JPWO2019167116A1 - ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理装置、情報提供装置及びブロックチェーン管理方法 - Google Patents

ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理装置、情報提供装置及びブロックチェーン管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019167116A1
JPWO2019167116A1 JP2020503122A JP2020503122A JPWO2019167116A1 JP WO2019167116 A1 JPWO2019167116 A1 JP WO2019167116A1 JP 2020503122 A JP2020503122 A JP 2020503122A JP 2020503122 A JP2020503122 A JP 2020503122A JP WO2019167116 A1 JPWO2019167116 A1 JP WO2019167116A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
information
blockchain management
ledger
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020503122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6969664B2 (ja
Inventor
諒 古川
諒 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2019167116A1 publication Critical patent/JPWO2019167116A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969664B2 publication Critical patent/JP6969664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • G06Q20/065Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
    • G06Q20/0655Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash e-cash managed centrally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3236Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions
    • H04L9/3239Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions involving non-keyed hash functions, e.g. modification detection codes [MDCs], MD5, SHA or RIPEMD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/389Keeping log of transactions for guaranteeing non-repudiation of a transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/06Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
    • H04L9/0618Block ciphers, i.e. encrypting groups of characters of a plain text message using fixed encryption transformation
    • H04L9/0637Modes of operation, e.g. cipher block chaining [CBC], electronic codebook [ECB] or Galois/counter mode [GCM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/50Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using hash chains, e.g. blockchains or hash trees
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2220/00Business processing using cryptography
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/56Financial cryptography, e.g. electronic payment or e-cash

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

ブロックチェーンの台帳データ消失可能性を抑えつつ、ネットワーク全体でのストレージコストを低減する。第1のブロックチェーン管理装置は、ブロック生成の際に、所定の情報提供装置から、台帳の情報と所定の支払いアドレスとから生成した要約値と、所定の支払いアドレスを受け取り、ブロックを生成する。第2のブロックチェーン管理装置は、第1のブロックチェーン管理装置から受信したブロックに、少なくとも、台帳の情報と所定の支払いアドレスとから生成した要約値と、前記所定の支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとが含まれていることを条件にブロックを検証する。前記ブロックの検証に成功した場合に、第2のブロックチェーン管理装置は、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、前記合意形成された前記ブロックを前記台帳に追加する。

Description

本発明は、ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理装置、情報提供装置、ブロックチェーン管理方法及びプログラムに関する。
近年、ビットコイン(非特許文献1を参照)を代表として、中央管理サーバーを必要とせず誰もが参加可能なピアツーピア(Peer to Peer:P2P)ネットワークで、ネットワークに参加するすべてのノード間で共通の台帳を管理することが可能なブロックチェーンの普及が拡大している。
ビットコインに代表されるブロックチェーンは、複数のブロックチェーン管理ノード(ブロックチェーン管理装置)が相互接続されたシステムである。ブロックチェーン管理ノードは、台帳格納手段とトランザクション検証手段と合意形成手段とを備える。台帳格納手段は、ブロックチェーン上に蓄積する履歴情報(以下、「トランザクション」と呼ぶ)を発行するトランザクション発行者から発行されたトランザクションを蓄積する。トランザクション検証手段は、トランザクションを検証する。合意形成手段は、ブロックチェーン管理ノード間で蓄積するトランザクションの内容を同一にする処理(「合意形成」という。「マイニング」とも呼ばれる。)を行う。台帳格納手段に蓄積されるトランザクションはデータ構造として一つまたは複数のトランザクションを集約した単位をブロックとし、当該ブロックの中に少なくとも前のブロックのハッシュ値を含むブロックヘッダを含むという特徴を持つ。このように蓄積されたブロックの集合を台帳と呼ぶ。
