JPWO2018062348A1 - Rotor unit and motor - Google Patents

Rotor unit and motor Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018062348A1
JPWO2018062348A1 JP2018542828A JP2018542828A JPWO2018062348A1 JP WO2018062348 A1 JPWO2018062348 A1 JP WO2018062348A1 JP 2018542828 A JP2018542828 A JP 2018542828A JP 2018542828 A JP2018542828 A JP 2018542828A JP WO2018062348 A1 JPWO2018062348 A1 JP WO2018062348A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
holder
rotor unit
magnets
unit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018542828A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
真郷 青野
真郷 青野
貴之 右田
貴之 右田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec America Corp
Original Assignee
Nidec America Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec America Corp filed Critical Nidec America Corp
Publication of JPWO2018062348A1 publication Critical patent/JPWO2018062348A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

上下方向に延びる中心軸を包囲する環状のロータコアと、前記ロータコアの外周において周方向に配列された複数のマグネットと、前記ロータコアに対して複数の前記マグネットの上端を保持するホルダと、前記ロータコア、複数の前記マグネット、及び前記ホルダを収容するロータカバーと、を備え、前記ロータカバーは、複数の前記マグネットの外周を包囲する筒部と、複数の前記マグネットの下端を保持する底面部と、前記底面部を上下方向に貫通する孔または切欠と、を有し、前記ホルダは、周方向に隣り合う前記マグネットの間に配置される仕切部と、前記孔または前記切欠と嵌合する凸部を有する、ロータユニットを用いる。An annular rotor core surrounding a vertically extending central axis, a plurality of magnets circumferentially arranged on the outer periphery of the rotor core, a holder for holding the upper ends of the plurality of magnets with respect to the rotor core, the rotor core, The rotor cover includes a plurality of magnets and a rotor cover for accommodating the holder, the rotor cover includes a cylindrical portion surrounding the outer periphery of the plurality of magnets, a bottom portion holding the lower ends of the plurality of magnets, and The holder has a hole or a notch which vertically penetrates the bottom portion, and the holder includes a partition which is disposed between the magnets adjacent in the circumferential direction, and a projection which is fitted to the hole or the notch. Use the rotor unit that you have.

Description

本発明は、ロータユニット及びモータに関する。   The present invention relates to a rotor unit and a motor.

従来から、永久磁石を備えた回転子と固定子とを備える電気モータがある。特許文献1には、このような電気モータの回転子において、磁石の外面を覆って嵌まる回転子カバーと、回転防止機構を定める端部キャップを含む構成のものが開示されている。   Conventionally, there is an electric motor provided with a rotor having a permanent magnet and a stator. Patent Document 1 discloses a rotor of such an electric motor that includes a rotor cover that fits over the outer surface of a magnet and an end cap that defines an anti-rotation mechanism.

特表2015−511110号公報JP-A-2015-511110

上記従来の構成の回転子には、端部キャップを別部品として含んでいる。端部キャップを連結させることで、回転子カバーが回転子に対して空転することを防止している。しかしながら、このような従来の構成では、端部キャップが必要であるため部品が増加してしまう。   The rotor of the above-described conventional configuration includes an end cap as a separate part. The connection of the end caps prevents the rotor cover from idling relative to the rotor. However, such a prior art arrangement requires an end cap which results in an increase in parts.

本発明の目的は、部品を減らした簡易な構成を採用しつつ、モータの回転時に、ホルダに対してロータカバーが空転してしまうことを防止することである。   An object of the present invention is to prevent a rotor cover from idling with respect to a holder at the time of rotation of a motor while adopting a simple configuration in which parts are reduced.

本発明の例示的な第1発明は、モータに用いられるロータユニットであって、上下方向に延びる中心軸を包囲する環状のロータコアと、前記ロータコアの外周において周方向に配列された複数のマグネットと、前記ロータコアに対して複数の前記マグネットの上端を保持するホルダと、前記ロータコア、複数の前記マグネット、及び前記ホルダを収容するロータカバーと、を備える。前記ロータカバーは、複数の前記マグネットの外周を包囲する筒部と、複数の前記マグネットの下端を保持する底面部と、前記底面部を上下方向に貫通する孔または切欠と、を有する。前記ホルダは、周方向に隣り合う前記マグネットの間に配置される仕切部と、前記孔または前記切欠と嵌合する凸部を有する。   A first exemplary invention of the present invention is a rotor unit for use in a motor, comprising: an annular rotor core surrounding a vertically extending central axis; and a plurality of magnets circumferentially arranged on the outer periphery of the rotor core A holder for holding upper ends of a plurality of magnets with respect to the rotor core, and a rotor cover for accommodating the rotor core, the plurality of magnets, and the holder. The rotor cover has a cylindrical portion surrounding the outer periphery of the plurality of magnets, a bottom surface portion holding lower ends of the plurality of magnets, and a hole or a notch penetrating the bottom surface portion in the vertical direction. The holder has a partition portion disposed between the magnets adjacent in the circumferential direction, and a convex portion fitted to the hole or the notch.

上記本発明の例示的な第1発明のロータユニットによれば、部品を減らした簡易な構成で、モータの回転時に、ホルダに対してロータカバーが空転してしまうことを防止できる。   According to the rotor unit of the first aspect of the present invention described above, the rotor cover can be prevented from idling with respect to the holder at the time of rotation of the motor with a simple configuration with a reduced number of parts.

