WO1997002033A1 - Agent uricosurique - Google Patents

Agent uricosurique Download PDF

Info

Publication number
WO1997002033A1
WO1997002033A1 PCT/JP1996/001801 JP9601801W WO9702033A1 WO 1997002033 A1 WO1997002033 A1 WO 1997002033A1 JP 9601801 W JP9601801 W JP 9601801W WO 9702033 A1 WO9702033 A1 WO 9702033A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
general formula
salt
hydantoin
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001801
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuaki Kato
Shuhei Ohnishi
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Mochida Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to AU62429/96A priority Critical patent/AU6242996A/en
Priority to EP96921119A priority patent/EP0788796A1/en
Publication of WO1997002033A1 publication Critical patent/WO1997002033A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41661,3-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. phenytoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/80Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with hetero atoms or acyl radicals directly attached to ring nitrogen atoms

Definitions

  • the present invention relates to a novel hydantoin derivative and a uric acid excreting agent containing a hydantoin derivative, which is effective for treating or preventing and treating purine metabolism disorders such as hyperuricemia and gout.
  • gout attacks For the prevention and treatment of hyperuricemia and gout, conventional treatments for gout attacks, such as colchicine, analgesic and anti-inflammatory drugs such as indomethacin and phenylbuzozone, and uric acid excretion such as probenecid, benzbromarone, and sulfinpiraban Agents and uric acid synthesis inhibitors such as aropurinol are used.
  • these drugs have problems such as restrictions on use and side effects as described below, and it has been desired to develop effective and safe preventive / therapeutic drugs for the disease.
  • JP-A-62-16705, JP-A-4-128266 and JP-A-3-294702 disclose 1- (2,5-dichlorophenylsulfonyl).
  • sulfonylhydantoin derivatives having, aldose reductase inhibitory action, blood glucose lowering action and Z or lipid lowering action.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-212,157 discloses that 1- (3-bromobenzo [b] furan-1-ylsulfonyl) hydantoin exhibits a uric acid excretion effect. There is no disclosure of having a slow diuretic effect. There is no disclosure in any of the technical contents that the compound of the present invention has a uric acid excretion effect.
  • An object of the present invention is to solve at least one of the above problems.
  • a first embodiment of the present invention provides a compound represented by the general formula (I):
  • Q represents a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, a 2,5-dimethylcen-3-yl group, an indane-12-yl group, or a 2,5-dichlorophenyl group.
  • the present invention relates to a therapeutic agent for hyperuricemia, which comprises a hydantoin derivative represented by the formula or a salt thereof as an active ingredient.
  • a therapeutic agent for hyperuricemia in which Q in the general formula (I) is a cyclohexyl group a therapeutic agent for hyperuricemia in which Q in the general formula (I) is a cycloheptyl group
  • a therapeutic agent for hyperuricemia in which Q in I) is an indan-12-yl group or a hyperuricemia in which Q in general formula (I) is a 2,5-dichlorophenyl group.
  • a second aspect of the present invention is characterized by containing a hydantoin derivative represented by the general formula (I) (wherein Q has the same definition as described above) or a salt thereof as an active ingredient.
  • Gout prevention and treatment a preventive / therapeutic agent for gout in which Q in the general formula (I) is a cyclohexyl group, a preventive / therapeutic agent for gout in which Q in the general formula (I) is a cycloheptyl group, the general formula (I) Pain in which 0 is a cyclooctyl group Gout prevention / therapeutic agent, a gout preventive / therapeutic agent in which Q in general formula (I) is 2,5-dimethylcen-3-yl group, Q in general formula (I)
  • the present invention relates to a gout preventive / therapeutic agent or a gout preventive / therapeutic agent wherein Q in the general formula (I) is a 2,5-dichlorophen
  • a third aspect of the present invention provides a uric acid comprising a hydantoin derivative represented by the general formula (I) (wherein Q has the same definition as described above) or a salt thereof as an active ingredient.
  • excretion agents a uric acid comprising a hydantoin derivative represented by the general formula (I) (wherein Q has the same definition as described above) or a salt thereof as an active ingredient.
  • uric acid excreting agent in which Q in the general formula (I) is a cyclohexyl group uric acid excreting agent in which Q in the general formula (I) is a cycloheptyl group, and Q in the general formula (I) is a cyclooctyl group
  • the present invention relates to a uric acid excreting agent wherein Q in the general formula (I) is a 2,5-dichlorophenyl group.
  • a fourth aspect of the present invention provides a compound represented by the following general formula (I ′):
  • Q ′ represents a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, a 2,5-dimethylchen-13-yl group or an indan-12-yl group) or a salt thereof. That is, a hydantoin derivative or a salt thereof in which Q ′ in the general formula (I ′) is a cycloheptyl group, Q ′ in the general formula (I ′) A hydantoin derivative or a salt thereof in which is a cyclooctyl group; a hydantoin derivative or salt thereof in which Q ′ in the general formula (I ′) is a 2,5-dimethylcen-3-yl group; or Q in the general formula (I ′) 'Relates to a hydantoin derivative or a salt thereof in which' is an indane-2-yl group.
  • the salt of the compound (I ′) used in the present invention includes, for example, alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, alkaline earth metal salts such as magnesium salt and calcium salt, inorganic bases such as ammonium salt, and benzylamine. Salts, organic base salts such as getylamine salts, and amino acid salts such as arginine salts and lysine salts.
  • Q ′ represents a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, a 2,5-dimethylcen-3-yl group or an indan-2-yl group
  • R represents a hydroxyl group or the number of carbon atoms of methoxy, ethoxy, etc.
  • Q ′ represents a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, a 2,5-dimethyl-cen-3-yl group or an indane-12-yl group