そして、ブロックチェーンは概略以下のように動作する。各ブロックチェーン管理ノードは一人または複数のトランザクション発行者から発行された一つまたは複数のトランザクション情報を受信する。トランザクション検証手段は、受信した一つまたは複数のトランザクション情報の検証を行い、検証を通過した少なくとも一つ以上のトランザクションを集約してブロックを作成する。各ブロックチェーン管理ノードでブロックの内容は異なりうる。このため、合意形成手段が、ブロックチェーン管理ノード間で蓄積するブロックの内容を同一にする。合意形成手段により各ブロックチェーン管理ノードで同一となったブロックが台帳格納手段に格納される。
また、ブロックチェーン管理ノードにはトランザクションを受け取り、ブロックを正しく生成・蓄積していくことにインセンティブがあるように設計される。例えば、ビットコインでは、ブロックを生成することで、ブロックチェーン管理ノードが仮想通貨を得ることができる。このため、多くのブロックチェーン管理ノードは正しくブロックの検証・生成を行うようにふるまう。
このような構成及び動作により、ブロックチェーン管理ノードとして悪意のあるノードが参加した場合でも改ざんが困難かつ、各ブロックチェーン管理ノードで台帳の内容が同一となり、トランザクションが同一の順序で蓄積されていく。
また、ブロックチェーンは上述した構成及び動作をするブロックチェーン管理ノードが複数存在し、すべてのデータを複製して管理することから、データが改ざんされないことに加えて、データの消失が起こらないことも期待されている。このようなブロックチェーンの性質を利用して、トランザクションの形でデータを登録してブロックチェーンをデータベースシステムとして利用するようなサービスが出現している。
特許文献1には、上記した合意形成(マイニング)に必要な端末の処理能力及び記憶容量を低減することができるという仮想通貨管理プログラム及び仮想通貨管理方法が開示されている。
特開2016−218633号公報
以下の分析は、本発明によって与えられたものである。上記ビットコインに代表される仮想通貨システムは、ブロックを正しく生成・蓄積していくことにインセンティブがあるように設計されている。このため、すべてのブロックチェーン管理ノードがブロックを正しく生成するための情報を保持し、蓄積していくことになり、ネットワーク全体でのストレージコストが増大してしまうという問題点がある。
この対策として、ビットコインでは実際に不必要なトランザクションを捨てて台帳の容量を削減できるモードが実装されている。しかしながら、ネットワーク全体で、台帳データの保持に対するモチベーションが下がれば、台帳に含まれる重要なデータが消失する可能性が高まってしまう。
本発明は、ブロックチェーンの台帳データ消失可能性を抑えつつ、ネットワーク全体でのストレージコストの低減に貢献することのできるブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理装置、情報提供装置、ブロックチェーン管理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
第1の視点によれば、情報提供装置と、第1のブロックチェーン管理装置と、第2のブロックチェーン管理装置と、を含むブロックチェーン管理システムが提供される。前記情報提供装置は、ブロックチェーン管理装置に対して、所定の支払いアドレスと、前記台帳の情報と前記支払いアドレスとから生成した要約値と、を提供する。前記第1のブロックチェーン管理装置は、前記情報提供装置から提供された情報を用いて、第1のトランザクションを含むブロックを生成する。前記第2のブロックチェーン管理装置は、前記第1のブロックチェーン管理装置から受信したブロックに、少なくとも、前記台帳の情報と支払いアドレスとから生成した要約値と、前記支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとが含まれていることを条件にブロックを検証するブロック検証部と、前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、前記合意形成した前記ブロックを前記台帳に追加する合意形成部と、を備える。
第2の視点によれば、所定の情報提供装置から、所定の支払いアドレスと、前記台帳の情報と前記支払いアドレスとから生成した要約値と、を受信し、前記情報提供装置から提供された情報を用いて、第1のトランザクションと、前記台帳の情報と支払いアドレスとから生成した要約値と、前記支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションと、を含むブロックを生成する第1のブロックチェーン管理装置が提供される。
第3の視点によれば、第1のブロックチェーン管理装置から受信したブロックに、少なくとも、台帳の情報と所定の支払いアドレスとから生成した要約値と、前記所定の支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとが含まれていることを条件にブロックを検証するブロック検証部と、前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、前記合意形成した前記ブロックを前記台帳に追加する合意形成部と、を備える第2のブロックチェーン管理装置が提供される。
第4の視点によれば、ブロックチェーンを構成する台帳を管理する台帳格納部と、前記台帳格納部に保持されたデータの提供対価の支払い先となる支払先アドレスを保持するアドレス情報記憶部と、ブロックチェーン管理装置に対して、前記所定の支払いアドレスと、前記台帳の情報と前記支払いアドレスとから生成した要約値と、を提供する情報提供部と、を備える情報提供装置が提供される。
第5の視点によれば、ブロックチェーン管理装置が、他のブロックチェーン管理装置から受信したブロックに、少なくとも、台帳の情報と所定の支払いアドレスとから生成した要約値と、前記所定の支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとが含まれていることを条件にブロックを検証するステップと、前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、前記合意形成された前記ブロックを前記台帳に追加するステップと、を含むブロックチェーン管理方法が提供される。本方法は、他のブロックチェーン管理装置と連携して台帳を更新していくブロックチェーン管理装置という、特定の機械に結びつけられている。
第6の視点によれば、ブロックチェーン管理装置を構成するコンピュータに、他のブロックチェーン管理装置から受信したブロックに、少なくとも、台帳の情報と所定の支払いアドレスとから生成した要約値と、前記所定の支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとが含まれていることを条件にブロックを検証する処理と、前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、前記合意形成された前記ブロックを前記台帳に追加する処理と、を実行させるプログラムが提供される。なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な(非トランジトリーな)記憶媒体に記録することができる。即ち、本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
本発明によれば、ブロックチェーンの台帳データ消失可能性を抑えつつ、ネットワーク全体でのストレージコストを低減することが可能となる。
