JPWO2019054147A1 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019054147A1
JPWO2019054147A1 JP2019541965A JP2019541965A JPWO2019054147A1 JP WO2019054147 A1 JPWO2019054147 A1 JP WO2019054147A1 JP 2019541965 A JP2019541965 A JP 2019541965A JP 2019541965 A JP2019541965 A JP 2019541965A JP WO2019054147 A1 JPWO2019054147 A1 JP WO2019054147A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
switch device
biometric information
substrate
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019541965A
Other languages
English (en)
Inventor
裕紀 三村
裕紀 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Publication of JPWO2019054147A1 publication Critical patent/JPWO2019054147A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/25Means to switch the anti-theft system on or off using biometry
    • B60R25/252Fingerprint recognition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/023Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/52Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member the contact returning to its original state immediately upon removal of operating force, e.g. bell-push switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

スイッチ装置1は、操作面16になされたプッシュ操作によって本体10の方向に変位するプッシュボタン14と、プッシュボタン14の内部140から操作面16の方向に照明光40を出力する光源4と、光源4が配置された状態でプッシュボタン14に配置され、プッシュ操作によってプッシュボタン14と一体となって変位する第1の基板3と、を有する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年9月15日に出願された日本国特許出願2017−177878号の優先権を主張するものであり、日本国特許出願2017−177878号の全内容を本出願に参照により援用する。
本発明は、スイッチ装置に関する。
スイッチノブを裏面側から照明する光源を備えた車両用操作スイッチが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この車両用操作スイッチは、光源が基板に配置され、その基板がエスカッションに取り付けられている。スイッチノブは、エスカッションのガイドレールに組み付けられ、プッシュ操作に伴ってガイドレールに沿って変位する。そしてスイッチノブは、文字などの意匠部を有し、光源によって照明される。
特開2008−18834号公報
特許文献1に開示された車両用操作スイッチは、光源がエスカッション側の基板に取り付けられているので、プッシュ操作によって光源とスイッチノブの裏面までの距離が変化し、照明対象である意匠部の輝度が一定ではなくなる問題がある。
本発明の目的は、プッシュ操作に伴う照明対象の輝度の変化を抑制することができるスイッチ装置を提供することにある。
本発明の一実施形態によるスイッチ装置は、操作面になされたプッシュ操作によって本体の方向に変位するプッシュボタンと、プッシュボタンの内部から操作面の方向に照明光を出力する光源と、光源が配置された状態でプッシュボタンに配置され、プッシュ操作によってプッシュボタンと一体となって変位する第1の基板と、を有する。
本発明の一実施形態によれば、プッシュ操作に伴う照明対象の輝度の変化を抑制するスイッチ装置を提供することができる。
図1Aは、実施の形態に係るスイッチ装置を示す説明図である。 図1Bは、実施に形態に係るスイッチ装置の構成を説明するための模式図である。 図2は、実施の形態に係るスイッチ装置のブロック図である。
(実施の形態の要約)