  • Q ′ has the same meaning as described above, or a method for producing the hydantoin derivative or a salt thereof.
  • a sixth aspect of the present invention provides a compound of the general formula (II):
  • Q ′ represents a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, a 2,5-dimethylcen-3-yl group or an indane-12-yl group
  • R is a hydroxyl group or a carbon number of methoxy, ethoxy, etc. Which represents 1 to 4 alkoxy groups).
  • the sixth embodiment of the present invention is useful as an intermediate for producing the hydantoin derivative represented by the general formula (I ′) according to the fourth embodiment of the present invention.
  • a seventh aspect of the present invention provides a method for producing a drug as a therapeutic agent for hyperuricemia, a therapeutic agent for gout and / or a drug as a uric acid excretory agent, wherein Q is as defined above. Which represents the same definition) or a salt thereof.
  • a hydantoin derivative or a salt thereof in which Q in the general formula (I) is a cyclohexyl group, and Q in the general formula (I) is a cycloheptyl group Use of a hydantoin derivative or a salt thereof, use of a hydantoin derivative or a salt thereof in which Q in the general formula (I) is a cyclooctyl group, use of a hydantoin derivative or a salt thereof in the general formula (I)
  • Use of a hydantoin derivative or a salt thereof, use of a hydantoin derivative or a salt thereof in which Q in the general formula (I) is an indane-2-yl group, or Q in the general formula (I) is a 2,5-dichlorophenyl group A use of a hydantoin derivative or a salt thereof.
  • an eighth aspect of the present invention is a method for treating hyperuricemia with an effective amount of a hydantoin derivative represented by the general formula (I) (wherein Q has the same definition as described above) or a salt thereof. And how to prevent or treat gout or gout.
  • a method for treating hyperuricemia and / or preventing and treating gout a method for treating hyperuricemia in which Q in formula (I) is a cyclooctyl group, and a method for treating or preventing Z or gout
  • Q of the general formula (I) For treating hyperuricemia in which is an indane-2-yl group and preventing or treating Z or gout, or hyperuricemia in which Q in general formula (I) is a 2,5-dichlorophenyl group
  • the present invention relates to a method for treating gout and a method for preventing and treating gout.
  • a ninth aspect of the present invention relates to a method for excreting uric acid by an effective amount of a hydantoin derivative represented by the general formula (I) (wherein Q has the same definition as described above) or a salt thereof.
  • uric acid in which Q in the general formula (I) is a cyclohexyl group
  • uric acid in which Q in general formula (I) is a cycloheptyl group, excluding uric acid in which Q in general formula (I) is a cyclooctyl group
  • Q in general formula (I) A method for excreting uric acid, which is a 2,5-dimethylphenyl-3-yl group, a method for excreting uric acid, wherein Q in general formula (I) is an indan-12-yl group, or a general formula (I)
  • the present invention relates to a method for excreting uric acid, wherein Q is a 2,5-dichlorophenyl group.
  • Q represents a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, a 2,5-dimethylcen-3-yl group, an indane-12-yl group or a 2,5-dichlorophenyl group
  • a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, a 2,5-dimethylcen-3-yl group or an indane-12-yl group is preferable, and a cycloheptyl group is more preferable.
  • Q' is a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, a 2,5-dimethylcen-3-yl group or an indane-12-yl group.
  • a cycloheptyl group is preferred.
  • a compound of the formula Q—X (where Q is the same as that of the general formula (I), and X is a halogen atom) may be treated with an appropriate base such as n-butyllithium or metallic lithium to obtain an organic lithium compound or lead to Grignard reagent using metallic magnesium is reacted with sulfur dioxide or halogenated Chioniru, then treated with a suitable oxidizing agent such as a halide ion presence chlorine formula Q- S0 2 -X (Q, X Is the same as the above).
  • a method of reacting an organolithium compound or a Grignard reagent with a sulfuryl halide to directly obtain a sulfonyl halide is also effective.
  • Cycloargen, indene, Q—X (Q and X have the same meanings as above), etc.
  • Q—SY (Q is the same as above, and Y is H and acetyl) , benzyl or S_ ⁇ 3 N a) or Q-S- S- Q (di Surufi de; Q is chlorine gas synonymous) those supra, bromine, potassium chlorate in hydrochloric acid (KC 10 3), etc.
  • a suitable halosulfonic agent such as halosulfonic acid is added to the aromatic compound QH in the presence or absence of a pentahalogenated phosphoric acid, in the absence of a solvent, or in a suitable solvent such as methylene chloride.
  • a suitable solvent such as methylene chloride.
  • the sulfonyl halide and H 2 NCH 2 CO—Z (Z is a C 1 to C 4 alkoxy group such as a hydroxyl group, methoxy, ethoxy, etc. or a C 2 to C 5 alkoxycarbonyl such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, etc.)
  • Z is a C 1 to C 4 alkoxy group such as a hydroxyl group, methoxy, ethoxy, etc. or a C 2 to C 5 alkoxycarbonyl such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, etc.
  • a glycine derivative represented by the following formula (1) to synthesize an N-sulfonylglycine derivative.
  • the treatment of the product differs depending on the type of the glycine derivative.
  • a group of three female Wistar rats (4 weeks old) suspended in 0.5% carboxymethylcellulose sodium aqueous solution or 5% arabia gum aqueous solution 300 or 100 OmgZkg of the compound was orally administered at a liquid volume of 1 Om1Zkg, and immediately saline was orally loaded at 25 ml / kg, and urine was collected up to 5 hours after the administration of the test compound.
  • urine uric acid concentration was determined by the method of Kabasakarian et al. (Ka basakalian, P. et. A1: CI in Chem. The urinary uric acid excretion was calculated according to the ELISA method.
  • Table 1 shows the relative values of each group when the urine volume and urinary uric acid excretion of the control group to which a 0.5% aqueous solution of sodium carboxymethylcellulose or a 5% aqueous solution of gum arabic was administered in place of the test compound solution were 100. Shown in
  • test compounds 1 to 6 in this test are as follows.
  • f dagger 3 1— (cyclooctylsulfonyl) hydantoin