図1は、モータの断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view of a motor. 図2は、ロータユニットの分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of the rotor unit. 図3は、ロータコア、マグネット、及びホルダを組み合わせた状態の底面側からの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view from the bottom side of a state in which the rotor core, the magnet, and the holder are combined. 図4は、ロータコア、マグネット、及びホルダを組み合わせた状態の上面側からの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view from the upper surface side of a state in which the rotor core, the magnet, and the holder are combined. 図5は、ロータユニットの底面側からの斜視図である。FIG. 5 is a perspective view from the bottom side of the rotor unit. 図6は、ロータユニットの上面側からの斜視図である。FIG. 6 is a perspective view from the top side of the rotor unit. 図7は、凸部近傍の拡大図である。FIG. 7 is an enlarged view of the vicinity of the convex portion. 図8は、凸部近傍の断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view in the vicinity of the convex portion. 図9は、変形例のロータユニットにおいてロータコア、マグネット、及びホルダを組み合わせた状態の底面側からの斜視図である。FIG. 9 is a perspective view from the bottom side of a state in which a rotor core, a magnet and a holder are combined in a rotor unit of a modification. 図10は、変形例のロータユニットの凸部近傍の拡大図である。FIG. 10 is an enlarged view of the vicinity of the convex portion of the rotor unit of the modified example. 図11は、変形例のロータユニットの凸部が熱溶着された状態の底面側からの斜視図である。FIG. 11 is a perspective view from the bottom side of a state in which the convex portion of the rotor unit of the modified example is heat-welded. 図12は、変形例のロータユニットの凸部が熱溶着された部分の断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view of a portion where the convex portion of the rotor unit of the modified example is heat-welded. 図13は、変形例のロータユニットの底面側からの斜視図である。FIG. 13 is a perspective view from the bottom side of a rotor unit according to a modification.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下で説明する実施形態はあくまで本発明の一例であって、本発明の技術的範囲を限定的に解釈させるものではない。なお、各図面において、同一の構成要素には同一の符号を付しており、その説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments described below are merely examples of the present invention, and the technical scope of the present invention is not to be interpreted in a limited manner. In the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof may be omitted.

本発明の実施形態は、モータ(「回転電機」とも呼ばれる)に用いられるロータユニット(単に「ロータ」または「回転子」とも呼ばれる)の構成に特徴がある。実施形態では、特徴部分であるロータユニットを中心に説明する。   Embodiments of the present invention are characterized in the configuration of a rotor unit (also called simply “rotor” or “rotor”) used for a motor (also called “rotating electric machine”). The embodiment will be described focusing on the rotor unit which is a characteristic part.

本明細書では、モータの回転の中心軸に対して「上方向」または「上側」、及び「下方向」または「下側」を便宜的に定義して説明する。ただし、必ずしも「下方向」または「下側」が、「上方向」または「上側」に対して重力方向の下側に位置するとは限らず、任意の向きで配置される。また、ロータユニットなどの各構成の上側の面を「上面」と称し、下側の面を「底面」と称することがある。また、本明細書では、ロータユニットにおいて、ホルダとロータカバーとが周方向に同期して回転せず、相対回転することを「空転」と呼ぶ。   In the present specification, “upward” or “upper” and “downward” or “lower” with respect to the central axis of rotation of the motor will be defined and described for convenience. However, the “downward direction” or the “lower side” is not necessarily positioned below the “upward direction” or the “upper side” in the direction of gravity, and is disposed in any direction. Further, the upper surface of each component such as the rotor unit may be referred to as "upper surface" and the lower surface may be referred to as "bottom surface". In the present specification, in the rotor unit, the relative rotation of the holder and the rotor cover without rotating in synchronization in the circumferential direction is referred to as "idling".

<1.実施形態>
図1は、本実施形態のモータ1の断面図である。図1に示されるように、モータ1は、シャフト101、ロータユニット10、ステータ102、ハウジング103、ベアリングホルダ104、第1ベアリング105、第2ベアリング106、インシュレータ107、及びコイル108などを含む。シャフト101とロータユニット10とは一体構成である。
<1. Embodiment>
FIG. 1 is a cross-sectional view of a motor 1 of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the motor 1 includes a shaft 101, a rotor unit 10, a stator 102, a housing 103, a bearing holder 104, a first bearing 105, a second bearing 106, an insulator 107, a coil 108 and the like. The shaft 101 and the rotor unit 10 are integrated.

シャフト101は一方向に延びる中心軸Jを中心とした円柱状である。ロータユニット10は、シャフト101の途中位置にある。ロータユニット10は、ステータ102に対して回転可能である。   The shaft 101 has a cylindrical shape with a central axis J extending in one direction as a center. The rotor unit 10 is at an intermediate position of the shaft 101. The rotor unit 10 is rotatable with respect to the stator 102.

ステータ102は、ロータユニット10を軸方向に囲み配置される。ステータ102は、インシュレータ107に導線が巻回されて構成されたコイル108を有する。   The stator 102 is disposed so as to surround the rotor unit 10 in the axial direction. The stator 102 has a coil 108 configured by winding a conductive wire around an insulator 107.

ハウジング103は、ステータ102の外周面と嵌合し配置され、モータ1を構成する、シャフト101、ロータユニット10、ステータ102、ベアリングホルダ104、第1ベアリング105、第2ベアリング106、インシュレータ107、及びコイル108を含む各構成を収容する。ハウジング103は、略円筒状である。   The housing 103 is disposed so as to be fitted to the outer peripheral surface of the stator 102, and constitutes the motor 1, the shaft 101, the rotor unit 10, the stator 102, the bearing holder 104, the first bearing 105, the second bearing 106, the insulator 107, and Each configuration including the coil 108 is accommodated. The housing 103 is substantially cylindrical.

ベアリングホルダ104は、ロータユニット10及びステータ102の上側に配置された第2ベアリング106を支持する。ベアリングホルダ104は、ロータユニット10及びステータ102の上側に配置され、ハウジング103に嵌合する。ベアリングホルダ104は、中心軸Jを含む位置に貫通孔を有している。ベアリングホルダ104の貫通孔には、シャフト101が配置される。   The bearing holder 104 supports a second bearing 106 disposed above the rotor unit 10 and the stator 102. The bearing holder 104 is disposed on the upper side of the rotor unit 10 and the stator 102 and fitted in the housing 103. The bearing holder 104 has a through hole at a position including the central axis J. The shaft 101 is disposed in the through hole of the bearing holder 104.