実施の形態に係るスイッチ装置は、操作面になされたプッシュ操作によって本体の方向に変位するプッシュボタンと、プッシュボタンの内部から操作面の方向に照明光を出力する光源と、光源が配置された状態でプッシュボタンに配置され、プッシュ操作によってプッシュボタンと一体となって変位する第1の基板と、を有する。
このスイッチ装置は、光源が取り付けられた第1の基板がプッシュボタンと一体になっているので、プッシュボタンと光源とが一体となって変位しない場合と比べて、プッシュボタンの照明対象と光源との距離がプッシュ操作の前後で変化しない。従ってスイッチ装置は、プッシュ操作に伴う照明対象の輝度の変化を抑制することができる。
[実施の形態]
(スイッチ装置1の概要)
図1Aは、実施の形態に係るスイッチ装置の一例を示す説明図であり、図1Bは、スイッチ装置の構成の一例を説明するための模式図である。図2は、実施の形態に係るスイッチ装置のブロック図の一例である。なお、以下に記載する実施の形態に係る各図において、図形間の比率は、実際の比率とは異なる場合がある。また図2では、主な信号や情報の流れを矢印で示している。
スイッチ装置1は、例えば、図1A、図1B、及び図2に示すように、操作面16になされたプッシュ操作によって本体10の方向に変位するプッシュボタン14と、プッシュボタン14の内部140から操作面16の方向に照明光40を出力する光源4と、光源4が配置された状態でプッシュボタン14に配置され、プッシュ操作によってプッシュボタン14と一体となって変位する第1の基板3と、を有する。
またスイッチ装置1は、プッシュボタン14を操作する操作者の生体情報Sを読み出す生体情報センサ2と、第1の基板3に光源4と共に配置され、生体情報センサ2が読み出した生体情報Sと予め登録された登録生体情報51とを照合する照合部としてのセンサ制御部5と、を備えている。
またスイッチ装置1は、本体10に取り付けられ、プッシュ操作によってプッシュボタン14を介してオンするスイッチ7が配置された第2の基板6を備えている。第1の基板3と第2の基板6とは、フラットケーブル9aによって電気的に接続されている。
さらにスイッチ装置1は、第2の基板6に配置され、センサ制御部5によって生体情報Sと登録生体情報51との照合が成立し、かつプッシュボタン14に対するプッシュ操作によってスイッチ7がオンした場合、車両の駆動装置の始動の指示を行うための指示信号Sを出力するセンサ制御部5を備えている。
このスイッチ装置1は、一例として、電子キーなどによる無線通信に基づく認証によってドアが開錠された後、車両のバッテリーから駆動電圧が供給され、生体情報センサ2による生体情報Sの読み取りが行える状態となる。この際、光源4による照明対象としての意匠部160の照明が行われる。
そして車両は、プッシュ操作によってスイッチ装置1のスイッチ7がオン状態となると共に、生体情報Sの照合が成立した場合、駆動装置の始動を行う。
この駆動装置とは、例えば、内燃機関やモータ、またこれらを組み合わせたものなどである。スイッチ装置1は、この駆動装置の始動と停止を指示するように構成されている。
(プッシュボタン14の構成)
プッシュボタン14は、例えば、図1Aに示すように、本体10の開口100に配置されている。プッシュボタン14は、プッシュ操作が可能となるように構成されている。そしてスイッチ装置1は、プッシュボタン14の操作面16と反対側の端部18と対向するように、スイッチ7が設けられている。
(意匠部160の構成)
意匠部160は、例えば、ポリカーボネートなどの透明樹脂によってプッシュボタン14が形成され、その操作面16に光を透過させない黒色の膜が形成される場合、レーザなどによって部分的に膜を除去することによって形成される。
なお意匠部160は、例えば、プッシュボタン14と意匠部160とが二色成形によって形成されても良いし、意匠部160の形状に貫通孔が操作面16に形成され、その貫通孔に透明樹脂が挿入されて形成されても良い。
意匠部160は、例えば、図1Aに示すように、文字形状を有している。意匠部160は、一例として、「START STOP」及び「ENGINE」の文字が二段に並んで形成されている。なお意匠部160は、文字列に限定されず、図形であったり、図形と文字であったりしても良い。
この意匠部160は、例えば、図1Aに示すように、文字列が生体情報センサ2を挟んで対向するように設けられている。
(生体情報センサ2の構成)
生体情報センサ2は、プッシュボタン14の操作面16の中央に配置されている。そして生体情報センサ2は、生体情報を読み取る読取面20が矩形状を有すると共に操作面16に露出している。この読取面20は、例えば、操作面16よりも低く位置している。
そして生体情報センサ2は、操作面16に接触する操作指の生体情報Sを読み取るように構成されている。この生体情報Sは、一例として、操作指の指紋パターン及び静脈パターンの少なくとも一方のパターンの画像情報を含んでいる。
生体情報センサ2は、例えば、指紋パターンを読み取る場合、光学式、静電容量方式、電界強度測定方式、感圧式及び感熱式などのセンサによって構成される。
