる。
上記発泡剤としては特に限定されず、 例えば、 プロパン、 ブタン等の有機系揮 発性発泡剤;窒素、 二酸化炭素等の無機ガス ;水等が挙げられる。 環境への負荷 が小さく、 発泡倍率のバラツキのより少ない予備発泡粒子が得られる点から、 水 を発泡剤とすることが好ましい。
上記発泡剤として水を使用する場合には、 ポリオレフィン系樹脂組成物の含水 率を 1〜5 0重量0 /0となるようにすることが好ましく、 上記ポリオレフイン系樹 脂組成物からなる粒子は、 発泡剤として働く水の含有量を高めて、 所望の発泡倍 率を得やすくするため、 ポリオレフイン系樹脂とともに親水性ポリマーを含有す るものが好ましい。
上記含水率は、 ポリオレフィン系樹脂組成物の融点以上で融点 + 2 0 °C以下に おける水蒸気圧下での含水率であり、 以下のようにして求められる。
すなわち、 3 0 0 c c耐圧アンプル中に前記ポリオレフイン系樹脂組成物から なる樹脂粒子 5 0 g、 水 1 5 0 g、 分散剤として n一アルキルスルホン酸ナトリ ゥム 0 . 0 3 gを入れ、 密閉する。 ついで、 前記ポリオレフイン系樹脂組成物の 融点以上で融点 + 2 0 °C以下の温度に設定した油浴中で 3時間加熱処理する。 2 0 °C程度の室温まで冷却した後、 取り出し、 充分水洗して分散剤を除去する。 こ うして得られたポリオレフイン系樹脂組成物からなる樹脂粒子にエアガン等で空 気を吹き付けることにより、 表面付着水分を除去したものの重量 (X) を求める。 ついで、 前記樹脂粒子を、 その樹脂粒子の融点よりも 2 0 °C高い温度に設定され たオーブン中で 3時間乾燥させ、 室温まで冷却させた後、 デシケータ中での重量 (Y) を求める。 上記含水率は、 これらの重量から、 次式 (I ) :
含水率 (%) = (X - Y) /Y X 1 0 0 ( I )
にしたがって求められる。 ポリオレフイン系樹脂組成物の含水率は、 前記樹脂組 成物中に後述の親水性ポリマーや充填剤等を含む場合、 これらの合計重量に対し て求められる。
本明細書において、 前記親水性ポリマーとは、 A S TM D 5 7 0に準拠して 測定された吸水率が 0 · 5重量%以上のポリマーを意味する。 上記親水性ポリマ 一としては、 いわゆる吸湿性ポリマー、 吸水性ポリマー (水に溶けることなく、 自重の数倍から数百倍の水を吸収し、 圧力がかかっても脱水されがたいポリマー ) 及び水溶性ポリマー (常温ないし高温状態で水に溶解するポリマー) 等が挙げ られる。 前記親水性ポリマーの分子内には、 通常、 力 ボキシ /レ基、 水酸基、 ァ ミノ基、 アミド基、 エステル基、 ポリオキシエチレン基等の親水性基が含有され る。
前記吸湿性ポリマーの例としては、 例えばカルボキシル基含有ポリマー、 ポリ アミド、 熱可塑性ポリエステル系エラストマ一、セルロース誘導体等が挙げられ る。
前記カルボキシル基含有ポリマーの具体例としては、 例えばエチレン—ァクリ ル酸ー無水マレイン酸 3元共重合体 (吸水率 0 . 5〜0 . 7重量%) 、 エチレン 一 (メタ) アクリル酸共重合体等のカルボキシル基をナトリウムイオン、 力リウ ムイオン等のアルカリ金属イオンで塩にし、 分子間を架橋させたアイオノマー系 樹脂 (吸水率 0 . 7〜1 . 4重量%) 、 エチレン一 (メタ) アクリル酸共重合体 (吸水率 0 . 5〜0 . 7重量%) 等が挙げられる。
前記ポリアミ ドの具体例としては、 例えばナイロン一 6 (吸水率 1 . 1〜 1 . 5重量。/。) 、 共重合ナイロン (EM S— C H EM I E AG社製、 商品名グリル テックス等、 吸水率 1 . 5〜3重量%) 等が挙げられる。
前記熱可塑性ポリエステル系エラストマ一の具体例としては、 例えばポリプチ レンテレフタレートとポリテトラメチレングリコールとのブロック共重合体 (吸 水率 0 . 5〜0 . 7重量%) 等が挙げられる。
前記セルロース誘導体の具体例としては、 例えば酢酸セルロース、 プロピオン 酸セルロース等が挙げられる。
上記吸湿性ポリマーは単独で用いてもよく 2種以上を併用してもよい。
前記吸湿性ポリマーのうちでは、 ポリオレフィン系樹脂中での分散性に優れ、 比較的少量で高含水率のポリオレフイン系樹脂組成物が得られ、 所望の発泡倍率 を有し倍率のパラツキが小さい予備発泡粒子を得られるため、 カルボキシル基含 有ポリマーが好ましく、 上記カルボキシル基含有ポリマーとしてはアイオノマー 系樹脂が好ましく、 上記アイオノマー系樹脂としてはエチレン一 (メタ) アタリ ル酸共重合体の分子間をナトリウムイオン、 カリウムイオン等のアルカリ金属ィ オンで架橋させたエチレン系アイオノマーが好ましい。
