JPWO2018088134A1 - ガス発生器 - Google Patents

ガス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018088134A1
JPWO2018088134A1 JP2018550089A JP2018550089A JPWO2018088134A1 JP WO2018088134 A1 JPWO2018088134 A1 JP WO2018088134A1 JP 2018550089 A JP2018550089 A JP 2018550089A JP 2018550089 A JP2018550089 A JP 2018550089A JP WO2018088134 A1 JPWO2018088134 A1 JP WO2018088134A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication hole
igniter
closing member
combustion chamber
generating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018550089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6908619B2 (ja
Inventor
睦治 小林
睦治 小林
藪田 幹夫
幹夫 藪田
勇貴 福井
勇貴 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Publication of JPWO2018088134A1 publication Critical patent/JPWO2018088134A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908619B2 publication Critical patent/JP6908619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/263Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R2021/2642Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

本発明は、天板と、前記天板と軸方向に対向する底板と、前記天板と前記底板の間にあるガス排出口を有する周壁部からなるハウジングを有し、前記ハウジング内が、一つの第1連通孔を有する、半径方向に配置された隔壁によって、第1ガス発生剤が収容された前記天板側の第1燃焼室と、第2点火器と第2ガス発生剤が収容された前記底板側の第2燃焼室に分離され、前記底板に配置された第1点火器と前記第1連通孔の間には、筒状壁部に第2連通孔を有する筒状ガイド部材が配置され、前記筒状ガイド部材が、第2端開口部が隔壁の第1連通孔と接続されるように前記第1点火器を包囲して配置され、前記第2端開口部または前記第1連通孔が前記第1燃焼室に面した状態で第1閉塞部材により閉塞され、前記第2連通孔が前記第2燃焼室に面した状態で第2閉塞部材により閉塞され、前記第1閉塞部材の破裂圧力が前記第2閉塞部材の破裂圧力よりも小さい、ガス発生器を提供する。

Description

本発明は、自動車に搭載するエアバッグ装置に使用できるガス発生器に関する。
背景技術
ハウジング内が隔壁で上下に分離された形態のガス発生器が知られている。
US7950693Bの図1〜図3には、ハウジング12内部に分割壁36が配置され、上側に第1室40と下側に第2室42が形成されたガス発生器が開示されている。スクイブ74,94は、それぞれの室のガス発生剤を燃焼させる目的で配置されている。分割壁36にはカップ82が貫通する孔46と、プラグ50が嵌る孔44が形成されている。スクイブ74が作動したときは、カップ82が破裂して第1室40のガス発生剤を着火燃焼させる。スクイブ94が作動したときは、分割壁36の孔44を塞いでいたプラグ50が外れることから、第2室42で発生したガスは、そのまま開口された孔44を通って第1室40へ流れるようになっている。
本発明の開示
本発明の第1の態様(以下「第1の態様」という)は、天板と、前記天板と軸方向に対向する位置にある底板と、前記天板と前記底板の間にあるガス排出口が形成された周壁部からなるハウジングを有しており、
前記ハウジング内が、一つの貫通孔からなる第1連通孔を有する、半径方向に配置された隔壁によって、第1ガス発生剤が収容された前記天板側の第1燃焼室と、第2ガス発生剤が収容された前記底板側の第2燃焼室に分離されており、
前記底板には、前記第1ガス発生剤を燃焼させる第1点火器と、前記第2ガス発生剤を燃焼させる第2点火器が配置されており、
前記第1点火器と前記隔壁の第1連通孔の間には、筒状壁部に第2連通孔を有している筒状ガイド部材が配置されており、
前記筒状ガイド部材が、第1端開口部が前記底板側に位置し、第2端開口部が隔壁の第1連通孔と接続されるように前記第1点火器を包囲して配置されているものであり、
前記第2端開口部または前記第1連通孔が前記第1燃焼室に面した状態で第1閉塞部材により閉塞され、前記第2連通孔が前記第2燃焼室に面した状態で第2閉塞部材により閉塞されており、前記第1閉塞部材の破裂圧力が前記第2閉塞部材の破裂圧力よりも小さくなっている、ガス発生器を提供する。
本発明の第2の態様(以下「第2の態様」という)は、天板と、前記天板と軸方向に対向する位置にある底板と、前記天板と前記底板の間にあるガス排出口が形成された周壁部からなるハウジングを有しており、