また生体情報センサ2は、例えば、静脈パターンを読み取る場合、照射した近赤外線の反射に基づいて静脈パターンを読み出すように構成される。
本実施の形態の生体情報センサ2は、一例として、指紋パターンを読み取る静電容量方式のセンサであるものとする。
生体情報センサ2は、読取面20を囲むベゼル21が配置されている。このベゼル21は、一例として、金属材料を用いてリング形状に形成され、操作面16と読取面20との境界を示している。
生体情報センサ2は、読み取った指紋パターンを生体情報Sとしてセンサ制御部5に出力する。
(第1の基板3の構成)
第1の基板3は、例えば、プリント配線基板である。この第1の基板3の表面30には、例えば、光源4と、センサ制御部5と、が配置されている。
この第1の基板3は、プッシュボタン14に取り付けられている。また第1の基板3は、例えば、図1Bに示すように、表面30の法線がプッシュ操作方向Pと交差するように、つまり図1Bの紙面において縦に配置されている。なお第1の基板3の配置は、これに限定されず、図1Bの紙面において横に配置されても良い。またプッシュボタン14は、例えば、第1の基板3などが取り付けられた内部140を樹脂などで封止しても良い。この際、プッシュ操作に伴ってフラットケーブル9aが曲がるようにされる。
そして第1の基板3の裏面31には、例えば、コネクタ部32及びコネクタ部33が設けられている。生体情報センサ2は、例えば、図2に示すように、コネクタ部33及びフラットケーブル9bを介してセンサ制御部5と電気的に接続されている。また光源4及びセンサ制御部5は、例えば、図2に示すように、コネクタ部32、フラットケーブル9a及びコネクタ部62を介して制御部8と電気的に接続されている。
(光源4の構成)
光源4は、例えば、発光素子(Light Emitting Diode:LED)を有して構成されている。光源4は、例えば、図2に示すように、制御部8から出力された駆動信号Sによって照明光40を操作面16の方向に出力して意匠部160を照明する。なお変形例として、スイッチ装置1は、光源4の照明光40を意匠部160に導くライトガイドをプッシュボタン14の内部140に備えていても良い。
(センサ制御部5の構成)
センサ制御部5は、例えば、記憶されたプログラムに従って、取得したデータに演算、加工などを行うCPU(Central Processing Unit)、半導体メモリであるRAM及びROM(Read Only Memory)などから構成されるマイクロコンピュータである。このROMには、例えば、センサ制御部5が動作するためのプログラムと、識別しきい値50と、登録生体情報51と、が格納されている。RAMは、例えば、一時的に演算結果などを格納する記憶領域として用いられる。
センサ制御部5は、フラットケーブル9b及びコネクタ部33を介して生体情報センサ2から生体情報Sを取得する。そしてセンサ制御部5は、この生体情報Sと登録生体情報51との照合を行い、照合結果を示す照合情報Sを出力する。
具体的には、センサ制御部5は、一例として、生体情報センサ2から取得した生体情報Sに基づく操作者の指紋パターンの特徴点と、登録生体情報51に登録された登録者の指紋パターンの特徴点と、の類似度が識別しきい値50より大きい場合、操作者が登録者であると判定する。
センサ制御部5は、例えば、プッシュ操作を行った操作者が登録者であった場合、照合が成立したとする照合情報Sをコネクタ部32、フラットケーブル9a及びコネクタ部62を介して制御部8に出力する。
(第2の基板6の構成)
第2の基板6は、例えば、プリント配線基板である。この第2の基板6の表面60には、例えば、スイッチ7と、制御部8と、が配置されている。
第2の基板6の裏面61には、例えば、コネクタ部62が配置されている。このコネクタ部62には、フラットケーブル9aが電気的に接続されている。
この第2の基板6は、本体10に取り付けられている。つまり第2の基板6は、なされたプッシュ操作に伴ってプッシュボタン14との相対的な距離が変化する。
(スイッチ7の構成)
スイッチ7は、プッシュボタン14になされたプッシュ操作によってプッシュボタン14の端部18と接触してオン状態となり、プッシュボタン14が元の状態に戻ることで端部18との接触が解除されてオフ状態となるマイクロスイッチである。なおスイッチ7は、例えば、プッシュ操作の前後で端部18と継続的に接触する構成であっても良い。
スイッチ7は、例えば、オン状態となると制御部8にスイッチ信号Sを出力する。制御部8は、このスイッチ信号Sの入力に基づいてプッシュボタン14にプッシュ操作がなされたと判定する。
(制御部8の構成)
制御部8は、例えば、記憶されたプログラムに従って、取得したデータに演算、加工などを行うCPU、RAM及びROMなどから構成されるマイクロコンピュータである。このROMには、例えば、制御部8が動作するためのプログラムが格納されている。RAMは、例えば、一時的に演算結果などを格納する記憶領域として用いられる。