前記吸水性ポリマーの例としては、 例えば架橋ポリアクリル酸塩系重合体、 澱 粉一ァクリル酸グラフト共重合体、 架橋ポリビニルアルコール系重合体、 架橋ポ リエチレンォキサイド系重合体、 イソプチレン一マレイン酸系共重合体等が挙げ られる。
前記架橋ポリアクリル酸塩系重合体の具体例としては、 例えば日本触媒社製の アクアリック (商品名) 、 三菱化学社製のダイヤウエット (商品名) 等で代表さ れる架橋ポリアクリル酸ナトリゥム系重合体等が挙げられる。
前記架橋ポリビニルアルコール系重合体の具体例としては、 例えば日本合成化 学工業社製のアクアリザーブ G P (商品名) 等で代表される種々の架橋ポリビエ ルアルコール系重合体が挙げられる。
また、 前記架橋ポリエチレンオキサイド系重含体の具体例としては、 例えば住 友精化社製のアクアコーク等で代表される種々の架橋ポリエチレンォキサイド系 重合体が挙げられる。
そして、 前記イソプチレン一マレイン酸系共重合体の具体例としては、 例えば クラレ社製の K Iゲル (商品名) 等で代表されるイソプチレン一マレイン酸系共 重合体が挙げられる。
上記吸水性ポリマーは単独で用いてもよく、 2種以上を併用してもよい。 前記吸水性ポリマーのうちでは、 ポリオレフイン系樹脂中での分散性、 比較的 少量で高含水率が得られる点から、 架橋ポリエチレンオキサイド系重合体が好ま しい。
前記水溶性ポリマーの例としては、 例えばポリ (メタ) アクリル酸系重合体、 ポリ (メタ) アクリル酸塩系重合体、 ポリビニルアルコール系重合体、 ポリェチ レンォキサイド系重合体、 水溶性セルロース誘導体等が挙げられる。 前記ポリ (メタ) アクリル酸系重合体の具体例としては、 例えばポリアクリル 酸、 アタリル酸ーアタリル酸ェチル共重合体、 ポリメタタリル酸 2—ヒ ドロキシ ェチル等が挙げられる。
また、 前記ポリ (メタ) アクリル酸塩系重合体の具体例としては、 例えばポリ アクリル酸ナトリウム、 ポリメタクリル酸ナトリウム、 ポリアクリル酸カリウム、 ポリメタクリル酸力リゥム等が挙げられる。
また、 前記ポリビュルアルコール系重合体の具体例としては、 例えばポリビニ ルアルコール、 ビニルアルコール一酢酸ビュル共重合体等が挙げられる。
更に、 前記ポリエチレンオキサイド系重合体の具体例としては、 例えば分子量 数万〜数百万のポリエチレンォキサイド等が挙げられる。
そして、 前記水溶性セルロース誘導体の具体例としては、 例えばカルボキシメ チノレセノレロース、 ヒ ドロキシェチ セルロース等が挙げられる。
上記水溶性ポリマ一は単独で用いてもよく、 2種以上を併用してもよい。 前記吸湿性ポリ 吸水性ポリ 及ぴ水溶性ポリ は単独で用いてもよ く、 2種以上を併用してもよい。
前記親水性ポリマーの使用量は、 前記親水性ポリマーの種類によつて異なる力 含水率が 1 5 0重量%になるポリオレフイン系樹脂組成物を得るためには、 通 常、 ポリオレフイン系樹脂 1 0 0重量部に対して、 下限は好ましくは 0 . 0 1重 量部、 より好ましくは 0 . 0 5重量部、 更に好ましくは 0 . 1重量部である。 ま た、 予備発泡粒子の製造時の生産安定性や発泡特性を良好にし、 予備発泡粒子か ら得られる発泡成形体に優れた機械的強度や耐熱性を付与するとともに、 吸水時 の寸法変化を小さくする点から、 上限は好ましくは 2 0重量部、 より好ましくは 1 0重量部、 更に好ましくは 5重量部である。
上記発泡剤として有機系揮発性発泡剤又は無機ガス (例えば二酸化炭素) を使 用する際には、 ポリオレフイン系樹脂からなる樹脂粒子に含水させる必要がない から、 上述の親水性ポリマーを含有させる必要はない。
本発明で用いられるポリオレフィン系樹脂組成物には、 発泡倍率のバラツキが 小さく、 かつ気泡が均一、 独立で、 比較的温和な条件で所望の発泡倍率を有する 予備発泡粒子を得ることができるという点から、 充填剤、 すなわち無機充填剤及 び/又は有機充填剤を含有することが好ましい。
