WO1989008878A1 - Method of controlling tool attitude of a robot - Google Patents

Method of controlling tool attitude of a robot Download PDF

Info

Publication number
WO1989008878A1
WO1989008878A1 PCT/JP1989/000262 JP8900262W WO8908878A1 WO 1989008878 A1 WO1989008878 A1 WO 1989008878A1 JP 8900262 W JP8900262 W JP 8900262W WO 8908878 A1 WO8908878 A1 WO 8908878A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tool
point
robot
start point
angle
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000262
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryuichi Hara
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to KR1019890701770A priority Critical patent/KR960001962B1/ko
Priority to DE68919821T priority patent/DE68919821T2/de
Priority to EP89903230A priority patent/EP0380678B1/en
Publication of WO1989008878A1 publication Critical patent/WO1989008878A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50353Tool, probe inclination, orientation to surface, posture, attitude

Definitions

  • step S5 the coordinate position (Xs + ⁇ X, Ys + AY, Zs +) of the target point calculated by the stip S4 from the teaching coordinate position (Xs, Ys, Zs) at the start point P1.
  • step S6 the number of pulses corresponding to each change amount is distributed to the corresponding servo circuit, and the corresponding servo motor is driven (step S6) o
  • step S7 determines whether or not the processing for the block read in step S1 has been completed.
  • step S7 the result of the determination in step S7 is negative, and the process proceeds to step S4, where the coordinate position Ch of the second intermediate target point on the tool movement trajectory and the first to fourth coordinates of the calculated target point are determined. The respective values of the third hand angle are calculated.
  • step S5 the processing of the loop consisting of steps S4 to S7 is executed in the cycle ⁇ , and the tool takes the intended posture at each target point on the way and ends along the predetermined moving path. Move towards.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

