WO1991007416A1 - Nouveau derive de glucosamine et liposome le contenant en tant que composant de membrane - Google Patents

Nouveau derive de glucosamine et liposome le contenant en tant que composant de membrane Download PDF

Info

Publication number
WO1991007416A1
WO1991007416A1 PCT/JP1990/001458 JP9001458W WO9107416A1 WO 1991007416 A1 WO1991007416 A1 WO 1991007416A1 JP 9001458 W JP9001458 W JP 9001458W WO 9107416 A1 WO9107416 A1 WO 9107416A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ribosome
derivative
group
darcosamine
liposome
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichiro Miyajima
Kaoru Fuji
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2281988A external-priority patent/JPH03218389A/ja
Priority claimed from JP2281989A external-priority patent/JPH04159216A/ja
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to KR1019910700727A priority Critical patent/KR940000166B1/ko
Publication of WO1991007416A1 publication Critical patent/WO1991007416A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • C07H13/06Fatty acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical

Definitions

  • the present invention relates to a ribosome containing the novel dalcosamine derivative as a membrane component.
  • Liposomes are hollow closed vesicles composed of a lipid bilayer, and are formed by suspending a polar lipid thin film such as phospholipid in an aqueous solution. Ribosomes have excellent biocompatibility because their lipid bimolecular structure is basically the same as that of biological membranes; Utilization of such characteristics has led to active research on applying ribosomes to drug delivery systems. In this application, the ribosome is used as a biocompatible microforce cell. That is, various drugs, enzymes, and the like are administered to a living body as a liposomal preparation encapsulated in liposomes.
  • the type of drug encapsulated in the liposome can be varied depending on the purpose of administration of the liposomal preparation.
  • One example is superoxide dismutase (super-disproportionating enzyme; SOD). ). This enzyme is It is an enzyme that inactivates ON (o 2- ).
  • Superoxide anion is generated by reduction of molecular oxygen in vivo in response to external stimuli such as formation of an antigen-antibody complex, and has the action of phagocytic cells to oxidize and degrade phagocytosed foreign substances. Helps kill bacteria and detoxify.
  • lipids especially phospholipids such as lecithin
  • Phospholipids generally have a hydrophilic portion consisting of a phosphate residue and a hydrophobic portion consisting of a higher fatty acid residue.
  • Phospholipids having 8 or less carbon atoms, particularly 4 or less, in the fatty acid residue portion no longer form a molecular assembly. Therefore, liposomes cannot be formed from such phospholipids.
  • Morphologically clear from phospholipids In order to form a suitable liposome, the fatty acid residue must have at least 10 carbon atoms, preferably 12 to 24 carbon atoms.
  • lipids other than phospholipids such as triglyceride, cholesterol monophosphate, cholesterol ester, and a-tocopherol, should be added as an aid for ribosome formation. There are many.
  • the first is JP-A-63-77824.
  • L-SOD cationic ribosome preparation encapsulating SOD
  • stearylamine is used as a membrane component of the ribosome.
  • the second is the “Drag Delivery System” (2 (1), 41-52 (1987)). Also disclosed here is a potent ionic ribosome preparation (L-SOD) containing stearylamine.
  • L-SOD potent ionic ribosome preparation
  • a first object of the present invention is to provide a novel nontoxic dalcosamine derivative which can be used as a membrane component of ribosome and acts as a positive charge imparting agent for ribosome.
  • a second object of the present invention is to provide a liposome containing the novel dalcosamine derivative as a membrane component.
  • a third object of the present invention is to provide a cationic liposome which can prolong the blood half-life of a drug due to excellent blood retention and has low toxicity.
  • the first object is achieved by a dalcosamine derivative represented by the following general formula [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • RRR 3 and m represent the following, respectively.
  • the second object of the present invention is achieved by a liposome containing, as one of the membrane components, a glucosamine derivative represented by the above formula [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof. .
  • a third object of the present invention is to provide a ribosome containing a glucosamine derivative represented by the above formula [I] or a pharmaceutically acceptable salt thereof as one of membrane components, This is achieved by a liposome comprising a pharmacologically or physiologically active substance contained within the vesicles of the tissue.