前記無機充填剤の具体例としては、 例えばタルク、 マイ力、 カオリン、 ベント ナイト、 クレー、 シリカ、 炭酸カルシウム、 酸化アルミニウム、 酸化チタン、 水 酸化カルシウム、 水酸化アルミニウム、 ほう砂、 ゼォライト、 ケィ藻土、 ワラス トナイト、 マイクロバルーン等が挙げられる。 これらの無機充填剤の中では、 発 泡倍率のバラツキがより小さく、 気泡が均一、 独立で、 比較的温和な条件で所望 の発泡倍率を有する予備発泡粒子をより得やすい点から、 タルクが好ましい。 前記有機充填剤としては、 前記ポリオレフィン系樹脂の融点以上の温度で固体 状のものである以外は、 特に限定はない。 前記有機充填剤の具体例としては、 例 えばポリテトラフルォロエチレン等のフッ素樹脂粉末、 シリコーン樹脂粉末、 熱 可塑性ポリエステル樹脂粉末等が挙げられる。 前記充填剤は、 単独で用いてもよ く、 2種以上を併用してもよい。
前記充填剤の平均粒子径は、 特に限定されないが、 気泡が均一で、 比較的温和 な条件で所望の発泡倍率を有する予備発泡粒子を得ることができ、 また、 該予備 発泡粒子から機械的強度や柔軟性等に優れた発泡成形体を得ることができる点か ら、 上限は 5 0 mが好ましく、 2 0 x mがより好ましく、 が更に好ま しく、 2次凝集や取扱作業性の点から、 下限は 0 . 1 μ mが好ましく、 0 . 5 μ mがより好ましい。
前記充填剤を使用する場合の使用量は、 特に限定されないが、 比較的温和な条 件で所望の発泡倍率を有する予備発泡粒子を容易に得ることができる点から、 通 常、 ポリオレフイン系樹脂 1 0 0重量部に対して下限は 0 . 0 0 1重量部が好ま しく、 0 . 0 0 5重量部がより好ましく、 また予備発泡粒子を用いて成形する際 に、 優れた発泡成形体を得る点から、 上限は 5重量部が好ましく、 3重量部がよ り好ましく、 2重量部が更に好ましい。
更に前記ポリオレフイン系樹脂組成物には、 必要に応じて、 ァゾ系、 フタロシ 二アン系、 キナクリ ドン系、 ペリレン系、 ペリノン系、 アントラキノン系、 チォ インジゴ系、 ジォキサジン系、 イソインドリノン系、 キノフタロン系等の有機顔 料、 カーボンブラック、 ケッチェンブラック、 鉄黒、 カドミウムイェロー、 カド ミゥムレッ ド、 コバルトバイオレッ ト、 コバルトブルー、 紺青、 群青、 黄鉛、 亜 鉛黄、 バリウム黄等の無機顔料のほか、 染料、 帯電防止剤、 酸化防止剤、 光安定 剤、 滑剤等の各種添加剤を含有させることもできる。
前記ポリオレフイン系樹脂、 必要により親水性ポリマー、 充填剤、 各種添加剤 等を含有する前記ポリオレフイン系樹脂組成物は、 通常、 押出機、 エーダー、 バ ンバリーミキサー、 ロール等を用いて溶融混練し、 ついで円柱状、 楕円柱状、 球 状、 立方体状、 直方体状等予備発泡に利用しやすい所望の粒子形状に成形するこ とが好ましい。
前記粒子を製造する際の条件、 樹脂粒子の大きさ等にもとくに限定はないが、 例えば押出機中で溶融混練して得られる粒子 (ペレッ ト) は、 通常 0. 5〜10 mgZ粒である。 上記樹脂粒子の大きさとしては特に限定されないが、 0. 5〜 2 mmが好ましい。
本発明のポリオレフイン系榭脂発泡体の型内発泡成形方法において、 予備発泡 粒子は、 ポリオレフイン系樹脂を基材榭脂としたものである。
本明細書において、 上記 「予備発泡粒子」 とは、 ポリオレフイン系樹脂からな る樹脂粒子を予備発泡させて得られるものであり、 後述の加圧処理をする前のも のを意味する。
具体的には、 上記予備発泡粒子は、 上記ポリオレフイン系樹脂からなる樹脂粒 子を分散剤 (難水溶性無機物) 及び分散助剤 (例えば、 少量の界面活性剤) を含 む水系分散媒とともに耐圧密閉容器に仕込み、 発泡剤を添加した後 (発泡剤が水 の場合は添加なし) 攪拌しながら昇温して一定温度として発泡剤を含浸させ、 発 泡剤 (水を発泡剤とする場合は窒素等の無機ガス) で一定圧力に保持した後、 開 口オリフィスを通して、 密閉容器内より低圧雰囲気に放出することにより得るこ とができる。
本発明で用いられるポリオレフイン系樹脂を基材樹脂とした予備発泡粒子の嵩 密度の下限は 30 k g/m3、 好ましくは 35 k g m3であり、 上限は 1 00 k g/m3、 好ましくは 70 k g/m3である。 本発明の型内発泡成形方法は、 上記嵩密度が 30 k g/m3以上の場合に特に有効に用いられる。 また嵩密度が 1 00 k gノ: m 3を超えると、 予備発泡粒子が硬くなり成形時に潰れにくくなる ため、 予備発泡粒子を 0. 3〜1. 0 MP aで充填前に加圧処理しても外観良好 な癸泡成形体を得られない。
ここで、 上記嵩密度は、 以下の方法により求められる値である。