第1ベアリング105は、ハウジング103の底部に配置され、シャフト101の一方を支持する。第2ベアリング106は、ロータユニット10の上側に配置され、シャフト101の他方を支持する。第1ベアリング105及び第2ベアリング106は、ステータ102に対してロータユニット10が回転可能になるよう、シャフト101を支持する。第1ベアリング105及び第2ベアリング106は、球体を介して外輪と内輪とを相対回転させるボールベアリングである。ただし、ボールベアリングに代えて、すべり軸受または流体軸受などの他の方式の軸受けを第1ベアリング105及び第2ベアリング106として用いてもよい。なお、モータ1は、第1ベアリング105と第2ベアリング106とを有する例を挙げたが、1つのベアリングを有する構成など、少なくとも1つのベアリングを有する構成としてもよい。   The first bearing 105 is disposed at the bottom of the housing 103 and supports one of the shafts 101. The second bearing 106 is disposed on the upper side of the rotor unit 10 and supports the other of the shafts 101. The first bearing 105 and the second bearing 106 support the shaft 101 so that the rotor unit 10 can rotate with respect to the stator 102. The first bearing 105 and the second bearing 106 are ball bearings that relatively rotate the outer ring and the inner ring via a ball. However, instead of the ball bearings, other types of bearings such as slide bearings or fluid bearings may be used as the first bearing 105 and the second bearing 106. Although the motor 1 is exemplified to have the first bearing 105 and the second bearing 106, it may be configured to have at least one bearing, such as a configuration having one bearing.

インシュレータ107は、ステータ102とコイル108を構成する導線との間に配置され、ステータ102とコイル108の導線とを絶縁する。   The insulator 107 is disposed between the stator 102 and the conductive wire constituting the coil 108, and insulates the stator 102 from the conductive wire of the coil 108.

図2は、本実施形態のロータユニット10の分解斜視図である。図3は、ロータユニット10において、ロータコア12、マグネット13、及びホルダ11を組み合わせた状態の底面側からの斜視図である。図4は、ロータユニット10において、ロータコア12、マグネット13、及びホルダ11を組み合わせた状態の上面側からの斜視図である。図5は、ロータユニット10の底面側からの斜視図である。図6は、ロータユニット10の上面側からの斜視図である。   FIG. 2 is an exploded perspective view of the rotor unit 10 of the present embodiment. FIG. 3 is a perspective view from the bottom side of the rotor unit 10 in which the rotor core 12, the magnet 13 and the holder 11 are combined. FIG. 4 is a perspective view from the upper surface side of a state in which the rotor core 12, the magnet 13 and the holder 11 are combined in the rotor unit 10. FIG. 5 is a perspective view from the bottom side of the rotor unit 10. FIG. 6 is a perspective view from the top side of the rotor unit 10.

図2に示されるように、ロータユニット10は、ホルダ11、ロータコア12、マグネット13、及びロータカバー14を含んで構成される。図2において、ホルダ11はロータカバー14に対して上側に配置されている。   As shown in FIG. 2, the rotor unit 10 includes a holder 11, a rotor core 12, magnets 13, and a rotor cover 14. In FIG. 2, the holder 11 is disposed above the rotor cover 14.

ホルダ11は、連結部111及び仕切部112を含んで構成される。ホルダ11は樹脂製の部材である。ホルダ11は、ロータコア12に対して複数のマグネット13が外れないよう、マグネット13の上端を保持する。   The holder 11 is configured to include a connection portion 111 and a partition portion 112. The holder 11 is a member made of resin. The holder 11 holds the upper end of the magnet 13 so that the plurality of magnets 13 do not come off the rotor core 12.

連結部111は、複数の仕切部112の上端を連結し保持する円環状である。連結部111は、中心軸Jを含む部分にホルダ開口部111aを有している。連結部111の上面側の外周の角部111cは、外側面にかけて丸みを帯びた丸み形状になっている。   The connection part 111 is annular shape which connects and hold | maintains the upper end of the some partition part 112. As shown in FIG. The connecting portion 111 has a holder opening 111 a at a portion including the central axis J. The corner part 111c of the outer periphery on the upper surface side of the connection part 111 has a rounded shape which is rounded to the outer side surface.

仕切部112は、連結部111から下方向に略垂直に向かって複数延びており、ロータユニット10として組み立てられた状態では周方向に隣り合う複数のマグネット13の間にそれぞれ配置される。複数の仕切部112のうちの一つの底面側には、凸部113がある。仕切部112の中心軸Jに対して垂直な面における断面は、径方向外側から径方向内側に向かって延びており、径方向外側の端部と径方向内側の端部に対して、途中部分の周方向長さが短くなっている。この構造により、ホルダ11がロータコア12から周方向外側に外れづらくなっている。ホルダ11の底面側は、組立工程においてマグネット13が挿入されるため開放されている。   The partition portions 112 extend downward substantially vertically from the connecting portion 111 and are respectively disposed between the plurality of magnets 13 adjacent in the circumferential direction in the state assembled as the rotor unit 10. The convex portion 113 is on the bottom surface side of one of the plurality of partition portions 112. The cross section of the partition 112 in a plane perpendicular to the central axis J extends radially inward from the radially outer side, and the midway portion with respect to the radially outer end and the radially inner end. The circumferential length of the has become short. With this structure, the holder 11 is less likely to come off the rotor core 12 in the circumferential direction. The bottom side of the holder 11 is open because the magnet 13 is inserted in the assembly process.

図7は、凸部113の近傍の拡大図である。図8は、凸部113の近傍の断面図である。図3、図7及び図8に示されるように、凸部113は、上面から見たときに径方向内側に延びる仕切部112の底面側において、径方向内側の最内周の端部近傍に配置される。凸部113は、ロータカバー14の底面部142の軸方向の厚さよりも厚くなっている。凸部113は、例えば、仕切部112の底面側の面から0.4mm程度下方向に突出している。凸部113は、例えば円柱状である。ただし、凸部113は必ずしも円柱状である必要は無く、多角柱状などであってもよい。また、後述するように、凸部113はロータカバー14の孔142bに挿入されるが、孔142bに挿入されやすいように、根元部分に対して先端部分が細くなった形状であってもよい、ただし、凸部113を円柱状または多角柱状にすると、孔142bから凸部113が外れやすくなることを抑制することができる。   FIG. 7 is an enlarged view of the vicinity of the convex portion 113. FIG. 8 is a cross-sectional view of the vicinity of the protrusion 113. As shown in FIG. 3, FIG. 7 and FIG. 8, the convex portion 113 is near the end of the radially innermost inner periphery on the bottom side of the partition portion 112 extending radially inward when viewed from above Be placed. The convex portion 113 is thicker than the axial thickness of the bottom surface portion 142 of the rotor cover 14. The convex portion 113 protrudes, for example, from the surface on the bottom surface side of the partition portion 112 downward by about 0.4 mm. The convex portion 113 has, for example, a cylindrical shape. However, the convex portion 113 does not necessarily have to have a cylindrical shape, and may have a polygonal shape or the like. Further, as described later, the convex portion 113 is inserted into the hole 142 b of the rotor cover 14, but may have a shape in which the tip portion is narrowed with respect to the root portion so as to be easily inserted into the hole 142 b. However, when the convex portion 113 has a cylindrical shape or a polygonal columnar shape, the convex portion 113 can be prevented from easily coming off from the hole 142 b.