制御部8は、例えば、センサ制御部5から照合情報Sが入力すると共に、スイッチ7からスイッチ信号Sが入力すると、プッシュ操作を行った操作者が登録者であると判定して駆動装置の始動を許可する指示信号Sを生成して車両側の制御部などに出力する。
また制御部8は、意匠部160を照明するため、駆動信号Sを生成して光源4に出力する。
(フラットケーブル9a及びフラットケーブル9bの構成)
フラットケーブル9a及びフラットケーブル9bは、例えば、柔軟に曲がるFPC(Flexible Printed Circuit)ケーブルである。このフラットケーブル9a及びフラットケーブル9bは、例えば、ポリイミドなどの屈曲率が高く薄い絶縁材料を支持体とすると共にフィルム状の絶縁体の上に接着層を形成し、その上に導体箔を形成した構造を有している。
フラットケーブル9aは、一方の端部が第1の基板3のコネクタ部32に接続され、他方の端部が第2の基板6のコネクタ部62に接続されている。従ってフラットケーブル9aは、例えば、図2に示すように、第1の基板3と第2の基板6間において、照合情報S及び駆動信号Sの伝達を担っている。またフラットケーブル9aは、柔軟性が高いので、プッシュ操作の前後のプッシュボタン14の変位に対する追従性が高い。
フラットケーブル9bは、一方の端部が生体情報センサ2に接続され、他方の端部が第1の基板3のコネクタ部33に接続されている。従ってフラットケーブル9bは、例えば、図2に示すように、生体情報センサ2と第1の基板3間において、容量の大きい生体情報Sの伝達を担っている。
(実施の形態の効果)
本実施の形態に係るスイッチ装置1は、プッシュ操作に伴う意匠部160の輝度の変化を抑制することができる。具体的には、スイッチ装置1は、光源4が取り付けられた第1の基板3がプッシュボタン14と一体になっているので、プッシュボタンと光源とが一体となって変位しない場合と比べて、意匠部160と光源4との距離Lがプッシュ操作の前後で変化しない。従ってスイッチ装置1は、プッシュ操作に伴う意匠部160の輝度の変化を抑制することができる。
スイッチ装置1は、生体情報センサ2とセンサ制御部5とがプッシュボタン14に配置されるので、センサ制御部が本体側に配置される場合と比べて、短い距離で両者を接続することができ、配線の本数を増やすことなどによる高速通信が可能となり、容量の大きい生体情報Sを短時間で送信することができる。そしてスイッチ装置1は、容量の大きい生体情報Sを短時間でセンサ制御部5に出力することができるので、この構成を採用しない場合と比べて、生体情報の照合に掛かる時間が短縮され、照合のための処理速度が向上する。
スイッチ装置1は、生体情報センサ2とセンサ制御部5を短い距離で接続するので、本体にセンサ制御部が配置されて長い距離で接続する場合と比べて、耐ノイズ性が向上する。そしてスイッチ装置1は、耐ノイズ性が向上するので、照合精度が向上する。
スイッチ装置1は、車両の駆動装置を始動、停止させるスイッチ装置であるので、生体情報センサ2の信頼性よりもスイッチ7の信頼性を高くする必要がある。本実施の形態のスイッチ装置1は、生体情報センサ2及び光源4が接続及び配置される第1の基板3と、スイッチ7及び制御部8が配置される第2の基板6と、を分けたので、同じ基板に配置される場合と比べて、スイッチ7や他の部品の故障や接点不良に伴う不具合が抑制され、スイッチ7の信頼度を確保することができる。
本実施の形態では、スイッチ装置1として車両の駆動装置の始動及び停止を指示するスイッチ装置について説明したが、これに限定されない。また本実施の形態のスイッチ装置1は、生体情報センサ2を備えていたがこれに限定されない。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、この実施の形態は、一例に過ぎず、請求の範囲に係る発明を限定するものではない。この新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。また、この実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、この実施の形態は、発明の範囲及び要旨に含まれると共に、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 スイッチ装置
2 生体情報センサ
3 第1の基板
4 光源
5 センサ制御部
6 第2の基板
7 スイッチ
8制御部
9a,9b フラットケーブル
10 本体
14 プッシュボタン
16 操作面
40 照明光
50 識別しきい値
51 登録生体情報
160 意匠部

Claims (10)

  1. 操作面になされたプッシュ操作によって本体の方向に変位するプッシュボタンと、
    前記プッシュボタンの内部から前記操作面の方向に照明光を出力する光源と、
    前記光源が配置された状態で前記プッシュボタンに配置され、プッシュ操作によって前記プッシュボタンと一体となって変位する第1の基板と、
    を備えたスイッチ装置。
  2. 前記プッシュボタンは、前記光源から出力される照明光によって照明される意匠部を前記操作面に有する、