内容積既知の容器 (内容積 V [m3] ) に予備発泡粒子を投入し、 振とう機で 30秒間振動を与えて、 容器に予備発泡粒子を充填する。 この際、 予備発泡粒子 粉面が常に容器上端面より上になるよう予備発泡粒子を追加投入する。 予備発泡 粒子を充填後、 静置した状態で容器上端面を真っ直ぐな板で擦り切ることにより、 容器上端面と予備発泡粒子粉面を一致させる。 容器内に残った予備発泡粒子の重 量 W [k g] を測定し、 Wを Vで除した値を嵩密度とする。
上記嵩密度は、 予備発泡時の耐圧容器内の保持圧力等により、 調整することが できる。
本発明で用いられるポリオレフイン系樹脂を基林樹月旨とした予備発泡粒子の D S C比の下限は 5 %、 好ましくは 15 %、 より好ましくは 18 %であり、 上限は 35 %、 好ましくは 30 %、 より好ましくは 26 %である。 D S C比が 5 %未満 では予備発泡粒子の大部分が成形時に溶けて、 外観良好な発泡成形体にならない。 また、 D S C比が 35 %を超えると成形時に予備発泡粒子の二次発泡力が不足し、 融着性及び表面性が良好な発泡成形体が得られない。
ここで、 DSC比とは、 示差走査熱量計 〔DSC〕 によって 40°Cから 200 °Cまで 10°C_/分の速度で昇温したときに得られる DSC曲線において、 基材樹 脂が本来有していた結晶状態に基づく吸熱ピークの融解熱量 (《) [J/g] 、 このピークより高温側に現れる吸熱ピークの融解熱量 (β) 〔j/g〕 とから次 式 (I I) :
DS^ (%) = {3Z (a + 0) } X l O O (I I)
によって得られる物理量である。
上記 D S C比は、 予備発泡時の耐圧容器内の温度等により調整することができ る。
上記予備発泡粒子の平均粒子径としては特に限定されず、 通常、 l〜6mmで ある。
本発明による型内発泡成形方法によれば、 前記ポリオレフィン系樹脂組成物か らなる予備 ¾泡粒子を、 無機ガスにより加圧しながら成形空間に充填し、 蒸気に より加熱、 融着させる型内発泡成形に使用する際に、 充填前に無機ガスを用いて 加圧処理を行い、 一時的に収縮させた予備亮泡粒子とすることで、 充填時の加圧 力で容易に予備発泡粒子を圧縮させることが可能となり、 充填時の加圧力と充填 前の加圧処理条件を調整することで、 同嵩密度の予備発泡粒子から比較的幅広い 密度の発泡成形体を得ることができるのに加え、 得られる発泡成形体は外観性に 優れるという効果を有する。
充填前の加圧処理時の圧力の下限は 0. 3MP a、 好ましくは 0. 4MP aで あり、 上限は 1. OMP a、 好ましくは 0. 8MP aである。 圧力が 0. 3MP a未満では、 充填時の加圧力で充分に予備発泡粒子を圧縮することが困難である。 また、 1. OMP aを超える圧力で加圧処理しても充填比、 発泡成形体外観の向 上は 1. OMP aでの加圧処理と同等であり、 加圧処理に使用するタンクの耐圧 性能を高くするための設備費が高くなるデメリットの方が大きくなる。
前記充填前の加圧処理時に必要とする時間は、 できるだけ短時間とすることが 好ましく、 30分間以内がより好ましい。 加圧処理時に必要とする時間が 30分 間をこえると、 無機ガスが徐々に予備発泡粒子に含浸され、 予備発泡粒子を収縮 させることが困難となる傾向がある。 加圧処理時に必要とする時間の下限は、 加 圧設備の能力により、 短時間で処理しょうとすると加圧設備が大型となり設備費 が高価になるので生産のタイムサイクルとの兼ね合いによるが、 通常、 5分間で ある。
前記充填前の加圧処理方法としては、 1) 通常成形機に予備発泡粒子を加圧す るために設置されている充填ホッパーを加圧圧力に耐えられる耐圧の充填ホッパ 一に改良して加圧処理する方法、 2) 充填ホッパーと別の耐圧タンクにて加圧処 理する方法等が挙げられる。 大量の予備発泡粒子を一度に均一に加圧処理するこ とができる点から、 上記 2) の方法が好ましい。
上記充填前の加圧処理のために使用する無機ガスとしては、 経済性、 生産性、 安全性、 環境適合性等の点から、 二酸化炭素、 チッ素、 空気又はこれらを主体 ( 通常、 50容量%以上が好ましく、 70容量%以上がより好ましい) とし、 アル ゴン、 ヘリウム、 キセノン等の不活性ガスや水蒸気、 酸素、 水素、 オゾン等を更 に少量 (50容量%以下が好ましく、 30容量%以下がより好ましい) 含む無機 ガス等を使用することが好ましいが、 圧縮設備の設備費の点から空気がより好ま しい。
