JPWO2016147328A1 - 多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法 - Google Patents

多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016147328A1
JPWO2016147328A1 JP2017505933A JP2017505933A JPWO2016147328A1 JP WO2016147328 A1 JPWO2016147328 A1 JP WO2016147328A1 JP 2017505933 A JP2017505933 A JP 2017505933A JP 2017505933 A JP2017505933 A JP 2017505933A JP WO2016147328 A1 JPWO2016147328 A1 JP WO2016147328A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
character string
language
unit
translation result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017505933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6165382B2 (ja
Inventor
川名 裕太
裕太 川名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016147328A1 publication Critical patent/JPWO2016147328A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165382B2 publication Critical patent/JP6165382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/51Translation evaluation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本発明は、低コストかつ高精度な多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法の提供を目的とする。本発明に係る多言語翻訳装置は、第1言語の翻訳対象文字列の第2言語への翻訳要求を取得する翻訳要求取得部1と、第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する他言語DB3に第2言語の文字列データが格納されていない場合、他言語DB3に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、翻訳対象文字列に対応する翻訳元文字列を言語DB3から抽出する文字列抽出部4と、翻訳サーバ53により翻訳元文字列を第2言語の第3文字列に翻訳する翻訳部と、第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する翻訳結果選択部8と、を備える。

Description

本発明は、多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法に関する。
情報を表示する装置をグローバル展開するには、表示する文字列の言語を多言語に対応する必要がある。
しかし、対応する言語ごとに翻訳、録音、全画面試験等のコストが発生するため、多くの言語に対応するとコストが大きくなってしまう。そのため、言語話者の多い言語には対応できても、言語話者の少ない言語には対応することが困難であった。
そこで、特許文献1のナビゲーション装置では、一定の数の言語については文字列を記憶して対応しておきつつ、それ以外の非対応の言語をユーザが指定したときには、翻訳サーバを用いて翻訳を行っている。
特開2013−36748号公報
特許文献1のナビゲーション装置では、適宜翻訳サーバを用いることで多言語に対応するコストを抑えることが出来る。しかし、一般的にWeb翻訳サーバはその精度が低いという問題があった。
本発明は上述の問題に鑑み、低コストかつ高精度な多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法の提供を目的とする。
本発明に係る多言語翻訳装置は、表示部に表示された文字列を翻訳する多言語翻訳装置であって、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳要求を取得する翻訳要求取得部と、第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する言語格納部に第2言語の文字列データが格納されていない場合、言語格納部に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、第1文字列に対応する第2文字列を言語格納部から抽出する文字列抽出部と、翻訳サーバにより第2文字列を第2言語の第3文字列に翻訳する翻訳部と、第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する翻訳結果選択部と、を備える。
本発明に係る多言語翻訳装置は、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳要求を取得する翻訳要求取得部と、第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する言語格納部に第2言語の文字列データが格納されていない場合、言語格納部に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、第1文字列に対応する第2文字列を言語格納部から抽出する文字列抽出部と、翻訳サーバにより第2文字列を第2言語の第3文字列に翻訳する翻訳部と、第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する翻訳結果選択部と、を備える。翻訳サーバを用いることで、対応する全ての言語分の文字列データを言語格納部に格納する必要がなく低コストな多言語翻訳装置となる。また、複数の言語の第2文字列から翻訳を行うことで、翻訳の精度を向上させることが出来る。