明 細 害
ロボッ トのツール姿勢制御方法
技 術 分 野
本発明はロボッ トのツール姿勢制御方法に関する。
背 景 技 術
手先部に装着したツールのポーズ (位置および姿勢) を制御して所要の作業を行えるようにしたロボッ ト は公 知である。 例えば、 互いに相対回転自在に連結した一連 のアームと、 手先部ひいてはツールが 3次元空間内で任 意の姿勢をとれるようにアーム先端に連結した手先部と を備える多閬節ロボッ ト が知られている。 該ロボッ ト は、 作業の始点および終点の位置ならびに始点および終点で のツールの姿勢を予め教示され、 運転時にこれら教示デ 一夕に基づく補間処理を実行して始点から終点にわたり ツールのポーズを制御する。
例えば、 ツールを始点から終点に向けて直線移動させ る場合、 ロボッ ト は、 始点および終点のそれぞれにおい て教示された姿勢に基づいて第 5図に示す 2つのパラメ 一夕 a l, α 2を算出する。 第 5図中、 符号 V 1 および V 2は始点 Ρ 1 および終点 Ρ 2でのツールの向きを表す アブローチベク トルを示し、 符号 V 1 , はベク トル V 1 をその起点が終点 Ρ 2に合致するように平行移動して得 たベク トルを示す。 ノ、'ラメータ α 1 は、 ベク トル V 1 , およびベク トル V 2を含む平面内において両べク トルが なす角度 (始点から終点までのツールの向きの変化量〉 を表し、 パラメ一タ α 2は始点と終点間でのツールのッ 一ル軸心回りの回転位箧の変化量を表す。 そして、 ロボ ットは、 始点 Ρ 1.と終点 Ρ 2間において、 これらパラメ ータ a 1 , a 2を直線補間してツールの姿勢を制御する。 しかしながら、 この方法によってツール姿勢を意図した とおりに制御することは困難である。
また、 第 6図に示すように、 ツールを円弧 2に沿って 始点 P 1から終点 P 2まで移動させる場合、 ロボヅ トは、 始点, 終点および中間点 P 3の位置ならびに始点および 終点でのツールの姿勢を教示され、 運転時、 ツールの移 動軌跡が円弧 2に合致するようにツールの位箧を制御す ると共にツールの姿勢を第 5図を参照して説明した方法 で制御する。 このため、 円弧とく に優弧に ½、つてツール を移動させる場合、 ツールを直線移動させる場合に比べ てツールの姿勢制御はよ り困難になる。
発 明 の 開 示
本発明の目的は、 始点から終点に向けたツールの移動 途中においてもツールの姿勢を意図したものに制御でき るロボッ トのツール姿勢制御方法を提供することにある。 上述の目的を達成するため、 本発明のツール姿勢制御 方法は、 作業の始点および終点でのツールの位置ならび に始点および終点でのツールの姿勢を予めロボッ トに教 示する工程 ( a ) と、 教示結果に従い、 始点においてッ ールと基準平面とがなす第 1 の角度と、 始点において基 準平面上に投影されたツ -ルと基準平面上に設定した基 準線とがなす第 2の角度と、 始点におけるツールのツー ル軸心回りの回転位匿とを算出する工程 ( b ) と、 教示 結果に従い、 終点における第 1 の角度, 第 2の角度およ びツール軸心回りの回転位置を算出する工程 ( c ) と、 ツールの位置, 第 1 の角度, 第 2の角度およびツール軸 心回りの回転位匿を始点と終点との間で補間する工程 ( d ) と、 補間結果に従ってツールの姿勢を制御するェ 程 ( e〉 とを備える。
上述のように、 本発明は、 予め教示した作業始点, 終 点でのツールの位箧, 姿勢に従い、 ツールと基準平面と がなす第 1 の角度, 基準平面上に投影されたツールと基 準平面上に設定した基準線とがなす第 2の角度およびッ 一ルの軸心回りの回転位置の、 始点および終点における 値を算出し、 ツールの位置, 第 1 の角度, 第 2の角度お よびツール軸心回りの回転位置を始点と終点との間で補 間するようにしたので、 ツールを直線または円弧に沿つ て移動させる場合、 ツールの姿勢を始点と終点間で常に 意図したものに制御できる。
図 面 の 簡 単 な 説 明