本発明は、 前記充填前の加圧処理を行った予備発泡粒子を、 通常の圧縮充填成 形法に使用するものである。 上記通常の圧縮充填成形法とは、 すなわちポリオレ フィン系樹脂を基材樹脂とした予備発泡粒子を、 加圧ガスを用いて、 充填前の加 圧処理を行う前の予備発泡粒子の嵩体積の 20〜80%に圧縮し、 閉鎖しうるが 密閉しない金型内に充填して型内のガス圧を除去した後、 蒸気により予備発泡粒 子を加熱、 融着して発泡成形体を製造する方法である。
上記充填に用いる無機ガスとしては特に限定されず、 例えば、 上記充填前の加 圧処理に用いた無機ガス等が挙げられる。
上記充填時の圧力は、 通常、 下限が好ましくは 0. 06 MP aであり、 より好 ましくは 0. 08MP aであり、 上限が好ましくは 0. 40MP aであり、 より 好ましくは 0. 35MP aである。
上記予備発泡粒子を充填するときに用いられる充填タンクの耐圧は、 高い方が それだけ予備発泡粒子に圧縮ガス圧を与えられるため圧縮充填成形が適用可能な 嵩密度範囲が拡つてよいが、 耐圧能力が高いと設備投資費が大きくなるため、 通 常用いられている耐圧 0. 4MP a付近が好ましい。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例をあげて、 本発明を更に詳細に説明する力 本発明はかかる実施 例のみに限定されるものではない。
(実施例 1〜 4及び比較例 1 ~ 4の予備発泡粒子の製造方法)
エチレン一プロピレンランダム共重合体 (エチレン含有量 3 %、 MI =6 gノ 10分、 融点 145°C) 100重量部に、 無機充填剤 (タルク、 平均粒子径 9. 5 ^m) 0. 15重量部、 及ぴカーポンプラック 2. 5重量部を押出機中で溶融 混練し、 ストランド状に押出したものをカッティングすることによりポリプロピ レン系樹脂組成物からなる樹脂粒子 (1. 8mg/粒) を製造した。
次に、 この樹脂粒子 100重量部、 分散剤としてパウダー状第三リン酸カルシ P T/JP03/06352
15
ゥム 0. 5重量部、 分散助剤として n—アルキルスルフォン酸ナトリウム 0. 0 1重量部を水 200重量部とともにオートクレープ型耐圧容器内に仕込み、 15 0. 0°Cまで加熱した後、 空気を上記耐圧容器内に導入して上記耐圧容器内の圧 力を表 1に示す圧力まで上げた後、 この圧力を保持しつつ上記耐圧容器下部のバ ルブを開いて上記耐圧容器内の內容物を 3. 6 mm φの開口オリフィスを通して、 大気圧下に放出して、 表 1に示す嵩密度及び D S C比を有する予備発泡粒子を得 た。
(実施例 5 ~ 6及び比較例 6の予備発泡粒子の製造方法)
エチレン一プロピレンランダム共重合体 (エチレン含有量 3 %、 Ml =6 g/ 10分、 融点 145°C) 100重量部に、 無機充填剤 (タルク、 平均粒子径 9. 5 j m) 0. 15重量部、 親水性ポリマーとしてエチレン系アイオノマー (商品 名:ハイミラン 1707、 三井デュボンポリケミカル社製) 2重量部、 及ぴ、 力 ^"ボンブラック 2. 5重量部を押出機中で溶融混練し、 ストランド状に押出した ものをカッティングすることによりポリプロピレン系樹脂組成物からなる樹脂粒 子 (1. 8mg/粒) を製造した。
当該樹脂粒子を用いて、 上記実施例 1〜 4及び比較例 1〜 4の予備発泡粒子の 製造方法と同様の方法により表 1に示す嵩密度及び D S C比を有する予備発泡粒 子を得た。
(比較例 5の予備発泡粒子の製造方法)
オートクレープ型耐圧容器内の温度を 149. 0 °Cとした以外は実施例 1〜 4 及ぴ比較例 1〜 4の予備発泡粒子の製造方法と同様の方法により、 表 1に示す嵩 密度及び D S C比を有する予備発泡粒子を得た。 測定方法
ぐ嵩密度〉
内容積既知の容器 (内容積 V [m3] ) に予備発泡粒子を投入し、 振とう機で 30秒間振動を与えて、 容器に予備発泡粒子を充填した。 この際、 予備発泡粒子 粉面が常に容器上端面より上になるよう予備発泡粒子を追加投入した。 予備発泡 粒子を充填後、 静置した状態で容器上端面を真っ直ぐな板で擦り切ることにより、 容器上端面と予備発泡粒子粉面を一致させた。 容器内に残った予備発泡粒子の重 量 W [k g] を測定し、 Wを Vで除した値を嵩密度とした。
く D S C比 >
得られた予備発泡粒子を、 示差走査熱量計 (商品名 : DS C 6 200、 セィコ 一インスツルメンタノレ社製) を用いて 40°Cから 200°Cまで 1 0°C/分の速度 で昇温し、 ポリプロピレン系樹脂が本来有していた結晶状態に基づく吸熱ピーク の融解熱量 (a) Cj/g] 、 このピークより高温側に現れる吸熱ピークの融解 熱量 (β) [j/g] とから次式 (I I) :