本発明の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
本発明の多言語翻訳装置に係る最小限の構成を有する多言語翻訳装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る多言語翻訳装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る多言語翻訳装置のハードウェア構成を示す図である。 ナビゲーション装置が翻訳要求を取得してからそれを翻訳結果提供サーバに送信するまでの処理を示すフローチャートである。 翻訳結果提供サーバがナビゲーション装置から翻訳要求を受信してから翻訳結果をナビゲーション装置に送信するまでの処理を示すフローチャートである。 翻訳結果の選択処理の詳細を示すフローチャートである。 多言語翻訳装置に翻訳要求を送信した車載装置のその後の処理を示すフローチャートである。 変形例に係る多言語翻訳装置の構成を示すブロック図である。
<A.実施の形態1>
<A−1.第1の構成>
図1は、本発明の多言語翻訳装置に係る第1の構成を有する多言語翻訳装置100の構成を示すブロック図である。多言語翻訳装置100は、ナビゲーション装置51と、ナビゲーション装置51と通信を行う翻訳結果提供サーバ52とを備える。
ここで、ナビゲーション装置51は車載装置の一例である。以下、本明細書ではナビゲーション装置51を例に多言語翻訳装置100を説明するが、ナビゲーション装置51に限らず、車両に搭載され、同じく車両に搭載された表示部11の表示制御を行う情報通信装置であれば良い。なお、本明細書で「車両に搭載される」装置とは、恒常的に車両に搭載される装置だけでなく、随時車両に持ち込んで使用される車両持込端末も含む。
ナビゲーション装置51は、翻訳要求取得部1、表示制御部2、他言語データベース(DB)3、文字列抽出部4及び通信部5を備える。翻訳要求取得部1は、ユーザの翻訳要求を取得する。翻訳要求は、翻訳対象文字列及び翻訳先言語の指定を含む。表示制御部2は、表示部11の表示制御を行い、表示部11にナビゲーション装置51の各種表示を行わせる。他言語DB3には、複数の言語の文字列データが格納されている。文字列抽出部4は、翻訳要求における翻訳先言語の文字列データが他言語DB3に格納されていない場合、他言語DB3に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、翻訳対象文字列に対応する文字列(翻訳元文字列)を他言語DB3から抽出する。通信部5は、文字列抽出部4が抽出した文字列を翻訳要求に含めて翻訳結果提供サーバ52に送信する。
翻訳結果提供サーバ52は、通信部6,9、翻訳部7及び翻訳結果選択部8を備えている。翻訳部7は、翻訳サーバ53により翻訳元文字列を翻訳先言語の文字列に翻訳する。翻訳結果選択部8は、翻訳サーバ53で翻訳された文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する。翻訳結果選択部8で選択した文字列が通信部6からナビゲーション装置51の通信部5に送信され、表示制御部2の表示制御によって表示部11に表示される。
翻訳サーバ53は、例えばWeb上に公開されたWeb翻訳サーバである。
<A−2.第2の構成>
図2は、本発明の実施の形態1に係る第2の構成を有する多言語翻訳装置101の構成を示すブロック図である。多言語翻訳装置101は、多言語翻訳装置100の構成に加えて、満足度DB10及び満足度取得部12を備えている。以下、多言語翻訳装置101の全構成を説明する。
表示部11は、ナビゲーション装置51が搭載されている車両に搭載され、ナビゲーション装置51の制御により表示を行う。図2では、表示部11をナビゲーション装置51とは別の構成として示しているが、表示部11はナビゲーション装置51に含まれていても良い。表示部11は、ナビゲーション装置51の有する機能に従い、メニュー画面の他、地図画面や地点検索画面を表示する。
翻訳要求取得部1は翻訳要求を取得する。例えば、表示部11にメニュー画面が表示される場合を考える。メニュー画面には通常、幾つかのボタンがあり、各ボタンには「地図表示」、「行先検索」のように操作内容を示す文字が表示される。
他言語DB3には、表示部11で表示する文字列のデータ(文字列データ)が複数言語分格納されている。ユーザは、ナビゲーション装置51の初期設定において、他言語DB3に文字列データが格納されている言語から自身が理解する言語を一つ指定すると、指定した言語でナビゲーション装置51の各種表示が行われる。
従って、多様なユーザになじみのある言語を選択させるためには、他言語DB3に多くの言語の文字列データが格納されていることが望ましい。しかし、このように多くの言語の文字列データを格納して多言語に対応すればするほど、翻訳コスト等の製造コストがかかってしまう。そのため、他言語DB3には、世界的に見て話者の多い言語や、想定する市場のユーザの間で話者の多い言語などが格納される。
そして、他言語DB3に格納されていない言語を母国語とするユーザは、他言語DB3に格納された言語の中から自身が理解可能な一つの言語を初期設定で指定し、ナビゲーション装置51を使用する。ここでユーザが指定した言語を第1言語と呼ぶ。
しかし、ユーザは表示部11に第1言語で表示された文字列の意味を理解できない場合がある。このような場合に、ユーザは当該文字列(第1文字列)を指定し、これを自身が理解可能な言語に翻訳するようにとの翻訳要求を行う。すなわち、翻訳要求は、翻訳対象文字列と、翻訳先言語(第2言語)とを含む。なお、翻訳先言語は、ナビゲーション装置51の初期設定の際にユーザが指定しておき、翻訳要求取得部1がその情報を有していても良い。
翻訳要求取得部1は、ナビゲーション装置51の図示しない入力インタフェースからユーザが入力した上記の翻訳要求を取得する。入力インタフェースは、例えばナビゲーション装置51の筐体又はリモコンに備えられたボタンによって構成されていても良い。あるいは、表示部11がタッチパネル付きのディスプレイとして構成される場合には、ユーザはタッチパネル上でタッチ操作やドラッグ操作を行う事により、翻訳したい文字列を指定することが出来るようにしても良い。すなわち、表示部11が入力インタフェースを兼ねることになる。