ロータコア12は、ロータユニット10の中心部に配置された、中心軸Jを包囲する八角形などの略正多角柱状で環状の部分であり、電磁鋼板を軸方向に積層させた積層鋼板からなる金属製の部材である。ロータコア12は、中心軸Jを含む部分に、シャフト101が挿入される第2貫通孔122を有している。ロータコア12の第2貫通孔122よりも径方向外側には、中心軸Jに平行な上下方向に円筒状に延びる複数の第1貫通孔121がある。ロータコア12の外周側の各面には、それぞれマグネット13が、ロータコア12に接して配置される。   The rotor core 12 is a substantially regular polygonal columnar annular portion such as an octagon surrounding the central axis J, which is disposed at the center of the rotor unit 10, and is made of a laminated steel plate in which electromagnetic steel plates are laminated in the axial direction. It is a member made of The rotor core 12 has, at a portion including the central axis J, a second through hole 122 in which the shaft 101 is inserted. A plurality of first through holes 121 extending cylindrically in the vertical direction parallel to the central axis J are provided radially outward of the second through holes 122 of the rotor core 12. Magnets 13 are disposed in contact with the rotor core 12 on the respective surfaces on the outer peripheral side of the rotor core 12.

マグネット13は、ロータコア12に接する内周側の平面と、中心軸Jに垂直な断面が円弧状に湾曲した形状となる外周側の湾曲面とを有する。マグネット13は、永久磁石である。マグネット13の径方向外側の湾曲面は、モータ1のステータ102に対向する。複数のマグネット13は、N極の磁極面とS極の磁極面とが周方向において交互に並ぶよう、ロータコア12の外周において周方向に配列される。マグネット13は、互いに隣り合う一対の仕切部112の間に圧入されることで組み立てられる。   The magnet 13 has a flat surface on the inner circumferential side in contact with the rotor core 12 and a curved surface on the outer circumferential side in which the cross section perpendicular to the central axis J is curved in an arc shape. The magnet 13 is a permanent magnet. The radially outer curved surface of the magnet 13 faces the stator 102 of the motor 1. The plurality of magnets 13 are circumferentially arranged on the outer periphery of the rotor core 12 such that the magnetic pole surfaces of the N pole and the magnetic pole surfaces of the S pole are alternately arranged in the circumferential direction. The magnet 13 is assembled by press-fitting between a pair of partition parts 112 adjacent to each other.

ロータカバー14は、筒部141と底面部142とを有し、組立前の状態では上面側に開放された開放部14aを有する円筒状である(図5参照)。ロータカバー14は、鉄、アルミニウム等の非磁性体の金属製である。ロータカバー14は、例えば、プレス加工等により形成される。ロータカバー14は、ロータコア12、複数のマグネット13、及びホルダ11を収容する。筒部141は、中心軸Jを中心とする円筒状であり、ロータユニット10が組み立てられた状態では、複数のマグネット13の外周の全体を包囲し、ホルダ11の連結部111と一部が重なっている。底面部142は、筒部141の下端に配置され、環状になっている。ロータユニット10が組み立てられた状態では、底面部142は、ホルダ11の底面側の、組立工程でマグネット13を挿入するために開放された部分を覆う。これによって底面部142はマグネット13の底面側の下端を保持する。ロータカバー14は、底面部142に開口部142aを有する。開口部142aの開口からは、ロータコア12の第2貫通孔122及び第1貫通孔121が露出する。ロータカバー14は、底面部142の開口部142aに近接した径方向内側の位置に、底面部142を貫通する孔142bを有する。ロータユニット10が組み立てられた状態では、孔142bには、仕切部112の凸部113が挿入され、孔142bと凸部113とが嵌合する。底面部142において、孔142bは筒部141よりも径方向内側に配置される。このように、ホルダ11の凸部113とロータカバー14の孔142bとが嵌合することで、ホルダ11、ロータコア12、及びマグネット13に対して、ロータカバー14が周方向に空転してしまうことを防止することができる。なお、ロータカバー14は、非磁性体の金属製に代えて、非磁性体の樹脂等から形成されてもよい。   The rotor cover 14 has a cylindrical portion 141 and a bottom portion 142, and in the state before assembly, has a cylindrical shape having an open portion 14a opened on the upper surface side (see FIG. 5). The rotor cover 14 is made of a nonmagnetic metal such as iron or aluminum. The rotor cover 14 is formed by, for example, pressing. The rotor cover 14 accommodates the rotor core 12, the plurality of magnets 13, and the holder 11. The cylindrical portion 141 has a cylindrical shape centered on the central axis J, and when the rotor unit 10 is assembled, the cylindrical portion 141 surrounds the entire outer periphery of the plurality of magnets 13 and partially overlaps the connecting portion 111 of the holder 11 ing. The bottom surface portion 142 is disposed at the lower end of the cylindrical portion 141 and has an annular shape. When the rotor unit 10 is assembled, the bottom surface portion 142 covers a portion of the bottom surface side of the holder 11 that is open for inserting the magnet 13 in the assembly process. The bottom surface portion 142 thereby holds the lower end of the magnet 13 on the bottom surface side. The rotor cover 14 has an opening 142 a at the bottom surface 142. The second through hole 122 and the first through hole 121 of the rotor core 12 are exposed from the opening of the opening 142 a. The rotor cover 14 has a hole 142 b penetrating the bottom surface portion 142 at a radially inner position close to the opening 142 a of the bottom surface portion 142. When the rotor unit 10 is assembled, the convex portion 113 of the partition portion 112 is inserted into the hole 142 b, and the hole 142 b and the convex portion 113 are fitted. In the bottom surface portion 142, the hole 142b is disposed radially inward of the cylindrical portion 141. Thus, the rotor cover 14 idles in the circumferential direction with respect to the holder 11, the rotor core 12, and the magnet 13 when the convex portion 113 of the holder 11 and the hole 142 b of the rotor cover 14 engage with each other. Can be prevented. The rotor cover 14 may be formed of a nonmagnetic resin or the like instead of the nonmagnetic metal.