D S C比 (%) = { /3/ (ct + J3) } X 1 00 (I I )
により求めた値を DS C比とした。
(実施例 1〜 6、 比較例 1〜 6の圧縮充填成形法)
Ku r t Z社製成形機を用いて充填ホッパー圧力を表 1記載の充填圧に調整し、 金型圧力を (充填圧一 0. 05) MP aとして、 実施例 1〜6及び比較例 1〜6 の予備発泡粒子をそれぞれ 3 2 OmmX 3 2 OmmX 60 mmの直方体形状金型 に充填し、 成形加熱蒸気圧力 0. 30 M P aで加熱融着させ、 成形体面圧が 0. 05 MP aとなるまで金型内で水冷した後、 金型より取り出した。 6 0°Cで 1 2 時間乾燥後、 室温で放冷し、 ポリプロピレン系樹脂発泡成形体を得た。
得られた発泡成形体の充填比及び発泡成形体外観を評価した。 結果を表 1に示 す。 評価方法
<充填比>
次式 (I I I ) に示すように、 発泡成形体密度 (B) [k gZm3] を予備発 泡粒子嵩密度 (A) [k gXm3] で除することにより得られる値である。 圧縮 充填成形の場合、 一般に、 充填比を高めることで、 予備発泡粒子間同士の融着性 等の外観良好な発泡成形体を得ることができる傾向がある。 充填比 (一) =B/A (I I I )
く発泡成形体外観 >
得られた発泡成形体の表面を観察し、 目視にて以下のように評価した < 〇:予備発泡粒子間の空隙がほとんど見られない状態
△:予備発泡粒子間の空隙が若干見られる状態
X :予備発泡粒子間の空隙が目立つ状態
Figure imgf000018_0001
実施例 1 2と比較例 1との比較、 実施例 3と比較例 2との比較、 実施例 4と 比較例 3との比較、 及び、 基材樹脂として更にエチレン系アイオノ を添加し た実施例 5及び 6と比較例 6との比較から、 充填前の加圧処理により充填比及び 発泡成形体の外観が向上することがわかった。 また、 実施例 5と実施例 6とから、 充填前の加圧処理時間が 5分と 20分とでは、 ほほ同等の効果が得られることが わかった。
更に、 比較例 4のように、 嵩密度が 1 50 k g/m3と高い (発泡倍率が低い ) 場合には、 充填前の加圧処理を行っても、 通常使用しうる最高の充填圧 (0. 4 OMP a) では充分な充填比及び発泡成形体外観を得ることができず、 比較例 5のように D S C比が 3 8 %と高い場合にも、 充填前の力 tl圧処理により充分な充 填比及び発泡成形体外観の向上効果を得ることができないことがわかった。 産業上の利用可能性
本宪明によれば、 従来技術では設備投資費が大きくなるという欠点を有する内 圧付与法でしか成形できなかった嵩密度の大きな予備発泡粒子を、 生産性、 設備 投資費の面で有利である圧縮充填成形法で成形できるようになり、 得られる発泡 成形体の充填比及ぴ外観を向上させることが可能となる。

Claims

請求の範囲
1. ポリオレフイン系樹脂を基材樹脂とした、 嵩密度が 30〜: L 00 k gZm 3、 DSC比が 5〜35%である予備発泡粒子を、 無機ガスにより加圧しながら 成形空間に充填し、 蒸気により加熱、 融着させる型内発泡成形方法であって、 充 填前に予備発泡粒子を無機ガスにより圧力 0. 3〜1. OMP aで加圧処理する ことを特徴とする、 ポリォレフィン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法。
2. 前記充填前の加圧処理を 30分間以内で行うことを特徴とする、 請求の範 囲第 1項記載のポリオレフイン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法。
3. 前記予備発泡粒子が、 ポリオレフイン系樹脂以外に更に親水性ポリマーを 含有してなることを特徴とする、 請求の範囲第 1又は 2記載のポリオレフイン系 樹脂発泡体の型内発泡成形方法。
4. 前記ポリオレフイン系榭脂が、 ポリプロピレン系樹脂であることを特徴と する、 請求の範囲第 1から 3項のいずれか 1項に記載のポリオレフィン系樹脂発 泡体の型内発泡成形方法。
5. 前記ポリオレフイン系樹脂が、 エチレン含有量 1〜10重量0 /0のエチレン 一プロピレンランダム共重合体であることを特徴とする、 請求の範囲第 1から 4 項のいずれか 1項に記載のポリォレフィン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法。