  • the compound of the present invention is a drug that exhibits a strong uric acid excretion effect in animals while maintaining or alleviating urine volume and has low toxicity, and is used for the treatment of hyperuricemia and gout It can be a medicine that makes sense for prevention and prevention.
  • Gout is a disease in which the concentration of uric acid in the blood exceeds a certain level, precipitates as sodium urate, and deposits in the joint space and kidney. Therefore, treating hyperuricemia can prevent gout.
  • Examples of the salt of the compound of the general formula (I) used in the present invention include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, alkaline earth metal salts such as magnesium salt and calcium salt, and inorganic salts such as ammonium salt.
  • Pharmaceutically acceptable salts such as bases, organic base salts such as benzylamine salt and dimethylamine salt, and amino acid salts such as arginine salt and lysine salt.
  • the uric acid excreting agent of the present invention may be prepared by adding at least one of the hydantoin derivative of the general formula (I) or a salt thereof to a suitable pharmaceutically acceptable carrier or solvent, for example, sterile water or vegetable oil, and Appropriate combinations of organic solvents and solubilizers (ethanol, acetic acid, glycerin, propylene glycol, etc.), excipients, binders, lubricants, colorants, flavors, emulsifiers or suspending agents, etc. It can be done.
  • a suitable pharmaceutically acceptable carrier or solvent for example, sterile water or vegetable oil, and Appropriate combinations of organic solvents and solubilizers (ethanol, acetic acid, glycerin, propylene glycol, etc.), excipients, binders, lubricants, colorants, flavors, emulsifiers or suspending agents, etc. It can be done.
  • dosage forms include tablets, capsules, granules, fine granules, powders, suppositories, syrups, and other oral preparations, inhalants, ointments, aqueous or non-aqueous injections, and milk.
  • examples include turbid or suspending injections, or solid injections that are dissolved, emulsified or suspended at the time of use, and are orally or parenterally (eg, rectally administered, It is administered to patients regardless of skin absorption, transmucosal absorption, intravenous administration, intramuscular administration, or subcutaneous administration.
  • the daily dose is lmg to 500Omg, preferably 10 to 50Omg in the case of the hydantoin derivative, and ointment. 1 to 10% ointment can be applied in an appropriate amount.Each force can be increased or decreased as appropriate according to the patient's condition, and the total amount is administered once or in 2 to 6 divided doses And continuous administration such as intravenous drip is also possible.
  • Boiling point 1 1 3 to 1 15 ° C (14 mmHg)
  • Step 1 The compound (200 g) obtained in Step 1 was dissolved in methylene chloride (31), and glycineethyl ester hydrochloride (306.6 g) was added. Then, while stirring under ice-water cooling, triethylamine (321 g) was added. m 1) was added dropwise. After stirring at room temperature for 3.5 hours, the reaction solution was washed successively with water, 1N-hydrochloric acid and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Step 3 Preparation of 1- (cyclohexylsulfonyl) thiohydantoin Ammonium thiocyanate (17.8 g) was added to a mixture of the compound obtained in Step 2 (23.5 g) and acetic anhydride (50 ml). In addition, pyridine (22.3 ml) was added dropwise. After stirring at 40-50 ° C for 30 minutes, the reaction solution was poured into water (200 ml) and extracted twice with ethyl acetate (500 ml).
  • the compound (52 g) obtained in Step 3 was suspended in acetic acid (520 ml), and the mixture was diluted with 60% of a 30% aqueous hydrogen peroxide solution (68 ml). After stirring for 1 hour, the insolubles were removed by filtration, poured into water (31), and the precipitated crystals were collected by filtration and dried to give the title compound (25 g).
  • the results of the analysis are shown as compound 1 in Table 2.
  • the obtained crude cycloheptylsulfonyl chloride was added dropwise to a suspension of glycineethyl ester hydrochloride (81 g) and triethylamine (80 ml) in methylene chloride (500 ml) under ice-water cooling. After stirring at room temperature for 2 hours, the reaction solution was washed successively with water, 1N hydrochloric acid and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Step 3> Preparation of 1- (cycloheptylsulfonyl) thiohydantoin Pyridine (96 m 1) was added to a mixture of the compound (92.5 g) obtained in Step 2 and ammonium thiocyanate (90 g). Acetic anhydride (185 ml) was slowly added under water cooling. After stirring at 50 to 60 ° C for 3 hours, the reaction solution was poured into 1N-hydrochloric acid (1.51), and the precipitated crystals were collected by filtration. The crystals were dissolved in ethyl acetate (11), washed with water and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was crystallized from ether-hexane and collected by filtration to give the title compound (78 g). Was.
  • the compound (78 g) obtained in Step 3 was dissolved in acetic acid (800 ml), and 30% aqueous hydrogen peroxide (96 ml) was slowly added dropwise at 60 ° C. After stirring for 1 hour, insolubles were removed by filtration, the filtrate was poured into water (51), and the precipitated crystals were collected by filtration. The crystals were dissolved in ethyl acetate (11) and washed sequentially with water and saturated saline. After the ethyl acetate layer was dried over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Cyclooctene (20 g) is dissolved in anhydrous hexane (100 ml), 2,2'-azobisisobutyronitrile (1.5 g) and thioacetic acid (20 ml) are added, and the mixture is refluxed for 5 hours under an argon atmosphere. did. After allowing the reaction solution to cool, it was poured into water (200 ml) and extracted with ether (200 ml). The ether layer was washed successively with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography (elution solvent: hexane) to give the title compound (28 g) as an oil.
  • Step 2 Production of N— (cyclooctylsulfonyl) glycine
  • the obtained crude cyclooctylsulfonyl chloride was dissolved in methylene chloride (300 ml), glycineethyl ester hydrochloride (56 g) was added, and triethylamine (56 ml) was added dropwise while stirring under ice-water cooling. After stirring at room temperature for 1 hour, the reaction solution was washed successively with water, 1N-hydrochloric acid and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Step 3 Production of 1- (cyclooctylsulfonyl) thiohydantoin
