JPWO2020246521A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020246521A5
JPWO2020246521A5 JP2021524886A JP2021524886A JPWO2020246521A5 JP WO2020246521 A5 JPWO2020246521 A5 JP WO2020246521A5 JP 2021524886 A JP2021524886 A JP 2021524886A JP 2021524886 A JP2021524886 A JP 2021524886A JP WO2020246521 A5 JPWO2020246521 A5 JP WO2020246521A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
fluoride
oxalato
plane
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021524886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020246521A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/022013 external-priority patent/WO2020246521A1/ja
Publication of JPWO2020246521A1 publication Critical patent/JPWO2020246521A1/ja
Publication of JPWO2020246521A5 publication Critical patent/JPWO2020246521A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

<溶質>
本開示の非水電解液に含まれる溶質について説明する。
溶質はイオン性塩であることが好ましく、例えば、アルカリ金属イオン、及びアルカリ土類金属イオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のカチオンと、ヘキサフルオロリン酸アニオン、トリフルオロメタンスルホン酸アニオン、フルオロスルホン酸アニオン、ビス(ジフルオロホスホル)イミドアニオン、(ジフルオロホスホル)(フルオロスルホニル)イミドアニオン、及び(ジフルオロホスホル)(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオンの対からなるイオン性塩であることが好ましい。
また、上記溶質であるイオン性塩のカチオンがリチウム、ナトリウム、カリウム、又はマグネシウムであり、アニオンがヘキサフルオロリン酸アニオン、トリフルオロメタンスルホン酸アニオン、ビス(ジフルオロホスホル)イミドアニオン、及び(ジフルオロホスホル)(フルオロスルホニル)イミドアニオンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが、非水有機溶媒に対する溶解度の高さや、その電気化学安定性の点から好ましい。
上記一般式(3)~(5)で表される化合物以外の“その他の添加剤”の具体例としては、シクロヘキシルベンゼン、シクロヘキシルフルオロベンゼン、フルオロベンゼン(以降、FBと記載する場合がある)、ビフェニル、ジフルオロアニソール、tert-ブチルベンゼン、tert-アミルベンゼン、2-フルオロトルエン、2-フルオロビフェニル、ビニレンカーボネート、ジメチルビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート、メチルプロパルギルカーボネート、エチルプロパルギルカーボネート、ジプロパルギルカーボネート、無水マレイン酸、無水コハク酸、メチレンメタンジスルホネート、ジメチレンメタンジスルホネート、トリメチレンメタンジスルホネート、メタンスルホン酸メチル、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム(以降、LDFBOPと記載する場合がある)、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸ナトリウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸カリウム、ビス(オキサラトホウ酸リチウム、ビス(オキサラトホウ酸ナトリウム、ビス(オキサラトホウ酸カリウム、テトラフルオロオキサラトリン酸リチウム(以降、LTFOPと記載する場合がある)、テトラフルオロオキサラトリン酸ナトリウム、テトラフルオロオキサラトリン酸カリウム、トリス(オキサラト)リン酸リチウム、トリス(オキサラト)リン酸ナトリウム、トリス(オキサラト)リン酸カリウム、エチルフルオロリン酸リチウム(以降、LEFPと記載する場合がある)、プロピルフルオロリン酸リチウム、フルオロリン酸リチウム、エテンスルホニルフルオリド(以降、ESFと記載する場合がある)、トリフルオロメタンスルホニルフルオリド(以降、TSFと記載する場合がある)、メタンスルホニルフルオリド(以降、MSFと記載する場合がある)、ジフルオロリン酸フェニル(以降、PDFPと記載する場合がある)等の過充電防止効果、負極皮膜形成効果や正極保護効果を有する化合物が挙げられる。
また、シュウ酸基を有するホウ素錯体のリチウム塩、シュウ酸基を有するリン錯体のリチウム塩、O=S-F結合を有する化合物、及びO=P-F結合を有する化合物のうち1種以上の化合物を含むことも好ましい態様として挙げられる。上記化合物を含むと、更なる高温における長期サイクル後の容量維持率を向上、高温貯蔵後の低温における抵抗増加抑制を達成できるだけでなく、更にはNi含有電極を用いた際に該電極から電解液へのNi成分の溶出を低減できる観点から好ましい。