PCT/JP2003/006352 2002-05-21 2003-05-21 Procede de moulage de mousse pour article cellulaire a base de resine polyolefinique WO2003097728A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03730548A EP1508589A1 (en) 2002-05-21 2003-05-21 Method of in-mold foam molding for polyolefin based resin foamed article
AU2003242370A AU2003242370A1 (en) 2002-05-21 2003-05-21 Method of in-mold foam molding for polyolefin based resin foamed article
JP2004506398A JPWO2003097728A1 (ja) 2002-05-21 2003-05-21 ポリオレフィン系樹脂発泡体の型内発泡成形方法
US10/513,923 US20050167870A1 (en) 2002-05-21 2003-05-21 Method of in-mold foam molding for polyolefin based resin foamed article

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-146458 2002-05-21
JP2002146458 2002-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003097728A1 true WO2003097728A1 (fr) 2003-11-27

Family

ID=29545131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/006352 WO2003097728A1 (fr) 2002-05-21 2003-05-21 Procede de moulage de mousse pour article cellulaire a base de resine polyolefinique

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1508589A1 (ja)
JP (1) JPWO2003097728A1 (ja)
CN (1) CN1304467C (ja)
AU (1) AU2003242370A1 (ja)
WO (1) WO2003097728A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302784A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体
JP2007302720A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびその型内発泡成形体
WO2013011951A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 株式会社カネカ 帯電防止性能を有する無架橋ポリエチレン系樹脂発泡粒子及び無架橋ポリエチレン系樹脂発泡成形体
US10017619B2 (en) 2015-03-13 2018-07-10 Kaneka Corporation Polypropylene resin foamed particles and method for producing same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6170765B2 (ja) * 2013-07-08 2017-07-26 株式会社ジェイエスピー 表皮付きポリオレフィン系樹脂発泡成形体の製造方法
WO2018123833A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社ジェイエスピー 表皮付発泡粒子成形体の製造方法
IT201700097547A1 (it) * 2017-08-30 2019-03-02 Fisi Fibre Sintetiche Spa Struttura di ovatta per l'uso come imbottitura.