  • the title compound (10.9 g) was prepared in the same manner as in Step 3 of Example 1 using the compound (14 g) obtained in Step 2. ).
  • Production process 1 Production of 2,5-dimethylbenzene 3-sulfonyl chloride
  • Phosphorus pentachloride (28 g) was suspended in methylene chloride (50 ml), and chlorosulfonic acid (21 g) was slowly added dropwise under ice-cooling. After stirring for 30 minutes, a methylene chloride solution (25 ml) of 2,5-dimethylthiophene (1 Og) was slowly added dropwise. After stirring for 2 hours, the reaction solution was poured into water (300 ml), and the methylene chloride layer was separated. The aqueous layer was further extracted with methylene chloride (100ml).
  • Step 3 Production of 1- (indan-1-ylsulfonyl) thiohydantoin
  • the title compound (5.4 g) was prepared in the same manner as in Step 3 of Example 2 using the compound (11 g) obtained in Step 2. ).
  • Step 4 Production of 1- (indan-1-ylsulfonyl) hydantoin Using the compound (5.3 g) obtained in Step 3, the title compound (2.8 g) was prepared in the same manner as in Step 4 of Example 1 I got The analytical data is shown as compound 5 in Table 2.
  • Step 1> Preparation of N- (2,5-dichloromouth phenylsulfonyl) glycine Anhydrous potassium carbonate (17 g) was dissolved in 5 Oml of purified water, and glycine (9.3 g) was added and dissolved. To this was added 2,5-dichloromouth phenylsulfonyl chloride (25 g), heated at 40-50 ° C for 10 minutes, and further heated in a boiling water bath for 1 hour. After cooling, 2 N hydrochloric acid was added to make the solution acidic (pH 2-3), and the resulting precipitate was collected by filtration to obtain the title compound (28.1).
  • Step 2 > 1— (2,5-dichlorophenylsulfonyl) thiohydantoin
  • the compound obtained in Step 1 (11.5 g) is added to anhydrous pyridine (3.3 m 1), dried ammonium thiocyanate ( After adding 6.1 g) and acetic anhydride (8.2 ml), the mixture was heated in a boiling water bath for 30 minutes with stirring. After cooling, 8 Oml of purified water was added, and the mixture was ice-cooled. The resulting precipitate was collected by filtration to obtain the title compound (7.4 g).
  • Step 3 > 1— (2,5-Dichloromouth phenylsulfonyl) Production of hydantoin 50% (volume by volume) nitric acid 10 Om l to the compound (1 3.3 g) obtained in Step 2 was added, and the mixture was heated in a boiling water bath for 90 minutes. After cooling with ice, the resulting precipitate was collected by filtration to obtain the title compound (5.1 g).
  • the analytical data is shown in Table 2 as compound 6.
  • the above analysis data is based on the NMR data of JEOL FX90A (JE ⁇ L FX 9 OA) FT-NMR (* is shown on the data, manufactured by JEOL Ltd.) or JEOL JN1V [—EX 270 (JEOL JNM-EX 270) ) FT—NMR (manufactured by JEOL Ltd.), IR: HORIBA FT—200 (manufactured by Horiba, Ltd.), melting point: Me tt 1er FP 80 or The measurement was performed using FP 90 (both manufactured by METRA-I Co., Ltd.).
  • tablets having a weight of 20 O mg are prepared in the same manner as in Example A.
  • compound 4 lactose, corn starch, and crystalline cellulose are uniformly mixed, and an aqueous solution of hydroxypropyl cellulose is further added, and granules are prepared by a wet granulation method. The granules are dried and sized to form granules.
  • Compound 3 is thoroughly polished in a mortar to give a fine powder, and then made into rectal suppositories in 1 g portions by a melting method.
  • the uric acid excretion agent of the present invention has a strong uric acid excretion effect in an animal experimental model, while maintaining or alleviating urine volume and having low toxicity, and is used for treating hyperuricemia or gout. And useful for prevention.
  • the effect of maintaining or moderately increasing urine volume by the uric acid excreting agent of the present invention is expected to reduce the burden on patients when a large amount of water is ingested.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 発明の名称
尿酸***剤 技術分野
本発明は、 新規なヒダントイン誘導体および高尿酸血症、 痛風などプリン代謝 異常症の治療、 または予防および治療に有効な、 ヒダントイン誘導体を含有する 尿酸***剤に関する。 背景技術
高尿酸血症や痛風などの予防および治療には、 従来、 コルヒチンなどの 痛風発作治療剤、 インドメ夕シン、 フヱニルブ夕ゾンなどの鎮痛抗炎症剤、 プロベネシド、 ベンズブロマロン、 スルフィ ンピラブンなどの尿酸***剤および ァロプリノール等の尿酸合成阻害剤などが使用されている。 しかしこれらの薬物 には、 後述するような使用上の制限や副作用等の問題点が残されており、 当該疾 患に対し有効でかつ安全な予防 ·治療薬の開発が望まれていた。
本発明の化合物に関する従来技術としては以下のものがある。 特開昭 6 2一 6 7 0 7 5号、 特開平 4 一 1 2 8 2 6 6号ならびに特開平 3— 2 9 4 2 7 0号 には、 1 — ( 2, 5—ジクロロフエニルスルホニル) ヒダントイン、 1 一 (シク 口へキシルスルホニル) ビダントインおよび、 一般式として、 炭素原子数 1から 8までの直鎖または分技鎖のアルキル基で置換されていてもょレ、単環複素環基を 有するスルホニルヒダントイン誘導体、 それらのアルド一スレダクターゼ阻害作 用、 血糖低下作用および Zまたは脂質低下作用に関する開示がある。
これらの従来技術は、 尿酸***作用に基づいて高尿酸血症の治療や、 痛風等を 予防 ·治療することを目的とする本願発明とは明らかに異なる。
また、 特開平 6— 2 1 1 6 5 7号には、 1 ― ( 3—ブロモベンゾ [ b ] フラン一 2—ィルスルホニル) ヒダントインが尿酸***作用を示すことが開示さ れているが、 該化合物が緩徐な利尿作用を有することについての開示はない。 何れの技術内容においても、 本発明の化合物が尿酸***作用を有するとの開示 は一切無い。
発明の開示
従来の尿酸***剤における問題点については、 例えば医薬品要覧、 第 5 版、 1 0 4〜1 0 5頁、 同 1 5 9 0〜1 5 9 3頁、 1 9 9 2年、 大阪府病院薬剤 師会編、 薬業時報社出版を参照できる。 即ち先に列挙した従来の尿酸***剤は、 尿酸***を促進する一方で腎尿細管において尿酸結石を生じる恐れがあり、 また これに由来する血尿、 腎仙痛、 肋骨脊椎痛等の症状をおこしゃすい。 このためこ うした薬物の処方上の一般的注意事項として、 水分の摂取による尿量増加および 尿のアル力リ化を講ずることとされており、 患者に対し水分の強制摂取による排 尿という負担がかかる薬物である。
また、 既存の薬物のうちピラゾロン系の薬物には、 重篤な副作用のため対症療 法に限って使用されるものが多いし、 ピラゾロン系化合物の過敏症者には使用が 禁じられている等の問題点もある。 あるいは、 現在汎用されている尿酸合成阻害剤であるァロプリノールについて も再生不良性貧血という重篤な副作用例が報告されるに至った (医薬品の 副作用、 アニュアルレポート 1 9 9 0、 1 1 5〜1 1 8頁、 1 9 9 1年、 中外医 学社) o
一般に、 化合物を医薬品として開発する場合、 薬理活性の強弱以外にも、 種々 の観点から、 克服しなければならない多くの問題がある。 具体的には、 安全性、 主剤の溶解性、 製剤の安定性、 バイオアべィラビリティ一などが考えられ、 特に 安全性については、 単に致死量が低いというだけでなく、 催奇形性、 癌原性、 酵 素誘導の有無等、 種々のパラメーターについてきわめて慎重な検討が必要で あり、 医薬品として必ず克服されなければならない問題である。
かかる状況にあって、 単に高尿酸血症の是正効果が強いのみならず、 水分摂取 の負担がなく安心して手軽に使用でき、 安全性が高く、 製剤学的にも優れた薬物 の開発が求められている。 本発明は、 上記の課題の少なくとも一つを解決するこ とを目的とするものである。
本発明者らは、 従来の尿酸***剤の問題点を解決すべく鋭意研究した結果、 式 ( I ) に示されるヒダントイン誘導体が、 強力な尿酸***作用を有する一方で尿 量を維持あるいは緩和に増加させる性質を有することを見いだし、 本発明を完成 するに至った。 本発明の第一の態様は、 一般式 ( I ) :
Figure imgf000006_0001
(式中、 Qはシクロへキシル基、 シクロへプチル基、 シクロォクチル基、 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィル基、 インダン一 2—ィル基または 2, 5—ジクロ 口フヱニル基を表す) で表されるヒダントイン誘導体またはその塩を有効成分と して含有することを特徴とする高尿酸血症の治療剤に関する。 すなわち、 一般式 (I) の Qがシクロへキシル基である高尿酸血症の治療剤、 一般式 (I)の Qが シクロへプチル基である高尿酸血症の治療剤、 一般式 (I)の Qがシクロォクチ ル基である高尿酸血症の治療剤、 一般式 (I)の Qが 2, 5 -ジメチルチェン— 3—ィル基である高尿酸血症の治療剤、 一般式 (I)の Qがインダン一 2—ィル 基である高尿酸血症の治療剤または一般式 ( I ) の Qが 2, 5—ジクロロ フエニル基である高尿酸血症の治療剤である。