第 1 図はツールを直線移動させる場合での本発明の一 実施例によるツール姿勢制御方法における各種制御パラ メータを示す概略斜視図、 第 2図は本発明の方法が適用 されるロボッ ト を例示する要部プロック図、 第 3図は第 2図の制御装置が実行するツ -ル '姿勢制御プログラムの フローチャー ト、 第 4図はツールを円弧に沿って移動さ せる場合での第 1 図と同様の図、 第 5図は従来のツール 姿勢制御方法での制御パラメータを示す図、 および、 第 6図はツ -ル移動軌跡が円弧である場合での従来の方法 を示す概略斜視図である。
発明を実施するための最良の彤態
第 2図を参照すると、 本発明の一実施例によるツール 姿勢ポ一ズ制御方法が適用されかつ基本的には従来公知 のように構成されたロボッ トは、 作業対象 4 0に対して 所要の作業を行うためのロボッ ト機構部 3 0とこれを制 御するための制御装箧 2 0とを備えている。
- 図示を省略するが、 口ボッ ト機構部 3 0は、 例えば、 鬨節 (回転軸, 旋回軸, 直動軸) により互いに相対回転 自在または栢対直線移動自在に連結ざれた一連のァーム と、 その先端に設けた手先部と、 アームおょぴ手先部の それぞれを 1つ以上の関連する軸に関して駆動するため の所要数のァクチユエータ例えばサーボモータと、 各軸 の作動状態 (各軸のサーボモータの回転位置) を検出す るための各種センサとを有する。 本実施例において、 手 先部は、 後述の基準平面内で回転自在かつ当該基準平面 に対して回転自在 つ手先部軸心回りに回転自在にされ ている。 従って、 ,先部ひいては該手先部に装着された ツール (図示省略) は、 夫々のアームの閧節の作動状態 と上記 3つの回転位匿 (手先角) とを制御することによ り 3次元空間内の ';意の位置において任意の姿勢をとる ようにされている。 1 制御装置 2 0の中央処理装置 (以下、 C P Uという) 2 1 には、 R O Mからなり制御プログラムを格納したメ モリ 2 2 と、 教示プログラム (教示データ) を記憶する ための R A Mからなるメモリ 2 3 と、 ロボッ トへの教示 を行うための教示操作盤 2. 4と、 各種指令等を入力する ための操作盤 2 5 とがバス 2 9を介レて接続されている。 ざらに、 C P U 2 ,1 には、 サーボ回路 2 7を介して各軸 のサーボモータを駆動するための軸制御器 2 6と、 C P U 2 1 と作業対象 4 0の各種作動部, 各種センサ間での 信号授受を行うためのインターフェイス 2 8とが接続さ れている。
以下、 第 1 図ないし第 4図を参照して、 ロボッ トのッ ール姿勢制御動作を説明する。
ロボッ トの運転に先立ち、 オペレータは、 教示操作盤 2 4を操作し、 ツールを作業の始点 P 1 に位箧決めする と共にツールに所定の姿勢をとらせた状態で、 始点にお けるツールのポーズ (ツールの位置および姿勢) を教示 すると共に所要の命令語を入力する。 この結果、 従来公 知のように、 始点 P 1 でのツールのポーズに対応する口 ボッ ト の各軸の作動状態を表す教示データがメモリ 2 3 に格納される。 又、 作業の終点 P 2についても同様の教 示を行う。 さらに、 ツールを円弧 2 (第 4図〉 に ½、つて 移動させる場合には始点と終点間の中間点 P 3の位置を 教示する。 この結果、 従来公知のようにして教示ブログ ' ラムが作成ざれメモリ 2 3に格納される。 なお、 第 4図 中、 符号 V 3は中間点 Ρ 3におけるツールの向きを表す アブ Π—チべク トルを示す。
ロボッ ト の運転時、 C P U 2 1 は、 教示プログラムか ら 1プロックを読出し、 当該ブロックに閬達する始点 Ρ 1 および終点 Ρ 2でのツールの教示座標位置 ( X s ,
Y s , Z s ) , ( X e, Y e , Z e ) に基づいて両座標 位置を通る第 1 図に示す基準平面 1 と、 この基準平面 1 内に含まれ所定の座標軸たとえば X軸と平行に延びる基 準線 3とを決定する (第 3図のスチッブ S 1 )。 なお、 読出したブロックにおいて指定ざれたッ一ル移動軌跡が 円弧である場合、 C P U 2 1 は、 円弧 2の中心 O (第 4 図) と始点 P 1 とを結ぶ線を基準線 3として决定する。