前記ハウジング内が、一つの貫通孔からなる第1連通孔を有する、半径方向に配置された隔壁によって、第1ガス発生剤が収容された前記天板側の第1燃焼室と、第2ガス発生剤が収容された前記底板側の第2燃焼室に分離されており、
前記底板には、前記第1ガス発生剤を燃焼させる第1点火器と、前記第2ガス発生剤を燃焼させる第2点火器が配置されており、
前記第1点火器と前記隔壁の第1連通孔の間には、筒状壁部に第2連通孔を有している筒状ガイド部材が配置されており、
前記筒状ガイド部材が、第1端開口部が前記底板側に位置し、第2端開口部側が前記第1連通孔内に入って第1燃焼室内に面しているように前記第1点火器を包囲して配置されているものであり、
前記第2端開口部が前記第1燃焼室に面した状態で第1閉塞部材により閉塞され、前記第2連通孔が前記第2燃焼室に面した状態で第2閉塞部材により閉塞されており、前記第1閉塞部材の破裂圧力が前記第2閉塞部材の破裂圧力よりも小さくなっている、ガス発生器を提供する。
本発明は、以下の詳細な説明と添付された図面により、さらに完全に理解されるものであるが、これらはただ説明のため付されるものであり、本発明を制限するものではない。
図1は、本発明のガス発生器の軸方向断面図である。 図2は、図1のガス発生器のハウジングの部分断面図である。 図3は、第2連通孔と第2点火器の位置関係を説明するための一部断面図を含む概略平面部(前記位置関係の説明に不要な部品は略している)である。 図4は、(a)において、ガス発生器の第2閉塞部材の一実施形態を示す正面図であり、(b)において、(a)の第2閉塞部材を使用したときの動作の説明図である。 図5は、図1のガス発生器の別実施形態であるガス発生器の軸方向断面図である。
本発明の詳細な説明
本発明は、第1点火器と第2点火器が時間差をおいて作動して別々に第1ガス発生剤と第2ガス発生剤を着火燃焼させることができるガス発生器であって、先に作動した第1点火器によって第2ガス発生剤が着火燃焼されることがないガス発生器を提供する。
本発明のガス発生器は、ハウジングの底板を下、天板を上にした状態のとき、ハウジング内部が隔壁で上下の二室に分離されているものであり、上側が第1燃焼室、下側が第2燃焼室になっている。第1燃焼室内の第1ガス発生剤は第1点火器により着火燃焼され、第2燃焼室内の第2ガス発生剤は第2点火器により着火燃焼される。第1点火器と第2点火器は、いずれも底板に形成された穴に取り付けられている。
第1点火器と第1燃焼室(第1ガス発生剤)は、筒状ガイド部材を介して接続されており、第1点火器と第1ガス発生剤は接触していない。筒状ガイド部材の配置状態は、第1端開口部が前記底板側に位置し、第2端開口部または第1連通孔が前記第1燃焼室に面した形態であればよい。例えば、第2端開口部と第1連通孔が当接されて一つの孔になっている形態とすることができる。この場合、第2端開口部または第1連通孔が第1閉塞部材で閉塞されることで、筒状ガイド部材内部から第1燃焼室に至る経路が閉塞されたことになる。筒状ガイド部材内には、必要に応じて公知の伝火薬、伝火薬として機能するガス発生剤を収容することができる。
ハウジング、隔壁および筒状ガイド部材は、いずれも鉄、ステンレスなどの金属製である。
第2点火器は第2燃焼室内に配置されているため、第2点火器と第2ガス発生剤は接触している。
筒状ガイド部材の第2端開口部を閉塞する第1閉塞部材と、筒状ガイド部材の筒状壁部に形成された第2連通孔を閉塞する第2閉塞部材は、ステンレス、アルミニウムなどの金属テープに粘着剤層が形成された金属製粘着テープなどを貼り付けて閉塞することができる。筒状ガイド部材の第2端開口部を第1閉塞部材で閉塞することに替えて、隔壁の第1連通孔を第1閉塞部材で閉塞することもできる。また、第2端開口部と第2連通孔は、筒状ガイド部材内にアルミニウムからなる袋容器またはカップ容器(内部に伝火薬が充填されている袋容器またはカップ容器)を配置して、袋容器の第2端開口部と第2連通孔に面した部分を、それぞれ第1閉塞部材と第2閉塞部材として利用することもできる。この場合には、第1閉塞部材と第2閉塞部材が一体に形成されたものとなる。
第1点火器が作動して火炎などの燃焼生成物(伝火薬を使用しているときは、伝火薬の燃焼により生じた火炎などの燃焼生成物)が発生したとき、筒状ガイド部材内部の圧力上昇によって第2端開口部を塞いでいる第1閉塞部材を破り、第1燃焼室内に入って第1ガス発生剤を着火燃焼させる。第1ガス発生剤が燃焼して発生した燃焼ガスは、ハウジング周壁部に形成されたガス排出口から排出される。筒状ガイド部材内部で発生する圧力は、第1閉塞部材の破裂圧力よりも大きく、第2閉塞部材の破裂圧力よりも小さい。
第2点火器が作動して燃焼生成物が発生すると、直ちに第2ガス発生剤が着火燃焼されて燃焼ガスを発生させる。発生した燃焼ガスは、筒状ガイド部材の筒状壁部に形成された第2連通孔の第2閉塞部材を破ったあと、筒状ガイド部材内に入り、開口された第1連通孔から第1燃焼室内に入り、ハウジング周壁部に形成されたガス排出口から排出される。第2燃焼室においては、第2閉塞部材が脆弱部となること、また隔壁には、第1燃焼室と第2燃焼室を直接連通させる手段がないことから、第2燃焼室内の圧力が上昇したときには、必ず第2閉塞部材が開裂する。
このように本発明のガス発生器では、第2燃焼室のガス発生剤が燃焼したときに、再現性よく第2閉塞部材を開裂させることができる。このため、US7950693Bの発明のように、第1燃焼室と第2燃焼室を連通させるための貫通孔とプラグの寸法および形状を高い加工精度で調整する必要もない。