  • Compound [I] is pharmacologically acceptable with an inorganic acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid or phosphoric acid, or an organic acid such as tartaric acid, maleic acid, fumaric acid or succinic acid.
  • an inorganic acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid or phosphoric acid
  • an organic acid such as tartaric acid, maleic acid, fumaric acid or succinic acid.
  • the dalcosamine derivative [I] according to the present invention has excellent affinity with phospholipids such as lecithin.
  • phospholipids such as lecithin.
  • it because it has an amino group at the 2-position, it can be added to a phospholipid such as lecithin and used as a liposome membrane component to add a positive charge to the formed liposome. Can be granted. Therefore, dalcosamine [I] is extremely useful as an aid for ribosome formation, particularly as a positive charge imparting agent.
  • R 1 , m, and ⁇ have the same meaning as described above.
  • Z is a benzyloxycarbonyl group, which is used as a protecting group for an amino group.
  • R 1 is a hydrogen atom
  • liposomes composed of lipid bilayers Based on the structure, for example, it is classified into the following three types. However, the liposome of the present invention may have any of these structures.
  • the physical data of the product was as follows.
  • mice A lethal toxicity test on mice was performed using the novel dalcosamine derivative [I] according to the present invention. The following compounds were used as test substances.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
新規ダルコサミ ン誘導体およびこれを
膜構成成分として含有する リポソーム
〔技 術 分 野〕
本発明は、 カチオン性リ ボソームの膜構成成分、 カチオン 性界面活性剤および抗体産生用アジュバン トとして有用な新 規ダルコサミ ン誘導体に関する。
また、 本発明は、 膜構成成分と して上記新規ダルコサミ ン 誘導体を含有する リボソームに関する。
〔背 景 技 術〕
リポソ一ムは脂質二分子膜からなる中空の閉鎖小胞であり、 リ ン脂質等の極性脂質薄膜を水溶液中に懸濁させることによ つて形成される。 リボソームは、 その脂質二分子構造が生体 膜のそれと基本的に同じであるため、 生体適合性に優; }τてい る。 このような特徵を利用して、 リボソームを ドラ ッグデリ バリーシステムに応用する研究が盛んに行われている。 この 用途において、 リボソームは生体適合性を有するマイ クロ力 プセルとして用いられる。 即ち、 種々の薬物や酵素等は、 リ ポソームの中に封入されたリポソ一ム製剤と して生体に投与 される。
リポソーム中に封入される薬剤の種類は、 リポソ一ム製剤 の投与目的に応じて多種多用であるが、 その一例と しては、 スーパ一ォキシ ドジスムターゼ (超 -化的不均化酵素 ; S O D ) が挙げられる。 この酵素は、 スーパーォキシ ドア二 オン (o 2 - ) を不活性化する酵素である。 スーパーォキシ ドアニォンは、 抗原抗体複合体が形成されるような外的刺激 に応じて、 生体内での分子状酸素の還元により生じるもので、 食細胞が貪食した異物を酸化分解する作用を有するため、 殺 菌および解毒に役立っている。 しかし、 スーパーォキシ ドア 二オンのような活性酸素は、 過剰に産生されると、 組織障害 や炎症を惹起する強力な因子として作用するため、 リ ウマチ、 ベーチュッ 卜病およびクローン氏病等の炎症性疾患や、 糖尿 病、 癌疾患の原因になることが知られている ( ドラ ッグデリ バリ一システム ; Drug De l i very System , 2 (1) . 1987) 。 従つ て、 スーパーォキシ ドアニォンを不活性化する S 0 Dの投与 は、 これら疾患の治療に有用である。
しかし、 S 0 Dは生体内での安定性に欠け、 その血中半減 期は 6分程度と短い欠点がある。 この S O Dの欠点を補う手 段として、 S O Dをリボソームに封入して安定化し、 徐放化 する試みも種々行われている (例えば、 特開昭 6 3 - 2 1 1 222号 公報、 特開平 1-175944号公報、 特開平 1-238537号公報、 特開 平 1-246225号公報) 。
—方、 リボソームの膜構成成分としては、 脂質、 特にレシ チンのようなリ ン脂質が用いられている。 リ ン脂質は、 一般 にリ ン酸エステル残基からなる親水性部分と、 高級脂肪酸残 基からなる疎水性部分とを有している。 この脂肪酸残基部分 の炭素数が 8以下、 特に 4以下のリ ン脂質は、 もはや分子集 合体を形成しない。 従って、 このようなリ ン脂質からリポソ ームを形成することはできない。 リ ン脂質から形態的に明確 なリポソ一ムを形成するためには、 その脂肪酸残基の炭素数 は 10以上、 好ま しく は 12〜24でなければならない。 なお、 ― 般にはリボソーム形成のための助剤と して、 ト リ グリセリ ド、 コ レステロ一ノレ、 コ レステロールエステル、 a - ト コフエ口 ール等のリ ン脂質以外の脂質を添加することが多い。
ところで、 ドラ ッグデリバリーシステムに適用される リポ ソームでは、 ステアリルァ ミ ン等の荷電物質を助剤として少 量添加するこ とにより、 リボソームの膜表面に正電荷を付与 することが提案されている。 その目的は、 リ ボソーム中への 薬物封入率を向上することと、 細胞へのリボソームの接着性 を向上させることである。 また、 これらカチオン性リポソ一 ムは、 中性又はァニオン性リボソームに比べて、 血中滞留性 が良いことも示唆されている (Eur. J. Biochera.. 47. 179- 185 (1974) ) 。 このようなカチオン性リ ボソームの従来技術 として、 例えば次の二つの刊行物が挙げられる。
第一は、 特開昭 63-77824号公報である。 こ こには、 S O D を封入したカチオン性リボソーム製剤 ( L- S O D) が開示 されている。 この L - S O Dでは、 リ ボソームの膜構成成分 と してジパルミ トイルフォスファチジルコ リ ン及びコ レステ ロールに加え、 ステアリルア ミ ンが用いられている。
第二は、. 「 ドラ ッ グデリバリ ーシステム」 (2(1), 41-52 (1987)) である。 こ こにも、 ステア リ ルア ミ ンを配合した力 チオン性のリボソーム製剤 ( L - S O D ) が開示されている。
しかしながら、 上記のステアリルア ミ ンを配合したカチォ ン性 L- S O Dは、 生体系に適用した場 に、 痙攣等の副作 用を生じる等、 毒性が強いという重大な欠点を有している ( J . Neuro l . Sci . , 31 , 173-179 (1977 ) ) 。 このため、 リ ポ ソ一ム製剤として実用に供し得るものではなかった。
〔発明の開示〕
本発明の第一の目的は、 リボソームの膜構成成分として使 用でき、 且つリボソームに対する正電荷付与剤と して作用す る毒性の無い新規なダルコサミ ン誘導体を提供することであ 0
本発明の第二の目的は、 上記の新規ダルコサミ ン.誘導体を 膜構成成分と したリポソームを提供することである。
本発明の第三の目的は、 優れた血中滞留性により薬物の血 中半減期を延長することができ、 且つ毒性の低いカチオン性 リ ボソームを提供することである。
上記第一の目的は、 下記一般式 〔 I〕 で示されるダルコサ ミ ン誘導体またはその薬学的に許容される塩によって達成さ れ ο
0R3 〔 I〕
Figure imgf000006_0001
上記式において、 R R R 3 および mは夫々次 のものを表す。
• R 1 、 R 2
水素原子又は C O ( C H 2 ) n C H 但し、 nは 10 ~ 22の整数を意味し、 また R 1 お よび R 2 が同時に水素原子であることはない。
• R 3 ;
水素原子又は低級アルキル基
♦ m ; 0〜 3の整数
本発明の第二の目的は、 膜構成成分の一つと して、 上記式 〔 I〕 で表されるグルコサミ ン誘導体またはその薬学的に許 容される塩を含有する リポソ一ムによって達成される。
本発明の第三の目的は、 上記式 〔 I〕 で表されるグルコサ ミ ン誘導体またはその薬学的に許容される塩を膜構成成分の —つと して含有する リボソームと、 該リ ポソ一ムの小胞内に 含有された薬理的ないし生理的活性物質とを具備したリ ポソ —ムによって達成される。 以下に、 本発明の詳細を説明する。
発明者等は、 上記式 〔 I〕 で表されるダルコザミ ン誘導体 およびその薬学的に許容される塩が、 リ ボソームの膜構成成 分のための配合剤、 特に正電荷付与剤と して有用であること を見出した。 更に、 このダルコサミ ン誘導体またはその薬学 的に許容される塩を用いて調製されたカチオン性リボソーム は、 血中滞留性に優れるため薬物の血中 期を延長するこ とができ、 且つ低毒性であることを見出した。 本発明はこれ らの知見に基づいて完成されたものである。