文字列抽出部4は、翻訳要求取得部1から翻訳要求を取得すると、翻訳対象文字列に対応した複数の言語の文字列を他言語DB3から抽出し、通信部5に送る。例えば、他言語DB3が英語、日本語、ドイツ語、アラビア語の文字列を格納しており、翻訳対象文字列が英語の文字列「map display」である場合、「map display」を意味する日本語、ドイツ語、アラビア語の文字列を他言語DB3から抽出する。以下、他言語DB3から抽出された文字列を翻訳対象文字列と区別して翻訳元文字列(第2文字列)と呼ぶ。但し、翻訳対象文字列は他言語DB3に格納されているものであるため、翻訳対象文字列(上記の例では英語の文字列である「map display」)も翻訳元文字列に含めても良い。すなわち、文字列抽出部4は、翻訳元文字列を翻訳要求に含めて通信部5に送る。
また、翻訳要求には翻訳対象文字列、翻訳先言語、翻訳元文字列の他、表示部11での表示に要求される表示仕様が含められていても良い。表示仕様とは、例えば表示画面における文字列の最大表示幅(最大文字幅)の情報である。
通信部5は、翻訳結果提供サーバ52との通信インタフェースであり、文字列抽出部4から翻訳元文字列を含む翻訳要求を翻訳結果提供サーバ52の通信部6に送信する。
翻訳結果提供サーバ52は、通信部6,9、翻訳部7、翻訳結果選択部8及び満足度DB10を備えている。
通信部6はナビゲーション装置51との通信インタフェースであり、通信部9は翻訳サーバ53との通信インタフェースである。通信部6は、ナビゲーション装置51の通信部5から受信した翻訳要求を翻訳部7に送る。
翻訳部7は、翻訳要求に従い翻訳元文字列を翻訳先言語に翻訳するよう、通信部9を介して翻訳サーバ53に指示する。通信部9は、翻訳サーバ53から翻訳結果を取得すると、当該翻訳結果を翻訳結果選択部8に送る。
ここで、翻訳結果は、複数の翻訳元文字列(第2文字列)から翻訳先言語(第2言語)に翻訳された複数の文字列(第3文字列)である。翻訳結果選択部8は、当該複数の文字列の中から特定の文字列を真の翻訳結果として選択する。翻訳結果の選択方法については後述する。
翻訳結果選択部8により選択された文字列は、通信部6からナビゲーション装置51の通信部5に送信される。そして、通信部5から表示制御部2に送られ、表示部11に表示される。
これらの処理により、表示部11に表示された第1言語の文字列をユーザが指定して翻訳要求を行うと、当該文字列が第1言語以外の特定の言語に翻訳される。
ユーザは、表示部11に表示された翻訳結果を見た後、図示しない入力インタフェースによって翻訳結果の満足度をナビゲーション装置51に入力する。入力された満足度は満足度取得部12に取得され、通信部5を介して翻訳結果提供サーバ52に送信され、満足度DB10に格納される。さらに、満足度は必要に応じて他言語DB3にも格納される。
満足度をナビゲーション装置51に入力するための入力インタフェースは、翻訳要求の入力インタフェースと同様、例えばナビゲーション装置51の筐体又はリモコンに備えられたボタンによって構成される。あるいは、表示部11がタッチパネル付きのディスプレイとして構成される場合には、ユーザはタッチパネル上でのタッチ操作やドラッグ操作を通して、満足度を入力することも出来る。この場合には、表示部11が満足度の入力インタフェースを兼ねることになる。
図3は、多言語翻訳装置101のハードウェア構成図である。翻訳結果提供サーバ52は、プロセッサ、メモリ、記憶媒体及び通信インタフェースを備える。また、ナビゲーション装置51は、プロセッサ、メモリ、記憶媒体及び通信インタフェースを備える。表示部11をナビゲーション装置51の構成に含める場合、ナビゲーション装置51はさらにディスプレイを備える。
翻訳結果提供サーバ52において、翻訳部7、翻訳結果選択部8は、CPU(Control Processing Unit)などのプロセッサがRAM(Random Access Memory)等のメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現する。また、満足度DB10は、HDD(Hard Disk Drive)やSDメモリーカード等の記憶媒体により実現する。
ナビゲーション装置51において、翻訳要求取得部1、表示制御部2、文字列抽出部4、満足度取得部12は、CPU(Control Processing Unit)などのプロセッサがRAM(Random Access Memory)等のメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現する。また、他言語DB3は、HDD(Hard Disk Drive)やSDメモリーカード等の記憶媒体により実現する。
<A−3.動作>
図4は、ナビゲーション装置51が翻訳要求を取得してからそれを翻訳結果提供サーバ52に送信するまでの処理を示すフローチャートである。以下、図4に沿って当該処理を説明する。
翻訳要求取得部1は、第1言語の翻訳対象文字列(第1文字列)を取得すると(ステップS11)、翻訳先言語(第2言語)が選択済みか否かを判断する(ステップS12)。翻訳対象文字列は、例えばユーザがタッチパネル上の文字列をタッチ操作とドラッグ操作で指定することにより入力され、翻訳要求取得部1に送られる。翻訳先言語は、例えば初期設定で選択することが可能になっており、翻訳先言語が選択済みであれば、選択された翻訳先言語が翻訳要求取得部1に保持されるようになっている。この情報に基づき、翻訳要求取得部1は翻訳先言語が選択済みか否かを判断できる。
翻訳先言語が選択済みであれば、ステップS14に移行する。翻訳先言語が未選択であれば、表示制御部2の表示制御により翻訳先言語の選択画面を表示部11に表示し、ユーザに翻訳先言語を選択させ(ステップS13)、ステップS14に移行する。
ステップS14では、文字列抽出部4が他言語DB3を参照し、翻訳結果があるか否かを判断する。今回の翻訳要求と同じ翻訳対象文字列から同じ翻訳先言語への翻訳を過去に行っている場合には、他言語DB3にその結果が格納されている場合がある。翻訳結果の他言語DB3への格納条件については後述する。他言語DB3に翻訳結果がある場合は(ステップS14:YES)、文字列抽出部4が他言語DBから当該翻訳結果を取得し(ステップS15)、表示制御部2に出力する。そして、表示制御部2の制御に従い表示部11で翻訳結果が表示される。