また本発明のガス発生器は、「第1閉塞部材の破裂圧力<第2閉塞部材の破裂圧力」の関係を有しており、作動時には第1閉塞部材が先に破れることと、第1閉塞部材が先に破れた後は圧力が低下することから、第1点火器の作動時に第2閉塞部材が破裂することがない。このように閉塞部材の破裂圧の差を利用して、第1燃焼室から第2燃焼室への燃焼ガスの流入を阻止できる。このため、第1点火器の作動により第2燃焼室内の第2ガス発生剤が着火燃焼される誤作動の防止を単純で簡素な構造で達成することができる。破裂圧力の調整は、閉塞部材の仕様(材質、厚みなど)を異ならせてもよいし、閉塞部材によって覆われる孔の径を異ならせてもよい。またそれらの両方を異ならせてもよい。
第2の態様のガス発生器は、第1連通孔と筒状ガイド部材の第2端開口部側の位置関係が異なっているほかは、第1の態様のガス発生器と同じである。筒状ガイド部材の第2端開口部側は、第1連通孔内に入って第1燃焼室内に面している形態と、第1連通孔内に入った状態でさらに第1連通孔を突き抜けて第1燃焼室内に位置する形態が含まれる。このため、筒状ガイド部材の第2端開口部は隔壁を通り越して第1燃焼室内に位置し、天板に対向している。第2の態様のガス発生器は、第1の態様のガス発生器と同様に動作する。
本発明(第1の態様および第2の態様)のガス発生器の好ましい態様は、前記筒状ガイド部材の第2連通孔が、前記筒状壁部の前記第2点火器に対向する面とは反対側の面のみに形成されているものである。
第2点火器が作動したとき、第2燃焼室内の第2ガス発生剤は第2点火器に近いものから順に着火燃焼して行く。このとき、筒状ガイド部材の筒状壁部に形成された第2連通孔が第2点火器側に向いていると、第2燃焼室内の第2ガス発生剤の一部が燃焼した時点で第2点火器と第2連通孔の間にある第2ガス発生剤のみが優先的に燃焼し、それ以外の箇所に存在する第2ガス発生剤が燃焼しにくい状態となる。また第2点火器の作動時に発生する着火エネルギー(高温ガス、火炎、圧力など)を直接受け、第2燃焼室内の圧力が所定圧まで上昇しないうちに第2閉塞部材が破裂してしまうことも考えられる。この場合、第2ガス発生剤全体の燃焼性能が損なわれる。このように第2ガス発生剤の一部が未燃焼の状態で第2連通孔が開口されて燃焼ガスが流出してしまうと、未燃焼の第2ガス発生剤の燃焼が遅れてしまうという問題が生じることが考えられる。そこで、本態様のように筒状ガイド部材の第2連通孔が、筒状壁部の第2点火器に対向する面とは反対側の面(半径方向に反対側の面)のみに形成されているようにすると、第2燃焼室で発生した燃焼ガスが第2連通孔に至るまでの間、実質的に第2燃焼室内の全ての第2ガス発生剤と接触することになるため、第2ガス発生剤全体の燃焼が促進される。なお、第2連通孔とハウジングの周壁部の距離が余り近すぎると、第2連通孔と周壁部の間の第2ガス発生剤の量が少なくなったり、存在しなくなったりして、第2閉塞部材が破裂するまでの時間が掛かりすぎるようになるので好ましくない。
本発明(第1の態様および第2の態様)のガス発生器のさらに好ましい態様は、前記第1閉塞部材と前記第2閉塞部材が同じ材質および同じ厚さからなるものであり、
前記第2連通孔が複数個形成されており、前記第2連通孔の各々の孔径が、前記第1連通孔の孔径よりも小さいものである。
本態様は、「第1閉塞部材の破裂圧力<第2閉塞部材の破裂圧力」の関係を満たすようにするための最もシンプルな手段の一つである。第2端開口部と第2連通孔の孔径の大きさを調整するだけであるため、US7950693Bの孔44とプラグ50の寸法および形状を調整することと比べると容易である。
その他の手段としては、
第1連通孔の孔径と第2連通孔の各々の孔径を同じにして、第1閉塞部材と第2閉塞部材の強度(引張強度)の大小関係を調整する方法、
第1連通孔の孔径と第2連通孔の各々の孔径の大小関係を調整し、さらに第1閉塞部材と第2閉塞部材の強度(引張強度)の大小関係を調整する方法、
第1閉塞部材に傷を付けて、破裂しやすくする方法などを使用することができる。
本発明(第1の態様および第2の態様)のガス発生器のさらに好ましい態様は、前記第2閉塞部材の破裂圧力を1としたとき、前記第1閉塞部材の破裂圧力が0.90以下のものである。
第1閉塞部材の破裂圧力(p1)<第2閉塞部材の破裂圧力(p2)の関係を満たす場合において、p1/p2≦0.90であると確実性が高められるので好ましい。p1/p2は、例えば、第1閉塞部材と第2閉塞部材が同じものであり、第2端開口部の面積が第2連通孔の各々の孔の面積の2倍であるとき、第1閉塞部材には第2閉塞部材の2倍の圧力が加えられるから、p1/p2=0.5となる。
本発明(第1の態様および第2の態様)のガス発生器のさらに好ましい態様は、前記筒状ガイド部材の第2端開口部が内側方向に突き出された環状面部を有しており、前記第1閉塞部材が前記環状面部に対して内側から配置されて前記第1連通孔が閉塞されており、
前記第2閉塞部材が、前記筒状ガイド部材の筒状壁部に対して内側から配置されて前記第2連通孔が閉塞されているものである。
第1閉塞部材は第1点火器の着火部(点火薬が収容されている部分)に対向した位置にあり、第1閉塞部材が環状面部内側に配置されていると、点火器の作動時の着火エネルギー(高温ガス、火炎、圧力など)を受けても開裂しにくくなる。また、第2閉塞部材が、筒状ガイド部材の外側から貼り付けられている場合と、内側から貼り付けられている場合を比べると、同じように第1点火器が作動して内側から圧力を受けた場合には、内側から貼り付けている場合の方が破裂し難くなり、筒状ガイド部材内部の伝火薬の燃焼性能が維持されるため好ましい。
または、第1閉塞部材の破裂圧よりも第2閉塞部材の破裂圧が大きく維持できるのであれば、第1閉塞部材を筒状ガイド部材の外側に配置してもよい。この場合、第1閉塞部材は第1連通孔の内側と外側どちらを閉塞してもよい。