本発明の一実施形態の構成を示す図である。 本発明の一実施形態の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態のブロックチェーン管理システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の情報提供装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態のブロックチェーン管理装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態のブロックチェーン管理装置が作成するブロックの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態のブロックチェーン管理装置の動作を表したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態のブロックチェーン管理装置の台帳格納部に保持される台帳データの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の情報提供装置の動作(ブロック生成用情報提供)を表したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態のブロックチェーン管理装置の動作(ブロック検証)を表したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態のブロックチェーン管理装置の動作(合意形成)を表したフローチャートである。 本発明の第2の実施形態のブロックチェーン管理装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態の典型的な動作を示す図である。 本発明の第3の実施形態の情報提供装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態のブロックチェーン管理装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態の情報提供装置の動作(ブロック検証用情報提供)を表したフローチャートである。
はじめに本発明の一実施形態の概要について図面を参照して説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。また、以降の説明で参照する図面等のブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。一方向矢印については、主たる信号(データ)の流れを模式的に示すものであり、双方向性を排除するものではない。
本発明は、その一実施形態において、図1に示すように、情報提供装置200Aと、第1のブロックチェーン管理装置100Aと、第2のブロックチェーン管理装置100Bと、を含むブロックチェーン管理システムが提供される。情報提供装置200Aは、第1のブロックチェーン管理装置100Aに対して、所定の支払いアドレスと、台帳の情報と前記支払いアドレスとから生成した要約値と、を提供する。ブロックチェーン管理装置100Aは、情報提供装置200Aから提供された情報を用いて、第1のトランザクションを含むブロックを生成する。
ブロックチェーン管理装置100Bは、ブロック検証部101と、合意形成部102と、台帳格納部103とを備える。ブロック検証部101は、ブロックチェーン管理装置100Aから受信したブロックについて、少なくとも以下の観点で適正なブロックであるか否かを確認する検証を行う。
(1)前記台帳の情報と支払いアドレスとから生成した要約値が含まれていること
(2)前記支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションが含まれていること
上記条件(1)及び(2)を確認できた場合、ブロック検証部101は、受信したブロックが正しく生成されていると判定する。
合意形成部102は、前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置(図示省略)と合意形成を行って、前記合意形成した前記ブロックを台帳格納部103に格納されている台帳に追加する。なお、以下の説明では、ブロックチェーン管理装置100Aがブロックを生成し、ブロックチェーン管理装置100Bが検証するものとして説明するが、これはどちらがブロックを先に生成するかによって変わりうる。即ち、ブロックチェーン管理装置100Bがブロックを先に生成した場合、ブロックチェーン管理装置100Aが、ブロックチェーン管理装置100Bの生成したブロックを検証することもある。また、もちろん、その他のブロックチェーン管理装置(図示省略)がブロックを先に生成した場合、ブロックチェーン管理装置100A、100Bが検証ノードとなりうる。
例えば、図2に示すように、完全な台帳データを持たないブロックチェーン管理装置100A(第1のブロックチェーン管理装置に相当)は、ブロック作成にあたり、情報提供装置200Aに対し、情報を要求する(ステップS001)。
前記情報要求を受けた情報提供装置200Aは、図3に示すように、ブロックチェーン管理装置100Aに対し、ブロックの作成に必要な情報を提供する(ステップS002)。
ブロックチェーン管理装置100Aは、自身で保持している台帳の部分情報、及び、必要に応じて情報提供装置200Aから提供された情報を用いて、例えば、前ブロックのハッシュ値、Nonce等の計算を行う。さらに、ブロックチェーン管理装置100Aは、これらの情報に、参照情報要約値と、前記支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとを加えたブロックを生成する。ここで、参照情報要約値としては、所定のルールで選択した台帳の情報と支払いアドレスとから生成した要約値(ハッシュ)を用いることができる(図8の参照情報要約値参照)。さらに、ブロックチェーン管理装置100Aは、図4に示すように、他のブロックチェーン管理装置(図4では、ブロックチェーン管理装置100B)に対して、前記生成したブロックを送信する。
第2のブロックチェーン管理装置100B(上記第2のブロックチェーン管理装置に相当)は、少なくとも、受信したブロックに、適切な参照情報要約値と、適切な第2のトランザクションが含まれているかを確認する検証処理を行う。
合意形成部102は、前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、台帳格納部103に格納されている台帳に、前記合意形成した前記ブロックを追加する。
上記構成によれば、第2のトランザクションを含むブロックが台帳に登録されることになる。この結果として、情報提供装置200Aの設置者や運営者は、第2のトランザクションにより、情報提供装置200Aによる情報提供の対価を受け取ることが可能となる。また、そのために、情報提供装置200Aの設置者や運営者に対し、台帳データの保持に対するインセンティブを与えることが可能となる。一方で、ブロックチェーン管理装置の設置者や運営者は、ブロックチェーン管理装置のマイニング能力向上に、その経営資源を集中させることが可能となる。これにより、マイニング能力は高くないがストレージに余裕のあるノードや、逆に、マイニング能力は高いがストレージに余裕のないノード、あるいはこれらの中間にあるノードなどが協働してブロック生成の対価を得ることが可能となる。
[第1の実施形態]
続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図5は、本発明の第1の実施形態の構成を示す図である。図5を参照すると、1台の情報提供装置200と、4台のブロックチェーン管理装置(ブロックチェーン管理ノード)100が相互に接続された構成が示されている。これらのブロックチェーン管理装置100がトランザクション発行者から受け取ったトランザクションを検証する。そして、ブロックチェーン管理装置100は、情報提供装置200から提供された情報を用いて、検証を通過したトランザクションを集約してブロックを作成する。ブロックを作成したブロックチェーン管理装置100は、他のブロックチェーン管理装置100に作成したブロックを配布する。それぞれのブロックチェーン管理装置100がその正当性を検証した上で台帳にブロックの内容を追加する。なお、上記の過程で、ブロックチェーン管理装置100がブロックの作成主体となりうるため、内容の異なるブロックが作成されることがある。また、悪意を持ったブロックチェーン管理装置100が存在する場合、不正なブロックが生成、配布される可能性もある。その場合、合意形成という手続を行って、ブロックチェーン管理装置100間で蓄積するブロックの内容を同一にする。これにより、台帳の一貫性が保たれる。なお、図5の例では、4台のブロックチェーン管理装置を示しているが、ブロックチェーン管理装置の数は複数あればよく、図5の構成に限られない。また、情報提供装置200がブロックチェーン管理装置としての機能を有していてもよい。