なお、本実施形態のロータユニット10では、ホルダ11の凸部113と、ロータカバー14の孔142bとを一対有する構成を例に挙げているが、ホルダ11の凸部113と、ロータカバー14の孔142bとを複数対有する構成としてもよい。例えば、ホルダ11の凸部113と、ロータカバー14の孔142bとの組み合わせを、中心軸Jに対して対向するよう二対有する構成とすると、ホルダ11に対してロータカバー14が空転することをより効果的に防止することができる。また、ホルダ11の凸部113とロータカバー14の孔142bとの組み合わせを、周方向に均等な位置に複数対配置する構成としてもよい。このような構成とすることで、複数の凸部113及び孔142bの組み合わせ部分に対して重量により与えられる力を均等にすることができる。   In the rotor unit 10 of the present embodiment, a configuration having a pair of the convex portion 113 of the holder 11 and the hole 142 b of the rotor cover 14 is taken as an example, but the convex portion 113 of the holder 11 and the rotor cover 14 A plurality of pairs of holes 142b may be provided. For example, when the combination of the convex portion 113 of the holder 11 and the hole 142b of the rotor cover 14 has two pairs so as to face the central axis J, the rotor cover 14 is idled relative to the holder 11 It can prevent more effectively. Further, a combination of the convex portion 113 of the holder 11 and the hole 142 b of the rotor cover 14 may be arranged at a plurality of pairs at equal positions in the circumferential direction. Such a configuration makes it possible to equalize the force applied by weight to the combined portion of the plurality of convex portions 113 and the holes 142 b.

ロータカバー14の筒部141の上面側の端部は、連結部111の丸み形状の角部111cに沿って、径方向内側に屈曲した屈曲部141aになっている(図8参照)。これにより、ロータカバー14が、ホルダ11及びロータコア12から軸方向に抜けることを防止できる。   The end on the upper surface side of the cylindrical portion 141 of the rotor cover 14 is a bent portion 141 a that is bent radially inward along the rounded corner portion 111 c of the connecting portion 111 (see FIG. 8). Thereby, it is possible to prevent the rotor cover 14 from coming off the holder 11 and the rotor core 12 in the axial direction.

なお、ロータカバー14の筒部141は、マグネット13が破損した際にもマグネット13の破片がロータユニット10から飛散してしまうことを防止するため、マグネット13の外周部の全体を覆っている。しかし、マグネット13が破損すること、またはマグネット13の破片が飛散することによる影響が小さい場合には、筒部141はマグネット13の外周部の一部を覆う形状であってもよい。筒部141がマグネット13の外周部の一部を覆う構成とした場合には、筒部141の材料コスト削減などが可能となる。また、ロータコア12が軽量化され、消費電力の削減なども可能となる。   The cylindrical portion 141 of the rotor cover 14 covers the entire outer peripheral portion of the magnet 13 in order to prevent scattering of fragments of the magnet 13 from the rotor unit 10 even when the magnet 13 is broken. However, if the influence of breakage of the magnet 13 or scattering of fragments of the magnet 13 is small, the cylindrical portion 141 may be shaped to cover a part of the outer peripheral portion of the magnet 13. When the cylindrical portion 141 is configured to cover a part of the outer peripheral portion of the magnet 13, the material cost of the cylindrical portion 141 can be reduced. In addition, the weight of the rotor core 12 can be reduced, and power consumption can be reduced.

また、ロータカバー14の筒部141は、ホルダ11の連結部111を覆うよう、周方向内側に曲げられてもよい。この場合、この場合、ロータカバー14の筒部141から連続する上面部は、周方向内側にさらに入り込む形状となる。ロータカバー14の上面部は、ホルダ11の連結部111の内周面の複数の切欠111b(図4参照)にかしめられて嵌合する形状としてもよい。   Further, the cylindrical portion 141 of the rotor cover 14 may be bent inward in the circumferential direction so as to cover the connecting portion 111 of the holder 11. In this case, in this case, the upper surface portion continuing from the cylindrical portion 141 of the rotor cover 14 has a shape further inward in the circumferential direction. The upper surface portion of the rotor cover 14 may be shaped so as to be crimped and fitted in the plurality of notches 111 b (see FIG. 4) on the inner peripheral surface of the connecting portion 111 of the holder 11.

<ロータユニット10の製造方法>
ロータユニット10を製造するときには、まず、ロータコア12を金型の内部に配置する。そして、ロータコア12が配置された金型の内部に樹脂を射出する。これにより、複数の仕切部112を有する形状に、ホルダ11をインサート成型する。ここでは、仕切部112の軸方向の寸法が、マグネット13の軸方向の寸法よりも長くなるように、ホルダ11を成形する。インサート成型の製造工程では、ホルダ11の成型と、ロータコア12及びホルダ11の固定との双方が行われる。そのため、ホルダ11の成型とロータコア12及びホルダ11の固定を別々の工程で行う場合と比較して、ロータコア12及びホルダ11の製造工程が短縮される。
<Method of Manufacturing Rotor Unit 10>
When manufacturing the rotor unit 10, first, the rotor core 12 is disposed inside the mold. Then, the resin is injected into the inside of the mold in which the rotor core 12 is disposed. Thus, the holder 11 is insert-molded into a shape having a plurality of partition portions 112. Here, the holder 11 is formed such that the dimension in the axial direction of the partition portion 112 is longer than the dimension in the axial direction of the magnet 13. In the manufacturing process of insert molding, both molding of the holder 11 and fixing of the rotor core 12 and the holder 11 are performed. Therefore, the manufacturing process of the rotor core 12 and the holder 11 is shortened as compared with the case where the molding of the holder 11 and the fixation of the rotor core 12 and the holder 11 are performed in separate processes.