本発明のガス発生器は、第2端開口部を閉塞する第1閉塞部材と第2連通孔を閉塞する第2閉塞部材の破裂圧力の大小関係が規定されているため、第1点火器が先に作動した場合には第1閉塞部材が破裂するだけで第2閉塞部材が破裂することはなく、第2燃焼室内の第2ガス発生剤が着火燃焼されることもない。
本発明のガス発生器は、自動車に搭載するエアバッグ装置用のガス発生器として利用することができる。
本発明の実施の形態
本発明のガス発生器の一実施形態を図1により説明する。
ガス発生器1は、ディフューザシェル11とクロージャシェル21からなるハウジング10を有している。ディフューザシェル11とクロージャシェル21は、いずれも鉄、ステンレスなどからなるものである。ディフューザシェル11は、天板12と上部周壁部13を有しており、上部周壁部13には周方向に均等間隔をおいて複数のガス排出口14が形成されている。上部周壁部13は開口部にフランジ部15を有している。複数のガス排出口14は、内側から金属製のシールテープで閉塞されている。
クロージャシェル21は、底板22と下部周壁部23を有している。底板22には間隔をおいて二つの穴が形成されており、前記二つの穴に第1点火器32と第2点火器42が取り付けられている。第1点火器32は、ハウジング10の中心軸Xに近い位置に配置され、第2点火器42は、第1点火器32と比べるとハウジング10の中心軸Xから遠い位置に配置されている。図1の実施形態では、第1点火器32は、第1点火器32の中心軸が中心軸Xから下部周壁部23までの距離の20〜30%の範囲に位置するように配置されている。また図1の実施形態では、第2点火器42は、第2点火器42の中心軸が中心軸Xから下部周壁部23までの距離の40〜60%の範囲に位置するように配置されている。
ハウジング10は、ディフューザシェル11の上部周壁部13の開口部近傍の内側面13aとクロージャシェル21の下部周壁部23の開口部近傍の外側面23aが接触した状態で、前記接触部分において溶接固定されている。ハウジング10は、ディフューザシェル11内にクロージャシェル21が入り込んだ状態になっているため、図2に示すとおり、上部周壁部13と下部周壁部23の環状端面の間で環状段差面24が形成されている。
ハウジング10内は、半径方向に配置された隔壁50よって、天板12側の第1燃焼室30と底板22側の第2燃焼室40に分離されている。
第1燃焼室30内には第1ガス発生剤31が収容され、第2燃焼室40内には第2ガス発生剤41が収容されている。
隔壁50は、ハウジング10の中心軸Xからは周壁部(上部周壁部13と下部周壁部23)側に偏心した位置に一つの貫通孔からなる第1連通孔51を有している。隔壁50は、平面部52、平面部52の外周縁部から天板12側に伸ばされた外側環状壁部53、外側環状壁部53から半径方向の外側に突き出された外側環状面部54を有している。さらに隔壁50は、第2燃焼室40に配置された筒状ガイド部材60に沿って、平面部52から天板12側に伸ばされた内側環状壁部55、内側環状壁部55から半径方向の内側に突き出された内側環状面部56を有している。隔壁50は、外側環状面部54が環状段差面24に当接され、内側環状面部56が筒状ガイド部材60の環状面部63に当接されている。
図1の実施形態では、筒状フィルタ70が配置されている。筒状フィルタ70は、第1端面71が天板12に当接され、第2端面72が平面部52に当接され、外側周面73の下部(底板22側)が外側環状壁部53に当接されている。筒状フィルタ70とガス排出口14を有する上部周壁部13の間には、筒状間隙が形成されている。
第1点火器32と隔壁50の第1連通孔51の間には、第1点火器32を包囲して筒状ガイド部材60が配置されている。筒状ガイド部材60は、第1端開口部61が底板22に当接され、第2端開口部62が隔壁50の第1連通孔51と接続されるように配置され、第1燃焼室に面している。第2端開口部62側には、半径方向の内側に突き出された環状面部63が形成されている。環状面部63は、隔壁50の内側環状面部56の下面側(底板22側)の面に当接されている。第2端開口部62(環状面部63の開口部)は、第1連通孔51(内側環状面部56の開口部)と同等以上の大きさになっている。筒状ガイド部材60は、第2燃焼室40に面した筒状壁部64に複数の第2連通孔65が形成されている。複数の第2連通孔65は、筒状壁部64の周方向に均等間隔で形成されていてもよいが、図1、図3に示すとおり、筒状壁部64の第2点火器42に対向する面とは半径方向反対側の面のみに形成されていることが好ましい。筒状ガイド部材60の内部は第1点火器32の収容空間となっており、伝火薬を収容したときは、第1点火器32を除いた残部空間が伝火薬室66となっている。
第1連通孔51は、筒状ガイド部材60の環状面部63に対して内側から貼り付けられた金属製粘着テープからなる第1閉塞部材57により第2端開口部62が閉塞されることで、作動前には筒状ガイド部材60の内部と第1燃焼室30の間が閉塞されている。第1閉塞部材57は、第1連通孔51の内側環状面部56に対して内側から貼り付けられていてもよいが、筒状ガイド部材60の環状面部63に貼り付けた方が、第1点火器32との間隔が小さくなって、より破れ易くなるので好ましい。第2端開口部62の径は、第2連通孔65の1つあたりの開口径よりも大きい。複数の第2連通孔65は、金属製の粘着テープからなる第2閉塞部材67で筒状壁部64の内側から閉塞されている。
第1閉塞部材57と第2閉塞部材67は、同じ厚さの同じ金属製粘着テープを使用している。複数の第2連通孔65の各々の孔径(約1〜2mm)は、第1連通孔51の孔径(約5〜10mm)よりも十分に小さくなっている。このため、第1閉塞部材57の破裂圧力は第2閉塞部材67の破裂圧力よりも小さくなっており、第1点火器32が作動したときの第2閉塞部材67の破裂圧力を1としたとき、第1閉塞部材57の破裂圧力は0.1から0.4である。