他言語DB3に翻訳結果が無ければ(ステップS14:NO)、文字列抽出部4が他言語DB3から翻訳元文字列を抽出する(ステップS16)。ここでは、翻訳元文字列に対応する、すなわち同じ語彙の、他の言語(第2言語)の文字列(第2文字列)を翻訳元文字列として抽出する。翻訳元文字列が多い方が、翻訳の精度が向上する。そのため、他言語DB3に格納された文字列が格納された全ての言語について翻訳元文字列を抽出することが望ましいが、これには限らない。複数の言語について翻訳元文字列を抽出する限り、本発明の効果は得られる。
そして、文字列抽出部4は、ステップS14で抽出した翻訳元文字列を翻訳要求に含めて、通信部5を介して翻訳要求を翻訳結果提供サーバ52に送信する(ステップS17)。ここで翻訳要求は、翻訳対象文字列、翻訳先言語、翻訳元文字列の情報を含んでいる。さらに、表示仕様の情報を含んでも良い。
図5は、翻訳結果提供サーバ52がナビゲーション装置51から翻訳要求を受信してから翻訳結果をナビゲーション装置51に送信するまでの処理を示すフローチャートである。以下、図5に沿って当該処理を説明する。
翻訳結果提供サーバ52はナビゲーション装置51から翻訳要求を受信すると(ステップS21)、過去に同じ翻訳を行ったか否かを判断する(ステップS22)。ここでは、翻訳部7が満足度DB10を参照して当該判断を行う。満足度DB10には、過去に翻訳サーバ53で翻訳した結果と、その結果に対するユーザの満足度が紐づけられて格納されている。満足度は10点満点中の点数で表される。満足度DB10へのデータの格納については後述する。図2には、一つのナビゲーション装置51が翻訳結果提供サーバ52に接続されている様子を示しているが、実際には複数のナビゲーション装置51が翻訳結果提供サーバ52に接続される。翻訳結果提供サーバ52には複数のナビゲーション装置51から翻訳要求が送信され、夫々の翻訳結果が満足度と共に満足度DB10に格納されている。
満足度DB10に、今回の翻訳要求と同じ翻訳対象文字列から同じ翻訳先言語への翻訳結果が格納されている場合には、過去に同じ翻訳を行ったと判断する(ステップS22:YES)。そして、その翻訳結果の満足度が7点以上か否かを判断する(ステップS28)。満足度が7点以上でなければ、ステップS23に移行する。また、過去に同じ翻訳を行っていない場合も(ステップS22:NO)、ステップS23に移行する。
ステップS23では、翻訳部7が翻訳要求に係る翻訳元文字列から一つを選択し、通信部9を介して翻訳サーバ53へ翻訳要求を行う。翻訳サーバ53では翻訳元文字列から翻訳先言語の文字列(第3文字列)への翻訳が行われる。通信部9は翻訳サーバ53から翻訳結果(第3文字列)を取得すると(ステップS24)、翻訳結果選択部8へ翻訳結果を送る。
そして、翻訳結果選択部8は全ての翻訳元文字列について翻訳結果を取得したか否かを判断し(ステップS25)、全ての翻訳元文字列についての翻訳要求が終わるまで、ステップS23〜ステップS25を繰り返す。
全ての翻訳元文字列について翻訳結果を取得すると(ステップS25:YES)、翻訳結果選択部8はその中から特定の翻訳結果を選択する(ステップS26)。選択処理の詳細は図6で後述する。
選択した翻訳結果は、通信部6からナビゲーション装置51へ送信される(ステップS27)。なお、過去に同じ翻訳を行っており、その翻訳結果の満足度が7点以上である場合には(ステップS28:YES)、翻訳サーバ53での翻訳を行わずに、満足度DBから当該翻訳結果を取得してナビゲーション装置51へ送信する(ステップS27)。これにより、同じ翻訳を何度も行う手間を省くことが出来る。また、満足度DB10には他のナビゲーション装置51からの翻訳要求の翻訳結果も格納されているため、他のユーザが行った翻訳要求を利用して翻訳結果を得ることができる。さらに、満足度が高い翻訳結果のみを利用するため、精度の高い翻訳結果を得ることができる。
図6は、図4のステップS26にあたる翻訳結果の選択処理の詳細を示すフローチャートである。以下、図6に沿って当該処理を説明する。
翻訳結果選択部8は、全ての翻訳元文字列からの翻訳サーバ53による翻訳結果を取得すると、異なる翻訳元文字列から同じ翻訳結果が得られたか否かを判断する(ステップS261)。
異なる翻訳元文字列から同じ翻訳結果が得られた場合には、多数決で翻訳結果を選択する(ステップS262)。例えば、翻訳元文字列が7つあり、そのうち4つの翻訳元文字列から翻訳結果Aが得られ、2つの翻訳元文字列から翻訳結果Bが得られ、1つの翻訳元文字列から翻訳結果Cが得られた場合には、多数決で翻訳結果Aを選択する。異なる多数の言語の翻訳元文字列から同じ翻訳結果が得られるほど、その翻訳結果の精度が高いと考えられるためである。
このように、翻訳元文字列から同一の文字列に翻訳された数に基づき翻訳結果を選択することにより、翻訳精度が向上する。
なお、翻訳結果が同一とは、翻訳元文字列が単語の場合には完全に同一であることをいうものとする。翻訳元文字列が文章の場合には、完全に同一である場合に翻訳結果が同一であると判断しても良いし、単語の順番が違うなど多少の相違があっても翻訳結果が同一であると判断しても良い。
異なる翻訳元文字列から同じ翻訳結果が得られない場合、すなわち全ての翻訳元文字列からの翻訳結果がみな異なる翻訳結果となった場合には、特定の翻訳結果を1つ選択する(ステップS263)。例えば、言語ごとに翻訳結果を選択する上での優先順位を予め定めておき、最も優先順位が高い言語の翻訳元文字列からの翻訳結果を選択することができる。また、この優先順位は翻訳先言語に関わらず一律に定めても良い。あるいは、翻訳先言語との関係で定められるものであっても良い。例えば、翻訳先言語がドイツ語である場合に、ドイツ語と同じくゲルマン系言語である英語はイタリア語よりも優先順位が高いが、翻訳先言語がポルトガル語である場合には、ポルトガル語と同じくラテン系言語であるイタリア語は英語よりも優先順位が高いという具合である。
ステップS262又はステップS263で翻訳結果を選択したら、当該翻訳結果の文字列が表示仕様に適合するか否かを判断する(ステップS264)。ここでは、翻訳結果の文字列が最大文字幅内に収まるか否かを判断する。翻訳結果の文字列が表示仕様に適合しなければ、ステップS263に戻り、他の翻訳結果を選択する。