なお、 上記式 〔 I〕 のダルコサ ミ ン^ およびその薬学 的に許容される塩は、 リ ポソームに ¾する I ! vl 荷付与剤とし てのみならず、 抗体産生用に用いられるァジュバン トまたは カチォン性界面活性剤としても有用であると考えられる。 式 〔 I〕 における R3 の低級アルキル基とは、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イ ソプロピル基、 ブチル基等、 炭素 数 1〜4のアルキル基であり、 特に好ま しく はメチル基であ また、 化合物 〔 I〕 は、 例えば塩酸、 硫酸もしく はリ ン酸 等の無機酸、 或いは酒石酸、 マレイ ン酸、 フマル酸も しく は コハク酸等の有機酸との間で薬理学的に許容される得る塩類 を生成することができる。
式 〔 I〕 で示される化合物は、 基本的には高級脂肪酸残基 からなる疎水性部分 (R1 および R2 ) と、 ダルコサミ ン残 基からなる親水性部分とから構成されている。 即ち、 3-位お よび 6-位の高級脂肪酸残基 R 1 , R2 は、 分子に疎水性を付 与するための基であるから、 これらは疎水性を付与するに十 分な炭素鎖であればよい。 例えば、 リボソームの大部分を構 成する リ ン脂質と同様、 R 1 , R2 は炭素数 10以上、 好ま し く は 12〜24 ( n 10〜22) の高級脂肪酸残基であるのが望ま しい。 一方、 ダルコサミ ン残基部分は、 分子に親水性を付与 するためのものであるから、 リボソームの形成能を妨げない 限りにおいて、 この部分は何量体であってもよい。 しかし、 好適には単量体 (m= 0) 、 2量体 (m= l ) 、 3量体 (m = 2) 、 あるいは 4量体 (m= 3) であり、 特に好ま しいの は単量体および 2量体である。 なお、 1 -位の -O R3 基はリ ポソームの形成や、 リポソームに対する正電荷付与に直接関 与する ものではない。 従って、 R 3 は水素原子または低級ァ ルキル基の何れであってもよい。
—般式 〔 I 〕 で示される化合物の代表例を例示すれば次の 通りであるが、 これらに限定される ものではない。
• 6 - ーラウロイノレ一 D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド、
• 6 — O - リ ス トイノレ一 D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド
• 6 — ^一 ノ、0ル ミ ト イルー D —ダルコサ ミ ン メ チルグリ コ シ ド
• 6 — ーステアロイノレ一!) 一ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド
• 3 , 6 —ジー ーラウロイノレ一 D —ダルコサ ミ ンメ チル グリ コ シ ド
• 3 , 6 —ジー O— リ ス トイノレー D —グルコサ ミ ンメ チ ノレグリ コ シ ド
• 3 , 6 — ジ一 一 ノ、。ルミ トイノレ一 D —ダルコサ ミ ンメ チ ノレグリ コ シ ド
• 3 , 6 — ジー ーステアロイノレ一 D — グルコサ ミ ンメ チ ノレグリ コ シ ド
• 6 , 6 ' ー ジー ーパルミ トイルー D — ダルコサ ミ ノ ー
( 1→ 4 ) - yS - D 一ダルコサ ミ ンメ チルグリ コ シ ド
• 3 - ^—パルミ トイノレ一 D — グルコ卄 Ϊ ンメ チノレグリ コ シ ド
• 6一 O—ノヽ。ノレ ミ 卜 イ ノレー D — グル コ サ ミ ン g
本発明による上記ダルコサ ミ ン誘導体 〔 I 〕 は、 レシチン などのリ ン脂質との親和性に俊れている。 また、 2-位にア ミ ノ基を有するため、 レシチン等のリ ン脂質に配合してリ ポソ —ムの膜構成成分に用いることにより、 形成されたリ ポソ一 ムに正電荷を付与することができる。 従って、 ダルコサミ ン 〔 I〕 はリボソーム形成のための助剤、 特に正電荷付与剤と して極めて有用である。 また、 ダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 は 高級脂肪酸残基からなる疎水性部分と、 ダルコサミ ン残基か らなる親水性部分とで構成されているから、 カチォン性界面 活性剤、 或いは抗体産生用のアジュバン トと しての有用性も 期待される。
次に、 本発明のダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 を製造する方法 について説明する。 この製造方法は特に限定される ものでは ないが、 その一例を示せば次の通りである。 なお、 下記の合 成フローにおいて、 R 1 , m , πは既述したと同じ意味を有 している。 また、 Zはべンジルォキシカルボニル基であり、 ア ミ ノ基の保護基として用いられている。
Figure imgf000011_0001
第 1工程 PhCH20C0Cl
Figure imgf000011_0002
Figure imgf000012_0001
上記の合成フローは、 下記の R1 および R2 を有するダル コサミ ン誘導体 〔 I〕 を製造する方法を例示したものである。
R 1 : -C 0 (C H2 ) n C H3
R 2 : 水素原子
R 1 および R2 の両者が -C O ( C H 2 ) n C H 3 基である ダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 を製造したい場合には、 第 3工程 において、 化合物 〔IV〕 の N-ベンジルォキシカルボ二ルグル コサミ ン残基 1個当り、 Cj? C O ( C H 2 ) „ C H 3 を 2倍 モル以上使用すればよい。 また、 R 1 と R2 が異なるァシル 基であるグルコサミ ン誘導体 〔 I〕 を製造したい場合には、 第 3工程に示した反応の終了後、 更に別の R2 C£ を反応さ せればよい。 更に、 上記フローに示した例とは逆に R 1 が水 素原子で、 R 2 力 - C 0 ( C H 2 ) n C H 3 基であるダルコ サミ ン誘導体 〔 I〕 を製造したい場合には、 第 3工程におい て、 化合物 〔IV〕 の 6位の水酸基を適切な保護基で保護した 後、 R2 C J? を反応させればよい。
上記フローに示した合成例を、 各工程ごとに詳細に説明す れば次の通りである。
第 1工程
—般式 〔Π〕 で示される公知のア ミ ノ糖またはその塩酸 塩を、 ピリ ジン等の溶媒中において、 ベンジルォキシカルボ ニルクロ リ ド (P h C H2 0 C 0 C £ ) と反応させる。 これ により、 ア ミ ノ糖 〔 Π〕 における 2位のア ミ ノ基はべンジル ォキシカルボニル基 (Ζ) で保護され、 化 Γί物 〔ΙΠ〕 が得ら れる。 第 2工程
第 1工程で得られた化合物 〔Π〕 を、 Ρ— トルエンスル ホン酸等を触媒としてメ タノールと反応させる。 これにより、 化合物 〔Π〕 の 1位がメ トキシ化されて化合物 〔IV〕 が得ら れ D o
なお、 m = 0の単量体化合物 〔IV〕 は公知、 ないしは当業 者が常法に従って極めて容易に誘導できる化合物である。
また、 化合物 〔ΠΙ〕 が m = l〜 3のオリ ゴマーである場合 には、 これを上記のように直接メ トキシ化すると、 各ダルコ サミ ン単量体間のダリ コシ ド結合が切断されるおそれがある。 従って、 このグリ コシ ド結合の切断を防止するために、 次の 方法を用いるのが好ま しい。 まず、 化合物 〔m〕 と無水酢酸 とをピリ ジ ン等の溶媒中で反応させる ことにより、 化合物
〔m〕 の全ての水酸基をァセチル基で保護する。 铳いて、 少 量の臭化水素酸 Z酢酸溶液を加えて反応させ、 更にメ タノー ル溶媒中で炭酸銀の存在下に反応させることにより、 1位の ァセ トキシル基を選択的にメ 卜キシ基に置換する。 その後、 この 1位がメ トキシ化された化合物を、 メ タノ一ル溶媒中に おいて、 炭酸ナ ト リ ゥムの存在下に反応させる。 この反応に より、 残りのァセチル基が脱離され、 水酸基に転化される結 果、 化合物 〔IV〕 が得られる。 この一連の操作は、 次の反応 式で示される。 化合物 〔III〕
Ac20/Pyr
Figure imgf000015_0001
• 化合物〔IV〕
第 3工程
第 2工程で得られた化合物 〔IV〕 と高級脂肪酸クロ リ ド ( C H 3 ( C H 2 ) n C O C j? ) とを、 ピリ ジン等の溶媒中 で反応させることにより、 化合物 〔IV〕 の 6位の水酸基をェ ステル化し、 化合物 〔V〕 を得る。 高級脂肪酸の量は、 化合 物 〔 IV〕 の N-ベンジルォキシカルボニルダルコサミ ン残基 1 個当たり 1モルとする。 但し、 同時に 3位の水酸基も同時に エステル化したいときは、 既述したように、 N-ベンジルォキ シカルボニルダルコサミ ン残基 1個当たり 2倍モル以上の高 級脂肪酸ク口 リ ドを用いる。
第 4工程
第 3工程で得られた化合物 〔V〕 に対し、 P d - C等の 触媒の存在下で水素添加することにより Z基を脱離し、 最終 目的化合物 〔 I ' 〕 を得る。
なお、 上記の製造例は、 1位が低級アルコキシ基 (即ち、 R 3 が低級アルキル基) である化合物 〔 I〕 に関するもので ある。 しかし、 上記のようにして得られた 1位が低級アルコ キシ基である化合物 〔 I〕 を、 加水分解酵素等の公知の適当 な手段を用いて加水分解することにより、 1位が水酸基 (即 ち、 R 3 が水素原子) である目的化合物 〔 I〕 を容易に製造 することができる。 また、 場合によっては 1位の水酸基を適 当な保護基で保護しておいて上記と同様の合成反応を行ない、 最後にその保護基を脱離させる方法を用いてもよい。
次に、 本発明による リ ポソームについて説明する。
一般に、 脂質 2分子膜で構成される リ ボソームは、 その構 造に基づいて、 例えば次の三種類に分類される。 しかし、 本 発明のリ ポソームはこの何れの構造であつてもよい。
①多重同心円状のラメ ラ構造を有する リ ボソーム (多重 ラメ ラ ヽ)]包 ; inul t i I aoiel I ar vesicle; M L V ) 、
②小さな単ラメラ構造を有する リ ポソ一ム (小さな単ラ メ ラ小胞 ; smal I uni I amel l ar vesicl e ; S U V )
③大きな単ラメ ラ構造を有する リ ボソーム (大きな単ラ メ ラ小胞、 L U V、 I arge uni l amel l ar vesicl e ) 既述したように、 本発明による リ ボソームの特徴は、 新規 ダルコサ ミ ン誘導体 〔 I〕 を膜構成成分と して含有すること である。 しかし、 それ以外の膜構成成分と して、 通常のリ ポ ソ一ム形成に使用される脂質の何れを用いてもよい。 このよ う な脂質と して、 例えば、'フ ォ スフ ァ チジルグリ セロール、 フ ォ スフ ァ チジ ン酸、 フ ォ スファチジノレコ リ ン、 フ ォ スフ ァ チジルエタ ノ ーノレア ミ ン、 フ ォ スフ ァ チジノレセ リ ン、 フ ォ ス フ ァ チジルイ ノ シ トール、 スフ イ ンゴ ミ エ リ ン、 卵黄レ シチ ン、 大豆レ シチン等の天然若しく は合成のリ ン脂質、 並びに 水素添加リ ン脂質、 グリセ口糖脂質等を挙げることができる t これらは夫々を単独で用いてもよく、 2種以上の混合物と し て用いてもよい。