上記シュウ酸基を有するリン錯体のリチウム塩が、テトラフルオロオキサラトリン酸リチウム、及びジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウムからなる群から選ばれる少なくとも1種であると、更なる高温における長期サイクル後の容量維持率を向上、高温貯蔵後の低温における抵抗増加抑制に加えて、正極からのNi成分の溶出抑制効果が特に優れているため、より好ましい。
上記O=S-F結合を有する化合物としては、例えば、フルオロスルホン酸リチウム、フルオロ硫酸プロピル、フルオロ硫酸フェニル、フルオロ硫酸-4-フルオロフェニル、フルオロ硫酸-4-tertブチルフェニル、フルオロ硫酸-4-tertアミルフェニル、エテンスルホニルフルオリド、トリフルオロメタンスルホニルフルオリド、メタンスルホニルフルオリド、フッ化ベンゼンスルホニル、フッ化-4-フルオロフェニルスルホニル、フッ化-4-tertブチルフェニルスルホニル、フッ化-4-tertアミルフェニルスルホニル、フッ化-2-メチルフェニルスルホニル等が挙げられる。
上記O=P-F結合を有する化合物としては、例えば、エチルフルオロリン酸リチウム、ビス(ジフルオロホスホル)イミドリチウム、ジフルオロリン酸フェニルが挙げられる。
[負極活物質]
非水電解液中のカチオンがリチウム主体となるリチウムイオン二次電池の場合、(c)負極を構成する負極活物質としては、リチウムイオンのド-プ・脱ド-プが可能なものであり、例えば(c1)X線回折における格子面(002)面のd値が0.340nm以下の炭素材料、(c2)X線回折における格子面(002)面のd値が0.340nmを超える炭素材料、(c3)Si、Sn、Alから選ばれる1種以上の金属の酸化物、(c4)Si、Sn、Alから選ばれる1種以上の金属若しくはこれら金属を含む合金又はこれら金属若しくは合金とリチウムとの合金、及び(c5)リチウムチタン酸化物から選ばれる少なくとも1種を含有するものが挙げられる。これら負極活物質は、1種を単独で用いることができ、2種以上を組合せて用いることもできる。
((c1)X線回折における格子面(002)面のd値が0.340nm以下の炭素材料)
負極活物質の一例である(c1)X線回折における格子面(002)面のd値が0.340nm以下の炭素材料としては、例えば熱分解炭素類、コークス類(例えばピッチコークス、ニードルコークス、石油コークス等)、グラファイト類、有機高分子化合物焼成体(例えばフェノール樹脂、フラン樹脂等を適当な温度で焼成し炭素化したもの)、炭素繊維、活性炭等が挙げられ、これらは黒鉛化したものでもよい。当該炭素材料は、X線回折法で測定した(002)面の面間隔(d002)が0.340nm以下のものであり、中でも、その真密度が1.70g/cm以上である黒鉛又はそれに近い性質を有する高結晶性炭素材料が好ましい。
((c2)X線回折における格子面(002)面のd値が0.340nmを超える炭素材料)
負極活物質の一例である(c2)X線回折における格子面(002)面のd値が0.340nmを超える炭素材料としては、非晶質炭素が挙げられ、これは、2000℃以上の高温で熱処理してもほとんど積層秩序が変化しない炭素材料である。例えば難黒鉛化炭素(ハードカーボン)、1500℃以下で焼成したメソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、メソペーズビッチカーボンファイバー(MCF)等が例示される。株式会社クレハ製のカーボトロン(登録商標)P等は、その代表的な事例である。
Figure 2020246521000001
JP2021524886A 2019-06-05 2020-06-03 Pending JPWO2020246521A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019105459 2019-06-05
PCT/JP2020/022013 WO2020246521A1 (ja) 2019-06-05 2020-06-03 非水電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020246521A1 JPWO2020246521A1 (ja) 2020-12-10
JPWO2020246521A5 true JPWO2020246521A5 (ja) 2023-06-06

Family

ID=73653214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524886A Pending JPWO2020246521A1 (ja) 2019-06-05 2020-06-03

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220231338A1 (ja)
EP (1) EP3965204A1 (ja)
JP (1) JPWO2020246521A1 (ja)
KR (1) KR20220016852A (ja)
CN (1) CN113924677A (ja)
WO (1) WO2020246521A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680143B2 (en) 2000-06-22 2004-01-20 The University Of Chicago Lithium metal oxide electrodes for lithium cells and batteries
JP3497812B2 (ja) 2000-10-30 2004-02-16 株式会社デンソー 非水電解液を用いた非水電解液二次電池
JP4973825B2 (ja) 2000-11-14 2012-07-11 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質の製造法、非水電解質二次電池