続いて、情報提供装置200の構成について図面を参照して詳細に説明する。図6は、本発明の第1の実施形態の情報提供装置の構成を示す機能ブロック図である。図6を参照すると、台帳格納部210と、アドレス情報格納部220と、参照情報要約値提供部240と、参照情報要約値生成部250と、を含む情報提供装置200が示されている。
台帳格納部210は、ブロックチェーン管理装置間の合意形成により合意されたブロックの集合である台帳を格納する。なお、台帳の更新は、情報提供装置200自身が行っても良いし、他のブロックチェーン管理装置が行っても良い。なお、台帳格納部210は、台帳のすべてのデータを保持している必要はない。例えば、情報提供装置200が他の装置(情報提供装置200と同等の装置である場合を含む。)から台帳のデータを取得する構成であってもよい。
アドレス情報格納部220は、情報提供装置が他のブロックチェーン管理装置に対して、台帳格納部210に格納されている情報を提供したことに対する対価の支払いアドレスを格納する。このような支払いアドレスの例としては、Bitcoin(登録商標)におけるBitcoinアドレスが挙げられる。もちろん、ブロックに登録可能なトランザクションの支払いアドレスとして適当なものであれば、その他の仮想通貨の支払いアドレスや銀行口座情報等であってもよい。
参照情報要約値提供部240は、ブロックチェーン管理装置100からの要求に応じて、台帳格納部210に格納された台帳から所定のルールで選択した情報(以下、「参照情報」という)と支払いアドレスとの要約値(以下、「参照情報要約値」という)を提供する。より具体的には、参照情報要約値提供部240は、参照情報要約値生成部250に対し、参照情報要約値の生成を要求する。参照情報要約値生成部250から参照情報要約値を受信すると、参照情報要約値提供部240は、要求元のブロックチェーン管理装置100に参照情報要約値を送信する。
参照情報要約値生成部250は、台帳格納部210及びアドレス情報格納部220から、参照情報要約値提供部240から指定された参照情報と、支払いアドレスをそれぞれ取り出して、参照情報要約値を生成する。参照情報要約値は、所定の計算方法で計算される。例えば、参照情報と支払いアドレスとを結合して、そのハッシュ値を参照情報要約値としてもよい。
続いて、ブロックチェーン管理装置100の構成について図面を参照して詳細に説明する。図7は、本発明の第1の実施形態のブロックチェーン管理装置の構成を示す機能ブロック図である。図7を参照すると、ブロック受信部110と、ブロック検証部120と、合意形成部130と、台帳格納部140と、を含むブロックチェーン管理装置100が示されている。
ブロック受信部110は、ブロックチェーンのネットワークに送信されたブロックを受信する。このブロックBは、図8に示すように、一つまたは複数のトランザクションに、ブロックヘッダBHを付加して構成される。さらに、このブロックヘッダBHは、直前のブロックに含まれるブロックヘッダを要約したブロックヘッダ要約値(図8のHash)と、前述の参照情報要約値を含む。さらに、本実施形態で正当と判断されるブロックBには、インセンティブ支払いトランザクションと呼ばれる、通常のトランザクションTRX1とは異なるトランザクションTRX2が格納される。インセンティブ支払いトランザクションTRX2は、上記第2のトランザクションに相当し、情報提供装置200から参照情報要約値とともに提供された支払いアドレスと、支払い額を含む。なお、参照情報は、ブロックチェーン管理装置100間で共有する所定のルールによって決定されるものであればよく、台帳の複数の部分であってもよい。この場合、参照情報は複数となり、参照情報要約値は、これら複数の参照情報から1つ、又は、複数生成される。
ブロック検証部120は、第2トランザクション抽出部121と、参照情報要約値検証部122と、参照情報決定部123と、を含み、受信したブロックが正しく生成されていることを検証する。具体的には、第2トランザクション抽出部121は、受信したブロックから、上述のインセンティブ支払いトランザクション(第2のトランザクション)を抽出する。
参照情報決定部123は、前記所定のルールに基づいて、台帳の一部またはすべての情報に基づいた台帳の部分的情報である参照情報を決定する。なお、前記所定のルールは、すべてのブロックチェーン管理装置100が、台帳の情報から、同一の部分的情報である参照情報を特定できるようなルールであってもよい。また、参照情報としてブロックチェーン管理装置の台帳格納部140に存在しない(破棄されている)ような台帳が選択されるようなルールが用いられる場合は、第3の実施形態にて説明する。
参照情報要約値検証部122は、ブロックがブロックチェーン規定のルールに則って生成されているか否かの確認を行うほか、次の観点でブロックの検証を行う。まず、参照情報要約値検証部122は、前記インセンティブ支払いトランザクション(第2のトランザクション)に含まれる支払いアドレス情報と、参照情報決定部123にて決定された参照情報とを用いて、参照情報要約値を計算する。そして、この参照情報要約値が、ブロックに含まれている参照情報要約値と一致した場合、参照情報要約値検証部122は、ブロックが正しく生成されていると判定する。
合意形成部130は、前記受信したブロックが前記ブロック検証部120で正しく生成されたと判断された場合に、他のブロックチェーン管理装置との間で、当該ブロックを台帳格納部140に蓄積するかどうかについて合意する合意形成手順を実施する。
台帳格納部140は、前記合意形成部130によって合意されたブロックの集合である台帳の少なくとも一部を格納する。
次に、ブロックチェーン管理装置100の動作について図面を参照して詳細に説明する。はじめに、図9を参照してブロックチェーン管理装置100が受信したブロックを検証し、台帳格納部140に格納するまでの一連の動作について説明する。
ブロック受信部110が、他のブロックチェーン管理装置100等からブロックを受信する(ステップA1)。ここでは、図8に示すブロックBを受信したとする。図8に示したとおり、このブロックBは、トランザクションの集合であるボディに、直前のブロックのブロックヘッダを要約したブロックヘッダ要約値(Hash)と、合意形成部130で使用されるNonceと呼ばれる値と、参照情報要約値を含んだブロックヘッダを付加した構成となっている。このブロックBのボディには、インセンティブ支払いトランザクション(第2のトランザクション)が含まれている。
次に、ブロック検証部120が前記受信したブロックBに対して検証を行う(ステップA2)。ここでの検証の内容については、後に、図12のフローチャートを用いて説明する。
前記検証の結果、前記ブロックが正しく生成されていないと判定された場合(ステップA3のNo)、ブロックチェーン管理装置100はブロックを廃棄する(ステップA4)。
一方、ブロックが正しく生成されたと判定した場合(ステップA3のYes)、合意形成部130が、他のブロックチェーン管理装置100と合意形成を行う(ステップA5)。この合意形成の仕方については、後に、図13のフローチャートを用いて説明する。
最後に、ブロックチェーン管理装置100は、他のブロックチェーン管理装置100と合意形成できたブロックを台帳格納部140に格納する(ステップA6)。図10は、台帳格納部140に保持される台帳データの一例を示す図である。図10の例では、合意形成の結果、ブロックの高さ501のブロックが追加された状態を示している。なお、台帳格納部140における台帳の格納態様は、図10に示した例に限られず、種々の変更を加えることが可能である。例えば、図10の例では、ブロックの高さとブロック本体とを対応付けた構成としているが、この形態に限られるものではない。