更に、 膜構造を安定化させるために、 コ レステロール等の ステロール系安定化剤を配合してもよい。 また、 トコフ ユ口 ールゃ - カロチン等の酸化防止剤、 並びにその他の配合剤 を適宜選択して配合すること も可能である。
本発明のリ ボソームにおいて、 膜構成成分の間の比率は特 に限定されない。 一般に、 リ ン脂質 100 重量部に対するダル コサミ ン誘導体 〔 I〕 の使用量は、 0 . 5 〜 30重量部、 好ま し く は 1〜25重量部である。 ダルコサミ ン誘導体が 0 . 5 重量部 未満の場合は、 カチオン性リ ボソームと しての十分な効果が 得られない。 逆に、 ダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 の配合量が 30 重量部を超えると、 リ ポソーム形成能が低下することがある しかも、 30重量部より多く のダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 を使 用してもカチオン性リボソームと しての効果はそれほど増大 しないから、 このように多量に使用することはコス ト的に無 意味である。 コ レステロール等の安定化剤の配合量は、 一般 に、 リ ン脂質 100 重量部に対し 30重量部以下である。 また、 酸化防止剤等のその他の配合剤の使用量は、 一般に 5重量部 以下である。
本発明のリポソームの粒径は特に限定されず、 個々の具体 的な用途に応じて適宜選択すればよい。 しかし、 好ま しく は 0 . 3 β in 以下、 更に好ま しく は 0 . 2 m 以下である。
本発明のリボソームは、 上記リボソームのラメラ構造内部 に、 種々の有用な薬理的ないし生理的活性物質を含有させた ものである。 本発明のリポソ一ムに保持させる薬剤について は、 先に S 0 Dについ T例示的に述べた力 <、 これに制限され るものではなく、 種々の水溶性又は脂溶性薬物が使用され得 る。 但し、 リボソーム自体が正電荷を有するから、 電気的に 中性あるいはァニオン性の薬物が好ま しい。 このような好ま しい薬物と しては、 前記 S 0 Dの他に、 イ ン ドメ タシ ン等の 抗炎症剤、 ヘモグロ ビン等の酸素運搬剤、 ゥロキナーゼ等の 酵素剤、 塩酸ドキシサイ ク リ ンゃ硫酸ゲンタマイ シン等の抗 生物質、 並びにイ ンシュ リ ン、 A C T H (副腎皮質刺激ホル モン) 、 カルシ トニン等のホルモン剤が挙げられる。 加えて、 血中滞留時間が長いという長所を特に活かせるものと して抗 癌剤等を挙げることができる。
本発明のリ ボソームは、 当該分野において通常用いられて いる公知の方法に従い調製することができる。 その一例を以 下に説明する。
まず、 リ ン脂質、 ダルコサミ ン誘導体、 必要によりその他 の膜安定化剤、 荷電物質、 酸化防止剤等の膜構成成分を有機 溶媒に溶解し、 これをフラスコ容器に入れる。 続いて、 減圧 下に溶媒を留去することにより、 フラスコ内面に脂質薄膜を 形成せしめ、 更に真空乾燥を行なう。 このフラスコに、 ト リ ス- 塩酸のような適切な緩衝液に所望の薬物を含有させた薬 物溶液を添加するこ とにより、 フラスコ内面の脂質薄膜を膨 潤させる。 同時に、 振蘯 (好ま しく は超音波処理) を施すこ とにより分散液を形成する。 この分散液中において、 前記脂 質薄膜は薬物溶液が封入されたリボソームを形成している。 その後、 遠心分離、 ゲル濾過、 または限外濾過を行なう こと により、 リ ボソームに封入されなかった残余の薬物溶液を除 去する。 こう して得られた薬物封入リ ボソームを、 等張緩衝 液中にに再び分散させる。 この薬物封入リ ボソーム分散液は、 そのまま注射.剤と して使用するこ とができ る。 しかし、 必要 に応じて凍結乾燥し、 使用時に媒質中に ^散して注射剤に調 製され得るような剤形を採用して よい。 また、 リ ボソーム の粒径調節が望まれる場合には、 加圧濾過法 (ェクス トルー ダ一法) 、 ゲル濾過、 遠心分離等の公知の方法を適宜選択し て用いることにより、 粒径調節を行えばよい。
〔実施の最良の形態〕
以下、 実施例に基いて本発明を更に具体的に説明する。 実施例 1 ( 6 — ^—パルミ トイルー D ―グルコサ ミ ンメ チ ルグリ コ シ ドの製造)
(1) N —ベンジルォキシカルボニル— 6 — ーパルミ トイ ルー D —ダルコサ ミ ンヌ チルグリ コ シ ドの製造
Figure imgf000021_0001
CH3(CH2)i4COCl
Pyr
Figure imgf000021_0002
D 一ダルコサ ミ ンカ、ら、 公知の手法に従って N —ベンジル ォキシカルボ二ルー D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド 1 を 得た。 この N —ベンジルォキシカルボ二ルー D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド 1 ( 9. 3 g ) と、 パルミ トイノレク ロ リ ド 2_ (8mJ2 ) とをピリ ジン (50 inj? ) 中に加え、 窒素ガス棼囲 気下に室温で 24時間撹拌して反応させた。 反応混合物を 10% 氷冷塩酸中に注入し、 酢酸ェチルで抽出した。 その後、 抽出 液を飽和炭酸水素ナ ト リ ウム (N a H C 03 ) およびブライ ン (食塩水) で洗浄し、 無水硫酸ナ ト リ ウム (N a 2 S 04 ) で乾燥した後、 溶媒を除去して粗生成物を得た。 更に、 この 粗生成物を酢酸ェチル溶液から再結晶することにより、 N— ベンジルォキシカルボニル一 6— ーパルミ トイルー D ―グ ルコサミ ンメチルダリ コ シ ド 3 (7.65 g ) を得た。 収率は 52 %であった。 該生成物の物理データは次の通りである。
m P · 96〜97°C
I R ( K B r ) : 3330cm—1. 3030cm—1. 2920cm—
2850cm— 1, 1735cm— 1, 1690001- 1.
丄 540cm— 1460cm—1, 1260cm"1.
M S (F A B ) : 566 (M+1) +
XH- N R (DM S O- e )
δ (ppm) : 7.36(s. 5H); 7.丄 2 (d ,ノ -8Hz .1H) ;
5.25(d ,j =7.4Hz.lH); 5.03(s,2H)
4.90(d ,ノ -4HZ.1H) :4.58(d ,ゾ =2.4Hz, 1H); 4.32(d,/=12.4Hz,lH);
4.07(dd, /-6.2Hz, /=6.6Hz,lH);
3.40〜3.6(m.2H) : 3.24(s.3H);
3.15(πι,1Η); 2.31 (t , / =7Hz .2H);
1.51(m,21]); 1.24(b.24H);
0.86(t , /-6.2Hz.3H) XH- N M R ( C D Cj? 3 )
δ (PPDI) :7.36(s, 5H); 5.18(d ,/-8.8Hz.lH);
4.71(d,/-3.6Hz.lH) ;4.50(dd, / -4Hz,lH); 4.25(d,ノ-丄 2.4Hz,lH) ; 3.6 〜3.9(ra,2H) ; 3.35(s,3H); 2.37(t ,/ -7.4Hz.2H); . 1.63(m,2H); 1.25(b.24H);
0.88(t ,ノ ·6Ηζ,3Η)
(2) 6— ーパルミ トイノレ一 D —ダルコサ ミ ンメ チルグリ コ シ ドの製造
Figure imgf000023_0001
H2/Pd-C
MeOH す
ά
Figure imgf000023_0002
上記で得た N—ベンジルォキシカルボ二ルー 6 - —パル ミ トイルー D —ダルコサミ ンメチルダリ コシ ド (1.35 g ) をメ タノール (50 DiJ? ) に溶解し、 触媒量の 5 % Pd-C を加 え、 常温、 常圧下で 24時間接触還元を行なった。 反応終了後 これを濾過して溶媒を除去した。 続いて、 残渣をシリカゲル カラムクロマ トグラフィ ーで精製することにより、 目的化合 物である 6— ^—パルミ トイルー!) 一ダルコサミ ンメチルダ リ コシ ド ( 874 nig) を得た。 収率は 85%であつた。
m. p . : 70.5〜71.5。C
元素分析 : C H N
実測値 64.24% 10.84% 3.04%
計算値 64.00% 10.51% 3.25%
(水 C 23H 43 O 6 Nと しての計算値) I R (K B r ) : 3350CD)- 1. 2920cm-1. 2850cm-1,
1730cm"1 , 1460cm—1
M S (F A B ) : 432(M+1) +
XH- NMR (D M S O- d )
δ (ppin) : 5.15(m, 1H) ; 5.00 (m .1H);
4.5i(d ,ノ -3.4Hz, JLH);
4.30(d,ノ -10.6Hz.lH);
4.04(dd. /-6.6Hz, /-6.8Hz.1H);
3.53(m.lH) ;3.26(s,3H) ;3.10(πι.2Η); 2.40(πι.1Η) ;2.29(t, / -7.2Hz.2H); i.51(ui.2H) ;1.24(b.24H);
0.86(t,/-6.0Hz.3H) 実施例 2 ( 6 — ーラウロイル— D —ダルコサ ミ ンメ チル グリ コシ ドの製造)
Figure imgf000025_0001
パルミ トイノレク ロ リ ドの代わり にラウ口イルク 口 リ ドを 用いた点を除き、 実施例 1 と同様にして油状の標記化合物を 得た。 生成物の元素分析値は次の通りであった。
元素分析 : C H N
実測値 60.34% 9.95% 3.63%
計算値 60.80% 9.87% 3.73¾
(* C ι9Η 3706 Nと しての計算値) 実施例 3 ( 6— ー ミ リ ス トイルー D —ダルコサ ミ ンメ チ ルグリ コシ ドの製造)
Figure imgf000025_0002
パル ミ ト イ ノレクロ リ ドの代わりにミ リ ス ト イ ノレクロ リ ド を用いた点を除き、 実施例 1 と同様にして標記化合物を得た 生成物の融点および元素分析値は次の通りであった
m . p . : 6 5〜 7 0。C
元素分析 : C H N
実測値 62.18% 10.27% 3.33%
計算値木 62.53% 10.17% 3.47 0
C 21H4106 Nと しての計算値)
実施例 4 ( 6— ^—ステアロイルー D —ダルコサ ンメ チ ルグリ コ シ ドの製造)
Figure imgf000026_0001