    請求項1に記載のスイッチ装置。
  3. 前記光源は、前記意匠部から、前記プッシュボタンのプッシュ操作の前後で変化しない所定の距離を有して配置される、
    請求項2に記載のスイッチ装置。
  4. 前記プッシュボタンを操作する操作者の生体情報を読み出す生体情報センサと、
    前記第1の基板に前記光源と共に配置され、前記生体情報センサが読み出した前記生体情報と予め登録された登録生体情報とを照合する照合部と、
    を備えた、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  5. 前記本体に取り付けられ、プッシュ操作によって前記プッシュボタンを介してオンするスイッチが配置された第2の基板を備え、
    前記第1の基板と前記第2の基板とは、フラットケーブルによって電気的に接続される、
    請求項4に記載のスイッチ装置。
  6. 前記第2の基板に配置され、前記照合部によって前記生体情報と前記登録生体情報との照合が成立し、かつ前記プッシュボタンに対するプッシュ操作によって前記スイッチがオンした場合、車両の駆動装置の始動の指示を行うための指示信号を出力する制御部を備えた、
    請求項5に記載のスイッチ装置。
  7. 前記生体情報センサは、前記プッシュボタンの前記操作面の中央に配置されている、
    請求項4乃至6のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  8. 前記生体情報センサは、フラットケーブルを介して前記照合部と電気的に接続されている、
    請求項4乃至7のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  9. 前記生体情報センサは、前記生体情報として前記操作者の指紋パターンを読み取り、
    前記照合部は、前記操作者の前記指紋パターンと前記登録生体情報としての登録指紋パターンとを照合する、
    請求項4乃至8のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  10. 前記照合部は、識別しきい値を有し、前記生体情報センサから取得した前記操作者の前記指紋パターンの特徴点と、前記登録生体情報としての前記登録指紋パターンの特徴点と、の類似度が前記識別しきい値より大きい場合、前記操作者が登録者であると判定する、
    請求項9に記載のスイッチ装置。
JP2019541965A 2017-09-15 2018-08-23 スイッチ装置 Pending JPWO2019054147A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177878 2017-09-15
JP2017177878 2017-09-15
PCT/JP2018/031097 WO2019054147A1 (ja) 2017-09-15 2018-08-23 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019054147A1 true JPWO2019054147A1 (ja) 2020-04-16

Family

ID=65722734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541965A Pending JPWO2019054147A1 (ja) 2017-09-15 2018-08-23 スイッチ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11383677B2 (ja)
JP (1) JPWO2019054147A1 (ja)
CN (1) CN111052285A (ja)
DE (1) DE112018005127T5 (ja)
WO (1) WO2019054147A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112117147A (zh) * 2020-08-26 2020-12-22 宁波鹏程汽车***有限公司 汽车组合按键

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164573A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Tokai Rika Co Ltd 車両用スイッチ
JP2017052407A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社東海理化電機製作所 判定装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391848A (en) * 1993-03-12 1995-02-21 Inventio Ag Push button switch illuminated by light emitting diodes for use with elevators