次に、 C P U 2 1 は、 始点 P 1での教示ツール姿勢 ならびにステップ S 1 において決定した基準平面 1およ び基準線 3に基づいて、 従来公知の座標変換処理手法に より、 始点 P 1 itおける上記 3つの手先角の値、 すなわ ち、 ツールの向きを表すアブローチベク トル V 1 と基準 平面 1 とがなす角度 (第 1 の手先角) 1 の値 e 1 s と、 基準平面 1上に投影されたァプロ一チべク トルと基準線 3とがなす角度 (第 2の手先角) 2の値 2 s と、 ッ ールのツール軸心回りの所定回転角度位置卜らの回転角 度 (第 3の手先角) 3の値 3 s とを箅 φする (ステ ップ S 2 ) 。 同様に、 終点での教示ツール姿勢等に基づ いて終点における手先角の値 0 1 e, Θ 2 0 3 eを 算出する (スチップ S 3 )。 次に、 C P U 2 1 は補間処理を実行する。 先ず、 ステ ッブ S 4において、 始点 P 1 と終点 P 2とを結ぶツール 移動軌跡上での最初の途中目標点の座標位置 ( X s + Δ X, Y s + Δ Υ, Z s +厶 Z ) と、 この算出目標点で の第 1 〜第 3の手先角のそれぞれの値 0 1 s +厶 Θ 1, ^ 2 s + Δ 6> 2, S 3 s +厶 3 とを算出する (厶 Xな いし△ Zおよび厶 0 1 ないし厶 0 3は図示省略) 。 次い で、 始点 P 1 での教示座標位置 ( X s , Y s, Z s ) か らスチップ S 4で算出した目標点の座標位置 ( X s + Δ X, Y s + A Y, Z s + A Z ) までツール位置を変化 ざせかつそれぞれの手先角 0 1, Θ 2, 5 3をステツブ S 2において算出した値 6> l s, 5 2 s , 3 sからス テツプ S 4での箅出値 0 1 s +厶 ^ 1, Θ 2 s + Δ Θ 2f 0 3 s +厶 0 3まで変化させるための、 これに閬達する 閬節の作動状態の夫々の変化量を従来公知の座標変換処 理手法によ り算出する (ステップ S 5 )。 そして、 夫々 の変化量に応じた数のパルスを、 対応するサーボ回路に 分配し、 対応するサーボモータを駆動する (ステップ S 6 ) o
次に、 C P U 2 1 は、 ステップ S 1 において読出した ブロックについての処理が終了したか否かを判別する (ステップ S 7 ) 。 ここではステップ S 7での判別結果 が否定になり、 ステップ S 4に移行して、 ツール移動軌 跡上での第 2の途中目標点の座標位蚩と、 この算出目標 点での第 1〜第 3の手先角のそれぞれの値とを算出する。 次いで、 最初の途中目標点から第 2の途中百標点までッ ールを移動させかつツールの姿勢を最初の途中目標点に おけるものから第 2の途中目標点におけるものまで変化 させるための夫々の ¾節の作動状態の変化量を算出し、 この算出結果に応じたパルス分配を行う (ステップ S 5, S 6 ) 。: 以上のように、 ステップ S 4〜 S 7よりなるル 一プの処理が周期 β に実行され、 ツールは各々の途中目 標点において意図した姿勢をとりつつ、 所定の移動経路 に沿って終点に向けて移動する。
その後、 ツールが終点に至ると、 ステップ S 7におい て、 1プロックが終了したと判別ざれる。 このとき、 ッ ールは '座標位置 (X e, Y e , Z e ) で表される教示終 点位置において手先角 0 1 e, Θ 2 e , 6 3 eで表され る教示姿勢をとる。 次に、 ステップ S 8に移行して教示 プログラムの次のブロックが読出される。 そして、 斯く 読出された.プロックにブログラム終了を'指定する命令が 含まれているか否かに基づいてプログラム終了の要否が 判別される (ステップ S 9 )。 プログラムを繞行すべき 場合は、 ステップ S 8で読出したブロックについてステ ッブ S 2〜 S 7よ りなる上述の処理を実行してツールの ポーズを制御する。 その後、 スチップ 9においてプログ ラムを終了すべきと判別されると、 第 3図のブログラム に従う制御を終了する。