パルミ トイノレク ロ リ ドの代わりにステアロイノレク ロ リ ド を用いた点を除き、 実施例 1 と同様にして標記化合物を得た , 生成物のマススぺク トル分析値は次の通りであった。
M S : 459.3542(M+)
( C 25Η49 θ 6 Νと しての計算値 ; 459.3559) 実施例 5 ( 6, 6 * —ジー ーパルミ トイルー D —グルコ サ ミ ノ 一 ( 1—4 ) 一 5— D —ダルコサ ミ ンヌ チルダリ コ シ ドの製造)
(1) Ν , Ν ' — ジベンジルォキシカルボニル — D —グル コサ ミ ノ ー ( 1—4 ) - β - d 一ダルコサ ミ ンの製造
Figure imgf000027_0001
Figure imgf000027_0002
Figure imgf000027_0003
D—グルコサ ミ ノ ー ( 1—4) 一 S— D —ダルコサ ミ ン塩 酸塩丄 (2.5 g ) と炭酸水素ナ ト リ ウム (2.1 g ) とを、 混 合溶媒 (水 : メ タノール = 3 ·· 4 v/v, 70 Βίΰ ) 中に溶解し た。 更に、 この溶液にベンジルォキシカルボニルク 口 リ ド ( P h C Η 2 0 C 0 C £ ) (2.4 g; 2oiJ2 ) を加え、 室温で 2時間撹拌した。 生成物を濾別し、 これを精製水とジクロロ メ タ ンとで各 2回洗浄した後、 真空乾燥を行なった。 この生 成物をメ 夕ノールから再結晶させることにより、 N , N ' ー ジベンジルォキシカルボニル— D —ダルコサ ミ ノ 一 ( 1→4 ) - β - Ό -ダルコサ ミ ン _ (62mg) を得た。 収 率は 72.6%であった。 また、 その物理データは次の通りであ つた。
' Ε - N M R (D M S O- )
δ (ppm) : 3.il~3.72(m.lOH);
4.5(tetra. / -5.34Hz.iH);
4.32(d,ノ -7.04Ηζ,1Η) : 4.45(s,lH);
4.55(s,lH) ;4.71(s,lH);
4.94〜5.13(m,8H); 6.56 (d , / -4.3Hz .1H); 7.20(d ,ノ -8.36Hz,2H) ; 7.36(s,10H)
I R ( K B r ) : 3325cm—1, 2940cm— 1, 1680cm-1.
1540cm-1, 1280CD1- 1. 1245cm— 1,
1030C0I"1
M S ( F A B ) : 609 (M+i) +
(2) N , N ' —ジベンジルォキシカルボニル一 3 , 4 , 6:
1 ' , 3 ' , 6 ' —へキサ— ーァセチル— D —グル コサ ミ ノ ー ( 1—4 ) 一 S —D —ダルコサ ミ ンの製造
HO
HZ HZ 2
Acゥ OPyr
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000029_0002
上記(1) で得た化合物 (1.5 g ) をピリ ジン 5 mj? ) 中に溶解し、 更に無水酢酸 (10 mj? ; 約 O.il Diol) を加えて 室温で 12時間撹拌することにより反応させた。 反応終了後、 10%塩酸を加え、 酢酸 チルで抽出した。 飽和食塩水で抽出 液を洗净し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥した。 続いて、 溶媒 を除去することにより、 N , N ' —ジベンジルォキシカルボ 二ルー 3, 4, 6, 1 ' , 3 ' , 6 ' —へキサー —ァセチ ルー D —グルコサミ ノ ー ( 1→4 ) — ? — 1) 一ダルコサミ ン 3 ( 1.88 g ) を得た。 収率は 87.04 %てあった。 生成物の H - N M Rは次の通りであった。
- NMR ( C D C£ 3 )
δ (ppm) : 1.89(s.3H); 1.92(s.3H); 1.95(s.3H); i.99(s.3H); 2.07(s,3H); 2.08(s,3H); 3.61〜4.40(m,9H): 4.·97〜 5.34 (m .10H) 6.13(d , /-3.66Hz, 1H); 7.33(s, 10H) (3) N , N - —ジベンジルォキシカルボ二ルー 3 , 4 , 6
6 一ペン夕 一 クーアセチノレ一 D —ダルコサ ミ ノ ( 4 ) 一 ^ 一 D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ドの製造
Figure imgf000030_0001
(DHBr/AcOH
(2)MeOH/Ag2C03
Figure imgf000030_0002
上記(2) で得た化合物 (1.5 g ) を乾燥ジメチルクロ リ ド (30 m£ ) に溶解した。 0 °Cにおいて 25%の臭化水素酸 Z 酢酸溶液 (1.5πιΰ ) を加え、 窒素ガス雰囲気下で 4時間撹拌 した。 反応終了後、 臭化水素酸を除去するために反応混合物 を氷水に入れ、 ジ.クロロメ タ ンで抽出した。 次いで、 無水硫 酸ナ ト リ ウムで乾燥した後、 ジク ロロメ タ ンを留去する こと により粗生成物を得た。 得られた粗生成物を、 直ちに乾燥メ 夕ノールに溶解した。 更に炭酸銀を加え、 室温で 24時間搅 拌した。 濾過により炭酸銀を除去した後、 メ タ ノ ールを留去 した。 得られた粗生成物 ( 1.22 g ) をカラムクロマ トグラフ ィ 一で精製することにより、 N, Ν ' —ジベンジルォキシカ ルボニルー 3 , 4 , 6, 3 ' , 6 ' —ペンター クーアセチル - D —ダルコサ ミ ノ 一 ( 1—4 ) - β - d 一ダルコサ ミ ンメ チルダリ コシ ド (0.52g ) を得た。 収率は 35.8%であった, 生成物の NM Rは次の通りであった。
'Η- N M R ( C D CJ2 3 )
δ (PPDI) : 丄.91(s,3H): 1.92(s,3H); 1.99(s,3H) :
2.06(s,3H); 2.08(s.3H); 3.47(s,3H); 3.52〜3.74(πι,4Η); 3.98〜 4.37 (m , 6H); 4.96〜5·28(ιη,10Η) ; 7.32(s,10H)
(4) N , N - — ジベンジルォキシカルボ二ルー D —ダルコ サ ミ ノ ー ( 1→4 ) 一; S — D —グルコサ ミ ンヌ チルダ リ コシ ドの製造 Ac
Figure imgf000032_0001
Figure imgf000032_0002
Figure imgf000032_0003
上記(3) で得た化合物 (1.0 g ) にメ タノール (30 ) を加え、 撹拌して懸濁液とした。 この懸濁液に飽和炭酸ナ ト リ ウム ( 3 oii? ) を加え、 2 4時間反応させた後、 酢酸ェチ ルで抽出することにより、 N , N ' —ジベンジルォキシカル ボニルー D —ダルコサミ ノ ー ( 1 →4 ) — β — ϋ 一ダルコサ ミ ンメチルダリ コシ ド (0.45 g ) を得た。 収率は 60%であ つた。 生成物の ェ!!- N M Rは次の通りであった。
lE- M R ( D M S O - d 6 )
δ (ρρπι) : 3.06〜3.70(m'7H) ; 4.12〜 4. i 6 (m , 2H): 3
4.99〜5.28(m,6H); 4.52〜 4.68 (m , 1H); 5.26〜5.28(m,2H) ; 7.36(s,10H)
(5) N, N —ジベンジルォキシカルボ二ルー 6 , 6
ジ一 ーパルミ トイノレ一 D —ダルコサミ ノ ー ( 1 4 ) — β — ϋ 一ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ドの製造
Figure imgf000033_0001
CH3(CH2)IACOC1
Figure imgf000033_0002
Figure imgf000033_0003
上記 ) で得た化合物 (0.3 g ) をピリ ジン ( 5 mi? ) 中に溶解した。 これを窒素ガス雰囲気下に撹拌しながら、 パ ルミ トイルク ロ リ ド ( 0.29 g ; 0 · 3mJ2 ) を加え、 0 °C〜室温 で 12時間反応させた。 反応終了後、 10%塩酸溶液を加え、 酢 酸ェチルで抽出した。 更に、 抽出液を飽和食塩水で洗浄した 後、 溶媒を留去するこ とにより粗生成物 (0.58g ) を得た。 この粗生成物を力ラムク ロマ トグラフィ ーで精製する こ とに より、 N , N —ジベンジルォキシカルボニル— 6 , 6 ' ― ジ一 0-パルミ トイル一 D —グルコサミ ノ — ( 1—4 ) — β — D —ダルコサミ ンメチルダリ コシ ド ( 0.1 g ) を得た。 収率は 19.17 %であつた。 生成物の ΝλΙΙ は次の通り であった。
XH- N M (D M S 0 - d 6 ) :
δ (ppm) : 0. Π〜0.88(ιη.6Η); 1.23(s.54H);
1. 51(m, 4H) : 2.27(DI,5H);
3. 35〜3.48(m,llH): 3.97 ~ 4.61 (m , 6H);
4. 90〜5.05(πι,4Η): 7.33(s,10H)
(6) 6 , 6 ' -ジ - 一パルミ トイノレ一 D —ダルコサミ ノ - ( 1→4 ) — β — ϋ ーグノレコサミ ンヌ チノレグリ コ シ ドの製造
Figure imgf000035_0001
上記(5) で得た化合物 (0.16 g ) を混合溶媒 (テ トラ ヒ ドロフラ ン : メ タ ノ ール = 1 : 1 v/v. 10 mj? ) 中に添加し 撹拌して溶解した。 これに P d - Cを加えた後、 室温で 12時 間水素ガスと反応させた。 反応終了後、 反応混合物を濾過し て P d - Cを除去し、 溶媒を留去する こ と によ り粗生成物
(O.llg ) を得た。 更に、 pre-T L Cで^ することにより 最終生成物 6, 6 ' —ジー ^一パルミ ト イルー D —ダルコサ ミ ノ一 ( 1→ 4 ) 一 3— D —ダルコサ ミ メ チルグリ コ シ ド Ί_ (0.02g ) を得た。 収率は 16.7%であった。 生成物のマス スぺク トル分析および I Rの結果は次の通りであった。
M S (F A B ) ; 831(M+1) +
I R ( K B r ) : 3420cm—1, 2920cm—1, 2850cm—1,
1740cm"1. 1470cm"1
実施例 6 ( 3 , 6—ジ― —ラウロイル— D —グルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ドの製造)
(1) N—ベンジルォキシカルボ二ルー 3 , ら ー ジ 一 O - ラ ゥロイル— D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ドの製造
Figure imgf000036_0001
CH3(CH2)i0COCl