最も多くの翻訳元文字列から得られた翻訳結果が表示仕様を満たさない場合は、次に多くの翻訳元文字列から得られた翻訳結果を選択する。また、次に多くの翻訳元文字列から得られた翻訳結果がない場合には、言語ごとの優先順位に従い翻訳結果を選択する。
図7は翻訳結果提供サーバ52に翻訳要求を送信したナビゲーション装置51のその後の処理を示すフローチャートである。以下、図7に沿って当該処理を説明する。
ナビゲーション装置51は図4のステップS17で翻訳結果提供サーバ52に翻訳要求を送信した後、翻訳結果提供サーバ52からの翻訳結果の受信を待機する。翻訳結果を受信しないまま(ステップS31:NO)、翻訳要求から5秒が経過すると(ステップS32:YES)、表示制御部2は表示部11に「翻訳に時間がかかっています。お待ちください。」等の待機を促すテロップを表示する(ステップS33)。このテロップは、例えば初期設定でユーザが指定した言語(第1言語)で表示する。
翻訳結果提供サーバ52から翻訳結果を受信すると(ステップS31:YES)、表示制御部2は表示部11に翻訳結果を表示する(ステップS34)。これにより、ユーザが指定した文字列がユーザに理解できる言語に翻訳されて表示される。例えば、ユーザが英語は多少理解できるが母国語はナビゲーション装置51が対応していない、すなわち母国語の文字列が他言語DB3に格納されていない場合には、第1言語を英語としてナビゲーション装置51を使用し、分からない文字列を随時指定して母国語に翻訳することが出来る。
ユーザは、表示部11に表示された翻訳結果をみて、翻訳結果の満足度を入力する。ここでは、翻訳結果を表示する際に、あわせて満足度の入力画面を表示しても良い。満足度は、ユーザが翻訳結果にどれだけ満足しているかを表す指標であり、以下では10点満点の点数で表されるものとして説明する。満足度が高いほど、精度の高い翻訳がなされたことになる。
満足度取得部12は満足度を取得すると(ステップS35)、満足度が7点以上か否かを判断し(ステップS36)、7点以上であれば翻訳結果を他言語DB3に記憶する(ステップS37)。一方、満足度が7点未満だった翻訳結果は他言語DB3に記憶しない。具体的には、他言語DB3には、翻訳対象文字列、翻訳先言語及び翻訳結果が紐づけて格納される。このように翻訳結果を他言語DB3に記憶しておけば、同一の翻訳要求が再びあった場合に、翻訳サーバ53による翻訳を行わずに、満足度の高い翻訳結果を他言語DB3から取り出して迅速に表示することができる(図4のステップS14,15)。
また、満足度取得部12は通信部5に満足度を送り、通信部5から翻訳結果提供サーバ52に満足度を送信する(ステップS38)。翻訳結果提供サーバ52の通信部6に送信された満足度は、通信部6から翻訳部7に送られ、翻訳部7によって満足度DB10に格納される。具体的には、満足度DB10には、翻訳対象文字列、翻訳先言語、翻訳結果及び満足度が紐づけて格納される。
ナビゲーション装置51の他言語DB3には満足度の高い翻訳結果(上述の例では7点以上)のみが格納されるのに対し、満足度DB10には全ての翻訳結果を格納することとしても良い。
<A−4.変形例>
図2には、多言語翻訳装置101の各構成をナビゲーション装置51と翻訳結果提供サーバ52とに分散して配置した構成を示しているが、その分散の態様は本発明の課題を解決し得る範囲内で任意に変更することができる。図8は、分散の態様を変更した多言語翻訳装置101の構成を示すブロック図である。図8に示すように、他言語DB3及び文字列抽出部4がナビゲーション装置51ではなく翻訳結果提供サーバ52に設けられていても良い。なお、図8では表示部11の図示を省略している。また、図2では翻訳サーバ53と翻訳結果提供サーバ52を別の構成として示しているが、これらが同一のサーバで構成されていても良い。また、多言語翻訳装置101の構成の一部は、携帯端末により実現しても良い。
また、翻訳結果選択部8は、いずれか一つの翻訳結果を選択するものとして説明した。しかし、翻訳結果選択部8は多数決で多い順に複数個の翻訳結果を選択したり、翻訳元言語の言語に定められた優先順位に基づき複数個の翻訳結果を選択しても良い。そして、複数の翻訳結果を表示部11に表示させ、その中からユーザに一つを選択させても良い。このようにすれば、ユーザに意に沿った精度の高い翻訳結果をユーザが選びやすいという効果がある。
<A−5.効果>
実施の形態1に係る多言語翻訳装置101は、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳要求を取得する翻訳要求取得部1と、第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する他言語DB3(言語格納部)に第2言語の文字列データが格納されていない場合、他言語DB3に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、第1文字列に対応する第2文字列を他言語DB3から抽出する文字列抽出部4と、翻訳サーバ53により第2文字列を第2言語の第3文字列に翻訳する翻訳部7と、第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する翻訳結果選択部8と、を備える。言語の異なる複数の第2文字列から翻訳して翻訳結果を選択することにより、第1文字列から翻訳する場合よりも翻訳の精度が向上する。また、他言語DB3に文字列を格納していない言語へ翻訳サーバ53により翻訳ができるので、低コストで多言語に対応することが出来る。
また、翻訳結果選択部8は、第2文字列から同一の文字列に翻訳された数に基づき翻訳結果を選択するため、翻訳の精度が向上する。
さらに、翻訳結果選択部8は、最も多くの言語の第2文字列から同一の文字列に翻訳された第3文字列を翻訳結果として選択することにより、翻訳の精度が向上する。
あるいは、翻訳結果選択部8は、第2文字列から同一の文字列に翻訳された数が多い順に所定の数の文字列の中から翻訳結果を選択するものとする。この場合、選択した複数の翻訳結果をユーザに提示して選択させれば、最も確からしい翻訳結果をユーザに選択させることが出来る。
あるいは、翻訳結果選択部8は、第2文字列の言語に予め定められた優先順位に基づき翻訳結果を選択する。この場合、例えば翻訳先言語と類似する言語の優先順位を高くすることで、精度の高い翻訳結果を選択することが可能である。