図4は、第2閉塞部材67の別実施形態を示す図である。
第2閉塞部材67には、複数の第2連通孔65を内側に含む領域(領域67a)において逆U字形状の切り込み(またはスリット)68が形成されている。但し、切り込み(またはスリット)68が形成されていても、「第1閉塞部材57の破裂圧力<第2閉塞部材67の破裂圧力」の関係は満たされている。また第2閉塞部材67は筒状壁部64に対して内側から貼り付けられているため、第1点火器32の作動時において内側から圧力が加えられたときでも、切り込み部68において破裂することはない。
次に、ガス発生器1の組み立て方法の一実施形態を説明する。
クロージャシェル21の底板22の二つの穴に第1点火器32と第2点火器42を取り付ける。次に、第1点火器32に筒状ガイド部材60を固定する。次に、第2燃焼室40に第2ガス発生剤41を収容する。次に、隔壁50の外側環状面部54が環状段差面24に当接され、外側環状壁部53が下部周壁部23に当接され、内側環状面部56が環状面部63に当接され、内側環状壁部55が筒状壁部64に当接されるように配置する。このとき、第1連通孔51と第2端開口部62のそれぞれの中心軸が一致しており、第1連通孔51の大きさ<第2端開口部62の大きさとなっているため、第1閉塞部材57が破裂したとき、第1連通孔51の全体が開口される。次に、筒状フィルタ70を配置した後、第1ガス発生剤31を収容する。次に、ディフューザシェル11をクロージャシェル21に被せて、接触部分を溶接する。
図1のガス発生器1をエアバッグ装置に取り付けたときの動作を説明する。本発明のガス発生器1は、第1点火器32が先に作動して、第2点火器42が遅れて作動する形態、あるいは第1点火器32のみが作動する形態において効果があるものである。以下の例では、第1点火器32が先に作動して、第2点火器42が遅れて作動する形態について説明する。
第1点火器32が先に作動したとき、第1点火器32から生じた火炎などにより伝火薬室66内の伝火薬が着火燃焼して、燃焼生成物を生じさせる。伝火薬室66内に発生した燃焼生成物により第1閉塞部材57が破裂して第1連通孔51が開口され、燃焼生成物が第1燃焼室30内に流入し、第1ガス発生剤31を着火燃焼させる。このとき、第2閉塞部材67が筒状壁部64の内側から取り付けられていることも含めて、第1閉塞部材57の破裂圧力<第2閉塞部材67の破裂圧力の関係を満たしており、必ず先に第1閉塞部材57が破裂して開口し、燃焼生成物が第1燃焼室30内に流出して伝火薬室66内の圧力が低下するため、第2閉塞部材67は開口しない。
第1ガス発生剤31の燃焼により発生した燃焼ガスは、筒状フィルタ70を通過したあと、シールテープを破ってガス排出口14から排出されてエアバッグを膨張させる。
第2点火器42が作動すると第2ガス発生剤41が着火燃焼され、燃焼ガスが発生する。なお、第2点火器42は隔壁50に対向配置され、作動時に生じた火炎などが隔壁50に衝突して拡散し易くなっており、それにより第2ガス発生剤41の着火性が向上されるため好ましい。第2ガス発生剤41は、第2点火器42に近い位置にあるものから順に着火燃焼して行くが、筒状ガイド部材60の第2連通孔65は、第2点火器42と対向した面と反対側の面に形成されているため、第2ガス発生剤41からの燃焼ガスが第2連通孔65に向かって流れる過程で、未燃焼の第2ガス発生剤41が着火燃焼されることになる。このため、第2燃焼室40内の第2ガス発生剤41全体の燃焼性が高められている。
第2閉塞部材67が破られることで第2連通孔65が開口すると、第2燃焼室40内の燃焼ガスは、伝火薬室66内に流入し、第1連通孔51を通ったあと第1燃焼室30内に流入し、筒状フィルタ70を通過してガス排出口14から排出され、さらにエアバッグを膨張させる。
本発明のガス発生器は、隔壁50に第1燃焼室30と第2燃焼室40を直接連通させる手段がない。そのため、第2ガス発生剤41からの燃焼ガスは必ず第2連通孔65を通過する。したがって、作動時における第2燃焼室40の圧力上昇が必ず発生するため、再現性よく第2閉塞部材67が開裂する。
特に第2ガス発生剤41からの燃焼ガスが必ず第2連通孔65を通過する構造であることは、第1点火器32と第2点火器42が同時に作動するときに、第1点火器32に不具合が生じても、少なくとも第2点火器42が作動することで、2つの点火器32、42が同時作動したときとほぼ同じ出力が得られる。すなわち、第2ガス発生剤41からの燃焼ガスが、伝火薬室66内の伝火薬や第1燃焼室30内の第1ガス発生剤31を着火させることから、2つの点火器32,42が同時に作動したときと類似の燃焼モードが得られるためである。
第2閉塞部材67を図4(a)に示す形態にしたときは、第2ガス発生剤が燃焼したときに、第2閉塞部材67は図4(b)に示すように切り込み68の部分で開裂して、領域67aの部分内側に折れ曲がることで第2連通孔65が開口される。
このように、第1閉塞部材57および第2閉塞部材67の破裂圧の違いによって、第1ガス発生剤31の燃焼ガスなどの生成物が第2燃焼室40に流れ込むことによる誤作動が確実に防止される。
本発明の別実施形態のガス発生器を図5により説明する。
図5に示すガス発生器1Aは、隔壁150の第1連通孔151と筒状ガイド部材160の第2端開口部162側の位置関係が異なっているほかは、図1に示すガス発生器1と同じである。図1と同一番号を付した部分は図1と同じものである。