Pyr
Figure imgf000036_0002
D—ダルコサミ ン塩酸塩から公知の手法に従って得られた N—ベンジルォキシカノレボニルー D —ダルコサ ミ ンメ チノレグ リ コ シ ド 1 (10 g ; 30.58 oifflol) を、 ピリ ジン (60 mj? ) 中 に溶解した。 ラウロイノレク ロ リ ド (14.71 ; 67.3DIDIO1) を 室温下で加え、 24時間撹拌した。 10%塩酸を加えて酢酸ェチ ルで抽出し、 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄した。 この抽 出液から酢酸ェチルを留去するこ とにより、 粗生成物 (19.3 g ) を得た。 更に、 この粗生成物を力ラムクロマ 卜グラフィ 一で精製することにより、 N—べンジルォキシカルボ二ルー 3 , 6— ジー ^一ラウロイル一 D —グルコサ ミ ンメ チルグリ コシ ド 2 (2.7 g ) を得た。 収率は 15.06 %であった。
(2) 3 , 6—ジー —ラウロイル— D —ダルコサ ミ ンメ チ ルグリ コ シ ドの製造
Figure imgf000038_0001
H2/Pd-C
CH3(CH2)ioO
Figure imgf000038_0002
上記(1) で得た化合物^ C2.7 g; 3.14DIDIO1) を、 混合溶 媒 (メ タノール : 酢酸ェチル = 1 : 1 v/v) に溶かした。 こ の溶液に触媒の P d - Cを加えた後、 水素ガスと 10時間反応 させた。 反応終了後、 濾過により触媒を除去し、 粗生成物 (1.85g ) を得た。 これをカラムクロマ トグラフィ ーで精製 することにより、 3, 6—ジ— ^—ラウロイルー D —ダルコ サミ ンメチルダリ コシ ド 3— ( 0.5 g ) を得た。 収率は 28.6% であった。 生成物の物理データは次の通りであった。
m p . : 50~54°C I R (K B r ) : 3380cm-1. 2940cm—1. 2860cm—1
1730cm"1. 1580cm— 1 , 1470cm"1 1190cm— 1 , liOOcm"1. 1060cm— 1 ' - N M R ( C D C j? a )
δ (PPDI) : 0.88(t , /-6.14Hz, 6H); 1.26(s.36H);
1.60〜1.66(m,'4H) 2.09(s,3H);
2.31〜2.44(m,2H) 2.83〜2.90(m,_lH) 4.26〜4.49(m.lH) 4.74〜4.99(m,lH) 3.35〜3.45(m,4H) 3.77〜3·79(πι,1Η) 元素分析
C H Ν
実測値 66.40% 10.81 2.32%
計算値 66.78% 10.59% 2.51%
( C 3ΐ Η 5907 Νと しての計算値)
実施例 7 ( 3 , 6— ジー ^一 ミ リ ス トイルー D —ダルコサ ミ ンメ チルグリ コ シ ドの製造)
Figure imgf000039_0001
ラ ウ ロイソレク ロ リ ドの代わり に ミ リ ス ト イノレク ロ リ ドを 用いる以外は、 実施例 6と同様にして標記化合物を得た。 収 率は 35.54 %であった。 生成物の物理データは次の通りであ つた
m P 47〜50。C
I R ( B r ) 3380cm"1 2940cm- 2860cm"1
1730cm-1 1580CDT 1470cm—1 1190CDT 1 HOOciD- 1060cm-1 XH - N M R ( C D Cj? 3 )
δ (ppDi) :0.88(t ,ノ -6.16Hz, 6H) ; i.26(s,42H);
丄.58〜: 1.70(m, 4H) , 1.87〜 1.93 (m , 2H); 2.34〜2.45(m,4H); 2.83〜 2.90 (m .1H): 3.36〜3.45(DI,4H); 3.77〜 3.84 (m .1H); 4.26〜4.52(m,lH); 4.75 (d , / -3.52Hz , 1H); 4.94(t ,ノ -9·7Ηζ,1Η) .
元素分析 : C Η Ν
実測値 68.43% 11.14% 2.02%
計算値 68.52% 10.93% 2.28%
( C 35H 6707 Nと しての計算値)
実施例 8 ( 3 , 6—ジ— ーステアロイルー D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ドの製造)
Figure imgf000041_0001
ラ ウ口イルク ロ リ ドの代わり にステア口イルク ロ リ ドを用 いた点を除き、 実施例 6 と同様にして標記化合物を得た。 収 率は 22.27 %であった。 生成物の物理データは次の通りであ つた。
I R (K B r ) : 3380cm一1 2940cm—1 2860cm"1
1730cm-1 1580cm—1 1470CDI_ 1 丄 i90cm— 1 1100cm—1 1060cm—1 XH - N M R ( C D C 1 3 )
δ ( pm) :0.88(t ,/ -6.21Hz.6H); 1.25(s,58H) ,
1.52〜1.65(m,4H) 2.00〜2.13(DI, 2H) 2.33~2.45(m.4H) 2.82〜2.89(m,lH) 3.35〜3.55(m,4H) 3.77〜3.83(m,lH) 4.27〜4.50(m,lH) 4.75(d,ノ -3.28Hz.lH) ; 4.94(t , /-9.52Hz, 1H)
M S 725.6155 (Μ+· )
( C 43H 8307 Nと しての計 :値 ; 725.6167) 実施例 9 ( 6 — ^一パル ミ ト イ ノレ一 D - グルコサ ミ ンメ チ ルグリ コ シ ドを膜構成成分と して含有する リ ポ ソーム)
下記三種類の膜構成成分を、 夫々 ク ロ 口ホルム溶液と し て容積 50 raj? のナス型フラ スコに加え、 混合した。
♦ フ ォ スフ ァ チジルコ リ ン (濃度 lOOmM) ; 840〃 、 • コ レステロール (濃度 lOOmM) ; 240 /i
• 6— 一パルミ トイルー D —ダルコサ ミ ンメ チルグリ コ シ ド (濃度 ΙΟοιΜ ) ; 1200 ^ J?
上記三成分間のモル比は 7 : 2 : 1である。 更に、 ク ロロホ ルム 10 m£ を加えた。
ク ロ口ホルムを留去した後、 ー晚真空乾燥する こ とにより ブラスコ内壁に脂質薄膜を形成した。 次いで、 3940 μ の 300mMソルビ トール ZiOmM卜 リ ス- 塩酸緩衝液に溶解させた 牛赤血球由来 S 0 D 60ju £ (30 g Z oij? 含有) をフラス コ中に加え、 激しく 振とう撹拌することにより、 リ ボソーム (M L V) 分散液を得た。 この分散液を遮光下に 2時間室温 で放置した後、 更に約 20°Cで一晚放置した。 次に、 300mM ソ ルビ トール ZlOmMト リ スー塩酸緩衝液を用いて全量を 12 mj? に調節した後、 遠心分離 (約 120, 000 g、 70分間) を行なつ た。 上清をデカ ンテーシ ョ ン し、 未封入の S O Dを除去する ことにより、 リ ボソームのペレツ トを得た。 このペレツ トを、 lOOmi の 300mM ソルビ トール lOmMト リ ス- 塩酸緩衝液に分 散することにより、 S O Dを保持した標記の リ ボソ一ム分散 液を得た。
実施例 1 0 (6— ーラウロイルー D —ダルコサ ミ ンメ チ ルグリ コ シ ド含有リ ボソーム)
6— ーパルミ トイルー D —グルコサ ミ ンヌ チルダリ コ シ ドの代わり に、 6— ーラウロイルー D —ダルコサ ミ ンヌ Λ1
チルグリ コ シ ドを用いた点を除き、 実施例 9の方法に準じて 標記リ ボソーム分散液を得た。
実施例 1 1 ( 6— - ミ リ ス トイルー D —グルコサ ミ ンメ チルグリ コ シ ド含有リ ポソー厶)
6— ーパルミ トイノレ一 D —ダルコサ ミ ンヌ チルダリ コ シ ドの代わり に、 6— 0- リ ス トイノレ一 D —ダルコサ ミ ン メ チルダリ コ シ ドを用いた点を除き、 実施例 9の方法に準じ て標記リ ポソーム分散液を得た。
実施例 1 2 (6-0- ステアロイル- D- グルコサ ミ ンメ チ ルグリ コシ ド含有リ ボソーム) 6- 0 - ノレミ トイノレ- D— ダルコサ ミ ンメ チルグリ コ シ ドの代わりに、 6-0- ステアロイル- D- ダルコサ ミ ンメ チ ルグリ コ シ ドを用いた点を除き、 実施例 9に準じて標記リ ポ ソ 一 ム分散液を得た。
実施例 1 3 ( 6 6 ' —ジー ^一パルミ トイルー D —グル コサ ミ ノ 一 ( 1—4) 一 ; S— D —ダルコサ ミ ンメ チルグリ コシ ド含有リ ボソーム)
6 。ルミ トイノレ一 D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ドの代わり に、 6 6 ' — ジー ^ 。ルミ 卜 イ ノレー D —グ ルコサ ミ ノ ー ( 1→ 4 ) . 一 ; S— D —グルコサ ミ ンヌ チルダリ コ シ ドを用いた点を除き、 実施例 9と同様にして標記リ ポソ — ム分散液を得た。
実施例 1 4 ( 3 , 6—ジー 一ラウロイルー D — グルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド含有リ ボソーム) 6— 一パルミ トイルー D —ダルコサ ミ ンヌ チルダリ コ シ ドの代わり に、 3 , 6—ジ一 一 ラ ウロイノレ一 D —グルコ サ ミ ンメ チルダリ コ シ ドを用いた点を除き、 実施例 9に準じ て標記リ ポソーム分散液を得た。
実施例 1 5 ( 3 6 - ジー — ミ リ ス トイルー D —ダルコ サミ ンメチルグリ コ シ ド含有リ ボソーム) 6— —パルミ トイル— D —ダルコサ ミ ンヌ チルダリ コ シ ドの代わりに、 3 , 6 -ジ一 クー ミ リ ス トイルー D —グル コサ ミ ンメ チルグリ コ シ ドを用いた点を除き、 実施例 9に準 じて標記リ ボソーム分散液を得た。
実施例 1 6 ( 3 , 6 —ジー —パルミ トイル— D —ダルコ サ ミ ンメ チルダリ コシ ド含有リ ボソーム) 6 — —パルミ トイルー D —ダルコサ ミ ンメチルダリ コ シ ドの代わりに、 3 , 6—ジー 一パルミ トイルー D —グル コサ ミ ンメ チルダリ コ シ ドを用い、 それ以外は実施例 9に準 じて標記リ ポソーム分散液を得た。
実施例 1 7 ( 3 , 6 — ジ ー ー ステア ロ イ ルー D — ダルコ サ ミ ンメ チルグ リ コ シ ド含有リ ボ ソ ーム) 6 。ルミ ノレ一 D —ダルコサ ミ ンヌ チノレグ シ ドの代わり に、 3 6—ジ一 ーステアロイノレ一 D —グル コサ ミ ンメ チルダリ コ ':/ ドを用い、 それ以外は実施例 9 に準 じて標記リ ボソーム分散液を得た。