Claims

- 請 求 の 範 囲
. 作業の始点および終点でのツールの位 gならびに前 記始点および前記終点での前記ツールの姿勢を予め口 ボッ ト に教示する工程 ( a ) と、 教示結果に従い、 前 記始点において前記ツールと基準平面とがなす第 1 の 角度と、 前記始点において前記基準平面上に投影され た前記ツールと前記基準平面上に設定した基準線とが なす第 2の角度と、 前記始点における前記ツールのッ 一ル軸心回りの回転位箧とを算出する工程 ( b〉 と、 前記教示結果に従い、 前記終点における前記第 1 の角 度, 前記第 2の角度および前記ツール軸心回りの回転 位置を箅出する工程 ( C ) と、 前記ツールの位置, 前 記第 1 の角度, 前記第 2の角度および前記ツール軸心 回りの回転位箧を前記始点と前記終点との間で補間す る工程 ( d ) と、 補間結果に従って前記ツールの姿勢 を制御する工程 ( e ) とを備えるロボッ トのツール姿 勢制御方法。
. 前記工程 ( a ) において教示した前記始点および前 記終点での前記ツ -ル位匿を通るように前記基準平面 を設定する請求の範囲第 1項記載のロボッ トのツール 姿勢制御方法。
前記工程 ( a ) におけるツール位置の教示に用い る座標系の所定の座標軸に平行に前記基準線を設定す る請求の範囲第 1項または第 2項記載のロボッ トのッ ール姿勢制御方法。
4. 前記工程 ( a ) において前記始点と前記終点間の中 間点でのツール位置を教示する請求の範囲第 1項また は第 2項記載のロボッ トのツール姿勢制御方法
5. 前記工程 ( a ) において前記始点と前記終点間の中 間点でのツール位箧を教示す 請求の範囲第 3 ¾記载 の Πボッ トのツール姿勢制御方法。
PCT/JP1989/000262 1988-03-10 1989-03-09 Method of controlling tool attitude of a robot WO1989008878A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019890701770A KR960001962B1 (ko) 1988-03-10 1989-03-09 로보트의 공구 자세 제어방법
DE68919821T DE68919821T2 (de) 1988-03-10 1989-03-09 Verfahren zur steuerung der werkzeuglage eines roboters.
EP89903230A EP0380678B1 (en) 1988-03-10 1989-03-09 Method of controlling tool attitude of a robot

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05483588A JP3207409B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 ロボットのツール姿勢制御方法
JP63/54835 1988-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989008878A1 true WO1989008878A1 (en) 1989-09-21

Family

ID=12981692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000262 WO1989008878A1 (en) 1988-03-10 1989-03-09 Method of controlling tool attitude of a robot

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4967125A (ja)
EP (1) EP0380678B1 (ja)
JP (1) JP3207409B2 (ja)
KR (1) KR960001962B1 (ja)
DE (1) DE68919821T2 (ja)
WO (1) WO1989008878A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276777A (en) * 1988-04-27 1994-01-04 Fanuc Ltd. Locus correcting method for industrial robots
JP2512099B2 (ja) * 1988-08-24 1996-07-03 松下電器産業株式会社 ロボットの動作教示方法および制御装置
US5600759A (en) * 1989-03-20 1997-02-04 Fanuc Ltd. Robot capable of generating patterns of movement path
EP0449039B1 (de) * 1990-03-30 1995-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung von Positioniersystemen
US5325468A (en) * 1990-10-31 1994-06-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Operation planning system for robot
US5761390A (en) * 1991-12-12 1998-06-02 Hitachi, Ltd. Robot for removing unnecessary portion on workpiece
WO1993022107A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of controlling industrial robot
JP3223583B2 (ja) * 1992-06-29 2001-10-29 株式会社島津製作所 マイクロマニピュレータ用操作装置
US5340962A (en) * 1992-08-14 1994-08-23 Lumonics Corporation Automatic control of laser beam tool positioning
JPH06348322A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Fanuc Ltd ロボットのオフライン教示方法
US5602968A (en) * 1994-05-02 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Task space angular velocity blending for real-time trajectory generation
JPH11134017A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Honda Motor Co Ltd オフラインティーチング方法
JP3473834B2 (ja) * 1999-11-29 2003-12-08 株式会社安川電機 ロボットの制御装置
DE10163503A1 (de) 2001-12-21 2003-07-10 Siemens Ag Polynom- und Spline-Interpolation von Werkzeugorientierungen
DE10224755A1 (de) * 2002-06-04 2003-12-24 Siemens Ag Steuerungsverfahren für eine industrielle Bearbeitungsmaschine
CN105082125B (zh) * 2015-08-05 2017-09-26 华南理工大学 一种液滴微操作机械手结构的姿态控制方法
CN109032077B (zh) * 2018-09-05 2022-03-18 沈阳建筑大学 一种基于刀具姿态控制的五轴数控加工指令点插补方法
JP7088800B2 (ja) 2018-09-27 2022-06-21 ファナック株式会社 ロボットの円弧動作を制御するロボット制御装置
US20220063092A1 (en) * 2019-01-04 2022-03-03 Sony Group Corporation Control device, control method, and program
CN111872943B (zh) * 2020-09-28 2021-02-19 佛山隆深机器人有限公司 一种基于正弦曲线的机器人圆弧轨迹规划方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198304A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Nec Corp ア−ム制御方式
JPS62285110A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Toshiba Corp 工業ロボツトの制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822410A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Fanuc Ltd 数値制御方式
JPS5851304A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Hitachi Ltd ロボツトハンドの姿勢補間方式
JPS5856003A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Hitachi Ltd 工業用ロボツトの制御方法
JPS59218513A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Fanuc Ltd 工業用ロボツトの円弧制御法
JPS6125207A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 Fanuc Ltd ツ−ル座標系の設定方式
US4635206A (en) * 1984-10-15 1987-01-06 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for oscillating a tool carried by a manipulator
JPH0611458B2 (ja) * 1985-06-27 1994-02-16 ファナック株式会社 工具形状表示装置
DE3640987C1 (de) * 1986-12-01 1993-04-29 Agie Ag Ind Elektronik Numerisches Steuersystem fuer hochdynamische Prozesse
US4868473A (en) * 1987-02-24 1989-09-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Industrial robot device including a robot and a processing machine
US4835710A (en) * 1987-07-17 1989-05-30 Cincinnati Milacron Inc. Method of moving and orienting a tool along a curved path