続いて、互いに隣り合う一対の仕切部112の間に、底面側からマグネット13を挿入して配置する。これにより、ホルダ11によってマグネット13が保持される。仮に、マグネット13を含めてインサート成型をすると、インサート成型前に、ロータコア12にマグネット13を接着させるなどの方法で、ロータコア12とマグネット13とを少なくとも一時的に固定する必要がある。これに対し、本実施形態では、成型が完了して硬化したホルダ11を利用して、マグネット13の位置決めを行う。そのため、マグネット13を含めてインサート成型を行う場合と比較して、複数のマグネット13を、比較的容易に、精度よく位置決めすることができる。   Subsequently, the magnet 13 is inserted and disposed from the bottom surface side between the pair of partition portions 112 adjacent to each other. Thereby, the magnet 13 is held by the holder 11. If the magnet 13 is included in the insert molding, it is necessary to at least temporarily fix the rotor core 12 and the magnet 13 by a method of adhering the magnet 13 to the rotor core 12 before the insert molding. On the other hand, in the present embodiment, the magnet 13 is positioned using the holder 11 which has been completely molded and hardened. Therefore, compared with the case where insert molding is performed including the magnet 13, the plurality of magnets 13 can be positioned relatively easily and accurately.

ただし、ホルダ11は必ずしもインサート成型で作製されず、ロータコア12と別に単独で成型されてもよい。   However, the holder 11 may not necessarily be manufactured by insert molding, and may be molded separately from the rotor core 12.

<2.変形例>
本発明のロータユニットは、上記の実施形態に限定されるものではなく、上記実施形態から考え得る種々の形態をも包含する。例えば、本発明のロータユニットは、以下のような変形例の構成であってもよい。なお、上述の実施形態と同様の構成については同じ名称または参照符号を付し、その説明を省略する場合がある。
<2. Modified example>
The rotor unit of the present invention is not limited to the above embodiment, but includes various forms that can be considered from the above embodiment. For example, the rotor unit of the present invention may be configured as the following modification. In addition, about the structure similar to the above-mentioned embodiment, the same name or a referential mark may be attached | subjected and the description may be abbreviate | omitted.

<2−1.変形例1>
図9は、本発明に係る一変形例のロータユニット10aにおける、ロータコア12、マグネット13、及びホルダ11を組み合わせた状態の底面側からの斜視図である。図10は、ロータユニット10aの凸部近傍の拡大図である。図9及び図10に示されるように、ロータユニット10aは、実施形態のロータユニット10と比較して、凸部113aが凸部113より軸方向に長い。
<2-1. Modification 1>
FIG. 9 is a perspective view from the bottom surface side of a state in which the rotor core 12, the magnet 13 and the holder 11 are combined in a rotor unit 10a according to a modification of the present invention. FIG. 10 is an enlarged view of the vicinity of the convex portion of the rotor unit 10a. As shown in FIGS. 9 and 10, in the rotor unit 10a, the convex portion 113a is longer in the axial direction than the convex portion 113 as compared with the rotor unit 10 of the embodiment.

組立工程において、ホルダ11の凸部113aは、ロータカバー14の孔142bに挿入された後に加熱されて融解した後凝固し、これによって、ホルダ11とロータカバー14とが凸部113aにより溶着される。   In the assembly process, the convex portion 113a of the holder 11 is heated, melted, and solidified after being inserted into the hole 142b of the rotor cover 14, whereby the holder 11 and the rotor cover 14 are welded by the convex portion 113a. .

図11は、ロータユニット10aにおいてロータユニット10aの凸部113aが熱溶着された状態の底面側からの斜視図である。図12は、ロータユニット10aにおいてロータユニット10aの凸部113aが熱溶着された状態の断面図である。図11及び図12に示されるように、熱溶着加工がなされた凸部113aは、孔142bと、ロータカバー14の底面部142との少なくとも一部を覆う。これにより、熱溶着によってホルダ11とロータカバー14とが強固に固定され、ホルダ11に対してロータカバー14が空転することをより効果的に防止可能となる。   FIG. 11 is a perspective view from the bottom surface side of a state in which the convex portion 113a of the rotor unit 10a is heat-welded in the rotor unit 10a. FIG. 12 is a cross-sectional view of the rotor unit 10a in a state in which the projections 113a of the rotor unit 10a are thermally welded. As shown in FIGS. 11 and 12, the heat-welded convex portion 113 a covers at least a part of the hole 142 b and the bottom surface portion 142 of the rotor cover 14. As a result, the holder 11 and the rotor cover 14 are firmly fixed by thermal welding, and it is possible to more effectively prevent the rotor cover 14 from idling with respect to the holder 11.

また、熱溶着加工がなされた凸部113aにより、ホルダ11とロータカバー14とが軸方向に移動しないよう固定することができる。そのため、実施形態のロータユニット10のように、ホルダ11がロータカバー14から抜けないようにする、ロータカバー14の屈曲部141a(図8参照)が不要となる。これにより、製造工程において、ロータカバー14の筒部141を径方向内側に屈曲させる加工が不要となり、製造工程の一部を簡易化することができる。   Further, the holder 11 and the rotor cover 14 can be fixed so as not to move in the axial direction by the convex portion 113a which has been subjected to the thermal welding process. Therefore, as in the rotor unit 10 of the embodiment, the bent portion 141a (see FIG. 8) of the rotor cover 14 for preventing the holder 11 from coming off the rotor cover 14 becomes unnecessary. As a result, in the manufacturing process, the process of bending the cylindrical portion 141 of the rotor cover 14 inward in the radial direction becomes unnecessary, and part of the manufacturing process can be simplified.

なお、熱溶着加工がされた凸部113aは、ホルダ11、ロータコア12、及びマグネット13に対して、ロータカバー14が空転しないよう、孔142bの全体を覆う形状にすることがより好ましいが、上記のように孔142bと、ロータカバー14の底面部142との一部を覆う形状でも空転防止に一定の効果がある。   In addition, it is preferable that the heat-welded convex portion 113a has a shape that covers the entire hole 142b so that the rotor cover 14 does not slip with respect to the holder 11, the rotor core 12, and the magnet 13. Even in the shape of covering the hole 142b and a part of the bottom surface portion 142 of the rotor cover 14 as described above, there is a certain effect in the slip prevention.