ハウジング10内は、半径方向に配置された隔壁150によって、天板12側の第1燃焼室30と底板22側の第2燃焼室40に分離されている。第1燃焼室30内には第1ガス発生剤31が収容され、第2燃焼室40内には第2ガス発生剤41が収容されている。
隔壁150は、ハウジング10の中心軸Xからは周壁部(上部周壁部13と下部周壁部23)側に偏心した位置に一つの貫通孔からなる第1連通孔151を有している。隔壁150は、平面部152、平面部152の外周縁部から天板12側に伸ばされた外側環状壁部153、外側環状壁部153から半径方向の外側に突き出された外側環状面部154を有している。さらに隔壁150は、第2燃焼室40に配置された筒状ガイド部材160に沿って、平面部152から天板12側に伸ばされた内側環状壁部155を有している。隔壁150は、外側環状面部154が環状段差面24(図2参照)に当接され、内側環状壁部155が筒状ガイド部材160の第2端開口部162側の筒状壁部164に当接されている。
第1点火器32と隔壁150の第1連通孔151の間には、第1点火器32を包囲して筒状ガイド部材160が配置されている。筒状ガイド部材160は、第1端開口部161が底板22に当接され、第2端開口部162側が隔壁150の第1連通孔151内を突き抜けて、第2端開口部162が第1燃焼室30内に位置するように配置されている。第2端開口部162側には、半径方向の内側に突き出された環状面部163が形成されている。筒状ガイド部材160は、第2燃焼室40に面した筒状壁部164に複数の第2連通孔165が形成されている。複数の第2連通孔165は、筒状壁部164の周方向に均等間隔で形成されていてもよいが、図5(および図3も参照)に示すとおり、筒状壁部164の第2点火器42に対向する面とは半径方向反対側の面のみに形成されていることが好ましい。筒状ガイド部材160の内部は第1点火器32の収容空間となっており、伝火薬を収容したときは、第1点火器32を除いた残部空間が伝火薬室166となっている。
図5に示す実施形態では、筒状ガイド部材160の環状面部163に対して内側から貼り付けられた金属製粘着テープからなる第1閉塞部材157により第2端開口部162が閉塞されていることで、作動前には筒状ガイド部材160の内部と第1燃焼室30の間が閉塞されている。第2端開口部162の径は、第2連通孔165の1つあたりの開口径よりも大きい。複数の第2連通孔165は、金属製の粘着テープからなる第2閉塞部材167で筒状壁部164の内側から閉塞されている。
図5に示すガス発生器1Aは、図1に示すガス発生器1と同様に動作する。なお図1から図5で示す実施例での筒状ガイド部材や、第2端開口部および第2連通孔の配置は、閉塞部材の破裂圧の差を利用して、第1燃焼室から第2燃焼室への燃焼ガスの流入を阻止できる限りは、実施例に限定されない。
本発明を以上のように記載した。当然、本発明は様々な形の変形をその範囲に含み、これら変形は本発明の範囲からの逸脱ではない。また当該技術分野における通常の知識を有する者が明らかに本発明の変形とみなすであろうすべては、以下に記載する請求項の範囲にある。

Claims (6)

  1. 天板と、前記天板と軸方向に対向する位置にある底板と、前記天板と前記底板の間にあるガス排出口が形成された周壁部からなるハウジングを有しており、
    前記ハウジング内が、一つの貫通孔からなる第1連通孔を有する、半径方向に配置された隔壁によって、第1ガス発生剤が収容された前記天板側の第1燃焼室と、第2ガス発生剤が収容された前記底板側の第2燃焼室に分離されており、
    前記底板には、前記第1ガス発生剤を燃焼させる第1点火器と、前記第2ガス発生剤を燃焼させる第2点火器が配置されており、
    前記第1点火器と前記隔壁の第1連通孔の間には、筒状壁部に第2連通孔を有している筒状ガイド部材が配置されており、
    前記筒状ガイド部材が、第1端開口部が前記底板側に位置し、第2端開口部が隔壁の第1連通孔と接続されるように前記第1点火器を包囲して配置されているものであり、
    前記第2端開口部または前記第1連通孔が前記第1燃焼室に面した状態で第1閉塞部材により閉塞され、前記第2連通孔が前記第2燃焼室に面した状態で第2閉塞部材により閉塞されており、前記第1閉塞部材の破裂圧力が前記第2閉塞部材の破裂圧力よりも小さくなっている、ガス発生器。
  2. 天板と、前記天板と軸方向に対向する位置にある底板と、前記天板と前記底板の間にあるガス排出口が形成された周壁部からなるハウジングを有しており、
    前記ハウジング内が、一つの貫通孔からなる第1連通孔を有する、半径方向に配置された隔壁によって、第1ガス発生剤が収容された前記天板側の第1燃焼室と、第2ガス発生剤が収容された前記底板側の第2燃焼室に分離されており、
    前記底板には、前記第1ガス発生剤を燃焼させる第1点火器と、前記第2ガス発生剤を燃焼させる第2点火器が配置されており、
    前記第1点火器と前記隔壁の第1連通孔の間には、筒状壁部に第2連通孔を有している筒状ガイド部材が配置されており、
    前記筒状ガイド部材が、第1端開口部が前記底板側に位置し、第2端開口部側が前記第1連通孔内に入って第1燃焼室内に面しているように前記第1点火器を包囲して配置されているものであり、
    前記第2端開口部が前記第1燃焼室に面した状態で第1閉塞部材により閉塞され、前記第2連通孔が前記第2燃焼室に面した状態で第2閉塞部材により閉塞されており、前記第1閉塞部材の破裂圧力が前記第2閉塞部材の破裂圧力よりも小さくなっている、ガス発生器。
  3. 前記筒状ガイド部材の第2連通孔が、前記筒状壁部の前記第2点火器に対向する面とは反対側の面のみに形成されているものである、請求項1または2記載のガス発生器。
  4. 前記第1閉塞部材と前記第2閉塞部材が同じ材質および同じ厚さからなるものであり、