CN109335164B (zh) * 2018-09-28 2020-10-16 诸暨市源浦机械科技有限公司 一种泡沫包装机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316791A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体
JPH1199531A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 自動車バンパー用芯材
JP2001079870A (ja) * 1999-09-20 2001-03-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂の型内発泡成形方法及び成形品
JP2001131327A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物の型内発泡成形体
JP2001212841A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系合成樹脂の型内発泡成形方法及び型内発泡成形装置
JP2001328132A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の型内成形方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316791A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体
JPH1199531A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 自動車バンパー用芯材
JP2001079870A (ja) * 1999-09-20 2001-03-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂の型内発泡成形方法及び成形品
JP2001131327A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物の型内発泡成形体
JP2001212841A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系合成樹脂の型内発泡成形方法及び型内発泡成形装置
JP2001328132A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の型内成形方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302720A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびその型内発泡成形体
JP2007302784A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Kaneka Corp ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体
WO2013011951A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 株式会社カネカ 帯電防止性能を有する無架橋ポリエチレン系樹脂発泡粒子及び無架橋ポリエチレン系樹脂発泡成形体
JPWO2013011951A1 (ja) * 2011-07-15 2015-02-23 株式会社カネカ 帯電防止性能を有する無架橋ポリエチレン系樹脂発泡粒子及び無架橋ポリエチレン系樹脂発泡成形体
US9688828B2 (en) 2011-07-15 2017-06-27 Kaneka Corporation Antistatic non-crosslinked foamed polyethylene resin particles and molded non-crosslinked foamed polyethylene resin body
US10017619B2 (en) 2015-03-13 2018-07-10 Kaneka Corporation Polypropylene resin foamed particles and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003242370A1 (en) 2003-12-02
CN1656159A (zh) 2005-08-17
CN1304467C (zh) 2007-03-14
EP1508589A1 (en) 2005-02-23
JPWO2003097728A1 (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0934974B1 (en) Hydrous polyolefin resin composition, preexpanded particles produced therefrom, process for producing the same, and expanded moldings
US6130266A (en) Pre-expanded particles of propylene resin, process for preparing the same and flow-restricting device
US6326409B1 (en) In-mold foaming article of polypropylene resin composition
WO2003097728A1 (fr) Procede de moulage de mousse pour article cellulaire a base de resine polyolefinique
JP5528002B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
EP1061096B1 (en) Process for preparing pre-expanded particles of thermoplastic resin
EP1016690B1 (en) Water-containing polypropylene resin composition and pre-expanded particles made thereof
EP1262513B1 (en) Process for preparing polyolefin pre-expanded particles
EP2103647B1 (en) Pre-expanded noncrosslinked polypropylene resin beads and in-mold expansion moldings
EP1182225A1 (en) Process for preparing polyolefin pre-expanded particles
JP2000290420A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物予備発泡粒子の製造方法
JP2000095891A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物予備発泡粒子の製造方法
JPH11106547A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物予備発泡粒子
US20050167870A1 (en) Method of in-mold foam molding for polyolefin based resin foamed article
JP4747472B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP5253123B2 (ja) 圧縮充填法によるポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
JP2001328132A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の型内成形方法
JP4283822B2 (ja) 自動車バンパー用芯材の製造方法
JPH1199531A (ja) 自動車バンパー用芯材
JP5154194B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
JP3641098B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物予備発泡粒子、その製法、該予備発泡粒子からなる成形体
JP3626000B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物予備発泡粒子の製法
JP3605258B2 (ja) 高含水性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2010173146A (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
JPH11100457A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物からの予備発泡粒子の製法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004506398

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10513923

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003730548

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038114526

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003730548

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003730548

Country of ref document: EP