実施例 1 8 ( 6— —パルミ トイルー ϋ —ダルコサ ミ ン含 有リ ボソーム)
6 — 一 'ノレ ミ ト イ ノレ一 D — グルコ サ ミ ンメ チノレグリ コ シ ドの代わり に、 6— 一 ルミ 卜イ ノレー [) 一ダルコサ ミ ン を用い、 それ以外は実施例 9に準じて標記リ ボソ -ム分散液 を得た。
〔試験例〕
次に、 本発明の効果を調べるために行なつた試験例を示す。 なお、 以下で使用する略号は次の意味を有する。
P c : フ ォ スファチジノレコ リ ン
C h 0 1 : コ レステロール
G 1 u : 6- 0 パルミ トイノレ- D ダルコサミ ン メチルグリ コシ ド
試験例 1 (封入率の測定)
<方法 > : 実施例 9において、 使用した S 0 Dのリ ポソ ーム中への封入率を次のようにして求めた。 まず、 遠心分離 した後の上清中における S 0 D活性を亜硝酸法で定量するこ とにより、 リ ポソーム中に封入されなかった S 0 D量を求め た。 これを、 リ ボソーム調製に当たって最初に添加した S 0 Dの総量と比較することにより、 リ ボソーム中への S O Dの 封入率を求めた。
比較のために、 ダルコサミ ン誘導体を用いることなく 、 上 記実施例と同様の方法で、 P c : C h o 1 = 8 : 2 (モル比) からなる中性リボソーム分散液を調製した。 そして、 上記と 同様の方法で S 0 Dの封入率を求めた。
<結果 > : 下記の表— 1 に示す通りであった。 表一 1
Figure imgf000046_0001
以上の結果から明らかな通り、 ダルコサミ ン誘導体を含む カチオン性リポソ一ムは、 これを含まない中性リ ポソ一ムに 比べて、 薬物の高い封入率を示した。
試験例 2 (体内動態)
<方法〉 : ウレタ ンで麻酔された d d y系雄ラ ッ 卜の大 腿部静脈に、 実施例 9に準じて作成された 3 H - 標識リ ポソ —ム分散液 500 i? を静注した。 このラ ッ トの頸動脈から、 経時的に、 血液をエツベン ドルフチューブに採取した。 採取 した血液を遠心分離し、 上清を l O O J? バイアルに取った。 ソルェン 350 を 700 £ 加えて溶解した後、 2 N塩酸 丄 80 £ で中和した。 更に、 ク リアゾル 6mJ? を加えた後、 液体シ ンチ レーシヨ ンカウ ンター (LS 5000TA BECKMAN ) を用いて放射 活性を測定した。
対照と して、 本発明のダルコサミ ン誘導体を用いずに調製 した、 P c : C h o 1 = 3 : 1 (モル比) からなる 3 H - 標 識したリポソーム分散液について、 上記と同様に放射活性を 測定し、 体内動態を調べた。
また、 上記の結果に基づき、
夫々の血中濃度 ( ji g / mJ? ) 、 時間曲線下面積 (A U C : 血中濃度 X時間 (h r ) ) 、 血中半減期 ( t i 2 : h r ) を 求めた。
なお、 本試験で用いた 3H- 標識リ ポソ一ム製剤は、 膜構 成成分を混合する際に、 3Hで標識したジパルミ トイルフ ォ スフ ァチジルコ リ ンを微量 ( 1 Z 50万モル) 加え、 実施例 9に準じて作成した。
<結果 > : 下記の表一 2に示した通りであった。
表一 2
Figure imgf000048_0001
Figure imgf000048_0002
以上の結果から明らかな通り、 膜構成成分と してダルコサ ミ ン誘導体 〔 I〕 を含有する本発明の リ ポ ソームは、 グルコ サ ミ ン誘導体を含有しないリ ポソー厶に比べて、 A U Cが約 4 . 1 倍に増大され、 また t ? が約 2 . 5 に延長された。
試験例 3 (臓器分布) <方法〉 : 試験例 2 と同様にして、 3 H - 標識カ チオ ン 性リ ボソームを、 ウ レタ ンで麻酔したラ ッ 卜の大腿部静脈に 静注した。 8時間後にラ ッ トの全血液を採取し、 また各臓器 を摘出した。 採取した血液および摘出臓器の夫々 について、 液体シ ンチ レ一 シ ョ ンカ ウ ン タ 一で放射能を計測する こ とに より、 各臓器中へのリ ボソームの分布状況を測定した。
く結果 > : 表ー 3に示した。 表— 3
Figure imgf000049_0001
( n = 3 ) 以上の結果から明らかな通り、 ダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 を膜構成成分と して含有せしめた本発明のカチォン性リポソ ームは、 それを含有しない中性リ ボソームに比べて、 各臓器 中への移行量が少ない。 これは、 本発明のリボソームは血中 濃度が高く 、 体内中をより高濃度で循環することを示してい る。 従って、 本発明のリ ボソームは血液ターゲッティ ング性 に俊れている。
試験例 4 (急性毒性 ; その 1 )
本発明による新規ダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 を用い、 マ ウスに対する致死毒性試験を行なった。 被検物質と しては下 記の化合物を用いた。
① 6— ーパルミ トイルー D —ダルコサ ミ ンメ チルグ リ コ シ ド
② 6 , 6 ' —ジー 一 ノヽ。ルミ トイルー D —ダルコサ ミ ノ ー ( 1 ·→ 4 ) 一 ^ 一!) ーグルコサミ ンメ チルグリ つ シ ド
③ステアリルァ ミ ン (比較例)
上記夫々の化合物を 0 . 5%-CMC♦ Na溶液中に混和、 懸濁する ことにより披検溶液を調製した。 夫々の被検溶液 l . OniJ? を、 5週齢の I C R雄性マウスの腹腔内に 1回投与した後、 マウ ス死亡状況を観察した。'なお、 溶媒対照群には 0 . 5%- CMC · Na 溶液 l . Omj? を同様に投与した。
結果は下記第 4表に示した通りであつた。 表一 4
Figure imgf000051_0001
上記の表一 5に記載したように、 化合物①、 ②については 観察期間中に死亡例は認められなかった。 また、 投与後の一 般状態に顕著な変化はなく 、 対照例と同様に体重増加も認め られた。 これに対して、 比較例の化合物③では、 投与直後か ら自発運動の低下が認められ、 体重が徐々に減少し、 死亡に 至った。 この結果から、 本発明の新規ダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 は、 比較例のステアリルア ミ ンより も毒性が著しく低く 、 安全性 が高いことがわかる。
試験例 5 (急性毒性 ; その 2 )
この試験の目的は、 ダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 を膜中に 含有する本発明のカチオン性リ ポソ—ムの毒性が、 ステアリ ルァ ミ ンを膜中に含有する従来のカチオン性リボソームと比 較してどの程度であるかを知ることである。 そのために、 薬 物未封入の状態で調製された本発明のリボソームと従来のリ ポソ一ムの夫々について、 マウスに対する致死毒性試験を行 つた。
1 . 被験液の調製
(1) 6— —パルミ トイルー D —ダルコサミ ンメチルグ リ コシ ドを含有する本発明のリボソーム分散液
5 0 D溶液を加えなかった点を除き、 実施例 9 と同様の 方法で、 6— ^—パルミ トイノレ一 D —ダルコサミ ンメ チルダ リ コシ ドを膜構成成分と して含有する リ ボソーム分散液を得 た。 これを限外濾過膜を用いて濃縮し、 さ らに必要に応じて 注射用滅菌蒸留水で希釈して被験液と した。
(2) ステアリルア ミ ンを含有する従来のリ ボソーム
分散液
6— ーパルミ トイノレ一 D —ダルコサミ ンメチルダリ コ シ ドの代りにステアリルア ミ ンを用いた点を除き、 上記本発 明のリボソーム分散液の場合と同様にして、 ステア リルア ミ ンを膜構成成分と して含有する リ ボソーム分散液を得た。 こ れを限外濾過膜により濃縮し、 さ らに必要に応じて注射用滅 菌蒸留水で希釈して被験液と した。
モリ ブデン酸アンモニゥム法により、 上記被験液中のリ ン を定量分析した。 この分析値と、 フ ォ スフ ァ チジルコ リ ンと の配合比から、 6— —パルミ トイルー D —グルコサミ ンメ チルダリ コシ ドの濃度を求めた。
2 . 試験方法
検疫した 5週齡の I C R雄性マウスを 1群 2 〜 3匹に区 分し、 腹腔内に上記の被験液 2 . 0DI£ を 1回投与した。 一方、 溶媒対照群と して、 滅菌蒸留水 2 . 0Dij? を投与した。
被験液投与後、 16日間に亘つて少なく とも 1 日 1回、 注意 深く一般状態を観察して毒性徴候、 死亡状況を記録した。
3 . 試験結果
下記の表一 5に示した通りであった。 なお、 表中におけ る被験物質の欄の記号は次の通りである。
① 6 — ーノヽ。ル ミ ト イ ルー D —ダルコサ ミ ンヌ チルグリ コ シ ド含有リ ポソ —ム分散液
②ステアリルア ミ ン含有リ ボソ ーム分散液
表一 5
Figure imgf000054_0001
*用堂は 6— 0 パルミ トイルー D グルコサミンメチルグリコ シドまたはステアリルァミンとしての童,
上記の試験結果に示したように、 6— —パルミ トイルー D —ダルコサミ ンヌ チルダリ コ シ ドを股- ½成成分と して含有 する本発明のカチオン性リ ボソームの分 K液については、 観 察期間中死亡例は無かった。 その L D 5 JiHは、 6— ί?—パル ミ トイノレ一 D —ダルコサ ミ ンヌ チルグリ コ シ ドと して 1154 . 8 mg /k g以上であると推定される。
—方、 ステアリルア ミ ンを膜構成成分と して含有する公知 のカチオン性リ ボソ -ムの分散液では、 低投与量でも死亡例 がみられた。 その L D 50値は、 約 157.9mg Z k g (146.0 - 170.8 m g / k g ) と推定される。
この試験結果から、 本発明のカチオン性リ ボソームは、 従 来公知のカチオン性リ ボソ -ムに比べて極めて毒性が低く 、 安全性の高いカチオン性リ ポソームであると言える。 以上詳細に説明したように、 本発明の新規ダルコサミ ン 誘導体 〔 I〕 は、 カチオン性リ ボソームの製造に適している c 即ち、 このダルコサミ ン誘導体 〔 I〕 を用いて製造された本 発明のカチオン性リボソームは、 従来のステアリルア ミ ンを 膜構成成分と して含むカチオン性リ ポソ一ムに比べて毒性が 極めて低い。 しかも、 本発明のカチオン性リボソームは、 通 常の中性又はァニオン性リ ポソ一ムに比べて、 ァニオン性な いしは中性薬物の封入率が高い。 加えて、 血中半減期が長く . 臓器移行性も少ない。
このような特徴から、 本発明のリ ポソ—ム製剤は、 S O D 等の生理活性物質や、 抗炎症剤、 ホルモン剤、 抗癌剤など医 薬品への応用が広く考えられる。 特に、 S O Dを封入した場 合は、 様々な疾患 (例えば慢性炎症性疾患、 虚血- 再灌流傷 害による心疾患及び脳疾患、 消化器疾患 どの治療) に有効 であると考えられる。