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198304A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Nec Corp ア−ム制御方式
JPS62285110A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Toshiba Corp 工業ロボツトの制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0380678A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380678B1 (en) 1994-12-07
JP3207409B2 (ja) 2001-09-10
KR900700244A (ko) 1990-08-11
EP0380678A4 (en) 1991-06-19
DE68919821T2 (de) 1995-04-27
DE68919821D1 (de) 1995-01-19
US4967125A (en) 1990-10-30
JPH01230105A (ja) 1989-09-13
KR960001962B1 (ko) 1996-02-08
EP0380678A1 (en) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1989008878A1 (en) Method of controlling tool attitude of a robot
US6124693A (en) Robot controller
JP3207728B2 (ja) 冗長マニピュレータの制御方法
JP6351293B2 (ja) ロボットシステム、および物品の製造方法
US20070030271A1 (en) Robot controller and robot control method using spline interpolation
US6127792A (en) Control apparatus for robot
US5371836A (en) Position teaching method and control apparatus for robot
JPH079606B2 (ja) ロボット制御装置
JP2002036155A (ja) ロボットのエンドエフェクタ
JPS62154006A (ja) ロボツト制御装置
JPH0647689A (ja) 多関節形ロボットの制御方法
JP2004025355A (ja) ロボットの制御装置
JPH0146271B2 (ja)
JPH0310965B2 (ja)
JP2521782B2 (ja) 産業用ロボットの制御方法
JP3194829B2 (ja) ロボットの動作プログラム生成装置
JPH07205068A (ja) ロボットの座標系設定方法
JPH0957671A (ja) 多関節型移動体の制御装置及びその制御方法
JP2021130158A (ja) ロボットの制御装置及びロボットの制御方法
JPH0126828B2 (ja)
JPH07295651A (ja) ロボットの加減速制御装置
JPS58176705A (ja) 工業用ロボツトの経路記憶方法及び記憶装置
JPH0380307A (ja) 産業用ロボットの制御装置
JPS6352982A (ja) 産業用ロボツト
JPH01149113A (ja) 円弧トラッキング制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989903230

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989903230

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989903230

Country of ref document: EP