また、 本発明の第二の態様は、 一般式 (I) (式中、 Qは前記と同じ定義を表 す) で表されるヒダントイン誘導体またはその塩を有効成分として含有すること を特徴とする痛風の予防 ·治療剤に関する。 すなわち、 一般式 ( I) の Qが シクロへキシル基である痛風の予防 ·治療剤、 一般式 ( I )の Qがシクロへプチ ル基である痛風の予防 ·治療剤、 一般式 (I) の 0がシクロォクチル基である痛 風の予防'治療剤、 一般式 ( I) の Qが 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィル基で ある痛風の予防 ·治療剤、 一般式 ( I ) の Qがィンダン一 2—ィル基である痛風 の予防 ·治療剤または一般式 ( I) の Qが 2, 5—ジクロロフェニル基である痛 風の予防 ·治療剤に関する。
また、 本発明の第三の態様は、 一般式 ( I ) (式中、 Qは前記と同じ定義 を表す) で表されるヒダントイン誘導体またはその塩を有効成分として含有 することを特徴とする尿酸***剤に関する。 すなわち、 一般式 ( I ) の Qが シクロへキシル基である尿酸***剤、 一般式 ( I) の Qがシクロへプチル基であ る尿酸***剤、 一般式 (I) の Qがシクロォクチル基である尿酸***剤、 一般式 ( I ) の Qが 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィル基である尿酸***剤、 一般 式 ( I ) の Qがィンダン一 2ーィル基である尿酸***剤または一般式 ( I ) の Q が 2, 5—ジクロロフヱニル基である尿酸***剤に関する。
また、 本発明の第四の態様は、 一般式 (I ') :
Figure imgf000007_0001
(式中、 Q 'はシクロへプチル基、 シクロォクチル基、 2, 5—ジメチル チェン一 3—ィル基またはインダン一 2—ィル基を表す) で表されるヒダン トイン誘導体またはその塩に関する。 すなわち、 一般式 ( I ') の Q 'がシクロ ヘプチル基であるヒダントイン誘導体またはその塩、 一般式 ( I ' ) の Q ' がシクロォクチル基であるヒダントイン誘導体またはその塩、 一般式 (I ') の Q 'が 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィル基であるヒダントイン誘導体またはそ の塩または一般式 (I ')の Q 'がインダン一 2—ィル基であるヒダントイン誘 導体またはその塩に関する。
本発明に用いられる (I ') の化合物の塩としては、 例えばナトリウム塩、 力 リウム塩等のアルカリ金属塩、 マグネシウム塩、 カルシウム塩などのアルカリ土 類金属塩またはアンモニゥム塩等の無機塩基、 ベンジルァミン塩、 ジェチル ァミン塩等の有機塩基塩、 およびアルギニン塩、 リジン塩等のァミノ酸塩などが 挙げられる。
また、 本発明の第五の態様は、 一般式 (II) :
Q '一 S02 NHCH2 COR (II)
(式中、 Q 'はシクロへプチル基、 シクロォクチル基、 2, 5—ジメチル チェン一 3—ィル基またはインダン— 2—ィル基を表し、 Rは水酸基または メ トキシ、 エトキシ等の炭素数 1〜4のアルコキシ基を表す) で表される スルホニルグリシン誘導体とチォシアン酸塩を反応させて、 一般式 (III ) :
Figure imgf000008_0001
(式中、 Q 'はシクロへプチル基、 シクロォクチル基、 2, 5—ジメチル チェン一 3—ィル基またはインダン一 2—ィル基を表す) で表されるチォ ヒダントイン誘導体とする工程、 および該誘導体を酸化または加水分解する工程 とからなる一般式 ( I ')
Figure imgf000009_0001
(式中、 Q 'は前記と同一の意味を有する) で表されるヒダントイン誘導体また はその塩の製造方法に関する。
さらに、 本発明の第六の態様は、 一般式 (II) :
Q ' -S02 NHCH2 COR (II)
(式中、 Q 'はシクロへプチル基、 シクロォクチル基、 2, 5—ジメチル チェン一 3—ィル基またはィンダン一 2—ィル基を表し、 Rは水酸基または メ トキシ、 ェトキシ等の炭素数 1〜4のアルコキシ基を表す) で表される スルホニルグリシン誘導体に関する。 本発明の第六の態様は、 本発明の第四の態 様の一般式 (I ')で表されるヒダントイン誘導体の製造のための中間体として 有用である。
さらに、 本発明の第七の態様は、 高尿酸血症の治療剤、 痛風の治療剤 および/または尿酸***剤としての薬物の製造のための一般式 ( I) (式中、 Qは前記と同じ定義を表す) で表されるヒダントイン誘導体またはその塩の使用 に関する。 すなわち、 一般式 (I) の Qがシクロへキシル基であるヒダントイン 誘導体またはその塩の使用、 一般式 ( I) の Qがシクロへプチル基である ヒダントイン誘導体またはその塩の使用、 一般式 (I) の Qがシクロォクチル基 であるヒダントイン誘導体またはその塩の使用、 一般式 (I)の Qが 2, 5—ジ メチルチェン一 3—ィル基であるヒダントイン誘導体またはその塩の使用、 一般 式 (I) の Qがインダン一 2—ィル基であるヒダントイン誘導体またはその 塩の使用、 または一般式 ( I ) の Qが 2, 5—ジクロロフヱニル基である ヒダントイン誘導体またはその塩の使用に関する。
さらに、 本発明の第八の態様は、 一般式 (I) (式中、 Qは前記と同じ定義を 表す) で表されるヒダントイン誘導体またはその塩の有効量により高尿酸血症を 治療する方法および Zまたは痛風を予防 ·治療する方法に関する。 すなわち、 ― 般式 (I) の Qがシクロへキシル基である高尿酸血症を治療する方法および Zま たは痛風を予防.治療する方法、 一般式 (I)の Qがシクロへプチル基である高 尿酸血症を治療する方法および または痛風を予防 ·治療する方法、 一般式 (I)の Qがシクロォクチル基である高尿酸血症を治療する方法および Zまたは 痛風を予防'治療する方法、 一般式 (I)の Qが 2, 5—ジメチルチェン一 3— ィル基である高尿酸血症を治療する方法および Zまたは痛風を予防 ·治療する方 法、 一般式 (I) の Qがインダン一 2—ィル基である高尿酸血症を治療する方法 および Zまたは痛風を予防 '治療する方法、 または一般式 ( I)の Qが 2, 5- ジクロロフェニル基である高尿酸血症を治療する方法およぴ または痛風を 予防 ·治療する方法に関する。
さらに、 本発明の第九の態様は、 一般式 (I) (式中、 Qは前記と同じ定義を 表す) で表されるヒダントイン誘導体またはその塩の有効量により尿酸を***す る方法に関する。 すなわち、 一般式 (I)の Qがシクロへキシル基である尿酸を ***する方法、 一般式 (I) の Qがシクロへプチル基である尿酸を***する 方法、 一般式 (I)の Qがシクロォクチル基である尿酸を***する方法、 一般式 (I)の Qが 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィル基である尿酸を***する方法、 一般式 (I) の Qがインダン一 2—ィル基である尿酸を***する方法、 また は一般式 (I) の Qが 2, 5—ジクロロフヱニル基である尿酸を***する方法に 関する。
一般式 (I) において、 Qはシクロへキシル基、 シクロへプチル基、 シクロォ クチル基、 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィル基、 インダン一 2—ィル基または 2,5—ジクロロフェニル基であり、 シクロへキシル基、 シクロへプチル基、 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィル基またはインダン一 2—ィル基が好ましく、 さ らに好ましくはシクロヘプチル基である。
一般式(I ')、 (II)および(III) においては、 Q'はシクロへプチル基、 シクロォクチル基、 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィル基またはインダン一 2—ィル基であり、 シクロへプチル基が好ましい。
1一 (2, 5—ジクロロフエニルスルホニル) ヒダン トインは、 特開昭 62— 67075号に、 1一 (シクロへキシルスルホニル) ヒダントインは、 特 開平 4一 128266号にその合成法が開示されており、 1一 (シクロへプチル スルホニル) ヒダントイン、 1一 (シクロォクチルスルホニル) ヒダントイン、
1 - ( 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィルスルホニル) ヒダントインおよび 1— (インダン一 2—ィルスルホニル) ヒダントインについても、 この方法で合 成することができる。 発明を実施するための最良の形態
以下にその方法について詳述する。
Q— S02 -X (Qは一般式 (I) のものと同義、 Xはハロゲン原子を表す) で表されるスルホニルハライドの合成は、 新実験化学講座 (14) 、 有機化合物 の合成と反応(III) 、 1 784〜1 792頁 (日本化学会編、 丸善株式会社 発行、 1978年) に詳しく書かれているが、 本発明においても、 以下の方法で 行うことができる。
例えば式 Q— X (Qは一般式 (I)のものと同義、 Xはハロゲン原子) の化合 物に n—ブチルリチウム等の適当な塩基または金属リチウムを用レ、有機リチウム 化合物とするか、 あるいは金属マグネシウムを用いグリニアル試薬に導き、 二酸 化硫黄またはハロゲン化チォニルと反応させ、 次いでハロゲン化物イオン存在下 塩素等の適当な酸化剤で処理し、 式 Q— S02 -X (Q、 Xは前出のものと 同義) で表されるスルホニルハライ ドを得る。 あるいは有機リチウム化合物 やグリニアル試薬にハロゲン化スルフリルを反応させ、 直接スルホニルハライド を得る方法も有効である。
シクロアルゲン、 インデン、 Q— X (Q、 Xは前出のものと同義) 等、 適当な 原料化合物より容易に誘導可能な Q— SY (Qは前出のものと同義、 Yは H、 ァセチル、 ベンジルまたは S〇3 N a) あるいは Q— S— S— Q (ジ スルフィ ド; Qは前出のものと同義) に塩素ガス、 臭素、 塩酸中での塩素酸 カリウム (KC 103 )等適当な酸化剤、 好ましくは塩酸中での塩素酸力リゥム を用い、 式 Q— S〇2 —X (Q、 Xは前出のものと同義) で表されるスルホニル ハライドを得る方法もよく利用される。 Qが芳香族の場合、 芳香族化合物 Q— Hに五ハロゲン化リン酸存在下又は非存 在下で、 ハロスルホン酸等の適当なハロスルホン化剤を、 溶媒非存在下あるいは 塩化メチレン等の適当な溶媒存在下で反応させることにより、 式 Q— S 02 - X で表されるスルホニルハライドを得ることもできる。
次いで当該スルホニルハライ ドと H 2 N C H 2 C O— Z ( Zは水酸基、 メ トキシ、 ェトキシ等の炭素数 1〜4のアルコキシ基またはメ トキシカルボ ニル、 ェトキシカルボニル等の炭素数 2〜5のアルコキシカルボニル基で置換さ れていてもよいァミノ基を表す) で表されるグリシン誘導体とを反応させて N—スルホ二ルグリシン誘導体を合成する。 グリシン誘導体の種類に応じ生成物 の処理が異なるが、 当該スルホニルグリシン誘導体において、
1 ) Zがァミノ基の場合は水素化ナトリゥム等適当な塩基存在下ハロ蟻酸 アルキルと反応させることにより、
2 ) Zがアルコキシカルボニル基で置換されたアミノ基の場合には水素化 ナトリウム等の塩基の存在下または非存在下に加熱処理することにより、 3 ) Zが水酸基またはアルコキシ基の場合には無水酢酸等の酸無水物の存在下 チオシァン酸塩を用レ、て対応するチォヒダントイン誘導体に環化したのち例 えば酢酸中での過酸化水素、 硝酸、 一塩化沃素等の適当な酸化剤で処理する ことにより、 各々対応するヒダントイン誘導体となす事ができる。
以下に、 本発明について実験例により詳細に説明する。
実験例 1 ラットにおける尿酸***作用および利尿作用
1群 3匹の雌性ウィスター系ラッ ト (4週齢) に 0 . 5%カルボキシメチル セルロースナトリゥム水溶液あるいは 5 %ァラビアゴム水溶液に懸濁した被検化 合物 300または 100 OmgZkgを 1 Om 1 Zk gの液量で経口投与し、 直 ちに生理食塩水を 25ml/kg経口負荷し、 被検化合物投与後 5時間までの尿 を回収した。 回収尿は直ちに尿量を測定した後、 尿中尿酸濃度をカバサカリアン らの方法 (Ka b a s a k a l i a n, P. e t . a 1. : C I i n C h em. , _1_9_, 522— 524 (1 973) ) に準じ、 ゥリカ一ゼ法に よって測定し尿中尿酸***量を算出した。 対照薬として、 プロべネシド 300ま たは 100 Omg/kg、 フロセミド 3 Omg/kgを用いた。 被検化合物溶液 の代わりに 0. 5%カルボキシメチルセルロースナトリウム水溶液あるいは 5% アラビアゴム水溶液を投与した対照群の尿量および尿中尿酸***量を 100とし た時の各群の相対値を第 1表に示す。
第 1 表 薬 物 用 量 尿 量 尿中尿酸***量
%) (% コントロ一ノレ 一 1 0 0 1 0 0 化合物 1 3 0 0 9 6 1 1 6
1 0 0 0 1 2 4 1 5 5 化合物 2 3 0 0 1 5 9 1 5 2
1 0 0 0 1 7 0 2 5 6 化合物 3 3 0 0 1 0 9 1 0 3
1 0 0 0 9 5 2 4 5 化合物 4 3 0 0 1 1 1 1 0 4
1 0 0 0 2 0 7 1 4 5 化合物 5 3 0 0 1 3 5 1 0 2
1 0 0 0 1 4 4 1 4 4 化合物 6 3 0 0 1 5 1 9 6
1 0 0 0 2 2 3 1 5 1 プ口ベネシド 3 0 0 6 0 7 8
1 0 0 0 2 0 1 6 7 フロセミ ド 3 0 2 1 5 1 0 6
本発明の化合物の投与により、 動物において尿中への尿酸***量の著明な増加 が観察され、 その強度は従来薬のプロベネシドと同等以上であった。 一方、 尿量 については、 プロベネシドが尿酸***の作用量において、 尿量を著しく減少させ るのに対し、 本発明の尿酸***剤は尿量の減少を来さないばかりか投与量に よっては尿量の著明な増加をみた。 フロセミ ドについては、 尿量の増加が観察さ れたが、 尿酸***量の増加は観察されなかった。
なお、 本試験の被検化合物 1〜 6は次の通りである。
化合物 1 : 1一 (シクロへキシルスルホニル) ヒダントイン