DE4410771B4 (de) * 1994-03-28 2006-08-24 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Schalter, insbesondere in die Armaturentafel eines Kraftfahrzeuges einbaubarer Schalter, sowie Verfahren zum Herstellen eines Schalters
JP4760581B2 (ja) 2006-07-12 2011-08-31 株式会社デンソー 車両用操作スイッチおよびその制御方法
JP2008174095A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Calsonic Kansei Corp 始動制御装置
CN204088128U (zh) * 2014-07-29 2015-01-07 广州森下电装科技有限公司 汽车座椅调节开关
CN204348554U (zh) * 2014-11-28 2015-05-20 上海航空电器有限公司 一种按键透光式操控板的新型结构
JP6548601B2 (ja) 2016-03-28 2019-07-24 株式会社クボタ 作業車
JP6942023B2 (ja) * 2017-10-10 2021-09-29 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
JP6941023B2 (ja) * 2017-10-10 2021-09-29 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164573A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Tokai Rika Co Ltd 車両用スイッチ
JP2017052407A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社東海理化電機製作所 判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11383677B2 (en) 2022-07-12
DE112018005127T5 (de) 2020-06-10
WO2019054147A1 (ja) 2019-03-21
US20200269813A1 (en) 2020-08-27
CN111052285A (zh) 2020-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7086768B2 (en) Illumination device and illuminated input device
US8582837B2 (en) Pseudo-translucent integrated circuit package
US20070133847A1 (en) Image input device
US20110215341A1 (en) Biometric Sensor Assembly With Integrated Visual Indicator
EP2869170B1 (en) Operation device and vehicle operation device using the same
US9093236B2 (en) Illuminated keyboard
JPWO2019054147A1 (ja) スイッチ装置
US20170323140A1 (en) Optical sensing module and fingerprint sensing device
US10598142B2 (en) Illuminated momentary push button switch
TWI649696B (zh) 具有指示功能之指紋辨識模組
KR20170000103A (ko) 지문 인식 장치
US11679739B2 (en) Start switch device
US20090173605A1 (en) Keycap for guiding light laterally and keypad panel having the same
US8749397B2 (en) Reconfigurable user-interface device
JP2007156538A (ja) 画像検出装置
WO2019240085A1 (ja) スイッチ装置
WO2019003849A1 (ja) スイッチ装置
US20210374446A1 (en) Switch device
JP5950349B2 (ja) 照光機能付き入力装置
JP2018010300A (ja) 電子機器の製造方法
WO2020027284A1 (ja) 生体情報認証装置及び生体情報認証システム
JP5780410B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302