<2−2.変形例2>
図13は、本発明に係る一変形例のロータユニット10bにおける、ロータコア12、マグネット13、及びホルダ11を組み合わせた状態の底面側からの斜視図である。図13に示されるように、ロータユニット10bのロータカバー14の底面部142は、孔142bに代えて、切欠142cを有している。すなわち、ロータカバー14は、環状の底面部142に、中心軸側の端部から径方向外側に向かう切欠142cを有している。ロータユニット10bが組み立てられた状態において、切欠142cには、仕切部112の底面部142の凸部113が挿入される。切欠142cに挿入された凸部113の周方向両側には、底面部142が接する。このように、ロータカバー14が孔142bに代えて切欠142cを有する構成にしても、ホルダ11、ロータコア12、及びマグネット13に対して、ロータカバー14が周方向に空転してしまうことを防止することができる。
2-2. Modification 2>
FIG. 13 is a perspective view from the bottom surface side of a state in which the rotor core 12, the magnet 13 and the holder 11 are combined in a rotor unit 10b according to a modification of the present invention. As shown in FIG. 13, the bottom surface portion 142 of the rotor cover 14 of the rotor unit 10 b has a notch 142 c instead of the hole 142 b. That is, the rotor cover 14 has a notch 142 c in the annular bottom surface 142, which extends radially outward from the end on the central axis side. In the state in which the rotor unit 10 b is assembled, the convex portion 113 of the bottom surface portion 142 of the partition portion 112 is inserted into the notch 142 c. The bottom surface portion 142 is in contact with both sides in the circumferential direction of the convex portion 113 inserted into the notch 142 c. As described above, even if the rotor cover 14 has the notch 142c instead of the hole 142b, the rotor cover 14 is prevented from idling in the circumferential direction with respect to the holder 11, the rotor core 12, and the magnet 13. be able to.

<2−3.その他の変形例>
ロータコア12の外周は、実施形態のような多角形状であってもよいが、円筒状であってもよい。また、マグネット13の数は任意に変更可能であり、マグネット13の数に応じて仕切部112の数も適宜変更される。
<2-3. Other Modifications>
The outer periphery of the rotor core 12 may be polygonal as in the embodiment but may be cylindrical. Further, the number of magnets 13 can be arbitrarily changed, and the number of partition portions 112 is also appropriately changed according to the number of magnets 13.

<3.その他>
以上、本発明の実施形態及び変形例についての具体的な説明を行った。上記説明では、あくまで一実施形態としての説明であって、本発明の範囲はこの一実施形態に留まらず、当業者が把握可能な範囲にまで広く解釈されるものである。例えば、上記実施形態及び各変形例は、互いに組み合わせて実施することが可能である。
<3. Other>
As mentioned above, the concrete explanation about an embodiment and modification of the present invention was given. In the above description, the description is merely an embodiment, and the scope of the present invention is not limited to the one embodiment, and can be broadly interpreted to a range that can be grasped by those skilled in the art. For example, the embodiment and the modifications can be implemented in combination with each other.

本発明のモータは、主に自動車用のモータとして用いられる。例えば、ブレーキ用のモータや、電動パワーステアリング用のモータなどに利用される。また、自動車用以外にも種々の用途に利用可能である。例えば、電動アシスト自転車、電動バイク、家電製品、OA機器、及び医療機器等に利用されてもよい。   The motor of the present invention is mainly used as a motor for an automobile. For example, it is used as a motor for braking, a motor for electric power steering, and the like. Moreover, it can utilize for various uses other than for motor vehicles. For example, the present invention may be used for electrically assisted bicycles, electrically operated motorcycles, home appliances, office automation equipment, medical equipment, and the like.

また、本発明のロータユニット及びモータは、同様の構造で発電機を構成することもできる。本発明のモータは、自動車、電動アシスト自転車、風力発電等に利用される発電機としても利用されうる。   Further, the rotor unit and the motor of the present invention can also constitute a generator with the same structure. The motor of the present invention can also be used as a generator used for automobiles, electrically assisted bicycles, wind power generation and the like.

本発明は、例えばモータ用のロータユニット、またはモータとして利用可能である。   The present invention can be used as, for example, a rotor unit for a motor or a motor.

1…モータ
101…シャフト
102…ステータ
103…ハウジング
104…ベアリングホルダ
105…第1ベアリング
106…第2ベアリング
107…インシュレータ
108…コイル
10、10a、10b…ロータユニット
11…ホルダ
111…連結部
111a…ホルダ開口部
111b…切欠
111c…角部
112…仕切部
113、113a…凸部
12…ロータコア
121…第1貫通孔
122…第2貫通孔
13…マグネット
14…ロータカバー
14a…開放部
141…筒部
142…底面部
142a…開口部
142b…孔
142c…切欠

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 motor 101 shaft 102 stator 103 housing 104 bearing holder 105 1st bearing 106 2nd bearing 107 insulator 108 coil 10, 10a, 10b rotor unit 11 holder 111 connection part 111a holder Opening 111b: Notch 111c: Corner 112: Partition 113, 113a: Convex 12: Rotor core 121: First through hole 122: Second through hole 13: Magnet 14: Rotor cover 14a: Open part 141: Tube part 142 ... Bottom surface portion 142a ... Opening portion 142b ... Hole 142c ... Notch

Claims (12)