化合物 2 : 1一 (シクロへプチルスルホニル) ヒダントイン
f匕合物 3 : 1— (シクロォクチルスルホニル) ヒダントイン
化合物 4 : 1 — ( 2 , 5—ジメチルチェン— 3—ィルスルホニル) ヒダン 卜イン
ィ匕合物 5 : 1一 (インダン一 2—ィルスルホニル) ヒダントイン
化合物 6 : 1 - ( 2 , 5—ジクロロフエニルスルホニル) ヒダントイン
Figure imgf000017_0001
Figure imgf000017_0002
実験例 2 急性毒性試験
1群 3匹の雌性ウィスター系ラット (4週齢) に 0.5%カルボキシメチルセル 口一スナトリゥム水溶液あるいは 5 %アラビアゴム水溶液に懸濁した被検化合物 1 0 0〜 1 0 0 0mgZk gを 1 0m l /k gの液量で経口投与し、 その 後、 24時間にわたり観察した。 結果を第 3表に示す。 化合物 1〜6は先述のと おりである。
薬物 急 性 毒 性
(死亡例の見られる最低用量: mg/kg) 化合物 1 〉 1 0 0 0 (1000で死亡例なし) 化合物 2 > 1 0 0 0 (1000で死亡例なし) 化合物 3 > 1 0 0 0 (1000で死亡例なし) 化合物 4 > 1 0 0 0 (1000で死亡例なし) 化合物 5 > 1 0 0 0 (1000で死亡例なし) 化合物 6 > 1 0 0 0 (1000で死亡例なし) 本発明の化合物は、 薬理作用を示す用量において、 副作用等の異常は全く確認 されなかった。
また、 本発明の化合物 1 0 0〜3 0 O m gZk gをラットに 4日間連続で経口 投与した試験において、 フエニトインなどのヒダントイン誘導体にぉレ、て認めら れる酵素誘導は確認されなかった。 また、 その他の指標を用いた毒性試験におい ても、 本発明の化合物は毒性を示さなかった。
以上の結果から、 本発明の化合物は、 動物において強力な尿酸***作用を示す 一方で尿量を維持あるいは緩和に増加させ、 かつ毒性も低い薬剤であり、 高尿酸 血症の治療、 痛風の治療や予防を行う上で理に叶った医薬となりうる。
痛風は、 血中尿酸濃度が一定値以上になり、 尿酸ナトリウムとして析出し、 関 節腔ゃ腎に沈着しておこる疾患である。 従って、 高尿酸血症を治療することは痛 風を予防することになりうる。
本発明に用いられる一般式 ( I ) の化合物の塩としては、 例えばナトリ ゥム塩、 カリウム塩等のアルカリ金属塩、 マグネシウム塩、 カルシウム塩などの アルカリ土類金属塩またはアンモニゥ厶塩等の無機塩基、 ベンジルァミン塩、 ジ ェチルァミン塩等の有機塩基塩、 および了ルギニン塩、 リジン塩等のアミノ酸塩 など医薬品上許容される塩が挙げられる。
本発明の尿酸***剤は、 一般式 ( I ) のヒダントイン誘導体またはその塩 の少なくとも 1つに、 医薬上許容される適当な担体または溶媒の類、 例え ば滅菌水や植物油、 更には無害性の有機溶媒や溶解補助剤 (エタノール、 酢酸、 グリセリン、 プロピレングリコール等) 、 賦形剤、 結合剤、 潤沢剤、 着色剤、 香 味剤、 乳化剤または懸濁化剤等を適宜組み合わせて以下の剤形とする事が できる。
具体的な剤形の例としては、 錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 細粒剤、 散剤、 坐剤、 シロップ剤等の経口剤の他、 吸入剤、 軟膏、 水性もしくは非水性の 注射剤、 乳濁性もしくは懸濁性の注射剤、 あるいは用時溶解、 乳濁もしくは懸濁 して用いる固形注射剤等が挙げられ、 経口または非経口 (例えば直腸内投与、 経 皮吸収、 経粘膜吸収、 静脈内投与、 筋肉内投与または皮下投与等) を問わずに患 者に投与される。 その一日投与量は、 経口剤、 注射剤、 坐剤、 吸入剤の場合 には、 前記ヒダントイン誘導体に換算して l mg〜 5 0 0 Omg、 好ましく は 1 0〜50 Omg、 軟膏剤の場合には 1〜1 0%軟膏剤として適量を塗布する ことが可能である力 何れも患者の容態に応じて適宜増減することができ、 また 全量を 1回ないし 2から 6回に分割して投与することや点滴等の持続投与も可能 である。 実施例
実施例 1 1一 (シクロへキシルスルホニル) ヒダントイン (化合物 1) の製造 く工程 1 > シクロへキシルスルホニルクロリ ドの製造
シクロへキサンチオール ( 1 99 g) と 8 N—塩酸 (3 1) の混合物中に、 温 度を 1 0〜20°Cに保ちながら塩素酸カリウム (272 g) を添加した。 3時間 撹拌後、 反応液中にエーテル ( 70 0 m l ) を加え抽出しエーテル層を分取 した。 水層をさらにエーテル ( 700 m l) で 3回抽出後、 エーテル層を合わせ 水洗し、 無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、 溶媒を減圧下留去した。 残渣を減圧蒸 留し表題化合物 (206 g) を油状物として得た。
沸点 1 1 3〜1 1 5°C ( 1 4mmHg)
I Rスぺクトル (液膜; cm )
2945、 294 1、 1 453、 1 373、 1 1 6 1
NMRスペクトル (CDC 13 ; p pm) *
1. 23〜2. 50 (1 0H、 m) 3. 39〜3. 65 ( 1 H、 m)
く工程 2> N— (シクロへキシルスルホニル) グリシンの製造
工程 1で得られた化合物 (2 0 0 g) を塩化メチレン ( 3 1 ) に溶解し グリシンェチルエステル塩酸塩 ( 306. 6 g) を加え、 次いで氷水冷下撹拌し ながらトリェチルァミン ( 3 2 1 m 1 ) を滴下した。 室温にて 3. 5時間 撹拌後、 反応液を水、 1N-塩酸、 飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸ナトリウム で乾燥後、 溶媒を減圧下留去した。
得られた粗グリシンェチルエステル体をメタノール ( 2870ml) に溶解し 3 N—水酸化ナトリゥム水溶液 ( 5 70 m l ) を氷水冷下滴下し、 室温にて 45分撹拌した。 反応液からメタノールを減圧下留去し、 残渣に適当量の水を加 え濃塩酸にて pHを 1とし、 酢酸ェチル ( 1 200ml) にて抽出した。 有機層 を水、 飽和食塩水にて順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下 で留去した。 残渣にへキサンを加え結晶化させ濾取し表題化合物 (87. 5 g) を得た。
融点 96. 0〜 1 00. 9°C
I Rスぺクトル (KB r ; cm"1)
3308、 1 714、 1 3 1 9、 1 1 47、 1 1 26
NMRスペクトル (DMSO— d s ; p pm) *
1. 1 8〜2. 06 ( 1 0H、 m)
2. 64〜3. 1 9 ( 1 H、 m)
3. 69 (2H、 d、 J= 6. 0Hz)
7. 33 ( 1 H、 t、 J= 6. 0Hz) く工程 3 > 1— (シクロへキシルスルホニル) チォヒダントインの製造 工程 2で得られた化合物 (23. 5 g) と無水酢酸 (50ml) の混合物中に チォシアン酸アンモニゥム ( 1 7. 8 g) を加えピリジン (22. 3ml ) を滴 下した。 40〜50°Cで 30分撹拌後、 反応液を水 ( 200 m l) に注ぎ、 酢酸 ェチル ( 500 ml) で 2回抽出した。 有機層を合わせ、 1N—塩酸、 飽和炭酸 水素ナトリゥム水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥後、 溶媒を減圧下留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホルム) にて精製して得られた生成物をエーテル一へキサン を用い結晶化させ濾取することにより表題化合物 (1 7. 3 g) を得た。
I Rスぺクトル (KBr ; cm-1)
1 79 1、 1 757、 1 735、 1 453、 1 353、 1 236、 1 1 69 NMRスペクトル (DMSO - d6 ; p pm) *
1. 24〜 2. 23 (1 0H、 m)
3. 90〜4. 32 ( 1 H、 m)
4. 50 ( 2 H、 s)
1 2. 70 ( 1 H、 b s)
く工程 4 > 1— (シクロへキシルスルホニル) ヒダントインの製造
工程 3で得られた化合物 ( 52 g) を酢酸 ( 520ml) に懸濁し、 60でに て 30 %過酸化水素水 ( 68 m 1 ) をゆっくり滴下した。 1時間撹拌後、 不溶物 を濾去し水 (3 1) に注ぎ析出してきた結晶を濾取し乾燥することにより表題化 合物 (25 g) を得た。 分析デ一夕は第 2表中に化合物 1として示した。
実施例 2 1— (シクロへプチルスルホニル) ヒダントイン (化合物 2) の製造 <工程 1 > ァセチルチオシクロヘプタンの製造
シクロヘプテン (25ml) に氷水冷下チォ酢酸 (17ml)を加え室温にて 10時間撹拌した。 反応液をエーテル (150ml) にて希釈し、 飽和炭酸水素 ナトリゥム水溶液及び飽和食塩水にて洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムにて乾燥後溶 媒を減圧下留去し表題化合物 (37g) を油状物として得た。
I Rスぺクトル (液膜; cor1)
2927、 2854、 1689、 1458、 1 140、 1 1 13、 953、
635
NMRスペクトル (CDC 13 ; ppm) *
1. 32〜2. 00 ( 12H、 m)
2. 28 ( 3 H、 s)
3. 39〜 3. 77 (lH、 m)
<工程 2> N— (シクロへプチルスルホニル) グリシンの製造
工程 1で得られた化合物 (37g) と 8 N—塩酸 ( 360 ml) の混合物 中に、 氷水冷下 0. 68M塩素酸カリウム水溶液 (350 ml)を 20°C以下に て滴下した。 室温にて 1 0時間撹拌後、 反応液を ( 500 ml) のエーテル で 2回抽出した。 エーテル層は合わせて水、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸 ナトリゥムにて乾燥し溶媒を減圧下留去した。
得られた粗シクロへプチルスルホニルクロリ ドをグリシンェチルエステル塩酸 塩(81 g) 、 トリェチルァミン (80ml) の塩化メチレン (500 ml)懸 濁液中に氷水冷下滴下した。 室温にて 2時間撹拌後、 反応液を水、 1N—塩酸、 飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸ナトリゥムで乾燥後溶媒を減圧下留去した。 得られた粗グリシンェチルエステル体のエタノール ( 1 0 0m l ) 溶液に 1. 5 N—水酸化ナトリウム水溶液 (5 0m l ) を氷水冷下滴下し、 室温に て 1時間撹拌した。 エタノールを減圧下留去し、 残渣に水 (1 00ml) を加え 濃塩酸にて PHを 1とし、 酢酸ェチル (1 00ml) にて 3回抽出した。 有機層 を合わせ水、 飽和食塩水にて順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減 圧下で留去した。 残渣にへキサンを加え結晶化させ濾取し表題化合物 (1 5 g) を得た。 融点 83. 3〜 88. 2 °C
I Rスぺクトル (KB r ; cm"1)
3336、 2929、 2858、 1 722、 1 429、 1 3 1 3、 1 257、 1 140
NMRスペクトル (CDC 13 ; p pm) *
1. 20〜2. 46 (1 2H、 m)
2. 82〜 3. 24 (l H、 m)
3. 98 (2H、 d、 J= 5. 6Hz)
5. 03 ( 1 H、 t、 J= 5. 6Hz)
く工程 3 > 1 - (シクロへプチルスルホニル) チォヒダントインの製造 工程 2で得られた化合物 (92.5g) とチオシアン酸アン乇ニゥム (90 g) の混合物中にピリジン ( 9 6 m 1 ) を加え、 水冷下無水酢酸 ( 1 8 5m l ) をゆつく り加えた。 5 0〜6 0 °Cで 3時間撹拌後、 反応液を 1 N—塩酸 (1. 5 1) に注ぎ、 析出した結晶を濾取した。 結晶を酢酸ェチル (1 1) に溶 解し、 水、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し溶媒を減圧下留去 した。 残渣をエーテル一へキサンで結晶化させ濾取し表題化合物 (78 g) を得 た。
融点 1 32. 1〜1 36. 9°C
I Rスぺクトル (KB r ; cm-1)
3 147、 2927、 1 76 1、 1 452、 1 352、 1 236、 1 1 63、 1 078
NMRスペクトル (CDC 13 ; ppm)
1. 50〜1. 70 (6H、 m)
1. 85〜1. 97 (4H、 m)
2. 1 6-2. 24 (2H、 m)
4. 50 ( 2 H、 s)
4. 39〜4. 50 ( 1 H、 m)
8. 84 ( 1 H、 b s)
く工程 4 > 1一 (シクロへプチルスルホニル) ヒダントインの製造
工程 3で得られた化合物 (78 g) を酢酸 ( 800ml ) に溶解し、 60°Cで 3 0 %過酸化水素水 ( 9 6m 1 ) をゆつくり滴下した。 1時間撹拌後、 不溶 物を濾去し、 濾液を水 (5 1 ) に注ぎ析出した結晶を濾取した。 結晶を酢酸 ェチル (1 1) に溶解し、 水、 飽和食塩水で順次洗浄した。 酢酸ェチル層を無水 硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下留去した。 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸ェチル:へキサン = 1 : 1) で精製後、 粗 精製物をエーテルで結晶化させ表題化合物 (36 g) を得た。 分析データは第 2 表中に化合物 2として示した。
実施例 3 1— (シクロォクチルスルホニル) ヒダントイン (化合物 3) の製造 く工程 1 > ァセチルチオシクロオクタンの製造
シクロォクテン (20 g) を無水へキサン (1 00m l) に溶解し 2、 2 '一 ァゾビスイソプチロニトリル ( 1. 5 g ) 、 チォ酢酸 (2 0m l ) を加え アルゴン雰囲気下 5時間還流した。 反応液を放冷後、 水 (200 ml) に注ぎ、 エーテル (200m 1 ) にて抽出した。 エーテル層は飽和炭酸水素ナトリゥム水 溶液、 飽和食塩水にて順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧下留 去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン) に より精製し表題化合物 (28 g) を油状物として得た。