続いて、図11のフローチャートを用いて、上記図8に示すブロックを生成するブロックチェーン管理装置100に対して、ブロックの作成に必要な情報を提供する情報提供装置200の動作について説明する。
図11を参照すると、まず、情報提供装置200は、ブロックを生成するブロックチェーン管理装置100から、参照情報要約値の送信要求を受信する(ステップD1)。
次に、情報提供装置200は、台帳格納部210から、前記所定のルールに基づいて、台帳の一部またはすべての情報に基づいた台帳の部分的情報である参照情報を取り出す(ステップD2)。
次に、情報提供装置200は、アドレス情報格納部220から、支払いアドレス情報を取り出す(ステップD3)。
次に、情報提供装置200は、参照情報と支払いアドレス情報とを用いて参照情報要約値を生成する(ステップD4)。
次に、情報提供装置200は、参照情報要約値の送信要求の送信元のブロックチェーン管理装置100に対し、前記生成した参照情報要約値と支払いアドレス情報を送信する(ステップD5)。
以上により、ブロックチェーン管理装置100は、情報提供装置200から受け取った参照情報要約値及び支払いアドレス情報を用いて図8に示すブロックを作成する。
続いて、図12のフローチャートを用いて、上記図9のステップA2におけるブロック検証部120によるブロックの検証処理について詳細に説明する。以下では、ブロックチェーン管理装置100が、図8に示すブロックを受信したものとして説明する。
検証対象となるブロックが入力されると、まず、ブロック検証部120の参照情報決定部123が、前記所定のルールに従い、台帳の中の部分的な情報を識別(特定)できる識別子を少なくとも一つ生成して、参照情報を指定する(ステップB1)。
前記参照情報の識別子には、例えば、ブロックの高さなどを用いることができる(図8参照)。参照情報を指定する前記所定のルールとしては、例えば、次のものを用いることができる。
・直前のブロックの一部(Nonceの値や直前のブロックのハッシュ値など)に対してSHA−256等のハッシュ関数を用いて16進数の数値を作成する。
・この数値の一部分(下数桁など)に対して、最新のブロックの高さで剰余演算して得られた値に1を加える。
以上のようなルールを用いることで、どの高さのブロックを参照情報として指定するかを1〜現在のブロック高さの間で決定することができる。
例えば、図10に示した台帳の中で直前のブロックである高さが500のブロックに含まれる直前のブロックのハッシュ値(つまり高さ499のブロックヘッダのハッシュ値)についてSHA−256ハッシュ関数でハッシュ値を取る。ここで、ハッシュ値として‘9a796cbfa5cc884d7f3e7ddf6c743dfeb9a78e876766d3243e893e4ded4e638d’という値が得られたものとする。その下16ケタの16進数‘3e893e4ded4e638d’に対して現在のブロック高さである500で剰余を取って+1することで参照するブロックは‘294’となる。
なお、参照情報の識別子及びその決定方法はこの限りではない。例えば、参照情報の識別子は、ブロックの高さと、ブロック内のトランザクションを識別する番号といった複数の情報で構成されてもよい。また、これらの複数の情報で構成される識別子を直前のブロックの複数の部分的情報から取得してもよいし、直近の複数のブロックなどからそれぞれ生成することでもよい。また、参照情報の識別子が複数存在し、複数の参照情報を指定してもよい。
上記参照情報を選択するための識別子は、台帳の中から参照情報を識別できる情報であればよくその形態を問わない。また、参照情報の識別子は、ある程度一様に台帳の部分的情報が選択されるものであってもよい。
次に、ブロック検証部120の第2トランザクション抽出部121が、受信したブロックからインセンティブ支払いトランザクションTRX2を抽出する(ステップB2)。
次に、参照情報要約値検証部122は、台帳格納部140から参照情報決定部123にて決定された参照情報を取得する(ステップB3)。
次に、参照情報要約値検証部122は、前記インセンティブ支払いトランザクションTRX2に含まれる支払いアドレス情報と、前記参照情報とを用いて、参照情報要約値を計算する。そして、この参照情報要約値が、ブロックに含まれている参照情報要約値と一致した場合、ブロックが正しく生成されていると判定する(ステップB4)。
なお、複数の参照情報がある場合に、それらを連結したものと支払いアドレス情報による一つの参照情報要約値を検証してもよいし、複数の参照情報要約値をそれぞれ対応する参照情報と支払いアドレス情報で検証してもよい。また検証の方法は上記の方法に限定せず、参照情報要約値が参照情報と支払いアドレス情報から生成されたものであると検証できればよい。
続いて、図13のフローチャートを用いて、上記図9のステップA5における合意形成部130による合意形成処理について詳細に説明する。なお、以下の説明では、一例としてビットコインで採用されているProof of Workと呼ばれる仕組みによる合意形成について説明するが、他の合意形成方法でもよく、合意形成の方法については問わない。
図13を参照すると、まず、合意形成部130は、ブロックのハッシュ値を確認する(ステップC1)。ハッシュ値はブロック全体に対して取るのでもよいし、ブロックの特徴を要約した値について取るのでもよい。ここでは、図8に示すブロックのハッシュ値として、16進数で “0000000000000000000000000000000000000000000000002bcad85e7b40d3a4”という値が得られたものとして説明する。
最後に、合意形成部130は、ブロックのハッシュ値が目標値より小さいかどうかを判定し、ブロックのハッシュ値が小さい場合に合意形成ができたと判定とする(ステップC2)。ここで、目標値(Difficulty)は事前にシステムに固有の値が決定されているのでもよいし、以前のブロックを参照して計算して生成されるのでもよい。ここで、図8に示されたブロックに対する目標値が、“0000000000000000000000000000000000000000000000010000000000000000”であった場合、前述した図8のブロックのハッシュ値<当該目標値となるため、合意形成ができたと判定される。
このような合意形成の方法はProof of Workと呼ばれ、ブロックを生成する際に、図8のブロックに示すようなNonceと呼ばれる値を変化させ、ブロックのハッシュ値が目標値より小さくなるようにブロックを生成する。ハッシュ値からNonceを逆算することはできないことから、ブロックチェーン管理装置100は、総当たりでNonceを試す必要がある。このため、ブロックの生成には、ある程度の計算コストと時間を所要する。ブロックの生成にかかる時間は目標値によってコントロールでき、たとえばビットコインでは直近のいくつかのブロックの生成間隔から、今後もブロックの生成にかかる時間が10分程度になるように調整される。Proof of Workを用いる合意形成部130は、計算コストを掛けて生成されたブロックかどうかを、ブロックのハッシュ値によって検証できる。ブロックチェーンのネットワークに参加している大部分のブロックチェーン管理装置100が同じルールに従ってブロックのハッシュ値を検証し、検証を通過したブロックのみを台帳格納部140に格納するブロックとすることで、ネットワーク全体では合意を形成することができる。
以上説明したように、本実施形態のブロックチェーン管理装置100と情報提供装置200によれば、情報提供装置200に対する情報提供の対価となるインセンティブ支払いトランザクションTRX2を含んだブロックにて合意形成し、台帳に登録することが可能となる。換言すると、本実施形態によれば、トランザクションを保持することに対するインセンティブと、ブロック生成(マイニング)に対するインセンティブとを切り分けることができる。
これは、すべてのブロックチェーン管理装置100が、すべてのトランザクションを保持する必要はなく、特定のブロックチェーン管理装置100は、ブロック生成(マイニング)に専念することができることを意味する。即ち、ブロックチェーンに参加するノードのうち、マイニング報酬に魅力を感じる者は、ストレージコストを削減し、限られた計算機資源をブロック生成(マイニング)に集中させ、より効率よくマイニング報酬を得ることが可能となる。