また、多言語翻訳装置101は、翻訳サーバ53による翻訳に所定の時間以上を要する場合に、他言語DB3(言語格納部)に格納された第2言語の文字列を用いて表示部11に待ち表示を行わせる表示制御部2を備える。これにより、ユーザの利便性を高めることができる。
また、翻訳結果選択部8は、表示部11における表示仕様に適合した第3文字列を翻訳結果として選択する。これにより、翻訳結果が表示部11で適切に表示されないことを回避できる。
また、多言語翻訳装置101は、翻訳結果選択部8が選択した翻訳結果に対するユーザの満足度を取得する満足度取得部12と、翻訳結果及び満足度を紐付けて格納する満足度DB10(満足度格納部)とを備える。そして、翻訳部7は、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳結果が満足度DB10に格納されており、その満足度が閾値よりも高い場合には、翻訳サーバ53による翻訳を行わずに満足度DB10から翻訳結果を取得する。これにより、過去に行った翻訳結果を利用して迅速に翻訳結果をユーザに提示することが可能となる。
実施の形態1に係る多言語翻訳方法は、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳要求を取得し、第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する他言語DB3(言語格納部)に第2言語の文字列データが格納されていない場合、他言語DB3に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、第1文字列に対応する第2文字列を他言語DB3から抽出し、翻訳サーバ53により第2文字列を第2言語の第3文字列に翻訳し、第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する。言語の異なる複数の第2文字列から翻訳して翻訳結果を選択することにより、第1文字列から翻訳する場合よりも翻訳の精度が向上する。また、他言語DB3に文字列を格納していない言語へ翻訳サーバ53により翻訳ができるので、低コストで多言語に対応することが出来る。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
1 翻訳要求取得部、2 表示制御部、3 他言語DB、4 文字列抽出部、5,6,9 通信部、7 翻訳部、8 翻訳結果選択部、10 満足度DB、11 表示部、12 満足度取得部、51 ナビゲーション装置、52 翻訳結果提供サーバ、53 翻訳サーバ、100,101 多言語翻訳装置。
本発明に係る多言語翻訳装置は、表示部に表示された文字列を翻訳する多言語翻訳装置であって、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳要求を取得する翻訳要求取得部と、第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する言語格納部に第2言語の文字列データが格納されていない場合、言語格納部に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、第1文字列に対応する第2文字列を言語格納部から抽出する文字列抽出部と、翻訳サーバにより第2文字列を第2言語の第3文字列に翻訳する翻訳部と、第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する翻訳結果選択部と、翻訳結果選択部が選択した翻訳結果に対するユーザの満足度を取得する満足度取得部と、翻訳結果及び満足度を紐付けて格納する満足度格納部と、を備え、翻訳部は、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳結果が満足度格納部に格納されており、その満足度が閾値よりも高い場合には、翻訳サーバによる翻訳を行わずに満足度格納部から翻訳結果を取得する。
本発明に係る多言語翻訳装置は、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳要求を取得する翻訳要求取得部と、第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する言語格納部に第2言語の文字列データが格納されていない場合、言語格納部に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、第1文字列に対応する第2文字列を言語格納部から抽出する文字列抽出部と、翻訳サーバにより第2文字列を第2言語の第3文字列に翻訳する翻訳部と、第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する翻訳結果選択部と、翻訳結果選択部が選択した翻訳結果に対するユーザの満足度を取得する満足度取得部と、翻訳結果及び満足度を紐付けて格納する満足度格納部と、を備え、翻訳部は、第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳結果が満足度格納部に格納されており、その満足度が閾値よりも高い場合には、翻訳サーバによる翻訳を行わずに満足度格納部から翻訳結果を取得する。翻訳サーバを用いることで、対応する全ての言語分の文字列データを言語格納部に格納する必要がなく低コストな多言語翻訳装置となる。また、複数の言語の第2文字列から翻訳を行うことで、翻訳の精度を向上させることが出来る。また、満足度格納部から翻訳結果を取得することで、過去に行った翻訳結果を利用して迅速に翻訳結果をユーザに提示することが可能となる。

Claims (9)

  1. 表示部に表示された文字列を翻訳する多言語翻訳装置であって、
    第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳要求を取得する翻訳要求取得部と、
    前記第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する言語格納部に前記第2言語の文字列データが格納されていない場合、前記言語格納部に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、前記第1文字列に対応する第2文字列を前記言語格納部から抽出する文字列抽出部と、