I Rスぺクトル (液膜 cm )
2924、 2852、 1 689、 1 473、 1 446、 1 352、 1 1 40、 1 1 1 3
NMRスペクトル (CDC 13 ; ppm)
1. 5 卜 1. 75 (12H、 m)
1. 89〜1. 99 (2H、 m)
2. 29 ( 3 H、 s)
3. 62〜3. 74 ( 1 H、 m)
く工程 2> N— (シクロォクチルスルホニル) グリシンの製造
工程 1で得られた化合物 (27 g) と 8N -塩酸 ( 24 5 m l ) の混合物 中に、 氷水冷下塩素酸力リウム (23 g) を 25 °C以下にて少量ずつ添加した。 室温にて 2時間撹拌後、 反応液を ( 3 0 0m l ) のエーテルで 2回抽出し た。 エーテル層は合わせて水、 飽和食塩水にて洗浄後、 無水硫酸ナトリウムにて 乾燥し溶媒を減圧下留去した。 得られた粗シクロォクチルスルホニルクロリ ドを塩化メチレン ( 300 ml) に溶解しグリシンェチルエステル塩酸塩 (56g) を加え、 更に氷水冷下撹拌し ながらトリェチルァミン ( 56 m 1 ) を滴下した。 室温にて 1時間撹拌後、 反応 液を水、 1N-塩酸、 飽和食塩水で順次洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒 を減圧下留去した。
得られた粗グリシンェチルエステル体をエタノール ( 200 ml) に溶解し、 1.5N—水酸化ナトリゥム水溶液 (100ml)を氷水冷下滴下し、 室温にて 1 時間撹拌した。 反応液からエタノールを減圧下留去し、 残渣に水 (100ml) を加え濃塩酸にて pHを 1とし、 酢酸ェチル (100ml) にて 3回抽出した。 有機曆を合わせ水、 飽和食塩水にて順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶媒を減圧下で留去した。 残渣にへキサンを加え結晶化させ濾取し、 表題化合物
(15. 5 g)を得た。
融点 105. 5〜107. 1°C
IRスペクトル (KBr ; cnr1)
3334、 3203、 2926、 1767、 1755、 131 1、 1200、 1 143
NMRスペクトル (DMSO - d6 ; p pm)
1. 39〜し 71 (12H、 m)
2. 05〜2. 12 (2H、 m)
3. 06〜3. 12 ( 1 H、 m)
3. 71 (2H、 d、 J= 5. 9Hz)
7. 45 (1H、 t、 J=5. 9Hz) 1 2. 71 ( 1 H、 b s)
く工程 3 > 1 - (シクロォクチルスルホニル) チォヒダントインの製造 工程 2で得られた化合物 ( 1 4 g) を用いて実施例 1 工程 3と同様の方法に より表題化合物 (1 0. 9 g) を得た。
融点 1 37. 4〜1 39. 0°C
I Rスぺクトル (KB r ; cm"1)
31 5 1、 2923、 2854、 1 790、 1 76 1、 1 75 1、 1 736、
1 446. 1 346
NMRスペクトル (DMSO - d6 ; ppm)
1. 40〜1. 60 (8H、 m)
1. 70〜1. 80 (4H、 m)
2. 05〜 2. 14 (2H、 m)
4. 5 1〜4. 54 (1 H、 m)
4. 54 (2H、 s)
1 2. 77 ( 1 H、 b s)
く工程 4 > 1一 (シクロォクチルスルホニル) ヒダントインの製造
工程 3で得られた化合物 ( 1 0 g) を用いて実施例 2 工程 4と同様の方法に より表題化合物 (5. 7 g) を得た。 分析デ一夕は第 2表中に化合物 3として示 した。
実施例 4 1一 (2, 5—ジメチルチェン一 3—ィルスルホニル) ヒダントイン
(化合物 4) の製造
く工程 1 > 2, 5—ジメチルチェン一 3—^ fルスルホニルクロリ ドの製造 五塩化リン (28 g) を塩化メチレン (5 0m l ) に懸濁し、 氷水冷下 クロロスルホン酸 (21 g) をゆっく り滴下した。 30分撹拌後、 2, 5—ジ メチルチオフェン (1 Og)の塩化メチレン溶液 (25ml)をゆつくり滴下し た。 2時間撹拌後、 反応液を水 ( 300ml) に注ぎ、 塩化メチレン層を分取し た。 水層を更に塩化メチレン (100ml)で抽出した。 塩化メチレン層を合わ せて、 水洗 2回、 次いで飽和食塩水で 1回洗浄後、 無水硫酸マグネシウムにて乾 燥し、 溶媒を減圧下留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;酢酸ェチル:へキサン = 3 : 97) により精製して表題化合物 (15 g)を油状物として得た。
I Rスぺク トル (液膜; cm-1)
2926、 2862、 1487、 1367、 1 194、 631
NMRスペクトル (CDC 13 ; ppm) *
2. 44 (3H、 b s)
2. 73 (3H、 s)
7. 06 (1 H、 b s)
<工程 2> N— (2, 5—ジメチルチェン— 3—ィルスルホニル) グリシンの 製造
グリシン (6. 4 g) と無水炭酸カリウム (1 1. 8 g) を水 (43ml) に 溶解し、 これに室温で工程 1で得られた化合物 (1 5 g) を加え、 70°Cで 3時間撹拌した。 反応液を冷却後、 濃塩酸にて pHを 1とし、 酢酸ェチル (150ml)で 3回抽出した。 酢酸ェチル層は無水硫酸マグネシウムにて乾燥 し、 溶媒を減圧下留去した。 残渣にへキサンを加えて結晶化させ濾取し表題化合 物 (12. 2 g) を得た。
融点 92. 2〜 94. 1°C
I Rスぺクトル (KB r ; cnr1)
3269、 1741、 1344、 1255、 1 151、 608
NMRスペクトル (DMSO— d6 ; p pm) *
2. 36 (3H、 s)
2. 53 (3H、 s)
3. 55 (2H、 d、 J=5. 9Hz)
6. 87 (1 H、 s)
7. 86 (lH、 t、 J=5. 9Hz)
く工程 3> 1— (2, 5—ジメチルチェン一 3—ィルスルホニル) チォヒダン トインの製造
工程 2で得られた化合物 (1 l g) にチオシアン酸アンモニゥム (1 O.lg) 、 無水ピリジン ( 10. 2ml)及び無水酢酸 (21ml) を加えた後、 70 °C で 3時間撹拌した。 反応液を冷却後、 1 N -塩酸 (1 00ml) 中に注ぎ生じた 沈殿を濾取し、 少量のエタノールにて洗浄、 風乾して表題化合物 (6. 3 g)を 得た。
融点 208 °C (分解)
I Rスぺクトル (KB r ; cm—1)
3396、 1750、 1456、 1367、 1 155、 1084
NMRスペクトル (DMSO— d6 ; p pm) *
2. 37 (3H、 s) 2. 65 (3H、 s)
4. 71 (2H、 s)
7. 1 7 (1 H、 s)
1 2. 57 ( 1 H、 b s)
く工程 4 > 1 - ( 2, 5—ジメチルチェン一 3—ィルスルホニル) ヒダン トインの製造
工程 3で得られた化合物 (5 g) を用いて実施例 1 工程 4と同様の方法によ り表題化合物 ( 1. 8 g) を得た。 分析データは第 2表中に化合物 4として示し た。
実施例 5 1— (インダン— 2—ィルスルホニル) ヒダントイン (化合物 5) の
<工程 1 > 2—ァセチルチオィンダンの製造
インデン (1 0 Oml) を用いて実施例 3 工程 1と同様の方法により表題化 合物 (148 g) を得た。
融点 4 1. 9〜 44. 6 °C
I Rスぺク トル (KBr ; cm"1)
1 684、 1 462、 1 1 28、 1 097、 953、 9 14、 744、 640 NMRスペク トル (CDC 13 ; ppm) *
2. 32 ( 3 H、 s)
2. 90 (2H、 d d、 J= 6. 1、 1 6. 0Hz)
3. 45 (2H、 d d、 J=7. 4、 1 6. 0Hz)
4. 24 (1 H、 t t、 J=6. 1、 7. 4Hz) 7. 1 3〜 7. 26 (4H、 m)
く工程 2> N- (インダン一 2—ィルスルホニル) グリシンの製造
工程 1で得られた化合物 (20 g) を用いて実施例 2 工程 2と同様の方法に より表題化合物 (1 2 g) を得た。
融点 1 40. 4で (分解)
I Rスぺク トル (KB r ; cnr1)
3336、 2956、 1 720、 1 425、 1 3 1 7、 1 238、 1 1 34 NMRスペク トル (CDC 13 ; ppm) *
3. 1 2〜 3. 90 (4H、 m)
3. 93 ( 2 H、 d、 J= 5. 3Hz)
3. 95〜 4. 32 (lH、 m)
4. 97 (1 H、 t、 J=5. 3Hz)
7. 20〜7. 38 (4H、 m)
く工程 3 > 1— (インダン一 2—ィルスルホニル) チォヒダントインの製造 工程 2で得られた化合物 ( 1 1 g) を用いて実施例 2 工程 3と同様の方法に より表題化合物 (5. 4 g) を得た。
融点 1 82. 6°C (分解)
I Rスぺクトル (KB r ; cm—1)
31 38、 1 790、 1 76 1、 1 462、 1 425、 1 360、 1 236 NMRスペクトル (CDC 13 ; ppm) *
3. 1 8〜3. 78 (4H、 m)
4. 52 (2H、 s) 5. 32 (1 H、 qu i n t、 J= 8. 9 Hz)
7. 08〜 7. 26 (4H、 m)
く工程 4〉 1 - (インダン一 2—ィルスルホニル) ヒダントインの製造 工程 3で得られた化合物 (5. 3 g) を用いて実施例 1 工程 4と同様の方法 により表題化合物 (2. 8 g) を得た。 分析データは第 2表中に化合物 5として 示した。
実施例 6 1— (2, 5—ジクロロフエニルスルホニル) ヒダントイン (化合物
6) の製造
く工程 1 > N- (2, 5—ジクロ口フエニルスルホニル) グリシンの製造 無水炭酸カリウム (1 7 g) を精製水 5 Om lに溶解し、 グリシン (9.3g) を加えて溶解させた。 これに、 2, 5—ジクロ口フエニルスルホニルクロライド (25 g) を加え、 40〜50°Cで 1 0分間加熱後、 更に沸騰水浴中で 1時間加 熱した。 冷後 2 N—塩酸を加えて酸性 (pH 2— 3) にし、 生じた沈殿を 濾取し、 表題化合物 (28. 1 ) を得た。
く工程 2 > 1— (2, 5—ジクロロフエニルスルホニル) チォヒダントインの 工程 1で得られた化合物 ( 1 1. 5 g) に無水ピリジン ( 3. 3 m 1 ) 、 乾燥 したチォシアン酸アンモニゥム (6. 1 g) および無水酢酸 (8. 2m l) を加 えた後、 攪拌しながら沸騰水浴中で 3 0分間加熱した。 放冷後 8 Om lの精製水 を加え氷冷し、 生じた沈殿を濾取し、 表題化合物 (7. 4 g) を得た。
く工程 3 > 1— (2, 5—ジクロ口フエニルスルホニル) ヒダントインの製造 工程 2で得られた化合物 ( 1 3.3g) に 50% (容量 容量) 硝酸 1 0 Om l を加え、 沸騰水浴中で 90分間加熱し、 氷冷後生じた沈殿を濾取し、 表題化合物 (5.1g)を得た。 分析データは第 2表中に化合物 6として示した。
なお、 以上の分析データは、 NMRはジェオル FX90A (JE〇L FX 9 OA) FT— NMR (データに *を表示、 日本電子 (株) 製) または ジェオル JN1V [— EX 270 (JEOL JNM-EX 270 ) FT— NMR (日本電子 (株) 製) を、 I Rはホリバ (HOR I BA) FT— 20 0 ( (株) 堀場製作所製) を、 融点はメ トラ一 (Me t t 1 e r) FP 80または FP 90 (いずれもメ トラ一 (株) 製) をそれぞれ用いて 測定した。
(製剤実施例)
以下に、 本発明の製剤実施例を示すが、 本発明は以下の実施例に限定され ない。
実施例 A 錠剤
化合物 2 125 g
乳糖 725 g
コーンスターチ 120 g
ポリビニルアルコール 15 g
ステアリン酸マグネシウム 1 5 g
上記成分を抨量した後、 化合物 2、 乳糖、 コーンスターチを均一に混合し、 更 にポリ ビニルアルコールの水溶液を加え、 湿式顆粒造粒法により顆粒を調製 する。 この顆粒を乾燥し、 ステアリン酸マグネシウムを混合した後圧縮打錠して 重量 20 Omgの錠剤とする。 実施例 B 錠剤
化合物 1 3 0 0 g
乳糖 5 5 0 g
コーンスターチ 1 2 0 g
ポリビニルアルコール 1 5 g
ステアリン酸マグネシウム 1 5 g
上記成分を秤量した後、 実施例 Aと同様の方法にて重量 2 0 O m gの錠剤 とする。
実施例 C 顆粒剤
化合物 4 2 0 0 g
乳糖 1 5 0 g
コーンスターチ 4 0 0 g
結晶セルロース 2 0 0 g
ドロキシプロピルセルロース 5 0 g
上記成分を秤量した後、 化合物 4、 乳糖、 コーンスターチ、 結晶セルロースを 均一に混合し、 更にヒドロキシプロピルセルロースの水溶液を加え、 湿式顆粒造 粒法により顆粒を調製する。 この顆粒を乾燥し、 整粒して顆粒剤となす。
実施例 D カプセル剤
化合物 5 5 0 0 g
乳糖 4 8 0 g
ステアリン酸マグネシウム 2 0 g
上記成分をそれぞれ秤量し均一に混合する。 混合粉体を N o . 1のハード カプセルに 2 0 O m gずつ充塡し、 カプセル剤となす。
実施例 E 坐剤
化合物 3 3 0 0 g
ボリエチレングリコール 4 0 0 0 6 0 0 g
ポリエチレングリコール 1 5 0 0 1 0 0 g
化合物 3を乳鉢で十分に研磨して微細な粉末としたのち、 溶融法によって 1 gずつの直腸坐剤とする。
実施例 F 散剤
化合物 6 2 0 0 g
乳糖 7 9 0 g
ステアリン酸マグネシウム 1 0 g
上記成分を秤量した後、 均一に混合して 2 0 %散剤となす。 産業上の利用可能性
本発明の尿酸***剤は、 動物実験モデルにおいて強力な尿酸***作用を示す一 方で尿量を維持あるいは緩和に増加させ、 かつ毒性も低い薬剤であり、 高尿酸血 症の治療や痛風の治療および予防に有用な医薬である。 本発明の尿酸***剤によ る尿量の維持あるいは緩和な増加作用は、 患者に対して多量の水分を摂取すると レヽう負担を軽減することが期待される。