    前記第2連通孔が複数個形成されており、前記第2連通孔の各々の孔径が、前記2端開口部の孔径よりも小さいものである、請求項1〜3のいずれか1項記載のガス発生器。
  5. 前記第2閉塞部材の破裂圧力を1としたとき、前記第1閉塞部材の破裂圧力が0.90以下のものである、請求項1〜4のいずれか1項記載のガス発生器。
  6. 前記筒状ガイド部材の第2端開口部が内側方向に突き出された環状面部を有しており、前記第1閉塞部材が前記環状面部に対して内側から配置されて前記第1連通孔が閉塞されており、
    前記第2閉塞部材が、前記筒状ガイド部材の筒状壁部に対して内側から配置されて前記第2連通孔が閉塞されているものである、請求項1〜5のいずれか1項記載のガス発生器。
JP2018550089A 2016-11-10 2017-10-16 ガス発生器 Active JP6908619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219327 2016-11-10
JP2016219327 2016-11-10
PCT/JP2017/037319 WO2018088134A1 (ja) 2016-11-10 2017-10-16 ガス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018088134A1 true JPWO2018088134A1 (ja) 2019-09-26
JP6908619B2 JP6908619B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=62110674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550089A Active JP6908619B2 (ja) 2016-11-10 2017-10-16 ガス発生器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10981534B2 (ja)
JP (1) JP6908619B2 (ja)
KR (1) KR102309123B1 (ja)
CN (1) CN109863065B (ja)
DE (1) DE112017005654T5 (ja)
WO (1) WO2018088134A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10814828B2 (en) * 2016-08-29 2020-10-27 Daicel Corporation Gas generator
JP6714495B2 (ja) * 2016-11-10 2020-06-24 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6797072B2 (ja) * 2017-05-01 2020-12-09 株式会社ダイセル ガス発生器
JP7233855B2 (ja) 2018-05-22 2023-03-07 株式会社ダイセル ガス発生器
KR102622079B1 (ko) * 2018-05-29 2024-01-09 주식회사 다이셀 가스 발생기
JP7190320B2 (ja) * 2018-10-12 2022-12-15 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP7085960B2 (ja) * 2018-10-22 2022-06-17 日本化薬株式会社 ガス発生器
US11548470B2 (en) * 2020-12-22 2023-01-10 Autoliv Asp, Inc. Inflator for a passive vehicle safety device
JP2023000015A (ja) * 2021-06-17 2023-01-04 株式会社ダイセル ガス発生器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803494A (en) * 1996-08-07 1998-09-08 Trw Inc. Air bag inflator
JP2003089339A (ja) * 2000-10-31 2003-03-25 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2003191816A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
US20050035579A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Canterberry Jb Dual stage pyrotechnic inflator
JP2006518687A (ja) * 2003-01-24 2006-08-17 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 適応出力型火薬膨張器
DE102008033442A1 (de) * 2008-07-16 2010-01-21 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator mit Distanzstück

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851027A (en) * 1996-09-09 1998-12-22 Bendix-Atlantic Inflator Company Variable output driver side hybrid inflator