Claims

請求の範囲
1 . 下記一般式 〔 I〕 で示されるダルコサミ ン誘導体また はその薬学的に許容される塩。
〔 I )
Figure imgf000056_0001
上記式において、 R 1 、 R 2 、 R 3 および mは夫々次 のものを表す。
• R 1 、 R 2
水素原子又は - C O ( C H 2 ) „ C H 3 基。 但し、 nは 10〜22の整数を意味し、 また R 1 お よび R 2 が同時に水素原子であることはない。
3
水素原子又は低級アルキル基
• m ; 0〜 3の整数
2 . 前記 R 3 が、 炭素数 1〜4のアルキル基である請求の 範囲第 1項に記載の化合物。
3 . 前記一般式 (: I〕 が、
♦ 6 — ーラ ウ ロイル一 D — ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド、
• 6 — 0- リ ス ト イ ノレ一 D — グルコサ ミ ンメ チルグリ コ シ ド ♦ 6 — ーパル ミ ト イ ノレ一 D —ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド
♦ 6 — ーステアロイルー D —グルコサ ミ ンメ チルグリ コ シ ド
• 3 , 6 — ジ一 ー ラ ウ ロイ ノレ一 D — ダルコサ ミ ンメ チル グリ コ シ ド
• 3 , 6 — ジー O— リ ス ト イ ルー D — ダルコサ ミ ンメ チ ノレグリ コ シ ド
♦ 3 , 6 — ジー 一 ステア ロイノレ一 D — ダルコサ ミ ンメ チ ルグリ コ シ ド、 及び
• 6 , 6 ' ージー 。一パルミ ト イ ノレ一 D —ダルコサミ ノ ー
( 1→ 4 ) 一 β — ϋ — ダルコサ ミ ンメ チルダリ コ シ ド からなる群から選択されるグルコサミ ン誘導体である、 請求 の範囲第 1項または第 2項に記載の化合物。
4 . 膜構成成分の一つと して、 請求の範囲第 1項に記載の ダルコサミ ン誘導体またはその薬学的に許容される塩を含有 する リ ボソーム。
5 . 膜構成成分と して、 リ ン脂質 100 重量部に対して前記 ダルコサミ ン誘導体 0 . 5 〜 30重量部を含有する請求の範囲第 4項に記載のリ ボソーム。
6 . その他の膜構成成分と して、 ステロール系安定化剤お よびノまたは酸化防止剤が含まれる請求の範囲第 4項または 第 5項に記載のリ ポソーム。
7 . 小胞内に薬理的ないし生理的活性物質を封入してなる 請求の範囲第 4項〜第 6項の何れか 1項に記載のリ ボソーム
8 . 前記薬理的ないし生理的活性物質が、 電気的に中性あ もしく はァニオン性のものである請求の範囲第 7項に記載の リ ボソーム。
9 . 前記薬理的ないし生理的活性物質が、 抗炎症剤、 酸素 運搬剤、 酵素剤、 抗生物質、 ホルモ ン剤および抗癌剤からな る群から選択される請求の範囲第 8項に記載のリ ボソーム。
1 0 . 前記薬理的ないし生理的活性物質が S 0 Dである請 求の範囲第 9項に記載のリ ボソーム。
PCT/JP1990/001458 1989-11-09 1990-11-09 Nouveau derive de glucosamine et liposome le contenant en tant que composant de membrane WO1991007416A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910700727A KR940000166B1 (ko) 1989-11-09 1990-11-09 신규 글루코사민 유도체 및 이것을 막 구성성분으로서 함유한 리포솜

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/289933 1989-11-09
JP28993389 1989-11-09
JP2/281988 1990-10-22
JP2281988A JPH03218389A (ja) 1989-11-09 1990-10-22 Ο―置換グルコサミン誘導体
JP2/281989 1990-10-22
JP2281989A JPH04159216A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 グルコサミン誘導体を膜材として含有するリポソーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991007416A1 true WO1991007416A1 (fr) 1991-05-30

Family

ID=27336903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001458 WO1991007416A1 (fr) 1989-11-09 1990-11-09 Nouveau derive de glucosamine et liposome le contenant en tant que composant de membrane

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0457910A4 (ja)
CA (1) CA2045550A1 (ja)
WO (1) WO1991007416A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105376A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Asahi Denka Kogyo Kk 界面活性剤およびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT789584E (pt) * 1994-11-04 2002-03-28 Polymun Scient Immunbio Forsch Aplicacao de superoxido-dismutase (sod) em liposomas
FR2761912B1 (fr) * 1997-04-14 1999-07-02 Capsulis Procede destine a faire adherer un produit sur une surface
US20020058795A1 (en) * 1997-09-08 2002-05-16 Russ J. Mumper Hydrophobic glycosylamine derivatives, compositions, and methods for use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227586A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ジサツカライド誘導体およびその塩

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323561A (en) * 1977-09-06 1982-04-06 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Process of enhancing immmunogenic response in mammals by the administration of synthetic glycolipid adjuvants
GR860379B (en) * 1985-02-22 1986-06-11 Akzo Nv Novel disaccharide and trisaccharide derivatives of the lipid a type
JPS6236306A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Taiyo Kagaku Kk 色白化粧料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227586A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ジサツカライド誘導体およびその塩

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemistry letters, No. 11, p. 1373-6 (1980) & CHEMICAL ABSTRACTS 94(15):121827z. *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105376A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Asahi Denka Kogyo Kk 界面活性剤およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2045550A1 (en) 1991-05-10
EP0457910A1 (en) 1991-11-27
EP0457910A4 (en) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369096A (en) Glycolipid derivatives
JP3074733B2 (ja) 脂肪乳剤
EP1838283B1 (en) Lipid-based drug delivery systems containing unnatural phospholipase a2 degradable lipid derivatives and the therapeutic uses thereof
CN110522917A (zh) 一种甘露糖修饰的靶向纳米制剂
KR940000166B1 (ko) 신규 글루코사민 유도체 및 이것을 막 구성성분으로서 함유한 리포솜
JP3919227B2 (ja) アミジン誘導体及びそれを構成成分とする薬物担体
CN106188169B (zh) 一种含有唾液酸基团的脂质衍生物的合成及其在药物制剂中的应用
CN104031097B (zh) 一种含有唾液酸基团的脂质衍生物及其应用
WO1991007416A1 (fr) Nouveau derive de glucosamine et liposome le contenant en tant que composant de membrane
JP2003528908A (ja) Dおよびlエーテル脂質立体異性体およびリポソーム
CN110506047B (zh) 核酸导入用脂质衍生物
CN114901275A (zh) 可用于治疗癌症的含有Toll样受体(“TLR”)激动剂前药的配制和/或共同配制的脂质体组合物及其方法
CA3170142A1 (en) Formulated and/or co-formulated liposome compositions containing tfgb antagonist prodrugs useful in the treatment of cancer and methods thereof
WO1992006987A1 (en) Novel glucosamine derivative and liposome containing the same as membrane component
JP3930919B2 (ja) ピペリジン誘導体及びそれを構成成分とする薬物担体
CN111004195A (zh) 卡巴他赛弱碱性衍生物及其制剂
JP2023541389A (ja) がんの処置において有用なpd-1アンタゴニストプロドラッグを含有する製剤化および/または共製剤化リポソーム組成物ならびにその方法
WO2023172347A1 (en) Formulated and/or co-formulated lipid nanocarriers compositions containing toll-like receptor (&#34;tlr&#34;) agonist prodrugs useful in the treatment of cancer and methods thereof
JP2024510613A (ja) がんの処置に有用なA2aRアンタゴニストプロドラッグを含有する製剤化および/または共製剤化されたリポソーム組成物ならびにその方法
KR20240100433A (ko) 암의 치료에 유용한 면역원성 세포 사멸 (icd) 유도 전구약물을 함유하는 제제화된 및/또는 공동-제제화된 나노담체 조성물 및 그의 방법
JP2700276B2 (ja) リポソーム
CN114276404A (zh) 甘草次酸类甘油磷脂化合物、其分泌型磷脂酶a2敏感性脂质体及其应用
JPH10120595A (ja) トラネキサム酸誘導体を構成成分とする薬物担体
JPH04159216A (ja) グルコサミン誘導体を膜材として含有するリポソーム
Sultana et al. INTERNATIONAL JOURNAL OF UNIVERSAL PHARMACY AND BIO SCIENCES

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE CH DE FR GB GR IT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2045550

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990916363

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990916363

Country of ref document: EP

CFP Corrected version of a pamphlet front page
COP Corrected version of pamphlet

Free format text: REQUEST FOR RECTIFICATION UNDER RULE 91.1(F),ADDED

CR1 Correction of entry in section i

Free format text: IN PAT.BUL.12/91,UNDER PUBLISHED ADD "WITH A REQUEST FOR RECTIFICATION UNDER RULE 91.1(F)"

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1990916363

Country of ref document: EP