Claims

請求の範囲
1 · 一般式 ( I )
Figure imgf000038_0001
(式中、 Qはシクロへキシル基、 シクロへプチル基、 シクロォクチル基、 2 , 5— ジメチルチェン一 3—ィル基、 インダン— 2 —ィル基または 2,5—ジクロ口 フエ二ル基を表す) で表されるヒダントイン誘導体またはその塩を有効成分とし て含有することを特徴とする高尿酸血症の治療剤。
2. 前記一般式 ( I ) (式中、 Qは請求項 1 と同じ定義を表す) で表され るヒダントイン誘導体またはその塩を有効成分として含有することを特徴とする 痛風の予防 ·治療剤。
3. 前記一般式 ( I ) (式中、 Qは請求項 1 と同じ定義を表す) で表され るヒダントイン誘導体またはその塩を有効成分として含有することを特徴とする 尿酸***剤。
4 . —般式 ( I ' ) :
Figure imgf000039_0001
(式中、 Q 'はシクロへプチル基、 シクロォクチル基、 2 , 5—ジメチルチ ェンー 3 —ィル基またはインダン— 2 —ィル基を表す) で表されるヒダント イン誘導体またはその塩。
5. 高尿酸血症の治療剤、 痛風の予防 ·治療剤および Zまたは尿酸***剤とし ての薬物の製造のための前記一般式 ( I ) (式中、 Qは請求項 1と同じ定義を表 す) で表されるヒダントイン誘導体またはその塩の使用。
6. 前記一般式 ( I ) (式中、 Qは請求項 1 と同じ定義を表す) で表され るヒダントイン誘導体またはその塩の有効量により高尿酸血症を治療する方法お よび Zまたは痛風を予防 ·治療する方法。
7. 前記一般式 ( I ) (式中、 Qは請求項 1 と同じ定義を表す) で表され るヒダントイン誘導体またはその塩の有効量により尿酸を***する方法。
PCT/JP1996/001801 1995-06-30 1996-06-28 Agent uricosurique WO1997002033A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU62429/96A AU6242996A (en) 1995-06-30 1996-06-28 Uricosuric agent
EP96921119A EP0788796A1 (en) 1995-06-30 1996-06-28 Uricosuric agent

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/166210 1995-06-30
JP16621095 1995-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997002033A1 true WO1997002033A1 (fr) 1997-01-23

Family

ID=15827147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001801 WO1997002033A1 (fr) 1995-06-30 1996-06-28 Agent uricosurique

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0788796A1 (ja)
AU (1) AU6242996A (ja)
CA (1) CA2197568A1 (ja)
WO (1) WO1997002033A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7423176B2 (en) * 2004-04-13 2008-09-09 Cephalon, Inc. Bicyclic aromatic sulfinyl derivatives

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109418A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Jun Okuda アルド−スレダクタ−ゼの阻害剤
JPS6267075A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Mochida Pharmaceut Co Ltd ヒダントイン誘導体及びそれを有効成分とするアルド−スレダクタ−ゼ阻害剤
JPS6322565A (ja) * 1986-07-02 1988-01-30 アメリカン・ホ−ム・プロダクツ・コ−ポレイシヨン アルド−スレダクタ−ゼ抑制剤として有用なナフタレニルスルホニルイミダゾリジンジオンおよびそのチオキソ類似体
JPH04128266A (ja) * 1988-08-24 1992-04-28 Mochida Pharmaceut Co Ltd ヒダントイン誘導体及びそれを有効成分とする医薬組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109418A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Jun Okuda アルド−スレダクタ−ゼの阻害剤
JPS6267075A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Mochida Pharmaceut Co Ltd ヒダントイン誘導体及びそれを有効成分とするアルド−スレダクタ−ゼ阻害剤
JPS6322565A (ja) * 1986-07-02 1988-01-30 アメリカン・ホ−ム・プロダクツ・コ−ポレイシヨン アルド−スレダクタ−ゼ抑制剤として有用なナフタレニルスルホニルイミダゾリジンジオンおよびそのチオキソ類似体
JPH04128266A (ja) * 1988-08-24 1992-04-28 Mochida Pharmaceut Co Ltd ヒダントイン誘導体及びそれを有効成分とする医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2197568A1 (en) 1997-01-23
AU6242996A (en) 1997-02-05
EP0788796A1 (en) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035350B2 (ja) 右旋性スピローヒダントイン
JP2007302658A (ja) イマチニブメシレートの多形フォーム及び新規結晶フォーム及び非晶フォーム並びにフォームαの調製方法
EA009985B1 (ru) Новый способ получения рофлумиласта
KR100436254B1 (ko) N-메틸-n[(1s)-1-페닐-2-((3s)-3-하이드록시피롤리딘-1-일)에틸]-2,2-디페닐아세트아미드
WO2014032583A1 (zh) 一种硒唑甲酸类化合物及其制备方法和用途
JPH059424B2 (ja)
JPH0222271A (ja) 共役γ−オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤
WO1997026242A1 (fr) Derives de 3-(bis-phenylmethylene substitue) oxindole
CA2433190C (en) Amlodipine hemimaleate
WO1997002033A1 (fr) Agent uricosurique
JPS6219577A (ja) 新規なベンジルピペラジン誘導体および該化合物を有効成分とする医薬組成物
JPS6241234B2 (ja)
WO1998054131A1 (fr) Nouveaux derives sulfonamides
WO2013083014A1 (zh) 黄豆苷元衍生物、其药学上可接受的盐、制备方法以及包含其的药物组合物
JP7426756B2 (ja) チオベンゾピラン系化合物及び関節リウマチの治療薬の調製におけるその使用
JPS6324498B2 (ja)
US6316489B1 (en) Salt of (2R,3R,4R)-3,4-dihydroxy-2-hydroxymethylpyrrolidine
EP1163217B1 (en) New salt of (2r,3r,4r)-3,4-dihydroxy-2-hydroxymethylpyrrolidine
JP2007530424A (ja) 新規N−ヒドロキシ−4−(3−フェニル−5−メチル−イソオキサゾール−4−yl)−ベンゼンスルホンアミドの溶媒和物
HU203839B (en) Process for producing pharmaceutical composition containing acrylic acid derivatives
EP0680321A1 (en) Lysine salt of 6-chloro-5-fluoro-3-(2-thenoyl)-2-oxindole-1-carboxamide
JP3928057B2 (ja) クマリン誘導体
JP4011780B2 (ja) ジヒドロキノリン誘導体
KR20090090942A (ko) 신규 결정형의 아토르바스타틴 헤미칼슘
JPH06506208A (ja) 新規チオフェン−2−カルボン酸誘導体およびそれらの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2197568

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996921119

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1997 793663

Country of ref document: US

Date of ref document: 19970227

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996921119

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996921119

Country of ref document: EP