EP1029751B1 (en) * 1998-09-28 2004-01-21 Daicel Chemical Industries, Ltd. Air bag gas generator and air bag apparatus
TW469235B (en) * 1999-10-04 2001-12-21 Daicel Chem Gas generator for air bag and air bag device
KR20030074681A (ko) * 2000-12-26 2003-09-19 니뽄 가야쿠 가부시키가이샤 가스 발생기
JP4970671B2 (ja) * 2001-08-27 2012-07-11 日本化薬株式会社 ガス発生器
CN100445137C (zh) * 2002-02-06 2008-12-24 日本化药株式会社 气体发生器
US7044502B2 (en) 2004-02-24 2006-05-16 Key Safety Systems, Inc. Dual stage pyrotechnic driver inflator
US7950693B2 (en) 2008-05-20 2011-05-31 Autoliv Asp, Inc. Dual stage inflator
EP2708424B1 (en) * 2011-05-12 2014-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Inflator and airbag device
CN105644491B (zh) * 2016-01-04 2017-12-01 百利得(湖州)汽车安全***有限公司 一种二次延迟引爆充气式气体发生器
US10814828B2 (en) * 2016-08-29 2020-10-27 Daicel Corporation Gas generator
JP6714495B2 (ja) * 2016-11-10 2020-06-24 株式会社ダイセル ガス発生器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803494A (en) * 1996-08-07 1998-09-08 Trw Inc. Air bag inflator
JP2003089339A (ja) * 2000-10-31 2003-03-25 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2003191816A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
JP2006518687A (ja) * 2003-01-24 2006-08-17 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 適応出力型火薬膨張器
US20050035579A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Canterberry Jb Dual stage pyrotechnic inflator
DE102008033442A1 (de) * 2008-07-16 2010-01-21 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator mit Distanzstück

Also Published As

Publication number Publication date
KR102309123B1 (ko) 2021-10-06
KR20190077339A (ko) 2019-07-03
DE112017005654T5 (de) 2019-09-05
CN109863065A (zh) 2019-06-07
US20190241149A1 (en) 2019-08-08
WO2018088134A1 (ja) 2018-05-17
JP6908619B2 (ja) 2021-07-28
CN109863065B (zh) 2021-09-03
US10981534B2 (en) 2021-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018088134A1 (ja) ガス発生器
JP6009997B2 (ja) 人員拘束装置用ガス発生器
US10974687B2 (en) Gas generator
WO2014126011A1 (ja) ガス発生器
CN109311445B (zh) 气体发生器
US10814828B2 (en) Gas generator
WO2017179421A1 (ja) ガス発生器
US10981535B2 (en) Gas generator
JP4576282B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
US11383671B2 (en) Gas generator
JP4526375B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP5912853B2 (ja) ガス発生器
JP7270793B2 (ja) ガス発生器
JP2015202825A (ja) ガス発生器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6908619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151