    翻訳サーバにより前記第2文字列を前記第2言語の第3文字列に翻訳する翻訳部と、
    前記第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する翻訳結果選択部と、を備える、
    多言語翻訳装置。
  2. 前記翻訳結果選択部は、前記第2文字列から同一の文字列に翻訳された数に基づき前記翻訳結果として選択する、
    請求項1に記載の多言語翻訳装置。
  3. 前記翻訳結果選択部は、最も多くの言語の前記第2文字列から同一の文字列に翻訳された前記第3文字列を前記翻訳結果として選択する、
    請求項2に記載の多言語翻訳装置。
  4. 前記翻訳結果選択部は、前記第2文字列から同一の文字列に翻訳された数が多い順に所定の数の文字列の中から前記翻訳結果を選択する、
    請求項2に記載の多言語翻訳装置。
  5. 前記翻訳結果選択部は、前記第2文字列の言語に予め定められた優先順位に基づき前記翻訳結果を選択する、
    請求項1に記載の多言語翻訳装置。
  6. 前記翻訳サーバによる翻訳に所定の時間以上を要する場合に、前記言語格納部に格納された前記第2言語の文字列を用いて前記表示部に待ち表示を行わせる表示制御部をさらに備える、
    請求項1に記載の多言語翻訳装置。
  7. 前記翻訳結果選択部は、前記表示部における表示仕様に適合した前記第3文字列を前記翻訳結果として選択する、
    請求項1に記載の多言語翻訳装置。
  8. 前記翻訳結果選択部が選択した前記翻訳結果に対するユーザの満足度を取得する満足度取得部と、
    前記翻訳結果及び前記満足度を紐付けて格納する満足度格納部とをさらに備え、
    前記翻訳部は、前記第1言語の前記第1文字列の前記第2言語への翻訳結果が前記満足度DBに格納されており、その満足度が閾値よりも高い場合には、前記翻訳サーバによる翻訳を行わずに前記満足度格納部から前記翻訳結果を取得する、
    請求項1に記載の多言語翻訳装置。
  9. 表示部に表示された文字列を翻訳する多言語翻訳方法であって、
    第1言語の第1文字列の第2言語への翻訳要求を取得し、
    前記第1言語を含む複数の言語の文字列データを格納する言語格納部に前記第2言語の文字列データが格納されていない場合、前記言語格納部に文字列データが格納された複数の言語の夫々について、前記第1文字列に対応する第2文字列を前記言語格納部から抽出し、
    翻訳サーバにより前記第2文字列を前記第2言語の第3文字列に翻訳し、
    前記第3文字列のうち特定の文字列を翻訳結果として選択する、
    多言語翻訳方法。
JP2017505933A 2015-03-18 2015-03-18 多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法 Active JP6165382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/057985 WO2016147328A1 (ja) 2015-03-18 2015-03-18 多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016147328A1 true JPWO2016147328A1 (ja) 2017-06-01
JP6165382B2 JP6165382B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=56919813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505933A Active JP6165382B2 (ja) 2015-03-18 2015-03-18 多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170315990A1 (ja)
JP (1) JP6165382B2 (ja)
CN (1) CN107430598A (ja)
WO (1) WO2016147328A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017208443A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像処理装置、メニュー画面表示制御方法
US20190191044A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Kyocera Document Solutions Inc. Panel translation service
JP7172112B2 (ja) * 2018-04-24 2022-11-16 コニカミノルタ株式会社 表示装置、サーバー、表示装置の制御プログラム、およびサーバーの制御プログラム
CN109036383B (zh) * 2018-08-24 2022-11-29 上海理工大学 一种结合爬虫技术的轻量级实时语音识别及翻译装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488776A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Toshiba Corp Mechanical translation device
JP2010033351A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Kyocera Corp コンテンツ出力装置
JP2013036748A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Panasonic Corp カーナビゲーション装置、カーナビゲーションシステム、カーナビゲーション方法、およびカーナビゲーションプログラム。

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4058071B2 (ja) * 2005-11-22 2008-03-05 株式会社東芝 用例翻訳装置、用例翻訳方法および用例翻訳プログラム
JP5122486B2 (ja) * 2006-02-17 2013-01-16 グーグル・インコーポレーテッド 分散型モデルの符号化及び適応可能なスケーラブルアクセス処理