上下方向に延びる中心軸を包囲する環状のロータコアと、
前記ロータコアの外周において周方向に配列された複数のマグネットと、
前記ロータコアに対して複数の前記マグネットの上端を保持するホルダと、
前記ロータコア、複数の前記マグネット、及び前記ホルダを収容するロータカバーと、を備え、
前記ロータカバーは、
複数の前記マグネットの外周を包囲する筒部と、
複数の前記マグネットの下端を保持する底面部と、
前記底面部を上下方向に貫通する孔または切欠と、
を有し、
前記ホルダは、
周方向に隣り合う前記マグネットの間に配置される仕切部と、
前記孔または前記切欠と嵌合する凸部を有する、
ロータユニット。
An annular rotor core surrounding a vertically extending central axis;
A plurality of magnets arranged circumferentially on the outer periphery of the rotor core;
A holder for holding upper ends of the plurality of magnets with respect to the rotor core;
A rotor cover that accommodates the rotor core, the plurality of magnets, and the holder;
The rotor cover is
A tube portion surrounding the outer periphery of the plurality of magnets;
A bottom portion holding lower ends of the plurality of magnets;
A hole or a notch which vertically penetrates the bottom portion;
Have
The holder is
A partition part disposed between the magnets adjacent in the circumferential direction;
It has a convex part fitted with the said hole or the said notch,
Rotor unit.
前記ホルダは、前記マグネットの上端を保持する環状の連結部をさらに有する、
請求項1に記載のロータユニット。
The holder further has an annular connecting portion for holding the upper end of the magnet,
The rotor unit according to claim 1.
前記孔または前記切欠は、前記筒部よりも径方向内側に配置される、
請求項1または請求項2に記載のロータユニット。
The hole or the notch is disposed radially inward of the cylindrical portion.
The rotor unit according to claim 1 or 2.
前記底面部は、複数の前記マグネットの下端を覆う環状であり、
前記凸部は、前記仕切部における前記底面部の最内周近傍に配置される、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のロータユニット。
The bottom portion has an annular shape covering lower ends of the plurality of magnets.
The convex portion is disposed in the vicinity of the innermost periphery of the bottom surface portion in the partition portion.
The rotor unit according to any one of claims 1 to 3.
前記凸部は、前記底面部の軸方向の厚さよりも厚い、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のロータユニット。
The convex portion is thicker than an axial thickness of the bottom portion.
The rotor unit according to any one of claims 1 to 4.
前記凸部は、前記孔または前記切欠及び前記底面部の双方の少なくとも一部を覆う、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のロータユニット。
The convex portion covers at least a part of both the hole or the notch and the bottom portion.
The rotor unit according to any one of claims 1 to 4.
前記ホルダは樹脂製であり、
前記ロータカバーは金属製である、
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のロータユニット。
The holder is made of resin,
The rotor cover is made of metal,
The rotor unit according to any one of claims 1 to 6.
前記ロータカバーは、前記マグネットの外周部の全体を覆っている、
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のロータユニット。
The rotor cover covers the entire outer periphery of the magnet.
The rotor unit according to any one of claims 1 to 7.
前記ロータカバーは、前記マグネットの外周部の一部を覆っている、
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のロータユニット。
The rotor cover covers a part of the outer periphery of the magnet.
The rotor unit according to any one of claims 1 to 7.
前記凸部は柱状である、
請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のロータユニット。
The convex portion is columnar.
The rotor unit according to any one of claims 1 to 9.
前記凸部は根元部分が先端よりも細くなった柱状である、
請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のロータユニット。
The convex portion is in the form of a column whose root portion is thinner than its tip.
The rotor unit according to any one of claims 1 to 9.
請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のロータユニットを含み、上下方向に延びる中心軸を中心としたシャフトを有するロータと、
前記ロータと対向し、複数のコイルを有するステータと、
前記ステータに対して前記ロータが回転可能になるよう前記シャフトを支持するベアリングと、
を備える、
モータ。

A rotor comprising the rotor unit according to any one of claims 1 to 11 and having a shaft centered on a vertically extending central axis,
A stator facing the rotor and having a plurality of coils;
A bearing supporting the shaft such that the rotor can rotate relative to the stator;
Equipped with
motor.

JP2018542828A 2016-09-29 2017-09-28 Rotor unit and motor Pending JPWO2018062348A1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190992 2016-09-29
JP2016190992 2016-09-29
PCT/JP2017/035114 WO2018062348A1 (en) 2016-09-29 2017-09-28 Rotor unit and motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018062348A1 true JPWO2018062348A1 (en) 2019-07-11

Family

ID=61762834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542828A Pending JPWO2018062348A1 (en) 2016-09-29 2017-09-28 Rotor unit and motor

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2018062348A1 (en)
CN (1) CN109792177A (en)
WO (1) WO2018062348A1 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5146668B2 (en) * 2008-06-20 2013-02-20 株式会社ジェイテクト Permanent magnet rotor and manufacturing method thereof
JP5233701B2 (en) * 2009-01-29 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 Rotor structure
JP5720939B2 (en) * 2011-04-02 2015-05-20 日本電産株式会社 Rotor unit, rotating electric machine, and method of manufacturing rotor unit
US9190878B2 (en) * 2012-03-16 2015-11-17 Globe Motors, Inc. Rotor including anti-rotation feature for multi-pole structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN109792177A (en) 2019-05-21
WO2018062348A1 (en) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5720939B2 (en) Rotor unit, rotating electric machine, and method of manufacturing rotor unit
JP5253789B2 (en) Brushless motor
WO2017026492A1 (en) Motor
JP6429115B2 (en) motor
JP2013066314A (en) Motor and manufacturing method of the same
JP2016189687A (en) Motor and on-vehicle device
WO2018062350A1 (en) Rotor unit and motor
JP2014099971A (en) Motor
JP2012222834A (en) Rotor unit, rotary electric machine, and method for manufacturing rotor unit
KR102297684B1 (en) Rotor Assembly, the manufacturing method of Rotor Assembly and Motor having Rotor Assembly
JP6651268B2 (en) Stator core for rotating electric machine and method of manufacturing the same
WO2017018066A1 (en) Motor and motor production method
JP5773133B2 (en) motor
JP5901603B2 (en) Rotating electric machine
JP2014073030A (en) Armature and motor
WO2018062349A1 (en) Rotor unit, motor, and rotor unit manufacturing method
JP2019022301A (en) motor
JP2021010214A (en) motor
JP6070748B2 (en) Rotor unit
JPWO2018062348A1 (en) Rotor unit and motor
JP7131212B2 (en) MOTOR AND MOTOR MANUFACTURING METHOD
JP2017079596A (en) Rotor unit
JP7114840B2 (en) motor
JP2009118612A (en) Brushless motor
WO2019123950A1 (en) Rotor and motor