GB2395059B (en) 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
JP4207957B2 (ja) 2003-05-09 2009-01-14 ソニー株式会社 負極活物質及びその製造方法、これを用いた非水電解質二次電池
JP5121127B2 (ja) * 2004-05-11 2013-01-16 株式会社デンソー 非水電解液組成物及び該組成物を用いた非水電解液二次電池
JP2007018883A (ja) 2005-07-07 2007-01-25 Toshiba Corp 負極活物質、非水電解質電池及び電池パック
GB0601319D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
JP4605133B2 (ja) 2006-06-05 2011-01-05 ソニー株式会社 非水電解質およびこれを用いた非水電解質電池、並びに非水電解質の製造方法
JP5072379B2 (ja) * 2007-01-26 2012-11-14 株式会社デンソー 非水電解液及び該電解液を用いた二次電池
JP5256816B2 (ja) 2007-03-27 2013-08-07 学校法人神奈川大学 リチウムイオン電池用正極材料
WO2009063613A1 (ja) 2007-11-12 2009-05-22 Toda Kogyo Corporation 非水電解液二次電池用Li-Ni系複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2013030284A (ja) 2011-07-26 2013-02-07 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液電池
WO2013118661A1 (ja) 2012-02-06 2013-08-15 日本電気株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
WO2014034043A1 (ja) 2012-08-27 2014-03-06 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP6665396B2 (ja) * 2015-02-19 2020-03-13 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池
WO2019111983A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池
JP6963484B2 (ja) 2017-12-08 2021-11-10 東芝テック株式会社 モータ温度推定装置およびプログラム
WO2019117101A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xu et al. Formulation of blended‐lithium‐salt electrolytes for lithium batteries
CN106165182B (zh) 含有二羧酸的酯的电解质组合物
JP6941335B2 (ja) 二次電池用非水電解液及びそれを備えた二次電池
KR101957398B1 (ko) 비수전해액 전지용 전해액, 및 이것을 이용한 비수전해액 전지
KR101947059B1 (ko) 비수전해액 전지용 전해액 및 리튬 비수전해액 전지
JP2020113539A (ja) 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池
JPWO2020246522A5 (ja)
KR102310478B1 (ko) 리튬 이차전지 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN108352515A (zh) 用于高能锂离子电池的非水性电解质
KR102612374B1 (ko) 전해액 및 전해액을 포함하는 전기화학장치와 전자장치
CN107210484B (zh) 非水电解液电池用电解液及非水电解液电池
CN102569890A (zh) 一种锂离子二次电池及其电解液
KR20170009772A (ko) 이차전지용 전해액 첨가제, 이를 포함하는 전해액 및 이차전지
CN108475814A (zh) Lto型锂离子电池电解液
CN105206873B (zh) 一种含有磷腈氟烷基磺酰亚胺锂的电解液及使用该电解液的电池
KR102498456B1 (ko) 비수전해액 전지용 전해액 및 그것을 사용한 비수전해액 전지
Liu et al. Recent status, key strategies and challenging perspectives of fast-charging graphite anodes for lithium-ion batteries
CN109390631A (zh) 一种高镍三元正极材料电解液
CN105070940A (zh) 一种含有亚胺锂的电解液及使用该电解液的电池
KR20170031636A (ko) 이차전지용 전해액 첨가제, 이를 포함하는 전해액 및 이차전지
KR102100244B1 (ko) 리튬 이차전지 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN109742445A (zh) 双功能添加剂、包含其的电解液及锂离子电池
CN110291673A (zh) 作为高压电池组的电解质组分的吡啶三氧化硫络合物
CN103682436A (zh) 一种高抗老化含锰锂离子电池用电解液及其用途
CN105009346B (zh) 用于锂二次电池的电解液及包含其的锂二次电池