他方、本実施形態によれば、トランザクションを保持する情報提供装置200側にも報酬を与えることができる。これにより、ブロックチェーンの台帳データ消失可能性を抑えることが可能となる。
[第2の実施形態]
上記した実施形態では、ブロックチェーン管理装置100がトランザクション発行者からトランザクションを受け取ってブロックを生成する仕組みについては省略したが、ブロックチェーン管理装置100がこれらの機能を備えていてもよい。例えば、図14のように、ブロックチェーン管理装置100Cが、トランザクション受信部150と、ブロック生成部160と備えていてもよい(第2の実施形態)。
トランザクション受信部150は、トランザクション発行者または他のブロックチェーン管理装置100からトランザクションを受信する(図15の(1)参照)。そして、ブロック生成部160は、台帳格納部140に格納された直前のブロックのハッシュ値と、参照情報要約値と、インセンティブ支払いトランザクションを含むトランザクションをまとめてブロックを生成し、他のブロックチェーン管理装置100に配布する(図15の(2))。以降の動作は第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。
以上のように、上記ブロックの検証機能は、トランザクションを受け取ってブロックを生成する機能を備えているブロックチェーン管理装置100にも設けることが可能である。
[第3の実施形態]
上記した実施形態では、ブロックチェーン管理装置100が、ブロックの検証を行う際に、自身の台帳格納部140から参照情報を取得するものとして説明したが、情報提供装置から参照情報を取得することとしてもよい。
図16は、本発明の第3の実施形態の情報提供装置の構成を示す機能ブロック図である。図6に示した第1の情報提供装置200との相違点は、情報提供装置200Aに参照情報提供部230が追加されている点である。
参照情報提供部230は、ブロックチェーン管理装置100Dからの参照情報の送信要求に基づいて台帳格納部210から参照情報を取り出して、ブロックチェーン管理装置100Dに送信する。なお、悪意を持ったブロックチェーン管理装置が、参照情報の提供を受けることにより、参照情報要約値を作成可能になってしまう。このため、参照情報提供部230が、ブロックチェーン管理装置100に対し、参照情報を送信するタイミングとしては、前ブロックの到着から十分な時間の経過、または、次ブロックの到着などの条件を設けることが好ましい。この参照情報提供部230が、第2の情報提供部に相当する。
図17は、参照情報の取得機能を備えたブロックチェーン管理装置100Dの構成を示す図である。図7に示したブロックチェーン管理装置100との相違点は、ブロック検証部120内に、参照情報取得部124が追加されている点である。
参照情報取得部124は、参照情報決定部123にて決定された参照情報の送信を要求し、情報提供装置200から参照情報を受け取る。参照情報取得部124は、受信した参照情報を参照情報要約値検証部122に送る。なお、参照情報取得部124が、情報提供装置200Aに送信する参照情報の要求には、ブロックの高さ及び参照情報を識別する情報(識別子)が含まれているものとする。
参照情報要約値検証部122は、第1の実施形態と同様に、インセンティブ支払いトランザクション(第2のトランザクション)に含まれる支払いアドレス情報と、参照情報取得部124にて取得された参照情報とを用いて、参照情報要約値を計算する。そして、この参照情報要約値が、ブロックに含まれている参照情報要約値と一致した場合、ブロックが正しく生成されていると判定する。
図18は、本発明の第3の実施形態の情報提供装置200Aの動作を表したフローチャートである。図18を参照すると、情報提供装置200Aは、ブロックチェーン管理装置100Dから参照情報の送信要求を受信すると(ステップE1)、台帳格納部210に該当ブロック高さのブロックが存在するか否かを確認する(ステップE2)。ここで、該当するブロック高さのブロックが存在しない場合、情報提供装置200Aは、処理を終了する(ステップE6)、
一方、台帳格納部210に、該当するブロック高さのブロックが存在する場合、情報提供装置200Aは、参照情報を特定する情報(識別子)が適切か否かを確認する(ステップE3)。ここで、参照情報を特定する情報(識別子)が適切でない場合、情報提供装置200Aは、処理を終了する(ステップE6)。
一方、参照情報を特定する情報(識別子)が適切である場合、情報提供装置200Aの参照情報提供部230は、台帳格納部210から該当する参照情報を取り出し、ブロックチェーン管理装置100に送信する。以降の動作は、第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。
以上のように、本実施形態によれば、参照情報がブロックチェーン管理装置100の台帳格納部140から削除されている場合でも、ブロックの検証を行うことが可能となる。即ち、参照情報の決定ルール(所定のルール)として、情報提供装置200から参照情報を受け取ることを前提としたルールを用いることが可能となり、ストレージコストを低減することが可能となる。
以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。例えば、各図面に示したネットワーク構成、各要素の構成、メッセージの表現形態は、本発明の理解を助けるための一例であり、これらの図面に示した構成に限定されるものではない。
例えば、図1、6、7、14、16、17に示したブロックチェーン管理装置や情報提供装置の各部(処理手段)は、これらの装置に搭載されたプロセッサに、そのハードウェアを用いて、上記した各処理を実行させるコンピュータプログラムにより実現することもできる。
最後に、本発明の好ましい形態を要約する。
[第1の形態]
(上記第1の視点によるブロックチェーン管理システム参照)
[第2の形態]
(上記第2の視点による第1のブロックチェーン管理装置参照)
[第3の形態]
(上記第3の視点による第2のブロックチェーン管理装置参照)
[第4の形態]
(上記第4の視点による情報提供装置参照)
[第5の形態]
上記した第2のブロックチェーン管理装置は、
前記情報提供装置から、ブロックを検証するために必要な情報を取得する情報取得部を備えることが好ましい。
[第6の形態]
上記した情報提供装置の前記第2の情報提供部は、
所定のブロックチェーン管理装置からの要求に対して、前記台帳格納部から、前記ブロックを検証するために必要な情報を抽出して、提供する第2の情報提供部(参照情報提供部)を備えることが好ましい。
[第7の形態]
上記した第2の情報提供部は、さらに、
前記所定のブロックチェーン管理装置からの要求に対し、ブロックの到着から所定の時間の経過後に、前記ブロックを検証するために必要な情報を提供することが好ましい。
[第8の形態]
上記した情報提供装置の前記第2の情報提供部は、
前記所定のブロックチェーン管理装置からの要求に含まれるブロックの高さと、前記ブロックを検証するために必要な情報を特定するための情報との組み合わせが正しいと判定した場合に、前記ブロックを検証するために必要な情報を提供することが好ましい。
[第9の形態]
(上記第5の視点によるブロックチェーン管理方法参照)
[第10の形態]
(上記第6の視点によるコンピュータプログラム参照)
なお、上記の特許文献および非特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。
100、100A〜100D ブロックチェーン管理装置
101、120 ブロック検証部
102、130 合意形成部
103、140、210 台帳格納部
110 ブロック受信部
102、120 ブロック検証部
121 第2トランザクション抽出部
122 参照情報要約値検証部
123 参照情報決定部
124 参照情報取得部