JP5280642B2 (ja) * 2007-04-23 2013-09-04 株式会社船井電機新応用技術研究所 翻訳システム及び翻訳プログラム、並びに、対訳データ生成方法
JPWO2008146583A1 (ja) * 2007-05-23 2010-08-19 日本電気株式会社 辞書登録システム、辞書登録方法および辞書登録プログラム
US8412511B2 (en) * 2008-09-03 2013-04-02 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for providing translations of applications using decentralized contributions
CN102073629A (zh) * 2009-11-20 2011-05-25 英业达股份有限公司 计算机翻译***及计算机翻译方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488776A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Toshiba Corp Mechanical translation device
JP2010033351A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Kyocera Corp コンテンツ出力装置
JP2013036748A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Panasonic Corp カーナビゲーション装置、カーナビゲーションシステム、カーナビゲーション方法、およびカーナビゲーションプログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
JP6165382B2 (ja) 2017-07-19
WO2016147328A1 (ja) 2016-09-22
CN107430598A (zh) 2017-12-01
US20170315990A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10846475B2 (en) Emoji input method and device thereof
KR101872549B1 (ko) 시스템 레벨 검색 사용자 인터페이스에서의 등록 기법
CN107798052B (zh) 词典更新装置及词典更新方法
EP3309691A1 (en) Search recommendation method and apparatus, device, and computer storage medium
JP6165382B2 (ja) 多言語翻訳装置及び多言語翻訳方法
WO2016109122A2 (en) Discovering capabilities of third-party voice-enabled resources
WO2017098332A2 (en) Method and system for inputting information
WO2016147048A1 (en) Truncated autosuggest on a touchscreen computing device
EP2940683A1 (en) Information processing device, information processing method and program
CN110968998B (zh) 智能预测的输入方法和***
KR20160060110A (ko) 온스크린 키보드에 대한 빠른 작업
WO2010020087A1 (en) Automatic word translation during text input
US11630825B2 (en) Method and system for enhanced search term suggestion
EP3506256A1 (en) Information processing device and information processing method
US10133815B2 (en) Document association device, document association system, and program
US20190073359A1 (en) Terminal device and method for providing additional information
CN109032377A (zh) 用于电子终端的输出输入法候选词的方法及设备
EP3617907A1 (en) Translation device
US20150356884A1 (en) Learning support apparatus, data output method in learning support apparatus, and storage medium
US11373634B2 (en) Electronic device for recognizing abbreviated content name and control method thereof
KR101582155B1 (ko) 문자 수정이 용이한 문자 입력 방법과 시스템, 그리고 기록 매체 및 파일 배포 시스템
JP2014086040A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及び、コンピュータプログラム
KR101645674B1 (ko) 자동완성 후보 단어 제공 방법 및 장치
CN112017635A (zh) 用于检测语音识别结果的方法、装置
WO2019119285A1 (en) Method for inserting a web address in a message on a terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170223

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111