150 トランザクション受信部
160 ブロック生成部
200、200A 情報提供装置
220 アドレス情報格納部
230 参照情報提供部
240 参照情報要約値提供部
250 参照情報要約値生成部
B ブロック
BH ブロックヘッダ
TRX1 トランザクション
TRX2 インセンティブ支払いトランザクション(第2のトランザクション)

Claims (10)

  1. ブロックチェーン管理装置に対して、所定の支払いアドレスと、台帳の情報と前記支払いアドレスとから生成した要約値と、を提供する情報提供装置と、
    前記情報提供装置から提供された情報を用いて、第1のトランザクションを含むブロックを生成する第1のブロックチェーン管理装置と、
    前記第1のブロックチェーン管理装置から受信したブロックに、少なくとも、前記台帳の情報と支払いアドレスとから生成した要約値と、前記支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとが含まれていることを条件にブロックを検証するブロック検証部と、前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、前記合意形成した前記ブロックを前記台帳に追加する合意形成部と、を備える第2のブロックチェーン管理装置と、
    を含むブロックチェーン管理システム。
  2. 前記第2のブロックチェーン管理装置は、
    前記情報提供装置から、ブロックを検証するために必要な情報を取得する情報取得部を備える請求項1のブロックチェーン管理システム。
  3. 所定の情報提供装置から、所定の支払いアドレスと、台帳の情報と前記支払いアドレスとから生成した要約値と、を受信し、
    前記情報提供装置から提供された情報を用いて、第1のトランザクションと、前記台帳の情報と支払いアドレスとから生成した要約値と、前記支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションと、を含むブロックを生成する第1のブロックチェーン管理装置。
  4. 第1のブロックチェーン管理装置から受信したブロックに、少なくとも、台帳の情報と所定の支払いアドレスとから生成した要約値と、前記所定の支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとが含まれていることを条件にブロックを検証するブロック検証部と、
    前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、前記合意形成した前記ブロックを前記台帳に追加する合意形成部と、
    を備える第2のブロックチェーン管理装置。
  5. 所定の情報提供装置からブロックを検証するために必要な情報を取得する情報取得部を備える請求項4の第2のブロックチェーン管理装置。
  6. ブロックチェーンを構成する台帳を管理する台帳格納部と、
    前記台帳格納部に保持されたデータの提供対価の支払い先となる支払先アドレスを保持するアドレス情報記憶部と、
    ブロックチェーン管理装置に対して、所定の支払いアドレスと、前記台帳の情報と前記支払いアドレスとから生成した要約値と、を提供する情報提供部と、
    を備える情報提供装置。
  7. さらに、
    所定のブロックチェーン管理装置からの要求に対して、前記台帳格納部から、ブロックを検証するために必要な情報を抽出して、提供する第2の情報提供部を備える
    請求項6の情報提供装置。
  8. 前記第2の情報提供部は、
    前記所定のブロックチェーン管理装置からの要求に対し、ブロックの到着から所定の時間の経過後に、前記ブロックを検証するために必要な情報を提供する請求項7の情報提供装置。
  9. 前記第2の情報提供部は、
    前記所定のブロックチェーン管理装置からの要求に含まれるブロックの高さと、前記ブロックを検証するために必要な情報を特定するための情報との組み合わせが正しいと判定した場合に、前記ブロックを検証するために必要な情報を提供する
    請求項7又は8の情報提供装置。
  10. ブロックチェーン管理装置が、
    他のブロックチェーン管理装置から受信したブロックに、少なくとも、台帳の情報と所定の支払いアドレスとから生成した要約値と、前記所定の支払いアドレスに宛てて前記台帳の情報の提供に対する対価を支払う第2のトランザクションとが含まれていることを条件にブロックを検証するステップと、
    前記ブロックの検証に成功した場合に、他のブロックチェーン管理装置と合意形成を行って、前記合意形成された前記ブロックを前記台帳に追加するステップと、
    を含むブロックチェーン管理方法。
JP2020503122A 2018-02-27 2018-02-27 ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理装置、情報提供装置及びブロックチェーン管理方法 Active JP6969664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/007207 WO2019167116A1 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理装置、情報提供装置及びブロックチェーン管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019167116A1 true JPWO2019167116A1 (ja) 2021-02-04
JP6969664B2 JP6969664B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=67805974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503122A Active JP6969664B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理装置、情報提供装置及びブロックチェーン管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200402026A1 (ja)
JP (1) JP6969664B2 (ja)
WO (1) WO2019167116A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200014542A1 (en) * 2018-07-03 2020-01-09 ULedger, Inc. Detection of anomalies in a computer system
CN110060151B (zh) * 2018-11-27 2020-07-17 阿里巴巴集团控股有限公司 一种业务执行方法及装置
US11177962B2 (en) * 2019-02-05 2021-11-16 Visa International Service Association Optimizations for verification of interactions system and method
US11080412B1 (en) * 2020-08-20 2021-08-03 Spideroak, Inc. Efficiently computing validity of a block chain
KR102552628B1 (ko) * 2021-12-20 2023-07-05 김주원 블록체인을 이용한 멤버쉽 관리 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170046806A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 The Toronto-Dominion Bank Secure real-time product ownership tracking using distributed electronic ledgers
JP2017091149A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 日本電信電話株式会社 ブロックチェーン生成装置、ブロックチェーン生成方法、ブロックチェーン検証装置、ブロックチェーン検証方法およびプログラム
JP2017220710A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 日本電信電話株式会社 契約合意方法、合意検証方法、契約合意装置および合意検証装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105040A (en) * 1997-06-30 2000-08-15 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for managing stored objects
US7107285B2 (en) * 2002-03-16 2006-09-12 Questerra Corporation Method, system, and program for an improved enterprise spatial system
US20170236103A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 D+H Usa Corporation Peer-to-Peer Financial Transactions Using A Private Distributed Ledger
US10715331B2 (en) * 2016-12-28 2020-07-14 MasterCard International Incorported Method and system for providing validated, auditable, and immutable inputs to a smart contract
US20180349896A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-06 Mastercard International Incorporated Method and system for anonymization of electronic transactions via blockchain
US11227284B2 (en) * 2017-12-13 2022-01-18 Mastercard International Incorporated Method and system for consumer-initiated transactions using encrypted tokens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170046806A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 The Toronto-Dominion Bank Secure real-time product ownership tracking using distributed electronic ledgers
JP2017091149A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 日本電信電話株式会社 ブロックチェーン生成装置、ブロックチェーン生成方法、ブロックチェーン検証装置、ブロックチェーン検証方法およびプログラム
JP2017220710A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 日本電信電話株式会社 契約合意方法、合意検証方法、契約合意装置および合意検証装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019167116A1 (ja) 2019-09-06
US20200402026A1 (en) 2020-12-24
JP6969664B2 (ja) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6969664B2 (ja) ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理装置、情報提供装置及びブロックチェーン管理方法
JP7108611B2 (ja) 電子手形管理方法及び装置並びに記憶媒体
JP6628188B2 (ja) 決済システム、決済方法、トランザクション生成装置及びトランザクション生成プログラム
US11182787B2 (en) System and method for scaling blockchain networks with secure off-chain payment hubs
US20210314395A1 (en) Add and drop blobbers in blockchain
WO2021184826A1 (zh) 基于区块链的资源转移方法、装置、节点设备及存储介质
US11941588B2 (en) Systems and methods for blockchain virtualization and scalability
US11481375B2 (en) Point-to-point distributed decentralized system
JP7021747B2 (ja) 決済システム、決済方法、利用者装置、決済プログラム
US20200193432A1 (en) Method and system for settling a blockchain transaction
US11037227B1 (en) Blockchain-based decentralized storage system
JP2023134665A (ja) ブロックチェーンが実現される方法及びシステム
JP7003995B2 (ja) ブロックチェーン管理装置、ブロックチェーン管理方法及びプログラム
US20170237554A1 (en) Methods and systems for using digital signatures to create trusted digital asset transfers
Ferrer-Gomila et al. A fair contract signing protocol with blockchain support
JP7157798B2 (ja) ブロックチェーンネットワークを介してデータを通信し、格納し、及び処理するためのブロックチェーンベースのシステム及び方法
JP6495346B2 (ja) 情報処理システム
US20210326879A1 (en) Blockchain protocol and a blockchain network
CN113994628A (zh) 通过侧信道流式传输部分数据
US10909534B2 (en) Cryptocurrency with value based on electronic resources made available to peer nodes
EP4203383A1 (en) Multi-input transactions
KR102070252B1 (ko) 블록체인 기반 결제 서비스 서버 및 이의 동작 방법
JP7508521B2 (ja) ブロックチェーンネットワークを介してデータを通信し、格納し、及び処理するためのブロックチェーンベースのシステム及び方法
Stephan Transaction Fee Reduction in Coinblesk
WO2023216786A1 (zh) 基于区块链的数据处理方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6969664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150